ガールズちゃんねる

小1の壁が越えられなかったその先は?

128コメント2024/04/13(土) 18:54

  • 1. 匿名 2024/03/25(月) 15:06:23 

    この時期小1の壁の方がよく話題になりますが、越えられなかった方のその先はどうなったのか気になります。
    壁が越えられず仕事を辞めた方はそのまま働きやすくなるまで専業主婦になるのでしょうか?
    それともパートや働きやすい職場に転職?
    越えられなかったあとどうなったのか知りたいです。

    +36

    -16

  • 2. 匿名 2024/03/25(月) 15:07:03 

    そもそもそんなものは無い

    +39

    -36

  • 3. 匿名 2024/03/25(月) 15:07:08 

    越えれぬ壁はない

    +25

    -22

  • 4. 匿名 2024/03/25(月) 15:07:15 

    そんなん人それぞれじゃないの

    +25

    -13

  • 5. 匿名 2024/03/25(月) 15:07:16 

    小1の壁ってなに?
    うちの子(大学生)の頃からそんな言葉あったのかな

    +35

    -27

  • 6. 匿名 2024/03/25(月) 15:07:21 

    両親共に正社員の家庭は30%以下らしい

    +146

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/25(月) 15:07:56 

    人生はいつだって壁だらけだよ

    +56

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/25(月) 15:08:33 

    >>1
    「よく話題なりますが」って初めて聞いたわ

    +9

    -30

  • 9. 匿名 2024/03/25(月) 15:08:51 

    >>1
    正社員→パート
    これで良かった。正社員続けてたら子供との壁も凄かったと思う。

    +146

    -6

  • 10. 匿名 2024/03/25(月) 15:08:57 

    働きたくなーい。ガルちゃんやりながらテレビ見てたい。

    +46

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:29 

    >>6
    うん、だからその30%以下の人に聞いてるんじゃないの?

    +78

    -12

  • 12. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:33 

    学童入れなかったとか、学童入れたけど上級生にいじめられたりして学童の子や先生と合わなかった、とかってことだよね。
    やっぱり在宅に切り替えるか、パートで短時間働くしかないんじゃないかな。

    +126

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:38 

    >>10
    私も。女の特権を存分に使って生きてます笑

    +8

    -10

  • 14. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:46 

    シングルだから乗り越えるしか方法はない

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:50 

    >>1
    何でそんなこと知りたいの?

    +0

    -15

  • 16. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:52 

    環境によって壁なんて存在しない家庭もゴロゴロいる

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:59 

    >>1
    職場に2時間時短取ってる人はいるよ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:59 

    越えられる気がしなかったから家でできる仕事始めたけどフリーランスは不安定
    乗り切って会社員共働きの家がうらやましすぎてうらやましすぎて

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/25(月) 15:10:03 

    小1の壁恐れて保育園時代に正社員辞めたけど、久しぶりに同期と会ったらテレワークとか時短勤務小学校卒業までに延長されたりとか色々ホワイト化してて辞めなきゃ良かったって超絶後悔した。
    辞めるの早すぎた。

    +137

    -5

  • 20. 匿名 2024/03/25(月) 15:10:34 

    小1で辞めてエロ漫画をネットで販売して収入得てる

    +6

    -8

  • 21. 匿名 2024/03/25(月) 15:10:37 

    >>11
    え?正社員の人に聞いてるの?そんなこと主は言ってないよ

    +11

    -19

  • 22. 匿名 2024/03/25(月) 15:10:45 

    自分の状況を話さずに、経験者の情報だけ欲しがる主は、答えてもらえない、あるある

    +1

    -9

  • 23. 匿名 2024/03/25(月) 15:10:53 

    >>15
    えっ普通に参考にしたいんじゃない?
    子持ちで働いてるママなら結構気にする話題だと思うけど。そんな疑問に思うこと?

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/25(月) 15:11:01 

    小1の壁が越えられなかったその先は?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/25(月) 15:11:05 

    >>13
    まさに今やってる。ワッハッハ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/25(月) 15:11:13 

    >>1
    子どもが小学校に入学したら
    専門学校に入って資格取るって
    豪語していたママ友
    ずっと専業主婦のままだよ

    +14

    -8

  • 27. 匿名 2024/03/25(月) 15:11:26 

    結局パートになっちゃう人も多いよ やっぱりそれが現実では
    コンビニでレジ打ちになった人もいる
    時間の自由が利くのよーって言われてその顔が少し悲しかった
    (自由が利くこと自体は素晴らしいと思います)

    +79

    -7

  • 28. 匿名 2024/03/25(月) 15:11:26 

    少1の子供が壁に苦しんで親が必要な時に子供より大事な仕事ってそんなに無いよね
    自分の仕事の代わりはいても子供のお母さんに代わりはいないよ

    +97

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/25(月) 15:12:28 

    結局パートになるしかない
    そしてパートだと時短の正社員ワーママよりも給料低くて後悔する

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/25(月) 15:12:38 

    >>1
    うちの地区は始業式から一ヶ月間は、登下校に持ち回りで付き添うんだけど、うちの子どもは1年から学童だし付き添いはパスしたから仕事も普通通りに行ってたよ。

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/25(月) 15:13:02 

    >>18
    羨ましがるのは勝手だけど、それはその人本人の努力の賜物だからね。
    大半の女性は仕事辞めるという、楽な方向へシフトするけど、その人はその大半の人以上の苦労と努力をしているわけだから。

    +12

    -25

  • 32. 匿名 2024/03/25(月) 15:13:11 

    >>19
    ほんとこれ
    パワハラ気味の上司とかも時代の流れで最近はバンバンとばされて、どうにかではあるけども耐えきった人が悠々働いてる
    落伍した人がパートしながら泣いてた
    その人はパート先でもパワハラ職場引いたって
    こういう運ってあるんだよね

    +78

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/25(月) 15:13:18 

    >>11
    越えられなかったその先だからほとんどの人が70%側じゃないかな。もちろん正社員に戻れる人いるだろうけど少なそう…

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/25(月) 15:13:20 

    >>21

    でも壁っていうのは就業時間固定の正社員だよね?
    派遣やパートならライフスタイルに合わせた職に変えれば良いわけだし。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/25(月) 15:13:34 

    >>1
    越えられなかったってどういうこと?

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/25(月) 15:13:39 

    学童は19時までに迎えればいいから余裕だった

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2024/03/25(月) 15:13:47 

    >>21
    パートの人は子どもの時間に合わせるためにパートなんじゃない? 

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/25(月) 15:14:16 

    息子が小学校に入りサッカーやりたいといいスポ少に入ってから
    役員係もあるし送迎とかが大変
    試合や練習とかに連れ回してる下の子(女の子)がかわいそうでホント申し訳ない
    旦那が週末仕事だし預け先もないし
    下の子が小学校に入るくらいの年齢になったらどうしようって壁
    息子のサッカー中心の生活になってる

    +37

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/25(月) 15:14:23 

    老後資金違いすぎるから意地でも働いた
    子供大学入れてほっと一息よ
    周りの奥さんは似たような仕事でパートってパターンがやっぱ多いよ
    事務についた競争率に振り落とされた人は配送や接客って感じ

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/25(月) 15:14:50 

    >>21
    壁が越えられず仕事を辞めた方はそのまま働きやすくなるまで専業主婦になるのでしょうか?
    それともパートや働きやすい職場に転職?

    って事は主は正社員かもしくはフルタイム勤務者だと推測できるけど
    そもそも無職の専業主婦やパートに小1の壁って存在するの?

    +20

    -7

  • 41. 匿名 2024/03/25(月) 15:16:31 

    >>11
    ワーママワーママ言うけどそんなに少なかったんだね。

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/25(月) 15:17:00 

    ふつーに正社員のイスを手放した人の話が聞きたいんじゃないの?
    学童があるから大丈夫と思ったけど
    その学童が学校以上に荒れてて
    民間の学童は近くになくて
    結局続けられなかったからパートになるとかよく聞く話

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/25(月) 15:17:30 

    うちは専業主婦になって子どもも意外と手のかかる子だったから無理に続けなくてよかったかなぁって感じです
    辞めたら辞めたで後悔せずにスパッと切り替えて次に向けて生きていけばいいかなぁって思ってるところ

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/25(月) 15:17:37 

    子が不登校

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/25(月) 15:18:12 

    >>19
    コメ主と同じ条件で働き続けることを選んだ同僚は働くことに向いてるんだと思うよ
    ホワイト化しようがアラフォー以上で子持ちで働くことが楽なわけないし、辞めたいと思ったならそれが正解だよ

    +106

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/25(月) 15:18:19 

    言っても半年、一年だから、時短勤務にするとか、会社側との信頼関係と普段の仕事ぶりと経営状況と…それぞれ前もって相談してみるしかないんじゃない

    会社とも、夫(親・兄弟とか)とも相談して、試行錯誤しながらやってみるしかないよ

    安藤サクラも言ってたよ「仕事と家の両立はできない」って。だから「その都度、力を借りながら、演技の現場で頑張りたいです」って。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/25(月) 15:18:31 

    >>41
    パートでもワーママだからそっちがほとんどかな。

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/25(月) 15:19:28 

    はいはーい!
    長男の小1の壁はほんとに辛かった…
    リモートワークだったからなんとかなったけど、結局ゲームやテレビを解禁してしまい今後悔してる。
    ただ、長男は勉強には手がかからなかったのが救い。

    そしてお勉強が苦手な次男が小1になったタイミングで、悩んだけど辞めてしまった。それからは失業保険をもらって、自分で家で仕事を始めたよ。正社員時代の収入には及ばないけど、バランスはいい。子供の手が離れる頃にはもう転職は無理な年齢だから、雇われではない収入の得方を早く確立したいと思ってる

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/25(月) 15:19:49 

    >>12
    人間関係よりお留守番だよ
    初めて1人でお留守番しなくちゃいけないから、子どもも親も慣れるまで大変
    親が学童にお迎えに行ったり、学童から子どもが帰ってくる時間に親が家にいなくちゃいけないと時短勤務を取らなくちゃいけないけど、子どもが小学生になると時短勤務が取れない職場が多い

    +50

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/25(月) 15:19:52 

    >>41
    横だけど、ワーママはパートとか程度の非正規含んでるよ。
    子育てしながらじゃ、パート程度だってそれなりに大変だろうけど、正社員の大変とは比較にならないよ。
    一応働いてるからパートだろうが「ワーママ」って呼ばれてるけど。

    +43

    -4

  • 51. 匿名 2024/03/25(月) 15:20:18 

    小1の壁が越えられなかったその先は?

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/25(月) 15:20:27 

    >>19
    復帰する道はできてない?
    うちの会社はできましたよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/25(月) 15:21:22 

    本当に聞きたいのは貯金のペースや退職金がダウンした現実とどう向き合ってるのかだなぁ…
    生活レベルもともとあげすぎないようにしてるけど家買ってる人とかつらそうな家も多いし
    私は本当に教育費と老後費用のためだけに働いた
    でも子供の進路がお金かからなくて一千万くらい余った
    こんなことならパートでもよかったかなと思うけど
    でもそれだと生涯の賃金差は数千万になるから続ける
    でも最近はやめたい

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/25(月) 15:23:58 

    >>1
    越えられないって?
    預け先が見つからなかったってことかな。

    前もっていくつも対処法を準備してこなかった自分の責任もあるよね。
    越えられなくても月日は流れるから、なんとかやってる家庭ばかりだと思う

    +0

    -16

  • 55. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:32 

    >>1
    働かなきゃならない人は壁とか全く気にしてらんないでしょう?
    子供にいちいち気にさせて「やっぱり私が仕事辞めなきゃダメか」ってしたいだけでしょ。

    +3

    -12

  • 56. 匿名 2024/03/25(月) 15:26:01 

    >>6
    そうなの?

    東京は7割くらい大阪だと5割程度が正社員じゃないか、とガルで見たけど都会だけ多いのかな?

    みんなに合わせる必要はないと思ってるけど、周りに正社員多ければ正社員じゃなきゃ焦るし、みんながパートなら喜んでパートになるな😂

    +29

    -11

  • 57. 匿名 2024/03/25(月) 15:28:20 

    >>19
    今は会社側もそうしないと
    若い人が来ないし
    社会の風潮がそうだからね…
    私40代氷河期だけど色々損してるなあ
    と常々思う

    +72

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/25(月) 15:28:27 

    ギチギチに考えすぎても、ストレスになるお

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/25(月) 15:30:14 

    越えられるか越えられないかじゃなくて家庭によって方向性決まるだけでしょう何の意見も参考になんかならんと思う

    パートでなんとかフルでなんとか社員でなんとか爺婆にお願いしたり金使ってどうにかしたりやっぱ他人は心配だから自分がってのもあるだろうし旦那がどれだけ稼ぐとか生活費は足りるのか諸々賄えるのか資産があるのか全く人によって違う
    蹴つまずいてもどれも正解やん

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/25(月) 15:30:52 

    >>5
    昔はなかったよね。
    鍵っ子とか、低学年の留守番は危ないからダメなんだって。

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/25(月) 15:30:59 

    >>20
    いいなぁ、家族にバレないならやりたいな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/25(月) 15:32:30 

    >>41
    扶養内パートのママが圧倒的に多いかな
    フルタイム勤務でも派遣、パートだったり

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/25(月) 15:34:02 

    定時でも学童に間に合うか間に合わないかくらいで(下の子の保育園に寄ってからだから)
    仕事もどんどん忙しくなって残業なしではきつくなったから上の子が小1になるときに辞めた
    コロナ禍前に辞めててよかったと心底思った

    3年くらい主婦、現在は在宅のフリーランス
    収入に波があるし正社員のときよりだいぶ下がったけど家でできるバートと思って気楽にやってる
    あと早死にしそうだったのが体調めちゃくちゃ良くなった

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/25(月) 15:34:27 

    母親が正社員続けるって本当に無理ゲーだと思うわ。
    時短とか在宅できるホワイト企業なんて一握りでしょ?
    小学1年生なんて幼稚園児と変わらんのに4月になったら急に色々できるようになるわけないし、親の立場からしたら心配すぎる。

    +80

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/25(月) 15:38:18 

    >>1

    次男の小1の壁もなんとか乗り越えて
    それでも走り続けたんだけど

    やっぱり飛び越えなきゃいけないハードルが
    その後にいくつも出てきて息切れしてきた頃に
    コロナに感染してしまい職場から責められ
    自分の中でもう終わらせよう…と辞めました。

    いまは扶養内パートに転職して
    家庭と仕事のバランスも取れるようになり
    子どもたちも精神的に落ち着いた気がします。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/25(月) 15:38:22 

    >>52
    退職したのにまた再雇用されるんですか?
    うちも出戻りいるけどやはり男性で働ける人が多い。子育て落ち着いた女性はそれなりの年齢だから厳しいイメージ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/25(月) 15:39:30 

    >>20
    漫画描けるのすごいなあ
    今ならエロじゃなくても仕事に困らなそう
    小説のコミカライズとか

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/25(月) 15:40:24 

    >>56
    たしかに地域によると思う。
    東京勤務の時は9割正社員だったけど、いまは地方勤務してて9割がパート。ちなみに同じ会社です。

    逆にたくさんのパートさんを見て私は正社員にしがみつこうと決心した。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/25(月) 15:42:34 

    >>34
    フルタイムなら非正規でも小1の壁はあるんじゃないのかな

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/25(月) 15:43:19 

    >>64
    本当にそれ
    女性に働いて欲しい割にはどう考えても無理なことばかりだよ
    お留守番問題はもちろん、インフルや他の事でいきなりの休校、引き取り訓練?とかで昼過ぎに迎えに行かなきゃいけない日とか朝もうちの小学校は8時15分からしか門があかないんだけど、親は7時半には家出なきゃいけなくて子供がきちんと鍵閉めるか不安だから7時半にはもう子供を行かせて学校の前で開くまで待たせたり(大雨、雪でも)
    帰りの事はみんな幼稚園くらいから予想してても朝やいきなりの休校までは予想してない気がするんだよね
    それで辞めてパートにする人も多いのかなって。
    その辺何とかならないのかなっていつも思うよ
    長い休みも大変だけどね

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/25(月) 15:44:32 

    >>11
    正社員夫婦が小1の壁どうしたの?って話じゃないかと

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/25(月) 15:50:00 

    >>5
    10歳の壁ってのは有ったけど

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:00 

    >>5
    今は小2でさえ、1人で公園行かせては駄目らしい。親も付き添って行かなければならない。
    アラフォーの私の時は、小2で林へ1人で入ってカブトムシ取りに行ってたのに。

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:17 

    >>56
    東京にずっと住んでるけど、そんなに割合高くないと思う。
    特に子育てしてる世帯は。
    正社員同士は4、5割って感じじゃないかなー。
    祖父母近距か同居ってパターンも多いね。

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:37 

    夫のお姉さんなんだけど上の子の小1の壁の時にちょうど産休、育休とれるように計算して妊娠してたよ
    そんなことできるのかなりのレアケースだと思うけど
    3人目の小1の壁の時にはコロナがきて完全在宅になってた

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:54 

    >>10
    働きたいよ 

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/25(月) 15:52:11 

    >>73
    たまたま何もなかっただけだから、その辺は難しいね
    当時も変質者はいたけど、手口をそんなに知られてない時代だったと思うし

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/25(月) 15:53:39 

    >>75
    私もそれやろうとしたけど、在宅は無理な職場だから、末っ子で限界くると思って実家近くに引っ越した。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/25(月) 16:03:40 

    >>40

    壁越えるために退職して専業になった人のその後が知りたいってことかと

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/25(月) 16:04:59 

    >>31
    実家ありきの子育てしてないかつ、子供が学童お留守番嫌だって登校拒否スレスレだったのを乗り切ったのならとても凄い

    フルタイム共働き=保育園入園からジジババが使い物になるまでは(いいかた最悪だけどあえてこう書く)実家頼みの生活してる人しか周りはいないです。それでも子供荒れてて大変そうだった

    +27

    -6

  • 81. 匿名 2024/03/25(月) 16:08:30 

    >>31
    「その人は大半以上の苦労と努力」

    子供とかの他人の努力は全く想像してなさそうな表現。自分がー自分偉いー自分凄いー系だね

    +24

    -3

  • 82. 匿名 2024/03/25(月) 16:11:43 

    うちの会社の部長さんはお子さんが高校生になったのをきっかけに正社員で入社して5年で今の役職に就いたそう。
    それまではパート期間もあり、専業期間もあり。
    地方の小さい会社だからってのもあるかもしれないけど、子育て落ち着いてから正社員になる道も少なからずある。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/25(月) 16:14:10 

    >>54
    学童入れたけど嫌がるようになったとかじゃない
    学童1学期もたない子も結構聞くしね
    保育園の頃は周りも働く母親しかいないのが当たり前だったけど、小学生になって専業とかパートのおうちの子の下校後の過ごし方とかを知って子ども自身がカルチャーショック受けるとかも結構あるよ
    子どもの受け取り方の問題だから、躾でどうにかなるとかいう問題ではないし、精神不安定になった子どもを無視できず一旦退職する人もいるし
    単に学童と合わないという事もあるだろうけどね

    色々わかる年齢だからこその学童行き渋りは、その時になってみないとわからない

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/25(月) 16:15:28 

    >>26
    小学生になったら~夏休み終わったら~って言う人、結局動き出さないのあるある
    小学生になったからって劇的に楽になるってほどでもないし、子供の行き渋りや友達トラブルに始まり、そのうち受験や親の介護とか難所は次々やってくるしね
    小さい頃から共働きしてるから、ちょっとずつ楽になってるとは思うけど、途中からだとどこからだって大変は大変

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/25(月) 16:15:36 

    >>19
    うちは、出戻りできるけど、もっと条件良い会社に転職したよ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/25(月) 16:17:12 

    >>54
    考えがあさはか

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/25(月) 16:20:44 

    >>80
    子供が小1の4月に学童拒否してその後放置子ぽくなってしまったお家知ってる
    お母さんは仕事辞めなかったけどそれは乗り切ったといえるのかどうか、、

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/25(月) 16:26:53 

    >>54
    こういう人いるなー
    全ての人が同条件で生きているとでも思ってるのだろうか?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/25(月) 16:28:44 

    >>5
    昔は先生とか教育する側の人が使ってた言葉だよ!
    小1になっても幼稚園保育園のときの甘えが抜けずに座って話をきいていられない、授業や勉強以前の生活面に問題があるみたいな事。
    いつのまにか働く人が預け先を探したり育児と家事の両立に使われるようになった。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/25(月) 16:35:40 

    小学校に入って絶望したのは秋冬の学級閉鎖の多さよ…
    前日にいきなり知らされ、2、3日休校は当たり前だからね
    クラスが閉鎖されてる時期は自分の子が元気でも学童には預けられないし、子ども多い人はどうやって乗り越えてるんだろうと思うわ

    うちの周りは小1の壁を機にゆるい仕事に転職した方が割といたかな、保育園はがっつり働いてる人しかいないから、扶養内で働いてる人の多さを母親も小学校入って知ったり
    実家頼れない組とかテレワークできない組は詰むよね

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/25(月) 16:52:07 

    >>87
    うちだわ、中学には上がったら妹は妊娠して弟は中退した

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/25(月) 16:56:28 

    >>28
    でもお金は大切だよね
    子供のためのお金でもあるしなぁ
    余裕がある家庭は子供との時間優先にするよね
    でもそうじゃないところは働いて子供に不自由なく色んなことさせたいよねぇそれにはお金がいるし
    そもそも夫の稼ぎだけで生活できないのがおかしいんだけどね

    +23

    -5

  • 93. 匿名 2024/03/25(月) 17:02:58 

    近距離に住んでる義親が私が居ない間に無断で子供連れ出しそうで1人で留守番なんて絶対無理
    引っ越すか子供連れて別居かそろそろ考えなければ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/25(月) 17:13:53 

    3年間みっちり専業主婦をしてPTAも満喫した。
    うちの会社にはキャリアバック制度という再雇用システムがあり5年以内ならいつでも戻れるので、その後はずっと兼業してる。
    専業主婦も期間限定だから楽しかったけど、自分には向いてないことが理解できたよ…

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/25(月) 17:48:02 

    >>28
    自分の仕事の代わりはいくらでもいるからこそ一度手放してしまうと戻ることも出来ないんだよね。
    私は仕事好きではなかったし辞めてもったいないというほどの仕事ではなかったからあっさり辞めたけど。

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2024/03/25(月) 17:54:58 

    パートで4年生まで働いてたよ。その頃パート先が潰れて以降は派遣会社に登録して短期長期ありで細々と続けてる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/25(月) 18:06:12 

    入学前にお留守番の練習とかはしないの?

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/25(月) 18:11:03 

    >>38
    その下の子の立場だったけど、試合について行って同じ境遇の弟、妹同士で遊んでた!いろんな小学校の遊具で遊べて楽しかった思い出。

    +1

    -7

  • 99. 匿名 2024/03/25(月) 18:15:40 

    病棟勤務の看護師でしたが、子供が学童に疲れてしまい(狭いスペースに子供がたくさん!)退職しました。
    しばらく専業主婦の後、今は扶養内パートです。
    目標は、高学年になるくらいから6時間授業が増えるので扶養を抜けて、中学生から正社員復帰ですがうまくいくかな。。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/25(月) 18:16:20 

    >>9
    私の親は辞めてくれなくて寂しかったから乗り越えられないほうが子供は幸せかもと思う
    うちの親が退職後、いい会社に入ったと思ってたけどあんたたちの為には良くなかったかもって言ってたわ

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/25(月) 18:23:09 

    >>12
    短時間パートなのですが、夏休み等の長期休暇で子どもの預け先が見つからなくて短時間パートですら続けられなくなりそうです…。

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/25(月) 18:26:40 

    >>6
    がるってその30%が集中してるの!!
    すごくない!?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/25(月) 18:30:26 

    >>90 うちの学校の学級閉鎖は、火曜に決定通知が来る→水木金が学級閉鎖期間+土日で月曜まで対象クラスの子は休み。土曜も学童預けてる人は詰むだろうなって毎回思う。

    第1号の学級閉鎖が出るまで、親は感染状況分からないし学校から情報も無いから流行ってないのかと思ってたら一方的に発令されるから困る。上司が時期的に学級閉鎖を気にかけてくれるのに何も伝えられず申し訳ないなと思う。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/25(月) 18:38:26 

    >>11
    え?30%の人は越えられた人だよね?
    越えられなかった人に聞いてるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:49 

    >>100
    辞めて収入下がって自分に多額の奨学金とかになっても受け入れられたと思いますか?

    +6

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/25(月) 19:19:38 

    >>28
    話それるけど、PTAや授業参観に来てない親の子供は毎回悲しそうな顔してる。
    仕事が忙しくて来れないのは仕方ないかも知れないけど子供は寂しいんだよ。

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2024/03/25(月) 20:10:06 

    >>105
    これよく言う人いるけど、共働きだったら奨学金回避できるって考えも収入減ったら奨学金借りないと足りないって考えも両極端すぎる

    奨学金を借りたとしても親が返済してる家庭も結構多いと思うよ
    一括返済でなければ贈与税に引っかかる事もないし

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/25(月) 20:24:52 

    >>105
    うちの親は教育ローン借りて、親が返してくれたよ

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/25(月) 20:26:18 

    >>106
    本当にこれなんだよね
    来ても子どもの出番終わったらすぐ帰るとか
    みんな親に褒められながら一緒に帰ってるのに
    親がいなくて泣いてる子何人か見たわ

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2024/03/25(月) 20:29:57 

    >>56
    都心の私の周りは正社員ママすごく少ない
    特に出産前からの会社勤めしてるママは3人しか知らない
    (あとは学校の先生くらい)
    みんなそのときどきで働き方を変えてるよ

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/25(月) 20:37:20 

    小1の壁って言っても、学童に入れれば良いことじゃなくて?学童が合わなければ何とか一年頑張ってもらって年度末に辞めるしかないよね

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2024/03/25(月) 20:47:52 

    パートだったんだけどいいかな。小1の壁は超えたんだけど、自分の気持ちが続かなくて小2秋で辞めて、今は無職で家にいるよ。
    第二子0歳の時からパートで保育園にも入れてもらえたし環境は恵まれてたのだろうけど、職場で色々が続いてリセットしたくなって。
    長期休みも学童だったし、子供も頑張ったよ。冬休みと春休みと毎日朝から家にいられて子供も嬉しそう。この子が1人で留守番できるようになったらもう一回働くかな、とぼんやり考えてる。上の子はもう中学生だからほっといても大丈夫と思う。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/25(月) 20:49:05 

    >>106
    私も夫も共働き家庭だけどそんなことなかった。
    お母さん仕事してるのかっこいいなと思ってたけど。

    +2

    -9

  • 114. 匿名 2024/03/25(月) 20:49:26 

    アラフォー都内在住だけど、大学の友達は実家遠くても正社員でバリキャリばっかだよ。
    上にあったように、ちょうど小1の時に育休取ってたり、旦那さんがフルリモートとかのホワイト大手同士が多いけど。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/25(月) 22:36:30 

    >>105
    私の場合は奨学金のほうがよかったな

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/25(月) 22:48:07 

    >>38
    スポ少入る前に予想はしなかったのかな

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/25(月) 22:49:34 

    >>106 授業参観の中休みに、可哀想な場面を見ちゃったことあるよ。参観日来たけど途中で帰る旨を事前に伝えていないママが、来てくれて嬉しそうにしてる子に向けて「ママ仕事だから次の授業中で帰るね〜」と、あっけらかんとした感じで言い放った。その子の顔が一瞬で絶望の表情になって可哀想だった。

    でも、その子トラブルメーカーなんだよね。なんで無駄に攻撃的なのか理由が分かったし、担任も手を焼いているのに一向に改善しないのは、この親じゃ話通じないわって察してしまったよ。

    +23

    -2

  • 118. 匿名 2024/03/25(月) 22:59:56 

    >>101
    ほんとこれが悩み。
    実家も県外だし詰んでる

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/25(月) 23:01:51 

    >>77
    共働きが増えたのと高齢化(子育て世代が減ってる)、近所付き合いが希薄になったのもあって
    立ち話してるおばさんが圧倒的に減ってるしね。
    昔は井戸端会議してる母ちゃんやおばさん、暇を持て余してるおじさん(not不審者)が日中わりといた。
    あとは今は定年後も働いてる人も多い。
    子ども100当番の家とかあってないようなものになりつつある

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/25(月) 23:15:05 

    >>113
    授業参観来ないお母さんカッコイイって思ってたの?

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/25(月) 23:22:02 

    >>81
    夫婦2人で乗り切ってきました。実家には毎日1時間しか預けてませんって言ってたトピ主を思い出した
    自分以外の労力は勘定に入れてない

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/25(月) 23:24:17 

    >>97
    未就学児を留守番させるの?
    何歳から何時間?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/26(火) 04:04:55 

    >>56
    大阪で正社員夫婦してるけどフルタイムでないと0歳4月でも保活勝てない、パートでは門前払いよ
    かといって時短社員も保育園退園になる可能性あるから無理
    夫婦共に職場まで10分で着くからなんとかなってる

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/26(火) 07:50:32 

    >>106
    子供が学童に慣れず、家にいて欲しいと希望あり&仕事に疲れて(夫の協力無し、なぜ私だけ負担があるんだと言う怒り)専業になったけど、小3の時、子供の友達に「◯◯ちゃんはいいなぁ、お母さんがいつも家に居て。私のお母さんにも仕事辞めて欲しいよ」と言われたけど、子供の気持ちはこれが多いんだろうね。
    近所の放置子のターゲットになったりもするし良い事ばかりではないけど、それで無くても慌ただしい毎日から少し開放されたのは良かった。
    記憶力も落ち再就職する気力も無く、今は株したり過ごしてる。
    我が子からは、お母さんそろそろ働いてもいいよって言われてるw(一人の時間が欲しいらしい)

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/26(火) 07:59:46 

    >>80
    >>87

    医療関係だけど、子供複数いて仕事続けられてる友達いて夜勤もしてるけど、実家頼りまくりだよ。
    実家なければ無理!!
    夜勤抜きでも厳しいのに。

    ご近所に歯科医夫婦が居て子供は放置子だよ。
    同級生親に相手にされずに、幼稚園児宅を狙ってるよ。
    歯科医夫婦は知らないはずは無い。鍵渡してないんだから。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/26(火) 08:53:47 

    >>122 年長さんの歳なら、15分、30分って少しづつ増やしてMAX1時間とか。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/26(火) 14:04:11 

    >>102
    最近立った「ちょこちょこ現金をおろさない「貯金が1億円ある人」の習慣7つ」ってトピに10人近い億万長者がる子が名乗る位だから…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/13(土) 18:54:13 

    >>10
    子供に迷惑かけなきゃなんでもいいよ
    老後の金とか学費とか、過度の節約強いるとか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード