ガールズちゃんねる

アニメ・声優業界の不思議に思うこと

796コメント2024/04/22(月) 19:22

  • 501. 匿名 2024/03/23(土) 18:19:49 

    >>496
    普通にラストシーンも緒方さんでよかったのにね ほんのちょっとなんだし

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2024/03/23(土) 18:20:05 

    >>5
    勝杏里さんいる?前列左

    +2

    -3

  • 503. 匿名 2024/03/23(土) 18:20:48 

    >>493
    一時期ゴリ押しすごかったけど次に目を付けた若手が現れると一気に消えたパターンだね
    押されてるうちに実力付けておかないと声優生命って案外短いことを知ったわ

    +12

    -0

  • 504. 匿名 2024/03/23(土) 18:23:19 

    >>495
    最近マスターキートン初めて観てそんな事思ってたところ

    +7

    -2

  • 505. 匿名 2024/03/23(土) 18:24:46 

    >>8
    そうだね、男性は元々俳優とか歌手だったり、女性はアイドル崩れだったり。

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2024/03/23(土) 18:49:37 

    >>18
    声が好きなだけ。

    最近はTwitterだけじゃなく配信してる人も多いけど私生活に興味なし。

    まぁ、結婚した時だけコメントしたけど。w

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/23(土) 18:49:47 

    >>2
    別に声だけならそんなに…と思ってたけど、鬼滅観に行った時にキャラクターの出番がけっこう多いのと、富岡さんに向けられる台詞が声優さんとダブって見えて思い出してしまった。柱稽古編は確か富岡さんのメイン回あるだろうし気になるかな…。

    +5

    -6

  • 508. 匿名 2024/03/23(土) 18:52:55 

    >>507
    無限城編は出て来ない戦いの方が多いし終盤はほぼかまぼこ隊(とカナヲ)だけで話が進むしメイン回だけ避ければなんとかなると思う
    ストーリーに絡むようで実際のところそんなでもないし

    +2

    -2

  • 509. 匿名 2024/03/23(土) 18:57:23 

    >>17
    子供の頃観ていたおはスタに出演していた怪人ゾナーと麗人サイガーが声優さんだとは思わなかった

    声優という職業を知らなかっただけというのもあるかも

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/23(土) 19:03:54 

    結局、小西寛子問題とはなんだったのか

    +1

    -1

  • 511. 匿名 2024/03/23(土) 19:05:08 

    >>493
    鈴木真仁はネルケでしょ
    ネルケ声優は一般声優とは別物で考えないと

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2024/03/23(土) 19:06:11 

    >>1
    半年間の期間を空けるのが業界の慣例ですね
    アーニャやフリーレンの種崎敦美さんもトリトリから俳協に移籍するときに半年間フリーで活動してました

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/23(土) 19:07:17 

    >>511
    どういう風に別物なの?

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/03/23(土) 19:08:03 

    >>504
    もっと骨太のドラマみたいなアニメ観たいよね

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/23(土) 19:08:06 

    >>148
    中村悠一さんは代アニ出身

    +17

    -1

  • 516. 匿名 2024/03/23(土) 19:08:49 

    >>500
    あと田中敦子

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/23(土) 19:10:07 

    >>501
    成長してもう過去のシンジはいない感・エヴァからの卒業感を出したかったんやろなあ

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2024/03/23(土) 19:10:08 

    >>20
    声優も人間関係だからね
    演技が上手いのは当然として、ちゃんと台本読んでくるとか仕事ぶりが真面目とかリテイクに文句言わないとか同業者同士で情報交換してる
    だから仕事が途切れない人は演技以外のところもしっかりしてる人が多い

    +20

    -1

  • 519. 匿名 2024/03/23(土) 19:13:05 

    >>35
    ソシャゲ、パチンコとかはギャラいいよ
    あとはオモチャのグッズだね
    グッズに入れる声なんて拘束時間すくない上にギャラがいからプリキュアとかやるとおいしいらしい

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2024/03/23(土) 19:17:01 

    >>403
    昔よりはマシでしょ
    元気で男勝りなヒロイン→林原めぐみ
    普通の女の子ヒロイン→林原めぐみ
    機械のように無感情なヒロイン→林原めぐみ
    OP曲→林原めぐみ
    ED曲→林原めぐみ
    これくらいの勢いで林原推しだった
    とにかく同じようなメンバーがいつも揃ってたイメージ
    90年代にスタートした名探偵コナンとか

    +19

    -4

  • 521. 匿名 2024/03/23(土) 19:23:19 

    >>2
    今やほぼ通常運転だよね
    干されろとまでは思わないけど、せめてイベントやラジオ、生配信には出演しないでほしい
    フリートーク聴きたくないし姿を見たくない

    +20

    -2

  • 522. 匿名 2024/03/23(土) 19:24:54 

    >>508
    柱稽古と無限城の義勇は善逸や伊之助よりずっと出番多いよ。主人公の炭治郎と一緒に行動してるから

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2024/03/23(土) 19:27:16 

    >>522
    さすがに善逸より多いは無いかな
    てかその炭治郎も城編では猗窩座戦以外の出番ないし

    +1

    -4

  • 524. 匿名 2024/03/23(土) 19:27:25 

    >>521
    反省してるからそろそろ許してあげましょうとかそういうレベルのやらかしじゃないしね…
    永遠に干されないと無理

    +20

    -2

  • 525. 匿名 2024/03/23(土) 19:29:07 

    >>520
    90年代後半は特にそんな感じだったね
    当日やってたアニメのスレイヤーズやセイバーマリオネットは林原のための作品だった感ある

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/23(土) 19:32:00 

    >>520
    林原めぐみの少女役基本あんま好きじゃないんだよな
    ポケモンのムサシとかビバップのフェイみたいな大人の女性キャラの演技は良いと思うけど
    ただの好みなんだけど

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2024/03/23(土) 19:33:51 

    >>307
    つだけん

    +12

    -1

  • 528. 匿名 2024/03/23(土) 19:33:51 

    >>148
    神谷浩史
    青二プロダクションの学校から

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/23(土) 19:37:36 

    >>526
    分かる気がする
    過剰演出

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2024/03/23(土) 19:39:13 

    ギャラが安くて、若手は使いすての業界で有名です。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2024/03/23(土) 19:39:59 

    有名売れっ子声優以外どうやって生活してるのか不思議

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2024/03/23(土) 19:42:01 

    FF7の売り上げ減ったのPS5じゃないとできないからが大半でしょ そんな櫻井影響力ないない
    夏油人気 冨岡さんグッズ即完売 これが答え

    +7

    -11

  • 533. 匿名 2024/03/23(土) 19:42:53 

    >>6
    声優ってブスばっかじゃん
    アイドル声優と言われる人達もやっぱ普通に見たらブ寄り

    +11

    -4

  • 534. 匿名 2024/03/23(土) 19:42:55 

    >>18
    私はあくまでキャラクターが好き。ガチ恋くらい好きだから、命吹き込んでくれてる声優さんのことは、お母さんか神様だと思ってる。
    でもやっぱり御本人の顔を見るのは最初勇気がいったwで、見てみたら、全然ブサイクじゃないけど、やっぱりキャラクターはカッコ良すぎるから、イメージとは違った。でも見てるうちに愛着がわいて、今は普通に好き。そしてあんな良い声で生まれてくるなんて凄いと尊敬してる。

    +8

    -3

  • 535. 匿名 2024/03/23(土) 19:45:31 

    >>529
    この人の声質ってオヴァ声っぽさがあるから少女キャラだとクドく感じる
    大人っぽい少女キャラならまだいいけど

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2024/03/23(土) 19:45:55 

    裏名義活動は凄いなと関心する。プロだな、と。

    +8

    -2

  • 537. 匿名 2024/03/23(土) 19:46:03 

    >>307
    鬼滅が流行ってからしばらくの間花江さんと下野さんがやたらいろんな番組でナレーションしてたけどこの2人正直ナレーション上手くないから一時期あまりテレビ見なくなったな

    +15

    -2

  • 538. 匿名 2024/03/23(土) 19:46:43 

    >>10
    声優業でも、俳優のように見た目に気を使わないとだめなのかな?
    自分的には純粋に声の演技力で勝負して欲しい
    今のアニメは、レベル以下の人が主役に成れていて変な感じ
    逆にサブキャラクターの方が実力がある不思議

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2024/03/23(土) 19:49:49 

    >>523
    いや普通に義勇の方が出番多いよ
    善逸は3話ぐらいで兄弟子との決着つけて無惨戦も後半ちょっと出てきた程度だったけど、義勇は10話ぐらいかけて炭治郎と一緒に猗窩座倒して無惨とも最初から対峙してたじゃん

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2024/03/23(土) 19:50:13 

    >>507
    エヴァのカヲルくんトピで、なぜカヲルくんが長く人気キャラなのかって話があったけど、石田彰さんの声とパーソナリティがキャラとシンクロしているとあって成程なと思ったよ。無意識のうちに声優さんを架空のキャラに投影していく、それが人の想像性ってものだと思う
    そこを推し量れない製作陣はやはり残念としか言いようがない

    +18

    -2

  • 541. 匿名 2024/03/23(土) 19:52:11 

    >>532
    まぁ同意
    FF7リメイクプロジェクトが商売的に失敗しつつあるのは、P声優とは全然関係ないところに要因が有ると思う

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/23(土) 19:55:05 

    >>539
    猗窩座に蹴られて半分以上欠席してたけどねー
    そして猗窩座戦のメインは狛治の過去回想
    あれがアニメ化したら櫻井は完全に石田に食われるだろうね

    +10

    -1

  • 543. 匿名 2024/03/23(土) 19:56:23 

    >>8
    子役をレコード会社がバックについて事務所と一緒にゴリ押しするから

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/23(土) 19:59:33 

    >>23
    男も女も吐息まじりの発声で、男は色気、女は透明感作ってる感じはする

    話し声聞いてると元々の声質が良い人いないね

    喉からの発声で声作って誤魔化してるんだと思う

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2024/03/23(土) 20:00:34 

    >>532
    櫻井の影響で海外版まで売れ行きが・・・・とか思ってる人がいたら面白い

    +11

    -0

  • 546. 匿名 2024/03/23(土) 20:00:54 

    >>20
    どれだけ課金オタ囲ってるかも要素にある

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/23(土) 20:05:19 

    上手いのにソシャゲとかエロいCDでしか見ない人が多い
    TVアニメはずっと同じようなメンバーで回してる
    特に人気キャラ

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2024/03/23(土) 20:07:37 

    >>473
    種崎さん演技はいいんだけど、発言とかコメントが酷すぎてそれでよく炎上してる。とある音響がめっちゃゴリ押し。

    +6

    -2

  • 549. 匿名 2024/03/23(土) 20:07:54 

    >>532
    影響力無いんだからグッズ完売もキャラクターの人気だよ

    +8

    -3

  • 550. 匿名 2024/03/23(土) 20:08:41 

    >>8
    小倉唯ちゃんとかね

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2024/03/23(土) 20:10:07 

    >>404
    大人しくBLだけ観てろ

    +2

    -8

  • 552. 匿名 2024/03/23(土) 20:10:44 

    今はヲタク媚びでイベントラジオ配信わちゃわちゃ仲良しアピール売りなど
    本業以外に求められる仕事多いから気難しい人ワガママで嫌われてる人は段々仕事なくなる

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2024/03/23(土) 20:11:52 

    >>14
    客が離れるからしゃーない
    あの福山でも女性ファンが結構離れたらしいし
    もともとファンの少ない声優なんて客が離れたら生活が苦しくなる

    +19

    -0

  • 554. 匿名 2024/03/23(土) 20:14:37 

    >>553
    結婚したら好きじゃなくなるなんて
    声優女ヲタは声の演技なんか聞いてません独身ならいいんですっていうようなもんじゃん
    実力なんて見てない証拠

    +11

    -1

  • 555. 匿名 2024/03/23(土) 20:14:51 

    >>547
    でもこちとらバッチリ恩恵受けてるッス!

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2024/03/23(土) 20:14:59 

    >>26
    声優のお仕事でご飯食べていける人はほんの一握りみたいだよね
    大御所の声優さん数人が、夢を壊すようだけど声優こそ才能ないとなれないみたいな事言ってたの何かで見たわ
    生まれ持った声質が良くないとダメなんだと思う
    売れっ子やベテラン声優さんって声に特徴ある人ばかりだよね
    もちろん演技力も必要なんだろうけど、何より声自体が良くないと人気出ないし続けられないんじゃないかな

    +15

    -1

  • 557. 匿名 2024/03/23(土) 20:18:51 

    >>387
    めっちゃ綺麗になってるじゃん!
    これはよく頑張ったといってあげたい、見習いたいよ(撮り方いいだけとか奇跡の1枚とかかもしれないけど)

    +22

    -1

  • 558. 匿名 2024/03/23(土) 20:20:08 

    >>531
    バイトとか親の仕送りとかかな
    バイトも声優の収録と上手く被らないようにできるんだろうか
    履歴書の職歴の所に声優とか書いたら白い目で見られそうだよね
    親の会社にずっと在籍していた事にでもしないとキツそう

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2024/03/23(土) 20:21:37 

    >>556
    昔でいう所の置鮎龍太郎くらいの知名度じゃないと食えないって聞いた記憶

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2024/03/23(土) 20:32:40 

    >>411
    社長なんだよね?

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2024/03/23(土) 20:34:00 

    >>556
    演技力がなくてもいいって、とても容認できない
    実際そういう人が多いからとても不満

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2024/03/23(土) 20:34:22 

    >>18
    私の場合はキャラから声優ファンになった

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2024/03/23(土) 20:36:14 

    >>256
    ふえはうたうのとしくんね、懐かしい!

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2024/03/23(土) 20:39:25 

    なぜ売れにくい世界なのに目指すの?

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2024/03/23(土) 20:41:18 

    >>495
    アニメに限らず、世相自体が「大人」を要求されてない気がする
    年齢を重ねていても若々しくあることが正義で、我慢や苦労なんてする必要なし!効率的な最短ルートで自分の好きと自由を追求しよう!って価値観が世の流れとしてある気がする

    +16

    -1

  • 566. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:27 

    うたプリ声優は人気すごい
    ファンがすごいわ 課金力

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2024/03/23(土) 20:47:51 

    >>564
    顔面偏差値も高くなってるとはいえ、やっぱりアイドルや俳優女優よりは容姿がイケてなくともOKなのが大きいのでは
    且つ裏方っていう建前があり芸能人ほど顔を売らなくても良い
    承認欲求高いけど芸能人やる勇気はない人が目指すこと多そう

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2024/03/23(土) 20:50:37 

    >>9
    なにかで読んだけど、有名声優使わないと誰も見てくれないんだって。深夜なんかは特に。
    アニメ制作側も注目集めるために必死だって。
    そりゃそうだよね。

    +20

    -0

  • 569. 匿名 2024/03/23(土) 20:50:53 

    不細工なのに顔を晒す
    表に出てくる
    作品を自分のもののように扱う
    イメージ壊れるから消えろ

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2024/03/23(土) 20:51:00 

    >>1
    「検察庁法案改正に抗議」とか「インボイス制度反対」とか表現規制推進の共産党や反日野党に加担してる声優が多い
    「#検察庁法改正案に抗議します」タグでツイートした漫画家・声優・アニメ関係者一覧が豪華すぎるwwwww | やらおん!
    「#検察庁法改正案に抗議します」タグでツイートした漫画家・声優・アニメ関係者一覧が豪華すぎるwwwww | やらおん!yaraon-blog.com

    「#検察庁法改正案に抗議します」タグでツイートした漫画家・声優・アニメ関係者一覧が豪華すぎるwwwww | やらおん! About&削除依頼TwitterメールRSSスマホ表示に切り替える最新記事アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』再編集版が5月...

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2024/03/23(土) 20:53:58 

    >>382
    なんかのナレーションがうっちーに変わってるのファンが気づかなかったとかなかったっけ

    +15

    -1

  • 572. 匿名 2024/03/23(土) 20:54:40 

    >>533
    だよね

    +2

    -4

  • 573. 匿名 2024/03/23(土) 20:55:11 

    ファイター声優 新山志保さん、ウテナ声優 川上とも子さん、お姉ちゃん声優 水谷優子さん、ドキンちゃん声優 鶴ひろみさん、チョッピ声優 松来未祐さん 若くに亡くなっています。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2024/03/23(土) 20:57:38 

    >>570
    逆に干された事で有名な小西寛子さんは結構思想的にまともそうだった

    +7

    -2

  • 575. 匿名 2024/03/23(土) 20:58:31 

    >>208
    演技もうまくないよねこの人
    なんで人気なんだろ

    +15

    -7

  • 576. 匿名 2024/03/23(土) 20:58:42 

    >>212
    何か表現したいって言うよりモブでも良いからアフレコ現場にお邪魔してあわよくば売れっ子声優のプロのお仕事を間近で見れたらラッキー!って事なのかな

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2024/03/23(土) 20:59:11 

    人気アイドル声優も大して可愛くないよね
    良くてakbレベル

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/03/23(土) 21:01:10 

    アニメ・声優業界の不思議に思うこと

    +6

    -2

  • 579. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:59 

    >>571

    映画の岸辺露伴は動かないのCMだね
    劇中にもアニメで露伴役だった櫻井を声だけ出演させてたけどCMは内山昂輝がナレーションだった
    ちょうどスキャンダルが出た直後で続投だ!って勘違いしたファンが喜んでた記憶
    昨年の潜伏期間も内山昂輝・大塚剛央・小林千晃がいれば十分回せるなぁって新作アニメ見て思ったよ
    薬屋〜の壬氏は大塚さんの方がハマってるし

    +34

    -2

  • 580. 匿名 2024/03/23(土) 21:06:16 

    >>531
    平川大輔さんが売れてない頃コールセンターのバイトでスケジュール自分で決めたいからがんばってSVになったって

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2024/03/23(土) 21:06:23 

    >>555
    TVで見るようになったらそれはそれで複雑かもですね😅

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/03/23(土) 21:06:27 

    >>549
    だから キャラクターが汚されたとか大半は思ってないって事
    中の人の私生活とが気にしない人にとっては声が変わって違和感持つほうが嫌な訳 
    信者でもヲタでもないただのアニメファンね

    +11

    -1

  • 583. 匿名 2024/03/23(土) 21:11:08 

    >>65
    声優もだけど、音響監督のせいでもあるみたい

    +2

    -1

  • 584. 匿名 2024/03/23(土) 21:12:35 

    さっきから必死で櫻井擁護してる奴なんなんや

    +26

    -3

  • 585. 匿名 2024/03/23(土) 21:13:17 

    例えば鬼滅なら炭治郎と義勇さんの関係性から考えて花江さんよりもキャリアのある声優さんでないと花江さんもやり辛いでしょ 実際花江さんも櫻井さんでやりやすかったってコメントしてるし

    +2

    -12

  • 586. 匿名 2024/03/23(土) 21:14:59 

    >>581
    ふふふ。
    でも私の推し声優さんは、裏でBLもガッツリエロもバリバリにやってるけど、こてこての爽やか少年アニメもやってて、それはそれで恩恵受けてるッスw

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2024/03/23(土) 21:15:00 

    >>3
    10代キャラの役をするとリアコが付くからかな

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/03/23(土) 21:15:52 

    声だけしか共通点がないのにアニメのイケメンキャラとあんまりイケてないおじさんをほぼ同一視してキャーキャー盛り上がれるところ

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2024/03/23(土) 21:16:03 

    >>584
    あれっ? このトピのトピタイって
    声優さんを叩きましょうってタイトルでしたっけ?
    私はそう思わないとコメントすると擁護になるの?

    +5

    -17

  • 590. 匿名 2024/03/23(土) 21:18:05 

    >>2
    薬屋の壬氏もさ、アニメ版の人は声や演技何となく似てる気はするだけど薄味っつーかなんか違うんだよね
    あのまま何もなかったらドラマCD→アニメ版も演ってたんだろうなって思う

    +1

    -22

  • 591. 匿名 2024/03/23(土) 21:21:19 

    >>590
    CDからアニメでキャスト変わるの割とありがちだから何も無くても変わった気もする

    +22

    -1

  • 592. 匿名 2024/03/23(土) 21:21:32 

    >>554
    そうだよ
    それがどうしたの?
    何が楽しくて奥さんがいる男に金貢がなきゃいけないんだよ
    他にも声優なんていっぱいいる

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2024/03/23(土) 21:21:34 

    >>518
    コネやゴリ押しもあるよ

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2024/03/23(土) 21:22:02 

    >>554
    アイドルオタとか芸能オタも一緒だよ

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/23(土) 21:23:14 

    >>559
    今で言うと?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/03/23(土) 21:23:21 

    >>26
    典型的なやりがい搾取だよね

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2024/03/23(土) 21:28:56 

    >>589
    大した理由もなく叩かれてるならともかくあれだけの事をやったらね
    こういう擁護して甘やかす信者がいるから付け上がって犯罪まがいの事をやらかすってはっきりわかんだね

    +23

    -2

  • 598. 匿名 2024/03/23(土) 21:31:30 

    >>302
    二人とも愛知県出身だ
    そういう文化でもあるんだろうか?

    +5

    -6

  • 599. 匿名 2024/03/23(土) 21:32:24 

    >>14
    別に結婚しようがしなかろうが関係ないけど応援できないのは真のファンではないよ
    自分はキャラクターやアニメが好きなだけ
    で声優さんの演技が素晴らしいなあと思うだけなんだよなあ


    +7

    -0

  • 600. 匿名 2024/03/23(土) 21:33:06 

    >>570
    Xでのノリが苦手でブロックしている人ばっかだった

    +7

    -2

  • 601. 匿名 2024/03/23(土) 21:33:24 

    >>461
    またやらかしそう

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2024/03/23(土) 21:35:18 

    >>273
    小西さん1人でフランスだったかな?
    行ったから河西さん1人で充分なのに

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2024/03/23(土) 21:37:23 

    >>348
    舞台挨拶も同等と共演するのもなんかなあ
    キャストも気の毒

    +12

    -1

  • 604. 匿名 2024/03/23(土) 21:40:26 

    >>561
    実際アニメ見ててもこの人の声いいなあと思う事はあっても
    この人の演技いいなあと思う事はめったにない

    +7

    -2

  • 605. 匿名 2024/03/23(土) 21:43:27 

    >>40
    容姿がマシな女性声優じゃないとダメなのって、
    ウマ娘とかラブライブみたいなアイドル声優で、皆同じような声で掃いて捨てるほどいる声優のことだよね
    実力派は容姿関係なしだと思う

    +17

    -1

  • 606. 匿名 2024/03/23(土) 21:45:18 

    >>585
    花江さんが只々気の毒で見てられない

    +12

    -4

  • 607. 匿名 2024/03/23(土) 21:45:57 

    >>240
    売れてても辞めてしまう方おられるの何故ですか?昔おばけのホーリーというアニメのホーリー役の声優さんいたのですが、その後すぐやめてしまわれたようです。あのアニメの主要キャラ当ててた方みな軒並み出世されており、将来約束されたもんなのに、残念と思いました。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2024/03/23(土) 21:46:03 

    >>599
    人それぞれだからなあ
    ある声優は信者と呼んだと噂されてるけど
    厄介なファンに対してだと思う。嫌うのは同情するよ
    ちゃんとしたまともなファンなら好きだと思う。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2024/03/23(土) 21:48:33 

    >>354
    ハズレあるからなあ
    ダウンタウンの件が微妙になっているから
    どうなることやら

    +5

    -1

  • 610. 匿名 2024/03/23(土) 21:48:43 

    >>219
    途中からの変更はイメージ崩れるので私はこのままでよかった
    櫻井さんの件はプライベートな問題なんで
    いつまで言ってるのってカンジ

    +3

    -15

  • 611. 匿名 2024/03/23(土) 21:48:45 

    >>118
    齋藤彩夏さんとか三瓶由布子さんもだよね。

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2024/03/23(土) 21:50:18 

    >>373
    習い事感覚で1年通ったことあるけど、楽しかったよ。周りオタクばかりで居心地良かったし、人と話す時や電話する時に緊張しなくなったし。

    声優にならなくても、勉強した事は何かしら役に立つ。今は絵本の朗読ボランティアしてる。

    +26

    -0

  • 613. 匿名 2024/03/23(土) 21:50:44 

    >>585
    義勇って21歳だよ
    ただ画面で共演するのに年上でキャリア長くないと駄目ってことはないよ実力あれば
    最強柱役の岩柱なんて水風蛇音より年下声優じゃん

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2024/03/23(土) 21:51:36 

    >>229
    声優って製作発表の挨拶とかの衣装が自前なことが多くて、衣装用に買った服を私服にして気回すから独特になるらしい
    一旦普通に垢抜けるけど、徐々に一般社会のお洒落とズレていく人が多いなと思ってたから納得した

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:08 

    >>8
    最近は人気ある俳優がアニメなどの吹き替えをすることが多くて、声優さんがかわいそう。

    +12

    -6

  • 616. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:07 

    >>3
    おばさんが無理してフリフリの衣装着ている痛々しさがたまらない変態が多いんでしょ
    ラブライブとか見てると思う

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:48 

    >>553
    神谷が結婚バレしたら一気に閑散としたのを思うとドル売りしてる人はかなり影響大きいんだと思う

    +21

    -0

  • 618. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:04 

    >>483
    配信中も荒らしてくるから大変

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:30 

    >>609
    ダウンタウンは1番ヤバイマッサージ店での強制わいせつの記事について、松本も松本応援団タレントも一切触れずダンマリだよ
    事実無根じゃないってこと
    どうでもいい他の日のことでギャーギャー揚げ足取って悪あがきしてる

    +11

    -1

  • 620. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:40 

    >>76
    プリキュアが種崎さんはびっくりした

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:26 

    >>6
    男性は知らんが女性は下手くそキンキン声の個性なしでも顔がドブスでなけりゃキモオタに媚びうるアイドル形式でデビューできるって20年前から言われてる

    +17

    -1

  • 622. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:13 

    イケメンキャラクターを担当しただけで自分もイケメンだと思い込めるのか不思議。

    ゲームのイベントでずっとイケメン気取りでスカしていた緑川光にはイベント参加費返せと思った。

    +9

    -9

  • 623. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:51 

    >>414
    今の時代厳しいから気をつけてほしい

    +12

    -0

  • 624. 匿名 2024/03/23(土) 21:59:33 

    >>608
    マナーも大事

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2024/03/23(土) 22:00:57 

    >>611
    ダメプリの2.5次元舞台に齋藤彩夏が顔出しでピンクノフリフリワンピース着て出ていたけど、視覚的にはとてもキツかった。

    地味顔ぽっちゃりのオバサンがキンキンのキャンディボイスでずーっと喋ってるのキツい。

    なんで顔出しして出てきたのか不思議。

    +8

    -2

  • 626. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:21 

    >>592
    リアルで好きな人との結婚後の資金にしたり婚活したり自分に投資したほうが良くない?
    独身声優に貢いだら金のぶんだけその人結婚してくれんの?

    +8

    -1

  • 627. 匿名 2024/03/23(土) 22:04:00 

    >>61
    芸能人がしないよりマシ

    +3

    -4

  • 628. 匿名 2024/03/23(土) 22:09:34 

    >>298
    まあ気にしないけど
    元彼彼女でも共演するし
    別収録の人がいるからなあ

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2024/03/23(土) 22:09:50 

    >>498
    相田ケンスケ役の岩永哲哉さん?
    メガネのクラスメイト

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:37 

    >>15
    人気あるひとはめちゃくちゃ稼いでる。外車乗ってる人もいるし、人気女性声優も10万円のスニーカー履いててオタクたちが驚いていたよ。それくらい年収高い。

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:40 

    >>613
    アニプレックスの考えを参考にして書いただけなんだけど
    雑魚鬼でも有名声優にしたのは圧倒的な鬼の強さを表すためってあったから柱と少年の関係もそう考えてるのかなって思いまして

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/03/23(土) 22:13:02 

    >>26
    変身願望って誰にでもあるしね
    その時々だけ自分じゃない誰かになるって楽しいもんね

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2024/03/23(土) 22:13:32 

    >>512
    井上麻里奈がシグマから青二にクッション期間なしで移籍したのびっくりした

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2024/03/23(土) 22:14:15 

    >>10
    学生時代は非モテヲタだった人が、精一杯オシャレしました感ありありだよね

    柄物のシャツの上に柄物のジャケット羽織ったりとか

    周りに「その着合わせはあり得ない」とアドバイスする人間いないのかな

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2024/03/23(土) 22:15:21 

    >>531
    東京や関東圏に実家がある人は、新人時代に売れなくても何とかなりそう
    地方出身はバイト生活かな?

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2024/03/23(土) 22:16:16 

    >>388
    文春で書けそうなエピソードだな
    それを探らないと
    最近くだらない記事を書いたから

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/03/23(土) 22:16:50 

    >>100
    アニメとかの給料は安いけど、ゲームだと一語で何円みたいなシステムなんだって。そして今はソシャゲとか乱発してるから若手声優でもすごくお金が貰えるみたい。

    +12

    -0

  • 638. 匿名 2024/03/23(土) 22:19:17 

    >>575
    スタッフ受けがいいからだろうね
    全くアニメ関係ないFMの早朝のナレーションもやってる

    Memories&Discoveries|早見沙織|関口舞|AuDee(オーディー)
    Memories&Discoveries|早見沙織|関口舞|AuDee(オーディー)audee.jp

    この番組では、第一線で活躍するミュージシャン、クリエイターがプレイリストを担当。 それぞれのリコメンド楽曲で素敵な音楽空間をプロデュースします。 AuDeeでは、スピンオフ……

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2024/03/23(土) 22:21:33 

    >>630
    オタクが女性声優の着てる服や付けてるアクセサリーの値段を調べまくったりしてるの見ると正直ゾッとするわ
    俺たちが貢いだ金をハイブラ持つために使いやがってみたいな事なのかもしれないけど

    +11

    -0

  • 640. 匿名 2024/03/23(土) 22:21:47 

    >>513
    ネルケ声優って基本的にネルケ作品しか出ない
    逆も同じく
    ネルケは姫ちゃんのリボンの草彅剛、赤ずきんチャチャの香取慎吾、テレ東版遊戯王の風間俊介、アイシールド21の田村淳みたいに非声優タレントを入れる風習がある

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2024/03/23(土) 22:26:26 

    >>625わたし結構好きだった
    演技力あったし

    +6

    -1

  • 642. 匿名 2024/03/23(土) 22:26:56 

    シングの声優で役者だけじゃなくて、お笑いとか歌手とかごった煮でも微塵も違和感なかったから声優っていらないと思うわ

    +6

    -7

  • 643. 匿名 2024/03/23(土) 22:30:32 

    >>208
    人に見られる仕事なので、垢抜けただけだと思います。

    +7

    -1

  • 644. 匿名 2024/03/23(土) 22:33:07 

    ヤマジとか中尾聖さんとかとにかくあの世代の方は俳優上がりだから見た目もダンディ系だよね
    ヤマジふつーに2時間ドラで見かけるもん
    おしりダンディと同一人物?って思うシリアスな役

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2024/03/23(土) 22:37:04 

    >>148
    古川慎さん
    熊本出身、福岡スクールオブミュージック専門学校卒業

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2024/03/23(土) 22:44:18 

    >>368
    制作側からその声優さんが演じていない「別作品のキャラのように」なんて言われたりすることもあるんだから仕方ないのもあるし声真似というよりアニメファンな若手が増えたから「このキャラは○○さんが演じたキャラのイメージ」で演じてるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2024/03/23(土) 22:45:39 

    >>604
    それは声優に演技力は必要ないといってると思っていい?

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/03/23(土) 22:47:35 

    >>615
    まあ
    そもそも声優って元々俳優と兼業だったから原点に戻ったと思えばさ

    +7

    -2

  • 649. 匿名 2024/03/23(土) 22:51:24 

    >>417
    でも元々小顔でスレンダーだったのは大きいと思うよ
    引きで見たとき強いもん
    顔の造形より大きな要素

    +4

    -3

  • 650. 匿名 2024/03/23(土) 22:53:22 

    >>622
    緑川さんって「今は顔出しすることも多いからせめて身だしなみはちゃんとしよう」って話してたしイケメンではない自覚のある人という認識で、しゃしゃることも無気力なこともない普通寄りの印象だからあんまりその感想にピンとこないけど…

    ただ、女性向け男性アイドルものとかで若手と組んでるベテランはやりづらいだろうなーと思った
    目立ちすぎたら若手声優のリアコオタからはうざがられるし、若手にトーク任せると自キャラのファンからはもっと前に出てほしいと言われるし
    アイドリッシュセブンで木村昴、西山宏太朗、広瀬裕也と同じグループ役の近藤隆とか、同作品他ユニットと違ってグループ内一人だけ年齢離れてるし、やりづらそう
    反対に男性向けの作品は一人だけベテラン、みたいなのあまりない印象だわ

    +8

    -3

  • 651. 匿名 2024/03/23(土) 22:53:27 

    >>647
    いや単純に演技力のある声優減ったなあって思っただけなんだけど

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2024/03/23(土) 22:53:38 

    >>626
    今が楽しいんだからそれでいいでしょ
    余計なお世話だよ

    +12

    -1

  • 653. 匿名 2024/03/23(土) 22:54:00 

    声優さんの容姿批判見るのツラい

    +19

    -2

  • 654. 匿名 2024/03/23(土) 22:54:59 

    >>622
    なんのイベント?緑川さんは謙虚なイメージだよ

    +11

    -5

  • 655. 匿名 2024/03/23(土) 22:56:30 

    >>397
    びっくりするくらい売り上げ落ちたFF7リバースでも
    買ってやればいいのにね
    櫻井信者って口は出すけど、お金は出さないね

    +10

    -2

  • 656. 匿名 2024/03/23(土) 23:00:14 

    >>399
    運動しない、苦手なオタクが多いっていうのもあるだろうし
    身長が平均以上なら普通の役者になってるんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 657. 匿名 2024/03/23(土) 23:01:20 

    >>219
    鬼滅祭普通に出てきてえぇ…ってなった
    続投はまだしもよく顔出せたな

    +19

    -6

  • 658. 匿名 2024/03/23(土) 23:02:29 

    鬼滅ファン面倒くさい 

    +8

    -8

  • 659. 匿名 2024/03/23(土) 23:03:53 

    >>29
    不倫もだけど、三谷作品の盗作もかなり印象悪い

    +24

    -1

  • 660. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:56 

    >>28
    あるキャラの声としゃべり方がかわいくて
    有名声優だったから、いろんな作品に出てるのをチェックしたけど
    どれも違う声としゃべり方でw
    有名だし、うまい人なのかなーと思いつつ、
    最初に知ったキャラ以外の声が覚えられないでいる

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/03/23(土) 23:10:51 

    >>659
    三谷騒動以前に偉そうにキャラソンNGと言ってるのが苦手だった
    昔はテントモンのキャラソン出してたじゃん

    アニメ・声優業界の不思議に思うこと

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/03/23(土) 23:10:56 

    まるちゃん誰になるんだろう
    でんぢゃらすじーさんも変わるのやだなー

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2024/03/23(土) 23:12:39 

    >>634
    石川界人はデザイナーの母親から宣材写真のとき「チェックのシャツはあり得ない」と止められた。
    でも事務所から「ダサいのが良い」と赤チェックシャツで撮影。
    事務所の管理下に置かれていたら「こういうのがファン受けするファッション」と思ってそのままのファッションで過ごし、年を取ったら変化を恐れたり面倒になって若い頃のままって人も多いのかもね。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2024/03/23(土) 23:13:37 

    最近の声優さんは最初から上手いけど、そこから成長しないイメージ

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2024/03/23(土) 23:18:15 

    >>590
    別にスキャンダル云々も無いのに るろうに剣心でも同様の事例があったからなあ

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2024/03/23(土) 23:18:46 

    >>642

    SINGは歌ありきだったのもあるけどスキマスイッチの人もMISIAも声の演技がキャラクターにハマってたと思う
    お笑いの人も劇場で声張るからお腹から発声しっかりしてる人も多いし海外アニメもよくコメディアンの人を起用したりもするから作品とキャラに合ってるか合ってないかの方が大事だと思う

    ラピュタのムスカ役も訃報が出た寺田農さんしか考えられない
    ドーラ役の方も女優さんだったんだよね

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2024/03/23(土) 23:22:35 

    >>510
    水着着用OKでもアニメ監督や音響スタッフと混浴しないと
    降板されられるって怖いよね
    小西さんの担当だった2、3役の後任になった人が特待生で
    事務所の社長のすごいお気に入りで、後にその社長が声優デビューをエサに
    未成年に手を出して逮捕されたのも怖い
    それなら混浴も楽勝だよね…って思う

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2024/03/23(土) 23:25:35 

    >>661
    歌苦手な人もいるから断るのは本人の自由だと思うし、最初から歌NG承知の上でキャスティングされてるなら個人的に文句はないかな
    どちらかというと、キャラソンでキャラ声保てない方がイマイチかも。聴かなきゃいいだけなんだけどもw

    +19

    -0

  • 669. 匿名 2024/03/23(土) 23:26:34 

    >>520
    その林原推しは
    スタチャとかキンレコ枠じゃない?
    他のキャストもそこでCD出してる人で固めてるパターン

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2024/03/23(土) 23:27:53 

    >>667
    あらら小西寛子さんそうだったんですか
    20年前も枕常態化してたんですね

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/03/23(土) 23:29:09 

    >>392
    続投キャラの中でも冨岡義勇はダントツに櫻井と相性悪いと思う。キャラ性も今後激しい戦闘を迎えるにつれて求められる演技の方向性も。だからこんなに言われ続ける

    +19

    -4

  • 672. 匿名 2024/03/23(土) 23:32:16 

    >>633
    人や移籍先よる 

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2024/03/23(土) 23:33:30 

    >>593
    それが人間関係でしょ

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2024/03/23(土) 23:33:50 

    >>668
    遊佐さんは歌が苦手・下手な自覚があるけどキャラソンOK。
    でもキャスティングの時に「言われれば歌います。でも収録に時間がかかるくらい下手ですよ。それでも良いですか?」と確認してるって言ってた。

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2024/03/23(土) 23:34:34 

    >>553
    福山雅治なら結婚発表の1週間前以内にも
    「モテない」とか声優の独身営業みたいなことやっちゃってたみたいだよ

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2024/03/23(土) 23:35:38 

    >>528
    てか青二は1年以上どこかしらの養成所でレッスン受けないと入れません

    +0

    -1

  • 677. 匿名 2024/03/23(土) 23:35:59 

    >>579
    「内山昂輝・大塚剛央・小林千晃がいれば十分回せる」って言うのも最近食傷気味なんだよね
    同じくらいのキャリアで実力劣らない声優も結構いるのに、新作アニメのメインキャストいつもその辺りの数人で回してるのに飽き飽きしてうんざり
    もっといろんな声優を起用すればいいのに

    +19

    -0

  • 678. 匿名 2024/03/23(土) 23:36:19 

    ミニオンのキャスティングを鶴瓶と中島美嘉さんにした人誰なんだろ?
    ミニオン達は可愛いから新作も見に行くけどさ

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2024/03/23(土) 23:37:05 

    >>531
    アニメだけが声優の仕事ではない

    +12

    -1

  • 680. 匿名 2024/03/23(土) 23:39:09 

    >>671
    ブルーロックも今後活躍回が控えてるけどあまり言われないのはどちらかと言うと元からヒール寄りのキャラだからだろうな
    作品自体の知名度も違わないこともないが…

    +4

    -2

  • 681. 匿名 2024/03/23(土) 23:41:27 

    >>674
    京都人の遊佐さん、仕事で京都弁を話す時は分かりやすさ重視で少し標準語寄りにしてるみたいだけど

    本気出したはんなりネイティブスピーカー遊佐さんの「そろそろぶぶ漬け食べはりますか?」を聞いてみたい

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2024/03/23(土) 23:45:22 

    >>680
    1番は知名度だと思う。それにブルーロックは正式発表まだじゃない?違ってたらごめん

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2024/03/23(土) 23:52:02 

    >>663
    チェックのネルシャツ自体は問題ないでしょ

    ただ、着る人次第でワイルドなバイカースタイルになったり、
    ステレオタイプのアキバ系ヲタクになるだけで

    石川界人は母親にも後者のアキバ系になる思われてたのが切ないが

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2024/03/23(土) 23:55:20 

    >>680
    鬼滅しか見てないんじゃない

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2024/03/24(日) 00:03:15 

    30代でも大学生みたいな服着てるよね

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2024/03/24(日) 00:07:32 

    >>683
    実際石川さんはオタクで特攻服でライブ行ってたりしてたから母親はそう思ったんだろう、切ないけど・・・

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2024/03/24(日) 00:11:22 

    >>109
    今はガチャピンやってない?

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2024/03/24(日) 00:15:13 

    >>681
    聞きたい!
    前に対戦ゲームしてた時、相手に「死なはったらよろしい」と丁寧だけど怖い発言してて大好き。

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2024/03/24(日) 00:22:43 

    たまにアイドル声優みたいって言われるんだけど、まじで嫌だ
    失礼すぎだろ

    +5

    -2

  • 690. 匿名 2024/03/24(日) 00:27:18 

    >>3
    凄く可愛くてスタイルいい子が地下アイドルにも沢山いるけどブラックな環境で頑張っているの見ると、声優を名乗っているけど殆ど声優の仕事はしていないしブスな子がドル売りしているの見るとイラっとするわ

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2024/03/24(日) 00:28:48 

    ベレー帽被ってる人多いよね

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2024/03/24(日) 00:32:53 

    >>622
    コメ主です。20年前くらいのときメモのイベントの話だから最近とは違うかも。でも感じ悪かったのは事実。

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2024/03/24(日) 00:40:01 

    デビュー当時は垢抜けない芋っぽい女の子か数年後に新作アニメの主演で出てきた時に、顔が全然違って垢抜けて美人に成っていたのはメイクなのか整形なのかちょっと気になった事がある。

    整形でもいいけどね。

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2024/03/24(日) 00:40:32 

    >>662
    大空直美とか?
    というか原作者も亡くなってるし主役も亡くなってしまったけどまだ続けるつもりはあるのかな

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2024/03/24(日) 00:41:32 

    >>603
    周りが気遣うよね…

    +6

    -2

  • 696. 匿名 2024/03/24(日) 00:56:47 

    >>692
    ときメモのファンクラブのイベントで共演の置鮎さんはイベントを盛り上げようといっぱい喋ってくれたけど、緑川はずーっとムスッとして喋らないし抽選で当たった参加者との交流タイムでも愛想が悪かった。

    演じたイケメンキャラがそんな感じだったのもあってイケメン気取りに思えた。

    後から主催者が当日の置鮎さんは熱があったのに頑張って無理してたと聞いて態度の悪い緑川との落差にガッカリした。

    最近は違うけど昔はそんなのだったよ。

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2024/03/24(日) 01:01:57 

    >>650
    >>654

    ときめきメモリアルのファンクラブのイベントだから20年くらい昔の話。

    最近は丸くなってるけど当時はインタビューでもトークてもかなり尖ってた。

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2024/03/24(日) 01:02:14 

    >>531
    声優って資格があるわけじゃないから、バイトばかりしていて名もなきモブで1つの作品に出ただけでも本人が声優と名乗れば声優。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2024/03/24(日) 01:29:20 

    >>576
    専門学校によっては有名な声優講師として来てて、その授業が受けたくて声優コースに入ってた人もいたよ!
    学校も直接、有名声優の〇〇が指導!間近であの演技の指導が受けられる!って宣伝してたよ。
    卒業先が張り出されてたけど、みんな結局全く違う職業に就職してた。在学デビューや卒業生がデビューなんで聞いたことなかったな〜

    +5

    -1

  • 700. 匿名 2024/03/24(日) 01:43:17 

    >>677
    そう、正直この人たちは食傷気味ですわ

    +9

    -2

  • 701. 匿名 2024/03/24(日) 01:51:13 

    >>611
    齋藤彩夏さんのキャラは可愛くて好きだな
    ご本人はどうでもいい

    +6

    -2

  • 702. 匿名 2024/03/24(日) 02:04:19 

    >>615
    普通に声優が演じればいいのにってアニメわりとあるよね

    +7

    -1

  • 703. 匿名 2024/03/24(日) 04:07:30 

    >>248
    声優自身の給与は勿論安いのですが、新人の頃は他の仕事で生計を立てるのが前提ですし、大きな役が巡ってくるチャンスの期間でもあります。
    私が現役の頃は、預かり期間(ジュニア給与)の満了間近に他の事務所に移籍する事で、またジュニア給与から始めることが出来ました。 
    ヒットに恵まれない声優はこのジュニア期間をうまく利用してる方もいましたよ。

    >>607
    あくまで予想ですが、考えられるのは体調の問題や家族、身内からの反対、本人のモチベーションの問題が考えられます。
    該当の方の経歴を見るとご結婚やご出産といったライフイベントがあったかもしれません。
    戻るつもりだったけど、ちょうど仕事が途切れたタイミングでプライベートが忙しくなり、自然フェードアウトになったパターンかなと思いました。
    今は分かりませんが、一昔前はきちんと引退を表明する方が少数派でした。(余程の売れっ子でもない限り)

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2024/03/24(日) 06:44:00 

    女性声優で、ノーズシャドウが濃すぎるメイクをしたり、がっつり涙袋入れたり、SNSの画像を加工しすぎて誰やねん状態になってるのを見かけると、そんなことしなくてもいいのにと思う

    演技や歌声そっちのけでビジュアルばかりを批判するような、女性声優を自分の女だと勘違いしてる奴等が消えればいいのに

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2024/03/24(日) 07:03:20 

    >>605
    アイドル声優も大して可愛いくない

    +8

    -2

  • 706. 匿名 2024/03/24(日) 07:31:48 

    >>703
    ナルホド、人それぞれなんですね
    ご丁寧な回答ありがとうございます

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2024/03/24(日) 07:57:11 

    >>696
    緑川さんを擁護するわけじゃないけど、これって難しい問題だなーって思う。

    ゲームやアニメのキャラクター設定で『クールで無口』や『上から目線の俺様』になっている人がイベントで優しくてニコニコしまくりでよく喋ったり、愛想よく腰低くしちゃうと『キャラクターのイメージと違う』って批判がくるだろうし、かと言ってキャラに引っ張られ過ぎちゃうと『態度が悪い』とか『上から目線だ』ってなっちゃう。たぶんゲームやアニメのキャラクターに興味が寄ってる人は後者を求めがち、声や声優さん個人に興味のある人は前者を求めがちになってしまうからかなって思ってる。

    そのギリギリの見極めが声優さんは大変なんだろうな、って思う。色んなタイプのキャラクターが演じられる芸達者な声優さんほど求められるものが多くなるからね。

    あくまでも応援してくれている人たちへの最低限の礼儀、態度をとった上での話ね。その部分まで役に引っ張られたり、そもそも個人として態度悪いのは批判されても仕方ないと思う。

    +5

    -3

  • 708. 匿名 2024/03/24(日) 08:11:54 

    >>697
    卒業Mの頃、ラジオでお便り読まれてその回答が優しかったから追っかけになった私にとっては尖ってたかあ〜?って感じだw

    てか20年前のイベントで思い出したけど、緑川さんや森川智之さん、堀内賢雄さんとか男性声優集合のBLドラマCDイベントがその頃5年くらい連続であったんだけど、今思うとかなりアウトじゃない?
    出演者みんな寸劇ふざけたり(緑川さんだけは悪ノリに乗らず台本通り進めてくれたけど、これも見る人によってはノリ悪いって思うのかな)和気藹々としたイベントではあったけど…
    最近だとエッチなシーンのあるアニメを出演女性声優と見るのがちょこっと問題になってたよね

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2024/03/24(日) 08:18:35 

    >>707
    アイドル物で声優リアルイベントのある作品だと身の振り方に迷う声優さん結構いそうだね
    アイマスは声優からネタ逆輸入とかあるけど、キャラはキャラ、声優は声優だから混同しないでほしいってやんわり断ってた方いたはず
    キャラっぽく振る舞うにしても、声優とファン全員のキャラ解釈が一致してないと、あるファンにとってはキャラそのままに思われても、別のファンにとっては〇〇はそんなんじゃない!ってなりそうだし
    今は声優一人に求められるものが多すぎだね、オタクは欲張りになりすぎ

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2024/03/24(日) 08:20:26 

    20年前の話ってw
    イベントの趣旨がどうだったか分からないのに難癖つけられて緑川さん可哀想なレベル

    +11

    -4

  • 711. 匿名 2024/03/24(日) 09:05:21 

    言動で置鮎age緑川sageなことあるんだw
    名前出た二人がどうとかじゃなく、この年代って声優に限らずわりとファンに対してドライな人多くない?ファンもファンであんまり気にしてない人が多い気がする
    それくらいあっさりしたファンダムって今じゃもう見ないね

    +6

    -1

  • 712. 匿名 2024/03/24(日) 09:17:14 

    >>711
    この頃はドル売りしてなかった。この後本格的なドル売りが始まって、今は若干落ち着いてる印象

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2024/03/24(日) 09:48:48 

    >>371
    三石さん下手なの??

    +0

    -2

  • 714. 匿名 2024/03/24(日) 10:06:44 

    >>554
    私も推しの結婚前は、「私は推しの演技が好きだから、結婚しても推せる!」って思ってたんだけどね…

    いざそうなったら、嫌いにはならなかったものの「なんか、他人の旦那さんにキャッキャするのって変じゃない…?」と妙に冷静になって茶の間になった

    普段会社勤めしてると、既婚者にキャッキャする事はまずないし、あるとしたら不倫か既婚者に騙されてるパターンだから…
    自分の中のコンプラ的な物を破れなかったな…

    +16

    -2

  • 715. 匿名 2024/03/24(日) 11:57:43 

    今日ちびまる子ちゃんスペシャルなんだ!
    TARAKOさん最後?

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2024/03/24(日) 12:34:20 

    >>642
    B'zのボーカルは正直微妙だった

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2024/03/24(日) 13:22:23 

    >>497

    でも石川界人は替わりも出てきてるから出番は以前より減ってる

    ちょっと前までなら石川がやってたであろう役も坂泰斗や大塚剛央辺りが
    石川がやりそうだった役やってるし特に坂は声がかなり酷似している
    よっぽどのファンなら区別つくだろうがライトや俄は一般層なら尚更間違えるし
    区別もつかないだろ

    +10

    -1

  • 718. 匿名 2024/03/24(日) 13:26:19 

    小林千晃が内山昂輝化してる問題

    役も声も被り過ぎて内山の代わりを小林が取ってきてるとしか思えんのだが・・・

    +17

    -1

  • 719. 匿名 2024/03/24(日) 13:53:44 

    小林の次の世代もそのうち出てくるから今だけだと思うよ

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2024/03/24(日) 14:08:49 

    大塚は内田が抜けたからかわりに押されてるっぽいけど
    内田は事務所変わってからどうなったの?

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2024/03/24(日) 14:46:42 

    椎名へきる
    今でもちょいちょい活動してるみたいだけど主演はレイアースの光くらいしか有名どころがないイメージだし事務所もよく変わってるのが気になる

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2024/03/24(日) 14:52:45 

    >>704
    メイクや加工ならまだいいけどこの子明らかに整形してるなって子何人かいる
    声の仕事で整形しないと駄目って何か声優業界どんどんおかしな方向行ってるような

    +6

    -2

  • 723. 匿名 2024/03/24(日) 14:56:49 

    >>717
    ブルーロックってアニメのゲームかなんかのCMたまに見るけど普通に主人公の声は石川界人が演じてる物だと思ってた
    後で調べて坂泰斗って人だと知ってびっくりした
    それくらい本当にそっくり

    +7

    -1

  • 724. 匿名 2024/03/24(日) 15:00:20 

    >>619
    松本は美人局っぽい冤罪のやつとガチなやつが全部混じってるからややこしい事になってる印象

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2024/03/24(日) 15:00:40 

    >>603
    おそ松さん舞台挨拶も雰囲気どうだったんだ?

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2024/03/24(日) 15:04:10 

    >>640
    なるほど
    でも演技が下手糞で容姿も悪い人をわざわざゴリ押しする理由がわからないんだよね
    特別なコネとかあるのかね

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2024/03/24(日) 15:07:48 

    >>712
    たしかに00年代前半くらいまでは歌手活動は売れてる声優のオプションって感じだったけど、10年代以降は歌手活動のために声優になる人がガッツリ増えたね
    もはやそれも飽和状態で、声優と呼ぶには寂しい仕事歴と結局売れない歌手活動…って具合な若手の方が多そう
    10年前くらいが一番声優ブームのピークだったのかな
    武道館埋めてた人たくさんいたよね

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2024/03/24(日) 15:11:31 

    >>665
    るろうに剣心は作者自体が…

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2024/03/24(日) 15:14:27 

    >>724
    1件でもガチなのがあれば人間的には完全に黑だけどな

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2024/03/24(日) 15:15:36 

    >>714
    私の推しは既婚不倫同時バレだったから冷静通り越して無になったよ
    あれから何年か経ってるから最近どんな活動してるのか久しぶりに色々見てみたら
    いまだにガチ恋営業っぽい事してて驚いた
    何て言うかそれくらいじゃないと人気声優なんて務まらないのかなと逆に感心した

    +15

    -0

  • 731. 匿名 2024/03/24(日) 15:16:08 

    >>701
    斎藤さんって昔子役の頃から活躍してた印象強くて今何やってんだろって調べたら朝のTHE TIMEのシマエナガ役で驚いた記憶

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2024/03/24(日) 15:17:49 

    >>711
    声優の性格が実際どうかは知らないけど昔は今みたいに媚び媚びな感じじゃなくあっさりしてた気がするな
    声優のファンへの対応の仕方ってのも確立してなかったと思う

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2024/03/24(日) 15:17:56 

    >>730
    岡本?

    +17

    -0

  • 734. 匿名 2024/03/24(日) 15:18:59 

    声優に限らず、俳優でも歌手でも若い子って男女共に似たような高い声の人が増えてない?
    声低い人がいたとしても大体低いだけで籠ってて色気もない聞き取りづらいだけだったり…
    もう内海賢二さんとか郷里大輔さんみたいな骨太な声の人は今後出会えなさそう

    +16

    -1

  • 735. 匿名 2024/03/24(日) 15:21:03 

    >>734
    わかる
    「最近の声優が内海賢二や郷里大輔風に演じてる声」もなんか違うんだよね
    重厚さに欠ける

    +12

    -1

  • 736. 匿名 2024/03/24(日) 15:44:39 

    >>1
    声優独自だっけ?
    俳優さんや芸人さんでもそういうの無い?

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2024/03/24(日) 15:46:57 

    >>615
    別に最近でもないよ
    昔から

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2024/03/24(日) 16:18:12 

    >>723

    ワイも間違えたわずっと石川と勘違いしてた

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2024/03/24(日) 16:27:12 

    石川界人って性格がヤバいって言われてる人だっけ?
    本当にそうなら正直何ややらかす前にFOしてもらった方が業界的にもリスク管理としていいだろうな…

    +13

    -1

  • 740. 匿名 2024/03/24(日) 17:06:52 

    >>730
    まあ、そういう人しか続かない仕事なのかもね

    声優は何もスキャンダル無い状態でも、容姿や演技をいちいち叩かれるし。声優同士もバチバチしてるみたいだし。不倫がバレるくらい大したことない事なのかも

    芸能人って、良くも悪くもメンタル強いって言うか一般の会社勤めしてる人とは感覚が違う気がする

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2024/03/24(日) 18:31:11 

    >>317
    100カメの密着映像寒気がした
    顔出しはきついよ

    +7

    -1

  • 742. 匿名 2024/03/24(日) 19:33:28 

    >>531

    実家がお金持ち。
    キュアマーチ声優の井上麻里奈さんは学習院大学卒のお嬢様。

    +2

    -2

  • 743. 匿名 2024/03/24(日) 20:26:07 

    >>739
    この人ってどのキャラもイライラして短気そうなのばかり

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2024/03/24(日) 20:27:26 

    >>740
    そりゃ犯罪者が復帰したりしてる世界だもんな

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2024/03/24(日) 20:27:47 

    >>717
    >>739

    石川は性格悪いのは昔からだが最近は演技力も上って来てたのに残念だわ
    浪川の事務所に入ってるんだっけ

    +6

    -1

  • 746. 匿名 2024/03/24(日) 20:32:12 

    >>717

    日テレの俺レベとか石川と暫く勘違いしててEDの声優欄見て
    名前違ってたから聞き流しで見てた層は絶対勘違いしてたと思うが
    逆にいうとあの役石川が僅差で落された可能性もありそう

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2024/03/24(日) 21:07:45 

    >>5
    この、「シン」ってなんだろう??
    「シン・ゴジラ」とかもあったよね。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/03/24(日) 21:16:38 

    >>180
    売り出し中の時は、ギャラ下げてでもあちこち、事務所が出させるんだって。

    特に女性声優は。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2024/03/24(日) 21:20:30 

    >>373
    そりゃ~、流行れば大金持ち。

    声優専門学校の入学パンフ、中学生時から来る。
    俳優・女優は小学生から、と言われてて、デモ声優はあとからでも目指せるし。

    まともな学歴がある子は、行かない。
    不登校児の受け皿。親が金持ってたら、行ける学校である。

    +6

    -1

  • 750. 匿名 2024/03/24(日) 21:28:50 

    >>590
    アニメ版の人の声聞いてると今日からマ王をリアタイしてた頃の懐かしい感覚になる

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2024/03/25(月) 01:19:45 

    >>707
    緑川は特に、流川とかヒイロとか無愛想なキャラが多かったしな。

    +2

    -2

  • 752. 匿名 2024/03/25(月) 07:55:34 

    >>617

    石田さんとか本人はドル売りしてるつもりないだろうけど結婚したらダメージ大きそう
    ちなみに保志さんとかってドル売りしてる感じになるの?

    +0

    -1

  • 753. 匿名 2024/03/25(月) 08:01:59 

    >>140
    ホントそれ!
    例えどんなに好きだったとしても
    こんなライン来たら百年の恋も冷めるし
    私もドン引きして別れるわ
    めっちゃヤバイ奴やし完全に遊ばれてるやん…
    それもあんな囁きボイスでカッコつけた声優なら余計ショック受けるよね…
    てか、こんな要求されて言いなりになってたのかな?

    +7

    -4

  • 754. 匿名 2024/03/25(月) 11:14:31 

    >>162
    主人公を結構やっていたイメージあるわ

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2024/03/25(月) 12:18:42 

    石川界人は若手声優の中でも分かりやすい声だと思ってたのに別の似た人が出てきたんだ..自分が年取ったのもあるんだろうけど男女とも同じような声に聴こえるし今のアニメの声ってこのキャラはこの人の声って絶対的感がないというか似たような人でいくらでも変わりがききそうだなって思う

    +12

    -1

  • 756. 匿名 2024/03/25(月) 13:06:14 

    >>753
    複数人と既婚隠し不倫してた時点でノリノリでやってたと思われる

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2024/03/25(月) 14:31:38 

    >>756
    こんな人に夢見れないわ
    目が覚めない人たちって凄いなー

    +10

    -2

  • 758. 匿名 2024/03/26(火) 08:10:39 

    >>2
    TwitterのPS元気です。リスナーの声タグを見るたびに自分の行動に責任が取れない人は無理だなってなる。
    唯一無二の声って行動がまともな人に対して使う言葉であって、櫻井みたいなだらしない人間にあてるものではないよなあ

    +3

    -3

  • 759. 匿名 2024/03/26(火) 10:30:08 

    実家がお金持ちでないと無理な世界ですね。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/26(火) 16:33:52 

    >>315
    コネもあると思うし、業界にファンが多いんじゃない?

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2024/03/26(火) 19:34:06 

    >>315
    黒執事の新アニメYouTubeのコメ欄でもアゲアゲでうんざり
    そこまで上手いか?

    +11

    -1

  • 762. 匿名 2024/03/26(火) 19:35:49 

    >>755
    石川界人に限らず似た声の声優いくらでもいる

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2024/03/26(火) 19:53:05 

    >>761
    声優だけじゃないけどなぜか批判を口にする事が許されない雰囲気の人いるよね

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2024/03/26(火) 20:13:27 

    >>720
    相変わらずウザいほど出まくりだよ
    特徴もない声だし演技が上手い訳でもないのになんでこんな出てるのか謎

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2024/03/26(火) 22:31:03 

    >>12
    亜人のイケメン役を見るたびあの構文を思い出しては笑ってた。
    これを本気で素敵と思っていた人には衝撃なんだろうけど、もともとナルシスト系のキャラが嫌いだから平気だったのかも。
    佐藤役の大塚さんが同じことやらかしていたら確かにあのアニメも見れなかったな。

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2024/03/26(火) 22:36:40 

    >>162
    サイコパスで主役やってなかったっけ?

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2024/03/26(火) 23:14:28 

    >>671
    鬼滅の1話で生殺与奪の台詞聞いただけでダメダメやんて思ったわ
    ボソボソ声は好きな人は好きかもしれんけど
    これから冨岡さんは重大な場面で声張ることが多いのに…
    スキャンダル以前に何でこの人でないといけないのかが理解できない
    もっと上手い人にしてほしかった
    実力で黙らせることもできないなら降板してほしかったわ
    鬼滅の刃は作品として好きだし最後まで見たいから悔しいけど

    +9

    -3

  • 768. 匿名 2024/03/27(水) 12:24:15 

    鬼滅は好きだけど
    ファンが面倒くさい
    いつまで櫻井ガーってやってるんだろう 

    +3

    -9

  • 769. 匿名 2024/03/27(水) 12:59:28 

    >>767
    声合ってないなーコンプラゆるゆる時代遅れだなーの、そこまでのアニメだってことかと

    +8

    -4

  • 770. 匿名 2024/03/27(水) 13:32:14 

    >>769
    その通り そう思ってる人はもう2度と見なければいい

    +2

    -6

  • 771. 匿名 2024/03/27(水) 15:28:04 

    まあいつまでも10年不倫をとやかく言われたくなければまっとうにやらかしに向き合って謹慎期間もしっかり作れば良かったのにね
    それ以前に不倫なんかしなきゃいいだけの話だったのにね

    +12

    -3

  • 772. 匿名 2024/03/27(水) 15:29:20 

    美人で後輩の面倒見がいい佐倉薫はなんで売れないんだろう
    アニメ・声優業界の不思議に思うこと

    +1

    -2

  • 773. 匿名 2024/03/28(木) 07:20:57 

    >>763
    てか業界の偉い人の娘って可能性もあるよ

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2024/03/28(木) 10:48:42 

    >>716
    人気出始めの頃は福山雅治みたいな感じでお芝居のオファーも多かったんだって。それ全部蹴って音楽一本でやって行くって決断したビーイングの判断は正しかったよ

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2024/03/28(木) 23:52:17 

    >>203
    声優は結婚を隠す人が多いのもストーカーやガチ恋をされた先輩達を見たから隠す人がいるんだろう。
    今は週刊誌にスッパ抜かれてしまうから下
    世代は公表するようになっている

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2024/03/28(木) 23:55:14 

    >>775
    昔宮野さんの件怖かったなあガチ恋がここまで酷かった
    今なら誹謗中傷が訴えてることができる。

    +3

    -1

  • 777. 匿名 2024/03/29(金) 09:11:00 

    >>771
    それだよね
    なんの罰もないのはおかしすぎる

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2024/03/29(金) 14:11:05 

    >>315
    舞台界隈のお偉いさんの娘だし…親族も

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2024/03/29(金) 19:13:52 

    >>496
    普通に上手くない?
    すずめの戸締まりでの役は本業声優がやってるのかと思ったわ
    日テレ版パラサイトの吹替もよかったから録画しとけばよかった

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2024/03/30(土) 07:00:43 

    開示請求トピ見たらみんなの事心配になったよ

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2024/03/30(土) 15:44:32 

    >>777
    鬼滅のコメ欄見たらファンの盲目お花畑コメだらけで
    なんかコワいよ
    声オタって倫理観とかバグってるんかな

    +4

    -3

  • 782. 匿名 2024/03/30(土) 15:52:15 

    イケメンの基準が低いというか…いま推されてる男性だけど
    「顔が美しすぎる」「ビジュがよすぎてヤバい」
    「イケメンすぎて俳優でも売れそう」
    等々ベタ褒めなんだけどさ、好みはそれぞれだよ、それは
    承知の上でさっぱり意味がわかんなかった

    +6

    -1

  • 783. 匿名 2024/03/30(土) 19:37:08 

    >>781
    鬼滅トピは声優容認派と仕方なく我慢してる勢がいるイメージだわ。櫻井に関する内容のコメは肯定的な意見でもそれなりにマイナスつく

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/03/30(土) 20:12:17 

    >>783
    まさに私だわ
    嫌だけど鬼滅の刃自体は好きだし見たいから我慢してるよ…

    +3

    -1

  • 785. 匿名 2024/03/30(土) 20:38:53 

    >>778
    やっぱりこういう業界は演技悪くてもコネがあればやっていけるんだね

    +7

    -1

  • 786. 匿名 2024/03/30(土) 22:06:33 

    >>784
    好きで見てるアニメなのにストレス溜まるとかキツい
    そういうのって知らないうちにコップの水が溢れるように我慢の限界きて、突然もういいやって冷めたりするよ。不満のガス抜きのためにも嫌なものは嫌だと言っていいと思うけど、ファントピじゃそれも許されないのかな

    +3

    -2

  • 787. 匿名 2024/03/31(日) 14:29:37 

    >>785
    あの浪川が大人気声優面してられる業界だからね

    +6

    -1

  • 788. 匿名 2024/03/31(日) 15:14:10 

    >>786
    言いたい人の気持はわかるけど…
    もう言っても仕方ないし
    ファントピでは作品を楽しみたいし…
    もう出てこないとか単なるモブならまだいいけど今後も重要なキャラだから
    せっかくの良いエピソードも作品自体も台無しにされるかも…と怖いです
    自分が冷めてしまって楽しめず作品から離れてしまうことも
    ないとは言えませんね…
    なるべく意識せずに見てみようとは思いますが
    今はまだわかりません
    声優のせいで作品を楽しめなくなるなんて本当に迷惑ですよね
    今後はもっと厳しくなってほしいですね




    +5

    -0

  • 789. 匿名 2024/04/01(月) 17:32:25 

    >>788
    厳しくなるどころか、もう無かったことにしてるから終わってる。イオンモールで冨岡義勇の館内放送?するらしいよ。連休中なのにイオンモール行けないじゃん

    +3

    -3

  • 790. 匿名 2024/04/01(月) 18:41:35 

    >>771
    擁護する訳じゃないけど実際は10年も不倫してないよ

    +1

    -3

  • 791. 匿名 2024/04/03(水) 15:53:48 

    >>315
    自分はゴリ押しより、
    人気シリーズの続編やリメイクで音声ついたりした物で
    坂本さんが後から来ると出来が酷くなるのが気になる
    多すぎで大丈夫だった作品ってあるの?って思うくらい

    問題の部分はシナリオ面とかが多くて、声優さん周りには問題ないし
    新規作品の初期キャストだと坂本さんが居ても
    好きな作品はあるんだけどね

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/08(月) 02:24:24 

    親子どころか姉弟でコネが通用するのがすごいし
    狭い業界でいつものメンバーで身内で回してるし

    事務所関係バラバラな人達なのに4~5人で同じメンバーで
    キャスティングされるのってなんなんだろう?

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/11(木) 12:40:01 

    >>40
    アイドル声優って声優好きな人から見たら可愛く見えるの?どうやって生活してるんだろ。40人クラスで男女半々位の場合、確実に5人はアイドル声優さんらより可愛いと思う。あとちゃんと顔が精査されてるアイドルと全然違うよね?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/11(木) 12:41:58 

    >>370
    梶裕貴は全然出てないけど、前の実写のポケモン演技変すぎてびっくりした。二度とやらなくてアニメに専念するの正解やね

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/11(木) 12:43:50 

    >>100
    ソシャゲってめっちゃ金貰えるよ。なんならパチンコとかより危険なんだけど、キャラ推ししてる人がいて、
    300万とか突っ込む人はざら

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/22(月) 19:22:08 

    >>2
    でもその割には靖國神社参拝発言で叩かれた茅野愛衣は許されずに仕事を干されるという謎。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード