ガールズちゃんねる

息子が「高校を卒業したら働く」と一言。進学するより早く経験を積めるので、昇進も早いですよね? それとも、学歴が収入を決めるのでしょうか?

1292コメント2024/03/26(火) 20:27

  • 501. 匿名 2024/03/22(金) 21:03:59 

    >>482
    マイナスかあ~
    こういうことも踏まえて大卒を採用するって実際に聞いたこともあるんだけどね。

    +3

    -2

  • 502. 匿名 2024/03/22(金) 21:04:00 

    >>1
    子供がそうしたいと言うなら仕方がない
    働き始めてからやっぱり大学に行きたいと思って大学に行くってこともあるかもしれないし、その時は応援したらいい

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/22(金) 21:04:19 

    >>495
    当時は高卒も多くないか?

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2024/03/22(金) 21:04:39 

    >>493
    すれば?
    普通に複数コメしてるのが連投に見えるなら頭悪いよ。
    単純にそれが成功なの?って聞いただけなんだけど。
    何が煽りなの?
    -

    +4

    -4

  • 505. 匿名 2024/03/22(金) 21:06:56 

    >>500
    平均でそれだけ少ないと東京なんて高卒を探せ状態だね

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2024/03/22(金) 21:08:28 

    >>493
    まとめてくれて有難う

    >>208>>216>>228>>241>>246>>251>>260>>262>>285>>294>>308>>313>>318>>323>>335>>339>>345>>355>>360>>366>>377>>381>>416>>428>>447>>450>>454>>455>>460>>491
    ↑の人は学歴関連トピに現れては大卒は意味ないを布教してる妬みおじさんかおばさんか分かんないけど年齢高い人だから絡まない方が良いよ
    何言っても見下げて来て話し通じないし
    どこのトピでも噛み付いて回ってる

    +21

    -3

  • 507. 匿名 2024/03/22(金) 21:08:47 

    >>503
    2023年の高卒就職割合が24%しかいないからかなり減ったね

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2024/03/22(金) 21:09:17 

    >>504
    煽り連投は紛れも無い事実

    +3

    -3

  • 509. 匿名 2024/03/22(金) 21:09:20 

    >>1
    職種にもよるから一概には。ただ、現在の日本の社会では高卒は大卒より選択の範囲が狭まることは確か。その辺りはよく相談した方がいい。

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/22(金) 21:11:02 

    職種にもよるけど、一般企業なら高卒と大卒で入社後のコースが違う
    高卒は現場叩き上げで特定の分野を極める技能職、大卒は早くから部下のマネジメントを管理職を目指して人材教育される
    当然ながら管理職のコースの方が高収入

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2024/03/22(金) 21:12:02 

    >>508
    どれが?
    単純にそれが成功なの?って聞いただけの何が煽りなの?
    -

    +5

    -4

  • 512. 匿名 2024/03/22(金) 21:14:11 

    >>9
    高卒だと大手に就職できるからね
    工事だけど

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/22(金) 21:15:49 

    >>1
    生涯賃金のデータは東大や早慶等のトップ層も含まれてるからなぁ
    F欄だけのデータって無いのかな?

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2024/03/22(金) 21:18:02 

    高卒かFランならFランに進学させて将来役に立ちそうな資格を取らせる方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/22(金) 21:18:29 

    >>513
    あるわけないわ
    Fランの学生数は少ないのよ
    わりと小規模大学が多いから

    +0

    -2

  • 516. 匿名 2024/03/22(金) 21:18:49 

    ちゃんと卒業して良い会社就職できれば良いけど、上手くいかなかった時奨学金あると詰まない?
    病気(メンタル含む)で通学とか通勤できなくなったり。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/22(金) 21:19:14 

    >>2
    うちの夫婦は高卒と専門卒だけど、お互い自営で士業してるよ。

    努力次第だし、なりたい自分のために大学卒が必要ならいつでも頑張れるよ。

    よほど考え方と地頭が良くなければ、とりあえず大学はいってーとりあえず就職してーってそんなうまくいく?
    あと進学費用はどこで工面するの?

    +20

    -21

  • 518. 匿名 2024/03/22(金) 21:21:00 

    >>514
    Fランなんてなかなか行かないって
    今は偏差値低めの高校でも
    普通に高校生活送ってたら
    中堅より少し下には入れるよ
    上手くいけば中堅大学にも行ける

    +0

    -1

  • 519. 匿名 2024/03/22(金) 21:22:14 

    >>513
    横、矢野経済研究所か民家企業(転職エージェントとか)ならあるかもね。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2024/03/22(金) 21:22:29 

    >>4
    う~ん。ある程度の大学を出た子は、受験勉強をある程度しているでしょ?それはたくさん小論文の練習をしたり、そのためにいろんなジャンルの本を読んだり、新聞読んだり、好きではない科目の勉強も努力したり、っていろんな積み重ねをしている。我慢も工夫も必要。それをやってきた子としていない子では差があるし、やっていない子は精神的にも未熟な子が多い。

    もちろんその子によるけれどね。平均値の話をするなら、やっぱり有名大学を受験して卒論書いてきちんと卒業してる子は、賢いし飲み込み早いしコミュ力もあるよ。

    +22

    -11

  • 521. 匿名 2024/03/22(金) 21:23:55 

    >>440
    世間体を気にするんかよ

    子どもが気の毒

    +4

    -12

  • 522. 匿名 2024/03/22(金) 21:25:09 

    >>495
    氷河期初期の大卒だけどやっぱり自分も旦那も大卒だと子供も自然に大学進学を選んだよ
    氷河期だったし就職は苦労したけど総合的に見て大卒で良かったと思う

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2024/03/22(金) 21:25:25 

    親お金大変な中仕送りしてるのに大学いってやりたい放題、そういうこと考えてるやつはいかなくていい

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/03/22(金) 21:30:06 

    >>14
    そうなんだよ。
    大人になるまでの期間が長い方が、自分の特性に気付けるし、苦手な事得意な事が明確になるよね。

    +16

    -3

  • 525. 匿名 2024/03/22(金) 21:32:07 

    >>460
    本人が成功だと思ってれば成功だと思う。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/22(金) 21:32:35 

    >>9
    高卒どころか中卒も結構いるよね。
    中退か家庭の事情で高校行けなかったとか。

    +1

    -4

  • 527. 匿名 2024/03/22(金) 21:32:40 

    単純に高卒から働き続けてる人の方が仕事できるだろうけど、なぜか生涯年収は大卒の方がだいぶ高いから大学行った方がいい

    +0

    -3

  • 528. 匿名 2024/03/22(金) 21:35:27 

    >>515
    F欄なんて100校以上あるぞ?
    学生数が少ないわけないだろ

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/22(金) 21:36:47 

    >>44
    ホテル勤務です。うちは外資なのもあるかもだけど、大卒の先輩より中卒の私の方が給料高い。こういうケースもある。

    +14

    -7

  • 530. 匿名 2024/03/22(金) 21:38:44 

    >>495
    私も氷河期大卒でそういう考えだったけど、子どもらは普通になんの疑問もなく大学進学選んだよ。私自身はどちらかというと大学なんて行きたくない派だったのに。ある一定の学力があって、ある程度の高校行けば周りも皆有名大進学希望するからね。大学行かせてくれない親なんて親としてどうよ?くらいに思ってると思う。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2024/03/22(金) 21:38:45 

    少なくとも初任給に数万の違いがまず発生する
    というか、考えが甘い

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2024/03/22(金) 21:38:46 

    >>7
    やってたけど30代だからできたかな
    奨学金と言う負債は残ったけど名の知れた大学で院まで行ったから履歴書に箔がついてまず書類で落とされない

    +14

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/22(金) 21:38:59 

    子供の人生だからね…
    本人がそうしたいなら仕方ない
    人としての道を外れなければいいんでない?

    …と、親や先生の意見ガン無視して
    自分の好きな道を突き進んだ私は思います

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2024/03/22(金) 21:39:11 

    >>6
    だれですか?

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2024/03/22(金) 21:39:43 

    >>528
    割合にすると少ないんだよ

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2024/03/22(金) 21:40:39 

    >>528
    ネットで軽く拾ってきた
    まじもんの底辺は5%くらいぽい
    このあたり境界知能とか多いかもね

     BF(35.0未満) ・・・ 90017人(4.6%)
     35.0以上40.0未満 ・・・ 320331人(16.3%)
     40台 ・・・ 719078人(36.6%)
     50台 ・・・ 649150人(33.0%)
     60以上 ・・・ 188687人(9.6%)

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2024/03/22(金) 21:40:53 

    >>529
    中卒で採用されるなんてどんなホテルだよ

    +14

    -4

  • 538. 匿名 2024/03/22(金) 21:41:06 

    >>514
    普通科の低偏差値高卒だと詰むから、Fランでも大卒のがいいかもだよね
    専門科の高校だと、また違うかも
    高卒でも資格取らせて実技もしてるから

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2024/03/22(金) 21:41:51 

    >>3
    こういうトピで手取り云々の話がでるけど、その度思う
    大学の学費とそれにかかる生活費と、給与の金額差(大卒の給料ー高卒の給料)
    誰かそこを計算してくれんかなと
    ぶっちゃけどのくらい得なのか損なのか良くわからない
    近くに大学ないから、上京必須の地域なので余計に

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/03/22(金) 21:43:40 

    >>58
    確かに、ウチの子の高専もほぼ100%就職できる
    でも近年は大学編入が増えて、1/4位が大学に行くよ
    トップの子は国立難関大学に行けるし、中には最初から編入狙いの子もいる

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2024/03/22(金) 21:43:53 

    >>514
    その方がいい。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/22(金) 21:45:29 

    >>280
    もしかしてTOYOTA関連企業が多いからかな?
    TOYOTAが強すぎてわすれがちだけど、TOYOTA以外にも有名どころあるもんね

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2024/03/22(金) 21:46:11 

    大学に無駄な時間と学費を使わないなら良いんじゃない?
    大学で何学んだ?みたいなのが社会にはゴロゴロいるし。

    給料上がるかどうかは、本人の努力次第だろうから高卒とか関係ない。

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2024/03/22(金) 21:46:25 

    >>525
    私が気になったのは元コメの

    高卒でいわゆる成功してる人は、高卒だから成功してるわけじゃない。
    大卒で成功してる人は、大卒だからこそ成功してることが多い。

    この差異なのよ。
    恐らく高卒で成功してる人っていうのは起業したとかを指してるのかな?と思ったんだけど
    起業って大卒でも成功だよね。大卒だからこその成功ってどんなパターンがあるかな?って思って。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2024/03/22(金) 21:46:25 

    >>358
    ちょっと偏見がすぎるかな
    意識が傾いてるよ

    +1

    -5

  • 546. 匿名 2024/03/22(金) 21:48:17 

    >>544
    成功の定義が分からんから何とも言えんよね

    大手総合職就職が成功なら大卒だから成功でいいかもしれんけど、最近よく聞く大学時代からベンチャー立ち上げて成功なら大卒じゃなくても成功してた可能性もあるし

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:32 

    >>11
    こういう考えでFラン大学に奨学金借りて進学する子が多数溢れてるんだよね
    まともな大学出てないと大卒の資格を武器にできない人って実際物凄く多い

    良いカモだよ

    +42

    -5

  • 548. 匿名 2024/03/22(金) 21:50:24 

    >>539
    大学によって学費も違うし、生活費も違うし、就職先も違うからなんとも言えないよね。人生お金だけの話でもないし。今はネットですぐ検索できるから行きたい大学、高卒で第一志望に就職した場合の給料とか調べてみたら?

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2024/03/22(金) 21:51:30 

    大学いける人は行く
    大卒でないと就職できない会社はこのご時世くさるほどある
    弟子入りみたいな料理人でも專門卒が当たり前に増えている

    大半の人が平々凡々の一般人なんだから学べるチャンスや就職窓口広げられるんだから行けばいい
    大人になってから学び直しできるけども、今しかない時を掴むチャンスを放棄せず行けばいい

    大学行けなかったから歳いってから行ったがやはり若い頃と違い頭に入りにくい
    タラレバたが、あの時大卒ならばあの職種にもつけたのでは?とか思っちゃうんだよね

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2024/03/22(金) 21:51:32 

    >>11
    行ってトリリンガル位にならないと今後上に立つのは難しいんじゃない?外国人労働者沢山入れるっていうし。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/03/22(金) 21:52:10 

    親は学費払わなくていいので助かります

    +0

    -1

  • 552. 匿名 2024/03/22(金) 21:52:26 

    >>358
    ないわ
    群馬だけど高卒で良いって一部DQNしかいないし
    DQNでもよほどの馬鹿で勉強出来ないの以外は塾行かせたり、スポーツ全振りでの進学目指したりしてるよ
    大学進学しなくても専門行ってから就職

    +3

    -4

  • 553. 匿名 2024/03/22(金) 21:56:04 

    >>544
    大学卒でないと就職できない企業(学歴フィルターがあるところとか)もあるし、医師はもちろん保健師助産師とかも大卒じゃないと無理だよね?もちろん他にも色々大学行かないとなれない職もあるよね。なりたいひとは、それが成功だと思う。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2024/03/22(金) 21:58:13 

    >>162
    入学と卒業簡単ですか?

    +2

    -2

  • 555. 匿名 2024/03/22(金) 22:01:00 

    商業・工業高校や専門からエントリーしてくれる人ありがたいけどね。
    特にコーダー・プログラマースタートで育成する時、民間スクールじゃなく高校・専門でみっちりやって来た子は実務にすぐ活きる。大学でやってきた子と特に差はつけてないし来てくれりゃ助かる。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2024/03/22(金) 22:03:18 

    >>37
    でも高卒公務員って、地域によるかもしれないけど難易度高いんじゃなかった?
    自分の周りだと、経済的理由で大学諦めた進学校の子がなるイメージある
    勉強できなかった高卒の子で公務員なった人知らない

    高卒公務員、悪くはないと思うけど、高卒公務員受かる能力があるなら大学行った方が学費分差っ引いても生涯年収高くなる可能性高そう

    +29

    -0

  • 557. 匿名 2024/03/22(金) 22:03:39 

    >>12
    それね
    うち、夫が専門卒なんだけど大卒と給料形態が違うって言ってた
    勤続20年超えて、ようやく大卒の子達のスタートラインに立ったぐらいの回り道だったらしい
    大卒で夫より給料がいい若い子がいっぱいいるみたい
    だから、子どもには絶対大学行かせたいって言ってた

    +20

    -3

  • 558. 匿名 2024/03/22(金) 22:04:46 

    >>415
    ヨコだけど今はある意味良い時代だね。
    私の時はFランじゃないけど、学年160人中一人も公務員試験にも教員採用試験にも受からなかった。
    今は地元Fラン出身の先生も時々見るわ。

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2024/03/22(金) 22:08:24 

    >>9
    そうですね。高校で推薦もらって企業に入れます。
    これ2022年の進学状況。
    大学当たり前じゃないんだよ。 がるちゃん大学大学うるさいけど高卒で真面目に働いてるたくさんいるからね。
    息子が「高校を卒業したら働く」と一言。進学するより早く経験を積めるので、昇進も早いですよね? それとも、学歴が収入を決めるのでしょうか?

    +22

    -3

  • 560. 匿名 2024/03/22(金) 22:10:08 

    >>2
    高卒がいいという確固たる理由があるなら高卒でもいいと思うけどねー
    学歴あっても有利にならない業種で一生骨を埋めると強い覚悟がある場合とか
    大卒資格は潰しが利くから保険で取っておく方がいいという考えもあるけど、保険に数百万借金して本当にやりたいことをするのに4年遅らせるかは悩ましいよね
    保険で大卒資格って、何か色んな意味でアホらしいなーと思ったりもするし

    +21

    -3

  • 561. 匿名 2024/03/22(金) 22:10:14 

    >>1
    大学在学中にアルバイトするでしょ?あれですごく社会勉強出来るんです
    コミュ力もつくし、自分の適性を探れる
    バイト先にはフリーターやおばちゃんや少し先輩の人がいて、自分の歩む道にアドバイスをくれたり
    大学生であれば失敗してもやり直しがいくらでも出来るし、責任もそれ程重くないし、仕事だって難しくない
    バイトでもフリーターより優遇されるんだよね
    勉強しながら就業体験して4年後より高い所からスタートした方が断然良いと思うよ

    +1

    -3

  • 562. 匿名 2024/03/22(金) 22:11:33 

    高卒の私は本当に後悔した

    高卒 23歳 6年目
    大卒 23歳 2年目

    5年目の時は私の方が給与よかったのに
    翌年から逆転されたよ。
    もちろん追いつくこともなかった。

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2024/03/22(金) 22:12:04 

    >>431
    私はこなしだから別に住むとこどこでもいいっておもってたけどネイルやら美容室の担当者がみんなそう

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2024/03/22(金) 22:13:05 

    >>12
    これほんとおかしい。
    いや医者とか大学で資格取らないと出来ない仕事なら、学歴差あって当然なんでしょ。
    でも事務職や営業職なんか学歴関係ないのに。
    公務員とか地方銀行に入れる高卒って本当に頭良くて優秀なんだけど、能力あっても人望あってもヤル気あっても昇進なかなか出来ない。
    あとから入った大卒は、無能でも嫌われても昇進してる。しかもスタートの給料良いからね。
    高卒は辞めちゃうって言うけど、それが何故か考えた方がいいよ。理不尽な目にあって辛い思いしてる人たくさんいる。

    +33

    -5

  • 565. 匿名 2024/03/22(金) 22:14:35 

    >>535
    そんなわけないだろ
    F欄の基準甘過ぎるわ

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2024/03/22(金) 22:15:14 

    >>558
    やっぱり氷河期?
    そして今そんな公務員人気ないんだと驚いた
    2010年度卒だけど、中堅〜難関大の子も結構公務員なってたよ
    難関大の子より中堅大の子の方が、受験の雪辱で県庁とか政令指定都市の市役所目指しがちとか言われてた
    難関大の子は意外と地元の市役所区役所にぬるっと入ったりして

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2024/03/22(金) 22:15:42 

    >>3
    40年前ですら高卒男子は昇進していなかった。
    大卒が本社勤務。

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2024/03/22(金) 22:16:04 

    >>562
    それは本当業界の傾向や会社による。業界全体がそんな感じだったら異業種転職しちゃうのが早いよ。

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/03/22(金) 22:17:05 

    >>12
    大相撲界でも同じ

    +0

    -1

  • 570. 匿名 2024/03/22(金) 22:17:24 

    大学行った方が職業の選択肢は広がる
    私は高卒だけど、今の時代大学行った方がいいだろうなと思う

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2024/03/22(金) 22:18:02 

    この記事書いたひとが、
    ガルちゃんの読みすぎ、だと思うわw

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/03/22(金) 22:19:08 

    私大卒だけど、高卒の後輩の方が仕事できる
    まぁ単に私がグズなだけなのかもしれないが…

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/03/22(金) 22:20:05 

    >>559
    2023年の高卒就職率20%切ってるって出てたからもう高卒が当たり前じゃなくなってるんじゃないの?
    ここ最近、驚異的な進学率の伸びって書いてた

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2024/03/22(金) 22:22:13 

    >>250
    知人は、商業高校でプログラミングを学び、卒業したあと、一流企業で、プログラマーしてたよ。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2024/03/22(金) 22:24:28 

    マクロな視点で語っても、その人の場合は?が見落とされるよね。
    大学行かずに同級生が新卒で就職する頃には1回目の代表取締役やったけど、自分が秀ているとも珍しいともやっぱり思えない。
    先端分野や革新的サービスを取り扱う会社だと中卒も大卒も入り乱れってのはあるあるだと思ってる。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/03/22(金) 22:24:30 

    >>574
    IT関連の就職って全体の1.5%程度らしいよ
    だからかなりレアなんだなって驚いた
    大半は製造機、小売業とかだった

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/03/22(金) 22:25:12 

    >>75
    うちは田舎だから、商業、工業系高校から就職ってそこそこあるし、まあ、それなりに生活できてる。
    特に今年は就職率よかったらしいよ。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2024/03/22(金) 22:28:32 

    >>559
    これ女子の4大進学率って書いてあるよね?短大専門も入れたら高卒の子かなり少なくなりそうだけど。

    +9

    -1

  • 579. 匿名 2024/03/22(金) 22:30:12 

    >>566
    都内とかは人気ないんじゃないかな
    給料低いから転職する人が多いと聞く 特に男性
    地方なんかは仕事の種類がそもそも少なくて公務員、教師、医療、製造、小売業くらいしかないと思う

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/03/22(金) 22:31:03 

    >>2
    最近転職活動したけど応募要件が大卒以上が凄くおおかった
    行った方が選べる幅も広がる

    +34

    -3

  • 581. 匿名 2024/03/22(金) 22:33:42 

    >>564
    理不尽な目にあうのにわかってて高卒で入るってそこがやはり高卒な気がする。理不尽な目にあうって知らないなら、それはそれでリサーチ不足。

    +10

    -9

  • 582. 匿名 2024/03/22(金) 22:34:12 

    >>12
    昇進が早いというか、暗黙の了解で大卒しか昇進出来ない業界もある。

    +12

    -0

  • 583. 匿名 2024/03/22(金) 22:34:28 

    >>1
    別に行かなくていいよ。
    大卒者の駒として人生終えるのが相場って当然わかってるんだろうし。
    就職と出世に学が要らないのであれば4代前が青年だった時代から大学は無理してでも行っとけ、なんて話にはなっていない。
    いまだこんなことを本気で言ってる親がいるんだとしたらその子どもは不幸だわ。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2024/03/22(金) 22:35:01 

    >>581
    ないない。もしそれが社会通念上正しいとされていたら、この世に労働事件は存在しなくなる。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/03/22(金) 22:36:08 

    >>316
    稀な話だと思うけど
    うちの弟が工業高校出て、大手の工場勤務でそこそこ出世してて
    某国立大卒、地方の中小企業勤めの旦那よりいい給料と、福利厚生受けてる。
    知ったときは複雑な気持ちだったわ。

    +8

    -1

  • 586. 匿名 2024/03/22(金) 22:37:54 

    >>576
    横、ITを知らない人からはそう見えがちだけど製造機・小売業社内のIT部門(インハウス)は製造機・小売業とカウントされるから実際には倍じゃ済まないくらい多いよ。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/03/22(金) 22:40:47 

    >>586
    今や高卒で就職がたった15%しかいないからそんなにアホみたいに多いと思わないんだよね
    大半は現場と接客とかだろうから

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/03/22(金) 22:44:37 

    >>3
    昇進なんかできる?
    50歳ぐらいでやっと課長になれればいいほうかな
    ちっさい会社は知らんけど

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/03/22(金) 22:45:03 

    >>587
    切り分けによるね。その15%のうちIT従事者が1.5%なら市場に比例していると言えそうだけどまず比例していない。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/22(金) 22:45:44 

    >>585
    それは地方の中小なんぞに就職するのがアカンw

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2024/03/22(金) 22:46:41 

    >>545
    偏見じゃなくて事実なんだよ
    田舎に住んでないからそう思うだけ

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2024/03/22(金) 22:47:48 

    >>552
    群馬は確かに田舎だけどそんなに言う程田舎じゃないよね

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2024/03/22(金) 22:49:59 

    >>225
    結局修行して基礎を身に着け一人前になるまでは美大とか中卒あんまり関係ないと思う。その個人の資質だと思う。同時に一朝一夕に身につくものではないからある程度の時間は絶対かかるんじゃないかな。

    どちらも一人前になってからはじまる。
    でも一人前になってからは美大系の人はオシャレな感じの売り方とか、ブランド戦略が上手いイメージ

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2024/03/22(金) 22:50:01 

    中卒もいっぱい居ますよ。
    ちゃんと仕事してます。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/22(金) 22:51:17 

    >>3
    そもそも職種が全く違う

    +7

    -2

  • 596. 匿名 2024/03/22(金) 22:52:54 

    >>589
    これからの就職事情考えると15%のうち数%程度なのが現実かなぁと思う
    今なら最低でも専門行ってから就職になるだろうから

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/03/22(金) 22:53:15 

    >>595
    それは無理がある

    +1

    -3

  • 598. 匿名 2024/03/22(金) 22:54:07 

    >>552
    地元群馬なんだけど、今大卒で群馬で国公立とかMARCH以上じゃなくて、もう少し偏差値の低い大学卒だとどんな会社に就職できるの?

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/03/22(金) 22:56:47 

    >>596
    これからの就職事情考えればこそ15%のうち数%じゃ済まない、過半数に迫ってもおかしくないでしょ。
    ノーコードツールの普及やAIに草案ライティングさせて添削とか、専門行かなくてもスタートできる業務が一気に増えた。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/03/22(金) 22:58:59 

    >>1
    会社によると思う
    学歴関係なく昇進する所もあるけどほとんどが高卒と大卒で基本給から変わってくる

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/03/22(金) 22:58:59 

    その業種によりそー。彼氏は自動車関係の仕事してるけど結構昇進してるみたい。高卒でも稼いでる人はたくさんいる。

    大卒でも仕事できない人はいるし

    +3

    -2

  • 602. 匿名 2024/03/22(金) 23:01:09 

    >>63
    息子が航海士になる為に商船高専行ってる。勉強は難しいらしく、必死でやってるけどそれだけのメリットはある。ただ脱落すると中卒になるからこれもまた本人のやる気次第。

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2024/03/22(金) 23:04:30 

    >>494
    工場長にまでなれれば御の字なんじゃない?
    子供が愛知県内の工業高校に通っているけど、県内の高校ですらやっぱり優秀な子しかトヨタにはいけない(中でも優秀な子はトヨタ学園の学生として入社)
    高校での成績順に希望の企業に申し込める感じになってるから
    それでも求人倍率ものすごく良いと行っていたけど
    本人がどこまで行きたいか何をしたいかでも、工業高校から進学する子も半分近くいるし、もちろん大学に行く子も多いけど、ある程度の大学に行かないと高卒の時に引き合いに来ていた企業からはお呼びでないからね

    +31

    -2

  • 604. 匿名 2024/03/22(金) 23:04:56 

    >>599
    いや現場が不足してるから高卒で優先的になるのは現場系や接客、介護かなぁと思ったよ

    +2

    -4

  • 605. 匿名 2024/03/22(金) 23:05:37 

    >>2
    やりたい事が明確なら、そこに向かって高校で努力して、すぐに就職でいいと思う。
    4年間大学行って、視野を広げてやりたい事を見つけるのもありだけど、なんとなくなら行かずに社会に出た方がいいかなとは思う。

    +15

    -3

  • 606. 匿名 2024/03/22(金) 23:06:25 

    >>304
    親がトヨタの高卒だけど900はあったよ。

    +5

    -6

  • 607. 匿名 2024/03/22(金) 23:07:45 

    >>370
    夜勤ありきで年収高いって言ってもね…。大卒の給料と高卒で3交替の給料くらべたらどっこいどっこいの所もあるし、年齢高くなってくると身体キツくなるし。それだったら大学でてから3交替せずに働いた方がいいわ。

    +25

    -1

  • 608. 匿名 2024/03/22(金) 23:09:27 

    >>552
    田舎でも都会でも、工業高校で専門的な事を学んだら就職先はたくさんあると思う。
    なんで高卒で就職すると"アホ"とか"DQN"扱いになるのかがわからないんだけど。
    工業高校、賢い子もたくさんいるよ。

    +10

    -6

  • 609. 匿名 2024/03/22(金) 23:12:47 

    本人次第だけど世の中の大半が凡人だからなぁ
    となると、大卒の方が生涯年収高くなる方に賭けるのがいいのかなぁ
    平均的な年収レンジ
    高卒:250-650 あたり
    大卒:350-950 あたり

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2024/03/22(金) 23:16:48 

    旦那が進路関係の仕事してるけど、もう子供の数の方が足りないからどこの大学も人を集めるのに必死になってくる。となると誰でも入れる大学が今以上に増えるから必然的に有名大とかじゃなければ大卒である必要性は下がる(バカでも入れるって企業側も気づく)
    からこの先10年ほどで様変わりするって言ってるよ。人手が足りないから新卒の売り手市場も変わるし、そもそも数が減る一方だから。誰でも入れる大学入った所でなんとかなる時代は終わるそうよ。

    +8

    -1

  • 611. 匿名 2024/03/22(金) 23:20:01 

    >>1
    超一流企業とかじゃなくてもまあまあの企業なら大卒じゃないと書類も通らないぞ。
    大手の市場よく知るものより

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2024/03/22(金) 23:25:38 

    >>159
    大卒は職人系いかないからね

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2024/03/22(金) 23:26:55 

    高卒の給料は安い。大卒も安いかもしれないけど。

    +1

    -1

  • 614. 匿名 2024/03/22(金) 23:30:20 

    否定しようと思ったけど、勉強してそこそこの企業に入ったとしても自分が好きなことをやれない可能性も十分あるし
    今何かやりたい仕事があるなら、高校出て全力で打ち込むってのもアリな気がした
    いつか独立して自営業を目指そう

    +3

    -1

  • 615. 匿名 2024/03/22(金) 23:32:42 

    少子化だから、もはや中卒で働く人を増やした方が社会のためにもいいんでないかと思う。無駄に高校行かなくてもいい。高校の勉強なんて大して役に立たない。

    +3

    -1

  • 616. 匿名 2024/03/22(金) 23:41:07 

    >>1
    メリットとデメリットを話して本人に決めてもらったらどう?
    無理やり大学行かせても本人が納得していなければ留年、退学になるかも知れない
    働き始めたあとにやっぱり大学行きたくなったら行けばいいのでは?
    少子化だし大学はウェルカムだと思う

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2024/03/22(金) 23:45:46 

    >>8
    宮大工さんとか伝統工芸系だったら
    そうかもね
    染色とか和紙作るとか刀鍛冶とか。

    +28

    -0

  • 618. 匿名 2024/03/22(金) 23:46:33 

    >>3
    うちの夫、高卒で技術職なんだけど30歳で平社員のときで年収850万。(今は昇進しました)

    私は地方金融機関なんだけど、金融機関の大卒課長よりも夫のほうが年収数百万いいよ。
    都銀になったら変わってくるんだろうけど。
    課長にはなってるけど、某企業の高卒のほうが年収高いから昇進よりもどこに就職するかも大切だと思う。

    もちろん大卒で大手に勤めてたら年収なんて遥かに高いんだろうけど、一体何%の話よ?って思う。

    +8

    -9

  • 619. 匿名 2024/03/22(金) 23:46:54 

    >>553
    国家資格くらいだよね。学歴フィルターとか経験者フィルターとかは突破しようと思えば出来てしまうのが殆どだと思う。

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2024/03/22(金) 23:46:59 

    >>2
    所謂Fランと呼ばれる低レベルな大学に行っても行かないよりはマシなの?
    学費ドブに捨てるようなもんじゃないの?って思うけどな。
    それなら工業高校に行って資格とって就職してもアリなんじゃないかとは思うけどな。
    そう言う人もたくさんいるし。

    +50

    -6

  • 621. 匿名 2024/03/22(金) 23:48:14 

    >>608
    私の住んでる県も工業高校は優秀!大卒っていっても、誰でもお金出せば入れる大学に行った人より良いとこ就職して、いい車乗っていい家建ててるよ

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2024/03/22(金) 23:49:54 

    弊社の社長が高学歴信者だから名の知れた大学出た中途応募者を即採用即昇給させようとする
    今のとこすぐ辞めたり役職付いたとたん向上心無いのを隠さなくなったり適応障害診断書を振りかざしたり全員ハズレだなって印象
    中小だし高卒でも経歴有る人を入れたい現場からしたら負債背負い込んでる様なもん
    新卒カードとか学歴社会とか人口減ってる島国でやる意味あんのか?とは思う

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2024/03/22(金) 23:51:07 

    >>604
    それは職種かつ業務内容だから統計に反映されてないと思うよ。現場・接客と呼ばれる事業の中でもそれに使うツール開発部門があって現場・接客業種としてカウントされるからね。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/03/22(金) 23:54:21 

    >>1
    大学行った方がいいに決まってる

    +3

    -2

  • 625. 匿名 2024/03/22(金) 23:57:14 

    >>623
    ツール開発部門

    とはいえ、現場作業員が不足は事実
    必要なのは開発運用じゃないのが目の前の問題
    で、開発運用部門は専門大卒が増えるのでそこから取る割合がさらに増えるかと

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/03/22(金) 23:59:43 

    ハイレベルの大学を出た人たちが平均収入を押し上げているだけで、ばっとしない大学出身の収入は高卒と大して変わらないと思うが。
    だったら早くから働いたほうがいい。
    大卒の自分の価値がどれくらいのものか見極めが肝心。

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2024/03/23(土) 00:00:04 

    >>1
    働いてから大学に入り直しても良いんじゃない?

    +0

    -3

  • 628. 匿名 2024/03/23(土) 00:05:49 

    >>472
    私は一応大卒ですけど、今の職業は大学で学んだこととはほぼ真逆です。
    中高の教員免許と博物館学芸員資格とりましたが、氷河期で採用試験落ちて結婚したので全く役立ってません。
    今の仕事は職業訓練校で学んで資格取得し、就職しました。先輩や上司はほぼ高卒の会社です。
    技術職なので、学歴よりも実力重視です。

    旦那は高卒ですが技術職なので年収は高いです。

    ブルーカラーだけど、手に職は強いと思いますね。

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2024/03/23(土) 00:07:10 

    >>580
    本当それ
    私田舎住みだけど田舎だって普通に大卒以上の求人ばかりになってきてる
    将来的に独立できるような手に職系とか公務員じゃない限り高卒っておすすめできないと思う
    あと学歴によって基本給も変わるから能力があってもその分はどうしてもお給料に反映されない
    仕事できない高学歴の方が給料がいいとか、ゆくゆくそういうところに不満が出てくる人多いと思うんだよね
    17〜8歳そこらでそんな先の事まで本当にその時の自分になって想像できるのかな?って思う
    専門職を目指すわけでもないなら大学行った方がいいいよね

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2024/03/23(土) 00:09:01 

    >>415
    私もFラン卒だけど友達に国家公務員いるよ

    +3

    -2

  • 631. 匿名 2024/03/23(土) 00:10:20 

    >>628

    10代の内に仕事にしたいほど好きなことを見つけられてるのが強いんだと思う
    うちとこもそうだけど、今の子って何かに特化してこれだっていうものがない子が多いんじゃないかな
    そういう興味や好奇心を育ててあげられなかった親の責任でもあるんだけど・・・

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/03/23(土) 00:12:15 

    >>1って息子なら結婚考えてるなら大卒か専門卒とかのがいいかもね 統計的に男性は高卒ほど未婚率高くなるみたいよ

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/03/23(土) 00:12:50 

    >>627
    簡単に言うけどなかなか難しいよ
    年齢にもよるだろうけど、やっぱり体力も脳も衰えてるからかなりハード
    それよりも若くていける内に行った方が良いってところはあると思うわ

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2024/03/23(土) 00:13:01 

    >>1
    一度社会に出てから大学へ行き直すのも十分あり
    学びたいポイントが分かるから効率もいい

    同級生とのモラトリアム期間を天秤にかけられるか

    +0

    -1

  • 635. 匿名 2024/03/23(土) 00:14:35 

    >>385
    大卒だろうと中卒だろうとゼネコンより職人の方が給料いいよ!

    +4

    -5

  • 636. 匿名 2024/03/23(土) 00:14:54 

    >>626
    多分その「大して」の部分が当事者になると重要になってくるんじゃないのかな

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/03/23(土) 00:15:06 

    >>537
    学歴不問ってことだよね
    ホテルならありそう

    +8

    -2

  • 638. 匿名 2024/03/23(土) 00:15:17 

    高卒と大卒じゃそもそもお賃金が違いますし、就職先も大卒以上を求むのが多いし仮にいいところに入ったとしても同じ仕事で自分より後に入った新卒の初任給のが高かった、、、なんてザラよ?若い人材は日本中で不足状態だから確かに高卒でも選択肢は多いかもしれんけど長い目で見ると大卒に勝る高卒なんてほぼない

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2024/03/23(土) 00:17:10 

    >>37
    公務員こそ男なら大卒の方がいいよ。女なら腰掛け程度なら高卒でもいいかもだけど、絶対大卒で公務員がいいよ。給料待遇違うし。

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2024/03/23(土) 00:17:50 

    >>165
    高専じゃなくて?工業高校ってどこの地域も底辺層しか行かないイメージなんだけど

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2024/03/23(土) 00:18:10 

    >>631
    物心ついた頃から機械やはたらく車が好きで、モーターで動くものにハマりまくってました。レゴで色々作ったり、プログラミングも工作も大好きだったので、必然なんだと思います。
    もちろん、ミニ四駆もラジコンもロードバイクもハマりました。

    独学で、サービスマニュアル見ながらバイク直したり整備したりしてるのを見ると、本当に好きなんだなあと思います。
    週末に整備士の試験があるので、頑張って合格して欲しいなと応援してます!

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/03/23(土) 00:19:32 

    >>385
    職種が違えばそりゃそうでしょw
    それはもう学歴とかの話ではなく、単純に経験値の差だよ

    +12

    -0

  • 643. 匿名 2024/03/23(土) 00:20:29 

    >>608
    ただ向き不向きはある
    中学校の進路説明会で、工業高校は科が違えば取得する資格も就職先も全然違ってくることが中学生の段階ではピンとこない子もいて漠然とランクや偏差値で選ぶ子も多い
    やりたいことを学んで伸びる子も多い一方で、思っていたのと違って挫折したり進路変更する子も少なくないのが工業高校だと話されてました

    +3

    -2

  • 644. 匿名 2024/03/23(土) 00:22:28 

    >>25
    うちの会社は総合職の採用は大卒、院卒のみです。

    +11

    -3

  • 645. 匿名 2024/03/23(土) 00:23:45 

    >>1
    大抵の会社は学歴で給料違うのに何でこんな質問?
    ベンチャーとかは学歴関係ないよね。高卒でべらぼうに稼いでる人たくさんいる
    でもものすごーいコミュ力となんとなく酒飲めないと出世しないイメージ。LDHみたいな

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2024/03/23(土) 00:24:31 

    >>618
    それ残業とか夜勤手当込みじゃないの?

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2024/03/23(土) 00:24:53 

    >>1
    今働いてるところ、基本大卒しか取らない。以前唯一高卒で出世して特別大卒男性と同じ基準の給料貰っている女性がいたんだけど、仕事の出来っぷりが半端なく、普通の人の倍利益出してた。
    だから飛び抜けて能力があれば高卒でもいいんじゃないかな。
    そんな彼女もマミートラックには勝てず、退社して行ったけど…。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2024/03/23(土) 00:25:26 

    >>622
    あなたの会社だけじゃなくて日本全体として社長クラスの年齢の方が亡くなり若い世代へ循環していかない限り何も変わらない

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/03/23(土) 00:28:26 

    >>647
    そんな会社がまれで普通の会社はそんなことあり得ないんだよなぁ
    就職先って運も相性もあるからそういう事にベットして高卒を選ぶっていうのは現実的じゃない気がする

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/03/23(土) 00:29:20 

    >>4
    いまどきの高卒ってよっぽど学力ないかよっぽど家庭環境悪い子しかいないからバイトみたいな仕事しか無理じゃないか?
    それに高度な研究職以外でも開発や設計、現場技術だって工学部出てないと無理やで?
    今なら院卒じゃないと設計すら無理だから

    +21

    -12

  • 651. 匿名 2024/03/23(土) 00:29:42 

    >>584
    でも全く同じ待遇なら大学行く人居なくなるのでは?
    自分に対する付加価値な訳だし代償は有って当然かと。

    +2

    -4

  • 652. 匿名 2024/03/23(土) 00:32:37 

    >>643
    そうなだよね・・・
    中学生の子が将来を見据えて専門を選ぶというのがハードル高過ぎて・・汗
    うちの場合、上の子は高校で土木科出て就職したけど1年持たなくて介護の専門入り直して今は介護士やってるわ

    +9

    -1

  • 653. 匿名 2024/03/23(土) 00:33:25 

    だいたい高卒で大手入れたら良いとかいうけど工場のラインってめちゃくちゃキツイから辞めてく子多いぞ
    不景気とかその製品ラインや技術が終わったり身売りなんかで工場なくなったらクビだしね
    だいぶ前だけどリーマンショックのときなんて工場の人たち残業なくなって住宅ローン払えなくなって家売った人けっこういたって聞いたよ

    +4

    -3

  • 654. 匿名 2024/03/23(土) 00:36:47 

    >>181
    アメリカで随分前に美容室開いて成功した人を知っているけど、この手の仕事はセンスと技術 行動力だけでは続かない

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2024/03/23(土) 00:39:28 

    >>436
    地元の高専はけっこうレベル高いとこだから入学者の6割しかストレートで卒業できないらしい
    留年2回で強制退学とかだし厳しい
    あと転科もできないから中3の時点で専門を決めないとならない
    ほんとに理数が好きな人以外は行かないほうがいいらしい

    そのわりに卒業しても大企業だと修理屋さん扱いで課長にすらなれない人も多いってよ

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2024/03/23(土) 00:39:29 

    >>358
    時の流れ遅すぎるのあんただよ?色々大丈夫???

    +2

    -4

  • 657. 匿名 2024/03/23(土) 00:43:05 

    >>1
    でもその大卒のアドバンテージってAIでリセットされちゃう可能性も出てきたよね。

    +3

    -3

  • 658. 匿名 2024/03/23(土) 00:44:56 

    >>2
    勉強がダメな奴はさっさと肉体労働やって手に職つけといた方がいいよ

    +11

    -0

  • 659. 匿名 2024/03/23(土) 00:44:59 

    >>9
    大学自体がないからね
    大卒になる為には大学に行かないといけないけど大学に行ったら帰ってこない

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2024/03/23(土) 00:45:20 

    >>517
    なんかもうやっぱり高卒の人とは世界が違うのかなと思うぐらい全文意味が分からん・・・

    +15

    -5

  • 661. 匿名 2024/03/23(土) 00:48:51 

    >>627
    それをしたことのある経験者が働いてから大学はハードル高すぎるからおすすめしないってバズってたな

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/03/23(土) 00:49:46 

    今って多くの女子大が偏差値下げてて人気も下がってるけど、20年前はこんなことになるとは思わなかった。
    こんな調子で「Fランでもいいからとりあえず大学行っとけ」っていう価値観も10年もすれば変わるんだろうなぁと思ってる。

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2024/03/23(土) 00:51:43 

    余程の才能がい限りは一流大学に行くのが無難。経験が早ければ昇進も早いっていう発想がヤバい。

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2024/03/23(土) 00:53:43 

    >>646
    ないですよ〜

    +3

    -1

  • 665. 匿名 2024/03/23(土) 00:54:13 

    日本は今だに学歴社会です

    仕事が出来る高卒よりも
    仕事が出来ない大卒が出世します

    どんなに偏差値の低い大学でも行っておいた方が良い

    +1

    -3

  • 666. 匿名 2024/03/23(土) 00:57:26 

    >>2
    卒業してずっと転職しないなら、高卒で働くのもありかもしれないけど、転職する可能性だってある。
    転職する際には絶対に大卒はあった方が良い
    そんなことを採用条件にしたって、人の良し悪しなんてわからないけど、大手企業なら必須だからね…

    +14

    -1

  • 667. 匿名 2024/03/23(土) 01:07:12 

    >>6
    マジでブ◯だな。

    +18

    -4

  • 668. 匿名 2024/03/23(土) 01:08:21 

    大学行って奨学金返すのにヒーヒー言ってる人いっぱいいるよね。
    それなら高卒でいい気もする。

    +6

    -4

  • 669. 匿名 2024/03/23(土) 01:08:24 

    >>405
    そういうレベルの問題ではないですよね。
    挑戦する権限すら得られない。

    +2

    -5

  • 670. 匿名 2024/03/23(土) 01:10:42 

    >>51
    田舎でも大企業山程あります。
    高校での求人かなりあるよ。

    +5

    -5

  • 671. 匿名 2024/03/23(土) 01:12:18 

    >>1もう年功序列とか終身雇用も崩壊したから、
    実力社会ですよ。
    仕事できない大卒はリストラされます。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2024/03/23(土) 01:20:14 

    >>2
    美容師・飲食など専門学校卒が多い業界以外は求人募集見ると大卒前提が殆どだものね。

    +2

    -9

  • 673. 匿名 2024/03/23(土) 01:22:24 

    >>404
    テキトーにおすすめするなよ
    入ってから地獄だぞ

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2024/03/23(土) 01:23:07 

    >>22

    +6

    -3

  • 675. 匿名 2024/03/23(土) 01:24:34 

    >>671
    大卒もだけど高卒はもっと簡単にクビ切られるよ

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2024/03/23(土) 01:25:04 

    >>547
    いやー本当にそれなんだよね…
    そして本来は研究機関であるべき大学の多くが研究機関としては機能しておらず「おじいちゃんの再就職場」になっている…
    とくに文系
    研究もせず自室でのんびり御本を読むおじいちゃんを雇うための場所に「行かないと就職で困るぞ、賃金で格差が出るぞ」と若者と保護者を脅しお金を巻き上げる

    若者とその親は社会から脅されてカツアゲされています

    +26

    -1

  • 677. 匿名 2024/03/23(土) 01:25:18 

    >>438
    企業側からすると三流工学部卒より優秀な頭脳を持った者を短大卒の賃金で使えるわけだからお得よね

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2024/03/23(土) 01:39:17 

    会社による気がする。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2024/03/23(土) 01:39:54 

    >>12
    頭打ちもある

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2024/03/23(土) 01:57:58 

    偏差値40のFラン大学出身。適当に就職した会社が潰れてそのまま協力企業に入れて貰ったけど、大卒枠の待遇でかなり条件良い。とにかく入っちゃえばどんな馬鹿大学だろうが同じ大卒枠待遇だから出てて損ないよ。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/03/23(土) 02:02:43 

    >>193
    専門学校も入学して卒業してくれればそれでいいみたいな感じだしやる気ないなら行ったって何にもならんところ多いよ

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2024/03/23(土) 02:06:06 

    >>22
    プラスいっぱいついてるけど、親が悪いんか子供が悪いんかよく分からん文章
    大学進学関係ある?

    +22

    -2

  • 683. 匿名 2024/03/23(土) 02:11:15 

    >>452
    言葉選びとかメールの言い回しとか
    マニュアルと経験だけでは補えないところで
    差が出てくるから
    うちの会社では高卒と大卒文系の担当する仕事は違うし
    給料も違う

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2024/03/23(土) 02:15:14 

    でも日本人は大学行かすのに家庭が金かかりまくって、
      
    外国人の学費は免除とか補助とか国がしているから、
    日本人は結婚できずに、学費免除されて余裕ある外国人だけが増えていかないか?

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2024/03/23(土) 02:23:56 

    大学は行っておいた方が絶対にいい
    就職だけじゃない、結婚相手も高卒になるよ

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2024/03/23(土) 02:25:36 

    大卒じゃないとそもそも就職先が限られてくると思うのだけど

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/03/23(土) 02:27:38 

    >>662
    高校も女子大には消極的だよ。うちも女子大は受験しなかった。
    女子大が生き残りで共学になりつつある中
    無くなったり短大なんて人気ないから休校になったり。
    女子大の旨みなんて無くなりつつある。

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2024/03/23(土) 02:28:50 

    >>2
    高卒の自分…

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2024/03/23(土) 02:31:02 

    >>688
    今の高卒と
    団塊ジュニアの高卒とは全然違うから
    気にしなくて良いと思う。

    +7

    -1

  • 690. 匿名 2024/03/23(土) 02:46:04 

    >>1
    大卒っていう武器があるのは大きいと思う。
    高卒で学年一で卒業したとしても大卒のビリで卒業した方が世間の評価は上。
    転職するにしても 選択肢は増えるよね。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2024/03/23(土) 02:55:01 

    >>31
    私も高卒で大企業の某部品製造会社に勤めてるけど、高卒で働けても本社とかではなく、ほとんど現場の工場勤務。高卒でそこから現場の課長まで昇進してる人ほとんどいないし、よくても係長。しかも一握りの優秀な人だけ。年収は500万〜1000万。

    +21

    -1

  • 692. 匿名 2024/03/23(土) 02:58:31 

    >>136
    うちの親も、別のメーカーだけどほぼ同じ。
    ずーーーっと平。でも母専業で子供3人育ててくれた。
    まぁ昔だったからいけたけど今なら共働きじゃないと無理だろうな。
    旦那も高卒で現場じゃないけど周りが有名大卒だらけだから年収の差に嘆いてるわ。200は違う。
    仕事できないくせにが口癖

    +18

    -0

  • 693. 匿名 2024/03/23(土) 03:01:29 

    転職で詰む
    と思いきや、そうでもないかも

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/03/23(土) 03:02:45 

    本当につき10万も差が出るかね?
    大学のステマ?
    大学出ても非正規ばかりだった氷河期世代の私にはなんか響かないけど

    +9

    -1

  • 695. 匿名 2024/03/23(土) 03:07:15 

    高卒、大卒関係なくニートになる人より全然いい
    働きたいなら働け
    ただ、大学出た方が仕事の選択肢が増えるよ

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2024/03/23(土) 03:10:02 

    >>1
    え?
    こんなこと言ってるの、日本だけでは?
    早く社会に出た方がいいなんて、100年か、半世紀前の人?

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2024/03/23(土) 03:16:04 

    >>193
    無名大学を切るレベルの会社だと、無試験で入学可能の専門学校も、よほど有名でその道(経理など)で名が通ってる所以外は採用されにくいよ

    そして、大きい会社なら大卒じゃないと総合職には絶対なれない

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2024/03/23(土) 03:37:06 

    >>11
    昇進が目的なら大学で良い成績をおさめてから(特待枠とか)会社に入ったほうが自身も安心して頑張って働けそう

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2024/03/23(土) 03:42:00 

    >>660
    ごめんね。軽く障害あって下手くそな文で。

    何が言いたいかって言うと、どこの大学出るとかより
    どうやって稼いで暮らしていけるかが社会人として大事だと思うよってこと。

    そして、努力を怠らないならば学歴がなくとも稼げる時代だよ。

    私は子供たちに、あなたみたいに学歴で人を判断したりする浅はかな人間にはなって欲しくはないかな

    +13

    -3

  • 700. 匿名 2024/03/23(土) 03:42:46 

    大学行きつつ扶養内バイトでいい
    下手に大金稼ごうとして体やメンタル壊したら元も子もないよ
    若い頃欲が出てダブルワークコンビニ夜勤とかやったことあるけど
    体力あるあの頃でもだいぶ狂いそうになったもん

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/03/23(土) 03:43:28 

    >>275
    否定的な意見が多いけど
    私も同意見。
    大学はより専門的な学問を学ぶ場だから
    特定の分野に興味がなく、適当な学部に入るなら
    将来の時間稼ぎに行くだけだと思う。
    大卒くくりで募集する企業が多いから
    おかしな構図になってる。

    +35

    -6

  • 702. 匿名 2024/03/23(土) 04:09:53 

    >>1
    今どうかわかんないけど、、実力主義の上司なら昇進させてくれるだろうけど、そうじゃない上司もいるからな。 
    大卒じゃないと、、どこ卒じゃないと、、高卒の下では、、とか、昔はあった気がする。 

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2024/03/23(土) 04:22:00 

    >>275
    >>701
    私もそう思う、今の40代でもまだ高卒、短大はある程度いたけど今は殆どが大学進学の時代で就職のために最低限マストだから行くみたいな
    倍率高い学部より人気のない学部を受験した方が偏差値高い大学で採用の学歴フィルターに通りやすいとかも社会に出て痛感する
    専門性を評価する中途採用の動きは少しあるけど新卒採用も専門性重視したらいいのにな
    少しでも偏差値高い方が社会に出て卒なくやると評価するのはわからなくないけど中受熱とか見ると家庭環境や資産の影響は大きいし何だかなぁと思う

    +15

    -3

  • 704. 匿名 2024/03/23(土) 04:25:05 

    大卒って転職したとしても高卒より有利ですか??

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2024/03/23(土) 04:32:53 

    >>699
    横からごめん。
    >よほど考え方と地頭が良くなければ、とりあえず大学はいってーとりあえず就職してーってそんなうまくいく?
    これ逆じゃない?
    よほど考え方と地頭が良くなければ、高卒でとりあえず就職してーって方がまずい気がするよ。
    考え方もまとまってない地頭もさほど良くない子ほど18歳かそこらで社会に出るよ少しでも学歴武装してモラトリアムと向き合う方が社会に出る準備できるような気がするけどな。
    10代の子でこれから学歴のない自分が社会人としてどうやって稼いで暮らしていけるかなんて真剣に考えられる子はあなたが思うより多くないと思う。

    +12

    -6

  • 706. 匿名 2024/03/23(土) 04:33:18 

    >>704
    職種によるとしか

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2024/03/23(土) 04:35:10 

    >>701
    企業はなぜ大卒くくりで募集するんだろうね?

    +18

    -0

  • 708. 匿名 2024/03/23(土) 04:37:29 

    >>694
    私も氷河期
    時代は変わっているのかも

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2024/03/23(土) 04:44:14 

    >>677
    本当それw
    雇用する側から見ればうまみしかないんよな

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2024/03/23(土) 04:49:47 

    >>1
    公務員とかなら、いいのかなぁ?あとは、本人次第?

    最初に入れた会社にずっといるなら、いいのでは?

    でも、自分に合わなかったであるとか、転職しようと考えると、「大学出ておけばよかった」と、なりそう。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2024/03/23(土) 04:54:52 

    >>5
    でも今の時代、そこそこの偏差値の高校から大学に行かない選択する子はまず居ないからなぁ。

    +13

    -0

  • 712. 匿名 2024/03/23(土) 04:58:11 

    >>559
    都内で高卒の割合は10%だよ。どあほでも専門学校へいく。

    +9

    -1

  • 713. 匿名 2024/03/23(土) 04:59:02 

    >>1
    勉強できなくてFラン行ってもって気もするけど行かないよりは一応大卒になるし行った方がいいと思うわ

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2024/03/23(土) 05:00:37 

    >>707
    まあやっぱりそこで一定の線引きができるからじゃない?
    例外もたくさんあるけど、親がそこそこきちんとしてるかとかもあるだろうし

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2024/03/23(土) 05:09:50 

    まあそもそも大卒かとかの前に中高で勉強して偏差値高い大学に行く、できれば医学部とかね、
    そういう努力に時間使った方が将来的にはいいんだけどね
    起業するとかなら別だけど、高卒で働いたって生涯でいくら分多く稼げるのよ?むしろ大卒にすぐ抜かれちゃうでしょ

    +1

    -2

  • 716. 匿名 2024/03/23(土) 05:31:37 

    >>358
    さすがに田舎でも20年前すら高卒就職は半分以下だったし、勝ち組の時代などなかったと思うが
    でも田舎から出ていない高卒組の結婚が23歳までは基本、24歳以降は遅れてると言われていたのは事実

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/03/23(土) 05:39:30 

    >>517
    士業とありますが、何の士業か教えてください。
    あと資格を取られた後、初めはどこかで資格を活かせる所に就職されて経験を積まれたかと思うのですが、そういう就職活動はどんな感じでしたか?

    +8

    -2

  • 718. 匿名 2024/03/23(土) 05:50:05 

    知人が高卒警察官だけど、高卒のコンプレックスが酷いらしい。それに、やっぱり高卒と大卒でなるのとは給料も桁違いだし将来どこまで出世できるかも違うらしい。
    まれに高卒で上の方までいく人がいるけど影で「あの人高卒なのに署長までいったから優秀なんだよ」とか言われているらしい

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2024/03/23(土) 05:51:38 

    男なら(記事が息子)
    大学は出ていた方が良いだろうね
    高卒で就職して定年まで働けるなら
    関係ないけど。
    転職したい30代以降の給料が良い求人募集は
    大卒ばかりだよね

    高卒友人はパン屋とかラーメン屋とか
    (工場勤務からの転職)しかないから
    転職諦めていたよ

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2024/03/23(土) 05:51:59 

    大学全入時代と言われているのに、今時高卒選ぶ人いるの?
    家が相当の貧乏か相当勉強できないかのどちらかだよね。大学くらいは出ておかないと…

    +3

    -4

  • 721. 匿名 2024/03/23(土) 06:00:35 

    個人的には、民間に就職するなら学歴関係なく将来独立できる職種選びが重要だと思う
    高卒でも高校までの勉強をしっかりやってたら社会で十分通用するから。
    私は高卒で起業して、年商も億単位だけど基礎的な勉強をしてこなかったのが1番後悔してる。特に国語は社会に出たら必須だわ

    +5

    -1

  • 722. 匿名 2024/03/23(土) 06:03:30 

    >>615
    高校の勉強って大学受験のための勉強だもんね。
    大卒絶対の価値観が少子化加速させてるし、実際子育てで大学に一番お金かかる。
    昔みたいに本当に勉強したい人だけが行くところで、凡人は中卒や高卒で働くのが社会にとってもいいよね。
    まずは企業が高卒や中卒も率先して採用するようにしないと。

    +10

    -1

  • 723. 匿名 2024/03/23(土) 06:11:31 

    子供の高校進学校だけど高卒で就職する人何人かいて公務員とかJRとかゆうちょとかかなり良いところに就職してる
    決断付くならそっちでもいいのかも

    +10

    -5

  • 724. 匿名 2024/03/23(土) 06:17:43 

    >>3
    もう20年前だけど某大手製パン会社で事務してたけど高卒の昇進は係長まで課長以上は大卒者のみ。ただ大卒ならFランだろうが、どこの大学でも良かった。
    総務、人事、経理、営業以外の製造で高卒で課長になった人はいるけどずば抜けて何もかもが出来てた人。
    会社入った時点で昇進が決まるから行ける環境なら行くべきです。

    +15

    -1

  • 725. 匿名 2024/03/23(土) 06:27:17 

    >>5
    身内に警察官数人居るんだけど
    かなり昔は警察学校も大卒は1年で高卒は2年。
    今は大卒が半年、高卒は10ヵ月。
    特に国公立のエリートコースは一通りの研修受けてあんまり現場を知らずに警察署長や階級もどんどん上がる。
    まさに踊る大捜査線の事件は会議室で 起きているんじゃない! 現場で起きてるんだ!」状態。
    生涯年収も全然違う。
    ただ警察官は制約も多いし重労働で同じ公務員でも本当にしんどいから割りに合わない。

    +11

    -0

  • 726. 匿名 2024/03/23(土) 06:41:29 

    >>37
    私Fラン卒だけど転職してお給料上がった。育児中でも年収500万円を維持できてる。たとえFランでも就職してその会社で経験して転職するとお給料が上がる可能性がある。高卒だったら今の会社の応募資格はなかった。

    +10

    -1

  • 727. 匿名 2024/03/23(土) 06:42:25 

    警察の昇進って試験だったような気がするけど
    なんで大卒と高卒でコースが違うみたいな感じなんだろう

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2024/03/23(土) 06:45:50 

    職人以外のルートをめざしてるなら辞めた方がいい

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2024/03/23(土) 06:48:18 

    >>707
    中途採用でも大卒の条件をつけてる会社は悪意あるよね

    +11

    -1

  • 730. 匿名 2024/03/23(土) 06:52:12 

    高卒だと社会に出てから資格とったりめんどくさそう
    本人楽しく学んでるんだろうけど
    私はめんどくさがりだから良く考えて大学でどかんと一つだけとってしまいたい派

    +0

    -1

  • 731. 匿名 2024/03/23(土) 06:55:30 

    >>4
    商業高校から大学に進んだ娘がいるけど、正直会社に入ってから1番役立っているのは高校時代にパソコン部で特訓された技術らしい
    情報処理科の授業+‪αの下地があれば本人が頑張れば普通の会社でならそれなりに通用するようにはなると思う
    高校を低偏差値でも普通科に行ってしまうと厳しいよね
    Fラン大は潰してガッチリ技能を仕込む国立の技能短大にでもしたらいいと思う
    そこを卒業すれば大卒並みの給料が保証されるようになればいいんじゃないかな

    +32

    -4

  • 732. 匿名 2024/03/23(土) 06:56:04 

    >>1
    早く社会経験して結婚したほうがいいかもね
    だって35歳以上になると男性の精子は奇形、異常だらけで孫は
    高齢オヤジのこんなグロ精子で出来た子ども
    正常に生まれる確率が低すぎる
    息子が「高校を卒業したら働く」と一言。進学するより早く経験を積めるので、昇進も早いですよね? それとも、学歴が収入を決めるのでしょうか?

    +0

    -5

  • 733. 匿名 2024/03/23(土) 07:04:26 

    >>53
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2024/03/23(土) 07:07:00 

    >>269
    でも今幸せだったらいいと思うよ

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2024/03/23(土) 07:08:12 

    >>327
    夫は大卒で、大手の車のサプライヤーのメーカー勤務ですが30代は700〜790万でした。今は800超えてて昇給も続いてます。
    ほんとに生涯年収6000万程違いそうですね。
    本体のメーカーだとさらに2、300万ほど多いみたいです。

    私は高卒のそこそこのメーカー勤務で、勤務先では周りも高卒が多いんですけど、うちの会社給料の表通りに昇給していって管理職前の級で頭打ちになるので同世代だと男も女も給料たいしてかわらないのわかるんですよね。男性ですごく優秀な方もいてこの人大卒で大手に入社していれば倍近くもらえてるだろうに…とか後輩男子もこの年収じゃ結婚難しくないか…と勝手に心配になる時あります。かたや大卒だといきなり管理職候補で入社してきてなんかおとなしい感じでも自動的に管理職セミナーとか受けさせられてます。高卒だとかなりのリーダーシップみせないとだめです。
    なんか悲しいですけど…

    でも仕事の内容的には正直レベル違うからやっぱりこんなもんかな…夫がリモワの時作成してる英語混じりの文字びっちりのスライドと勤務先の主任が作るイラストやのイラスト載せた学校のプリントみたいなスライドひとつとってもちょっとな…

    +6

    -3

  • 736. 匿名 2024/03/23(土) 07:10:29 

    >>421
    高専も5年間と期間が長いから編入する意図を持って頑張るのか、目先の一流企業に卒業後すぐに入れるってことで就職する子の方が多いわけだから
    高校3年間+大学4年間か高専5年間+大学2年間だと前者の方がほとんどだし、高専からのがコスパいいと言われているけど、編入先も国立の良い大学だし英語力とか足りていない部分もあったり、馴染めなかったりと苦労するとも聞く

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2024/03/23(土) 07:12:17 

    >>23
    私はただ適当な大学行くだけなら高卒でさっさと世の中にもまれて生きる力をつけて欲しいと思う

    +9

    -2

  • 738. 匿名 2024/03/23(土) 07:12:51 

    こういう議論はするのに古典は義務教育に必要とか言うんだろうね...

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2024/03/23(土) 07:15:43 

    >>44
    大卒かー。身近であんなに遊び惚けて女癖や金貸して言ってたやつが警察やら教員になったのみてるとね。
    ホントなんなの?って思う。
    ちゃんと勉強してる子も多いけど!

    +22

    -3

  • 740. 匿名 2024/03/23(土) 07:19:57 

    >>619
    国家資格くらい?ってなんで別物扱いなの?大卒行かなきゃなれない職だよ。
    大きな企業の管理職はほとんど大卒だよ。大学で勉強したからこそ。

    +2

    -1

  • 741. 匿名 2024/03/23(土) 07:20:39 

    >>643
    確かに卒業生の進路を細かく出しているけれど、進学先が文系の子もそれなりにいたりする
    大概Fランの経済とか国際系の学部だったりするけど
    国立大やそこそこの私大に一般で行ける子もいるので学力の幅が広い感じ

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/03/23(土) 07:21:15 

    >>1
    エリートコースに行く人は入った時点でほとんど決まる
    高卒で仕事を汗水垂らして頑張って優秀な成績残しても
    後から入ってきた大卒は最初から部署のトップになったりする

    +3

    -2

  • 743. 匿名 2024/03/23(土) 07:22:35 

    >>701
    私は文系で国文学は就職しにくい、英語は苦手で結局は経済に行ったけど、そこで簿記に出会って今は税理士だよ。
    税理士試験資格が昔は割と厳しくて、経済経営系大学出てないと簿記1級か実務10年必要だった。
    大して興味がない学部に時間稼ぎで入って将来が開けたよ。

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2024/03/23(土) 07:23:17 

    >>19
    中卒の社長の中小企業で働いたところあるけど、社会のことを何も知らなかった。

    自分が極めた得意分野は天才的だったけど、経営がダメ。
    税金の仕組みも知らなかったり、どうにかなるさの考えしかない。

    やっぱり力つけるには、学校行って勉強するって大事なんだと心底思ったよ。

    だから私は自分の子供には絶対大学行かせること決めてる。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2024/03/23(土) 07:23:24 

    >>707
    親が大学行かせる、本人も大学卒業する、この二つだけである程度その子の資質がわかるからね。

    +10

    -1

  • 746. 匿名 2024/03/23(土) 07:26:09 

    大手企業の学歴フィルターを考えるならMARCH以上じゃないと駄目だけど

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2024/03/23(土) 07:29:07 

    >>58
    高専はむしろ優秀な人が行くとこだし高校とは扱い違うし全然別枠だよね
    Fランどころかその辺の大卒より企業は欲しがるんじゃないかな

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2024/03/23(土) 07:29:30 

    >>723
    でも、中に入ると大卒と給料が全然ちがうんだよ。それでもいいならいいけど。

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2024/03/23(土) 07:31:52 

    >>742
    なんか大学に入学さえすればって人いるけど、F欄大学と高卒なら別に大差ないかもね。
    妹はダンスばっかりしてて高卒だけど、アパレルで7年勤務した後、25でアパレルの通販事業の会社へ入社して、子育てしながらテレワークで働いてるよ。
    私は明治進学したけど、普通の会社員で妹と年収そこまで変わらないよ。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2024/03/23(土) 07:36:40 

    いや、大学いっとけ!!
    これから嫌でも仕事はするしな。
    最後の自由な4年満喫しながら勉強もして友達も作って、楽しむのもアリだと思うよ。
    大卒の資格は一生ものだしね。

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2024/03/23(土) 07:37:41 

    >>743
    大学によって資格(受験資格含む)が得られるなどは修了することに付加価値があるね
    興味があるかどうかというよりせっかく大学に行くなら客観的にそこで何をやったか何を得たかは大事なんじゃないかな
    学部でいうと正直国際なんとか、人間なんとかみたいなやつは得体が知れないなと思う

    +9

    -0

  • 752. 匿名 2024/03/23(土) 07:37:54 

    絶対潰れない企業に入り、転職も絶対しないのであれは高卒もあり。でも企業なんてどうなるかわからないし、安定している所でもパワハラや人間関係で働けなくなる人なんていくらでもいる。ホワイトカラーの転職市場は大体大卒が必須。

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2024/03/23(土) 07:38:48 

    これから先は若い人の力が欲しい企業が大卒とか高卒とか関係なく人員確保に奔走するんじゃない?
    時代は変わってる。
    親も無駄にお金かけなくて済むし、子供も嫌々勉強しなくても済む。
    高卒でも能力ある子はどんどん採用して昇給させればいいと思う。

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2024/03/23(土) 07:39:04 

    >>547
    大卒でいい企業に入れば生涯賃金は高卒と比べ物にならないって話ばかり出てるけど、それはいい大学を優秀な成績で卒業した人の場合で大成功の例だもんなあ。このコースに乗れるのは大卒の1割にも満たない。こどもがそれくらい優秀なら奨学金頼ってでも絶対に大学や院に進むべきだけど。

    Fランでろくな就職先がない、就職してすぐに辞めてしまった、奨学金を返せないって失敗パターンも多い。親が金持ちでもないなら、子どもの成績や性格も考慮してよく考えないとな。数百万の借金してFラン大卒になったところで引く手あまたじゃない。人気企業が大卒以上を求めてでも、Fラン卒はその対象じゃないもんな。

    +18

    -0

  • 755. 匿名 2024/03/23(土) 07:39:06 

    >>58
    チョ!!!高専と高卒を一緒に並べたらあかん!!
    高専なんか天才しか行かれへんやん。
    そこらの高卒とは訳が違う。
    しかも5年間も勉強してるし。
    あの子たちは大手からも人気だよ!!
    なんならその辺の大卒より優良物件だわ。

    +22

    -3

  • 756. 匿名 2024/03/23(土) 07:39:24 

    大卒でもずっと同じ会社で勤め上げる人っていまどのくらいいるんだろう。
    昇進と言うけど、昇進に興味のない若い人が多いとも聞いた。親が昇進気にしてもね。

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2024/03/23(土) 07:42:15 

    >>707
    やっぱそれなりに人を採用したいからじゃない?
    就活など数回あっただけで採用決めなあかんの、わかりやすい方法で良い人材確保になるんでしょ?

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2024/03/23(土) 07:42:40 

    >>707
    でも結局、大手はアホな大卒じゃ面接にすらたどり着けないからなあ
    具体的に◯◯大学以上しか採用しないってあるだろうけど、そういう詳細は表立って書けないだけよね

    +13

    -0

  • 759. 匿名 2024/03/23(土) 07:44:50 

    釣り初心者?

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/23(土) 07:45:35 

    >>756
    大卒は3割が3年以内に離職してるみたいね
    30前、40前に転職する人も多いし、定年までって長いよね

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2024/03/23(土) 07:49:01 

    そもそも無能でも役職につけるのが大卒ばっかはおかしい
    能力があって、頑張ってる高卒の子も昇進させなくちゃ
    日本だけ?

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2024/03/23(土) 07:51:30 

    >>20
    ダンナは高卒で辛い目にあっているのはよく愚痴られる

    男はいつまでも一生学歴にこだわるんだとさ

    男って

    +7

    -2

  • 763. 匿名 2024/03/23(土) 07:52:51 

    >>758
    新卒枠は一気にあらゆる大学の子が押し寄せるから狭き門だよね
    私の会社だと数人の枠だった
    むしろ経験と実績積んだら中途でするっと入れたりもするしその方が重宝されたりする
    就職浪人するくらいなら希望の業界なら大手でなくても一旦行って経験積むのもいいと思う

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2024/03/23(土) 07:55:34 

    働きたいなら働けばいいのよ
    高卒の仕事も必要
    勉強苦手な子に大学行かせても無駄

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2024/03/23(土) 07:56:38 

    >>1
    その高校にもよる。普通科出た子は事務でも工場系でも普通の仕事になるから、経験値と在籍年数で普通に昇給していく。工業高校や商業高校出た子は在学中に取れる資格たくさん取ってるから、即戦力で重要な部署や仕事任されたりして結果出世早かったり手当て多かったり給料アップ率高くなって差が出てくる。

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2024/03/23(土) 07:56:47 

    大学、バカ高いし
    無理に行かなくてもよい!
    資格取ればよい!

    +3

    -1

  • 767. 匿名 2024/03/23(土) 08:00:57 

    >>740
    全員が管理職につきたいわけじゃないからー

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2024/03/23(土) 08:04:37 

    >>653
    そのへんの親って
    会社名だけで、うちの子は高卒なのに凄い〜って感じなのよ。仕事内容なんて関係なし
    地方だとパナソニックやソニー、シャープの工場が
    いきなり閉鎖とかあったし

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2024/03/23(土) 08:06:46 

    >>765
    ないない
    その事務系の仕事の求人がないんだよ
    あと、あなたは総合職採用とか知らない世代なの?

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2024/03/23(土) 08:08:41 

    文系学部はほとんど仕事で役に立たないので高卒と同じです
    理系学部は高専や工業高校より上位互換です

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2024/03/23(土) 08:08:46 

    >>573
    知らない
    私は左下にある県で、しかも端っこ
    通える範囲に大学どころか進学校すら無い
    上行くなら高校の時点で片道2時間くらいかかるし、そもそも駅も遠いし、ほんと田舎は出るの大変なんだよ

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2024/03/23(土) 08:09:22 

    >>723
    それ進学校違うわ

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2024/03/23(土) 08:09:31 

    >>1
    「何になるのか」「どこに就職するのか」次第だよね

    普通の会社でサラリーマンするなら大卒の方が良いだろうし、はっきり希望職種が決まってて職人や技術で生計立てたいのなら高卒でも良いだろうし

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2024/03/23(土) 08:11:39 

    >>171
    会社による
    大卒は有利だけど人材をまとめられる能力が備わっていれば上がれるだろうけど
    人柄も大事な部分ある

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2024/03/23(土) 08:11:58 

    ボーナスとか退職金とか高卒と大卒じゃ段違いだぞ
    そして営業職で目に見えて成績良いとかじゃない限りは高卒が大卒より出世するなんてあり得ない
    あくまで大企業ではの話だけど

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2024/03/23(土) 08:12:35 

    >>712
    知らない
    左下にある県に住んでるから
    市の面積が東京23区の半分くらい、そこに人口5万、高校2つ、電車は一部しか通ってない
    外にでるのがいかに大変か
    都市部はアホでもバカでも簡単に大学行くんだろうけど、田舎は優秀でも成績トップでも色んな事情で進学出来ない人いる

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2024/03/23(土) 08:14:07 

    東京なんてこれに専門卒や短大卒加えると高卒ほとんどいないね
    息子が「高校を卒業したら働く」と一言。進学するより早く経験を積めるので、昇進も早いですよね? それとも、学歴が収入を決めるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2024/03/23(土) 08:14:44 

    勉強が好きで得意、
    大卒ではないとなれない職につきたい、
    実家が裕福→進学校から大学へ

    手に職をつけて働きたい
    →普通科から専門学校
    または工業、農業、商業高校から就職

    もともとはこんなシンプルな構造だったよね?
    高校普通科から就職と、普通科から大学行ってから進学するかだったら大学行ったほうがいい。普通科って進学する予定の子がいくところだから就職には期待できない。

    金持ちでもなく、子どもも勉強そんな好きではないってところは、工業高校に行くのがいいよ。兄は氷河期世代だけど、あの時代に良いところに就職してもう勤続30年。ゆっくりだけど何度か昇進してるから今ではものすごい高給取り。

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2024/03/23(土) 08:15:23 

    >>6
    亀田だっけ?ボクシングの。
    どちらにせよ殴られて顔がめちゃくちゃw

    +9

    -7

  • 780. 匿名 2024/03/23(土) 08:16:11 

    >>670
    それ工員としての工場勤務やん

    +1

    -3

  • 781. 匿名 2024/03/23(土) 08:16:25 

    >>755
    これ、ほんと。
    うちの子、高専なんだけど、高専は入ってからが大変。理系の分野なんか2年ぐらいで大学レベルの内容やるし、成績の付け方もかなりシビア。
    うちの子は中学の頃は勉強しなくても八割ぐらいの成績はとれるし、みたいな不真面目な学生だったんだけど、高専入ってからは勉強しないと成績がとれない、成績が良くないと大学の編入試験が受けられない、と猛勉強するように。人間、ここまで変わるんだなと思った。
    当然、あの過酷な五年間をくぐり抜けてきた猛者?たちは企業も欲しいらしく、インターンとか企業説明会とか行くと「うちの会社に是非!!」みたいな感じらしい。うちの子が進学希望だと知ると、進学後もうちの会社の説明会に是非来てくださいと言われたみたいだし。
    手に職系では高専は最強だと思うわ。

    +16

    -1

  • 782. 匿名 2024/03/23(土) 08:16:37 

    >>348
    研究所勤め=研究職って思っていないといいけど。
    近くに大手メーカー研究所があるけど、高卒は研究のテストデータ集め要因が殆ど。
    つまり頭脳ではなく、現場部隊。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2024/03/23(土) 08:16:38 

    >>769
    今は事務は9割以上が派遣の仕事だよね
    普通科から事務職とか、大卒で事務職の正規雇用とかない。

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2024/03/23(土) 08:16:55 

    若いうちはいいけどアラサーくらいになって学歴コンプ拗らせて後悔してる人多いよ

    私はアラフォーで商業高校卒だから同級生にも高卒で働いてる子が多かったけどそれでも学歴コンプやばい

    子供達に大学行った方が良いと言っても説得力ないし、負の連鎖

    高卒×大卒カップルだと結婚の弊害にもなるよ
    パートナーが良くても親は反対する人が多いと思う

    +2

    -1

  • 785. 匿名 2024/03/23(土) 08:17:07 

    >>778
    それ40年位前の日本だわ

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/03/23(土) 08:18:09 

    >>653
    キツいから辞めるんじゃないよ…
    待遇悪いからだよ
    見合わないから
    超有名メーカーある県だけど、スタートの給料ぶっちゃけ低い、それでも18歳から会社に貢献し夜勤やって真面目に働きどうにか稼いでる
    んでポッと来た大卒は、現場知らない技術ないキャリア浅くて初任給が高いしほんの数年か下手したら1年でどっか行くやってられないでしょ、

    +1

    -1

  • 787. 匿名 2024/03/23(土) 08:19:13 

    >>783
    ガルってたまに何十年前の事、言ってるの?という人いるよね
    大卒の一般職すら減ってるのに

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2024/03/23(土) 08:19:25 

    地方の一応進学校と言われる微妙な高校卒だけど、特進クラスの友人は早く社会に出たいからと大学進学せず色々な仕事をしてきて、今国内に3拠点持つ中小企業の社長をやってるわ。
    すごい。
    そうなれると大卒とか関係ないよね。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2024/03/23(土) 08:20:10 

    >>786
    夜勤手当あるから同世代に比べたら高給だよ

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2024/03/23(土) 08:20:29 

    >>785
    日本はずっとその構図で良かったのに。
    アホでも貧乏人でも若者に借金背負わせて進学させて、その本質は上級国民の天下り先でもあるFラン大を潰したくないだけでしょう

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2024/03/23(土) 08:23:47 

    >>477
    都内に住んでるけどいるよ
    親も高校中退や高卒でなんとかなってるからだと思う
    教育熱心な地域で親も大卒は普通の地域だから浮いてる

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2024/03/23(土) 08:24:56 

    >>608
    賢い子は進学校行って国立の工業大学行くから笑

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2024/03/23(土) 08:25:03 

    >>787
    最近の事情わからないんだけど
    今って専門職以外の大卒女子ってなんの仕事につくの?文学部卒とか。
    事務事務と事務こそが至高かのようにコメントする人がどこにでもいるけど、事務なんて15年前にはすでに非正規だった気がする

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2024/03/23(土) 08:25:04 

    本人が本当にやりたい事なら別に高卒でもいいとは思うよ。
    才能が無さそうなら切り替え大事ね。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2024/03/23(土) 08:27:15 

    従姉妹の親が女に学歴はいらない(学費払えないだけだと思うけど)で従姉妹たちは高卒大手就職で自慢してたな
    でも4年働いてるのに大卒の私の初任給より給料安かったw

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2024/03/23(土) 08:28:21 

    >>603
    工業高校って中学でオール3ぐらいの子でも
    頑張れば上位にいけるけどね
    トヨタ学園も昔は地方の貧しい家の子が多かった

    +3

    -5

  • 797. 匿名 2024/03/23(土) 08:29:28 

    >>2
    何か新しく国家資格とろうかと探したときに、大卒しかとれないものが多くて驚いたよ。後々学ぶことすら許されなくなるから大学は出ておいた方がいい。転職のときも当たり前のように大卒以上じゃないと弾かれるところが多い。親がしっかり知識をもたないと子供の人生ハードモード。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2024/03/23(土) 08:30:12 

    >>621
    いい車にいい家が田舎の幸せなのね

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2024/03/23(土) 08:30:15 

    勉強嫌いな子からしたら単位取るのも大変では
    それとも底辺大はそのあたりも緩いのかなぁ

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/03/23(土) 08:31:22 

    ※文部科学省 令和4年学校基本調査「卒業後の状況」より作成
    息子が「高校を卒業したら働く」と一言。進学するより早く経験を積めるので、昇進も早いですよね? それとも、学歴が収入を決めるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2024/03/23(土) 08:31:33 

    >>755
    高専はネットで知ったわ
    東京だと選択肢に入らないなら昔から進路指導でもやらない

    +6

    -5

  • 802. 匿名 2024/03/23(土) 08:32:40 

    >>760
    アラフィフの旦那は20年前に転職すると言ったら親たちは大反対してたな
    幸い転職が成功になったから良かったけど

    +0

    -1

  • 803. 匿名 2024/03/23(土) 08:34:48 

    >>763
    旦那が中途採用やってるけど新卒では入れないような学歴でも出来る人を入れてると言ってた
    まずはSPIは重視するって

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2024/03/23(土) 08:36:23 

    >>772
    地方だと進学校でも就職があるのかな?
    首都圏だと全員大学進学だな

    +5

    -1

  • 805. 匿名 2024/03/23(土) 08:37:05 

    >>276
    じゃあ、うちは曽祖父さんも大卒です。料亭に下宿して人力車で通学してたらしい。
    真実だけどマウンティングに聞こえない?!

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2024/03/23(土) 08:37:34 

    >>712
    団塊ジュニアの都内公立中に通ってたけど同級生最低でも専門は進学してたな
    高卒はほぼ聞かないよ

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2024/03/23(土) 08:38:54 

    >>790
    でも昔は商業高校卒の銀行員大勢いたけど
    今の業務は難しくて無理だと思う

    今、大卒でメガの人でも勉強大変だと言ってた

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2024/03/23(土) 08:39:18 

    >>772
    学年で数人て意味です
    ちなみに都立の上位校です

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2024/03/23(土) 08:40:25 

    >>784
    高卒で苦労したから大学進学した方がいいよで説得力あるよ
    うちの子の相手が高卒なら嫌だわ

    +2

    -2

  • 810. 匿名 2024/03/23(土) 08:40:32 

    >>808
    進学校は学校に企業の推薦枠ないよ
    入学時に言われる

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2024/03/23(土) 08:40:33 

    専業希望の場合は国の補助金一回なして大学行ってほしい

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2024/03/23(土) 08:43:06 

    >>810
    ないよね
    うちの子供都立2番手通ってたけど就職なにそれよ

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2024/03/23(土) 08:44:13 

    >>1
    Fランとかよりは働いてもいいかも

    +0

    -1

  • 814. 匿名 2024/03/23(土) 08:49:54 

    >>75
    就職氷河期で苦労してるバイト先の大学生を見て、高卒で働いたけど、転職活動の時にハンデをめちゃくちゃ感じた。(遠距離恋愛で結婚)
    高卒以上って求人にあって、書類選考通したくせにあ、高卒なんだね~とか言われたり。

    結婚前の経理経験を買われて何とか今のところにいるけど、だんだん高卒が中卒みたいになってきてるよね。

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2024/03/23(土) 08:51:01 

    >>651
    あくまで実績に応じて評価をするんだから、実績に関係ないとこを査定で評価したら不公平って言われても仕方ないよ。
    従業員側のリサーチ不足になんてできない。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2024/03/23(土) 08:53:23 

    >>1
    私が就職した頃は高卒と大卒では給料に明らかな差があったけど、今は違うのかな?
    同期でも初任給6万違ったよ。
    総務で給料明細作ってたから、皆の収入わかってある意味辛かった。
    「給料でたから奢るよ〜」って言われても私の方が高かったり。
    上司以外全て割り勘にしてたなぁ。

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2024/03/23(土) 08:53:24 

    Fラン大学生って、バイトテロしそうな常識がない子が多いイメージを勝手にもってるよ。

    +2

    -1

  • 818. 匿名 2024/03/23(土) 08:54:02 

    大学進学しないのはもったいないような賢い子ばかりではないと思うので。

    少子化だからか工業高校は今めちゃくちゃ就職いいよ。地方でも求人倍率9倍とかです。
    周りは進学モードでちゃんと勉強してるのに宿題出すのすら億劫、成績もビリのほうってタイプは普通科行ってもその先どうにもならんと思うよ。成績下位だと就職もないし大学はFランしかない。
    手に職つけてこんかい!って送り出したら、工業高校はあれこれ資格取らされるし、取れるまでサポートしてもらえるから、そこでビリのほうでもどうにでもなる。工業高校に進む女子も増えてきてます。

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2024/03/23(土) 08:54:31 

    >>51
    却って高卒しかとらないとこもあるよ。社長が高卒とかね。決まって昭和気質なとこになるけど。

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2024/03/23(土) 08:56:30 

    >>11
    工業系の高校なら、成績次第ではいい所に就職出来るし、きちんと育ててくれる会社に入社出来るから高卒でも良いと思う。
    だけど最近の中途採用の求人見ても、事務職でも大卒以上って書かれてたりするからね。

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2024/03/23(土) 08:57:14 

    >>1
    氷河期の時みたいに同じ学年でも高卒は余裕で正社員、大卒が氷河期地獄だったり非正規だったりみたいにタイミングによっては就職事情が変わったりしたよね。
    今は売手市場だから高卒でも就職しやすいのかな。息子さんがやりたいことが決まっているのなら企業の求人が増えてて選べるかもしれないし、コロナ禍あけていい時期だよね。
    生涯賃金うんぬんも同じ仕事で差があるんじゃなくて結局は違う仕事させられるよね。
    一概に比べられない。

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2024/03/23(土) 08:57:33 

    普通高校でとりあえず迷ったら大学っていう指導が多すぎる
    そういう普通高校で疑問もって突然就職ってなると高卒公務員でも大企業や地元優良企業に潜り込むでも職業高校で資格もちでもなくて男子がなんとなく就職するのは少し不安になるよね
    なんか22才じゃなくてもうちょっと早く現場に出れるコースつまり高専みたいのを充実させた方がいいのかも

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2024/03/23(土) 08:57:56 

    それとも、学歴が収入を決めるのでしょうか?

    はい、そうです
    高卒と大卒じゃ昇進速度がアホほど違う

    +3

    -1

  • 824. 匿名 2024/03/23(土) 08:58:33 

    >>12
    昇進しない方が責任もなくて気楽じゃん

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/03/23(土) 08:58:34 

    >>74
    学費出してくれた親には申し訳ないけど、大学4年間で学んだことよりも大学で出会えた友達と好きな服着て遊んだり旅行行ったりバイトしたりの方が充実してた。
    あの自由な4年間を与えてくれてありがとうと言いたい。

    +17

    -2

  • 826. 匿名 2024/03/23(土) 08:59:44 

    ググレカスで終わりの案件

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2024/03/23(土) 09:00:08 

    >>825
    その経験も後から活きると思うよ?
    良い経験じゃん
    そういうのも含めての大学生活だと思うし

    +12

    -2

  • 828. 匿名 2024/03/23(土) 09:00:08 

    働きながら高卒の厳しさ知ったら社会人入試受ければ

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2024/03/23(土) 09:00:26 

    東京大学
    慶應大学
    早稲田大学
    医学部

    これ以外は雑魚みたいなものだから行っても意味がない

    +5

    -2

  • 830. 匿名 2024/03/23(土) 09:02:04 

    >>6
    うわあ……

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2024/03/23(土) 09:04:40 

    >>809
    普通は子供の結婚相手に高卒は嫌だと思うよね
    高卒同士なら良いけど

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2024/03/23(土) 09:05:59 

    >>825
    親としてはそれで十分だよ
    うちは留学もしてとても充実した4年間だったみたい
    希望通りの企業で働いてますが
    よく戻りたいと言ってますよ


    +8

    -2

  • 833. 匿名 2024/03/23(土) 09:07:27 

    >>762
    昔そういうことについて書かれた研究論文を読んだことはあるけど、その論文によると
    男性は案外学歴にこだわらないとか、なぜなら社会に出れば収入や資産、社会的地位、立場に関心がシフトしていくから。上位大学を出た高学歴の方が収入や社会的地位はついてきやすいとはいえ、そうでないこともあるからね。

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2024/03/23(土) 09:10:12 

    >>128
    うちもそうだけど、常識として大学進学率は知っていた方がいいと思うよ

    ざっとだけど、
    祖父母世代1〜2割
    親世代3〜4割
    現在は5割程度

    上の世代は短大を除くともっと割合は低下する

    環境によっては大卒が当たり前と感じると思うし、私自身学生の時に割合を知って驚いたけど、同時に恵まれた状況に感謝をした。

    +10

    -1

  • 835. 匿名 2024/03/23(土) 09:10:23 

    >>815
    何で親は大学行かせたいかを考えてみたらわかるでしょ?リサーチなんてしなくても普通に皆知ってるよ。昇進にも給料にも差があることくらい。学閥とかあるし。スタートラインも与えられる仕事も最初からそもそも違う。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2024/03/23(土) 09:12:05 

    >>784
    高卒×大卒だと、子どもの大きな教育方針が違ってくることが多々ありそう。夫婦で大きくこれが違うって辛い。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2024/03/23(土) 09:13:25 

    >>222
    だから基礎学力がいらないような仕事についての話でしょ。ちゃんとコメント読んで

    +10

    -3

  • 838. 匿名 2024/03/23(土) 09:14:01 

    >>364
    わーそれ言われたことある!
    けど、私の場合はその高卒先輩の説明が下手すぎる&言ったことがコロコロ変わるだったからめちゃくちゃ大変だった。
    先輩本人は自分仕事できるって謎の自信があって自分を顧みないんだよな…

    +5

    -1

  • 839. 匿名 2024/03/23(土) 09:15:12 

    >>414
    銀座久兵衛の大将は大学出てなくても各国の大統領からお礼を言われてる、大卒でもそんな人いない、技の道を目指すなら若いうちから修行にはげむのがいい頭でっかちでない分どんどん吸収する

    +2

    -3

  • 840. 匿名 2024/03/23(土) 09:15:35 

    >>829
    ホントそれよ!雑魚みたいな大学に無理していれて必死でパートしてる母親とかいるけど
    それよりは高卒で4年早く頑張った方がマシかもね。 ほぼ高卒と同じ待遇だろうし今は誰でも大学簡単に行ってる時代だし。

    +4

    -2

  • 841. 匿名 2024/03/23(土) 09:17:21 

    偏差値60以上→進学しよう
    偏差値50→進学したほうがいい
    偏差値40近い→手に職つけろ

    偏差値40を大学に進学させようとする教員も親もアホかと思うわ

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2024/03/23(土) 09:18:50 

    奨学金借りてFランしかいけない場合、いくらまでなら借りてでも行く価値あるんだろう?

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2024/03/23(土) 09:22:12 

    >>842
    Fランは、金持ちだけど勉強できない子が行くところ
    いくらまで借金って、借金してまで行く意味ないよ。

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2024/03/23(土) 09:22:54 

    うちの子も高卒で働きたいって言ってる。
    勉強が嫌いだから、
    第一次産業か肉体労働を考えてるみたい。
    親としては心配だけど、デスクワークが向かないのも
    わかるから、今は様子見
    体力だけはめちゃくちゃあるから
    第一次産業もいいかもって思ってきたのに
    こんなに不必要とは…

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2024/03/23(土) 09:23:21 

    主の経験談ですが、聞いたことがないような大学に4年間に行くくらいなら、高卒枠で公務員勉強していくか専門学校で専門の道を極めてもよかったなって思います。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2024/03/23(土) 09:24:37 

    >>590
    凄い就職難の時代だったのよ😭

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2024/03/23(土) 09:24:51 

    >>232
    知り合いの子は、それで就職して働いてるうちにやりたい分野ができてお金貯めて、大学行って地方公務員の専門職になってた。寮に入ってたから結構貯金できたらしい。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2024/03/23(土) 09:27:01 

    >>843
    親に大学受験の知恵があればFランなんて行かないから
    底辺の私立高校にもそこそこの大学の推薦枠ある時代だからね


    +3

    -0

  • 849. 匿名 2024/03/23(土) 09:28:21 

    >>835
    何で親は大学行かせたいかを考えてみることと、不当な待遇を正当化することは別の問題だよ。

    昇進にも給料にも差がある場合も無い場合もあるし、資格要る職業でもなければ本来あってはいけない。
    スタートラインも与えられる仕事も最初から違ったことが無い人は私以外にも増えていくと思うよ。

    +2

    -1

  • 850. 匿名 2024/03/23(土) 09:28:47 

    >>801
    東京にもあるわよ
    理系じゃないのね

    +2

    -2

  • 851. 匿名 2024/03/23(土) 09:29:58 

    大卒の肩書は転職の時に生きてくるよね

    +4

    -1

  • 852. 匿名 2024/03/23(土) 09:30:43 

    >>842
    4年間学費無料の特待なら、教授にも良くしてもらえるし悪くないと思う。半額とかも。
    特待を乱発してる?と思うような大学もある。よその子の学費が自分の子に上乗せされてる?とすら感じる。

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2024/03/23(土) 09:31:02 

    >>843
    知り合いに200万借りてFランに行った人がいるんだけど、それで大卒しか入れない会社に入って出世してる人がいて。
    元々仕事できる人だと思うけど、この人の場合は行ってよかったんだろうなと思って。200万ならまぁ返せそうだし。

    +2

    -3

  • 854. 匿名 2024/03/23(土) 09:31:54 

    >>11
    そうでもないよ
    仕事が出来なすぎて高卒と変わらない年収のヤツはいるから

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2024/03/23(土) 09:32:04 

    学歴つけないなら手に職つけるべき

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2024/03/23(土) 09:32:19 

    >>842
    ていうか何の仕事に就きたいか考えた方がいいよ
    卒業生の就職先見てさ
    超コミュ強と手に職系なら学歴関係ないけど

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2024/03/23(土) 09:32:32 

    >>494
    トヨタの工場長なんて死ぬほど偉いのでは?
    叩き上げで偉くなった人確かにいてメディアにも出てたけどあの人?

    +12

    -1

  • 858. 匿名 2024/03/23(土) 09:33:48 

    就職に学歴関係あるに決まってるのにね
    始めから出世コースが違うよ
    高卒は出世も給料も頭打ち
    公務員試験だって
    受ける試験が違うでしょ?


    +4

    -0

  • 859. 匿名 2024/03/23(土) 09:34:30 

    >>324
    それよね
    結局都会じゃダメって事なんだと思う
    地方なら逆に大卒雇わないまである

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2024/03/23(土) 09:34:50 

    高校卒業しといたらいつでも大学いけるし好きにさせればいい
    でも進路のことちゃんと調べて出した結論なのか、めんどくさくなって思考放棄なのかはちゃんと判断した方がいい

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2024/03/23(土) 09:35:48 

    >>1
    300万くらいしか違わないなら、借金してまで大学いかなくていいかな。

    +0

    -3

  • 862. 匿名 2024/03/23(土) 09:36:32 

    基本給が違うので大学行けるなら行ったほうがいい
    『大卒』ってだけで違う

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2024/03/23(土) 09:37:50 

    >>781
    いやいや、入学できるだけでもすごいよ!!息子さんもほんとすごいと思うよ!!
    ほんと、手に職もあるし最強やと思う。

    ロボット選手権とかもめちゃくちゃ強い😆
    めちゃくちゃ頭の良い甥っ子グループが優勝してた!

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2024/03/23(土) 09:38:45 

    学歴関係なしに中途採用されやすい大手でも、なんだかんだ上に上がるのは大卒なんやなと思った

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2024/03/23(土) 09:39:45 

    >>801
    「高専のない神奈川県」で育ったので知らなかった
    たとえあったとしても、わざわざ選ばないよね
    高校卒業後の学校(大学とか)の選択肢がいろいろあるから

    ホワイトカラーとブルーカラーの中間職養成機関と理解してる
    一部が国立大編入の学歴ロンダリング出来るから
    人気とか?
    学校の選択肢少ない地方の人には人気なんだと思う

    +4

    -12

  • 866. 匿名 2024/03/23(土) 09:39:56 

    >>856
    なんの仕事に就きたいかなんて自分は高校生の時点で考えられなかったなぁ。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2024/03/23(土) 09:45:44 

    給料大分変わる

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2024/03/23(土) 09:45:47 

    >>865
    その前に誰でも入れる工業高校とは違うからね

    +11

    -2

  • 869. 匿名 2024/03/23(土) 09:46:09 

    私は専門行って意味ないなと思って一年でやめてハロワ経由で小さい会社入って、次は中小、三社目で大手行ってその時26歳だったけど同年代同業種と比べて年収はかなり良かったよ。
    今は起業して更に儲かってる。

    だけども自分の子供には絶対絶対大学には行かせたいと思ってる。
    クリエイティブ系だとステップアップしやすいのもあるけど、コネもなく高卒で年収上げたいなら、くっそめんどくさい転職を数回やるってのが前提な気がする。

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2024/03/23(土) 09:46:16 

    家庭によって、地域差とか社会階層の差ってあるんだと思います
    親戚一同、大卒当たり前の家庭と
    親戚に大卒が1人もいない、もしくはほとんどいないような家庭と

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2024/03/23(土) 09:48:32 

    >>860
    大学って18、19歳から24歳位までに通った方が楽しいと思う
    コスパ重視の人には分からないかもしれないが

    +5

    -1

  • 872. 匿名 2024/03/23(土) 09:53:44 

    >>1

    大卒の方が給料は高い
    Fランなら働いた方がマシ

    +1

    -3

  • 873. 匿名 2024/03/23(土) 09:55:29 

    >>269
    日本は学歴社会だから仕方ない高卒でも出来る仕事でも学歴の大卒が武器になるまだまだ日本は実力や努力より大卒時代 アルバイトでも大卒だぁってなる

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2024/03/23(土) 09:56:27 

    夫高卒で同僚だったんだけど相当苦労してて会社で搾取されてた。能力あるし役職つきだったのに、あとでわかったけど中途で入った夫より不出来な自分と同等年収だった。不当な扱いに我慢できなくて独立してもらって年収3倍になった。
    子供がいま小学生で夫の学歴を聞きたがってる。「それはまだ言えない」とか私の大学のときの話を割り込んでしてきて誤魔化してるけど。人の能力に学歴は関係ないと思ってるけど、「大学に行かなくても、こんな暮らしができる、だったら行かない」って思われるのも困るという矛盾感。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2024/03/23(土) 09:58:52 

    企業に就職したいとして、日本の大企業に新卒で入るには
    上位の大学卒で高倍率を勝ち抜くか、
    工業、農業高校に来る求人から高卒枠に入るかの2パターンしかないよね
    Fランから大企業、普通科から大企業の道はなかなかない。

    ◎大卒で大企業(賢い)
    ◯工業、農業高校から大企業(お得)
    △Fランから中小企業(離職率高い)
    ×普通科から就活(求人すらない)

    ◎と×を比較して賃金がーってコメントしてる人いるけど、×と比較するのは△でしょう。
    ◎になれそうな賢い大学行けるなら大卒一択。◎と×とで悩んでる人なんていない。
    大企業勤務で◎が◯を見下すだの、給与が違うだの、出世スピード云々はもう仕方ないことだよ。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2024/03/23(土) 09:59:56 

    >>860
    大学は「いつでも」は行けないものです
    少なくとも、高校生へのアドバイスとしては
    「大学はいつでも行ける」は相応しくないように思います
    いったん社会人になったら
    忙しくて学問の道は遠くなるものです

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2024/03/23(土) 10:03:38 

    大手メーカーだから高卒から院卒まで幅広くいるけど内定式のホテルから入社式や住むとこまで全然レベルが違ったのでびっくりした
    大卒院卒はきれいなとこ住めるけどそれ以外はちょっと古くてあまり住みたくないって思えるレベル
    ただ高卒は1年間研修でお給料ももらえて手厚いうちの企業に来る高卒はかなり待遇はいいらしいけど高卒との交流は無いので本人たちはどう思ってるかは知らない
    初任給は高卒と院卒では10万ぐらいの開きはあるけどね

    +2

    -1

  • 878. 匿名 2024/03/23(土) 10:03:40 

    >>1
    実力が無いと大卒でも出世しない職業はたくさんあるのでそういう仕事に就くなら高卒もあり。デスクワークとかならやはり大卒の方が有利。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2024/03/23(土) 10:03:51 

    >>868
    高専の存在が無いエリアの人に
    それ言ってもしょうがないんじゃない?

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2024/03/23(土) 10:03:52 

    >>857
    たぶん工長の間違いかと思うわ
    トヨタの工場長なんて高卒には勤まらないよ
    昔なら居たかも知れないけど
    ホント居たら名前検索したら出る位のレベルよ
    息子が「高校を卒業したら働く」と一言。進学するより早く経験を積めるので、昇進も早いですよね? それとも、学歴が収入を決めるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2024/03/23(土) 10:06:29 

    今どき高卒で働くメリットって
    親に経済的負担をかけない、ぐらいしか思い浮かばない

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2024/03/23(土) 10:07:08 

    >>877
    うちは総合職は1年研修
    高卒は入社後に即配属

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2024/03/23(土) 10:10:01 

    >>875
    実は中堅大学から大企業の関連会社がいちばん得かもよ
    工業や農業高校から大企業って現業だからね

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2024/03/23(土) 10:12:38 

    高卒でOKだけど
    とりあえず大学行けば良いのに

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2024/03/23(土) 10:14:38 

    >>45
    残念ながら入ったらゴールじゃなくて苦労の連続スタートだったよ、まぁ多くはどこもそうかもしれないけど
    でも新卒入社がトヨ○のカードは思ってる以上に強くて転職でかなり有利

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2024/03/23(土) 10:15:00 

    >>2
    因みに超氷河期世代の私の周りは高卒の方が軒並みいい就職先で、大卒組は泣いたよ
    今は売り手市場だけど、4年先どうなるかはわからんし

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2024/03/23(土) 10:15:52 

    >>2
    若いんだし一回働いて進学したくなったら行けばいいよ
    行く気もない子に無駄に行かせ過ぎなんだよ…

    +16

    -2

  • 888. 匿名 2024/03/23(土) 10:16:00 

    >>4
    まともな大企業は学閥あるから有名大卒でないと相手にもしてもらえないよ

    +5

    -3

  • 889. 匿名 2024/03/23(土) 10:18:09 

    >>865
    国立高専が近くにいるけど、学年1位レベルじゃないと受からないし、そのレベルの子でもついていくのが大変な授業内容。
    職場の人の息子さん二人ともが高専で、「え?みんなあの人の息子を賢い賢い言ってたのに専門学校に進学ってw」って陰でバカにしたパートさんひとりいたけど、もうそいつがアホすぎて。アホに説明するのって無駄な気がする

    +8

    -1

  • 890. 匿名 2024/03/23(土) 10:18:22 

    >>311
    私の田舎の高卒採用は縁故
    令和の今でも
    西です

    +1

    -6

  • 891. 匿名 2024/03/23(土) 10:19:33 

    勉強したいことがないのに大学に行く意味はありません

    +1

    -2

  • 892. 匿名 2024/03/23(土) 10:19:56 

    高卒で働いてた友達が23くらいのときに『大卒で入ってきた同い年の新卒がまだ仕事も覚えてなくて全然出来ないのにすごく偉そう。バイトでしたことあるけど〇〇だもんね〜と大学時代のバイト経験があるから自分もこんな簡単なことすぐ出来るようになると仕事や高卒で年下の社員の事をバカにしたような事を言う』って言ってた
    まぁこれは人間性がダメだけど..
    大卒が偉いって思ってるんだろうね〜
    一年して、また勉強したいから学校へ行くと言って辞めていったらしい

    +6

    -1

  • 893. 匿名 2024/03/23(土) 10:22:43 

    >>494
    トヨタの工場長はそのへんの大卒事務職よりよっぽど稼いでるからなぁ、愛知県だと豪邸建てられそう。高卒でも大手の工場勤務とかならからだが丈夫なら結構稼げる

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2024/03/23(土) 10:23:53 

    >>883
    ラッキーなら親会社に吸収されて、そこの正社員になってるパターンも

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2024/03/23(土) 10:26:05 

    >>751
    少子化だからわからんけどねぇ
    人手不足の職場に頭でっかちは足枷でしかない場合もあるし、TPO
    世界は広いし適材適所
    いろんな選択肢があると知っていれば大丈夫

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2024/03/23(土) 10:27:19 

    人並みの大学に入れるなら行ったほうがいいのでは
    人脈って大事だよ
    うちの社長東大だけど東大だからいろんな東大繋がりの会合に呼んで
    もらってビジネスチャンスにありつける
    学歴にそれにコミュ力だと思うよ。
    地元にトヨタがあってそこで高卒で仕事に就けるなら安定しているから
    いいだろうけど大した産業ない地域だったら大学行ったほうがいいよ

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2024/03/23(土) 10:28:32 

    >>882
    企業によって違うんですね
    うちは院卒大卒の総合職は全体研修は1カ月で本配属先で必要な研修を数か月受けます

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2024/03/23(土) 10:28:59 

    Fランクしか行けない学力でも親に金あるなら絶対行った方がいい
    大卒の箔だけだろうと無いよりあったほうがいいから
    Fランクしか行けない学力+親に金も無いから奨学金は無駄金使うだけなのでおすすめしない
    卒業後奨学金の返済で苦労して貧困になってる若い人多いから

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2024/03/23(土) 10:30:47 

    >>302
    夜勤の賃金割増で構成されてる額面だけどね

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/03/23(土) 10:31:46 

    >>4
    「大学に入る学力の無い高卒」では無く「大学に行く学力のある高卒」が欲しいのよね。
    大学四年間で学ぶ事は実社会で役に立たないのよ。

    +11

    -1

  • 901. 匿名 2024/03/23(土) 10:31:52 

    >>68
    結局就職の時に大卒の方が選択肢が広がるから大卒の方が有利。
    企業が学歴関係なく採用しようとしないと変わらない。

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2024/03/23(土) 10:32:12 

    要するに学歴は投資みたいなものですよね
    将来リターンが見込めるなら高い金払っていく価値あるし無いならやめとけって感じ
    Fラン+奨学金借りるのは典型的なダメパターンだと思う
    馬鹿が大学行ったところで将来アカデミックな仕事できるわけないしね

    頭いいなら奨学金借りてでも良い大学出た方がいい

    +1

    -2

  • 903. 匿名 2024/03/23(土) 10:32:25 

    >>159
    うちの弟高校中退で鳶職なったけど車の免許取ったと同時にローン無しでランクル買ってたから儲かるんだなーと感心した。

    +13

    -1

  • 904. 匿名 2024/03/23(土) 10:32:33 

    >>859
    1極集中の東京はそうだろうねー

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2024/03/23(土) 10:32:44 

    >>11
    行くことに伴う数百万の学費とその後の待遇を比べてどっちがいいか、だね。
    親に余裕がなければ奨学金借りることになって、フェードアウトできないストレスMAXの返済生活になる。
    卒業して、就職して、さらに15年くらいはしっかり働かないと借金消えないからね。

    +7

    -1

  • 906. 匿名 2024/03/23(土) 10:35:36 

    >>1
    MARCH以上いけるなら大学行ったほうが良い
    給料の良い大手企業はマジで学歴で足切りがある
    MARCHより下しか入れないなら正直高卒でも問題ないと思う

    +6

    -5

  • 907. 匿名 2024/03/23(土) 10:37:32 

    >>682
    うーん。
    社会に出ればそう言う事たくさんあるからね。一概に言えないけど…実家の近くで何かあってもすぐに行ける距離の大学とかは良いかな。都会は本当に宗教やマルチやいろんな誘惑や勧誘が本当にある。洗脳されたら怖いよね。学生時代は特に判断がつかない時期だし、モラトリアムの時期で判断がつかない人達が同調の圧力となるから。難しい

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2024/03/23(土) 10:38:09 

    奨学金の返済に苦しんでパパ活する若い子なんか結構いるでしょ
    憐れだなーと思っちゃう

    +1

    -2

  • 909. 匿名 2024/03/23(土) 10:39:18 

    >>171
    それは規模が小さいごく僅かな会社だよ

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2024/03/23(土) 10:39:51 

    こうじゃなきゃ駄目って固定観念は氷河期の若年層自殺の引き金だったね
    受験戦争が問題になってゆとり教育になって、再び同じように子どもを追いつめる人が暗躍していくわけか

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2024/03/23(土) 10:39:53 

    男の子なら絶対大学入れるべき。
    生涯年収変わるし、男性は特に学歴マウント絶対ある。どんなに努力しても昇進は遅いしあっという間に大卒に抜かされるよ。前の職場で高卒で気くばりもできてみんなに慕われていた人がいて、きっと上に立つのかなと思ってたけど、さっときた新人大卒がなった時はなるほどねって思ったよ。

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2024/03/23(土) 10:40:27 

    文系軽視って言われるけど古典も歴史も語学も大学4年間クソ真面目に学んでも仕事の役に立ちません
    英語はマスターしてたら海外や外資で働けるかもね、それも独学で何とかなりそうだけど
    社会に出たら仕事の出来で高卒のアホに劣ります

    大学は研究機関だからって行ってもみんな大学院行かないもんな

    +1

    -4

  • 913. 匿名 2024/03/23(土) 10:40:44 

    >>397
    大企業だと高卒採用してないし、出世できたのも大昔でしょ

    +2

    -2

  • 914. 匿名 2024/03/23(土) 10:42:13 

    こうだったら良かった、ああだったら良かった
    時代はうつり変わるのに親の理想を押し付けられて圧迫される子どもたち
    過干渉の親って猛毒だよ

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2024/03/23(土) 10:42:55 

    愛知住んでる。収入多い人が多くてもちろん大学進学率高いけど高卒でも余裕で生きていける。地元だから親からの援助もある人が多いし。働く所が沢山あれば高卒でも大丈夫。私は遊びたいから大学行ったけどね。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2024/03/23(土) 10:43:32 

    >>664
    夜勤無い工場あるんだ、

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2024/03/23(土) 10:45:11 

    >>4
    同じ仕事しても給料違うし、出席できないし、高卒な時点で応募すらできない会社もあるけどね

    +4

    -2

  • 918. 匿名 2024/03/23(土) 10:45:12 

    >>865
    「国立」高専だからね。
    うちの県ではトップ高校の次。二番手だよ。

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2024/03/23(土) 10:45:21 

    >>1
    結構Fラン大学バカにされるけど、
    Fランと高卒でも人により差があるし、やっぱりFランの人でも話聞いてると賢い部分があったり勉強してる分野に強かったりする。大卒、高卒で感じるのは給料とか昇進とか、
    それもあるけど、何よりも視野や視点が違う。
    木を見て森を見ずでは無いけど、全体的な概要をしっかり把握してる人とその部分だけしか見てない人とか仕事にも出てくる。

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2024/03/23(土) 10:46:50 

    >>837
    基礎学力がいらない仕事ってレジ打ちとか工場のライン作業?それならパートで充分だよね

    +3

    -5

  • 921. 匿名 2024/03/23(土) 10:47:05 

    >>210
    たまたま今日、YouTubeでおいでやす小田の半生をインタビューしてるの見たけど、あまり有名でない関西の理系の大学中退してるような言い方してた。機械工学とか?真面目に聞いてなかったけど
    結局、嫌で嫌で、大学辞めて吉本のNSC入ったんだってさ
    就職いいからで興味ないこと続けられない人もいるのでは?
    身内が芝浦工大卒だけど、中学の頃から理系の大学行くって決めてたよ
    本人が強い気持ちないとねぇ

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2024/03/23(土) 10:47:16 

    >>915
    愛知は中小含めて自動車関係がいっぱいあるからね
    派遣の非正規でも手取り25万とか余裕で稼ぐ人いっぱい
    トヨタの存在はでかい

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2024/03/23(土) 10:47:26 

    もちろん若いうちに勉強しといた方が頭に入りやすいし、大学行った方がいいのは確かだけど、行かなかったからと言って人生終了な訳ないし、国は選択肢をしっかりつくってくれてる
    役所も高卒枠絶対あるでしょ
    何になりたいか、それがしっかりしてたら大丈夫よ

    +3

    -2

  • 924. 匿名 2024/03/23(土) 10:47:46 

    >>110
    入れても入れるだけだよね

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2024/03/23(土) 10:49:11 

    >>84
    それは専門行くわけだから高卒とは違うよ。高卒は専門の下だし

    +10

    -0

  • 926. 匿名 2024/03/23(土) 10:49:37 

    社会経験は早く積めるけど大卒じゃないといけない部署とか役職とか、うちの会社はある
    就く仕事によりけりなとこはあるかなあ
    まあ自分でなにかやるなら中卒でも良い訳だけど選択が拡がるのは大卒なのかなあと思う
    金銭的に問題ないなら大学行く方が良いだろうね

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2024/03/23(土) 10:50:45 

    >>637
    学歴不問て中卒でもOKという意味じゃないと思ってた

    +9

    -0

  • 928. 匿名 2024/03/23(土) 10:51:36 

    >>739
    くだらない奴しか周りにもいないんだね。類友なんだろうな。

    +2

    -3

  • 929. 匿名 2024/03/23(土) 10:52:35 

    >>59
    それを高卒が言っちゃうのがダサいわけよ

    +3

    -8

  • 930. 匿名 2024/03/23(土) 10:53:57 

    >>49
    間接部署はたしかに大卒ありきだけど、
    製造の直接部署は高卒が大半。
    その中の職長や課長なら高卒でも全然狙えるよ。

    トヨタの職長だったら、1000万どころの騒ぎでは無い。

    +6

    -3

  • 931. 匿名 2024/03/23(土) 10:54:00 

    >>6
    浪人生だね

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2024/03/23(土) 10:54:59 

    >>3

    言い方が悪いけど、高卒は入社時に成績が良くても、所詮高卒が現実。
    工場勤務ですが、高卒は現場一筋、出世してもよくて製造責任者で大卒総合職の主任とほぼ同等レベル。
    そして、間接部門所属のエンジニアには決してなれない。
    私は間接部門所属ですが、同僚に現場事務から移籍してきた人がいて、仕事の内容が全然違うと言っていた。説明しても、くだらない質問がないからスムーズとも。
    庶務系でも高卒採用は25年前が最後だったと聞いた(私は転職での中途採用)
    今は大卒がスタンダードで短大は絶滅危惧種。
    高専はまたレベルが違う。下手したら大卒より高い人も意外といる。
    そして、万が一、転職となると学歴主義の現実の壁にぶち当たる。
    職人系以外なら高卒の就職はおすすめしない。

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2024/03/23(土) 10:55:09 

    >>1
    >>919
    Fランの人でも社会通念という立場上自分がどういう位置でどういう立場かをよく理解してるイメージ。
    高卒の人はそんなの関係ねぇな感じで、少し学歴コンプもあってひねくるてる感じはある。

    それは同じ仕事量で、後から来た人よりも給料高かったら
    気分悪いよね。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2024/03/23(土) 10:56:54 

    もっと息子と話した方がいいね

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2024/03/23(土) 10:57:17 

    >>93
    普通、それだけ稼ぐならデビューや地上波出演ある

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2024/03/23(土) 11:01:46 

    >>141
    フツーに東大卒いたよ
    数年現場回ってそのあとは経営層入り候補なんだろうけどね
    サービス業ってマネジメントまで全部現場上がりだと思ってる??

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2024/03/23(土) 11:04:53 

    大卒で大手や公務員にはなれなさそうで、一生働けないような(それ売っている意味あるの?みたいな)ところにしか就職できなさそうなら、高卒で大手や公務員、そこそこのところに行ったほうが賢い。

    大卒行ったところでいいところに就職できるとは限らないからね。

    それなりのレベルがある人は大卒のがいいだろうね

    +3

    -2

  • 938. 匿名 2024/03/23(土) 11:08:04 

    >>275
    アラフィフ氷河期世代は高学歴の派遣も自殺も多いよね

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2024/03/23(土) 11:08:15 

    >>5
    働いてるうちに大卒に囲まれて勝手に自分からコンプレックス拗らせていく人もいる
    本人次第だけど不利な場面が続くと一生妬み嫉みに支配されるし、大学は行けるなら行っといた方がいいて思うわ

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2024/03/23(土) 11:08:39 

    >>906
    日東駒専でも大企業やその関連企業に就職出来るのに

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2024/03/23(土) 11:10:58 

    >>922
    期間工でも稼げるからね

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2024/03/23(土) 11:14:32 

    >>247
    大卒だけど高卒だって偽って公務員なった人ニュースで居たもんね。大学院行って年収200〜300万の人マッチングアプリで見たし。
    コロナとかリーマンショックみたいに大学行ってる間に就職先無くなる場合も有るから。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2024/03/23(土) 11:14:33 

    >>284
    大卒だと別業種も転職はしやすいと思う、30くらいなら

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2024/03/23(土) 11:15:09 

    >>893
    その人、間違ってるから
    トヨタの工場長なんて高卒ではなれないよ
    他の大手製造業も同じだと思う

    +4

    -1

  • 945. 匿名 2024/03/23(土) 11:15:26 

    >>918
    そういうのはその地域でしか通用しないのよ
    県で2番目とか、高専に限らずね

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2024/03/23(土) 11:16:21 

    あの子は貴族って映画を観てみたら良いよ、自分がどこのカテゴリーなのか知った上で受験するしないを選ぶ時代だと思う。高校卒でも生きていける場所もあれば学歴が必要な場所もある。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2024/03/23(土) 11:20:32 

    適当に流されて生きてる人より目的のある人の方が苦難にも立ち向かえるってだけだね
    今の時代絶対的安定はない
    かといって、意外にころっと戦争が終わるかもしれないし、全部杞憂になるかもね

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2024/03/23(土) 11:24:11 

    >>781
    公立や私立の高専についても同じこと言えます?

    都内では私立高専や都立高専は偏差値50〜60と微妙〜な立ち位置で国立東京高専(64)落ちた人が行くところ、みたいな立ち位置
    しかも偏差値70超えの進学校が腐る程あるから国立高専でさえ中堅校と同じ扱い
    高専?専門学校?大学行かないの?(かわいそう)みたいな認知度の低さ
    残念ながら東京に限っては「高専=天才!努力家!」の構図はない
    くやしいです

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2024/03/23(土) 11:24:16 

    まあどんな仕事かによるよね
    職人系の仕事なら早ければ早い方が良いだろうけど
    一般的な仕事なら大学出て損はない

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2024/03/23(土) 11:24:54 

    >>618
    都銀って久しぶりに聞きました笑

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2024/03/23(土) 11:24:57 

    >>771
    専門学校は?大学が5割位で高専専門短大で8割以上だよ。地方こそ勤務先があまりないから一人暮らしして大学や専門に行く子多いよ

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2024/03/23(土) 11:25:00 

    >>607
    私も絶対夜勤は無理だなーと思いますが意外と今いる会社の人は夜勤してますね。電力会社です。
    65歳まで夜勤されてる方もいてすごいですよー
    その世代の方って若い頃スキーしたりしてて元気な方多いです。

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2024/03/23(土) 11:26:29 

    >>948
    偏差値でしか考えられない可哀想な人ね

    +4

    -1

  • 954. 匿名 2024/03/23(土) 11:26:39 

    >>850
    あるのは知ってるよ
    理系かな?って子の間でも話題にならない
    普通に進学校行って大学

    +2

    -1

  • 955. 匿名 2024/03/23(土) 11:27:23 

    >>49
    福利厚生も全然違うって聞いた。
    高卒トヨタの奥さまが、あのおうちもあそこのおうちも大卒だからエリートだからうちとは違うからって、妬み嫉み拗らせてたよ。

    +10

    -3

  • 956. 匿名 2024/03/23(土) 11:27:37 

    >>344
    昔からともかく、今の進学率からすると
    大卒=親がちゃんとしてるからやらかす率が低いってことだと思う

    +20

    -1

  • 957. 匿名 2024/03/23(土) 11:28:23 

    >>865
    いくらなんでも高専に対する知識が無さすぎませんか?

    +6

    -3

  • 958. 匿名 2024/03/23(土) 11:29:35 

    >>14バカ、コミュ症、友達いない、常識分からない、成績悪い、精神年齢低い、オタク
    みな社会に出るのを遅くして、成熟する時間を稼いだ方がい
    未成熟なまま社会にでると心折れて引きこもりになるかもしれない


    +4

    -1

  • 959. 匿名 2024/03/23(土) 11:30:48 

    ここにもちらほらある田舎で電気系の会社ですが高卒の人普通です。むしろ大卒は珍しい。
    だいたい高校で電気科みたいなところで電気検定?をとっててそこからすぐ働くみたいな人多いです。
    そんな人ばっかりなので高卒でも全然出世してますね。一馬力で子供2人大学いかせてたりするからそんなに給料も安くないんじゃないかな…
    私もここで働くまでは高卒でまともな仕事なんてつけないと思ってたけど変によくわからない大学いくより良いんじゃないかな と思ったりしました。
    ちなみに高専行ってる人はエリート扱いです。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2024/03/23(土) 11:31:21 

    息子は今中3で高校出たら働きたいみたい
    田舎です

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2024/03/23(土) 11:31:32 

    >>839
    かなり高齢の人じゃない?

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2024/03/23(土) 11:32:02 

    >>955
    住んでる地区が微妙に違うかも
    大卒奥様は子供の教育考えて岡崎あたりに住んでるイメージだわ

    +0

    -2

  • 963. 匿名 2024/03/23(土) 11:32:56 

    >>848
    うちの子供には最低ラインは日東駒専
    それ以下なら学費を払わないと伝えてる

    +1

    -2

  • 964. 匿名 2024/03/23(土) 11:33:17 

    >>959
    一生そこに暮らすならアリかもね

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2024/03/23(土) 11:34:05 

    >>840
    雑魚みたいな大学に借金してまで通うくらいなら、とっとと就職して金稼ぐほうが身の丈にあってるよね、大抵の人は
    奨学金でFランにねじ込む親は、子供に借金は背負わせたくないとかは考えないのかね

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2024/03/23(土) 11:35:07 

    >>957
    選択肢に入らないから知らないわ
    ネットやってて地方だと高専すごいと言われるんだって認識

    +4

    -2

  • 967. 匿名 2024/03/23(土) 11:35:09 

    >>755
    ちょっと視点が違うかもしれないけど…
    私の地域の高専は寮があるから、親御さんが転勤族の方が入れてたりしたな。
    安定して勉強できるようにって言って。
    当然優秀なのは大前提なんだけど!

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2024/03/23(土) 11:36:02 

    >>965
    だからFランなんて逆の意味でなかなか入れないって笑
    たいてい中堅大学にはおさまる

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2024/03/23(土) 11:36:38 

    >>955
    横、福利厚生こそ差をつけられないよ、法的に。何なら役員は福利厚生の対象外だし。

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2024/03/23(土) 11:37:19 

    >>3
    何なら高卒に昇進なんてない会社もある

    +2

    -4

  • 971. 匿名 2024/03/23(土) 11:38:25 

    >>966
    でも高専下げたくて仕方ないのは伝わるわ
    色々検索したのね
    あっ知ってたのかもね

    +6

    -3

  • 972. 匿名 2024/03/23(土) 11:39:04 

    >>970
    どこ?

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2024/03/23(土) 11:39:05 

    >>903
    体を壊してたら終わりだし安定性はないね

    +1

    -5

  • 974. 匿名 2024/03/23(土) 11:39:37 

    田舎の高卒達は家建ててファミリーカー乗って子供2~3人いる人だらけ。大卒よりは年収低いだろうけど、生活できる位稼げれば良いのよ。ただ東京では絶対できないねww田舎にい続けるならいいんじゃない!

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2024/03/23(土) 11:39:55 

    >>940
    日東駒専あたりがギリだと思う

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2024/03/23(土) 11:41:37 

    >>903
    結局生きてる本人がたのしんだもん勝ちよね
    仕事も私生活も充実、いいと思う

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2024/03/23(土) 11:42:19 

    こんな選民思想の強いお局がいる会社勤めたら人間関係大変そう
    結局社風次第

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2024/03/23(土) 11:43:26 

    >>968
    よこ
    同意するわ
    Fランなんて普通身近にいないよねだから実態なんてほんとにわからない
    ネットでは見るけどそれがすべて正しいかも不明だし
    だけどガルにはFランはーとか言う人が多数いていつも不思議に思う

    +5

    -1

  • 979. 匿名 2024/03/23(土) 11:45:35 

    >>910
    そうそう。割とどういう選択肢取っても不幸せな人も幸せな人もいる。
    視野が狭いのが一番不幸なことだよ。

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2024/03/23(土) 11:46:31 

    >>959さすがに田舎でも専門くらいは出るの普通じゃない?
    電気科とか資格が取れるならともかく、普通科なら専門は行くよ

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2024/03/23(土) 11:47:16 

    >>971
    東京神奈川だと選択肢に入らないんだって
    やたらと高専すごいって言うから調べてみただけよ
    地方ならすごいのよね

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2024/03/23(土) 11:47:17 

    >>955
    福利厚生が違う?それってもしかしてトヨタの子会社とか関連会社なんじゃない?
    普通トヨタ内だったら学歴で福利厚生の差はつかないと思うけど?

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2024/03/23(土) 11:47:32 

    >>581
    家庭の事情とかあって個人で解決できないのだと思うよ。
    生きてたら高卒で働いてる方にもお世話になってるし、大学が無償かつ3食付きを国で補償されてないかぎりばかにするのはどうかと。
    人を鞭打つ言葉をいうのはやめようよ。

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2024/03/23(土) 11:49:14 

    >>978
    本当にそれ
    大学の入試方式もたくさんあるのに
    底辺高校からもそこそこの大学に推薦で行けたりする時代だもんね

    +1

    -1

  • 985. 匿名 2024/03/23(土) 11:50:29 

    好きなようにさせて就職して限界感じたなら大学行かせれば?
    二度目の就活のときにそのままを話せばいいやん

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2024/03/23(土) 11:50:55 

    >>981
    そもそも東京や神奈川の優秀層は中高一貫校に中学受験して入るから、高専の存在を知らないまま一生を過ごす人も少なくないのでは

    公立中で理数系強いけど大学まで行けない貧困層が選択するイメージ

    +4

    -3

  • 987. 匿名 2024/03/23(土) 11:51:16 

    >>810
    だから就職するなら学力が行かされる高卒で公務員ってことなんじゃないの?
    出世を望まければむしろ好都合

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2024/03/23(土) 11:52:19 

    >>971
    多分だけど、大学編入とかに不平不満を感じるんじゃない?
    地方のやつらはこうやって首都圏の大学にロンダリングしてくんのかよって思うのでは?
    特権のような、楽してるように見えるんじゃない?

    +2

    -4

  • 989. 匿名 2024/03/23(土) 11:52:43 

    >>981
    また工作員が田舎者認定してる。
    本当に田舎者認定好きだよね。
    本国での鬱憤を仕事で晴らしているらしい。
    ◯京に生まれたかったね。

    +0

    -1

  • 990. 匿名 2024/03/23(土) 11:53:46 

    >>986
    神奈川は国立高専がないんじゃなかったっけ?
    だから選択肢がそもそもって感じ

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2024/03/23(土) 11:54:31 

    >>986
    半分位は大学や院に行くけどね 
    昔はそうかもね

    +0

    -2

  • 992. 匿名 2024/03/23(土) 11:55:41 

    働く職種にもよるが、うちの会社は高級取りだけどそれでも高卒の男性のほとんどは大卒にコンプレックス持ってるよ。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2024/03/23(土) 11:57:27 

    >>988
    高専に入るのも大変だし、いい大学に編入したらまた勉強しないといけないし。
    楽な道なんて無いのにね。

    +4

    -1

  • 994. 匿名 2024/03/23(土) 12:00:07 

    F欄大学卒と高卒ならどっちがいいの?

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2024/03/23(土) 12:01:32 

    >>994
    保育、看護等資格取れるなら行く価値あり。
    奨学金&資格も取れないなら、高卒とは言わないが資格の大原でも通った方がマシ。

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2024/03/23(土) 12:01:52 

    >>986
    貧困層だって。何とかして貶めたいのね。

    +2

    -2

  • 997. 匿名 2024/03/23(土) 12:03:56 

    >>990
    国立高専はないけど、都立高専の「都外生」という枠で受験する子いるよ
    ちなみに定員320人の内、推薦(都内居住者)96人、一般入試224人、その内都外生は60人

    ふつうに神奈川からも来てるよ
    だから荒川キャンパスより品川キャンパスのほうがムズいと言われている

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2024/03/23(土) 12:04:51 

    >>986
    それは親が単純に無知なんじゃない?
    偏差値高い大学でも高専からの編入組はいるし、知らないって感じは無いと思う。
    高専の存在すら知らないって人には言わないけど、ご本人に学歴無いんだなって思う。

    +2

    -4

  • 999. 匿名 2024/03/23(土) 12:05:57 

    >>995
    大原は高卒扱いじゃないの?

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2024/03/23(土) 12:07:04 

    >>988
    よこだけど
    今や大学の指定校推薦とか普通なのにそれに比べて編入や院試はちゃんと試験あるのに特権階級か…
    指定校推薦は良くて編入は特権ってなんか矛盾してると感じたわ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。