-
1501. 匿名 2024/03/23(土) 17:25:34
ちょっとサプリに安易に手を出しすぎていた。
反省するきっかけになった。
健康被害に合われた方、早く回復しますように。+69
-2
-
1502. 匿名 2024/03/23(土) 17:26:25
>>1487
うちも猫、もうすぐ一歳なんだけどまだ残ってるから子猫用のピュリナとロイカナ混ぜたやつなの
ただ、ロイカナはK国なんだよね🤔
ピュリナの成猫用に切り替えようかな
たしかに普通に色んな店に置いてあるもんね、よかった
ありがとう😊+9
-0
-
1503. 匿名 2024/03/23(土) 17:27:26
>>522
どうしてダメになったのか理由を知りたいので、おしえて。+21
-0
-
1504. 匿名 2024/03/23(土) 17:28:34
>>706
一般的な錠剤のコーティング剤にはタルク(天然鉱物・食用可能)とか混ざってる。フィルムコーティングって言う加工なんだけど、糖衣錠はフィルムコーティングした上から糖類で錠剤を糖衣してる。フィルムコーティングだけの錠剤も一般的だよ。医薬品もコーティングはだいたいは同じやつだよ。国外の話だけど、某大陸産の激安サプリとかでタルクの中に石綿混ざってたとかいうヤバい話を昔聞いたことある。国内工場なら原料は仕入れ毎、加工工程毎に重金属やらの成分分析や菌の種類も何回も検査してるはず。杜撰な管理でこういう検査省いた末の事故じゃないと良いけど。+15
-0
-
1505. 匿名 2024/03/23(土) 17:29:47
>>902
それは流石に言いがかり…+9
-5
-
1506. 匿名 2024/03/23(土) 17:29:53
>>1450
そうなんだね
気をつけるわ+4
-0
-
1507. 匿名 2024/03/23(土) 17:31:15
>>1401
素人だからそう思うんだよ
漢方は慢性的な症状に使うものだとイメージしている人が多いけど、漢方にも急性の症状に使う効果がダイレクトで常用してはいけない類のものもある。
とにかく原材料の質と専門家の処方が大事なのが漢方薬。小林製薬のものは安価ゆえ質も…。
膀胱炎に効く漢方処方の煎じ薬はとても効くものがあるよ+10
-1
-
1508. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:06
>>1450
そうだね、騙されたらダメだと思う
+8
-0
-
1509. 匿名 2024/03/23(土) 17:32:11
>>1501
私も年齢的に不調が多くてサプリに頼ろうと色々調べていたけどまず食事を見直すわ。+27
-0
-
1510. 匿名 2024/03/23(土) 17:34:07
>>102
ビタミンCはほぼ中国産と聞く。+6
-0
-
1511. 匿名 2024/03/23(土) 17:37:48
>>973
これ飲んでるけどフラッシュ起こらないタイプだよね
錠剤がでかいタイプだから好みはあるだろうけど、飲み続けてても異常無しよ
+5
-2
-
1512. 匿名 2024/03/23(土) 17:45:46
>>1488
製品の名前は聞かなかったのですがフィッシュオイルと仰っていましたのでDHAやEPAのものだと思います。中国産のプラスチック?報道があってから産地は記載している製品結構あると思います。
後は信頼出来るしっかりしたメーカー且つて添加物で選ばれてはいかがでしょうか。
過去トピやネットストアのレビューも参考になると思います?+5
-0
-
1513. 匿名 2024/03/23(土) 17:46:19
>>1510
ワカサプリは中国産じゃないですよ。+4
-0
-
1514. 匿名 2024/03/23(土) 17:48:15
>>1223
たしかにね
ビオチン、いつも飲んでるものが欠品してたから他の安いのに変えたら効果がわからなくなったし…
+3
-0
-
1515. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:15
>>1502 >>1358
アメリカは中国産の肉を使って犬が大量死したことが何度かあったのでそれ以来大手は気をつけてるみたい。
現地で各メーカー工場見学をした先生がヒルズが一番良いんじゃないかなと仰ってたよ。
なので私はネットでヒルズ買ってました。
でも日本メーカーの国産品でもおかしな添加物使ってなくて原材料も悪くないの使ってるフードありますよ。
ロイカナは私は個人的にお薦めしません。+19
-0
-
1516. 匿名 2024/03/23(土) 17:52:57
>>935
薬物性肝障害でしょうか?
○ン○ルもダメだと先生から言われたのですか?
○○ナ○○○(最後尾アルファベット)を常飲、というか愛飲しているのですが…やめておいた方がいいのかな?+0
-1
-
1517. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:48
ネットで何キロ痩せるとか外国製らしい薬の適当なCMよく見かけるけど
あんな恐ろしげなもの買って飲む人居るんだろうかといつも思う
でも居るからCMやっているんだなと改めて思った+8
-0
-
1518. 匿名 2024/03/23(土) 17:53:58
手元にございます+2
-1
-
1519. 匿名 2024/03/23(土) 17:56:56
>>944
適量は守ってたと思うけど、複数種類を飲んでたから、トータルで摂取しすぎてたんだと思う。
一回にじゃらじゃらと10粒位飲んでたから。それを1日3回とかだもんね。+5
-0
-
1520. 匿名 2024/03/23(土) 17:57:30
>>385
ナイシトールに限らず医薬品はどのメーカーの商品も口コミはないと思うよ。
amazonでも楽天でも。
昔はあったから何年か前に規定が変わったんだろうね。
+8
-0
-
1521. 匿名 2024/03/23(土) 17:59:51
紅麹菌という効果のよくわからない菌を培養して販売した上に
原因とされる物質が複数有って特定できて無くその内の幾つかは未知のものって怖すぎる+15
-2
-
1522. 匿名 2024/03/23(土) 18:08:28
踵の保護スティックを買ったばかりなんだけど、大丈夫だと思う?
飲むものではないけれど不安になって来たわ+1
-11
-
1523. 匿名 2024/03/23(土) 18:09:49
>>328
飲み過ぎても太るだけだから安心だね+3
-0
-
1524. 匿名 2024/03/23(土) 18:21:51
>>1501
私も反省した。小林製薬のサプリメントは2種類飲んでるし、この紅麹のサプリメントも飲んでしまった気がする。気がするって位色々飲み出していたから。
サプリメントに頼りすぎた。
コレステロール下げるのはトマトジュースにしておこう。
サプリで健康被害にあわれた方の回復を願います+25
-4
-
1525. 匿名 2024/03/23(土) 18:24:58
>>365
信頼できるとは言わないけど、
例のワに対する世界の対応よりはマシだね+0
-3
-
1526. 匿名 2024/03/23(土) 18:29:54
人の身体は、食べた物から必要な成分を取り入れるようにちゃんとできている。
それなのにその成分だけを大量に一気に流し込まれても処理することはできないし、臓器はパンクしてしまうんだね。+11
-1
-
1527. 匿名 2024/03/23(土) 18:33:22
>>1305
ドン引き。頭沸いてるね。+2
-9
-
1528. 匿名 2024/03/23(土) 18:58:28
>>1478
500でフラッシュしないのすごいね。
ヒスタミンが身体に溜まってないってことなのかもね。+4
-0
-
1529. 匿名 2024/03/23(土) 19:27:31
>>704
よこ。
うん。だから、そう言われてるけど実は違ったって後から丸っきり認識変わる事もあるんだわ。だから自然と摂れてるくらいで問題ないって話。なんなら、間違いでした真逆でした〜って事も世の中にはあるわけよ。
+5
-0
-
1530. 匿名 2024/03/23(土) 19:31:41
なんかトピ消えたね+7
-2
-
1531. 匿名 2024/03/23(土) 19:34:32
>>1412
逆だね。アメリカの食品医薬品局がフッ素入り歯磨き粉を毒物と認定。使用は減ってきているって。+5
-5
-
1532. 匿名 2024/03/23(土) 19:37:38
>>1391
ただ歯磨き粉のフッ素は賛否あるよ。水道水のフッ素は割と海外でも使われてるね。+6
-1
-
1533. 匿名 2024/03/23(土) 19:42:42
>>118
アメリカ留学時代のホストマザーも夜ご飯はサプリって言ってて...
私の夜ご飯は無かった(笑)自分で作ってたけど😅
すんごい量飲んでたよー!
50代で、太ってた(笑)
でもめちゃいいおばちゃんやった!+20
-0
-
1534. 匿名 2024/03/23(土) 19:42:48
>>1080
鉄分とビタミンCなんて良さそうだけどダメなんだ…+8
-0
-
1535. 匿名 2024/03/23(土) 19:45:09
>>1531
横から失礼致します。
NZに10年くらい住んでたんだけど、水道水にフッ素入れてあったよー!昔からずっと入れてあるらしい。
歯医者が保険のない国で皆歯医者に行かないからって水道に足して虫歯を減らしてた。
実際子供の虫歯も少なかったよー!
効果はあるけど皆の飲み水で大丈夫なのかなって思ってた。
特に体壊す人はいない感じではあったけど。+13
-0
-
1536. 匿名 2024/03/23(土) 19:50:48
>>1516
薬物性ではないです。私は肝機能障害で、父親はC型肝炎から肝臓癌になりました。
父が亡くなった後に私は肝機能障害になったので主治医も違いますが薬に対する消化器内科の先生方の見解は同じだと思いました。
ユン○ケルのような栄養ドリンクやエナジードリンクの類は飲み過ぎると肝臓に負担がかかるようです。エナジードリンク、栄養ドリンク、肝臓で検索すれば色々注意事項が出て来ます。
肝臓の悪い人は解毒作用も悪いので薬やお酒、煙草や食べ物も注意しないといけません。
結局、病院の処方薬以外は素人が勝手に使うのは止めた方がいいと個人的に思います。
小林製薬のような大手でも今回の事があるので。
+4
-0
-
1537. 匿名 2024/03/23(土) 19:52:30
>>1530
なんでだろうね
コメした後に返信来てて見ようとしたらトピ消えてた+9
-1
-
1538. 匿名 2024/03/23(土) 20:03:37
>>1535
ニュージーランドってアメリカだったんだ+0
-7
-
1539. 匿名 2024/03/23(土) 20:04:19
飲もうかなって思ったことがある
紅麹ってなんだかおもしろいし+0
-0
-
1540. 匿名 2024/03/23(土) 20:38:02
>>1184
このときは基礎化粧品をアクネコントロールシリーズ使ったよ。+3
-0
-
1541. 匿名 2024/03/23(土) 20:42:48
>>1429
1380です
確かに体格違いますよね
体格の違いだけなら量を調節しようかなと思いました
+3
-0
-
1542. 匿名 2024/03/23(土) 21:08:24
>>1541
体格もですが、代々にわたる食生活が違うので腸の常駐菌や耐性も日本人と外国人とでは違います。
添加物含め成分全部をよく見て選ばれることをお薦めします。+7
-1
-
1543. 匿名 2024/03/23(土) 21:32:51
>>1096
そうだよね。
+1
-0
-
1544. 匿名 2024/03/23(土) 21:34:16
>>1530
トピやっぱり消えたよね
探したけどなくてここに来た+3
-1
-
1545. 匿名 2024/03/23(土) 22:12:03
今日電話通じなかったよ+1
-0
-
1546. 匿名 2024/03/23(土) 22:25:09
105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3156-elQB) sage 2024/03/23(土) 11:23:49.55 ID:IFF52fCs0
小林氏は最初の報告を受けた2月6日には「何らかの回収になるだろうと覚悟した」という。
小林製薬、遅かった自主回収の判断 積み上げた信頼に傷 工場管理に落とし穴も(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp医薬品や生活用品で数々のヒット商品を生み出してきた小林製薬。販売した機能性表示食品を服用した13人が腎疾患を発症したことは、企業としての信頼を傷つけ、経営を揺るがす事態だ。健康食品の需要は増加傾向に
ちょうどその日から株価が下がってる
+6
-0
-
1547. 匿名 2024/03/23(土) 22:49:49
>>1
すごい怖いね。コレステロールとか血圧とかは気にしてる人が多いしサプリで少し改善すればいいなって思って沢山の人かわ気軽に飲み始めるもんね。薬じゃなくてもこんなに重篤な副作用があるなんて本当に怖い。
自分も小林製薬じゃないけどGABAとプラセンタのサプリを飲んでる。サプリは飲み過ぎも腎臓に負担がかかるから良くないっていうよね。+4
-0
-
1548. 匿名 2024/03/23(土) 23:13:26
>>1228
お返事ありがとうございます!私も飲んでみます!+2
-1
-
1549. 匿名 2024/03/23(土) 23:17:33
紅麹色素自体ダメなのかな?たまに食品に入ってない?紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起) | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学するwww.fsc.go.jp紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起) | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学するこのページの本文へ移動English文字の大きさ標準大きくメニュー各専門調査会等の情報各専門調査会等の情報 > 企画等専門調査会 > 添加物専門調査...
+1
-0
-
1550. 匿名 2024/03/23(土) 23:42:23
>>1546
株式市場は知ってたって事?+0
-2
-
1551. 匿名 2024/03/23(土) 23:43:36
>>1530
何が書いてあったの?+1
-0
-
1552. 匿名 2024/03/23(土) 23:46:49
>>1395
お医者さんで処方されるビタミンCの粉薬もダメなのかな+1
-0
-
1553. 匿名 2024/03/23(土) 23:51:42
>>1520
医薬品の口コミないの変だなとずっと思ってた+4
-0
-
1554. 匿名 2024/03/23(土) 23:52:48
>>1552
ダメっていうかすぐに尿として排出されるよ
お医者さんもビジネスだからね+0
-3
-
1555. 匿名 2024/03/24(日) 00:13:15
>>1422
横からだけど、メラトニン、ビーガン仕様の動物性ゼロなら大丈夫なのかな+2
-0
-
1556. 匿名 2024/03/24(日) 00:19:59
>>1554
ペットボトル茶は危険?発がん性の合成ビタミン大量含有、粗悪な中国製添加物も | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp急須でお茶を淹れて飲む人がどんどん少なくなっている。総務省の家計調査(全国で2人以上の世帯)によると、各家庭で1990年には年間で1291グラムの緑茶を購入して...
一部のビタミンC入りドリンクは人体に危険!結石や発がん性物質含有の恐れ | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp扇風機も、エアコンも嫌いな筆者でありますが、やはり寝る時だけはエアコンを使います。もちろん、1時間ほどタイマーをかけての使用なので、朝目覚めた時には汗をかいてい...
+5
-6
-
1557. 匿名 2024/03/24(日) 00:21:10
>>1552
質によると思う。安いのは原材料中国産だと思う。+5
-0
-
1558. 匿名 2024/03/24(日) 00:23:40
>>1530
お気に入りに入れて後で読もうと思ってたけど、アクセスできませんってなってここに来た。+4
-1
-
1559. 匿名 2024/03/24(日) 00:41:21
>>1556
ビタミン野菜っていうパックジュース、週に4本くらい飲んでる…+0
-0
-
1560. 匿名 2024/03/24(日) 01:04:19
>>1558
二重でトピ立てちゃったことに気づいて削除したんだと思う。+7
-2
-
1561. 匿名 2024/03/24(日) 01:07:57
>>1559
酸化防止剤のビタミンCもだけれど、公式HPで各原産地見てから買うくせつけた方がいいよ。
国産野菜果物だけのパックや缶も売ってるはずだし、酸化防止剤ビタミンCが使われてないもの選ぶと良いよ。
一度良いもの見つけたら次からそれを買えば良いだけだから苦にならない。
面倒じゃなければブレンダーとかミキサー買って朝自分で野菜果物ジュース作ると良いかも。
飲みすぎると糖分摂りすぎになるので注意。カリウム過剰でも病気になります。+4
-2
-
1562. 匿名 2024/03/24(日) 01:12:19
>>1560
タイトル違うけど内容かぶっちゃったのか。+4
-0
-
1563. 匿名 2024/03/24(日) 01:17:07
>>1561
詳しくありがとう
よく見てみます+0
-0
-
1564. 匿名 2024/03/24(日) 02:50:31
>>1551
「ダメだったら医者になればいい」医学部生が在学中に動画ビジネスで1億円稼ぎ出せたワケ
「ダメだったら医者になればいい」医学部生が在学中に動画ビジネスで1億円稼ぎ出せたワケgirlschannel.net「ダメだったら医者になればいい」医学部生が在学中に動画ビジネスで1億円稼ぎ出せたワケ■予防線があるから余裕が生まれて大胆な選択ができた 「この子は本当に、医師になるのか」と両親は不安げでしたが、私は毎月、両親に収支報告をしながら「絶対、医師にはなる...
このトピが消えたトピの情報あるね+0
-0
-
1565. 匿名 2024/03/24(日) 07:53:17
サプリ、漢方
昨日全部捨てたら小さいビニールが錠剤だらけ、、、
便秘の漢方とか飲んでたんだけど、これからどうしていけばいいのか+0
-0
-
1566. 匿名 2024/03/24(日) 09:03:38
>>808
土日も挟んでるしね。
月曜どうなっちゃうんだろ。
ちょっと怖いな。+5
-0
-
1567. 匿名 2024/03/24(日) 09:30:52
>>1299
そうだったんだ。それは失礼しました。
メラミンのイメージと、飲食やってる人が安い店は中国産だらけだよって言ってたからそうなのかなと思ってた。
モスバーガーも鶏肉中国産だったりするからね。
ちなみに私は日本企業には頑張ってもらいたいと思ってるよ。中国大嫌いだから。+9
-7
-
1568. 匿名 2024/03/24(日) 10:37:03
>>1080
そうなんだ…
わたし最近ビタミンやらコラーゲンやら美容系の飲んでるけど、やめたほうがいいのかな。
3年連続健康診断オールAだから、もし6月の健康診断で悪かったら完全にサプリだ。+8
-0
-
1569. 匿名 2024/03/24(日) 11:25:48
>>1263
薬を作ってる日医工だっけか?が
水虫の薬に睡眠薬混ぜちゃったって大騒ぎになってたのと
変わらないってかもっと酷いよね内臓無くなっちゃうって
取り返しつかないじゃないか+6
-0
-
1570. 匿名 2024/03/24(日) 11:30:29
>>265
人工甘味料は怪しいですね
2023年に人工甘味料の1つであるアスパルテームが発がん性がある可能性があるとされたし
コーラに入ってるかは分からないけど、他の甘味料も時間の問題な気がするな+5
-0
-
1571. 匿名 2024/03/24(日) 13:20:29
宝酒造のお酒もここのと同じ原料を使ってて
自主回収するってね
原料屋さんどこなんだろう+5
-0
-
1572. 匿名 2024/03/24(日) 13:45:41
宝酒造も大手メーカーだよね
紅麹全般駄目なんじゃ、、、+5
-1
-
1573. 匿名 2024/03/24(日) 14:01:55
>>1569
睡眠誘導剤の混入は小林化工だよ
日医工は不適合の製品を適合品として出荷してた
いずれにしてもアウト
GMPの三原則を無視してる
+4
-0
-
1574. 匿名 2024/03/24(日) 14:33:00
>>686
この2か月間、公表してたら飲まなかった人もいるだろうに…
あくどい、社内の体質も絶対良くないんだろうな
この会社、GMPの三原則勉強し直せって思う+18
-0
-
1575. 匿名 2024/03/24(日) 14:33:42
>>1465
市販品と処方箋の薬とじゃその人の体内環境が違うだろ
市販品飲める健康体調の人が健康的に痩せる努力できないなら太るしかないよねと思う+0
-0
-
1576. 匿名 2024/03/24(日) 14:36:55
>>1571
私このお酒1瓶(小さい方だけど)1人で飲み明かしたよ…2週間位前に。+5
-0
-
1577. 匿名 2024/03/24(日) 15:26:40
>>1576
私もバレンタインの頃に自分用に♡って買って、誕生日にのんじゃったよ💧
1月以上経ってるけど、今のところ体調はなんとも無いので大丈夫かなと。+6
-0
-
1578. 匿名 2024/03/24(日) 15:27:27
>>1527
治験のお仕事とかあるけど
お仕事と捉えられる時点で人権的にはクリアじゃないかな
刑務作業の選択肢にあっていい+8
-0
-
1579. 匿名 2024/03/24(日) 15:38:09
>>935
病院で処方されるお薬でジェネリックはどうなんでしょうか?
注意されてたりしますか?+3
-0
-
1580. 匿名 2024/03/24(日) 15:48:20
>>848
その商品については知らなくて効果の程度もわからないけど、
経口摂取したニンニク成分は消化吸収を経て血中循環→肺血管→呼気へ…って経路があるわけだから、
胃っていう着眼点自体はそこまで否定しなくても良いんじゃないかなぁと思うよ(特別庇うわけではないけども)+7
-0
-
1581. 匿名 2024/03/24(日) 16:06:33
>>1556にマイナス押す人って毎日飲んでるから認めたくないってこと?
+3
-2
-
1582. 匿名 2024/03/24(日) 16:12:53
>>1565
飲むのをやめることに反対しないし、飲まないで済むならそれが一番良いけれど、ゼロか100かで考えなくても良いと思うな。
私は貧血気味の間は原材料が安全と言われているメーカーの鉄サプリ飲み続けるよ。
そのサプリを10年以上飲んでるって人のレビュー読んだりして問題ないと思ってるし。
(定期的に血液検査もしています)
処方される鉄剤はどう飲んでも吐いちゃうし、貧血による弊害は困る。+7
-0
-
1583. 匿名 2024/03/24(日) 16:24:11
小林製薬の会社訪問みたいの、テレビでやってる+0
-0
-
1584. 匿名 2024/03/24(日) 16:28:34
回収方法問い合わせしているんだけど
丸一日、電話繋がらない。
早く社告を打って回収方法掲示してくれたら良いんだけどな。+5
-0
-
1585. 匿名 2024/03/24(日) 16:36:23
>>171
ペットボトルのお茶によく入ってる
+3
-0
-
1586. 匿名 2024/03/24(日) 16:49:30
>>1576
2週間前だとロットが違うかも
今回のはけっこう前の製品のようじゃない?
ちょっとまだわからんけど健康被害が出て公表したわけだから
最近の製品は該当しない…かな…+0
-0
-
1587. 匿名 2024/03/24(日) 16:51:00
>>1312
コンビニ行かなくなった
添加物気にするようになったら何も買えなくなった+3
-1
-
1588. 匿名 2024/03/24(日) 17:10:18
紅麹ってヨーロッパでは健康被害の注意喚起や食品への使用が禁止されてたりするらしいね
てか確認したらパスタソースやカップ麺やふりかけとか紅麹が使われてる食品めちゃくちゃあるんだけど、大丈夫なんだろうか…+3
-0
-
1589. 匿名 2024/03/24(日) 17:15:17
>>947さん
やっぱりサプリはやめますよね。悩んでだけどやめるきっかけになりました!ありがとうございます+2
-3
-
1590. 匿名 2024/03/24(日) 17:19:23
>>206
ヘルシアは海外だと肝機能障害が出て発売停止になってるよね
私も発売当初飲んでたけど、飲むと必ず下痢しちゃうからやめたよ+3
-0
-
1591. 匿名 2024/03/24(日) 17:21:24
>>1587
私も添加物気にしてるけれどセブンの金のパンとか悪くないよ。
以前売ってたフェアトレードコーヒー(粉)もめちゃくちゃ美味しかった。カフェインダメな私でも美味しく飲めた。
金の食パン 4枚入 | セブンプレミアム公式7premium.jp金の食パンが新しく生まれ変わりました。北海道産小麦の小麦粉を使用し、焼かずにそのままでもおいしいもっちりとした食感に仕上げました。また、旨味と甘味を引き立てた朝食や昼食に満足感の感じられる食パンです。
+6
-0
-
1592. 匿名 2024/03/24(日) 17:38:51
やかんに鉄たまご入れてお茶を沸かしてポットに入れて飲んでます。
でもお茶パックの原料プラスチックもヤバいとか聞いたので、どこまで気をつけたらいいのか‥+4
-0
-
1593. 匿名 2024/03/24(日) 18:19:02
ヨーロッパでは10年も前に紅麹サプリが腎臓に悪いと規制していた紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起) | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学するwww.fsc.go.jp紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起) | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学するこのページの本文へ移動English文字の大きさ標準大きくメニュー各専門調査会等の情報各専門調査会等の情報 > 企画等専門調査会 > 添加物専門調査...
+5
-1
-
1594. 匿名 2024/03/24(日) 18:19:32
amazonもヨドバシも生葉(歯槽膿漏を防ぐ)の値段が上がってるな。
税込み、ポイント差し引きでも200円くらい違うので
税込み599円のダイレックスの特売に行ってきた。+1
-1
-
1595. 匿名 2024/03/24(日) 18:20:10
>>1592
プラスチックとは原料じゃなくてパック部分のこと?
それは昔から言われてて心配ならば破って急須や茶漉しで飲めば良いし、無漂白の紙のパックのもあるし、尿で排出されるのがほとんどと言われてる。
先日農工大は血液から発見と記事になっていたけれど、危険性は不明だし、プラスチック全て生活から排除は現実的じゃないよね。
+4
-0
-
1596. 匿名 2024/03/24(日) 18:22:54
>>1587
分かる、添加物気になるようになってからおにぎりの昆布くらいしか買えるものが無いわ
+1
-1
-
1597. 匿名 2024/03/24(日) 18:41:12
>>1573
薬が無いってこのせいだものね💢+2
-1
-
1598. 匿名 2024/03/24(日) 18:42:16
>>1555
メラトニンの場合は、松果体由来かそうじゃないかの問題以前に副作用の弊害のほうが大きいので、安易に使わないのが吉かと。+4
-0
-
1599. 匿名 2024/03/24(日) 19:45:53
>>3
あれ誤魔化し責任日本に押し付けのフェーズ?キタキタ+0
-0
-
1600. 匿名 2024/03/24(日) 20:02:41
>>1596
添加物気にしてるとは思えないわ+2
-1
-
1601. 匿名 2024/03/24(日) 20:52:42
>>743
マイナスだろうけど、アムウェイのトリプルXをずっと飲んでます。会員とかではなく、自分で飲む分だけネットで購入。(楽天とかの正規取扱店で)
販売方法は批判されて当然だけど、サプリとか品物自体は良い物かなと自分は思ってるので。。+1
-15
-
1602. 匿名 2024/03/24(日) 20:55:48
>>1556
え、知らなかった…怖い…
ビタミンCってついてるとなんとなく良さそうで、ドリンクとか清涼飲料水とか普段から飲んじゃってた。+6
-5
-
1603. 匿名 2024/03/24(日) 21:06:29
>>1586
買ったのは発売されてすぐで、飲んだのが最近なんだ…
それ位だから大丈夫じゃない?って夫に慰められたけどね。+0
-0
-
1604. 匿名 2024/03/24(日) 21:22:26
>>1556
私が普通のお茶を飲んでる横で、トクホのお茶を「体脂肪を減らす」とドヤ顔して飲んでるんだけど
この間まではゴマ麦茶ってのを飲んでた。体系は全く変化なしw+4
-1
-
1605. 匿名 2024/03/24(日) 21:40:13
>>1571
その原料屋さんこそが小林製薬+5
-0
-
1606. 匿名 2024/03/24(日) 21:43:21
>>943
嘘でしょうそでしょ?
787は私だよ?どっかアンカ間違って覚えてるよね?+0
-0
-
1607. 匿名 2024/03/24(日) 22:57:47
購入した新品のあずきのチカラの不織布がボロボロだった
触るとハラハラ落ちてくるほどボロボロ
問い合わせ、要望に応えて不具合品を送ったけど返答は
「調べたけど中身のあずきに問題ないし、不織布がボロボロだった原因は不明。書類上こちらの製造に問題はない。今後購入したい時は、どこで購入しても問題ないし、いつ作った製品でも問題ない」
って返答だったから小林製薬はいい加減な会社だと思ってた
+25
-0
-
1608. 匿名 2024/03/24(日) 23:13:58
ちゅ~るに入ってる紅麹色素は大丈夫なのかな+12
-1
-
1609. 匿名 2024/03/24(日) 23:44:35
>>1579
ジェネリックについては何も言われてません。
ただ最近沢井製薬が品質問題で行政処分受けたので、私が処方されてる沢井製薬の薬は先生に申し出て先発品に変えました。
ちなみに母はジェネリックが嫌で全て先発品でした。沢井製薬の問題もあったので今検討中です。+5
-0
-
1610. 匿名 2024/03/25(月) 00:48:45
>>816
オロナミンC飲んでも次のトイレは真っ黄色だよ ビタミンCは流れちゃうのですぐ外に出る
だから1日分を数回に分けて飲む+8
-1
-
1611. 匿名 2024/03/25(月) 02:07:59
【健康被害の恐れ】小林製薬の紅こうじ、飲料や食品50社に供給 摂取した40~70代の男女13人から腎疾患などの報告 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: 蚤の市 ★2024/03/24(日) 16:43:07.00 ID:mtl3VvfX9.net小林製薬は24日、健康被害の恐れがある米こうじの一種「紅こうじ」について、飲料や食品メーカーなど約5…
+2
-0
-
1612. 匿名 2024/03/25(月) 02:28:04
>>75
未知の成分だって。今解析中。+1
-0
-
1613. 匿名 2024/03/25(月) 02:34:32
>>301
体質によって向かないのがあるらしい
私はアトピーあるんだけど、ポピュラーな物だと葛根湯は体力ある人向けだから向かないと言われた+0
-0
-
1614. 匿名 2024/03/25(月) 02:54:00
>>1404
匂いといいセメダイン塗ってるみたいだった+4
-0
-
1615. 匿名 2024/03/25(月) 08:00:41
>>800
そこがよくわからないよね
紅麹のサプリなら、紅麹と一般的なサプリメントの添加物しか必要無いよね。なんでその他のものが入ってるのかが謎+3
-0
-
1616. 匿名 2024/03/25(月) 08:25:45
>>10
どうせ実際に使うの人間だし、性犯罪者とか通り魔とか身勝手な事件の加害者を実験に使うのは合理的だよね+4
-1
-
1617. 匿名 2024/03/25(月) 09:06:19
>>1608
ちゅーる、麻薬でも入ってるんじゃないかって食い付きが怖いからウチの子にはあげたことないけど心配
何も問題ないこと祈ってるわ+13
-0
-
1618. 匿名 2024/03/25(月) 09:43:46
>>1598
GABAなら大丈夫かな+1
-0
-
1619. 匿名 2024/03/25(月) 10:04:06
今日も電話は通じない+6
-1
-
1620. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:05
さっき食べたセブンのたらこパスタの原材料見てたら紅麹色素が入ってたけどこれも?だよね+5
-0
-
1621. 匿名 2024/03/25(月) 14:02:17
「小林製薬は、回収を始めた紅麹原料を、これまでに52の代理店を通して
食品メーカーなどに販売していたと明らかにした。」ってあるけど
その商品を全部公表してほしいよね
そういう一覧どこかに出てる?+7
-0
-
1622. 匿名 2024/03/25(月) 14:04:03
自社製品以外もたくさんあるわけでしょ?公表してほしい+7
-0
-
1623. 匿名 2024/03/25(月) 14:25:04
>>1619
ですよね。
せめて定期購入者は連絡つくんだから通知するべきだったと思うんだよね。
+3
-0
-
1624. 匿名 2024/03/25(月) 14:39:13
>>518
湿潤療法の研究が進んだから、今は傷口を乾燥させるのはもってのほかだと言われてる。
キズドライを危険視してる医者や批判が多いよ。
ちゃんした医療知識で開発された商品ではないって。+2
-0
-
1625. 匿名 2024/03/25(月) 14:48:41
>>1285
副鼻腔炎で悩んだ時に薬局で相談したら「ハナノアじゃ副鼻腔まで全然届かないですよ」と言われたよ
薦められた別の鼻うがい用品(〇〇〇〇リンス)を毎日使うようになってから副鼻腔炎や風邪にかかりにくくなったよ+2
-0
-
1626. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:23
>>628
シェラックって、表面コーティングされた物に入ってるなーと認識してたけど、虫の分泌物なのね…ネイルもあるのね+3
-0
-
1627. 匿名 2024/03/25(月) 16:04:51
>>451
難病で入院した身体なら、市販のサプリメントで対策しようって段階の人とは注意のレベルが違うだろうなあと思う
+5
-0
-
1628. 匿名 2024/03/25(月) 18:45:46
【速報】小林製薬「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、摂取後で新たに20人入院 計26人に ⇒ネットの反応「これそんな大ごとだったのか」「えええええ…………どんな成分だったんだよぉ」 | 拡散新聞 時事ニュースとネットの反応anonymous-post.mobiまずは、クリックのご協力をお願いします ↓↓↓m(__)m (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【速報】小林製薬「紅麹」摂取後で新たに20人入院 計26人に 「小林製薬
+2
-0
-
1629. 匿名 2024/03/25(月) 18:51:32
>>816
白く濁るのか真っ黄色なのかw意味不www
ビタミンCはそもそも無色透明なんですけどね+2
-3
-
1630. 匿名 2024/03/25(月) 18:54:27
いくつか回収が始まったそうです。
今まで比較的に好意的に見てた小林製薬。
今脱中国の流れで👇これには失望しました。
連日日本の領海を侵犯し、この瞬間も核が積めるミサイルを千発以上日本に向けていて、
いわれなき処理水を汚染水だと海産物輸入禁止にしながら日本の領海で違法漁業継続、
捏造歴史で世界で日本を貶め、日本の技術を盗みパクリ、人権もなく民主主義でも法治国家でもない国に
金儲けのために今さら新工場って酷い。
技術全部取られて終わりです。さようなら。
【悲報】小林製薬さん、中国の生産拠点に新工場建設 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: うんち(茸) [ニダ]2024/03/24(日) 20:36:45.67 ID:FOtwQw3w0.net小林製薬、中国の生産拠点に新棟 「熱さまシート」増産小林製薬は15日、60億円以上を投…
小林製薬、紅麹原料を約50社に供給と発表 供給先企業「宝酒造」「ZERO PLUS」「紀文食品」「豆福」が自主回収を発表 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: Ikhtiandr ★2024/03/25(月) 06:57:10.18 ID:EtTFkpr29.net大阪市に本社がある「小林製薬」が販売する「紅麹(べにこうじ)」の成分を含む健康食品を摂取…
+2
-0
-
1631. 匿名 2024/03/25(月) 19:05:30
>>523
エビオスってなんにでも効くんだぞって
旦那がどこかから聞いたらしくて飲んでたけど太っただけだった+2
-0
-
1632. 匿名 2024/03/25(月) 19:18:27
>>1622
いまだに供給先を公表しないのは消費者の健康が脅かされることより、取引先への配慮=自社の利益を何より優先してるからとしか思えない
ここの商品は永久に不買と決めた+6
-0
-
1633. 匿名 2024/03/25(月) 19:25:46
>>1621
あれから数日経ったのに小林製薬の公式サイトには今日も載ってないね
先日の謝罪も形だけか、呆れ果てる+4
-0
-
1634. 匿名 2024/03/25(月) 19:57:16
>>1620
常食してるエスビーの明太子も入ってる、、、
もう止めるか
+3
-0
-
1635. 匿名 2024/03/25(月) 20:23:27
>>980
小林製薬「紅麹」サプリメント “腎疾患”入院26人に 商品回収相次ぐ 林長官「健康被害の拡大防止を図る」girlschannel.net小林製薬「紅麹」サプリメント “腎疾患”入院26人に 商品回収相次ぐ 林長官「健康被害の拡大防止を図る」 小林製薬の紅麹原料を使ったサプリメントを摂取した人に、腎疾患などが確認された問題で、入院者数が26人に増えた。 この問題では、小林製薬が紅麹原料...
妄想でもデマでもなかったね+1
-1
-
1636. 匿名 2024/03/25(月) 20:28:55
>>1620
かもしれない 心配になる
変異した物質が混入しかねないから今後は赤キャベツ色素、ビーツ色素、シソ色素で代用してほしい
+5
-1
-
1637. 匿名 2024/03/25(月) 20:51:43
>>1631
うちのも全く同じこと言っていて太っておる。+0
-0
-
1638. 匿名 2024/03/25(月) 21:28:31
>>118
元ピンクレディーのミーもそうだったはず
+4
-0
-
1639. 匿名 2024/03/25(月) 21:30:06
DHCの紅麹サプリとかふつうに売ってる 食品まで回収するのでてきてるのに大丈夫なんだろうか?+0
-0
-
1640. 匿名 2024/03/25(月) 21:32:23
>>1619
うちも定期購入してるんだけど、現物ある分は開封未開封関係なく返品したら返金しますとメールきたけど、信じて飲んだ分は返金対象外なのかな?定期だから購入履歴も残ってるだろうし。
+2
-0
-
1641. 匿名 2024/03/25(月) 21:33:15
>>1620
毎日サプリでとるのとは使う量が違うだろうから食べちゃった分は気にしなくてもいいと思うけど次から買わないほうがいいかもね+3
-0
-
1642. 匿名 2024/03/25(月) 22:03:03
>>620
別に海老蔵がどうなろうと知ったこっちゃなくない?
友達なん?www+1
-0
-
1643. 匿名 2024/03/25(月) 22:46:37
>>1640
定期購入してても現物分だけって不誠実にも程がある
ドラストで買ってた消費者なんか知ったこっちゃねーって思われてるんだろうな+2
-1
-
1644. 名無しの権兵衛 2024/03/25(月) 23:39:49
+2
-0
-
1645. 匿名 2024/03/26(火) 00:54:03
>>722
わたしも主治医から漢方も気をつけなきゃいけないものがあると教えてもらった。
>>1132さんが書いているみたいに、漢方もモノによっては劇薬みたいな強いものもあるから、要注意だよ。
腎臓とか肝臓がダメージ受けてしまう+2
-0
-
1646. 匿名 2024/03/26(火) 01:17:32
>>513
ウコン飲んでたのかな?
ウコンは合わない体質の人は、肝炎になるよ!+0
-0
-
1647. 匿名 2024/03/26(火) 02:43:21
>>148
>>63
何のサプリ?
カリウムとか?+0
-0
-
1648. 匿名 2024/03/26(火) 02:44:38
>>460
NMN怖くて手出せないわ~
やっぱ良いのかな+0
-0
-
1649. 匿名 2024/03/26(火) 10:31:31
>>13
そうなんだよね。それ聞いてアメリカのソフトカプセルのサプリとか買うようにしてる+1
-1
-
1650. 匿名 2024/03/26(火) 13:13:49
>>907
特に何も聞かれなかったけどな
エレビットの植物性DHA飲んでたけど+0
-0
-
1651. 匿名 2024/03/26(火) 13:14:33
>>492
肝臓心配するなら酒やめた方がいいで+2
-0
-
1652. 匿名 2024/03/26(火) 13:45:13
産後、満身創痍で夫はアル中、母は子供時代に他界、頼れるの自分の体だけだって孤独な育児のプレッシャーと恐怖心で、ありとあらゆるサプリメント飲みまくってた。
子供10歳になったけど、血液検査の度に肝臓の数値悪いわ(泣)+2
-0
-
1653. 匿名 2024/03/26(火) 18:09:08
>>1649
アメリカのサプリで内臓壊す人もいるよ。
極端な考えやめた方がいい。+1
-0
-
1654. 匿名 2024/03/26(火) 18:24:59
>>1478
あえてフラッシュさせたい(という言い方で合ってるのか?)方もいらっしゃるんですね!
しかも血栓を溶かす効果があるとは...勉強になりました。
+1
-0
-
1655. 匿名 2024/03/26(火) 22:43:00
>>882
昔のことなので、忘れました
赤い箱だったかな
+1
-0
-
1656. 匿名 2024/03/26(火) 22:44:30
>>1284
ニュアンス的に信用があまり無かったような感じでしたね+1
-0
-
1657. 匿名 2024/03/26(火) 22:46:56
>>1503
薬剤師さん的に小林製薬に対して信用があまり無かったようなニュアンスの言葉でした
そして、こちらのお薬の方をオススメしますと
違う薬を
名前は忘れました
赤い箱でした
効果もありました+1
-0
-
1658. 名無しの権兵衛 2024/03/26(火) 22:55:52
>>868 ウェルウォッシュアイは、主成分が眼科で結膜嚢の洗浄に使われていたホウ酸なんですよね。
+0
-0
-
1659. 匿名 2024/03/28(木) 13:13:30
>>1
機能性表示食品の正体とは・・・・?
小林製薬「紅麹」で問題視される「機能性表示食品制度」は安倍案件! 維新と一体の大阪万博パビリオン総合Pも旗振り役|LITERA/リテラlite-ra.com死亡や入院事例といった健康被害が相次いで報告され、大きな問題となっている小林製薬の「紅麹」。今回の一件では、小林製薬の問題もさることながら、同社が自主回収を発表した5種のサプリメントがすべて「機能性表示食品」だったことから、「機能性表示食品」全...
+1
-0
-
1660. 匿名 2024/04/09(火) 00:30:45
ボロボロと出て来る「紅麹サプリ」の小林製薬 安倍元首相と自民党に「34年間で計1391万円」モーレツ献金の過去|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com自民党の裏金事件を受けた政治改革特別委員会が来週にも衆参両院に設置される見通しだ。焦点はザル法の政治資金規正法改正だが、自民にヤル気なし。立憲民主党など野党は癒着につながる企業・団体献金の廃止や政治資金パーティー禁止などを求めているが、反応は極...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する