ガールズちゃんねる

いい歳してハイブラ持ってない人

2181コメント2024/03/29(金) 22:11

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 01:00:10 

    アラサーですが、ハイブランドのバッグやグッズをひとつも持っていません
    友達にもそこまでブランドに興味あるタイプの人がいないので、ブランドものを持ってないことに特に何も思っていませんでしたが、今になってもしかしたらアラサーでハイブラを一つも持ってないのはちょっと恥ずかしいことなのかな…?と思い始めました
    やはりアラサーともなると、一つぐらいはハイブランドを持っていたほうがいいんでしょうか?

    +185

    -1185

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 01:00:36 

    ブラブラ❤️

    +17

    -106

  • 3. 匿名 2024/03/21(木) 01:00:37 

    いい歳してハイブラ持ってない人

    +93

    -187

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 01:00:47 

    買えるなら買えば?

    +694

    -56

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 01:00:58 

    そういう思考が恥ずかしい

    +2077

    -93

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 01:00:58 

    生きてる環境による

    +642

    -7

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:07 

    ハイブラ持ってる人の方が恥ずかしいけどね

    +175

    -311

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:10 

    恥ずかしくないよ
    自己満足だよ

    +1595

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:12 

    自分の考えなさすぎる

    +1007

    -12

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:13 

    大丈夫🙆‍♀️
    アラフォーだけど持った事ないよ

    +1438

    -17

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:15 

    ハイブランドなんて一つも持っていないよーだ

    +934

    -22

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:17 

    興味ないし45才ですが持ってないよ

    +1164

    -18

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:26 

    同じくアラサーだけどなにひとつ持ってない

    +529

    -12

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:27 

    流れでいくつか持ってるけど普段使わないから同じようなもの

    +240

    -15

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:28 

    ハイブラ持っててもお金がないと虚しいだけじゃない?見栄張って買っても

    +835

    -12

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:44 

    要らないから持ってない

    +415

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:46 

    いい歳してハイブラ持ってない人

    +2

    -50

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:48 

    いい年の人がハイブランド持ってないとダサいの?
    垢抜けないの?

    +556

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:53 

    >>1
    私もないよ。ブランド全く興味ないし。
    ハイブランドでなくてももってないし。
    15年前に旦那にもらったポール・スミスのキーケース以外ノーブランド\(^^)/

    +404

    -42

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 01:01:58 

    なんで恥ずかしいと思うの?
    興味ないなら買っても使わなくない?

    +391

    -4

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:10 

    >>1
    欲しいと思わないものに何十万もかけなくていいよ

    +656

    -5

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:11 

    ハイブラじゃないと場違いみたいな場がたまにあるじゃん。そこのために持ってる。

    +26

    -62

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:12 

    >>1
    若い頃にハイブラ持ってたけど、もう宝の持ち腐れだから全部売って一つしか残ってない。
    CanCamブームの頃はみんなハイブラ持ってた。

    +482

    -10

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:16 

    ヨーロッパでは大して人気ないってさ

    +72

    -49

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:21 

    >>3
    子供がこれにハマってる

    +454

    -28

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:23 

    これが今夜最後のトピか

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:28 

    質のいいものを使うのはいいことだよ~
    でも持ってないから恥ずかしいっていうのは本気で分からない

    +353

    -7

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:36 

    アラフォーだけどハイブラに興味がなくて持ってないよ。
    興味ないものに使えるお金はない

    +200

    -3

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:41 

    欲しくて買えるんなら買えばいい

    +139

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:46 

    >>1
    むしろ30過ぎてからあまりブランド物を持たなくなった。

    +297

    -12

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 01:02:56 

    興味ない人もいるし持つことが大人の当たり前でもないよ

    +117

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:13 

    いい歳して1つもハイブラ持ってないですけど何か?

    +123

    -9

  • 33. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:15 

    >>1
    >ハイブラを一つも持ってないのはちょっと恥ずかしいことなのかな…?と思い始めました

    恥ずかしいとしたら、こういう考え方をすること

    +344

    -16

  • 34. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:21 

    今日最後のトピ

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:24 

    いらんいらん。全部売ったよ。

    +101

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:30 

    未だに持ち上げてるのはバブル残存組って感じ

    +94

    -37

  • 37. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:36 

    そんな法律ありません。

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:37 

    >>1
    一昔前はそういう考え方の人が多かったけど今はそんな事ないんじゃない

    +169

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:46 

    全然恥ずかしくない
    まあ今は貯金よりもハイブランド買っといた方が値があがるってくらいかな

    +34

    -8

  • 40. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:48 

    >>1
    我が家の唯一のハイブランドはiPhoneとMacBookです

    +258

    -11

  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 01:03:56 

    好きなら買えばいいんじゃない?
    私もアラサーだけど持ってないよ
    お金ないし特に興味ないし

    でもお金があったら興味沸くのかな?選択肢増えるし
    まぁ身の丈に合った買い物が自分には合ってる

    +119

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:00 

    >>1
    年齢を重ねるとどんどん軽い物へと流れていくから要らない
    HERMESと CHANEL以外流行りあるし

    +142

    -14

  • 43. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:14 

    ハイブラの定義を教えていただきたいのですが
    アディダスはそれに入りますか?

    +6

    -30

  • 44. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:19 

    ヴィトンのクッキーマークの良さが理解できないです。ディスりじゃなくて私のセンスがないって意味で

    +21

    -14

  • 45. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:20 

    若い時泥棒に入られて
    ブランド品全部盗まれて
    盗まれたくないものは
    最初から持たないって決めたの
    それから一切欲しくなくなった

    +78

    -13

  • 46. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:22 

    >>1
    アラサーでも20代後半か30代前半かでも変わる

    +1

    -39

  • 47. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:38 

    身につけてテンションあがるものならプチプラだろうがハイブランドだろうが関係ない

    +141

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:41 

    ぶっちゃけ今のあなたがハイブランドを持ってても浮いちゃうと思う。

    自分の身の丈に合ったものを持てば良いんだよ。

    +23

    -13

  • 49. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:47 

    変なの
    ハイブラひとつ買ったら変でなくなるのなら買ったらいいと思うけど

    +101

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:56 

    アラフォーになったけど持ったことない。
    貶したいわけじゃなくて、ヴィトンとかコーチとかグッチとか定番は柄物がほとんどでしょ。
    自分がオシャレでもないからハイブラのアイテムをうまく使いこなせないし、柄物も苦手。
    そしてなによりそんなにお金かけられない。

    +35

    -19

  • 51. 匿名 2024/03/21(木) 01:04:57 

    いい歳になるとハイブラ持ってないとあかんの?

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/21(木) 01:05:15 

    >>43
    それスポーツブランドっす

    +46

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 01:05:16 

    欲しいなあとは思うけど、飽きることなくずっと使い続けられる自信がないからなかなか手を出せない
    多分私は買って少し使ってるうちに使い勝手悪かったとかデザインが好みじゃなくなってきたとかで後悔する

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/21(木) 01:05:19 

    >>1
    欲しくもないのに何故買わないといけないのか。
                       (30歳女)

    +197

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 01:05:20 

    まだ価値観変えられないんだ―と思いながら眺めてしまう他人のハイブラ。憧れてるとか全然ない

    +9

    -32

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 01:05:39 

    本当にセンスがある人はプチプラでもブランドに見える
    ゴテゴテに着飾ってブランドで固めても微妙な人もいる

    +42

    -15

  • 57. 匿名 2024/03/21(木) 01:05:39 

    ハイブラバッグ持ってて服装がファストファッションじゃあねw

    +33

    -21

  • 58. 匿名 2024/03/21(木) 01:05:43 

    >>44
    いや、わかるよ
    あのマークでハイブラじゃなかったら誰が買うの?って感じ

    +49

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/21(木) 01:05:56 

    33歳でブランド物興味なかったけど最近気になってきて今年サンローランのバッグと財布買っちゃった
    アクセサリーも付けてなかったけど化粧品は10代からデパゴスばっかだった
    ある日突然欲しくなるまで無理に買う必要ないよ

    +77

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 01:06:02 

    関係者が立てたトピだろうなー
    昔と違ってブランド買う若者激減してるから「持ってないと恥ずかしい」って風潮を復活させて買わせたいんだろうけど無駄だと思うよ

    +19

    -16

  • 61. 匿名 2024/03/21(木) 01:06:06 

    >>1
    興味ないなら持たなくても良いと思う
    ハイブラはメンテ大変だし、雨降りにも気をつけたり重い。

    +91

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 01:06:10 

    ミドサーだけどハイブランドもデパコスも買ったことない

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 01:06:27 

    わたしも同じです
    ブランド物に興味がないので
    安くても使えればいいやって感じです。
    ブランドに価値があると思う人は買うんだろうけど
    興味がなくて価値がわからないし
    そこにお金を使いたいと思わないかなあ
    高くて質がいいものはあるんだろうけど

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/21(木) 01:06:44 

    自分の好みではないし服装に合わないから買おうと思った事ないアラフィフ

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/21(木) 01:06:49 

    今のアラサーの人ならそんなのわんさかいるんじゃない? 自分はアラフォーだから10数年前くらいまでは今ほどブランドモノもメチャクチャ高いわけではなかったからバッグのひとつくらいは(あと財布も)持っては居たけど… でも、ヴィトンとかだよ、あとChloeは好きだったな

    CHANELとかHERMESとは無縁な人生だわ

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 01:06:53 

    >>1
    持ってないよ。興味ないから

    +64

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/21(木) 01:06:57 

    こんなの自分が欲しいかどうかで、欲しいと思うのも悪いことでは全く無いし、とくに欲しいとは思わないのも悪いことではない。がるではハイブラ否定か、いい歳して安いものばかりとなるか両極端な人が一定数いるけども

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 01:07:06 

    ハイブラがいくつも買える車は所持してるけど
    ハイブラ興味ないので持ってない

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 01:07:16 

    いわゆるヴィトンとかそういうのってことだよね?
    私も持ってない〜
    ブランドっぽいものといえばむかーーーーし母が買ってくれたオールドコーチくらいかな。。。

    式典的なのには濱野のハンドバッグで出るよ
    若い頃はmiumiu とかクロエとかプラダとか、中途半端に高い価格帯のくせにデザインが古くなりがちなブランドに超散財してたけど、あるときアホらしく感じて買うのやめた
    シャネル、ヴィトン、グッチ、エルメスだとしても結局○年のモノだ〜とか値踏みされるじゃん
    なんか馬鹿馬鹿しくなっちゃってさ

    濱野とかキタムラとかだといつのデザインだろうと誰もなんも言わないよw
    おばちゃん感はあるけど実際もうおばちゃんだからべつにいいやって感じ

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/21(木) 01:07:35 

    CHANELなら持っている



    アイブロウパウダーを

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/21(木) 01:07:51 

    >>1
    恥ずかしくないけど周りの目を気にするなら財布買ってみるといいよ
    テンション上がるのは間違いない

    +23

    -20

  • 72. 匿名 2024/03/21(木) 01:07:52 

    誰が見ても「〇〇だ!!」ってわかるものは所持したくないんです
    ひねくれものだと言われても・・・

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:02 

    >>15
    とは言っても見栄張って買ってる人は結構いるんだけどね…

    +39

    -9

  • 74. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:03 

    そんなふうに考えるなんてまだまだ若いね
    じゃんじゃん洗えて使いやすいものが1番だよ

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:13 

    >>1
    アラフィフになるとハイブランドもなし
    車も軽乗ってる人みたら悲しくなるわ
    若い時はいいけどある程度の年齢になるとハイブランド持ちたいし車もいいやつに乗りたい
    だから頑張ってる

    +29

    -80

  • 76. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:13 

    ハイブランドで身を固めるのもダサいけど、ムリしてなにから1つハイブランド持つのも私はしっくりこなくて恥ずかしいなぁ。いいもので質がよくて自分好みのなら、あまり有名じゃなくても大切に持ちたい

    +13

    -4

  • 77. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:14 

    そもそもハイブランドにはあまり興味も無くて、いくつか持っても飽きてしまうので今は気に入ったものを着るものに合わせて使ってる。
    いくつかの物を大切に使うのも良いけど、服の雰囲気に合わないのは私はやだな

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:19 

    >>60
    バレたの怖くてマイナスしたか主よw

    +5

    -10

  • 79. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:25 

    >>49
    一つぐらいならだれでも買えるのに
    ガル民に質問して何になるんだろう?とは思うよね
    大量に在庫持ってる質屋さんかな

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:37 

    持ってないしこれからも持たない。欲しいと思わないから。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:40 

    >>73
    ハイブラ持ってボロアパートはたまにいる

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:50 

    >>24
    ここは日本だった。

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/21(木) 01:08:54 

    ひとつも持ってないし、全く興味ない!
    わたしは同じ値段出すなら好きな服たくさん買って幸せ感じるタイプ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/21(木) 01:09:08 

    >>60
    ガルのハイブラの推し異常だもんね…

    +29

    -6

  • 85. 匿名 2024/03/21(木) 01:09:19 

    いい年も何も、私20歳前後の子娘時代の方がブランドバッグ一番持ってたわ。(そんな時代だったし)

    45歳の今なんてアウトレットで買ったクッタクタのトートバッグが最高に使いやすい。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/21(木) 01:09:37 

    >>44
    モノグラムの柄で丸の中に星がデザインされたマークは薩摩藩、島津家の家紋だよー

    +13

    -5

  • 87. 匿名 2024/03/21(木) 01:09:47 

    持ってない37歳。
    とになく興味がない。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/21(木) 01:09:49 

    ハイブラ持っててもトータルがやすっぽならもたない方がいいよ
    いい歳なのに一所懸命すぎて可哀想になるじゃん

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2024/03/21(木) 01:09:52 

    他の友達同士でハイブラやデパコスの話してる時微笑んでるしかできないの、なんだか惨めに感じてしまいました…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/21(木) 01:10:01 

    >>82
    日本人に売りつけてるんだよ

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2024/03/21(木) 01:10:27 

    >>60
    むしろ最近若い子の方がハイブラ持ってない?
    よく見かける

    +11

    -4

  • 92. 匿名 2024/03/21(木) 01:10:54 

    >>1
    旦那が好きで何かと買ってきてくれるけど気に入った鞄しか使わないし、ブランド物でよかった!!って事は今まで感じたことがない。
    気になるなら最近はレンタルとかもあるから試してみたら?そしたら必要かそうでないかがわかると思うよ

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/21(木) 01:10:59 

    >>88
    髪の毛バサバサ
    指先ボロボロ
    靴のかかと・・・ハゲてるよ?
    みたいな
    稼ぎの全てをこのバッグに注ぎました!!みたいな
    それよりたまには美容院いきなよって思う

    +29

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/21(木) 01:11:07 

    年相応のきちんとした身なりは必要だけど高級品を持てという意味ではない
    TPOに即した清潔で上品な服装はハイブラでなくてもできる

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/21(木) 01:11:09 

    >>5
    >>18
    けどガルちゃんにも意外といるよね。金持ちなのか知らないけどハイブランド全く持ってないと貧乏、垢抜けない人だ!みたいなこと言う浅ましい人間が

    +361

    -9

  • 96. 匿名 2024/03/21(木) 01:11:11 

    年取ると物欲なくなってくる

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/21(木) 01:11:22 

    >>84
    逆にハイブラに興味ないとかハイブラ恥ずかしい、安いもので十分みたいなほうが多くない?

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/21(木) 01:11:27 

    欲しい物があって身の丈にあった買い物なら好きなだけ買えばいいよ。欲しくもないのに顕示欲の為だけに買うならもったいないと思うよ

    +17

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/21(木) 01:12:01 

    >>91
    それはパパ活でしょ

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/21(木) 01:12:10 

    >>75
    私は正反対だわw
    農家のおじいちゃんおばあちゃんとかで普段はスーパーカブとか軽トラとかでトポトポ走ってるけど
    実は広大な土地持ち家持ちお金持ちでちょっとなんかあるとサッと帯封ついたお金出せちゃう人、みたいなのが理想

    +83

    -15

  • 101. 匿名 2024/03/21(木) 01:12:26 

    ブスのエルメス、ヴィトン、チャンネルほど見てて吐き気のするものもそうはない

    +4

    -19

  • 102. 匿名 2024/03/21(木) 01:12:28 

    私もアラサーだけど、母が全身ブランドで、百貨店は明らかに態度が違う
    そういうのを見てきたから、逆にブランド苦手だなぁって感じて持たなくなった
    分かる人いる?

    +53

    -4

  • 103. 匿名 2024/03/21(木) 01:12:42 

    ハイブラは私も持ったことない。欲しいって憧れる気持ちが高まってた時は買えなくて、買える年齢になった頃には欲しい気持ちが薄まってて買うタイミング完全に逃した

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/21(木) 01:12:43 

    >>25
    うちも(笑)

    +132

    -8

  • 105. 匿名 2024/03/21(木) 01:12:44 

    >>49
    ひとつだけハイブラだから変になるんだよ
    それで、調和を取るためにあれも買ってこれも買って髪もメイクも綺麗にして流行が終わったから新しいのに買い替えて…で美容業界の養分になる

    +38

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/21(木) 01:13:00 

    >>75
    むしろハイブラ重いし飽きた
    軽さ優先

    +58

    -6

  • 107. 匿名 2024/03/21(木) 01:13:00 

    >>1
    持ってなきゃいけないもんでもなくない?
    鞄や財布なんて消耗品だと思ってるから、どんなに高くても2万までだな

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/21(木) 01:13:01 

    40代で買ったよ。やはりテンションあがる。こればかりは個人の感覚だから他人に判断ゆだねるものではない

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/21(木) 01:13:13 

    一つも持ってないし、持った事ない

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/21(木) 01:13:21 

    >>91
    一昔前に比べたらほんの一部だよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/21(木) 01:13:31 

    >>1
    自分がないんだね

    +15

    -10

  • 112. 匿名 2024/03/21(木) 01:13:34 

    >>95
    あーわかる
    一時期流行った、ロエベのブローチでUNIQLO服も高見え⭐︎みたいなのってなんかダメ…
    ミエっ張りすぎてゾワゾワする

    +112

    -15

  • 113. 匿名 2024/03/21(木) 01:13:55 

    >>1
    好きだから、良いと思うから買うなら良いと思うけど
    持っていた方が良いからって思考で買うのはなんか違う気がする

    +56

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/21(木) 01:14:06 

    百貨店にはいっているぐらいのハイブラなら持つ持たないをそこまで語るものでもないと思う

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/21(木) 01:14:07 

    >>89
    10年以上通ってたエステで店員と客がそんな話ばかりしてて、何となくここは私の居場所(くつろげる場所)じゃないなって感じて行くの止めたら案の定電話攻撃すごいけど、こんな理由は理解できないだろう

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/21(木) 01:14:07 

    >>75
    軽が一番利便性が高いと気づいたよ

    +42

    -4

  • 117. 匿名 2024/03/21(木) 01:14:30 

    >>7
    世界中に山程いるね笑
    私も先週LOEWEバッグ買ったから恥ずかしいわ

    +42

    -12

  • 118. 匿名 2024/03/21(木) 01:14:31 

    >>99
    と思ってたけど普通に高校生とかが持ってる
    親のかな

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/21(木) 01:14:46 

    >>101
    チャンネルはバッタ物やで
    いい歳してハイブラ持ってない人

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/21(木) 01:14:49 

    >>26
    随分遅い出勤でしたね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:06 

    >>1
    昨日の大谷トピで言ったら絶対マイナス喰らっただろうけど、ぶっちゃけ金持ちがハイブラ持ってなかったらなんか好感度上がるww 私貧乏人じゃないけど

    +27

    -11

  • 122. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:06 

    >>101
    エルメスとヴィトンは正しく表記しシャネルだけ捻るのはおじギャグ?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:08 

    >>1
    ブランドにこだわるより質の良いものを持った方が品があるよ

    +21

    -7

  • 124. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:09 

    ハイブランド持ってる中肉中背の低身長ダサいから辞めて欲しい

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:20 

    コロナ前までちょこちょこ買ってたけどコロナ以降値段が爆上がりしたからもう買わないと思う
    ジュエリーの方が長く使えるからその分ジュエリー貯金に回してる

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:24 

    >>97
    その100均だのしまむらだの持ち上げてる人の方がハイブラバッグ好きだよね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:32 

    1つあってどうするの?
    言われるよ「そのバッグ好きだね」って
    うるさい人はハイブランドだろうが同じバッグ使い続けてると嫌味言ってくるから
    そんな人達に無理矢理合わせたりしないで良いんだよ

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:32 

    >>12
    その年齢だと、20代前半はものすごいハイブランドブームじゃなかった?
    周りみんな持ってたけどな
    学生時代の友人も職場の同僚も先輩も後輩も皆がみんなハイブランド持ってた時代
    地域も関係あるのかな

    +46

    -17

  • 129. 匿名 2024/03/21(木) 01:15:48 

    どーせ似合わないのにブスがカッコつけてて滑稽

    +2

    -4

  • 130. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:06 

    >>84
    これちょっと思ってた。みんなめっちゃ興味あるんだなって

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:09 

    >>1
    アラサーはいい歳なのか…

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:12 

    >>117
    恥ずかしいなら捨てたら

    +6

    -26

  • 133. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:14 

    正直ほしいけど買えないです。なのでトフアンドロードストーンしか持ってません。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:24 

    >>75
    このコメントは叩かれるけど、この価値観の人も多いよ。そして理解もできる。どちらが正解はない

    +71

    -4

  • 135. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:28 

    生きてきて一度も買った事ないわ、ただ興味ないだけ。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:30 

    >>1
    アラサーはいい歳じゃないし若いでしょ

    +21

    -6

  • 137. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:35 

    >>3
    何これ!?

    +26

    -34

  • 138. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:44 

    >>86
    丸に十字でなくて?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:49 

    >>128

    だから45歳ですがって言ってるんじゃなくて?

    +63

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:49 

    >>1
    私はブランド疎すぎて、周りの人がもってるブランドにも気付けないから、周りの人がもってるのに自分だけ持ってないことすら気付いてないから全然恥ずかしくないよー。

    +65

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:50 

    >>15
    でもそれを買うことによってまた仕事頑張ろうって思えたり、見てるだけで力が沸いてくる(?)ようなものなら買ってもいいと思う
    そもそも見栄張るために買ってるわけじゃない人もいるし
    お金なくなろうがお金の使い方なんて当人の自由だし

    +110

    -7

  • 142. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:52 

    >>25
    何歳の子供?

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:53 

    >>27
    別にハイブラだけが質がいいものってわけでもないしね
    周りにわかりやすいってだけで

    +52

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/21(木) 01:16:54 

    ハイブラのものって重くない?
    しかもなんかビミョーに使いにくいんだよな〜

    結局はナイロンとかターポリンとかでできてるやつが軽くていいのよ…
    おばちゃんたちがこぞってレスポとかキプリンとか使う意味がわかっちゃったよw
    ちなみに私のお気に入りはジャックゴム
    めっちゃ軽くておすすめっす

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/21(木) 01:17:23 

    >>118
    私は小学生から誕生日は毎回ヴィトンかシャネルのバッグだったよ
    母が共用で使うために買ってた
    リクエストはしてない

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2024/03/21(木) 01:17:26 

    >>3
    目がチカチカする!

    +17

    -17

  • 147. 匿名 2024/03/21(木) 01:17:35 

    >>114
    百貨店に入ってないハイブラってなぁに?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/21(木) 01:17:49 

    >>1
    なんでもかんでも略すなよ
    自分ではイケてると思ってるけどダセェよ
    なんだよハイブラって
    ハイハイブラブラかと思ったよ

    +8

    -17

  • 149. 匿名 2024/03/21(木) 01:18:30 

    >>15
    別に見栄ではないのでは?欲しいから買うというだけで。逆にハイブラもっている人見て、見栄はってるわーと思うのもどうかと思う

    +30

    -18

  • 150. 匿名 2024/03/21(木) 01:18:44 

    全身シャネルの人が電車に乗ってた
    車じゃないんかい!と心の中でツッコミ入れた。因みにその人はピン子でもモモコでもない

    +5

    -6

  • 151. 匿名 2024/03/21(木) 01:18:44 

    >>144
    わかる
    GHERARDINIのお婆ちゃん多いから惹かれてるw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/21(木) 01:19:04 

    >>75
    向上心のある人はこうだろうけど、私のように最初から諦めたり色々挫折したりして悟りを開いた人間は高級ブランドとかどうでもよくなる。

    +11

    -10

  • 153. 匿名 2024/03/21(木) 01:19:06 

    >>144
    見た目優先だから重いし使いにくいよ
    あんなテンションダダ下がる物体持ち歩きたくない

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/21(木) 01:19:15 

    ハイブランドの基準すらよく分かんない

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/21(木) 01:19:23 

    やかましくて臭い外人がハイブランド持ってると吐きそうになる

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/21(木) 01:19:58 

    >>1
    私も30代アラサーだけど、持ってない。
    特に欲しいとも思ってないから、恥ずかしいとも思わないかな。
    欲しい人が持てばいいと思ってる。

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/21(木) 01:20:09 

    >>143
    ハイブラ好きな人ってハイブラ以外質が悪いと思いこんでる人多くて、見る目ない人本当に多い

    +50

    -6

  • 158. 匿名 2024/03/21(木) 01:20:34 

    >>75
    うわーこーゆーババア無理だわー。もちろん都内の一軒家かタワマン住みだよね??

    +22

    -23

  • 159. 匿名 2024/03/21(木) 01:20:37 

    若い頃はハイブラが良かったけど、アラフォーになってブランドより自分の生活で使いやすい、質のいい物のほうが良くなったな
    私の生活だと仕事が忙しすぎて職場との往復だし趣味はスポーツ観戦だからハイブラのバッグなんて持って行く場がないのよね

    +22

    -3

  • 160. 匿名 2024/03/21(木) 01:20:39 

    昔からハイブランドより、個性的な物が好きだったので未だにハンドメイドマルシェ巡りとかのが好き。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/21(木) 01:20:45 

    シャネルのリップなら持ってる
    でもカバンとかはあまり興味ないし、持ってません。
    30歳です。

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/21(木) 01:21:24 

    >>105
    それが何か?
    ただの田舎お婆よるいいよ

    +2

    -5

  • 163. 匿名 2024/03/21(木) 01:21:26 

    >>95
    私はハイブランドのアイテムそこそこ持ってるけど、そんなこと言うのは単に自分に自信がなくてハイブランドに頼らないと安心できないダサい人だと思うよー。
    ある程度質の良いものじゃないと垢抜けないとかなら分かるけど、それってハイブランドじゃなくても沢山あるし。

    +83

    -16

  • 164. 匿名 2024/03/21(木) 01:21:30 

    >>118
    バイトか親だろうね。
    まだ高校生のくせにハイブラとか早いんだよってぶっちゃけ思うけど(小声)

    +5

    -5

  • 165. 匿名 2024/03/21(木) 01:21:35 

    >>139
    あーなるほど、ありがとう

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/21(木) 01:21:38 

    可愛いと思わないから買わないなぁ
    ロゴがドーンと入ってるハイブランドとか...

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/21(木) 01:21:46 

    >>144
    カバンや小物は耐久性も考えたら重くなりやすいと思う。ブランドバッグ確かに重たいし一日持って歩けるのは若いうちだったな

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/21(木) 01:22:27 

    >>132
    あ、関わってはいけないタイプね
    ごめんね!

    +14

    -7

  • 169. 匿名 2024/03/21(木) 01:22:29 

    ある程度のもの一つ持ってないと恥ずかしいの意味もわからないし
    ある程度のもの一つだけ持ってるのも恥ずかしいの意味もわからない
    欲しいなら買う、でよくない?

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/21(木) 01:22:32 

    >>1
    電通の「戦略十訓」を読めば正気に戻れるよ
    いい歳してハイブラ持ってない人

    +43

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/21(木) 01:22:34 

    >>97
    ハイブランドが恥ずかしいのなんでなんだろう?
    それも意味わかんないけどw

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/21(木) 01:22:44 

    アラフィフ。
    服は好きだけどハイブランドとかあんま興味ないけど
    アラフォーくらいからなんか持ってた方が良いかなって思って最近ちょこちょこ買ってる。
    あとレザークラフトの専門店とかでしっかりした作りの
    斜めがけ(軽い)とか買った。
    年取ると高いものに合うようになるね。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2024/03/21(木) 01:23:21 

    >>1
    20〜24歳頃はDiorやCHANELが好きで持ってたけどアラフォーになった今はハイブランドの物は持ってないし興味がない
    年齢やブランド関係なく欲しいと思った物を買えば良いよ

    +24

    -2

  • 174. 匿名 2024/03/21(木) 01:23:35 

    >>88
    えー
    でも人使ってみると、それに見合うように美容も仕事も頑張ろうって思える人もいると思うけどな

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/21(木) 01:23:52 


    若い時キャバクラで働いてから
    腐るほど貰って売るの大変だったから
    要らないよ

    若い頃は良かったけど
    今は落ち着いたオールドコーチで良いや

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2024/03/21(木) 01:23:54 

    >>24
    日本人は見た目が地味で貧相だから、ハイブランドじゃないと自信が持てないんやろね

    +36

    -16

  • 177. 匿名 2024/03/21(木) 01:24:54 

    >>150
    予定が立て込んでると電車の乗るよ

    新幹線も乗るのと一緒

    渋谷、新宿5分で着くんだよ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/21(木) 01:25:36 

    >>176
    このコメントハイブラ大好き勢に叩かれるだろうけど、ぶっちゃけこれはあると思う

    +23

    -8

  • 179. 匿名 2024/03/21(木) 01:25:43 

    >>151
    ゲラルディーニは保管気を付けないと加水分解進むのが早いよ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/21(木) 01:26:15 

    >>142
    うちは6歳男児
    子供が言うには幼稚園で流行ってて男の子のお友達はほとんど周知してるとの事

    +44

    -5

  • 181. 匿名 2024/03/21(木) 01:26:36 

    >>171
    こういうの着てる丸っこい中国人はちょっとアレだなと思う
    だいたいブラックカードだけどw
    いい歳してハイブラ持ってない人

    +38

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/21(木) 01:27:08 

    >>3
    これって一種のプロモーションのバイトなのかな

    色々なトピに貼りまくられててこのアニメの事知った

    +157

    -16

  • 183. 匿名 2024/03/21(木) 01:27:25 

    >>1
    若い頃、見栄っ張りだったから持っていたけど今は見栄っ張りじゃなくなったからプチプラばかりだよ
    新作ブランド品を持ってると羨ましがられたりする事が嬉しかったな
    食べ物も好き嫌いが激しく我がまま女でした
    今は勿体ないオバケになりつつ余計な物は買わないし、食べ物も残さないオバケになっています

    +25

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/21(木) 01:27:25 

    >>106
    なんのブランド持ってたの?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/21(木) 01:27:31 

    >>149
    深層心理では見栄張りたい、ハイブラを持つことで他人より上の立場である気分を味わいたいってのは絶対あるやろw

    +11

    -17

  • 186. 匿名 2024/03/21(木) 01:27:38 

    >>180
    うちも6歳。
    私も聞いてて頭から離れない

    +23

    -5

  • 187. 匿名 2024/03/21(木) 01:27:52 

    >>71
    そうやって手始めに財布おススメしてくる人いるけど
    見るからに使い勝手悪そうで買う気になれない

    +24

    -6

  • 188. 匿名 2024/03/21(木) 01:28:03 

    興味ない
    中身のない人間ほど、ブランドものを好む傾向にあるよね

    +5

    -5

  • 189. 匿名 2024/03/21(木) 01:28:30 

    身だしなみ程度の身綺麗を心がけているけどアラフォーでブランドとは無縁。多分無理に持ってもサマにならないからそれでいいと思ってる
    持ってみたい気持ちはあるけど

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/21(木) 01:28:30 

    ブランドブランドこだわってる人の方がなんか承認欲求強そうで苦手。ブランド興味ありませんってブランド持ってる人にネチネチ言う人も苦手だけど。好きなようにすればいいじゃん。

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/21(木) 01:28:54 

    >>3
    ウクレレ奏者もこれ弾いてみたあげてたわ

    +8

    -8

  • 192. 匿名 2024/03/21(木) 01:29:01 

    >>1
    アラフォーだけど無いよー
    むしろ若い頃のがそういう憧れとか持ってる事への優越感から買ってた気がする
    今はもう肩痛くなるから本革とかのしっかりした鞄とか無理なんよw

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/21(木) 01:29:01 

    若い時はたくさん身に付けたけど、子ども産んで35になった今は財布くらいしか使ってない!
    ぜーんぶ売っちゃったし興味もなくなった
    好きなもの使えばいいじゃん

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/21(木) 01:29:48 

    >>171
    露骨だから。日本人好みの謙虚さ奥ゆかしさがない。

    +3

    -4

  • 195. 匿名 2024/03/21(木) 01:29:48 

    >>7
    自分もハイブラ持ってないけど、持ってる人を否定するのは違うと思う。
    ハイブラ持ってる人も素敵だなって思うよ。

    +96

    -7

  • 196. 匿名 2024/03/21(木) 01:29:53 

    >>1
    気になるんだったら、一度買ってみればいいよ
    勿論自分の買える範囲の中で

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/21(木) 01:30:04 

    >>1
    別に持ってなくて良くない?
    ブランドが好きな人は持つだろうし興味ないのに人の目気にしてブランド持つのもおかしいと思う。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/21(木) 01:30:14 

    >>179
    横だけど そうなんだ

    手入れしやすそうだからそのうち買おうと思ってたけど違うのにしよ 教えてくれてありがとう♪

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/21(木) 01:30:17 

    >>45
    犯人捕まった?
    返してもらったとしても気持ち悪くて使えないしね

    +43

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/21(木) 01:30:20 

    >>1
    ひとつ位あってもいいかも。
    とりあえず買わなくても店で見せてもらえばいいよ。
    実際見ると物凄く可愛くてワクワクとまんねーってなるかも。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/21(木) 01:31:16 

    小金持ったアラサーが狙われてるの本当にわかる
    そして乗せられて買って使って直に重さを体験し、それ以来見るのも嫌になった

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/21(木) 01:31:20 

    >>181
    これの色違いを着ている人をイオンで見た

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/21(木) 01:32:17 

    >>184
    ほぼ持ってた
    エルメスシャネルグッチフェンディロエベヴィトンゴヤールサンローランフェラガモトッズクロエ等
    母親も好きでシェアしてた

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/21(木) 01:32:18 

    >>164
    大人になったらより欲深くなりそう

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2024/03/21(木) 01:32:34 

    ハイパーブラザー?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/21(木) 01:33:02 

    >>194
    文化的に韓国人とか中国人はハイブラ好きだよね

    +9

    -1

  • 207. オコマン・ザメイン 2024/03/21(木) 01:33:31 

    高いブランド品を身に着けたからと言って

    その人自身の価値が相対的に上がると勘違いしてる人いるよね

    +9

    -3

  • 208. 匿名 2024/03/21(木) 01:33:34 

    >>3
    鏡よ鏡答えちゃって〜

    +226

    -9

  • 209. 匿名 2024/03/21(木) 01:33:47 

    やたらプチプラコスメ、高見えコーデとか流行ってる昨今でわざわざ興味ないハイブラを無理して持つことないよ。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2024/03/21(木) 01:34:21 

    >>1
    少なからずトピ立てるくらいには気にしてるってことだよね

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/21(木) 01:34:29 

    >>185
    もうここまで人の持っているものにとやかく思うのもすごいな

    +12

    -6

  • 212. 匿名 2024/03/21(木) 01:34:43 


    もう高すぎて買う気にすらならない。
    地方だから全くブランド物欲しくならないけど
    たまに東京行くとブランド物欲しくなるよね。
    みーんな持ってる。

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/21(木) 01:35:55 

    >>75
    旅行先でラフなファッションでもいい車乗ってる高齢夫婦みる度にああなりたいって思うわ
    車は特に大事
    高いジュエリーつけてハイブランド品持っててても車や自宅が貧相だと惨め

    +10

    -32

  • 214. 匿名 2024/03/21(木) 01:36:02 

    >>55
    なんで買えるお金があるのに価値観を変えないといけないんだよw
    僻むなよ。

    +37

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/21(木) 01:36:21 

    >>175
    オールドコーチの程よいデザイン性と実用性は丁度いいんだよね

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/21(木) 01:36:40 

    アラサーでもうそれなら、使いたいときにレンタルで良いんじゃ。
    いま、円安値上がりえぐいて。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/21(木) 01:36:51 

    >>163
    冒頭部分への嫉妬でマイナスつけられてるの草
    ガルはほんとバカな貧民が多い

    +10

    -10

  • 218. 匿名 2024/03/21(木) 01:37:20 

    結婚指輪がティファニーとかカルティエとか流行った時代あったね。結婚指輪もハイブラ持ってるって事になるの?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/21(木) 01:37:31 

    >>55
    憧れないのに人のハイブラいちいち見て何かしら思うって異常だよ

    +29

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/21(木) 01:37:34 

    >>214
    外資に垂れ流して日本の政治に文句言ってる人、見てて恥ずかしい
    芸能人とか馬鹿ばっかり

    +8

    -12

  • 221. 匿名 2024/03/21(木) 01:37:52 

    20代の頃に買ったバッグと時計持ってるけど数えられるくらいしか使ってない
    買わなければ良かった

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/21(木) 01:37:53 

    >>3
    ハイブランド
    ハイブリンバンバン…ダジャレってコト⁉︎

    +123

    -6

  • 223. 匿名 2024/03/21(木) 01:38:54 

    ハイブランド持ってたら人生が好転するとでも思ってんのか?
    持ってない自分が恥ずかしいとか、そんな馬鹿みたいな思考の方が恥ずかしいと思うんだけど。それこそいい歳して自分で考える能力もないのか?って思った

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2024/03/21(木) 01:39:03 

    >>1
    大谷翔平の妻みたいに、夫の上司でもあるチームのオーナーに会うのにZARAの5000円のバッグを持つのは恥ずかしいよ。

    庶民的だと好感度を上げたいとかでない限り、パーティー用のハイブラのバッグは持ってたほうがいい。
    いい歳してハイブラ持ってない人

    +20

    -54

  • 225. 匿名 2024/03/21(木) 01:39:17 

    ハイブラなんて持ってても誰も街で興味示さないからね
    そして、初めて気付くんだよ
    あ…誰もこんなの見てないんだ…って

    ハイブラなんて買うくらいならおいしいもの食べたほうがよい

    +5

    -5

  • 226. 匿名 2024/03/21(木) 01:39:38 

    >>36
    バブルばばあは若い頃から「今時これを持っていないのは恥ずかしい」っていう脅迫商法にまんまと乗せられてきたアホ世代だからね

    +20

    -6

  • 227. 匿名 2024/03/21(木) 01:39:40 

    >>164
    広告見てみ。
    10代のおぼこい子らがモデルしてるから。
    ターゲットは富裕層の10代20代だから。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/21(木) 01:40:10 

    逆にハイブラに拘ってる方がダサいと思うんだが(笑)

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/21(木) 01:40:36 

    >>180
    なんで幼稚園児が知ってるの?TikTokから流行り出したんだよね?

    +2

    -7

  • 230. 匿名 2024/03/21(木) 01:41:05 

    >>225
    ハイブラ持つのかおいしいもの食べるのか、それはその人の好きなようでいいよ。他人みていなくてもほしければ買えばいいだけ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/21(木) 01:41:25 

    別に持ってる必要ないよ
    ハイブラも一般的には流行り廃りあるから、高い割に案外ずっと使えるものでもないし

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/21(木) 01:41:39 

    >>3
    マッシュルは好きだけど、このダンスがなぜ流行ってるのか謎。

    +144

    -15

  • 233. 匿名 2024/03/21(木) 01:42:18 

    >>229
    幼稚園児もTikTok見る時代になったのか…?

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2024/03/21(木) 01:42:36 

    >>17
    なんでこの人?笑
    普通のトピに貼っていい人じゃないよw

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/21(木) 01:42:38 

    >>132
    日本語を理解出来ない日本人

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/21(木) 01:43:23 

    >>180
    リズムがハマるのかな?6歳なら歌詞とか絶対聞きとれてないよね

    +18

    -2

  • 237. 匿名 2024/03/21(木) 01:43:28 

    ハイブランド持ってないし興味もない30代。
    化粧もほとんどしないしスニーカーばっかだしアクセサリーもしない。
    アクセサリーくらいはしたほうがいいかなと思うけど指輪は嫌いだしイヤリングネックレスは小っ恥ずかしい。
    やばいな自分...

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/21(木) 01:43:59 

    私お金持ってないから多分ハイブラにも興味が湧かないんだと思う。
    今の服装にハイブラは似合わな過ぎる。
    行くところもほぼスーパーしか行かないし、やっぱり貧乏人には必要ないわ。
    お金持ちになったら、高級車に乗りたい願望はある

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/21(木) 01:44:20 

    横だけど、冠婚葬祭の度に「そろそろ本真珠くらいは持ってた方がいいのかな?」と思い始めたアラフォーです。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/21(木) 01:45:03 

    >>228
    ハイブラしかダメみたいにこだわるのも、ハイブラ興味ないといいながら他人がハイブラ持つことに拘るのもどちらも変

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/21(木) 01:45:16 

    海外ブランドはいま値上がりすごいんじゃないの?
    欲しくないなら買わなくてもよいのでは

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/21(木) 01:45:39 

    >>1
    いらないぜよ!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/21(木) 01:45:51 

    >>1
    高価な服より、ユニクロGUで充分
    と思えるのと同じこと!

    +2

    -6

  • 244. 匿名 2024/03/21(木) 01:45:52 

    いつの価値観よ

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/21(木) 01:46:33 

    >>224
    この写真はバッグ以上にグレーのスウェットが気になった
    これはTPOに合った服装なの?

    +41

    -3

  • 246. 匿名 2024/03/21(木) 01:46:45 

    アラフィフです
    昔は持ってたけど、今は興味がないから持ってないしだからといってなんとも思わない
    でかでかと背中にブランドマークが入った服とかを着てる人は大抵ダサいとは思うけど

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/21(木) 01:46:49 

    >>81
    人生のどこにお金をかけるかだよね。家も食事も安く済ませて服やブランド、趣味にお金かけたいって人いっぱいいると思う

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/21(木) 01:46:52 

    興味があって欲しい人だけ買えばいい話だよ
    私は若いときは大好きだったけど今は全く興味も無いし欲しいとも思わなくなったわ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/21(木) 01:46:57 

    ハイブラ至高って平成で終わった気もする。高校、大学生の時はハイブラ持って雑誌丸パクリのファッションしてないとダサい認定だった。
    昔ほど見え見えなマウント女が少なくなったような感じがしてる。
    というか、歳取ってそんな事で騒ぐ人達との出会が少なくなったからかな。若い子の間では続いてるのかな?

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2024/03/21(木) 01:47:17 

    イオンのバッグもう5年は使ってる。ハイブランドだと長持ちするのかな

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/21(木) 01:49:08 

    >>203
    ゴヤールのトートなら軽くない?
    今はどんなバッグ使ってますか

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2024/03/21(木) 01:49:52 

    Gucciやヴェルサーチはバブル期の20代に買ってもらったガル民もいるはずだよねー

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/21(木) 01:50:47 

    >>3
    海外でこれの音楽使った億再生のショート動画があって、本当に海外の方がバズってるんだと知った

    +103

    -6

  • 254. 匿名 2024/03/21(木) 01:51:01 

    >>1
    もっと年上だけれど持ってないよ。
    お金は普通に持ってるけれど興味ない。
    服、バッグ、財布、小物、アクセサリー、こだわってるからお洒落と言われるよ。
    ハイブランドとかどうでもいい。気にいる物を買うだけ。

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/21(木) 01:51:01 

    >>249
    ハイブラ至高はないと思う。だからと若い子全員がハイブラに関心ないわけではなくて、ハイブラもいいしアパレルブランドや個人がだしてるブランドのトートでもいいし、ハイブラの一つ二つ下のブランドでもいいし、細分化されている気がする。もちろん一部にはハイブラ至高の層もいる

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/21(木) 01:51:20 

    >>1
    ヴィトンの両端からヒモ出てるトートバッグ買っとけば
    日本人の制鞄

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/21(木) 01:51:26 

    >>1
    ハイブランド買い漁って6畳ワンルームに住むのと
    ハイブランドとかに興味がなくて5000万以上のマンション購入して一人で住むのどっちがいいと思う?

    価値観の相違なんだわ
    私は後者だけど

    +11

    -9

  • 258. 匿名 2024/03/21(木) 01:51:48 

    >>3
    新宿の屋外ビジョンでこれ流れて白人の男性観光客が陽気に踊り出してビビった

    +121

    -8

  • 259. 匿名 2024/03/21(木) 01:52:04 

    気を使うからいらん

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/21(木) 01:53:15 

    >>228
    それ本当にそう思う。うまく乗せられてるなあと

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/21(木) 01:54:10 

    15年前くらいはみんなブランドブランド!って感じだったけど今はミニマルな生活を好む人も増えたし持ち物が多様化してブランドが昔ほど憧れの対象じゃなくなった感じがする。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/21(木) 01:54:32 

    >>229
    ダンスとかでやってんじゃない?知らんけど

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2024/03/21(木) 01:54:41 

    >>219
    どんな人が持ってるか見てるだけ

    +0

    -9

  • 264. 匿名 2024/03/21(木) 01:54:43 

    >>214
    それなw
    貧乏人の負け惜しみ
    パリス・ヒルトンがハイブランド持つのは当たり前
    使い切れないお金あるんだから
    後、見た目悪い人は似合わないから買えないし
    いい歳してハイブラ持ってない人

    +11

    -8

  • 265. 匿名 2024/03/21(木) 01:56:03 

    >>232
    うちの子のまわりだと主題歌のおかげで二期が人気
    みんな適当に歌って踊ってるらしい
    楽しそうでなにより(笑)

    +87

    -8

  • 266. 匿名 2024/03/21(木) 01:56:38 

    >>3
    >>232
    1期の岡崎体育のやつのほうが好き。theジャンプアニメのopって感じで

    +86

    -12

  • 267. 匿名 2024/03/21(木) 01:56:50 

    ハイブラ好きな人ってかなりのナルシストだけだと思う

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/21(木) 01:57:22 

    >>265
    1期から見ないとよくわからなくない?

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2024/03/21(木) 01:57:40 

    別になくても困らないでしょ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/21(木) 01:57:51 

    ハイブランドじゃなくても、ちゃんとした革のバッグとか持ってないなぁ‥

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/21(木) 01:57:55 

    ハイブランドより自分の好きなデザインの買えばいいよ

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/21(木) 01:58:19 

    >>1
    わたし45歳だけどハイブランドのもの持ってないよ
    欲しいとか考えたこともなかったけど恥ずかしいのかな
    自分が心配になってきた
    しかもハイブランドってグッチとビトンとシャネルくらいしかわからない

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/21(木) 01:58:23 

    >>257
    私も後者だわ
    実質的な価値が高い方にお金使いたい

    +3

    -3

  • 274. 匿名 2024/03/21(木) 01:58:41 

    いい歳してってw

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/21(木) 02:00:54 

    >>257
    ハイブランドも持ってマンションも欲しい

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/21(木) 02:01:12 

    >>1
    アラサーならいるんじゃない?プチプラ世代じゃん
    私は47歳だから20代はまだバブルの残り香る風潮だったから海外でハイブラ買いまくってたくさん持ってた
    メルカリをやり出して3年くらいでその時の買った物やいただいた物を売り出して300万以上にはなったかな
    現在は結婚してからのものといくつか気に入ったものは所持してる

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2024/03/21(木) 02:01:48 

    >>150
    わかるw中国人とかかな?全身ブランド品バッグはエキゾジックのバーキンのおばさんが地下鉄乗ってて引いた。わたしは車持ってないし普通の家だからあまり高額すぎるブランド品買わないようにしてる。

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2024/03/21(木) 02:02:00 

    >>15
    バックだけハイブランドで他がしまむらみたいな格好だとバランス悪くみえる

    +75

    -4

  • 279. 匿名 2024/03/21(木) 02:02:18 

    アラフォーだけど持ってないし興味もない

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/21(木) 02:03:11 

    >>257
    4000万にして1000万でハイブラも持つかな〜
    着飾るのもモチベーション上がるから

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2024/03/21(木) 02:03:31 

    >>268
    そう思うけどね😂
    今さら人気らしい
    アマプラとかで最初から見てるのかもだけど

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2024/03/21(木) 02:03:32 

    >>278
    バッグだけハイブラで家が狭小とか、車もないとかさ
    外で見栄張りたいのは分かったけどさあ…と思う

    +2

    -11

  • 283. 匿名 2024/03/21(木) 02:04:04 

    >>55
    ハイブラ持ってるだけの赤の他人に価値観うんぬんとか思うあなたが怖い。関係ないやろ

    +24

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/21(木) 02:05:38 

    ハイブランドが値上がりし過ぎて庶民の生活には不釣り合いな物になったよね。日常生活で使えない。値段がモロに分かるから持つの気まずい

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/21(木) 02:06:38 

    特別な時に使うハイブランドバッグは持ってる。
    皮はデリケートで手入れ面倒だし、電車でぶつかられたら傷付くし重いから日常使いできない。
    普段は5〜10000円くらいのバックを数個愛用してる。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2024/03/21(木) 02:06:59 

    >>1
    持てるほどの年収でないのは恥ずかしいです!
    でも生きています!

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/21(木) 02:07:23 

    >>284
    何もかもがちぐはぐって感じ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/21(木) 02:08:07 

    >>257
    なんか極端過ぎない?
    なんでハイブラ持ってると6畳一間とかなの?
    普通にハイブラ持って普通にマンション住みとかの人いるでしょ。ハイブラ持ってそれなりの家とかさ

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/21(木) 02:10:21 

    最近はレンタルの人もいるし、中古の人もいるし、もはや何がしたいのか意味わからない。ブランド自体も迷走してるし

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/21(木) 02:10:25 

    バイブラって読んでしまいバイのブラジャーひゃあ卑猥ってなる

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/21(木) 02:11:10 

    >>245
    毛玉のでたニットもTPOにあってないよね

    釣った魚にエサをやらないタイプなんだよ、大谷さんって。いくらでも奥様にハイブラの服やバッグを買い与えられるのに

    +8

    -20

  • 292. 匿名 2024/03/21(木) 02:11:12 

    >>1そんなこといちいち気にしないし
    興味もない。いい歳してとか価値観おかしい。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/21(木) 02:11:35 

    >>245
    他の奥様方もカジュアルだったしいいんじゃないかな

    +36

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/21(木) 02:11:36 

    34だけどハイブラ持ってない

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/21(木) 02:12:53 

    >>257
    あなたには残念なお知らせだけど、5000万円以上のマンションに住んでハイブラも持っている人がたくさんいるのよw

    ハイブラとマンションは二者択一ではないの

    +21

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/21(木) 02:13:07 

    最近までブランド品一切持ってなかったアラフォーです。ハイブラ持ってる人が本気で羨ましかったです。ここ数年で少し買えたけど自分の年収と合わないもの持ってもな…という気持ちです。かと言ってブランド品買わないのも寂しいです。ダイヤモンドのジュエリー持っていないのも本当に悲しくて惨めでしたが少し自分で買ったら大満足です。大量には必要ないけど自分が本当に気に入ったのを少し持ってるだけで良いのかなと思いました

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2024/03/21(木) 02:13:33 

    >>213
    ラフなファッションって字面と聞こえはいいけどユニクロGUしまむらイオンとか?
    高級車に乗った高齢者を見ても素敵とは思わない。
    「若者ぶって見栄はってないで早く免許を返納したらいいのに」って思う。


    +11

    -7

  • 298. 匿名 2024/03/21(木) 02:17:38 

    >>23
    私も家買うときに足しになるかな?と売ったよ
    ヴィトンのトートは高く売れたね
    もう太っちゃったし、持ってくとこないし、なくても困らない
    仕事行くときポーターのリュック…

    +80

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/21(木) 02:19:53 

    1軍バッグはメルカリで集めた好きなキャラクターやロゴのトート 財布はプラハの雑貨屋で買った布製の小銭入れ キーホルダーはボローニャの露店で買った地元作家の一点物 私にとってはハイブランドよりもずっと価値が高い

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/03/21(木) 02:19:54 

    40代だけど、ブランドバッグ持ってないし、車は中古の軽だし、家は賃貸だし、でも全然恥ずかしいと思ったことないよ。自慢でもないけど。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2024/03/21(木) 02:20:40 

    >>23
    ハイブラにこだわる人は
    今では時代遅れ、考えが古い人なのかもね。

    +28

    -45

  • 302. 匿名 2024/03/21(木) 02:20:49 

    >>295
    頭が良くないなww

    同じ年収ならってことだから

    何に注力を注ぐか価値観の違いって事

    +9

    -11

  • 303. 匿名 2024/03/21(木) 02:20:58 

    実は中国の経済が悪化して中国人もハイブラ買わなくなってきてるんだよね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/21(木) 02:22:12 

    >>1
    べつにええやん

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/21(木) 02:23:15 

    >>75
    周りから見たら、分相応ならいいんだけどね
    そこだけ無理するならただの見栄っ張り
    でもあなたが良ければいいことだよ

    +6

    -5

  • 306. 匿名 2024/03/21(木) 02:23:19 

    金無いし興味もあんまりなかったから仕方ないと自分で思ってる
    でも貧乏人の遠吠えに思われるのかな
    家もハイブラもどっちも手に入れてる経済力の人はその経済力そのものが羨ましいなあ
    大金持ちになれたらハイブラは買わないけど大きな家買って人雇って
    文化財直して欲しいから金出しますって言って
    この病気研究費用出すから研究しろって言えるから羨ましい

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/21(木) 02:23:55 

    >>75
    アラフィフだけどどっちもないよ
    こう見られてると思うと悲しくなる

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2024/03/21(木) 02:23:57 

    服が好きで服ばかり買っていて、服買うのをやめてバッグやジュエリー買うようになったら満足度が違います。ブランド品の高い服も靴も買ってましたが服はマジでいらない。靴は数年履くかもしれないけど服は手入れが面倒で数回しか着ないから。お手入れの手間が少なくバッグとジュエリーがいいかな。時計は値上がりエグ過ぎるのと普段使うライフスタイルじゃないので買うのは躊躇します

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/21(木) 02:24:16 

    とにかく本当に欲しくて仕方なくて価値があると思う時に買えばいいのであって
    そこまで欲しくないものに50万円以上とかお金出すの変かなと思う。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/21(木) 02:24:36 

    >>128

    周りがみんな持ってたら何なのか
    別に欲しくない、興味がないから持ってないのに周りは関係ないじゃん

    +94

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/21(木) 02:25:54 

    >>137
    マッシュっていうアニメ。
    Creepy Nutsのブリンバンバンボンていう曲が色んな国でBBBダンスと共に結構ヒットしてる(アニメとTikTokから)。

    +55

    -6

  • 312. 匿名 2024/03/21(木) 02:26:32 

    欲しけりゃ買えば?

    ハイブランドの良さはデザインだけじゃないからね
    持ってると、時に周囲の人間の自分に対する態度ががらりと変わることがある
    そういうこともハイブランドの価値だと私は思ってる

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/21(木) 02:27:01 

    >>232
    真似しやすい簡単な動きなのとダンスしながらもマッシュがいつもの真顔なままだからw

    +61

    -3

  • 314. 匿名 2024/03/21(木) 02:27:30 

    >>301
    古いというよりも劣等感の代替品がハイブランドじゃないのかなと思ってる

    例えばイタリアとかスペインで職人が一つ一つ手作りで仔牛の皮で作るバッグ
    めちゃくちゃ高価なんだけどハイブランドじゃない
    知る人ぞ知る貴族御用達的な感じ

    ハイブランドでオートクチュールなら別格だけど
    プレタポルテならもうファストファッションのブランドと作ってる場所も工程も一緒なんだよね

    +31

    -15

  • 315. 匿名 2024/03/21(木) 02:27:32 

    >>1
    高いだけで機能性も良くないの選ぶくらいなら貯金しておいた方がいいよ

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2024/03/21(木) 02:27:43 

    これまでは旅行や美容に大金使ってきて、この数年はブランド品にフルベットで家も安い賃貸で車もなくて貯金も無いよ。バランスよく収支できるお金持ちが羨ましい毎日です

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/21(木) 02:27:51 

    >>1
    世の中にはファストファッションしか持ってなくてもオシャレに見えたり一目置かれる人もいれば、ハイブラたくさん持ってるのに残念な感じの人もいる。
    自己満足で持つのもいいけど、後者にならない自身がないなら止めておいた方が無難。ハイブラ持ってる残念な人ほど痛いものはない。



    +13

    -4

  • 318. 匿名 2024/03/21(木) 02:28:03 

    >>178
    ハイブラ大好き民だけどこれがむしろ一番の理由だと自覚してる
    基本的に貧相で盛ってナンボの見た目の人種だもの。で、好きに盛らせて欲しいだけ。

    +15

    -3

  • 319. 匿名 2024/03/21(木) 02:28:31 

    >>229
    アニメ見てるんじゃない?

    +15

    -3

  • 320. 匿名 2024/03/21(木) 02:28:42 

    主の気持ちはよくわかんないけど恥ずかしいと思うなら無理してでも買ったらいいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/21(木) 02:30:14 

    >>282
    見栄なのかな?
    単にそういうのが好きなんじゃないの?
    私は興味ないから他の好きなことにお金使うけどそれと同じじゃないのかな

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/21(木) 02:31:08 

    とあるお財布は使いにくいなと感じて売っちゃった
    バッグも軽さと使いやすさで探してるから1万前後かな〜私の服装ではバッグだけ浮いちゃうし

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/21(木) 02:33:40 

    >>95
    ブランド物を安く買えた時代の人たちに言われてもね…

    +93

    -4

  • 324. 匿名 2024/03/21(木) 02:33:47 

    ハイブラ持ってる人を見ると態度変わっちゃうかも。
    ただし、悪い方に。
    ハイブランドの力を借りないと駄目な人なんだって思っちゃう。
    あーあ、って感じ。
    なるべく顔や態度には出さないようにしてるつもりだけど滲み出てしまってるかも。

    +3

    -17

  • 325. 匿名 2024/03/21(木) 02:34:55 

    軽くて使いやすくてなんなら洗えるバッグが1番
    自分が欲しいと思ったらそれでいいのよ

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2024/03/21(木) 02:34:58 

    持ってるけどクローゼットに眠ってる
    日常使いしにくい、売ろうかな
    持ってなくても別に恥ずかしくないよ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/21(木) 02:37:07 

    >>1
    例えばハイブラのバッグひとつ持ったところで服装が普通だったら釣り合わないよ

    +4

    -3

  • 328. 匿名 2024/03/21(木) 02:37:41 

    >>116
    でも安全性は…
    軽で事故ると下手するしぬ

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/21(木) 02:39:12 

    同じ金額出すなら
    他人と被る値段ねだんわかりのハイブランドより
    自分に使い勝手の良いオーダーメイドがいい

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/21(木) 02:39:14 

    正直どこからがハイブランドなの
    コーチもシャネルもダサい扱いされる

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/21(木) 02:40:55 

    >>1私なんかそう思った5年前に某ブランドにドハマりして買い物依存症になって300万の借金地獄になってカード今も作れないよ!
    今あと50万くらい借金残ってる。身の程知らずで後悔してるよ。
    見栄もあったし無駄な気持ちだった。

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/21(木) 02:41:07 

    >>329訂正
    X 値段ねだんわかりの
    ○ 値段まるわかりの

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/21(木) 02:41:58 

    >>236
    私も歌詞聴き取れないや、、
    みんな余裕?!

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2024/03/21(木) 02:42:22 

    >>324
    態度まで変えるってすごいね
    持ち物見て態度変えるって引くわ

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/21(木) 02:42:30 

    >>293
    そうなんだ、野球知らないから状況が分からなくて

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2024/03/21(木) 02:42:33 

    >>25
    私もハマってる
    散歩中この曲が頭ので

    +70

    -5

  • 337. 匿名 2024/03/21(木) 02:43:43 

    他人の持ち物にいちいちケチつける人は品がないね。見栄張ってるとか、ハイブラ持ってると自信がないとか余計なお世話だと思うわ

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/21(木) 02:43:49 

    >>1色んな価格帯使ってみて思ったけど30~100万くらいのバッグより3万~10万くらいのが様々なTPOで使いやすかった。

    +11

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/21(木) 02:44:33 

    >>324
    何歳?
    ハイブラで態度変えるとかガキ過ぎる

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/21(木) 02:44:55 

    プチプラの鞄あるけど使ってない。1番長く使ってるのは二十歳の時に買ってもらったCHANELのマトラッセがまだ一軍に入ってる。ポンポン買える財力ないし、流行りとかじゃなく本当に気に入ったのしか買ってないから思い入れもあるし、大事にしようと思って安物買いの銭失いはしないし自分的に節約になってると思う。またときめくバッグに出会った時に躊躇いなく買えるように毎月貯めてる

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/21(木) 02:46:00 

    興味無いならば無理して待つ必要無いよ。
    だって、興味無いんだもん。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/21(木) 02:46:04 

    >>324
    何様なのw

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/21(木) 02:49:45 

    >>10
    同じくアラフォーで私も持った事ないよ
    ブランドに興味がなく、程々の値段の可愛い物が好きです

    +200

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/21(木) 02:50:07 

    >>12
    今39で大学時代はバイト代をハイブラ財布やバッグにつぎ込んでたけど、今は通勤バッグはユニクロだしエコバッグは付録のを使ってるわ
    年取って良くも悪くも人の目が気にならなくなった感じ

    +40

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/21(木) 02:51:16 

    >>318
    分かる
    あと車も

    でも、趣味の集まりで会う人はライブラと高級車が当たり前なんだけど、自分以外は盛る為とか見栄で持ってる感じしないんだよなあ…

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2024/03/21(木) 02:51:51 

    安いシンプルなリュックで十分と思ってしまうアラサーです

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/21(木) 02:57:08 

    >>75

    私はアラフォーでハイブランド買おうと今、探してるけど、周りの目上の方に
    「辞めときなさい。もうすぐ軽くて実用性があるのが良くなるから」
    って言われます
    欲しい人は買えばいいし、興味なければ買わなくてもいいんじゃないですか?

    +25

    -3

  • 348. 匿名 2024/03/21(木) 02:59:50 

    >>319
    アニメより先にこの歌知ったのが先って子は多いと思う

    +7

    -2

  • 349. 匿名 2024/03/21(木) 03:01:01 

    >>333
    無理

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2024/03/21(木) 03:01:51 

    >>95
    他によく見るパターン
    ・本当のお金持ちはハイブラなんか持たないでシンプル
    ・バッグだけジュエリーだけハイブラであとはプチプラの一点豪華主義は貧乏臭い。プレタも買えないなら持つな

    どないせえっちゅうねん

    +65

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/21(木) 03:02:14 

    >>144
    だから、若い(20代前半)今のうちに買って使ってます!
    最近のコスメは安くても良いもの多いから、全部デパコスじゃない
    服はGLRやGUでも買うけど、やっぱりルミネに入ってるお店は気分上がるし質もいいからたまに買う
    アクセサリーも出来れば、ハイブラで揃えたい…

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/21(木) 03:03:26 

    >>310
    多分周りと合わせる人
    主と同じようなタイプの考え

    +41

    -2

  • 353. 匿名 2024/03/21(木) 03:06:57 

    >>1
    シンプルな服にワンポイントで高級bagとかアクセサリーお洒落だよね😊お洒落だし全体的なコーデきまるから持つけどデザイン好きだから買うだけでブランドならなんでもいいわけではない。デザイン気にいるのあれぱ1つ位持っててもいいとは思う🤔

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/21(木) 03:08:56 

    >>1
    ハイブランドなんて持ってても飯食えないし要らない。
    プチプラで十分。

    +17

    -1

  • 355. 匿名 2024/03/21(木) 03:10:48 

    ハイブラなんて自己満足だから、興味も無いのに無理して買う必要なんてないよ
    そもそも1個2個持ってたところで結局同じのを使ってれば見窄らしいって思われる世界だしね

    後、よくハイブラの方が高いんだから長持ちするって勘違いしてる人がいるけど
    ハイブラの物程手入れが必要だし、いい生地を使ってるからって別に長持ちするわけじゃない
    寧ろいい生地は見栄え重視で、実用性や耐久性とはかけ離れてる事が多いから、実用性や耐久性で選ぶなら素直にそれをウリにしてるブランドの物を買った方がいい
    ハイブラはコスパで語るものじゃないんだよね

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/21(木) 03:12:12 

    >>351
    それは正しい!
    私も若い頃は重たい革の鞄を肩から下げてしかも10センチピンヒールとかはいてた
    下手したらダッシュしてたわ

    今は無理だけどね〜
    その時にしかできないオシャレってあるから、今楽しめるオシャレを全力で楽しんでね!

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/21(木) 03:14:21 

    >>1
    なんでこんなにマイナス?
    批判ではなく持ってなくて良いよって許容の意味?

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/21(木) 03:15:21 

    本当のお金持ちはもちろんハイブラは持ってるけど庶民には見せないだけだよね、TPOで。バッグとジュエリー以外プチプラっていうのは、どの価格帯の服のことを言ってるんだろう。新品のトレンド服(一回しか着ない完璧コーデ)ならプチプラ服でいいと思うけど

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/21(木) 03:15:50 

    >>181
    うわ恥ずかしい笑

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2024/03/21(木) 03:17:31 

    一口にハイブラって言っても何買うかでゼロ1つから3つ違うよね。
    財布やキーケースなら数万からだけどバッグ数十万~数百万、ジュエリー数百円でしょ?

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/21(木) 03:18:12 

    >>42
    50歳今レスポのショルダーになりました
    もしやハイブラかも知れない

    +38

    -5

  • 362. 匿名 2024/03/21(木) 03:20:37 

    >>137
    今テイラースウィフトより上の売上

    +23

    -3

  • 363. 匿名 2024/03/21(木) 03:23:00 

    >>224
    これはザラのバッグらしいんだけど、ザラを持たされてるんじゃないかな。
    こういう人達って宣伝効果もあるから色々とあるんだろうかと思う。
    イギリス王室でもあえてザラを着てる画像ある。

    +41

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/21(木) 03:23:18 

    ブランドものは学生当時流行っていたから持っていたけど今はもう使わないから持ってない
    ヴィトンは古くても高く売れてびっくりした

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/21(木) 03:29:27 

    もうハイブランド自体が古い気がする

    +3

    -6

  • 366. 匿名 2024/03/21(木) 03:30:21 

    一つだけハイブランドってなんかバランス悪いよ...。どの程度のブランドを想定してるのかわかんないけど。どうしても持ってみたいなら財布にしとくといいよ。バッグだと服との兼ね合いでチグハグになる。財布なら外から見えなくて自分だけで楽しめるし、丈夫なブランド選べば10年以上使えるしリペアも効く。

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2024/03/21(木) 03:31:46 

    高いのって重いのよね

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/21(木) 03:32:28 

    >>365
    ファッションテイストに関係なく持ってりゃオシャレみたいな昔の感覚はなくなってきてはいるよね。でもそれとは分かりにくいけど質が良くて丈夫で...みたいなハイブラものはしたい関係なく好まれるよ。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/21(木) 03:34:13 

    >>324
    その表情を読み取って、
    劣等感を刺激しちゃってごめんねーと思う

    +9

    -3

  • 370. 匿名 2024/03/21(木) 03:39:08 

    >>207
    防御力のために持つ人も居るよ
    可愛らしい色の軽自動車だと煽られやすく高級車だと煽られにくいのと同じで
    人間って嫌だけど瞬時に相手を値踏みして下だと認識したら横柄で悪い扱いをして構わないと考える人が一定割合居るから
    貧乏そう大人しそうモラハラしても反撃してこなさそうだと認識したら攻撃性を顕にする人が居るから
    そういうモラハラ気質の人間が寄り付かないような見た目にする効果もある

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/21(木) 03:40:22 

    いい歳してバイブ持ってない人

    に見えた

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/21(木) 03:40:43 

    >>369
    ウエメセできる生活でいいなあ

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2024/03/21(木) 03:41:51 

    >>181
    中国人センス無いのなんでなんだろ
    金持ってるし情報は入ってるのになんかおかしいの

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/21(木) 03:44:21 

    >>1
    アラフィフですが持ってないし興味無い
    逆にどこのブランドかすぐ分かるものを持ち歩きたくない

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/21(木) 03:44:41 

    >>367
    重いよね
    そして重いまま据え置きな感覚がそもそも古いなって思う

    アパレルってなんか昔から厚い・頑丈・硬いものが「いいモノ」って感覚があってそこからアップデートされてない感じがする
    たとえば薄手で軽やかな服とか「ペラペラでうっすい」とか悪口言われるじゃん、実際には高機能素材だとしてもそういうのはカジュアルシーンにしか通用しないことになってる
    消費者にそういう感覚を植え付けたままの業界だから、いいモノ(現実的に高機能かどうかはまた別)となるとイコール厚く頑丈で硬いモノとなり
    商品が鞄となるとやたら重いモノが「いいモノ」みたいなテイになる
    下手したらこの重厚感がこのブランドの伝統でありフィロソフィーであり云々みたいな話にすらなる

    よくよく考えたらアホそのものだなって思う

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2024/03/21(木) 03:49:48 

    50代
    散々アパレルも時計もバッグも靴も
    買ってきたけど
    もう興味ない。
    歩きやすいスニーカーと軽いトートバッグ
    小物はイルビゾンテ。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/21(木) 04:06:11 

    >>1
    イランイラン

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/21(木) 04:24:43 

    でもさ、ハイブラバッグだけが浮いてる感じの人もいるよね。チープに見える人とか。

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2024/03/21(木) 04:38:10 

    50代だけど、1つも持ってないし、持ったこともない。欲しいと思ったこともないし、持ってなくて恥ずかしいと思ったこともないよ。
    そんな人わざわざ言わないだけで、たくさんいるのでは?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/21(木) 04:47:01 

    マウントのために持つんじゃなきゃ何でもいいよ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/21(木) 04:47:51 

    >>1
    貧乏だから持ってない、貧乏つらい、今から働きに行ってきます

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/21(木) 05:00:20 

    私も30年以上生きてきていまだにずっとノーブラでした

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2024/03/21(木) 05:13:34 

    アラフォーです。結婚する時に断捨離したので今はひとつも持ってない。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/21(木) 05:15:43 

    一生物としてハイブラの1つや2つ、という考えだと、50代からの購入をおすすめする。
    50〜100万のバッグも、100万〜のカシミアのコートも、大切に手入れ&保管して寿命は20年〜30年。
    20代〜30代の購入だと1番高級品が必要になる中年期に寿命が来るよ。

    +3

    -2

  • 385. 匿名 2024/03/21(木) 05:18:06 

    >>229
    YouTubeみてたら関連動画で流れてくる

    +10

    -3

  • 386. 匿名 2024/03/21(木) 05:18:11 

    >>1
    アラサーでちゃんとした喪服持ってないのは恥ずかしいし一着買っとくべきだけど
    ブランドものは嗜好品だから自分がほしければ買えばいいだけ

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/21(木) 05:19:01 

    持ってない
    そういうの合うような人間じゃないから欲しいと思った事ないや

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/21(木) 05:20:58 

    >>18
    GUCCIや、ヴィトン、フェンディなどの財布、盗まれたりした。あと落としたりしても返ってきたことない。
    それから、2000円の財布使うようになって、初めて戻ってきた。
    世の中、良いもの持ってると狙われるんだわ。

    +38

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/21(木) 05:22:24 

    >>75
    そんなどうでもいい事で悲しくなるなんて生きるの大変だね

    +12

    -4

  • 390. 匿名 2024/03/21(木) 05:23:22 

    私は、ブランド好きなので20代からヴィトンとか色々買いましたし、アラフィフの今でもジミーチュウとか買ってるけど、興味が無いのにわざわざ買う必要は無いと思うよ。あんなのは自己満なだけだからね。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/21(木) 05:27:12 

    >>1
    若い時は、欲しかったのよね。
    就職祝いで親にGUCCIのバッグ買ってもらったり、自分でも買ったけど、使わなくなったわ。
    バッグ自体が重いのよ。
    最近は、紙袋。
    貴重品と財布は、チェーンバッグに。
    軽くていいし、ボロくなったら交換して使う。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2024/03/21(木) 05:28:17 

    >>389
    あくまでもそこそこ以上の中流サラリーマン家庭における一般論だけど、20代が1番貧乏で、30代あたりで少し余裕が出てきて、40代50代で収入がぐっと上がり生活にゆとりが出ててくる。
    人によって40代50代は役職ついたり独立して経営者になる年齢でもあるので、そうなると更にもう1ランク以上生活レベルが上がる。
    これが肉体労働や現場職だと、反対に若い頃の方がガンガン稼げて中年から初老あたりで生活が苦しくなるパターンが多い。

    +2

    -3

  • 393. 匿名 2024/03/21(木) 05:28:53 

    >>1
    別にいらなくない?

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/21(木) 05:30:01 

    逆にいい歳だから全部売ったよ
    機能性重視するようなった

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/21(木) 05:32:53 

    >>1
    ロエベのバッグのデザインに一目惚れしたけどロエベ!!って感じの象徴ってことを後から知って買ってない。
    どこどこのブランドだ!ってわかるのが嫌というか被ったら気まずい感じしそうなのも嫌でハイブランドは買ってないけど26万するドメブラのバッグとかお財布とかシューズは持ってるよ。普通の本革って感じだけどわかる人にはわかる感じが嬉しくて気にいってる。

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2024/03/21(木) 05:33:48  ID:NLo7jFfmQr 

    20代の時はハイブランド好きだったけど
    アラフォーになったら使いやすさ重視です。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/21(木) 05:37:01 

    >>392
    男性ですか?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/21(木) 05:37:52 

    >>336
    わたしも
    子供からうつって 踊ってしまうけど
    結構良い運動

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2024/03/21(木) 05:38:08 

    >>181
    平野紫耀みたい

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/21(木) 05:44:08 

    ハイブランド欲しいと思えるのは元気な証拠。

    身体壊すともうそれどころじゃなくて
    楽なもの楽なものと選択しがちだから
    欲しいと思えた時に買ってたくさん使ったほうがいいよ

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/21(木) 05:49:21 

    私もアラフォーだけど夫婦揃ってハイブランド興味なかったけど先日初めて旦那がOMEGA(100万くらい)の時計を買ってくれたよ。安いのしか付けたことなかったからキラキラ輝いてて一生大切にしようと思った。娘が2人居るから同じ位のもう一つ買って大切に使って形見としてあげるつもり。ほんとはROLEXが良かったらしいけど新品は中々手に入らないらしい。

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2024/03/21(木) 05:49:48 

    >>1
    アラフォーですがブランドに興味が昔からないし、今後もおそらくない。まったく困らないですよ。
    ブランド品が嫌いというわけではなく、値段関係なく自分が本当に身につけたいものを所持するのが1番だと思ってる。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/21(木) 05:50:59 

    >>10
    アラフィフでも持たないです。

    +156

    -1

  • 404. 匿名 2024/03/21(木) 05:52:36 

    >>181
    よく見たら、GUCCIなのか。
    神田うのの旦那の不倫相手も、よく見たらGUCCIのTシャツ着て写真撮られてたな。

    私もGUCCIのバッグ持ってるけど、すぐGUCCIって分かるから使うのが気恥ずかしい。
    平成時代は、何とも思わなかったのに。

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2024/03/21(木) 05:54:49 

    >>55
    価値観変えられないんだーってなんかオモロイな

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/21(木) 05:57:28 

    どこに持っていくんだ、そういう生活してないからいらない。
    休日だってショッピングモールかユニクロ100均しか行ってない
    年齢じゃないんだ、生活環境が大事。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/21(木) 05:57:46 

    私もアラサーだけどハイブランドのバッグとか持ってないなぁ。普段着てる服の系統的に合わないってのもあるし、その金額出すなら好きな服と推し活の資金に回せるって考えちゃって結局持ってないw

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/21(木) 05:57:59 

    周りが持っているからという理由だけで、場合によってはローンまで組んで買ったとしても
    それって楽しいの?

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/21(木) 05:59:19 

    持ってるけどホコリ被ってる
    若い頃見栄っ張りで周りに流されて買ったんだよ
    本当は大金出すほど興味ない
    デザイン良いなーと思うこともあるけどみんなが名前目当てに欲しがっててマウント取ったり流されたり自信持ったり無くしたりしてるあの構図の全てが好きじゃない

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/21(木) 06:01:47 

    >>1
    気に入ってどうしても欲しくて頑張って買うならいいけど、別に欲しくもないのにハイブランドに見合った収入がある訳でもないのに無理して買う方がダサい
    選択肢に軽く入れられる収入の人が買うものだよ
    そんな人日本に一握りだよ
    今の日本だとアラサーでハイブランドとか無理な人の方が多いよ

    +4

    -4

  • 411. 匿名 2024/03/21(木) 06:02:45 

    >>1
    重くて硬いガンガン使えないバッグ、お財布大嫌いだから買わない。
    親が海外旅行で買ってくれた財布は箪笥の肥やしになってる。
    フォーマルシーンではきちんとしたもの、場にあったレベルのものを身につけるべきだと思うけど普段使いなんて消耗品だしどうでもいい。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/21(木) 06:05:41 

    >>22
    例えばどんな場?

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/21(木) 06:05:42 

    >>1
    あせー

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/21(木) 06:07:02 

    いい歳してそんな事言っているのが恥ずかしい😀(笑)

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/21(木) 06:07:15 

    >>355
    コスパの話が出る時点で、売る側が本来買うのに適してない庶民に売ろうとしてるのミエミエの戦略だよね
    コスパなんて考えなくていい人が買う物なのに

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/21(木) 06:07:59 

    昔に比べたら世界的に不況で、SDGsとか言い出した昨今、ハイブランドも生き残れるのか、倒産しそうだなと思っています。
    ブランド品はデザインや品質が良いし素敵だと思う。
    姉はブランドバック以外は持たない派で、私は何でも良い派。

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2024/03/21(木) 06:08:16 

    >>324
    人の持ち物がどこのかわかるほどブランドに詳しいのに自分では使わないの?

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/21(木) 06:10:54 

    ハイブランドは25年前にエルメス50万ぐらいで買ってずっとこれだけ
    壊れない限り多分死ぬまでハイブランドの鞄は買わないと思う
    2万ぐらいのカバンはたまに買うかな、飽きたらメルカリ行き

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2024/03/21(木) 06:13:06 

    私30後半だけど別に恥ずかしいとかはないかな
    バッグも財布も服もイオンやしまむらで買い付ける
    唯一持ってるのは昔旦那に買ってもらったキーケースくらい
    ただやっぱ長持ちはするなと思ったかな
    かれこれ15年使ってるけど全然壊れない
    2000円くらいで買ったのは車の鍵がすぐ取れたり鍵引っ掻けるとこが取れたりしたから次買い換える時もキーケースはハイブランドで買おうかなと思う

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/21(木) 06:14:53 

    「ハイブラ持ってる人はバカなんです」とオタキングが言ってた

    +0

    -4

  • 421. 匿名 2024/03/21(木) 06:15:21 

    >>1
    別に持ってなくたって恥ずかしいことは何もないよ
    所詮は個々の趣味趣向の問題だし他人に合わすことはないさ

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/21(木) 06:15:45 

    >>366
    田舎のスーパーの会計でよく見かける
    全身しまむらっぽい服でバッグから取り出した財布は年季モノのヴィトンとか

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2024/03/21(木) 06:15:47 

    >>3
    ハリポタの世界観のワンパンマン

    +90

    -9

  • 424. 匿名 2024/03/21(木) 06:17:02 

    ハイブランドに一度も興味を持ったことがないアラフォーです。学生の頃、周りがハイブランドの財布の中私はフェリシモの財布を愛用してた。興味がないものにお金は払えないタイプ。

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2024/03/21(木) 06:18:10 

    >>1
    興味もない好みでないもの無理して持たなくていいと思う

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/21(木) 06:20:02 

    >>18
    いい年の人がそういう価値観でしか物事を計れない方がよっぽど幼稚でみっともないね

    +31

    -1

  • 427. 匿名 2024/03/21(木) 06:20:03 

    全部売ったし捨てた
    だから一個もない
    飽きるからね

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/21(木) 06:21:50 

    自分が必要かどうかなだけだけど、ただ、アラフォー以降で物理的に持てなくなる人がいる。体力的に、重い革鞄が持てなくなる人はかなりいる。だから、一生のうち1度は持ちたいなって思ってるなら、若いうちに買って楽しんだ方が良い。
    今これまでになく高いし、買って本当に使うのか不明瞭だけど、買うなら、若い時だと思う。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/21(木) 06:23:16 

    >>422
    ヴィトンはタイタニックが沈没した時に
    ヴィトンのトランクだけは中身が濡れてなかったとか
    ”丈夫”なのが売りだった訳だから
    長い間使い続けて年季が入ってるのは良いことでは?

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/21(木) 06:24:40 

    いらんいらん。どれもこれも重くて使いにくい。ヴィトンに至っては合皮

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/21(木) 06:25:50 

    良い年してからハイブラ持たなくなった…
    庶民の中で生きてるから
    まだまだ気合い入ってんねー!て思われそうで待つのが恥ずかしくもある

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/21(木) 06:27:00 

    40代だけど今までブランド物に惹かれた事がないな
    そんな経済力ないし魅力も分からない
    自分に似合わないのも分かってる
    身の丈に合った物を身につけるのが自然で良いと思う

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/21(木) 06:30:56 

    >>428
    重い革鞄は自分が持つものじゃなくて従者に持たせるものって聞いてから、世界が違いすぎて全く興味なくなった

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/21(木) 06:31:53 

    >>347
    軽くて実用性あるのしか無理になるならなおさらブランドもの早く買って長く楽しみたいよねw

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2024/03/21(木) 06:34:12 

    >>4
    クレヨンしんちゃんの「観れば?」のトーン。

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/21(木) 06:36:27 

    ヘルメスの欲しいバッグあるけど高くて買えないよ🥺

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/21(木) 06:37:41 

    >>10
    私もアラフォー、どのブランドをハイブラというのかすら分からない。ミキモトのネックレスなら持ってるけどそういうんじゃないよね。海外ブランドだけなのかな?

    +55

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/21(木) 06:38:22 

    >>57
    昔はスウェットにキティサンダルに茶髪巻き髪ヴィトンのバッグみたいなのよく見かけたわ

    +11

    -1

  • 439. 匿名 2024/03/21(木) 06:41:54 

    >>15
    お金っていうかどのブランドでも似合わないの分かるから欲しいと思わない
    雑貨屋にあるカバンくらいが丁度いい

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2024/03/21(木) 06:41:55 

    アラフォーだけどもったことないよ。
    興味がない。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/21(木) 06:44:15 

    >>408
    現金一括で買えなかったら身分不相応なだけかと。
    100%それはやめとこう。

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2024/03/21(木) 06:44:33 

    >>1
    アラフォーだけど私もないよ
    でも恥ずかしいとも持っておかないととも思った事ないなー。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/21(木) 06:44:52 

    >>5
    いや、ハイブランドは明らかに質は高いよ
    原価云々ではなく
    買えるなら一個買ってみると世界観が変わるから買ってみるのもいいと思う
    バレが嫌ならthe rowやクチネリのような一見ユニクロだけどシルエットや素材が段違いでもの凄く綺麗なものもあるし
    高級なものに触れるとやっぱりテンションあがるよ
    それでプチプラを見下すのは違うけど、ハイブランドに触れるのはマイナスなことはないよ

    +37

    -63

  • 444. 匿名 2024/03/21(木) 06:45:25 

    >>1
    アラフィフだけどハイブランドに興味がないので持ったことがありません
    カバンに30万円とか払いたいと思えないので
    自分の好きなカメラにならいくらでも払いたいと思えるのですが
    人によって好きなもの欲しいものって違うと思うので自分が欲しいと思うなら買う興味がないなら買わないでいいのではないでしょうか?

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/21(木) 06:45:47 

    >>1
    国産の良質なバッグや財布(特に皮革製)はたくさんある。
    ブランドではなく、質の高さで選んでいる

    +6

    -3

  • 446. 匿名 2024/03/21(木) 06:45:55 

    >>1
    アラフォーで、今まで興味が特になく、若いとき海外旅行したら免税店でCOACHとかChloeとか友達がバンバン買ってるの見てるだけだった。
    でも今、何かで見たバッグにビビッときて、70万円くらいの買ったよ!
    若いときちょこちょこ買ってたらそれくらいの金額なってるだろうしいいか!と思って。
    なんとなーく買わなくても、めっちゃ欲しい!というのができたら買ったら??

    +22

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/21(木) 06:46:11 

    >>437
    多分デパートに警備員がいるブランドがハイブランドどと思う違うかな?

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/21(木) 06:48:06 

    >>25
    うちな5歳児も。ずっと歌って踊ってる

    +39

    -4

  • 449. 匿名 2024/03/21(木) 06:48:40 

    ハイブランドって買いたい人が買うものだと思う
    ものにお金をかけたい人とか
    価値観なんだと思って過ごしてたから私もアラフォーだけど持ってないよ。食べ物や旅行、家族にお金をかけたいから

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2024/03/21(木) 06:48:49 

    >>1
    全身プチプラの服に手入れのしてない靴履いて、バッグだけハイブランドのものを持ってる人を見かけるけど、、、申し訳ないけど奇妙だよ
    コピー品かな?と思うし

    +3

    -4

  • 451. 匿名 2024/03/21(木) 06:49:24 

    その時その時の流行りや、自分の気分で洋服やバッグも変えたいので安いものを何種類も使い倒すタイプです。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/21(木) 06:49:50 

    29歳になった今でもブランドものひとつも持っていない🙄

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/21(木) 06:50:49 

    待ってたけど売った
    何も困らない

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/21(木) 06:52:22 

    >>25
    数日前にイオンで歌い踊る園児を見かけた

    +26

    -4

  • 455. 匿名 2024/03/21(木) 06:52:55 

    >>7
    貧乏なのに見栄のために買ってるのは恥ずかしいかも
    過去の私

    +29

    -3

  • 456. 匿名 2024/03/21(木) 06:54:33 

    今の流行ってバチバチにキメた感じじゃないし、ブランド物じゃなくてもそれなりになるから助かる
    貧乏なので

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2024/03/21(木) 06:54:35 

    私もうすぐ40歳だけど持ってないよー。
    興味無い事もないけど
    可愛いな〜使いやすいかもな〜って思っても
    それに合う服ないし。って思って買った事ない。
    田舎の貧乏人が頑張って買ったんだって見た目に
    なりそうだからwww

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/21(木) 06:54:59 

    さすがにビトンのスピーディーとかはもう使ってる人見ないなーと思い売ったわ

    +1

    -14

  • 459. 匿名 2024/03/21(木) 06:55:12 

    大谷翔平の奥さんは、そんなこと考えずにプチプラの鞄を選ぶような女性だから、選ばれたんだと思う。

    ハイブランド爆買いするような女性は、大谷翔平は好きじゃなさそう。

    +7

    -3

  • 460. 匿名 2024/03/21(木) 06:55:52 

    41だけど、若い時は推し活と好きな服(ロリィタとか)にお金使いたかったから持った事ない
    興味あってルイヴィトンに入って見たけど心躍らなかったな

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/21(木) 06:56:30 

    田舎でもキティサンにルイヴィトンとか見なくなったなー
    ほんとにわかりやすいブランドもん持ってる人いなくなったね

    +0

    -5

  • 462. 匿名 2024/03/21(木) 06:57:57 

    >>232
    すごい耳に残るからかな?
    あとダンスがあると子どもたちは踊り出す(笑)
    子どもがネトフリで見てて、気付いたら私も夫も口ずさんでたよ

    +48

    -5

  • 463. 匿名 2024/03/21(木) 06:58:52 

    >>17
    誰?犯罪者?

    +15

    -2

  • 464. 匿名 2024/03/21(木) 06:59:51 

    >>462
    すっごい耳に残るよねw
    流行ってるみたいだからと試しに一度聞いただけなのにしばらく口ずさんでた

    +16

    -4

  • 465. 匿名 2024/03/21(木) 07:00:51 

    >>1
    呼んだ?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/21(木) 07:00:58 

    >>459
    ハイブランド爆買いする女が好きな男っていんの??

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/21(木) 07:02:01 

    >>5
    恥ずかしいことはないのでは…

    +88

    -35

  • 468. 匿名 2024/03/21(木) 07:03:18 

    >>311
    ハイブラの話題でなぜこの画像?
    なんか関連性あるの?よく知らなくて

    +34

    -1

  • 469. 匿名 2024/03/21(木) 07:07:10 

    一括で買えるなら恥ずかしくない
    ローン組んでまで買ったり、背伸びして見栄をはるのは恥ずかしい

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2024/03/21(木) 07:08:02 

    私も20代後半になるけど、ハイブランドは1つも持ってないです。でも友達がサンローランのバッグ持ってていいなと思った。やっぱり高いバッグは可愛い。

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/21(木) 07:09:41 

    ハイブランド持ってない=恥ずかしいって感覚がわからない


    ハイブランド持ってない=貧乏=貧乏で恥ずかしい
    ならわかるけど

    しかも最近のハイブランドは庶民には手が届かない価格設定では?!

    私はハイブランド持ってるけど持ってない人のこと1ミリもなんとも思わないよダサいとかとも思わない持ってなくてもごく普通の人って感じ

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/21(木) 07:11:11 

    >>459
    プチプラの鞄しか持ってないけど年収100億に選ばれたことないけど?

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/21(木) 07:11:15 

    いらなかったら良いと思う!

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/21(木) 07:11:51 

    >>459
    男で軽に乗ってるのはダサいみたいな思考だよね

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2024/03/21(木) 07:13:00 

    >>459
    プチプラのバッグ持ってたら
    大谷クラスの男から選ばれるのか!
    と曲解する人が出てきそうだねw

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/21(木) 07:13:15 

    >>466よこ
    トロフィーワイフ欲しがる男の人

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2024/03/21(木) 07:13:45 

    通勤時にハイブラのカバン持ってる人何人か見かけるけど、髪ボサボサだったり服が安っぽいとハイブラだけ悪目立ちして偽物っぽく見えてくる
    トータルでお金かけて身だしなみ整えないと様にならないんだなと思った

    +2

    -3

  • 478. 匿名 2024/03/21(木) 07:14:01 

    >>475
    ZARAがんばれ〜w

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/21(木) 07:14:33  ID:Gdqf7eRhCo 

    >>459
    いや、自分が稼いだ金を嫁に使われるのが嫌なだけで美化しすぎよ

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/21(木) 07:14:47 

    年齢とブランドに縛られるんですね。分かります。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/21(木) 07:15:17 

    ハイブランドかどうかじゃなく、その物が欲しいか欲しくないか

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/21(木) 07:15:52 

    >>1
    他人にお披露目しなくても本当に欲しいなら、お金貯めて買う。でも普段の生活や収入と釣り合ってないし、大事にしすぎてあまり使わなさそうだから買わない。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/21(木) 07:16:12 

    10代〜20前半の若い時雑誌が全て(世間)だと、勘違いしてた時期があって
    雑誌に載ってる価格帯の服やブランドを持ってないと世捨て人みたいな感覚があって雑誌に洗脳されていた
    社会人になって世間をしり雑誌読むのをやめてから好きな服を着て全く流行も気にしなくなったけど気楽になったし誰も私が雑誌通りにしてなくても、気づかないしあの時勘違いしてたなと思ったよ
    バイト代たくさん使ってきてバカだったなと反省した
    それに近いと思うハイブランド持たないといけないみたいなやつって
    今は雑誌からSNSに洗脳がなってそうだね

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2024/03/21(木) 07:16:39 

    >>1
    べつに持ってなくてもいいと思う
    私もアラサーで1つもハイブランドの物持ってない
    興味ないから買おうと思ったこともない
    3~4万ぐらいのバッグでも長年使えるし十分かな

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/21(木) 07:17:15 

    ハイブラ持ってるお姉様方を見ると凄くかっこいいなあと思う。だからといってノーブランドのバッグ持ってる人を見てもダサいとかかっこ悪いとか気にした事無い。
    ちゃんとその人の雰囲気や服装に合ったバッグを持ってる人はオシャレだなーって思う。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/21(木) 07:17:26 

    >>459
    大谷さんそもそもバッグの値段とか知らなさそう

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/21(木) 07:17:47 

    景気が良い時に海外のブランド店で日本人が漁るように買っててそこの店員が塩対応していた
    なんて話昔はよく聞いたから
    その時そういう買い物してた人がいい歳になっているのはあると思う。

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2024/03/21(木) 07:19:33 

    自分がブランド。
    高いもので飾らなくても好きなものを身に付けたい。

    TPOは必要だけど、欲しいと強く思わないものを身に付けなくてもいいと思います

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2024/03/21(木) 07:21:13 

    >>401
    興味ない夫婦がなぜ今更100万もする時計を買おうか?という話になったんですか?
    そこがとても気になります!!

    お子さんいてこれから教育にお金もかかるし、結婚するときとか少しでもお金を持たせてあげたいしとか40過ぎると色々金がかかるじゃないですか?
    なのに100万も時計にかけようってなる理由があるがあったと思うんですけどなぜなのでしょうか?
    お金ができたし贅沢してこなかったから旅行に行こうか、とかならわかるんですけど…

    +2

    -6

  • 490. 匿名 2024/03/21(木) 07:21:42 

    >>3
    ガルちゃんの運営は
    マッシュル嫌いだよね😫
    マッシュルのトピ採用しない

    +4

    -16

  • 491. 匿名 2024/03/21(木) 07:21:49 

    >>7
    別に恥ずかしいはないでしょ?
    やっぱり長持ちするわよってことで私は財布とかはハイブランドよ

    +40

    -3

  • 492. 匿名 2024/03/21(木) 07:22:29 

    33歳
    収入低いし興味無いし似合わないから買ったことない😭

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2024/03/21(木) 07:22:51 

    アラサーだけど、ハイブラといえるクラスのブランド物を持ってる友達は1人だけかも
    みんなデパートで買える比較的手が出しやすい価格のブランド物を身に着けてる

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/21(木) 07:23:51 

    53歳、学生時代にバブル期だったけど持ってないんだなこれが

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2024/03/21(木) 07:24:07 

    >>7
    それ金ないのに借金までして買うパターン
    収入多い人がご褒美で買うのは全然恥ずかしくないでしょ

    +33

    -2

  • 496. 匿名 2024/03/21(木) 07:24:40 

    まずハイブラが自分に似合わない
    ああいうのはキラキラした人達が持つものだと思ってる

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/21(木) 07:24:46 

    アラフィフだけど持ってない。
    HERMESとかは全て手放した。
    自分のライフスタイルに合わないし、この年になると身軽でいたい。別のことに金使いたい。

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2024/03/21(木) 07:26:47 

    >>1
    ハイブランドに限らず、本物を知ることは決してマイナスにはならない

    でもお金に余裕がないなら、ハイブランドは必要ないと思う
    本を読むとか博物館や美術館で目を養うとか内面を磨くだけでも自分を高める事は出来る

    人にどう見られるかを基準にしていると不安や不満が溜まる
    自分は自分でしかない
    自分なりに成長していけば良いのでは

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/21(木) 07:27:14 

    高すぎんだわ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/21(木) 07:27:14 

    >>488
    なんだろう
    客観性羞恥?観察者羞恥?

    ザワザワする

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード