ガールズちゃんねる

「させていただく」にイラッ

621コメント2015/10/16(金) 21:15

  • 1. 匿名 2015/10/12(月) 12:25:18 

    最近、何でもかんでも「させていただく」と言う傾向にありませんか?

    テレビを見ていても、女優が「演じさせていただきました。」と言っていたり、「パフォーマンスさせていただきたい」と言っていたり…

    謙虚の気持ちを表したいのはわかるのですが、少し過剰な気がします。
    同じように、「させていただく」にイライラしている人、いませんか?

    +2461

    -672

  • 2. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:04 

    ザイル!

    +1605

    -90

  • 3. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:06 

    EXILE軍団のことですね

    +1806

    -81

  • 4. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:17 

    分かります
    お前がやってんだから「○○してます」でいーじゃんと思う

    +2096

    -129

  • 5. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:27 

    あーわかる

    +1131

    -110

  • 6. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:29 

    そう?
    そんな小さな事何とも思わなかったな

    +2751

    -639

  • 7. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:30 

    何とも思わない

    +2082

    -559

  • 8. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:31 

    言葉遣いに気を使ってて別に嫌な気持ちにはならないけどな…

    +2164

    -477

  • 9. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:41 

    んー…考えすぎじゃない?笑

    +1889

    -512

  • 10. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:42 

    そう言わないと「態度でかい」とか言う世の中が悪いんじゃないの?

    +2468

    -184

  • 11. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:45 

    叶姉妹のほうが敬語使えてる

    +1345

    -38

  • 12. 匿名 2015/10/12(月) 12:27:10 

    指原とかAKBあたりも言ってる気がする
    勝手にやってろ

    +877

    -97

  • 13. 匿名 2015/10/12(月) 12:27:25 

    そんなつまんない事でイライラしてて大丈夫?

    +1966

    -442

  • 14. 匿名 2015/10/12(月) 12:27:33 

    安藤美姫の言い方は昔から過剰で違和感あったな。

    +603

    -81

  • 15. 匿名 2015/10/12(月) 12:27:35 

    でもそれが日本語なのよ

    +831

    -469

  • 16. 匿名 2015/10/12(月) 12:27:40 

    させていただく
    が間違った敬語だって事を知らないのかな?

    +1199

    -127

  • 17. 匿名 2015/10/12(月) 12:27:50 

    これね
    「させていただく」にイラッ

    +1213

    -76

  • 18. 匿名 2015/10/12(月) 12:28:09 

    演じてやった パフォーマンスしてやった
    よりいいと思うよ。

    +947

    -204

  • 19. 匿名 2015/10/12(月) 12:28:19 

    こまけーなー
    乱暴な言葉じゃないんだからいいじゃん

    +1260

    -601

  • 20. 匿名 2015/10/12(月) 12:28:21 

    それ言い出したら、本当に正しい日本語を使ってる人なんて、もはやいないんだけどねぇ。

    +1266

    -143

  • 21. 匿名 2015/10/12(月) 12:28:34 

    敬意を表してるってことだし
    別になんとも思わない

    +674

    -318

  • 22. 匿名 2015/10/12(月) 12:29:02 

    最近、敬語プラス敬語、みたいな押し付けがましい敬語言う人結構いる気がする。
    アパレル店員の試着し終わったあとの「お疲れ様でございます」とか、正しい日本語なんでしょうか?
    ○○させて頂いて〜も、なんか押し付けがましい。

    +776

    -115

  • 23. 匿名 2015/10/12(月) 12:29:16 

    自分一人の力で動いてないからじゃないですかね?

    逆に私は○○させて頂く
    とても丁寧だと感じますよ!

    +765

    -511

  • 24. 匿名 2015/10/12(月) 12:29:33 

    させていただくって、相手がいる場合に使う言葉だよね?
    演じさせていただくって、誰に向かって言ってんのかなーとは思ったりもするw

    +868

    -96

  • 25. 匿名 2015/10/12(月) 12:29:36 

    芸能人が結婚したときに、「結婚させていただきました」っていうのが気になる。
    好きにしろよって思ってしまう。

    「する」の謙譲語は、させていただくじゃなくて、「いたす」です!!

    +1431

    -43

  • 26. 匿名 2015/10/12(月) 12:30:23 

    AKBの誰かが、こないだ○○(メンバー)とディズニーランドに行かせていただいたんですけどって言ってて、さすがにそこは、行ってきましたでいいだろって思った(笑)

    +1476

    -15

  • 27. 匿名 2015/10/12(月) 12:30:25 

    あいつら語彙力ないからほっとけ

    +536

    -33

  • 28. 匿名 2015/10/12(月) 12:30:46 

    「させていただく」は良い言葉だと思うな。
    でも前お母さんにお手伝いを頼まれて、
    「えぇー泣」って言ったら、「そういう時はさせていただきますって思ってやるんだよ」って言われて少しイラっとした!

    +49

    -361

  • 29. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:07 

    気にしすぎだと思うけど
    わざわざトピ立てるまでもない

    +394

    -282

  • 30. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:11 

    主、小さっ

    +273

    -416

  • 31. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:16 

    普段はそこまで気にしないんだけどEXILE軍団は多用しすぎなの!!口を揃えて〜させていただくって言うんだよね
    だからイライラする

    +991

    -80

  • 32. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:17 

    ~してやった
    よりは感じいいよ。

    +143

    -154

  • 33. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:18 

    真っ先に安藤ミキティが思い浮かんだ

    +219

    -31

  • 34. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:26 

    なんとも思わないけど。
    主は、ひとの発言とかで悪いところ見つけるの大好きなんだろうな。
    ガルちゃんでアンチばっかりしてそう。

    +154

    -258

  • 35. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:27 

    日本語うんぬんいいだしたらキリがないよ。
    慣用的じゃなければ問題かもしれないけど。
    させていただくは慣用的だよ。

    +77

    -172

  • 36. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:42 

    それ昔から気になってた。
    みんながそう言う中、鈴木京香さんはそういう言い回しをしない挨拶で素敵だと思ってました。

    +853

    -29

  • 37. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:53 

    こうやって少しづつ,言葉のニュアンス
    変わっていくのかな

    +401

    -12

  • 38. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:55 

    言葉使いに対して炎上したり叩いたりする人がいるよ
    揚げ足取り多いから「させていただく」が無難な言い方になってしまったね

    +390

    -54

  • 39. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:59 

    主はさせて頂くを間違った使い方してる人も多いからイラッとしてるんじゃない?

    +714

    -27

  • 40. 匿名 2015/10/12(月) 12:32:00 

    言葉遣い悪いよりはいいのではないでしょうか?ところで指摘している人は完璧なんですか?

    +71

    -155

  • 41. 匿名 2015/10/12(月) 12:32:15 

    敬語を使おうとしている気持ちはいいが、
    敬語使ってる俺礼儀正しいっしょ的は男性は嫌かな。

    +438

    -29

  • 42. 匿名 2015/10/12(月) 12:32:23 

    そういう人は、おSEXもさせていただく感覚なんじゃない

    +357

    -88

  • 43. 匿名 2015/10/12(月) 12:32:27 

    気にならないっていってるひとが
    多いことに驚いています。。。
    ~させていただくって言葉の使い方
    間違ってる芸能人とても多くて私も気になります。

    +892

    -87

  • 44. 匿名 2015/10/12(月) 12:32:49 

    良く、ビジネス文書で使ってるわー。
    イライラしてる人がいてるかもね。

    +230

    -25

  • 45. 匿名 2015/10/12(月) 12:33:25 

    とうでもいいよ。そんな事にいちいち反応してて、ストレス溜まらない?
    きっと主は、素敵な日本語お話されるんでしょね?

    +77

    -178

  • 46. 匿名 2015/10/12(月) 12:33:34 


    じゃあ

    しているで候

    に統一するで候

    +343

    -105

  • 47. 匿名 2015/10/12(月) 12:34:03 

    そんな事でイラっとする人がいる事にイラっとする。

    +135

    -220

  • 48. 匿名 2015/10/12(月) 12:34:07 

    >>1
    カルシウム取ってください!

    +224

    -353

  • 49. 匿名 2015/10/12(月) 12:34:26 

    営業マンの「なるほどですね。」
    の方が遥かにイラッと来る

    +864

    -45

  • 50. 匿名 2015/10/12(月) 12:34:40 

    こうして日本女性は男性化して言葉使いが悪くなるのであった。女性らしさ(笑)

    +23

    -80

  • 51. 匿名 2015/10/12(月) 12:34:56 

    EXILE
    「致します」言わないね

    +255

    -6

  • 52. 匿名 2015/10/12(月) 12:34:56 

    「~で、よかったでしょうか」の方がよっぽど気になる。

    +303

    -13

  • 53. 匿名 2015/10/12(月) 12:35:40 

    させていたたぎたく思う所存にございますれば。

    させて下さいますこと有難く感じてるおりまする故。

    +54

    -20

  • 54. 匿名 2015/10/12(月) 12:35:43 

    >>47

    +8

    -11

  • 55. 匿名 2015/10/12(月) 12:36:16 

    46
    それがいいで候

    +267

    -7

  • 56. 匿名 2015/10/12(月) 12:36:35 

    気にしない人は敬語を使えない人なんだと思う

    +478

    -71

  • 57. 匿名 2015/10/12(月) 12:36:50 

    私はイラッとはしないけど。
    使い方を間違ってる人が多くて逆にそっちの方が
    イラッとするんですけどね(笑)

    +190

    -30

  • 58. 匿名 2015/10/12(月) 12:38:10 

    要はザイルが気に食わないのでしょう。

    +73

    -77

  • 59. 匿名 2015/10/12(月) 12:38:21 

    使い方間違ってる人が多いから気になってた
    普段敬語を使う人ならわかると思う

    +393

    -9

  • 60. 匿名 2015/10/12(月) 12:38:32 

    日本の女に言葉のただしさとか求めても( ;´・ω・`)
    援交、大口開けて手を叩き笑う、電車で化粧、全部女しかやらないことだし
    「女らしさとか言うな!」って叩かれるがオチ

    +12

    -61

  • 61. 匿名 2015/10/12(月) 12:38:44 

    テレビの仕事ならふつうじゃない?

    +16

    -83

  • 62. 匿名 2015/10/12(月) 12:38:51 

    相槌にうん、の方がイラつく。

    +115

    -8

  • 63. 匿名 2015/10/12(月) 12:39:03 

    良きに計らえ

    +31

    -8

  • 64. 匿名 2015/10/12(月) 12:39:19 

    このトピックにコメントさせて頂きました

    …えっ?、どうぞどうぞ。って思うでしょ?(笑)

    +339

    -22

  • 65. 匿名 2015/10/12(月) 12:39:21 

    私もイライラしてたー!
    リアルで言われたらムカつくわ

    +276

    -36

  • 66. 匿名 2015/10/12(月) 12:39:26 

    低学歴って大変ですね

    +142

    -44

  • 67. 匿名 2015/10/12(月) 12:39:29 

    汚い言葉よりいいと思うけど

    +61

    -72

  • 68. 匿名 2015/10/12(月) 12:39:33 

    「演じさせていただく」はどういうのが正しいの?

    +162

    -17

  • 69. 匿名 2015/10/12(月) 12:39:34 

    若い頃から芸能界にいる、あまり義務教育ちゃんと通う暇なかったんだろうなって人が言っても気にならないんだけど、たまに旅番組で旅館の女将さんとかが言ってるの聞くと残念。
    過剰敬語だよ。
    「~年から営業さしていただいております。」丁寧を通り越して慇懃。
    「~年から営業いたしております。」のほうが言葉としてもすっきりして聞きやすい。

    +404

    -11

  • 70. 匿名 2015/10/12(月) 12:39:47 

    昔、水島ヒロが言ってたらしいけど普通の会話では使わないよね?
    帰国子女だから知らなかったのかな。

    +7

    -44

  • 71. 匿名 2015/10/12(月) 12:40:11 

    ぜんぜん気にならないけどな??
    そんなの言い出したらキリがなくない?

    +42

    -114

  • 72. 匿名 2015/10/12(月) 12:40:34 

    社会人なら使うよ
    何がダメなの?

    +16

    -134

  • 73. 匿名 2015/10/12(月) 12:40:39 

    私は中居くんが多用する「やらさせていただく」の方が気になります。

    +382

    -10

  • 74. 匿名 2015/10/12(月) 12:40:51 

    本日もお変わりなく、この場にコメントさせて頂くことが出来ることに感謝します!

    +114

    -22

  • 75. 匿名 2015/10/12(月) 12:41:04 

    女らしさ云々言ってる人は
    「ごきげんよう」とか使ってるの?

    +34

    -50

  • 76. 匿名 2015/10/12(月) 12:41:26 

    69
    下、日本語おかしい

    +5

    -44

  • 77. 匿名 2015/10/12(月) 12:41:31 

    >>68
    「この度〇〇の役を頂きました」
    「おかげさまで〇〇の役に選んで頂きました」
    「若輩ながら〇〇の役を演じております」

    +336

    -6

  • 78. 匿名 2015/10/12(月) 12:42:30 

    イラっとまではしないけど気になる。
    なるほどですね、お疲れ様でございます、よろしかったでしょうか、結婚させて頂きました、…とか。日本語間違ってますよと指摘はしないけど、気になりますね。
    全く気にならない人は、こういう言葉を使ってる側の人だと思います。
    重ねて敬語を使ってたら丁寧に聞こえるだろうと思って使ってるんでしょうね。

    +342

    -11

  • 79. 匿名 2015/10/12(月) 12:42:39 

    感謝の気持ちが現れていて良い

    +11

    -84

  • 80. 匿名 2015/10/12(月) 12:42:43 

    >>75
    ごきげんうるわしゅう

    +18

    -10

  • 81. 匿名 2015/10/12(月) 12:42:52 

    ほとんどの芸能人が使ってる
    ○○さんと共演させていただいてー
    出演させていただいてー 

    +293

    -2

  • 82. 匿名 2015/10/12(月) 12:43:03 

    >>76
    正しい謙譲語だと思うよ

    +40

    -15

  • 83. 匿名 2015/10/12(月) 12:43:46 

    ガルちゃんおかしくなってるよ
    正しいことでも叩く

    +43

    -65

  • 84. 匿名 2015/10/12(月) 12:44:04 

    表面だけ取り繕ってる感じが伝わってくる
    テレビだとそういう流れになってるのかもしれないけど止めて欲しいなと思ってました

    +136

    -5

  • 85. 匿名 2015/10/12(月) 12:45:00 

    (日本語面倒くさいなぁ…)

    +141

    -58

  • 86. 匿名 2015/10/12(月) 12:45:12 

    「させていただく」という言葉は「自分の行動に、相手の許可をもらう」ということと、「恩恵にあずかる」という気持ちを、同時にあらわす言葉です。

    だそうです。
    使い方次第って事ですね。

    +240

    -4

  • 87. 匿名 2015/10/12(月) 12:45:19 

    吉川アナに厳しく敬語の指導されたらいいんじゃない?

    +287

    -14

  • 88. 匿名 2015/10/12(月) 12:45:22 

    過剰な敬語は正しくないから。
    「拝見させていただいて」とかはぁ!?って思う。

    +301

    -10

  • 89. 匿名 2015/10/12(月) 12:45:23 

    ビジネスメールで「させて頂く」を多用する人が多い。いらっとはしないけど気になる。
    「致します」でいいじゃんと思う。

    +244

    -5

  • 90. 匿名 2015/10/12(月) 12:45:25 

    「おいとまさせていただきます」もアカンのか

    +10

    -33

  • 91. 匿名 2015/10/12(月) 12:45:26 

    例えば、寄付してやったよと言うより寄付させてもらいましたって言う方が私は好きですがね

    +15

    -80

  • 92. 匿名 2015/10/12(月) 12:45:59 

    言葉使いおかしいのは本当なのに気にしないと言って、カルシウム足りないとか人を罵倒することに熱心になるガルちゃん民
    カルシウムとか画像のせた人、本当に性格悪いと思うわ

    +301

    -56

  • 93. 匿名 2015/10/12(月) 12:46:49 

    中居くんのは逆に気にならなかった。なぜだろう。MCとしての切り替えがうまいからかな。

    +6

    -74

  • 94. 匿名 2015/10/12(月) 12:47:02 

    ご一緒させていただいて
    別にいいと思う。
    使い方がどうのこうの言ってる人は実社会でうざがられてるだろうな

    +28

    -96

  • 95. 匿名 2015/10/12(月) 12:47:10 

    させて頂くを乱用しないことと
    ら抜き言葉に気をつけるようになった

    +266

    -9

  • 96. 匿名 2015/10/12(月) 12:47:41 

    「ドラマで○○役やって~」とか
    「映画で共演したときに~」とか
    若い人が言ったら 偉そうに、何様?とか絶対揚げ足とる人いるからしゃーない!!

    +32

    -73

  • 97. 匿名 2015/10/12(月) 12:48:03 

    全く気になりません

    +19

    -60

  • 98. 匿名 2015/10/12(月) 12:48:23 

    ○○してやった。よりいいって言うけど、そんなこと言う人いないでしょ

    +277

    -14

  • 99. 匿名 2015/10/12(月) 12:48:23 

    時代にあわせて言い方が変わることってあるじゃん。
    ぜんぜん気にしてない。
    意味が伝わって、みんなが使ってる言葉ならいい。

    +17

    -69

  • 100. 匿名 2015/10/12(月) 12:48:45 

    >>94
    あまり気にしない人ってのもどうか思う

    +171

    -14

  • 101. 匿名 2015/10/12(月) 12:48:48 

    むしろ言葉遣い丁寧だねって好感触だよ。

    +12

    -90

  • 102. 匿名 2015/10/12(月) 12:48:56 

    EXILEは気になるよね。

    身内にも敬語使ってるイメージ。

    +161

    -8

  • 103. 匿名 2015/10/12(月) 12:49:47 

    例えば、面接とか会社の取引で、させていただくという言葉を使ったことが原因でダメになるならそんな会社と契約したくないし、就職もしたくないね。

    +8

    -91

  • 104. 匿名 2015/10/12(月) 12:50:24 

    逆に椎名林檎なんか
    ここぞとばかりに敬語喋ってるけどなww

    +17

    -28

  • 105. 匿名 2015/10/12(月) 12:50:24 

    させていただくは相手の許可をもらった事によって行動して、それに対して感謝する時に使うのが前提だよ
    言葉自体は正しいけどなんでもかんでもさせていただくはおかしい

    +225

    -5

  • 106. 匿名 2015/10/12(月) 12:51:32 

    ご一緒させていただきます
    ご挨拶させていただきます


    は正しいらしいよ。

    +186

    -3

  • 107. 匿名 2015/10/12(月) 12:51:37 

    コメントさせていただく

    +23

    -9

  • 108. 匿名 2015/10/12(月) 12:52:03 

    >>103
    その程度も気を付けられない人に勤めてほしくないから落とすんだよ
    さすがにおかしいわ、会社に例えるのは

    +129

    -5

  • 109. 匿名 2015/10/12(月) 12:53:00 

    この言葉って踏み絵みたいなもんで
    何とも思わないって人は下流層
    気になるって人は上流層
    キラキラネームをつける親つけない親と同じ
    付き合う相手を選別するには便利な言葉だよ

    +153

    -65

  • 110. 匿名 2015/10/12(月) 12:53:43 

    社内メールで、~頂きたく、宜しくお願い致します。
    はよく使う。年配の上司でも当たり前のように皆が使っている。

    +69

    -10

  • 111. 匿名 2015/10/12(月) 12:54:09 

    気にしない。っいう人は専業主婦かパートかな?

    +20

    -62

  • 112. 匿名 2015/10/12(月) 12:55:00 

    確かに。私もそう感じてた。
    ふさわしい場面で使うには問題ないけど、使わなくていいところでの過剰謙遜、とにかく付けておけとばかりの連続使用には辟易してしまう。
    最近でも偉い方(政治家ではない)のインタビューで気になったばかり。

    +166

    -6

  • 113. 匿名 2015/10/12(月) 12:55:13 

    >>110
    えっ……?

    +7

    -26

  • 114. 匿名 2015/10/12(月) 12:55:19 

    ぶっきらぼうなのよりは良いじゃない。
    少しでも態度が悪いと、皆が過剰に叩くからでしょ。

    +11

    -56

  • 115. 匿名 2015/10/12(月) 12:55:50 

    >>109
    バカみたい
    一生言ってなよ

    +21

    -53

  • 116. 匿名 2015/10/12(月) 12:55:56 

    そんな小さな事でイライラしてたらやってけないよ。
    ああ、使えてないな〜くらいでいいじゃん。

    +23

    -67

  • 117. 匿名 2015/10/12(月) 12:56:06 

    ただ付き合い出しただけで「お付き合いさせて頂くこととなりました」は確かに違和感あった。
    許可制だったっけ?みたいな。

    +254

    -8

  • 118. 匿名 2015/10/12(月) 12:56:25 

    卒業させていただきました
    とか卒業いたしますで良いと思う

    +196

    -4

  • 119. 匿名 2015/10/12(月) 12:56:50 

    1の
    >テレビを見ていても、女優が「演じさせていただきました。」と言っていたり、

    だと、演じるからには選ばれるという経緯があり、更にひとりではできずスタッフや共演者あってのことだから、それらを含めて「演じさせていただく」かと思ってた。

    +57

    -33

  • 120. 匿名 2015/10/12(月) 12:57:09 

    そちらに、お伺いさせて頂きます。

    問題ない

    +17

    -48

  • 121. 匿名 2015/10/12(月) 12:57:24 

    ケチつけババアって大変だね
    色んなことにケチつけまくりでストレス溜まりそう

    +25

    -76

  • 122. 匿名 2015/10/12(月) 12:57:35 

    いちいちこういうのにイラッとしてる人って
    舌づつみをうつ
    議論が煮詰まる
    的を得る
    とかこういう言葉にもいちいちイラッとしてるんだろうな。
    めんどくさい人だよ。

    +20

    -92

  • 123. 匿名 2015/10/12(月) 12:57:55 

    接客業してるとたまにご年配の方につっこまれるから気を付けているけど、芸能人が使うのは気にしたことなかった。
    でも芸能人が使ってるから正しいと勘違いする人もいるかもね。

    +93

    -7

  • 124. 匿名 2015/10/12(月) 12:58:07 

    料理番組の「しっかり味つけしてあげてください」「よく焼いてあげてください」もイラッとする。

    +213

    -8

  • 125. 匿名 2015/10/12(月) 12:58:42 

    ヤクルトレディさん、留守の時に不在表をポストに入れてくれるんだけど、
    「また明日、お伺いさせていただきます」って、いくらなんでも敬語を重ねすぎだよ。

    「また明日、お伺いします」でじゅうぶんだし、「また明日、伺います」でも問題ない。

    丁寧にすればいいってわけじゃない。

    +181

    -18

  • 126. 匿名 2015/10/12(月) 12:59:01 

    細かいな
    別に乱暴な言葉じゃないから大丈夫じゃない?
    ため口連呼よりマシじゃない?
    仮に有名人が使っていてこれで叩かれるなら気の毒だわ

    +20

    -72

  • 127. 匿名 2015/10/12(月) 12:59:09 

    こんなのにいちいちケチつけてたらコミュ障と思われるよ。

    +23

    -77

  • 128. 匿名 2015/10/12(月) 13:00:10 

    知りませんでしたー(>_<)恥ずかしい〜けど、良かった‼︎常日頃からキレイな言葉使いたいと思ってるけど、気をつけていても気づかないし気にならなかった(笑)

    +104

    -13

  • 129. 匿名 2015/10/12(月) 13:00:11 

    学生の頃、卒検発表の練習の時に指摘されて以来注意してる。
    致します、が正しいよね。
    日本人なのだから、正しい日本語を身に付けたいとは思うけれど、難しいよね。

    +178

    -3

  • 130. 匿名 2015/10/12(月) 13:00:35 

    >>125
    ヤクルトではないが店用語というかそういうのは結構ある

    +38

    -1

  • 131. 匿名 2015/10/12(月) 13:00:42 

    別にイライラはしないけどね。
    それこそストレス溜まっちゃうし。
    あ〜残念な人だな〜って思うだけ。

    +21

    -26

  • 132. 匿名 2015/10/12(月) 13:00:50 

    「してやった」よりマシって、それは飛びすぎだわ(笑)

    「した」「しました」でいいじゃん。

    +232

    -7

  • 133. 匿名 2015/10/12(月) 13:00:52 

    吉瀬美智子が、子供生んだ時、
    出産させて頂いて ってコメント発表してたのは、苦笑いだったな。

    この人、頭かなり悪いみたいね、元ヤン
    でも、事務所もチェックしないのか、やたらとへりくだり、何でもかんでも連発してるのはおかしいよね!

    意味が分かってる人はいいが、親にも
    して頂いたって言う人多いし、芸能人は本当の馬鹿も多いから、判断出来ず馬鹿の一つ覚えに使い分け出来ない奴が多いんだよ!

    +258

    -7

  • 134. 匿名 2015/10/12(月) 13:01:01 

    させていただくっていう丁寧な言葉にイラッとする人は、
    社長さんっていう言葉にもイラッとするの?

    +11

    -64

  • 135. 匿名 2015/10/12(月) 13:01:29 

    >>120
    二重敬語でしょ。

    「そちらに、伺います。」もしくは「そちらに、お伺いします」が正しい。

    +113

    -6

  • 136. 匿名 2015/10/12(月) 13:01:35 

    させていただくは
    例えば免許証コピーさせてきただきます
    というような感じで相手に許可を求める場合に使うもの。

    または誰がなんといおうと絶対するんだから!という強い意味合いもあります

    それ知らない芸能人が多いから、それを聞いた一般人が丁寧語と勘違いして使ってるような気がする

    +178

    -2

  • 137. 匿名 2015/10/12(月) 13:03:38 

    自分の親を

    お母さん

    ママ

    とか呼んでも平気でいる有名人が結構いるんだからこれくらい大丈夫

    +18

    -36

  • 138. 匿名 2015/10/12(月) 13:03:57 

    私は最近ファッションや料理なんかで、~してあげるっていうのが気になるな…

    +115

    -2

  • 139. 匿名 2015/10/12(月) 13:04:07 

    >>134
    社長さんは、どう考えても正しくないだろ・・

    役職に「さん」つけるとか、社会人としてあり得ない。「させていただく」と次元が違う。

    +99

    -1

  • 140. 匿名 2015/10/12(月) 13:04:09 

    あたくしぃ
    上流層ですが、ガルちゃんにコメントさせて頂きます。
    ごめんあそばせ~

    +9

    -37

  • 141. 匿名 2015/10/12(月) 13:04:33 

    自分はどれだけ正しいの?
    ここは嫌な姑候補が沢山いますね(笑)

    +34

    -75

  • 142. 匿名 2015/10/12(月) 13:04:54 

    少なくとも言葉使いを守ってる人をババアだとかバカみたいとか口汚く罵る人が正解だとは思えないね

    +169

    -15

  • 143. 匿名 2015/10/12(月) 13:05:23 

    >>110
    >>113

    うちの会社もそうですね。
    頂きたく で終わるから違和感があったけどビジネスメールで頻繁に使われてる。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2015/10/12(月) 13:05:40 

    さっきから、タメ語と比べてる人いるけど論点ずれてるよ。
    敬語の尊敬語、謙譲語、丁寧語の使い分けができてないってこと。
    関係ないっていう人は普段から敬語を全く使わない環境で暮らしているのですか?

    +196

    -8

  • 145. 匿名 2015/10/12(月) 13:05:42 

    >>134
    使う場がフィリピンパブの「シャチョさ〜ん」くらいしか思いつかない(笑)

    +94

    -2

  • 146. 匿名 2015/10/12(月) 13:06:02 

    何も考えずに、させて頂くって使っていれば礼儀正しいと思われんだろって考え方が馬鹿馬鹿しいって話ね。そう思うよ。馬鹿は馬鹿らしく、馬鹿っぽい言葉使ってもらった方が気持ち良い。

    +144

    -9

  • 147. 匿名 2015/10/12(月) 13:06:04 

    >>133
    あなた育ち悪そう

    +4

    -38

  • 148. 匿名 2015/10/12(月) 13:06:22 

    >>139
    昔、マネーの虎って番組で社長さんって言わずに社長って言ってた人が袋叩きになってたけどね。
    社会的な常識としては社長さんが正しい。

    +10

    -55

  • 149. 匿名 2015/10/12(月) 13:06:49 

    昨今、誤って多用されている「させていただく」は、鳩山由紀夫がやたらと使ってから広がりだした。

    慇懃無礼と捉えられかねない場面で使う人が増えていることが杞憂される。

    +88

    -5

  • 150. 匿名 2015/10/12(月) 13:07:13 

    ここで指摘してる人の中で、自分の配偶者を「旦那」と言ってる人は居ないですよね?

    +24

    -7

  • 151. 匿名 2015/10/12(月) 13:08:29 

    そんなことでイライラしてたら時間もったいないよ

    +15

    -35

  • 152. 匿名 2015/10/12(月) 13:08:57 

    >>142
    自分が守ってればそれでいいんじゃないの?

    +10

    -11

  • 153. 匿名 2015/10/12(月) 13:10:08 

    >>148
    釣りだと思うけど。そんな下らないバラエティ番組のやり取りを、社会的な常識にしないでください。

    +33

    -2

  • 154. 匿名 2015/10/12(月) 13:10:25 

    多分、普通の人が使う分には違和感ないんだけど、ザイル系だと
    見た目は悪そうだけど実は謙虚でまじめなんですアピールみたいで
    計算が見えてイラっとする。

    +111

    -12

  • 155. 匿名 2015/10/12(月) 13:10:38 

    >>144
    ズレていないよ
    間違った日本語の使い方かもしれないがため口使うよりはいいという話

    +3

    -24

  • 156. 匿名 2015/10/12(月) 13:11:05 

    >>113

    変?あなたの会社だとどうかな?ビジネスメール。
    うちの会社のビジネスメールだと、例えば
    「メールして頂きたく」って書くのが普通だけど、こういう場合は?

    +13

    -5

  • 157. 匿名 2015/10/12(月) 13:12:44 

    このトピを見て思ったこと。
    私は気になってたけど気にしないとかむしろ好感度アップとかいう人が想像以上にたくさんいるので芸能人はこのまま使えばいいと思う。

    +13

    -19

  • 158. 匿名 2015/10/12(月) 13:12:50 

    ジャニヲタばばあがザイル叩きの為にたてた
    トピなの?

    +14

    -41

  • 159. 匿名 2015/10/12(月) 13:12:55 

    最初の方のコメントと、それにプラスつけてる人達大丈夫??
    学生だったら今のうちに敬語をきちんと使えるように勉強した方がいいよ。

    +156

    -21

  • 160. 匿名 2015/10/12(月) 13:13:13 

    ビジネスマナーとしては社長さんや社長様ってのは正しいよ。

    +1

    -39

  • 161. 匿名 2015/10/12(月) 13:13:36 

    こちらで待たせていただきます

    は大丈夫だよね?

    +69

    -1

  • 162. 匿名 2015/10/12(月) 13:13:53 

    158
    そうだよ

    +3

    -8

  • 163. 匿名 2015/10/12(月) 13:14:06 

    結婚させていただいた
    卒業させていただいた

    誰にさせてもらったの?と思う(笑)

    結婚いたしました、卒業いたしましたで良し

    +217

    -8

  • 164. 匿名 2015/10/12(月) 13:14:45 

    ケチつけババア

    +15

    -50

  • 165. 匿名 2015/10/12(月) 13:16:36 

    「ヒロさんに電話させていただいて~」
    「三代目とEXILEを兼任させていただいて~」
    とか身内の話なのにやたらさせていただいてを多用し過ぎで腹が立つ。

    +239

    -8

  • 166. 匿名 2015/10/12(月) 13:17:57 

    ジャニヲタきたー

    +9

    -21

  • 167. 匿名 2015/10/12(月) 13:19:01 

    ジャニーズVSエグザイルの図に持っていこうとするのはやめてくださいね〜。
    正しい敬語の話ですよ。

    +67

    -11

  • 168. 匿名 2015/10/12(月) 13:20:04 

    二重敬語が正しいみたいな風潮あるよね
    正しい敬語でも「〜します」だと不躾に感じる人が多いから「〜させていただく」が多用されるんだよね

    あと、今日のランチはなんですか?カレーになります。もおかしいけど、カレーです、だと丁寧じゃないと受け止められるようになってきた。カレーでございます、はあまり聞かない。

    +97

    -3

  • 169. 匿名 2015/10/12(月) 13:20:18 

    拝見させていただく

    をアナウンサーとか知性があると思っていた人が使ってるの聞くと残念に思う。

    拝見はすでに尊敬語であり、させていただくを付けると二重敬語になる。
    拝見しました、拝見します、でいい。

    +126

    -8

  • 170. 匿名 2015/10/12(月) 13:20:29 

    させて頂く←大嫌い。誰に許可取ってるんだよ?!って毎回思うわ。
    特に個人的な結婚、出産とか、赤の他人(芸能人)の私生活なんか知らねーよ。
    社長さん、彼氏さん、も違和感あって気持ち悪い。
    聞いてて違和感ない、綺麗な敬語はやっぱり皇室の会見。日本最高峰の美しさなので毎回勉強になる。

    +176

    -16

  • 171. 匿名 2015/10/12(月) 13:21:56 

    矢口がミヤネ屋で復帰?した時に「母に~して頂いて」とか言ってたのはビビった

    +206

    -1

  • 172. 匿名 2015/10/12(月) 13:22:48 

    >>170
    私はあなたみたいな「〜ねーよ。」って使う人が嫌い。

    +27

    -21

  • 173. 匿名 2015/10/12(月) 13:23:27 

    キムタクのさせていただく祭りはいつも辟易とする
    そんな丁寧に無理やり喋らんでもいいから、早く本題を言ってくれと思う

    +151

    -3

  • 174. 匿名 2015/10/12(月) 13:24:13 

    こんなの気にしてイライラしてたら生きて行けないわ

    +17

    -37

  • 175. 匿名 2015/10/12(月) 13:24:52 

    大島優子の引退コンサート?で、父親からの手紙を読むときに、父から手紙を頂きました!だか間違った敬語使ってたのは恥ずかしいな〜と思って観てた

    +110

    -2

  • 176. 匿名 2015/10/12(月) 13:25:59 

    させていただくって何だよww

    +71

    -6

  • 177. 匿名 2015/10/12(月) 13:26:12 

    そんなことにいちいち反応してて私生活大変そう。
    別に違和感ないよー

    +15

    -55

  • 178. 匿名 2015/10/12(月) 13:27:18 

    イライラしてたら顔にシワ増えるよww

    +19

    -52

  • 179. 匿名 2015/10/12(月) 13:27:24 

    言葉をきちんと話すって、あまり重要視されてないのかなと思うけど、相手に信頼してもらう為にはとても大切なことだと思う。
    そんな事でイライラして、という意見も分かるけど、きちんとした言葉遣いをしてる人にとったらとても気になることだと思うし、どういうマナーを学んできたのかな?と足元見られても多少仕方ないような。

    +113

    -6

  • 180. 匿名 2015/10/12(月) 13:27:54 

    >>120
    あなたの文章がいちばん下品で感じ悪い。
    人間性が出てるよ。

    +6

    -11

  • 181. 匿名 2015/10/12(月) 13:28:53 

    >>160
    正しくないよ!

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2015/10/12(月) 13:29:08 

    >>169
    そうそうアナウンサーも意外と使えてないんですよね。
    顔で選んでると思われたくなかったらそういうとこの指導に力を入れればいいのに。

    +95

    -0

  • 183. 匿名 2015/10/12(月) 13:29:57 

    それよりも、
    『さしていただく』
    の方が引っかかって気になってしまう。
    方言て説もあるみたいだけど

    +38

    -2

  • 184. 匿名 2015/10/12(月) 13:32:10 

    ブログで生計立ててるようなアフィまみれ
    の半端なオフィシャルブロガーの

    今日は◯◯をご紹介をさせて下さいね
    先日も◯◯のご紹介をさせていただきましたが
    みたいな気取った言い回しが鼻に付く。

    +95

    -2

  • 185. 匿名 2015/10/12(月) 13:32:20 

    17のタカヒロは何がダメなの?
    後からEXILEに入ったからで、
    EXILEのファンでもあるし敬意を持ってるからでしょ。
    昔からこう言ってるからか、変に感じたことない。

    後輩の子たちが言いまくってるのは気になるけど。あれはEXILEの言い方を真似してるだけで中身がないから。あとHIROさんがよく使うイメージ。笑 あれは確かに使いすぎ。

    +12

    -43

  • 186. 匿名 2015/10/12(月) 13:34:02 

    ○○というテレビに出て
    ○○というテレビに出させていただいて

    テレビに出るのが当たり前みたいに言うより、お仕事貰ったから、出させていただくという、有難い言い方だと思う。

    +11

    -28

  • 187. 匿名 2015/10/12(月) 13:36:11 

    静岡の夕方のテレビ番組では 毎日美味しい店を紹介しています
    その店の紹介を店長自らコメントするのですが なぜか 〜を使って作らせてもらっています。とか、〜をコンセプトに店作りをさせてもらっています。
    と、喋るんだよね
    何故、させてもらってると 言うのだろう?と 正しくない日本語にイラついています

    +94

    -1

  • 188. 匿名 2015/10/12(月) 13:37:03 

    わかる!やっぱり同じこと思ってた人いたんだ。
    イラッとまではしないけど、不自然な「させていただく」を聞く度に、ん?と疑問に思います。
    ちなみに、「いただく」と「頂く」も使い分けが必要です。正しい日本語って難しいですね。

    +133

    -2

  • 189. 匿名 2015/10/12(月) 13:37:30 

    私の中の「元祖させていただく」はキムタクだったな。
    そのあとザイル達もやたら使ってるのをみて、
    頭悪そうな人が無理して使う敬語ってイメージになった。

    +132

    -5

  • 190. 匿名 2015/10/12(月) 13:37:45 

    居候させてもらうで候

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2015/10/12(月) 13:40:47 

    私はバカだから何がおかしいのかわからないんだけど、誰か賢い人教えてください。

    +7

    -32

  • 192. 匿名 2015/10/12(月) 13:41:25 

    ベッキーがこれ見よがしに使っててイラッとしますねほら私こんなに謙虚でしょ!という心の声が聞こえてきます。

    +70

    -5

  • 193. 匿名 2015/10/12(月) 13:42:14 

    そんな低学歴のバカにルックス、収入、価値全て負けて、ど田舎の底辺で定収入で暮らしてるなんの価値もないがるちゃん民かわいそうでございます。

    +6

    -21

  • 194. 匿名 2015/10/12(月) 13:42:15 

    すぐ揚げ足とって叩く人達がいるからとりあえず敬語使っとこ!演じたじゃ失礼かもしれないから演じさせて頂いたって言っておいた方が丁寧だろう!って考えになったんでしょ。
    芸能人なんてバカばっかりなんだからバカが頑張って敬語使っててえらいねーって思っておけばいいじゃん。

    ここにもたくさん居るけどなにかにつけて叩く人達がめんどくさすぎるんだよ。
    今度はさせて頂くすら叩くの?これくらいの言い回しいちいち気になるってどんだけテレビ本気で見てるんだよ。

    +18

    -37

  • 195. 匿名 2015/10/12(月) 13:44:19 

    180. 匿名 2015/10/12(月) 13:27:54 [通報]
    >>120
    あなたの文章がいちばん下品で感じ悪い。
    人間性が出てるよ。


    ↑横からだけど、言い過ぎ。自分を棚に上げて?!って思った。

    +44

    -0

  • 196. 匿名 2015/10/12(月) 13:47:34 

    >>180

    あなたの文章がいちばん下品で感じ悪い。
    人間性が出てるよ。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2015/10/12(月) 13:48:02 

    タレントとかアイドルって日本語間違ってるやつ多い
    させていただくもゾッとするけど、自分の妻のことを奥さんって言うのもいや!一見敬ってるように見えるけど、よそ者扱いだと思う。

    +52

    -4

  • 198. 匿名 2015/10/12(月) 13:49:28 

    間違った使い方だと思うけれど、そんな事でイライラはしないけどな

    +16

    -16

  • 199. 匿名 2015/10/12(月) 13:49:33 

    共演させていただいてー
    は先輩俳優に対しては仕方ないよね。
    これ使わないと総叩きに合うわ。




    +78

    -2

  • 200. 匿名 2015/10/12(月) 13:49:39 

    中居くんがの「やらさせていただく」は「やらせて」が丁寧じゃないから違和感あるということかな。世間的には元ヤンなイメージだから(本人もそれで売ってるし?)照れも入ってピッタリだと思ってたw中居くんの場合うまく謙譲語になってる

    大昔だけど、阪神淡路大震災の直後Mステで「がんばりましょう」を歌うときも中居くんのお悔みの言葉から始まってかっこよかったな。見ていて不安にならない人

    +9

    -24

  • 201. 匿名 2015/10/12(月) 13:50:57 

    「(ドラマなどに)出させていただく」という言い方は本来正しい日本語ではないが、そういう言い方をしている芸能人があまりに多いので、右へならえでみんな言うのだと思う。

    +68

    -2

  • 202. 匿名 2015/10/12(月) 13:51:25 

    17のタカヒロの使い方は合ってると思う

    +6

    -26

  • 203. 匿名 2015/10/12(月) 13:52:21 

    125

    伺うは、それだけで謙譲語だから、そこに「お」はいらないです。
    お伺いという言葉はないです。

    伺うで充分。

    +38

    -2

  • 204. 匿名 2015/10/12(月) 13:52:42 

    それより、正しいのに感違いしてクレームつけるのが問題
    モンスタークレーマーの言い分を聞いてきた結果が、させていただくの多用だと思う

    +39

    -2

  • 205. 匿名 2015/10/12(月) 13:53:30 

    >>195>>196
    レス番間違い
    >>170
    あなたの文章がいちばん下品で感じ悪い。

    +1

    -9

  • 206. 匿名 2015/10/12(月) 13:53:57 

    >>194
    だったらあなたこそ気になるという人のことを叩く書き込みをしないで、バカが偉そうに言葉遣いを正してえらいねーって思っておけばいいじゃん。
    どんだけ本気でネットやってるのさ。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2015/10/12(月) 13:55:33 

    頑張ります!じゃなくて、頑張りたいと思います。って聞くと、頑張るの?頑張らないの?
    頑張りたいと思いますってただの希望じゃん。って思う。

    +49

    -11

  • 208. 匿名 2015/10/12(月) 13:57:04 

    キミエホワイトの「実は私の母になりますが~」が何回聞いてもイラつく。

    +102

    -1

  • 209. 匿名 2015/10/12(月) 13:57:48 

    長く挨拶すれば中身があるように見える
    と思ってるんだと思う

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2015/10/12(月) 13:58:19 

    でも、松山ケンイチが、試写会かなんかで、「みなさん、この映画を拝見してください」って言ってたって話は、イラッとを超えて爆笑した

    +131

    -5

  • 211. 匿名 2015/10/12(月) 13:58:43 

    させて頂くは、相手に許しを頂いてなすことに使う分には正しいです。

    日本語を正しく使うべきメディアの方々が間違った日本語を発信して、世に浸透してしまっている。また、それを良しとしている人が沢山いる。

    わたしは日本人なのだから、キレイな日本語を使いたいなと思いますけどね。

    +81

    -0

  • 212. 匿名 2015/10/12(月) 13:59:07 

    この○○させて頂いております、みたいのは、もともとは丁寧すぎて逆に失礼、転じて相手を小ばかにした表現として、テレビなどで「喜劇的」に使われていたものが、そこを見抜けない人たちによって広まってしまったのではないかと勝手に推測しています。

    +57

    -2

  • 213. 匿名 2015/10/12(月) 14:00:43 

    何でも鑑定団に出てくる自営業のおっさんが「作らさしていただいております」なんて言ってるのみると、萎縮してるの?って思う。変です!

    +56

    -1

  • 214. 匿名 2015/10/12(月) 14:00:44 

    >>191
    拝見させていただくや
    お伺いさせていただくは
    「二重敬語」となり誤った使い方です。
    拝見しますや伺いますで十分です。

    結婚させていただくや
    出産させていただくは
    使用する場としておかしいです。
    相手がいないのに誰に対しての敬語なのか…配偶者?赤ちゃん?
    だとしても公の場では身内に対して敬語は使いません。

    出演させていただくや
    (グループに)入らせていただくは
    監督・リーダーから認めてもらって、
    ということであれば誤りではありません。
    しかし、あまりに多用しすぎると「慇懃無礼」といって
    丁寧すぎて却って無礼になってしまうことがあります。

    +104

    -2

  • 215. 匿名 2015/10/12(月) 14:00:57 

    「ですとか~」な方がイラッとするwww

    +6

    -4

  • 216. 匿名 2015/10/12(月) 14:00:57 

    変な敬語使ってるなと思うことはあってもイラッとはならない。

    +10

    -9

  • 217. 匿名 2015/10/12(月) 14:01:27 

    タメ口使っている奴よりは全然いい

    +11

    -21

  • 218. 匿名 2015/10/12(月) 14:04:32 

    >>214
    そうそう。
    身内とそれ以外を区別することができていない人が多すぎる。
    その最たる例が「うちのお母さんが~」「うちのおばあちゃんが~」
    「私の母」「私の祖母」だろうと。
    こんなの躾の範疇ですよ。

    逆に、いや間違ってないよ?と思うのが全然のあとに肯定文。
    昔はありましたからね。一時期消えてまた復活しただけ。
    ただ、これを言う人はそんなこと知らないだろうけど。

    +54

    -2

  • 219. 匿名 2015/10/12(月) 14:05:10 

    >>22

    お疲れ様でございます。

    は間違っていませんよ。
    あまり聞き慣れないかもしれませんが、二重敬語でもありません。

    私も接客業のアルバイトをした時は社員から使うように言われました。


    +24

    -11

  • 220. 匿名 2015/10/12(月) 14:05:17 

    AKB48とかEXILEは 人気商売だから
    謙虚じゃないとすぐ、ぱるるみたいに生意気だとか叩かれるじゃん。だから間違った
    謙譲語でもへりくだってていいと思ってるんじゃない?ビジネスメールでもこっちがしたことをへりくだってわざと致しましたじゃなくて、 させて頂きましたと書くことあるけど。

    +9

    -14

  • 221. 匿名 2015/10/12(月) 14:05:41 

    >>214

    ってことは、トピ主の例の場合は、自分が勝手にやってるのでなければ間違いではないということ?(多用しなければ)

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2015/10/12(月) 14:06:32 

    別にいいじゃんw
    そんな事にイライラするとか小さい人だなぁw

    +10

    -31

  • 223. 匿名 2015/10/12(月) 14:07:34 

    >>208
    今からなるのか?じゃあ今は違うのかっていうね。

    コールセンターなんかの言葉の指導のマニュアルにコンビニ敬語って言葉があるけど、
    私は居酒屋敬語のほうがしっくりきます。
    「こちら宮城産のとれたてマンゴープリンになります~」
    もうなってます。

    +27

    -1

  • 224. 匿名 2015/10/12(月) 14:07:37 

    EXILEは
    ヒロ自身がオーディションなんかで
    「選ばさせていただきます!」
    って言うよね。
    だから
    それを乱用するEXILE集団

    +74

    -4

  • 225. 匿名 2015/10/12(月) 14:08:17 

    >>156
    113じゃないけど、公務員で総合商社が取引先だけど、やりとりしていると「ご連絡賜りたく」って言い回しが多いよ

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2015/10/12(月) 14:09:49 

    EXILEの身内に対しての、〜させていただいては気持ちが悪い
    ヒロを崇拝しすぎて宗教みたい

    +91

    -7

  • 227. 匿名 2015/10/12(月) 14:15:29 

    わかる。
    自分じゃ謙遜してるつもりだろうけど、ひとつの文章に何回も使い過ぎて変なんだよね。
    自分に対して、身内に対してもだからね。
    させていただくの使い方を分かってないのだと思う。

    +46

    -5

  • 228. 匿名 2015/10/12(月) 14:16:05 

    乱暴だったり下品な言葉使いよりいいと思う。

    +8

    -25

  • 229. 匿名 2015/10/12(月) 14:16:26 

    >>225

    156じゃないけど、社内メールと外部とのメールはまた違うよね。
    社内だとそこまでの言い方しないな。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2015/10/12(月) 14:18:58 

    間違った日本語なんて他にもたくさんあるのにコレばっか上げてるよね。

    間違った日本語を聞いても気にしない人は呆れられるわけ?

    そんなことスルーできない人の方がおかしいでしょ。

    +3

    -30

  • 231. 匿名 2015/10/12(月) 14:19:50 

    ザイル系がよく見させていただくって言うけど、拝見するでいいんじゃないかとモヤモヤはする。、

    +25

    -3

  • 232. 匿名 2015/10/12(月) 14:22:53 

    そんなこといちいち気にして生きてたらはげるよ

    +8

    -20

  • 233. 匿名 2015/10/12(月) 14:23:23 

    ザイル系は身内に敬語だから違和感なんだよね。させて頂くもだけど、HIROさんのおかげとかご勇退されてとか、身内が言うことじゃない。

    +107

    -6

  • 234. 匿名 2015/10/12(月) 14:23:39 

    みんなマナー研修とか受けたことあんの?

    主が小さいじゃなくて常識がない話し方に対しておかしいと思ってるだけなのに…

    間違いを受け入れてる人が多い事にビックリ‼️
    みんなマナーを知らない人が多過ぎ!

    +117

    -8

  • 235. 匿名 2015/10/12(月) 14:24:21 

    別にイライラはしないけど気になる
    EXILEの「〜させて頂く」「〜させて頂いた」の乱用は気持ち悪いし頭悪そう

    +59

    -5

  • 236. 匿名 2015/10/12(月) 14:25:32 

    さほど気にならない。
    でも「〜さしていただく」はとても気になる‼︎

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2015/10/12(月) 14:26:33 

    >>231
    「動詞+させていただく」って頭に刷り込んでるんでしょうね(笑)

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2015/10/12(月) 14:27:58 

    みんなEXILE好きだね

    +12

    -5

  • 239. 匿名 2015/10/12(月) 14:30:25 

    そんなことでイラつくんだねw

    +10

    -27

  • 240. 匿名 2015/10/12(月) 14:31:35 

    考えたこともないことでしたねw
    まあ口の悪いのに比べればいいんじゃないでしょうか

    +5

    -23

  • 241. 匿名 2015/10/12(月) 14:32:39 

    中居「お好きなものを言っていただければなんでもつくらさしていただきます」

    イライラはしないけどずーーっと気になってる
    誰も指摘しないのかな?

    +92

    -9

  • 242. 匿名 2015/10/12(月) 14:32:43 

    235!
    おめーケンカ売ってんのか?マナーだぁ!?そんなみみっちい考えをみんなうぜぇっつっ」てんだろ!?空気読め、バ〜カ!

    +3

    -31

  • 243. 匿名 2015/10/12(月) 14:34:26 

    若いジャニーズの「お母さんにつくっていただいて〜」とかもヤバイ

    +82

    -2

  • 244. 匿名 2015/10/12(月) 14:34:56 

    チューチュートレインさせて頂く

    +20

    -3

  • 245. 匿名 2015/10/12(月) 14:39:05 

    ザイル系だけでなく芸能界には変な敬語が横行してる
    学ぶ機会がなかったんだろうなーって思う
    好きな俳優さんが変な敬語使ってたらがっかりする

    +61

    -1

  • 246. 匿名 2015/10/12(月) 14:39:39 

    >>242
    とりあえず落ち着いてください

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2015/10/12(月) 14:40:03 

    わかります!
    仕事で毎日やり取りする人が、毎日「~させていただく」を使う。間違った使い方で。毎日だとホントにイライラするよ(-_-;)

    +33

    -0

  • 248. 匿名 2015/10/12(月) 14:40:27 

    最近は言葉遣いを丁寧にすればいいと勘違いしている人、多いよね。
    「何々させていただく」だけでなくて、料理番組で作り手が「ここで醤油をいれてあげると照りが出ます」等、物に対して「何々してあげる」を多用するのがとても気になります。
    単に「何々する」でいいのにね。

    それと食事レポーターや女子アナが、「におい」と言わずに「香り」と言う事も違和感があります。
    香りは花やお香のようなかぐわしいもの、餃子とかおでんは私はにおいが正解だと思いますが、いまはなんでも「香り」ですよね。においより香りの方が品がいいとでも思っているのかしら。

    +59

    -1

  • 249. 匿名 2015/10/12(月) 14:40:42 

    ~していただきたい もイラっとするよ
    80年代に放送関係者が視聴者に対して使い始めた記憶がある

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2015/10/12(月) 14:41:47 

    たしかにキムタクは使ってるねw
    ビストロはみんな変な敬語使ってるイメージ
    私が小学生の頃から感じてたよ

    +38

    -3

  • 251. 匿名 2015/10/12(月) 14:43:26 

    太陽に肌を焼いて頂く

    +18

    -4

  • 252. 匿名 2015/10/12(月) 14:47:49 

    敬語知ってるように見せるのに便利だからね
    でも使ってる人は逆に敬語使えないイメージがついちゃう

    +63

    -1

  • 253. 匿名 2015/10/12(月) 14:51:39 

    林修先生や池上彰さんはどう言ってるんだろう。今後注目してみよう

    +51

    -1

  • 254. 匿名 2015/10/12(月) 14:52:39 

    ケチつけババア

    +7

    -28

  • 255. 匿名 2015/10/12(月) 14:53:37 

    レモンサワーを飲ませて頂く

    +9

    -10

  • 256. 匿名 2015/10/12(月) 14:57:12 

    小さなお店のオーナーです。
    秋のセールをしていて、クーポンを持って来たお客様は20%引きになるのですが、
    『では、こちらの金額から20%引かせていただいて、◯◯円でございます。』と言いながらレジ打ちします。
    ダメですかね?

    チェーン店ですが、他のお店でもみんな同じように言っています。

    +7

    -16

  • 257. 匿名 2015/10/12(月) 14:58:51  ID:6G4HTMOH65 

    「させていただく」はまだ良い!
    EXILEは「さしていただく」って言うよね。

    +31

    -4

  • 258. 匿名 2015/10/12(月) 15:01:10 

    >>222
    ちゃんとした人にはわかるんだよ
    あなたもイライラされてるよ
    気をつけて!

    +12

    -4

  • 259. 匿名 2015/10/12(月) 15:02:15 

    >>210
    拝見してくださいはヤバイね…

    +58

    -1

  • 260. 匿名 2015/10/12(月) 15:05:59 

    >>256
    20%引きですので〇〇円になります。
    20%引きになりますので〇〇円です。
    でもいいのでは?
    でも考えてたら分からなくなりました。笑

    +8

    -8

  • 261. 匿名 2015/10/12(月) 15:07:40 

    >>260
    「なります」は批判食らいそうw

    +19

    -4

  • 262. 匿名 2015/10/12(月) 15:10:35 

    私も〜させていただく、苦手です!

    日本語は難しいし奥深いけれど、正しく使えば美しい。過剰な敬語は美しくないと思う。

    芸能人は間違いが多すぎる。ちゃんと国語のお勉強してきたら、あるいは本を読めば、TVで聞いてておかしいと思うはずなんだけどな。〜させていただく、しか敬語知らないのかな?

    ご飯食べるときはなんて言うの?
    いただかせていただきます、とか言いそう。

    +67

    -4

  • 263. 匿名 2015/10/12(月) 15:11:44 

    トピ画のTAKAHIROカッコいい!!

    +6

    -19

  • 264. 匿名 2015/10/12(月) 15:11:57 

    >>256

    20%お値引きして、ではいかがですか?

    +29

    -1

  • 265. 匿名 2015/10/12(月) 15:12:38 

    「させていただく」は何とも思わない。
    むしろ「不遜ですが」という意味で使っていると思われ好感すら感じる

    それより不快な言葉はいっぱいある。

    「モチベーション」アスリート系がよく使う勘違い英語
    「~といった形で」なーにが形なんだよ
    「元気勇気~をもらう」あげたり、もらったりするものじゃないよ
    「~を見せれたら」~を見て頂けたらだろ。これもアスリート系がよく使う

    などなど

    +7

    -29

  • 266. 匿名 2015/10/12(月) 15:13:31 

    なんでもいいよ

    +8

    -5

  • 267. 匿名 2015/10/12(月) 15:13:58 

    >>261
    260です。
    そっか。こちら〇〇になりますみたいな言葉がおかしいって言われてるからダメですよね。
    失礼しました。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2015/10/12(月) 15:15:35 

    多少の違和感はあるけどイライラするほどではない

    +9

    -4

  • 269. 匿名 2015/10/12(月) 15:16:56 

    店員が○○しますか?って聞いてきていいですって断るとすみませんでしたって謝ってくるのがうざい
    別に謝る必要ないし変な空気になる

    +10

    -8

  • 270. 匿名 2015/10/12(月) 15:17:52 

    イライラさせて頂く

    +31

    -2

  • 271. 匿名 2015/10/12(月) 15:24:07 

    >>256
    この場合よいと思います。
    お客様に対する丁寧語だから。あまりシンプルに言われると(クーポン見せる手間かかるし)冷たい感じを受けるので。芸能人のにはイラっとするけど、客商売では少しくらい過剰な敬語でも私は嬉しく感じます。

    +12

    -10

  • 272. 匿名 2015/10/12(月) 15:28:22 

    謙虚なのはいいことだと思う
    EXILEのマツ?だかに会ったときすんごい感じ良かったし
    やっぱりテレビでの態度は人間性出るんだと思った
    ただ三代目の登坂は言葉遣いこそ上に言われてる通り丁寧でも態度が悪い
    苦労した世代はやっぱり違う

    +10

    -12

  • 273. 匿名 2015/10/12(月) 15:33:35 

    17
    自分の所属するグループに対して、させて頂くっておかしくない?

    +40

    -4

  • 274. 匿名 2015/10/12(月) 15:34:52 

    その言葉っていうより、
    心がこもってなかったり
    行動が伴ってないからいらっとするんじゃないかな?

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2015/10/12(月) 15:36:49 

    拝見させていただく
    はテレビでよく聞くけど、敬語+敬語で間違い。正しくは
    拝見します

    +35

    -1

  • 276. 匿名 2015/10/12(月) 15:39:16 

    一言話すだけなら、気にならないが

    ◯◯さんと共演させていただいて
    大きな舞台に立たせていただいて
    お客様に沢山きていただいて
    本当に幸せな思いにさせていただきました

    上のように、繰り返されると
    「させていただく」という言葉しか残らないし
    くどいなーと思う

    +67

    -2

  • 277. 匿名 2015/10/12(月) 15:40:50 

    EXILE、ジャニーズ、AKBとかみんな言うよね

    +12

    -2

  • 278. 匿名 2015/10/12(月) 15:41:03 

    この前のさんまさんの番組でも居たな~

    結婚させていただきましたって言ってた人。
    凄く違和感を感じた笑

    +48

    -1

  • 279. 匿名 2015/10/12(月) 15:44:14 

    >>257
    さすがにEXILEでも、さして頂くなんて言わないよ


    +6

    -13

  • 280. 匿名 2015/10/12(月) 15:46:34 

    あっちのトピでもイライラ こっちのトピでもイライラ なんでや

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2015/10/12(月) 15:50:45 

    なんでためなのかわからない

    みんな正しい言い方も教えてよ


    拝見してくださいってなにがあかんの?

    +2

    -30

  • 282. 匿名 2015/10/12(月) 15:52:09 

    上から目線な言い方よりはマシ。

    +8

    -11

  • 283. 匿名 2015/10/12(月) 15:53:46 

    やらさせていただく

    ↑これはイラっとする

    +49

    -2

  • 284. 匿名 2015/10/12(月) 15:54:35 

    >>77
    それだ!
    スッキリしていて嫌味がない。「〜させて頂く」を多用している芸能人にこのトピ見てもらいたい。

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2015/10/12(月) 15:56:13 

    242
    こういう人がいたり増えると 常識のない世の中になりそう…

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2015/10/12(月) 15:59:42 

    256です。

    『お値引きして』良さそうですが、
    『して』は大丈夫でしょうか?上から目線じゃないですかね?
    もう、本当なんだからわからなくなりますね。

    それより私は料理番組で
    『お塩を少し入れてあげて‥』
    とか言うほうが気になります。(~_~;)

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2015/10/12(月) 16:05:45 

    こういう小さな所から崩壊は始まるので、「そんな小さな事気にしない」「気にしすぎ」等々、言っている場合じゃない。綺麗な日本語を話す事はとても重要だと思います。

    +48

    -4

  • 288. 匿名 2015/10/12(月) 16:06:43 

    芸能人の
    お仕事をさせていただいた。
    とか
    婚約者は一般の方。
    一般の人だろ!

    +18

    -3

  • 289. 匿名 2015/10/12(月) 16:08:07 

    >>281
    拝見て松ケンのコメントの?
    私はその発言知らなかったけど「拝見」は自分が見るときに使う言葉だからお客様に言ったらダメなのよ。「ご覧ください」や「お楽しみください」がベストだと思う。

    +54

    -1

  • 290. 匿名 2015/10/12(月) 16:08:46 

    絶対マイナスつくと思いますが、
    ワンちゃんにご飯をあげる→犬にエサをやる
    お花に水をあげる→花に水をやる
    ペットもガーデニングも人間と同じなのね…

    +23

    -9

  • 291. 匿名 2015/10/12(月) 16:14:04 

    ロケで一般人に対して、

    「お仕事は何をやられてるんですか?」

    も気になる。

    +38

    -0

  • 292. 匿名 2015/10/12(月) 16:16:19 

    キミエホワイトとかいう薬のCM
    「私の母になりますが…」が気になる
    「私の母が」ではダメなのか

    +40

    -1

  • 293. 匿名 2015/10/12(月) 16:19:09 

    こちら珈琲になります、とかもおかしいんですよね。

    +29

    -2

  • 294. 匿名 2015/10/12(月) 16:26:56 

    分かる。
    言ってる芸能人はクルクルパーなんだ!と思ってる。賢く見せたくて失敗してるから(苦笑)

    某アイドルグループの1人がMCの時に「作品を拝見させて頂きました」とよく使うんだけど、拝見の意味知らないで使ってんだろうな。

    +36

    -3

  • 295. 匿名 2015/10/12(月) 16:32:17 

    させていただく、ってもう新しい日本語になってしまった気がする
    目くじらたててもね~
    全然、のあとが否定語になってなくても気にならないようになったし
    もう、別にいい

    +5

    -24

  • 296. 匿名 2015/10/12(月) 16:39:51 

    >>286
    私は256さんが今まで言ってた通りで変えなくていいと思う。
    「お客様がクーポンを提示してくれたこと」に対する「お値引き」
    を強調するためにも少し長くして丁寧にする意味があるかと。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2015/10/12(月) 16:42:01 

    >>295
    いやいやいや、そんなアホみたいな日本語認められないよ(苦笑)
    恥ずかし過ぎるwwwww

    +21

    -4

  • 298. 匿名 2015/10/12(月) 16:43:48 

    別になんとも思わない
    だって、その言い方やめたらやめたらやめたで、なんか言うんでしょ

    +4

    -17

  • 299. 匿名 2015/10/12(月) 16:48:00 

    これめっっっっちゃ気になってました!
    自分だけだと思ってたけど、やっぱり気になりますよね。
    なんだかむず痒い言葉です!

    +52

    -3

  • 300. 匿名 2015/10/12(月) 16:51:08 

    私も「変なの」って思ってました。EXILEとか、使い過ぎておかしな日本語になってますよね。
    最近の小学生の作文でも「おかあさん、僕を産んでくださって」「美味しいゴハンを作って下さって」って書いてあるのをよく見ます。先生が指導してるのかなー。間違ってますよね?

    +32

    -4

  • 301. 匿名 2015/10/12(月) 16:54:10 

    今日アナウンサーが「~あるじゃないですか」と平気でテレビで話しているのを聞いて唖然とした。

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2015/10/12(月) 16:56:40 

    >>273
    売れない時代から基盤を作ってきた先輩やオーディションに関わったスタッフ、応援してくれた家族や友人
    そういうのに感謝する姿勢は大事

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2015/10/12(月) 17:00:09 

    すごくわかる。
    間違った言葉遣いではないのに
    何故かいらっとしてしまいます。
    何でもかんでもさせていただくと言うのは
    違和感があります。

    +27

    -5

  • 304. 匿名 2015/10/12(月) 17:04:19 

    拝見する、は「見る」の謙譲語。自分がへり下って相手を立てる時に使う。
    映画を観に来たお客様には、「見る」の尊敬語の「ご覧になる」を使う。
    松山ケンイチは「みなさん、どうぞご覧になってください」と言わなければいけなかった。

    +36

    -1

  • 305. 匿名 2015/10/12(月) 17:05:57 

    やらさせていただいた

    ジャニーズの定番

    +36

    -0

  • 306. 匿名 2015/10/12(月) 17:08:37 

    逆にいいと思う
    そうやってオファーが来ることのありがたみをわかる芸能人の方が尊敬する。
    台本かも知らないけど
    単純に〜したとかだったら主導権が自分にある感があって上の人に嫌われると思う

    +9

    -19

  • 307. 匿名 2015/10/12(月) 17:09:35 

    「よろしかったですか⁇ 」もイラつく

    +33

    -0

  • 308. 匿名 2015/10/12(月) 17:12:08 

    なんやろ…
    こういう人に限って人選んで受け入れてそう。

    コイツにそんな言われ方…?イラーッ!!みたいな。

    でもこの人ならオッケー!笑

    +1

    -19

  • 309. 匿名 2015/10/12(月) 17:12:20 

    なんでもさせていただくっていうと少しおや?っと感じますね(^^;
    言葉として「誠に勝手ながら、~させていただきます」だとなんとなくスッキリ。

    俳優さんの「キャスティングしていただいた」は自然だけど、「演じさせていただいた」はなんだか変かな。普通「○○を演じました。」でいいのに。言葉遣いとか演技以外もいろいろと評価されちゃうからしょうがないのかも。大変だな。

    +34

    -0

  • 310. 匿名 2015/10/12(月) 17:12:21 

    店員でも敬語を使いこなせてない人多い

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2015/10/12(月) 17:13:14 

    だめなんですか?
    イラっとするのですか?
    私はアメリカとのハーフで15歳までアメリカでしたが、若い人が使うととくに、素敵だな、と思ってました。

    +5

    -32

  • 312. 匿名 2015/10/12(月) 17:16:15 

    こちらメニューになります→×
    こちらメニューでございます→○
    間違えてる人率高い!

    +30

    -2

  • 313. 匿名 2015/10/12(月) 17:16:32 

    安藤美姫を思い出した
    かなり頻繁に「~させていただいた」と言っていた

    +20

    -1

  • 314. 匿名 2015/10/12(月) 17:17:49 

    別に気にならない。
    「させていただく」って言い方が嫌なんじゃなくて、単にエグザイルが嫌いなんじゃない?

    +5

    -25

  • 315. 匿名 2015/10/12(月) 17:18:04 

    よくレジ店員で、「よろしかったですか?」を使う人いますね

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2015/10/12(月) 17:19:19 

    自分のプライドが邪魔して言えないからイライラするんじゃない?

    普段普通に使ってる職業の人からしたら当たり前の事だと思います。
    日本語の使い方としては勉強した方がいいね!

    +0

    -21

  • 317. 匿名 2015/10/12(月) 17:24:18 

    ここは日本。
    日本人だからヘンな日本語使いたくないし、間違えた日本語聞いて違和感感じるのが普通だと思う。

    ちなみに、K国では300さんの子供の学校の変な作文みたいな「親を立てる文章」が普通。
    会社では得意先に敬語は日本と同じだけど、社長や上司の事を説明する際も「我社の社長の⚪️⚪️がこの様に仰ってました」と敬語を使う。
    違和感しかない。

    +14

    -3

  • 318. 匿名 2015/10/12(月) 17:24:57  ID:VCxKJCgkkx 

    ビストロSMAPで中居くんの「何でも作らさせていただきます」というのが違和感があって苦手でした。
    最近も言っているのかな?

    +23

    -4

  • 319. 匿名 2015/10/12(月) 17:25:04 

    演じさせて頂きました

    の場合、所属事務所、広告代理店、テレビ局、プロデューサー、番組制作会社、メイクさん、衣装さん、照明さん、お客さん
    などなど様々な人あっての感謝の気持ちを表した言い回しだからね。
    文脈によるけど全部間違いっていう考え方はおかしいでしょう。そんな意味合いもわからないアイドルが使ってると違和感しかないけどね。

    +4

    -21

  • 320. 匿名 2015/10/12(月) 17:25:07 

    キムタクがよく使ってる…

    +26

    -3

  • 321. 匿名 2015/10/12(月) 17:29:32 

    プロポーズしていただきまして

    とか

    母に○○していただいて

    とか

    身内に?って感じる

    +40

    -0

  • 322. 匿名 2015/10/12(月) 17:30:33 

    まあ細かく言いだしたらきりがない
    結局は多数派が勝つ
    今ある日本語だって間違いが元になりながら多数派になって残ってるものはたくさんある
    正しいものじゃないとだめなんて言ったら今の日本語の言葉のどれだけが消え去ることか

    +6

    -15

  • 323. 匿名 2015/10/12(月) 17:31:28 

    >>309
    あんまり賢くないのに丁寧に言おうとする余り、不思議日本語連発するんだろうね。
    だったら台本読む合間に正しい言い方学ぶか、スッキリ真っ直ぐ使える言葉で言えば良いのに。
    感謝を伝えるにしても、キャスティングして下さった方や監督が『は?』と感じるであろう言い回しだし、自分自身も馬鹿にしか見られないと考えることすら無いんだろうね。

    +19

    -1

  • 324. 匿名 2015/10/12(月) 17:31:41 

    ちょっとイラッとする
    でも好きな芸能人ならイラッとしない
    何しても許せるジョーカーさ

    +2

    -11

  • 325. 匿名 2015/10/12(月) 17:33:30 

    EXILEはほぼ全員が対外的な場所でも自分の会社や上司に二重三重の間違った敬語使っているから目立つんだと思う。
    一般のきちんとした会社だったら即指導入るレベル。

    +38

    -1

  • 326. 匿名 2015/10/12(月) 17:34:54 

    >>187
    その番組、私も気になっていました!
    お芋を裏ごしさせていただいて、その後丁寧に混ぜ合わさせていただいております。とか言いますよね。
    一体何に対して丁寧な言葉を使おうとしているのか分からなくなります。

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2015/10/12(月) 17:35:23 

    イラつくというより単純に「頭悪っ」て思ってしまう。

    +35

    -4

  • 328. 匿名 2015/10/12(月) 17:37:38 

    お迎えしただかも気持ち悪くないですか??ツイッターでよく見ます…|ω・`)

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2015/10/12(月) 17:38:32 

    時と共に多く使われてる言葉が日本語として定着するんだし別によくない?
    文法上正しい云々より、気持ちがこもってると感じられるかどうかが大事だと思う

    +5

    -21

  • 330. 匿名 2015/10/12(月) 17:41:10 

    いらっとくる大半は結構な年齢なんだろうね
    その年代の人も上の世代からは同じように思われてるよ
    実際にそうやって嘆くのは何十年も前から繰り返されてきたことなのは過去の書きものからも分かる
    結局時代の流れで変わっていくんだよ
    50年前の日本語と比べたら今の日本語も違うとしか言いようがない
    それを間違いと言ってたら何も進まない

    +7

    -31

  • 331. 匿名 2015/10/12(月) 17:41:41 

    寺田心君だっけ?
    あの子の『させて頂く』は
    さすがに見ててイラッとくるわ。

    +31

    -2

  • 332. 匿名 2015/10/12(月) 17:42:48 

    結婚相手のことを「一般の方」と言うのも気になる。身内に「方」を使うのっておかしくないの?

    +23

    -3

  • 333. 匿名 2015/10/12(月) 17:45:22 

    何が正解なんですか?

    させていただく…世代?(周りもこれ普通に使ってます)だから分かりません

    +1

    -24

  • 334. 匿名 2015/10/12(月) 17:46:04 

    AKBの、ディズニーに行かせていただいて…とかはおかしいけど、(自分の意思で行ってるんだし)
    芸能人の仕事って本人だけじゃなく色々な人がいて成り立つものだし、それをわかって使ってるんなら良いんじゃない?

    逆に、裏方をバカにする広瀬すずみたいのがいると叩くわけだし

    +7

    -10

  • 335. 匿名 2015/10/12(月) 17:47:09 

    会計の時に1万円を支払って
    店員が「1万円入りま~す!」って言った時!

    入りますって何ですノン!

    +4

    -25

  • 336. 匿名 2015/10/12(月) 17:49:13 

    何が正しいのかわからないけど、やたら「させていただく」って言いすぎだからイラッとしてるだけ

    +16

    -5

  • 337. 匿名 2015/10/12(月) 17:54:20 

    自分の出演作を「拝見してください」は小雪も言ってたね
    松ケンもだったのかー…
    似た者夫婦なのか、嫁を習っちゃったのかは知らないけど、わりと痛い夫婦なんだね…

    +42

    -1

  • 338. 匿名 2015/10/12(月) 17:56:19 

    わかります。
    前にクイズ番組かなんかで、お笑い芸人が「ハワイに行かせていただいた」と言ってましたが、「ハワイに行きました」でいいだろうと思った。
    謙虚なへりくだったモノの言い方をしているつもりなのだろうが、かえっておバカさんに見えてしまいます。

    +38

    -0

  • 339. 匿名 2015/10/12(月) 17:57:31 

    食べ物に対して
    「切ってあげる」「ゆでてあげる」は井森と郁恵の料理番組が始めたとナンシー関が不快感とともに書いていたようないなかったような。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2015/10/12(月) 18:03:10 

    結婚させていただく

    誰に?って感じ
    誰かに許可もらわないといけないの?

    +27

    -1

  • 341. 匿名 2015/10/12(月) 18:03:40 

    「~させて頂く」 というのは、“他にもふさわしい方がいますがそこをあえて私が”というニュアンスのように思う。
    謙遜していて心がこもった言い方だと思うんだけど、言い回しが思い付かないから遣う人や、“こう言っておけば無難だ”というように人によっては自分を良く見せようと繕ってるようにも見えるし、遣う人と遣い方によって印象は違う。心がこもった遣い方をしないとおかしい。

    例えば今話題の島崎遥香が「握手会をやらせて頂きました」なんて言ったら気持ち悪いですよ。心にもないことを言うなって思う。これは極端だけど。
    なんとなく遣ってるような人に対しては、ちょっとどうなの?って思う。「~致しました」でいいのに。

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2015/10/12(月) 18:06:19 

    社会人なら正しく使えるのが普通
    分からないなら調べればいい
    日本語が母国語なんだからせめて正しく話そうよ
    私は若いけどそう思う

    芸能人がお客様である視聴者を差し置いて、上司や関係者を立てる言い方はおかしい
    一般社会で取引先やお客様に、身内である自社を立てる言い方してたら普通は馬鹿だと思われるでしょ
    子供でも学校で習うし当たり前の事だよ

    +21

    -3

  • 343. 匿名 2015/10/12(月) 18:07:50 

    こんな事でイラッとするって短気だねおばさん(笑)
    シワ増えるよ(笑)

    +5

    -28

  • 344. 匿名 2015/10/12(月) 18:08:17 

    「させていただく」って、テレビ見てて最初に気になったの木村だよ、木村!
    キ、ム、タ、ク!!!
    マジ、イラっとする!!!!!!!

    +20

    -6

  • 345. 匿名 2015/10/12(月) 18:10:12 

    ザイルの奴等って、身内のヒロの事を他人に話すとき敬語使ってて頭悪いなって思ってます。

    +18

    -6

  • 346. 匿名 2015/10/12(月) 18:12:37 

    >>335
    あれは確認だよ
    お客さんが五千円払ったのに一万円出しましたとか言ってお釣りを多くもらうみたいな詐欺を未然に防ぐため
    実際にあることだから五千円札と一万円札の確認は必須になったらしいですよ

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2015/10/12(月) 18:13:19 

    過剰な敬語って確かにうっとうしいね。
    女性からそう提案するのはいい傾向だと思う。
    気を使ってばっかりの気疲れ社会は、女性社会に多いから。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2015/10/12(月) 18:13:24 

    保険会社の人の電話もいらついた。
    丁寧語なのか日本語なのかよくわからなかった。笑

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2015/10/12(月) 18:15:27 

    ぶっちゃけザイル系で一番使ってるのはヒロだからねw
    ヒロは頭良くないみたいだから(話し方がバカっぽい)上がああだから下も右ならえしてる

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2015/10/12(月) 18:25:35 


    私は看護学生ですが、実習で患者さんを受け持っていてそれをカンファレンス(勉強会みたいなもの)で、発表する時に『○○さんを受け持たせていただいている〜〜です』って発表することが多いので…

    自分で調べようと思ったのですがイマイチ調べ方が分からなくて(´・_・`)
    正しい日本語で患者さんと接していけるよう頑張ります!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2015/10/12(月) 18:25:49 

    相葉ちゃんの
    『20歳にならせていただいて』
    成人を迎えるのに許可がいるのか…

    +71

    -1

  • 352. 匿名 2015/10/12(月) 18:27:00 

    >>308
    いや、好きな人ほどガッカリするよ

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2015/10/12(月) 18:28:47 

    トピ主叩きやマイナス多くてビックリ!それだけ一般化しつつある使い方なのかね〜?かつて「ら抜き言葉」と一時問題視されてた若者言葉も、もうあまり言われないもんね。

    +35

    -1

  • 354. 匿名 2015/10/12(月) 18:32:53 

    >>343
    こういうこと言う人って謙譲語、尊敬語、丁寧語の違いも知らなさそう

    +30

    -2

  • 355. 匿名 2015/10/12(月) 18:34:01 

    昨日保険の営業のお姉さんがインターホン越しに「お客様にご挨拶するために、このご近所を歩かせて頂いてるんですが…」と言ってきて、なんだかこの近所の通行権を持った王にでもなったかのような気分になった(笑)
    ご挨拶させて頂く、は正しい使い方なのにね。どうして歩くの方に使ったか(笑)

    +49

    -0

  • 356. 匿名 2015/10/12(月) 18:34:26 

    芸能人がよく言う『させていただく』は誰に対して言っているの?と思う。
    「映画に出演させていただいた」→映画監督に対して?
    「結婚させていただいた」→相手の親御さんに対して?
    少し違うけど少し前にローカル番組の地方アナが「では、召し上がります!」と言いながら食レポしてて残念な気持ちになった。

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2015/10/12(月) 18:38:51 

    めっちゃわかるwww

    「今回僕が演じた〇〇という
    役は…」
    でいいのに
    「今回僕が演じさせて頂いた〇〇という役は…」
    って聞いててかなり違和感ある

    +52

    -2

  • 358. 匿名 2015/10/12(月) 18:39:00 

    お付き合いさせていただいています。
    ってのもおかしな日本語。
    あと、○○のほうってのもイラッとするね。

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2015/10/12(月) 18:40:05 

    芸能人が使うの「○○させて頂く」は、オファーあってこその仕事だからなのでは?

    +12

    -6

  • 360. 匿名 2015/10/12(月) 18:43:33 

    >>354
    これ本当に多いと思う
    謙譲語っていう概念を知らないんだよね
    「拝見してください」なんて本当に恥ずかしい間違いだよ、松ケン…

    +38

    -0

  • 361. 匿名 2015/10/12(月) 18:44:59 

    だいたいこういうの気にするのはかびくさい少数派の頭の固い連中か
    自分たちが若いころに年上に言われてたことも棚に上げて
    社会人はとか年下に偉そうにする連中ばっかだからね

    +3

    -19

  • 362. 匿名 2015/10/12(月) 18:47:18 

    ザイル軍団のリーダーのHIROさん
    →リーダーのHIRO

    なんで社内身内に役職+さんつけるのかなーとイラッとします。

    +23

    -2

  • 363. 匿名 2015/10/12(月) 18:47:41 

    させて頂く、って言葉自体は昔からあるし間違ってないんだよ
    ただ相応しくない場面でも使う人がとにかく多いって事だよね

    例えば社外の人との会話で「○○を担当させて頂いております~」とか自分の社長を社外の人に向かって○○社長が~と言うのと同じレベルでおかしい
    ○○を担当しております、でいい
    結婚させて頂いてとか出産させて頂いてはイミフ過ぎてもう

    +39

    -1

  • 364. 匿名 2015/10/12(月) 18:52:07 

    >>362
    さすがに一般社会とは違うでしょ。
    HIROって呼び捨てにできるわけないでしょ。
    三代目のメンバーが言ったら叩かれるわ

    +11

    -4

  • 365. 匿名 2015/10/12(月) 18:52:47 

    誰かキムタクのラジオに投書してw

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2015/10/12(月) 18:57:03 

    話違うんだけど アイドルがそこにはいないメンバーの話するときに「うちの〇〇(苗字)が…」っていう人は印象がいい
    「〇〇ちゃんっているじゃないですか〜」みたいのは 知らねぇよ!って思うw
    男でも女でも

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2015/10/12(月) 18:57:27 

    キムタクは
    やら“さ”せて頂いて
    歌わ“さ”せて頂いて
    行か“さ”せて頂いて
    さらに間違った使い方よねw

    +34

    -1

  • 368. 匿名 2015/10/12(月) 19:01:51 

    >>362
    ジャニさんと同じです

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2015/10/12(月) 19:02:01 

    >>318
    ビストロはゲストに頼んで来店してもらってSMAPが勝手に作りたくて作ってるというテイで見れば~させて頂くは間違いではないけど、どっちにしても「何でも作らせていただきます」で(さ)はいらないよね
    例)読まさせていただきます→読ませていただきます

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2015/10/12(月) 19:02:47 

    謙虚な気持ちを表したいのだろうけど、最近多用されすぎだよね。
    少し前にクドカンもエッセイで言ってたな。
    オーディションとかの自己紹介でみんなやたらめったら使うって。
    さすが、嫌味でなくてすごく面白く書いてたけど。
    使えばいいってもんじゃない。
    正しく使わないと全然謙虚に聞こえないよ。

    +26

    -1

  • 371. 匿名 2015/10/12(月) 19:05:35 

    亀田のバカ3トリオは、「させていただく」なんていう言葉を発するのは不可能
    あいつらいつもタメ口やんwww

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2015/10/12(月) 19:07:15 

    >>351
    相葉はアホなんで仕方ない

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2015/10/12(月) 19:07:36 

    ビストロのキムタクは

    かけていただいて〜
    そのまま食べていただいて〜
    まぜていただいて〜

    みたいなのも気になる

    +21

    -2

  • 374. 匿名 2015/10/12(月) 19:08:38 

    上品なホテルマンに言われた時は何とも思わなかったけど、芸能人にはイラつくことが多いから、人によるとしか…

    +3

    -6

  • 375. 匿名 2015/10/12(月) 19:10:10 

    取り敢えず使ってますって人が多いんだよね
    使うべきじゃないところでも癖のように使っちゃってる

    +22

    -1

  • 376. 匿名 2015/10/12(月) 19:11:26 

    お疲れ様でございます。は正しい。役員とかに対して使う。
    させて頂くも会社の中では使わざるを得ない。部長様とかも間違ってるの承知でみんな使ってるよ。目上の人に対して使うときは、どちらも無難だと思いますよ。
    ちなみに大企業勤務です。

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2015/10/12(月) 19:11:43 

    させて頂くって間違ってるの、ガルちゃんで知りました(;_;)普通にみんな使ってるから違和感もなかった。結婚式の招待状、喜んで参加させて頂きますって書くの、間違ってるのかな?

    +9

    -3

  • 378. 匿名 2015/10/12(月) 19:12:35 

    なんにしてもおっさんが変な敬語とか恥ずかしいからジャニもザイルもちゃんと教育したらいいのに今更無理なんだろうね

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2015/10/12(月) 19:25:36 

    「〜させていただく」の氾濫に気付いた後が大事だと思う。
    「自分は意識して正しい敬語をつかう」か「正しくない敬語を気にする相手がおかしい」か。

    +27

    -1

  • 380. 匿名 2015/10/12(月) 19:27:18 

    少しでも自分をよく見せようとすると頭が高いとかいって
    総叩きする国民性が原因でしょ。
    なんでもかんでもへりくだってすいませんすいません。
    ごめんなさいごめんなさい
    ぶっちゃけうざいよ?

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2015/10/12(月) 19:28:55 

    「そうなんですね~」も
    気になる。

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2015/10/12(月) 19:29:20 

    >>377
    それは良いのでは!?
    言葉が間違ってるわけじゃなくて、当てはまらないことにも多様しすぎってことだよ!

    だいたいは自分が下の立場になって相手に許可をもらう(またはことわりを入れる)ときに使うんだと思うんだよね

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2015/10/12(月) 19:31:29 


    あ~言えばこ~言う。

    こ~言えばあ~言う。

    +5

    -3

  • 384. 匿名 2015/10/12(月) 19:32:51 

    自分の親の事を他人に話す時に「お父さんお母さん」と言う事にいつも違和感を覚える。
    私もそんなに詳しくなく正しく使えている自信は無いからそこまで目くじら立てては言えないけれど、
    周りに注意してあげる人はいなかったのかなぁといつも思う。

    +16

    -1

  • 385. 匿名 2015/10/12(月) 19:33:19 

    >>351
    そこワイドショーでみてた!
    はあああ?って思ったの今でも覚えてる。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2015/10/12(月) 19:35:31 

    なんでそんなことでいちいちイライラするの

    悪気あって言ってる言葉でもないのに

    1日中なにかにつけてイライラしてそう

    イライラしやすい人って心臓病になる確率上がるってテレビで言ってたよ。ストレス溜まってんじゃない?

    +3

    -21

  • 387. 匿名 2015/10/12(月) 19:36:41 

    他人の言葉遣いまでいちいち・・・
    どうでもよくない?

    +3

    -16

  • 388. 匿名 2015/10/12(月) 19:39:03 

    >>377
    「させていただく」が全ての場面で間違っているわけじゃないよ
    招待状の返事については諸説あるので色々調べて自分が納得いくもので手を打てばいいと思う

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2015/10/12(月) 19:40:35 

    秘書検準一持ってるけどお疲れ様でございますはテキストに載ってるから間違ってないと思う。

    トピずれですが、私が気になるのは「おられる」。おるはいるの謙譲語なので、電話の相手に○○様おられますか?はおかしい。でもテレビでも使ってる人すごく多くて気になる。

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2015/10/12(月) 19:41:04 

    それは別にいいけど、訛ってるのか口が回らないのか『さすていただく』って言われると本気でむかつく

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2015/10/12(月) 19:41:57 

    >>387
    気にしない人はそのままでいいと思いますよ

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2015/10/12(月) 19:43:50 

    イラっとするのは年いっている方。
    しないのは若者だと思う。ここ10年くらい多用されているから違和感感じないんだろうね。
    私はイラッとします。笑
    ただ言葉って変わっていくからなあ。

    +7

    -8

  • 393. 匿名 2015/10/12(月) 19:43:58 

    まぁ気にする人も少なからずいるってことだよ
    それを否定するのもおかしな話

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2015/10/12(月) 19:45:19 

    私も昔から思ってた!

    ここで思うのは、敬語の使い方云々もあるけど、
    とりあえずこうやって言っとけ感があるから気になるの。

    ほんとに相手を敬う気持ちがあれば、この使い方しないんじゃん?って思う。

    因みに、山田優が一人でやった結婚会見で、小栗旬からの手紙を読んだんだけど、その中では全く使ってなくて気持ちよかった。

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2015/10/12(月) 19:45:49 

    ここまで敬語の使い方がここまで厳しいのは世界中を探しても日本と韓国だけですよ?
    「させていただく」でも充分意味は通じるのに、ワザワザこんな事で突っかかってくる人も大概だと思うけど
    こんな世の中じゃそりゃ自殺者も減らないわけだ。

    +6

    -16

  • 396. 匿名 2015/10/12(月) 19:46:19 

    つまらないことに拘ってるとストレスで早死にするよ(笑)

    +5

    -16

  • 397. 匿名 2015/10/12(月) 19:47:26 

    >>392
    年の問題ではないと思います
    私は20代前半ですが気になります
    それにここで挙がってるようにおじさん世代でも変な敬語使ってる人はたくさんいますし

    +20

    -2

  • 398. 匿名 2015/10/12(月) 19:48:25 

    まぁイラっとはしませんね
    恥ずかしいな〜とは思います

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2015/10/12(月) 19:51:30 

    そんなことでイライラするなんてとても面倒臭いし小さい人間だなとコメントさせていただきます。

    +1

    -16

  • 400. 匿名 2015/10/12(月) 19:54:32 

    丁寧語、謙譲語、尊敬語をちゃんと学んだ人間にとって気になるのは仕方ないことだと思う
    人前に出る人間は身につけといて損はないよね

    +25

    -1

  • 401. 匿名 2015/10/12(月) 19:56:03 

    「拝見致しました」→「見させていただきました」
    「おかげさまでランキング1位を獲得できました!」→「ランキング1位を獲らせていただきました!」
    そういう語彙力の無さに苛立ちというより、違和感やみっともなさは感じる。

    +58

    -2

  • 402. 匿名 2015/10/12(月) 19:57:59 

    おかしいと言ってる人は
    正しい言い方に直した文も書いて。

    +19

    -5

  • 403. 匿名 2015/10/12(月) 19:58:03 

    書きこまさせていただきます

    +12

    -3

  • 404. 匿名 2015/10/12(月) 20:06:52 

    国語教師をしてまーす。
    〜させていただく
    非常にイラっとします。それは敬語じゃありませんよ。残念な人って思います。

    +65

    -2

  • 405. 匿名 2015/10/12(月) 20:12:03 

    ずっと同じ人が批判意見を主張しまくってんねw

    +7

    -14

  • 406. 匿名 2015/10/12(月) 20:14:46 

    勝手にさせていただいたらいいんじゃない?と思っています。言ってて可笑しく感じない時点でお察し。
    そう言わないと誰か文句言うのかなぁ?

    +30

    -1

  • 407. 匿名 2015/10/12(月) 20:19:53 

    大学で散々敬語について、叩き込まれたから「お身体ご自愛ください」にすごく違和感を覚える。
    そういうわたしも慌てると頭真っ白になっちゃって全く敬いの気持ちがないようにみられてるかもね。
    だから日本語話すのも、他言語話すのも自信ない。
    マニュアルがあれば嫌でもというか表現に違和感覚えても使わざるを得ないじゃん。
    年下だったかわかんないけど、佳子さまいるじゃん?あとチャイちゃんとかすんごく好感持てるのね。
    でもわたし、下品すぎてそういう言葉遣い合わないんだろうなと。
    あとさ、最近知ったんだけどご冥福をお祈りしますも宗教的にそぐわない場合もあるらしいじゃん。
    だから、お悔やみ申し上げますを使うように心掛けてる。

    +3

    -8

  • 408. 匿名 2015/10/12(月) 20:21:23 

    これ私もイラついてた。
    ヤクザイルメンバーが乱用してるよね。
    ヒロが言い始めてメンバーも真似して使ってる感じ。
    頭悪そう。

    +45

    -4

  • 409. 匿名 2015/10/12(月) 20:26:09 

    ザイルだけじゃなくジャニーズだって多用してるよ
    てか芸能人は使ってる人多い

    +32

    -0

  • 410. 匿名 2015/10/12(月) 20:29:04 

    上の書き込み見てないから出てるかわかんないけど
    させていただくといえばなんといってもレンホー他
    民主党系の若手議員が思いうかぶ

    +7

    -2

  • 411. 匿名 2015/10/12(月) 20:36:41 

    私も正しい文章がわからない。
    誰か正しい言い方を教えてくださいな。

    +5

    -6

  • 412. 匿名 2015/10/12(月) 20:42:19 

    若くて言いなれてないから、見てる側が違和感を感じちゃうだけ。
    ダウンタウン松本とかタモリとかも普通に言ってるよ。

    +5

    -7

  • 413. 匿名 2015/10/12(月) 20:46:00 



    愛し合ってさせて頂いてよろしいですか?

    これで決まり!

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2015/10/12(月) 20:53:43 

    コンビニで働いてるんだけど
    同僚で「おふくろお入れしましょうか?」
    って聞いてる奴いてバカかと思った(笑)

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2015/10/12(月) 20:55:33 

    今回舞台やらせてもらってる
    今回舞台してますので応援お願いします、

    +12

    -6

  • 416. 匿名 2015/10/12(月) 20:58:32 

    小さなことでイライラするひといるんだね

    +5

    -17

  • 417. 匿名 2015/10/12(月) 21:03:21 

    職場でも使っている人多いですね。あまり綺麗な日本語と思えないので、極力使わないようにしています。

    コピーさせていただいてもよろしいでしょうか。

    などの相手に許可を得るときにへりくだる言い方としては使っても良いそうです。

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2015/10/12(月) 21:04:17 

    姑の「やってやってる。」
    より全然まし。

    +13

    -6

  • 419. 匿名 2015/10/12(月) 21:06:16 

    いらっとする!

    『やらしてもらった』
    じゃなくて
    『やってあげた』の丁寧語にきこえて
    えらそうにおもう

    +6

    -5

  • 420. 匿名 2015/10/12(月) 21:09:21 

    イラっとまではしないけど、いちいち気になります。
    会議の発表の時とか、毎回語尾につけてて長い人の説明は本題が頭に入ってこない・・・
    もっとシンプルでいいのに~

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2015/10/12(月) 21:13:04 

    401
    いや、「見させていただく」は可笑しいよ。
    拝見致しました→拝見しました
    こっちが正解。

    +22

    -2

  • 422. 匿名 2015/10/12(月) 21:15:58 

    コメントさせていただきます

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2015/10/12(月) 21:16:38 

    打ち上げをさせていただいたんですけど〜
    誕生日を祝わせていただいたんですけど〜
    ディズニーに行かせていただいたんですけど〜

    これ、マキダイがはしりの気がする。
    それを積極的に使ってるのがタカヒロ。

    +23

    -2

  • 424. 匿名 2015/10/12(月) 21:20:39 

    エグザイルは身内に対してさせていただくだから変なのでは

    国語教師(笑)とか名乗ってる人いるけど、教師なんて社会の常識知らない人ばっかりだからね。机上の空論並べて喜んでるような人間ばっかり。重複をじゅうふくって読んだだけで怒りそう。

    社会はもっとフレキシブルだよ。別にさせていただくって使ってもおかしくないから。本来のルールからして、正しい、正しくないは別にしてね。みんなが使っていたら容認されるわけですよ。杓子定規にしか考えられない人にはわからないかな?
    多分そういうの指摘していちいち自分は博識だとか思ってそういう人を見下してるんでしょ。
    教師だって一般企業の人間に馬鹿にされてるよ。専門家きどりはやめて

    +9

    -20

  • 425. 匿名 2015/10/12(月) 21:22:58 

    主さんに同意です。
    3日位前に夫と全く同じことを話してました。
    確か、芸能ニュースの映画の舞台あいさつだったかと思いますが、
    『〜の役をやらせて頂きました〜です』
    って言ってました。相当頼み込んで役をやらせてもらったならわかるけど…なんか変な言い回しですよね。

    +23

    -2

  • 426. 匿名 2015/10/12(月) 21:37:02 

    >>286

    [お〜する]は、れっきとした敬語です!小学か中学つまり義務教育で習うので、堂々と使っていいんですよ!

    お答えする、お支払いする、お返しする、など。
    さらに丁寧にしたいときは、お答えいたします、お支払いいたします、となります。

    やりすぎると厚化粧になっちゃいますね。でもお客様に使うなら悪くないのでは。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2015/10/12(月) 21:38:01 

    >>410
    民主党が絶望的に嫌われたのはその言葉使いにもあるんだけどね
    本人たちわかってないだろうけど

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2015/10/12(月) 21:38:09 

    自分に関係あるやつなら「ん?」と思うけどテレビの向こうのどうでもいい奴の敬語の使い方なんてスルーだからイライラしてる人多すぎで驚いたわ笑

    +5

    -8

  • 429. 匿名 2015/10/12(月) 21:41:36 

    「させていただく」を使う人と
    「させていただく」にイラッとする人

    身近にいたら嫌なのは後者

    +12

    -24

  • 430. 匿名 2015/10/12(月) 21:44:47 

    気になったので、このトピを開かせていただいて、早速幾つか目を通させていただきました。
    とっても面白いコメントが並んでいて、笑顔で読まさせていただきました。私も参加させていただきたいと思いますので、投稿させていただきます。
    意見を言わさせていただかるなら、私も主さんに賛成させていただきます!
    それでは、失礼さささせていただきます。

    +47

    -2

  • 431. 匿名 2015/10/12(月) 21:50:19 

    お疲れさまでございます。は正しいよ

    普通に会社で支社に電話するときとか使う。
    直接会う人にはあんまり使わないけど。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2015/10/12(月) 21:50:22 

    トピ主の器が小さいだけだと思うよ★

    +4

    -25

  • 433. 匿名 2015/10/12(月) 21:55:49 

    >>387
    気にする人を気にしないで

    +2

    -4

  • 434. 匿名 2015/10/12(月) 22:04:35 

    確かに最近多い。

    へりくだり過ぎて少し卑屈に聞こえる。

    +28

    -0

  • 435. 匿名 2015/10/12(月) 22:05:44 

    確かに最近多い。

    へりくだり過ぎて、少し卑屈に聞こえる。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2015/10/12(月) 22:07:57 

    まあ、元は関西弁ですから。
    古文に見られる敬語+敬語が、現在の関西弁に残っていて、
    それが全国に広まったのだと思います。
    どうしてもイライラするときは、方言を話している、と思ってみてはいかがでしょうか(^^)

    +1

    -8

  • 437. 匿名 2015/10/12(月) 22:12:24 

    宝塚出身の人はみんな「○○役をさせていただく」って言ってる。すごく気になってた~。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2015/10/12(月) 22:15:35 

    「させていただく」って言葉を多くの人が使っているんだから、それを正しいとするべき
    これに文句を付ける人は
    型にはまる事しかできない、融通の利かない人
    こういう人こそ仕事が出来ない

    +3

    -24

  • 439. 匿名 2015/10/12(月) 22:18:53 

    じゃあ なんて言えばいいんだよww

    +1

    -12

  • 440. 匿名 2015/10/12(月) 22:23:22 

    イラッとはしないよ。謙ってる感丸出しだけど、何でもさせていただいたらいいんじゃない?
    正しいのか正しくないのか知らないけど、仕事上、不都合は出て来ないのかなぁ?変な日本語で頭悪そうって思われてる事もあるけど?あ、仕事出来ない人のやっかみですかねぇ(棒

    +6

    -2

  • 441. 匿名 2015/10/12(月) 22:26:20 

    >>430
    これに違和感ないんでしょ?正しいって人は。仕事出来る人はこういう話し方するの?へー。

    あ、430さんに言ってる訳ではありませんよ。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2015/10/12(月) 22:28:07 

    >>438
    そう思われても私は正しい日本語を使いたい

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2015/10/12(月) 22:31:06 

    とりあえず敬語っぽく言えばオッケーっしょ?っていう薄っぺらい人

    +18

    -1

  • 444. 匿名 2015/10/12(月) 22:37:17 


    視点・論点 「させていただきます症候群」:解説委員室ブログ
    視点・論点 「させていただきます症候群」:解説委員室ブログwww.nhk.or.jp

    視点・論点 「させていただきます症候群」:解説委員室ブログトップアーカイブス一覧視点・論点視点・論点 「させていただきます症候群」2014年10月14日 (火)  敬語講師 山岸弘子 山岸弘子と申します。「国語に関する世論調査」の結果が9月24日、公表されま...

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2015/10/12(月) 22:39:13 

    「ですよねーー。」が大嫌い。

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2015/10/12(月) 22:39:42 

    短いスパンで使い過ぎてる芸能人をテレビで見たことがあって、コントみたいだと思った。
    使い方も何かおかしくて、実際のは忘れたけど「出身ですか?東京で生まれさせていただいて、東京で育ちさせていただいて、中学のときに大阪に引っ越させていただいて」くらいの面白さだった。笑わせていただいたわ。

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2015/10/12(月) 22:44:41 

    わかります!
    ブログのやたら丁寧な言葉イラッとします。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2015/10/12(月) 22:50:44 

    最近よく耳にする、『○○だったり、○○だったり…』が何か嫌

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2015/10/12(月) 22:53:47 

    やらせていただきました、歌わせていただきました
    だと印象は良いかもしれないですが、
    これから安室奈美恵、浜崎あゆみのような芸能人は現れないだろうと思いつつ舞台挨拶や受賞スピーチを見ています。そういう時代なのかもしれませんが …

    +3

    -3

  • 450. 匿名 2015/10/12(月) 22:54:16 

    使いすぎは気になるよね。時々なら別に何も思わないけど

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2015/10/12(月) 22:59:48 

    >>276

    276本人です
    特定の誰かと言うより
    30歳に満たない若い世代の
    芸能人に多いなと思ってます

    そして、「させていただく」を肯定する人の
    言葉遣いが乱暴な印象を受けます

    好きな有名人が使う言葉なら
    同じように使ってみたら良いのではないでしょうか?

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2015/10/12(月) 23:00:02 

    演じさせていただくってのはその役に対して敬意を払ってるからまだいい気がする
    その他の場面では変な使い方だなっていうものもたくさんあるけどね

    +16

    -6

  • 453. 匿名 2015/10/12(月) 23:04:27 

    イラっとするっというか、間違ってるなーーとは思う。
    違和感感じない人は正しい敬語を知らない人だよね。

    +29

    -6

  • 454. 匿名 2015/10/12(月) 23:22:35 

    「シェアさせていただきます」

    イラッ。
    勝手にしたらいいかと。

    +16

    -6

  • 455. 匿名 2015/10/12(月) 23:29:47 

    >>423

    朝の番組で、MAKIDAIの日に妙な違和感あったんだけど...

    そうか、敬語の使い方だったんだー!
    そうそう、そんな言い方してるもんねー。
    なーんか気持ち悪かったんだよな。

    分かってスッキリした、ありがとうm(__)m

    +21

    -1

  • 456. 匿名 2015/10/12(月) 23:32:04 

    頭痛が痛い、みたいな?頭が頭痛です、的な?
    今、私はお腹が腹痛でトイレに行かせて頂いて、ダラダラさせて頂いています。(笑)

    +6

    -6

  • 457. 匿名 2015/10/12(月) 23:39:28 

    わかる。
    たかだかユニクロで靴下一足買うだけでも、◯◯円お預かりさせていただきます、チラシ入れさせて頂きます、テープを貼らさせて頂きます‥
    一人一人の買い物点数は少ないのにレジでの応対で凄く待たされてうんざりする。
    仕事帰りで帰ってから家事もあるのに靴下一足買うのにどれだけ待たせんのよってイライラする時あるよ。
    ドラッグストアもそう。ノルマなんだろうけど、花王さんの新製品でオススメがあってとてもいいのでオススメさせて頂きます。って何回もリピートされた時は頭悪いのかなって思った。

    +22

    -4

  • 458. 匿名 2015/10/12(月) 23:40:30 

    うん、なんか丁寧な様で逆に上からの様に聞こえる。私も最近疑問に感じていたから同じ人がいるんだ〜と感心w

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2015/10/12(月) 23:40:39 

    させていただくとは関係ないけど、歯医者とかで『お痛み』って使われるのが気になる!
    あれって正しい表現なんですか?

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2015/10/12(月) 23:41:11 

    ファストフード店で働いてるんだけど、店長がお会計の時に毎回
    ○○円とレシートお返しさせていただきます
    とか、
    これから作らさせていただきますので、少々お待ちください
    とか言ってて、いつも「えっ」て言いたくなる

    +21

    -1

  • 461. 匿名 2015/10/12(月) 23:45:57 

    丁寧にすることが敬語じゃないのに
    頭が悪いんだよ
    使う人は………EXILE…アイツらでしょ。頭悪そうじゃんワラ

    +17

    -8

  • 462. 匿名 2015/10/12(月) 23:50:59 

    >>461
    あなたの文章も頭悪そうよ(笑)

    +18

    -1

  • 463. 匿名 2015/10/12(月) 23:55:41 

    >>1
    イライラするのはわかったからさ、
    じゃあ変わりにどう言えばいいの?
    イライラする、皆さんどう?ってだけでトピ開いて、違和感のないわたしは非常にモヤモヤが残ります!!

    +7

    -19

  • 464. 匿名 2015/10/12(月) 23:56:22 

    いちいちつまんないことで議論してて笑える。もっと考えるべきことあるだろ(笑)他の言語も喋れない人達にこういうの語って欲しくないわ

    +7

    -22

  • 465. 匿名 2015/10/12(月) 23:56:29 

    他の芸能人も使うけどザイルは明らかに多すぎる
    とりあえず「させていただく」って言っておけば反感かわないだろうと思ってるんだろうけど、もぅちょっとひかえた方がいいと思うなぁ
    なんだか悪くないのにすぐ謝る人みたい

    +26

    -1

  • 466. 匿名 2015/10/12(月) 23:58:32 

    >>462
    どこが?

    言葉使いが悪いならわかるけど?

    +0

    -11

  • 467. 匿名 2015/10/12(月) 23:59:29 

    >>464
    そこに参戦するお前なワラ

    +3

    -3

  • 468. 匿名 2015/10/13(火) 00:01:37 

    >>462
    わざわざ噛み付くやつw

    その文章のどこが頭悪いのか??

    +1

    -6

  • 469. 匿名 2015/10/13(火) 00:04:15 

    EXILEらって
    自分たちの痛さに気付いてないよねー

    いつまで『パフォーマー』とか言ってんだろ爆(笑)

    +10

    -5

  • 470. 匿名 2015/10/13(火) 00:07:30 

    バカザイルwww

    あいつら、自称『混じりけない本物』らしいからハライタイ(泣)

    +7

    -5

  • 471. 匿名 2015/10/13(火) 00:08:36 

    なんだただのアンチか

    +11

    -1

  • 472. 匿名 2015/10/13(火) 00:11:03 

    ちょいと話はずれるけど
    たまに、もこみちの料理コーナー見た母が
    『なんで、鶏肉に小麦粉まぶしてあげて…』ってのが気に入らないみたいです。

    食材を大切に扱っているんだよ?!と言っても気に入らないらしい…

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2015/10/13(火) 00:14:02 

    正しい日本語、美しい日本語。
    自分が逆の立場なら何て言うのか想像つかない?

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2015/10/13(火) 00:17:32 

    結婚させていただきましたって誰か芸能人が言ってて
    は?って思った。

    丁寧に言いたいのはわかるけど、おかしい日本語使ってることの方が恥ずかしい。

    +24

    -1

  • 475. 匿名 2015/10/13(火) 00:18:57 

    じゃあ、何て言えばいーの?笑

    +9

    -15

  • 476. 匿名 2015/10/13(火) 00:19:15 

    お留守番電話に接続しますって携帯のアナウンスにイラついてしまう。

    留守番電話に〜でええやん。

    させていただくも使い方しだいかと思う。

    +0

    -4

  • 477. 匿名 2015/10/13(火) 00:21:05 

    させていただきます

    イライラするか?
    嫌味でもないのに
    主がストレスが溜まってるだけつなしょ

    +10

    -24

  • 478. 匿名 2015/10/13(火) 00:24:16 

    ガルちゃん開かせていただきました(笑)
    コメントさせて頂きます

    +13

    -1

  • 479. 匿名 2015/10/13(火) 00:25:35 

    させていただくって許可をもらうことだから、
    エグザイルに加入させていただきましたとか、
    演じさせていただきました、
    結婚させていただきましたって誰かに許可を取ることではないので丁寧に言ってるつもりでもバカさが出てしまってて残念。

    使い方を間違えてるって誰か周りが言っててくれる人もいないのかな。

    +25

    -5

  • 480. 匿名 2015/10/13(火) 00:26:54 

    実家に帰らせていただきます!

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2015/10/13(火) 00:27:13 

    結婚いたしました
    で良いと思う。

    +33

    -1

  • 482. 匿名 2015/10/13(火) 00:28:28 

    でも言語の意味合いや使い方って時代と共に移り変わっていくものですけどね。

    +4

    -9

  • 483. 匿名 2015/10/13(火) 00:31:25 

    芸能人が「させて頂いた」を使うのは、視聴者に向けてだからお陰様でという意味を込めているからではないの?
    流石に普段からその物言いだったらおかしいけれども。

    +5

    -9

  • 484. 匿名 2015/10/13(火) 00:35:34 

    E-girlsのアミが廊下を歩かさせていただいてって言っててワロタ

    +38

    -0

  • 485. 匿名 2015/10/13(火) 00:43:02 

    >>179

    あなたの言葉遣いもおかしいですよ

    「どういうマナーを学んできたのかな?と足元見られても多少仕方ないような。 」

    足元を見られるとは本来、弱みに付け込まれることを言います

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2015/10/13(火) 00:46:50 

    >>453 じゃあ正しい敬語を教えて下さい!
    m(_ _)m

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2015/10/13(火) 00:52:51 

    >>300は北朝鮮の子供の台詞みたいね
    日教組のせいか・・・

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2015/10/13(火) 00:54:27 

    やたらと『お』を付けるのも上品ぶったおばさんに多い。
    特に料理番組
    『お茄子にお粉を…』
    『お芋の季節ですね』

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2015/10/13(火) 00:56:07 

    数年前の話だけど
    子供産まれた事を知って
    覗きに行ったMAXレイナのブログ

    この文の中で4回もさせて頂く乱用していて、違和感でずっと記憶に残ってた


    産休をさせて頂いている現在、一生懸命毎日楽しく育児に専念させて頂いてます♪
    昨年の11月に第1子の息子が誕生した際も発表を控えさせて頂いた事に対して、皆様には大変ご心配をおかけしましたが、何事も無く母子共に健康だった事をご報告させて頂きます。

    +23

    -1

  • 490. 匿名 2015/10/13(火) 00:58:59 

    気にならない人が多くてびっくり。
    公の場でさせていただくを乱用するのって私は敬語が使えないバカですって言ってるようなもの。恥ずかしい

    +38

    -3

  • 491. 匿名 2015/10/13(火) 01:00:50 

    変な日本語増えたし、敬語やら謙譲語やらわかってない人も多いし、正しい使い方がおかしいみたいになってもいる
    セレブの意味も違うけど、もうしかたないのかな?
    そこらの金持ちには本来使わないはずだよね
    本来は、有名であることで大金が入ってくるというような意味だったはず
    吉永小百合って理由で仕事一本一億入るからセレブ
    会社社長で夫人が一億使えても、その人はセレブじゃないはず
    いい出したらキリないし姑息の使い方も違うし
    私は、サービス業だけど大手で、まーびっくりするくらい接客用語のあげ足とる人いるんだわ
    全社共通で不自然な接客用語にすることに決めたらしい
    もちろん、不自然なことは全員知ってる
    世の中そんなもん
    日本人だけじゃないしね
    日本にいるのは
    日本人が肩身がせまくなるってのもおかしな話だよ

    +11

    -1

  • 492. 匿名 2015/10/13(火) 01:03:15  ID:tFnLCGDZTu 

    トピずれだけど、お名前頂戴してもよろしいでしょうか?
    にもイラつく。
    名前あげるわけないだろ!
    接客業で結構聞くからびっくり!

    +8

    -4

  • 493. 匿名 2015/10/13(火) 01:10:58 

    批判されるほどの事?
    えー?
    なんかちょっとめんどくさい
    (^_^;)

    +1

    -17

  • 494. 匿名 2015/10/13(火) 01:13:21 

    トピタイ、「正しい日本語講座」でもよかったような…

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2015/10/13(火) 01:15:19 

    仕事のメールでもやたら使う人がいる。言葉自体は悪くないけど使いすぎるのは慇懃無礼というやつではないですか?

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2015/10/13(火) 01:15:51 

    更年期ババアがイライラしてトピたてたんだな

    +7

    -17

  • 497. 匿名 2015/10/13(火) 01:20:07 

    日本語難しいね!
    ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2015/10/13(火) 01:22:34 

    そういう業界の世界にいるからじゃない。
    団体1つ1つにルールもあるし考え方も違う。だから言い回しも違ってくるしEXILEの人がよく言う言葉なら
    教育されてるんじゃないのかな。

    そんなことで目くじらたてんでも…

    +3

    -7

  • 499. 匿名 2015/10/13(火) 01:25:49 

    そういう業界の世界にいるからじゃない。
    団体1つ1つにルールもあるし考え方も違う。だから言い回しも違ってくるしEXILEの人がよく言う言葉なら
    教育されてるんじゃないのかな。

    そんなことで目くじらたてんでも…

    +1

    -8

  • 500. 匿名 2015/10/13(火) 01:26:03 

    イライラはしないけどこっちが恥ずかしくなるんだよね
    うわー、って居た堪れなくなる
    私はザイル系が喋ってるとこあまり知らないからジャニーズが気になる

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード