ガールズちゃんねる

職場だから我慢出来るけどそうじゃなかったら我慢出来ない事

129コメント2024/03/24(日) 17:29

  • 1. 匿名 2024/03/14(木) 16:30:18 

    職場はお金を貰って働いている所なので出来る我慢もあります。
    でもそうじゃなかったら絶対無理な事ってありませんか?

    私の場合は、“攻撃的な人”です。
    ちょっとした事ですぐ不機嫌になって物に当たったり、攻撃的になる人がいます。
    職場だから、まあそういう人も1人ぐらいはいるよね〜と思えますが、お金貰ってる場所じゃなかったら絶対無理です。

    みなさんの『職場だから我慢出来るけどそうじゃなかったら我慢出来ない事』は何ですか?

    +173

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/14(木) 16:30:49 

    トイレ。
    家ならすぐ行くけど、職場なら少し我慢する。

    +97

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/14(木) 16:30:50 

    トイレ掃除

    +31

    -12

  • 4. 匿名 2024/03/14(木) 16:30:52 

    爺さん婆さんの長話

    +85

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/14(木) 16:30:59 

    おっさん上司にタメ口聞かれること

    +13

    -7

  • 6. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:04 

    会社でやってること全て

    +115

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:04 

    膀胱がパンパンでもおしっこ我慢

    +11

    -7

  • 8. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:12 

    おなら
    家ならすぐ解き放つけど、職場なら少し我慢する。

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:22 

    職場だから我慢出来るけどそうじゃなかったら我慢出来ない事

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:27 

    自分の落ち度を人に擦り付ける
    やめて欲しい…
    仕事中じゃなかったらはぁっ?って言っちゃうよ…

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:30 

    オッサンとの会話

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:33 

    理不尽なクレーマーの対応。
    心の中でめちゃくちゃ罵ってる。

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:37 

    過剰にヨイショしなきゃいけない人がいて
    すぐに顔に出てしまう自分にはストレスで胃に穴があいた

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:41 

    >>7
    膀胱炎になるよ

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:43 

    クソ上司の不機嫌
    女子か!キモいわ~

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:47 

    おばさんに偉そうに言われたり
    意地悪されること

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/14(木) 16:31:58 

    痴呆老人からの理不尽なクレーム電話

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/14(木) 16:32:02 

    物忘れがひどい人

    上司がそれで次の日には全く違うこと指示してきたり、言った言ってない論争になることが多い。
    メールとかに残してくれたらいいのに高齢者だからすぐ電話で伝えてくるから証拠も残らないし部下の私が折れるしかない。

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/14(木) 16:32:08 

    人間関係

    プライベートなら一切関わりたくない人もいる
    根本的に合わない

    +143

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/14(木) 16:32:12 

    雑用
    なんで他人が買ってきた出張の土産を配らなきゃならんのか

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/14(木) 16:32:14 

    組体操

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/14(木) 16:32:18 

    不機嫌オーラ出すやつの機嫌とり

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/14(木) 16:32:58 

    >>1
    逆にお給料貰って働いてる場所で、
    >ちょっとした事ですぐ不機嫌になって物に当たったり、攻撃的になる人

    これが罷り通ってるのが腑に落ちない


    +75

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/14(木) 16:33:18 

    家にいたらトイレにも行けないくらいのぎっくり腰になったけど、強い痛み止め飲んで呻きながら出社したわ(でも座れば働ける)

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/14(木) 16:33:19 

    嫌いな人、意地悪な人と関わること

    仕事じゃなければそーっと距離置けばいいけど、職場ならそうはいかない

    +97

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/14(木) 16:34:00 

    仕事を全然しないし、こちらに仕事を押し付ける人いるけど、話しかけられるから普通に話してるけど、仕事じゃなかったら絶対話さない。嫌いだけど仕事と割り切って大人の対応をしてる。

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/14(木) 16:34:25 

    >>1
    お金もらってても我慢できない

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/14(木) 16:34:35 

    体調不良 仕事なら頑張れるけど家だと全然ダメ

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/14(木) 16:34:38 

    >>23
    わかる
    主とは逆で職場だからこそそっちは許せないになるかな
    家族とか友人の間柄だとどうしようもない(許さない=絶縁になる時もあるし)から我慢しちゃう

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/14(木) 16:34:39 

    >>1
    基本パワハラは我慢しなくて良いと思ってる。
    若い時に我慢し過ぎて調子に乗られてもっと強気に出れば良かったってマジで思う。

    我慢したら思う壺ってなる場面があるところはなるべく我慢しない。

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/14(木) 16:36:29 

    センスが合わない人とのおしゃべり

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/14(木) 16:36:41 

    >>8
    ちゃんと我慢しとくれやす(笑)

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/14(木) 16:36:44 

    手作り配る人

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/14(木) 16:36:58 

    >>1
    まさにそんな人が1人いる
    職場なら気にならないんだけどママ友さんにいて、みんなそっと距離を置いてる

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/14(木) 16:37:01 

    根掘り葉掘りおばさん。
    職場の人じゃなかったら無視一択なんだけど、職場の人だとそれも出来ないのよね…

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/14(木) 16:37:10 

    四六時中動き回ること
    家だと本当動かないのに職場だとよくあんな
    ひたすら動き回れるよなーと思う
    仕事のスイッチってすごいよね

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/14(木) 16:37:35 

    >>1
    私も主さんと一緒で攻撃的な人が苦手です
    殺意さえ湧きます

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/14(木) 16:37:41 

    オジチャン達へのスマホ使い方指導
    アップデートとはwifiとはから説明
    正直しんどい

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/14(木) 16:37:53 

    >>1
    上司や顧客さんのつまらない話を楽しそうに延々と聞く事。仕事だからやってるけどプライベートだったらつまらなすぎて無視するか寝てる

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/14(木) 16:38:45 

    星座とか血液型とか系の話し
    学生時代ならともかく職場だから聞いてるけど…

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/14(木) 16:39:21 

    汚いジジイと関わる事

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/14(木) 16:39:31 

    >>1
    コロコロ意見を変える上司。
    家族や友人だったら絶対無理。上司でも時々「いい加減にしろ!」って言いたくなる。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/14(木) 16:39:42 

    >>1
    主と同じ

    でも最近「たったこれだけのパート代でロクに有休も取らせてもらえず雇用保険も無いのに、こんなキ○ガイ相手に我慢してる私って…」と考える様になった。
    辞め時かな。

    結婚前に正社員してた頃も似たような人いたけど、給料そこそこで資格のための実務経験を目標にしてたから耐えられたんだと思う。

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:02 

    隣でミスをしたらいつまでもいつまでもチクチク言ってくる同僚
    学生の頃なら完全に喧嘩していたと言うか張り倒していたと思う

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:16 

    すぐにキレる中年男性社員の対応
    対応時間を減らすためこちらが悪くなくてもとりあえず謝ること

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:17 

    日本語ほとんど喋れない外国人の相手
    カタコトですらない、ほぼベトナム語・ミャンマー語・ネパール語
    観光客の方がまだ喋れるぞ?って状態なのによく日本に住もうと思ったな?

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:24 

    >>1
    実際、モノに当たる人いると怖がる人もいるから見てると可哀想だよ
    こっちもイライラするから、精神衛生に悪い。マジでモノに当たる奴は消えてほしい。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:28 

    パート先のおばちゃんから、ドラマやバラエティの話題を延々と聞かされること
    まったく興味ないけど、そうなんですねー、今度見てみようかなーって興味あるふりしてる

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/14(木) 16:41:31 

    そんな危険な人がいる職場、我慢できない
    人事に案件上がってこないの?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/14(木) 16:41:35 

    てかさ、職場内だとなんで有耶無耶な感じになるんだろう。
    ただの他人に嫌がらせしたり、不機嫌になったりドアバンバンやったりさ。頭大丈夫?って不思議。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/14(木) 16:41:48 

    プライベートを聞いてくる事
    嫌なんだけど、職場だから我慢して笑顔で会話してる

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/14(木) 16:42:51 

    >>25
    いい歳こいた社会人なのに何の非も無いのにお菓子外しとかする奴とかいるもんね

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/14(木) 16:44:18 

    お局

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/14(木) 16:44:29 

    >>25
    自分が新人で相手がベテランだと余計に我慢強いられる感ある。

    イライラMAXでヤバい…。
    相手の髪の毛つかんでジャイアントスイングして放り投げたいのを堪えてる。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/14(木) 16:44:30 

    >>5
    それよりも繊細すぎる後輩のお世話をすること

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/14(木) 16:44:39 

    毎回留守の社員の携帯番号聞いてくる人。
    営業だから日中はいないって言っているのに
    会社にかけてきて、留守を伝えると電話番号を聞いてくる。
    メモ取れ、それか携帯に入れなよと言いたいのを
    我慢してる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/14(木) 16:45:51 

    ジジィや仕事出来ないヤバい人と関わること
    喋りたくもないから業務上のことだけにして
    こういうやつほど関わり持とうとするのダルい

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/14(木) 16:46:22 

    >>3
    同じく。
    社長が軟便ぶちまけて便座の裏とか後方にこびりついたのそのままにしてるけど、それが家族だったらトイレに呼び出して自分で拭け!ってブチギレてる。汚い話でごめんね

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/14(木) 16:48:51 

    スメハラ
    プライベートだと喫煙者が周りにいないから、タバコ休憩後とか話しかけられるの本当に拷問
    喘息持ちだから結構切実だし、マスク通り越してくる臭いもきつい

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/14(木) 16:52:12 

    何度も何度も教えても覚えない、覚えようともしない奴
    しかも説明途中で食い気味の返事とか、頓珍漢な質問して説明を中断させる
    まぁ、あまりの酷さにこちらも我慢できずキレたんだけどね

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/14(木) 16:53:25 

    悪気なく失礼なこと言う若い娘さん

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/14(木) 16:53:47 

    >>1
    前は接客業だったから、きついお客さんに遭遇してもそういうメンタルでいれたけど、転職先の上司がそういうタイプで我慢出来なくなってきたわ
    人としてどうかしてる人と一緒に仕事するの無理

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/14(木) 16:54:24 

    お礼も実力も無く自分の事しか考えてない人

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/14(木) 16:55:09 

    >>1
    イライラしないこと。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/14(木) 16:56:52 

    >>5
    上司やったら別に気にならない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/14(木) 16:59:17 

    接客

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/14(木) 16:59:49 

    うん、居る 攻撃的な人
    この間もいきなりキレられて何にキレてるのかわかんなかったし…

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/14(木) 17:00:02 

    普通に何をすればいいか教えて欲しいのに、あまりに物事を大袈裟に言ったり嘘ついたりする人と作業する事
    嘘つく人とは仕事できないから流石にやめる

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/14(木) 17:05:53 

    >>8
    少しかよ!(笑)

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/14(木) 17:12:03 

    >>18
    うちの上司もそうだよ。
    まだ40代なのに物忘れ酷い。言ってることがすぐ変わったりもするから、矛盾しまくり。

    シンプルに仕事できなくてイライラする😭

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/14(木) 17:18:47 

    >>1
    職場でも我慢ならない。ついでに図々しいやつも我慢できない。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/14(木) 17:21:10 

    先輩の同じ話の繰り返し、なんなら昨日聞いたよと言いたいが我慢している。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/14(木) 17:23:27 

    職場でキレて大声で怒鳴ってる人「アンガーマネジメント講習受けたんだけどね」

    だから何?もう病院で隔離されろよ。
    職場で怒鳴るとか甘えなんだよ。身内でもない職員に甘えるな、いい年したおっさんが。
    お前が怒鳴ってるのは言い返してこなさそうな人ばかりなんだよ
    いい加減大人になれよ。ここは学校じゃないんだよ。

    と言いたい

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/14(木) 17:29:31 

    >>73
    わかる。
    職場じゃなけりゃ、「いい加減にしな?いい大人なんだから自分の機嫌ぐらい自分でとれ」って言いたい

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/14(木) 17:36:26 

    仲良しごっこ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/14(木) 17:37:23 

    苦手な人でも流れ的に飲みがあれば参加してる。
    プライベートは気乗りしないのは全て排除。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/14(木) 17:39:12 

    自分の不倫ばれてシンママになった途端に「私かわいそうでしょ」アピールしてくるおばさん

    原因すべてお前じゃん

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/14(木) 18:01:43 

    >>48
    職場の人をお喋りの相手だと勘違いする人いるよね。
    そんなに喋りたいならお金払ってそういうサービスのところ行けば良いのにな。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/14(木) 18:02:00 

    >>52
    横だけど私今の職場でお菓子外し初めてされた!これがガルでよく見てたやつか!って感動したわw

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/14(木) 18:02:42 

    めっちゃ話しかけてくる年上の女性。
    適当に相槌打ってやるけど、家なら「うるせぇ、だまれ」って言ってる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/14(木) 18:09:17 

    とにかく人に話を聞いてほしい年上たちに
    日中ずっと話しかけられ続けたこと

    お局からは社内不倫の話、
    営業からは他営業の愚痴やご飯の誘い、
    上司からは親の介護や親戚の話等…

    もう辞めたけど、うんざり笑笑

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/14(木) 18:14:10 

    >>8
    おならしちゃいけないなんて労働基準法にはないんやで

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/14(木) 18:18:07 

    >>12給料もらってなかったら言い返す。
    もうリストラ確定していたりとかしてると、
    理不尽なこと言われるとキレる。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/14(木) 18:18:16 

    職場のおじいちゃん達、わからないことがあったらすぐに電話しないでまずは書類を読んでください
    取引先に申し訳ないし恥ずかしいからホントやめて

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/14(木) 18:30:12 

    責任者の娘も一緒に働いてること。
    1人だけではなく2人も。
    気を遣うし家ではないんだから娘だろうが職場では仲良しこよしやめてほしいし。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/14(木) 18:36:45 

    >>1
    爺さんの咳払い。部屋の最年長のジジイだから我慢してるけど心の中で息止まらないかなって思ってる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/14(木) 18:39:49 

    暑すぎと寒すぎ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/14(木) 18:44:34 

    重い段ボールの荷物を運んだり積み降ろしすること。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/14(木) 18:47:13 

    >>18
    わかる
    社長がそれで、毎月支払いの度に間違った口座に送金してた

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/14(木) 18:47:23 

    >>12
    私生活ならブチギレてしまいそうだよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/14(木) 18:51:11 

    >>70
    私のところの上司も忘れっぽいしシンプルに仕事できなくて困ってる
    1人でバタバタしてる分にはちょっとうるさいで済むけど巻き込まれる
    処理のし忘れで期限寸前の(下手したら過ぎてる)仕事をキラーパスしてくるの本当に勘弁

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/14(木) 18:56:42 

    トイレでう🙆🏻‍♀️こをしない
    出た時あの人のくさーいとか思われるのが嫌だから職場でするのが嫌

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/14(木) 18:59:05 

    数ヶ月先に入ったからという理由で普通に23の女にタメ口で話しかけられる
    確かに先輩とはいえ役職無いのに常識ない人だなぁと思った
    ちなみに父親以上の年齢の職人さんにもタメ口

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/14(木) 18:59:37 

    噛み合わない人
    こっちの質問意図が、他の人には伝わるのに噛み合わない人には伝わらず見当違いの回答がくる
    すみません質問の仕方が悪くて💦ってこっちが引き下がるけど、マジで怒鳴り散らしたくなる
    心の中では
    何聞いてんだ貴様!!おお!?お前ここ数年1個もファインプレーないからな!?だよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/14(木) 19:00:53 

    >>1
    意地悪な人
    失礼な人
    仕事が出来ない人

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/14(木) 19:02:43 

    なんか馬鹿が大騒ぎしてるね笑

    これだから今の若者は。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/14(木) 19:12:39 

    隣の部署の女の渾身の力でキーボードに指を叩きつける音。
    何でキーボード壊れないのか不思議なくらいの音立てて叩いてる。疲れない?って聞きたいくらいだけど関わりたくないから絶対話しかけないw

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/14(木) 19:15:43 

    おじさんの加齢臭。何も言えないし何の反応もできない。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/14(木) 19:23:18 

    私の机の横で埃を叩いたり、アルコールを手に付けてパンパン叩く奴

    何考えてんの?本当にムカつく
    何も言わないだけで、ずっと根に持ってるから

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/14(木) 19:34:03 

    きちんと1人分の仕事もできないくせに、勤務中に喋ってばかりで他人の噂話や悪口や愚痴を言いまくる人の相手。

    職場じゃなかったらそんな奴は徹底的に遠ざけて関わらないようにするけど、たった5人の持ち場だとさすがにそうもいかないから仕方なく少しは会話してる。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/14(木) 19:37:17 

    男女同じ仕事内容なのに女性だけが掃除したりゴミを捨てたりお茶出したり茶碗洗ったり…
    自分のパートナーだったら絶対許容できない

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/14(木) 19:39:45 

    介護士だけど、職場(仕事)だから割りきって苦手な利用者の介護とか相手のワガママが我慢出来るのであり…💦プライベートだったら無理かも…

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/14(木) 19:53:21 

    >>91
    それ最悪だね
    1人でミスして1人で責任負うならどうぞ勝手にしてくれって感じなんだけどね。笑

    うちの上司は喋りだけは上手いから、上司の更に上の人達には仕事出来る人って思われてるのも更にイラッとする笑

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/14(木) 19:53:34 

    上水道も下水道も無い
    水って大事

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/14(木) 20:04:19 

    助けてもお礼もできない居眠り地味顔が優遇されること

    うるさいババア2匹が毎日くっちゃべりうるさいこと

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/14(木) 20:17:03 

    上司が食後チーチーする

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/14(木) 20:42:13 

    上司の愚痴を聞くこと
    この人のおかげで仕事できてる…と言い聞かせて我慢

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/14(木) 20:43:20 

    >>16
    私は逆で子供と言ってもおかしくない年齢の子から冷たくされるというか、適当な扱いされてる。挨拶してもなんか嫌な顔されるし。あっち正社員でこっちパートだし、関わりも少ないけどなんかモヤモヤする。私が知らない間失礼なことしたのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/14(木) 20:53:12 

    物を乱暴に扱う人
    ガシャンガシャンうるさいし、物を足で蹴ってズラしたりして怖い。
    ちなみに女性なんだけど、絶対にキツい性格だと思う

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/14(木) 20:58:23 

    >>54
    私も新人で職場に嫌な性格の人いる。私が次に使わなきゃだから後ろで待ってるのに自分が良ければ新人なんて無視なのか、隣の人に愚痴吐きながら長々と使ってる人。早く使って渡せ!!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/14(木) 21:07:18 

    我が我がな人全般

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/14(木) 21:35:39 

    言い分が自分主体で変わる上司。
    以前言われた取り組みをしていたら、なんでそんな無駄なことしてるんだって言われた。
    上司にも考えや言い分があるだろうけど。これが家族だったらぶちギレてる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/14(木) 21:53:59 

    >>15
    いい大人(しかも男)でも
    自分で自分の機嫌を取れない奴って結構いるんだな。と思った。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/14(木) 21:58:02 

    ここに書いてある「人が嫌がること」をあえてやってる、嫌がらせされた仕返しに。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:33 

    おっさん達のダル絡み。
    帰り道まで追いかけて来て絡もうとするおっさんはさすがに耐えられなくて、気づかないふりして逃げている。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/15(金) 00:14:24 

    人が使ったおしぼりとか汚い食べ方をした皿とか触るの
    おしぼりがぐちょぐちょの時は最悪。
    あとご飯やお味噌汁をおかわりできる店で働いてた時は茶碗に米粒びっしりとか、汁椀に一口二口残ってる状態でおかわり要求されると「家族だったら断るよなぁ」と思ってた。

    実家暮らしだけど家族が使った食器すら触りたくない。
    仕事の時は何かあったら手をしっかり洗えば問題ないと思うことにしてる。
    嫌いというか食べたら吐くレベルのものがのった皿は触るだけで吐きそうなのを堪えて数年耐え続けてようやく慣れた。仕事中じゃなきゃ触れないし、仕事中でも手についただけで吐きそうになる時もある。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 02:11:33 

    節操のない下半身1点攻めな人!
    イケメン医師と若いメンズ、さらにご新規開拓みたいな
    本能に忠実な人

    仕事じゃなきゃ。。ね?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/15(金) 04:00:33 

    コミュ障との会話、男性なら特に
    おっさん上司への愛想笑い、対応
    めんどくさいおばさんへの気遣い

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 07:00:14 

    異性の前だと甘えた声でいて、同性だと態度変える女

    仕事なので、割り切ってますがそれじゃなかったら
    あーうぜぇ。。。きっしょって口悪くなってる

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/15(金) 07:24:39 

    身体弱い、動作遅い、気付かない、何度教えても覚えない、物覚えが悪い、受け身、おまけに図々しい人と一緒に過ごすこと
    お世話係じゃないってーの

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 08:23:02 

    >>1
    同じです。仕事出来なさ過ぎてミス多すぎるのに人にキレる。

    そしてキレてる内容が間違ってて指摘されても謝らない。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/15(金) 08:40:17 

    北朝鮮か韓国かのような人達と仕事をすること

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/15(金) 22:15:41 

    挨拶・お礼、謝罪言えない
    指示無視等々
    もう話しかけるのも嫌だ
    最低限の事だけ喋ってる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/16(土) 17:10:43 

    人間関係。普通に接していただけなのに変な人に好かれて困っている
    話さないでいたけど、そういかないので仕事上必要な会話だけにしている
    小学生レベルの英語が出来ない人やパソコンをブラインドタッチ出来ないで
    人に頼る人いていい加減にしろって思った
    全くの努力もしないで最初から他人を頼る人我慢できない
    一人の問題児女のせいで転職を考えてしまった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/17(日) 01:09:02 

    隣の席の女子の体臭が…
    お風呂入ってないとかじゃなく、脂っぽい匂いというか
    さすがに言い難いし、上司に言ったところで言い難いのは同じだろうと我慢してる
    本人の体質の問題もあるし

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/24(日) 17:16:23 

    職場のロッカーの扉閉め方が独特なんだけどそれを言ったら「そんなの考えたこともなかったぁ」と大学生バイトの子に鼻で笑われた
    それはそうだけどもっと何か言い方があるでしょって思った
    まだ学生だから仕方ないとはいえ少しイラッとした

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/24(日) 17:19:57 

    明日以降のシフトを知らなくて
    ボードに貼り出されると聞いていたのに無いから大学生バイトの子に聞いたら
    「LINEのグループに貼られます」

    教えてくれるのはいいけど
    常に淡々としていてなんか嫌だ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/24(日) 17:28:07 

    飲食店のスタッフとして働き始めました
    料理はそんなに得意では無いのですが
    リーダーから皆の前で指摘されました

    初日や数日で辞めていくパートさんもいると聞いていたけど
    その理由が分かりました
    そりゃ辞めるわ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/24(日) 17:29:39 

    私はイジメは嫌いです。もし先輩から何か言われたらすぐ言ってください!とか言ってたけど自分がやってんじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード