-
1. 匿名 2024/03/14(木) 11:57:31
TVerで配信中ですね
久しぶりに見たのですが出てくるキャラクターが一癖あるけどみんな可愛らしくて大好きなドラマでした
黒木華の人の顔色ばかり見ていた女の子が成長する姿も共感できました
見てた方と語りたいです+103
-9
-
2. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:33
しんじにイライラしたけど段々可愛く思えた。
中村倫也の色気半端なかったな+278
-6
-
3. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:37
メンヘラ製造機+80
-0
-
4. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:41
ベランダ越しのチュー+57
-0
-
5. 匿名 2024/03/14(木) 11:59:21
うららちゃん可愛かった+79
-0
-
6. 匿名 2024/03/14(木) 11:59:29
武田真治のママが意外とすごく似合っていた。+253
-0
-
7. 匿名 2024/03/14(木) 11:59:35
新興宗教の人に騙されそうになってなんか買わされたシーン覚えてる+3
-5
-
8. 匿名 2024/03/14(木) 11:59:53
原作は読んでないけど、しんじ役の高橋一生良かった。+140
-1
-
9. 匿名 2024/03/14(木) 11:59:54
ゴーヤーのカーテンボーボーに生やしてたよね+53
-0
-
10. 匿名 2024/03/14(木) 12:00:02
三田佳子のおばあちゃん役が可愛くて癒されたな
市川実日子さんのキャラクターも好き+127
-0
-
11. 匿名 2024/03/14(木) 12:00:17
こないだこのトピなかった?+5
-0
-
12. 匿名 2024/03/14(木) 12:02:06
振られて号泣(自分が悲しくて泣く)から愛した相手が落ちていく様が悲しくて泣くシンジの成長が良かった
個人的には高橋一生のベストアクト3くらいに入る+123
-0
-
13. 匿名 2024/03/14(木) 12:02:14
>>1
これ知らないときに「凧」だと勘違いしてた+1
-3
-
14. 匿名 2024/03/14(木) 12:02:14
原作ファンが「配役なんか違う!」って言ってたけど、全員の演技力で「アリだわ…。どんどん違和感がなくなっていく…。」となったドラマだった。
ビジュアルも大事だけど、やはり演技力の高さがものを言うなと思った。+173
-3
-
15. 匿名 2024/03/14(木) 12:02:30
>>8
ドラマ化決まった時、シンジが高橋一生って年取りすぎって原作読んでた人から叩かれてたけどドラマ始まったらそんな声あまり聞かなくなったし、むしろ評価されてた
やっぱり高橋一生は演技上手いし良い役者だなと思う+178
-0
-
16. 匿名 2024/03/14(木) 12:03:13
+0
-2
-
17. 匿名 2024/03/14(木) 12:03:54
>>2
また泣いてるwって最後は愛おしくなった+77
-1
-
18. 匿名 2024/03/14(木) 12:05:36
シンジの彼女役の子がすぐにスキャンダルの主役になってびっくりした。+83
-0
-
19. 匿名 2024/03/14(木) 12:05:40
自分が毒親育ちの搾取子なので、凪に共感しまくりで人生で一番繰り返し観たドラマ。
昨日もTverで観たところです。+9
-0
-
20. 匿名 2024/03/14(木) 12:06:24
ラスト直前までは面白かった
原作から離れてオリジナル展開になってからはあんまり
原作完結してないからしょうがないけど勿体ない+2
-3
-
21. 匿名 2024/03/14(木) 12:06:29
メイン3人の育ちが全員いびつで、なるべくしてなった人格だったよね…。+33
-0
-
22. 匿名 2024/03/14(木) 12:06:35
ガルでは情報解禁からドラマ始まる前の反応とドラマ始まってからの反応が180度違ってたよね+7
-0
-
23. 匿名 2024/03/14(木) 12:07:01
モルちゃん可愛かったなー
病んでたけど+29
-10
-
24. 匿名 2024/03/14(木) 12:07:02
ドラマの終わり方が良すぎて原作読めなくなっちゃった
ちょうど北海道編の鬱々とした雰囲気のときで悲しくなっちゃって+24
-1
-
25. 匿名 2024/03/14(木) 12:07:36
どハマリしてました
中村倫也の大ファンになりましたが、もう覚めちゃった
しばらく見てなかったけど、大ファン→覚めた→何とも思わんにぬったので、夏になったら見たい+62
-1
-
26. 匿名 2024/03/14(木) 12:08:13
>>6 スナックバブル?ドラマだと武田真治さんなんだ😄
キャラ設定的に遠くもない様な!? 笑 ドラマ観てみよう!
+26
-0
-
27. 匿名 2024/03/14(木) 12:08:19
>>14
SNSや匿名掲示板での掌返しがすごかったw
私も原作読者でキャラのイメージ違うなと思ってたクチ
でも見事にハマった
やっぱり上手い人たちはちゃんと世界をつくるね+59
-1
-
28. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:02
当時スルーしてて
後から見てハマって、ガルで実況参加したかったドラマ。。+8
-1
-
29. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:21
中村倫也の全盛期だった気がする+79
-0
-
30. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:38
片平なぎささんしか覚えてない位リアルな毒母でした+25
-0
-
31. 匿名 2024/03/14(木) 12:10:51
>>1
何言われようとゴンよりシンジが好き
+22
-0
-
32. 匿名 2024/03/14(木) 12:10:55
吉田羊の優しいお母さん役も良かった
ペーパードライバーでビクビクしてる主役に運転をさせてピクニックに行くシーン覚えてる
「自転車は自転車、徒歩は徒歩でしか行けない場所があるように車でしか行けない場所もある」ってセリフに影響されて私もペーパードライバー克服した☺️+103
-0
-
33. 匿名 2024/03/14(木) 12:12:13
>>9
未だにゴーヤの赤い種見ると思い出す、食べようとは思わないけど+23
-0
-
34. 匿名 2024/03/14(木) 12:13:04
終わってない原作のドラマだけど、終わり方が良かったな。みんなの幸せを願いたくなるようないい終わり方だった。
正直マンガは変な方に曲がりすぎた気がする…。どう着地するんだろうな。
まあ別物として楽しんでます。+25
-1
-
35. 匿名 2024/03/14(木) 12:14:58
当時、中村倫也の方が勢いがあって高橋一生は喰われると思ってた…慎二はかなりやべーヤツだったし
でも回を重ねるにつれ慎二が可愛くなってきてハマった
クセ強キャラも魅力的にしてしまう…やっはり高橋一生はすごいね👍+83
-0
-
36. 匿名 2024/03/14(木) 12:16:45
>>6
漫画版しか知らないけど、なんかすごい想像できるw+6
-1
-
37. 匿名 2024/03/14(木) 12:17:21
>>1
partつけてよ+1
-3
-
38. 匿名 2024/03/14(木) 12:17:52
>>33
私去年食べてみたよ、ほんとに甘かった!+5
-0
-
39. 匿名 2024/03/14(木) 12:19:35
>>38
そうなんだw
今年は食べてみようかなw+5
-0
-
40. 匿名 2024/03/14(木) 12:21:12
今最終回手前まで見た
音楽のパスカルズが好きなので嬉しい
どれも耳にのこる曲+4
-0
-
41. 匿名 2024/03/14(木) 12:21:55
>>2
素直になれないとかは分かるけど、暴言吐くのは理解できない
小学生みたいな好きな人はいじめてしまうっていうのも、いい大人がアホかよと思った+10
-6
-
42. 匿名 2024/03/14(木) 12:22:40
最終回がいまいちだった+6
-3
-
43. 匿名 2024/03/14(木) 12:24:15
>>6
ぴったんこカンカンだかで、森蔵みたいなゴツい名前付けられてたよねw+7
-0
-
44. 匿名 2024/03/14(木) 12:25:38
>>25
今日朝フジに出ててメガネ姿が素敵だった
けど結婚会見は許せない、嫁も嫌
個人的意見ですが、、+10
-5
-
45. 匿名 2024/03/14(木) 12:27:29
>>6
凪の母親がきたとき、ママに助けてもらおうと電話したら「トラトラトラ」歌ってたところ笑ったw
あと、凪がシンジをどう思ってるか聞き出して復縁させようとしたところの、ママのリアクションが好き
「アタシも下手になったわね」+52
-0
-
46. 匿名 2024/03/14(木) 12:28:09
このドラマの裏で天空の城ラピュタが放送されてる日に武田真治が「バルス」って言ったらバルスがトレンド入りしてたの覚えてる。+10
-0
-
47. 匿名 2024/03/14(木) 12:29:52
>>14
私もそう。
原作の雰囲気が苦手で好きというわけではないんだけど
面白くて見てた。
ドラマのキャスティングで全然イメージ違うって
なってたんだけどどんどん好きになっていった。
原作とは別物なんだけど原作にない爽やかさがあってドラマ版の方が好きになってたな。+23
-1
-
48. 匿名 2024/03/14(木) 12:30:36
>>42
原作が未完だからどうしてもそうなっちゃうよね、と思う最終回だった。+9
-0
-
49. 匿名 2024/03/14(木) 12:31:54
年齢設定おかしいだろ!とおもってたけどみんなハマり役だった+7
-1
-
50. 匿名 2024/03/14(木) 12:33:24
>>29
今んとこ、ここが頂点だったよね(遠い目)+20
-1
-
51. 匿名 2024/03/14(木) 12:34:34
>>15
原作ファンは、高橋一生のシンジも良かったけど、もっと若い人が良かったとも思う、微妙な感想の人が多そう+2
-8
-
52. 匿名 2024/03/14(木) 12:37:20
全体的に上手くまとまってたよね。
面白かった。
まどかは顔は…?だったけど、髪は綺麗だった笑+26
-0
-
53. 匿名 2024/03/14(木) 12:38:38
>>32
現場監督?だっけ
めっちゃかっこよかった+26
-0
-
54. 匿名 2024/03/14(木) 12:38:50
>>24
いま悲しくなくなってるから、また読むのもいい頃かも。+5
-0
-
55. 匿名 2024/03/14(木) 12:43:34
1番ハマったドラマ!
続編出ないかなー+23
-0
-
56. 匿名 2024/03/14(木) 12:43:51
唐田えりかは別に好きでも嫌いでもないんだけど「顔が圧倒的に可愛い」ってドラマで毎度毎度言われてるのがわからなかった
今田美桜レベルなら納得するけど男子目線ではああいうタイプの顔が圧倒的に可愛いに入るんかな?
+40
-0
-
57. 匿名 2024/03/14(木) 12:44:36
>>56
少女っぽさが残るタイプは男性人気あるよね+14
-0
-
58. 匿名 2024/03/14(木) 12:47:17
ちょっと休憩したい時とかに見たくなる+3
-0
-
59. 匿名 2024/03/14(木) 12:48:47
アダハラ!+2
-0
-
60. 匿名 2024/03/14(木) 12:50:51
>>32
そうそう、気取ったママさん連中に「シンママ」と蔑すまれてたのに、若いイケメンの部下が迎えにきてクレーン操作
めっちゃ男前でカッコよくてスカッとした+52
-0
-
61. 匿名 2024/03/14(木) 12:51:07
>>17
わかるー
愛おしい+5
-0
-
62. 匿名 2024/03/14(木) 12:51:25
高橋一生と、友達役の市川さんが良いキャラで好きだった+13
-0
-
63. 匿名 2024/03/14(木) 12:52:20
唐田えりかちゃんがほんとにお人形さんみたいで可愛かった+1
-13
-
64. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:32
皆のコメント通り中村倫也の全盛期ドラマだね。ゴンさんかっこよかった。凪ちゃんがめちゃくちゃ可愛い+20
-0
-
65. 匿名 2024/03/14(木) 13:03:08
>>1
好きすぎて当時の録画消さないでとっておけばよかった😂たまに無性に見たくなる。TVerだと途中からしか見えない 🥲+4
-0
-
66. 匿名 2024/03/14(木) 13:03:22
>>15
逆に言うと、若手で演技力ある人が全然育ってないって事だよね+27
-1
-
67. 匿名 2024/03/14(木) 13:06:07
>>11
新刊出た時にたってたね
今日のはドラマ限定なんだね+3
-0
-
68. 匿名 2024/03/14(木) 13:06:24
凪のお母さんがなかなか怖かった記憶だけある
片平なぎさだっけ?+29
-0
-
69. 匿名 2024/03/14(木) 13:10:57
ツナ缶って高いから節約にならないよなあと思いながらみていた
ごめん、ど貧乏で+18
-0
-
70. 匿名 2024/03/14(木) 13:13:16
>>25
私も魔法にかかった感じだったな~
凪のお暇からのYouTubeでの倫也がカッコよすぎた
今見るとなんであんなにハマったのか不思議
よりによって私の苦手なタイプの嫁さんだったから、知りたくなかったわ+6
-8
-
71. 匿名 2024/03/14(木) 13:16:15
主演3人はもちろんだけど、周りがとても良かったね
うららちゃんやうららママ、三田おばあちゃん、スナックバブル
特に坂本さんが好き
+21
-0
-
72. 匿名 2024/03/14(木) 13:18:13
>>8
あの役すごく難しいと思う。
演技力いるよね。+28
-0
-
73. 匿名 2024/03/14(木) 13:19:37
高橋一生と中村倫也、逆の役にして見てみたい+13
-1
-
74. 匿名 2024/03/14(木) 13:22:26
>>10
三田佳子さんが印象に残ってる
原作もあんな感じのおばあちゃんだよね
+10
-0
-
75. 匿名 2024/03/14(木) 13:27:27
土鍋茶碗蒸しが凄い美味しそうだった!+10
-0
-
76. 匿名 2024/03/14(木) 13:42:33
大好きなドラマ
自分に重なるところが多かった分涙するシーンもあり
主題歌が絶妙なところで流れるのが最高!!歌詞も最高!!もっとフューチャーされていいドラマと!!+25
-0
-
77. 匿名 2024/03/14(木) 13:54:02
未だに黒木華さん見かけると凪ちゃん!てなる
光る君への倫子さまも良い
ゴンさん好きだったからすぐ後に
珈琲いかがでしょう放送してて
そっちも毎回ワクワクして観てたよ+18
-0
-
78. 匿名 2024/03/14(木) 14:04:27
闇落ち凪がリアルだった
ゴンさんみたいな良い人はみんなで共有しなきゃって本気の顔して言ってるのが怖かった+39
-0
-
79. 匿名 2024/03/14(木) 14:14:22
>>14
まあこのドラマこそ田中さんで問題になった
俳優決めてから原作探して改変した典型なんだけどね
高橋一生と中村倫也のスケジュール確保できたから何か探したってPが言ってる+18
-0
-
80. 匿名 2024/03/14(木) 14:14:44
>>56
漫画だと可愛いけどまず女に嫌われるタイプ…みたいなキャラだったから方向性は間違って無かったんじゃないか笑
漫画のがもっと可愛いい感じだったよね。中身ヤバイけど。+21
-0
-
81. 匿名 2024/03/14(木) 14:16:17
>>69
当時よりさらにすごい値段になったよね。
毎年上がってない?+9
-0
-
82. 匿名 2024/03/14(木) 14:43:20
期待してなかったのに面白くて楽しみに見てた。
ふわふわの髪型が華ちゃんにとても似合っていた。来てるTシャツも可愛かったな。+22
-1
-
83. 匿名 2024/03/14(木) 14:59:17
>>10
自作のパンの耳ポッキーが美味しそうだった。
やってみたいと思った。+33
-0
-
84. 匿名 2024/03/14(木) 15:51:20
凪の周りの人達が皆いい人なんだよね。観ていてほっこりするよね。私的には中村倫也はダントツでゴンさん役が一番合ってて好きなんだよなー+18
-0
-
85. 匿名 2024/03/14(木) 16:16:39
>>9
ゴーヤに囲まれながらタバコふかすゴンさんが好きすぎた+8
-0
-
86. 匿名 2024/03/14(木) 16:17:14
>>1
クリーニング屋するお金母親に渡してて嫌だ+5
-0
-
87. 匿名 2024/03/14(木) 16:20:51
>>8
号泣しながら駅に向かう時お土産の白い恋人落として泣きながら謝って拾ってたシーンの演技
雨の中「お前滑ってんだよ」って凪と口論になってうららちゃんに蹴られた時のリアクションの演技
号泣してたのをバラされて「僕じゃないです!!」って逃げたシーンが凄い好き+28
-0
-
88. 匿名 2024/03/14(木) 16:30:35
>>65
私も6話からかぁと思ってたら、17日から4月2日、4月2日~配信とあったからまた1話からやるのかな?また1話からなら見返したいです。+6
-0
-
89. 匿名 2024/03/14(木) 16:38:15
凪のお暇大好きー!リアルタイムでも夢中で見てたけどTVerでも見たよ。メイン3人はもちろんだけど脇の俳優陣もみんな良かった、ドラマのオリジナルストーリーになってからもめちゃくちゃ良かったと思う、原作者さんもTwitterで絶賛してたよね
「後半のドラマオリジナルのストーリーに入ってからはその面白さに嫉妬し、自分が作った話ということにできないかと思いました(笑)」+12
-0
-
90. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:18
>>32
うららちゃん?娘とお友達もふつうに仲良しで安心した。アホママ友軍団に影響されない子ども達たくましいなって思った。+11
-0
-
91. 匿名 2024/03/14(木) 16:41:45
しんじ推しだけど、あんなん裏側を知らなかったらただのモラハラだよね…。
最後しんじとくっつくかと思ってた。漫画が完結してないからかな?+7
-0
-
92. 匿名 2024/03/14(木) 16:42:39
凪とシンジが一緒にいるとこ見て嫉妬で車道に飛び出しちゃうゴンさんにめちゃくちゃキュンとした
そのシーンでビビって固まってるシンジも好きw
いつもの柔らかい表情からジェラった顔になる時の切り替えが中村倫也上手いなーと思った+12
-0
-
93. 匿名 2024/03/14(木) 16:59:55
ほのぼののんびりな雰囲気がすごく良かった。
このドラマが放送されてた夏は個人的に良い夏だったなって思う。+8
-0
-
94. 匿名 2024/03/14(木) 17:27:46
前半 シンジ<<<<<ゴン
後半 シンジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴン+5
-0
-
95. 匿名 2024/03/14(木) 17:44:39
第一話を観た時
人の顔色を見てペコペコし見下されてる凪ちゃんの姿に私が映ってる!と衝撃で胸が痛くなりその後観られなかった
どんどん成長するみたいだからいつか全部観たい+5
-0
-
96. 匿名 2024/03/14(木) 18:04:05
>>2
中村倫也の色気にやられ高橋一生の涙に泣き笑いする最高ドラマだった+8
-1
-
97. 匿名 2024/03/14(木) 18:37:55
>>87
「僕じゃないですっ!」のシーンめっちゃ笑った😂動揺する慎二をよそにたたみかける坂本さんも草+7
-0
-
98. 匿名 2024/03/14(木) 18:50:44
必死で取り繕おうとしてた慎二には悪いけどシソンヌ慎一がお祝いの席でブチかましてくれたのスカッとしたよ、「母さん顔またイジった?」には笑った+10
-0
-
99. 匿名 2024/03/14(木) 19:03:25
🙋♀️+0
-0
-
100. 匿名 2024/03/14(木) 19:08:34
北海道でシンジが凪の頭撫でた時にゴンが車のクラクション鳴らすの切なかった記憶+8
-0
-
101. 匿名 2024/03/14(木) 19:11:33
>>79
カルテットも4人の、特に松さんのスケジュールが取れたのでって聞いたことがある。+1
-2
-
102. 匿名 2024/03/14(木) 19:21:00
さっきTVerで最終回見終わったところです。
何度観てもいいドラマですね。
最終回、坂本さんのマンションに行って、ギャモン慎一と会って、凪が家に入れてもらった後、家の前に置いた扇風機を取りに行くシーン、無かったですか?
なんとなく記憶にあるのですが、気のせいかな?+1
-0
-
103. 匿名 2024/03/14(木) 19:33:02
>>79
ドラマ自体は丁寧に作られてる印象だったけどなあ
この凪のお暇に関しては視聴者の反応も良かったし原作者の方も喜んでいたし結果的には成功したね+18
-0
-
104. 匿名 2024/03/14(木) 19:42:49
>>102
後で取りにきますって張り紙してた気がする!+4
-0
-
105. 匿名 2024/03/14(木) 20:48:32
エリーはきっと今もゴンの事が好きなんだよね
ずっと側でゴンの事理解してて、いい女だなーと思って観てた+9
-0
-
106. 匿名 2024/03/14(木) 20:55:43
ドラマも漫画も大好き
miwa さんのうたも好きだったわ+5
-0
-
107. 匿名 2024/03/14(木) 21:26:41
本当笑ったし泣いたし感動したし良いドラマだった、あと毎回凝ったタイトルバック、音楽、演出も全体的にセンスあって好き+19
-0
-
108. 匿名 2024/03/15(金) 09:19:30
>>6
後の『妻、小学生になる』にも同じキャラでちょっと出てたよね。
登場した時ウケた。+2
-0
-
109. 匿名 2024/03/15(金) 09:55:50
>>5
白鳥玉季ちゃん
素敵な女優さんになってるよね+6
-0
-
110. 匿名 2024/03/15(金) 11:15:43
音楽がパスカルズなのが良かった。
+5
-0
-
111. 匿名 2024/03/15(金) 23:04:07
>>6
オリキャラって大概失敗するんだけれど、これは上手くハマってたと思う。+2
-0
-
112. 匿名 2024/03/15(金) 23:06:43
>>102
坂本さんに、慎一と同棲することになったからゴメンって居候断られて、後で取りに来ますって荷物だけ坂本さんのマンションに置いていっていたよ。だから坂本さんの家には入れてもらってないし、エレガンスパレスに扇風機取りに行ったりもしていない。+0
-0
-
113. 匿名 2024/03/15(金) 23:08:25
>>14
中村倫也はともかく、高橋一生は毎回これ言われてる気がするけれど、そのたびに演技で覆してるのは凄いと思う。+5
-0
-
114. 匿名 2024/03/15(金) 23:09:07
>>101
まあ、カルテットはオリジナルだからあてがきだったんだろうけれど。+3
-0
-
115. 匿名 2024/03/15(金) 23:11:12
>>91
そういえば、原作では坂本さんにエリートの恋人できちゃってるんだよね。ドラマはオリジナルで慎一とくっつけちゃったけれど、続編するとしたらこのあたりどうなるんだろう。+1
-0
-
116. 匿名 2024/03/15(金) 23:13:26
>>86
あれはクリーニング店の店長たちや坂本さんに迷惑かけるんだからやっちゃいけないよね。母親に言われたら断れないのわかってたら、先に契約済ませてから行くべきだった。別にケガしてるわけじゃないんだから飛行機が取れなかったっていえば済むことなのに。+4
-1
-
117. 匿名 2024/03/15(金) 23:48:40
>>56
東出との不倫でとやかく言われてるけれど、まどか役には合ってたと思うよ。今田美桜は確かに可愛いけれど、まどか役にはあまり合ってない気がする。+7
-0
-
118. 匿名 2024/03/16(土) 00:39:44
あだちさんだっけ?元同僚の人
職場のジメッとした女子の演技めっちゃ上手いなと思ったわ+5
-0
-
119. 匿名 2024/03/16(土) 10:01:29
>>118
滝内公美さんだったんですね
当時初めて見る女優さんだったので上手いなと思いながら見てました+4
-0
-
120. 匿名 2024/03/16(土) 16:23:51
凪が糠漬け取りに来た時の高橋一生の表情すごかった
凪のこと愛おしむような泣きそうないろんな感情混ざったようななんちゅう顔するんだと思った+5
-0
-
121. 匿名 2024/03/16(土) 17:09:56
>>86
私が坂本さんなら縁切りよ+1
-0
-
122. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:34
しんじは何考えて凪と付き合ってたのかな?友達に紹介しようとしていたし、さっさとプロポーズして結婚前提にしていればいなくならなかったのに。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する