ガールズちゃんねる

2歳児の母が語るトピPart70

3172コメント2024/04/13(土) 22:06

  • 2501. 匿名 2024/04/06(土) 00:23:55 

    シャンプーやボディーソープって、
    まだ赤ちゃん用使ってますか?
    うちは2.3で0歳から変えずに
    シャンプーはママ&キッズ泡
    ボディソープはアロベビー泡
    使ってます。
    体も大きくなってきて結構なペースで消費するから
    もったいない気もしてきて。
    赤ちゃん用を使い続けるにしてももうちょいお手ごろな物に変えようかな?

    +11

    -0

  • 2502. 匿名 2024/04/06(土) 00:28:15 

    >>2441
    2.4でおむつ替えイヤと一旦は言うけど少し時間空けるとすんなりやらせてくれるし癇癪とかほぼない
    私自身もそんな感じだったらしいのでこのままいってほしい😂
    聞き分け良すぎて不安になるの分かります。

    +0

    -0

  • 2503. 匿名 2024/04/06(土) 03:52:47 

    >>2321

    2世帯だと手伝ってもらえるの期待しちゃうのわかります

    うちは義母と2世帯ですがフルで働いている為ほぼ手伝いほない(というか休日も平日も出掛けていて頼めない)

    1人目も2人目も産前産後もほぼノータッチ
    (これは想定外でなかなか辛かった‼︎)
    主人も忙しいし私の実親はいないので他に頼れるところもなくファミサポ使ってます
    使わないと自分の体力の限界とストレスがやばいです

    同居はしたくなかったけど子供のことで手伝ってもらえるかもと期待しすぎたかも
    周りで実親や義親に気軽に頼れる人見てると羨ましいですよね!

    +12

    -1

  • 2504. 匿名 2024/04/06(土) 07:10:44 

    朝から保育園行きたいって泣き喚いてる…
    行かないといけない時は「行きたくない!」とごねるのに。

    +4

    -0

  • 2505. 匿名 2024/04/06(土) 07:33:46 

    春から新しい職場で仕事を覚えなくてはならず、0歳と2歳の子供たちは別々の園だから準備も送迎も別々、義実家リフォームの関係で義父母と期間限定の同居
    人生最大にストレスMAXで仕事も園も義父母対応も失敗続きで脳みそ溶けそう

    そんな時に父親の胃ガンが発覚してもうキャパオーバー
    朝からビール缶開けて冷蔵庫の中身全部食い散らかしながら台所の床で泣いてる

    +30

    -2

  • 2506. 匿名 2024/04/06(土) 08:04:30 

    今年33なったばっかなんだけど、年齢理由に2人目諦める?諦めない?
    諦める+
    諦めない-

    +1

    -29

  • 2507. 匿名 2024/04/06(土) 08:25:37 

    >>2506
    33なら全然いく!私は30後半になってしまったので、体外受精の精神的辛さのトラウマや体力的な事も考えて諦めました🥲

    +3

    -0

  • 2508. 匿名 2024/04/06(土) 08:26:53 

    コロナ治らない😭

    +3

    -1

  • 2509. 匿名 2024/04/06(土) 08:27:58 

    >>2501
    ベビーキッズ用だけど、安いの使ってるよ
    シャンプーはビオレの泡シャンプーのピンク、ボディソープはビオレやアラウやアトピタ

    +4

    -0

  • 2510. 匿名 2024/04/06(土) 08:31:51 

    >>2506
    年齢だけで考えるなら33歳は全然いけるよー
    二人目考えるとしたら他の要素のほうが大事かな
    自分の健康状態体力キャパとか、家族の協力度とか、家の広さや金銭的余裕とか、仕事や趣味にどうやって向き合って行きたいかとか
    ちなみに私は34歳から二人目妊活始めたよ

    +11

    -0

  • 2511. 匿名 2024/04/06(土) 09:01:43 

    >>2486
    2486さんのお子さんが記憶力いいのもあるとは思いますが、
    子供の記憶力って本当にスポンジのように興味あること好きな物はぐわぁーって覚えて、次に興味が移ったり成長すると嘘みたいに消えてたり、、、
    上の子と小さい時にいつも聞いて気に入ってた歌を久しぶりに歌ったら「それなんの歌?」とか聞かれたり、一年前にはよく遊んでた友達をクラス変わって忘れてたり
    嘘でしょ⁈ってびっくりする事がよくある。
    他に気になる様子がなければ単純に今興味があるからめっちゃ覚えるって感じだと思いますよー

    +5

    -0

  • 2512. 匿名 2024/04/06(土) 09:18:27 

    >>2506
    年齢的にはまだまだいけるんじゃない?気合いある人はアラフォーでもイケる。

    +7

    -0

  • 2513. 匿名 2024/04/06(土) 10:02:52 

    義母に今日上の子と下の子の用事が午前と午後にあるって話しをしたら「手伝いに行くよー」って
    「いや、パパもいるし時間も違うから大丈夫ですよ〜」って言ってんのに「大丈夫よ〜明日はヒマだから〜」って…
    来た所で別にやる事ないのに、むしろ来るとなると部屋を片付けたり余計な仕事が!!お昼ご飯も気になっちゃうから旦那から改めて断りの電話を入れてもらったのに「お昼は私達は勝手にするから気にしないで」って…違うっ!そういうことじゃないし、義父も来るの確定!

    +9

    -2

  • 2514. 匿名 2024/04/06(土) 10:47:39 

    入園式スーツ浮いたコメ見て、いやーんスーツ買っちゃったわと不安になりつつ、カジュアルで浮くよりスーツで浮いた方がマシ!とスーツで行ったら大丈夫だったよ!
    「お出かけ程度の服装で良いです」と書いてあって悩んだけど、スーツ1/3、スーツまでは行かないけどフォーマルも行けるくらいのきれいめ1/2、残りの方は私服って感じだった。パパさんはみんなスーツだった。

    +9

    -0

  • 2515. 匿名 2024/04/06(土) 11:06:19 

    2.10、保育園から布パンツを勧められました。厚さを調べてみたのですが、6層だと暑く蒸れそうで、季節的にも3層くらいかなと考えますが、使っている方、いかがですか。イオンか西松屋あたりで購入しようと思います。

    ちなみに今は紙おむつですが、おしっこは7割位トイレで成功するようになってきました。うんちはまだトイレでするのが不安らしく、ほぼおむつ内です。

    +6

    -0

  • 2516. 匿名 2024/04/06(土) 11:07:24 

    >>2506
    38でこの夏2人目産むよ!今が一番若い☺

    +14

    -0

  • 2517. 匿名 2024/04/06(土) 11:24:15 

    自動お掃除のルンバ(またはそれに似てるもの)使ってますか?

    使ってる➕
    使っていない➖

    +9

    -21

  • 2518. 匿名 2024/04/06(土) 11:32:51 

    公園に行っても周りの人が遊んでるボールやおもちゃが気になってすぐそっちにいってしまう。
    大人同士のボールのやりとり見ててもいってしまう。
    引き離す作業ばっかり。

    いつ自分のおもちゃとの違いがわかるようになるのかなー。

    +9

    -1

  • 2519. 匿名 2024/04/06(土) 11:59:20 

    女の子なんだけど毎回こちらが白目むくような事する😇本当に女の子か?って思う。

    +9

    -0

  • 2520. 匿名 2024/04/06(土) 13:13:57 

    >>2505
    大丈夫?落ち着いた?
    旦那さんは何やってんだまったく

    +2

    -0

  • 2521. 匿名 2024/04/06(土) 13:25:13 

    >>2517
    子どものものが増えてきて床面積が減ったこと、外出時に床面全てが片付いてる回数が減ったこと、在宅時は子どもが音を怖がることの3点で使わなくなり処分しました。

    +0

    -0

  • 2522. 匿名 2024/04/06(土) 13:49:19 

    >>2508
    先々週コロナでした…大丈夫ですか?辛いですよね😭私が熱は引いても咳と食欲不振が治らず…子どももずっと咳してて、終わりの見えない地獄にいる気分でしたが、今はやっと普段の体調に戻りました。
    1日でも早く良くなりますように…!!

    +3

    -0

  • 2523. 匿名 2024/04/06(土) 14:01:22 

    >>2463
    アンパンマンのウィンナー

    +0

    -1

  • 2524. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:30 

    保育園の行き渋りが続いたら休ませたりしてますか?なんか朝の格闘が疲れちゃってパートだし休まそうかな?とか思ったりもします。

    +8

    -0

  • 2525. 匿名 2024/04/06(土) 14:11:52 

    >>2517
    持ってるけどレゴとか片付けてもどこかに落ちてるから手の方が早いんだよね
    元々片付いてる部屋だったらいんだろうけど笑

    +5

    -0

  • 2526. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:17 

    色々食べてほしいのに決まったものしか食べないよー😭

    +3

    -0

  • 2527. 匿名 2024/04/06(土) 14:20:59 

    桜見に行きたいのに、みない!って拒否するからいけない😭

    +4

    -0

  • 2528. 匿名 2024/04/06(土) 14:27:59 

    最長何日ぐらい全く出かけない時がありましたか?うち今日雨降ってて出かけなかったんだけど、退屈で親も子も1日が限界な気がしました。

    +5

    -1

  • 2529. 匿名 2024/04/06(土) 14:29:49 

    近所の子が3~4歳ぐらいなんだけどよく抱っこされてるの見るから、うちの子も抱っこ好きだからまだまだ続くのかなぁと憂鬱です😂

    +9

    -0

  • 2530. 匿名 2024/04/06(土) 14:30:54 

    >>2527
    行けないのは残念だけどちゃんと意思表示してて偉いですね。

    +6

    -0

  • 2531. 匿名 2024/04/06(土) 14:31:55 

    >>2517
    床におもちゃが散乱しててルンバ走らせるコースがないw

    +7

    -0

  • 2532. 匿名 2024/04/06(土) 14:32:07 

    >>2463
    滝沢ハム 皮なし

    +0

    -1

  • 2533. 匿名 2024/04/06(土) 14:54:50 

    >>2528
    2日くらいかなー
    インドア派で家で過ごすの苦じゃないけど2日ずっと家にいたらそろそろ出かけたいなって思う

    +1

    -2

  • 2534. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:11 

    >>2528
    うちは息子と1日家で過ごすのはきつすぎるので出掛けない日はないです(笑)

    +7

    -1

  • 2535. 匿名 2024/04/06(土) 15:01:01 

    やばい💦めちゃめちゃ苛つく💦
    昼寝させたいから公園でいっぱい遊ばせる為に頑張ってお弁当も作って行ったのに結局、寝ない💦
    寝てる間にしようとしてた事なにも出来ないし、ママママ!煩くて苛ついちゃう💦
    旦那は夕方から桜見に行こう!と言ってたから、その用意もしないとだしもう嫌だ💦

    +14

    -1

  • 2536. 匿名 2024/04/06(土) 15:07:38 

    もういや。夫が眠くても運転を代わってくれない。
    子どもの命乗せてるって分かってんのかな。
    瞼閉じそうになりながら運転してるからブチギレて「代わって」と言ったけど「やだ」って止まってくれない。
    何が怖いって夫、独身時代に一度居眠り運転で単独事故起こしてる。
    もう2度と夫の車では行かない。遠出もさせない。
    プライドか何か知らないけど、そんなプライドクソ喰らえだわ。
    家着いて怒ったけどガン無視。

    +5

    -10

  • 2537. 匿名 2024/04/06(土) 15:19:53 

    >>2483
    コメ主さんでは無いのですが、普通のパンツ派が多数なのですね。うちの2.7男児は専らレギンスでしたので、参考になりました。
    普通のパンツは、どこの店舗でおいくらぐらいの物を購入されているのでしょうか。

    +4

    -0

  • 2538. 匿名 2024/04/06(土) 15:20:00 

    子供がすぐ病気になったり何回も風邪ひくなんて知らなかった。

    +6

    -1

  • 2539. 匿名 2024/04/06(土) 15:26:01 

    >>2516
    私も38で2人目です!
    お互いがんばりましょう😆

    +5

    -0

  • 2540. 匿名 2024/04/06(土) 15:32:14 

    >>2528
    冬に悪阻と重なったので3週間くらい多分外出してないときありました、、雪や雨だから近場のお散歩もなし。
    旦那は基本1人で連れて行けないし😓
    普段もそこまで毎日外出かけてないので家でもすごせるタイプのようです😅
    けど最近暖かくなって外たくさん行くようになったらお昼寝するようになったから(家にいた時はお昼寝なしでいけた)やっぱり体力使ったほうがいいね😂

    +4

    -0

  • 2541. 匿名 2024/04/06(土) 16:42:10 

    2.3
    まだ口の中に何でも入れるんですけど、いつまで続きますか?

    +6

    -1

  • 2542. 匿名 2024/04/06(土) 16:53:03 

    ちょっとした嘘ついてるけど良くないかな。
    緑の物はワカメなら食べるんだけど、小松菜もほうれん草も「ワカメだ✨」と目を輝かせて食べるから黙ってる。
    17時過ぎて駅に行きたいと言われたら「もう電車さんも夕ご飯の時間じゃないかな?」と言って諦めさせてる。
    皆さんは嘘や誤魔化し、どうですか?

    +7

    -1

  • 2543. 匿名 2024/04/06(土) 17:02:28 

    >>2536
    あれ、何でだろうね?
    頑なに大丈夫!大丈夫!って…
    うちは隣に私が座らないとギャン泣きだからそれが嫌みたい。
    ウトウト運転されると本当に危ないから止めてほしい

    +4

    -1

  • 2544. 匿名 2024/04/06(土) 17:04:04 

    みなさん、旦那さんと喧嘩しますか?
    うちは年1回程、理由は9割義家族の事で…

    +6

    -1

  • 2545. 匿名 2024/04/06(土) 17:07:13 

    >>2544
    月1大喧嘩、週1小喧嘩
    1歳半頃から急増してしんどい。本当にしんどい。

    +2

    -1

  • 2546. 匿名 2024/04/06(土) 17:50:24 

    >>2544
    月1あるかないかくらいかな
    険悪になるのは義実家関連、言い合いになるのは子供の躾、教育関連
    あとケンカじゃないけど私がリベンジ夜ふかししようとするとき早く寝なよって言ってくるのがイライラする

    +8

    -1

  • 2547. 匿名 2024/04/06(土) 17:51:00 

    夫が休みの日も私が一緒じゃないとお出かけとか行ってくれなくて、家の片付けとかが本当に滞っててイライラしかしない。家族みんなで外出て帰ってきて休む暇なく家事。疲れた😓パパとお出かけしてくれるようになるにはどうしたら良いんだろう。パパ自身は子煩悩でパパと一緒に公園行こう!楽しいよー!とか気持ち盛り上げようとしてくれてるんだけどさ。

    +7

    -1

  • 2548. 匿名 2024/04/06(土) 18:48:07 

    旦那さんが全く育児しない人いる?

    +0

    -5

  • 2549. 匿名 2024/04/06(土) 19:06:43 

    残業で遅く帰ってくるぐらいなら出張行ってくれた方がご飯作らなくて楽かもしれないって旦那に話したら、ご飯作らなくていいって言ってるじゃん!って言われたんだけど居たら作らなきゃって思っちゃうのよね。

    +6

    -2

  • 2550. 匿名 2024/04/06(土) 19:07:44 

    >>2544
    うちもそんな感じです!大体ケンカの理由は義実家か義姉家族のことかな。
    基本は全くケンカしないです。

    +1

    -2

  • 2551. 匿名 2024/04/06(土) 20:32:00 

    >>2545 >>2546 >>2550
    お返事ありがとうございます!
    私の周りは喧嘩しないよ〜って言う人が多くてみんな我慢強いんだなぁ… って思いつつ、今日も我慢が出来ずブチ切れました。
    夫婦2人なら喧嘩にならないのに義実家が絡むと我慢出来ない…笑

    +5

    -1

  • 2552. 匿名 2024/04/06(土) 20:37:59 

    2.3娘、お出かけ中、
    みてー〇〇!ママみてーみーてー!みてー〇〇あったぁぁぁぁ(大声)!がリアルに5秒に1回ぐらい言われるんですけど、これはみんな通る道なのでしょうか?😢
    あ~〇〇だねぇ~ほんとだ~〇〇あったね!わぁ!〇〇だぁ!すごいねよく見つけられたね~!おお~〇〇いっぱいだねぇー!え~〇〇どこにあるのママ見つけられないなぁ!?
    等などとにかくずーっと言いつづけてて😂他どういう反応したらいいかも分からないし言いすぎて声枯れてくるww
    なんかいい対応の仕方ありますかね?💦‪

    +17

    -1

  • 2553. 匿名 2024/04/06(土) 20:40:25 

    >>2509
    コメントありがとうございます!
    ベビーキッズ用もいろいろ種類ありますもんね~
    今のがなくなったら次は安いやつを試しに使ってみようと思います✨

    +2

    -0

  • 2554. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:07 

    >>2517
    共働きでルンバがないとやっていけない家族です🙋
    毎朝、家を出る直前にルンバを起動させてます。子ども達はルンバの音がするとおもちゃとか必死に片付け始める習慣が身についています。私は一言もそんなこと言ってないのにおもちゃも吸い込まれると思っているようです。

    +7

    -2

  • 2555. 匿名 2024/04/06(土) 20:58:19 

    みてね の2年前の今日というボタン押したらちょうど歩き始めてファーストシューズを買って家で履いて練習してる動画が流れてきたよ🥲もう2年も経ったんか…長かったけど早かったよ。

    +18

    -1

  • 2556. 匿名 2024/04/06(土) 21:00:16 

    17時過ぎにラーメン数口食べて寝ちゃった。
    すぐ起きると思って手付かずのおかず取っておいたけど、もう起きなさそう。
    …何時に起きるんだろう…せめて6時くらいまでは寝ていて欲しい😭

    +3

    -0

  • 2557. 匿名 2024/04/06(土) 21:01:24 

    1年前は可愛かった、どんどん男の子の顔になってきた。全体的に大きいから2歳といっても信じてもらえないと思う。

    +4

    -3

  • 2558. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:56 

    >>2520
    ありがとうございます、やること山積みなので無理矢理気持ち落ち着かせました
    旦那も忙しくキャパオーバーなので自分でやるしかないです
    なるようにしかならん!!と体力の続く限り頑張ろうと思います

    +4

    -1

  • 2559. 匿名 2024/04/06(土) 23:10:16 

    >>2515
    まだそんなにトイレでしないから使ってないんだけど…楽天で評価高くて口コミが良さそうだったので、メッシュ生地で4層のパンツを買いました!口コミみると蒸れ防止にメッシュで4層でも少しズボンは濡れるけどそこまで濡れないそうで✨
    あとついでに防水シーツと念のため使い捨て防水シーツも買いました〜!トイトレ準備は万端ですw

    +2

    -0

  • 2560. 匿名 2024/04/06(土) 23:13:11 

    >>2524
    休ませちゃうとき全然あります!
    休んだ次の日に本人が行きたい!って言ってきたりします笑
    大人もそうだけど子どもも毎日行くのは疲れちゃいますよね〜。

    +6

    -0

  • 2561. 匿名 2024/04/06(土) 23:15:23 

    >>2529
    辛いよね!重いし💦
    でもいつかは「だっこ!」って言わなくなるから…今は沢山抱っこしてあげたいって私は思ってるよ!

    +5

    -0

  • 2562. 匿名 2024/04/06(土) 23:20:49 

    >>2478
    1歳半くらいのときに外の階段から転がり落ちました。本当一瞬ですよね。
    自己嫌悪めちゃくちゃわかります!私も今でも落ちる場面がフラッシュバックします😭
    2478さんのお子さんが何事もありませんように…🙏

    +4

    -0

  • 2563. 匿名 2024/04/06(土) 23:40:08 

    >>2409
    私いまだにキッチンにはゲートつけてる💦
    この前あたためた熱々の味噌汁の鍋の持ち手に手を伸ばしてて、こりゃゲート取るのはまだ先だわと思ってしまいました💦
    キッチン育児?みたいなことさせてるの、SNSでもよく見るけど、あれすごいな〜と思う。

    +5

    -0

  • 2564. 匿名 2024/04/06(土) 23:41:04 

    快便なのか、ほぼ毎日保育園で1、2回💩してくる子。
    最近家でうんちした時に、自分で「またうんちしてるー」って言うんだよね
    お知らせの意味とかじゃなく、大人の言ってることを真似して喋ってる感じで。
    保育園の先生からそう言われてるのかなー

    +2

    -7

  • 2565. 匿名 2024/04/06(土) 23:42:54 

    >>2501
    うちはジャンプーもボディソープもキュレルに変えました
    大人のと一緒にしたくて。

    +2

    -0

  • 2566. 匿名 2024/04/07(日) 06:15:22 

    >>2542
    方便ということにしております。
    どうせ食べたり諦めたりしないといけないんなら子どもが気持ちよく行動できる方が心に優しいかなあと思って。
    うちはテレビさんおねんね、よく使ってますw

    +6

    -0

  • 2567. 匿名 2024/04/07(日) 06:18:55 

    >>2544
    義実家関連でよく喧嘩してた!
    夫婦で意識変えて、義実家については私にストレスが少しでもあればこっち優先にするようにしたらあまりしなくなった。
    今は私が義実家での過去の出来事とか産後の怨みがフラッシュバックした時に喧嘩というか私がブリブリ怒ってる💦早く消化したいけど難しい。

    +5

    -1

  • 2568. 匿名 2024/04/07(日) 06:20:31 

    >>2549
    一回練習してみたらどうだろ。
    ○時以降は主婦閉店と決めて。

    +0

    -0

  • 2569. 匿名 2024/04/07(日) 06:23:59 

    >>2557
    うちは1年前から「3歳かな?2歳?…え!?1歳!?」ってしょっちゅう声かけされてた貫禄ガールなのですが、ちょっぴりお気持ち分かります。
    母子初対面の時にあんまりしっかりしてたから、産んだ私でも生後3ヶ月かと思うくらいだった。

    +6

    -0

  • 2570. 匿名 2024/04/07(日) 06:30:31 

    >>2564
    言われてたら嫌?そんなに感じ悪い言い方なのかな。

    +5

    -1

  • 2571. 匿名 2024/04/07(日) 06:51:41 

    >>2552
    私は前毎回リアクションとるの疲れちゃうから、軽い見てーの時は親指立ててグッのポーズしていいね!って言ってたんだけど
    息子は親指立てられないから人差し指立てて、いい!って真似するようになっちゃった。
    見てるのに見ててねー見ててねーってすごいですよね、しかも張り切って見せてくるものよりさりげなくやってる事の方がすごかったり面白かったりはあるある

    +8

    -0

  • 2572. 匿名 2024/04/07(日) 07:20:37 

    >>2557
    顔つきの件わかる
    うちは赤ちゃん時代は男の子にも見える女子だったけど今じゃどう見ても女子の顔
    髪の毛の影響も大きいんだろうけどね

    +2

    -0

  • 2573. 匿名 2024/04/07(日) 07:32:45 

    時短正社員です。
    正社員からパートに変えられた方いますか?
    心がくたくたになりストレスが頭から離れません。
    収入を考えるとがくっと下がりますが、時間と心のゆとりを考えるとパートは良いものですか?

    +3

    -0

  • 2574. 匿名 2024/04/07(日) 07:54:31 

    今月3歳だけど、
    一気に表情や言動が幼児っぽくなってきた。

    これは私がよく言ってるからだけど、
    花見で人通り多いところ歩いていると、
    「ママ〜車来るからもう少し内側にはいろ?」
    って娘に注意されたり、

    車中で「夫がケンタッキー買ってくるけど、
    普通のサンドで良い?」聞いてきたから、

    「普通のサンド?が良く分からないけど、パンズは要らないよ!普通のチキンでよろしく🙏」
    って言ったら、クリスピーチキン買ってきて、
    私「え、普通ケンタのチキンって骨ありの方じゃないの?😳笑」

    夫「俺の中での普通はクリスピーなんだけど」と

    しょうもないことで揉めてたら😂
    娘が「パパ〜買ってきてくれてありがとう!」と
    の一言。


    +6

    -0

  • 2575. 匿名 2024/04/07(日) 07:54:43 

    抱っこしてたら息子に突然チュッてキスされてなんか色々ショック…どこで覚えたんだろ…
    ファースト?キスが母ちゃんなのは将来絶対黙っておこう…
    そして保育園で他の子にやりませんように…

    +0

    -9

  • 2576. 匿名 2024/04/07(日) 07:55:24 

    >>2552
    「うわー!すごい!!○○やなぁ☺️」って声かけてたけどしんどくなってきたので最近は「どうしたんー?なになに?😊」とかで相手のターンにしてます😂

    +4

    -0

  • 2577. 匿名 2024/04/07(日) 09:04:10 

    >>2524
    行きしぶりの件、園長先生に相談したことがあるんですが、出来そうなら休ませてあげて~ママもお仕事頑張って行くけど休みたいな今日はゆっくりしたいなと思う日もあるよね~?それと同じように、毎日お子さんも頑張って保育園に来て、集団生活を送っているから、ゆっくり過ごしたい日もある。行き渋ることはなにもおかしくないよ。と
    それ聞いて月1.2ぐらいは平日休んでしまってますね。でも成長とともに病欠もほぼしなくなり夫婦とも有給あまり使わなくなったのもあるし、できるだけ子どもの、おうちに居たい気持ちに寄り添っていけたらと思ってやってます。

    +8

    -0

  • 2578. 匿名 2024/04/07(日) 09:11:24 

    >>2545
    うちも。小さな言い合いみたいなのはもっとあるかも。他の返信読んでやっぱうちってケンカ多いんだーと落ち込む。

    +5

    -1

  • 2579. 匿名 2024/04/07(日) 09:12:39 

    >>2563
    わかる!私もしてるよ!
    いまだに私が行くところ付いてくるし、1回炊飯途中でキャンセルボタン押されたことがあって…炊飯器での事故も多いからヒヤッとしたよ💦怪我は怖いからゲート付けた方が絶対いいと思う!
    台所育児は、余裕があるたまーにお米研いでもらったりするよ!ガスは止めて危険なものはない状態にしてからやってもらってる。

    +4

    -0

  • 2580. 匿名 2024/04/07(日) 09:17:21 

    >>2501
    うち女の子なのに、
    未だに全身泡ソープだ。
    もう皆シャンプーに切り替えているのかしら?

    +3

    -1

  • 2581. 匿名 2024/04/07(日) 09:39:31 

    >>2580
    うちも笑
    幸い髪の毛が子供の毛って感じで薄くてサラサラだからまだなんとかなってるけど笑
    ずっと新生児から泡ソープ買い足してるし、まだまだストックがある🤣でも全部一気に洗えるしラクなのよね。
    いつからシャンプー使うべきか、、

    +5

    -0

  • 2582. 匿名 2024/04/07(日) 09:46:53 

    >>2573 正社員から時短正社員になり2人目産んだ後パートになりました。正直収入が減って自分の好きに使うお金はあまり無くなったけど仕事のストレスと家事に追われるストレスが少し減り気持ちは楽になったよ。あと時間に余裕が持てるようになった。子どもが小学生ぐらいになったらもう少し働く時間増やしたいと思ってる。

    +1

    -0

  • 2583. 匿名 2024/04/07(日) 09:48:30 

    >>2580
    髪が伸びてきて朝後頭部がからまるようになった頃に泡ソープからシャンプーに代えたよ

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2024/04/07(日) 10:08:25 

    ねぇ、先週くらいからおさるのジョージ放送なくなった?!
    NHK+にもないんだけど…
    娘が集中して見ててくれる貴重な時間が……🐒

    +4

    -0

  • 2585. 匿名 2024/04/07(日) 10:13:56 

    >>2574
    うちも出かけた帰りに「パパ車運転してくれてありあとっ」(言えてない)って言ってた😂

    +5

    -0

  • 2586. 匿名 2024/04/07(日) 10:16:07 

    >>2584
    曜日変わるんだったような?と思って検索したらEテレ土曜8:35だって。
    出会わなくなったわ〜😢

    +5

    -0

  • 2587. 匿名 2024/04/07(日) 10:19:36 

    >>2563

    うち賃貸でキッチンが独立してなくて他の色んな部屋の真ん中にあって繋がってる間取りだから、仕方なく一部屋にゲートつけてそこにいてもらってるんだけど、狭くて可哀想だなって思う。何歳になったら外せるんだろう?

    +4

    -0

  • 2588. 匿名 2024/04/07(日) 11:20:58 

    公園でテント張っててウチのと同じテントを張ってる家族が居て、色の違いはないはずだけど少し色が違ったからテント内で(ウチのが)偽物?😃って感じで言ったら、旦那がキレだした💦

    そういう単語を外で言うな!幾つだ!💢って…

    そんなキレることなんかな?
    大きな声で言った訳でもないしウチのが偽物だったりして?😃的な冗談な感じで言っただけなんだけど💦私が非常識なのかな?💦

    私が幼稚で非常識−
    そんなにきれる事ではない+

    お願いします💦

    +25

    -7

  • 2589. 匿名 2024/04/07(日) 11:31:44 

    子どもの買おうと思ってた服買ってついでにインナーも買ってしまった
    タンクトップ派でキャミなんて着せたことないのに安かったからキャミも買ってしまった
    銭失い(´-`)

    +6

    -0

  • 2590. 匿名 2024/04/07(日) 11:39:01 

    今日で3歳になりましたー😭
    昨日実家でお祝いしてもらい、出産で里帰りしたときのことを思い出して泣きそうになった
    真っ暗でうすら寒い和室で、ひたすらカレンダーを見つめてうとうとしながら授乳してたな…とか笑
    2500gで産まれた娘は育ちに育って14キロ!
    偏食はあるしトイトレのトの字も進んでないし育児の悩みは尽きないけど、とにかく元気に健康でいてくれればいいや精神でこれからも頑張る!!

    それでは、3歳児トピへ行ってきまーす🙋

    +35

    -0

  • 2591. 匿名 2024/04/07(日) 11:41:03 

    >>2588
    それがもし相手に聞こえそうで『(うちのが)偽物?』って部分が相手のを『偽物かな?』って言ってるってご主人が受け取ったなら外でそういうこと言うなってのもうなずけるけど、どっちだろうね😅
    偽物買ったのバレたくないご主人だったのかね😓

    +2

    -3

  • 2592. 匿名 2024/04/07(日) 11:52:19 

    >>2585
    素敵❣️🥰

    +4

    -0

  • 2593. 匿名 2024/04/07(日) 13:01:40 

    >>2591
    そのご家族との距離は結構あるし勘違いしたかな?と思い、ウチのがだよ?とその時に言ったんですが関係なかったようです💦

    +1

    -2

  • 2594. 匿名 2024/04/07(日) 13:51:01 

    >>2564
    私も自分の子供によく言いますよ。
    「あ!またうんちしてるー!凄いねぇ!」って。
    別に悪い意味じゃないと思うから大丈夫!

    +10

    -0

  • 2595. 匿名 2024/04/07(日) 13:53:44 

    今週疲れがヤバい😞
    娘は全然いつも通りなのに、進級してからの保育園生活にわたしが馴染めなくて地味にきてる…
    クラスの場所が違うと送り迎えの手順も狂うし、
    先生も持ち上がりじゃないから、また一からっていうのも人見知りの私にはキツイ。。

    +7

    -1

  • 2596. 匿名 2024/04/07(日) 13:56:54 

    子どもたち(2歳と0歳)がなんと同時に寝てくれたー!
    今日明日と夫が仕事でいないから完全ワンオペだけど、ご褒美かなぁ٩(๑´3`๑)۶
    こんなこと滅多にないしなにしよ〜って考えながら、一番にがるちゃんを開く私。

    +15

    -0

  • 2597. 匿名 2024/04/07(日) 14:46:29 

    >>2584 金曜日の放送が無くなったみたい。土曜日はいつも通りにあるよー。

    +4

    -0

  • 2598. 匿名 2024/04/07(日) 15:20:39 

    モンスターズ・インク面白いみたい!めっちゃ笑ってる😄

    +2

    -0

  • 2599. 匿名 2024/04/07(日) 15:22:44 

    >>2588
    ごめん間違えてマイナスしちゃった!

    +2

    -1

  • 2600. 匿名 2024/04/07(日) 15:28:28 

    >>2475
    ワッペンはどうかな??

    +2

    -0

  • 2601. 匿名 2024/04/07(日) 15:38:34 

    2歳になって早く出かけられなくなった。焦らせても動じないし、機嫌悪くなったら余計に行かなくなるし、なかなか難しい。

    +15

    -0

  • 2602. 匿名 2024/04/07(日) 15:43:55 

    >>2601
    分かる〜!食事も自分で食べるようになって時間かかるのに、お着替えや身だしなみ整えるのも機嫌損ねるともう大変。
    お出かけ前のイヤイヤで疲れて、出かけるのやめたこと何度もある(笑)

    今日は近くの大きめ公園に花見に行ってきた〜
    桜の花びらフゥ〜って飛ばせるようになってたり、成長を感じる。
    そして父母は久しぶりに日光浴したから、思った以上に疲れた…1日公園に付き合うHPがない💦
    これから大丈夫かな😭😭

    +10

    -0

  • 2603. 匿名 2024/04/07(日) 15:47:11 

    >>2600
    革製でアイロンできないんです💦
    縫い付けるにも生地が硬過ぎて業者に頼まないと無理ですね…
    アドバイスありがとうございます🙇

    +2

    -1

  • 2604. 匿名 2024/04/07(日) 15:49:02 

    2.1
    お昼寝の間に断捨離を進めてたのに最近寝なくなってしまった…
    あともう少しなのに〜〜

    +9

    -0

  • 2605. 匿名 2024/04/07(日) 16:12:16 

    やっと寝たー😱
    午前中たくさん遊んで
    午後から眠たそうにしてたのに
    タイミングずれたー😱

    +7

    -0

  • 2606. 匿名 2024/04/07(日) 16:18:43 

    旦那、有給使ってGW11連休、うち5日は1人で実家帰省(義弟の結婚挨拶があるから帰らないといけない)。そして持病の薬の関係で車の運転ドクターストップかつ、このタイミングで酷めの腰痛抱えた私…。
    5日間どうやって過ごそう。保育園も休みだし。買い物はネットスーパー使ってるから大丈夫だけど、子供が発達に遅れがあって奇声も上げるから公共交通は避けてて、どっか連れて行くにもタクシーしか手段がない。私は腰が痛過ぎてあまり激しい遊び相手はできないし、申し訳ないけど5日間近所の公園で満足してくれるかなぁ。こんな時に頼りない母親でごめんよぉ…。

    +16

    -1

  • 2607. 匿名 2024/04/07(日) 17:48:44 

    出先から帰宅中、家でご飯予定だから、ごはんどうしよっかねぇって言ったら「いらない」って言ってきやがってさ。口悪くなるけど、お前のごはんの心配してるんじゃないんだよ、娘だよ。うちらなんて空腹でもどうってことないけど、こどもにはご飯食べさせなきゃでしょ。もうさ、、、父親って名乗んなイデクレル?ソノレベルデ。

    +9

    -5

  • 2608. 匿名 2024/04/07(日) 18:18:08 

    卵アレルギーの子。
    お花見で初めてコンビニのおにぎり食べさせた。
    鮭、焼きおにぎりを買った。
    鮭は見落としてて一部に卵含むだから本当は良くなかった…。
    一個でお腹いっぱいみたいだった。
    私は昆布おにぎり食べたくて買ったのに海苔が食べたかったのか奪われたし味濃かったのかボロボロにされて残された。
    これが親になるということなのか…つらい。
    普段の外食はファミレスの低アレルゲンメニューか、夫が子どもとかけうどんを分けていることが多いです。

    +6

    -10

  • 2609. 匿名 2024/04/07(日) 18:42:31 

    今日からアンパンマンの新しいパジャマ。オレンジジュースを欲しがる娘。こぼさないでね!との声かけも虚しく、飲み終わる頃にはもうお腹にこぼしてたよね😇

    +19

    -1

  • 2610. 匿名 2024/04/07(日) 18:44:03 

    2歳半。ひらがなとか教えていきたいけど本人に興味がないから進まない😂
    みんなもうそういうの始めてる?

    +0

    -3

  • 2611. 匿名 2024/04/07(日) 19:17:47 

    >>2588
    キレるのもどうかとは思うけど、旦那さんにとってはすごく嫌だったんだろうね。
    自分がテント買ってて夫が茶化して「うちの偽物?😁」って聞いてきたら腹は立つ(短気でゴメン)。家族で楽しめるように用意したのに偽物扱いのネタにされたら悲しい。

    +18

    -1

  • 2612. 匿名 2024/04/07(日) 19:53:08 

    子供が咳してて明日病院に連れて行くんですけど、火曜日は保育園で体操がある日なんです。激しい運動して咳が悪化したりしますかね?せっかく治ってたのに保育園に行ったら悪化したパターンもあって、火曜日も休ませようか悩みます。どうしてますか?

    +2

    -1

  • 2613. 匿名 2024/04/07(日) 20:06:14 

    義母の事好きだし、お出かけする時はいつも誘うんだけどテーマパークとか行くと大人3人分支払うのが地味に痛い。

    +6

    -3

  • 2614. 匿名 2024/04/07(日) 20:22:06 

    娘の物ピンク選びがち😂リュックも水筒も靴や服も。

    +8

    -1

  • 2615. 匿名 2024/04/07(日) 20:24:02 

    今日とりあえず自分の服を整理した!
    今週中には子供の服の衣替えしよう🥹

    +7

    -1

  • 2616. 匿名 2024/04/07(日) 20:36:23 

    >>2612
    運動で咳が止まらなくなる運動性喘息というものは一応存在します。
    お子さんが悪化するかどうかはわかりませんが、悪化が心配なら休ませるのが良いと思いますよ。
    うちは風邪なら受診後3〜4日くらいは自宅で様子見てから登園しています。

    +0

    -3

  • 2617. 匿名 2024/04/07(日) 20:37:31 

    >>2610
    幼稚園型の子ども園通ってるけど、そこで教えてくれてて、私は子どもが持ってきたあいうえおの本を読むくらいしかしてないです。

    +4

    -2

  • 2618. 匿名 2024/04/07(日) 20:39:51 

    >>2612
    体操だけお休みとかはできない?
    うちの園は体育ローテーションが毎日あるけど、それだけ休ませることができるみたい。

    +3

    -1

  • 2619. 匿名 2024/04/07(日) 20:40:17 

    >>2616
    ありがとうございます🙇その3~4日休ませるのはコメ主さんが仕事を休んで対応してる感じでしょうか?それとも旦那さんと協力してって感じですか?

    +1

    -1

  • 2620. 匿名 2024/04/07(日) 20:42:07 

    >>2618
    コメありがとうございます。保育園の先生に聞いてみます。

    +2

    -1

  • 2621. 匿名 2024/04/07(日) 20:44:54 

    >>2573
    私も時短正社員ですが6月で次男が3歳になり、時短が終わりを迎えます。それに伴いパート勤務に切り替えます!
    次男の復帰後から散々悩み続けたけれど、我が家は旦那が激務です。最近は1ヶ月お互いの休みが合わず、家のことをほぼ私がしながらフルタイム正社員は無理!体も心も壊す!!と決断しました。
    きっと収入(主にボーナス)はぐっっと減りますが、それ以上に得るものがあるだろうと信じてます。
    資格かいくつかあるので落ち着いたらまた正社員に戻れるチャンスもあるかなぁとも思ってますが、その頃体力あるかなぁとも思ってます。
    働き方、悩みますよね。ご自分にとってベストな決断となりますように。

    +6

    -1

  • 2622. 匿名 2024/04/07(日) 20:56:06 

    >>2612
    そんなに仕事休めないから体操だけ見学にさせてもらうと思う!

    +5

    -2

  • 2623. 匿名 2024/04/07(日) 20:58:30 

    >>2619
    旦那が休んでくれないので完全に私が休んでます…本音を言うと休み過ぎて職場の居心地悪いです😅なので現在病児保育を探し中です。

    +2

    -1

  • 2624. 匿名 2024/04/07(日) 21:08:38 

    ご飯も食べずに夕方に寝て夜中に起きる可能性があるんですけど、軽く何かあげますか?何をあげてますか?

    +7

    -0

  • 2625. 匿名 2024/04/07(日) 21:33:07 

    >>2610
    全く。
    はじめてずかんの文字のところたまに見てるくらい。
    ドリルとか買おうかなとたまに思うけど、たぶん線まっすぐ引くのすらやってくれないと思う。
    絵描くのも殴り書きしかできないから。

    +9

    -0

  • 2626. 匿名 2024/04/07(日) 21:35:38 

    >>2573
    今は非常勤パートしてます。普段の業務は変わりませんが、正社員の頃の色々付属した業務からは解放されたのでありがたいです。ボーナスがないのは正直痛いですが、心のゆとりはもの凄く得られます。家事もある程度はしたい性分だけど、仕事も好きなので今の働き方に満足しています。

    +5

    -0

  • 2627. 匿名 2024/04/07(日) 21:51:34 

    >>2610
    絵本好きだから勝手に覚えた。
    あとはお風呂ポスター貼ってるくらい。
    2歳ならまだまだ本人が興味持ったらで十分だと思う。

    +7

    -1

  • 2628. 匿名 2024/04/07(日) 22:07:21 

    みなさん寝かしつけどれぐらいかかりますか?
    我が子は1時間以上かかることが多く…調べてたら15分〜30分が普通なんですね…😂

    +17

    -0

  • 2629. 匿名 2024/04/07(日) 22:21:55 

    園バスと給食と延長保育がある幼稚園で選んじゃったけど、もっとちゃんと考えてあげればよかったかな…って今更後悔。

    +5

    -1

  • 2630. 匿名 2024/04/07(日) 22:23:09 

    うちは5月から満3入園なので少しずつ持ち物や制服に名前を書いているんですが…中々大変な作業だね💦
    子供が自分で準備できるスペースも作ってあげたいなぁ。

    +6

    -0

  • 2631. 匿名 2024/04/07(日) 22:35:47 

    春休みも終わったのでGWまで色んなところに出かけたい!

    +13

    -0

  • 2632. 匿名 2024/04/07(日) 22:54:01 

    子供に何か美味しい物を食べさせたいという親心からケーキ屋さんに入ったら全部500円以上する店だった。高いなと思ったけど何も買わずに出るわけにも行かず、旦那が3個くらい買った。車の中で旦那が「使ったお金は戻ってこない」っていう謎の名言言ってて笑った🤣今日の笑った出来事ですw

    +8

    -1

  • 2633. 匿名 2024/04/07(日) 22:54:49 

    >>2611
    ありがとうございます!
    確かにそういう取り方も出来ますね🤔
    ただ私が気に入って私のお金で購入した物で旦那はどちらかというと興味はないです💦
    それともし旦那が買った物だったら私も言わないです😣

    +3

    -8

  • 2634. 匿名 2024/04/07(日) 23:18:05 

    >>2624
    バナナ1本あげてます。

    +5

    -0

  • 2635. 匿名 2024/04/07(日) 23:21:45 

    >>2613
    2613さんは払って欲しくて誘ってるわけではないと思うけど、私だったらなにかしらは負担してほしいと思ってしまうし、自分が義母や実母として誘われる立場でも払うと思う😂
    例えばうちはディズニーいくとパスポートは予め買っておくことが多いからそれは大人3人分こちら持ち(義母が払おうとしてくれるけど断ってる)
    だけどパーク内での飲食、子どもが欲しがった物、私が欲しい物、お土産、プレミアアクセス人数分とか全部義母持ちだからいいのかなと思いつつすごく助かってる。でもこれ義母分も全部出さないといけないってなると結構でかいから誘えなくなりそう...
    出費が痛くない時にだけ義母さんも誘うようにするとかはどう?

    +6

    -1

  • 2636. 匿名 2024/04/07(日) 23:35:46 

    >>2633
    横だけど、ここで統計とるより旦那さんがそういう気持ちになったが答えなんじゃないかなと思う。
    ここの人と結婚したわけじゃないからさ。
    そういう冗談は楽しくないよって思う旦那さんなわけだから、次からつまらない冗談は言わなきゃいいんじゃないかな?
    イライラはしないけど、外で楽しい時間に何のためにそれを言ったんだろうとは思ったごめん😂

    +12

    -1

  • 2637. 匿名 2024/04/08(月) 00:18:51 

    義母や実母と一緒に旅行とかしている方すごいなー!うちはどちらとも良好だけど、なんだか躊躇してしまう。実母は気持ちの面では気を遣わないからまだいいけど、金銭面でやはり気をつかう。全部出すよと負担でも言っちゃう親だから。そして義両親と行かないのに実両親とだけ旅行行くのも違うよなって思ったりしてね。義母はすごく行きたがるしうちに泊まりたいってすごく言ってくるからいつかその日が来るかなと思ってはいるけど。

    +10

    -1

  • 2638. 匿名 2024/04/08(月) 00:29:34 

    >>2615
    お疲れ様ー!
    私も自分のぶんの衣替えやったよー。
    自分のと、子供の服の衣替えが必要だから時間かかるよね。

    +3

    -0

  • 2639. 匿名 2024/04/08(月) 00:38:12 

    仕事や体調不良のストレスがすごくて、先日アカチャンホンポで子どもの春服大量にポチった!そして今日のお出かけで着せたら、すっごく可愛くて癒された😭
    従姉妹のお下がりもあるし、家計も苦しいから最低限の服しか基本買わないんだけど、今後は時々欲しい服買おう。

    +16

    -0

  • 2640. 匿名 2024/04/08(月) 00:47:40 

    明日上の子の入学式で寝なきゃなのに、1人時間が惜しくて寝られない。最近イヤイヤがすごくてモンスターでさ…しんどいよー。イヤイヤ早く終われー

    +13

    -0

  • 2641. 匿名 2024/04/08(月) 01:38:54 

    >>2634
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 2642. 匿名 2024/04/08(月) 01:40:34 

    >>2629
    園バスと給食と延長保育はめちゃめちゃ大きいよ!入ってみて困る点があったら転園も視野に入れたらいいよ。実際入ってみないと分からないこともあるし。

    +11

    -0

  • 2643. 匿名 2024/04/08(月) 01:42:45 

    >>2632
    外からじゃ値段分かんないしね、えっ!てなることあるよね。
    旦那さんの名言が妙に刺さってツボりました😂

    +5

    -0

  • 2644. 匿名 2024/04/08(月) 01:51:54 

    >>2633
    自分で買ったなら「うちって偽物掴まされちゃった?w」ってニュアンスの冗談だったのかな。良し悪しよりも、パートナーが不快に思う発話は今後やめてあげたらいいと思うよ。旦那さんほどじゃないけどその冗談の楽しさは私も分からない😅

    +6

    -1

  • 2645. 匿名 2024/04/08(月) 03:04:39 

    >>2610
    絵本好きで読み聞かせしてたら気づいたら勝手に全部覚えたよ。
    ポスターとかドリルとか買ってない。

    +1

    -3

  • 2646. 匿名 2024/04/08(月) 03:13:00 

    私の本名と年齢聞かれたから答えたら、外でも大きい声で言うようになってしまった😭笑
    「ママはガル山がる子○○歳!」みたいな感じ。
    めちゃくちゃでかい声で私の個人情報晒されるw

    +27

    -0

  • 2647. 匿名 2024/04/08(月) 07:35:57 

    >>2635
    パーク入場料、駐車場代、ETC代、パーク内での飲食全部こちら持ちで、夜ご飯だけ出してくれた💦
    車を買ってもらったご恩があるし、構わないんだけど、結局それも申し訳なくて月々お金を渡してるからなおきつい💦

    +0

    -5

  • 2648. 匿名 2024/04/08(月) 07:47:25 

    >>2647
    誘う頻度を落としてみたらどうかな
    会うとしても家にしたりご飯だけ行くとかで、テーマパークとかは年1、2回にしてさ
    お義母さんのこと好きなんだよね?
    お金のことで嫌いになったらお互い悲しいよ

    +10

    -0

  • 2649. 匿名 2024/04/08(月) 08:01:53 

    >>2647
    車買ってもらったのにお金毎月渡してるの…?それなら自分で買った方が良かったんじゃ…って感じだけどそんな事ないのかな💦

    +13

    -0

  • 2650. 匿名 2024/04/08(月) 08:02:48 

    これから初登園……私が緊張してる!

    大丈夫かな…

    +6

    -0

  • 2651. 匿名 2024/04/08(月) 08:16:42 

    泣きたい😭風邪で病院に連れていきたいけどダラダラしててイライラするけどガマン😭

    +6

    -0

  • 2652. 匿名 2024/04/08(月) 08:17:55 

    >>2647
    車買ってもらったのに毎月お金渡してるのなんでだろう?それなら車購入代金返してご恩と思わないでいたほうがいいような…

    +6

    -0

  • 2653. 匿名 2024/04/08(月) 08:28:44 

    >>2647
    それだったら最初から自分で車買った方が気が楽だと思う。

    +6

    -0

  • 2654. 匿名 2024/04/08(月) 09:08:28 

    今日登園初日だったんだけどさ!
    8:30〜9:00までが登園時間で、なるべく不安にならないように時間かけて準備して車に乗せてゆっくり行きつつ遅刻しないようにって連れてったら先生からの第一声が「慣らしの人は5分前に来てください」だった。涙
    着いたの10分前くらいでまぁ可哀想だし言われたこともわかるけど子供のタイミングってものがあって……
    子供泣いてて胸痛いのに追い打ちかけられた感じ…。

    +21

    -6

  • 2655. 匿名 2024/04/08(月) 09:20:25 

    >>2610
    シナぷしゅの「あいうえお」の歌が好きで自然と覚えた。

    +1

    -1

  • 2656. 匿名 2024/04/08(月) 09:33:35 

    プラレール持ってるお母さんに聞きたい!
    最近遊ぶようになったんだけど、遊び終わったら都度組んだレールは片付ける?
    うちの子片付けると怒るし、私も立体とか分岐になると作るのけっこう時間かかるから崩すのもったいないと思っちゃって数日そのまま💦
    リビング横の和室がプラレール部屋になってしまってる
    子供が自分でレール組めたらいいんだけどな…
    うちは走ってる電車を眺めつつレールの周囲に積み木で家作ったりそこで人形遊びするという遊び方しかしてないw

    +2

    -1

  • 2657. 匿名 2024/04/08(月) 09:54:14 

    >>2656
    上の子がやってるけど、片付けてなかったです!レイアウトはそのままで車両は片付けてたよ。
    自分で組み出すとしょっちゅう呼ばれて大変だった。

    +3

    -0

  • 2658. 匿名 2024/04/08(月) 10:22:23 

    >>2586
    わざわざ検索してくれたの!?
    ごめんね、ありがと😭✨
    NHK+で配信もなくなったってことだよね…
    今週からは録画しておかなきゃ🐒💦

    +5

    -0

  • 2659. 匿名 2024/04/08(月) 10:24:09 

    >>2597
    教えてくれてありがと😭✨
    いつもリアルタイムでは見てなくて、NHK+で見てたからなくて焦ったよ…
    今週からは録画しとくことにした🐒

    +3

    -0

  • 2660. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:53 

    道民ですが、昨日今日と暖かいので外へ。
    先ほど大きめの公園に行ったのですが、駐車場から遊具があるところまでの道のりに雪が沢山残っていたので断念し、雪解けの所をうろちょろ。
    それでも風は強くても暖かくてすごく気持ちよかった〜。早く完全に雪が溶けて沢山外で遊ばせたいなあ。

    +6

    -0

  • 2661. 匿名 2024/04/08(月) 11:35:04 

    25度って何着せて寝かせればいいんだっけ…?
    となってる昨日今日

    さすがに朝方は下がるかなと思ってたら
    早朝でも25度あった

    急に暑くなりすぎて服装に悩む😫

    +16

    -0

  • 2662. 匿名 2024/04/08(月) 11:48:43 

    雨の日の2歳0歳ワンオペ、ノイローゼになりそう…
    2歳児がマイワールド全開でいろいろと心配になるからもっと一緒に遊んでいろいろ刺激与えないとと思うのに0歳がぐずぐずでどうしても放置しがちになってしまう。
    まだ月曜日だよ…誰か遊びに来てくれぇ

    +20

    -1

  • 2663. 匿名 2024/04/08(月) 12:27:30 

    午前中、中央公園行ったら混んでた😂入学式だから空いてると思っちゃったよ。

    +6

    -0

  • 2664. 匿名 2024/04/08(月) 12:37:25 

    お弁当作って大型児童館行ったら閉まってた😨
    イオン行ったけど、ゲームセンターやらガチャガチャやら地味にお金使うよね。

    +13

    -0

  • 2665. 匿名 2024/04/08(月) 12:41:16 

    >>2663
    入学式の日なら在校生はお休みのところが多いもんね

    +4

    -0

  • 2666. 匿名 2024/04/08(月) 12:59:55 

    野菜は基本味付けしない方がよく食べる🤔
    ブロッコリーもう時期終わっちゃったなー🥲冷凍にするか迷うなぁ。

    +6

    -0

  • 2667. 匿名 2024/04/08(月) 13:38:19 

    先週のアンパンマン津波で放送されなかったけど振り替えとかないのかな?
    関西です。
    関西はそもそも1ヶ月くらい遅れてる…

    +3

    -0

  • 2668. 匿名 2024/04/08(月) 13:46:13 

    インスタで見かけた黒ごまきな粉のグラノーラを作ってみた!これは美味しい!子供も美味しい!って食べてるからおやつこれでもいいな。クッキーみたいに食べちゃう。

    +5

    -0

  • 2669. 匿名 2024/04/08(月) 13:57:22 

    >>1106
    自己レスです。総合病院耳鼻咽喉科の予約が遠すぎて子供は毎日寝苦しそうで埒が開かないので、同じ総合病院の小児科なら予約不要なので受診しました。
    そうしたら扁桃腺肥大で、「(睡眠中に)息止まったら来てください」と言われました。そして、田舎なのでこの病院では除去手術できない事も説明されました…。手術するなら遠くの県庁所在地の病院になるそうです。
    息止まってから紹介状もらって手術までどれくらいかかるのか…早く子供をゆっくり寝かせてあげたい…不安で心配でたまらなくて、吐き出し失礼しました🙇

    +14

    -0

  • 2670. 匿名 2024/04/08(月) 14:14:23 

    >>2629
    なぜ後悔してますか?
    園のことなにもわからないので参考にさせてください

    +5

    -0

  • 2671. 匿名 2024/04/08(月) 14:29:30 

    >>2670
    園庭開放とか見学とか何も行ってなくて😅どんな幼稚園かホームページでしか見てなかったんでもっと調べた方が良かったかなーと💦

    +6

    -1

  • 2672. 匿名 2024/04/08(月) 14:31:00 

    明日、耳鼻科行ったあと何しようかな
    毎日毎日何しようかばっかり考えてる😂

    +11

    -0

  • 2673. 匿名 2024/04/08(月) 14:32:17 

    スイミング通ってるんだけど、今まで11時~のクラスに通ってて幼稚園も始まるし今月から15時~のクラスも行ってみてる。
    11時は全体的に人が少なくてのんびり見学席で見ていられるんだけど15時は大きい子も含めてめっちゃ混んでるから見学席も争奪戦。
    でもその時間に犬の散歩連れて行けちゃうから楽っちゃ楽。見られないのは残念だけど。

    +4

    -1

  • 2674. 匿名 2024/04/08(月) 14:33:28 

    子が最近YouTubeでパンダ出てくるベイビーバス見るのにハマってて家事やりながらチラチラ見てたら突然、赤ちゃんはどこから来るの?みたいなのが始まって(しかも結構具体的に説明が入ってくる)ビックリして途中止めた😓
    忙しい時に1人でYouTube見せてる時も結構あったからヒヤッとした・・・
    ベイビーバスもし見せてる人いたら念のため気をつけて😭

    +3

    -8

  • 2675. 匿名 2024/04/08(月) 14:42:12 

    私機能不全家庭育ち、夫は円満家庭育ち
    夫の地元へ引っ越してきて義両親とよく関わるようになって格差をひしひしと感じる…
    子供や孫のために自分の時間を惜しみなく使ってくれてすごく良い義両親
    こんな家庭で育ちたかったな

    +10

    -1

  • 2676. 匿名 2024/04/08(月) 15:08:47 

    幼稚園や小学校はもう始まってるところとまだ始まっていないところがあると思うのですが、来週15日(月)か16日(火)あたりであればもうほとんど始まっていますよね?
    あと1年自宅保育組なので、少しでもすいている日(午前中)に池袋の新しくできたトーマスステーションに行こうかと思っています。

    +9

    -1

  • 2677. 匿名 2024/04/08(月) 15:24:02 

    家の中だと何して游んだらいいか本当に分からない
    公園くらいしか一緒に遊んであげられない
    雨だとYouTube一緒に見たり、家事したりしかしてない

    +10

    -1

  • 2678. 匿名 2024/04/08(月) 15:38:13 

    公園行っても誰かが遊具で遊んでると遊べず少し離れた場所から見てるだけ
    遊具で遊んでても近くに他の子がいると遊ぶのをやめてその子が遊んでるのをじっと見てる
    せっかく公園来たんだから遊べばいいのになーもったいないって思っちゃう

    +6

    -0

  • 2679. 匿名 2024/04/08(月) 15:50:15 

    保育園等で他の子のお洋服(使用済み)が
    混じって返ってきた場合、みなさんどうされてますか?お洗濯して返されてますか?

    保育園の先生へ一旦渡そうと思っているのですが、

    ネットで調べたら、
    洗ってお返しする、洗剤や他の家族のお洋服と混じって洗濯されるのを気にされる可能性があるのでそのまま返すなど

    お洗濯した場合、明日に持っていくのが難しく
    悩んでます

    宜しくお願いします





    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2024/04/08(月) 15:50:44 

    2.3で最近ノンタンのカルタとアンパンマンのブロック遊びにハマってる。10ヶ月の下の子もいるからよくぐじゃぐじゃにされてキレてる😂💦ママ!〇〇(下の子)だっこ!泣💢って言われるよ😂

    +3

    -1

  • 2681. 匿名 2024/04/08(月) 16:03:51 

    >>2679
    お食事エプロンなら洗って返した事あるけど
    洋服なら洗濯して万が一だけど傷んだりしたら責任取れないし色々気にする方もいるだろうから、私ならそのままの状態で翌日先生に返すかな。
    先生も相手の親御さんに間違えて他の子に渡してましたとは言うと思うけど〇〇ちゃん家に〜って個人名まで出さないだろうし。。
    でも気にしぃの私は、うちの洗剤で洗濯して良いか分からなかったので未洗濯ですとか洗濯しなかった理由を一言メモして添えるかも😂
    因みに私はそのままの状態で返ってきても何とも思わないよ!

    +8

    -0

  • 2682. 匿名 2024/04/08(月) 16:07:52 

    リトミック辞めたから頭を使って集中する場面が減ったので、学研のシールであそぼうって本買ってみた。
    楽しめたらいいなー

    +4

    -0

  • 2683. 匿名 2024/04/08(月) 16:10:33 

    よくさ、疲れちゃってテレビ◯時間も見せちゃった…
    みたいなコメントがここでも他のSNSでもあるけどみんな何見せてるの?

    我が子、飽き性なのか
    いないいないばぁとかおかあさんといっしょとかの月の歌や定番曲(ぴかぴかぶー、おかいつの後半二曲)は絶対見ないし、他にも興味ない歌やコーナーあるから実質見るのは1/3あるかどうか
    アンパンマンやトーマス、しまじろうのほうが比較的見るけど途中で「ママ〜ママ〜あそぼ」で最後まで静かに見るなんてことはまずない!


    嫌味じゃなく何時間も集中してテレビ観てくれる子が純粋に羨ましいんだけど本当にみんな何見せてるの?

    YouTubeなら集中してみるのかな?(私も夫もYouTube見る習慣がないから見せたことがない)

    +13

    -1

  • 2684. 匿名 2024/04/08(月) 16:24:02 

    アンパンマンのブロックラボのドールセット欲しくて調べてるけどあかちゃんまんは特典でしか買えないのかな?
    物によってキャラの組み合わせが違うからややこしい…なぜかメロンパンちゃんいなくてロールパンナちゃんだったり。
    別に何のキャラでも喜んで遊ぶかな…?

    +5

    -0

  • 2685. 匿名 2024/04/08(月) 16:34:37 

    レゴデュプロどっち持ってますか?
    デラックス+
    スーパーデラックス−
    デラックスだと足りなくなるのかな?
    基礎板も買いましたか?

    +2

    -1

  • 2686. 匿名 2024/04/08(月) 16:35:19 

    機嫌悪いなー
    休日にお花見で歩いたからかなぁ
    子どもは花より自由にあそびたいよね

    +3

    -0

  • 2687. 匿名 2024/04/08(月) 16:39:38 

    >>2679
    うちの保育園は一緒に洗濯して返すよ。多分だけどそれに関してクレーム言う親が居ないんだと思う。

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2024/04/08(月) 16:40:13 

    >>2684
    先にガチャガチャで取ったドールいくつか持ってて後からドールセット1つ買ったけど2684さんのコメント読むまで違和感に気づかなかった!確かに何故かメロンパンナちゃん居なくてロールパンナちゃんだ笑
    いないキャラもいるけどうちの子はあるもので喜んで遊んでるよ

    +3

    -0

  • 2689. 匿名 2024/04/08(月) 16:41:42 

    コロナの検査したいけど今日熱出たから明日しか検査出来ない。また病院に連れてくの嫌がらないかなぁ?まぁ、連れていくけど😭

    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2024/04/08(月) 16:44:45 

    >>2685
    うちはみどりのコンテナじゃなくて欲しいパーツが入ってるセットをいろいろ買った
    足りなくなったら買い足せばいいよ
    基礎版はあったほうがやりやすいかな

    +3

    -0

  • 2691. 匿名 2024/04/08(月) 17:07:03 

    あぁ、、大きい声出してしまって自己嫌悪

    いつまでもふざけて&泣いて家に入ってくれなくて雨も降ってきて傘もあるしスーパー帰りで荷物も多くて抱っこは絶叫して嫌がり…ただ家に入って子どもと一緒におやつ食べたかっただけなのに、この世の終わりかのように泣かれて家の鍵もわざと汚いところに落とされてもうイライラ絶頂に達してしまった
    徒歩5分の距離のスーパーから、帰りに行きたいというから公園も20分間ほど寄って、公園からもなかなか帰りたがらずぐずり、普段なら3分とかからない距離をなんとかなだめながらかなりの時間かけてようやく玄関の前まで来たのに。あと少しだったのに大声出してしまって自己嫌悪でもう何もしたくない。
    結局無理矢理家の中に連れて入って、ママー!!ママー!!!って絶叫泣きされたけどイライラと疲れ切ってて何も相手する気になれず、子供は泣きながらおやつ食べて泣き疲れてそのまま寝た

    眠いんだね、一緒におうち入ろうねって最後まで優しく言ってあげられる自分がよかった
    スーパーで選んだおやつ泣きながらじゃなくて一緒に楽しく食べてあげたかった

    こんなに可愛くて大事なのにな。ごめんね

    +30

    -0

  • 2692. 匿名 2024/04/08(月) 17:22:53 

    >>2679
    よく見ずに汚れ物全部洗濯機にぶち込んじゃって気づかず洗濯しちゃった事ならある。今のところ注意されてないから問題ないのかと。
    逆にうちの子のが違う子の荷物に入った時は未洗濯で返ってきたしこっちも気にしてないから、個人の判断でいいと思う。

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2024/04/08(月) 17:36:21 

    >>2677
    一緒一緒ー!
    YouTubeで一緒に歌ったり踊ったり、たまにおままごと付き合ったりもするけど。
    0歳児もいるし、家事もやりたいからYouTubeに頼りまくってるよ。
    雨の日本当に憂鬱だよね

    +4

    -1

  • 2694. 匿名 2024/04/08(月) 17:45:20 

    >>2676
    横だけど池袋トーマスステーションのこと初めて知った!今度行ってみます、ありがとう✨

    +3

    -0

  • 2695. 匿名 2024/04/08(月) 18:07:03 

    なんか値上げ値上げで物欲無くなった。今まで買ってたのもあって必要無ければ買わなくていっかってなってる。

    +8

    -0

  • 2696. 匿名 2024/04/08(月) 18:26:15 

    >>2683
    うちもEテレはほとんど見ないよー。アニメばっかり見てる。
    何時間も見せちゃった…って時はディズニープラスのライオンガードとか。

    +3

    -0

  • 2697. 匿名 2024/04/08(月) 19:28:23 

    >>2677
    この間、ねんど解禁したら1時間位集中してたよ〜
    あとは風船膨らませて、遊ぶと盛り上がる(笑)

    明日天気悪いからうちもどうしようかな〜

    +4

    -0

  • 2698. 匿名 2024/04/08(月) 19:37:22 

    土砂降りの日の保育園や幼稚園の送迎ってどうしてますか?
    歩いて20分、自転車で10分の距離で…
    あまりに土砂降りだとカッパで自転車も大変かなと💦
    こういう時、ペーパーでなければ車が使えたのに😭

    +4

    -0

  • 2699. 匿名 2024/04/08(月) 19:37:36 

    元気で笑顔で、ここに生きていてくれるだけでいい存在なんだよなとふと思い出した今日でした。
    もうすぐ3歳だからって最近息子にいろいろ求めすぎていたと反省。
    まだこんなに小さいのに。。
    成長なんてこの子のペースでいいんだよな。
    息子と私が笑顔でいられることを第一に考えて、今しかないこの時間を大切に過ごしたい。

    +9

    -0

  • 2700. 匿名 2024/04/08(月) 20:15:46 

    >>2698
    あまりにも土砂降りのときは休ませたり遅刻して行ってたな
    自転車で5分、歩いて10分くらいの園です
    幼稚園だからできたことなんだけどね

    +4

    -0

  • 2701. 匿名 2024/04/08(月) 20:23:37 

    ストライダー持ってる方いますか?

    本当は2歳の誕生日にプレゼントする予定だったんですが、誕生月が11月でさらに東北に引っ越す予定もあったので見送っていました
    そんな中、私の叔父がこどもの日に何かプレゼントを贈りたいからリクエストは?と聞いてくれたのでストライダーをお願いしようかなと思い調べてみたのですが、いろんなタイプがありどれがいいのかさっぱり分かりません…

    おすすめのものや、選んだ理由など教えてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします

    +5

    -0

  • 2702. 匿名 2024/04/08(月) 20:28:06 

    2.5なんですが、何かしてほしいときに「ママーきてー!手!」って言って私の手を引っ張ってその場所まで連れていかれるのはクレーン現象ですか?
    私が一緒に歩きだしたら繋いでいた手はすぐ離されるんだけど。

    +1

    -11

  • 2703. 匿名 2024/04/08(月) 20:32:30 

    >>2691
    めちゃくちゃ気持ちわかる!!私そんなことばーっかりだよ。2歳相手に大きな声出してしまって、自己嫌悪…。母親向いてないなーっていつも思ってる。近くに住んでたら、一緒に遊んでたくさんしゃべりたいよ!今日もお疲れ様。あなただけじゃないからね、ゆっくりできるときにゆっくり休んでくださいね✨

    +19

    -0

  • 2704. 匿名 2024/04/08(月) 20:47:42 

    >>2694
    >>2676です。池袋のトーマスは3月下旬にオープンしたばかりですよ😊
    乗り物は1つしか無いし、狭いらしいので他のトーマスステーションやトーマスタウンに比べたら物足りないかもしれませんが、有料のボールプールなどがあるエリアは2歳児ならじゅうぶん楽しめそうかなと思っています!

    +5

    -1

  • 2705. 匿名 2024/04/08(月) 21:09:31 

    >>2679
    洗って返したよ。そのときは先生に謝罪されたし相手の親には誰とテレコになったかは伝えてなさそう。

    +1

    -0

  • 2706. 匿名 2024/04/08(月) 21:19:53 

    >>2679
    うちは洗って返します。逆パターンのときも洗って返ってきました。

    +1

    -0

  • 2707. 匿名 2024/04/08(月) 21:28:32 

    2歳半にして初RS(おそらく)
    こんなにしんどいやつだと思わなかったー
    解熱してもう3日になるのにずっとゴロゴロしてて食欲も戻りきらないし咳もよくならない
    はやく元気になっておくれ

    +4

    -0

  • 2708. 匿名 2024/04/08(月) 21:50:46 

    アトピーもちの方いますか??
    子どもが軽めのアトピーです
    ここ最近やたら頭を掻きます
    シャンプー変えてないのに‥
    子供用のメリットのピンク使ってます
    なんのシャンプーなら痒くならないんだろう‥

    +2

    -0

  • 2709. 匿名 2024/04/08(月) 21:50:59 

    2.4だけどスラスラ喋るようになってきて寂しい
    幼児感が強い
    たどたどしいの一瞬だった気がする
    身体も大きいし幼児なんよー複雑な感情

    +5

    -6

  • 2710. 匿名 2024/04/08(月) 21:53:10 

    >>2708
    うちも軽めアトピーです
    シャンプーは牛乳石鹸の液体使ってます
    特に痒がったりしないです
    夫は強めアトピーだけど同じのでいけるそうです

    +2

    -0

  • 2711. 匿名 2024/04/08(月) 21:57:12 

    児童館でよく会うママと幼稚園一緒なことが判明。満3だから入園時期違うんだけどLINE聞くか迷う〜。こういうとき悩まず聞ける性格ならいいのに🤣

    +8

    -0

  • 2712. 匿名 2024/04/08(月) 22:14:29 

    2.7男児。まだ小さいのにキレやすい性格で将来が怖い。保育園から帰ってきておもちゃの袋が開けられない。おままごとの野菜が上手く切れない。下の子のベビーベッドにつけてるメリーが止まってる(なぜか気に入ってる)お風呂に入りたくなくて、入ったら今度は出たくない。着替えたくない…もうとにかくあらゆることにキレて癇癪起こすから本当に疲れる。
    自分の頭叩いたり周りの物投げたり凶暴だし、なんか普通じゃないよなって思ってる。

    +7

    -0

  • 2713. 匿名 2024/04/08(月) 22:24:32 

    マンションで子育てしてる人、子供が走り回らないようにするのにどんな工夫してますか?
    うちの子はダメと言ったら余計に面白がって走ってしまいます。

    +5

    -0

  • 2714. 匿名 2024/04/08(月) 22:24:52 

    心に余裕がない
    寝かしつけなかなか寝に入らなくて、寝たフリしてたら
    私の髪の毛引っ張って遊び出す。
    反応したら喜んじゃうから無視してたらエスカレート。
    やめて。痛いよ。ダメだよって言ってもやり続ける。
    そして爆発してしまった。
    いつもいつも反省会してここ最近毎日泣いてる。
    下の子生まれたばかりで私も上の子も不安定すぎる。
    早く落ち着きたい…

    +19

    -0

  • 2715. 匿名 2024/04/08(月) 22:28:12 

    保育園18時以降お迎えのママさんいますか?寝るまでのタイムスケジュール教えてください🥲
    今時短勤務で、そろそろフルタイムに切り替えようか悩んでるのですが、18時以降のお迎えで、21時前に就寝できるかな、いつご飯作ろうか頭の中で考えては悩んでます。。
    夫は仕事帰り遅く、土日関わらず泊まり勤務もあるので戦力外です。。。

    +5

    -0

  • 2716. 匿名 2024/04/08(月) 22:46:23 

    2歳3ヶ月で寝かしつけのときだけ授乳してます。
    同じような方いらっしゃいますか??

    +10

    -11

  • 2717. 匿名 2024/04/08(月) 22:53:30 

    >>2681
    >>2687
    >>2692
    >>2705
    >>2706

    皆さま、お忙しいところありがとうございました!

    お洗濯したら返却が一日伸びるし、んー、と悩んでいたので、助かりました!

    +1

    -1

  • 2718. 匿名 2024/04/08(月) 22:54:46 

    >>2708
    小児科で頭用のローション様のお薬処方されました。
    アトピーっ気あって、フケが少しでてた為です。

    +3

    -0

  • 2719. 匿名 2024/04/08(月) 23:12:06 

    >>2668
    子どもじゃなくて私が食べてみたいんだけど、レシピ教えてwww

    +2

    -0

  • 2720. 匿名 2024/04/08(月) 23:22:33 

    >>2691
    痛いほど気持ちわかるよ!泣
    楽しく笑顔で過ごしたいのに、うまくいかない日ってあるよね。お疲れ様!

    +4

    -0

  • 2721. 匿名 2024/04/08(月) 23:41:18 

    >>2708
    成分表みてきたけどラウレス硫酸Na使ってるから、は肌強い、髪の毛強い子でもやめた方がいいと思う。1度コメ主さんが使ってみるとわかると思う。
    アミノ酸系シャンプーでお子さんの肌に合うものがいいんじゃないかなと思う。

    +4

    -0

  • 2722. 匿名 2024/04/08(月) 23:51:10 

    >>2715
    18時退勤
    子供2人お迎え
    19時いただきます
    20時風呂
    歯磨き
    トイレ
    21時就寝です。

    22時~次の日の食事を作り置き、お弁当準備
    自由時間です🤭

    +3

    -0

  • 2723. 匿名 2024/04/09(火) 00:38:25 

    >>2712
    鉄分不足だったりはしない?

    +3

    -0

  • 2724. 匿名 2024/04/09(火) 03:05:36 

    >>2708
    うちも言わないとわかんない程度の
    アトピー待ちです。
    頭かくようになったから
    ママアンドキッズのシャンプー
    Amazonで買ってます💡
    痒がってないから合ってるみたいです。

    +1

    -0

  • 2725. 匿名 2024/04/09(火) 05:58:04 

    最近夜中2~3回起きる
    今日は抱っこじゃないと泣くしイライラする

    +1

    -0

  • 2726. 匿名 2024/04/09(火) 06:37:31 

    >>2707
    うちも昨日RSウィルスと診断されました。解熱後3日でも食欲ないんですね…心配ですね。うちは、登園するには登園許可書が必要なんですけど、いつ病院に行こうか迷ってます。今週いっぱいは、休んだほうがいいかな。

    +2

    -0

  • 2727. 匿名 2024/04/09(火) 07:16:01 

    >>2722
    2人のママさん!!すごくスムーズですね🥹
    やはり帰ってから夕飯準備スタートするより、前日準備が良さそうですね🧐ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 2728. 匿名 2024/04/09(火) 07:26:52 

    >>2708
    私自身がアトピーの症状出てた時はキュレル使ってました。メリットはけっこう刺激強いと思う💦

    +5

    -0

  • 2729. 匿名 2024/04/09(火) 07:31:07 

    >>2723
    ものすごい偏食なので、それもあるかなと思い子ども用の鉄分パウダーをスープとかに入れて3ヶ月くらい前から飲ませてます。一時期効果があったのか少し落ち着いた気がしたのですが、最近また酷いです。
    イヤイヤ期とかいうレベルじゃない気がします…

    +4

    -0

  • 2730. 匿名 2024/04/09(火) 07:38:00 

    >>2718
    ローションがあるんですね
    今日小児科で相談してみます

    +2

    -0

  • 2731. 匿名 2024/04/09(火) 07:38:28 

    >>2710
    牛乳石鹸てポンプあるんですか??
    固形しかみたことないです

    +1

    -1

  • 2732. 匿名 2024/04/09(火) 07:39:10 

    >>2721
    アミノ酸系シャンプーてドラストにもあります?
    調べたらヒマワリとかボタニストがでてきて大人が使うようなものでもいいのかな‥

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2024/04/09(火) 07:40:02 

    >>2724
    聞いたことあります!!
    とくに痒がりませんか??
    夜寝る前すごく頭かくんです‥日中はしないのに

    +0

    -0

  • 2734. 匿名 2024/04/09(火) 07:43:51 

    >>2728
    キュレルいいんですね!
    乾燥によって痒くなるのか単にシャンプーが合わなくて痒いのか‥

    +0

    -0

  • 2735. 匿名 2024/04/09(火) 07:48:40 

    >>2708
    みなさんコメントありがとうございます
    アトピーで痒がる姿がつらいし、飲み薬も塗り薬のリンデロンも塗ってるのになんで‥?てか頭は最近痒くなってる‥なんで??
    と悩んでました‥。とりあえず小児科行きます。
    ここまで悩むと心が弱るのか、インスタでやたら出てくるド◯ラのアロマオイルがそんなに効くのか?!とかいそうになる(泣)しかも最近そのトピまでたってたしタイムリーすぎるわ(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

    +1

    -1

  • 2736. 匿名 2024/04/09(火) 07:59:07 

    >>2712
    どんな感じか分からないけど、上の子は癇癪がひどくて相談してたよ。2~3歳が一番大変だったかな。色んな可能性があるからママが大変だと思うなら複数方面に相談して対応を絞っていくと後から楽になりやすいと思う。

    +3

    -0

  • 2737. 匿名 2024/04/09(火) 08:02:36 

    >>2698
    保育園なので天気で休ませるわけにもいかず、ペーパードライバー教習にかよって、運転できるようになりました。
    これからまだまだ使う場面もあると思い、それなら少しでも
    若いうちにと頑張りました。
    結果、休みの日のお出かけの幅も広がったし、急病のときとか受診させやすくなったり、もちろん雨の日の送迎にも使ってます。

    +7

    -0

  • 2738. 匿名 2024/04/09(火) 08:17:55 

    >>2719
    たけはるママ って方を検索してみてくださーい😄
    オートミール茶碗飯って出る方です!
    最新の記事にごまきな粉グラノーラってあるのでそれ見て作りました!
    豆乳グルトと合わせて食べたらめっちゃ美味しかっです👏

    +3

    -0

  • 2739. 匿名 2024/04/09(火) 08:19:00 

    朝、風の音で目覚めたのに警報ではないんだね?
    暴風注意報になってる。
    大阪です。

    支援センターって警報出たら休みかな?
    イベント予約してるけど…
    注意報は開いてるかな?
    でも自転車だから危険かな…
    バスならいけるかもだけど、子どもの傘やレインコートを買ってないから、バス停まで抱っこは厳しい…
    レインコート買うべきだったよね😭

    +6

    -0

  • 2740. 匿名 2024/04/09(火) 08:19:58 

    >>2709
    マイナスされてるけど私も同じ気持ち
    たどたどしくお喋りしてた頃が最強に可愛すぎて2歳ってなんて可愛いの…って思ってた
    4歳5歳になって振り返れば今も十分可愛いんだけどね

    +7

    -0

  • 2741. 匿名 2024/04/09(火) 08:20:32 

    今日雨すごいねー!桜相当散っちゃっただろうな😭

    +8

    -0

  • 2742. 匿名 2024/04/09(火) 08:22:58 

    >>2663
    同じく!そしたら在校生は9時すぎに解散だったらしくて公園めっちゃ混んでた

    +5

    -0

  • 2743. 匿名 2024/04/09(火) 08:23:33 

    >>2734
    季節的にこの時期は悪化する人多い気がします!乾燥、黄砂や花粉で。肌や頭皮を乾燥させないのもだけど、刺激の少ない肌に合うシャンプー使って、成分を最後までしっかり流しきるのも大事かもです。

    +2

    -0

  • 2744. 匿名 2024/04/09(火) 08:24:23 

    >>2716
    凄くマイナスが多いけど、2.8のうちの子も寝るときだけまだ飲んでる…3歳になったら卒業させようかな〜と考えています。

    +6

    -1

  • 2745. 匿名 2024/04/09(火) 08:28:27 

    >>2709
    私は逆に2歳ってまだまだ赤ちゃんだなって思っちゃう
    うちは喋りもまだ赤ちゃん言葉だし体も小さいし上の子いるからかな
    下に赤ちゃんいるママは2歳デカいって言ってるよ

    +9

    -0

  • 2746. 匿名 2024/04/09(火) 08:38:19 

    >>2691
    お気持ち、痛いほどわかります…‼︎
    最近、大声を出してしまう事が多くてその度に自己嫌悪に陥っています。
    2691さんへの他の方からの返信に、わたしまで励まされました😭
    休める時は休んで、ストレスが溜まったらまたここで皆さんに聞いてもらいましょう!もちろん、わたしも聞きます☺️
    毎日お疲れさまです‼︎

    +5

    -0

  • 2747. 匿名 2024/04/09(火) 08:39:15 

    怒鳴ることはしないようになんとか耐えてるんだけど、最近イライラするとまさに頭に血がのぼる感じでくらくらするのがしんどい

    花粉の影響もあって常にだるいし眠いし、気圧下がると頭痛もひどいし、産後調子いいときが本当にない

    なんなら退院してすぐのほうが元気だったかも(実家は元気じゃないけどアドレナリンとか気持ちが高ぶってて元気だった😅)

    +6

    -0

  • 2748. 匿名 2024/04/09(火) 08:41:57 

    >>2732
    マー&ミーもアンパンマンもアミノ酸系ですよ☺
    他にもアミノ酸系たくさん出ていますのでお子さんに合うもの使用してみてください。
    メリットは、大人用も子供用もメリットです。
    ものすごく刺激強めのものです。

    +3

    -0

  • 2749. 匿名 2024/04/09(火) 08:44:58 

    >>2716
    うちは2歳半で卒乳したので、2.3歳の時はバリバリ飲ませていました😅

    +6

    -1

  • 2750. 匿名 2024/04/09(火) 08:47:52 

    >>2712
    私も上の子に違和感があったから、発達相談いったよ。
    早めに相談言ってもいいと思うよ。
    今はかなり落ち着いた。

    +3

    -1

  • 2751. 匿名 2024/04/09(火) 09:09:53 

    ひっさびさに朝からおむつ洗濯してしまって疲れた…ポリマーだらけの洗濯物全部お風呂場で流して洗濯槽掃除して洗濯し直し。子供産まれる前はおむつ洗濯するとかないっしょ😂と思ってたけど半年に1回くらいやっちゃう。朝着替えさせてパンパンの夜用おむつとパジャマをガバッとまとめて洗濯機にぶち込んでしまった、、自分のせいなんだけど朝から幸先悪い🫠

    +11

    -0

  • 2752. 匿名 2024/04/09(火) 09:23:49 

    先週から幼稚園の満2歳児クラスが始まった。
    朝はイヤイヤするけど、帰ってくるととても楽しかったらしくてずっとご機嫌。
    制服や運動着も脱ぎたくないと言うほど😅
    楽しく成長してくれますように。

    +13

    -1

  • 2753. 匿名 2024/04/09(火) 09:39:22 

    >>2714
    めちゃくちゃわかるよ。私も髪引っ張られたり蹴られたりして痛いし聞かないし爆発してた。下の子も生まれたばかりなら尚更余裕無いよね。。
    うちの場合は怒ると面白がって余計やるから、泣いたフリしたらやめるようになったよ。参考にならなかったらごめんね。あなたは頑張ってるよ。毎日お疲れ様。可能なら少し子供と離れる時間貰って息抜きしてね。

    +5

    -0

  • 2754. 匿名 2024/04/09(火) 09:42:29 

    >>2751
    厄落としだよー朝から頑張ったね!えらいよお疲れ様!

    +6

    -0

  • 2755. 匿名 2024/04/09(火) 09:45:06 

    >>2698
    雨風強い日の送迎大変ですよね…
    うちは0歳児もいるので下の子はベビーカー、上の子はレインコート着させてヒップシートで抱っこして徒歩で行ってます(まだ上手く傘させないし風強い日は危ないので子供に傘は持たせてないです)

    私もペーパードライバーなのでまた運転できるように講習受けて自分用に軽買おうかなと考えてます😭

    +4

    -0

  • 2756. 匿名 2024/04/09(火) 09:49:03 

    >>2714
    下が産まれた頃似た感じだったよ。上の子がやめてくれないの。産後で心身共にきついし、新生児の世話に上の子の対応で爆発しちゃうよね。大変だもん。
    色々やったけど、うちの場合は夫に下の子の夜間対応任せて上の子にかかりっきりになる時間取るようにしたのが一番効果あったよ。
    自分のこと責めないでね。ホルモンの影響も大きいから。

    +9

    -0

  • 2757. 匿名 2024/04/09(火) 10:00:10 

    >>2683
    アマプラでノンタン見せてる。最近ハマってて絵本で馴染みがあるからなのかノンタンならずっと集中して見てくれてるよ!
    YouTubeまだ見せたことないなら色んな動画あるから集中して見てくれるのが無いか試してみてもいいかも?うちは子供向けチャンネルの他に猫の動画とか見てた。でもYouTubeは途中広告スキップするのが面倒😓💦

    +4

    -0

  • 2758. 匿名 2024/04/09(火) 10:09:40 

    >>2752
    すみません、満3才児クラスの間違いです(笑)

    +3

    -0

  • 2759. 匿名 2024/04/09(火) 10:12:54 

    >>2557
    なんでこれにマイナス付けるんだろう。
    うちも大きめでいつも1歳の時も2歳かと思ったー!とかいろんな人に間違えられてきてるから気持ちわかる。

    +3

    -0

  • 2760. 匿名 2024/04/09(火) 10:22:35 

    >>2683You tubeをテレビで見られるようにしていて、子供向けチャンネルを色々見せています。
    家事をしている時や私がドライヤーをしている時などちょっと大人しくしてほしいときとかに見せています。

    +1

    -0

  • 2761. 匿名 2024/04/09(火) 10:24:39 

    子供の靴ってどうやって洗ってますか?
    拭くだけで汚れが落ちるような商品とか売ってたけど、皆そういうので洗ってますか?

    +3

    -0

  • 2762. 匿名 2024/04/09(火) 10:26:48 

    >>2761
    大人用の歯ブラシとシューズクリーナーでしっかり洗ってるよー!

    +0

    -0

  • 2763. 匿名 2024/04/09(火) 10:34:03 

    >>2761
    子供用のシューズブラシとズックリンで洗ってる!
    けどこの前初めてコインランドリーの靴専用機で洗濯(自動で洗剤入る)と乾燥やってみたら楽すぎて!!洗濯200円乾燥100円。靴洗うの嫌い過ぎるからコスパ良いと思っちゃう。仕事始めたら多分コインランドリー頼ると思う😅

    +5

    -0

  • 2764. 匿名 2024/04/09(火) 10:39:20 

    >>2761
    買ったら防水スプレーして、汚れた時は自分のスニーカー用に買ったスニーカークリーナー使ってる
    自宅保育で泥んこにはならない&3−4ヶ月でサイズアウトだから、今のところ十分って感じだけどプレ始まるからどうなることやら💦

    +5

    -0

  • 2765. 匿名 2024/04/09(火) 10:47:42 

    >>2709
    うちは「かか」呼びだったのが「おかーさん」に変わってしまったので、大きくなったなぁ🥺と嬉しく思いつつも、もう「かか」とは呼ばれないのねと寂しい気持ちもある。

    +5

    -0

  • 2766. 匿名 2024/04/09(火) 11:04:32 

    >>2759
    マイナスしてないけど「一年前は可愛かった」じゃなくて「今も可愛い」でしょって言いたいんじゃない?

    +5

    -0

  • 2767. 匿名 2024/04/09(火) 11:09:41 

    >>2761
    激落ちくんのシューズブラシと泡タイプウタマロで洗ってます。

    +4

    -0

  • 2768. 匿名 2024/04/09(火) 11:43:37 

    >>2757
    横ですがうちもスマホで見る時はアマプラやU-NEXT見せてます。
    これは1人で選んで再生もお手のものって感じなんですが、YouTubeだと広告スキップ出たり動画じゃないものも押してしまい(広告に飛ぶ)そのたびに泣いて呼ばれるのでYouTube見せなくなりました笑
    最初はYouTubeのアンパンマンが見たいと泣いていましたが😂
    YouTube覚えてない子はまだYouTube見せないほうがいいかも笑

    +7

    -0

  • 2769. 匿名 2024/04/09(火) 11:49:54 

    >>2766
    あ!そういう事か😅ありがとう!

    +2

    -0

  • 2770. 匿名 2024/04/09(火) 12:02:41 

    >>2685
    セールで安くなってたのと、パーツを買い足してもまとめて入れられるようにスーパーデラックスを買いました。別で買ったアンパンマンのブロックとか細々したお人形とかごちゃ混ぜに入れてます。基礎板も買いました。遊んでる途中でやめる時にそのまま移動できて親も便利ですw

    +2

    -0

  • 2771. 匿名 2024/04/09(火) 12:04:14 

    すごい雨、桜全部散っちゃいそう🥲

    +6

    -0

  • 2772. 匿名 2024/04/09(火) 12:09:38 

    コロナの自宅待機期間がつらすぎる😭
    外に行けないし部屋は散らかりまくりだし子供は意味わからんことを永遠に話しかけてくるし…

    +6

    -0

  • 2773. 匿名 2024/04/09(火) 12:11:00 

    最近見て見て!が凄くて1日家にいる日は100回以上言ってると思う。

    +7

    -0

  • 2774. 匿名 2024/04/09(火) 12:16:31 

    >>2738
    教えてくれてありがとう!
    黒胡麻きなこ系大好きだから嬉しい💓
    近々、作ってみる!

    +2

    -0

  • 2775. 匿名 2024/04/09(火) 12:17:05 

    地方在住なんだけど娘を地方出身にしてしまうことに本当に罪悪感がある。関東県出身の子と比べて明らかに選択肢が少ないしどんどん差がつくんだろうな…なんか、未来が暗い感じする

    +3

    -21

  • 2776. 匿名 2024/04/09(火) 12:29:51 

    >>2761
    やっすい歯磨き粉とブラシで下洗いしてオキシクリーンに浸けてから普通に洗濯しちゃってる…恥ずかし🫣
    皆さんちゃんと専用ので洗っててえらいです、見習わねば

    +3

    -0

  • 2777. 匿名 2024/04/09(火) 12:46:07 

    >>2771
    分かる!うちの地域はここ2日で暖かくなって昨日急に咲き出したのに、今日大雨😂
    せっかく旦那が休みだからお花見しようかと思ってたのに、来週じゃ散ってる気がする😅

    +5

    -0

  • 2778. 匿名 2024/04/09(火) 12:49:05 

    今日初めての保育園でお弁当日!
    クマの形のおにぎりにしたんだけど、弁当箱が白色でごはんも白だから、クマっていうのがわかりにくかった…
    海苔で顔も作ってみたけど、不器用すぎてうまくいかんかった
    映えない弁当だけど、全部食べてくれたかな〜

    +13

    -0

  • 2779. 匿名 2024/04/09(火) 12:56:01 

    産後痩せずに太ってしまったんだけど、胸がでかくなってきた。この歳になって胸とかもう不要なんだ。。

    +5

    -2

  • 2780. 匿名 2024/04/09(火) 13:02:04 

    >>2716
    同じ月齢で、寝かしつけ以外にも普通に飲んでます😓

    +8

    -1

  • 2781. 匿名 2024/04/09(火) 13:04:20 

    うどんだったらたぶん大盛りもいけちゃうくらい食べるの早い!

    +3

    -0

  • 2782. 匿名 2024/04/09(火) 13:05:15 

    >>2779
    妊娠中も産後も全くデカくならなかった私からすると羨ましいけど、胸ないほうが服を選ばず何でも着られるというのはあるよね
    もう二度とビキニ着ることもないし…

    +5

    -1

  • 2783. 匿名 2024/04/09(火) 13:05:48 

    >>2716
    ちょっと違うんだけど2.11でおっぱい触るのがやめられない。特に寝かしつけ前後。寝てる間も探しに来るから自分も眠れない。どうやってやめさせればいいのか分からない。

    +4

    -1

  • 2784. 匿名 2024/04/09(火) 13:22:59 

    >>2660
    旦那の転勤で北海道に去年まで住んてた!
    1年前の写真みたら雪がまだあったから懐かしい〜って思ってコメントしました!
    もう少ししたら過ごしやすくなるね!北海道に戻りたいよ〜😂

    +4

    -0

  • 2785. 匿名 2024/04/09(火) 13:34:50 

    >>2701
    2.6でストライダー大好きです!
    種類たくさんあるんですかね?普通の12インチのを持ってます。
    こちらも東北ですが冬はタイヤに装着するソリ?みたいなのをつけて楽しみました!
    地方でも小さなレースやってたりするので参加させて親も楽しかったです!

    +3

    -0

  • 2786. 匿名 2024/04/09(火) 13:37:57 

    イヤイヤ期のストレスで太ってしまい自己嫌悪なので、本気のダイエット始めようと思います!インスタでステッパーを見てこれならと夫に相談したら一緒にやりたいとのことで買うことにした!絶対痩せるぞー!

    +21

    -0

  • 2787. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:31 

    >>2779
    わー同じ悩みの方いた。私も同じで、ほんと胸板厚く見えてすっごいやだ。カジュアルな服も着こなせなくなっちゃったしさ。さらしみたいなブラでどうにか対応してるけど、なんか微妙すぎて悲しい。

    +2

    -1

  • 2788. 匿名 2024/04/09(火) 13:40:04 

    >>2683
    うちもそんな感じだったんだけどパウパトロールを見せ始めたらどハマりしてずっと集中して見てる

    結局おかいつもいないいないばぁもそんなにハマらなかったなぁ
    単純にパウパトの方が刺激があるからかもしれないけど

    +9

    -0

  • 2789. 匿名 2024/04/09(火) 13:44:38 

    >>2716
    2.4。お昼寝も夜も添い乳だよー。わりと深く寝てくれるからいいけど、夜は2.3回は飲んでる。早く卒乳して朝までぐっすりしたいけど、自然とを待ってみてる。

    +4

    -1

  • 2790. 匿名 2024/04/09(火) 13:46:00 

    >>2788
    よこ
    うちもパウパト大好き。Eテレはあまりハマらなくて、パウパト、ベビーバス?ベビーシュン?ピンキッズあたりが大好きでずっと見せちゃう時ある。

    +4

    -0

  • 2791. 匿名 2024/04/09(火) 13:58:06 

    日曜日に近所の神社の桜見に行って参拝したら子供が二礼二拍手一礼できて、集まってたお爺ちゃんお婆ちゃん達にめっちゃ褒められて、地元の高齢者と神社関係者くらいしか知らない秘蔵の神様達の居場所まで教えてもらえた
    その中に子育ての神様がいたからしっかり参拝してきたよー🙏
    どんなご利益かわからないけど神様に見守っててもらえるといいなぁ

    +22

    -0

  • 2792. 匿名 2024/04/09(火) 13:59:43 

    先週から暑くなってきて寝つきが悪いうえに夜中の暴れ具合が酷くなってきた。子供はもう半そでシャツで寝てる。寝る前だけでも冷房付けようかなって相談してるけど、昨日からは雨で肌寒くて・・・なんかもう体調崩しそうな予感しかない。

    +8

    -0

  • 2793. 匿名 2024/04/09(火) 14:08:30 

    3LDKから2LDKに引っ越してきたけど、狭すぎてイライラする。
    子どもも遊ぶスペース狭くなったから常に「おさんぽいくー!」って言ってるから家にいる事が無理。
    田舎で不便なところなのに土地高いし、海山川近いからここで家も買いたくない。
    旦那の転職で旦那の地元に来たけど、ここに一生住むのいやだよー😭

    +12

    -1

  • 2794. 匿名 2024/04/09(火) 14:25:13 

    なんで危ない事ばっかりするのー。
    ずっと見張っとくのも怒るのも疲れる。
    保育園預けたいけど体調不良で休むのもどうせ私だし余計ストレス溜まりそう。
    そもそも一時保育も保育園も空きないのにどうやって就活すればいいの😭

    +11

    -0

  • 2795. 匿名 2024/04/09(火) 14:28:52 

    >>2731
    緑のパッケージで、シャンプーとリンスありますよ!
    カウブランドってかいてるかも

    +4

    -0

  • 2796. 匿名 2024/04/09(火) 15:02:54 

    >>2784
    返信ありがとうございます😊
    今年は暖かいので、例年より雪解けが早いです‼︎
    機会があれば、北海道に遊びに来てくださいね☺️

    +4

    -1

  • 2797. 匿名 2024/04/09(火) 15:04:00 

    >>2775
    心底そう思うんなら今からでも首都圏に住むしかないんじゃないかな

    +15

    -1

  • 2798. 匿名 2024/04/09(火) 15:21:09 

    >>2775
    引っ越せばいいのでは?

    +14

    -1

  • 2799. 匿名 2024/04/09(火) 15:40:53 

    >>2761
    洗濯機で洗ってる…

    +2

    -1

  • 2800. 匿名 2024/04/09(火) 16:13:13 

    >>2761です
    レスくれた方ありがとうございます
    シート使ってる方いないから、あんまり汚れ落ちないのかな?と思い購入は見送りました

    +2

    -0

  • 2801. 匿名 2024/04/09(火) 16:18:40 

    先週の土曜日からずっと風邪ひいてて、保育園もずっと休んでて辛い。

    +8

    -1

  • 2802. 匿名 2024/04/09(火) 16:22:30 

    >>2716
    母乳ではないけど1日5回くらい哺乳瓶でミルク飲んでます、早く辞めたいんだけど療育で心理士さんには飲ませてあげてと言われたのでまだ飲ませちゃってます😂

    +5

    -3

  • 2803. 匿名 2024/04/09(火) 17:00:52 

    体が弱い子いますか?

    +5

    -1

  • 2804. 匿名 2024/04/09(火) 17:14:35 

    >>2775
    そんなに気にするなら本宅とは別に首都圏で家を借りたら…?そこから首都圏の私立中学校あたりに入れれば気にならないよ。

    +1

    -1

  • 2805. 匿名 2024/04/09(火) 17:36:04 

    >>2804
    ×私立中学校
    ⚪︎私立小学校

    +2

    -2

  • 2806. 匿名 2024/04/09(火) 19:56:42 

    困った
    今日散歩中に転んで擦り傷ができたみたいなんだけど、ずっと痛い痛いって泣いてるんだ、、
    骨折とかではないと思うの歩いてるし
    本当に擦り傷だけ
    病院に連れていった方がいいのかな、、

    +0

    -3

  • 2807. 匿名 2024/04/09(火) 20:24:24 

    >>2806
    目に見える傷があると
    例え痛みがなくとも痛いって訴えるのは小さい子あるあるかなと思う
    絆創膏とか貼って見えなくしてもだめかな?

    歩き方とか気になることがなければ整形とか行っても結局様子見になる気がするな

    +12

    -0

  • 2808. 匿名 2024/04/09(火) 20:57:40 

    ご飯ほんと食べない。りんごしか食べない。

    +13

    -0

  • 2809. 匿名 2024/04/09(火) 21:00:43 

    人の子の成長ってなんであんなに早いの?

    +9

    -1

  • 2810. 匿名 2024/04/09(火) 21:23:56 

    >>2809
    ほんとだね。朝の散歩の時に制服の落ち着いたお姉さんとすれ違ったと思いきや、園児さんのイメージしかなかったご近所の女の子だったのが今日一番の衝撃だった。

    +5

    -0

  • 2811. 匿名 2024/04/09(火) 21:26:18 

    赤ちゃんの頃から仲良しなお友達が子供のやる事なすことダメ!と言っておもちゃを取り上げる…
    持つ物毎回怒って取り上げるからこっちも手とか出さないかヒヤヒヤしてくる
    落ち着くまで遊ばせない方がいいのかな?

    +8

    -3

  • 2812. 匿名 2024/04/09(火) 22:17:43 

    2.3
    言葉の爆発期が来てて、どんどん喋るからなにこれ?ってなってるw

    +10

    -0

  • 2813. 匿名 2024/04/09(火) 22:35:28 

    来年の幼稚園候補に近々園内解放があるのですが(Instagramで知りました)自由に遊びに来てください。とだけ書いており何も連絡せずにそのまま行っても大丈夫でしょうか?
    DM等で連絡してる方がいいですか?

    +4

    -1

  • 2814. 匿名 2024/04/09(火) 22:36:54 

    米を食べてくれない😭
    便秘になってきた😭

    +8

    -0

  • 2815. 匿名 2024/04/09(火) 22:37:07 

    子供は保育園の同じクラスのパパママを覚えて
    「○○パパ!」「○○ママ!」って言うけど
    私は覚えられないから外でで子供が「○○パパ!○○ママ!」と言う発言を聞いて挨拶してる

    2歳児より記憶力低くてビックリする

    +5

    -1

  • 2816. 匿名 2024/04/09(火) 23:22:57 

    >>2744>>2749>>2780>>2783>>2789>>2802
    >>2716です。
    皆さんコメントありがとうございます😭
    保育園の見学に行ったときに
    まだ授乳で寝かしつけしてるの!?とびっくりされて気まずくなりおかしいことなのかなと不安になりました。
    自然卒乳を待っているのですが先が長そうです。
    まだ寝かしつけを授乳でされてる方が何人かいらっしゃって本当に安心しました。
    ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 2817. 匿名 2024/04/09(火) 23:24:53 

    >>2714
    わかるよー
    下の子産まれるとママの気を引くのに必死になるんだろうね
    わかっててもめちゃくちゃイライラしちゃうよね
    うちは午前と夕方30分ずつくらい上の子と2人だけで遊ぶ時間取るようにしたら少し満たされるのか安定してきたよ
    でも産後だと少し遊ぶのでも体きついよね
    自分責めすぎないようにね本当にお疲れ様です

    +1

    -1

  • 2818. 匿名 2024/04/09(火) 23:31:03 

    パンパースの通常バージョンじゃなくて、夏パッケージの風通しパンツが欲しいんだけどXLがネットにない。
    ほかに夏用おむつおすすめあれば教えてください🙏

    +6

    -0

  • 2819. 匿名 2024/04/09(火) 23:46:06 

    何かもう色んな事に疲れた…っていう大波が時々襲ってくる。今がそれ。

    目の下の痙攣はずっと治らない、耳の奥が痛くなる、蕁麻疹も悪化、近くの道路を走る車やトラックの音が気になって仕方なくなるっていうストレスからくる症状に悩まされて落ち着けない毎日。

    更には久しぶりに連絡取り合ってた友達にお金貸したら(少額)連絡こなくなった。お金もだけど、そういう子だったことに残念感が酷い。

    子供と静かに暮らしたいだけなのにストレスばっか。

    +23

    -1

  • 2820. 匿名 2024/04/10(水) 04:49:50 

    >>2794
    求職中で保育園預けられますよ。
    2ヶ月以内とか3ヶ月以内とかに仕事決めないといけないけど、猶予あります!!

    +8

    -0

  • 2821. 匿名 2024/04/10(水) 06:07:54 

    こないだ2歳の誕生日だったんだけど
    私の父からのプレゼントが
    大量のかっぱえびせん。
    パッケージが子どもの写真になってて
    こだわって作ってくれたんだろうけど
    子ども、スナック菓子食べんのよね。
    気持ちはすごくありがたいんだけど
    かっぱえびせん、、
    何だろう、この複雑な気持ちは(笑)

    +1

    -16

  • 2822. 匿名 2024/04/10(水) 06:52:02 

    >>2794
    認可外はー?

    +2

    -0

  • 2823. 匿名 2024/04/10(水) 07:47:21 

    今日は待ちに待った一時預かり!
    (年度末年度初めは利用できなかった)

    久しぶりの1人時間嬉しい…😭
    でも久しぶりすぎてちゃんと利用予約できてるのか不安になってる心配性。笑

    提出した月の利用希望の紙は先生がチェックはするけど特にチェックの印とかつけずにそのまま返ってくるからちゃんと見てもらったよな…?って不安になる。笑

    +7

    -1

  • 2824. 匿名 2024/04/10(水) 07:56:30 

    >>2794
    求職中で申請したけど認可落ちて、子ども園の認可外に通ってます。
    費用はかかるけど精神的に余裕ができたよ。

    +1

    -0

  • 2825. 匿名 2024/04/10(水) 08:16:24 

    塩昆布おにぎりよく食べる!

    +4

    -0

  • 2826. 匿名 2024/04/10(水) 08:20:19 

    お腹痛いのにトイレゆっくりできなくて辛い。怒るから扉開けてるけど、奇声何回も上げたりトイレットペーパー引っ張ったりして早く出ろって急かしてくる。しかも今は生理中の下痢なんだよ。貧血でクラクラするし、お腹スッキリしないし、しんど。

    +16

    -0

  • 2827. 匿名 2024/04/10(水) 08:29:24 

    >>2821
    まあまあ、お父さんも2歳児が何食べるか分かんないだろうしね💦デザインパッケージ知ってこれいいねってウキウキしただろうからさ、楽しいことしてくれてありがとうの気持ちで中身は大人がいただこう!

    +21

    -0

  • 2828. 匿名 2024/04/10(水) 08:39:18 

    >>2775
    その考えだと未来は暗くなりそう。
    地方出身でも明るい人生にするのは本人たち次第だと思うー
    ま、とりあえずお引越しかね?

    +3

    -1

  • 2829. 匿名 2024/04/10(水) 08:43:15 

    >>2813
    私なら連絡せず行って先生に聞いてみるかな。もし予約必要なら次回を予約して帰る!

    +6

    -0

  • 2830. 匿名 2024/04/10(水) 08:48:14 

    >>2813
    ご自由にって書いてあるなら連絡せずに行って大丈夫だよ!
    うちのところは行くと門に先生が立ってくれていて、受付で名前や誓約書とか記入してから遊ぶよー!
    DMしちゃうと返信の手間かかっちゃうから逆に迷惑じゃないかな?

    +6

    -0

  • 2831. 匿名 2024/04/10(水) 09:16:42 

    風に揺れてるぺんぺん草を見て、「プルプルしてる!笑ってるのかな?」っていう感性が可愛すぎる…!

    +13

    -0

  • 2832. 匿名 2024/04/10(水) 09:24:34 

    お布団でママとゴロゴロしたいって言われてまだ寝室…
    キッチンの片付けも、洗濯物も、掃除機もしなきゃいけない家事が山ほどあるのに動けずにいる…
    強行突破するとギャン泣きグズグズからの悪循環になる😭
    今日は!今日こそは怒らず子に寄り添うんだ…!!!

    +16

    -0

  • 2833. 匿名 2024/04/10(水) 09:27:28 

    毎日泣いて保育園行っててウンザリする。預けてるのは親の都合だから申し訳ないけど、楽しい事ないのかな?

    +1

    -7

  • 2834. 匿名 2024/04/10(水) 09:29:47 

    私がオナラしたら自分のお尻押さえながら「あっ」って言ってて笑った🤣いや、貴方じゃないよ笑

    +13

    -0

  • 2835. 匿名 2024/04/10(水) 09:31:27 

    >>2832
    私もなるべく寄り添いたい気持ちで居るけど、ずーっと動けないからもう強行突破してる。我慢出来ない。時間もったいない😭

    +5

    -0

  • 2836. 匿名 2024/04/10(水) 09:42:04 

    2歳なりたてだけど宇宙語が多い娘。義母から「いっぱいお喋りするようになったね~何言ってるか全然分かんないけど。あなたはダメちゃんね~」って言われたからダメじゃないですよって返して帰宅してきた。
    根掘り葉掘りで余計なこと言う義実家(超近居)と距離置くようにしてるんだけど、数ヶ月離れるとデメリットのこと忘れて(子どもも喜ぶし顔見せようかな)とつい接触して、また不快なことされて自分バカだなーって思うことがある。

    +20

    -0

  • 2837. 匿名 2024/04/10(水) 09:52:14 

    >>2836
    失礼すぎる😇二度と行かない。

    +15

    -0

  • 2838. 匿名 2024/04/10(水) 09:52:18 

    >>2836
    悪意なく失言する祖父母って多いけどそれは明らかに悪意あるね
    会わせないでいいと思うよ
    面と向かって下げるようなこと言うなんて悪い影響しかないよ
    うちの義父も悪気はないんだろうけど親戚一同相手に子供たちを下げるようなこと言うから(うちの孫は走るのが遅くてね〜、算数が苦手でね〜、など)苦手だわ

    +14

    -0

  • 2839. 匿名 2024/04/10(水) 09:59:28 

    >>2835
    そうそう、時間もったいないよね😭
    さっきようやく起きるって言ってくれて、バタバタ家事してるよ😵‍💫
    コメントありがと、嬉しかった💓

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2024/04/10(水) 10:40:08 

    >>2831
    大人じゃ絶対に出てこない感想!子供目線でめっちゃ可愛いね( ˶  ᷇ 𖥦  ᷆ ˵ )

    +6

    -0

  • 2841. 匿名 2024/04/10(水) 10:46:17 

    >>2836
    2歳なんだからまだまだ宇宙語なんていっぱい出るよね。義母失礼すぎる
    産まれてから1度や2度なら我慢してあげるけど3回否定的な事言われたらあたしならもう旦那に相談して言われる度に目の前で注意してもらうか、旦那にやめろって言ってもらう。もうやめないなら会わせないかも
    2歳なら否定的な事言われたら理解できちゃうから子供が悲しい思いしたら絶縁考えちゃう

    +11

    -0

  • 2842. 匿名 2024/04/10(水) 11:18:51 

    >>2838

    うちの義母も悪気なく嫌味なこというタイプで、今までは悪気はないし…と思って我慢してたけど、産後ただでさえ不安定な時期に再び悪気ないこと言われて、
    そのときに悪気なく人を傷つけるってことは単純に性格悪いってことじゃない?故意で嫌味言うひとよりタチ悪くないか???って気づいて、我慢することやめた。笑

    +8

    -0

  • 2843. 匿名 2024/04/10(水) 11:46:32 

    >>2829 >>2830
    お二人ともお返事ありがとうございます!
    確かに…お返事するのも手間かもしれないですね
    直接行ってみたいと思います!ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 2844. 匿名 2024/04/10(水) 11:54:43 

    >>2733
    違うかもしれませんが…
    眠いと手とか足とか熱くなると思うんですけど
    頭も暑くてかいてるんですかね!?
    うちは赤ちゃんの頃から
    ボディーと同じ石鹸で頭も洗ってたんですが
    かいてるのが気になって調べて
    シャンプー買ってみました!

    +2

    -0

  • 2845. 匿名 2024/04/10(水) 12:26:43 

    朝、白米全然食べない
    バナナとヨーグルトは食べるの早い
    あとお菓子食べたがる
    はあ…
    白米、野菜、お肉とか出す意味ないのかな?

    +11

    -0

  • 2846. 匿名 2024/04/10(水) 12:28:38 

    >>2836
    うちは実母がそれ。

    >数ヶ月離れるとデメリットのこと忘れて(子どもも喜ぶし顔見せようかな)とつい接触して、また不快なことされて自分バカだなーって思うことがある。
    にすごく共感!!

    言い返して即帰宅するの偉いと思う!

    +12

    -0

  • 2847. 匿名 2024/04/10(水) 12:52:17 

    今更ながら娘にプッシュポップブームきてる🤣めちゃ集中w

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2024/04/10(水) 12:57:27 

    2歳何ヶ月から保育園に直飲み水筒持たせてますか?本人次第ですかね?うちはまだストローの水筒持たせてます。

    +3

    -0

  • 2849. 匿名 2024/04/10(水) 13:10:14 

    2歳になっても全然まだまだ保育園よく休むんだけど、聞いてない😂

    +4

    -0

  • 2850. 匿名 2024/04/10(水) 13:19:39 

    思い通りにならないと癇癪すごいけどどうしてますか?
    最初はお菓子欲しい→全部ご飯食べてからで大丈夫だったけど、今はお皿がひとつ空いたらそこにアンパンマンの4連のキャラメルコーンやみかんの缶詰を入れてって暴れ出す。
    親子で泣いてます。
    もう言うこと聞くしかなくなってる。
    私の気持ちなんてどうでもいいんだよな、奴隷としか思ってないんだよなって悲しくなってくる。
    優しい子だと思ってたけど全然私の話なんて無視。
    しんどくなってくる。

    +15

    -0

  • 2851. 匿名 2024/04/10(水) 13:22:04 

    >>2847
    いいね👍
    うちはもう本来の使い方ほとんどせず、うどんコネコネって棒でグリグリしたり、カッパのお皿にしたりしてる🤣

    +3

    -1

  • 2852. 匿名 2024/04/10(水) 13:23:01 

    >>2848
    2.5
    うちもまだストロー😭
    早く直飲みになってほしい
    洗うの面倒だから

    +4

    -1

  • 2853. 匿名 2024/04/10(水) 13:34:06 

    >>2836
    うちは実母がそれで、でも会わせろ会わせろ寂しいよってうるさいし近居だから仕方なく3ヶ月に1回ぐらいは会わせるんだけど、本当に毎度後悔しながら帰るから、気持ち痛いほど分かる...。
    娘の宇宙語も「え〜ナニ言ってるか全然分かりましぇーん!もう〇〇ちゃんは赤ちゃんじゃないんだよ。あなたのママは2歳前からもっとちゃんと喋ってたよーん♪」とか娘本人に言うんだよね。
    あと、「ママ厳しいね、うるさいね、神経質でイヤね、〇〇ちゃん可哀想に。ババの家に住む?今日はお泊まりしてく?」みたいな発言を娘にするのも不愉快すぎて。
    実母だから「そういう発言は娘に悪影響だからやめてくれない?もう来ないよ?」ってハッキリ言って帰るんだけどまるで効果なし。

    +15

    -0

  • 2854. 匿名 2024/04/10(水) 13:40:46 

    今日2歳になりました!よろしくお願いします☺️
    妊娠中から見ていた、たまひよは2歳の誕生日で終わりなんですね~悲しいです💦
    2年間で本当に成長したな~としみじみ
    アンパンマンミュージアムに誕生日月に行くと、メダルがもらえるんですよね?
    最近、アンパンマン大好きだから連れていってあげようかと思ってます✨

    +11

    -0

  • 2855. 匿名 2024/04/10(水) 13:47:25 

    常にくっついてくる。2歳ってこんなもんですか?でかい赤ちゃんって感じでしんどいです😭

    +9

    -0

  • 2856. 匿名 2024/04/10(水) 13:48:44 

    育児に余裕持てる人羨ましい。お金も余裕もないから常に早く大きくなって欲しいと思うし、小さい今を楽しめなくて、しんどいしか思わない。

    +8

    -2

  • 2857. 匿名 2024/04/10(水) 13:55:55 

    保育園に入れて失敗したなと思った事ある?

    +1

    -5

  • 2858. 匿名 2024/04/10(水) 13:59:31 

    実家遠くて中々来れんくて今回久しぶりに来てる
    夫は1人で自由時間で楽しそうにしてる
    昨日もお友達とゴルフしてその後少し飲んでくるって連絡を最後に朝なで連絡無し

    以前から私たちが実家帰ってる時楽しく遊ぶのは良いけどちゃんと家に帰ってきたとか、連絡はちゃんとしようって話し合ったのにモヤモヤ
    (子供じゃないんだから別にいいかもだけど、以前飲みすぎて酔っ払って大変だったってこともあったし何となく帰宅の連絡ぐらいしてって気持ちがある)

    今朝連絡きて、飲みすぎてシャワーと歯磨きするだけで精一杯だったーって言うけど、まだそれ出来る精神あったなら
    LINEで「今帰ってきた」ぐらい打てるだろう?ってモヤモヤ
    連絡はちゃんとしようよって話し合ったのにその気持ちをないがしろにされた気がして嫌だな

    私は束縛?なのかな?
    気にしすぎ😣?

    夫が悪い +
    私が気にしすぎ -

    +16

    -15

  • 2859. 匿名 2024/04/10(水) 14:13:29 

    2.4です。貸して、ちょうだい、どうぞ、ありがとうを家で私や夫相手に練習してるんだけどなかなかうまくいかない。
    👦貸してぇ
    👩今ママが遊んでるから、あーとーでー
    👦イヤー💢
    とか
    👩〇〇くんそれ貸して
    👦イィヤ゛ァアー💢
    👩あとでって言えばいいんだよ、あとでって
    👦あ゛どで💢💢
    みたいになってちゃう…児童センターや室内遊び場行っても自分が使ってるものを他の子が触ろうとしたりすると床バンってして威嚇したり大きい声で怒ったりするからよっぽどじゃなければ外で親子だけで過ごしてるんだけど…5月からプレが始まるの本当に憂鬱。もうお金払っちゃったし幼稚園も激戦区だからプレ行ってないと年少から入れなかったりするし行くしかないんだけど、ほんっとーーーーに行きたくない。こんないちいちブチギレてる子見たことない…幸い物投げつけたり手が出ることは今のところないけど、毎回抱えて隅っこに連れてって言い聞かせて、わかった?って聞けば素直にハイというのに何回も何回も繰り返す。こういう時期?どっか相談に行ったほうがいい?
    他のこと(まだ帰りたくないとかお菓子食べたいとかお風呂入りたくないとか)で癇癪起こしたりはなくて他の子と関わらせなければ毎日比較的穏やかに過ごせるんだけど😢

    +2

    -3

  • 2860. 匿名 2024/04/10(水) 14:22:08 

    >>2818
    夏用パンパースも買ったことあるんですが、ムーニーマンの汗すっきりタイプとてもおすすめです!
    去年の酷暑の頃に腰周り汗疹できて辛そうだったんですけど、夏用ムーニーに替えてみてしばらくしたらお薬も使わず綺麗になり、涼しくなるまではリピし続けました。さらっとしていて通気性よくって、柄も涼しげで可愛いです。
    もう今月から気温高い日はこれ履かせてます😌
    2歳児の母が語るトピPart70

    +9

    -0

  • 2861. 匿名 2024/04/10(水) 14:29:38 

    >>2854
    うちの子のときはメダルと誕生日バージョンの写真立てがもらえて、工作コーナーでは特別に王冠のシールを貼ってもらえたよ!あとはすれ違うスタッフさんがみんな祝福してくれる!!!笑

    お誕生日おめでとー🎂!

    +3

    -1

  • 2862. 匿名 2024/04/10(水) 14:30:32 

    >>2859
    2.7だけどまだ言えないよー。
    「かして」は練習してるけど、言っても相手の2歳児に伝わってないことの方が多い。
    こちらが貸してっていうとそこまで執着ないみたいでどうぞはしてくれるけど。
    子どもの集団の中で過ごすようになったら勝手に学んで覚えていくと思ってるよ〜。

    +5

    -0

  • 2863. 匿名 2024/04/10(水) 14:34:37 

    >>2859
    そういう時期だし、経験もまだ少ないから仕方ないよ!プレ始まって良くも悪くもいろんな経験するうちにお友達との適切なやり取りが身についていくんじゃないかな?うちの子も一時預かりに行くようになってから徐々に譲ったり、譲ってもらうまで待ったりができるようになったよ。
    お子さんもお母さんもストレスになるならプレ始まるまでは無理にお友達と交流させる必要もないと思うよ。

    +3

    -0

  • 2864. 匿名 2024/04/10(水) 14:35:33 

    >>2860
    横だけどうちの子汗疹できやすいからありがい情報!明日早速探してる!ありがとう!

    +9

    -0

  • 2865. 匿名 2024/04/10(水) 14:46:36 

    みんな子どものお昼寝中ってなにしてる?

    私は基本一緒にお昼寝しちゃうんだけど
    たまーに全然眠くない日があって(今日がそれ)
    でも夕飯の準備とか家事する気にはならないし
    録画も夜観るから昼間はいいっかってなるし
    結局ごろごろしながらスマホいじって早2時間半なんだけど😅

    この時間にダイエットとかしたらいいんだろうなと思いつつ、行動に移せない…

    +16

    -0

  • 2866. 匿名 2024/04/10(水) 14:53:35 

    発達遅い息子、2歳児クラスに進級してから、脱ぎ着とか世話してると「やーいあたたん(やーい赤ちゃん)」と言うようになった

    以前子供の「あっち行って」を大袈裟に捉えてマイナスくらったので気にしないようにしてても、不意打ちで言われるとやっぱドキッとする😓

    メンタル鍛えなきゃなぁ…

    +2

    -8

  • 2867. 匿名 2024/04/10(水) 15:00:56 

    >>2865
    うちの子は私が横にいないとすぐに起きて泣き出すので昼も夜も子どもの寝ている時間=私も布団でゴロゴロです。本当はお昼寝中に家事を色々したい。
    ただ夜もそうじゃなきゃすぐ起きるから、7時に子どもが寝たとしたら私もそこからずっと布団の中だから暇!
    ずっとスマホで視力落ちていくだろうし、夜の一人時間なんて一切無いけど今だけだと思って思う存分一緒にゴロゴロしています。

    +11

    -0

  • 2868. 匿名 2024/04/10(水) 15:04:44 

    >>2866
    人から言われた再現かって不安になる気持ちも分からんではないけど、それとは別に「赤ちゃんじゃないよ。それにこれは不得意でも○○が得意だよ。」って正しい方向にフォローして対応していけばいいんじゃない?子どもだって対応の仕方を学べる。

    マイナスくらったから気にしないようにする…は人のせいにしてるような。
    マイナスくらって考えを変えた、なら分かるけど。
    自分の考えをしっかり持ってかないと、周りが周りがってなって味方も減って自分が辛くなるよ。

    +20

    -1

  • 2869. 匿名 2024/04/10(水) 15:14:58 

    >>2865
    音出すと起きちゃうことが多いから、テレビも観られないしゲームもできないし家事するにしてもクイックルワイパーかけたり洗濯物畳んだりくらいしかできないよ
    本当はテレビやゲーム、朝昼のたまった食器洗ったり掃除機かけたりしたいんだけどね
    運動もしたいよね
    スマホ見るか(←基本これ)飽きたらペン習字のテキストで字の練習したり本読んだりしてるよ


    +8

    -0

  • 2870. 匿名 2024/04/10(水) 15:17:33 

    >>2853
    他人が読んでてもイライラするんだが。失礼だけど毒親だね。精神衛生上良くないよ。娘がもっと言葉分かるようになったら文句言われてるの分かるよ。

    +10

    -0

  • 2871. 匿名 2024/04/10(水) 15:19:42 

    >>2866
    発達遅くて敏感になってるとかは無い?頼れる所には頼ってるんだよね?

    +1

    -1

  • 2872. 匿名 2024/04/10(水) 15:26:47 

    育て方って大事だよね。私は親に「あんたがどうせ何も出来ないよ」って育てられたから本当に何も出来ないポンコツです。親の見る目があるのか、こういう育ち方したからなのかは不明だけど。

    +3

    -0

  • 2873. 匿名 2024/04/10(水) 15:40:29 

    >>2872
    私も何も出来ない扱いされて育った。
    他の人に話す時も「この子は何も出来ないから〜」って未だに言ってる。謙遜と卑下を間違ってるタイプ。

    できてるよ?って他の人に言われる。
    でも否定されて育ったから自分的には出来てないと思ってしまう。卑下してしまう。

    そうなりたくなくて、子供が褒められた時に本来は謙遜しないといけないんだろうけど、子供の前では否定したくなくて、そうですね〜とか言って変なことになってしまう。

    +8

    -0

  • 2874. 匿名 2024/04/10(水) 15:44:31 

    >>2853
    横だけどうちと発言似すぎてる🤣
    うちみたいにやばい人、他にも結構いるんだという衝撃!

    +9

    -0

  • 2875. 匿名 2024/04/10(水) 15:44:55 

    >>2855
    赤ちゃんの頃は抱っこがあまり好きじゃなかったのに
    2歳くらいになって急に抱っこマンになって重すぎてしんどいです💦
    そういう時期なんですかね、大変ですよね

    +7

    -0

  • 2876. 匿名 2024/04/10(水) 15:46:50 

    >>2865
    寝れたら寝る
    寝れなかったらスマホ
    スマホも幼い頃は心配で検索魔になってたけど、それも疲れたし、何したらいいか飽きてくるねぇ

    +3

    -0

  • 2877. 匿名 2024/04/10(水) 15:48:31 

    >>2853
    うちもそんな感じのこと言ってくるタイプだけど、本人は一体どういうつもりで言ってるんかね?思考回路が理解できない、面白いと思って言ってるのかな?

    +7

    -0

  • 2878. 匿名 2024/04/10(水) 15:53:33 

    >>2853
    うちの実母かと思った😂
    他の人も言ってるけど似たような義母実母っていっぱいいて、それに苦労してる娘もいっぱいいるんだと思うとちょっと気持ちが楽になる…
    うちは生後半年くらいからほぼ会わせてなくて保健センターの人にも、ストレスになるなら会わないほうがいいよーって言われてる笑

    +6

    -0

  • 2879. 匿名 2024/04/10(水) 15:55:59 

    >>2858
    出産前は必ず連絡して欲しいタイプだったけど、今はもう全然興味ないし、私も連絡しないです
    束縛どうこうってよりも、コメ主さん旦那さんの事好きなんだろうな〜と感じました!
    自分が嫌ならちゃんと気持ち伝えて良いと思いますよ😊

    +7

    -0

  • 2880. 匿名 2024/04/10(水) 16:17:07 

    >>2859
    うちはちょっと違うけど、他の子の行動が気に食わないと「なんで?なんでそんな事するの?ダメでしょー💢」とか、「⚪︎⚪︎のおもちゃなのに!」って私の横でずっと大声で怒ってる(本人には言いに行かない)
    おもちゃも場所もあなただけのものじゃないよ、いろんな子がいるから嫌だと思うなら帰ろうって言っても帰らずにひたすらグチグチ
    うちももうすぐプレだから心配な気持ちわかるよ
    でも上手く関われない子ほど、年少とかで入園するよりも早めに行った方が良いと思ってる
    親の話は聞かないけど先生の話は聞くかもしれないし、周りを見て学んだりもすると思うし
    行ってみてあまりにも合わないならお休みしたって良いと思うよ

    +1

    -0

  • 2881. 匿名 2024/04/10(水) 16:26:12 

    月曜日から熱が続いてて明日また病院に行くんですけど、インフルエンザやコロナじゃなくて何か他の感染症でしょうか?心配です🥲

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2024/04/10(水) 16:31:37 

    >>2875
    こっちの体力がついてくるよ!w

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2024/04/10(水) 16:36:38 

    >>2872
    子どもにとって親って絶対的な存在だし、言われたらそうなんだと思ってしまうみたいですよね
    試験前に「あなたはおっちょこちょいなんだから気を付けなさい」って親に言われた子どもは、テストで名前を書き忘れてしまったりするとか聞いたことあります
    いつの間にか潜在意識に刷り込まれてしまうんだと思います
    子どもには決めつけるようなことを言わないようにしないとですよね
    でも我が子、病院とかで挨拶や優しい声掛けしてもらってもフル無視なので、つい「人見知りで…」って言ってしまいます😂

    +7

    -0

  • 2884. 匿名 2024/04/10(水) 16:46:58 

    >>2868
    >>2871
    返信ありがとうございます。
    言い訳がましいかもしれませんが実を言いますと、最初は就労で預けていたのですが私が仕事との両立が不可能なほどのうつ病になってしまい、現在は退職して傷病枠で登園しています。
    あまり病気のせいにはしたくないのですがうつ病になってからどうしても思考停止しがちで自分の考えがなくなってしまって、上手な対応も思いつきませんでした…。
    頼れるところは月一の言語聴覚士の教室と発達外来くらいで、確かに敏感になっているかもしれません。

    ご助言ありがとうございます。おかしな投稿をして申し訳ありませんでした。

    +5

    -4

  • 2885. 匿名 2024/04/10(水) 17:02:14 

    >>2881
    月火水?3日?
    そのくらいの期間ならRSでもアデノウイルスでも他の感染症でも全然ありえるよ。
    だんだん免疫ついてきてそんなに熱でなくなるから大丈夫だよ。

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2024/04/10(水) 17:06:43 

    >>2885
    ありがとうございます。夕方に熱が上がる感じです。明日病院に行きます。

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2024/04/10(水) 17:12:31 

    >>2865
    一緒に寝るか、週間天気予報見ながらどこに連れて行くかの予定を立てるかな。今妊婦だしストレッチでもした方がいいんだろうけど子供の相手して疲れてやる気が起きない。

    +5

    -1

  • 2888. 匿名 2024/04/10(水) 17:39:48 

    母親も一緒にショッピングモール行ったんだけど、私はいつもの動きやすいパーカー(汚れてもいいような着倒したやつ)にパンツにデカいリュック。母親は春らしいピンクのシャツにロングスカートと可愛い格好していた。
    産後からほぼ痩せないまま私は今妊娠中期でまた太ってるし、母のほうがオシャレだわとなんだか悲しくなった😇笑
    ご飯食べてる間に子供に服汚されたし別にいいんだけどさ!🤣

    +5

    -0

  • 2889. 匿名 2024/04/10(水) 18:17:01 

    保育園再会始まって一週間。風邪引いちゃった。去年入院までいっちゃったから、不安で仕方ない。

    +3

    -0

  • 2890. 匿名 2024/04/10(水) 18:34:55 

    >>218
    細かいな(笑)

    +2

    -0

  • 2891. 匿名 2024/04/10(水) 18:37:35 

    >>2865
    1日のうちのご褒美タイムでコーヒー入淹れて午前中に買ってきたおやつ食べながらネトフリやTVerでドラマ見てます。この時間のために午前中頑張ってる!お昼寝無くなってこの時間なくなったらやってける気がしないから幼稚園入園まではお昼寝続いて欲しい…。

    +7

    -0

  • 2892. 匿名 2024/04/10(水) 18:40:17 

    >>2884
    2868だけど、知らなかったとはいえごめんね。読むのきつかったんじゃないかな。傷つけてたらごめん。おかしな投稿なんかじゃないよ。

    病気のせいにしたくないのは責任感も強い立派な人なんだと思う。ただ、思考停止も「人が言ったからそうなんだろう」思考も今は仕方ない。そういう疾病だしほんとに病気のせいだよ。
    もとのあなたはそんなんじゃなかったはずだから。
    ゆっくり少しずつ自分を癒したら、必ず眠った自分が戻ってくるよ。そしたら自然と自分の考え出てくるから、前のコメントで私が書いたことは全部忘れて。あなたの場合には該当しない内容書いちゃった。

    もし嫌でなければ、トピに不安を打ち明ける時に「うつでこう考えちゃうけど、これは妥当ですか」みたいな聞き方してみるのおすすめするよ。
    事情が分かればあなたの立場に立って考えやすいし、みんな優しいと思うんだ。
    対応の仕方も色々アドバイスくると思うから、その中でやりやすそうなものだけ取り入れるのもいいよ。

    +18

    -2

  • 2893. 匿名 2024/04/10(水) 18:41:30 

    >>2857
    ない!たくさん歌やダンスを教えてくれたり、お友だちと遊べて刺激になるし、気づいたらコップ飲みを覚えてきたり、うちはメリットしか感じてないよ。
    唯一あるとしたら、2人目が欲しいんだけど、もしかして幼保一体のこども園が良かったのか…?じゃないと育休1年以上取ったら退園だよね?とモヤモヤ悩んでることくらいかな🤔

    +7

    -0

  • 2894. 匿名 2024/04/10(水) 18:41:57 

    1度見せるとどハマりするYouTube
    つまらなさ過ぎて「ねぇ、もう飽きた」って言うと「いやや」ってイヤイヤ拒むから
    「じゃあ一生見とけ」って言って違う部屋に行くと泣きながらリモコン持ってきてくれる🥹賢い🥹

    +2

    -11

  • 2895. 匿名 2024/04/10(水) 18:51:08 

    >>2865
    時間的に行けそうだったら犬の散歩行ってる!
    あとは夕飯の準備したり、洗濯物畳んだりしてる。
    子供のテレビ時間が私の自由時間😅

    +0

    -10

  • 2896. 匿名 2024/04/10(水) 19:01:37 

    >>2807
    ありがとうございます!
    傷をみると思い出すのかギャン泣きしてしまうのでアンパンマンの絆創膏買ってみたので貼ってみます!
    アンパンマン好きだから(^ー^)

    +3

    -0

  • 2897. 匿名 2024/04/10(水) 19:22:18 

    >>2858
    話し合って約束したんだったら守ってほしいね。離れてるしとても心配したからこれからはできたらちゃんと一報欲しいな。って伝えてもいいと思う。
    ちなみに私は全然気にしないし、旦那は1人で海外旅行行ったり飲みに行ってる時に逐一連絡してくるタイプだったんだけど、大人だし生きてたらそっちで何してようとどうでもええわ!しっかり羽のばしてこいよ!って気持ちなのでこちらには連絡要らないって(結婚前に )言ったよ。
    逆の立場で旦那と子が義実家帰ってて、私は終電まで友達と出掛けた🍺時も旦那に何の連絡もしてない。それこそシャワー浴びて即寝てます。

    +3

    -0

  • 2898. 匿名 2024/04/10(水) 19:31:44 

    >>2872
    わかるよー。
    私も要領が悪い、ドンクサイとよく言われてた。更に手先器用で、頭のいい妹からも「おねえはドンクサイ」だの「ダサい」だの言われて自己肯定感下がりまくりで育ったよ。
    実際、鈍臭くて不器用で辛い。
    よく結婚できたよなとか、子どもができたなって思っちゃう自分が情け無い。
    子どもには性格や苦手な事をバカにしない親になりたいって日々思ってるよ

    +6

    -0

  • 2899. 匿名 2024/04/10(水) 19:50:54 

    >>2893
    横ですが
    家のエリアはそんなことないですよー
    2人目で1年以上育休取ってる方いますよ

    +3

    -0

  • 2900. 匿名 2024/04/10(水) 20:14:19 

    なかなかピースができない!
    薬指と小指を抑えるのが難しいみたい😂

    +4

    -0

  • 2901. 匿名 2024/04/10(水) 20:24:57 

    >>2899
    そうなんだ!教えてくれてありがとう。それもあって2人目に踏ん切れないんだけど、今度住んでるところの市役所に聞いてみる。保育園の園長先生なら知ってるかな。
    子どもが11ヶ月で保育園に入所して、最初の1年は2週間に1回は熱出してたんだよね。2人目がもしできたら、子の体力がつくように2年は休もうかと考えてて。

    +4

    -0

  • 2902. 匿名 2024/04/10(水) 20:51:50 

    近所にダイソーがあるんだけど、何かにつけて行きたがる…
    いくら100円とはいえ、クルマやらシールやら物が増えるし出費もバカにならないー😣

    +15

    -0

  • 2903. 匿名 2024/04/10(水) 20:56:33 

    マイナス厳しい。書き込むのやめます。まもなく3歳になるのでこのトピで2歳児見るのもやめときます!
    1年間ありがとうございました。

    +3

    -14

  • 2904. 匿名 2024/04/10(水) 21:10:11 

    >>2837
    失礼だよね。たまーにうっかり子どもが可哀想になって行ってしまう私がほんとバカで。

    +7

    -0

  • 2905. 匿名 2024/04/10(水) 21:12:04 

    午前中に夜ご飯作っておいてあとは温めるだけにして冷蔵庫に入れておいたんだけど、旦那が在宅でお昼ご飯それを食べてた。全然食べてもらってもいいんだけど、「残り物が冷蔵庫にあったから食べておいたよ」と言われたんだけど。昨日の夜は飲み会でいなかったから、昨日の夜の残り物だと思ったみたい。残り物って…それって失礼ではないか?気にしすぎ?なんか悲しくなった😢

    +11

    -1

  • 2906. 匿名 2024/04/10(水) 21:13:23 

    >>2838
    悪影響だよねえ。いい人風な中に突然こういうディスりがポンと入ってくるのが理解できないんだけど、時々そのこと忘れて顔合わせてしまって反省。

    +5

    -0

  • 2907. 匿名 2024/04/10(水) 21:15:11 

    >>2841
    義母、長年保育園に勤めてたのにこんな感じなのが残念で。ディスりで愛情?みたいな考えなのか、義実家には馴染めないし馴染みたくないから遠く離れたところに住みたいよ。

    +5

    -0

  • 2908. 匿名 2024/04/10(水) 21:17:02 

    >>2846
    ありがとう😢どこかで期待してるのかも。あとは将来子どもに祖父母の思い出がないのが可哀想で。私の実家は父は鬼籍で母は依存的なのでこっちも避けてるからなおさら。

    +3

    -0

  • 2909. 匿名 2024/04/10(水) 21:19:04 

    >>2853
    義母と同じ!ママいなくても大丈夫よねバアバのおうちで寝んねしよう♪みたいに言われたこと数度ある。バカにしたこと言うのも同じ。やめろと言っても意に介さないのも同じ😭

    +6

    -0

  • 2910. 匿名 2024/04/10(水) 21:22:06 

    >>2905
    少し違うけど、取り置いてあるものを「片付けてあげましたよ」的な言い方が嫌だー。

    +14

    -1

  • 2911. 匿名 2024/04/10(水) 21:22:41 

    >>2903
    マイナスそんなにあったっけ?

    +11

    -2

  • 2912. 匿名 2024/04/10(水) 21:32:13 

    上の子が制服のポロシャツのボタン留めるのを見て「〇〇もできるから」って言い出して2.9の下の子も小さなボタンと格闘。1週間ほどできないできないと大泣きして最終的に私や旦那がやってあげてた。今日ボタン2個を自分やって大喜びしてた

    +9

    -0

  • 2913. 匿名 2024/04/10(水) 21:39:21 

    >>2903
    私もよくマイナスもらうけど、たまたま虫の居所が悪い人がいたんだなって思ってるよ
    もうすぐお誕生日楽しみだね、おめでとう
    また3歳児トピで会おうね

    +13

    -4

  • 2914. 匿名 2024/04/10(水) 21:40:34 

    >>2895
    子どもの昼寝中に犬の散歩はダメでしょ。
    二世帯とか旦那さん在宅ワーカーで頼んでいってるのならゴメン。

    +9

    -0

  • 2915. 匿名 2024/04/10(水) 21:45:16 

    >>2857
    保育園そのものじゃないんだけど、うちのとこはとにかく連絡が遅い&ずさんだから失敗したなと思ってる。
    何の連絡でも1~2日前にしか来ないよ。早めに知りたい人は個別に先生に尋ねてるらしい。
    今日も連絡きたよ。金曜日は弁当持参の日だから、弁当袋の指定の場所にネームワッペンを縫い付けてきてくださいって。

    +7

    -0

  • 2916. 匿名 2024/04/10(水) 21:49:13 

    >>2897
    >>2879

    ありがとうございます。
    せっかくだし羽伸ばして楽しんでーって気持ちもあるけど、離れててもちゃんと家族のことも忘れずに?思ってほしい気持ちがあると思います。
    もちろんしなくても思ってない訳じゃないのは分かってますが、
    約束したんだし、心配しちゃう性格なので日中は連絡しなくても一日の終わりとか、帰宅時は一言連絡したいなと。
    なんだかんだ好きなんですかねやっぱり😒

    夫はちゃんと謝ってくれて気をつけるって言ってくれたのでとりあえずおさまりました!
    私もあまり束縛までにはならないように軽い気持ちで実家生活楽しみたいと思います。
    ありがとうございました!

    +1

    -1

  • 2917. 匿名 2024/04/10(水) 22:03:33 

    >>2860
    ありがとうございます!
    早速ポチりました👏✨

    +3

    -0

  • 2918. 匿名 2024/04/10(水) 22:07:04 

    鼻水が薬を飲んでもすごくてかわいそうです。鼻吸い機は暴れて出来ないので何か他にできることはないか知っている方いたら教えてください。

    +2

    -0

  • 2919. 匿名 2024/04/10(水) 22:14:47 

    >>2866
    自宅保育だからそういうからかいの言葉全く見聞きしない、普通にショックだしめっちゃ気にする
    そういうのも込みで保育園に預けていると割り切るしかないのでは😢

    +2

    -0

  • 2920. 匿名 2024/04/10(水) 22:21:58 

    最近1人遊びができるようになってきた
    今からご飯作るけどお手伝いする?1人で遊ぶ?って聞いたら1人で遊ぶー!って30分ほど遊んでた
    自宅保育で付きっきりで遊んでたのが報われたのか?!
    少し前はだっこしながらとかだったのに、成長がすごい
    と同時に少し寂しい

    +7

    -0

  • 2921. 匿名 2024/04/10(水) 23:12:13 

    >>2853
    他の方もコメントしてますが、うちの実母もそんなタイプの人です!実母と関係が良い方ばかりではないのですね。
    うちの母は小さな子に対して『バカ』とか簡単に言ってしまう人ですし、衛生観念も低すぎて自分がこんな人に育ててもらったのかと残念な気持ちになります。完全に反面教師です。

    +6

    -0

  • 2922. 匿名 2024/04/10(水) 23:27:56 

    母子分離のプレ幼稚園が始まったんだけど、初日から初対面のお母さん同士のわちゃわちゃ?盛り上がり?がすごくて圧倒されている💦
    送迎の時間だけでこんなにすごいなら、入園したらどうなるんだろう。。
    毎回、憂うつだ💦

    +12

    -0

  • 2923. 匿名 2024/04/10(水) 23:28:35 

    もう限界だ
    2歳3ヶ月男の子で今の時間まで寝ないどれだけ寝かしつけても寝ない。寝ても3時間くらいで起きる。この2年まとまって寝たことない。
    朝は7時45分起き、11時~13時、外遊びや室内遊びお昼寝14時~15時30分
    なにがだめなん
    すみません愚痴です。

    +12

    -0

  • 2924. 匿名 2024/04/10(水) 23:53:24 

    >>2923
    0時近くまで寝ない&眠り浅いのはキツイね💦
    朝もう少し早めに起こして、お昼寝も前倒しにするか1時間で切り上げたりしてもダメかな?

    自分の時間全くなくて辛いよね…お疲れ様です。

    +8

    -0

  • 2925. 匿名 2024/04/11(木) 00:17:56 

    >>2923
    お昼寝なしにはできないかな。
    うちの子は2.4だけど、朝7時に起きて夜は20時に寝てるよ。これでも寝かしつけなきゃ寝ないくらいだけど。
    お昼寝なんてしたら0時まで余裕で起きてる。

    +6

    -4

  • 2926. 匿名 2024/04/11(木) 00:42:55 

    外食について。
    2.2で週1平日の習い事の後、13時近くになるため教室の近くで外食。
    土日は夕食はご飯作りたくないので確実に2日とも外食、土日どちらかは1日中出かけることが多いので昼食も大体外食です。
    なので1週間に最低4食は外食になるし、その他疲れててアンパンマンカレーやハヤシレトルト、冷凍グラタンやうどんで済ませちゃうこともある母なのですが、外食回数多いかな?専業やのに土日もっと頑張らな駄目かな~と最近薄々思えてきました。1歳半ぐらいからずっとこんな感じでやってきました。
    ちなみに私の育った家庭は忙しい共働きだったんで、外食はもっと多くて時間も21時頃にラーメンとか行ってたようで...。私には一般的な食事の感覚が備わってないと思います。
    皆さんはどのぐらい外食(テイクアウトも含む)されてますか?

    +6

    -0

  • 2927. 匿名 2024/04/11(木) 00:43:54 

    数年前ものもらいでめっちゃ苦労したことがあってトラウマになってるけど、
    さっき目に違和感あって見たらまた出来ようとしてた....
    急いで暖かいタオル当ててもう寝るけどめっちゃ憂鬱....じゃなくても育児で大変なんだからこういう不調で苦労したくない...
    お願いだから明日には消えてくれ....

    +4

    -0

  • 2928. 匿名 2024/04/11(木) 00:56:27 

    >>2925
    マイナス付いてるけど上の子は2.0からお昼寝なしにしたら夜すっと寝てくれるようになった。眠気が来て夕方ぐずったり寝ちゃうこともないし体力おばけだわ

    +3

    -3

  • 2929. 匿名 2024/04/11(木) 01:00:52 

    ワンシーズンで洋服何枚くらい持ってますか?
    次から次に買いたくなるけど自宅保育だし、そんなにいらない?でも満3歳で夏から幼稚園入園(私服)
    幼稚園でも着替えのストック、園に置いとくのかな?

    +5

    -0

  • 2930. 匿名 2024/04/11(木) 01:12:08 

    >>2929
    私服の幼稚園ってけっこう珍しいね
    それなら数たくさんあっていいんじゃないかな
    就園するとお出かけ着の出番は減っちゃうけどね
    上の子の園は制服だったけど、全員の着替え置いておく場所はなかったっぽいからもし汚したら体操服着るか園の置き服を借りてたよ

    +4

    -0

  • 2931. 匿名 2024/04/11(木) 01:20:34 

    幼稚園の満3歳入園いく予定ある方ってもう申し込みも終わって決定してる感じですか?
    近くの幼稚園に行く予定で考えてて、0歳の時に調べたら年少さんからの入園しかなかったんですが、最近調べたら昨年?から満3歳も受け入れるように変わってました。
    なら満3歳(10月産まれ)で入れたいのですが、これから応募してもいいのかな?もう締め切りとか定員になってるかな?
    幼稚園に聞けって話ですが笑
    満3歳行く方はみなさんもう決定してるのかな?

    +6

    -0

  • 2932. 匿名 2024/04/11(木) 01:45:58 

    >>2929
    上の子の園はトップスだけ私服(下は指定のジャージ素材ズボン+登園後に私服トップスの上にスモックを着る)
    スモックがあるからか園で着替えが必要になることはほぼないかな。着替えストックもないよ。これは園によるだろうから、通園予定の園で聞いた方がいいだろうね。
    ハプニングで服を濡らしちゃった時に幼稚園のジャージ上下と肌着を貸してもらって着て帰ってきたけど1回きり。そんな感じでトップスはワンシーズン5着ほど買ってるけど、他はそんなにいらなくて通園しだしてからはほぼ買ってない。2年続けて着てるものがほとんどだし。
    それを知ったから下の子は 自宅保育のうちに洋服沢山買ってコーディネートを楽しんでる。高いものは着せてないけど、ワンシーズン上下それぞれ15着ぐらい買い足してます。

    +3

    -0

  • 2933. 匿名 2024/04/11(木) 01:50:00 

    >>2914
    ベビーカーで寝かせて連れてってます。置いてくなんて一言も書いてないのでみんな誤解したってことなのかな?テレビ時間が自由時間ってことがマイナスなのかと思ったけど。
    ベビーカーはエアバギーを使っていてフルフラットにすれば1時間は寝てくれてその間に散歩行っちゃいます。

    +4

    -9

  • 2934. 匿名 2024/04/11(木) 02:17:51 

    >>2918
    キライだったら申し訳ないんだけど、インスタで、てぃー先生が鼻かむ方法教えてたよ。

    +4

    -0

  • 2935. 匿名 2024/04/11(木) 03:13:29 

    学研のシールのワークブック買ってみた。
    使い方よくわからなくてページちぎってみたけど、ちぎらないほうが良かったかな?
    こういうの使ってる人いますか?

    子どもは、全然違うページに好き勝手にシール貼ってます。。
    動物の上に動物や食べ物を貼っている。。
    元から自由な子じゃないか、何を期待していたんだ私は…🙄
    こどもちゃれんじのお試しのはちゃんと合ってるページに貼ってたからさぁ…できるかなと思ってしまったのよね。
    逆にこどもちゃれんじってすごいね👍

    うちはまだ100均のシールブックとかで充分なのかも😢
    けど前に買った時はなぜかやらなかったのよね…
    今ならやってくれるかな?

    +7

    -0

  • 2936. 匿名 2024/04/11(木) 03:19:34 

    >>2918
    加湿器

    +4

    -0

  • 2937. 匿名 2024/04/11(木) 03:21:02 

    >>2902
    クルマなんて売ってるんだ?ミニカーってこと?
    シールってどういうの買ってますか?
    よければ参考にさせてください🙏
    うちは欲しいとか言ってくれないです。

    +2

    -0

  • 2938. 匿名 2024/04/11(木) 05:17:33 

    >>2933
    多分みんな置いてくって読んだと思う。2歳で昼寝した後にベビーカーに乗せ替えても昼寝継続してくれるなんてレアな感じだね!羨ましいわ。

    +14

    -0

  • 2939. 匿名 2024/04/11(木) 06:16:32 

    >>2937
    ミニカーっぽいやつや、少し大きめの車とか意外と種類はあります。
    ただそこは100円のクオリティです笑
    トミカよりは安いし、子どもは見た目重視で大きい車の方が好きみたいです。

    息子が車好きなので、車のシールブックとかステッカーとか喜んでよく貼って遊んでます。

    +4

    -0

  • 2940. 匿名 2024/04/11(木) 06:22:22 

    インスタみてるとみんな幸せそう
    みんな子育てたのしそう
    はあー、見るもんじゃないな

    +4

    -2

  • 2941. 匿名 2024/04/11(木) 06:38:52 

    >>2926
    私は月に1回~2回くらいだけど、家庭それぞれでいいんじゃないかな?
    外食って味濃いめだからそこだけ気をつけてあげたらいいと思う。
    土日は仕事無い日はお弁当持って出かけることが多いよ。今気温も良い感じだよ。外食気になるなら是非👀

    +7

    -0

  • 2942. 匿名 2024/04/11(木) 07:03:12 

    朝ごはん用意してやってるのに食べないから
    じゃあこれゴミだね、ゴミゴミ〜!!って怒ったら泣いた。泣くなら食えよって言ったらヤダって言われるの意味わかんない。もう本当ゴミ。

    +1

    -13

  • 2943. 匿名 2024/04/11(木) 07:42:42 

    >>2931
    うちの近くの園は8月生まれまでは
    入園前年の11月頃募集締め切りだけど
    9月以降産まれの子は誕生月の前月or2ヶ月前に応募っていう園も多いよ!ただ応募時点であきがあれば…って感じたけど

    うちの子は11月産まれていろいろ調べたらそんな感じだった!から、まだ応募可能な可能性はある!!

    募集要項みたいなのHPに載ってない!?

    +5

    -0

  • 2944. 匿名 2024/04/11(木) 07:45:15 

    >>2933
    置いて行くとも書いてないけど連れて行く、一緒にとも書いてないからみんなえ?って思ってのマイナスだと思うよ。最初のコメントだけなら私も置いて行くという文だと読み取った。

    +13

    -0

  • 2945. 匿名 2024/04/11(木) 08:09:54 

    >>2926
    土日は出かけるからお昼ご飯は外食のことが多いかな
    夜は外食だったり作ったりテイクアウトだったり、、
    しかもお昼はパンだけとかもあるから栄養なんてあったもんじゃないよ〜

    平日は作り置きのごはんをチンしてあげてるからそんなに手間かからないから、もし余裕があるなら平日のストック作っておくといいかも?

    食に関してはその家庭ごとにできる範囲も価値観も違うしあまり気にしなくていいと思うよ!
    みんなが楽しくご飯食べられればそれが最適かと。

    +7

    -0

  • 2946. 匿名 2024/04/11(木) 08:15:07 

    今週末は夏日になるらしい!サイズアップの夏服まだ買ってないから今日明日で買わなきゃー!!!サンダルも水着も一気に買っちゃおうかなぁ。子供服がすごい勢いで増えていく笑

    +7

    -0

  • 2947. 匿名 2024/04/11(木) 08:23:30 

    アンパンマンのお砂場遊びセットをお風呂のおもちゃに使ってるんだけど、バイキンマンの型抜きだけ子供がボディーソープでせっせと洗う

    洗ってあげてえらいねーって褒めるけど、バイキンマンにとっては拷問だろうなぁ😅

    +9

    -0

  • 2948. 匿名 2024/04/11(木) 08:57:30 

    >>2926
    うちも土日の昼は大概外食で、それか惣菜買って食べてます。平日も私が面倒で朝に買い物行く日はお昼も惣菜買って一緒に食べてます。偏食だから食べるものほんと限られてますが。。。

    +6

    -0

  • 2949. 匿名 2024/04/11(木) 09:21:18 

    >>2926
    うちも土日のどちらかお昼は外食がほとんどで、1日遊びに行くことも多いから夜も外食になることもある!
    ハッピーセットのおもちゃ目当てでマックも多い😅しかも、今週からまたトミカ始まるからマック生活だわ。
    専業主婦だけど、平日夜は必ず手作りだし栄養バランス考えてるから、そこまで気にしてないかも。
    なにより、自分の作ったご飯に飽きてきて、美味しく感じない💧

    +7

    -0

  • 2950. 匿名 2024/04/11(木) 09:52:37 

    旦那が異動するかもとのこと。
    頼むから異動!!というか転勤してくれ!!
    今2人目産休中で復帰予定は来年春だけどもうこのまま育休中に退職したい🙏
    転勤で復帰の見込み無理だから仕方ないもんね

    +3

    -6

  • 2951. 匿名 2024/04/11(木) 09:55:07 

    もう育児したくない

    +23

    -1

  • 2952. 匿名 2024/04/11(木) 09:56:55 

    そういえば、完全自宅保育のお友達が周りからいなくなってしまった。ちょい寂しい春。
    うちの子は3月末生まれ、今年9月には飛行機の距離で転勤も控えてるからそれ以外の環境変化で振り回したくなくてプレ入園は考えておらず、満3保育は対象外の月齢。(3歳になったら数日で年少さん🙃)
    今どきの子ども達はたいがい、プレや満3保育に行ってたり、一時保育をちょくちょく利用していたり、そもそももっと前から保育園って感じで、ずっと母親とお家にいる子は少数派なことは間違いなさそう。母としてはずーっとこのまま一緒にいたいけど、いきなり幼稚園生活で、馴染めるかなぁとも心配に。

    +10

    -5

  • 2953. 匿名 2024/04/11(木) 10:14:02 

    >>2943
    ありがとうございます!
    園のHPは満3歳の期限とかとくに載ってなくて😅園開放のスケジュールも昨年のままだし笑
    春になったらスケジュール更新されるかなって待ってて、園開放ある日に行って聞こうと思ってたんですが、ここ見てたら満3歳入園もう決まってる人多いな?私呑気に待ちすぎてた?って焦ってきました😅
    近いうちに園に聞いてみようかと思います!

    +1

    -0

  • 2954. 匿名 2024/04/11(木) 10:19:51 

    >>2926
    外食は週1.2だけど、家では惣菜や冷食食べさせることもあるし、家ではほぼ食べないのに外食にいくとバクバク食べるから外食行った方が良かったりする😂
    家でなんてお菓子アイスくらいしかちゃんと食べないよ、、米パン麺もちょっと食べておしまい、好きなおかずだけ食べるかな?って感じでもうお手上げ!!

    +8

    -0

  • 2955. 匿名 2024/04/11(木) 10:29:10 

    >>2952
    うちもまだ預かり保育とか行ったこともなく、ちゃんと入園できるのか本当心配😂
    保育園とか1歳くらいで親と離されて泣くなら仕方ない気もするけど、3歳の子でも朝とか泣くかな?
    うちの子だけ泣いて預けられないんじゃ、、とか心配になってきてる。

    +6

    -1

  • 2956. 匿名 2024/04/11(木) 10:39:45 

    幼稚園に聞きたいこと電話するとしたら、園児が帰宅後の方がいいのかな?延長保育なければ大体3時前にはみんなおかえりみたい。
    園児がいる間は忙しいよね?

    +2

    -0

  • 2957. 匿名 2024/04/11(木) 10:45:48 

    ドゥークリアの歯ブラシってあまり良くないですかね?
    子どもはドゥークリア使ってて、私はガム使ってます。
    ガムのほうが良さそうなら近所で売ってないから通販で買おうかなと。

    +2

    -0

  • 2958. 匿名 2024/04/11(木) 10:51:46 

    >>2939
    ありがとうございます🙇‍♀️
    探して買ってみます!

    +2

    -0

  • 2959. 匿名 2024/04/11(木) 10:58:32 

    >>2956
    事務員さんいると思うからわりといつでも大丈夫だと思うよ。
    10時頃かけてた。
    担当が忙しければ何時に掛け直すって話になると思う!

    +7

    -0

  • 2960. 匿名 2024/04/11(木) 11:03:40 

    もうすぐ3歳になるから、お誕生日旅行に行ったんだけど
    夜中に家帰る!って大泣きし出して泣き止まなくて周りの人に迷惑になるし、もう無理だってなって
    夜中に帰宅、、
    ちょっと奮発したホテルだったのに〜
    夜中に帰るとかこんな人いるの😭😭

    +22

    -2

  • 2961. 匿名 2024/04/11(木) 11:10:23 

    >>2953
    そうなのね。園に聞くのか確実だけど
    園のHPが更新されてなくても自治体のHPにある園の情報欄には記載あったりするからそちらもチェックしてみるといいかも!(最新の空き状況とかも載ってるはず!)

    +5

    -0

  • 2962. 匿名 2024/04/11(木) 11:11:50 

    >>2956
    基本的に事務が対応するからいつでも大丈夫だと思う。逆に事務員さんはパートだったりして、◯時以降は担当がいないから〜ってなるところもあるよ。

    +5

    -0

  • 2963. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:20 

    >>2959
    >>2962
    ありがとうございます!なるほど、事務員さんがいるんですね!事務員さんが帰る前の方がいいとは盲点でした!
    いい時間に電話してみます😆

    +3

    -0

  • 2964. 匿名 2024/04/11(木) 11:43:54 

    >>2940
    インスタなんてまぼろし〜☝️⭐︎
    2歳児の母が語るトピPart70

    +20

    -0

  • 2965. 匿名 2024/04/11(木) 11:55:42 

    明後日から5日間私の実家に帰省する予定だったのに、子供が38度の熱…
    2日前なのに何でーーー!でもあるあるですよね

    ホテルとか飛行機とかキャンセル料かかるのかな…はあ

    +11

    -3

  • 2966. 匿名 2024/04/11(木) 12:08:38 

    >>2955
    入園したばかりの年少さんは泣いてる子いっぱいだよー
    ママから離れなくて先生に引っ剝がされてる子、教室に入りたくなくて園庭に隠れる子、走って逃げ回る子とかいたな
    春の風物詩だよ
    夏くらいまでそんな感じだし、年中さんに進級したときも泣く子いたよ
    先生は慣れっこだから大丈夫

    +15

    -0

  • 2967. 匿名 2024/04/11(木) 12:21:31 

    嫌な事あるとすぐぐずるようになった。そして出先だと帰りたい帰りたい連呼🥺スーパーとかならすぐ帰るようにしてるけど、病院とかならひたすら機嫌取ってなだめてる。疲れるよォ😫

    +9

    -0

  • 2968. 匿名 2024/04/11(木) 12:24:12 

    夜寝ない子のママさんで働いてる方いますか?
    どうやって乗り切ればいいの…今月から仕事復帰したけどしんどくてしんどくて😢

    +16

    -0

  • 2969. 匿名 2024/04/11(木) 12:26:19 

    >>2935
    そういうのよく買ってます!
    うちは閉じたり開いたりが手間だからシールの方を千切ってます
    貼るページも切り取ってその一枚だけ机に置いたらそこに貼ってくれないかな☺️

    +1

    -0

  • 2970. 匿名 2024/04/11(木) 12:52:19 

    旦那が休みの方がストレス。とにかくうるさい。静かにできないのかな?子も昼寝から起きるし最悪😇

    +10

    -0

  • 2971. 匿名 2024/04/11(木) 13:20:09 

    >>2930
    >>2932
    ふたりともありがとう!
    今、5着くらい持ってて、もうこれ以上はやめとこうかなと思ってたけど、通園時におしゃれ着は着せないし、せっかくだからもう少し欲しいと思った分は買うことにする✨

    +4

    -0

  • 2972. 匿名 2024/04/11(木) 13:20:25 

    アンパンマンビジーカーのハンドルについてたネジの留め具のナットがなくなった😱
    子供がハンドル抜いたと思ったらネジ持ってて、ナット探したけど見つからない😰
    いつから取れてたかも不明だし、掃除機で吸っちゃうくらいのやつかな?😓困ったー

    +0

    -0

  • 2973. 匿名 2024/04/11(木) 14:49:15 

    洗濯機の前にカゴを置けないから、台所みたいな場所にカゴ3人分を置いてるから邪魔。
    縦に置ける棚みたいなの欲しいけど容量が足りなさそう…いちいちカゴ持ち上げるのもなぁ…
    どうしてますか?

    +3

    -0

  • 2974. 匿名 2024/04/11(木) 14:56:59 

    カーテンってみんなサイズ合ってるのを買ってますか?
    ニトリの安物の一番長い2mくらいのを前の賃貸からのを今の賃貸でも使ってて、床に引きずっています。
    その次の長さのでも確か180cmとかだから、うち多分170cmくらいだから引きずることになるけど、今よりはマシかな?
    170cmを買いたければオーダーしかないですよね?高いなぁ…😭

    +2

    -0

  • 2975. 匿名 2024/04/11(木) 14:59:50 

    水筒のことで長らく悩んでる。
    前歯が出てきてすきっ歯になってる。
    隙間があいててのすきっ歯ならいいけど、歯の場所が足りないくらいなのになぜすきっ歯になるの?
    未だにストローマグ使ってるせい?
    早く直飲みになってほしい!
    夫がまだストローじゃない?って言うから、一応スケーターのストローの水筒を買ってみた。
    マグよりは改善してくれたらいいなぁ。

    +2

    -0

  • 2976. 匿名 2024/04/11(木) 15:04:16 

    >>2974
    私ミシンで短くしたよ。

    +3

    -0

  • 2977. 匿名 2024/04/11(木) 15:04:31 

    イヤイヤ期が大変すぎる🥲
    成長の過程だとはわかってはいるけど
    ママもヤダヤダヤダって言っちゃったー😩

    +12

    -0

  • 2978. 匿名 2024/04/11(木) 15:18:20 

    2.4
    あんまりイヤイヤなかったんだけどここ数日でいきなりイヤ!イヤイヤ!イヤーーーーー!!って言い出して夫と笑ってる😂イヤイヤ期ってほんとにこんなイヤイヤ言うんだね😂おむつ替えようとか着替えようとか声かけるとイヤ!って言いながら足上げてくれたりするからまだ笑えてるけどこの先が怖い…

    +10

    -0

  • 2979. 匿名 2024/04/11(木) 15:20:34 

    >>2974
    うちもちょうどの長さのカーテンが既製品にないからオーダー制で割高で、長いの買って裾上げしたよ
    ミシンじゃなくても裾上げテープや布用ボンドでできないかな
    賃貸だとオーダーするのもためらうよね

    +6

    -0

  • 2980. 匿名 2024/04/11(木) 15:40:23 

    >>2813です
    初めて園内解放行ってきました!この辺では一番人気と聞いていましたが4月だからか私達以外誰も居なくて、子供もお友達居ない…とちょっと寂しそうでした😅
    運動場やお庭は広かったけど、チラッと見えるお部屋の中の子達はお昼寝中で声で起きないかな?と30分くらいで帰って来ました(園内解放時間は1時間だけ)

    +4

    -0

  • 2981. 匿名 2024/04/11(木) 15:43:33 

    コロナになって熱は下がったんだけど倦怠感が治らなくて辛い…

    +6

    -0

  • 2982. 匿名 2024/04/11(木) 15:47:58 

    >>2974
    前も賃貸、今も賃貸で、数年後もう一回引っ越すから前のところのサイズのまま使ってる!
    135cmくらいの窓のところに190cmのカーテンつけてるよ😂
    あと200cmの窓にも190cmつけてるから、ちょっと光が差し込んでる。こっちはレースカーテンは買い替えた。

    引きずってないからそのまま使ったけど、引きずってるなら埃とかもつきそうだし踏みそうだし買い換えると思う🤔

    +6

    -0

  • 2983. 匿名 2024/04/11(木) 16:34:14 

    初めて
    ちびっこモンスター?ってTVを観てるんだけど
    パパさんにめっちゃイライラしてしまうw

    ママさん子どものために早く帰ってあげてーってなってるw

    +12

    -0

  • 2984. 匿名 2024/04/11(木) 19:30:50 

    子供の咳が止まらない経験ある?咳き込んで吐いてて怖かったから救急行った。

    +2

    -0

  • 2985. 匿名 2024/04/11(木) 19:37:56 

    >>2980
    幼稚園でお昼寝があるところもあるんですね?!

    +3

    -0

  • 2986. 匿名 2024/04/11(木) 19:39:37 

    >>2984
    まさに今週咳が止まらなくて朝からずーーーーっと咳してて可哀想😢
    そしてついに今日発熱しました
    流行ってるんですかね
    どうぞお大事にしてくださいね!!お互い看病頑張りましょう

    +6

    -1

  • 2987. 匿名 2024/04/11(木) 21:04:28 

    >>2973
    洗濯する服を入れるカゴのことですか?
    我が家は実家も今も、家族全員分まとめて1つのカゴに入れてもらってるんだけど、一人一人にカゴ用意してるってことですか?
    もしかしてそれが常識、、、?😂笑

    +6

    -0

  • 2988. 匿名 2024/04/11(木) 21:36:34 

    慣らし保育で早速風邪貰った⋯
    熱は無いし元気だけど鼻水がずっと出る
    皆こんな状態でも登園させてるの?

    +3

    -0

  • 2989. 匿名 2024/04/11(木) 21:37:10 

    >>2988
    鼻水ずっと出てるなら休ませてますよ。

    +7

    -0

  • 2990. 匿名 2024/04/11(木) 21:42:12 

    2.2で初めて発熱しました。
    月曜〜鼻水、咳少し出始める
    水曜午前〜良くならないので耳鼻科
    水曜午後〜38度出たので小児科
    今も熱は37度〜38度が続いてて咳と鼻水で寝苦しそうです。
    薬は1週間分もらってるんですが、再診するなら飲み切ってからですか?
    すごく高熱ってわけでもないので、薬飲んで様子見しかないでしょうか。

    +1

    -2

  • 2991. 匿名 2024/04/11(木) 21:49:08 

    わたしがお風呂入る前から
    上がって寝る支度してた今まで
    ずーっと歯磨き頑張ってる💧
    いつもならわたしも協力して
    ささっと終わらせるんだけど
    今日は疲れてまかせちゃってる💧
    いつになったらパパにまかせられるかなぁ💧

    +2

    -1

  • 2992. 匿名 2024/04/11(木) 22:00:36 

    >>2990
    うちは保育園通ってるから発熱して次の日に検査受けに受診してます。

    +0

    -0

  • 2993. 匿名 2024/04/11(木) 22:00:56 

    >>2990
    なんのお薬をもらってるの?
    解熱剤飲んでも解熱せず39度以上が数日続くとか食欲なくて水分も摂れてないとなならすぐ受診でもいいと思うけど、受診時の症状から悪化してない場合にはとりあえず服薬なくなるまで様子見が基本かな
    受診時と変わらない症状で立て続けに受診しても診察内容、処方は変わらないと思うよ。

    +6

    -0

  • 2994. 匿名 2024/04/11(木) 22:03:41 

    >>2987
    横だけど
    私も元コメ見てなんで人数分のカゴ必要なんだろう?一つでいいんじゃんって思ってたんだけど、実は一つにまとめるのが少数派なのかな😅?

    +5

    -1

  • 2995. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:25 

    >>2988
    鼻水出てても元気なら行くよー。
    保育園側もOKだから。
    周りもそう。

    +4

    -1

  • 2996. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:08 

    >>2926
    うちも専業で頻度同じくらいです!
    偏食なのでお家でも健康的な食事とかが難しく…本当に食生活めちゃくちゃです😂
    私も小さい頃から外食がかなり多い家でした。
    でも健康だし、頼んでたメニューとかファミレスで買ったおもちゃとかの記憶が良い思い出になってます。
    外食減らすと親がかなりストレスだし、子どもも外食好きなのでこれからも外食たくさんします!
    人それぞれ、気を付けられるところは気を付けて、楽しくご飯食べられると良いですよね😊

    +3

    -0

  • 2997. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:28 

    >>2975
    乳歯の時はすきっぱが基本じゃないっけ?
    隙間ないと永久歯ががたがたになるかも〜って歯科で言われてる

    +3

    -1

  • 2998. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:40 

    >>2990
    子供って37~38くらいわりとすぐ出る気がする😅‪‪
    解熱剤はグッタリしていて、眠れない、水分が全く取れないじゃない限りは治りが遅くなるから使わない方がいいって医者先生から言われたよ。上の子も下の子もほとんど使ったことない。けど免疫で治る。
    咳も鼻水も1週間くらいは続くことあるあるだからそこまで気にしなくても大丈夫だと思うよ。
    咳ならクループや喘息発作
    熱なら熱性痙攣を気にしたら大丈夫だよ。

    +3

    -0

  • 2999. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:01 

    明日車で片道1時間半くらい移動する用事があるんだけど、旦那運転で私と子供は後部座席でなら今までもあるけど1人でこんなに長距離移動するの初めて🚗帰りは14時くらいになると思うから車で寝てくれると思うんだけど行きは起きてると思うから、途中休憩したほうがいいかな?水分も水筒渡しておくと空になるまで一気に飲むから悩む…旦那が一緒だとトイレ近いからちょこちょこコンビニ寄るんだけど🤔1人でこんな長距離運転したことないから緊張する🫨

    +4

    -0

  • 3000. 匿名 2024/04/11(木) 22:28:40 

    >>2974
    引っ越し頻繁にしてますが毎回買い替えてます!
    丈が合ってないと見た目も機能性も悪くてストレスなので、必要経費と割り切っています
    何故かどこに引っ越しても既製品のカーテンが合わないので、毎回ケユカのweb限定のセミオーダーカーテン買ってます
    ニトリのオーダーとかより安いと思いますので、一度見てみてください!
    あと楽天でサイズ入れて検索するとヒットする場合もあるので、時間あれば調べてみるのも有かと!
    前の家は掃き出し窓が大きくて困りましたが、レースカーテンのみですが楽天で3千円という破格で手に入れました!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード