ガールズちゃんねる

はしか、都内での感染者を確認 世界各地で流行

924コメント2024/03/16(土) 11:00

  • 501. 匿名 2024/03/12(火) 22:18:33 

    >>499
    MRワクチンなら含まれてる

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2024/03/12(火) 22:19:41 

    >>500
    だよね。

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/12(火) 22:20:18 

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2024/03/12(火) 22:21:07 

    >>55
    はしかに関しては、日本の対応(全国民へのワクチン接種ができていない)が悪くて日本人がバラ撒いてる状況で、アメリカやWHOから何とかしろって注意されてたんじゃなかったっけ?
    確か麻疹だったように思うけど。

    +0

    -9

  • 505. 匿名 2024/03/12(火) 22:21:11 

    >>6
    免疫抑制剤使ってるから生ワクチンは打てない。
    そういう人もいることを知ってほしい。

    +24

    -1

  • 506. 匿名 2024/03/12(火) 22:21:41 

    抗体検査とりあえず受けておくか〜
    うちの県は3月いっぱいかもしれないし

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/12(火) 22:24:34 

    >>34
    同じくです。
    何度打っても抗体つかない💦
    私の場合はお金の無駄になってるから諦めた

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2024/03/12(火) 22:27:34 

    >>456
    連れは濃厚接触者として経過観察してるんだと思うよ

    潜伏期間が7〜21日らしいから
    同時間に同じ公共交通機関やお店にいた不特定多数の人に注意喚起してるんだと思う

    +16

    -0

  • 509. 匿名 2024/03/12(火) 22:27:39 

    私(アラフォー)、幼児期?にMRワクチンを打っていたのかこないだ母に聞いたけど、分かんないなぁ、記憶が曖昧だと言われた💦自費でも抗体検査した方が良いかなぁ。中規模の病院ならば検査出来るかしら…たまに都内に舞台観に行ったりするしなぁ…

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/12(火) 22:30:28 

    >>505
    これどうにかならないのかね。うちの旦那、子どものとき1回打ったけど、今はクローンで免疫抑制剤使ってるから2回目は打てない。
    義理母に「〇〇くん、子どものとき麻疹に罹患しましたか?」って聞いてみたけど『多分…かかったと思う…』って感じだったから罹患済なのか怪しいしなぁ。

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2024/03/12(火) 22:31:59 

    >>470
    なんで50代以上は大丈夫なの?
    >>1と一緒の飛行機で50代女性感染してるよ
    はしか岐阜県内で確認、渡航歴ある50代女性が飛行機内感染か 19年以来(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    はしか岐阜県内で確認、渡航歴ある50代女性が飛行機内感染か 19年以来(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岐阜県は7日、加茂郡川辺町の50代女性がはしかに感染し、県内では2019年以来となる患者が確認されたと発表した。女性は海外渡航歴があり、飛行機内で別のはしか患者と接触したとみられる。  県による

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2024/03/12(火) 22:32:54 

    大人になって麻疹にかかるとかなりしんどいよ。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/12(火) 22:34:05 

    >>499
    多分MRワクチンだと思う。心配なら病院に確認して。
    風疹だけのワクチンより、MRワクチンの方が出回ってると思う。

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2024/03/12(火) 22:34:08 

    >>393
    5歳未満の患者で最近の渡航歴がある…?

    同行してた家族はワクチン接種してて子供だけ感染したのかな?
    はしか、都内での感染者を確認 世界各地で流行

    +14

    -2

  • 515. 匿名 2024/03/12(火) 22:34:37 

    帰国後に結構な距離移動した人か

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2024/03/12(火) 22:35:25 

    >>509
    検査するより、打った方が早いよ。
    昔打ってても抗体薄れる人もいるし。

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/12(火) 22:36:09 

    >>55
    トコジラミもね

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2024/03/12(火) 22:36:16 

    発症してないけど、お友達がなって検査したら免疫ついてたって人きいたことある。
    みんな感染して免疫つけりゃ恐れることないさ。

    +0

    -10

  • 519. 匿名 2024/03/12(火) 22:36:46 

    小4の時に罹りました。
    39℃の高熱と全身発疹だらけ、顔なんてブツブツがひどくてバイオハザードのゾンビみたいになりました。
    顔に跡も暫く残りました。
    本当に怖い感染症だと思いました…。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2024/03/12(火) 22:37:02 

    >>510
    旦那さん大変ですね。私も持病の関係で打てません。免疫抑制剤使ってて生ワクチン打つと感染してしまうおそれがあるかららしいです。
    健康な人が2回打って流行しないように気を付けてほしいです。

    +11

    -1

  • 521. 匿名 2024/03/12(火) 22:37:23 

    >>509
    普通に内科でできますよ。クリニックのホームページとかに書いてありますよ。私も以前流行った時に空白の世代だったので抗体調べて、ワクチン打ちました。
    街の小さいクリニックでしたよ。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2024/03/12(火) 22:37:51 

    麻疹かはしかか統一してほしい

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2024/03/12(火) 22:37:52 

    >>159
    5年位前に職場のスーパーの買い物客に居たと保健所?から通達があったな…
    私はその日出勤してたしワクチンはすごく小さい頃に1回受けただけみたいだからとっくに免疫も無さそうなんだけど何ともなかった…誰かが罹った記憶もない…
    最近は麻疹ってここまで騒ぎになるんだ🤯と、そっちに驚いた記憶💧

    +1

    -6

  • 524. 匿名 2024/03/12(火) 22:38:32 

    >>92
    わざわざ大阪から銀座って。。
    自慢しいのインフルエンサーじゃないの?
    まじで迷惑なやつ

    +105

    -0

  • 525. 匿名 2024/03/12(火) 22:38:57 

    >>514
    まだ発症してないだけかもね。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/12(火) 22:40:21 

    コロナもインフルでもみんなであるいてる。
    スーパーとかドラッグストアとか行ってるよ。

    風疹20日以上潜伏するらしいし、難しそう。

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2024/03/12(火) 22:40:43 

    コロナに患ったから麻疹も例外ではないから怖いなぁ
    今週かかりつけ医に相談してみよう

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2024/03/12(火) 22:40:57 

    >>514
    子どもは打ってると思い込んでたわ…保育園や小児科でも打て打て言われますよね。

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/12(火) 22:41:50 

    >>518
    麻疹は命定めだよ。みんなでかかろう!はちょっと安易よ…

    +16

    -0

  • 530. 匿名 2024/03/12(火) 22:42:47 

    >>1
    また皆に打たせるんかw
    また儲けるんかw
    今度はいくら儲けるんや
    こっちにも金まわせや

    +5

    -10

  • 531. 匿名 2024/03/12(火) 22:43:18 

    はしか。こわ

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2024/03/12(火) 22:43:34 

    >>356
    まじか…怖すぎるんだが

    +16

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/12(火) 22:43:56 

    注意するのは渡航歴のある日本人だけなのかな?
    観光客だって持ってる可能性あるよね?
    そういう人達はどうするの?

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2024/03/12(火) 22:45:12 

    >>24
    中学の時に感染した時の話を書きます。
    最初はキツめの風邪症状で、医師も風邪と診断しておりました。
    その後2-3日経っても高熱が続いており、改めて病院へ行った際にはしかと診断されました。ちなみに診察待ちの際に気を失ったようで、気がついたら酸素吸入しており入院が決定していました。
    入院後2-3日が本当に辛くて、もう死ぬのかもしれないと感じました。点滴も全く効かない、ずっと辛いという状況です。寝れたらラッキーみたいな感じでした。
    今夜が山田の日は、いつもいない母が夜中まで付き添ってくれており、痙攣していた事に母が気付いてナースコールしてくれてました。

    後遺症かは分かりませんが、感染後からは時より足に痛みが出るようになりました。


    まじで、麻疹は、やばい!!

    +58

    -0

  • 535. 匿名 2024/03/12(火) 22:47:59 

    ぶつぶつできてワクチン副反応かもとか言ってた人が麻疹だったらすごく怖いな

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2024/03/12(火) 22:49:20 

    >>529
    肺炎の合併症が怖いのと、ワクチンまだの0歳で感染すると治っても後で脳炎になったりするんですよね。
    赤ちゃんは守らないと。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2024/03/12(火) 22:49:40 

    無知ですみません。
    40代ですが小さい頃麻疹にかかっててもなるもの?
    87才の心臓、腎臓、乳ガン(未治療)の母のお世話をしているので母に移すのが1番困るのですが母もかかりますか?

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2024/03/12(火) 22:50:08 

    >>250
    はしかの抗体がつかない場合、他の感染症の抗体はいかがですか?
    何度打ってもはしかも風疹も抗体がつかなくて、他も抗体が無いのかと怯えています

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2024/03/12(火) 22:50:42 

    >>466
    それが一番強い

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2024/03/12(火) 22:55:04 

    >>5
    コロナワクチンに関しては反ワク寄りだけど麻疹はさすがに打つし子供にも打たせる。何かあったら一生後悔する

    +14

    -1

  • 541. 匿名 2024/03/12(火) 22:55:18 

    >>5
    はしか、都内での感染者を確認 世界各地で流行

    +13

    -9

  • 542. 匿名 2024/03/12(火) 22:55:38 

    >>536
    0才でなると絶対脳炎とかなるの?

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2024/03/12(火) 22:57:49 

    >>470
    時間が経ち過ぎてて免疫が無くなってる可能性あるよ

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/12(火) 22:59:02 

    >>537
    あなたとお母さん、確実に感染歴があるなら終生免疫は持っています。曖昧であれば、近くの内科で抗体価を調べたほうが良いです。でも検査結果が出るまで一定の時間はかかるので、そこまで待てなそうであれば、あなたが1回(もしくは2回)MRを受けたほうが確実だと思います。

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2024/03/12(火) 23:01:03 

    >>528
    打たせない派の知り合い何人かいるよ

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2024/03/12(火) 23:02:20 

    >>542
    麻疹を発症してすぐの脳炎は1000人に1人、亜急性脳炎(10年後とかにじわじわ発症)は10万人に1人。
    確率的には低そうだけど、それが我が子じゃたまったもんじゃないからね…

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/12(火) 23:04:07 

    >>542
    0歳でも6ヶ月くらいまでは母親からもらった抗体があるみたい。1歳になったらワクチン打てるので、その間に感染すると治っても数年後に脳炎になるということが稀にあるらしいです。
    稀だけど、感染しない方がいいに決まってる。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2024/03/12(火) 23:04:29 

    >>486
    昔麻疹の感染者の接種状況みたけど1回打った人も2回打ってる人もなってたよ
    100%じゃない

    なのに打ってなかったからですね、なんて言い方は酷すぎるよ

    +49

    -4

  • 549. 匿名 2024/03/12(火) 23:05:07 

    >>6
    麻疹の感染煽って、麻疹ワクチンじゃなくてコロナワクチンにすり替えられてるかも知れないとは何となく思う。(コロナワクチン大量に買ったやつ余ってるし)

    +7

    -19

  • 550. 匿名 2024/03/12(火) 23:05:21 

    >>450
    同じく。私も新婚のとき風疹にかかって、院内パニック。
    妊娠中も、抗体が感染中の数値のままで、院内パニック。
    その3年後の妊娠中も抗体ありすぎて、院内パニック。

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2024/03/12(火) 23:06:34 

    >>514
    横だけど5歳未満で一回も打ってないって…

    +36

    -1

  • 552. 匿名 2024/03/12(火) 23:06:41 

    >>514
    5歳未満だからやっぱり2回打ってないからかーと思ってみてたら1歳以上なら1回は打ってるよね、、
    これは可哀想

    +24

    -0

  • 553. 匿名 2024/03/12(火) 23:08:02 

    >>547
    >>546
    ありがとう。ほんと怖いね

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2024/03/12(火) 23:09:31 

    >>405
    流行ってなるとMRワクチン欠品しがちだから早く打った方がいいかも。たしか6.7年前くらいにもMRワクチンがかなり欠品した時期があった。

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2024/03/12(火) 23:09:43 

    >>5
    何年か前にも地上波で麻疹と風疹のワクチンで該当する年齢で2回打ってない人は打ってくださいって煽っててその時可笑しいと何も思わなかった自分は打ったけど、その後全然麻疹も風疹も流行らなかったし全く意味なくて逆に免疫力が落ちて体調悪くなった。

    +8

    -10

  • 556. 匿名 2024/03/12(火) 23:10:02 

    >>221
    公費対応は1歳から。
    1歳になったら出来るだけ早く打つように案内されているよ。
    小児科医に相談したら新幹線とか飛行機を使う場合や海外に行くなら1歳未満で自費で打立た方が良いって言われたよ。

    調べると後遺症とか酷くて、怖いから予防接種が終わって抗体がつくと言われる2ヶ月は都心や人の多いところには連れて行かなかったよ。

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2024/03/12(火) 23:10:39 

    >>514
    先の事例とは感染経路が違うみたい。南アジアへ渡航だって。今世界中で麻疹が流行ってるからなー。


    感染経路は分かっていませんが、男の子は先月下旬に南アジアから帰国し、発症の前日には、足立区にある飲食店を利用していたということです。
    「はしか」をめぐっては今月、都内を訪れていた大阪市在住の20代女性の感染が確認されていますが、都によりますと、女性と男の子の感染経路は異なるとみられるということです。

    都内在住の5歳未満の男の子が「はしか」感染 先月末に南アジアから帰国 東京都発表 - ライブドアニュース
    都内在住の5歳未満の男の子が「はしか」感染 先月末に南アジアから帰国 東京都発表 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    国内で「はしか」の感染報告が相次ぐ中、東京都内に住む5歳未満の男の子が感染していることが、新たに分かりました。東京都によりますと、「はしか」への感染が確認されたのは都内在住の5歳未満の男の子で、今月4日

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2024/03/12(火) 23:15:02 

    >>317
    こういう人がいるせいで無意味なワクチンがなくならない

    その人の免疫力次第だよ

    何かもらったとしても健康ならすぐ治る
    一時的に悪化した症状にナーバスになりすぎ
    身体が治すため一時的に起きる症状だよ
    それを無理やり薬で抑えて、病状を悪化させてる人たちばかりでうんざりするわ

    少しは調べて欲しい

    +8

    -36

  • 559. 匿名 2024/03/12(火) 23:17:17 

    >>492
    441さんではないです。横から失礼します。
    打つ打たないは個人の自由だと思いますし(任意接種の範囲)、ワクチン打ったら病気が治るって思っている前提が間違いだと個人的には思います。日本はちゃんとインフレが整っているので規則正しい生活(健康的な食生活・ちゃんと睡眠を取る・運動するなど)を心がけていれば免疫力は落ちないし罹患しないと思います。

    +4

    -18

  • 560. 匿名 2024/03/12(火) 23:17:21 

    >>514
    予防接種しないなら気軽に海外渡航しない方が良いと思う
    まして南アジアって…

    +40

    -0

  • 561. 匿名 2024/03/12(火) 23:18:11 

    >>74
    私その年代かも
    母に受けるものは全部やってるけど1回しか推奨されてない時期なら1回かもって
    念の為やっておこうかなってこのトピ見て思った

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2024/03/12(火) 23:18:55 

    昔は感染するのが当たり前でしたが、今は防ぐのかよ!
    理由はワクチンを売りたいからですね。

    +1

    -10

  • 563. 匿名 2024/03/12(火) 23:19:18 

    麻疹って子供の時にかかってからまた大人になってもかかるの?

    +0

    -2

  • 564. 匿名 2024/03/12(火) 23:20:43 

    >>184
    コロナワクチンの不信感がそのまま全てのワクチンの不信感に繋がって赤ちゃんに全く予防接種させてない親増えてそうだよね
    実際過去トピでも一切ワクチン打たせてません!ってコメント多かったりプラスが多かったのを見た

    +19

    -1

  • 565. 匿名 2024/03/12(火) 23:21:04 

    >>544
    ありがとうございます。
    風疹だったか麻疹だったかどちらかには
    なったのですがどっちか自信がありません。
    姉(55)もいてたぶんどちらかは
    麻疹になってるとは思うのですが
    これも定かじゃないし…
    普通に考えたら2人育てて母は移ってないから
    母は免疫があるんですかね?

    いづれにしても私が1回ワクチン打てば母に移すことはないんでしょうか?
    (もしも私が子供の頃かかっててもワクチン打って大丈夫ですか?)

    麻疹の人とどこか接触したり同じ空間にいて
    私はかからなくても私を経由して母に移すとかありますか?

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2024/03/12(火) 23:21:04 

    肺炎や帯状疱疹ワクチンもけっこうだけど、
    はしか(麻しん)のワクチンCM流せばいいのに。製薬会社や大人の事情でやらないだけなのか?

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2024/03/12(火) 23:22:07 

    >>1
    私、数年前にMRワクチン接種したよー

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2024/03/12(火) 23:22:26 

    >>563
    基本は子供の時に感染したら終生免疫を獲得できると言われているけど、風疹の感染と勘違いしてる人も多そう。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2024/03/12(火) 23:22:30 

    >>558
    たった数分でマイナスが5もついた 笑
    早すぎだから 笑
    毎度のことながら医療関係のスレは工作員ほんと多いなって痛感しますね

    +1

    -20

  • 570. 匿名 2024/03/12(火) 23:26:50 

    >>4
    WHOが来ると予告してる「疾病X」ってはしかのこと?違うか。

    +5

    -7

  • 571. 匿名 2024/03/12(火) 23:27:18 

    今はなんでも予防しますが、これだから免疫が付かないのです。
    ウィルスには感染し、自己免疫を獲得しないと風邪に感染しやすくなるよ。
    新型コロナに感染する人はインフルエンザワクチンとか、麻疹のワクチンとか予防接種は喜んで接種してる人達だと思う。

    +0

    -11

  • 572. 匿名 2024/03/12(火) 23:29:56 

    >>559
    癌も食事と運動で治せると思ってそう。

    +11

    -2

  • 573. 匿名 2024/03/12(火) 23:30:00 

    >>562
    昔は罹患して免疫をつけてたけど、それで亡くなってしまった子供も多かったから、もっとリスクの少ないワクチンを作ったんですよ。

    +19

    -0

  • 574. 匿名 2024/03/12(火) 23:30:16 

    41歳なんだが、一回しか受けてない世代だから受けた方がいいと前に聞いて、10年前ぐらいにMRワクチン夫婦共に受けたけど、
    また打ったほうがいいのかな
    以前は8000円ぐらいしたけど
    また接種するのしんどい

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2024/03/12(火) 23:31:02 

    >>483
    うちは1歳に定期接種1回打って、2回目は海外駐在のため2歳半で打ったよ。定期接種じゃないけど会社がお金出してくれた。そして念のため定期接種の6歳で3回目を打った(医師のアドバイスのもと)。MRワクチンを早めることに関しては特にリスクはないと言われたけど、各医師の判断にもよると思うからかかりつけに相談した方がいいと思う。

    483さんのお子さんがたとえば年中さんくらいなら、うちみたいに3回打たなくてもいいと思うけど、もしうちみたいに3年以上前倒しの場合は、定期接種の6歳をどうするかって判断も出てくると思うので…

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2024/03/12(火) 23:31:31 

    >>356
    これは、予防接種打たないと駄目やん(TT)怖いわ

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2024/03/12(火) 23:32:50 

    日本でも欧米でも近所ではしかが出たら子供連れたはしかは貰いに行ってました。
    ワクチン売りたいだけでしょうね

    +0

    -8

  • 578. 匿名 2024/03/12(火) 23:33:02 

    >>1
    40年近く前に打ったけど意味あるかな?

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/03/12(火) 23:34:46 

    11月2日 麻疹感染の恐ろしさ (11月1日号Science掲載論文) | AASJホームページ
    11月2日 麻疹感染の恐ろしさ (11月1日号Science掲載論文) | AASJホームページaasj.jp

    11月2日 麻疹感染の恐ろしさ (11月1日号Science掲載論文) | AASJホームページお問い合わせYouTubeチャンネル西川伸一のジャーナルクラブAASJホームページ > 新着情報 > 論文ウォッチ > 11月2日 麻疹感染の恐ろしさ (11月1日号Science掲載論文)11月2...



    麻疹の感染は、その子供がそれまで獲得してきた感染源に対する記憶を全て消し去ってしまうという恐ろしい感染症であることがわかる。CD150を発言するT細胞もあるので、同じことはT 細胞免疫でも言えるだろう。この場合はガンに対する抵抗力すら含まれることになる。
    しかし、ワクチン接種では全くこのような変化は起こらない。したがって、麻疹感染をワクチンで前もって防いでおかないと、麻疹だけでなく、その後多くの感染症にかかりやすい状態が生まれることになる。その意味で、ワクチン接種の重要性を全ての人に理解されるまで繰り返し訴えていく他ない。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2024/03/12(火) 23:35:53 

    そう言えば、麻疹ではないけど市から旦那宛に、風疹の抗体検査券が送られてきて病院行ってた
    抗体があったので予防接種は打たなかったけど、旦那の世代の人は2回?打ってない場合があるって

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2024/03/12(火) 23:35:53 

    >>4
    いま感染者数何人なんだろうね 過去の推移では2019年が断トツで多いけど
    はしか、都内での感染者を確認 世界各地で流行

    +9

    -2

  • 582. 匿名 2024/03/12(火) 23:36:17 

    >>356
    はしかって予防注射すら効果ない人いるんだよね
    二、三ヶ月で免疫なくなる人。実は多い。
    だから赤ちゃんや入学前には今の子たち一応打ってるけど、たぶん半分くらいの子は免疫ないんじゃない?
    妊婦さんは妊娠を考えたらすぐに打った方がいいと思うけど、ある程度普通の人はまぁなんとかなるとしか、、

    +0

    -7

  • 583. 匿名 2024/03/12(火) 23:36:35 

    >>551
    もしかしたら日本人ではないかもしれない
    子供と同じクラスの東南アジア系の子は予防接種全然受けてないっぽい

    +32

    -0

  • 584. 匿名 2024/03/12(火) 23:36:41 

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/03/12(火) 23:37:52 

    >>559
    インフラ〜

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/03/12(火) 23:38:50 

    >>4
    サル痘コケたからね
    人食いバクテリアとかも話題だね

    +18

    -2

  • 587. 匿名 2024/03/12(火) 23:39:08 

    >>22
    mRNAになってたら怖いかもね

    +1

    -3

  • 588. 匿名 2024/03/12(火) 23:40:01 

    大学の時に打ったのに卒業して三年後に結婚後妊娠して検査したら抗体なかったよ
    アラサーです

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2024/03/12(火) 23:40:14 

    ちょっと前に麻疹の抗体値測ったら、19だから問題ないって言われたけど、ギリギリな気がしてモヤモヤしてます。

    ちなみに2回目打ってない世代です。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/12(火) 23:40:55 

    >>586
    手をかえ品をかえって感じだよね

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2024/03/12(火) 23:41:12 

    >>574
    合計で2回打ったならもう大丈夫だよー

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2024/03/12(火) 23:47:10 

    去年ワクチン接種してきたけど、抗体検査しようかな。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2024/03/12(火) 23:47:50 

    週末LIVEの予定があるんだけど、不安だから明日にでも病院行って抗体検査、抗体なければワクチン打ったほうがいいかな
    直近すぎて悪あがきかなーどうしよう

    +4

    -2

  • 594. 匿名 2024/03/12(火) 23:52:57 

    >>393
    同じ幼稚園の子たち気が気じゃないね。
    うちも5歳未満なんだけど、5歳未満ってみんな生まれてすぐコロナ禍で、子供を守るために旅行もせず自粛して生きてきてる家庭わりといるよね。
    しょうがないことだけどこれでうつったら本当に嫌。

    +22

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/12(火) 23:55:59 

    >>356
    予防接種してきたのが全部無意味になるってこと!?
    全部打ち直ししないとほかの病気のリスクも上がるの怖すぎる…

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2024/03/12(火) 23:56:04 

    コロナ、インフル、帯状疱疹、はしかetc...ここ数年で色んなウイルス流行りすぎ。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2024/03/12(火) 23:58:33 

    >>551
    0歳児ならあり得るのでは

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2024/03/12(火) 23:59:44 

    >>356
    ワクチンはこれに該当するの……か???

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2024/03/12(火) 23:59:45 

    私多分予防接種1回しか打ってない世代だ…追加でしたほうがいいかな?

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2024/03/13(水) 00:03:40 

    >>465
    うちの子供達も2回受けてる(母子手帳確認した)26才と23才、2回目は学校で集団接種していた。

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2024/03/13(水) 00:03:51 

    >>581
    よこ
    今年になって11人

    2月 奈良県で男性2人
    3月 UAE-関空の飛行機の乗客8人
       東京都で南アジアから帰国した子供1人

    +21

    -0

  • 602. 匿名 2024/03/13(水) 00:05:31 

    はしかって水ぼうそうと同じ?

    +0

    -16

  • 603. 匿名 2024/03/13(水) 00:05:45 

    いま妊娠中の人はきっと怖いよね。

    +21

    -0

  • 604. 匿名 2024/03/13(水) 00:06:37 

    >>601
    そんなにいるんだ。

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2024/03/13(水) 00:06:40 

    >>593
    麻疹はワクチン打ってから抗体付くまで2週間くらいかかるよ
    週末にはとても間に合わない

    +21

    -1

  • 606. 匿名 2024/03/13(水) 00:07:31 

    >>581
    麻疹は定期的に流行する
    ここ10年でいけば2014年が2019年より多い
    なんなら予防法が出来てからだと戦後が圧倒的に多い
    新型インフルが発生したあたりから麻疹も患者数は多くて2009年頃からそもそも多いよ

    +8

    -3

  • 607. 匿名 2024/03/13(水) 00:08:18 

    自分は高校の時にはしかにかかりました。
    姉は予防接種してたけど私だけしてなくて、高校の中で感染した人からもらいました。
    気持ち悪いくらい発疹出たのを今でもすごく覚えています。(全身ぶつぶつ(´;ω;`))
    ぜひ予防接種を!妊娠時に抗体を調べたら、感染したおかげでちゃんとありました。

    +20

    -1

  • 608. 匿名 2024/03/13(水) 00:13:02 

    >>54

    昔はお隣が麻疹&おたふくになったら男の子は特にそれを“もらいにいった”って聞いたって聞いたことあるわ。

    +13

    -0

  • 609. 匿名 2024/03/13(水) 00:15:49 

    >>79
    おたふくと水疱瘡の予防接種は効果に差がありそう
    うちの子も打ったけど結局掛ったし。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2024/03/13(水) 00:18:30 

    >>26
    自治体によるのかもしれないけど、今確認したら1歳になってすぐに1回目、小学校入学の前年に2回目って書いてあった。
    2回目をもう少し早く打つことはできないのかな。

    +20

    -1

  • 611. 匿名 2024/03/13(水) 00:19:30 

    予防接種しててもかかるの?

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2024/03/13(水) 00:19:44 

    >>29
    はしか症状があるのに、こんなにアクティブに動ける耐力が羨ましいわ
    動いちゃだめだけど!

    +20

    -0

  • 613. 匿名 2024/03/13(水) 00:20:22 

    ✕耐力
    ○体力

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2024/03/13(水) 00:24:07 

    >>602
    なんでやねん

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/03/13(水) 00:25:13 

    >>61
    私の夫が30代でおたふく風邪になって連日40度の高熱の中入院を渋るから一応マスクだけして看病していたけど移らなかった
    発症がわかってからすぐに私も抗体検査してもらって子供の頃にワクチン打ってたもののほとんど抗体無いって結果だったけど、二、三日微熱が出て風邪っぽくなっただけだった
    ワクチンと抗体の効果って今一つよくわからない
    ちなみに夫は子供の頃におたふく風邪になったと思い込んでワクチン打ってなかったんだって、医者が言うには昭和の頃だから所見だけでおたふく風邪って診たのがウイルス違いの耳下腺炎だったんだろうって、結局入院してからきちんと検査したら確かにおたふく風邪のムンプスウイルスだった
    夫は大学の頃には風疹にもなってるし、たまたま妻が私で選択子なしで良かったよ、子供は間違いでも出来ずに済んだから

    +9

    -2

  • 616. 匿名 2024/03/13(水) 00:25:27 

    >>574
    私も1回しか受けてない世代
    10年ちょっと前に2回目の接種をしているんだけど、去年抗体価測ったら落ちてたよ

    去年の麻疹トピやTwitterでも、ちらほらそういうコメント見かけた

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2024/03/13(水) 00:27:00 

    >>605
    ありがとう
    そうだよね、どんどん遅くなっちゃうから気づいた時にせめてって思ったけど抗体できないよね…罹らないことを祈るしかないな

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2024/03/13(水) 00:28:29 

    >>27
    私も乳児期にかかって大変だったらしいけど、中学生のときにまたかかったよ!中学生はほぼ大人だから重症化しやすいからヤバいと診断され、1ヶ月は自宅で隔離生活してたよ。発疹が完全に消えるのに数年かかった。思春期だったから発疹がつらかった。
    抗体消えてるかもしれないから安心できないと思う。

    +22

    -0

  • 619. 匿名 2024/03/13(水) 00:31:31 

    妊婦です。
    来週東京行くから怖いなぁ。

    +8

    -3

  • 620. 匿名 2024/03/13(水) 00:32:23 

    >>511
    >>543
    麻疹は子供の頃や若い時に麻疹既往歴があれば生涯免疫と言われている。

    ただしワクチン接種歴だけだと、病原体を軽く植えるだけだから時間経過で次第に効力なくなる。

    ちなみに50代以上でも麻疹にかかったことない人は当然いる。罹患したことなければ免疫ゼロだから、今現在の年齢関係なく普通に感染する。

    +14

    -2

  • 621. 匿名 2024/03/13(水) 00:37:30 

    胸毛から毛ツゲから肩毛まで繫がってるの

    +1

    -6

  • 622. 匿名 2024/03/13(水) 00:39:29 

    >>617
    よこ
    麻疹の人と接触後72時間以内にワクチン打てば発症を防げる可能性&発症しても重症化を防げる可能性があるといわれてるみたい。だから打てるなら打った方が安心だと思うよ。

    +20

    -0

  • 623. 匿名 2024/03/13(水) 00:43:38 

    妊娠中に抗体無かったから出産後に退院前にワクチン打ったけど、次の妊娠の時も抗体無かったんだよね
    その後もまたワクチン打ったけど、抗体ついてるか心配だわ

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2024/03/13(水) 00:56:06 

    >>24
    最初はショボい風邪みたいな感じで全身だるい、頭軽く痛い、鼻水、多少寒気だからウエルシアで風邪薬と栄養ドリンク飲んでさっさと寝よ〜!ってくらいにまだ余裕はある。
    寝起きから吐き気、頭が割れそうなくらい激痛で赤ニキビより小さくて細い赤い点々が全身にできてグロくて気絶した。気絶して多分12時間後くらいに目が覚めてまだ頭、吐き気もあってその時から全身の関節が激痛で歩けないしベッドから起き上がれなくて管理会社に頑張って連絡して鍵あけてもらうのと救急車をお願いした。

    インフルエンザみたいな症状に全身赤い細かくて小さいグロいのができる感じ。3日くらいで体調は良くなったけど赤い点々が消えたのは6日くらいかな?
    集合体恐怖症の人は気絶するレベルでグロいよ。顔面赤ニキビ大量の方があーねって感じ。

    +29

    -0

  • 625. 匿名 2024/03/13(水) 00:57:44 

    >>623
    私、ムンプス(おたふく風邪)がそれ。妊娠前にムンプス抗体検査したら抗体がなかったからワクチン打って、産後もう一度ムンプス抗体検査したらまたなくなってた。抗体が出来ない体質なんだろうな…

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2024/03/13(水) 00:57:58 

    >>618
    本当に麻疹にかかったのなら終生免疫だよ
    でも麻疹は誤診が結構多いので、2回かかったという人はどちらかが誤診ということ

    +18

    -1

  • 627. 匿名 2024/03/13(水) 00:59:54 

    >>606
    2009年は741件で2008年の報告件数は11015件で異常に多いね 今年はまだ11件だけど3月~6月にかけて流行るみたいだからあんまり増えないといいなー

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2024/03/13(水) 01:04:44 

    >>593
    抗体がないか調べるのは辞めて、さっさと打った方が良いと思う。調べるのに2日とかかかるよ。

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2024/03/13(水) 01:11:28 

    >>313
    コロナはまあ…って感じだけど、麻疹や風疹はめちゃくちゃ怖いからね。子どものこと考えると打たない選択肢ないレベル。

    +19

    -1

  • 630. 匿名 2024/03/13(水) 01:15:18 

    >>200
    学習塾、受験生とかいなかったのかな?

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2024/03/13(水) 01:16:01 

    >>534
    今夜が山田って、死ぬかもしれなかったってこと!?!?

    +10

    -0

  • 632. 匿名 2024/03/13(水) 01:16:01 

    来週から韓国行くんだけどどうしよう
    母子手帳見たら1回しかワクチン打ってない

    +0

    -5

  • 633. 匿名 2024/03/13(水) 01:20:35 

    ワクチン屋さんの商魂に感動しました。
    彼等の鋼のメンタルを学ばないとダメだね

    +0

    -10

  • 634. 匿名 2024/03/13(水) 01:23:35 

    >>68
    子供成人だけど、、
    親も免疫無くなる可能性あるんだね、大人になってかかると入院したりする人いるからな。
    受けた方がいいかな?

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2024/03/13(水) 01:23:42 

    >>511
    何十年も前になった人はもう抗体ないからまたなるって聞いた

    +5

    -2

  • 636. 匿名 2024/03/13(水) 01:25:23 

    >>323
    20歳越えてから水疱瘡にかかりましたが悲惨でした、、
    完治まで3週間かかりました。
    幸い後遺症はないものの、顔に水ぶくれの跡が今も消えてないのでコンプレックスになりました。

    +25

    -0

  • 637. 匿名 2024/03/13(水) 01:26:41 

    >>514
    外国人の方なのかな?
    ワクチン打ってなかった?

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2024/03/13(水) 01:30:28 

    >>635
    60年前に麻疹にかかった母が最近抗体検査したらめちゃくちゃ抗体あったから、人によるのでは。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2024/03/13(水) 01:36:28 

    >>1
    突然、アラブ首長国連邦が大人気なんだね。
    前にハシカ発症したのもそこから帰国した男性。
    ふぅーん。例の国と関係深いのかね。

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2024/03/13(水) 01:41:52 

    5、6年前にも流行らなかった?風疹か!?

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/03/13(水) 01:52:47 

    >>105
    キャバ嬢か風俗かインフルエンサーか
    絶対SNSに写真たくさんアップしてるだろうし特定されちゃいそうだね

    +13

    -0

  • 642. 匿名 2024/03/13(水) 02:02:50 

    >>302
    知らなかった、、
    ババだけど大人も感染に気をつけてワクチンまた打った方がいいですね、周りに移さない、貰わない為に。

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2024/03/13(水) 02:03:11 

    >>505
    だから打てる人は打って打てない人守ろうね!ってコロナワクチンで医療従事者が言ってた、主に医師が

    +10

    -1

  • 644. 匿名 2024/03/13(水) 02:03:54 

    28歳の娘が妊婦だけど予防接種受けてるから大丈夫だよね??関東で通勤で電車使ってるから怖いな。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2024/03/13(水) 02:05:36 

    >>188
    壮絶でしたね…麻疹の抗体ですが、今40歳ですが6年前に検査したらギリギリ残ってないと言われて打ち直しました。年齢によっては子供の頃に打ってもほぼなくなってる事があるようです

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2024/03/13(水) 02:06:44 

    >>32
    14世紀に流行った黒死病(ペスト)はヨーロッパ人の30~60%が死亡したらしいね

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2024/03/13(水) 02:10:33 

    >>1
    私は海外行き来してたからワクチン接種済。親には抗体検査して抗体あった。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2024/03/13(水) 02:11:41 

    >>645
    抗体落ちてたような人は、6年も経過してたら、また抗体落ちてるはずだから、調べたほうが無難だよ。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2024/03/13(水) 02:12:04 

    >>643
    本当それ

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2024/03/13(水) 02:12:06 

    とうとう出たね。。。

    +1

    -5

  • 651. 匿名 2024/03/13(水) 02:29:03 

    >>638
    過去にちゃんと麻疹になってれば(誤診とかされてなければ)、いつまでもメチャクチャ抗体高いままだよね。

    私は3-4歳の頃それで死にはぐったらしい。自分としてはとてもしんどく毎日寝込んでた断片的記憶しかないが、後日談として親なんかは「死んじゃうかも…」って思ったこともあるとか。

    おそらくそのとき肺炎にまでなりかかったらしく、以来レントゲンでは幼少期から肺の決まった箇所一部が白く映るよ。

    昔の人は麻疹を”命定め”って言ってたのを後から知るわけだが、本当に「さもありなん」レベルの体験だった。

    +18

    -1

  • 652. 匿名 2024/03/13(水) 02:29:35 

    >>587
    それは嫌だ。可能性はゼロではないね。
    小さい頃ワクチン接種したはずだから様子見しよう。

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2024/03/13(水) 02:29:53 

    >>23
    普通に暮らしてたらまず罹患しないけど、あっちの住人が女抱かないで欲しいなぁ。

    +19

    -0

  • 654. 匿名 2024/03/13(水) 02:33:38 

    >>315
    それって、はしかじゃなくて風疹じゃないですか?
    私は風疹ワクチンなかなか抗体できなくて婦人科で3回ぐらい接種しました

    妊婦が風疹になるとかなり高い確率でお腹の赤ちゃんに影響出ますから

    +10

    -2

  • 655. 匿名 2024/03/13(水) 02:34:21 

    >>146
    本当に…コロナの時、中国でバタバタ人が倒れて死んでいく画像見てみんなパニクったよね
    私も怖かったカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

    でもそれはフェイクだったでしょ
    ワクチンも感染予防のためにとか嘘だったでしょ
    今回もワクチンほ、様子見した方が良いよ
    私は様子見します。
    人柱にはなりたくない。

    +2

    -16

  • 656. 匿名 2024/03/13(水) 02:37:54 

    >>302
    耳は辛いですね。

    お母さんもワクチン打ってるのに感染したんですね
    感染防げるはずのワクチン打ってるはずなのにワクチンってウィルスの変異に開発が追いつかないのが当たり前だそうです



    +2

    -3

  • 657. 匿名 2024/03/13(水) 02:44:22 

    >>541
    はしかに関してはこれぐらいオーバーにやってもらってもいい気がする

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2024/03/13(水) 02:54:24 

    >>656
    お母さんの世代は予防接種なかったかも?
    でも小さい頃にかかってれば抗体あったはずだけど大人になるまでかかったことなかったのかもね。

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/03/13(水) 02:54:57 

    >>359
    空気感染するしマスクも予防効果ないらしいから、新幹線や電車でこれだけ移動してたら相当ばら撒いてそうだね…

    +16

    -3

  • 660. 匿名 2024/03/13(水) 03:02:52 

    >>4
    溶連菌も流行ってるし

    +12

    -0

  • 661. 匿名 2024/03/13(水) 03:06:04 

    >>581
    5年前くらいに沖縄で流行ってて、旅行行くからワクチン接種したわ

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2024/03/13(水) 03:10:49 

    >>3
    インフルエンザ、5000年も前からあるんやで。
    一時期は町を滅ぼす勢いだった。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2024/03/13(水) 03:12:11 

    >>356
    免疫系が忘れちゃう???
    怖いね…
    けど花粉症は治るのかな?

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2024/03/13(水) 03:19:44 

    >>644
    予防摂取は罹って軽減は出来る可能性はあるけど防ぐ効果は無いよ

    +1

    -3

  • 665. 匿名 2024/03/13(水) 03:21:25 

    >>655
    はしかはもう歴史あるから、あとは予防接種時に体調不良とか無い限りはリスクは少ないよ!
    アラフォーの私が生きてますw

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2024/03/13(水) 03:34:31 

    >>635
    私30年前くらいにかかって、現在も抗体あるよ

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2024/03/13(水) 03:36:32 

    成人してからなりました。
    大人は入院するかしないかまで悪化する。
    水も飲みにくい。
    出がらし麦茶を口に含むのもしみるくらい。
    しばらくは市販のお茶なんかまったく無理でした。
    アレルギーも手伝ったのかもしれないけど、歯茎や口中はもちろん胃腸の粘膜も気持ち悪いほどブツブツだらけになっていたらしいです。

    +14

    -0

  • 668. 匿名 2024/03/13(水) 03:39:47 

    >>250
    B型肝炎の予防接種副反応でその度高熱出たんだけど
    2回うってもだめでした
    職場から高いお金負担してもらったのに申し訳なかったなあ

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/03/13(水) 03:42:16 

    >>564
    コロナは打ってないけど、他の予防接種はしっかり打ってる。妊婦だったときに私も子供もインフルも打ったから、コロナ6回か7回しっかり打ってる義母は多分不思議だっただろうなと思う。義家族インフルは打ってないから笑

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2024/03/13(水) 03:52:37 

    予防接種済みの子の水疱瘡は熱とゴマくらいのサイズの白い液疱が出来てニキビか、これが熱の花なのかなくらいのぼんやりした認識しか最初は無かったです。
    高熱と液疱の出方を本で見比べていて水疱瘡と気づきました。
    水いぼみたいな出来物が出来たら念のため絶対潰したり触らないで大事にしてください。

    一週間くらいして最初にシャワーをさせた日に、身体の一部に薄皮が張ったようになっていたところを気づかずこすってしまったら、薄皮にくっついて深さ数ミリ位の身が痛みも出血もなく持っていかれてポッカリ穴が開いてしまいました。
    しばらくしたら段差は無くなりましたが、皮膚の違いみたいなものが残ってしまいました。

    +1

    -2

  • 671. 匿名 2024/03/13(水) 04:05:04 

    このニュースのおかげで、子どもの予防接種でまだ受けてないのがあったことを思い出して予約した。

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2024/03/13(水) 04:08:23 

    >>621
    あなた毛ツゲってよく書いてるけど違うよね。
    ケツ毛では?

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2024/03/13(水) 04:17:27 

    >>201
    6ヶ月まであるのにワクチン打てるの1歳からなのなんでだろ〜、空白の6ヶ月ができるやん

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/03/13(水) 04:20:23 

    >>114
    額面通りに捉えるとまたやられるよ

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2024/03/13(水) 04:34:47 

    >>154
    ある程度流行が繰り返されてウイルスに接していればそれでもいいみたい
    その機会がなければだんだん抗体減るんだって
    だから2回接種が推奨されるようになった

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2024/03/13(水) 04:39:20 

    アラフォー1回接種者です
    私の市は妊娠前に抗体検査して!とかワクチン打って!とアナウンスされてるのは風疹だけだった
    だから麻疹のことは気にしてなかった
    風疹の抗体だけ調べて、基準クリアしてたからそのままになってる
    あのとき調べずにサクッとMR受けとけば良かったなと思う

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2024/03/13(水) 04:43:34 

    >>149
    今回の人は1回接種してるって見た
    免疫つきにくい人だったのか、年月とともに抗体減ったからなのかわからないよね

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2024/03/13(水) 04:49:08 

    >>651
    わかる。私はワクチン隙間世代だったらしくて20歳ごろに麻疹にかかって10日間くらい水すらもほぼ飲み込めないくらい辛くて文字通り死にかけた。
    その間病院で一度栄養点滴打ってもらったんだけど、みるみる栄養が中に入っていくのがわかって不思議な体験だった。
    その後に江戸時代の小説に「麻疹は命定め」ってあったの読んでめちゃくちゃ納得した。万が一予防接種してない人がいたら全力で接種をオススメする。

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2024/03/13(水) 04:53:42 

    東京はダニがウヨウヨ出てきたとか、はしかとかきったねー街だなぁー。田舎でキレイな環境で助かったわ。

    +1

    -9

  • 680. 匿名 2024/03/13(水) 05:52:15 

    >>344
    頭痛だけで引きこもらんだろ

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2024/03/13(水) 05:59:15 

    >>509
    ワクチンを打ったかどうかは自分の母子手帳を見れば分かるよ。
    私は今年35才だけど、麻疹のワクチンは1度だけ打ってた。
    ただ、抗体が付かないor付いても消える人も居るから抗体検査を受けるのが間違い無いと思う。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2024/03/13(水) 06:00:33 

    >>356
    麻疹ワクチンをすることで免疫消えることってないのかな?

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2024/03/13(水) 06:09:16 

    >>109
    自分だけは嫌だから仲間を増やしたいんだと思うよ

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/03/13(水) 06:12:40 

    >>359
    品川使ってるのか。
    品川〜川崎〜羽田を利用してる人達と接触して全国にバラ撒いてないといいけど。

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2024/03/13(水) 06:18:07 

    >>428
    じゃあ麻疹になったほうかましかな。
    かからずに免疫つかなかったら20くらいで1回打っとくか。

    +0

    -5

  • 686. 匿名 2024/03/13(水) 06:21:23 

    >>480
    友達も副反応ひどかった

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/03/13(水) 06:23:23 

    >>43
    麻疹はマスクしようがしまいが感染する。
    そしてコロナ以前にも流行していた

    コロナと同じく海外から持ち込まれて免疫がない人達が感染させられて周りを巻き込んでるという状況。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2024/03/13(水) 06:23:41 

    >>7
    どんなウィルスも太古からあるよ

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2024/03/13(水) 06:24:21 

    >>109
    海外から来た糞だからそこらにバラまいてるというだけと思うよ。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2024/03/13(水) 06:27:08 

    >>640
    サマソニかなにかのフェスに来てた人だった記憶がある
    記憶違いならごめんね

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/03/13(水) 06:30:54 

    >>533
    抗体がなければ同じ空間にいたら100%感染するのが麻疹
    それを日本に流行させてるのが海外から持ち込んだ糞連中

    抗体がなく感染してうろついてる人と同じ空間いたらアウトという流れ。

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2024/03/13(水) 06:33:10 

    >>2
    はしかになるとどうなるの?
    風邪と同じで寝てれば治る感じ?
    ちょっと免疫力ない虚弱体質だから心配

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2024/03/13(水) 06:33:19 

    抗体検査をされた方へ質問させてください
    血液検査でしょうか?

    抗体のみの検出ですか?

    献血の後みたいに、いろんな項目がある表 みたいなのをもらえるのでしょうか?
    それとももらえなくてシンプルに抗体量のみの表でしょうか

    あとその血液検査の時に他の病気とかも発見されてしまうんでしょうか?

    もう年なので抗体検査の時に何かしらの病気にかかってたら生命保険入れなくなるから、生命保険入ってから抗体検査したいけど、今日生命保険に入っても3ヶ月あけなきゃならないので、抗体検査で他の病気が判明すると困る…
    ただ単に抗体量だけの検査だったら今週中に抗体検査したいです

    +0

    -4

  • 694. 匿名 2024/03/13(水) 06:35:55 

    >>675
    それで昔は終生免疫って言われてたのか~

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/03/13(水) 06:36:57 

    >>490
    風疹の定期接種が 1995 年に変更され,接種年齢が中学生女子から乳児男女に変わったために,1979~1987 年生まれの男女は風疹ワクチンを未接種となった

    20~40代の人がワクチンを摂取していない可能性が高いからです。麻しんの予防接種は、2008(平成20)年から5年間に、学童期の1日目のワクチン接種に加えて、中学1年生相当、高校3年生相当の年代に2回目のワクチン接種を受ける機会を設けました。風しんのほうは、1990(平成2)年4月2日以降に生まれた人は2回のワクチン接種を実施しています。いずれか、もしくは両方の集団予防接種を受けていない可能性があるのが、20~40代

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/03/13(水) 06:39:00 

    >>692
    麻疹ウイルスに感染すると10~12日間の潜伏期を経た後に38℃前後の発熱が2~4日間ほど続き、体のだるさ、喉の痛み、鼻水、咳、充血、目やになどの症状が現れます。

    その後いったん熱は下がるものの、半日程度で39℃前後の高熱が現れ、おでこ、耳の後ろ、首などに赤い発疹ができて2日ほどで全身に広がっていきます。この時期には上述したいわゆる“風邪症状”はさらに悪化していきますが、3~4日間すると徐々に熱が下がっていき、さまざまな症状も改善していくのが特徴

    麻疹は通常であれば発症から7~10日間で回復しますが、重症化すると肺炎や脳炎などを引き起こすケースもあり、別の細菌感染による中耳炎などを同時に発症することも少なくありません。

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2024/03/13(水) 06:40:38 

    >>660
    溶連菌て何?
    感染するとどうなるの?

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2024/03/13(水) 06:42:47 

    >>697
    A群溶血性レンサ球菌咽頭炎ぐんようけつせいれんさきゅうきんいんとうえんとは、A群β溶血性レンサ球菌と呼ばれる細菌によって引き起こされる咽頭炎を指します。短く略して、A群溶連菌や溶連菌とも呼ばれます。


    この溶連菌が咽頭に感染すると、2~5日程度の潜伏期間を経て、発熱や咽頭痛といった症状が出現します。また、舌がいちごのようにブツブツした状態になることもあります。

    A群溶血性レンサ球菌咽頭炎では、非常にまれに心臓や腎臓に合併症をきたすことがあります。治療には、抗生物質が用いられます。治療することで心臓の合併症を予防できますが、腎臓の合併症の予防効果は明らかではありません。



    溶連菌に感染してから2~5日程度の潜伏期間の後に、発熱や咽頭痛といった症状が出現します。また、舌がいちごのようにブツブツした状態になることもあります。

    合併症
    A群溶血性レンサ球菌咽頭炎では、扁桃炎へんとうえんや扁桃周囲膿瘍へんとうしゅういのうようなどの細菌そのものによる合併症があります。また非常にまれに細菌に対しての免疫応答で生じるリウマチ熱や急性糸球体腎炎などの合併症もあります。

    リウマチ熱では、心臓に炎症を起こして心臓の弁の機能が悪くなって、むくみや息切れなどの心不全をきたすことがあります。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2024/03/13(水) 06:43:44 

    >>696
    重症化怖すぎる…一人暮らしで感染したら詰むかも

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2024/03/13(水) 06:46:54 

    ワクチン打ったけど、抗体値が上がんない。なぜ?

    1人目妊娠して抗体値低いのがわかった。だから2人目妊娠前にMRワクチン打ったのに、同じ数字やんけーー!
    まぁ、自治体の制度調べて、無料で接種できたんですけどね。

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2024/03/13(水) 06:47:23 

    >>698
    詳しくありがとう
    めちゃ怖いことはわかった

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2024/03/13(水) 06:49:33 

    >>700
    それって風疹の話じゃなく?

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2024/03/13(水) 06:49:55 

    >>654
    MRっていう、麻疹と風疹どっちも混合のワクチンじゃないですか?
    私も子供も打ってます。

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2024/03/13(水) 06:50:11 

    できることなら無料でワクチン摂取したい

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2024/03/13(水) 06:51:04 

    >>702
    打ったのは、MRだから両方の混合。
    確かに、妊婦健診での抗体値は風疹の方だったかもしれないね!

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2024/03/13(水) 06:52:59 

    >>667
    絶対かかりたくない

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2024/03/13(水) 06:53:22 

    >>704
    今後妊娠予定かつ風疹の抗体検査を受けてその結果抗体が無ければ、MRワクチン(風疹麻疹混合)を無料で打てるはず。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2024/03/13(水) 06:54:00 

    >>13
    なんで?

    +3

    -1

  • 709. 匿名 2024/03/13(水) 06:54:23 

    >>163
    そんな何回も打てるんですか?
    自費ですか?

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2024/03/13(水) 06:55:00 

    >>700
    あー私もそう

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2024/03/13(水) 06:55:14 

    麻疹と風疹を混同してる人が多いね…

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2024/03/13(水) 06:55:58 

    >>35
    数年かけて徐々にって、どうなるのですか?

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2024/03/13(水) 06:57:41 

    >>188
    つらかったね。
    頑張ったよ。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2024/03/13(水) 07:02:14 

    >>108
    妊娠希望してるって言い張れば良いのかしら?
    独身だと弾かれる?

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2024/03/13(水) 07:03:07 

    >>712
    たぶんこれ。
    治った!良かったじゃ終わらない話だった。
    10年後に「あの時かかったはしかのせいで」なんて想像出来ないよ。

    はしか(麻疹)で亜急性硬化性全脳炎(SSPE)に 寝たきりになることも | NHK
    はしか(麻疹)で亜急性硬化性全脳炎(SSPE)に 寝たきりになることも | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】元気だった男の子が、小学2年生のとき、急に物忘れが多くなり、半年もたたずに歩くことも話すこともできなくなってしまいました。赤ちゃんのときに感染したはしかが原因で、「亜急性硬化性全脳炎(SSPE)」という難病を発症したためでした。頻度は高くはない...

    +11

    -0

  • 716. 匿名 2024/03/13(水) 07:03:15 

    >>704
    自治体によるよ

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/03/13(水) 07:04:15 

    >>108
    ワクチン一万もするの⁉︎
    そんな高いのか

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2024/03/13(水) 07:04:36 

    >>693
    ふつうのクリニックで抗体検査したいっていったらそれだけを調べてくれますよ
    血液検査です
    4日くらいで結果出ました
    私は妊娠希望で風疹が市の助成で無料、
    麻疹だけ自費で6000円でした
    一枚ずつ結果の紙もらいましたよ

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2024/03/13(水) 07:05:41 

    >>409接種が1回だと足りないですか?

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2024/03/13(水) 07:11:30 

    >>188すごく怖いよ・・マジで気をつけてないとダメだわ。どうかそんなに沢山流行しないでもらいたい。

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2024/03/13(水) 07:15:33 

    >>692
    個人の感想だけど風邪とは比べ物にならないよ
    私の場合は2〜3日微熱&だるさが出てその後39℃の高熱が10日くらい、布団から出られなかった
    熱がおさまってからやっと近所に外出できるまで2週間、体力落ちてフラフラだったから全快して普通に動けるようになるまで1ヶ月って感じだったと思う
    リンパ腺や喉、粘膜の腫れと痛みで水もほぼ喉を通らないし、ご飯はもちろん食べられない
    その時20代で体力あったから治ったけど、アラフォーの今かかったら無事でいる自信ない

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2024/03/13(水) 07:18:46 

    >>688
    新型コロはないよ

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2024/03/13(水) 07:19:36 

    一昨年MRワクチンを1度接種しましたが、最近受けた妊婦健診で風疹の抗体はついておらず、麻疹の抗体の有無は検査していないため不明です。
    2度のワクチン接種で99%の人に免疫がつくそうですが、20年以上前に打った麻疹単体ワクチンは流石に時効ですかね…?
    あまり間隔を空けずに2度打たないと安心とは言えないのかな…。

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/03/13(水) 07:22:03 

    >>486
    それ言ってしまうと、予防接種受けても抗体つかない体質の人が悪い、にもなりかねないよ…。
    小児科でその患者さんを大学病院へ行くたびに見かけますが、私はそんなひどいことを思うなんて無理ですね。

    +11

    -0

  • 725. 匿名 2024/03/13(水) 07:22:45 

    >>344
    麻疹になってるなんて思わないから頭痛くらいだと普段の行動するのは仕方ないんじゃない?

    +4

    -5

  • 726. 匿名 2024/03/13(水) 07:23:38 

    >>719
    今回感染した人は「ワクチン未接種orワクチン接種1回だけ」の方がほとんどなんだよね。
    2回打っても、の方もいるんだがこれは個人差ありって事で。
    可能ならば2回打った方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2024/03/13(水) 07:24:25 

    >>33
    私、コロナの後遺症で足が痺れて力が入らなくなって立てない時があるんだよね
    立ち仕事だったから辞める結果になったし、生活にも支障があって毎日辛い
    治るかどうかも分からない

    そんな人もいるということ、命を落とした人がいること、あなたは知ってて書いてるの?

    +6

    -2

  • 728. 匿名 2024/03/13(水) 07:25:47 

    >>723
    本当に99%つくのかな?
    何度打ってもって人も周りにいるから、その数字あてにならない気がしてしまう。
    不安なら抗体検査受けると良いかと、
    私は18年前に接種して妊娠中だけど、風疹は抗体ちゃんとありました。麻疹は分かりません。
    風疹ワクチン受けたけど、幼い時に風疹になってたらしいから、生涯免疫をたまたま獲得してるだけなのかもしれないし、何が要因で抗体あるのかはよくわからず。

    +4

    -1

  • 729. 匿名 2024/03/13(水) 07:26:55 

    >>714
    独身でも妊娠希望って言えば大丈夫だと思うよ
    婚約中かもしれないし

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/03/13(水) 07:27:41 

    >>1
    「はしかの感染力は極めて強力で〜」「不織布マスクつけていても感染してしまうほど〜」とかやりながら何故旅行代金支援制度始めて推奨してるんだ政府は
    石川県ではしか流行ったら大変なことになるぞ

    +18

    -2

  • 731. 匿名 2024/03/13(水) 07:27:42 

    >>718さん返信ありがとうございます
    結果の紙はどんな感じだったか覚えていらっしゃいますか?献血のあとの表みたいに

    白血球とか赤血球とかの数値も一覧でありましたか?

    それとも一行二行とかの結果表の紙だけでしたか?
    病院に電話してもいまはどこのクリニックもインフルエンザとかで激混みなので電話して煩わせたくないので
    ガルで抗体検査された方にお聞きしたかったので書き込み助かります

    +0

    -3

  • 732. 匿名 2024/03/13(水) 07:29:12 

    >>711
    そう言う方はMRワクチンを打てば解決だし。

    +1

    -2

  • 733. 匿名 2024/03/13(水) 07:29:28 

    >>50
    ワクチン不足してるみたいなので、先に抗体調べるの良いと思います

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2024/03/13(水) 07:31:05 

    昔ワクチンうったけど抗体ついてないかも?とか
    追加接種したけどもう抗体下がってるかも?とか
    心配し出したらずーっと定期的に抗体検査し続けなきゃならないね

    他の感染症も同じようなことになるのかなあ
    ポリオや百日咳は小児科医が赤ちゃんのときの4種混合だけじゃ足りないっていって、追加接種を推奨しはじめた
    でも自費で2万くらいするのよね
    公費にしてほしいよ…

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2024/03/13(水) 07:31:25 

    マスクに効果ないと言う人が、マスクしてるから免疫下がるなどと矛盾したことを言う

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/03/13(水) 07:31:59 

    >>443
    病院によってはMRワクチン在庫がなかったりするそうですが、海外渡航者向けにやってるトラベルクリニックだとワクチンの在庫ある可能性が高いと思います
    普通に内科等もやってるので海外渡航予定なくても打てます
    通ってる内科の先生に教えてもらいました
    急ぎの方は調べてみてください

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2024/03/13(水) 07:32:19 

    >>63
    でも潜伏期間考えるとその飛行機で感染者出たのその場で分かるわけじゃないから、普通に予定こなしてしまうもんなんじゃない?

    +2

    -4

  • 738. 匿名 2024/03/13(水) 07:32:43 

    >>734
    4種の足りないの?
    混合にするから足りないのか何なのか…。
    子供には麻疹と風疹は分けて打たせたよ。

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2024/03/13(水) 07:32:55 

    >>731
    調べてほしいと言った項目以外は普通は調べませんよ
    調べる項目増やしたらお金もその分かかりますし
    必要ないのに医師が勝手に追加したりしません
    血液検査したことないですか?

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2024/03/13(水) 07:34:59 

    >>738
    今の子って赤ちゃんのとき4種混合4回打ったでしょ?
    それじゃ足りないことがわかったんだって
    小学校のうちに5回目を自費でみたいなことになってる
    良かったらポリオ・百日咳 追加で調べてみてね

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2024/03/13(水) 07:35:21 

    コロナの時と一緒ですね。
    もう次が始まったか😢

    +0

    -6

  • 742. 匿名 2024/03/13(水) 07:35:59 

    >>557
    よく予防接種してないのに海外に行ったなぁ

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2024/03/13(水) 07:36:20 

    日本で麻疹でなくなる人ほとんどいないってお医者さん言ってたけど、テレビは千人に一人っていってるけど
    コロナみたいに不安煽ってるのかな。

    +0

    -7

  • 744. 匿名 2024/03/13(水) 07:36:33 

    >>738
    4種も時間が経つと抗体下がるんだって
    たぶん麻疹と同じりくつで、日本では撲滅に近くなったから、昔みたいに日常的にそのウイルスと接しなくなったからじゃないかな

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2024/03/13(水) 07:37:08 

    >>740
    そうなんだ。
    まだ2歳だからよく知らなかった。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/03/13(水) 07:45:15 

    ていうか毎回そうだけど絶対海外から持って来られるじゃん。コロナもそうだけど。
    海外から帰ってきたやつが感染してて〜がいつもじゃん。
    海外帰国者対策してよ

    +16

    -0

  • 747. 匿名 2024/03/13(水) 07:46:35 

    >>743
    重症化しないのはちゃんとワクチン接種している方がほとんどだから。
    今ワクチン接種率が下がっていたり、海外から持ち込まれているから警戒しているんだよ。
    特に乳幼児や妊婦さんが発症したら洒落にならない。
    20代でもワクチン接種してない・1回だけって人いるし。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2024/03/13(水) 07:46:38 

    同じ空間にいたら100%感染ってすごいよね
    防ぎようがない

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2024/03/13(水) 07:55:16 

    >>731
    多分普通の血液検査の表に調べた項目だけプラスマイナスと抗体値が書かれていて渡されるとおもうよ。病院によっては小さい紙だったりもする。
    赤血球とかのスピッツとは違うと思うし(項目違うと検出の仕方が違うから)、抗体だけのために採血したのなら一般検査はしないと思う。風邪とか何かで血液検査する時についでにとってもらうことは言えば出来ると思うけど。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/03/13(水) 07:56:21 

    麻しんてはしか?
    麻疹風疹のワクチンしてたら大丈夫?

    +4

    -1

  • 751. 匿名 2024/03/13(水) 07:56:34 

    空気感染する訳だから何もしないよりはマスクしていた方が予防にはなると思う。
    コロナやインフルもまだまだ流行っててなくならないし。

    +16

    -1

  • 752. 匿名 2024/03/13(水) 08:01:15 

    今まで全部で2回接種はしてあるけど、流行るたびに抗体検査して、また接種するとかもうめんどくさすぎる
    ワクチン高いし、流行ってると在庫なかったりするから病院探すのもめんどくさい

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2024/03/13(水) 08:01:58 

    マスクで予防できるのは飛沫感染
    空気感染は難しいよね
    だからワクチン接種が必要になってくる

    +7

    -4

  • 754. 匿名 2024/03/13(水) 08:02:54 

    >>557
    南アジアってどこなんだろう。インドとかパキスタン??
    最初の人はアラブ首長国連邦だっけ。
    アフリカとかは行く時に追加で予防接種推奨されるけどそっちはされないのかな?こんな基本的な予防接種すらしないでよく渡航したよね。ただでさえ日本より衛生環境悪い場所行くのに。行くなら打てる予防接種全部受けてから行きたいわ…

    +11

    -1

  • 755. 匿名 2024/03/13(水) 08:05:36 

    これから暖かくなるし、同時進行でトコジラミ騒動か。
    もう変なモノ国内に持ち込まないでくれよ…
    これでまた災害なんか起きたら最悪じゃん…

    +20

    -0

  • 756. 匿名 2024/03/13(水) 08:09:26 

    日本脳炎、破傷風、百日咳なんかも抗体は下がってるんだよね
    グローバル化で外国から持ち込まれる可能性あるよね
    インフルエンザにコロナに加えて
    大人になってもたくさんワクチン接種しなきゃいけない時代になったのかな

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2024/03/13(水) 08:09:49 

    >>1
    30年前ぐらい、小学生のときに自然にかかった
    その頃ははしかは自然感染する子が多くてニュースになんてならないものだったのに
    今はニュースになるんだね
    撲滅状態に近かったのかな

    たしかにはしかは怖いけど
    子供のうちなら無事に回復する確率も高いし
    罹患歴あるから妊娠中ももう抗体あるからって安心だった

    予防接種じゃ抗体つかない人も多いし
    罹患歴がなくて強い抗体を持っていない人が増えたらまた流行ることもある
    何でも予防接種するのもいいのか悪いのか…
    いろいろ考えさせられる

    +7

    -14

  • 758. 匿名 2024/03/13(水) 08:10:43 

    >>410
    横だけど、冷静なコメントありがとう!
    私も怖くて仕方ない。まずは抗体検査してこようかな。

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2024/03/13(水) 08:12:33 

    >>693
    >>731
    横からすみません
    なんか今まで血液検査や健康診断まともに受けたことなさそうなコメントですね…
    感染したことがなく予防接種未接種または一回なら抗体検査するよりワクチン打てばいいのにw
    保険加入する前に感染するのが一番困るのでは?

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/13(水) 08:14:08 

    私は感染したことがあるからあまり気にしないでいいけど
    子どもたちはワクチン打ってるだけだし心配

    ワクチンの効果のあるうちにウイルスに触れてブースター効果を得たいけど
    ウイルスに触れる機会が少なくなってるからそれも難しいのかな

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2024/03/13(水) 08:14:15 

    >>660
    抗生剤ちゃんと飲んでるのにもうループ3回目なんだけど😭

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2024/03/13(水) 08:16:14 

    >>761
    溶連菌ってピンポン感染するって耳鼻科の先生が言ってた
    子どもからママがもらって、子どもが治ったらまたママから子どもへうつって、それをまたママがもらって
    みたいなことがあるらしい
    家族がいる場合は同時に抗生剤飲んで同時に治療したほうがいいって

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2024/03/13(水) 08:18:59 

    >>743
    昔は貧しかったから治りにくかったけど(栄養状態)いまは死ぬことはないって言ってるお医者さんたくさんいる。

    +0

    -1

  • 764. 匿名 2024/03/13(水) 08:20:01 

    >>760
    感染して辛かったですか?

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2024/03/13(水) 08:20:14 

    >>763
    死にはしなくても後遺症が怖かったりするから注意喚起してるんだと思う

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2024/03/13(水) 08:22:40 

    かかった人の体験談みてると相当つらそう
    一週間は高熱でつらくて動けないとか
    口や喉にもブツブツができてものが食べられないとか
    大人なら入院沙汰なんでしょ?
    おおごとになるよ

    +5

    -1

  • 767. 匿名 2024/03/13(水) 08:22:41 

    >>757
    こう言うの絶対マイナス付ける人いるけど、ネットの意見じゃなく自分で調べてそう感じたりすることって大切だなと思う。
    ワクチン不要って言ってるお医者さんたちも、かかって免疫つけることが大切だって言ってる人も多いですし。

    +6

    -10

  • 768. 匿名 2024/03/13(水) 08:23:21 

    >>766
    インフルもそんな感じたったし、扁桃炎持ちの私はしょっちゅうそんなだ。

    +0

    -8

  • 769. 匿名 2024/03/13(水) 08:26:29 

    3年前(妊娠希望していた時)にMRワクチン打ったけど、その抗体が残っているかいないかは調べなきゃ分からないよなぁ。空気感染だからマスクしたりとか手洗い気をつけても外出先に感染者居たらアウトだね。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2024/03/13(水) 08:26:58 

    >>732
    でも、風疹の抗体と麻疹の抗体は別なのでは?

    たとえ、妊婦健診で風疹の抗体が無かったと言われても、麻疹の抗体は充分にあったりするんじゃないのかな?

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2024/03/13(水) 08:27:47 

    みんなワクチン打ってるのに流行ってるってことはワクチンが効いてないってお医者さんが言ってて確かになと思った。

    +0

    -8

  • 772. 匿名 2024/03/13(水) 08:29:29 

    妊婦で毎日通勤のため新宿駅利用するけどエレベーター利用するのやめようかな…スーツケース持ってる人ばかりだし…

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2024/03/13(水) 08:30:05 

    >>27
    私も2歳頃に未接種で感染して、死ぬんじゃないかって位の症状だったらしい。
    高熱が下がらず、呼吸も苦しそうで発疹のかさぶたが顔にも沢山あって よくここまできれいに治ったって祖母に言われる。当時母は二人目妊娠してたから
    入院の付き添いは祖母だったらしいけど
    死ぬんじゃないかって心配だったって思い出す度に言われる

    +5

    -1

  • 774. 匿名 2024/03/13(水) 08:30:08 

    40℃の高熱、嘔吐で何も食べられないらしい
    入院して尿は管を通されて動けず点滴でなんとか栄養補給
    1週間から10日かかる
    1回接種しててもこんな感じらしい

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2024/03/13(水) 08:30:12 

    >>767
    ワクチン不要論をぶち上げた宗教団体が集団感染起こした挙句、一部がアイドル握手会に行っていたって話する?

    はしか感染、三重の宗教団体から ワクチン接種しない信徒も - 産経ニュース
    はしか感染、三重の宗教団体から ワクチン接種しない信徒も - 産経ニュースwww.sankei.com

     津市で昨年末に開かれた研修会の参加者がはしかに集団感染していたことが判明し、三重県は22日、研修会の主催者は同市内の宗教団体「ミロクコミュニティ(MC)救世神教」だったと発表した。同団体はホームページに謝罪文を掲載、「医薬に依存しない健…

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2024/03/13(水) 08:30:32 

    >>771
    認識がズレてる気がする…。
    ちゃんと2回接種になったのは2006年以降だよ!

    それより前の大人達は一回接種で既にワクチンの効果が切れていたり、打っていなくて元から抗体を持っていない可能性が高いの。

    効いてない訳ではないと思うよ。

    +13

    -0

  • 777. 匿名 2024/03/13(水) 08:31:11 

    >>772
    ご自愛ください
    ほんと、妊婦さんなら自衛はしすぎるくらいでちょうどいいよ

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2024/03/13(水) 08:31:48 

    >>163
    看護師なので抗体価が低ければ打たなきゃいけなくて。
    産後は自費で打ちました

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2024/03/13(水) 08:32:26 

    アンカー間違えました
    >>709
    看護師なので抗体価が低ければ打たなきゃいけなくて。
    産後は自費で打ちました

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2024/03/13(水) 08:32:35 

    >>771
    今回飛行機内で感染した人は未接種、または1回だけ接種の人。
    まだ様子見段階だけど。

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2024/03/13(水) 08:33:11 

    >>770
    もちろん別ですよ
    抗体じゅうぶんあったとしても追加接種は問題ないそうです
    今は麻疹だけのワクチンがほとんど扱われていないらしいので
    MRワクチンを打つことが多いです

    +4

    -2

  • 782. 匿名 2024/03/13(水) 08:33:56 

    >>780
    2回接種をしてるのが今18歳以下の子供たち(反ワクや体調不良で逃してしまった人は除く)だね

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2024/03/13(水) 08:34:19 

    >>3
    麻疹は昔からあるよ。
    50代だけど、私と弟は感染してる。
    かなりの高熱だったらしい。

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/03/13(水) 08:35:54 

    >>781
    それは分かってます!
    ただ、混同してしまってる人が多いので、
    風疹の抗体が無かった!だから麻疹の抗体もないに違いない!と勘違いしてる人もいそうだなーと

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2024/03/13(水) 08:37:08 

    >>34
    私も風疹は抗体付かない。
    一人目妊娠時に抗体低くて産後に自費で打ったけど、二人目の時にはまた下がってた。
    でも子供が風疹疑いの時にも感染してないから、抗体無くてもかかりにくい気もする。
    麻疹は子供の時に感染してるから、多分大丈夫なんだけど。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/03/13(水) 08:38:48 

    +0

    -3

  • 787. 匿名 2024/03/13(水) 08:39:18 

    >>771
    ヤブだなー。
    日本はワクチン打ってない人も、少ないけど居る。
    一回しか打ってない人はかなり居る。
    このあたりで感染が起きるんだよ。

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2024/03/13(水) 08:39:47 

    >>660
    溶連菌って常在菌?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2024/03/13(水) 08:40:19 

    >>787
    打ってても抗体つかない人がいる。

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2024/03/13(水) 08:42:48 

    >>19
    大人になってはしかになったけど、後遺症はなかったよ
    ただ、コロナの発熱より高熱が続いて辛かった
    それから全身に発疹が広がり、顔や手のひらや足の裏まで、びっしりかさぶた出来て、シミになってしばらく跡が残ったのは本当に辛かった

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2024/03/13(水) 08:44:53 

    >>514
    びっくりドンキーまで公表されるんだ…

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2024/03/13(水) 08:45:52 

    >>609
    必ずしもかかりませんって訳ではないんだね。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2024/03/13(水) 08:49:05 

    >>528
    まだ一回だけで抗体ついてないパターンかもよ。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2024/03/13(水) 08:50:26 

    >>792
    横だけど、予防接種ってすべてにおいて、感染しないわけではなくて、なるべく重症化しないように(接種しても重症化することはあるだろうけど)ってなだけだよね。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2024/03/13(水) 08:50:29 

    >>764
    子どものうちは辛くない

    +4

    -5

  • 796. 匿名 2024/03/13(水) 08:51:26 

    >>791
    びっくりドンキーが公表OKにしてくれたからだよ。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2024/03/13(水) 08:54:51 

    >>772
    抗体検査しました?

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2024/03/13(水) 08:55:52 

    >>797
    横。私も妊婦だけど、妊娠時の抗体検査は風疹のみの病院がほとんどだと思う。
    自費でやってる人以外は分からなそう。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2024/03/13(水) 08:55:57 

    >>795
    免疫つけるためにもかかったほうがよさそう。
    大人になって抗体ない!って騒がなくて良くなるし。

    +3

    -6

  • 800. 匿名 2024/03/13(水) 08:56:02 

    >>795
    主語デカすぎ。今回の5歳未満児は入院してますが。

    +3

    -3

  • 801. 匿名 2024/03/13(水) 08:57:19 

    >>795
    とはいえ亡くなる子もいる
    ワクチン未接種の3才の子が麻疹で亡くなったケースを読んだよ

    +7

    -1

  • 802. 匿名 2024/03/13(水) 08:58:20 

    タケダのMRワクチンが今年1月に自主回収になってたわ

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2024/03/13(水) 08:59:00 

    赤斑瘡

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2024/03/13(水) 09:00:33 

    >>6
    不安に駆られた人達が打ちまくる
    現行のワクチンが足りない
    →はい新型ワクチンです()
    まで見えた

    +9

    -8

  • 805. 匿名 2024/03/13(水) 09:01:53  ID:jhWe26QqaZ 

    >>6
    打たせる為マスクさせる為の報道だとは思うなあ

    日本人はほんと騙しやすいし金儲けサンキューって思ってるかも

    +6

    -15

  • 806. 匿名 2024/03/13(水) 09:01:53 

    はしかは昭和初期ですら全然怖い病気じゃないんだけどな

    +4

    -10

  • 807. 匿名 2024/03/13(水) 09:02:36 

    また外国から伝染病をもちこんだ。これもう工作員だろ。ワクチンビジネスの。

    +3

    -11

  • 808. 匿名 2024/03/13(水) 09:04:31 

    >>11
    救いなのは発症の1日前くらいまで感染力がないという事。発症してから2週間くらいは感染力あるけどね

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2024/03/13(水) 09:08:26 

    >>800
    とりあえず入院させてるだけじゃない?

    +2

    -5

  • 810. 匿名 2024/03/13(水) 09:08:39 

    だいたいはしかは感染症法上の第5類感染症だからな。
    都は何を根拠にこの女性の行動をのぞみ何号だとか店名とか公表してんだ?

    +6

    -6

  • 811. 匿名 2024/03/13(水) 09:09:16 

    10年ほど前まで
    麻疹輸出国として世界で嫌われてた日本が
    それを無かったことにして大騒ぎ
    バカじゃねーの

    +2

    -8

  • 812. 匿名 2024/03/13(水) 09:10:18 

    >>794
    そっか。コロナもインフルもそうだね。たしかに。

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2024/03/13(水) 09:12:17 

    >>756
    他のも抗体下がってきてるの?
    変にワクチンばかりするから免疫つかなくなってきたのかな。はしかって幼児のうちにかかってたら生涯免疫つくし大人より軽かったよね

    +4

    -1

  • 814. 匿名 2024/03/13(水) 09:12:50 

    麻疹は小学生で、おたふく風邪は23の時だった。
    両方とも辛かった。
    はしかは特に常に吐き気してました

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2024/03/13(水) 09:13:55 

    麻疹輸出国世界一の不名誉な記録があるのに被害者面で草

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2024/03/13(水) 09:23:05 

    >>813
    違います
    本来予防接種では終生免疫は難しいってことです
    赤ちゃんのとき公費で打つのは赤ちゃんのとき罹ったら命に関わるからで
    大きくなったら追加接種が必要なのは昔から変わらないらしい

    +3

    -3

  • 817. 匿名 2024/03/13(水) 09:24:09 

    >>755
    私ビビりだから海外旅行怖くて行けない。
    変なもの持ち込んでしまったら怖いから😣

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2024/03/13(水) 09:27:37 

    >>802
    えーなぜ?

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2024/03/13(水) 09:28:37 

    >>817
    渡航先によって必要な予防接種してから私は行ってるよ。
    でも、今は持ち込まれるケースのが多そうだね。
    結核もだけど。

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2024/03/13(水) 09:29:35 

    >>795
    私は0歳でかかって死にそうになってるので、侮ってはいけないよ

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2024/03/13(水) 09:29:49 

    >>810
    インフルエンザと同じ5類なのにね

    +4

    -5

  • 822. 匿名 2024/03/13(水) 09:31:04 

    >>816
    今大人になってかかってる世代って子どものころ感染しないでワクチンで済ませた人でしょ
    だから結局かかってないと打ち続けないといけないのかね〜って話

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2024/03/13(水) 09:33:14 

    >>816
    その目安も周知させないとダメじゃない?と思う。
    周知させると無料にしろって人が出てくるから避けてるのかもしれないけどね。

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2024/03/13(水) 09:34:15 

    >>810
    感染力が凄まじいからじゃない?
    おまけに特効薬も無いし、インフルみたいに「なんか流行の兆しがありまーす」程度の発表だとちょっと心もとない。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2024/03/13(水) 09:36:47 

    死亡率1%以下の5類ですけど

    +4

    -4

  • 826. 匿名 2024/03/13(水) 09:37:33 

    ビタミンAを含んだ小松菜や卵などの食事がはしかには有効です。

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2024/03/13(水) 09:38:28 

    >>795
    後から後遺症出てくるケースもあるから、小さなうちに罹っておこうは間違え。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2024/03/13(水) 09:39:43 

    >>654
    胎児に影響は風疹だけだけど、麻疹になったら当たり前だけど、早産リスクが高まるよ。

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2024/03/13(水) 09:41:43 

    >>825
    0.1%もないよ

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2024/03/13(水) 09:43:43 

    コロナワクチン打ってる人が一番やばそう。
    免疫力下がってるだろうし。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2024/03/13(水) 09:43:56 

    >>806
    もちろんワクチンなんかない時代
    昭和の初期にどんな方法で治療したの?

    戦後ぐらいだったらしいけど、母が子供の頃、姉がはしかに感染して亡くなったそうです

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2024/03/13(水) 09:44:05 

    >>323
    水疱瘡は入院で点滴から薬を入れないとなおらないし退院しても暫く外出禁止で大変な事になるよ。
    経験者より。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2024/03/13(水) 09:44:44 

    >>827
    後遺症って大人になってから何かになっても、原因なんかわからないと思うな。

    +1

    -3

  • 834. 匿名 2024/03/13(水) 09:45:17 

    >>832
    え、わたしそこまで大変じゃなかったな。

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2024/03/13(水) 09:46:38 

    >>323
    私子供の頃になったけど、親も兄妹も平気だったよ。
    免疫力高かったのかな。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2024/03/13(水) 09:47:01 

    >>831
    療養と食事療法しかないよ。
    なんなら治療しなくても死亡率は0.1%以下。

    +5

    -3

  • 837. 匿名 2024/03/13(水) 09:47:18 

    >>826
    ビタミンAの過剰摂取NGの妊婦はどうすれば良いんだろう?
    βカロテンを含む野菜を多めに摂取するとか?

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2024/03/13(水) 09:47:40 

    >>424
    10年経ったら免疫がなくなるので大人も打ちにいった方が良いみたいだけどワクチンは足りてるのか気になる
    子供優先だろうな

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2024/03/13(水) 09:49:23 

    >>819さんみたいな心構えの人ばかりだといいのに。
    私はなんかそれこそトコジラミとか変な虫も持ち込んだら怖くて😣
    販売業だけど、某100均にいた時、段ボールに見たことない虫がくっついてたり中にいたりして。メイドinチャイナね。
    ギャーッとなってた。

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2024/03/13(水) 09:49:57 

    >>822
    帯状疱疹も小さい頃水疱瘡にならなかったからとかだっけ?
    帯状疱疹になるくらいなら水疱瘡に小さい頃に罹った方がマシなんだけど

    +2

    -2

  • 841. 匿名 2024/03/13(水) 09:51:15 

    >>837
    はしかにかからないようにする食事ではないよ
    はしかになったらビタミンAの接種が早期回復への道になるので過剰摂取にはならないと思う。

    +4

    -1

  • 842. 匿名 2024/03/13(水) 09:52:07 

    妊婦が麻疹に罹患すると重症化しやすく肺炎・脳炎などを起こすことが懸念されます。
    また高い確率(30~40%)で流産・早産を起こしてしまいます。

    流産・早産の確率が高過ぎて怖い。
    風疹じゃなくて良かった〜なんて思ってたけど、全然良くなかった。

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2024/03/13(水) 09:52:42 

    >>570
    日本で出来た工場で人工的に作ってばら蒔く筋書きだったら嫌だな
    しかもJAPAN出血熱とか命名されそうで

    +4

    -8

  • 844. 匿名 2024/03/13(水) 09:53:27 

    >>843
    何言ってるの…。

    +7

    -3

  • 845. 匿名 2024/03/13(水) 09:54:27 

    コロワク以降ワクチン打つの怖くなったわ
    mrnaじゃなくて従来の不活性化ワクチンだとしても
    インフルワクチン打ちに行ってコロナワクチンぶち込まれた家族回復したんかなあ

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2024/03/13(水) 09:54:54 

    >>514
    自然派な意識高い系の母親でノーワクチンやってたんじゃないの?
    当の本人の母親は子供の頃にしっかり自分の母親にワクチン接種連れて行ってもらってたから抗体あって自分はかからずノーワクの子供が…ってオチ

    バカだねぇ… はしかは死亡率も高いのに

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2024/03/13(水) 09:56:24 

    >>831
    昭和ははしかで小さい子が亡くなってしまう事がよくあるケースで、その出来事を恐ろしい事とは感じないっていう意味の怖がってなかっただよ。
    もちろん親達は辛い思いをしただろうけど、はしかで亡くなったとなってもあるあるで世間ではニュースになる事ではなかった時代。

    +6

    -1

  • 848. 匿名 2024/03/13(水) 09:56:24 

    私は子供のときになったみたい!

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2024/03/13(水) 09:56:31 

    >>806
    顔にブツブツの痕が残る方が恐怖なのよ

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2024/03/13(水) 09:57:22 

    >>810
    インフルエンザと違ってはしかの感染力が凄まじく症状が重いからです。
    また、また妊婦がはしかにかかると重症化しやすいし胎児に影響が出るからです。風疹ほどではないですが、はしかも影響大です。
    コロナがあってから感染症やワクチンに対して誤った認識が広がっている気がします。。

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2024/03/13(水) 09:59:02 

    >>840
    帯状疱疹は水疱瘡に罹患した事がある人がなる病気だよ。水疱瘡に感染した時のウイルスか菌が体に微量ずっと残っててなんかの拍子にそれが悪さする

    +8

    -1

  • 852. 匿名 2024/03/13(水) 09:59:33 

    >>848
    1回かかると免疫一生持つらしいね。

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2024/03/13(水) 10:00:37 

    はしかってそんなニュースになるほどレアな病気だったの?
    風邪やインフルぐらい誰でもかかってるイメージなんだがw

    +10

    -3

  • 854. 匿名 2024/03/13(水) 10:01:44 

    昔は子供には普通の病気だったよな
    大人がかかるとヤバいとかいうけど
    近所でおたふく水疱瘡はしかにかかった子供がいるとうつしてもらって来いなんて一緒に遊ばせた
    今はワクチン打ってかかったらニュースになるような病気なんだね…

    +9

    -3

  • 855. 匿名 2024/03/13(水) 10:05:44 

    >>18
    息子が1歳になる前に夫婦で打ったワクチンと、息子が1歳になって打ったワクチンがタケダの自主回収ワクチンだった…最悪!!!!
    なんで人の体にいれるものを、製造過程にイレギュラーがあったに、出荷するのだろう!
    怒りが止まらない …

    1歳児や年長児のおかあさん、タケダの自主回収について検索することをおすすします
    タケダ的には問題がないと言っていますが、自主回収されたワクチンを打ってるなんて不安じゃないですか😭

    +12

    -5

  • 856. 匿名 2024/03/13(水) 10:11:02 

    >>486
    はしかで一番これが私は怖い
    忘れた頃子供が徐々に……

    打っても抗体つかない子もいることを忘れてますよ!
    たまたま行った小児科ではしかの子がいて感染して数年後この症状になったドキュメンタリー見たことがあるけどきつすぎた(;_;)

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2024/03/13(水) 10:17:55 

    >>248
    ワクチン打っててもいま30.40代の人はワクチン1回しか打ってないらしいね、それ以前の人はワクチン打ってない人が大半なのだとか。
    若い人達は強制的に2回打ってる。

    はしかワクチンは人生で2回打つ必要があるんだと。

    40代の人が抗体あるか調べたらかなり減少しているから2回目自腹で打ったと聞いた

    心配な人は自分がワクチン2回打ったか確認したり抗体検査した方がいいね。

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2024/03/13(水) 10:21:51 

    MRワクチン接種するのに病院へ問い合わせたら、出荷制限かかってるみたいで、取り寄せに1週間かかるし更に確実に手に入るか分からないから前日までに連絡するって言われた😭

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2024/03/13(水) 10:25:32 

    また感染経路をさらして、この人は出歩いたとか叩き始めるのか…

    +2

    -7

  • 860. 匿名 2024/03/13(水) 10:27:43 

    はしかはマスクも無意味よね

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2024/03/13(水) 10:36:19 

    >>833
    このケースだと理由ははしかは確定

    はしか(麻疹)で亜急性硬化性全脳炎(SSPE)に 寝たきりになることも | NHK
    はしか(麻疹)で亜急性硬化性全脳炎(SSPE)に 寝たきりになることも | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】元気だった男の子が、小学2年生のとき、急に物忘れが多くなり、半年もたたずに歩くことも話すこともできなくなってしまいました。赤ちゃんのときに感染したはしかが原因で、「亜急性硬化性全脳炎(SSPE)」という難病を発症したためでした。頻度は高くはない...

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2024/03/13(水) 10:37:02 

    >>857
    1回目のワクチンが遠い昔でも有効なのかな?
    1回目は2歳、2回目は30歳とか。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2024/03/13(水) 10:47:22 

    >>862
    打ってから20年くらいしたらほぼ抗体がなくなるか、かなり激減しているんだって。調べたよ

    +2

    -2

  • 864. 匿名 2024/03/13(水) 10:49:17 

    >>860
    N95なら多少防御率上がるのでは。

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2024/03/13(水) 10:52:25 

    >>107
    子供の頃にはしかに罹患した人はもうワクチン打たなくてもはしかに罹らないよね?

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2024/03/13(水) 10:55:23 

    >>858
    大人だったら海外製のMMRワクチンという手もあり。

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2024/03/13(水) 10:56:55 

    >>864
    はしかのウイルスはコロナウイルスよりも小さくて、N95の隙間も通れるよ。

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2024/03/13(水) 10:58:28 

    またアメリカが新しいビジネス始めたのね
    はしかもノーガードで乗り切るわよ

    +2

    -5

  • 869. 匿名 2024/03/13(水) 11:00:32 

    はしかは空気感染だからコワイ

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2024/03/13(水) 11:01:42 

    たしか体育館に感染者が一人でもいると感染するんじゃなかった?

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2024/03/13(水) 11:02:41 

    >>775
    よこだけどいちいちそういう極端な例をあげるなよ

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/03/13(水) 11:07:25 

    >>698
    猩紅熱て云われてたやつ?

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2024/03/13(水) 11:28:09 

    ややこしいのが風疹よね
    三日ばしかとも言うんだっけ
    これと混同して小さい頃にかかったけど軽かった!とか言ってる人絶対いる

    全く別の感染症だからね

    +11

    -0

  • 874. 匿名 2024/03/13(水) 11:30:50 

    >>862
    それが、人によって全然違うから難しいんよ
    抗体調べてみるのがいちばんだよ

    私はアラフォーで赤ちゃんのとき1回打った世代だけど
    去年調べたら抗体は基準クリアで足りていた
    たぶん過去に麻疹ウイルスに知らず知らず接していてブースターかかってたのかな
    とにかく抗体つく・つかないはあまり他人は参考にならないよ

    +5

    -1

  • 875. 匿名 2024/03/13(水) 11:32:27 

    >>867
    しないよりマシでは。

    麻疹は空気感染する疾患ですので、免疫がないスタッフが対応する場合には本人の防護のためにN95マスクあるいはそれ以上の性能のものを着用すべきです。麻疹に対する免疫があることが確実なスタッフは特に防護はなくとも対応可能ですが、他の疾患の可能性もありますので、サージカルマスクの着用が推奨されます。

    麻しん Q&A
    麻しん Q&Aidsc.niid.go.jp

    麻しん Q&A国立感染症研究所のページへ|感染症情報センターについて|引用リンクについて|サイトマップ 新興感染症|予防接種|人獣共通感染症|節足動物媒介感染症|寄生虫症|輸入感染症(旅行者感染症)|腸管感染症(食中毒を含む)|小児の感染症|...

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2024/03/13(水) 11:39:14 

    >>875
    N95マスクかそれ以上の性能のマスクか!
    ドラッグストアにあるかな

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2024/03/13(水) 11:42:50 

    >>248
    はしかのワクチンくらい受けさせてあげて欲しいわ
    35年前未接種のうちの妹(1歳)ははしかで死にかけたよ

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2024/03/13(水) 11:47:15 

    去年も騒ぎあったよね
    これから毎年こんな騒ぎが起こるなら追加接種しておいたほうがよさそう
    いちいち悩みたくない

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2024/03/13(水) 11:48:38 

    >>875
    ウイルスが100 - 250nmだから普通に貫通する。

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2024/03/13(水) 11:54:11 

    麻疹はワクチン何回打っても抗体つかない

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2024/03/13(水) 12:11:28 

    >>570
    新たなパンデミックがすでに進行中? 世界保健機関が名付けた「疾病X」とは(The News Lens Japan) - Yahoo!ニュース
    新たなパンデミックがすでに進行中? 世界保健機関が名付けた「疾病X」とは(The News Lens Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    世界保健機関(WHO)が「疾病X」と名付けた次のパンデミックはいつ起きてもおかしくなく、すでに進行中かもしれないと感染症専門家は警告している。それは新型コロナウイルス感染症以上の致死性をもたらし、全

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2024/03/13(水) 12:12:42 

    >>843
    そこからの日本への渡航禁止&日本人へのレプリコンワクチン接種開始という流れだったら怖いね…

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2024/03/13(水) 12:21:53 

    >>534
    >>631

    今夜が山だ、は相当やばい状況
    なんだけどさ
    山田になってるもんで…
    ここでウケ狙ってないよね??笑

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2024/03/13(水) 12:38:49 

    >>800
    隔離されてるから入院になるのでは?

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2024/03/13(水) 12:40:48 

    >>8
    疾患は何もなかったのかな?他の病気にも罹りやすいとかさ

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2024/03/13(水) 12:46:46 

    >>861
    こうなる人が今まで何人いたのか。

    はしかに感染しても元気におとなになった人が大半なんだから、コロナみたいに不安ばかり煽るのは違う気がするんです。

    +1

    -5

  • 887. 匿名 2024/03/13(水) 12:47:36 

    >>801
    どんな病気も亡くなる人はいる。インフルもね。

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2024/03/13(水) 12:49:22 

    コロナのときも、ワクチン打たない人叩かれまくってたな。
    コロナに感染したほうがいいっていう人のことも。
    結局同じだわ。

    +2

    -3

  • 889. 匿名 2024/03/13(水) 12:50:21 

    >>806
    本には寝てれば治るって書いてる。

    +0

    -3

  • 890. 匿名 2024/03/13(水) 13:47:45 

    >>170
    麻疹に感染して免疫下がってるときに牡蠣食べるってヤバいよね

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2024/03/13(水) 13:57:43 

    >>692
    呼吸器症状はそれほど出ないけど、全身症状はコロナよりきついと思う。

    よく知らんけどね

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2024/03/13(水) 14:00:56 

    >>875
    同じ空間にいるだけで感染するって言われてるね…

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2024/03/13(水) 14:01:14 

    だから何?はしかは昔からあるよね、こんなに騒いでる理由は、、、まあ、そういうことか。

    +1

    -6

  • 894. 匿名 2024/03/13(水) 14:11:21 

    >>570
    日本にエボラ出血熱の研究所が出来たけどね

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2024/03/13(水) 14:33:26 

    >>852
    ワクチン空白世代なんだけど、検査して自分が抗体持ってるのは知ってた。今改めて自分の母子手帳調べてみたら2歳の時にはしかも三日はしかも罹ってたわ。
    母親のメモには「ごく軽く済んだ」って書いてあったんだけど、本当にずっと抗体消えないんだね。

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2024/03/13(水) 14:54:37 

    >>720
    でも、どうやって気をつけたらいい?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2024/03/13(水) 15:03:29 

    >>848
    私もかかりたかった〜

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2024/03/13(水) 15:05:47 

    >>895
    軽く済むなら(もちろんどの病気もそうじゃない人もいるけど)大人になって不安になるくらいなら昔みたいにみんな普通にかかる世の中にしたらいいのに。
    ワクチンビジネスって言ってる人いるけどほんとそう思う。

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2024/03/13(水) 15:21:16 

    20代の子には2回麻疹のワクチン打ってる(母子手帳の記録)。

    自分は妊娠中抗体検査で風しんが64あったけど、麻疹の欄が無くてはわからない。自分の古い母子手帳見ても麻疹のワクチン欄無いし、打ってたかわからない。若くないし怖い。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/03/13(水) 15:25:57 

    >>898
    昔は麻疹もおたふく風邪も水疱瘡も普通に罹ってたよね。きょうだいがいれば大概一緒に罹ってた。

    そういえば小学生の頃おたふく風邪罹った時かなり厳しく自室に隔離されて、当時は何で?と思ったんだけど中学生の兄が未罹患だったかららしい。
    そりゃ焦って隔離するよね〜

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2024/03/13(水) 16:28:06 

    やっぱり政府はワクチン接種言い出したね。パーティーばかりしてるあなた方がまずは接種されたほうがいいですよ

    +12

    -1

  • 902. 匿名 2024/03/13(水) 16:47:21 

    >>6
    気になって調べたらうちの自治体は抗体検査は指定病院で無料なんだけど、麻疹じゃなく風疹だけだった。
    風疹だけの抗体検査って意味ないかな?

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2024/03/13(水) 16:50:32 

    >>761
    お大事に

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2024/03/13(水) 16:54:57 

    >>6
    風疹のみが6000円、MR混合ワクチンが9000円だった。妊娠予定の既婚者と指定生まれ年幅内の男性のみ助成金が申請して審査通れば半額振り込まれる仕組み。
    まずは実費で打たないといけないのと、申請しても条件当てはまらない妊娠希望者はダメらしい。抗体つくかどうかもわからないワクチンを実費で支払うの厳しいわ…
    こんな簡単に感染リスクあるならせめて誰でも3000円で打てるようにして欲しいわ

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2024/03/13(水) 17:02:03 

    >>665

    ワクチン打ったのにもう1回打つ必要あるのかな?

    ウィルス、常に変異してるからね

    打ちたくないな

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2024/03/13(水) 17:48:49 

    >>852良かった。

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2024/03/13(水) 20:35:21 

    >>863
    よこ
    1回のワクチンで95%の効果があるから、2回目打ったら100にはならなくても近くはなるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 908. 匿名 2024/03/13(水) 21:07:22 

    >>902
    自費で麻疹の抗体も調べてもらえるからやってもらったほうがいいよ

    +1

    -2

  • 909. 匿名 2024/03/13(水) 22:31:40 

    2008年は感染者1万人超えでとんでもない人数だったみたいだけど記憶にない… 今年は今のところ11人だっけ?感染爆発しないといいなー
    はしか、都内での感染者を確認 世界各地で流行

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2024/03/14(木) 00:08:49 

    >>655

    これにマイナスした人はコロナのバタバタ死んだ映像とかワクチンは、感染予防に80%だぅけ?効果認められたとか
    報道を信じてやった訳ですよね。

    政府の言うことって信じちゃっていいのかな、今の政府ってヤバないですか普通に考えてごらんよ少し様子見るぐらいしたっていいんじゃない

    +1

    -1

  • 911. 匿名 2024/03/14(木) 00:46:16 

    >>301
    私も大人になって罹ったからめっちゃわかる
    自分では症状がつらくてそれどころじゃなかったから気づかなかったけど、顔が発疹で赤黒く腫れちゃって、姉には「この子はこれからこの顔で生きていくんだ…可哀想に」って思ってたけど治って良かったねーって後日言われた笑
    寝たきりだった間つけてたはずのテレビは何も覚えてないけど、犬がずっと心配して付き添ってくれたことだけ覚えてる

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2024/03/14(木) 04:47:31 

    >>301
    海の上のピアニスト⁉️
    10年以上前ですがインフルで寝込んだときに気晴らしに見てました!(笑)
    今でも月に1回は見るぐらいお気に入りの映画です🥹
    こんな事ってあるんだなーとびっくりしてついコメントしてしまいました!

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2024/03/14(木) 08:12:15 

    >>664
    調べたら二回受けてたから特に心配しなくていいらしいです。

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2024/03/14(木) 08:24:20 

    >>7
    ポピュラーだよね。私が子供の頃見ないなってた。

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2024/03/14(木) 14:57:47 

    大阪のコンサートに参加してたってね
    会場から参加者に送ってるメールがSNSで拡散されてた
    閉所で何時間も一緒にいたならかなり増えそうで怖い
    まだワクチン打てない月齢の子供がいるからしばらく引きこもった方がいいのかな…

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2024/03/14(木) 17:10:37 

    >>909
    情報ありがとう!
    知らなかった‥感染力高いから広がりそうだよね

    確か、予防接種の数が少ないと聞いたから早めに抗体検査することにした

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2024/03/14(木) 17:11:37 

    >>915
    大阪のコンサートの人と舞台観劇の人って同じ人?
    別人?

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2024/03/14(木) 17:17:18 

    >>913
    昨日テレビでやっていたけど 

    22〜23歳までの人→抗体がある可能性が高い
    30年以上経過している人→2回打ってても抗体がない人もいる(1回の人は抗体が無い人多い)

    これが本当なら、念の為に抗体検査はしておいたほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2024/03/14(木) 20:45:17 

    五年前くらいにうちの都道府県で流行って追加接種受けた
    そのときの最初の感染者は麻疹って気づかずに、普通の医療機関を受診してしまって同じ待合室にいた人10人くらいに移してしまってたよ。(市のホームページに感染者の追跡で詳細が載ってた)
    麻疹は感染力本当すごいから、舞台の観客も心配

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2024/03/14(木) 22:02:34 

    日比谷の日生劇場から麻疹の注意喚起

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2024/03/15(金) 00:57:28 

    >>862
    1回打っただけだと、必ず十分な抗体価がつくわけではないんです。約95%と言われていますが、残りの5%の人は、打ったつもりになっていて、十分抗体価がついてないこともあります。長い歳月を経ると抗体価が落ちてきて、結局感染してしまうこともあります。

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2024/03/15(金) 23:28:58 

    >>898
    友人が子どもの頃かかってそのときはなんともなかったのに
    成人後 はしかウイルスの脳炎になってしまった(これ書くのつらいけど治らないんだよ) こういうケースは稀ではないので
    ワクチンは必要
    おたふくだって男性の無精子や重度の難聴を起こす

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2024/03/16(土) 00:32:32 

    >>715
    何%の確率でなるのですか?

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2024/03/16(土) 11:00:13 

    >>902
    さっき仕事中の旦那から、ちょうど一年前に抗体検査を受けたけど「はしか」やなって確認のLINEがきた。
    結果の用紙見たら、風疹の方だった。
    市のホームページ見たら、風疹の抗体検査は無料でできたけど、はしかは自費だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。