-
1. 匿名 2024/03/08(金) 14:28:20
面接行くだけでもとても疲れます。+683
-15
-
2. 匿名 2024/03/08(金) 14:28:50
>>1
金の為に頑張れよ+102
-106
-
3. 匿名 2024/03/08(金) 14:28:57
私もパート探し中+341
-8
-
4. 匿名 2024/03/08(金) 14:29:14
多分だけど私が落とされる理由は体重な気がする+242
-32
-
5. 匿名 2024/03/08(金) 14:29:51
>>2
おぅ!仕事決まるように祈ってくれよな!+194
-8
-
6. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:02
法律事務所の面接に行ったら尋問のようで怖かった
落とされたし+317
-4
-
7. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:12
数打ちゃ当たるでしょ。
職種とか拘ってるとだめだね。
+168
-20
-
8. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:16
そろそろ出ようか迷い中なんだけど腰が重い
近所の求人みてるけどこれってのが見つからないわ
扶養内で働きたい+424
-17
-
9. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:22
>>4
重い方なら介護士ならウェルカム+193
-8
-
10. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:25
私も社会の一員になりたい。+149
-6
-
11. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:42
+160
-4
-
12. 匿名 2024/03/08(金) 14:30:49
飲食関係は、採用されやすいよ。+156
-2
-
13. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:00
良いご縁ないかなあ。+134
-1
-
14. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:04
気疲れしますね+86
-1
-
15. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:06
>>6
そんなとここっちから願い下げだわ
絶対嫌な職場じゃん+302
-5
-
16. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:14
シングルマザー28歳。まだ産後2ヶ月なんだけど全く面接受からない。
+8
-57
-
17. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:17
>>4
どれだけあるの?
スタバとかおしゃれなカフェとかは見た目も審査に入ってそうだけど、普通のスーパーとかチェーンの飲食店なら、安藤なつレベルの巨デブじゃなければ、受入れてくれそう+292
-12
-
18. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:31
誰とも喋らずに働ける仕事は無いのか+220
-3
-
19. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:40
>>5
悟空か+75
-4
-
20. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:45
面接官が女性だと採用されない+110
-18
-
21. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:04
どこ行っても迷惑かけそうで怖い。+188
-3
-
22. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:08
面接に行ったら、仕事内容が記載されたものと全然違うくて辞退した。疲れた。+213
-6
-
23. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:20
土日は休み希望
子どもが体調不良の時は休みたい
短時間パート
子持ちの皆んなはどんなパートしているの?+306
-20
-
24. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:32
扶養には入れないけど短時間パートに変わりたい。体調壊しすぎて仕事行きたくない+99
-3
-
25. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:36
条件つけすぎてたら決まらないよね
+28
-5
-
26. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:52
>>12
飲食関係は毎月うんこツンツンしなきゃだから嫌だ…+155
-5
-
27. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:54
>>1
この間三日で辞めた
パートの募集だったけど契約社員だった+80
-0
-
28. 匿名 2024/03/08(金) 14:32:55
今日ハローワーク経由で2件面接申し込みしてきた
来月以降になると、介護の資格ないと無資格では応募できなくなるらしいから、今月中には決めたい!+115
-3
-
29. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:07
>>10
安心してください
なれますよ+70
-1
-
30. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:07
子供が幼稚園に行ってる9時~13時頃(週4)で探してた時は全然決まらなかったけど、週3・6時間に変えたら決まるようになった+109
-4
-
31. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:08
>>1
決まる時はトントン拍子だよ。
採用前提の面接だったり。+121
-3
-
32. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:21
>>8
保育園どうですか?!+10
-5
-
33. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:26
>>29
とかにかく明るい+33
-1
-
34. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:33
>>23
わがまますぎ
自分で考えな+32
-159
-
35. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:37
>>18
内職は?+21
-6
-
36. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:45
>>1
履歴書用意して、髪型メイクや服装に気を遣って、どんな質問されるんだろと考えて、ほんと疲れる+285
-4
-
37. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:47
>>4
ウチの母親が一番太ってたときにパートの面接で「その体で本当に働けるんですか?」って言われたことがあるって言ってたなw+345
-3
-
38. 匿名 2024/03/08(金) 14:34:06
今朝マクドの面接行って10分くらいで終わったし明日合否の連絡しますので何時だったら出れますか?言われた。
ママ友は30分くらい面接して合格したらしい。
私は10分てこれ不採用かな〜+25
-13
-
39. 匿名 2024/03/08(金) 14:34:07
国民年金と国民健康保険ってどれくらいなの?+6
-8
-
40. 匿名 2024/03/08(金) 14:34:14
結婚を機に都会から田舎へ来たんだけど求人少ないし車通勤が当たり前でびっくり+80
-4
-
41. 匿名 2024/03/08(金) 14:34:49
>>4
制服があるとこならそれはあるかも…
サイズとか関係してくるし+210
-1
-
42. 匿名 2024/03/08(金) 14:34:52
こだわりがあるとなかなか決まらないけど
勤務時間も曜日も縛りがあるから何でもいいってわけにもいかない
その辺りのすり合わせが難しい+29
-2
-
43. 匿名 2024/03/08(金) 14:35:10
>>18
パートとは違うかもだけど、業務委託のPC系内職ならあるよ
むしろ喋らなすぎて声の出し方忘れるレベル+94
-2
-
44. 匿名 2024/03/08(金) 14:35:43
>>23
週3日 1日4時間 コンビニだよ。 子供の体調不良によるドタキャンOKだし夏休みの連続休暇も休んでいます。ちょっとした小遣い稼ぎと気分転換くらいで、丁度いいよ
+193
-26
-
45. 匿名 2024/03/08(金) 14:36:00
>>16
産後2ヶ月じゃそもそも働けないよ
今は福祉制度使ってでも休みな!
児童手当や児童扶養手当の手続きしたかな?
慌てるときじゃないよ+122
-3
-
46. 匿名 2024/03/08(金) 14:36:08
>>23
平日昼間って接客業が人気だよね。仕事選ばなければいくらでもあるんだろうけど。+108
-4
-
47. 匿名 2024/03/08(金) 14:36:31
>>16
そりゃ子どもが2ヶ月なら
何日出勤できるの?て感じになるだろうしねぇ…+78
-2
-
48. 匿名 2024/03/08(金) 14:37:05
>>15
確かにそうかも
弁護士全員出てきて怖かったわ+39
-0
-
49. 匿名 2024/03/08(金) 14:37:52
>>23
大学の学食。
めちゃくちゃゆるいし休みもある。
ただ全く稼げない。
+144
-2
-
50. 匿名 2024/03/08(金) 14:37:56
前職で嫌な思いして辞めて、無職になって半年…そろそろ働きたい
考えると負のループにはまって嫌になる+112
-3
-
51. 匿名 2024/03/08(金) 14:38:37
>>6
法律事務所や税理士事務所の事務のパートいつも募集してるけどなに、すぐにやめていくのかな。
条件はすごくいいんだけど厳しいのかな+206
-3
-
52. 匿名 2024/03/08(金) 14:39:07
>>43
横だけどどんなのですか!?+12
-0
-
53. 匿名 2024/03/08(金) 14:39:24
>>4
制服のサイズ問題かな
でも働き出さないと痩せる気がしない+103
-0
-
54. 匿名 2024/03/08(金) 14:39:46
>>6
私はパートじゃなくて某財団法人の短期派遣だけど、志望動機、誰にも負けない強み、仕事で感謝された経験、あなたの仕事を同僚はどう評価していると思うかと聞かれて答えられなかったよ。だって仕事してたの十年以上前!それに短期派遣なのになんで正社員みたいな面接が?!もちろん落ちたけど行かなくてよかったと思う。+273
-4
-
55. 匿名 2024/03/08(金) 14:40:03
50で何も取り柄なし。選べる立場でないんだけど悩んでる。+144
-1
-
56. 匿名 2024/03/08(金) 14:40:03
>>47
>>45
金に困ってて働かなきゃヤバいんだよね。娘産まれたばかりだから。
コンビニもスーパーも美容院も全部落ちた。
+43
-3
-
57. 匿名 2024/03/08(金) 14:40:15
パートの面接ってどんな感じ?
一度もバイトをした事がないから未知の世界
正社の面接とは違う?
服装もどんな感じ?+6
-18
-
58. 匿名 2024/03/08(金) 14:40:32
>>1
土、日出れないと落ちるよねー!
私には事務が合わないからサービス業になってしまう。+82
-2
-
59. 匿名 2024/03/08(金) 14:40:35
>>30
それぐらいだと見つからないんですね😭田舎だから仕事ないし詰んだ+26
-1
-
60. 匿名 2024/03/08(金) 14:40:52
>>4
店の通路とか休憩室が狭いとかだとどうしても採れない場合もありそう+80
-2
-
61. 匿名 2024/03/08(金) 14:41:04
>>17
今はちょっとダイエット成功したから
105キロほど+14
-36
-
62. 匿名 2024/03/08(金) 14:41:59
>>48
圧迫面接の極み+63
-1
-
63. 匿名 2024/03/08(金) 14:42:07
>>23
土日どちらかは働けないと厳しいと思う+145
-10
-
64. 匿名 2024/03/08(金) 14:42:40
>>26
たしかに。
それだけは毎回嫌になるよ。+78
-0
-
65. 匿名 2024/03/08(金) 14:42:43
>>6
面接行ったらなんか違うってなるパターンもあるよね。
ホテルのレストランの求人で、面接用に立派なテーブルや椅子用意してあったけど、床にこちらがカバン置いても隣の椅子にどうぞとも言わなくてびっくりした。+36
-47
-
66. 匿名 2024/03/08(金) 14:43:01
めちゃめちゃ忙しい1050円と適度に忙しい1000円ならどっち選ぶ?+7
-3
-
67. 匿名 2024/03/08(金) 14:43:03
>>1
まずは職探して履歴書書かなきゃ+20
-0
-
68. 匿名 2024/03/08(金) 14:43:06
コンビニ深夜応募しようか悩んでる
21〜26時までが近所であるんだよね+21
-2
-
69. 匿名 2024/03/08(金) 14:43:19
>>23
ラブホの掃除
そういう人も働いてるよ
フロントが休んだら困るけど掃除の人なら1人休んでもさほど困らないから
土日無理でも金曜出れるなら雇う
ただしメチャクチャキツい
臭い部屋ばかりだし
+117
-3
-
70. 匿名 2024/03/08(金) 14:44:08
パートで書類選考1週間待ち
合否1週間待ち 不採用
時間がもったいない+133
-1
-
71. 匿名 2024/03/08(金) 14:44:10
>>56
その3社ってどこも人手が必要なとこだから
ハードル高くない?
工場とかコールセンターとかは?
それでも子どもが小さすぎて難しいかもだけど…
うちは小学生だけどそれでも落とされまくったし。子どもが小さすぎるから生活保護も視野に入れてみたら?+53
-1
-
72. 匿名 2024/03/08(金) 14:44:19
>>66
1000円+76
-0
-
73. 匿名 2024/03/08(金) 14:44:51
1日だけ3〜4時間くらい引越しの掃除と粗大ゴミで捨てるベッド1階の部屋からマンションのゴミ捨て場に運ぶだけのバイト頼みたい。5千円プラス近所のファミレスとか食事代じゃ安い?そういうの募集できる場所ないのかな+8
-3
-
74. 匿名 2024/03/08(金) 14:45:05
>>8
扶養内だけど、転職したくて探しても意外になくて今のとこずるずるいる。
+109
-0
-
75. 匿名 2024/03/08(金) 14:46:44
>>11
こんなのって本物なんだろうか?大手求人サイトだから本物っぽいけど+97
-0
-
76. 匿名 2024/03/08(金) 14:47:49
なるべく家から近いところか、それとも多少遠い職場を選ぶか、、。
近いところは通うの楽だけど顔見知りのママさんがお客として来る率高くなるのが嫌だ。+99
-2
-
77. 匿名 2024/03/08(金) 14:47:49
今日履歴書出して来た
ご縁があるといいな+81
-0
-
78. 匿名 2024/03/08(金) 14:48:40
>>48
何人も弁護士抱えてるなんて羽振り良さそうな事務所だね
高い時給に見合うような強キャラ求めてたのかな+35
-2
-
79. 匿名 2024/03/08(金) 14:48:44
>>30
結局朝早くから出てほしいとか夕方までやってほしいとかあるよね
10時から14時でもOKと書いてあるとこでも普通に落ちたりする+92
-1
-
80. 匿名 2024/03/08(金) 14:48:44
>>21
どこ行っても何かしらの人間関係のトラブルがありそうでこわい+75
-0
-
81. 匿名 2024/03/08(金) 14:48:59
>>23
保育園の給食。
1日3時間で、週3~5くらい。
ただ、少人数だから休みにくい。+81
-4
-
82. 匿名 2024/03/08(金) 14:49:27
>>61
身長がどれくらいかわならないけど
女性で100キロオーバーはなかなかかもね
肥満だけど体力に自信がある、ハキハキしてる、機敏に動けるってことをアピールしたらいいのでは+74
-0
-
83. 匿名 2024/03/08(金) 14:49:30
私もなかなか見つからない履歴書書くの疲れるけど仕方ない
昨日、清掃パートの面接行ったんだけど
面接した社長が態度悪くてろくに仕事の内容も教えてくれずに履歴書に文句つけたり
うちから近いとこにあるよとかいってこの人は雇う気ないんじゃないかって思ったわ
こっちから願い下げだ+75
-2
-
84. 匿名 2024/03/08(金) 14:49:56
>>37
何キロくらい?
私の友人の母もその、そうですね、痩せたらまたお願いしますって言われた人いたわ+53
-4
-
85. 匿名 2024/03/08(金) 14:50:22
同時期に転職活動し始めた元同僚が待遇のいい事務職受かってて羨ましい…
ホワイト企業、短時間扶養内、ネイル服装アクセサリー自由、オシャレオフィスの1人事務。周りはおじさんばかりで可愛がられている模様。
私は事務経験もないしパソコンも触らないから事務職なんて受からないんだろうな。+66
-2
-
86. 匿名 2024/03/08(金) 14:51:00
子供の体調不良でのドタキャンが許される仕事ある?+12
-4
-
87. 匿名 2024/03/08(金) 14:51:17
>>23
ファストフード
ただ他の人が困ってる時は逆に変わって仕事に出てあげないと自分ばっかり休みたいじゃ、無理。
+133
-4
-
88. 匿名 2024/03/08(金) 14:51:28
>>23
土日休めて短時間、急な休みもOKの職場
コルセンはどうかな?
工場とかピッキングもその条件で通りそう
+15
-7
-
89. 匿名 2024/03/08(金) 14:51:56
>>74
うち大手だけど、扶養大歓迎のとこあるよ
スーパーやドラッグストアーのチェーン
今社会保険料加入嫌だから、案外扶養内喜ぶとこあるみたい。デカいと106万から加入義務だから、あっちが調整しますってさ+55
-1
-
90. 匿名 2024/03/08(金) 14:52:19
>>76
近所のスーパーのレジ、半分くらい顔見知りのママさんで、客側も気まずい。
仲良しならいいけど、何となく苦手なママさんは避けたりしてる。
+66
-0
-
91. 匿名 2024/03/08(金) 14:52:27
>>1
介護なら人手不足だよ
なかなかキツいけど+27
-0
-
92. 匿名 2024/03/08(金) 14:52:36
>>26
慣れたらなんとも笑+91
-2
-
93. 匿名 2024/03/08(金) 14:52:36
>>49
近くに大学があるけど求人見たこと一度もない。でも義姉の友人がそこでパートかアルバイトしてるらしい。きっと人が辞めない職場なんだろうなとうらやましい+69
-0
-
94. 匿名 2024/03/08(金) 14:52:43
ずーっとタイミーで働いちゃってる
ここだ!絶対にここ!!って出会いを求人サイトで探してる+26
-0
-
95. 匿名 2024/03/08(金) 14:53:03
>>56
接客業はわりと厳しいよ
シフト最低限で回してたりするから
近くに子育て中のママが多くて保育園付きの工場とかない?+41
-0
-
96. 匿名 2024/03/08(金) 14:53:13
>>16
最近アルバイトでも1年働けば産休くれるとこある+7
-0
-
97. 匿名 2024/03/08(金) 14:53:21
小さな会社のおじいちゃん社長とマンツーマンの面接で、1時間くらいどうでもいい話や会社の話聞いてやったのに落とされた!
めちゃくちゃ疲れたし時間の無駄だった。+176
-0
-
98. 匿名 2024/03/08(金) 14:53:28
>>83
どんな会社か社長自ら教えてくれて良かったじゃん!いいとこ見つかるといいね!+33
-0
-
99. 匿名 2024/03/08(金) 14:53:29
鮮魚かレジで迷っています
なるべく裏方が良いけど鮮魚って怪我しそうで+9
-0
-
100. 匿名 2024/03/08(金) 14:53:29
>>16
うちも生後2ヶ月。
子供の預け先は決まってるの?+20
-0
-
101. 匿名 2024/03/08(金) 14:54:19
>>71
生活保護受けられるのかな?
うーん、頭悪いしスキルもないしなぁ。風俗嬢でもやろうかなと思ったんだけど夜中は難しいし。
今月中に決まらないと金が尽きる。+6
-20
-
102. 匿名 2024/03/08(金) 14:54:45
>>88
工場系は土日休みが多いけど、当日休み多いとパートさんでもすぐ辞めさせられちゃうから厳しいよ。+37
-0
-
103. 匿名 2024/03/08(金) 14:54:45
>>54
めんどくせーはおい
通勤しやすかったからだよ!って言えないよね+137
-2
-
104. 匿名 2024/03/08(金) 14:54:52
ここ良いな~と思っても遠かったり(徒歩と電車で40分かかる)
なかなか見つからないし遠いと受からないだろうし+14
-5
-
105. 匿名 2024/03/08(金) 14:55:18
>>101
そんなギリギリならとりあえず役所行きなよ
シンママは結構手厚いよ+115
-3
-
106. 匿名 2024/03/08(金) 14:55:26
>>90
気まずいね。
やっぱりちょっと離れたところにしようかな。
同じ学校のママさんパートが多いと休みの希望も被るよね。+36
-0
-
107. 匿名 2024/03/08(金) 14:56:06
>>101
ちょっと早めに行政繋いでもらいな。子供2か月ならさき保育園さがした方がいいしね+88
-2
-
108. 匿名 2024/03/08(金) 14:56:27
>>23
飲食店とカラオケでやってたよ!
どっちも土日は学生多いから休んでも問題なかったし、人間関係もよかったから楽しかった!主婦が多いから子供が具合悪いとかだとお互いシフト代わったりで持ちつ持たれつな感じ。9-14時で入ってたから幼稚園の送り迎えも問題なかった。+79
-1
-
109. 匿名 2024/03/08(金) 14:56:36
>>100
子供は一応保育所がある。+2
-1
-
110. 匿名 2024/03/08(金) 14:56:49
パソコン教室で求人出してるけど男性しか来てくれない
主婦希望なんだけど
週三回、一回5時間、時給1300円くらい、未経験歓迎、楽な仕事なんだけどな
ハロワに出すだけじゃだめなのかな?+32
-1
-
111. 匿名 2024/03/08(金) 14:56:50
>>56
ヤクルトなら保育園ついてるよ。後は介護かな+47
-0
-
112. 匿名 2024/03/08(金) 14:57:35
>>106
私は電車で二駅離れたとこにした+15
-0
-
113. 匿名 2024/03/08(金) 14:57:50
>>51
意地悪で嫌な人ばっかりだと聞いたことがある+126
-2
-
114. 匿名 2024/03/08(金) 14:58:07
>>61
その体重だと生活習慣まともじゃないんだろうなって思われるのはあるよね
不摂生ならだらしない人だと思われるし、薬のせいなら健康不安があるし
どちらにしろあまりに大きいとマイナスイメージが強い+76
-0
-
115. 匿名 2024/03/08(金) 14:58:47
>>110
主婦歓迎って書いたら?
パソコンは案外やりたくない主婦多いかも
なんか難しそうよねってなっちゃうし、疲れるやつは避けられやすい+70
-2
-
116. 匿名 2024/03/08(金) 14:59:04
子どもが来月から保育園だから今月中に決めたいけど田舎だしなかなか無い、、
週4で1日4時間働きたいけどまだ未満児だから急な早退とか休みとかあるだろうしまともに勤務できなくてどこ受けても落ちそう+17
-0
-
117. 匿名 2024/03/08(金) 14:59:39
>>51
雇い主がクセ強いらしい。個人事務所で二回働いてた友達が、やっぱり企業のが働きやすいって言ってたな+166
-2
-
118. 匿名 2024/03/08(金) 15:01:18
>>23
ファーストフードは場所によっては土日入らないでいいとこあるよ。
私たまに入りたいのに、あんまり入れなかったけど、休みは取りやすかった+24
-2
-
119. 匿名 2024/03/08(金) 15:01:43
>>110
近場なら行きたい+24
-1
-
120. 匿名 2024/03/08(金) 15:02:18
>>37
それは言われるよね、昔の愚痴になるけど私がかつて業務引き継ぎした派遣の子がすっごく太っていて電動機に乗って製造工程に材料を運ぶ仕事だったんだけど運転する私に付いて歩くのては無く荷台にボンと乗るものだから、荷物+その子の重みで進み悪いし困って班長に相談した時に「あの子動けるのかな?」と心配してたのを思い出した。+75
-1
-
121. 匿名 2024/03/08(金) 15:02:44
出来ればその場で無しと思ったら教えて欲しい。待ってる時間が無駄なのだ。+91
-0
-
122. 匿名 2024/03/08(金) 15:03:50
50歳医療事務未経験なんだけど無理かな。
一生懸命がんばります!ってにこにこしたら。+6
-19
-
123. 匿名 2024/03/08(金) 15:04:30
>>110
行きたい!!
ハロワでパソコン教室って見てもハードル高く感じるわ
主婦が読む情報誌とか主婦向けの求人サイトだと応募くると思う+32
-3
-
124. 匿名 2024/03/08(金) 15:05:04
>>110
パソコン教室いつも募集してるけど詳しくないから応募躊躇してた。
ハードル高いと思うんだけどそうでもないの?+54
-1
-
125. 匿名 2024/03/08(金) 15:09:12
大学生の時にはアルバイトに一度も落ちたことなかったのに子供生まれてからパート一度も受からない。みんなもそんな感じなのかと思いきや、同じように未就学児の子供がいてもパートしてるママさんいてどうしたら受かるんだろう?と。+78
-1
-
126. 匿名 2024/03/08(金) 15:09:29
>>44
コンビニって交通費出ないんだね。+6
-8
-
127. 匿名 2024/03/08(金) 15:09:32
>>85
わかるよ。若い頃にもっと色々考えて、歳とってもずっと長く続けられる職種に就職しておけば良かったと後悔してる。何の取り柄もないから立ち仕事ばかりで疲れるし。+135
-1
-
128. 匿名 2024/03/08(金) 15:09:38
主婦飽きて、ちょっとは働きたいんだけど
旦那があれダメこれダメってうるさくて決まらない!
+3
-8
-
129. 匿名 2024/03/08(金) 15:10:04
>>4
看護師の派遣で「一般的なLサイズ以下の制服が入る方に限ります」とあった+142
-4
-
130. 匿名 2024/03/08(金) 15:10:21
>>68
立地にもよるけど、女性の深夜コンビニはあまりおすすめしないよ
私は早朝シフトで深夜シフトの人と交代するときに酔っぱらいや未成年、暴走族の話たまに聞く+56
-1
-
131. 匿名 2024/03/08(金) 15:10:37
>>113
教えてもらえないとか?ミスの指摘がキツいとか?+18
-0
-
132. 匿名 2024/03/08(金) 15:11:19
>>125
近くに祖父母がいますって言えるんだろうね+30
-2
-
133. 匿名 2024/03/08(金) 15:12:06
>>130
そんなの男でも嫌だろうに+11
-0
-
134. 匿名 2024/03/08(金) 15:13:27
今の所人が多くてシフトあんまり入れない。
もう少し稼げるところを探したいけど日々に追われてなかなか探せない。+13
-0
-
135. 匿名 2024/03/08(金) 15:14:15
>>44
いいなー
ドタキャンでも代わりに誰か入ってくれるの?
今働いてる店舗はそういうの無理だから旦那の休みに合わせて入ってる
でも空き時間多いし違う店舗に応募してみようかな+52
-0
-
136. 匿名 2024/03/08(金) 15:15:14
>>44
コンビニって少人数で回してそうだけど急に休めるの?+55
-0
-
137. 匿名 2024/03/08(金) 15:15:23
>>94
タイミー気になってます。
今の職場は気に入ってるので辞めたくないけど、もう少し給料ほしいなーと。
タイミー登録したらメールバンバンくるとかないですか??+3
-6
-
138. 匿名 2024/03/08(金) 15:15:32
>>133
男性オーナーがいる日も多いから対応できてるんだろうね
時給いいけど私も嫌+3
-1
-
139. 匿名 2024/03/08(金) 15:15:55
>>9
そうなの?
介護士やってみようかと思ってるから朗報だわ。+57
-0
-
140. 匿名 2024/03/08(金) 15:18:13
>>131
ライバル扱いなのか教えないんだって+18
-0
-
141. 匿名 2024/03/08(金) 15:19:37
>>140
そいつをクビにできないのか+9
-1
-
142. 匿名 2024/03/08(金) 15:19:42
>>84
今、本人に聞いたらw、(身長150cm半ばで)「88kgぐらい」やって。+33
-0
-
143. 匿名 2024/03/08(金) 15:19:55
>>125
地方は両実家や他の親戚にもサポートしてもらってる人多いよ
うちはそんなの無いから落とされる+40
-1
-
144. 匿名 2024/03/08(金) 15:20:47
医療事務は資格持ってても大変なのに
未経験だと辛いと思うな短気な患者の対応も
クレームも受付に来ますよ+42
-1
-
145. 匿名 2024/03/08(金) 15:20:57
>>18
データ入力やったことあるけど「おはようございます」「休憩行ってきます」「○○入力したのでダブルチェックお願いします」「お疲れ様」しか言葉を発さない仕事だった+140
-1
-
146. 匿名 2024/03/08(金) 15:21:03
>>73
ジモティーとか?+7
-0
-
147. 匿名 2024/03/08(金) 15:21:20
>>20
わかる!
きっと専業主婦やってきてそろそろ働くか〜って感じの緩さが嫌いなんだろうね+135
-4
-
148. 匿名 2024/03/08(金) 15:22:35
働きたいスーパーがある方へ。
開店と同時に店に行ってみよう。
精肉、鮮魚、農産、デリカは必ず社員がいる。どんな仕事をしてるか、忙しそうか分かる。
グロサリー、日用品、衣料などは朝イチは社員が少ないから、おばちゃんたちの本性が出てる。売場でヒソヒソやってるおばちゃんたちがよく分かる。
+60
-0
-
149. 匿名 2024/03/08(金) 15:23:42
>>129
看護師って不足してそうなのに、体型も選考基準あるのね。LLまでOKなら人増えそうなのに+96
-1
-
150. 匿名 2024/03/08(金) 15:23:52
>>4
ドラッグストアで働いてるけど、店長が、太ってる人は取らないって言ってた。薬局でデブがいたら説得力無いでしょと。ええ…。+156
-6
-
151. 匿名 2024/03/08(金) 15:23:52
>>5
悟空さ!やっと働く気になっただな!
(ドラゴンボールのチチ口調で)+35
-7
-
152. 匿名 2024/03/08(金) 15:24:25
>>130
真隣に交番あるから平気かななんて軽く考えてた
10代の頃に深夜やったことあるしと思ったけど、もう少し考えてみるよ
ありがとう+9
-0
-
153. 匿名 2024/03/08(金) 15:25:18
>>132
横。子供に何あった時でも出られますってことが大事なのね。なるほど。+30
-0
-
154. 匿名 2024/03/08(金) 15:25:39
>>117
ガサ入れがあった先生いるよね+13
-0
-
155. 匿名 2024/03/08(金) 15:26:53
>>141
経営者がそいつを利用しなければいい+3
-0
-
156. 匿名 2024/03/08(金) 15:27:30
>>102
そうなんだ
工場は単発バイトが多いから休みに寛大かと思ってた
そこは厳しいんだね+16
-2
-
157. 匿名 2024/03/08(金) 15:28:05
>>73
それだと便利屋に頼むほうがトラブルなく確実にやってくれそう+15
-1
-
158. 匿名 2024/03/08(金) 15:28:09
児童館なんだけど、人手なくて困ってるからここの誰か来てくれないかなぁ。子育てママ歓迎なんだけどな。土日祝出勤(すべてじゃないけど)なので敬遠される。+28
-1
-
159. 匿名 2024/03/08(金) 15:28:27
>>26
便秘なんだ…
健康状態をなんとかしよう。+21
-8
-
160. 匿名 2024/03/08(金) 15:29:18
>>147
結婚できていない人ばかりだもんね+24
-34
-
161. 匿名 2024/03/08(金) 15:29:49
>>18
工場や倉庫は?+4
-13
-
162. 匿名 2024/03/08(金) 15:30:15
スーパーのパン屋さんか
ショッピングモールの中のドーナツ屋さんに
応募しようと思ってます。
経験者いますか??+7
-0
-
163. 匿名 2024/03/08(金) 15:30:33
>>25
長時間労働はブラックだから決まらなくていい+6
-1
-
164. 匿名 2024/03/08(金) 15:31:53
>>44
コンビニでドタキャンは無理なところがほとんどじゃないの?
そんな休む事ない学生時代に働いてたけど
2人体制だから休んだら1人
代わりの人がいなければ厳しいから一度学校都合で遅刻するって連絡した時副店長にすごい嫌味言われたわ+79
-1
-
165. 匿名 2024/03/08(金) 15:33:06
>>152
そうなんだ
経験者なら慣れてるし治安悪い所じゃなければ大丈夫そうだね
+4
-1
-
166. 匿名 2024/03/08(金) 15:33:25
>>158
近くだったら働きたい@関西+5
-1
-
167. 匿名 2024/03/08(金) 15:34:20
>>3
派遣が早いよ+7
-4
-
168. 匿名 2024/03/08(金) 15:35:44
>>18
私も誰とも喋りたくないんだけど、そういう職場って似た人が集まるから逆にヤバイと聞いた。+80
-2
-
169. 匿名 2024/03/08(金) 15:36:32
>>6
わかるw
元銀行員って書いたら手形のなんちゃらはなんちゃらですか?って聞かれてそんなの覚えてないわってなってしどろもどろになった
当然落とされた+72
-0
-
170. 匿名 2024/03/08(金) 15:37:01
>>158
教員免許持ちで、子供も好きだからやりたいんだよね。ただ、やはり土日出勤が痛い。+23
-1
-
171. 匿名 2024/03/08(金) 15:37:21
みんな何の仕事探してる?
やっぱり事務?+5
-0
-
172. 匿名 2024/03/08(金) 15:38:52
>>171
業種よりも勤務時間と日数が合うかどうか+18
-1
-
173. 匿名 2024/03/08(金) 15:39:56
>>171
これからまた探すけど事務だな+4
-0
-
174. 匿名 2024/03/08(金) 15:43:03
>>147
20代後半の従姉妹が飲食店の責任者を数年やってるけど、緩くというか時間だけいればいいでしょという主婦層が多くて、全然周り見てなくて気が利かないから指導すると不貞腐れる人が多いくて扱いづらいから積極的に採らないと言ってた
同じ不貞腐れるなら年下のほうが余計な気を遣わずに済む分だけ気が楽だとよくぼやいてる+108
-6
-
175. 匿名 2024/03/08(金) 15:43:13
>>161
工場って、不器用でもできますか?+1
-0
-
176. 匿名 2024/03/08(金) 15:43:48
>>161
来るもの拒まずだと思う。ただ曲者が多いからな…。+17
-1
-
177. 匿名 2024/03/08(金) 15:43:57
>>6
私はエージェントを通じて書類選考中
だけど応募前の面談で弁護士の実態を聞かされ嫌になった
もう書類で落ちてくれと今願ってる+31
-0
-
178. 匿名 2024/03/08(金) 15:46:19
履歴書送ったのに音沙汰がない。+9
-0
-
179. 匿名 2024/03/08(金) 15:46:52
>>73
暮らしのマーケットは?
水道が壊れた時に検索したら色々出てきた+6
-0
-
180. 匿名 2024/03/08(金) 15:48:02
生後5ヶ月でパート決めなければ上の子2人が保育園退園になってしまう
幼児3人、急な休みは一日や二日じゃない
内職しかないか…!?+11
-0
-
181. 匿名 2024/03/08(金) 15:48:07
>>23
コルセンならいける+18
-2
-
182. 匿名 2024/03/08(金) 15:48:40
>>93
横だけど私も学食でパートしてるんだけどずっと求人見てたよ。募集がかかった瞬間今だ!って感じで急いで受けた。半年ちょっと待ったよ。パートの同僚も同じようにここ狙いでずっと求人待ってたって言ってた。
+40
-1
-
183. 匿名 2024/03/08(金) 15:49:26
徒歩5分のところに大学病院があって、事務員で時給1650円で募集してた。
応募しようかと思ったけど、毎日は無理で見送ってしまった。+15
-1
-
184. 匿名 2024/03/08(金) 15:49:31
>>23
場外馬券場(WINS)
ちなみに子どもは小学生の女の子1人。
週末のみしか開いていないところだから、子どもの希望と預ける私の両親の負担も考えて日曜のみシフト入るようにしてる。
ただWINSだけだと3万くらいにしかならないから夫が休みの平日シェアフルでバイト見つけて行ったりもしてるよ。
+10
-4
-
185. 匿名 2024/03/08(金) 15:51:12
10月に辞めて失業保険給付中。4月までは急がなくてもどうにかなるけど、5月からは何かみつけなければ‥
朝の8時から12時までの掃除をこの前紹介してもらったけど、4人で2人ずつペアみたいなかんじ。
これまで、少人数で働いたこと1回しかないし人が沢山いる方がいいと聞いたことあるから悩んでる。+0
-3
-
186. 匿名 2024/03/08(金) 15:51:23
>>171
調剤薬局事務で気になってるとこあるけど、難しいかな…ハードル高くて悩み中+7
-0
-
187. 匿名 2024/03/08(金) 15:52:37
>>171
自衛隊の売店で働いてます。主人が転勤になると私も退職‥+11
-0
-
188. 匿名 2024/03/08(金) 15:53:20
>>18
マンション清掃は黙々と作業できるよ
住民や管理人とはすれ違ったら朝の挨拶程度で気楽だったよ+59
-2
-
189. 匿名 2024/03/08(金) 15:54:58
>>1
ネット情報より直接ハローワーク行ったほうが良い仕事たくさんあったわ
+18
-1
-
190. 匿名 2024/03/08(金) 15:55:48
>>144
医療事務の仕事、出産前に辞めて12年
色々変わってるし、ついて行けなさそうだわ...+12
-0
-
191. 匿名 2024/03/08(金) 15:56:07
いじめする人は迷惑なので
働かないでください+74
-3
-
192. 匿名 2024/03/08(金) 15:56:10
>>51
セキュリティが厳しい職種ってラフな雰囲気で仕事できなくて人間関係もギスギスしがち
ちょっとした発言や行動を注意されるともう何か言うのこわくなる
弁護士が複数いるとプライドのぶつかり合い
+35
-2
-
193. 匿名 2024/03/08(金) 15:56:21
>>23
小学校の給食センターでパート。
9時から15時で、週3勤務。扶養内。
こどもが学校行ってる間だけ働けるし、土日は完全休み。夏休みなどの長期休暇も休み。
仕事は体力必要でキツく感じたけど、1ヶ月もすると慣れる。子育て世代のママが多いから、急な休みも受け入れてくれるよ!+95
-4
-
194. 匿名 2024/03/08(金) 15:58:46
>>102
工場系は確かに当日休みが続くとシビアだね
子供いるから休み多いですといきなり伝えちゃうのもマイナス印象になる+16
-0
-
195. 匿名 2024/03/08(金) 15:59:22
>>55
運転できますか?
ダスキンの配達とかどうかな?
60過ぎてる知り合いがやってて楽だって言ってたよ+20
-2
-
196. 匿名 2024/03/08(金) 16:00:34
>>171
人数多めで回してて休みやすいところ+5
-1
-
197. 匿名 2024/03/08(金) 16:00:48
>>191
私は、真反対でどこ行ってもイジメにあったり、揉めたりでもう4年無職です。
ハローワークの人にも、ご家庭に納まってご家族大切に。と言われたよ。+36
-1
-
198. 匿名 2024/03/08(金) 16:01:23
ウチの近所の大学病院、何年も事務募集してる。人が定着しない職場なのかな。土日休みらしいけど。+9
-1
-
199. 匿名 2024/03/08(金) 16:01:48
>>73
便利屋がいいよ
検索したらいっぱい出てくる
うちもこないだ冷蔵庫と食器棚の配置を動かすためにお願いした
五千円くらいだった+11
-0
-
200. 匿名 2024/03/08(金) 16:02:58
>>76
歯医者にママ友働いてたらやだなぁ+19
-0
-
201. 匿名 2024/03/08(金) 16:02:58
>>198
マイナス当たっちゃった、ごめんね+8
-1
-
202. 匿名 2024/03/08(金) 16:03:33
>>193
よこ
センターだとシフトの人数多い感じ?
うちの地域自校給食がほとんどで
数人で回してるだろうから急な休み無理そうだなと思って躊躇してるよ+22
-1
-
203. 匿名 2024/03/08(金) 16:03:36
リモート探してるけどテレアポばっか。たまに事務やら入力やらあるけど即落ち&無視の連続。中年はテレアポかスーパーのレジ(リモワじゃないけど)しかないんかな。+22
-0
-
204. 匿名 2024/03/08(金) 16:03:59
>>189
ハロワ行った方が情報たくさんなのはもちろんアドバイスや履歴書添削、面接指導もしてもらえるから便利+25
-1
-
205. 匿名 2024/03/08(金) 16:04:17
>>85
仲良しのママ友が完全自宅勤務の仕事始めてめちゃくちゃ羨ましい私、気持ちよくわかるよー!
そのママ友は元々バリバリ働いてて、パソコンのスキルもあるから受かった。今まで大した仕事もせず出産を機に専業主婦やってる自分とは違うんだってわかってはいたけど寂しい気持ち。
先月パート面接受けたけど受からなかった…周りみんな働いてる人ばかりで焦る+91
-2
-
206. 匿名 2024/03/08(金) 16:06:42
>>156
単発バイト一回やって、お迎えあるから残業できないと伝えたら2回目がなかった…。+7
-0
-
207. 匿名 2024/03/08(金) 16:06:50
>>17
近所のコンビニに、言っちゃ悪いがデブを通り越したレベルの人が働いてるよ
接客態度はめちゃくちゃいい+124
-0
-
208. 匿名 2024/03/08(金) 16:07:39
>>180
自由出勤の工場パートの求人あったけど、知り合いに聞いたら最低賃金で女性ばかりだから色々あるらしい+18
-0
-
209. 匿名 2024/03/08(金) 16:09:08
>>4
私デブだけど中央省庁と大手企業に受かってるよ。事務職です。接客や受付だと企業イメージの関係もあって、体型はマイナスになるのかもね。+14
-19
-
210. 匿名 2024/03/08(金) 16:11:32
>>9
いきたいんだけど、条件見たら120時間講習受けた人のみってなってたわ+25
-0
-
211. 匿名 2024/03/08(金) 16:12:22
>>175
決まった作業だろうから慣れれば大丈夫そう!+4
-0
-
212. 匿名 2024/03/08(金) 16:13:11
求人票と社長面接で説明された就業時間と週何日と休日と仕事内容が入社してから渡された雇入通知書の記載と違った。違う事について質問したら「雇入通知書の条件なんて気にするような人うちの会社に合わないから。あなたみたいに仕事あれは嫌これは嫌私の仕事はここからここまでだからそれ以外はしたくないなんて人来なくていい」と入社3日目に言われクビになりました。面接の説明と通知書の記載が違いますが、実際の勤務はどちらでしょうか?とだけ聞き他に余計な事は一切言ってないのにどうしてそんな受け取り方するのか理不尽でした。
雇入通知書は面接の際に入社前に事前郵送で送るから面接と通知書で内容が違ったら連絡下さいと社長が名刺渡して案内してくれしっかりした会社だと思っていたのに面接2日後にやっぱり入社初日に渡すからと連絡あって少し嫌な予感していたらこれでした。。。
頭おかしい社長なので毎日労働者から酷い内容の苦情ばかり飛び交うありえない会社でした。
仕事先決まったと思ったのにまた探さないと。+47
-0
-
213. 匿名 2024/03/08(金) 16:13:40
>>6
士業の個人事務所は勧めない。
クセが強いだけならまだいいんだけど、先生達のハラスメントがすごいのと、相手は弁護士や弁理士など法律をよく分かってる人達だから、いざって時は覚悟した方がいい。+134
-3
-
214. 匿名 2024/03/08(金) 16:13:59
ずっと事務パートしてたら正社員受かりやすいですか?
子供が高学年なったら正社員目指したいな
42歳の頃+8
-9
-
215. 匿名 2024/03/08(金) 16:14:31
>>16
似たトピにいた人かな?
子供さん2ヶ月になったんだねぇ
+6
-1
-
216. 匿名 2024/03/08(金) 16:14:54
>>9
安藤ナツさんも介護福祉士としても活躍されてるしね!+41
-0
-
217. 匿名 2024/03/08(金) 16:14:59
>>209
接客や受付は制服のサイズがあるからだよ。
デブはサイズオーバーで規定外でしょ。+3
-6
-
218. 匿名 2024/03/08(金) 16:15:41
>>86
少人数制じゃないサービス業
自分の裁量で働ける事務+3
-0
-
219. 匿名 2024/03/08(金) 16:15:42
>>55
土日祝働けるなら飲食店は歓迎してくれるよ+20
-0
-
220. 匿名 2024/03/08(金) 16:15:44
>>101
受けられるかどうかは行かないと
分からないから週明けにまず行って!
もし生活保護受けられなくても
母子手当とか色々支援受けられるから
それも相談してみて!
子ども2ヶ月で風俗なんてやめな!+95
-0
-
221. 匿名 2024/03/08(金) 16:16:11
>>214
無理でしょう
若年層が対象+13
-5
-
222. 匿名 2024/03/08(金) 16:16:18
>>175
大丈夫だよ+1
-1
-
223. 匿名 2024/03/08(金) 16:16:58
>>181
誰でも働けるよね+2
-1
-
224. 匿名 2024/03/08(金) 16:18:59
>>217
ちなみに区役所とか公的機関だと受付の方用に男性サイズの制服もあるんだって。派遣会社(派遣とパート両方扱ってる)から先週聞いたばかりの情報です。
民間企業はおっしゃる通りなのかもしれませんね。+5
-0
-
225. 匿名 2024/03/08(金) 16:20:51
>>224
公的民間も周知だと思うけど、今更知ったの?
情弱なのかな?+0
-8
-
226. 匿名 2024/03/08(金) 16:22:36
>>150
一般従事者のパートアルバイトは品出ししてたら痩せるから良い気がするのに。
前の登販店長はお腹がふっくらで説得力が無かった。+43
-2
-
227. 匿名 2024/03/08(金) 16:23:47
>>89
そうなんですね。
私は一つは扶養内というと気まずい空気になり、もう一つは扶養内募集なのに言われた勤務時間が明らかに超えそうで、なおかつ人がいないときっぱり言われたのに、質問したら自分で管理して休まなければ仕方ないですね、と。
ちなみにその扶養内無茶ぶりは給食。
中途半端な規模より大手のが規則あるからいいのかもですね+31
-0
-
228. 匿名 2024/03/08(金) 16:25:01
>>23
倉庫で仕分け梱包発送とかしてる
土日祝祭日、大型連休とかは完全休み。
経験上コンビニとか飲食、とにかく接客系は人手不足やギリギリで回してること多かったからあまりおすすめしない
倉庫は人間関係とか人がやばい!ってがるでよく見るからかなり怯えてたけど、今の職場は良い人ばかりでかなり働きやすい。そして本当に休みやすい。私だけじゃなくて他の人も単純な理由でお休みとってるよ。
給料は安いけど休み取りやすいだけで本当に有難い+113
-0
-
229. 匿名 2024/03/08(金) 16:25:05
>>214
私もあなたと同い年で正社員になりました。専業主婦歴が6年ほどあったけど問題ありませんでしたよ。
スキルや語学、結婚前の職歴はそれなりに自信がありそこが評価されました。中途入社として即戦力になると判断されないと厳しいものはもちろんあると思いますが頑張って!+22
-11
-
230. 匿名 2024/03/08(金) 16:25:18
>>198
それうちの近くも
何か定着してしない理由があるのかな+12
-0
-
231. 匿名 2024/03/08(金) 16:25:43
>>198
医療事務とか介護事務って請求時期だと休めないイメージ
+17
-0
-
232. 匿名 2024/03/08(金) 16:27:18
>>174
従兄弟に愚痴るのもなかなか...
空気読めないというか
親戚に何人かは主婦いるでしょうに+3
-49
-
233. 匿名 2024/03/08(金) 16:29:56
皆さんどんな媒体で探していますか?
ハローワーク求人応募しても面接行ったら求人票と内容が全然違う、入社してみたら労働条件が面接の話と違う、社内中副流煙まみれや毎日色んな拠点から給料未払い、給料明細未発行、休憩が無い、高校生を深夜まで働かせている等論外級のブラックばかりです。まともな会社無いのか。。。+24
-0
-
234. 匿名 2024/03/08(金) 16:31:49
>>229
もともと、産休育休制度の大手企業じゃなかったのね。
大手なら、その制度使うでしょう。+3
-12
-
235. 匿名 2024/03/08(金) 16:32:00
20年働いた所が閉店になり職探しして品出しの求人があったので面接に行ったら計算テストがあった
20年ぶりの面接とテストに緊張で頭が真っ白になり
簡単な計算なのにほとんど出来なかった
不採用だろうな
+12
-0
-
236. 匿名 2024/03/08(金) 16:34:21
>>52
テストの採点業務良かったですよー!
月々稼げる額は会社や担当する教科、学年によって変わるかと思いますが、ひたすらパソコンに向かって作業してました笑
今は海外のクラウドソーシングサイトで仕事見つけてるので、やっぱり誰とも喋らず仕事してます+21
-0
-
237. 匿名 2024/03/08(金) 16:36:26
>>234
子供いるとはお話していないですし民間とも記載していませんよね。
夫の海外駐在に帯同したので専業主婦の期間があるだけです。+10
-6
-
238. 匿名 2024/03/08(金) 16:38:52
>>198
医療事務って人気職種で資格(国家資格じゃなくユーキャンみたいなので取る資格)持ってても実務経験なければなかなか採用されないって認識だった
今はそんなに人気ではないのかな+16
-0
-
239. 匿名 2024/03/08(金) 16:39:54
>>237
その期間、向こうで働かなかったんですね。
語学がイマイチとか?+0
-18
-
240. 匿名 2024/03/08(金) 16:40:39
>>55
時間に制限もないし決まりそうだけど難しいのかな+7
-0
-
241. 匿名 2024/03/08(金) 16:42:11
>>210
講習受けなくてもなれるけど初任書取ってないときに働いたらめっちゃ馬鹿にされたのでお金が多少あれば初任者とってから就職するのをおすすめします。最近は介護福祉士持ってる方もおおいから介護福祉士必須の所も多いけど初任者だけはとっといたほうがみのためかなー
わたしは初任者だけしかもってないです(笑)+24
-1
-
242. 匿名 2024/03/08(金) 16:42:24
>>239
語学は通訳・翻訳できるレベルです。
ご存じの通り、どこの民間企業でも駐在妻は働いてはいけない決まりになっています。+10
-1
-
243. 匿名 2024/03/08(金) 16:42:49
>>55
Amazonの配達とか、それなりに稼げるけどね、ノルマあるけど+6
-1
-
244. 匿名 2024/03/08(金) 16:43:48
>>242
単身赴任にしても良かったのでは?
+0
-16
-
245. 匿名 2024/03/08(金) 16:47:34
>>229
自分語りがお好きなようですね。+13
-10
-
246. 匿名 2024/03/08(金) 16:47:59
短期だけど落ちちゃった
短期なのに長期は考えてませんか?と言われるし、週二回から3時間からOKシフトはお気軽にご相談くださいと書いてあったのに、面接行ったら土日祝日も出れて長い時間働ける人を歓迎してる感じが伝わってくるとは思ったけど落ちちゃった+36
-0
-
247. 匿名 2024/03/08(金) 16:50:32
>>188
色々なパートをしましたが
マンション清掃が1番精神的に楽でした。
ただ、暑さ寒さがきついのと
虫が苦手だと少し辛いかもしれません。
家の都合で辞めて
今はスーパーの中のベーカリーで働いていますが
定年になったら
またマンション清掃の仕事を
短時間でいいからやってみたいと
思います。+42
-0
-
248. 匿名 2024/03/08(金) 16:51:24
>>241
横
初任者取ってから就職したけど、めちゃくちゃバカにされた
人手不足のトップランナーみたいな業界をなのに、新人バカにしたり追い出したり‥
私はついていけず足を洗いました+56
-0
-
249. 匿名 2024/03/08(金) 16:52:45
>>244
駐在は出世コースで狙うは役員です。
もっと上手くいければ社長とかですよね。
奥さんも政治ができなければ務まりません。
社長夫人になれば現地で駐在妻達や現地社員の妻達をまとめあげる役目を担います。
アジアや危険地域は単身赴任でもありだと思いますよ。
でも役員や社長にはなれません。+5
-4
-
250. 匿名 2024/03/08(金) 16:55:31
>>218
倉庫のピッキング+3
-0
-
251. 匿名 2024/03/08(金) 16:56:33
>>233
私は基本的にIndeedとかネット使って探してるかな…
パートなら大手のチェーンとかイオンみたいなとこおすすめですよ
大手でテキトーなところあんまりないし+34
-1
-
252. 匿名 2024/03/08(金) 16:57:48
>>233
ハローワークならブラックだった場合、担当者に報告した方がいいよ。
同じ様な被害者を出さないようにハローワーク内で情報共有してくれるし、会社側にクレーム入れてくれるよ。+42
-1
-
253. 匿名 2024/03/08(金) 16:58:06
>>20
わかる。
男性なら必ず受かる。
女には嫌われるから仕方ないかな+36
-14
-
254. 匿名 2024/03/08(金) 16:58:43
>>249
企業によるかと…
+5
-2
-
255. 匿名 2024/03/08(金) 17:01:08
>>242
今時、語学って普通じゃないの?
5か国語とかなら凄いと思うけど。+2
-15
-
256. 匿名 2024/03/08(金) 17:01:43
教育関係のパートでいったら根掘り葉掘り長時間聞かれて落とされた。
疲れまくった。しかも通知は1カ月半後だった+41
-2
-
257. 匿名 2024/03/08(金) 17:02:41
>>26
学生時代のバイトでそれ一度もしたことないんだけど。
20 年前。+38
-3
-
258. 匿名 2024/03/08(金) 17:02:46
>>1
清掃員の求人に応募したら、社長の警備、ボディーガードもやらないといけないらしく責任重すぎてびっくりした。
それでこの安い時給、、。+43
-0
-
259. 匿名 2024/03/08(金) 17:03:36
>>59
地域によるかもしれません
私が住んでいるところは都市のベッドタウンで、子育て世帯や転勤族に人気のところ(保育園も激戦)なので、幼稚園ママが働きやすい時間帯は全滅でした+1
-1
-
260. 匿名 2024/03/08(金) 17:05:48
>>249
大手企業は社内政治が出来ないと出世できないけど。
+4
-1
-
261. 匿名 2024/03/08(金) 17:06:32
>>137
無いです。+2
-0
-
262. 匿名 2024/03/08(金) 17:06:45
>>65
カバンを椅子にどうぞって当たり前なの?+17
-3
-
263. 匿名 2024/03/08(金) 17:07:31
>>251
233です。
今まで応募した求人全部地元中小企業の事務だったのでブラック率高かったのかも。
大手で探してみます。+5
-1
-
264. 匿名 2024/03/08(金) 17:12:41
>>228
作業時間はどのくらいですか?
4時間くらいを探してますがどこも長いんです。+5
-0
-
265. 匿名 2024/03/08(金) 17:17:15
>>1
人手不足なのにそんなに落ちるの?
小さいお子さんがいるとか?+3
-6
-
266. 匿名 2024/03/08(金) 17:17:32
履歴書出してるけどダメそう。
また探しに行かなきゃだわ。。+8
-1
-
267. 匿名 2024/03/08(金) 17:19:11
>>9
力あるから?+6
-0
-
268. 匿名 2024/03/08(金) 17:22:34
>>257
私もないよ。キッチンじゃなくてホールだったからかも。+15
-0
-
269. 匿名 2024/03/08(金) 17:24:13
まさに来週パートの面接に行くんだけど受かる気がしない
久々に履歴書を書いたけど、一度した転職が何年の事だったのか思い出せなかった……あと元いた会社を調べたら潰れてたw
多少間違えていてもバレないよね+54
-3
-
270. 匿名 2024/03/08(金) 17:24:22
>>252
233です。労基でしか苦情は受け付けてもらえないのかと勝手に思ってましたがハローワークでも苦情受け付けて貰えるんですね。酷い扱いされたのでハローワークに通報行きたいと思います。+18
-1
-
271. 匿名 2024/03/08(金) 17:27:31
>>262
もちろん普通はそんなこと思わないよ。ただホテル業界で働いていたから、同じ業界人としてそんなことにも気がつかないのかと思ったのもある。別の職種だって椅子にカバンどうぞと言われることあるから。+5
-21
-
272. 匿名 2024/03/08(金) 17:28:25
大学入学してから体調を大きく壊し、ほぼ5年引きこもりの状態ですが、9月からの大学復帰に備え、今日アルバイトの面接を受けてきました。しかし、自由シフト制じゃない固定シフト制と言われてしまい、毎週出勤しないといけないプレッシャーがあって諦めることにしました。最初から毎週働ける自信がなく、1週間まるまるお休みしたい週もあると思うので次は自由シフト制のところ探します🥲+12
-6
-
273. 匿名 2024/03/08(金) 17:30:02
私も今探していてこのトピ開いたけれどみんな的確なアドバイスや励ましの言葉を書いてくれていて、私も頑張ろうと思えた+22
-1
-
274. 匿名 2024/03/08(金) 17:31:53
>>237
素朴な疑問なんだけど、旦那の稼ぎで、帰国しても生活出来ないってことなのかな?
旦那さんの給与が凄いなら専業主婦でもいいと思うのに+6
-4
-
275. 匿名 2024/03/08(金) 17:32:25
活気のあるスーパーと活気のないスーパーなら
どっちが良いと思う?+0
-1
-
276. 匿名 2024/03/08(金) 17:36:20
何社か受けてるけど全滅
不思議なことに、どこもまだ募集している
+20
-2
-
277. 匿名 2024/03/08(金) 17:36:31
>>23
1日5時間の事務パートです。土日祝日休み、ほか週イチの平日休みがあり100%希望した日に休めます。有休も取りやすいです。あまり楽しい職場ではないけど子供が卒業するまではずっといるつもり。+79
-4
-
278. 匿名 2024/03/08(金) 17:37:20
土日祝NG扶養内9〜14時の週3パート探してるけど全然ない
受からないどころか募集もない+22
-2
-
279. 匿名 2024/03/08(金) 17:38:55
パート出たいけど子供が低学年でしょっちゅう風邪引くから迷ってる
迷惑かけるくらいなら働かない方が良いのかなぁ+13
-5
-
280. 匿名 2024/03/08(金) 17:41:29
>>258
横
えっ、なにその漫画の設定みたいな求人…(実際応募した人は迷惑よね)
ていうか社長も、清掃の仕事と思って応募してきた人に守られたいものなのか…?+58
-1
-
281. 匿名 2024/03/08(金) 17:42:32
>>249
社長夫人や役員夫人になったかのような話し方。
なってからいってくださいね。
知人に大企業の社長夫人がいたけど、アメリカ赴任を2回経験で2回とも帯同したけど、語学堪能でもなかったよ、旦那さんの社内政治力と実力があるからかと。+0
-8
-
282. 匿名 2024/03/08(金) 17:44:09
>>135 日本人が私だけで、あとは全員 中国人のオーナーとスタッフ達なんだけど、いっぱい稼ぎたいって女性陣が多いのよ。全員 コンビニから徒歩数分のところに住んでいるしドタキャンって分かったら、すっ飛んできてくれるのとオーナーが子供1番に考えて、子供が困ってる時は仕事来ないでねって言ってくれるのよ。
+63
-1
-
283. 匿名 2024/03/08(金) 17:45:25
>>136日本人が私だけで、あとは全員 中国人のオーナーとスタッフ達なんだけど、いっぱい稼ぎたいって女性陣が多いのよ。全員 コンビニから徒歩数分のところに住んでいるしドタキャンって分かったら、すっ飛んできてくれるのとオーナーが子供1番に考えて、子供が困ってる時は仕事来ないでねって言ってくれるのよ。
+24
-0
-
284. 匿名 2024/03/08(金) 17:47:16
>>278
土日祝のどれか1日を出社にしたらいいのに、、、
妥協しないと働けないと思うけどね+28
-0
-
285. 匿名 2024/03/08(金) 17:47:44
>>164 オーナーによって全然違う こればっかは運だよね。子育てに理解ある環境じゃないと難しいよね。独身の頃、子供いて働くのがこんな大変って知らなかったよ。
+49
-0
-
286. 匿名 2024/03/08(金) 17:48:40
学童入れてないので朝から昼までの短時間で探してるけど飲食とかやった事ないから尻込みしてる。
でも近所にオープンするところが募集してたから応募してみた。10年働いてないから面接とか上手く喋れる自信ない汗+18
-0
-
287. 匿名 2024/03/08(金) 17:49:43
>>274
横
優秀な人っぽいから、働きたくなったんじゃない?
今は優秀なカップルほど二馬力ですごく稼いでるみたいだし…(私自身は優秀ではないので聞きかじりだけど)
夫の海外駐在ついて行ってただけとは言え、6年ブランクあって正社員になれるのすごいなーと思うわ+9
-3
-
288. 匿名 2024/03/08(金) 17:51:57
>>214
今事務パートしている会社で正社員登用してもらうのが現実的かと思う
今の会社にないなら、登用制度のある大手の事務パートに今のうちから転職した方が良いかも+7
-1
-
289. 匿名 2024/03/08(金) 17:52:52
>>161
工場はコミュ力高いかよほど器用とかじゃないと辛いよ+18
-3
-
290. 匿名 2024/03/08(金) 17:52:57
>>279
早朝とか土日の枠を狙ってみるのは?
そこまでして働く必要も無ければもうちょい待っても良さそうだけど、コンビニとか早朝の枠あるよー+2
-1
-
291. 匿名 2024/03/08(金) 17:53:11
>>11
私、同郷だから応募してみようかな…+47
-1
-
292. 匿名 2024/03/08(金) 17:53:26
>>248
私もバカにされましたわ
悔しいから意地になって介護福祉士取りました。
でも現場じゃポンコツだからバカにされパワハラされイジメられメンタルやられてドクターストップで辞めました+34
-0
-
293. 匿名 2024/03/08(金) 17:55:01
>>287
一馬力で5000万以上の収入あったんだよね、知人のところ。
それ以下なんだ。+3
-3
-
294. 匿名 2024/03/08(金) 17:55:33
>>278
私も同じ。
受けられるところがそもそもない。
土日は旦那が仕事だから子守の為NG。学童に入れたくないってのが原因なのはわかってる。+8
-7
-
295. 匿名 2024/03/08(金) 17:58:09
>>288
大手って派遣ばかりじゃないかな?+3
-1
-
296. 匿名 2024/03/08(金) 17:58:26
>>258
それってむしろボディーガードを募集してから「掃除もよろしく」の方がいいのでは+58
-1
-
297. 匿名 2024/03/08(金) 17:59:47
>>279
わかる、
1月下旬 下の子ノロ
2月中旬 下の子インフル
今 上の子供インフル、私も今日うつった
それぞれ一回につき5日程度休みが必要になる…
絶望。+15
-0
-
298. 匿名 2024/03/08(金) 17:59:59
>>176
あまりひどいと拒まれてるよ+2
-0
-
299. 匿名 2024/03/08(金) 18:00:23
>>23
イ◯ンだけど、シフト半分土日出られればいいから、シフト提出のときにどうしても用事あるときは希望休いれて休めるし、その分次の土日はシフト入るとかでバランス取ってるよ。
子持ちも多いし、人もたくさんいるから急な休みでもお互い様な雰囲気あって気が楽。+33
-0
-
300. 匿名 2024/03/08(金) 18:00:33
>>282
なるほど
どんなオーナーか店長か応募してみないとわかんないけど、そういう店舗もあるって覚えておくよ
ありがとう
+46
-0
-
301. 匿名 2024/03/08(金) 18:02:18
>>278
銀行の後方とか
でも週5って言われるかな+4
-0
-
302. 匿名 2024/03/08(金) 18:02:27
>>26
もし検査で引っかかったらどうなるんですか?
しばらく休みとか?+13
-1
-
303. 匿名 2024/03/08(金) 18:11:13
レジ打ちはなくなるの?+2
-1
-
304. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:30
明日は神頼みに行こうかな。+4
-0
-
305. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:35
>>255
パート探してる人間が何言ってんだか+32
-0
-
306. 匿名 2024/03/08(金) 18:13:39
>>302
引っ掛かった事がない。
周りも居ないと思う。+19
-1
-
307. 匿名 2024/03/08(金) 18:14:39
>>303
減るかもね。
何台かは残すと思う。+3
-0
-
308. 匿名 2024/03/08(金) 18:16:34
書類落ちお祈り来た
応募者多数の為とメールでお知らせ
書類選考に1週間も待たされ落ちるとか
いつまでも募集するなと思うしまだ募集してる
募集締め切ればいいのに+13
-6
-
309. 匿名 2024/03/08(金) 18:17:20
>>256
私も小中学校の給食配膳員に申し込んだら、応募から結果まで2ヶ月かかった。
しかも、面接官も3人でかなり難しい質問ばかり。
本当あほらしくて、絶対受けない。+41
-2
-
310. 匿名 2024/03/08(金) 18:19:06
>>295
そんなことないよ
産休代替とか単純な事務作業だと派遣多いかもしれないけど、その道の専門性高めないといけない事務とかは契約社員でも募集ある。フルタイムが多いけど、探せば扶養内の事務契約社員(という名のパート)もあるよ+4
-0
-
311. 匿名 2024/03/08(金) 18:21:10
>>117
税理士も弁護士もきついのばかり。人のこと見下してるんだよね。+32
-3
-
312. 匿名 2024/03/08(金) 18:21:24
もう、2つ落ちました+7
-0
-
313. 匿名 2024/03/08(金) 18:25:35
ずーっと、介護畑。
でもいい加減抜けたくて探すも履歴書スキルばかり上がり面接に疲れた。
オンラインも何種類もあって。
でも、子持ちパートはGW明けに混雑するからその前に決めたいね!+10
-0
-
314. 匿名 2024/03/08(金) 18:26:27
飲食関係で働いている方は快便だと思っていいかい?快便の秘ケツ教えて(^∇^)+9
-2
-
315. 匿名 2024/03/08(金) 18:33:53
>>101
大変だとは思うけど介護は?
託児所付きもあったりするよ!
風俗は子供さん悲しんでしまうのでは?自分も傷つくし。+56
-0
-
316. 匿名 2024/03/08(金) 18:37:19
パートコンビニ店員から正社員に転職したいです。
なれますか?
インディード見てるだけなら行けそうな範囲に事務の求人なら沢山あります。
アラフォーです。
結婚前は正社員での就労経験はあります。
+8
-1
-
317. 匿名 2024/03/08(金) 18:39:05
>>299
私も前にイオンでパートしてたけど、やっぱり大手だからか有給もバンバン使えたし、休み希望も通りやすかったし、サービス残業とかもなかったし、そういうのはほんと良かった。
嫌なおばさんがいて辞めたけど。
+32
-0
-
318. 匿名 2024/03/08(金) 18:39:24
>>39
前年度の年収から計算されるんじゃなかったかな?市役所に行けば計算してくれそう。+0
-0
-
319. 匿名 2024/03/08(金) 18:39:29
>>278
その枠は、入った人が中々抜けないから募集もないよねー
土曜日なら学童やってるしその点は譲れなさそう?+22
-0
-
320. 匿名 2024/03/08(金) 18:39:53
>>16
とりあえず役所行って支援受ける!
支援受けながら保活する!
支援金でしばらくは何とかする!
相談員さんに相談する!
落ち着いたらハローワーク。+8
-0
-
321. 匿名 2024/03/08(金) 18:40:06
>>214
子供が小さい30代か子供が大きくなった42歳だったらあんまり変わらないから42歳を取るっていうパターンもありますよね+17
-0
-
322. 匿名 2024/03/08(金) 18:41:17
>>30
9時~13時でも週5にしたら見つかったりする。+2
-4
-
323. 匿名 2024/03/08(金) 18:41:38
>>256
そんな面接で返事遅いなんて失礼だよねぇ。自分のことしか考えてない会社か…。+22
-0
-
324. 匿名 2024/03/08(金) 18:42:41
>>51
税理士事務所はインボイスが始まってからとにかく残業ありきの地獄だからやめとけとガルでアドバイスされたよ+86
-0
-
325. 匿名 2024/03/08(金) 18:44:50
>>283
それはすごく恵まれてるね。そういう連絡もあなたがしないで社員か店長がするの?
昔バイトで自分で代わり見つけるのが大変だったから。+8
-0
-
326. 匿名 2024/03/08(金) 18:46:29
>>314
検便は毎回苦労しています+10
-0
-
327. 匿名 2024/03/08(金) 18:48:39
>>132
それ言わなくても受かるよ。
人気の倍率高い職場ばっかり受けてるとかじゃない?+9
-0
-
328. 匿名 2024/03/08(金) 18:52:22
>>11
藤さんとこのマルオレちゃんに会えるなら応募したい+25
-1
-
329. 匿名 2024/03/08(金) 18:53:42
>>1
採用側に腹立つよね。何をえり好みしてんねんって感じ。+13
-7
-
330. 匿名 2024/03/08(金) 18:53:44
パート面接にいって、ぜひ来てください!
パソコンもできて、頼もしいとかいうてて、不採用だった時の衝撃。+61
-1
-
331. 匿名 2024/03/08(金) 18:54:48
>>323
市役所だよ。ど田舎の。
会計年度は応募殺到なのかいまだに高圧的。
田舎終わってる+10
-3
-
332. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:13
パートの職歴は書くのですか?
もう書くのも短すぎるのは書かなくていいですか?
30年前の一年きりの仕事も書かないとだめ?
+12
-0
-
333. 匿名 2024/03/08(金) 18:58:51
>>326
私は月2回の検便は、コロコロを絞り出してました。+3
-3
-
334. 匿名 2024/03/08(金) 19:02:18
>>331
まさか市役所とは!私も田舎で会計年度のパートやったことあるけど、市民課の係長が優しい人だから面接もソフトだった。そんなの稀なんだろうね。しかし最低時給だし市役所は良いことないね。+5
-0
-
335. 匿名 2024/03/08(金) 19:03:19
>>99
魚は専門の人がいる場合が多いよ
店で使うか知らないけど防御する手袋がある
テレビで見たけどフランスの料理学校ではチェーンで作られた手袋使ってた。日本の職人はどうなんだろね+7
-0
-
336. 匿名 2024/03/08(金) 19:07:24
>>18
在宅ワーク+10
-0
-
337. 匿名 2024/03/08(金) 19:09:52
>>289
マスクしているから半分顔覚えてないよw+5
-1
-
338. 匿名 2024/03/08(金) 19:10:10
>>259
お返事ありがとうございます🙇こちら郊外ですが同じように子育て世代が多く保育園の激戦区なので、スタートが遅かったのもあるかもしれません😭大手チェーンはあまり雰囲気が良くなかったですし、タイミングを見て条件が合いそうな仕事が見つかれば即動きます!+1
-1
-
339. 匿名 2024/03/08(金) 19:11:03
>>56
タイミーはどう?+3
-0
-
340. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:23
>>37
始業3分前にゼエゼエいいながら出社してきたデブの人がいたけど3日目に体調不良と言って当日休みでそのまま辞めたいって人いたわ。
立ち仕事なんだけど唯一座れるのがPCでちょっと入力するときだけ。たちながら入力する人がほとんど。それなのになぜか仕事教えられてる最中ななめにどかっと座ってふんふん聞いていて図太いなとおもったわ。
立つのしんどいんだろうね+58
-2
-
341. 匿名 2024/03/08(金) 19:14:17
>>122
経験者50歳でも30歳未経験でも難しいのに
50歳未経験で雇ってくれるところなんてよっぽどのブラックしかないと思うよ
ニコニコしてたらいけると考えてるのもナメてる+30
-6
-
342. 匿名 2024/03/08(金) 19:16:33
>>239
横だけど法律で働けないんだよ+8
-0
-
343. 匿名 2024/03/08(金) 19:18:46
>>308
まともな人がほしいから仕方ない+3
-3
-
344. 匿名 2024/03/08(金) 19:25:00
>>325オーナーしてくれるよ!
+3
-0
-
345. 匿名 2024/03/08(金) 19:25:51
>>127
私も同じ。結婚で仕事辞める人もまだ多い時代だったし今みたいに夫も育児参加!って世相でもなかったから家のことが疎かにならないような時間、日数で子どもの成長に合わせてパートを転々としてた。子どもが独り立ちしてこれからは時間や休みにとらわれず働けるんだけどキャリアも何もないから年齢で落とされる。こんな事なら多少、夫や子どもに不満を持たれてもキャリアを積んでおくんだったと後悔しまくってる+49
-0
-
346. 匿名 2024/03/08(金) 19:25:54
>>310
派遣でも専門職あるけど、そんな事も知らないの?
事務もPythonとかあるし、ノーコード主流になりつつあるし、生成AI導入、ChatGPTも。
これが現実。+0
-10
-
347. 匿名 2024/03/08(金) 19:27:50
>>305
パートのコミュ中途に正社員が、ドヤってコメントしてるのが不思議だなって思ったんだけど。+4
-4
-
348. 匿名 2024/03/08(金) 19:28:31
>>330
怖!
そんな事あるの。。+8
-0
-
349. 匿名 2024/03/08(金) 19:28:45
>>326
>>333
肛門へのダメージが心配です
+2
-1
-
350. 匿名 2024/03/08(金) 19:29:11
>>99
それもだけど匂いとかも気になる+10
-0
-
351. 匿名 2024/03/08(金) 19:29:33
>>310
産休代替は地雷案件ね+7
-3
-
352. 匿名 2024/03/08(金) 19:31:18
オープニングで大量募集のとこでさえ落ちて凹む+17
-1
-
353. 匿名 2024/03/08(金) 19:32:30
>>122
資格持ってても大変ですよ
それに医療事務ってそんな良い仕事ではないし
クレーム係みたいなものですよ
+39
-0
-
354. 匿名 2024/03/08(金) 19:34:17
>>287
駐在終えて、無職期間あっても中途で正社員採用されて、二馬力で働く私って優秀でしょ?
って承認欲求の塊な気がする。
住宅ローンでも組んるとか?
+4
-5
-
355. 匿名 2024/03/08(金) 19:34:33
>>348
終始にこやかで、そんな仕事されてたんですね〜
すごいですね、入ったら色々してもらえますね
とかいうて不採用。+54
-0
-
356. 匿名 2024/03/08(金) 19:35:19
>>276
不思議だと思ってるの?急いでないだけじゃない。またはすごくよい人がきた場合だけ検討するというのもあるよ。+5
-1
-
357. 匿名 2024/03/08(金) 19:37:39
>>122
行ってみようよ。中年のおだやかムードをもとめてるかも。知ってる人もそんな年頃でも採用されてたよ。
何をもとめてるかこっちには不明だもん。+11
-7
-
358. 匿名 2024/03/08(金) 19:38:07
パソコン使えません。
資格のWord、Excel操作できる人とはどれくらいのことでしょうか?
たまに未経験でも親切に教えます。少しずつ覚えていけばOKみたいな求人ありますがホントでしょうか?+5
-2
-
359. 匿名 2024/03/08(金) 19:38:23
>>23
土日祝休みで週3、1日4時間くらい。
ECサイトの広告デザイン。座り仕事だから運動不足心配だけど、休みやすい雰囲気だし、なんか楽しいです。+26
-0
-
360. 匿名 2024/03/08(金) 19:46:56
>>358
年齢にもよるんだと思う。未経験者歓迎って、若くて長く働いてくれる人募集という意味で使ってるとこもあるみたい。+16
-0
-
361. 匿名 2024/03/08(金) 19:47:59
>>58
私も事務合わない〜
土日休みだと事務職多いよね
+14
-0
-
362. 匿名 2024/03/08(金) 19:48:00
>>223
子持ちの当日欠勤電話にイヤミいってたよ。お金で預かってくれる施設とか見つけて置かなかったんですかぁー?って。コルセンなら、いいですよーって言うと思ってた。その会社によるよね。+13
-0
-
363. 匿名 2024/03/08(金) 19:48:26
>>348
結構あるあるですよ+16
-0
-
364. 匿名 2024/03/08(金) 19:50:58
>>187
自衛隊の売店よく求人でてて時間帯も良いんだけど最低賃金なんだよなぁ+6
-0
-
365. 匿名 2024/03/08(金) 19:51:12
マックって厳しいかな?+3
-0
-
366. 匿名 2024/03/08(金) 19:53:14
>>358
Word、Excelに関しては、調べれば文書作れたり関数使えるレベルあったら大抵のとこは大丈夫だったよ
マクロとかVBAのレベルになると「使えますか?」ってきちんと聞かれたし+1
-0
-
367. 匿名 2024/03/08(金) 19:54:30
>>356
そんなの言われなくても本人分かってると思いますよ+1
-3
-
368. 匿名 2024/03/08(金) 19:55:43
>>278ですがレスくれた方ありがとう
土日祝は夫が仕事で、一時保育もやってないので下の子を見てくれる人がいないのです
上の小学生はお留守番でいいんだけど
人材派遣会社の人には8:30出勤にすればいくつかあるかもって言われたのでそこを妥協するかな…
+3
-0
-
369. 匿名 2024/03/08(金) 19:55:58
>>9
でも重めの友達は介護の仕事で足壊してたよ+13
-1
-
370. 匿名 2024/03/08(金) 19:58:23
>>125
私も同じくパートで採用されなくて心折れそう。学生の頃ってある意味無敵だよね。若いし夜や休みの日入れるし当たり前だけど子供で休むことないし、そりゃ採用される。+69
-1
-
371. 匿名 2024/03/08(金) 20:01:06
>>365
マックは間口が広いほうだと思うよ
それでもジャージみたいなので面接来たり、遅刻してた人は落とされてたけど…
あとは働く時間帯や曜日が合うかどうかじゃないかな+4
-0
-
372. 匿名 2024/03/08(金) 20:04:43
>>302
再検査で陰性が出るまで出勤停止です。
症状のないサルモネラ菌が多いです。
O157だと、本人も体調悪いと思います。
私の会社ではごく稀に陽性が出てる人がいますが、口外できないのでごく一部の人にしか知られることはありません。+25
-0
-
373. 匿名 2024/03/08(金) 20:05:57
>>17
一応、名のあるホテルに勤めているけど、フロントは巨デブばっかりよ。制服は特注だもん。+25
-3
-
374. 匿名 2024/03/08(金) 20:07:39
いまネットで応募しようか迷ってる。
前のパートすぐ辞めちゃったから
慎重になった方がいいような
次々勢いでいった方がいいような…。+5
-0
-
375. 匿名 2024/03/08(金) 20:10:31
>>372
サルモネラ菌とかO157の検査なんですね。
教えてくださりありがとうございました。+8
-0
-
376. 匿名 2024/03/08(金) 20:10:33
>>23
法律事務所の事務で週3回9:30-14:30、ゆるくて人間関係も良くてちょうどいい。
短時間派遣から直接雇用のパートになったから、時給も高めの1,500円。時給の面ではまず派遣から選んでみるのもいいよ。+48
-7
-
377. 匿名 2024/03/08(金) 20:12:06
どんどん応募した方がいいよ
受かるかわかんないし慎重になりすぎて吟味してたらなかなか決まらない+19
-0
-
378. 匿名 2024/03/08(金) 20:12:39
>>125
マザーズハローワークで、いったん職員さん通じて「子持ちの人です」って伝えてもらうの挟むとちょっと違うかも
私それで、幸いなことに落ちたことないよー
あと在宅の仕事は(業務委託のやつだけど)子持ちでも受かりやすいよ+9
-0
-
379. 匿名 2024/03/08(金) 20:14:09
働く上で心掛けてることってある??
久しぶりに新しい場所で働くからすごく怖い。
仕事覚えることにいっぱいいっぱいで
職場の人の名前とか全然覚えられない。
もともと人付き合い悪いタイプだから、人間関係でいつも詰む。+13
-0
-
380. 匿名 2024/03/08(金) 20:15:13
>>11
少し前に伍代夏子の付き人の求人も見たことあるw 着物に詳しい人歓迎って書いてあったよ(笑)+44
-1
-
381. 匿名 2024/03/08(金) 20:16:46
ドラストパートしてます
ドラストは年中募集していますよー
+4
-0
-
382. 匿名 2024/03/08(金) 20:18:29
>>20
同性は本質を見抜くからね+20
-11
-
383. 匿名 2024/03/08(金) 20:19:02
私は今のパート辞めたい。仕事内容はいいけどすごく嫌な社員がいる。でも次の探すのが面倒なんだよ。+24
-0
-
384. 匿名 2024/03/08(金) 20:23:58
今の仕事辞めようかと思ってて辞めたら多分求人出ると思うからみんなに応募してほしいな。きっとすぐ決まるよ、人手不足だから。
私は40代で採用されたからもっと若い人は即採用だよ。
座り作業で個人ロッカー(縦長)あり、自席で休憩(食事)出来る。+16
-1
-
385. 匿名 2024/03/08(金) 20:25:39
>>226
横だけど品出しの仕事してても本人が食事制限するなりダイエットする意識がなければ別に痩せないよ+20
-0
-
386. 匿名 2024/03/08(金) 20:26:02
>>142
それは落とされるわ+30
-2
-
387. 匿名 2024/03/08(金) 20:27:07
>>41
私の職場も制服あるけど、上は着れたけど下が腹出てキツキツも無理だった。幸い着れない場合は似たようなズボンを自分で用意することになってたので買ったよ。その分時給の数時間分使ったのかと思ったら少し悔しいけどデブな自分がいけない。+9
-1
-
388. 匿名 2024/03/08(金) 20:28:00
>>219
横
洗い場だけは厳しいですよね?+1
-0
-
389. 匿名 2024/03/08(金) 20:28:56
>>26
え!?もう!?また!?ってあっという間に検査来るよ。+29
-0
-
390. 匿名 2024/03/08(金) 20:30:52
>>389
分かる
どうしても出なくて1回何もつけずにしれっと出した
そのまま何もバレなかった+5
-1
-
391. 匿名 2024/03/08(金) 20:30:52
>>165
横
一度応募して、働いてみてはどうでしょうか?+1
-0
-
392. 匿名 2024/03/08(金) 20:33:16
>>277
私もそんな感じ
つまらないけどここ見ると恵まれた条件だなと思うから続けるわ+17
-0
-
393. 匿名 2024/03/08(金) 20:34:01
>>197
えーハローワークの人、そんなこと言うの?+29
-0
-
394. 匿名 2024/03/08(金) 20:34:43
>>390
ねー
あれってバレなそうだよね。出す時もデカ茶封筒が置いてあってソコに入れてねって感じで、提出するときも誰が出してるとかチェックしてるのか謎だし。+7
-1
-
395. 匿名 2024/03/08(金) 20:35:01
>>378
現在在宅で業務委託でやってるけど、わたしの会社、運営から捨て駒みたいに雑に扱われるし責任負わされるからやってみて後悔してる
フリーランスってもっと自由な印象あったけど結構お金発生しない作業時間が多くて辛い
1年契約だから辞めれないし。パートとかだとわりとあっさり辞めれるしパートで探せば良かった+10
-0
-
396. 匿名 2024/03/08(金) 20:35:22
>>23
最近病院の受付始めたよ
午前のパートさん募集してたからちょうどよかった!
+17
-1
-
397. 匿名 2024/03/08(金) 20:35:27
>>50
私は3年仕事してない。途中で一ヶ月食品工場で働いてトラウマになり余計社会復帰が遠のいた。+13
-0
-
398. 匿名 2024/03/08(金) 20:35:30
>>51
短期間の派遣含め色んな法律事務所で働いたことあるけど、普通のパートの求人サイトで時給1,000円ちょいで募集してるようなとことかは絶対辞めた方がいい。きついし金払いも悪い。
狙うのは紹介案件の事件とか企業の顧問とかしか受けてない余裕のおるお金持ち事務所。
金払いもよくてギスギスしてないよ。
そういうのは士業専門の派遣会社とか弁護士会の紹介とかで見つけられる。
転勤前まで働いてたとこは時給1,400円でランチ代1,500円補助だった。
今のとこは時給1,500円で週3日5時間、めっちゃゆるい。+35
-4
-
399. 匿名 2024/03/08(金) 20:36:46
年収180万以上じゃないと扶養内の方がいいんだっけ?おかしくない??普通に右肩上がりにしてほしい+6
-0
-
400. 匿名 2024/03/08(金) 20:37:55
>>23
今のスーパーのパートその条件で雇ってもらってます。曜日固定なので土日出るように言われることもないです。ただ空きが出ないので見つけたらすぐ応募しないと無くなります+10
-1
-
401. 匿名 2024/03/08(金) 20:38:50
>>31
どういう人がそうなるんだろう…+4
-0
-
402. 匿名 2024/03/08(金) 20:43:19
>>398
弁護士事務所で働くのって、何か資格や経験はいりますか?+7
-0
-
403. 匿名 2024/03/08(金) 20:44:38
>>48
行列のできる法律相談所みたいな光景?
相談するならいいけど面接は怖いね。+5
-0
-
404. 匿名 2024/03/08(金) 20:47:52
>>401
若くて見た目が普通でやる気あって〜って思いがちだけど、案外取る前提面接の場合は歳いってても見た目良くなくてもやる気さえ見せときゃ採用される
使えるか使えないかは面接じゃわからんし
下手すると試用期間過ぎそうでも切れなくて本採用とかよく聞いた
主にスーパー+17
-0
-
405. 匿名 2024/03/08(金) 20:49:37
>>397
何があったの?+0
-0
-
406. 匿名 2024/03/08(金) 20:50:00
>>268
あー!キッチンはやってたのかもね!+4
-0
-
407. 匿名 2024/03/08(金) 20:50:47
>>174
飲食店はかなり潰れているから安定しない。はっきり言って近所の飲食チェーン店もあちこち閉鎖している。主婦が働くには大手の工場や倉庫が安定して長く働ける。+22
-6
-
408. 匿名 2024/03/08(金) 20:54:02
>>79
そうそう。だったら最初からはっきり書いて欲しい。そしたらはじめから応募しないのにさ。+37
-0
-
409. 匿名 2024/03/08(金) 20:55:31
スーパーのレジ打ちとかなら採用されるよ
ただし、土日とかやれないとダメだと思う
平日の朝10時から午後2時までとかはやりたい人がたくさんいるからまず無理+11
-1
-
410. 匿名 2024/03/08(金) 20:56:07
>>110
日商PC検定2級、ワートとエクセルの資格があれば雇ってもらえます?+1
-1
-
411. 匿名 2024/03/08(金) 20:56:21
>>409
クレーム多かったり見下されるって聞くから
豆腐メンタルの私にはムリダ。。+2
-3
-
412. 匿名 2024/03/08(金) 20:58:31
>>183
女の職場って感じだから、人間関係難しそうなイメージ+0
-0
-
413. 匿名 2024/03/08(金) 21:00:44
>>402
大卒で何らかの事務経験あり、ってのがよくある条件だと思う。
いったん法律事務所で経験積むと、大した経験じゃなくても次も決まりやすくなるよ。
守秘義務を厳守しなきゃいけないことも分かってるし、こんな仕事だと思わなかったっていうギャップもないし、って言う理由で。+20
-0
-
414. 匿名 2024/03/08(金) 21:01:52
>>346
レスを辿ってもらうとわかると思うけど、私がしているのは「大手の事務パートなんてある?」に対して「(業界での)専門性を高めるために派遣でなく契約社員で募集しているところもある」という話
派遣社員は専門性ないなんて思ってるの?!派遣は単純事務だけじゃなく専門性求められるのも沢山あるのよ!っていう話はズレてるかと思います
+4
-0
-
415. 匿名 2024/03/08(金) 21:03:57
>>212
面接でお互いがしっかり条件のすり合わせして採用オッケーもらったのに、蓋を開けてみたら、速攻で約束破るの、パートあるあるだね
それ困るんだよね
そんなんなら採用してくれない方か、無駄な時間作らなくて済むのに+44
-0
-
416. 匿名 2024/03/08(金) 21:06:01
>>395
業務委託は、確かに企業としては便利に使いたいって感じだもんね…
せめて報酬が多少良くないとやってられないよなと思う+2
-0
-
417. 匿名 2024/03/08(金) 21:08:07
>>397
私も前職クビになって3年無職。
結構傷ついてうじうじグズグズしてしまった。
若くもないのに。+9
-2
-
418. 匿名 2024/03/08(金) 21:08:12
>>373
私も有名ホテルで働いてるけど巨デブはいない
せめてぽっちゃりレベル
清潔感が大切だね+18
-2
-
419. 匿名 2024/03/08(金) 21:09:32
皆さん、時給いくらですか?+0
-0
-
420. 匿名 2024/03/08(金) 21:10:49
>>416
そうなんだよね
しかも私のところは閑散期もあるから収入が安定してるわけじゃない
仕事多いときで15万+出来高って感じかなぁ。。+1
-0
-
421. 匿名 2024/03/08(金) 21:11:41
美容系の専門分野で転職しました。
年齢はいってますが資格や歴などを考慮してくださり即合格、時給も現在のサロンより高くしてもらえて感謝感謝です。そしてこの年齢になって資格があって良かった時思いました。+2
-0
-
422. 匿名 2024/03/08(金) 21:13:33
>>50
私もいろいろ辛いことがあったのと、体力仕事&空調なしで夏暑すぎ冬寒すぎてこれ以上続けたら体おかしくなると思って半年前に辞めた。
いい加減そろそろ働かなきゃやばい。+10
-1
-
423. 匿名 2024/03/08(金) 21:13:37
>>233
ハロワから見つけて採用してもらった清掃パート、パートリーダーのおばちゃんが物凄いイジメばっかりしてたよ
初めは新人を可愛がるんだけど、2週間くらいでイジメだし1ヶ月後には辞められる
これ以上辞められて何回でもハロワに求人募集すると、ハロワに怪しまれるから、新聞でも時々求人を出すらしい
すると求人広告代がかさむからと困っている様子
私も、辞めたらハロワにあることないことを言うと、遠回しに脅された
まあ、先手を打って先にハロワに事情を話した
ハロワは何も対処しないみたい
無事に辞めれて、相変わらずいつも求人出してる
要は、パワハラおばさんを辞めさせればいいのに、イジメ以外は真面目に仕事はするおばさんだったからな
ただ、もう1人パートリーダーのおばちゃんがいて、そっちは人員が安定していた
そっちの人が言うには、問題のある職場と言ってた
仕事よりイジメ対応が大変だったと上司には言った
上司も知ってたみたい
でも辞めさせる決め手がなかったみたい+13
-0
-
424. 匿名 2024/03/08(金) 21:13:38
>>417
3年間はどうやって暮らしてたの?
私も正社員でメンタルやからして、失業保険でゆっくりした後パートで復帰したけど鬱ぶり返して無職になりそう+0
-1
-
425. 匿名 2024/03/08(金) 21:14:36
>>202
そんなに人数は多くなくて、実際問題もうちょい人数余裕があればなって思う。
でも、だからこそかみんなで休み調整しながらできてるよ〜!
子どもの急な体調不良とかどうしようもないしね!挑戦してみると良いと思います!+7
-0
-
426. 匿名 2024/03/08(金) 21:16:08
>>421
資格があるとメンタルがやられた時に
いざとなったらこれがあるって心強い+2
-0
-
427. 匿名 2024/03/08(金) 21:17:01
>>409
そもそもスーパーって始まる前から準備あるから10時〜って取らないよ
うちの親はうちら子供が家出る前くらいにはもう仕事行ってた
友達はちょうどそれくらいの時間帯に働いてるけど、焼肉きんぐの仕込みの仕事だって言ってたよ
ほんとは12時までなのに時々2時過ぎまで働かされる〜って言ってボヤいてたw+4
-1
-
428. 匿名 2024/03/08(金) 21:17:41
>>379
不安になるよね
私の場合は自分から挨拶、どの人にも同じように接する、よく関わる人の名前は覚える、わからない事は放置せずに聞く、とかかな+10
-1
-
429. 匿名 2024/03/08(金) 21:19:50
>>372
サルモネラ菌とかO157の検査なんですね。
教えてくださりありがとうございました。+0
-0
-
430. 匿名 2024/03/08(金) 21:19:51
>>357
何を求めてるか 医療事務のスキルとクレーム対応のスキルかな病院で、にこにこしてる受付見た事ないな+3
-0
-
431. 匿名 2024/03/08(金) 21:20:04
>>409
近所のスーパーもドラストも募集してるの夕方から夜と土日祝ばっかりだわ
あと毎月何日は特売とかの日は絶対休めないらしいから思ったよりハードル高い+2
-0
-
432. 匿名 2024/03/08(金) 21:22:59
太ってると採用されないという意見ありますが、私は細身の小柄です。
150センチ弱ですが「重い物持てる?」とか「棚に置けるかな」とかはなっから使えなさそうに見えるんだなと感じる質問をされます。
体型に恵まれていないと就職活動って不利ですね。+19
-2
-
433. 匿名 2024/03/08(金) 21:23:09
今月有給消化中で来月申請して
失業手当貰うつもりでいたけど
(自己都合なので実際もらえるのはまだ先)
今、人の入れ替え時期で結構求人出てるから
失業手当貰わずに就活しようか迷ってる
53歳、13年勤務でした
みなさんならどうしますか?
やっぱり失業手当もらいましたか?+3
-2
-
434. 匿名 2024/03/08(金) 21:23:57
>>317
横だけど、良い情報
私もイオンあたってみようかな?
子供がやっと手が離れて、時間的にはたくさん入れる
だけど、しばらく仕事してなかったから雇ってもらえるか…
昔、小さくて閉鎖された職場に行って酷い目に遭ったから、規則がしっかりしている職場に行きたい+22
-0
-
435. 匿名 2024/03/08(金) 21:24:08
>>374
私も昨日勢いで応募したよー月曜日に面接してくる!社会復帰15年ぶりw
374さんも一緒に応募しちゃおうよ!合わないと思ったら辞退すれば良いんだしさ♪+11
-0
-
436. 匿名 2024/03/08(金) 21:24:39
>>425
そうなんだね
みんなでフォローする感じでいいなー
給食は毎日絶対間に合わせなきゃいけないから休みにすごく厳しいイメージだったよ
近くの学校で募集してるから検討します!
+3
-0
-
437. 匿名 2024/03/08(金) 21:25:46
>>420
えっ、けっこう報酬高いなと思ってしまった笑
私はまだ扶養内でやってる程度なので、すごいですね!
できればもう一個取引先増やして扶養抜けたいけど、時間がちょどいいんですよね…+2
-0
-
438. 匿名 2024/03/08(金) 21:27:15
>>41
有名本屋(フェイク)で体重3桁ありそうな人が制服じゃないエプロンで働いてたな
制服のサイズが無くても他の人みたいに普通に働けるならそういうふうに融通してくれるだろうし、いいんでね?+10
-3
-
439. 匿名 2024/03/08(金) 21:31:04
>>414
複数人がコメントしてるから、ズレていくのでは?
と解釈してるのだが。
1人がコメントしてるとでも思ってるのかな?www+2
-2
-
440. 匿名 2024/03/08(金) 21:32:11
>>51
士業事務所だと、無資格の人間は下に見られがち(そうじゃない人ももちろんいるけど)+34
-1
-
441. 匿名 2024/03/08(金) 21:33:06
>>217
制服のサイズオーバーって、相当だよ+5
-0
-
442. 匿名 2024/03/08(金) 21:34:11
パート希望の人ってこの制度知ってるのかな?
【2024年10月】社会保険の加入範囲が広がる!加入対象になるかチェックを - しゅふJOBナビpart.shufu-job.jp「お給料から引かれる"保険料"…こんなに引かれるの???加入しなくていいなら、保険加入したくない…!」 「最低
+7
-0
-
443. 匿名 2024/03/08(金) 21:34:31
>>364
地方によってもちがうんでしょうかね。
私は、どのみち早かれ遅かれ主人の転勤について行く為、ある意味期間限定みたいな働き方ですが、新しい土地に行けばまた1から探さないといけないなぁ‥。
+1
-0
-
444. 匿名 2024/03/08(金) 21:36:22
>>430
近所の小児科の受付のおばちゃん(古株)はいっつもニコニコしてるわ+7
-0
-
445. 匿名 2024/03/08(金) 21:36:27
>>101
仕事受かったとして子供はどうするの?
保育園2ヶ月じゃまだ入れないでしょ?
親が見てくれるのかな?+8
-0
-
446. 匿名 2024/03/08(金) 21:37:41
>>69
臭いって何で…😨?+3
-3
-
447. 匿名 2024/03/08(金) 21:38:50
>>43
私まさにこれなんだけど、喋らなすぎて辛い。
めっちゃ太ったし身なりに気を遣わなくなった。
でも楽すぎて他の仕事はできない。
働いてるのにダメ人間になっていく…+19
-0
-
448. 匿名 2024/03/08(金) 21:39:15
>>423
横
人を辞めさせるのってけっこう難しいみたいだもんね
労働者ってかなり法に守られてるから、問題があってもそうそうクビにできないみたいだからなあ…+7
-0
-
449. 匿名 2024/03/08(金) 21:40:06
>>423
こんな話を聞くと、やっぱり掃除は止めよってなる。
噂はチョイチョイ聞くけど、まんざらでもないんだな~
そんな私も、掃除薦められて話を聞いたけど、検討しますと言って面接は頼まなかった、私の中の何かが「うん」と言わない+6
-0
-
450. 匿名 2024/03/08(金) 21:42:11
>>447
太ったのすごいわかります!
私も一気に体重増加してしまった笑
それで誕生日プレゼントに自分でエアロバイク買ったんだけど、通勤してるつもりで朝夕20分ずつ漕いでるよー
せっかく自宅で仕事できるのに意味不明だけど笑+11
-0
-
451. 匿名 2024/03/08(金) 21:42:51
>>54
そういうところ時々ありますよね!
短期派遣に何を求めてその質問なのかほんと謎…そういうところは正規、非正規の区分に無頓着なやばいところだと思います。+71
-0
-
452. 匿名 2024/03/08(金) 21:43:02
>>73
男友達、男兄弟、同僚、旦那さんに頼んだら?+2
-0
-
453. 匿名 2024/03/08(金) 21:43:03
>>423
233です。ひどいパワハラおばさんいて大変な思いされましたね。。。何人も退職者が出ているという事実があるのにも関わらず辞めさせる決め手がないって上司の見解には納得いきませんね。複数退職者が出てるならせめて新しい人が入る前にパワハラおばさんを呼び出して貴方がいじめているせいで退職者が続出している、いじめ現場もたまたま目撃したとかいうていで上司から指導して改善しないようなら処分を下すしかないからと話してくれたらいいのに。+4
-0
-
454. 匿名 2024/03/08(金) 21:44:55
>>109
横
私が前に働いていたブラックは産後2ヶ月の人を採用していた(結局その人は来なかった)
まともな企業ならあなたを体を心配するだろうから、逆に採用してくれるところは従業員が身体壊しても知ったこっちゃねえぐらいの強気な企業が多いかも‥+9
-0
-
455. 匿名 2024/03/08(金) 21:52:39
>>411
そんなん言ったら、どこも働かないよ
クレーム言う人はとこにでもいる+5
-0
-
456. 匿名 2024/03/08(金) 21:53:16
>>40
時給も全然違うよね+14
-0
-
457. 匿名 2024/03/08(金) 21:56:11
>>73
タイミーて素人でも載せれるのかな+1
-0
-
458. 匿名 2024/03/08(金) 21:56:28
>>4
あーうちバックルームむちゃ狭いから
確かにある一定より大きい方は難しいかも+34
-2
-
459. 匿名 2024/03/08(金) 21:58:14
子供いるとさ、熱出したとかでシフト代わりに出てくれる人探すの無理だし
急に休むの迷惑だろうし
なかなか難しいよね
接客業はそれが融通きく職場なんて見たことない+12
-0
-
460. 匿名 2024/03/08(金) 21:59:18
>>437
報酬高い方なのですね!
だからこんなに責任負わされてるのかな…w
そうなんですね!この先しばらくは業務委託を続ける感じですか?
+2
-0
-
461. 匿名 2024/03/08(金) 21:59:27
>>31
1か月1箇所だけに絞ってたらそこ落ちて
そのあと焦って色々受けたらホントトントン拍子で
その日に採用が何個かあった+7
-0
-
462. 匿名 2024/03/08(金) 21:59:32
>>101
子供半年くらいまでは行政に頼って
半年後からは保育園の事務とか給食とかは?
子供を自分の働く保育園に預けながら働ける所多いよ。+17
-0
-
463. 匿名 2024/03/08(金) 22:05:15
>>455
客層くらい選ばせてよ+0
-0
-
464. 匿名 2024/03/08(金) 22:06:38
>>459
前にニュースになったエビフライの会社が理想だけど、うちの辺りではそういうやり方してる職場見たことも聞いたこともないよ+0
-0
-
465. 匿名 2024/03/08(金) 22:06:38
>>101
みんな優しい泣ける
横だけど+24
-0
-
466. 匿名 2024/03/08(金) 22:07:59
>>465
関係ないわたしもみんなの優しさに泣きそうだわ+10
-0
-
467. 匿名 2024/03/08(金) 22:08:13
>>433
働く気あっていい職場がありそうなら就活メインにする。失業保険はありがたい制度だけどやはり合う職場を見つけるの優先かなー。のんびりしたい、貯金あるなら失業保険もらってダラダラしても良いと思う。+4
-0
-
468. 匿名 2024/03/08(金) 22:09:14
皆さん履歴書手書きですか?
書くの失敗するとやる気無くなってめんどくさい。
早く決めたいってなる…+5
-0
-
469. 匿名 2024/03/08(金) 22:09:58
>>433
すみません、答えではないですが。
失業手当を何日分以上だか残したまま、早めに就職を決めると、再就職手当という名前のお金がもらえるのはご存じですか?なので早めに再就職決めても貰えるものはあるんですよね。
ご存じでしたら失礼しました。+9
-0
-
470. 匿名 2024/03/08(金) 22:11:54
>>4
何かわかる。
よっぽど人手不足なとこじゃないと雇ってもらえない。
制服のサイズがあるか自分も不安だし+4
-2
-
471. 匿名 2024/03/08(金) 22:12:15
>>460
私がフリーランスの底辺だからかな?笑
高いと思いますよー!
スキルあるんでしょうね!
私は仕事もらえる限りこれからも続けようかなと思ってます
でもやっぱ会社で雇われてる方が性には合ってそうだなーと思ったり…けっこう常に迷ってます笑+1
-0
-
472. 匿名 2024/03/08(金) 22:12:23
>>433
8年前の話だけど、11年働いた会社を辞めて失業手当受給しました。
受給期間は4ヶ月、13年勤務と同期間ですね。
待機期間の3ヶ月は収入が無い上に、失業手当も今まで稼いできた月給より少ない額しか貰えないから、それがキツイのであれば早めに新しい仕事を始めた方が良いかなと思います。
受給前の待機期間中や受給期間中にハローワークを通して就職したら、ハローワークから就職祝い金みたいな形でちょっとお金貰えるみたいですし。
そんなにお金に困っていないなら、すごく良い求人があったらとりあえず面接受けてみる、良い求人が無かったら手当受給してゆっくり過ごそう、くらいの気持ちで良いかと。
私は3月退職、受給期間を終えて収入ゼロになった年末から派遣の単発バイトで稼いで、翌年の春から再就職しました。+3
-0
-
473. 匿名 2024/03/08(金) 22:12:29
>>465
コメ主さんみんなの返信読んでたら役所行って色んな人を頼ってほしいね
ほんとに必要な人に情報が届かないことよくあると思うから+18
-0
-
474. 匿名 2024/03/08(金) 22:13:03
>>423
真面目にやってるのにいじめられたらムカつくよね。私は別の部署の人、派遣仲間(自分とは別の会社も)、知人に言いふらしまくったよw
新しく来た人とか職場の雰囲気の悪さにびびって私によく話しかけにきてくれてたからw+5
-0
-
475. 匿名 2024/03/08(金) 22:14:03
>>468
手書き
ちゃんと書けたやつコピーしたくなるw+2
-0
-
476. 匿名 2024/03/08(金) 22:15:36
みなさん、扶養内のパートですか?
私は129万ダブルワークしてます。けど、10月から条件が厳しくなり社会保険がなんちゃらと聞いて悩んでます。こういうのよくわからないし106万以内にするか?
んーもっと稼ぎたいなーって気持ちもあり悩んでます。
みなさんどうするのか聞きたいです。+5
-0
-
477. 匿名 2024/03/08(金) 22:17:27
>>468
私はパソコンです
学校の入学卒業とか、就業先の入社退社とかの年月日を忘れがちなので、データで保存しとけばいいから楽になりましたよ(そもそも手書きのやつも保存しとけばいいんですけどね)+6
-0
-
478. 匿名 2024/03/08(金) 22:17:48
>>407
観光業もコロナで工場に取られたよね
今かなり人手不足で外人ばっか+3
-0
-
479. 匿名 2024/03/08(金) 22:19:04
>>468
今どきはパソコンって1年前の職業訓練で言われました!+2
-0
-
480. 匿名 2024/03/08(金) 22:20:33
>>476
わたしも130以内扶養です!
バカなので条件がどうちゃらとか全然わからない+3
-1
-
481. 匿名 2024/03/08(金) 22:27:13
>>471
資格職だからかもしれないです!
ただ仕事できないポンコツなので、働く前の業務内容とのギャップで精神やられてます笑
働きやすい職場なのですかね?
私は契約更新するタイミングでほぼ確実に辞めます(泣)
+2
-1
-
482. 匿名 2024/03/08(金) 22:30:22
>>150
私はドラッグストアでパートしてるけど白衣みたいなやつ3Lだよ(笑)+30
-1
-
483. 匿名 2024/03/08(金) 22:31:01
このご時世でバイトの面接落とされることってあるんだね。
みんなそんな人気のところに挑んでるの??
スタバとかなら落とされるって聞いたことあるけど。
小さな子供いるとか、実際に聞いてみたらシフトが条件と合わなかったとか?+5
-4
-
484. 匿名 2024/03/08(金) 22:31:36
>>480
リクスタが解りやすく解説してますよ。【2024年10月~】 パート・アルバイトの社会保険適用拡大(従業員数51人以上)について | 企業のご担当者様 | 派遣会社の【リクルートスタッフィング】www.r-staffing.co.jp2024年10月から、社会保険の適用が拡大されます。従業員数51人以上の事業所は、加入基準を満たしたパート・アルバイト従業員も、社会保険に加入させなければなりません。 これによる手続きとともに、企業にもたらされるメリット、デメリットを確認しておきましょう。
+0
-0
-
485. 匿名 2024/03/08(金) 22:36:04
子ども保育園いれるからパート探してるけど
今のところ全滅。
子どもが体調壊して出勤できない日も多いだろうし
土日は出勤できないし
受け入れてくれるところなんてあるのかな・・+2
-0
-
486. 匿名 2024/03/08(金) 22:36:56
>>479
今どきパソコンなんて言わない。
PC または Laptop PC+0
-21
-
487. 匿名 2024/03/08(金) 22:37:29
>>481
うわー、やっぱ資格職すごいですね!
きっと481さんポンコツではないのでしょうが、レベルの高いお仕事されてるんでしょうね
確定申告も地味に大変ですし、資格職なら普通に雇われると時給高くてありそうですね+2
-0
-
488. 匿名 2024/03/08(金) 22:38:57
>>101
生活保護を受けるには、車持ちとかはダメだったと思うけど。+1
-2
-
489. 匿名 2024/03/08(金) 22:39:28
>>139
膝や腰痛めないようにね!!
重心は低くして、腰から曲げないようにしてください
後、無理は禁物で1人で介助が難しい場合はヘルプ頼んだ方がいいです+21
-0
-
490. 匿名 2024/03/08(金) 22:39:37
>>468
今、私が働いてる所は手書きの履歴書一択でした。
履歴書アプリで1度下書きして、それ見て手書きするとちょっと楽ですよ。+4
-1
-
491. 匿名 2024/03/08(金) 22:41:23
>>487
資格職ってことは士業じゃないの?
業務委託は捨て駒だから、直雇用のが安定するけどね+0
-0
-
492. 匿名 2024/03/08(金) 22:42:00
>>210
認知症介護基礎研修かな?
無資格の人は全員受ける事になってる。
パソコンでラーニングの簡単なもの。+2
-0
-
493. 匿名 2024/03/08(金) 22:43:48
>>23
39歳から9-12時でマンション管理人してますよ、急に休んでもその日掃除とかが出来ないだけで、住人さんの対応はコールセンターがしてくれるし、ノンストレスで3年続いてます!
掃除とか巡回とか運動できてお金もらえて、70代くらいまで余裕でおれそう。+66
-0
-
494. 匿名 2024/03/08(金) 22:45:37
>>270
お返事遅くなっちゃいましたが、私もハローワークで仕事探してたときに嫌な思いをした会社があって担当者に相談したら、同じ仕事に応募した他の求職者も同様に嫌な思いをしたみたいで調査入れてくれたよ。お互いがんばろうね!+7
-0
-
495. 匿名 2024/03/08(金) 22:45:41
>>22
ブラック企業あるある+11
-0
-
496. 匿名 2024/03/08(金) 22:49:37
私、極度のあがり症で緊張しい。汗だらだらかくし、目見れないし志望動機とか全部飛ぶ。5個受けたけど全部落ちました。唇震えないように噛むだけで必死。皆んな緊張するとか言うけど本当かな。なんか情け無くて面接受ける度に落ち込むよ。
社会に必要とされてないんだなって+8
-0
-
497. 匿名 2024/03/08(金) 22:51:34
>>248
使い走りだからでしょ
介護職が長い女性は性格難ありって有名だよね。+5
-1
-
498. 匿名 2024/03/08(金) 22:52:06
>>21
私もです。必ず大きなミスやらかす+13
-0
-
499. 匿名 2024/03/08(金) 22:56:24
4月になったら年度末で辞めた人の求人でるかな?
下の子やっと入学だし来月から本気出そうかな…+0
-1
-
500. 匿名 2024/03/08(金) 22:57:57
>>467
>>469
>>472
お返事ありがとうございます☺️
再就職手当には条件があって
再就職先で1年以上働ける見込みがあること
とあり私はパートでと思っているので
この条件がクリア出来なさそうなのです…😔
ですが冷静に私の年齢を見た時
再就職は簡単ではないと
やっぱり思うので失業手当は貰えたらいいか!
くらいの気持ちで就活しようかなと
思えました☺️職を失くして焦りみたいなものもあり早く落ち着きたいという気持ちもあるので✊
みなさんご丁寧にお答え頂き
ありがとうございました‼︎
不安な中お優しくしてもらえたことが
とても沁みました🥹頑張ります‼︎+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する