-
8001. 匿名 2024/03/09(土) 08:49:30
>>7122
コロナやワクチンがまったく関係ないとは思わないよ。ここ数年、いろんなことがありすぎたからね。
でも、鳥山先生のトピでは止めてくれないかな。
本当に寂しくて悲しくてこのトピに来てる人もいるからさ。
別トピ立ててください。+63
-8
-
8002. 匿名 2024/03/09(土) 08:49:31
>>7988
実際漫画家の急死や自殺が沢山あるから、自分が遺族になったらかなりキツいわ。下の画像みたいな事言われながら仕事していたら、そりゃ鳥山先生も敵役のモデルを編集者にするよ…。
↓スクショだからリンク先に飛べないけどググれば出てくるよ。+18
-1
-
8003. 匿名 2024/03/09(土) 08:49:49
>>7979
え、ダイマって10年はやるって言ってるの⁉️+5
-0
-
8004. 匿名 2024/03/09(土) 08:49:51
>>7995
横
別のトピでやって+15
-2
-
8005. 匿名 2024/03/09(土) 08:50:19
+26
-1
-
8006. 匿名 2024/03/09(土) 08:50:32
>>1471
ほんとにキャラデザが天才
オーバーオールに天使のはねつきのキャップって可愛すぎる+27
-0
-
8007. 匿名 2024/03/09(土) 08:50:58
すき家に行ってきたけど鳥山明さん追悼モードだったな。BGMで「僕たちは天使だった」がかかってたんだよ。ずるいって、名曲じゃん。
この曲シンプルに泣いちゃうくらい好きだから泣きながら牛丼食うとこだった。+27
-1
-
8008. 匿名 2024/03/09(土) 08:51:09
>>517
そうそう!
どこか、可愛らしさもあるフォルムで陰影を細かい線で書いてあるのもゾクゾクする。
小学生の頃、何度も何度も真似したな~。+13
-0
-
8009. 匿名 2024/03/09(土) 08:51:28
>>7327
うん。。。悲しいよ。+3
-0
-
8010. 匿名 2024/03/09(土) 08:51:34
驚いたのは、中国外務省の毛寧副報道局長が演説スピーチを中断してまで追悼の意を口にしたこと。いくら国内で大人気と言っても、あの厳格な空間では絶対ありえない。
あとフランスのマクロン大統領もXで発信していたね。あちらでも絶大な人気だからと言っても、やはり通常ありえない。
世界的にも大きな財産の損失、そういうレベルの訃報。+71
-3
-
8011. 匿名 2024/03/09(土) 08:51:52
>>7585
7583です。
わかるよー。ため息でちゃうよね。
私も普通に家事とかしてるけど、悲しい気持ちが消えない。
病院はできるだけがんばって行ってね。
その後はゆっくりしよう。
私も今晩は柄にもなくお酒飲んで鳥山先生を偲ぶつもり。+11
-0
-
8012. 匿名 2024/03/09(土) 08:51:55
>>7683
アラレちゃんでアシスタントのひすゎし氏はベタだけと見た気がするけどずっと変わってなかったのかな。奥様も漫画家だけど(元?)作画は1人でやってたんだろうか。+3
-1
-
8013. 匿名 2024/03/09(土) 08:52:55
>>8002
パワハラは問題だけど、週刊連載とはまた別の問題かも+2
-1
-
8014. 匿名 2024/03/09(土) 08:53:25
鳥山先生の訃報でもショックでかいのに、TARAKOさんまで…(´;ω;`)+21
-0
-
8015. 匿名 2024/03/09(土) 08:53:54
シティーハンターは似た絵を描ける人に本編とは違う話を描かせてるけど、鳥山さんのもそうなる??
+1
-2
-
8016. 匿名 2024/03/09(土) 08:54:06
>>8010
凄い。+24
-1
-
8017. 匿名 2024/03/09(土) 08:54:41
+37
-2
-
8018. 匿名 2024/03/09(土) 08:56:34
>>8017
なぜ、野沢さん?+0
-6
-
8019. 匿名 2024/03/09(土) 08:57:25
>>7959
このトピでで知ったんだけどコロナワクチンの薬害に効く薬があるとか。私には必要ありませんが必要な方いらっしゃるのでは?+2
-14
-
8020. 匿名 2024/03/09(土) 08:58:26
>>1465
ぱふぱふあったー笑+0
-1
-
8021. 匿名 2024/03/09(土) 08:59:01
元々はイラストレーターだったが、仕事に飽き飽きして別の仕事をやろうと思っていて、
で、ジャンプの賞金100万円を目にしてそれに釣られて漫画を応募したんだよね。
100万あればしばらくは遊んで暮らせるのと、その間に次の仕事を見つけられると。
絵を描くのは元々好きだったけど、当初は漫画家になるって発想はなかったそうだ。
ただ編集者から次も描いてみないか?と度々連絡があり喫茶店とかで打ち合わせも多くなり、
その流れでDr.スランプって作品が出来上がり大ヒット。
まさか自分がこんな偉大な存在になるとは当人も思ってなかったろうね。+33
-1
-
8022. 匿名 2024/03/09(土) 08:59:02
>>8018
パイナップルがペーナップルに訛ってるからでは?+17
-2
-
8023. 匿名 2024/03/09(土) 08:59:27
>>8013
勿論複合的な問題ではあるけど、週刊連載だからこんな人間離れした労働環境になった節もあると思うよ(T-T)毎週読みたい読者の気持ちも分かるし、自分の作品を自分主体で描きたい先生の気持ちも分かる。労働環境が改善されて欲しい…。NARUTOの作者だって新婚旅行に行ったのが漫画が完結した後じゃなかった?泣
+0
-0
-
8024. 匿名 2024/03/09(土) 09:00:18
凄く漫画やアニメやゲームが楽しかったです
御冥福をお祈りします+5
-0
-
8025. 匿名 2024/03/09(土) 09:00:37
アラフォー世代がドンピシャだよね
もっと狭めると
当時少年少女(小学生)だった40歳〜45歳
週刊少年ジャンプに連載されてて毎週月曜日に読み
フジテレビの水曜日19時からアニメリアタイ
+18
-2
-
8026. 匿名 2024/03/09(土) 09:01:02
>>8021
最初はマガジンに送ろうとしていて偶々締切に間に合わなかったから集英社に応募したみたい。不思議な縁だね。+19
-0
-
8027. 匿名 2024/03/09(土) 09:01:05
>>7122
みんないずれ死ぬのに何言ってんだ?
たらこは生きてるしw+4
-12
-
8028. 匿名 2024/03/09(土) 09:01:11
>>2868
もう今生きてる現在の私たちよりまだまだ先の未来を描いてるよね。
凄い発想だなー👏✨+7
-0
-
8029. 匿名 2024/03/09(土) 09:01:13
鳥山先生の絵は巧みなだけでなく、それに加えてセンスが抜群に良かったですよね
ちょっとデフォルメされたメカのデザインとかも、可愛くて大好きだった
クロノトリガーのロボのキャラデザ好きだったな…なんともいえない愛嬌があって+10
-0
-
8030. 匿名 2024/03/09(土) 09:01:29
>>7956
コロナは無関係じゃないかもしれませんよ。
いろんな後遺症が政府から正式に発表されてますから。新型コロナ事態、または発生源となった国に怒りは湧かないんですか?+5
-11
-
8031. 匿名 2024/03/09(土) 09:01:53
>>1
BSフジのドラゴンボールGTで追悼でたね。。+2
-0
-
8032. 匿名 2024/03/09(土) 09:02:04
>>7655
タラコさんはチップ役で出演されてます。+2
-0
-
8033. 匿名 2024/03/09(土) 09:02:13
>>8027
横だけど最低ですね+5
-4
-
8034. 匿名 2024/03/09(土) 09:03:22
>>1753
私アラレちゃんの時凄く小さかったはずなのに覚えてるよ!再放送しないかなー!
またテレビで見たい+5
-0
-
8035. 匿名 2024/03/09(土) 09:03:39
>>3009
ワク○◯だよ+5
-11
-
8036. 匿名 2024/03/09(土) 09:03:44
>>7951
私なら無理だわ
ベタ塗りしかできなそう+1
-0
-
8037. 匿名 2024/03/09(土) 09:03:51
私と夫はドラゴンボール、息子はドラクエオタク
家族で泣いてる+10
-0
-
8038. 匿名 2024/03/09(土) 09:04:52
様々なニュースを見て鳥山明先生の話題は全部録画してて思ったけど
テレビでTARAKOさんのニュースが全くない。訃報が重なるためかな?+6
-0
-
8039. 匿名 2024/03/09(土) 09:04:57
>>2540
口で言うのは簡単だけど、戦いが凄すぎてピッコロ何も出来なかったじゃん。それが現実だよ。+1
-4
-
8040. 匿名 2024/03/09(土) 09:05:39
>>7955
アニメで見たなぁ
なんか穴開けに行ってあげてなかったっけ?+1
-1
-
8041. 匿名 2024/03/09(土) 09:06:32
>>8030
陰謀論社はコロナ発生の国については言わないねーなんで?+1
-5
-
8042. 匿名 2024/03/09(土) 09:07:36
ホイホイカプセルとか、あんな発想どこから出てくるんだろう!本当に天才だと思う+5
-0
-
8043. 匿名 2024/03/09(土) 09:08:08
>>5825
めっちゃ懐かしー
ちょっとセクシーアラレちゃんだったよね。
ハカセのイケメンからの二頭身笑うー
当時アラレちゃんキャップとメガネもってたなぁ
めっちゃ可愛いかった。+5
-0
-
8044. 匿名 2024/03/09(土) 09:08:56
アニメ再放送してくんないかな+5
-0
-
8045. 匿名 2024/03/09(土) 09:09:29
>>8015
鳥山明もとよたろうに超を描かせてるよ
シティハンター転生のやつ絵も似てたし面白かったね
ただあれはスピンオフ感強いのと超は鳥山明が監修してたけどなんか違う
ゴメン+3
-0
-
8046. 匿名 2024/03/09(土) 09:09:34
鶴ひろみさんも亡くなったんだよね+15
-0
-
8047. 匿名 2024/03/09(土) 09:09:38
>>8010
坂本龍一さんの時も追悼されてましたよ+7
-2
-
8048. 匿名 2024/03/09(土) 09:09:38
>>8041
え?中国だよね
別に言うよ?
国連がグルになって有耶無耶にしたね
怒り湧かないの?+3
-2
-
8049. 匿名 2024/03/09(土) 09:10:17
>>2071
ジャンプ、お正月は作家がみんな顔出ししてたしね+4
-0
-
8050. 匿名 2024/03/09(土) 09:10:29
+12
-1
-
8051. 匿名 2024/03/09(土) 09:11:00
>>8004
本当にね、別トピ立ててやれって思う。
昨日はショックでこのトピもロクに開けなくて今ようやく見てるけど、少し予想してたけどやっぱコロナ云々の奴らがうじゃうじゃで嫌になる。
コロナでレスバしてるのはもう全部ブロックしてる。
今は純粋に鳥山明先生の作品や在りし日を偲んで皆と語りたいのに、余計な雑音は邪魔でしかないよ。+45
-4
-
8052. 匿名 2024/03/09(土) 09:12:20
先生…悲しすぎる。
本当にありがとう。安らかに+60
-1
-
8053. 匿名 2024/03/09(土) 09:12:31
>>2196
ニコちゃん大王の下まつ毛長いの笑える
何故に…w 天才+7
-0
-
8054. 匿名 2024/03/09(土) 09:13:07
>>7079
ルックス的にはまるこのイメージぴったりだね年齢はかなり行ってるけど…
ゆった〜りしたまるちゃんになりそう
前に子供むけコンサートに行った時
「イルカで〜す 人間で〜す」って登場したの笑った+5
-1
-
8055. 匿名 2024/03/09(土) 09:13:33
>>4314+22
-1
-
8056. 匿名 2024/03/09(土) 09:14:02
+0
-0
-
8057. 匿名 2024/03/09(土) 09:14:40
NARUTOの人物と景色の対比の感じは、鳥山明をリスペクトしているのが伝わってくる。
でも、描き込みの細かさとか、空間の広がりは、鳥山明の凄さには敵わないなと思う。
サスケも飛んでるけど止まってる感じ。
風を感じない。+13
-2
-
8058. 匿名 2024/03/09(土) 09:15:32
>>8023
そうなのかな?
隔週連載は32頁、週刊連載は16頁とすると、作業量自体は変わらないのかも?
いろいろ問題聞くのってジャンプだけのような気もするし、サンデーとかはあんまり聞かないような気もするし、ジャンプ編集部が何かあるのかね+0
-0
-
8059. 匿名 2024/03/09(土) 09:15:32
>>7963
たけしは触れたらあかん…+3
-0
-
8060. 匿名 2024/03/09(土) 09:15:48
>>8051
最初は偲ぶレスばかりだったよ
ガルには、鬼がいるからね
+3
-3
-
8061. 匿名 2024/03/09(土) 09:15:53
>>8052+28
-1
-
8062. 匿名 2024/03/09(土) 09:17:08
>>8055
このお二方は結構絵柄違うもんね。可愛く描こうとしている荒木先生の配慮が伝わる。+19
-0
-
8063. 匿名 2024/03/09(土) 09:17:38
いいこと言うな…鳥山明先生に憧れて漫画家になってる人だっている訳だもんね。
これだけ影響を与えるって歴史に名を残す人物だよね+47
-1
-
8064. 匿名 2024/03/09(土) 09:17:45
>>8055
横!
ジョジョ感薄めだよね?
康一君味をちょっと感じるかな、あっと身体がジョジョって感じ+11
-0
-
8065. 匿名 2024/03/09(土) 09:18:46
>>8061
寝たいよね…+27
-2
-
8066. 匿名 2024/03/09(土) 09:19:33
全プレのテレカ
いくつかデザインあったけどクリリン好きだったから彼が載ってるのを選びました+36
-0
-
8067. 匿名 2024/03/09(土) 09:19:39
>>3460
桂正和か〜
女の子の質感とか、服の描き方が細かくて好きだったな。
DNA2だっけ。あれ好きだったな。+2
-0
-
8068. 匿名 2024/03/09(土) 09:19:41
>>8063
本当に良い事言う(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+21
-1
-
8069. 匿名 2024/03/09(土) 09:20:28
>>8063
終わりではなく移行、素敵なコメントですね
今ちょっと泣いてる+22
-1
-
8070. 匿名 2024/03/09(土) 09:21:25
私も未接種組だけど、こういう有名人の訃報のニュースでいの一番にワクチンの話題出す人マジで気持ち悪い‥
完全にワク脳になってるって気付いて
+16
-5
-
8071. 匿名 2024/03/09(土) 09:21:41
>>345
冨樫、俳優の野間口さんを彷彿とさせる+1
-1
-
8072. 匿名 2024/03/09(土) 09:21:41
>>7909
水曜19時だったと思う+2
-0
-
8073. 匿名 2024/03/09(土) 09:22:05
>>45
鳥山明氏がインスタで宣伝してたっていうトピックをガルちゃんで見てすぐ映画見に行った。
鳥山明らしい世界観、主人公で声優さんもマッチしててホントに良かった!
グッズ買えば良かったなー+3
-1
-
8074. 匿名 2024/03/09(土) 09:22:34
アラレちゃん懐かしくなって久々に読みたくなった
鳥山明さんの漫画って人間型のロボットが出てきたり、良く考えると近未来的な内容だよなー
ドラえもんとかもそうだけど、発想が未来を見据えてて凄い
こういう漫画に囲まれてる日本の子供は幸せかも
創造力を刺激されるよね+12
-0
-
8075. 匿名 2024/03/09(土) 09:22:42
>>2212
時間が経つ程に記事タイトルは『ほとんどが外傷』と言い出してる 増加してる?
新証言新情報は増えて無いのに‥
鳥山明さんと16年以上友人関係だった芸人が明かした昨年4月の“異変”「頭の手術で入院しようかな、と」
鳥山明氏、急性硬膜下血腫で死去 新作公開直前の訃報…2月に「脳腫瘍の手術」予定していた― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp鳥山明氏、急性硬膜下血腫で死去 新作公開直前の訃報…2月に「脳腫瘍の手術」予定していた
鳥山明さんと16年以上友人関係だった芸人が明かした昨年4月の“異変”「頭の手術で入院しようかな、と」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp鳥山明さんと16年以上友人関係だった芸人が明かした昨年4月の“異変”「頭の手術で入院しようかな、と」
急性硬膜下血腫は「死亡率6割超、難しい手術」 鳥山明さん死去 | 毎日新聞mainichi.jp「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」などのヒット作を生んだ漫画家の鳥山明さんが1日、急性硬膜下血腫のため68歳で死去した。急性硬膜下血腫とはどういう病気なのか。脳神経外科の専門医は「緊急手術が必要なケースが多く、時間との戦いになる場合が多い」と話す。
+6
-2
-
8076. 匿名 2024/03/09(土) 09:22:52
>>8058
広げるねw
サンデーもジャンプもどっちも同じ一橋グループだよ。そして秋田書店は小学館の編集者が独立して立ち上げた出版社。+6
-1
-
8077. 匿名 2024/03/09(土) 09:23:23
>>3777
ブルマガッツありすぎやろ…性格が男すぎる+9
-1
-
8078. 匿名 2024/03/09(土) 09:23:47
>>45
去年観たよ!
面白かったです
楽しんできてね+0
-0
-
8079. 匿名 2024/03/09(土) 09:24:15
誰かが言ってたけど
国葬にして欲しいくらいだよ+12
-0
-
8080. 匿名 2024/03/09(土) 09:24:50
>>882
土を蹴って少し重心を内側にしながら走っているのがわかる。
1枚絵でそういうのが伝わるってなかなか出来ることじゃないんだよなあ。
+19
-0
-
8081. 匿名 2024/03/09(土) 09:25:14
>>4099
今後ハードの進化を利用して、FFみたいにガラっと変わるんじゃないの…
ライバル会社であり今となっては同じ会社のFFはプロデューサーが変わってもキャラデザイナーが変わっても、作曲家も分散されても7や10で成功したから続いてるし…
+3
-0
-
8082. 匿名 2024/03/09(土) 09:25:21
>>8059
あの漫画戦闘漫画だったの…??
めちゃくちゃ鼻の穴大きいオッサンの漫画よね?+0
-0
-
8083. 匿名 2024/03/09(土) 09:26:05
>>7144
熱狂的信者が押しかけてくるから葬儀を済ませてからじゃないと大変なことになる+10
-0
-
8084. 匿名 2024/03/09(土) 09:26:17
>>8059
お詫び文が載ったときのこと思い出す…+4
-0
-
8085. 匿名 2024/03/09(土) 09:26:29
ナイツが今ラジオで鳥山先生やドラゴンボールの話ずっとしてて、昨日の寄席では訃報に動揺してネタもちょっと影響されてしまったって言ってたよ
ウエストランドもほんとYouTubeでよくドラゴンボールの話してるよね
40代は特にドンピシャよな
すごくショックだし信じられない+9
-0
-
8086. 匿名 2024/03/09(土) 09:26:55
漫画家と言うのは、今も昔も奴隷なんだよ
漫画家の待遇改善について考えて欲しい
最近あったセクシー田中さん問題でもわかるけど
まだまだ立場が弱い
ベテランでも立場が弱い上に道具+26
-1
-
8087. 匿名 2024/03/09(土) 09:26:58
>>8062
ふふ+20
-1
-
8088. 匿名 2024/03/09(土) 09:27:15
>>8070
自分も打ってないが、このトピじゃ鳥山先生のエピソードの方をききたい
作品から受けたのワクワクの方を
だいたい知ってるが、知らない話も結構あって
日本のテレビ局がアレの被害を一切流さないのが一番の元凶なんだけどね
こんなに世の中ギスギスしてるの+5
-1
-
8089. 匿名 2024/03/09(土) 09:27:53
>>7963
たるるーとくん、ジャングルの王者たーちゃんも
いつのまにか戦いの漫画になってた+0
-0
-
8090. 匿名 2024/03/09(土) 09:28:04
>>8059
今じゃ漫画家友達に武勇伝のように語ってるしもうね…+0
-0
-
8091. 匿名 2024/03/09(土) 09:29:48
>>8076
グループは一緒でも、会社により部署により雰囲気違うんじゃ
例えばりぼんだとそこまで編集を悪しざまに言わないから、ジャンプ編集部が特殊なのかなと
まあでも、最近は休載させたり、掲載誌変更したりで、配慮はしてる気がする+1
-0
-
8092. 匿名 2024/03/09(土) 09:30:14
鳥山作品に対する漫画家たちの反応
・手塚治虫「ちょっと上手すぎるよね」「彼は僕の後継者」
・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」
・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」
・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」
・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」
・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」
・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」
・真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」
・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」
・ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」
・シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」
・トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」
・ エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」
・アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズの VO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」
・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長)
「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」
「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」
「背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」+37
-2
-
8093. 匿名 2024/03/09(土) 09:30:33
>>8067
女体を描かせたら一番だと思う
仲良かったみたいだよね
コメントが泣けた+3
-1
-
8094. 匿名 2024/03/09(土) 09:30:37
>>8004
ヨコ
私も、反ワクトピでやってよ!ってコメした。
他にも何人か やめてって言ってるのに、、、
後から後から、、、コメ数伸びるトピに群がるんだよ、、+7
-1
-
8095. 匿名 2024/03/09(土) 09:30:53
長くてすみません
NARUTOの先生の長文激アツコメント読んでたら
気持ち分かりすぎて泣けました
■岸本斉史氏コメント全文
突然のことで何をどう書けばよいのか正直わかりません。
ただ今は鳥山先生にいつか聞いて欲しかった事、想いをお伝えさせて頂きたく思います。
小学生低学年でDr.スランプ、高学年でドラゴンボールとずっと先生の漫画と一緒に育ち、生活の一部で先生の漫画が隣にあるのが当たり前でした。
嫌なことがあっても毎週のドラゴンボールがそれを忘れさせてくれました。何もなかった田舎少年の僕にとってそれは救いでした。
本当にドラゴンボールが楽しすぎたからです!
大学生のときです。突然、僕の生活に長年当たり前にあったそのドラゴンボールが終わりました。
とてつもない喪失感に襲われ何を楽しみにすればいいのか分からなくなりました。
でもそれは同時にドラゴンボールを生み出してくれた先生の偉大さを心から知る事ができるきっかけでもありました。
僕も先生のような作品を作りたい!
先生のようになりたい!
と、先生の後を追いかけるように漫画家を目指すうちにその喪失感もなくなっていきました。
漫画作りが楽しかったからです。
先生を追いかける事で新しい楽しみを見つける事が出来ました。
先生はいつも僕の指針でした。
憧れでした。
先生にはご迷惑かもしれませんが勝手に感謝しています。
僕にとってはまさに救いの神であり、漫画の神様でした。
初めてお会いした時、緊張し過ぎて一言も喋れませんでした。
ですが手塚賞の審査会で何度もお会いするうち話せるようになりました。
ドラゴンボールチルドレンとして尾田さんと2人して子供に戻りまるで競争するかのようにいかにドラゴンボールが面白かったのかをはしゃいで話した時、まんざらでもない様子で少し恥ずかしそうな笑顔をされていたのが忘れられません。
今、先生のご訃報を受けたばかりです。
ドラゴンボールが終わった時以上のとてつもない喪失感に襲われ...
まだこの心の穴にどう対処すればよいのか分かりません。
今は大好きなドラゴンボールも読めません。
先生へお伝えしたいこの文章もまともに書けている気がしません。
世界中の皆んながまだまだ先生の作品を楽しみにしていました。
もし本当にドラゴンボールの願いが1つ叶うなら...すみません...
それはわがままな事なのかもしれませんが、悲しいです先生。
鳥山明先生、45年もの間たくさんの楽しい作品をありがとうございました。
そして本当にお疲れ様でした。
残された家族のみなさまにおかれましては今はまだ深くご傷心のことと思われます。
ご自愛くださいませ。
鳥山明先生の安らかな眠りをお祈り申し上げます。
+29
-1
-
8096. 匿名 2024/03/09(土) 09:31:10
+7
-1
-
8097. 匿名 2024/03/09(土) 09:31:13
ドラゴンボールもアラレちゃんも夏休みに毎日再放送されてたよね+1
-0
-
8098. 匿名 2024/03/09(土) 09:31:30
>>8077
本人はパンツを見せてるつもりだからね・・・+30
-1
-
8099. 匿名 2024/03/09(土) 09:31:37
25年前くらい、ヨーロッパにホームステイ行ったんだけど
ステイ先の家や学校で、ドラゴンボール持ってる人が多くて
女の子でも「書けるよ!」って悟空のイラスト書ける子とかいてびっくりした
特におたくっぽい子じゃなくても普通に知ってたし
大げさじゃなく、国交だったり、特定の人たちに日本が愛されるようになったのって鳥山先生の功績ものすごい大きいと思う
日本人が思ってる以上に。+10
-0
-
8100. 匿名 2024/03/09(土) 09:32:03
先生の絵が大好きでなかでもドラクエのお姫様や主人公のとなりのイケメンキャラ特に好きでした
ありがとうございました+3
-0
-
8101. 匿名 2024/03/09(土) 09:32:58
>>7912
1日に何人の人が病気や事故で急死すると思ってるの?全員何かの陰謀なの?笑+23
-0
-
8102. 匿名 2024/03/09(土) 09:33:51
>>8086
でもあれ契約書には取決めなかったらしいし
契約書あってサインしてるのに、後で契約条件に文句言う作家さんもいるらしいし
ビジネスに疎いんじゃないのかね、漫画さん側も
あと出版業界はバクチだから、売れてるところから回収しないと潰れちゃうのでは+1
-11
-
8103. 匿名 2024/03/09(土) 09:34:02
>>3481
ところで尻尾をどれだけ高速回転させても飛べないよね
プロペラみたいな形状じゃないと+1
-7
-
8104. 匿名 2024/03/09(土) 09:35:10
>>8095
ドラゴンボールドンピシャ世代はみんな同じ気持ちだよね。
アニメの音楽もドラゴンボールの世界観に合っていたし、影山ヒロノブのオープニングもすごく好きだった。
摩訶不思議アドベンチャーも大好きだった。ロマンティックあげるよも、たまにカラオケで歌う。
80〜90年代アニメは、とにかくワクワクするものが多かった。学校で嫌な思いをしても、アニメを見てワクワクすると、また頑張ろうって思えた。
わたしも喪失感半端なくて昨日からぼーっとしている。+41
-1
-
8105. 匿名 2024/03/09(土) 09:35:17
昨日は夜勤明けで疲れて朝から深夜までぐっすり眠ってしまって、たった今ガルちゃん覗いて初めて知った
42歳のDBドンピシャ世代です
久々に有名人の訃報で落ち込んだわ
普段は有名人が亡くなろうがどうでもいいというスタンスなんだけど
ドラクエやDBで育ってきた世代だから子供の頃のこと色々思い出しちゃって何か泣きそうになってしまった+15
-0
-
8106. 匿名 2024/03/09(土) 09:35:28
>>8077
だからベジータと結婚したんだよね
作中最強クラスの破壊神ビルスですら、ブルマには逆らえないし+12
-0
-
8107. 匿名 2024/03/09(土) 09:35:36
さっきBSでDRAGON BALL観て最後鳥山明さんのご冥福をお祈りしますを目にした時は本当に寂しくなりました。+16
-0
-
8108. 匿名 2024/03/09(土) 09:36:08
>>3777
亀仙人の爺さんも今さら若い娘のハダカを見たくらいで鼻血を吹くとか純情すぎるでしょ
童貞かな+24
-1
-
8109. 匿名 2024/03/09(土) 09:36:32
>>8092
小林よしのりのブレない姿勢、嫌いではないw+18
-1
-
8110. 匿名 2024/03/09(土) 09:36:58
>>8092
あの手塚治虫が嫉妬を通り越して素直に認めてたのか+18
-1
-
8111. 匿名 2024/03/09(土) 09:37:47
大連で買ったドラゴンボール
10cm×14cmと小さい冊子です+9
-1
-
8112. 匿名 2024/03/09(土) 09:37:58
反ワクや陰謀論トピになっちゃってるのか
訃報トピで失礼
民度がわかるね
こんなのみるとやっぱりワクチンは皆のために必死にいそいで製薬会社が開発してセレブも善意で寄附しただけに思える+3
-2
-
8113. 匿名 2024/03/09(土) 09:38:39
>>4694
テレビの気持ち悪さは、ニュース出た当日に今まで準備してたかの様な特集組んで放送してるところ
しかもどの局も
後背後のしんみりした音楽も気持ち悪い+0
-8
-
8114. 匿名 2024/03/09(土) 09:39:30
鳥山明の魅力ってあの気持ち良い絵だと思う
もちろん絵以外もすごいけど
アニメや歌やグッズは別モノ、他の誰かの創作物
でもテレビの追悼に使われるのはほぼそれなんだよな
あのすごい絵達をTVで流してくれたらいいのに+9
-0
-
8115. 匿名 2024/03/09(土) 09:39:45
X見てると一般人より同じ同業者に深刻な鳥山ロスが起こってそうだね。後追い者がでなければいいけど…私の大好きな作者さんが、ずっと鳥山さんについてメンヘラツイート続けていて、とうとう「自分は漫画家になりたかったんじゃない、鳥山さんになりたかったんだ」とか言い始めてて心配。+12
-0
-
8116. 匿名 2024/03/09(土) 09:40:30
>>7856
鳥山明先生のイラストってポップで明るい雰囲気がします。ドラクエは結構ドロドロした話が出てくるのに初めてプレイした時は衝撃的でした。+12
-1
-
8117. 匿名 2024/03/09(土) 09:40:38
>>7912
ご遺族の目の前でも同じことを言えるの?+4
-2
-
8118. 匿名 2024/03/09(土) 09:40:42
鳥山が描いてる作品で最後に読んだのこれだったな
ワンピースコラボのやつ+13
-1
-
8119. 匿名 2024/03/09(土) 09:40:58
>>8107
私の息子も見ててDRAGON BALLって凄いと言ってたわ+2
-0
-
8120. 匿名 2024/03/09(土) 09:41:05
今日から心がざわついてる‥信じたくない+2
-2
-
8121. 匿名 2024/03/09(土) 09:41:16
やくみつる「当初、漫研で、学生たちが集まって鳥山先生のコミックを見て『なんてきれいな絵なんだろう』『どんなペンを使ってるんだろう』と驚嘆していた」って話ししてる
うますぎて模倣する人も当時は居なかった、ってさ。+18
-1
-
8122. 匿名 2024/03/09(土) 09:41:25
>>8115
俺は松本人志の生まれ変わりだって言ってる野田クリスタルみたい+2
-1
-
8123. 匿名 2024/03/09(土) 09:41:30
>>8110
トップクラスの人は謙遜も出来る人たちだよ
自分が一番とかすごいって言ってる人は名実ともにトップじゃない+5
-9
-
8124. 匿名 2024/03/09(土) 09:41:30
>>3430
普段自分の連載が載ってるというのにジャンプをほとんど見ない鳥山さんがたまたま見かけて、小学校以来毎週欠かさず読んだのはこの頃くらいと言っていた漫画 恐竜大紀行。人間が一切出てこない異色の漫画で、渋すぎて読者には受け入れられず打ち切りで漫画は1巻しかでてないけど、復刻版に鳥山さんが絶賛コメントを寄せている。+22
-0
-
8125. 匿名 2024/03/09(土) 09:41:38
郷里さんと鶴さんが亡くなった時もショックだった。先生まで早すぎるよ+4
-0
-
8126. 匿名 2024/03/09(土) 09:42:25
>>6955
自分が子供の頃から知ってる人が亡くなると、まるで親戚の人が亡くなったみたいに感じてホントに悲しい+10
-0
-
8127. 匿名 2024/03/09(土) 09:43:11
声優界が一番揺れてるみたいだね。
偉大な作者失ったと思ったらTARAKOさんまでだし。
何がなんだか分からないって皆言ってる。+13
-1
-
8128. 匿名 2024/03/09(土) 09:43:40
芦原妃名子と態度が違いすぎるのはなぜ+0
-2
-
8129. 匿名 2024/03/09(土) 09:44:36
>>1469
中村光一は?!
存命だよね??+0
-0
-
8130. 匿名 2024/03/09(土) 09:45:59
>>8050
可愛いー
アラレちゃんや戦闘一色前のDB初期だいすき+4
-0
-
8131. 匿名 2024/03/09(土) 09:46:06
>>7860
これやったことあるけど、たった20円だっけ!?
子供だったからお小遣いがなくなるから3枚だけ...いや2枚...とか悩みながら回したのに(笑)+0
-0
-
8132. 匿名 2024/03/09(土) 09:46:21
>>8115
作家さんは孤独な職業だから、なにかあっても一人でグーッと入り込んてしまう環境なのが、見てて心配になるよね
鳥山先生のお別れ会や、影響うけた人たちの親睦会などあれば、少しは癒えるのかなぁ
この喪失感を少しずつでも創作活動にかえしていってほしい なんて素人な自分は思うけど、それどころじゃない喪失感なんだろうね+11
-0
-
8133. 匿名 2024/03/09(土) 09:46:48
Xの拾い画だけど、今見たら鳥山先生と空知先生のやり取り泣ける。
鳥山先生はほんとに全ての漫画家の憧れだったんだね。+32
-0
-
8134. 匿名 2024/03/09(土) 09:47:30
>>8111
この11巻の表紙、ドラゴンボールのコミックの中で1番好き
あとはDr.スランプの13巻の表紙も
子供の頃トレーシングペーパーでうつして描いたり、中学生くらいになったら模写してみたりとやってたなぁ…+19
-1
-
8135. 匿名 2024/03/09(土) 09:47:38
>>8104
私はGT世代なんだけど、DANDAN心惹かれてく聴くと泣けてくる。
最終回で「悟空がいたから楽しかった」って終わるんだけど、本当にその通り。
鳥山明先生が居たから楽しかった。
ドラゴンボールがあるから、宿題早く終わらせたし、ドラゴンボールの漫画は何度引っ越ししても手放せない。
悟空が「死んだらまた会おうなー!」と言ってても寂しい。悟空は初恋だった!+13
-1
-
8136. 匿名 2024/03/09(土) 09:49:10
>>8115
鳥山明になりたかった人のツイさっき流れてきた
好きな漫画家はフォローしてたけど、してない人のもかなり流れてくるね
名前も知らない漫画家らしき人もいた+5
-0
-
8137. 匿名 2024/03/09(土) 09:50:01
鳥山明先生の圧倒的画力にいつも感動してました。
手書きであの絵を書いてたのはビックリです。+0
-0
-
8138. 匿名 2024/03/09(土) 09:50:06
心にぽっかり穴が空いたみたい…
喪失感すごくて、何も手につかない感じ+2
-0
-
8139. 匿名 2024/03/09(土) 09:50:19
>>8084
子どもの頃理解してなくて意味わからずあとになって知るやつ…+0
-0
-
8140. 匿名 2024/03/09(土) 09:51:42
>>8050
マシリトってマンガ内にもしっかり出てきてたね。今見るとキャラメルマンっていうネーミングが絶妙にアホっぽくて子供っぽくてかわいいwなんだかんだ覚えてるなあ。+3
-0
-
8141. 匿名 2024/03/09(土) 09:51:46
>>1
急性って前触れなく突然亡くなられたのかな
怖いね
心の準備もなく亡くなるのは嫌だな〜+1
-0
-
8142. 匿名 2024/03/09(土) 09:52:21
>>8103
確かにwww
でも飛べそうに見えるのがいいんよ+2
-0
-
8143. 匿名 2024/03/09(土) 09:52:31
>>3777
普通は男の子でも他人におちんちんを見せるのを嫌がるんだよなあ…。+7
-0
-
8144. 匿名 2024/03/09(土) 09:52:46
東映アニメチャンネル契約しているから、ドラゴンボールのアニメ初代から全部見返すわ。
泣いちゃいそう。+0
-0
-
8145. 匿名 2024/03/09(土) 09:53:02
これは何のイラストかなあ
初めて見た+11
-0
-
8146. 匿名 2024/03/09(土) 09:53:13
>>8059
なんで?+0
-0
-
8147. 匿名 2024/03/09(土) 09:53:25
>>8143
本人は、パンツ履いてると思ってるからw+9
-0
-
8148. 匿名 2024/03/09(土) 09:54:05
鳥山先生の何が好きって、
この尾張人らしいネチネチさを体現して、尚且つチャーミングに描きあげたこと。
土地柄も含めて自虐して笑いに転化してたのかな。
尾張の誇りです。+16
-1
-
8149. 匿名 2024/03/09(土) 09:54:10
+18
-1
-
8150. 匿名 2024/03/09(土) 09:54:16
かぁーめぇーはぁーめぇー波ーーーーー!!!!
技とかキャラクターの名前とかも本当にセンスの塊なんだよね。
タオパイパイ、天津飯、チャオズ、16号、18号、魔人ブウ、クリリン、ベジータ、ナッパ。+4
-0
-
8151. 匿名 2024/03/09(土) 09:54:19
漫画家さんって、今は上手いけど初期の頃は画力拙くて頑張ったんだな〜みたいな人も多いけど、鳥山明は絵柄こそ変化するけど最初っからバリバリに上手いよね。なんかすごい。+48
-0
-
8152. 匿名 2024/03/09(土) 09:54:29
>>8149
泣ける!!!+10
-0
-
8153. 匿名 2024/03/09(土) 09:55:23
ピッコロ大魔王だ〜+21
-1
-
8154. 匿名 2024/03/09(土) 09:55:35
>>1535
髪は「ショートヘアーのほうが」の間違いだよ+13
-2
-
8155. 匿名 2024/03/09(土) 09:55:49
>>7435
いやいや最初から、さすが少年誌だなとおもった場面はいくつかw
このスレにいくつか画像がはられているので今更かw
私はそれはそれで楽しんでしまったけど、とにかくギャグ系大好きだし
この界王神様のどすけべっぷりも大好きよ+12
-0
-
8156. 匿名 2024/03/09(土) 09:56:16
>>8147
悟空のせいなんや…+7
-0
-
8157. 匿名 2024/03/09(土) 09:56:22
>>8110
手塚治虫さんは根っからの漫画家ですごい才能が出てきたらそれが年下だろうが駆け出しだろうが関係なく「彼はすごい!悔しいなぁ!俺もがんばろう」って人なんです。地位や名声なんかは割とどうでも良くて、お金にもうといから一回権利関係騙されちゃったし+15
-3
-
8158. 匿名 2024/03/09(土) 09:56:25
>>6046
実際は500円だったらしいですw鳥山先生が語るデビュー前のエピソードはまんま事実だったらしい - 膨らまない話。tyurico.hatenablog.com「おかーさん100円ちょー」 ――鳥嶋さんは先ほど「鳥山明さんの才能は漫画を知らないことだ」とおっしゃいましたが、鳥山さんの才能を引き出すためにどんな働きかけをされたのでしょうか? 鳥嶋: 「作ってはつぶす作業」を繰り返しましたね。鳥山さんは朝起きられな...
+7
-1
-
8159. 匿名 2024/03/09(土) 09:57:33
>>7963
少年ジャンプの理念は「友情・努力・勝利」
勝利を掲げる以上は何かと戦わなくてはいけないのだろう…+7
-0
-
8160. 匿名 2024/03/09(土) 09:57:44
>>1535
悟飯とビーデルのカプオタだったわ。
ごめん、魔人ブウ編、全然失速してなくてむしろ1番楽しませてもらった。
ビーデルが舞空術マスターしたのビックリ+6
-2
-
8161. 匿名 2024/03/09(土) 09:57:46
+15
-0
-
8162. 匿名 2024/03/09(土) 09:57:52
>>8146
連載中止の理由が…
ググってくれ+0
-1
-
8163. 匿名 2024/03/09(土) 09:58:06
>>8151
スラムダンクの井上先生も顔は描けるけど手足が苦手で、初期は関節もないし手も描けてないもんね
やっぱり普通は段々上手くなってくるだろうに
でも冨樫先生は最初から結構上手いんだよな+12
-2
-
8164. 匿名 2024/03/09(土) 09:58:10
>>8079
漫画読まない層には理解し難いと思うけど、私も本当に国葬レベルの方が亡くなってしまったと思う。
世界各国で、要人の方々までもが追悼する漫画家なんてそういない。
けど鳥山明先生御本人はそういうの苦手そうだもんね、シャイで私生活も殆ど公にしない方だった。
今頃空でこんなに日本は当然だけど世界中で悲しみの声が出てるのに驚いてるかな、、
けど先生はそれくらいの人だったんだよ。
本当に旅立つの早過ぎるよ、岸本先生の言葉じゃないけどドラゴンボール全部集めて願い叶って欲しいと心底思う。+21
-1
-
8165. 匿名 2024/03/09(土) 09:58:15
>>3252
残念ながら病死や寿命は無理なんだよ。最長老の時その設定出てた+0
-0
-
8166. 匿名 2024/03/09(土) 09:59:51
悟空が何とかしてくれる感凄くて本当好きだった
先生がひたすら純粋で強くなりたいを追い求めてるキャラって言っててよく分かってるなって思った+6
-1
-
8167. 匿名 2024/03/09(土) 10:00:20
>>8143
昔の人って漫画で大きさ比べて遊んでない?+2
-0
-
8168. 匿名 2024/03/09(土) 10:00:34
>>1457
乳袋ぎみなんだけど、全体的にうますぎるせいか気にならないね。
左手に持ってる銃の角度、首から下げたゴーグルのベルトのたわみ、膝の辺りの筋肉、服の皺、どれもすごくすごく自然で上手い。
イラストとしてのデフォルメ利かせてるのに、少しも破綻がないのがすごい。
+19
-0
-
8169. 匿名 2024/03/09(土) 10:00:35
>>8149
壮大な物語はこの出会いが始まりだよね
感慨深いわ…+12
-0
-
8170. 匿名 2024/03/09(土) 10:00:48
>>5222
鳥山明は元々ギャグが好きなんだよね^^+4
-0
-
8171. 匿名 2024/03/09(土) 10:00:55
今度はまる子が。。。タラコさん+4
-0
-
8172. 匿名 2024/03/09(土) 10:01:35
>>8165
寿命は無理って言うけど
ピッコロやベジータみたいに若返らせろとか永遠の命みたいな願いを組み合わせると
実質寿命こないよね+2
-1
-
8173. 匿名 2024/03/09(土) 10:02:15
Twitterで流れてきたんだけど粋だよね〜+30
-0
-
8174. 匿名 2024/03/09(土) 10:03:06
>>8151
メカとか初期からもう凄いもんね+10
-0
-
8175. 匿名 2024/03/09(土) 10:03:07
>>2318
編集者の意見とか凄いんだね
スラムダンクも不良漫画描けと言われていたとか、鬼滅も、ハンターハンターみたいに主人公は普通の男の子で周りのキャラを個性的にして、主人公を段々強く成長させなさい、って話しとか+6
-1
-
8176. 匿名 2024/03/09(土) 10:03:52
うち家族バラバラなんだけど、ドラゴンボールが共通の話題だしその時間は部屋に集まって見てた 新刊貸し借りしたり
こうやって人と人のコミュニケーションにもほんと貢献してくれてるよ
凄いことだよ+10
-0
-
8177. 匿名 2024/03/09(土) 10:03:59
本来、悟空は戦闘民族サイヤ人だから、ひたすら破壊と殺戮を繰り返す人物のはずなのに、地球で育って、いろんな人に囲まれて地球人としての優しさや強さを身につけたんだよね。
「オラは地球生まれのサイヤ人だ!」って今思うとめちゃくちゃ良いセリフ。
生まれ持った資質も、環境や人との出会いでいい方向に生きられるってことを教えてくれている。+12
-0
-
8178. 匿名 2024/03/09(土) 10:04:01
>>7928
ガッちゃんの赤ちゃんぽさ たまらん+35
-0
-
8179. 匿名 2024/03/09(土) 10:04:46
>>8175
鬼滅の刃も最初は主人公が違ってたらしいしね+5
-1
-
8180. 匿名 2024/03/09(土) 10:05:12
>>4823
30〜40代くらい限定の話題をさも前世でい向けに放送する+0
-3
-
8181. 匿名 2024/03/09(土) 10:05:32
>>6362
笑!
でもお母さんらしくていいじゃない!
丁度その頃私も悟飯と同じくらいの年齢だったから、戦いごっこもしたし、勉強もしたなー
チチの教育ママぶりは大人になってからよくわかる
+6
-0
-
8182. 匿名 2024/03/09(土) 10:05:35
>>8175
少女マンガも編集強い ジャンプや少年マンガも同じ
編集は強いし編集しだいでマンガが劇的に良くなったりもするからなんともいえない
+5
-0
-
8183. 匿名 2024/03/09(土) 10:07:17
>>3469
鳥山先生は漫画の神様みたいな人だよね
国民栄誉賞授与してくれないかなぁ
+3
-0
-
8184. 匿名 2024/03/09(土) 10:07:19
>>8079
現代の日本の偉人であることは間違いない。
+3
-0
-
8185. 匿名 2024/03/09(土) 10:07:26
>>8175
編集の口出しを突っぱねて、マンガ家がアイデアを押し通して大ヒットにつながってるマンガもある
それがエピソードとして語り継がれるくらい、作家と編集の関係性は漫画界の常識かも+2
-0
-
8186. 匿名 2024/03/09(土) 10:08:17
>>7435
この頃は連載もうやめたいんだろうなと読者ながら感じてた+1
-0
-
8187. 匿名 2024/03/09(土) 10:08:30
>>6762
うんうん。全チタマが涙しているよ。
哀しい週末になっちゃったね。+17
-0
-
8188. 匿名 2024/03/09(土) 10:08:52
>>1804
アフロ可愛いよねー
ドラクエ4の女勇者も大好き
4を小学生の時お父さんが買ってきて、このパケでワクワクしたなあ
マーニャとミネアや、アリーナ姫とか女性キャラがみんな可愛くて好きでした+34
-0
-
8189. 匿名 2024/03/09(土) 10:09:13
>>8174
欲しすぎて描きまくってたからなのかな
ほんとうまい+7
-0
-
8190. 匿名 2024/03/09(土) 10:09:57
>>8183
フランスでは既に芸術文化勲章を授与されてるよね。
この人の功績を考えたら日本でも文化勲章くらいは与えて当然だと思う。+9
-0
-
8191. 匿名 2024/03/09(土) 10:10:34
>>8063
海外の方ってこういう時明るく素敵な言葉で周りを優しく癒すよね。そういうとこ尊敬する。+15
-1
-
8192. 匿名 2024/03/09(土) 10:10:47
鳥山先生の絵は上手すぎるのはもちろん、
「かわいい」んだよね。
邪気がないというか、ちょっとエッチに描いてもいやらしくないというか。
+12
-0
-
8193. 匿名 2024/03/09(土) 10:11:08
>>8104
岸本先生が書いている通り鳥山明先生の作品は生活の一部になってた。
アラレちゃんもドラゴンボールもドラクエも子供時代の思い出に必ずあるし、今では息子2人もドラゴンボール好きでダンナと3人でスマホアプリのゲームしてるし映画も観に行ってる。今中学生の甥っ子は幼稚園の頃からずっとドラゴンボールにハマってていつか鳥山明先生に関わる仕事がしたいって言ってるくらい。
喪失感すごくて著名人の追悼文読むたびに涙流してしまう。+1
-0
-
8194. 匿名 2024/03/09(土) 10:11:18
>>8148
桂正和って都会のおしゃれな高校生のSFラブストーリーみたいなのばかり描いてたから意外!鳥山明と田舎者同士の低レベルマウント取り合ってたの微笑ましくて面白すぎる(笑)+11
-0
-
8195. 匿名 2024/03/09(土) 10:11:25
>>5896
鳥山明の訃報を叩きのネタにしたり、陰謀論のネタにしたりほんといい加減にしろ+4
-0
-
8196. 匿名 2024/03/09(土) 10:11:33
>>4900
20代以下はテレビなんてほぼ観ないしいいんじゃないの?+0
-1
-
8197. 匿名 2024/03/09(土) 10:11:58
>>7912
逆にどういう亡くなりかたなら納得するの?+0
-0
-
8198. 匿名 2024/03/09(土) 10:12:47
>>8187
チタマってニコチャン大王かw+10
-0
-
8199. 匿名 2024/03/09(土) 10:12:49
>>8088
ブロックして話したい話をしましょう!+3
-1
-
8200. 匿名 2024/03/09(土) 10:13:51
>>8168
言われてみれば。。乳袋だったわ。
でもこのくらいは正常なF~Hカップ、周囲は母も含めて大体このくらいある人ばかりだからか違和感が無い
無いのは私くらいなので私のAカップが異常なのさorz
いずれ私も普通にDくらいには大きくなるはずだと信じて疑わなかった思春期の私orzorzorz+0
-4
-
8201. 匿名 2024/03/09(土) 10:14:02
>>7962
まず自分で陰謀論じゃなく普通のサイトググれ+10
-4
-
8202. 匿名 2024/03/09(土) 10:14:20
>>8005
この絵柄のまま突き進んでたら
少年ジャンプじゃなくてヤンジャンとかに移動してそうね+7
-0
-
8203. 匿名 2024/03/09(土) 10:15:11
私が中2くらいの頃トランクスが登場して大騒ぎになったの懐かしいなw
最初足だけで登場して、次週にひっぱったのも良く覚えてる
みんな好きだろトランクス!!!+123
-1
-
8204. 匿名 2024/03/09(土) 10:15:13
>>8173
ここからボール2回のストライク重ねたら7個揃うで!+13
-0
-
8205. 匿名 2024/03/09(土) 10:15:22
>>7876
リウマチなんかなる人はコロナ関係なくなる。
私の周りも膠原病やリウマチから薬の副作用の間質性肺炎で親族亡くしてるよ。
男だよ。
そんなビビる話でもない。+9
-1
-
8206. 匿名 2024/03/09(土) 10:15:23
>>8175
漫画家になる人って高校生くらいでデビューしてたりするから、ある種の世間知らずみたいなところもあったんだと思う。ファンタジーの世界は若い感性と発想力と才能で新しい世界観を生み出したりするけど、その世界観を支えるためには編集者の補正や補完も重要だと思う。どちらが欠けても成立たない関係性かな。+5
-2
-
8207. 匿名 2024/03/09(土) 10:15:59
>>1
Xでいろんな人がドラゴンボールの絵を描いてて凄いよ あとスポーツ界もね
+8
-1
-
8208. 匿名 2024/03/09(土) 10:16:02
>>15
ランチさんって最後の方であまり出てこなくなったよね 私はブルマ派だったけど+1
-0
-
8209. 匿名 2024/03/09(土) 10:16:04
>>8190
横
確かフランスでは池田理代子先生高橋留美子先生鳥山明先生他にもいるのかわからんけど文化勲章貰ってたよね
それがあるなしで私の評価は変わらんし先生方も勲章がほしいわけじゃないと思うが歴史に残る人達が外国でだけ勲章もらってるならハポンなにやっとん?と思う+5
-0
-
8210. 匿名 2024/03/09(土) 10:16:51
>>8002
代原くらい用意しとけや+4
-0
-
8211. 匿名 2024/03/09(土) 10:17:09
>>3252
天下一武道会やドラゴンボール探しもワクワクしたけど、フリーザ編が一番ワクワクしたなぁ。
悟空が来た時鳥肌たったもん。+10
-0
-
8212. 匿名 2024/03/09(土) 10:17:11
>>8164
鳥山先生がスペインに何かの仕事で行ったときに国賓状態だったという都市伝説が好きです+18
-0
-
8213. 匿名 2024/03/09(土) 10:17:19
>>2761
初期ドラゴンボールで悟空がペンギン村に行く回あったよね!
個人的にはあの頃の絵が一番好き。
メカと最高にカッコよかった!+11
-0
-
8214. 匿名 2024/03/09(土) 10:17:27
>>6762
この画集が実家にあるわ
たしかツミおじがパクってた構図が載ってたはず+4
-0
-
8215. 匿名 2024/03/09(土) 10:17:27
>>8203
トランクス登場は衝撃的だったよね+66
-1
-
8216. 匿名 2024/03/09(土) 10:18:02
>>8061
やめたくて、たまらなかったのに
プロ意識を貫いた……
今、ゆっくりのんびり仕事をしながら
自分の人生を楽しんでるのかと思っていたから
彼に死という言葉を考えたことがなかった
同じ時代をもう少し共に歩ませて欲しかった
悔しかっただろうな
+19
-1
-
8217. 匿名 2024/03/09(土) 10:18:19
>>8207
そうだろうから昨日からX見てないわ
インプレゾンビも訃報に乗っかった絵描きの自己顕示も気分悪い+6
-0
-
8218. 匿名 2024/03/09(土) 10:18:47
>>8178
ガッちゃん大好き
アラレちゃんの映画のビデオを幼稚園から帰ってきたら毎日のように観てたのが一番古い記憶+16
-0
-
8219. 匿名 2024/03/09(土) 10:18:48
>>8203
トランクスは好きなおなご多かったと思う
かっこよかったもん
6のテリーもかっこよかった(使えないけど)+66
-1
-
8220. 匿名 2024/03/09(土) 10:19:20
>>8173
フルカウントで7個揃うのか!+9
-0
-
8221. 匿名 2024/03/09(土) 10:20:01
>>1185
留学してた時若い男の子たち10代20代にはダントツドラゴンボールとワンピース人気だったよ 宮崎駿作品より サッカー選手はブラジル人にだけ有名な気がする ワールドカップで鼻にプロテクター?してた宮本選手はブラジル人に地味に有名笑+2
-1
-
8222. 匿名 2024/03/09(土) 10:20:24
>>8203
トランクス派多かったな〜!私も。
アラフォーより。+44
-1
-
8223. 匿名 2024/03/09(土) 10:20:39
>>8075
16年来の友人。こういう時ベラベラ話すのはちょっとな。+5
-2
-
8224. 匿名 2024/03/09(土) 10:21:12
>>822
ネーミングもすごい。普通、必殺技をかめはめ波にする?それが違和感ないのがすごい+1
-0
-
8225. 匿名 2024/03/09(土) 10:21:44
>>7076
そもそも陰謀論って何?
なんでも陰謀論と言って有耶無耶にしようとしてない?+1
-4
-
8226. 匿名 2024/03/09(土) 10:21:52
ボストンのデカ眼鏡を「アラレちゃん眼鏡」って例えて言うのも、アラレちゃんからだよね。
万人とまでは言わなくても「アラレちゃんの眼鏡」って言うと何となく分かる。
私眼鏡買いに行った時に思わずアラレちゃん眼鏡ですねって口に出て、若い店員さんだったけどそうそうアラレちゃん!って漫画で意気投合してアラレちゃん眼鏡買った思い出。
アラレちゃんのうんちくんも、💩をこんなに可愛く下品にならずに仕上げるの。
当時はただ笑って可愛いだったけど、先生本当に凄いよ。
今ネットで先生の数々のイラスト見てるけど、どれもこれも見ててワクワクする躍動感溢れるイラスト。
けどワクワクするけど、もうこんなワクワクする新しい先生の絵を見られないと思うと切ないです。+24
-0
-
8227. 匿名 2024/03/09(土) 10:22:10
>>1
ドラゴンボールやドラクエが有名ですが、わたしはDr.スランプアラレちゃんが大好きで、アニメは勿論欠かさず見てましたし、好きすぎてアラレちゃんの枕カバーを親に買って貰い、毎日その枕を抱き締めて寝ていました。
そして、私の地元でもある愛知出身の2大スター、イチローさんと鳥山先生。今もこれからも先生は故郷の誇りです。
先生、楽しいアニメをありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。+7
-0
-
8228. 匿名 2024/03/09(土) 10:22:19
>>8219
よく考えたらトランクスも筋肉重くしすぎてイキって使えなかったわw
トランクスとベジータのからみがすき+14
-0
-
8229. 匿名 2024/03/09(土) 10:22:30
>>8173
訃報で遊ぶのやめて欲しい
感情ないのかな+2
-17
-
8230. 匿名 2024/03/09(土) 10:23:29
>>8203
舐めたプレイも一切しなかったし
人格も優れていた
自分の中であの未来は
原作で見た物が最後だと思ってる+49
-1
-
8231. 匿名 2024/03/09(土) 10:23:36
>>6081
分かる。戦闘タイプのリアリティがあるよね。
+3
-0
-
8232. 匿名 2024/03/09(土) 10:23:51
>>8207
ピッコロかと…+1
-0
-
8233. 匿名 2024/03/09(土) 10:24:08
>>4314
ちゃんと「やれやれだぜ」って言いそうなところが地味にめちゃくちゃ凄いよね、これ+8
-0
-
8234. 匿名 2024/03/09(土) 10:24:20
>>8203
下着の名前なことを忘れるほどカッコいいよねー。
ナウイ雰囲気。+53
-1
-
8235. 匿名 2024/03/09(土) 10:24:26
>>8065
ドラゴンボールの面白いとこは敵がどんどん味方になるとこ ピッコロが仲間になった時のたまらないワクワク感+8
-0
-
8236. 匿名 2024/03/09(土) 10:24:49
>>7122
同意。もっと日本人は危機感を持つべき+5
-6
-
8237. 匿名 2024/03/09(土) 10:25:43
+4
-14
-
8238. 匿名 2024/03/09(土) 10:26:02
>>8177
だいぶ後に描かれた短編で悟空の両親の話があったけど、母親は戦闘力は弱いし情が深いところがあるサイヤ人らしくない女性で、悟空はお母さんの気質も受け継いだんだなーとわかって面白かったよ。お父さんも荒っぽい感じだけど夫婦仲良くて悟空の入った宇宙船こっそり飛ばしてふたりでギュッと寄り添って見送るシーンになんか感動しちゃったよ。
あれまた読みたいけど何の本に入ってたっけ。+6
-0
-
8239. 匿名 2024/03/09(土) 10:26:03
あまり詳しくないからもうすでにいらっしゃらないお方だと思ってた…+0
-11
-
8240. 匿名 2024/03/09(土) 10:26:06
>>8091
リボンは月刊誌だからね。最近の休載や移籍は良い風潮だよね。こんな寝られない生活していたら寿命が縮むよ本当に…+0
-0
-
8241. 匿名 2024/03/09(土) 10:26:17
>>6458
脳腫瘍の圧迫でも内側から出血するんじゃない+3
-0
-
8242. 匿名 2024/03/09(土) 10:26:18
漫画のことはわかりませんが
漫画書いたことある人に言わせると
鳥山明の漫画の目線の流れ?を
計算された作画は凄すぎるって聞いた。
+4
-0
-
8243. 匿名 2024/03/09(土) 10:26:21
>>7122
死者が増えるのは当たり前なんだっつうのバカなんじゃないのか本当に
そういう時期なんだよ、これからまだまだ増えるっつうの+9
-2
-
8244. 匿名 2024/03/09(土) 10:27:02
Dr.スランプ作中にでてくるとりやま好きだったなー!
キャラメルマンの号数間違えてて責められたり、アラレの背が段々小さくなったのはなぜかを誤魔化すためにセンベェから交換条件出されたり!
ペンギン村レースを開催して自分が優勝したり!+2
-1
-
8245. 匿名 2024/03/09(土) 10:28:01
>>8110
嫉妬?してたのかなあ
手塚治虫先生も天才だししてないと思うよ
素直に褒めてた+6
-4
-
8246. 匿名 2024/03/09(土) 10:29:04
>>8230
舐めプしないけどイキってスピード落ちるというクソプはしたw
イケメンは元の時代へ帰る
生意気少年からのGTで突如情けないキャラになってたのはよくわからなかった+8
-3
-
8247. 匿名 2024/03/09(土) 10:29:11
今の時代だったら孫悟空て名前な時点でめちゃくちゃ叩かれたんだろうか+2
-1
-
8248. 匿名 2024/03/09(土) 10:29:13
>>8226
あれ?意外とボストンじゃなく丸眼鏡だね👀+4
-0
-
8249. 匿名 2024/03/09(土) 10:30:00
ペンギン村って一応日本なんだっけ?
ペンギン村の日本の田舎とアメリカンな風景や人物がミックスされた斬新な世界感が好きだった。
みどり先生やあかね、タロウとかアメリカ映画やドラマの人物をデフォルメしたようなキャラ。
せんべいとアラレの家は屋根は茅葺きなのに造りはやっぱりアメリカとか西洋風で
連載当時、実際にど田舎で実家が茅葺きの家だった身としてはせんべいさん家はうらやましかった。+13
-0
-
8250. 匿名 2024/03/09(土) 10:30:35
>>8237
住まいから遠く離れた広大なダムでよく遺体や遺書を発見できたよね。+6
-0
-
8251. 匿名 2024/03/09(土) 10:31:36
>>8239
若い頃からヒット作連載してて漫画家歴すごく長いもんね
+16
-0
-
8252. 匿名 2024/03/09(土) 10:32:13
>>7
計算して描くタイプじゃなくて、感覚で描いて面白いという本物の天才肌だったよね。
+15
-0
-
8253. 匿名 2024/03/09(土) 10:32:13
子供の頃から今まで鳥山先生の生み出すキャラクターがいる世界が当たり前だったから、昨日の訃報を聞いてもいまいちピンと来ていなかったけど、
今日になってニュースやXや本当に世界中のあらゆる場所で沢山の人が色んな言葉や絵でどれだけ先生の作品を愛していたか目に触れる事になってじわじわと悲しみが押し寄せてきた。
涙が出る。寂しいなあ。
アラレちゃんと悟空からは子供の頃沢山元気をもらいました。
Dr.スランプのキャラがオシャレで可愛くって本当に大好きで、ガルちゃんで「Dr.スランプ好きな人」のトピ主になったこともあります笑(きのこちゃん推し🍄)
今日は読み返そうかな。
鳥山先生、天国でも愉快に笑って好きなことができているといいな。+61
-1
-
8254. 匿名 2024/03/09(土) 10:32:27
>>6513
おそらくどこから影響受けたとか誰かを真似して描いたとかそういう次元ではないんだろうね
純粋に鳥山先生が好きだったものを、好きすぎてその気持ちを絵にひたすら具現化してきたのかなって
自動車、バイク、ヘリコプター、飛行機、宇宙船、ロボット、プラモデル、モデルガン、恐竜、小動物etc…+28
-0
-
8255. 匿名 2024/03/09(土) 10:32:47
>>8234
ほんとおぱんちゅ一家なのに
不思議だよね+30
-1
-
8256. 匿名 2024/03/09(土) 10:33:07
>>8216
こんなのプロ意識じゃないよ…美化するの絶対に良く無い。
例えば医者何かは少ないながらも自分の睡眠時間をきちんと管理して寝不足によるミスをしない様に工夫しているよ。寝不足じゃ脳の機能も落ちるから仕事の効率も悪くなる。漫画家は無理矢理やるしかない状況に囲われちゃうからやるしかなかったんだよ…。+24
-1
-
8257. 匿名 2024/03/09(土) 10:33:36
昨日はただただ唖然とするばかりだったんだけど、今日になって急に実感が湧いてきて涙が出てきた
ドラゴンボールのアニメを毎週楽しみにしていたり弟とお金を出し合って単行本を集めたりした子供の頃の思い出もぶわーって湧いてきてさ
悲しい+27
-0
-
8258. 匿名 2024/03/09(土) 10:35:24
>>8229
哀悼の意ではねーかな
遊んだわけじゃないと思うよ+12
-0
-
8259. 匿名 2024/03/09(土) 10:35:30
>>8157
悔しいっていうのが良く分からない
自分に匹敵するくらい才能ある人が後からやってきたとして、同じ絵を描けるわけではないのだから気にせずそれぞれの領域で頑張ればいいだけなのに
漫画家に限らずだけど男性特有のこういう思考が怖い+3
-8
-
8260. 匿名 2024/03/09(土) 10:35:31
TARAKOさんの死因も言ってもらわないと自殺かと思って不安になってしまう+0
-0
-
8261. 匿名 2024/03/09(土) 10:36:34
>>8086
狡い人達から職人気質につけ込まれて利用されてる感あるよね。+10
-0
-
8262. 匿名 2024/03/09(土) 10:36:35
>>8005
やっぱデビュー当時からキャラデザが本当に唯一無二なんだね
それであの超絶な画力や想像力・発想力やギャグセンやアート的なセンスとかまで持ち合わせてるんだからそりゃ誰も太刀打ちできないわ+12
-0
-
8263. 匿名 2024/03/09(土) 10:36:45
>>7622
だからここでやんなっつってんの
本当に言ってる意味わからない?
だから頭おかしいって言われんだよ+16
-1
-
8264. 匿名 2024/03/09(土) 10:37:28
>>8168
ノーブラだし確かに多少のお色気出そうと描かれた絵なのはわかるけど、今どきの巨大乳袋や股貼り付きスカートの萌え美少女みたいな不快感は全然感じない。健康的なお色気って感じ。+36
-0
-
8265. 匿名 2024/03/09(土) 10:38:07
編集者が追悼コメントだしてたけど、編集の人たちがドラゴンボール引き伸ばしまくったせいで10年は寿命縮んでそうだよね+8
-1
-
8266. 匿名 2024/03/09(土) 10:38:24
昔は女の子にとって、メガネはコンプレックスだったけどアラレちゃんのおかげで、気にする子が減ったって考えたら鳥山先生が与えた影響はすごい!+42
-0
-
8267. 匿名 2024/03/09(土) 10:38:44
>>7341
更に横。
本当は別の声優さんに決まってたけど再度オーディションを行ってご自分の声に似たTARAKOさんが選ばれたそうです。
凄い決断、再度オーディションって。でも英断でしたよね結果的に。+0
-1
-
8268. 匿名 2024/03/09(土) 10:39:12
この2人好き+42
-0
-
8269. 匿名 2024/03/09(土) 10:39:38
>>7917
売れてるからこんなに激務だからやめられないんじゃないのかな
+10
-0
-
8270. 匿名 2024/03/09(土) 10:39:39
>>8236
コロナ前の時とニュースのペースが何か違ってない?+0
-4
-
8271. 匿名 2024/03/09(土) 10:40:26
>>7524
追悼じゃなくて反ワク活動でしょ+15
-2
-
8272. 匿名 2024/03/09(土) 10:40:45
ドラコンボール昔見てた
ひっかる雲を突き抜けフライアウェーイ♪
ご冥福をお祈り致しました+4
-0
-
8273. 匿名 2024/03/09(土) 10:41:34
>>8121
わかる
自分でも絵を描いていると、鳥山明の絵の凄さは彼だけの才能だってなんとなくわかるんですよ
勉強にはなるけど、ならないっていうか
+7
-0
-
8274. 匿名 2024/03/09(土) 10:41:35
テレビも出版社も才能あるクリエイターから搾取しすぎなんだよ。
漫画の最終回の引き伸ばしも、作家の意図を汲まないドラマ化も、アニメ化も…+11
-0
-
8275. 匿名 2024/03/09(土) 10:42:30
>>8260
今年に入ってから体調不良だったって記事読んだよ
+4
-0
-
8276. 匿名 2024/03/09(土) 10:43:15
こんなのもあった+13
-0
-
8277. 匿名 2024/03/09(土) 10:43:26
>>5377
横だけどその上お嬢様でしかも頭もいいんだから最強だわ。+14
-0
-
8278. 匿名 2024/03/09(土) 10:43:43
>>8268
かわいい&ゲス
プーアルはヤムチャ様に尽くしているなあ+6
-0
-
8279. 匿名 2024/03/09(土) 10:44:09
>>8257
めっちゃわかる。私も今頃泣けてきたよ。
さっきドラゴンボールとアラレちゃんのOPどんなだったっけってYouTubeで検索して当時の思い出が一気に押し寄せてきて泣いた。男子はみんなカメハメ派出してたよなぁとか。
先生のお陰で実はとても贅沢な子供時代を過ごせたんじゃないかと思ってるよ。この経験は当たり前じゃなかったんだな。。涙+11
-0
-
8280. 匿名 2024/03/09(土) 10:44:10
>>8238
父親バーダックね
戦闘センスは父親からだね
最後一人でフリーザに挑んだあの場面胸熱。。
星ごと消されて息子がフリーザと戦うの予知して死んでいった+6
-0
-
8281. 匿名 2024/03/09(土) 10:44:47
>>8256
自分は>>8256 とそのプロ意識を貫いた
と、書いたものなので
そこは察してください+0
-0
-
8282. 匿名 2024/03/09(土) 10:45:38
>>8177
確か最初は凶暴な性格だったけど頭打って寝込んでから記憶を失ったぐらい穏やかになったんじゃないっけ
まあそこから爺ちゃんや周りの人たちに優しくされて育って純粋で優しいサイヤ人になったんだよね+8
-0
-
8283. 匿名 2024/03/09(土) 10:45:57
>>8277
レーダーを自分で作ったのが凄いと思った+9
-0
-
8284. 匿名 2024/03/09(土) 10:46:05
>>8238
なんでラディッツくそなんやwww+5
-0
-
8285. 匿名 2024/03/09(土) 10:46:11
>>3788
これ懐かしすぎて涙出そうになった…
このボールの質感とか思い出した…+3
-0
-
8286. 匿名 2024/03/09(土) 10:46:21
なぜかあと10才くらいは若いと思ってたよ
孫いてもおかしくない年齢なんだね+6
-1
-
8287. 匿名 2024/03/09(土) 10:46:50
>>80
漫画業界はみんなに愛されてる有名な方が次から次へと亡くなるのどおして。。やめてよ。。
政治家だったらこのペースで死んで欲しいじじばばだらけなんだけど!!たぬきもめがねもしつけー いなくなれよあいつらから!
+2
-2
-
8288. 匿名 2024/03/09(土) 10:47:07
>>7435
このシーン好きw
貴様のチチの乳の写真を!
ベジータがちゃんとブルマを想っているっていうのが分かる+12
-1
-
8289. 匿名 2024/03/09(土) 10:47:15
>>8178
初期悟空のぽよぽよ感もかわいらしくて好き+20
-0
-
8290. 匿名 2024/03/09(土) 10:47:22
>>8243 横
え…もう少し説明して欲しい
なんで増えるのが当たり前なの?
和歌山県の2023年の1月1日の人口構成図貼ってるけどこれなんの関係があるの?
バカじゃなくてもわからないと思う+0
-0
-
8291. 匿名 2024/03/09(土) 10:47:38
高校の時、友達が先生の自宅の近所で。
私の家から遠かったけど自転車で頑張って家を見に行ったな笑
お兄ちゃんの漫画を借りて読んで、リアルタイムでGT見てた世代です。
現在は娘と息子が夢中になってアニメ見てます。
自分もこんな風に笑いながら見てたなーって思います。
+2
-1
-
8292. 匿名 2024/03/09(土) 10:48:14
>>8203
分かる!なんだあのイケメンはってなったw
まさかベジータさまとブルマの子供なんてびっくり。+50
-1
-
8293. 匿名 2024/03/09(土) 10:48:20
>>8256
この睡眠時間で意識もうろうとしながら描いて
あのクオリティを維持できるならたいしたものだ
この背景を描いたときも眠かったんだろうか+14
-0
-
8294. 匿名 2024/03/09(土) 10:48:53
>>8281
>>8216 を書いたもの間違いでした
漫画家は奴隷だと本気で思ってる
+0
-3
-
8295. 匿名 2024/03/09(土) 10:49:58
ブルマの西の都に憧れてた小学生時代
21世紀には空飛ぶバイクができるのかななんて
できないねまだまだ+6
-0
-
8296. 匿名 2024/03/09(土) 10:50:57
どんなに悪者でも絶対に殺めてはいけないって
世界観に魅せられたのは日本人だけでは無いはず
世界平和に少なからずとも貢献もしてるんだよね
学校はロクに行ってないけどドラゴンボール知ってるって世界中の貧困層は多いはずだから
戦争無くなって欲しい
+0
-1
-
8297. 匿名 2024/03/09(土) 10:51:05
>>8268
かわいい!
そういえばこの2匹は幼稚園の同級生なんだよねw+6
-0
-
8298. 匿名 2024/03/09(土) 10:51:13
>>8275
そうだったのか
考えすぎにしても不安になるような記事も見たから+0
-2
-
8299. 匿名 2024/03/09(土) 10:51:52
>>8203
クレヨンしんちゃんもトランクスばりのイケメン登場したよ最近いつきくん+5
-3
-
8300. 匿名 2024/03/09(土) 10:52:03
小学生当時は好きって言うと男子に媚びてますねとか言ってくる性格悪いうざい女子がうざ絡みしてくるからあんま公に言えなかったんだけどがるみてるとドラゴンボール好きな人多くて嬉しい
小学校時代にこう言う人らと面白いよねって話したかったわ+10
-0
-
8301. 匿名 2024/03/09(土) 10:52:26
>>8286
私は逆でもっと上かと思ってた
私が子どもの頃からもういたので+18
-2
-
8302. 匿名 2024/03/09(土) 10:55:15
>>8283
しかも精度がすごいんだよね
レッドリボン軍の作った物よりコンパクトで精度も高いものを高校生で作れるなんてほんと天才+7
-1
-
8303. 匿名 2024/03/09(土) 10:55:16
>>8264
男が性消費するために作った、おっさんの言うこと何でも聞きますっていうロリ巨乳のイラストと違って、女の子がきっぱり相手にNOと言いそうな自立さがあるから私も不快にはならないな+30
-1
-
8304. 匿名 2024/03/09(土) 10:55:27
>>8261
それが本質だよね…
尾田栄一郎先生が睡眠時間3時間みたいな話は読んだ事があったけど、鳥山先生が1週間に20分睡眠は流石に酷い。ショートスリーパーって確かにいるけどそれでも4時間は寝てるから異常な世界だよ。尾田栄一郎さんの睡眠時間と原稿中の集中力がすごすぎる - 俺の遺言を聴いてほしいoreno-yuigon.hatenablog.com2019年1月9日水曜日、「ホンマでっかTV」で、明石家さんまさんが『ワンピース』の作者・尾田栄一郎さんの自宅を訪問する企画がありました。番組では尾田栄一郎さんのアトリエの紹介が主でしたが、僕にとっては尾田栄一郎さんの仕事論やストイックな姿勢、そしてワン...
+13
-0
-
8305. 匿名 2024/03/09(土) 10:55:42
海外ニュースのコメント欄見てると泣けてくる。
>RIP king you made our childhood :(
とか色んな国、言語の人達がみんな日本人と何も変わらない感覚なんだよ。+8
-0
-
8306. 匿名 2024/03/09(土) 10:56:06
私の中でこの髪型(正式名分からん)の
元祖は桃白白!+24
-1
-
8307. 匿名 2024/03/09(土) 10:56:47
>>1804
そのアフロ大好きだった!おしゃれすぎるー+1
-0
-
8308. 匿名 2024/03/09(土) 10:56:51
>>8300
一番はやったのは中学の頃で、少女漫画も読んでたけどドラゴンボールはアニメもやってたし結構女子も観てたなあ。
幼稚な男子がダンボールと色セロハンでスカウター作って戦闘ごっこしてて、さすがにそういうのには女子は混ざらなかったけど話はよくしてた。+6
-0
-
8309. 匿名 2024/03/09(土) 10:57:06
朝起きたら気持ち良い青空なのに喪失感が凄い。
ちょっとトピズレしてしまうけどBUCK-TICKの今井さんが「あっちゃんが亡くなったことは悪いことじゃない。当たり前のこと」って年末のライブMCで話していて…。
今家にいる家族にもペットにも今日会う友人にももちろん自分にもその時が当たり前に来るんだよね。
まだまだだし!って現実逃避したくなるけどこういう偉大な方の悲しいニュースのおかげでこれからのこと考えなきゃいけないって焦ってきてる。+7
-1
-
8310. 匿名 2024/03/09(土) 10:57:17
>>8306
タオーパイパイだっけ?この人子供の頃怖かったw
+7
-1
-
8311. 匿名 2024/03/09(土) 10:57:37
>>8306
これはただの三つ編みじゃろう
辮髪ではない
柱投げて乗るのはすごい+10
-0
-
8312. 匿名 2024/03/09(土) 10:57:56
>>8245
手塚治虫が大友克洋を嫉妬して
あれくらいなら自分にも描けるとか
水木しげるにも嫉妬してたとか
いろんなエピソードあるよ
嫉妬されるのは同じような天才
+31
-1
-
8313. 匿名 2024/03/09(土) 10:58:18
>>8293
アシスタント一人しかいなかったんだっけ?+7
-0
-
8314. 匿名 2024/03/09(土) 10:58:30
>>382
塗り絵で塗りたくなる線の太さでそれがポップで可愛いんだよねー+2
-0
-
8315. 匿名 2024/03/09(土) 11:00:43
鳥山明レベルになるとアシ10人くらいいると思ったら違うんだね。
+5
-0
-
8316. 匿名 2024/03/09(土) 11:01:37
>>7122
少し遅い気もしますが最近コロナワクチン後遺症の実例を報じた文春を応援したいですね。
政府の言いなりではない気骨があるのはやはり文春だと思いました。
松本人志トピで文春たたきをしてる人に強者の嫌がる報道をするところも必要だと教えてあげたらいいと思います。+5
-6
-
8317. 匿名 2024/03/09(土) 11:01:46
>>8313
アシスタント1人
最後らへんは1人で描いてた
奥さま(マンガ家)にベタ(黒くぬる)は頼んだとかそんなんで異次元
サンドランドはノーアシだったと思う+14
-0
-
8318. 匿名 2024/03/09(土) 11:03:27
>>8312
雑誌サイズのAKIRAの漫画読んだ時鳥肌立ったわ。めちゃくちゃ感動した+8
-0
-
8319. 匿名 2024/03/09(土) 11:03:49
>>8247
西遊記は日本でも人気のあるの呉承恩の小説。
それこそ手塚治虫先生も描いてるし、
諸星大二郎先生も「西遊妖猿伝」というタイトルで西遊記の世界を壮大なスケールで描いている。
(私はモロ先生の孫悟空に恋してる)
叩くとか叩かれるなどのレベルの作品ではないと思いますよ、「西遊記」は。+10
-0
-
8320. 匿名 2024/03/09(土) 11:04:29
>>8086
本当そう思う。
ジャンプの人気漫画の週刊連載休載無しってもてはやされていいもんじゃないと思うし、女性誌の作家冷遇も。
憧れの職業の分飽和状態ではあるんだろうけど。
+8
-1
-
8321. 匿名 2024/03/09(土) 11:04:35
ドラゴンボールアニメでしか見たことないから漫画買おうと思うんだけど電子と紙どっちがいいかな?
見開きページ少ないなら電子にしようかと+0
-0
-
8322. 匿名 2024/03/09(土) 11:05:50
ジャンプ全盛期ってF1に広告つけてたよね
効果あったのかわからんけどすげーな
ドラゴンボール+1
-0
-
8323. 匿名 2024/03/09(土) 11:06:13
>>7843
CBnewsマネジメント
医療・介護経営の専門サイト
被害報告の件数どんどん更新されてますね。
厚労省のコロナワクチン健康被害の審査で認定された件数の発表です。
ありとあらゆる症状で日常生活もままならない人が増えているのは事実です。
鳥山明先生も
ワシも早く知りたかったぞ!と言っているかも知れない。
きっともう少し長生きしたかったですよね。平均寿命よりまだ若い60代。
本当に残念でならない。寂しい。
+0
-6
-
8324. 匿名 2024/03/09(土) 11:07:17
>>3181
マンモスイチゴ!!懐かしい!久々に思い出したよ。
カワイイなぁ。+4
-0
-
8325. 匿名 2024/03/09(土) 11:07:27
久々に見直して感傷に浸ってる+4
-0
-
8326. 匿名 2024/03/09(土) 11:07:39
>>4599
ありがとう+0
-0
-
8327. 匿名 2024/03/09(土) 11:07:40
>>8219
テリーのねえさんも好き+7
-0
-
8328. 匿名 2024/03/09(土) 11:08:31
TARAKOさんも亡くなったショックがデカすぎる…+5
-0
-
8329. 匿名 2024/03/09(土) 11:09:14
>>8223
先生の生前の方針とご遺族のご意向
そして故人と語る人との関係性が大事かと。+3
-3
-
8330. 匿名 2024/03/09(土) 11:09:24
>>8306
桃白白、バーチャファイターのラウ、中国清王朝の皇帝
みんな後ろに手をやる
初めてそれを見たのが桃白白だった
カッコいい!!+4
-0
-
8331. 匿名 2024/03/09(土) 11:10:15
>>8321
紙派
完全版はでかいしきれいだよ
ただ元の普通サイズの単行本の方がおまけ漫画あったかも
Dr.スランプと◯作劇場とかとおまけ部分混同してたらすまん
あと普通サイズの単行本だと並べると背表紙がつながってて楽しいよ
ヤジロベー2人いるけど+7
-0
-
8332. 匿名 2024/03/09(土) 11:13:16
>>3465
負けず嫌いじゃなくて完璧主義じゃない?
端から勝てないと悟って漫画描くのをサボるのは、勝てないならそもそも勝負すらしないっていう極端な考えの完璧主義者だと思うよ。
連載漫画見てるとわかるよね。完璧な全力投球の絵の週があればネーム以下のヤル気0の絵の週もあったからさ。+2
-0
-
8333. 匿名 2024/03/09(土) 11:13:20
>>7435
ライトな下ネタ入ってるけど、読むと面白いよね!
ベジータもラディッツよりカカロットといるほうが楽しいんだろうなって感じるシーンだわ。
絶対ラディッツはこんなことしないよね。+5
-0
-
8334. 匿名 2024/03/09(土) 11:14:22
>>882
オシャレ。
なんか先生の絵見てると
動き出しそう〜って思うんだよな。
もう新しいのが見られないのか…+6
-0
-
8335. 匿名 2024/03/09(土) 11:14:45
>>8297
そしてプーアルがたまちゃんだよねー+1
-0
-
8336. 匿名 2024/03/09(土) 11:14:50
>>8207
フランスのマクロンさんも+6
-1
-
8337. 匿名 2024/03/09(土) 11:15:22
>>7732
モデルになったって噂の地域に住んでるよー。
ポットのフタの形した屋根の喫茶店があったり(今はもう改装してなくなった)、南国のヤシの木の通りがある。+7
-0
-
8338. 匿名 2024/03/09(土) 11:15:28
>>7181
打った人ってこういう心境なんだ
まあ、もう打った場合の平均寿命で人生考えてくしかないよね
悪あがきはしないということで
でもまだこれからも打て打て攻撃あるから
もう断った方がいいよ
重篤な後遺症で身障者になった人もいるから
人に勧めるなんてもってのほかよ
ましてや他人に強制なんて絶対ダメだよ+17
-8
-
8339. 匿名 2024/03/09(土) 11:15:49
>>8207
Twitterが芸術祭化してる 鳥山明に影響された人たちが追悼してるけど、あなたアカウントあったの?って人までいて面白いよ+3
-0
-
8340. 匿名 2024/03/09(土) 11:15:52
歴代オープニング聞いたら泣けてきた‥😢
鳥山明先生、素晴らしい作品をありがとうございます+1
-0
-
8341. 匿名 2024/03/09(土) 11:16:28
>>8025
なるほど
43歳の私は鳥山明の才能を細胞レベルで浴びれた幸せな世代なんだな
子供のころから思春期にかけてのエンタメの恵まれっぷりだけは
本当に幸せな世代だったわ
それ以外は超氷河期でなんもいいことないけど!+5
-0
-
8342. 匿名 2024/03/09(土) 11:16:43
18号が美人で好きでした。先生が書く女の子って魅力的だよね。+5
-0
-
8343. 匿名 2024/03/09(土) 11:17:14
>>1457
子供の頃はブルマがおっぱい見せたりするのなんでそんなことするの!?と思ってたな
今思えば少年漫画のお色気サービスだったのね
教育オババになっにちゃうチチとかブルマが老けていくのとかもマンガなのにリアルな女でよかったな+1
-0
-
8344. 匿名 2024/03/09(土) 11:17:18
>>1457
鳥山明の女の子って、今の漫画家が描くような、細身なのに乳だけデカいとかいないんだよね。
ちゃんと全体的に肉感があって、骨格や筋肉もわかって、女性の曲線をうまく捉えている。
だからこそいやらしさがない。
露出が多いドラクエの女戦士とかもいやらしくない理由はそこかなと思う。+17
-0
-
8345. 匿名 2024/03/09(土) 11:17:27
>>8312
手塚治虫先生そんな嫉妬深いんですか?
逆にカッコよく思えてきました。
自分より世代の若い人たちですよね?
それこそ雲の上の人という形容詞が似合う程の成功者なのに、そこに胡座をかかず常に最先端を意識してらっしゃったのですね。
+12
-1
-
8346. 匿名 2024/03/09(土) 11:18:13
>>1762
脳の構造も遺伝子なんだと分かるね+0
-1
-
8347. 匿名 2024/03/09(土) 11:18:14
>>3946
懐かしいー!
兄がジャンプ買ってたからほぼ読んでた。
今度漫喫でDB一気読みしようかな。
+0
-0
-
8348. 匿名 2024/03/09(土) 11:18:36
>>2962
良性の脳腫瘍もありますよ。
いわゆる、癌ではない脳腫瘍。
悪性の脳腫瘍が癌ということになるかと。
良性の脳腫瘍の人が見たら傷つくかなと思いコメントしました。すみません。+4
-0
-
8349. 匿名 2024/03/09(土) 11:18:36
>>8303
鳥山さんとお父さんVSお母さんの2対1で
お母さんがチャンネル権握ってたみたいだよね
+1
-0
-
8350. 匿名 2024/03/09(土) 11:18:53
43歳です
レッドリボン軍とか人造人間ハッチャンのエピソードが好きだった
悟空がデカくなって帰ってきたのみて危うく好きになりそうだったな
タラコもだけど寂しいなー 子供時代完全終了だ+1
-0
-
8351. 匿名 2024/03/09(土) 11:19:46
>>5374
界王、ナレーションの八奈見乗児さんの声もすごい良かった+21
-2
-
8352. 匿名 2024/03/09(土) 11:20:14
ワクチン接種を何回もした人ほど危ない+6
-20
-
8353. 匿名 2024/03/09(土) 11:20:25
>>511
頭痛がする時無理に首をひねったら危ない。+3
-1
-
8354. 匿名 2024/03/09(土) 11:20:37
>>8226
小さい頃アラレちゃんのうんこさん!を真似してよく母に呆れられてたけど
おかげでうんこに嫌悪感なく育ち
家庭生活や自分の健康に活かせてる気がしている
というのは大袈裟か
でも本当ギャグセンスが大好きだったなあ+22
-0
-
8355. 匿名 2024/03/09(土) 11:20:44
>>8340
主題歌が原作リスペクトあって好きだったな
摩訶不思議アドベンチャーもCHA-LA HEAD-CHA-LAもWE GOTTA POWERもほんといいよね
そう思うとGTはまああれか+14
-0
-
8356. 匿名 2024/03/09(土) 11:20:52
>>8095
なにがすごいって、鳥山先生の存在がすごい人達を更に生み出す、すごい人循環がすごい。
それがもうすでにすごい漫画。+29
-0
-
8357. 匿名 2024/03/09(土) 11:21:13
やたら言われてるけど頭を打った可能性あるの?
病院行っても打ちどころによるんだろうか+0
-1
-
8358. 匿名 2024/03/09(土) 11:22:01
>>4082
漫画に理解ある素敵なご家族ですね。+2
-0
-
8359. 匿名 2024/03/09(土) 11:22:06
周りの接種者も亡くなったり、原因が不明の脚や胸の痛みを訴える人がいる。
接種者はいま正直不安や恐怖に感じているかもしれない。
この数年で大勢の著名人が亡くなった。これは偶然なのか必然なのかは分からない。鳥山氏のご冥福をお祈り申し上げます。+2
-12
-
8360. 匿名 2024/03/09(土) 11:22:31
>>64
地球が良くなるためにはその方がいい。🌍+1
-3
-
8361. 匿名 2024/03/09(土) 11:23:03
>>8357
急性硬膜下血腫だから外傷の可能性が高くて言われてるだけかと+4
-0
-
8362. 匿名 2024/03/09(土) 11:23:16
>>8292
ブルマとベジータの馴れ初め知りたいよねw
ブルマからグイグイいったのかな?
ベジータがツンデレてたのかなw+18
-1
-
8363. 匿名 2024/03/09(土) 11:23:48
>>882
鳥山先生の描いた絵を見た時のワクワク感、高揚感を越えるものは自分の中で存在しない。
うまく言い表せないけど。
涙が出るよ。もういないんだなって実感がまだまだないのに+6
-0
-
8364. 匿名 2024/03/09(土) 11:24:07
小学生の時、フュージョンやってた人ー🙋♀️+17
-0
-
8365. 匿名 2024/03/09(土) 11:24:40
>>8362
下品な女だ!と言いながら惹かれてたんだろうな
ママを大事にしろよ+25
-1
-
8366. 匿名 2024/03/09(土) 11:25:05
鳥山明が父親ってすごいよね
お子さんいるかは知らないけど世界のファンに愛されて永遠の誇りだろな+8
-0
-
8367. 匿名 2024/03/09(土) 11:25:14
>>8364
やってたけどあれ全然指先合わないしむずいよねw+5
-0
-
8368. 匿名 2024/03/09(土) 11:25:34
>>8362
ブルマからでしょうね。鳥山明さん書かれてないストーリーも話も全部決めてあったと言われてるけど+24
-1
-
8369. 匿名 2024/03/09(土) 11:25:37
>>6375
修正前・修正後、みたいだね笑笑+2
-0
-
8370. 匿名 2024/03/09(土) 11:27:35
>>2282
全く知らない人で調べたらロンブー淳のバンドメンバーなんだね+0
-1
-
8371. 匿名 2024/03/09(土) 11:27:37
>>4974
なんか触れそう。
尻尾とか掴めそう。
立体感がすごいね。+6
-0
-
8372. 匿名 2024/03/09(土) 11:27:50
>>7732
喫茶店文化があるのいいなぁと思う。
鳥山ワールドはずっとスクーターのイメージ。
スクーターでちょっとコーヒーでも飲みに行くかぁって感じ。
+14
-0
-
8373. 匿名 2024/03/09(土) 11:28:42
>>5716
受け入れられるよ?+1
-4
-
8374. 匿名 2024/03/09(土) 11:28:48
>>4476
みんなの性格や楽しさ温かさが伝わる絵だね
泣ける+8
-0
-
8375. 匿名 2024/03/09(土) 11:28:56
>>8368
ヤムチャフラレてまじで悲しかったわ+8
-1
-
8376. 匿名 2024/03/09(土) 11:29:25
>>8243
スクショした
答えてくれないから他で聞いてみるね
+0
-1
-
8377. 匿名 2024/03/09(土) 11:30:21
1番たまげたのはやっぱりあのホイホイカプセルだなあ。正に夢のアイテムだった。トランクスがケースからミニ冷蔵庫のカプセルをポンっと投げたの凄いスマートで格好よかった。+11
-0
-
8378. 匿名 2024/03/09(土) 11:30:51
鳥山明さんって最初っから画うまかったよね+5
-0
-
8379. 匿名 2024/03/09(土) 11:31:02
>>8010
アート、クリエイションは思想も超える、という例か
中国の偉いさんも作品楽しんでたんじゃないかな
まだまだいろんなアイデアがあったというし、本当に残念過ぎる
+11
-0
-
8380. 匿名 2024/03/09(土) 11:31:50
>>8327
ミレーユか
美形姉弟なんよね
幼少期きっついのとミレーユは最後まで使えるのにテリー…+7
-0
-
8381. 匿名 2024/03/09(土) 11:31:53
>>4688
じっちゃんが1回だけ生き返って
悟空と戦って最後
じっちゃーーんって悟空が号泣する所
私も泣きながら読んだ。
戦いのほうも好きだけど
悟空が小さい時の話のがもっと好き。+26
-0
-
8382. 匿名 2024/03/09(土) 11:32:08
>>2519
今じゃドバイとかの国でもドラゴンボール人気でフィギュア集められてるらしいね+5
-0
-
8383. 匿名 2024/03/09(土) 11:32:08
>>4528
ガッチャンて本当は地球滅亡の為に送られたんだっけ?で、この光景見て送り込んだ神様が諦めるみたいなシーンだったような+12
-0
-
8384. 匿名 2024/03/09(土) 11:32:28
でもさもしワクチンのせいだったとしたら
ワクチンのせいで鳥山明やTARAKOのような
もっというと櫻井敦司とか他にもたくさんの惜しまれる著名人の人生が縮められたのかもしれないんだよ。+4
-7
-
8385. 匿名 2024/03/09(土) 11:33:34
>>8194
こんなド田舎であんなスタイリッシュでセクシーな絵が生まれてたのねw+7
-0
-
8386. 匿名 2024/03/09(土) 11:34:29
>>8381
そんなじっちゃんの誕生日ケーキを無視して高校のパーティにいってしまうGOKU
Evolutionはほんとうんこだったなw+4
-0
-
8387. 匿名 2024/03/09(土) 11:34:53
>>257
それ今言う?大体メディアの前でその件はちゃんと説明されたんじゃないの?
私もこんなとこでワクチンの話題なんて触れたかないけど、ワクチンの話題に対しては訃報トピで不謹慎だー人の心がないーとかコメントいっぱい付くのにこのコメントに対してはプラスのが多くて誰も何も言わないのがなんか気色悪いわ+5
-5
-
8388. 匿名 2024/03/09(土) 11:36:39
>>8375
ヤムチャにはプーアルおるから良いねw
しかし良い子のプーアルがなぜあんなにヤムチャを慕っているのかナゾw
まる子のたまちゃんの声なの可愛いよね+35
-1
-
8389. 匿名 2024/03/09(土) 11:36:53
>>257
別にお金気にするような感じに見えんから税理士に任せてましたを信じてるよ
金ほしほしならパチに売ってると思う+21
-0
-
8390. 匿名 2024/03/09(土) 11:38:18
>>1485
クリリンと18号もびっくりしたよね
娘も可愛かった
何ちゃんだっけ名前忘れたけど
あと17号もイケメンだけど、最後どうなったんだっけ??+6
-0
-
8391. 匿名 2024/03/09(土) 11:39:10
>>3553
相続人3人では揉めるけど2人なら揉めないって何を根拠に?
何人であろうと揉める時と揉めない時あるでしょ+2
-0
-
8392. 匿名 2024/03/09(土) 11:41:04
去年、サンドランド観てこれもらった。
テレビで放送しないかな。+19
-0
-
8393. 匿名 2024/03/09(土) 11:41:35
上の方だってあのジャングルのターちゃんの先生なんだよ
でもどんな漫画家さんでも鳥山明先生の絵と並べられたらね…
少なくてもわたしが漫画家だったら一緒に掲載させることは光栄で嬉しい半面、並べられるのはキツイw+16
-1
-
8394. 匿名 2024/03/09(土) 11:41:39
>>8361 横
その前に脳腫瘍が見つかってるから、脳腫瘍が原因の急性硬膜下血腫だとも言われている。
急性硬膜下血腫は外傷が原因になることが多いけど、血液疾患、感染症、転移を含む脳腫瘍、動静脈奇形や脳動脈瘤の破裂等が原因であることもある症状。+1
-0
-
8395. 匿名 2024/03/09(土) 11:42:40 ID:5TSDkzDNwC
キャラメルマン7号にオボッチャマンがやられたときは泣いたな+1
-0
-
8396. 匿名 2024/03/09(土) 11:42:43
>>8366
お子さんいるよ+3
-0
-
8397. 匿名 2024/03/09(土) 11:43:39 ID:5TSDkzDNwC
>>8383
あの世界神様二人いるんだよね、ピッコロみたいなのと亀仙人みたいなの+4
-0
-
8398. 匿名 2024/03/09(土) 11:43:40
>>8377 ちび悟空とブルマが出会って旅してた初期の頃、ブルマが ほいっ!と投げて 半円形のハウスが登場するのめちゃ憧れた🤩
+6
-0
-
8399. 匿名 2024/03/09(土) 11:43:48
>>8350
レッドリボン軍追いかけてペンギン村に行ったあたりは本当にワクワクしながら読んでた+4
-0
-
8400. 匿名 2024/03/09(土) 11:44:11
しつこくワクチンの話する奴等
頼むから当該トピに行ってくれや
お願いします+10
-3
-
8401. 匿名 2024/03/09(土) 11:44:12
>>8010
マクロン大統領は日本のアニメ大好きなアニヲタだよ。あと誰か忘れたけど、現大統領で他にもアニヲタがいるから凄いよね。
アニメで文化交流が出来るって素晴らしい。
鳥山明さんは本当に偉大な人だった。
+36
-0
-
8402. 匿名 2024/03/09(土) 11:44:46
>>8329
先生の生前の方針とご遺族のご意向だったのですね。訂正ありがとうございます。+0
-0
-
8403. 匿名 2024/03/09(土) 11:44:47
>>8203
歳同じくらいかなw+5
-0
-
8404. 匿名 2024/03/09(土) 11:45:17
>>8201
いわゆる普通の媒体も報じ始めてるよ
ヤフコメの中もすごいよ+3
-7
-
8405. 匿名 2024/03/09(土) 11:46:01
アニメセル編くらいから絵が綺麗になって来るけどフリーザくらいまでは原作にアニメの絵が追いつけてないんだよな。鳥山先生の絵をセル画で表現するの難しかったろうな+9
-0
-
8406. 匿名 2024/03/09(土) 11:46:08
>>1
ちょうど1年前に5歳の息子と一緒に
ドラゴンボール・ドラゴンボールZ・ドラゴンボール超
アマプラで全話見たばかりだよー!
600話くらいあったかな。
あと映画も。
私が小さい頃に見てて天下一武道会やドラゴンボール…キャラクターもたくさん知ってるけど…
大人になって改めて見たら知らない事や発見が多すぎて楽しかった!!!!
ベジータとブルマの子供はトランクスだけかと思ったらブラちゃんって妹も生まれてたりね…+14
-0
-
8407. 匿名 2024/03/09(土) 11:47:04
>>7602
悟空の鎮魂歌ですから
暗い曲になってますね
+2
-0
-
8408. 匿名 2024/03/09(土) 11:48:33
>>8355
工藤静香のブルーベルベットを忘れてはいけない
+2
-6
-
8409. 匿名 2024/03/09(土) 11:48:45
>>8375
ヤムチャは初期よかったよねアラレちゃん感あって
ペンギン村にいた中国人一家の男みたいなテイストあったような?🤔+19
-0
-
8410. 匿名 2024/03/09(土) 11:49:36
>>8203
マジでかっこいい
一目惚れしたもん
話し方も腰低くて好きだった+41
-0
-
8411. 匿名 2024/03/09(土) 11:49:37
>>8358
奥さまも元漫画家+4
-0
-
8412. 匿名 2024/03/09(土) 11:50:27
>>8313
その頃には漫画家引退した嫁さんですね+2
-0
-
8413. 匿名 2024/03/09(土) 11:50:59
鳥山明さんが親交のあった桂正和さんとのコラボ作品、これどんな話よ?+13
-0
-
8414. 匿名 2024/03/09(土) 11:51:16
>>608
わめき散らして、選挙妨害してたおばさんだよね?+4
-0
-
8415. 匿名 2024/03/09(土) 11:52:53
>>7889
見たけど?
でもお前みたいな反ワクがしつこいからいい加減慎めってゆってんの?+11
-4
-
8416. 匿名 2024/03/09(土) 11:53:41
>>6845
みかん絵日記のみかんも
EDのおじいさんとの歌が切なくて好きだった+2
-0
-
8417. 匿名 2024/03/09(土) 11:55:29
>>8345
他の天才を見つけてしまうと嫉妬して創作意欲をかき立てられてたのかもしれません。
病床に伏してもアイデアはどんどん湧いてくる、もっと描きたいようなことをおっしゃってたとか。
+5
-0
-
8418. 匿名 2024/03/09(土) 11:55:33
>>7524
反ワクって病気だよな
お悔やみの言葉ひとつ言えないサイテーな輩+18
-2
-
8419. 匿名 2024/03/09(土) 11:56:25
>>8143
むしろ男の子の方が恥ずかしがるよ
女の子と違って飛び出ているから+3
-1
-
8420. 匿名 2024/03/09(土) 11:56:37
鳥山さんが描きたかった作品サンドランドが映像化されてよかった+9
-0
-
8421. 匿名 2024/03/09(土) 11:56:43
>>8233
そうそう!!!
ONE PIECEのルフィもこの一枚絵で
ルフィが食いしん坊で明るく元気いっぱいのキャラだってことが見る人に伝わるんよ
これってご自身の漫画キャラではなくても自然にやってるところが何気にスゴイんだよね
他のルフィを描いた漫画家さんと比べても(比べたくは無いが)その差は歴然+23
-0
-
8422. 匿名 2024/03/09(土) 11:56:59
>>3885
原作の悟空はキス知らない設定だから+8
-2
-
8423. 匿名 2024/03/09(土) 11:57:29
>>8388
ヤムチャにプーアル
天津飯に餃子
でも確かにプーアルなんであんなにヤムチャ様〜って慕ってるのか謎+15
-1
-
8424. 匿名 2024/03/09(土) 11:59:02
>>8377
ホイポイな+4
-0
-
8425. 匿名 2024/03/09(土) 11:59:28
>>8408
CD持ってたw+1
-1
-
8426. 匿名 2024/03/09(土) 12:01:03
>>8254
鳥山さんのホロスコープ 解説をいくつか読んだら納得した
先生の中に永遠の少年がずっといるの+3
-3
-
8427. 匿名 2024/03/09(土) 12:02:13
かーめーはーめーはー!って小学生の頃ずっとやってた悲しい+4
-0
-
8428. 匿名 2024/03/09(土) 12:02:43
>>8409
女が苦手なイケメンの狼牙風風拳よかったわーw
+5
-0
-
8429. 匿名 2024/03/09(土) 12:03:31
>>129
あのコアラの外壁可愛いよね。
子供の頃によく行ってあの外壁の前でも沢山写真撮った、当時は知らなかったけど鳥山先生がデザインしたと後から知って驚いたよ。
外壁もいつかは老朽化で建て替える日が来ると思うけど、先生のデザインしたあのコアラはずーーっと残して欲しいです。
近い内に東山動植物園に行くけど、先生のコアラにまた会えるの楽しみの様な切なくなる様な色んな気持ち。
先生地元の活性化にも貢献してくださって、改めて感謝の気持ちで一杯です。+10
-0
-
8430. 匿名 2024/03/09(土) 12:04:08
>>1176
私の青春。
好きな人の名前を付けてたな~
+4
-1
-
8431. 匿名 2024/03/09(土) 12:05:32
分からないけど、ピンピンコロリに近いのかな?
だとしたらこの人は本当に今世は恵まれた設定で生まれてきたんだなー+3
-2
-
8432. 匿名 2024/03/09(土) 12:05:40
>>8210
本当だね。
ジャンプに載りたい漫画家はたくさんいたろうから、連載陣が休んだ時に読み切り載せてやれば良かったのに。
+2
-2
-
8433. 匿名 2024/03/09(土) 12:06:28
>>7041
横
根拠のない陰謀論って言いきれる人って、
陰謀論と言われているものが何なのかわかって言っているんでしょうね。
実際世界中でとんでもない数の被害者が出てて、
mRNAのワクチンの技術を開発したロバート・マローン博士(Robert Malone)も
絶対に打ってはいけない、と警告してだけど、彼も陰謀論者なんだ?
ふーん。
あなたよりは今回のワクについてコメントする資格のある方だと思いますが。+0
-6
-
8434. 匿名 2024/03/09(土) 12:06:28
>>8428
狼牙風風拳とかよかったですよね+1
-0
-
8435. 匿名 2024/03/09(土) 12:08:08
メキシコの麻薬カルテル、イタリアマフィア、フランス移民ギャング連、ブラジルギャングも悲しむ鳥山明の死+6
-1
-
8436. 匿名 2024/03/09(土) 12:08:47
>>8434
狼牙風風拳が一発変換できることに取り敢えずなんか興奮したよ+7
-0
-
8437. 匿名 2024/03/09(土) 12:09:12
+11
-0
-
8438. 匿名 2024/03/09(土) 12:10:09
改めて鳥山さんのイラスト見てみたけどすごい
これから先この人より絵が上手い人現れるかな+5
-0
-
8439. 匿名 2024/03/09(土) 12:11:17
>>8437
天津飯に足折られるが抜けてる+8
-0
-
8440. 匿名 2024/03/09(土) 12:11:33
>>8414
左派の精神科医
右派との裁判では結構勝ってるようだよ
+1
-1
-
8441. 匿名 2024/03/09(土) 12:11:45
>>7596
7564ですが失礼しました
訂正しますあーじゃなくて
イントロはえっちぃ、えっちぃ、えっちぃ、あぁーっです
+1
-0
-
8442. 匿名 2024/03/09(土) 12:12:42
>>8436
ほんとだ!+3
-0
-
8443. 匿名 2024/03/09(土) 12:13:36
>>8442
気円斬!もいけた
すげーな+5
-0
-
8444. 匿名 2024/03/09(土) 12:14:44
>>8435
みんな子供だったし、大人になっても本当は面白いこと楽しいことが好きで
新刊楽しみにしてた思い出共有してるのかな?って想像するとちょっと和む+6
-0
-
8445. 匿名 2024/03/09(土) 12:15:07
>>7743
ウンコ投げつけられる位は覚悟した方がいいかもしれないw+1
-0
-
8446. 匿名 2024/03/09(土) 12:15:13
>>8437
や、野球がうまいから…
あとスピンオフでヤムチャに転生するのあったから…+8
-0
-
8447. 匿名 2024/03/09(土) 12:15:45
少年漫画誌初(当時?)のワイドスクリーン表紙だって
かっこいい!!!!+18
-0
-
8448. 匿名 2024/03/09(土) 12:16:27
>>8443
打ち込まれてるんですね〜ドラゴンボール+5
-0
-
8449. 匿名 2024/03/09(土) 12:16:39
>>6648
屈託なくてかわいいな+6
-0
-
8450. 匿名 2024/03/09(土) 12:17:02
>>8435
各国の翻訳者にそれぞれ苦労談を聞いてみたいw+5
-0
-
8451. 匿名 2024/03/09(土) 12:19:14
>>8312
手塚はどちらかというと舐めてる相手のことは褒めてたよね
大友のこともパーティーで結構バチバチだったし+7
-2
-
8452. 匿名 2024/03/09(土) 12:19:24
>>8226
眼鏡かけてる子が、アラレちゃんもかけてるから眼鏡かけられるって言ってくれて、眼鏡描くの面倒だけど描き続けたって鳥山さんが徹子の部屋で話してる映像を昨日テレ朝ニュースで見た
今ならおしゃれ眼鏡もあるのに、眼鏡がからかわれる時代もあったんだね+18
-0
-
8453. 匿名 2024/03/09(土) 12:19:32
>>8445
自転車を食べられちゃうかもしれない+3
-0
-
8454. 匿名 2024/03/09(土) 12:20:03
孫くんとブルマかくっつかないのがすごくいい
くっつかないけどブルマもずっと活躍するし+26
-1
-
8455. 匿名 2024/03/09(土) 12:21:32
>>2
秀逸な2個目だけど、ドンピシャすぎてちょっと不謹慎な気もする+0
-2
-
8456. 匿名 2024/03/09(土) 12:22:34
>>360
この年代で突然亡くなったならちゃんとしてないかも…+1
-1
-
8457. 匿名 2024/03/09(土) 12:23:02
>>8431
でもまだ早すぎるし、この人ならいくら長生きしても安心して暮らせるだけの財力があるのになーってちょっと思っちゃった。
うまくいかないもんだね+6
-0
-
8458. 匿名 2024/03/09(土) 12:23:41
>>8400
ブロックブロック+6
-0
-
8459. 匿名 2024/03/09(土) 12:25:13
狸だと思って化ける練習してて成功したけど実はパンダだったって話好きだわ。+1
-0
-
8460. 匿名 2024/03/09(土) 12:26:04
>>7910
1日7箱!?
1日4箱が限界だよ+3
-0
-
8461. 匿名 2024/03/09(土) 12:29:09
>>8388
ヤムチャはプーアールにはめっちゃ優しいやん+6
-0
-
8462. 匿名 2024/03/09(土) 12:29:36
>>8452
おしゃれメガネ云々ではなく、身体的特徴(メガネ含む)や持ち物をイジるのアウトっていう教育的指導が現在ほど徹底されていなかかったんだよ。
鳥山先生のエピソードすごく素敵だね。
当時のメガネっ子は随分アラレちゃんに助けられたと思う。+15
-0
-
8463. 匿名 2024/03/09(土) 12:29:37
>>3777
亀仙人がフライパン山の火を消したときのお礼で胸をツンツンする約束をしていたが
ブルマはやりたくないのでウーロンにブルマに変身してもらいサービスしたw
ツンツンどころかペロンと胸を出したりぱふぱふしての大サービスでブルマに怒られる+16
-0
-
8464. 匿名 2024/03/09(土) 12:29:39
ドラゴンボール最終回の少年ジャンプ巻頭カラー
左のコメント泣ける・・・
悟空『10年間。おらもおめえたちも、おっきくなったな。』
悟空は私にとって永遠のスーパーヒーローだよ
+26
-0
-
8465. 匿名 2024/03/09(土) 12:34:15
+5
-6
-
8466. 匿名 2024/03/09(土) 12:35:08
>>8448
よこ
魔貫光殺砲もいけるんよ+4
-0
-
8467. 匿名 2024/03/09(土) 12:35:36
>>8092
最後の鳥嶋さんのコメント
確かにトーン使わなくて白黒だけなのに背景の奥行きとか戦闘シーンの臨場感すごいよね。+9
-0
-
8468. 匿名 2024/03/09(土) 12:36:55
>>8464
10年もやってたのか
あとから乗っかって読んだんだな
少年が少年のうちに少女が少女のうちに終わってくれるのよかった
あとマンガ読んでると悟空さあんまおめえとか言わんよねwお前、野沢さんの影響だな+8
-0
-
8469. 匿名 2024/03/09(土) 12:37:07
昨日なんとなくXで流れてきたのを見た絵が…+12
-0
-
8470. 匿名 2024/03/09(土) 12:37:22
実家にあるけど、ドラゴンボールの漫画また買おうかな…読みたくなってきた。+9
-0
-
8471. 匿名 2024/03/09(土) 12:37:57
>>1767
これ当時ホンダのシティとセットで売り出されたモトコンポだ
こういう遊び心がある乗り物、鳥山先生大好きだったんだろうね+22
-0
-
8472. 匿名 2024/03/09(土) 12:38:34
>>8234
下着文化も変わってきたから、もうトランクスといえばあのパンツじゃなくてドラゴンボールのトランクスになってる。
ブルマもそうよね。+18
-0
-
8473. 匿名 2024/03/09(土) 12:39:11
>>7666
コットンシャツの厚み感
歯列の奥行き
こんなに細かく描く人はそれまでいなかった
リアリティと非リアリティの融合があまりに自然でいて
それまでの常識が覆された+12
-0
-
8474. 匿名 2024/03/09(土) 12:39:28
鳥山明が出るまで少年漫画は劇画風だったもんね
あんな丸いポップなイラストで出てきたのは革命的だった、80年代ってああいう線の丸いイラストが流行ってたし影響力は絶大だよね+9
-0
-
8475. 匿名 2024/03/09(土) 12:39:29
元プラマイ岩橋が鳥山明さん死去に憔悴「何もする気がせん」 契約解除後ドラクエ3やりこむ(東スポWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp元プラス・マイナス」の岩橋良昌が1日に亡くなった漫画家・鳥山明さんを追悼した。 8日に死去のニュースが流れた後、岩橋はX(旧ツイッター)を更新。「鳥山さんがショックで動けない」「何もする気がせ
+2
-0
-
8476. 匿名 2024/03/09(土) 12:39:32
子供の頃、友達とギニュー特戦隊ごっこをしたり、家庭科の裁縫の時間にスライムのぬいぐるみを作ったり、今思うと普通に先生の作品が生活にあったなぁ。
最早ドラクエは私の人生になっているので、本当に悲しいです。鳥山先生もすぎやま先生もありがとうございました。堀井さん気落ちなさらないで欲しい。+9
-0
-
8477. 匿名 2024/03/09(土) 12:39:57
>>8470
私もまた欲しい。
完全版の大きなタイプで読んでみようかな。+8
-0
-
8478. 匿名 2024/03/09(土) 12:40:36
>>8437
このシーン当時爆笑しながら読んでたな。
でもこのシェンというおじさんには実は神様が憑依していて
この後本気になって戦いヤムチャを圧倒する展開には驚いたもんだ+7
-0
-
8479. 匿名 2024/03/09(土) 12:40:54
>>8416
みかん絵日記懐かしいね+5
-0
-
8480. 匿名 2024/03/09(土) 12:41:48
>>8110
「ちょっと上手すぎるよね」は、ものすごい褒めてるんだろうね
上から目線での負けを認める感じ+9
-0
-
8481. 匿名 2024/03/09(土) 12:42:21
>>8388
かわいいよね+14
-0
-
8482. 匿名 2024/03/09(土) 12:43:18
>>1816
住んでる人たちが高齢化したとか
杖を使うような坂道とが多い場所で置くようになったら売れたとかじゃ無いの?+1
-0
-
8483. 匿名 2024/03/09(土) 12:43:38
>>8458
通報してる+3
-0
-
8484. 匿名 2024/03/09(土) 12:44:52
>>8472
どうでもいいけどブラもトランクスもベジータやカカロットというサイヤ人の要素何もない名前だな
やはり…ヒモだからか…+9
-2
-
8485. 匿名 2024/03/09(土) 12:45:31
>>8464
最終回の時は衝撃受けた。
その前週に鳥山さんが「来週何かが起きる。期待せず待て」と
いうコマがあって否応なしに気になったんだけどまさかの最終回。
クラスでも凄い話題になってたな・・・・。
+11
-0
-
8486. 匿名 2024/03/09(土) 12:45:31
>>8345
手塚治虫は最後までギラギラに嫉妬深く最後まで現役感満載だったイメージだ+8
-0
-
8487. 匿名 2024/03/09(土) 12:46:01
これはワクチンが原因っぽいね+0
-7
-
8488. 匿名 2024/03/09(土) 12:46:13
>>8203
荒廃した世界から来たトランクスは精悍で男らしくて、平和な世界で育ったトランクスはただのボンボンになってる所がリアルだなと思った+42
-0
-
8489. 匿名 2024/03/09(土) 12:46:15
>>8387
ほんとに。
工作員かな?と思えてきました。
とりあえず「不謹慎、バカ、空気読め」とレスつけて黙らせる作戦。稚拙です。+1
-1
-
8490. 匿名 2024/03/09(土) 12:50:36
>>8478
お互い本気を出すとこから変わるね+8
-0
-
8491. 匿名 2024/03/09(土) 12:50:51
>>7565
先に今言わなくていいことを言って来たからね+3
-0
-
8492. 匿名 2024/03/09(土) 12:51:05
>>8466
ピッコロさん魔貫光殺砲以外無駄にでかくなる後に披露しない技しか思い出せん
四身の拳 気功法 天津飯の技でもいけたw
やっぱドラゴンボールすこいね+2
-0
-
8493. 匿名 2024/03/09(土) 12:53:33
なんか意外と平気なことにびっくり。大好きだったのは確かなんだけど。なんでかな。漫画家にめっちゃ憧れてたし。ああそうか、もういないんだな…。+1
-3
-
8494. 匿名 2024/03/09(土) 12:54:53
とにかくデザインがカッコいい。
カプセルコーポレーションのロゴとか完璧だと思う。+20
-0
-
8495. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:03
>>8493
実感がねえのではないかな
なんか私も最初ショックだけどなんかよくわからんわとボーっとしてたりドラゴンボールの話して楽しくなったり急に悲しくなったりとジェットコースターなんよね+6
-0
-
8496. 匿名 2024/03/09(土) 12:56:51
>>8490
緩急がすごい+11
-0
-
8497. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:08
>>8475
今丁度ザコシの「真木よう子」観てた
岩橋がんばれ+2
-1
-
8498. 匿名 2024/03/09(土) 12:57:48
昨日は「ジャンプ流vo1鳥山明」の付録のDVDを観た。
ユーモアを交えながらDB3代目の編集者だった人の
質問に答えてんだけど気さくな人だなとおもったな。+1
-0
-
8499. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:20
>>4770
もし嫁のチチと男女の垣根を越えた親友ブルマが危険な目に遭っていたら
両方一緒に助けると思う
それが孫悟空!!!+9
-0
-
8500. 匿名 2024/03/09(土) 13:00:31
>>7903+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する