ガールズちゃんねる

ニキビに効くピルの種類

119コメント2024/03/15(金) 18:15

  • 1. 匿名 2024/03/06(水) 23:50:32 

    30代女です。ニキビに悩んでいてピルをどの種類にしようか迷っています。メリットデメリット教えてください!
    ニキビに効くピルの種類

    +10

    -34

  • 2. 匿名 2024/03/06(水) 23:51:10 

    >>1
    プロアクティブじゃダメなの?

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2024/03/06(水) 23:51:22 

    ニキビ酷かったときマーベロン飲んだら綺麗になったよ

    +62

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/06(水) 23:51:24 

    婦人科で相談した方がいいよ

    +43

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/06(水) 23:52:49 

    >>1
    トリキュラーはまっっじで荒れたからおすすめしません

    +5

    -15

  • 7. 匿名 2024/03/06(水) 23:53:07 

    人によるから自分て試すしかない

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/06(水) 23:53:36 

    >>3
    アトピーなのにマーベロン処方されて肌ボロボロになったからニキビへの効果はガチだと思っている乾燥しすぎ肌

    +22

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/06(水) 23:53:40 

    マーベロンかそのジェネリックのファボワール

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/06(水) 23:54:05 

    >>2
    私はひどくなった
    二度と買わないあんなの

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/06(水) 23:54:24 

    顔、髪
    触らない!!
    雑菌の餌あげてる

    +7

    -10

  • 12. 匿名 2024/03/06(水) 23:54:30 

    ニキビは皮膚科でちゃんと塗り薬もらったほうがいいよ。
    エピデュオゲルって塗り薬、副作用はあるけど結構効くよ。

    +19

    -20

  • 13. 匿名 2024/03/06(水) 23:54:57 

    アンジュでピル全くなくなったけど全然濡れなくなった

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/06(水) 23:55:14 

    ピルでニキビ治療って一般的なの??
    ニキビになりにくいとかではなく?

    +25

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/06(水) 23:56:16 

    >>3
    皮膚科で処方されたのもこれだった
    今は同じ成分で3相性のローリナ飲んでる

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/06(水) 23:56:17 

    行ってないなら皮膚科行ったほうがいいよ

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/06(水) 23:56:31 

    ピル飲んで肌は綺麗になったけど白髪が出てきたのは私だけ?

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2024/03/06(水) 23:56:48 

    >>1
    なんでニキビでピル選ぶの?

    +12

    -15

  • 19. 匿名 2024/03/06(水) 23:57:13 

    30代に入ってから不正出血とPMSもあったけど排卵日付近と生理前の顎ニキビもすごくてピル飲み始めたら顎ニキビ良くなったよ
    あすかっていうジェネリックのやつ

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/06(水) 23:57:58 

    問題が生理系じゃなく、ニキビだけなんだったら皮膚科に行ったほうがいいよ

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/06(水) 23:59:01 

    ヤーズ→ルナベル→ヤーズフレックス
    こんな感じで動いたけど、ヤーズフレックスになってから本当に一つも出来なくなった
    背中に出来てたものも全部無くなったよ

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/06(水) 23:59:13 

    >>18
    横だけどホルモンバランスが乱れて男性ホルモンが多くなると顎ニキビできるよ

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/06(水) 23:59:20 

    >>1
    ピルで解決するタイプのニキビかどうか調べるためにもまずは皮膚科行きな
    それでピルで解決するタイプだったら婦人科行きな
    婦人科で先生が普段の体温とか月経の間隔とか生理の重さとか統合的に判断してピル決めるから

    +7

    -8

  • 24. 匿名 2024/03/07(木) 00:01:08 

    ホルモンに作用するもんだし、ニキビ薬使わないで安易に使うのもどうかと思う
    避妊とか別の目的も込みならわかるが

    +8

    -6

  • 25. 匿名 2024/03/07(木) 00:01:20 

    >>10
    私はきいた
    アメリカのだけど
    日本のは効かなかった

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/07(木) 00:01:29 

    検査したら男性ホルモン値が高かったからマーベロンはめちゃ効果あった。
    けど浮腫みやすくなってしまってピルやめても変わらず浮腫む😭

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/07(木) 00:01:53 

    ずっとマーベロン飲んでるけどニキビ知らずよ
    ほんとたまーーーに生理前に小さいのがぽつっとできるぐらい

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/07(木) 00:02:52 

    ヤーズ飲んでますが、生理前鼻に必ずニキビが出来てましたが出来なくなりました!あと口内炎も出来なくなりました🥹

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/07(木) 00:04:01 

    自己責任ですが
    オオサカ堂でダイアン頼んで一年ほど飲んでました
    効き目はとてもあり脂が減り
    値段も安いので半年分まとめ買いしてましたが
    届くのが遅いのがネックでした

    今は安く手に入るようになったので病院で普通にヤーズフレックスを処方してもらってます

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/07(木) 00:05:17 

    >>23
    なんでそんなに偉そうなの

    私は月経関係全て正常だったけど3種類目のピルで全く何しても治らなかったニキビ治ったよ。婦人科も「ニキビが皮膚科行っても治らないからピル飲んでみたい」の一言だけだったから病院によるよ。

    +14

    -6

  • 31. 匿名 2024/03/07(木) 00:06:34 

    トリキュラー→マーベロン
    結局は合う合わないがあるから試すしかないけど、個人的にはマーベロンの方が合ってたしニキビがましになった。
    でもましになるレベルの大量ニキビだったから、結局どちらを使ってても抗男性ホルモン剤も併用してる。
    それでやっとかなりきれいな肌になった。
    ちなみに皮膚科も何件も行ったけど何も効かなかった。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/07(木) 00:07:55 

    >>12
    皮膚科何件もハシゴして何年もずーーーと治らなくて漢方とかも塗り薬とか色々試して総額いくら使ったかな
    何しても綺麗には治らなかった

    マーベロン飲んだらニキビができなくなった
    皮膚科で治らなかったら早めに産婦人科でピル処方して貰ったほうがいいよ

    最初のピルはダメだったけど(なんだか忘れた)
    次のマーベロンは私にはあってた


    +37

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/07(木) 00:07:57 

    授乳中でも飲めるニキビの薬誰か知りません?授乳中のニキビはみんなどうしてるの?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/07(木) 00:08:29 

    主の感じだと病院行ってないよね
    皮膚科とか色々試してピルに行き着いたならその旨書いてそうだし、婦人科行ったりして処方してもらえそうだけど
    自分で選ぶ前提の書き方だから、個人輸入とかするつもりなんかな

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/07(木) 00:08:41 

    >>11
    あんまりそういうアドバイスいらない。
    悩んでる人って、すでに手は尽くしてるもん。
    枕カバーは毎日変えるとか、お風呂毎日とか、運動して新陳代謝上げるとか、食生活見直しとか、化粧品見直しとか!

    それを全部やった上で皮膚科行っても治らないから、究極婦人科を疑って試したいフェーズなのよ。

    +62

    -4

  • 36. 匿名 2024/03/07(木) 00:09:19 

    婦人科の先生も1回の問診じゃあどれが合うかなんてわかんないよね、とりあえずこれ出すから試してみてねが多いと思う、結局自分の体で色々試してみないとわからないんだろうな

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/07(木) 00:10:37 

    >>26
    他に体質変わりました?
    たとえばダンホル抑えられて胸が大きくなったとか、毛が薄くなったとか

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/07(木) 00:12:43 

    >>30
    自己診断でピル飲めばニキビが治ると思い込んで行動するのをダメだって言ってるだけだよ?ピル高いし
    そりゃ病院の当たり外れはあるけど先にニキビ治療薬でしょ一口に言ってもいろんな種類があるんだから
    それでダメで月経異常もあってホルモンバランスの乱れもあって最後にピル試すぐらいの順序だよ普通は?そんなにサクサクいかないよ

    +1

    -16

  • 39. 匿名 2024/03/07(木) 00:15:54 

    ピル否定派多いけど、生理の回数コントロールするのは子宮の病気(癌等)の有効性も出てる

    〉〉現代女性の一生の生理の回数は、約450回。一方で、昔の女性は約50~100回だったといわれています。約5倍も違います。


    娘が生理不順とニキビでピル服用するって反対してしまい色々調べたり直接先生にも聞きに行った。

    何百年も同じだったのが近代で変わってしまって、子宮に負担がかかり病気になってるから、ピル飲んで三ヶ月に一度に生理を起こすのが理想で、今行ってるレディースクリニックの先生は48才で20代から飲んでて周りの先生も飲んでて病気にかかってるの見た事ない。って断言してた。ピルの正しい知識のアップデート必要だと認識した

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/07(木) 00:19:17 

    >>37
    横から失礼します
    おそらく普通のピルではそこまでの変化は見込めないと思います。

    MtoFの方が飲むホルモン剤で
    マレフェとプレモンを並行輸入で
    一年半飲んでましたが(私は女です)
    毛の量も大して変わらないし
    胸への影響は思春期に張ってる時のようなレベルでしか変化はありませんでした。
    強いホルモン剤でもこのレベルなので
    ピルでは恐らく変化は見られないと思いますよ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/07(木) 00:21:09 

    >>38
    よこだけど、だから最終手段としてトピ立てて聞いてるんでしょ?主が皮膚科行ってないって決めつけすぎだと思う。

    皮膚科ハシゴして数ヶ月試しても悪化し続けて、なんだかんだ一年以上でお金もかかるし、そんな簡単なもんじゃないよ。

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/07(木) 00:22:35 

    >>25
    アメリカのは過酸化ベンゾイル(あっちでは大昔からメジャーなニキビ治療薬)入ってるからニキビに効く
    日本版には当時過酸化ベンゾイルが日本で認可されていないから入っておらず、効かない人多かった
    日本も数年前に認可されて皮膚科で処方してもらえる

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/07(木) 00:22:39 

    ファボワール飲んでるけどニキビ全く出来なくなった。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/07(木) 00:22:58 

    様々なピルや黄体ホルモン製剤も試したけど、どれもニキビには効かなかった
    ピル飲んでも不正出血頻繁にあるし、生理痛もあるし、ピルが効かない体なのかな
    剛毛で脂性肌だから男性ホルモンが多いのだと思って使ったけど、ピルでも抑えきれないのだろうか

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/07(木) 00:23:32 

    私はトリキュラー飲んでたときは顎下ニキビまみれになりました。マーベロンに変えたら綺麗に治りました。元々ニキビそんなにできないタイプなので元に戻っただけで特に美肌になったとかは感じませんでした。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/07(木) 00:25:57 

    >>41
    自分があなたが書いてるのと同じ経験した上で実体験として>>1向けに書いてるんだけど?
    中学のときから28歳の今もずっと皮膚科通い続けてピルも飲んでるから参考になるかと思って書いてるんですけど?数ヶ月?
    大体ニキビの症状悪化したなら先生が止めるでしょ?止めない上に好転とか言ってくるなら皮膚科変えてください

    +0

    -12

  • 47. 匿名 2024/03/07(木) 00:31:49 

    便乗すみません

    現在アラフォーで、10代前半から背中ニキビがずっとひどくて20代の頃皮膚科や美容皮膚科に行っても治らずで諦めて今に至ります(市販の薬や化粧品もいくつか試してます)

    そういう経緯でいきなり婦人科に行っても対応してくれるんでしょうか?
    365日調子がいい日はほぼなく、見た目は諦めていますが痒いのが本当に嫌で嫌で毎日辛いです。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/07(木) 00:33:25 

    >>14
    まぁ割と普通だよ
    そもそもピル自体が一般的にはあまり普及してないけどね。
    肌荒れ治したい、生理痛軽くしたい、生理をコントロールしたい、病気の治療のため、避妊したい、PMSを抑えたい、などなど理由はたくさんあるよ

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/07(木) 00:34:44 

    >>3
    でも飲んでる間太り続けた(やめたらスルスル落ちて戻った)
    ニキビ治って太らないピルに出会いたかった

    +8

    -5

  • 50. 匿名 2024/03/07(木) 00:38:00 

    すでに出てるけどマーベロン
    長年ずっと巨大なしこりのような吹き出物に悩んでたけど、飲み始めてから全くと言って良いほど出来なくなった
    飲むの辞めたらすぐに吹き出物復活したから、やっぱりすごく効果あったんだなと思う
    ちなみに顎ニキビが酷かった

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/07(木) 00:41:38 

    >>47
    うーん…あくまでニキビの症状が良くならなくてピルを試してみたいっていうんだったら紹介状を書いてもらうのが一番だとは思うけど
    40歳近い方のアラフォーの方なら健康面でのもしもを考えてくれるはずだからただ婦人科に行っても処方が難しいんじゃないでしょうか?
    ヤーズみたいな超低用量ピルは個人的にあんまり効果なかったからおすすめはできないし

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/07(木) 00:45:19 

    >>18
    ニキビはホルモンバランスに大きく左右されるからです

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/07(木) 00:51:42 

    >>3
    辞めたらまたできるの?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/07(木) 00:52:07 

    ヤーズフレックス飲んでるけど確かに肌落ち着いてきてる気がする。
    偏頭痛持ち(閃輝暗点あり)の方で飲んでる方いますか?婦人科の先生に伝えてあるんだけど、大丈夫ですよって出されて飲んでるんだけど、他の病院行った時閃輝暗点がある頭痛がある方は血栓出来やすいので辞めた方がいいですよと言われて。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/07(木) 00:57:14 

    ニキビ治療目的で、ファボワールを4年間服用してます。
    最初の3ヶ月、好転反応なのかニキビが更に酷くなったけど徐々に無くなりました。
    ホルモンバランスが原因のニキビはピル服用しないと治らない。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/07(木) 01:01:19 

    >>24
    そうだよ、ホルモンに作用するからニキビ治療で服用するの。
    肌が原因のニキビなら皮膚科や美容医療で治るけど、ホルモンバランスが原因のニキビはそれでは絶対治らない。
    ニキビに本気で悩んでいる人は、安易にピルに手を出さない。やれる事を全てやった上で、ホルモンバランスが原因だと知ってピルを服用します。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/07(木) 01:14:26 

    >>5
    わいはトリキュラしか勝たん

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/07(木) 01:22:47 

    ピルじゃないからトピズレになるんだけど、
    ガルで知ったサプリの「ビオチン」を飲み始めたら劇的に吹き出物の量が減った。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/07(木) 01:25:16 

    何年も顎ニキビが治らなくて10個以上もあったニキビ肌だったけど皮膚科のゲンダシンクリームが効いた。後小松菜食べたらニキビ痕もニキビも消えたし一つもできない

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/07(木) 01:42:19 

    >>1
    私も20代の頃からひどいニキビに悩まされてました!
    皮膚科に行って漢方薬、ビタミン剤、塗り薬いろいろ試したけどダメでした。毎日鏡を見るのが嫌になるぐらい頬、顎、首と大きいニキビができてました。
    ピルは抵抗があってなかなか踏み出せなかったのですが、これはもうホルモンバランスの問題だと思って29歳で初めて飲んでみたらまったくできなくなりました!
    ちなみにドロエチというあすか製薬のものを内服しています。かかりつけの婦人科の先生が優しいので、ニキビがひどいからピルを飲みたいと言ったら処方してくれました。病院によってはニキビでピルを飲むことに抵抗を示す医者もいるので病院選びは大切かもです。
    主さんのニキビが良くなることを祈ってます!

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/07(木) 01:59:13 

    ルナベルでニキビほぼ出来なくなりました

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/07(木) 02:12:41 

    自分はラベルフィーユ28
    小学生から酷いニキビ肌で 顔中常にずっとニキビだらけだったけど、
    社会人になって皮膚科でべピオゲルを処方されてマシになり、
    生理不順で処方されたピルを飲み始めたら、
    めったにニキビのできない肌になったよ。
    でも スキンケア用品やスキンケアの方法も、
    ネットで調べて自分の肌質に合ったものを選んで気を遣ってるし、
    ピルも人によっては 本当に合う合わないがあるらしいから、
    初めからピルのみに頼るのではなくて、
    皮膚科などでも相談してみるのが良いと思います。

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/07(木) 02:22:16 

    ニキビ治療目的でピル飲むって変じゃない?

    +0

    -13

  • 64. 匿名 2024/03/07(木) 02:23:55 

    >>1
    ニキビが沢山できる人は男性ホルモン過多なんだよ
    だから女性ホルモンであるピルを服用すると皮脂が抑えられてニキビが治る、できにくくなる
    ピルは後発ピルほど男性ホルモンが少ない、または一切入っていない 
    でも女性ホルモンのみのピルを飲むと性欲無くなったり攻撃性も下がるからスポーツ選手は避けるんだって

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/07(木) 02:49:44 

    >>62
    私も同じラベルフィーユ28だけど、
    元々ニキビできやすくて
    飲み始めてもずっとニキビできてる···
    たぶんできる理由が別にあるんだろうな····

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/07(木) 03:25:54 

    >>54
    ヤーズフレックスではないけどわたしはヤーズ飲んでましたー
    婦人科の先生にニキビできますか?って聞かれて生理前とストレス過多のときでるって言ったらそれまではルナベルだったけどヤーズはニキビに効くよって言われて
    PMDDはどうやっても治らなかったですが、ニキビはでなかったです
    ちなみにわたしも偏頭痛持ちでピルって血栓の影響あるから心配だし年齢制限もどうかなと思ったけど大丈夫でした
    超低用量だからなのか、煙草も吸わないしお酒も飲まないからなのかわからないですが……





    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/07(木) 04:45:57 

    >>1
    ヤーズフレックスでニキビ肌治りました。
    個人的なデメリットは値段かな。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/07(木) 05:06:36 

    >>18
    30過ぎてもニキビがなかった日が1日もなく、しかも大量にあったけどピルで治ったよ
    何年も通った皮膚科も効かなかった

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/07(木) 05:09:39 

    >>38
    個人輸入でもないし、ピル飲んでるならわからない?
    最初に検査したりするよね?
    それで許可出たらいいでしょ
    定期的に検査するんだし

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/07(木) 06:18:34 

    ニキビ対策なら、マーベロンかファボワールの第三世代ピルを飲むイメージある

    男性ホルモン作用抑制効果が高いから、大人にきびの治療や多毛症に効くらしい

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/07(木) 06:25:02 

    >>1
    ニキビと言えばマーベロンってイメージだね。
    私はアンジュでも荒れにくくはなったけど、マーベロンだと皮脂も落ち着いたせいか、毛穴も飲む前に比べると小さくなった気がする。
    1シート目だけニキビできたけどね。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/07(木) 06:34:28 

    >>49

    最近のピルの副作用で太らないよ。
    単純にあなたがほかの原因で太っただけか、初期のむくみで一時的に水が溜まっただけ。

    初期に出されてた種類?

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/07(木) 06:45:00 

    >>12
    その薬って赤い炎症ニキビだとあまり効果ないと思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/07(木) 06:46:16 

    >>8
    やっぱり?
    私もアトピーで肌がカサカサになり、またアトピー復活したよ。
    どう対策してるか教えてほしい。
    やめたいけど、やめるとまたニキビ増える

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/07(木) 06:47:54 

    私は今あすか(ジェネリック)飲んでる!
    吹き出物ほんとに出来なくなったし、毛穴の開きとかも綺麗になった。
    ただ、血栓症がこわくていつまで続けていいのか分からない。
    元々子宮内膜症で治療目的で始めたのもあるけど治ってたし。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/07(木) 06:53:15 

    >>32
    私も早めにピル飲んでいればよかったなぁって思ったよ。美容皮膚科ずっといってて200万は使ったかな。それでもずっと繰り返してて辛かったなぁ。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/07(木) 06:53:47 

    >>47
    ダメ元で相談してみたら?素人に聞くより、お医者さんに聞いた方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/07(木) 06:57:35 

    >>4
    皮膚科じゃない?
    なぜピルで治そう!なのか

    +0

    -8

  • 79. 匿名 2024/03/07(木) 07:03:20 

    自分も色々お金をかけてニキビ治療したけど、マーベロン飲むようになってからニキビ出来なくなったよ。ニキビ跡は、レーザーで大分目立たなくなった。
    あと顔脱毛もすると毛穴も目立たなくなりました。
    日焼け止めも一年中必須!紫外線が刺激になるから。食べ物も小麦粉控えると良いかも(米粉に置きかけるとか)
    頑張って!!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/07(木) 07:10:41 

    >>14
    一般的よー
    塗り薬でも治るんだけど耐性出来てまたぶり返し…って事もあるから顎ニキビがずっとある人はピルで治る事もある
    そもそも生理前にホルモンバランス崩れて皮脂が出まくる→ニキビができるの繰り返しだからそれを調整するためにピル

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/07(木) 07:46:48 

    >>53
    やめたら凄いよ
    余計悪化
    腕、肩とかクビとか腰みたいな、ありえない変なとことこにまで凄いできて最悪

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/07(木) 07:50:25 

    >>19
    あすか飲んで半年だけど
    顎ニキビが治らない…
    あってないのかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/07(木) 07:53:56 

    >>47
    そういう相談に対応してる病院、結構あると思う

    婦人科・レディースクリニックのホームページを調べて、大人ニキビについて記載がある病院の方がスムーズに対応して貰える気がする

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/07(木) 08:00:44 

    >>49
    低用量ピルを服用するとビタミンBの吸収が阻害される場合があるから、それが原因で太ることあるよ

    ビタミンBが不足すると、脂質やたんぱく質の代謝が落ちて太りやすくなるらしい

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/07(木) 08:11:03 

    病院で相談しなよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/07(木) 08:11:08 

    >>1
    ヤーズフレックス
    保険適用でもらってる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/07(木) 08:12:37 

    ピルとイソトレチノインとチョコラbbドリンク
    飲んでるわよー
    それでも謎のブツブツが口元に、、、

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/07(木) 08:14:24 

    >>64
    休薬期間になると、性欲と攻撃性が増すのが分かる
    ピルは性格も変える気がする
    ありがたし

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/07(木) 08:16:20 

    ピルって何歳まで飲めるんですか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/07(木) 08:19:58 

    >>37
    他は特に変化は感じなかったです。
    そしてピル止めるとまたニキビが吹き出しましたw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/07(木) 08:21:52 

    >>81
    まじで…?コレステロール高くて血栓症のリスク高いって言われて一旦やめようと思ってたけど悩む…コレステロールの薬飲むかぁ…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/07(木) 08:24:20 

    >>1
    皮膚科でピルもらえるの?それとも産婦人科行くの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/07(木) 08:26:03 

    >>37
    よこ 私も男性ホルモン高めでヤーズ飲んでました!
    変わったことは恋愛感情消えたこと!男性嫌悪になりました。社会生活送れないほどの…容貌に関してはニキビ以外効果なかったです。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/07(木) 08:31:08 

    >>2
    プロアクティブは合わない人もいるよ。
    私は肌が荒れて大変なことになった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/07(木) 08:32:13 

    >>89
    48歳ですが、更年期の生理不順でピル処方してもらいました
    まだあと数年は生理不順が続くだろうけどピル飲み続けると梗塞おこりやすくなるからおすすめしないと言われました

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/07(木) 08:37:03 

    >>37
    私はガリガリで太りにくい体質で女性らしさが無いのが悩みだったけど、少しふっくらした
    自分には良いかな

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/07(木) 08:38:39 

    >>47
    私は同じく10代前半からニキビに悩んでいて
    (あらゆるものを試したのも同じく)
    20代半ばで顔のニキビはおさまったけど
    デコルテにできやすかった。
    皮膚トラブルは皮膚が弱い人がなるんだと思う。
    知り合いが皮膚科で強酸性水をもらって
    すごくアトピーがよくなったのをみて
    私も使ってみました。
    使い方はキッチンペーパーにしめらせて
    パッティングする方法。
    これでデコルテにできにくくなったし
    できてもすく炎症が落ち着くように。
    私は可能な限りパッティングしてた。
    強酸性水はネットでも今は買えるので
    ぜひ試してみて

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/07(木) 08:57:38 

    >>82
    ピルは結構合う合わないありますよね
    次に病院へ行く時に顎ニキビも治したいって相談してみては?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/07(木) 09:00:21 

    >>21
    ニキビ目的じゃなかったけど、私もヤーズフレックスで飲んでる間はひとつもできてない!もう7年くらい服用してるよ
    最初の3ヶ月は逆に荒れたりしたから試して耐久戦に耐えるしかない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/07(木) 09:09:39 

    ヤーズ飲んでてニキビ全然できなくなったけど
    飲み忘れるとすぐできる
    ニキビできて飲み忘れに気づくくらいには効果あるんだと思う
    あと私が前通ってた婦人科の先生がヤーズが1番ニキビに効くって言ってた

    そしてこのトピで飲み忘れに気づいて今急いで飲んできた
    ありがとうがるちゃん

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/07(木) 09:16:30 

    最近ニキビ面の中高生、居なくない?
    昔多かったのに

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/07(木) 09:17:28 

    >>92
    婦人科で処方してもらえるよ!友達は病院行かずにオンライン?で薬もらってた。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/07(木) 09:18:56 

    ニキビに悩んでマーベロン飲んだけど吐き気がすごくて続けられなかった。
    副作用の話してる人いないから私みたいなのは少ないのかな。
    それとは別に不正出血で婦人科行ったら1週間分中用量ピル処方されてマーベロンよりヤバそうと思いつつ飲んだら嘔吐が止まらなくて胆汁みたいのが出てきてギブアップだった。
    長年悩んでたニキビがピルで治せるかもとかなり期待しちゃってたのでショックだった。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/07(木) 09:27:13 

    >>78
    ホルモンバランスが崩れて肌荒れしてるタイプなんじゃない?
    フェイスラインに赤ニキビができるタイプは卵巣機能が落ちてたりホルモンバランスが乱れてるから皮膚科じゃ治らない系。

    T字のニキビは皮膚科で良いと思う。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/07(木) 09:47:13 

    >>51
    >>77
    >>83
    >>97

    ありがとうございます。
    確かに40歳以上のピルはリスクがあるそうなので簡単ではないかもしれませんが、一度相談してみたいと思います。

    強酸性水、知りませんでした。
    今は気休めに市販の薬を塗っているだけなので、こちらも試してみたいです。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/07(木) 10:21:02 

    >>49
    私もマーベロン飲んでたとき20代前半で体重は増えなかったけど
    肉付きが変わってむっちりって感じになった。

    でも本当に肌荒れで悩んでて(明るい性格だっけどふさぎ込むレベル)
    太ってもいいからと思ってマーベロン飲んでたし私は救われた!
    劇的に変わったし周りにも綺麗になったねって言われてた。

    元々生理不順でもなかったし血栓も怖いしお金かかるしで途中で辞めたけど
    辞めたあともアラサーになるまでは肌荒れ知らずだった。

    アラサーになったら顎ニキビに悩んでたけど皮膚科の漢方と
    皮脂抑える強めの化粧品でだいぶ改善されてたまに生理前に1.2個できるかなって感じです。
    もうピル飲むつもりは無いし、マスクだし元々の肌荒れが酷すぎたので
    それくらいのニキビは神経質に考えないようにはしてる。
    後はやっぱりダイエットしてもピル飲んでるときより痩せやすい気はする。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/07(木) 10:31:02 

    >>12
    皮膚科なんてとっくに試してると思うけど…。ホルモンバランスの乱れからくる肌荒れなら皮膚科の塗り薬なんて効かないよ。ピル最高

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/07(木) 11:01:29 

    私は皮膚科にもらう漢方で治らなくて、薬(ディフェリンゲル)塗ってたけどそれでも収まらなくて、ピル飲んだけどそれでもできるから、イソトレチノイン飲んでる。これでやっとできなくなる。
    油田肌はこれくらいしないと、、でも鼻の毛穴なくなる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/07(木) 11:02:31 

    >>72
    人によるんじゃないかな
    私は4年前に飲み始めて2年で7キロ増えて、辞めたら1年で元に戻って、再開したらまた少しずつ太り始めたよ。
    たまたまかなと思って再開したけどやっぱりなんか太る。生活は全く変えてないのに。
    代謝が落ちるのかもしれないなーと思って運動量増やしてみてるところ。

    21歳48キロ
    23歳55キロ
    24歳48キロ
    25歳51キロ←今ここ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/07(木) 11:40:37 

    >>95
    ありがとうございます
    私も年齢とともに生理不順になってきてピル考えてたけどリスクもやっぱりありますよね…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/07(木) 15:07:13 

    >>9
    ファボワール飲み始めて4年経つけど顎周りのニキビはめちゃくちゃ綺麗になった、今もたまーに生理前にできるくらい
    けど皮脂は減らないからイソトレチノイン飲もうと思ってる、血栓怖いけど

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/07(木) 15:46:36 

    ニキビで長年悩んでる人ってまず皮膚科あちこち通ってるイメージ。
    一週間で治るような人はまたまたニキビ体質ではない、いつも出来るような人は根気強くやらないとニキビは治らないと思う。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/07(木) 22:25:14 

    >>3
    マーベロン飲んでても普通にニキビ出来てた

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/08(金) 02:36:24 

    >>63
    絶対変だと思うよ。私もびっくりしてトピ開いた。
    だけど、このトピはピル縛りだからトピずれになるのかな?


    +0

    -3

  • 115. 匿名 2024/03/08(金) 12:24:46 

    >>3
    個人的には吐気がキツ過ぎて効かなかった

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/08(金) 13:07:15 

    ピルについてだけど、
    そもそも現代人は生理の数が多すぎる。
    昭和は3人くらい子供産むから生理の期間はもっと少なかった。
    ピルで子宮を休ませる必要があるらしい

    だからそもそもピルは有能な薬

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/08(金) 17:06:30 

    >>1
    ピルはわからないけど
    ニキビはハイレスが的面効くよ
    スピロノラクトン

    マイルドな利尿薬で血圧を下げる薬だけど
    ホルモンに作用するから皮脂の分布や毛穴の開きも改善される

    皮膚科でもその薬効を知らない医師はけっこう多いから皮膚科で相談するよりも
    美容皮膚科でスピロノラクトンを処方して欲しいと相談してみたらいいと思うよ



    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/09(土) 22:44:05 

    >>96
    私もピル飲み始めたら顔に少しハリが出てまぶたの窪みがマシになった。もしかしたら浮腫なのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 18:15:42 

    >>87
    イソトレチノインってどこで処方してもらってる??婦人科なのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード