- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/03/06(水) 08:10:33
がる民は偏差値の仕組みわかってない無知な人ばっかりだから仕方ないよ。
中学受験の偏差値がなぜ低くでるかもわからない人達ばっかりなんだから。+4
-5
-
502. 匿名 2024/03/06(水) 08:15:34
>>150
マイナス多いけどそうなるよね
誰でもわかるようなことならその場に来た、いた人全員にもわかるということになる
危険を察して子供を遊ばせなかった人もいるだろうけど指摘までは出来ないか+1
-6
-
503. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:49
>>99
普通の偏差値に直したら50くらいだからあなたの行った大学と同じくらいの偏差値になるね。
無知って恥ずかしいね。+2
-14
-
504. 匿名 2024/03/06(水) 08:23:52
>>102
こんばんは
と書けない時点で知性のなさを露呈してると思う+21
-0
-
505. 匿名 2024/03/06(水) 08:24:57
>>474
最近だと薬屋のひとりごとでも小麦粉爆発やってるよね+5
-0
-
506. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:17
>>92
これだからFランはと言われる…+2
-2
-
507. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:57
活動的なバカほど恐ろしいものはない+5
-0
-
508. 匿名 2024/03/06(水) 09:06:23
>>322
その方式が変わったんだよね。昔の一級建築士は難関過ぎて若い人が嫌厭してゼネコン勤めの社員さえ受験から逃げてたから、登録人数減ってしまった。だから緩めたし合格率も高くなった。
旧司法試験も同じような理由でいろいろと変えたでしょう。あれで弁護士の質も価値も地位も下がり始めた。
+7
-0
-
509. 匿名 2024/03/06(水) 09:08:26
>>154
だれも、救急車や消防に119して要請しなかったのかな。+1
-0
-
510. 匿名 2024/03/06(水) 09:12:20
>>17
河合塾じゃないサイト見てみた。
30台ではないやん。+8
-1
-
511. 匿名 2024/03/06(水) 09:13:50
>>102
もっと酷い内容のメールあったよね?
『事故の対応に追われて、大変でしたが──なんちゃらかんちゃら』的な。まるで他人事のような人の死を軽く見ているようなメール+13
-0
-
512. 匿名 2024/03/06(水) 09:17:33
>>38
巨大ジャングルジムだから、子供なら入って遊びたくなるよね+13
-0
-
513. 匿名 2024/03/06(水) 09:18:29
このイベントは毎年行ってました。勤務する会社が参加していたデザインイベント。
青山、神宮、オシャレって雰囲気でデートにピッタリ、子どもが遊ぶスペースあったんだと後から気付きましたね。ああいう所に息子さん連れていくなんてステキなお父さんだと思うし、必ず主催側の安全性チェック入ってると思ってたはずです。
こんなことならディズニー、としまえん(当時)、花やしきやあらかわ遊園でもいいから遊園地に行けばよかったと悔やみきれませんよね。
私は大学や学生だけでなく主催者側の責任重大事件だと考えます。+12
-0
-
514. 匿名 2024/03/06(水) 09:20:05
>>282
東工大落ちて名工大出だった父は、小学生の私に「油の温度が上がって発火しても落ち着いて蓋をしなさい。酸素が無くなれば火は燃えないんだからね。」と教えてくれた。
母親が天ぷら火事でボヤ起こした時にね、、
父は火柱立ってる天ぷら鍋に濡らした座布団(近場にあったデカい物がそれしかなかった)被せて天井に燃え広がる所はバケツリレーで水をかけて、消防車来た頃には鎮火させてた。
知識に基づく冷静な判断と行動、大切だなぁと思いましたよ。(しかし私は母方の知識を受け継ぎました、、)+15
-2
-
515. 匿名 2024/03/06(水) 09:22:01
>>502
指摘した人いたみたいだよ
でもスルーされてこの事故+6
-0
-
516. 匿名 2024/03/06(水) 09:22:54
>>368
これが建築家の谷尻誠さんの作品。+10
-0
-
517. 匿名 2024/03/06(水) 09:23:30
>>181
これって仮に被害者の数がもっと居たら判決変わるのかな。本当心がないよね、法律って+10
-0
-
518. 匿名 2024/03/06(水) 09:25:59
>>510
普通に中堅女子大くらいの偏差値はあるわけだよね。知識とかってより当事者と運営側の危機管理の認識が甘すぎたんだろうね。
2度と起こらないようこういったイベントは危機管理の基準を設けて欲しい。+2
-2
-
519. 匿名 2024/03/06(水) 09:31:43
私が親だったら、この大学生が今後1番幸せな時に周囲にバラしてやりたい。ひどすぎるよ+15
-0
-
520. 匿名 2024/03/06(水) 09:47:31
>>422
私結構馬鹿だけど、投光器にこんな木くずばら蒔いてて大丈夫なの?って初見で思った
から指摘された時にちゃんと見直してくれてたらこんな事にならなかったのに。
なんでスルーしたんだろう、頭おかしい
お客さんは当然対策してくれてるよね…?って思っちゃう人多いと思うし+7
-0
-
521. 匿名 2024/03/06(水) 10:02:44
>>1
もう元の国籍も載せろよ!
なんでもじゃっ◯のせいにするな
自称もいるからな
+2
-1
-
522. 匿名 2024/03/06(水) 10:04:20
>>1
無知なのでよく分からないんだけど、これは当時の学生だけの責任なの?マフィン事件のようにイベント開催側にも責任とか後は当時学生だったわけだし学校側にも責任ないのかな?
私個人の考えだと、まだ将来ある若者だし、自分の作品が展示されてこれから色んな可能性のある人達だったのにこの人達に責任を押し付けるのもどうかとは思っちゃうんだけど、、。調べてもよく出てこなかったんだけど、これは普通に触ったり、中に入ってもいいオブジェだったの?+2
-2
-
523. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:41
上級の子息なのかな?+3
-0
-
524. 匿名 2024/03/06(水) 10:31:31
>>7
刑事裁判だからじゃないの?
民事はまた別で+1
-0
-
525. 匿名 2024/03/06(水) 10:31:43
>>522
主催者の責任が大きいと思うけどな。
最終チェックとかルールとかどんなものだったんだろう。+10
-0
-
526. 匿名 2024/03/06(水) 10:37:02
>>1
海外で木屑や投光器から発火って事例もあるし、まともな頭があれば調べて対策すると思うけどなぁ
私も大学ででかい展示したことあるけど、似たような事例調べまくって物理専攻の人とか工学部とか建設学科からプロ紹介してもらって相談しまくったよ
全く役には立たなかったけど一応警察にも相談した(大学敷地内だから知らんと言われた)
役場の建設課窓口に詳しい人がいて助かった
小学生じゃないんだからさ、大学は自分の作るものには責任持ちましょうって学びに行く場だよ
弁護側の言い訳腹立つわ+4
-0
-
527. 匿名 2024/03/06(水) 10:38:38
>>512
おがくずが洋服に付きまくってるじゃん…
私が親なら遊ばせたくないかも。
見てるだけで鼻がムズムズする。+20
-2
-
528. 匿名 2024/03/06(水) 10:38:45
>>8
もう境界知能受け入れる理系大学は潰そうよ
最悪の他害行為だろこれ+10
-1
-
529. 匿名 2024/03/06(水) 10:39:24
>>329
この学生さんのご家族ですか?+2
-0
-
530. 匿名 2024/03/06(水) 10:40:12
>>150
誰でもわかるの議論はともかく
外に向けて展示するなら展示する人たちに責任がある
「一般人」に指摘の義務も責任もない
大学なんてその道の専攻、かつ「プロとしての責任」を学びに行く場でもある(学会にも論文にも純然たるルールがある)
だから周りが気づかなかったから〜じゃないのよ
気づかなかったプロ側がゴミ+0
-0
-
531. 匿名 2024/03/06(水) 10:51:49
>>327
被害者の男の子はジャングルジムの中心部あたりで遊んでいたって聞いたけど。火の周りがめちゃくちゃ早いから、中心部にいたらとっさに出られなくて巻き込まれたのかなって。+2
-0
-
532. 匿名 2024/03/06(水) 11:03:58
焼け崩れるオブジェに向かって、若いお父さんが何度も子供の名前呼んでるの、辛かった……。+1
-0
-
533. 匿名 2024/03/06(水) 11:06:31
>>503
>> 普通の偏差値に直したら50くらい
いやいや。笑
工学部は偏差値が低く出るから…と言っても流石に+20はあり得ない。
+3〜10ってとこでしょ。+2
-3
-
534. 匿名 2024/03/06(水) 11:21:38
>>533いやいや笑
って簡単な計算もできないの?笑
>>510の方が載せてるようなベネッセとかの偏差値だ実際は偏差値50近い大学ではあるんだから+15くらいであってるんじゃない?
+2
-2
-
535. 匿名 2024/03/06(水) 11:23:51
悪意がないのはわかるけど火災があった後に打ち上げに行ったって噂あるよね?もしそれが本当なら子供1人を焼死させた直後に打ち上げができるメンタルがどうかと思う+0
-0
-
536. 匿名 2024/03/06(水) 11:31:19
>>104
大学の40台って国立もあるんだけど...
大学の49って高校の難易度にしたら偏差値60くらいあるよ+6
-5
-
537. 匿名 2024/03/06(水) 11:34:44
>>444
偏差値60の高校通ってた人が偏差値30台の大学行ってたよ
東洋大学落ちたからって
高校と大学の偏差値は違う
ガルって高校は60でも頭いい扱いするのに大学だと50でも馬鹿呼ばわりするから変なの+5
-3
-
538. 匿名 2024/03/06(水) 11:36:13
>>2
刑事だからそんなもんでしょ
被害者ではなく国に入るんだし+1
-0
-
539. 匿名 2024/03/06(水) 11:38:05
>>213
それで大学教授になれるのか
大学教授ってFランだとしても高収入だよね+1
-1
-
540. 匿名 2024/03/06(水) 11:56:00
嘘でしょ…狂ってる
+1
-0
-
541. 匿名 2024/03/06(水) 11:57:12
>>537
がるちゃんは田舎の高校しかでてない人達の集まりなんでしょ。
偏差値は母数母体で変わるってのが理解できないんだから。+5
-1
-
542. 匿名 2024/03/06(水) 11:58:40
学生たちが大人になって子供ができたときに何か思うだろうか
結婚、子供、誰もが必ず経験するわけじゃないけど+2
-0
-
543. 匿名 2024/03/06(水) 12:00:02
>>444
だから河合塾の模試の偏差値では35なだけで偏差値50くらいある大学だっていろんな人がコメントしてるじゃん。。
理解できる?+4
-3
-
544. 匿名 2024/03/06(水) 12:08:49
>>206
時すでに遅くて人の命は誰もフォローできないけど
それに見合った刑罰は受けないと
それをこれから考えていけばいいしそれなら遅くないよ
+7
-0
-
545. 匿名 2024/03/06(水) 12:15:11
>>539
横
教授じゃなくて、助手どまりの人が担当だったよ
僕は在学中、机で勉強したことありません!とか書いちゃうお察しの方+0
-0
-
546. 匿名 2024/03/06(水) 12:16:51
この話題のトピには必ず当事者がくるんだよね
よく画像貼られてる女
前にもやってきて、きもいポエム書いてたよねー+0
-2
-
547. 匿名 2024/03/06(水) 12:25:36
>>1
絶対に許さない+2
-0
-
548. 匿名 2024/03/06(水) 12:28:29
安すぎるけど大学生2人は罪の意識で生きた心地はしなかったんじゃないの流石に
自分だったら普通の生活送れないと思う
刑務所入って罪を償う方がまだマシと思う+4
-1
-
549. 匿名 2024/03/06(水) 12:48:35
>>1
>>102
何かさ、いっそ「学生達は境界◯◯であり正常な判断する事が難しかった」とかの方がまだ納得できそう。
そして、もしそうなら関係した大人の責任も大きいと思うし。+3
-0
-
550. 匿名 2024/03/06(水) 12:57:03
Yahoo!の記事には、
男児の両親は代理人を通じて「息子は生きていれば今年の春から中学生になっているはずでした。判決で過失が認められたことに安堵しています。事故に真摯に向き合ってくれることを望むばかりです」とのコメントを出した。
とある。
このご両親のコメントを見る限りでは、
「この事故に真摯に向き合ってない」と感じていらっしゃるということだよね…。+3
-0
-
551. 匿名 2024/03/06(水) 13:01:18
>>175
我が子だったら、罰金刑じゃなくて禁固刑を望む
それでも足りないけどね
+8
-0
-
552. 匿名 2024/03/06(水) 13:18:48
>>117
これの動画見た気がする。
お父さんが泣き叫んでいたよ。+2
-2
-
553. 匿名 2024/03/06(水) 13:19:33
>>386
おがくずで足元滑ったりして危なそうでもあるよね。
何のためにおがくずなんて撒き散らしたんだろう。
見た目も汚らしいのに。+2
-0
-
554. 匿名 2024/03/06(水) 13:21:26
>>63
殺人事件とか酷い過失による死亡事件があると、こういう「自分が家族だったら復讐する」という書き込みをよく見かける
でも実際にやり返した人は殆ど見たことがない
「自分ならやるのに」と思ってても、いざとなったら色んな利害関係とか逸脱した行動を取ることにセーブがかかっちゃうんだろうな
+1
-0
-
555. 匿名 2024/03/06(水) 13:28:20
>>41
事件後に打上げ企画するなんて怖い
簡単に事件を起こす人達と関わり合いになりたくないわ+1
-1
-
556. 匿名 2024/03/06(水) 13:38:24
>>476
全く1ミリも関係してない学部の生徒さんだったら悔しいやろな。
同じ大学のクソ犯罪者のせいで、自分の学費をこんなことに使われて、出身大学を言うのも憚られるようになるなんて。+2
-0
-
557. 匿名 2024/03/06(水) 13:38:36
>>548
そんな人なら控訴なんてせーへん+3
-0
-
558. 匿名 2024/03/06(水) 13:41:51
かなりショックが大きい事件だった…
何年経っても忘れられないし、ふと思い出しては辛くなる
赤の他人ですらこんなに辛いのに、ご両親の絶望は計り知れない…+7
-0
-
559. 匿名 2024/03/06(水) 13:42:55
もうそんなに経つんだ。
実はこのイベント私、行ってたんだ。
安すぎて、お金じゃ解決出来ない問題だけど
ご遺族のことを、思うとやり切れない。+1
-1
-
560. 匿名 2024/03/06(水) 13:44:35
>>1
デザイン って呼称で食べてるイベンターとか名前出す人たちって、ほんとタチ悪い。
デザインなんとかみたいなイベントやってると、すこい低レベルの集まりだと思ってた。
こんな無駄な外苑の使い方やめてほしいわ。
+4
-0
-
561. 匿名 2024/03/06(水) 13:45:25
横で泣き叫びながら子供を助けてくれと叫んでる父親いるのに
普通にスマホ向けて火だるまオブジェクトを撮ってる動画あるよな
異次元過ぎるわ+7
-0
-
562. 匿名 2024/03/06(水) 13:46:02
>>548
その後普通に打ち上げしててその時の写真も出回ってる
+6
-0
-
563. 匿名 2024/03/06(水) 13:48:55
>>413
これ作った人だって近くにいたはずだよね!?
ひっくり返ることくらい分かるはずでしょ、、+0
-0
-
564. 匿名 2024/03/06(水) 13:49:07
この事件は本当に辛くて、時間を戻して助けに行きたいってグルグル考えてしまう時がある…
+2
-0
-
565. 匿名 2024/03/06(水) 13:50:49
>>563
SNSを消すのに必死だったようね+0
-0
-
566. 匿名 2024/03/06(水) 13:51:15
知らなかった誰にも言われなかったで減刑されるのってバカをバカと認定しただけの裁判だよね+3
-0
-
567. 匿名 2024/03/06(水) 13:53:50
>>1
遺族の精神的ケアが必要
この学生らに負担させたらどうか+0
-0
-
568. 匿名 2024/03/06(水) 13:54:38
皆でジャングルジム動かして遺体が見つかった時の「あっ…」みたいな空気感と、
父親と思われる方が尚も救急車を呼んでくれと求める声を今でも鮮明に思い出せるわ+7
-0
-
569. 匿名 2024/03/06(水) 13:55:10
>>1
あの時の学生たちは現在建築の仕事に携わってるの?
怖いわ+8
-0
-
570. 匿名 2024/03/06(水) 13:57:54
>投光器からはほのかな暖かさを感じただけだった
離れてればそうかもしれんが触ったらやけどすんぞw+3
-0
-
571. 匿名 2024/03/06(水) 14:07:25
>>11
両親は、大学と主催者を1億6千万で訴えたけど、結局両方と和解してる。大学側から和解金を受け取ってるね。
一方、主催者は大学側が悪いとして、大学を訴えている。+6
-0
-
572. 匿名 2024/03/06(水) 14:13:30
>>41
当日の打ち上げは行われたよ!
バカ騒ぎしてた内容や写真がSNSに上げられた。
開催予定がバレて仕方なく中止にしたのは、事件翌月の忘年会だよ。+7
-0
-
573. 匿名 2024/03/06(水) 14:14:43
>>527
遊ばせたくないけど、うちの子もみたら絶対遊びたがっただろうな。
中に入っちゃったら狭そうだから大人がつかまえられなそうだし+0
-0
-
574. 匿名 2024/03/06(水) 14:15:45
投光器ってくっそ熱くなるよ
ほのかに暖かいってかなり離れてればそうかもしれないけど+2
-0
-
575. 匿名 2024/03/06(水) 14:17:06
>>563
この動画を当時見たけど作った人達いなかった
お父さんと近くにいた保護者2人?が必死に消そうとしてた
火事関係なく幼児が遊ぶのだから関係者は展示作品に付き添うべきだろと思う+2
-0
-
576. 匿名 2024/03/06(水) 14:17:39
おが屑に投光器当てるという信じられない事件だった
石器時代からの発火方法を知らないFラン理系+5
-0
-
577. 匿名 2024/03/06(水) 14:26:17
>>512
静電気でも発火しそうな作りだな+4
-0
-
578. 匿名 2024/03/06(水) 14:29:55
>>576
偏差値40ない頭に、人が触れるもの作らせちゃいけないと本気で思うわ。
+2
-0
-
579. 匿名 2024/03/06(水) 14:35:25
>>578
>>510見たら偏差値50近くあるみたいだよ。
+1
-0
-
580. 匿名 2024/03/06(水) 14:42:45
>>148
2人交代制で、
4日間開催の最終日に起こった事故のときにこの2人が担当だったからでは?
あと他の日はLEDのみで無事だった。
最終日担当のうちの1人が明かりをもっと強くしたいって事で作業に使ってた投光器を点灯させて報告書に記載してない事をやってしまった。
あと作業のときは投光器の扱いに気をつけてたらしいので危険性知らなかった訳ないと思う
+0
-0
-
581. 匿名 2024/03/06(水) 14:43:19
>>579
偏差値と知恵や地頭の良さは比例しないという良い例だな+0
-0
-
582. 匿名 2024/03/06(水) 14:52:46
偏差値のことばっか言ってるのはただこの話題に乗っかって何かを叩きたいだけのクズやん。+2
-0
-
583. 匿名 2024/03/06(水) 14:56:54
>>7
普通に3000万から4000万ぐらいかなと思った・・・。
50万ってどういう相場なの・・・?
50万は一方的に悪くて、4針くらい縫う怪我とかのイメージ。+1
-0
-
584. 匿名 2024/03/06(水) 15:02:23
日本工業大学の生徒は、白熱灯が熱を持つ事も、おが屑が燃えやすい事も知らないので無罪!+0
-0
-
585. 匿名 2024/03/06(水) 15:06:14
>>527
分かる
私も子どもには申し訳ないけど止めるかも。目とかにも入りそうだし。+1
-0
-
586. 匿名 2024/03/06(水) 15:10:29
>2人は「発熱を認識していなかった」「過失はないと思う」と述べて、火災は予見できなかったとして改めて無罪を主張していました。
馬鹿だと無罪になんの??なにこの裁判…+5
-0
-
587. 匿名 2024/03/06(水) 15:11:55
>>1
オブジェだけで遊べないようにしたらお互い良かったのにね+0
-0
-
588. 匿名 2024/03/06(水) 15:18:58
>>148
だし、顧問もいただろうにね…+1
-0
-
589. 匿名 2024/03/06(水) 15:22:42
>>525
こういうのって主催者は責任を負いませんってなってるよ…下手に近寄らない方がいい+1
-0
-
590. 匿名 2024/03/06(水) 15:25:07
>>560
真っ暗な空間でセクハラみたいなことしてた芸術展みたいなのも問題になってたよね?デザインだから芸術だからアートだからって何だかやってはないけない線引きが曖昧になってる気がしてあんまり好きじゃない+1
-0
-
591. 匿名 2024/03/06(水) 15:27:35
弁護士「これは知的障害とか心神喪失の状態で、健常者の知能ではなかった線で」
学生の家族「…はい、実際にそうですし…」
大学側「ちょーっと待ったあ!うちは困る!そんな事実を出されては」
弁護士・家族「え?誰でも知ってるはずの…」+1
-0
-
592. 匿名 2024/03/06(水) 15:35:54
>>134
笑いながら?
胸糞すぎるんだけど
信じられないんだけど
そんなやつらの集まりなの?
日本だよね?+0
-0
-
593. 匿名 2024/03/06(水) 15:37:00
>>248
それを周りの人間が笑いながらみてたってのが信じられないんだわ。+0
-0
-
594. 匿名 2024/03/06(水) 15:38:09
投光器を設置する際にライトが付いた状態で位置確認とかしそうなもんだけど
その時にかなり熱くなってるのがわかるはず+0
-0
-
595. 匿名 2024/03/06(水) 15:48:33
>>476
こういうのって大学生を訴えることはしないのかな
就職してるなら毎月の給料の一部を差し押さえるとかしてやった事の重大さを何十年もかけて理解させたいよ+2
-0
-
596. 匿名 2024/03/06(水) 15:49:13
親の監督責任はないの?
もしこれ学校で連れて行ってたら、担任の先生の監督責任だよね+0
-0
-
597. 匿名 2024/03/06(水) 15:51:58
>>175
その学生が困窮するくらいの額
親が家を売っても払いきれなくて、一生お金に困って結婚も出来なくなる額
+1
-0
-
598. 匿名 2024/03/06(水) 15:56:10
このニュースは本当に聞きたくない。無関係の私でもただただ辛くなる。+1
-0
-
599. 匿名 2024/03/06(水) 15:56:18
>>8
あるよね、大学が開いた展示会なんでしょ?
その中で危険なオブジェがありながら、確認もしないで結果子供が1人亡くなった
人災事故だよね
なぜ大学側、監督の講師、当時の生徒は何事もなく生きてるの?
もっと大々的にニュースになって問題にするべき
署名活動等やって欲しい
民事ではもう裁判無理なの?+1
-0
-
600. 匿名 2024/03/06(水) 15:57:49
>>476
ご両親辛かっただろうな…まさか遊びに行った先で子供が殺されるなんて思わないよ+1
-0
-
601. 匿名 2024/03/06(水) 16:00:25
>>56
しかもパクりオブジェ+1
-0
-
602. 匿名 2024/03/06(水) 16:21:58
>>388
私も当時思ってた。
見た感じひっくり返せそうだよね。動かないように地面に固定してたのかな+1
-0
-
603. 匿名 2024/03/06(水) 16:35:42
>>556
本当そうだよね。
日本工業大学近所だけどかなり歴史ある学校だし地域貢献も沢山しててキャンパスも綺麗で評判のいい学校だよ。
この事件のニュースの度に色々言われてほとんどの真面目な生徒さんや先生が不憫。
大学ってよりそのとき関わった一部の人の問題なのにね。+0
-3
-
604. 匿名 2024/03/06(水) 17:14:30
>>67
こういうイベントに出す際、大学の教員による審査とか無いんだろうか…?
普通あるよね。
無いのも問題だしあったとしたらスルーされた訳だからもっと問題ある。+0
-0
-
605. 匿名 2024/03/06(水) 17:32:03
>>562
人が亡くなったイベント後に打ち上げ…。
人間の種類が違いすぎて、本当に怖い。+3
-0
-
606. 匿名 2024/03/06(水) 17:33:44
>>569
ほんとそれだよね。
建築に関わっていても怖いし、別のどんな仕事でも怖い。+2
-0
-
607. 匿名 2024/03/06(水) 17:54:34
私がこの子の親ならこんな判決が出たら自らの手を汚す事を考えてしまう…+3
-0
-
608. 匿名 2024/03/06(水) 18:55:39
>>548
そうまともな人なら思うのが普通だと思うけど、このオブジェの関係者は打ち上げしようとしているから思考回路が違いすぎて…。なにも反省しないで生きてるんだと思う。
+2
-0
-
609. 匿名 2024/03/06(水) 18:59:41
>>579
あらま。工業大学行っても人を焼きしなせるという例だね+0
-0
-
610. 匿名 2024/03/06(水) 19:02:33
>>590
アートとデザインは、なにも深掘りできなくて雰囲気で尖りたいアホがたどり着く場所。
こういうイベント会社のふたを開けると、単なるフリーペーパーとかで怪しいNPOとかで食べてるとこがほとんど。
ちゃんと大学で突き詰めてる人は別ね。まともな人は協力協賛に名前も貸してないと思う。+2
-0
-
611. 匿名 2024/03/06(水) 19:35:09
>>52
そう
刑事の罰金と民事の損害賠償は別。
この罰金は国家に納めるだけのお金
民事の賠償は、5歳の死亡事案なら、死亡慰謝料2000万円以上、成人になって働いた賃金(67歳まで)、親の慰謝料、葬式費用等、全て算定されて数千万円は当然取れる+0
-0
-
612. 匿名 2024/03/06(水) 19:38:08
>>595
学生2人を含めた大学側への訴えは、和解してる。
大学側が両親へ支払ったとされてる和解金は、学生2人の親がいくらか出してる可能性はあるね。+1
-0
-
613. 匿名 2024/03/06(水) 20:10:44
これ親の目の前で燃えちゃったんだよね…
そう考えたら…+2
-0
-
614. 匿名 2024/03/07(木) 00:04:16
>>228
バールか何かが近くにあったら迷わずぶっ壊すのに
誰が機転のきく人いなかったのかな+0
-0
-
615. 匿名 2024/03/07(木) 00:22:17
名前だけ聞くと立派な学校だけど、偏差値は低いんだね
都会の方はいいね
卒業できる学校がいっぱいあって
日本工業大学建築学部 偏差値35
ちなみに名前だけ聞いて国立かと思っていた神奈川大学の建築学部は偏差値45.0~47.5
名前は県を背負ってるけど偏差値のレベルはそうでもない
ここで勉強してニ級建築士や一級建築士の資格を取って
設計事務所に入って、偉そうに建築を語るのかね?+2
-0
-
616. 匿名 2024/03/07(木) 02:34:25
子供がこのオブジェで
遊んでいることを父親も止めなかったということは、
父親も火がつくとは思わなかったということ。
自分も火がつくとは思わなかったのだから、
火がつくとは思わなかったという加害者の学生の言い分を批判することはできない。
非常に残念だが。+0
-4
-
617. 匿名 2024/03/07(木) 07:16:36
>>613
しかも誰も助けずにスマホで「バズる〜」って撮影してるからな…+0
-0
-
618. 匿名 2024/03/07(木) 08:46:32
>>383
しのらーいたはず+0
-0
-
619. 匿名 2024/03/07(木) 08:53:00
>>26
大卒って肩書きが欲しい人が入る大学みたいだね、なんか。+2
-0
-
620. 匿名 2024/03/07(木) 11:02:37
>>1
それだけ…+1
-0
-
621. 匿名 2024/03/07(木) 11:38:48
>>184
ビル崩落・火事などは、明らかに一般人が手を出してはいけないレベルだけど、
この件は、消火器探したり、ジャングルジム引き倒す棒を見つけてきたり、一般人がやれることたくさんあるよね。。+1
-0
-
622. 匿名 2024/03/07(木) 22:04:56
>>7
過失致死は最大50万だからもう無理+0
-0
-
623. 匿名 2024/03/07(木) 22:07:58
>>616
作った人が安全を確保するのが当然であって、入場料払ってやってきた客がその責任を負うのはおかしくない?
もちろん子供に関わる事だから危なくないか確認した方がいいのは確かだけど、普通(何が普通かも難しいけど)に考えたら安全確認済みオブジェだと思うんじゃない?
+1
-0
-
624. 匿名 2024/03/11(月) 01:11:03
>>510
一番高くて50…+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する