ガールズちゃんねる

昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

943コメント2024/03/21(木) 20:54

  • 501. 匿名 2024/03/05(火) 09:31:10 

    >>43
    見てる方が恥ずかしい
    全員豚

    +108

    -2

  • 502. 匿名 2024/03/05(火) 09:32:07 

    >>179
    もう10年位行ってないから未だにこのイメージ!このイメージのままでいたいから自分はもうディズニーランド行かない方がいいのかも

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/05(火) 09:32:56 

    >>470
    ディズニーストアやディズニーホテル、コンビニの端末でも買える

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2024/03/05(火) 09:36:18 

    >>418
    関東の一部のディズニーストアとかディズニーホテルでも買えるよ。あの名刺サイズの紙チケが手に入る

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2024/03/05(火) 09:39:55 

    20年くらい前?もっと前かな?
    記念日とかに入園時にピンバッジやキーホルダー配布してた時期あったよね
    1週間毎日違うやつ配布とかもあって、年パス持ってたから仕事終わりに行ったりしてコンプリートしてたよ
    昔は園内でネックストラップにピンバッジつけてピンバッジ交換とかもできたよね
    これもトラブルがあって廃止になったけど
    今だったらどっちもトラブル多発や転売問題で大炎上しそう

    +25

    -0

  • 506. 匿名 2024/03/05(火) 09:47:04 

    キャラグリで他人が撮ってる時までも写真撮ってる人もすごく嫌だ。昔ならまだしもそれを平気で誰でも見れるSNSに投稿したりする人がいる。
    乗り物や食べ物の並んでる時に、前の人がインカメで動画撮り始めたりして、ふと見た時にカメラ目線になっちゃったり。
    すごくマナーが悪くなって夢の国じゃなくなってきた。
    それでも行くとやっぱり楽しくて幸せな気持ちになる。
    だからみんなマナー守って楽しく過ごしてほしい。

    +23

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/05(火) 09:52:59 

    待ち時間含め楽しかった記憶
    今は今で便利ではあるけど、やっぱりスマホない時代は会話も多かったなぁと思う

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2024/03/05(火) 09:58:37 

    >>255
    名前が変わっただけで、同じサービスあるよ

    +7

    -1

  • 509. 匿名 2024/03/05(火) 10:00:19 

    >>43
    絶対消えないだろうけどネット上から消さないでほしい。黒歴史間違いなしだし今後この子達がまともな大人になれたとしたら恥ずかしすぎてシーに行けないレベルだと思う。
    でも「あのときは若かったから〜」みたいな言い訳する大人になりそうで笑える

    +100

    -1

  • 510. 匿名 2024/03/05(火) 10:02:48 

    >>507
    スマホ世代には理解できないと思うけどガラケー時代を通ってきた私はディズニー行く時は親に連絡とれないからね!って言ってパーク内では電源オフしてたのも良い思い出
    それだけディズニーに没頭できたよね

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2024/03/05(火) 10:05:52 

    グッズ買う時もなんとなく列になってる所にカウンターに向かって並んで待っていたけど、列にも並ばずカウンターの空いてるところから割り込みしてくる人もたくさんいて無法地帯だったし、
    シンデレラ城の案内役の人も淡々としていて夢の国じゃなかった。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2024/03/05(火) 10:06:18 

    小学生の頃から行くと必ず1つぬいぐるみバッチを買って毎年集めてだんだけど、
    今も勿論可愛いんだけど、この頃のぬいばの方が生地丈夫だし造りもクオリティ高い気がしちゃっていつのまにか毎回は買わなくなってしまった…
    1番の個人的に改悪だと思っているのは、プルートの頭身をリアルにしたこと。昔のちまっとデフォルメされてる方がぬいぐるみとしては可愛かったのにな…
    わかる人いますーー??😭
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +34

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/05(火) 10:09:16 

    >>174
    今子どもが友達と行きたいと言われたらいくらせがまれるのやら…昔のファストパスなら無料だったし城前のショーだって当選すれば無料だったのに…

    +5

    -2

  • 514. 匿名 2024/03/05(火) 10:09:48 

    ダッフィー転売騒ぎ
    ハロウィン仮装でコスプレ撮影会化

    このあたりから冷めてきたかな〜

    +26

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/05(火) 10:10:30 

    >>473
    都市伝説じゃなかったんかい…😱

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2024/03/05(火) 10:12:33 

    今のミッキー の顔がうけつけない
    ニセモノ感がある
    開業当時もちょっと怖いんだけど

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/05(火) 10:15:47 

    >>491
    受注生産賛成だけどクレジット決済だけだとクレカ持ってないと買えなくなっちゃう…

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/03/05(火) 10:18:02 

    >>512
    昔のぬいば可愛かったよね。
    今のミッキー耳の部分の生地を節約してると思う….
    いつからかバランスがおかしくなった
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +32

    -0

  • 519. 匿名 2024/03/05(火) 10:18:45 

    >>516
    旧フェイスがキリッとしててカッコよかったしミニーちゃんもアイシャドウしてて華やかだったよね。

    +8

    -2

  • 520. 匿名 2024/03/05(火) 10:20:53 

    >>502
    行ったら普通に楽しいよ

    +2

    -2

  • 521. 匿名 2024/03/05(火) 10:21:03 

    >>516
    ちょっとマヌケな顔になったよね…
    ミニーちゃんもアイシャドウある顔の方が可愛かった。
    ディズニーのウェディングをフェイス切り替わり時期に予約してたりした人は旧フェイスか新フェイスかどっちがくるかわからなくて大モメしてたの見たなぁ〜

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2024/03/05(火) 10:21:40 

    >>476
    高いのかな?
    低いから承認欲求が強くなるんじゃない?

    +14

    -0

  • 523. 匿名 2024/03/05(火) 10:30:24 

    >>478
    古臭いどころか昔のグッズは本当にめっちゃ可愛いよね!!!
    最近はレトロブーム?なのか、90年代っぽいテイストのグッズ増えてるけど、やっぱり狙ってる感あってリアル90年代の可愛さには何故か勝ててない気がする笑

    +25

    -1

  • 524. 匿名 2024/03/05(火) 10:31:54 

    >>441
    横だけど、ベビーカーの数足りなくなることがあるとか何処かで見たような
    有料だから犯罪ではないけど、必要な人に行き渡ってほしいね

    +2

    -2

  • 525. 匿名 2024/03/05(火) 10:32:42 

    >>450
    私もそれ覚えてるーーー涙涙

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/05(火) 10:34:34 

    ジャングルクルーズ辺りのお土産やさんもゲームコーナー?みたいなやつになっててなんかびっくりした

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2024/03/05(火) 10:36:03 

    >>4
    そういやスマホが登場してから行ってないや
    人々のスタンスが昔と全然違うのかな

    +24

    -1

  • 528. 匿名 2024/03/05(火) 10:38:13 

    でもキャストの給料安いの見たらもう質が落ちるのは仕方ない気がするわ
    前にバイトページ見て安っ!って思ったもん

    +12

    -1

  • 529. 匿名 2024/03/05(火) 10:39:19 

    ワッフルはもうずっと店内に椅子置くことないの?🧇
    後前はもっといろんな味あったよね?
    アイストッピングして季節限定のワッフル食べるの好きだったのに

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2024/03/05(火) 10:41:45 

    >>9
    これを覗きに来たよ
    懐かしい🥹
    家族で行った思い出が甦る

    +17

    -0

  • 531. 匿名 2024/03/05(火) 10:41:46 

    >>37
    平日の冬場のシーなんてガラガラだったし、ポートディスカバリーあたりで売ってたクリームチーズブラウニーがめちゃ美味しかった!メインの道路から一本入った場所にあって、いつも暇そうだったんだよな。懐かしいなぁ

    +25

    -0

  • 532. 匿名 2024/03/05(火) 10:42:24 

    >>35
    今年の1月に地方から久しぶりにディズニーランド行ったけど終始スマホの画面と睨めっこで折角の景色なんかちっとも見ていられなかったよ

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/05(火) 10:44:18 

    >>529
    20数年前にワッフル焼いてました。
    5年位リゾートには行ってません。
    え?店内に椅子がないだと?!テーブルもなし?

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2024/03/05(火) 10:44:30 

    >>31
    家にまだある😂

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2024/03/05(火) 10:44:47 

    >>122
    友達に選んだ、上にキャラクターのついた鉛筆を1本ずつ入れるの。

    +13

    -0

  • 536. 匿名 2024/03/05(火) 10:47:09 

    >>43
    この人たちの誰かがガルとか見てたりしないのかな?

    +39

    -0

  • 537. 匿名 2024/03/05(火) 10:48:56 

    >>181
    変わり者なので気にしない

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2024/03/05(火) 10:50:54 

    むかしのほうがキャストが公平だったと思う。
    いまなんか常連と談笑してるキャストいるし。

    +23

    -1

  • 539. 匿名 2024/03/05(火) 10:54:45 

    >>37
    平日デートでシーに行った。
    大人のデートで景色や食事を楽しんだ。
    乗り物はあまり乗らずにしゃべりながら散歩して。
    シーは大人っぽいイメージだった。
    静かな感じで楽しかったな。

    +37

    -0

  • 540. 匿名 2024/03/05(火) 10:54:48 

    エリアを広げるのではなく、ランドとシーとは別に新しい場所を作ればいいのに。第三のテーマで。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/03/05(火) 10:54:54 

    >>21
    これはどういうこと?
    ドナルドが驚いてる感じに見えるけどw

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/05(火) 10:58:42 

    ディズニーYouTuberが嫌だ…。並んでる時もアトラクション乗ってる時も四六時中カメラ回してて、映り込んでしまってそのまま加工もされずにアップされないか心配。収益化禁止されてるはずなのにディズニー側も見てみぬふりだし。年パス復活したらYouTubeで稼ぎたい人やオタクが増えそうだから、私は年パス復活は反対派。

    +15

    -0

  • 543. 匿名 2024/03/05(火) 10:59:23 

    ハロウィンの仮装期間が始まってからと終わる1週間と期間が設けてあったけど、コロナ以降は分散させる為に除外日はなくなったけどずっと同じ場所で撮ってたり、マナー悪くてシラケる。前はちょこっと仮装して微笑ましかったけどお披露目会みたいな感じで熱量が怖い

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/05(火) 11:05:50 

    >>533
    ワッフルで90分待ち

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2024/03/05(火) 11:06:05 

    自分達が今こうやって話してるみたいに、今のちびっ子たちの良い思い出になれるのだろうか
    大人としては、小さい子に全力で楽しんで欲しい。
    紙のマップとか品切れにならないぬいぐるみとかさー。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2024/03/05(火) 11:12:49 

    >>15
    初期~こんなに人気が出る前までは割とダッフィー連れてる人ってそんなに居なくて.連れてる人同士すれ違う時とか目が合った時とか見知らぬダフ好きさんとこんにちは的にお互いのダッフィーの手を振ってた頃は心がほんわかして良かったです。今はフレンズ増えすぎて友人にどうぶつの森?って言われました……

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/05(火) 11:13:16 

    みんなの画像、めっちゃ懐かしい!!
    当時を思い出させてくれてありがとう!(今34歳)
    ディズニー以外でも色んなことに対して、
    昔の方が良かったっていう気持ちになるのは、
    歳を取ったせいなのかな

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2024/03/05(火) 11:15:46 

    >>340
    本当そう。
    私はSNSの写り込みが心配で行けなくなった。
    万が一居場所がバレるとまずいので。

    +17

    -2

  • 549. 匿名 2024/03/05(火) 11:16:28 

    >>4
    猿どもがスマホ掲げて踊り狂ってるのほんと草

    +33

    -1

  • 550. 匿名 2024/03/05(火) 11:17:20 

    >>248
    これ懐かしい!
    噛んじゃって中身が苦かった記憶ある。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2024/03/05(火) 11:17:39 

    >>43
    誰一人可愛い子がいない
    普段日常生活で満たされないからこんな奇行に走るのかな

    +77

    -1

  • 552. 匿名 2024/03/05(火) 11:21:54 

    >>1
    学生のの頃、女友達と行った楽しい思い出。
    よく分からないテンションで、はしゃいでいたな〜
    とにかくあの場にいることが楽しかった。

    社会人にほろ苦い思い出も。
    好きでもない男性にクリスマス誘われて行ったけど、もう帰りたくてしょうがなかった。
    手を繋いで歩いていても、何の感情も湧かない。
    周囲のカップル達はものすごく楽しそうなのに。
    自分、何してるんだか〜と気まずさハンパなかった。
    以来、デートでは行ってない。

    +9

    -5

  • 553. 匿名 2024/03/05(火) 11:24:50 

    >>538
    常連と談笑は昔からあったよ。ただ、ちゃんと線引は出来てた。いまはそのへんが緩い。

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2024/03/05(火) 11:25:51 

    コース料理を食べるのが好きなんだけど
    昔はステーキだったなぁ。
    今はローストビーフ。
    オマールエビも出なくなった。
    飲み放題もなくなってしまった。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2024/03/05(火) 11:29:34 

    >>106
    亡くなった父が、子供たちに混じって「はーい!」と元気よく手を挙げてコレ貰ってた。めちゃくちゃ恥ずかしかったけど、今では良い思い出だわ

    +32

    -0

  • 556. 匿名 2024/03/05(火) 11:33:27 

    >>10
    中国人転売ヤーほんっとに酷い

    +27

    -0

  • 557. 匿名 2024/03/05(火) 11:34:38 

    みんな!いま昔流行ったヒョウ柄のミニーのフード流行ってるから売るといいよ!1万以上で売れる!

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2024/03/05(火) 11:36:49 

    もう亡くなった父が社員旅行で行って、余ったビッグテンのチケットをくれた想い出。スペースマウンテンに乗った話を嬉しそうにしてたな。

    あの頃は大人も子どもも憧れの、特別な遊園地だったね。

    +15

    -0

  • 559. 匿名 2024/03/05(火) 11:44:20 

    >>478
    キーホルダーめちゃくちゃ持ってたのに実家出て行く時全部捨てちゃったのほんと後悔してる😭

    +17

    -0

  • 560. 匿名 2024/03/05(火) 11:45:55 

    >>48
    HPにPDFあるからそれA3で印刷して持っていったw
    いろいろ書き込んだり付箋貼ったりできて便利だった
    アプリじゃアトラクションとかお気に入り登録できないからどこに何あるかわかんなくなっちゃって…

    +21

    -0

  • 561. 匿名 2024/03/05(火) 11:49:29 

    >>108
    初期はお酒が飲める大人のディズニーって感じで確か売り出してたよね?
    アトラクション少なかったしレストランとか大人向けで騒がしいのが苦手な旦那がこれくらいなら楽しいって言ってた位だったし
    でもそれだと集客上がらなかったんだろうね、うちもその頃お金なくてなかなか行けなかったんだけどさ

    あと私はステラ・ルーに一目惚れしてシーに行く頻度増えたんで否定されちゃうとちょっと辛いw
    デビュー2年くらいで転売ヤーの餌食になって欲しいもの手に入らないからまた行かなくなったけど

    +29

    -1

  • 562. 匿名 2024/03/05(火) 11:49:45 

    >>22
    裏表それぞれに隠れミッキーもいたよね!

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2024/03/05(火) 11:50:21 

    >>15
    ダッフィーのぬいぐるみ流行った頃は
    何も思わなかったけど
    リーナベルが出はじめた時に行ったら
    ぬいぐるみの質が悪くてびっくりした。
    高いのに安っぽい!

    +21

    -0

  • 564. 匿名 2024/03/05(火) 11:50:40 

    ピンバッチ配布してたよね!
    年パ組だったから集めてたなぁ
    懐かしい!

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2024/03/05(火) 11:51:27 

    30年ぐらい前千葉の大学行ってるころ月3ぐらいで行ってたなゴハン食べついでにとか
    夕方になると急に空いて乗り物待たないで繰り返し乗りまくった
    パレードも観てる人まばらな時もあったし

    今は高いし大変なんだね行きたいとも思わないけど

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2024/03/05(火) 11:53:06 

    子供のための遊園地だったのに
    なぜこうなった?

    +12

    -4

  • 567. 匿名 2024/03/05(火) 11:55:45 

    >>59
    絶句…
    座らないでと書いてなくてもダメなの普通はわかるよね?
    上の方に座るには足で登ったって事だよね
    注意されたらダメとは書いてなかったとか言うのかな
    常識知らない中華人かと思ったら日本人だし
    これ見て私もやりたいって真似するバカも多いんだろうな

    +36

    -1

  • 568. 匿名 2024/03/05(火) 12:01:13 

    >>287
    昔は修学旅行生も遠足で来てる学生も午後3時には引き上げてたし、平日夜8時までの日があって花火もなかったけどナイトで入って2時間位で乗り放題して満足してた
    今は終日ほぼ夜10時
    修学旅行がそもそもディズニーリゾートって学校結構あるみたいで学生終日いるからずっと混んでるよ


    +5

    -1

  • 569. 匿名 2024/03/05(火) 12:01:18 

    >>149
    大学生のとき勇者のメダル貰ったよ
    でも他の子どもが欲しそうにしてたからあげちゃった!

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2024/03/05(火) 12:03:29 

    >>35
    大人になってからしかディズニーに行ったことがないからよくわからないけど、常に人混み、常に並んでて、ファストパスとって、って、、自撮り族いっぱいで周り構わずで、なんだかげんなりするところってイメージになってる。
    それでもみんな行きたがるってすごいなーって

    +13

    -0

  • 571. 匿名 2024/03/05(火) 12:08:54 

    >>1
    昔のディズニーが良かった、今のディズニーは〜って語ることを「舞浜老害」と言うらしい。泣ける。
    私は20周年前後がピークに良かったと思うタイプの舞浜老害です。

    +48

    -0

  • 572. 匿名 2024/03/05(火) 12:10:23 

    >>43
    バラバラ…ヘタ…

    +59

    -0

  • 573. 匿名 2024/03/05(火) 12:11:21 

    2月の閑散期に行くと、ビッグサンダーマウンテンのファストパスに、カリブの海賊のファストパスがおまけで付いてきた。
    何度かあったよ、経験した人いる?

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2024/03/05(火) 12:12:59 

    >>434

    見た。後ろからお腹に腕を回して、グッと引っ張っていくところ。ティモン、転けなくてよかったけど、出禁レベルだった

    +12

    -0

  • 575. 匿名 2024/03/05(火) 12:14:12 

    ジャングルクルーズのサムの商売品、昔は生首だったけど果物やお守りとか変化してってるね!

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2024/03/05(火) 12:15:08 

    >>35
    今はさらに金払ってアトラクション乗ります

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2024/03/05(火) 12:15:10 

    >>83
    下調べしまくらないと、「完全に何しにきたの?」「並んでばっかりじゃん」とか、初めて行った時は、慣れてる子が一緒で、走り回ったり、ケータイ見ながらファストパスとったり、早歩きでかなり疲れた。初めてなんだから、ゆっくり色々見させて欲しかったし、そういうところじゃないんだなーって思った。
    元々興味なかったけど、今もやっぱり興味持てない。

    +20

    -2

  • 578. 匿名 2024/03/05(火) 12:16:27 

    東京育ちのアラサーでかれこれもう15年行ってない
    シーの方はそもそも行ったことなくてディズニーは余程のことがないともう行かないと思う

    +5

    -2

  • 579. 匿名 2024/03/05(火) 12:18:26 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +68

    -0

  • 580. 匿名 2024/03/05(火) 12:18:29 

    >>96
    これいつまであったんだろ。
    平成初期生まれだけど小中学生の時その紙好きで袋集めてた。

    +10

    -0

  • 581. 匿名 2024/03/05(火) 12:18:54 

    >>567
    今若くない人でもアレよ
    昔のランドとか知ってるであろう同年代と思われる中高年グループがベンチ陣取ってラップでまいたおにぎらず園内で食べてるの見ておいおいって思ったよ
    アトラクション外でならび待ちしてて内緒ねって感じでミッキーのお菓子こっそり食べてる若い女の子の方が全然可愛いもん
    キャストの質もよく言われてるけどあんなの増えてるんじゃ一人のキャストのやる事多すぎてそりゃ質も下がってしまうよね

    +19

    -1

  • 582. 匿名 2024/03/05(火) 12:20:12 

    一先ず安かった。これだよ。狭くてもね。アトラクションも少なかった。今に比べて。でも頻繁に行けた。ディズニーそんなに好きではないけどね。デートで使えた。

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2024/03/05(火) 12:20:30 

    >>565
    私も平日の大学帰りに1人でアフターシックスで行ってた
    絶叫ちょっと乗りたいだけならこれで割と事足りてたなぁ
    今はアプリ必須で昨日久しぶりに行ったらアプリの負荷が尋常じゃないのかアプリ使ったあとはスマホが再起動したりちょくちょくフリーズしたりしてやばかった…
    ファストパス無くさないでほしかったな

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2024/03/05(火) 12:22:06 

    >>5
    ずっと行ってなくて(最後に行ったのは20年前くらい)教えて欲しいのですが、最近のディズニーってチケットが値上がりしたりそれでも混んでいたり儲かってるイメージなのに予算削減なんですか?

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2024/03/05(火) 12:22:43 

    フリグリのマナーの悪さにびっくりした。
    子供を押し退けてまで1番前を陣取って最初から最後まで居座るオタクたち、後から来たのに自分の子供を前に引っ張ってきて割り込ませる親、キャラとツーショット撮り終わったのに他の家族も呼び寄せて何ショットも永遠に撮らせる外国人。
    キャストさんも強く言えないのなんでなのかな?
    いつもモヤモヤしてる。

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2024/03/05(火) 12:24:25 

    >>1
    今外国人が8割に見えるから行きたくない

    +4

    -2

  • 587. 匿名 2024/03/05(火) 12:24:52 

    初代のミッキーミニーの耳つき帽子
    後頭部に黄色い糸で筆記体の名前をミシンで縫ってくれる有料サービスがあった

    +13

    -0

  • 588. 匿名 2024/03/05(火) 12:25:23 

    >>462
    上の左から2番目ゴールドのやつ、私も持ってた!
    いつのまにか失くしちゃったのかな

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2024/03/05(火) 12:25:37 

    キャストの質のよさは安定してると思う
    あと今も昔も乗り物ですれ違う人たちに手を振ったら振り返してくれるのが好き

    +11

    -4

  • 590. 匿名 2024/03/05(火) 12:26:35 

    >>566
    子供のためだけではないでしょ。昔から。

    +7

    -2

  • 591. 匿名 2024/03/05(火) 12:28:06 

    30周年あたりから様子がおかしかった

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2024/03/05(火) 12:28:39 

    >>572
    これでどこぞやの体育大だっけ?
    学費出してた親御さんが気の毒…

    +24

    -0

  • 593. 匿名 2024/03/05(火) 12:30:38 

    ジャングルクルーズ
    人喰いワニをピストルで退治するのも無くなったの?

    黒人差別になるからウエスタンランドも変わるとか変わったとか?

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2024/03/05(火) 12:32:04 

    >>43
    大迷惑だわ
    本人たちは、さぞかし大満足なんだろうね
    クソダサい

    +62

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/05(火) 12:32:29 

    >>571
    舞浜老害😂
    私も別のディズニートピで何でもスマホが必要になって、夢が無くて嫌だって書き込んだら、スマホも使えないオバさんなの!?って言われたわw

    最近、ファンになった子はいいけど、昔からのファンは今のディズニーには納得出来ないよね…
    今の子には経験出来なかった、豪華なショーやパレードが見れたからもう、老害でも懐古厨でもいいやってなってるw

    +35

    -0

  • 596. 匿名 2024/03/05(火) 12:32:38 

    >>590
    ウォルト・ディズニーが大人も子供に返って楽しめる夢の場所を作ったんだよね

    確か出来たての頃はエントランスの脇に子供を預ける場所があった記憶

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2024/03/05(火) 12:32:47 

    >>224
    本当に!
    無くなったから次にどんなすごいものが出来たのかと思ったら………ガッカリだよっ!

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2024/03/05(火) 12:32:58 

    >>18
    小さい頃町内の子ども会でバスで行ったよ
    神奈川県民だけど、エレクトリカルパレード始まったくらいで帰らなくちゃ行けなくてめちゃくちゃ悲しかったし、子どもたちみんな文句言ってた
    大人になって初めてエレクトリカルパレード最後まで見れた時はちょっと泣いた

    +14

    -0

  • 599. 匿名 2024/03/05(火) 12:33:07 

    >>442

    > 昔はカップルは女性が凄く綺麗な格好してた。おしゃれだったな。

    ↑わかる!幼稚園児のころ…30年ほど前()だけど
    クリスマスデートしてるカップルの彼女が赤いロングコート着てて素敵だった
    自分も大人になったらそんなデートがしたいと思っていた
    赤いロングコートを着こなせる大人になれなかったけど

    +14

    -0

  • 600. 匿名 2024/03/05(火) 12:34:46 

    先週末、20年ぶりに行きました。
    20年前の感動は感じられず、アトラクションもこんなだった?と自問自答してたらあっという間にパレード。
    40周年のようですがすごく予算の削減感、感じましたね。。。

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2024/03/05(火) 12:36:40 

    >>571
    私も舞浜老害よw
    というか昔のディズニー知ってる人は当てはまっちゃうでしょ
    今の良いところはアトラクションとホテルが増えた位じゃない?
    特定のキャラ好きは昔から当たり前にいたけど、キャスト推しとかそういう人たちはネットで騒いでたくらいで現地では大人しかったからかいるようにはみえなかったし

    +35

    -0

  • 602. 匿名 2024/03/05(火) 12:36:44 

    >>336
    そこまでしてそんなにイイネが欲しいのかね。
    他人にちょっと誉められたからってバカ見たいと思ってしまう💦

    インスタやTikTokがなかったらこんなに激混みじゃなかったのかな

    +16

    -0

  • 603. 匿名 2024/03/05(火) 12:37:29 

    それほど昔ではないけど
    コロナ禍のディズニー経験したから
    今の激混みにうんざり
    チケット取るの大変だったし、休止中のアトラクションもそれなりにあったけど
    入場スムーズ、トイレに並ばない、フードもそんなに待たない、パレードも場所取りしなくていい、首都高もスイスイで快適だった

    +26

    -0

  • 604. 匿名 2024/03/05(火) 12:39:08 

    >>193
    え、別売チケットだけじゃなくてホテル予約もいるんですか…?

    お金かかるのは仕方ないとして、それならそれで入園者もっと規制してほしい。
    混みすぎ&アプリ頼りだから気持ちに余裕もって楽しめないよ。

    +12

    -1

  • 605. 匿名 2024/03/05(火) 12:39:57 

    >>348
    何かに対して「オタク」までいくってことはやはり、執着心というか何かがすごい…一般的な量ではないくらいあるんでしょうね。

    +20

    -0

  • 606. 匿名 2024/03/05(火) 12:40:12 

    >>22
    今でも袋大切にとってあるよ!
    ちゃんとイベント事に袋のデザイン変わってたし、
    2009年みたいな年号も入ってたよね。
    あの袋見るだけで、あーハロウィンの時期に行ったな〜と思い出せて好きだった。

    +24

    -0

  • 607. 匿名 2024/03/05(火) 12:41:15 

    >>349
    絵になるような芸能人がやってたら、おお!って見てみたいかもね

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2024/03/05(火) 12:41:58  ID:s6J8sLgMBx 

    >>106
    10歳の時一人で参加して勇者選ぶ時キャストのお姉さんと目があってお姉さんが私に近付いてきた瞬間、大学生くらいの女に横から剣取られた
    ほぼ私に決まりな空気だった
    びっくりしてショックで悲しくて、他のお客さんの影に隠れてそのまま終わりました


    +15

    -0

  • 609. 匿名 2024/03/05(火) 12:41:58 

    >>59
    もう、物を撤去じゃなくこういうことするマナー違反する人をどんどん撤去して欲しい。

    何で純粋に楽しんでる人が我慢して、マナー守ってる人巻き込まれなきゃ行けないの。

    +53

    -0

  • 610. 匿名 2024/03/05(火) 12:42:26 

    >>368
    こんなことができるのはもはや、通常の精神状態ではないですね。

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2024/03/05(火) 12:43:12 

    >>3
    ロープウェイに乗っても、縦横無尽には中々移動出来ないような…

    +41

    -1

  • 612. 匿名 2024/03/05(火) 12:45:54 

    >>224
    そうやってみんな言うけれど、人が来なかったからじゃないの?大好きでずっと通ってた人が言ってるならわかるけど、終わるってなって言い出す人苦手。
    私も大好きなショーあったけどいつも空席あって、でもそのゆるい雰囲気も好きで通ってた。けど、終了ってアナウンスあったら急に混み始めて、終了間近には初回ですら入れなくなって悲しかったし腹が立ったし、今頃来るならもっと前からたくさん来てくれれば良かったのにって思ったよ。

    +4

    -11

  • 613. 匿名 2024/03/05(火) 12:46:06 

    >>323
    スプラッシュマウンテンのトイレが...みたいな都市伝説見たことある笑

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2024/03/05(火) 12:49:15 

    >>403
    ディズニー行くと、「こんなに仮装したい人多いんだな」って毎回思う。毎回っていっても数回しか行ったことないけど、ホントびっくりする。
    こんな恰好そんなにしたいの?!何したいの?どう思われたいの?→最終的にいつもこっちが写真とかの気を使わなきゃいけなくなるから、邪魔!!💢とか色々思ってイライラしてくるw

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2024/03/05(火) 12:49:46 

    お土産物が本当につまらなくなった!
    前みたくお店のテーマによって売ってるのがなくてどこでも全部同じのしか売ってないんだもん。
    10年ぶりくらいに子供連れて行ったけど、何も欲しいものがなくて手ぶらで帰ってきた。(当時も変わったと思ってたけど更に)
    マップもないし、パレードもショボ過ぎてびっくりした。そんなでも子供は楽しかったみたい。
    この世代が大きくなっても、これで満足してたら今後益々ショボくなる一方な気がする。

    +30

    -0

  • 616. 匿名 2024/03/05(火) 12:53:45 

    >>13
    重低音!思い出すだけでワクワクする。子供産まれてから夜まで居られなくて知らなかったけど今ないんですね

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2024/03/05(火) 12:56:08 

    「スタージェット」大好きだった!タイミングがいいとめっちゃ空いている時があって、他のアトラクションの待ち時間の合間に乗っていました!

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2024/03/05(火) 12:58:28 

    お土産で売っている「チョコレートカバークッキー」が大好きです。昔は大きくてたっぷりチョコがかかっていてめっちゃ美味しかった。今は値上がりして、薄く小さくなってしまってガッカリです。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/03/05(火) 13:06:30 

    >>4
    先月、10年振りぐらいに行ったんだけどTikTok撮ってる?若い子や学生が多すぎてびっくりした。

    マーメイドラグーンみたいに小さい子向けのとこですら暗い場所で2人組が点々と場所取ってやってたわ

    40代でわからんのだけど、あれは撮影して友達同士で見るの?TikTok自体は見たことあるけど踊ってる女性とかのやつが全く興味ないからわからんw

    +41

    -1

  • 620. 匿名 2024/03/05(火) 13:06:47 

    >>148
    ディズニールックだっけ?一応基準あるみたいだけど割と髪の毛とか自由だなーって最近は思う
    SNSでキャストにファンサもらったー!みたいなアイドル視してる投稿見るとなんか嫌って感じる笑

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2024/03/05(火) 13:08:37 

    >>334
    今の時代スマホで撮られて結婚式してたー!とかでネットに上げられそうだから怖くてできない笑

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2024/03/05(火) 13:09:48 

    >>9
    41歳だけど懐かしい!

    あと何故かこの時代って小分けの袋はくれるけど、手提げはかたくなにくれなかったよねw。どれだけ買ってもデカイ紙袋

    手提げは、持ち手がプラのデカイ頑丈なビニールバッグを買わなきゃいけなかった。

    でもあれをたくさん抱えて帰ってくるのもまた楽しかった

    +41

    -0

  • 623. 匿名 2024/03/05(火) 13:11:14 

    >>37
    最近でもないけど7年前の2月にランドとシー両方行ったけどガラガラで快適だった。
    今はどの時期に行っても行列だし混雑しててうんざり。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2024/03/05(火) 13:12:51 

    やばい、昔のディズニー改めて良かったな。
    グッズもレトロでどれも欲しくなる🥺
    今のディズニー余計に行く気失せるけど、子供できてからそれでも子供とやっぱり一度は行きたいってなるわ

    子供に混みすぎて嫌だ。て言われたら「あ、そう了解」ですぐ終わりそうだけど

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2024/03/05(火) 13:13:49 

    >>1

    お土産のお菓子をユーハイムが作ってるの多かったし美味しかった

    今は裏側見てもユーハイムの無い?のか見つからなかった

    +20

    -0

  • 626. 匿名 2024/03/05(火) 13:18:25 

    >>122
    可愛すぎるコメント。親御さんが見られたら、連れてって良かったって泣いちゃうんじゃない?

    +21

    -0

  • 627. 匿名 2024/03/05(火) 13:27:27 

    >>43
    こういうの、いまディズニー的には禁止になってたりするの?
    こんな大人数じゃなくても、少人数で動画撮ってる人たちも邪魔だから取り締まってほしい。
    見つけ次第出禁にするとか。

    +40

    -0

  • 628. 匿名 2024/03/05(火) 13:30:57 

    10年くらい前だけど一緒に行った友達が絶叫?系駄目なのでシングルライダーに並んでいたら
    気の強そうな同年代くらいの女子グループに目を付けられて延々とプークスされた
    全員で私をガン見(動きに合わせて顔ごと目で追って「見てるよw」アピール?)して
    「あんな列に並ぶような奴ら全員終わってるよねええええええ」
    「ぼっちでディズニーとかないわーーwww」だの好き放題
    運悪く降りるタイミングも被ったけど外で待ってた友達と「お待たせー!」と合流したら
    さっきの連中からそれはもう一生忘れられないほどものすごい形相で睨まれたw

    +10

    -2

  • 629. 匿名 2024/03/05(火) 13:31:41 

    高齢の両親とまだ幼児だった子供たちを連れてプライベートツアーに参加したのが楽しかった。
    両親を地方から呼んだから楽に楽しく回らせてあげたくて。ユニバーサルスタジオでもツアー参加したけどディズニーのキャストさんは段違いにすばらしかった。
    父はミッキーさんのドラムにいたく感心してたなー。
    プライベートツアーは復活してほしい。
    ホテルもシービューのを頑張って取ったけど人数考えたら価格に見合ってた。

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2024/03/05(火) 13:32:31 

    >>9
    このタイプの袋の匂いも好きだった笑

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2024/03/05(火) 13:34:06 

    >>603
    夏場飲み物の自動販売機に行列ができるのはどうにかしてほしい…

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2024/03/05(火) 13:38:46 

    >>1
    この風船よく入口のアーケードの天井に引っかかってたなぁ

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2024/03/05(火) 13:43:43 

    この頃、1月2月はめちゃくちゃ空いてましたよね。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +36

    -0

  • 634. 匿名 2024/03/05(火) 13:43:52 

    >>222
    今は種類たくさん出てるよ。
    ダッフィー、シェリーメイ→クマ
    ジェラトーニ→猫
    ステラルー→うさぎ
    クッキーアン→犬
    オルメル→亀
    リーナベル→きつね

    ジェラトーニは未だに普通のぬいぐるみとか売れ切れ率が高い。
    クッキーアンとオルメルはグッズが余ってる印象

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2024/03/05(火) 13:44:59 

    >>184
    夏とハロウィンの間とかイベントなかったから
    よく空いてたのに今は関係ないもんね

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/03/05(火) 13:45:30 

    フードコーナーとかで売ってたストロベリーゼリーが大好きだった
    市販のプリンみたいな容器に入っていて2色に分かれてるの
    上部分が透明の苺ゼリーで下部分は苺ヨーグルトゼリーみたいなやつです
    今はもう売ってないだろうけどまた食べたいな
    同じような市販の物じゃ意味がなくてあの時のTDLで食べた味がいい

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2024/03/05(火) 13:46:20 

    ダッフィーが登場する前のシーが大好きだった
    あの頃はお土産で売ってるグッズも大人っぽい物が多くて楽しかった
    プリンセスをイメージしたコスメなどあって

    ヨーロッパなどの街並みを再現した大人っぽい雰囲気が最高だったのに、ダッフィーが登場した事で雰囲気ぶち壊し
    パーク内を大きなぬいぐるみ抱っこして歩いてる大人が大量発生…

    ダッフィー自体は嫌いじゃないからランドでやって欲しかったわ

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2024/03/05(火) 13:47:52 

    >>604
    チケットはファンタジースプリングスホテル宿泊者限定とバケーションパッケージプランの人限定だった気がする。

    ホテル宿泊代+ファンタジースプリングスチケット代金約25000円だから相当な金額だと思う!

    オープンのCMやってるけど、一般人は普通に行っても入れないんだよね〜( ; ; )

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2024/03/05(火) 13:48:16 

    >>1
    高校生のとき、名前彫れる革のブレスレットみたいなやつ彼氏と付けてたアラサーです!
    あれまだあるのかな?

    +17

    -0

  • 640. 匿名 2024/03/05(火) 13:49:47 

    田舎から行っても楽しめた
    今はスマホをよく使えない年齢は難民になるし
    いつも行く人がのさばるというか
    年1組には冷たい

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2024/03/05(火) 13:50:09 

    >>604
    確か、新エリアに入る時点でチケット代プラス課金。
    新エリアのホテル泊まる人のプランは高いけど何度も新エリアに入れるみたいなのがあったはず

    +6

    -1

  • 642. 匿名 2024/03/05(火) 13:55:20 

    ハロウィンの仮装も軽いやつなら分かるんだけど
    擬人化、ツイステとかなんか違う感じがする…
    擬人化は百歩譲っても元々の個性が残ってるからわかるけど
    ツイステは一応ディズニーだけどキャラ見ても分からないし
    子供にあれ誰ー?って言われても答えられないのよね

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2024/03/05(火) 13:56:16 

    >>603
    そのちょっと前のC国団体客で溢れかえってた時もなかなか嫌だった
    行列に並んでてもマナー悪いし
    詰めてくるわ五月蝿いわで

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2024/03/05(火) 13:58:36 

    >>9
    この紙の匂い好きだった

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2024/03/05(火) 13:59:08 

    >>311
    おやつのピーナッツ、チェック!

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2024/03/05(火) 14:04:12 

    >>612
    ストームライダー連続で3、4回とか乗るくらい好きだったし
    1回で人を沢山入れて回転率早いし人気だったと思うけど…
    映像の画質が古くなってきたから、映像パターンがひとつしかないから…とか理由は囁かれてるけどね
    折角エリアのストーリーと深く関わってる乗り物なのに無くなってすごい残念というか復活させて欲しい

    +17

    -0

  • 647. 匿名 2024/03/05(火) 14:04:39 

    >>615
    わかる!
    昔はお店によって品揃え違ったよね。今はどこでも同じものばかり。
    大昔はディズニー内でしか買えないものばっかりだったけど今はディズニーショップとかで売ってるし
    昔はいろいろな店に行くのがとっても楽しかったけど、今は買う気が起こらない

    +7

    -1

  • 648. 匿名 2024/03/05(火) 14:04:49 

    >>639
    懐かしい😂
    彼氏とつけてる人憧れてました🤣

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2024/03/05(火) 14:16:43 

    >>505
    あったあった、懐かしい
    貰えるのがほぼ平日だったから
    幼稚園休んで貰いに行ってる親子いたなぁ

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2024/03/05(火) 14:17:25 

    システムも昔の方が良かった。ツアー会社がツアーを取り扱っていない。

    地方在住なのでバスツアーでよく行っていたのに、今はアプリでチケットを取るからツアー自体が無い。

    昔は日帰りで静岡市から行って交通費とパーク代込みで10000円で行けた。

    今や、静岡から行くだけなのに金銭的に気軽に行けない。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2024/03/05(火) 14:19:51 

    >>41
    私もそのくらいの時に行ったのが最後なのでその記憶で止まっているんですが、今はそんな感じじゃないのかなぁ?

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2024/03/05(火) 14:22:05 

    >>444
    昔レンタルビデオ屋でエレクトリカルパレードのVHS借りてたわー

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2024/03/05(火) 14:29:11 

    >>201
    私は創立した年に初めて行きました。
    今ほどめちゃ混みでも無いし入場券とアトラクション券別だった。なのでたくさん乗らなきゃ損!みたいな感覚も無くゆっくり回れた気がする。キャラクターともたくさん写真撮れたし。
    その後結婚して子供出来てからも何回か行ったけど、毎回時間に追われる感じで、初回の時しか心に残っていない‥
    携帯すら無い時代だからきちんと写真をアルバムに貼って見返してたのもあるかもしれない。
    今思い出しても心がホワホワする。・:*+.˚✧₊⁎❝᷀

    +16

    -0

  • 654. 匿名 2024/03/05(火) 14:31:59 

    >>104
    試着コーナー自撮りコーナーは別で作って欲しいね

    +30

    -0

  • 655. 匿名 2024/03/05(火) 14:33:02 

    >>1
    昔は東西線の浦安駅からバスで行ったんだよなぁ

    +21

    -0

  • 656. 匿名 2024/03/05(火) 14:40:01 

    >>172
    そういうのはキャストが決めることだもんね
    今は人手不足でそういうところに割けるキャストが減っているのかな

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2024/03/05(火) 14:55:31 

    シーはしばらく空いてたよね

    +13

    -0

  • 658. 匿名 2024/03/05(火) 14:57:56 

    >>595
    25周年辺りから年パス買って子供連れて通ってた老害ですが、高校、大学生の娘達もあの頃の方がパレードも豪華だし中の雰囲気も良かったって老害化してるw

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2024/03/05(火) 15:01:58 

    >>615
    わかる!
    昔はお店によって品揃え違ったよね。今はどこでも同じものばかり。
    大昔はディズニー内でしか買えないものばっかりだったけど今はディズニーショップとかで売ってるし
    昔はいろいろな店に行くのがとっても楽しかったけど、今は買う気が起こらない

    +7

    -1

  • 660. 匿名 2024/03/05(火) 15:05:00 

    すごく近くに住んでるんだけど、幼児連れで楽しめるか不安で、まだ一回も行ってない。。
    予約とかスケジュール計算とか段取りよくしないと楽しめない?予約しないとご飯すら食べられない感じ?

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2024/03/05(火) 15:07:31 

    シーの新エリアできたらしばらくランドは空く、とかそんなことはあると思います?逆に混むんですかね?

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2024/03/05(火) 15:10:11 

    昨年ファストパスが復活したけど要らなかったと思う
    結局取得できても2つくらいだしほかの対象アトラクションの通常並びが2倍くらいになってるし時間がショーパレとかぶったりするしであんまりメリットがない

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2024/03/05(火) 15:11:23 

    >>362
    ごはん持ち込みって完全禁止なんでしたっけ?
    子連れでご飯難民になるの無理すぎる

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2024/03/05(火) 15:15:04 

    >>106
    シンデレラ城でやらなくてもいいけど、これのリメイクみたいなの作って欲しい

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2024/03/05(火) 15:18:26 

    >>267
    でも23さんのチケットとこのチケット、5年くらいの差しかないんだよね。世代とかでも無い気がする。
    私もこっちのがすぐ思い浮かぶけど、記憶が新しいのがこっちだからまずこっち思い浮かべるってだけかも。どっちも覚えてる。
    そんなことよりも、2001年以降って、やっぱりデザインとか色んな意味で切替の時期だったんだろうなとか思った。

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2024/03/05(火) 15:21:49 

    >>327
    これ昔から実家にあるわ!今は別の茶葉入れ。もう風景の一部だから今まで何も思わなかったけどいつ頃のものなんだろう。

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2024/03/05(火) 15:24:01 

    >>507
    あーそういう変化もあるね
    無言でスマホいじってるグループとかいるよね動画見てたりさ
    言われてみたら、2時間とか並んでるのにおしゃべりでめちゃ盛り上がって、乗り物乗る前に疲れてたり、笑いすぎて喉やられてた記憶とかもある
    ホーンテッドマンション並ぶ時とか、バカみたいにホーンテッドマンションのナレーションの真似とかしてたわ笑
    あほらしいけどいい思い出

    +17

    -0

  • 668. 匿名 2024/03/05(火) 15:26:06 

    昔、ディズニーのキャストに憧れてキャストになったな~。今はわからないけど
    「あなたの配役が決まりました」って手紙が来て興奮したのを覚えてる。
    「勤務先」とは書かずに「配役」って書いてくれるのがディズニーらしくて素敵だったな。

    みんなキャストになりたくてやっとなれた!って人が周りにいたから
    みんな楽しそうに仕事していたけど、去年久しぶりにTDL行ったらのキャストはまったく
    笑顔がなくて「普通のアルバイト」になっていて非常に残念だった。

    TDSは海のショーしか今はないけど、開園当初は陸のパレードもあったんだよね。
    あれはテストみたいなもんだったんだろうけど。イベント名はドラマティックディズニーシーだったけかな?
    2周年のパレードも陸だったような?

    ランドとシーの差別化が好きだったのに、なんだか混在してきてそこも残念だな

    +32

    -0

  • 669. 匿名 2024/03/05(火) 15:28:28 

    >>14
    べつについていく必要ないよ
    こっちはそれを真剣に学んでもないし
    ただディズニーランドにそこで遊ぶ許可を頂いてるだけだから
    お前ら経営者かよw
    って思っとけばいいんだよ(もしほんとにそんな○モイ人達がいるんならね)
    ついていけない…とかそう思う事がそういう輩がいい気分になっちゃって勘違いさせるんだよ
    当然だけど、マナーとかとは別の話だから
    (こう書いておかないと文章が理解されないから大変)

    +11

    -1

  • 670. 匿名 2024/03/05(火) 15:30:28 

    >>2
    オリエンタルランドとか言っていたかも

    +8

    -1

  • 671. 匿名 2024/03/05(火) 15:35:58 

    >>657
    シーは高低差のある移動で疲れるんだよね

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2024/03/05(火) 15:37:15 

    >>660
    少し時間をずらしたら食べれるけどレストラン予約してた方が心強い。雨だったら余計に外で食べれないから座席探しも苦戦する。入園したらアプリで無料のFP取ったり、外でやってるキャラグリの抽選したり、ショーの抽選もしてって流れになるかな。子供が喜びそうなプーさんや、スモワ等無理なくゆっくり回るのがいいと思う

    +2

    -2

  • 673. 匿名 2024/03/05(火) 15:37:37 

    >>362
    レストランの予約もとれないしね

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:01 

    >>571
    わたしも20~25周年から抜け出せない舞浜老害です🙋‍♀️ww
    ドリームキーがすごく懐かしい……

    +24

    -0

  • 675. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:03 

    >>106
    子供と一緒に参加して後ろの方でスンとしてる大人に
    「お父さんお母さん!演技に参加してください!」って言ったり
    途中でエレベーターに乗るんだけどエレベーターって言っちゃダメな設定だったり
    案内役のひとが一生懸命盛り上げてくれて面白かった記憶

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:10 

    >>541
    ダンサー達が私服で、ドナルドの周りで数人踊るんだけど1人素人の観客が勝手にそこに紛れ込んで踊ってた事件

    それに対してダンサーとかドナルドが、あれ?おかしいな、ここに人いたっけ?この人誰だ?みたいな挙動が出てるけど(人がいないはずのポジションで誰かが踊っている)何事も無かったかのように無事踊り終えた

    後で見返すと、紛れ込んだ人はダンス自体もポジション移動もやけに自然にこなしてて、他のダンサーと見分けがつきにくいレベルで、気づかない観客も多かったはず
    (よく見ると1人だけ帽子が少し小さかったり、広島カープのTシャツ着てたりとおかしな点はある)

    +25

    -0

  • 677. 匿名 2024/03/05(火) 15:45:01 

    先週行ってきたけど、TikToker多いし、トイレでメイク直しの女の人凄い多いのにビックリした
    どこのトイレもメイク直し、前髪直しで、混雑してる
    場所によっては狭くてトイレに行けないし
    オムツ換え出来ないし

    そういう場所だから悪い訳では無いんだけども、そんなメイクや前髪ばっかり気にして楽しめるのかな?っておばちゃん気になったわ

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:16 

    >>106
    小学生の時に、父と何回も何回も参加したんだけど、選ばれなかったり、選ばれるコースじゃなかったり。欲しかったな~。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:27 

    >>1
    昔よりよくなった所ってむしろどこ。

    ってレベルで全てにおいて昔の方が良かった。

    昔を知ってる人には今のディズニーは「満足度は下がったのに、値段だけは上がった」の一言に尽きると思う。

    +34

    -0

  • 680. 匿名 2024/03/05(火) 15:47:08 

    >>538
    推し活ブームの影響なのか、キャスト追っかけしてアイドルみたいになってるもんね
    キャストもキャストでファンサしたりサイン書いたり

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2024/03/05(火) 15:50:10 

    昔ゴーカートなかった?

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2024/03/05(火) 15:55:24 

    ファンティリュージョンは復活しないのかな???ディズニーの中で何よりもあれが楽しみだった。

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2024/03/05(火) 15:57:12 

    >>666
    うちにもあったような98年とかその頃の物だったような?違うかもですが

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/03/05(火) 15:57:58 

    >>43
    バカみたい。

    +19

    -1

  • 685. 匿名 2024/03/05(火) 16:00:30 

    ファンティリュージョン派😭
    いつか復活待ってる

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2024/03/05(火) 16:01:34 

    >>608
    うちの子供は小1で怖がりながら手をあげたのに大きいからと幼稚園の子供になってしまい
    でもその子が10回めとかで
    常連しか選ばれないとか問題になっていつの間にかなくなりましたね

    +10

    -1

  • 687. 匿名 2024/03/05(火) 16:02:59 

    >>56
    お金払うからToday販売して欲しい。
    アトラクションの待ち時間にあれをみんなで見て、何食べようとか何買おうとかワイワイしてた。 
    帰宅してからも、あーこんなの売ってたんだーとかしばらく読み返したり。
    今は朝から抽選とかでインパしてしばらくはアプリとにらめっこ。夢の国らしくない。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2024/03/05(火) 16:03:35 

    チュロス200円だったなぁ〜

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2024/03/05(火) 16:04:31 

    >>627
    これ炎上してテレビでも取り上げられてそれ以降は見なくなった気がする
    一昨年くらいに城前でジャンボリミッキーを集団で踊った人が居たけど炎上してすぐ動画消してた

    +13

    -0

  • 690. 匿名 2024/03/05(火) 16:05:28 

    >>109
    昔、6月に行ったら、ドナルドが暇そうにしてたから、絡んで何枚も写真撮ってた。

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2024/03/05(火) 16:08:14 

    >>571
    舞浜老害(笑)
    私も一昔二昔前のディズニーが好き。
    化石かもしれないわ。

    +20

    -0

  • 692. 匿名 2024/03/05(火) 16:14:52 

    >>15
    今から10年以上前の出始めの頃さ・・・
    ドンキとかゲーセンで偽物っぽいのたくさん売られてたよね

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2024/03/05(火) 16:18:52 

    >>32
    なつかしい!普段は買って貰えないのにディズニーで買って貰えテンション爆上がりだったなぁ。
    たべてる写真もたくさんある笑

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/03/05(火) 16:19:54 

    >>657
    アトラクションの目玉がセンターオブジアースと改装前のインディジョーンズぐらいだった記憶
    そんで移動も大変だしお土産も大人びた革製品とかで小学生的にはランドの方が圧倒的に楽しかったな笑
    あでもマーメイドラグーンの作り込みは感動した!

    タワテラ、トイマニ、レイジング、ソアリン無し、ダッフィとかも無いとか今考えるとすごいな

    +11

    -0

  • 695. 匿名 2024/03/05(火) 16:29:57 

    >>660
    途中でホテルで休むくらいの日程なら楽しめるけど、とにかく人が多いしベビーカーも多い。入園料の元をとろうと思わなければ楽しめると思う

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2024/03/05(火) 16:31:44 

    >>449
    安くチケットを買おうとチケット屋で買ったやつは第一生命とか書いてあったりするんだよね

    スポンサー企業の人が年一で一人一枚もらえる。って言ってた

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2024/03/05(火) 16:33:59 

    ファストパス最高やったな

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/03/05(火) 16:34:30 

    >>144
    ミニーちゃんの家なんて蝿だらけよ!とくにドレッサー!

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2024/03/05(火) 16:35:01 

    >>462
    右下懐かしい

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/03/05(火) 16:38:29 

    私の記憶が正しければ、40年ほど前に1500円だったペラペラの帽子
    ゲートの外のお店で買うと名前をミシンで刺繍してくれたのを覚えてる
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +40

    -0

  • 701. 匿名 2024/03/05(火) 16:39:50 

    ファストパスよかったな~それぞれのアトラクションにちなんだ発券機がまたよかった。

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2024/03/05(火) 16:44:05 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +58

    -0

  • 703. 匿名 2024/03/05(火) 16:45:21 

    >>109
    外国人がすんごく多い。
    ディズニー以外もそうだけど。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2024/03/05(火) 16:47:00 

    コロナ前まで年パスで狂ったように通っていた時期もあったけど、今更ディズニー行っても昔と変わったことが多すぎて楽しめなさそう

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2024/03/05(火) 16:49:18 

    >>663
    入園口の外側にピクニックエリアがあるからお弁当食べるならそこだね
    でも中で普通におにぎり食べてる人もいてキャストも注意してないよ
    見てみないふりしてるんだと思う

    +18

    -0

  • 706. 匿名 2024/03/05(火) 16:50:46 

    >>43
    スタイル悪い、ダンス下手、マナー悪い。
    なにこれ😅

    +56

    -0

  • 707. 匿名 2024/03/05(火) 16:50:47 

    アフター6よかったよね。
    承認欲求貪欲民が多すぎて、こっちが気使ったり嫌な思いするから高くなって行く気失せるね。
    値上げしてもいいから、自撮り棒禁止➕TikTokみたいなの撮影禁止にして欲しいわ
    知らないうちに半目顔とか晒されてそうだしw

    +17

    -1

  • 708. 匿名 2024/03/05(火) 16:52:15 

    >>249
    気分はEチケット

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2024/03/05(火) 16:57:55 

    >>5
    ディズニープリンセスディズ好きだった~✨
    シンデレラブレーションまた見たいなぁ😭

    +25

    -0

  • 710. 匿名 2024/03/05(火) 16:59:03 

    >>588
    横からごめんね
    私も持ってた!
    でもミニーちゃんだったっけな🤔どのキャラクターかは忘れたけど持ってた!
    そして誰にもらったかも自分で買ったのかも忘れてどこにやったかも忘れた。。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2024/03/05(火) 17:02:29 

    >>179
    しばらく行ってないけど
    今はこれが当たり前じゃないんだね
    チケット代値上げ、あらゆる情報番組で特集やら宣伝しまくり、マニア多くグッズ売れまくり、
    日本人も外国人もいっぱい来てて平日も大混雑…
    最近はそんな印象だしすごく儲かってそうなのに
    なんでショボくなるの?

    +23

    -0

  • 712. 匿名 2024/03/05(火) 17:05:57 

    ジャングルクルーズも昔のが楽しかったな
    昔は船長さんは男性だけだったけど女性の船長さんもできて、当時は男性の船長さんのが楽しいクルーズが多くて女性船長さんだと「ハズレだ」と思った記憶
    内容もセリフも変わったてからはあまり乗ってないや
    サムは今お守り売ってるんだっけ?
    船着き場に戻る時「お子さんを忘れないようにご注意ください!船長も忘れ物でした、、、」みたいなこと言ってたけど今は言わないよね?不謹慎だ!みたいな人がいたんだろうね

    +22

    -0

  • 713. 匿名 2024/03/05(火) 17:07:45 

    >>1
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +15

    -1

  • 714. 匿名 2024/03/05(火) 17:09:21 

    >>609
    マナー違反者にはイエローカードやレッドカード方式で出禁にして欲しい
    こんな人達が来なくなったってディズニーに行きたい人はたくさんいる

    +13

    -0

  • 715. 匿名 2024/03/05(火) 17:10:46 

    >>5 ダンサーさんがかなり減ったよね

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2024/03/05(火) 17:11:46 

    >>712
    ブラックジョークが通じない頭の固い人が増えたんだね…

    +18

    -0

  • 717. 匿名 2024/03/05(火) 17:12:13 

    >>108
    ダッフィー出始めぐらいの時一目惚れして買ったんだよね~
    姪っ子の最近買ったダッフィーと全然ちがかった

    +11

    -0

  • 718. 匿名 2024/03/05(火) 17:19:35 

    >>673
    当日に案外取れるよ
    もう歳なので昼と夜のレストランは絶対予約してる

    +2

    -5

  • 719. 匿名 2024/03/05(火) 17:20:31 

    >>679
    とにかく人が多すぎる
    もう少し制限かけて欲しい

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2024/03/05(火) 17:29:55 

    >>198
    こういう奴ら見ると
    「集団で居ること自体が邪魔で迷惑になるのだから、最低マナーは守れ!」と言っていた子供の部活担当教師を思い出すわ〜

    +18

    -0

  • 721. 匿名 2024/03/05(火) 17:35:35 

    >>15
    ディズニーベアの頃は好きだったよ。

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2024/03/05(火) 17:37:24 

    >>249
    うーーーわ!!!なっつかしい!!今の今まで忘れてた!
    そう!大昔はこれだったね!!!

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2024/03/05(火) 17:37:56 

    >>712
    ジャングルクルーズで昔聞いたのは
    「お子様のお忘れにお気をつけください。うちには既に三人います。もう要りません」
    「船が曲がりまーす!男性の皆さん、舟にしっかりとお捕まりください!女性の皆さん、私にしっかりとお捕まりください」
    今は両方無理そう

    +26

    -0

  • 724. 匿名 2024/03/05(火) 17:44:40 

    >>1
    ミッキーとミニーの顔元に戻して欲しい。
    声も変わってしまったけど、ミニーちゃんはまだしもミッキーの声はまじでモノマネしてますレベルでひどい。ブサイク声すぎる。

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2024/03/05(火) 17:47:57 

    >>43
    これは何の曲で何のダンス?

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:37 

    >>688
    そんな安かったのか!!

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:54 

    >>5
    最近全然行ってないけど、もうやってないの?
    チケット高くなって若い子は行くの大変そうなのに
    その上地味になってるのかな

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2024/03/05(火) 17:56:50 

    >>144
    うちも先月行ったとき、アリエルのプレイグラウンド?で高校生(もどきかも)が写真撮りまくってて小さい子が遊べなくなってるの見てなんとも言えない気持ちになった。
    うちはもう大きい子だから別に良いけど、通るのも遠慮しなきゃいけなくて、特に「すみません」って感じでもなく、当たり前のように占領して一般人が写真撮ってる姿めっちゃ滑稽に感じた....

    +36

    -1

  • 729. 匿名 2024/03/05(火) 17:58:26 

    >>232
    あの写真ってどうするんだろ?加工してインスタに上げるの?誰も見なくない....?

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:38 

    平日、仕事を休んで行けばかなり快適に過ごせた。
    至る所でスマホで撮影している輩もいなかったし、外国人の観光客もいなかった。
    懐かしいけど、もう戻れないから仕方がない。

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2024/03/05(火) 18:00:54 

    >>340
    素人の歌とかダンスってイラっとくるよね
    鼻歌程度なら何とも思わないんだけど何故か数人で歌い出すの何なんだろう

    +25

    -0

  • 732. 匿名 2024/03/05(火) 18:01:40 

    >>104
    撮影するのは良いけど、最低限のマナーや恥じらいは捨てないで欲しいよね。
    バカばっっっかりで途中ほんとブチ切れそうになったよ。遠慮がちにしてくれたら全然協力するのに..

    +22

    -0

  • 733. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:12 

    >>11
    家まで持って帰れたけど
    最後の方小さくしわっしわなって無性に寂しくなってたの思い出したわ

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:30 

    >>67
    独特で触れちゃいけない感じの人も多いけど最近は美人もいるね。
    趣味としては良い方だとは思うけどさ

    +2

    -6

  • 735. 匿名 2024/03/05(火) 18:03:41 

    >>663
    離乳食とか幼児が食べるものとかは黙認だよ
    今はアレルギーのある子も多いから

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:08 

    >>123
    わかる、ジェラトーニまでは全然アリ。
    今は皆キツネの子持ってるね

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:29 

    >>5
    通りすがりとかに外のあちらこちらで結構なクオリティのショーやってて、普通に見られたなあ
    今は予約や抽選なしではショーなんて無理だよね

    +18

    -0

  • 738. 匿名 2024/03/05(火) 18:05:31 

    >>1
    みんなが城に向けてスマホを掲げてない!!!この時に戻って〜

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:01 

    なんで昔より人増えてるの?少子化なんじゃないの?人口減少してんじゃないの?っていつも思う。

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:04 

    >>104
    別途インスタ専用ワールドでも増設すれば良いのにね
    メンテの大変な乗り物とかはなしで、映え特化で…。
    にしてもネットが普及してもデジカメが普及してもその辺の凡庸な容姿の人間が自分の写真にこんなに固執することはなかったのに、SNSの恐ろしさを思い知るな

    +24

    -1

  • 741. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:41 

    >>354
    まじで申し訳ないけど美人でもないのにずーっと占拠して写真ばっか撮ってる若い子見ると何しに来たんだ!?って思うわ
    せめて美人ならまだ悔しいながらも納得できるけど

    +24

    -0

  • 742. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:09 

    まず田舎からあまり情報を知らないで行った人が楽しめない
    昔はアトラクションに乗れなくても楽しめたよ
    全部予約
    予約に追われて終わる
    転売屋対策で買い物もネット予約
    数年に1回しか来ない人のためのVIPツアーもマニアの人に予約されてしまうから
    本当のターゲットにはいかないよね

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:14 

    子供しかいなかったトゥーンタウン
    一人で来てる人はいかにもオタクですみたいな地味なおばさん
    カップルは地味系か田舎のヤンキーだったあの頃…
    オシャレで綺麗で可愛い子や陽キャはあまりいなかったな…

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:11 

    これ良いトピだね。私は今のディズニーもなんだかんだ好き(そこそこ新しいアトラクションとか)だし、システムも結構楽で良いと思うけど、やたら薄着の人がいたり写真ばっか撮ってたりうるさかったり、民度が低いのが嫌すぎる

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:14 

    >>739
    本当の子連れが来れない仕立てになっている

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2024/03/05(火) 18:19:05 

    >>218
    ハンコはまだあるよー!それで再入場出来るのも変わらない。しかも特殊なインクだから簡単には消えないよ!

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2024/03/05(火) 18:20:46 

    >>334
    近隣の人で年に何度も行ける人は気にならないかもだけど、年に一度行けたら良い方の遠方組からしたら城前結婚式は正直迷惑だと思った。城前のエリアや通路も入場規制されるし一般人がモデル気取りでいるのを見てて恥ずかしくなる。そして新郎の衣装、あれが似合う日本人は皆無だと思う。
    最近有名YouTuberが城前式されててSNSで綺麗だった♡幸せを分けてもらった♡とか好意的意見が多くて、みんな心が広いな…と思った。

    +21

    -0

  • 748. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:36 

    >>334
    だいぶ前だけど
    妹の友達がイベント中にサプライズプロポーズされて、その場では空気読んでOKしたけどランド出て即断ってその足で実家帰って離婚した(籍だけ先に入れてた)
    ディズニーのホテルでの挙式露宴が条件でイベント中「メッセージのある方、伝えたい事がある方」的な時に挙手すると指名してもらえる
    男が勝手に申し込んでた
    講習の面前でのプロポーズ+ディズニーでの高額な結婚式を勝手に決めた事にブチ切れ

    ディズニー側から違約金の請求があって、男側が折半しろと言ってきたから彼女の親も参戦して親同士も揉めた

    彼女がウチに愚痴に来た時に、何故か私も話を聞くことになった

    +4

    -7

  • 749. 匿名 2024/03/05(火) 18:22:00 

    >>539
    その時間にあの入園料…

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:36 

    >>747
    超高い金払ってるからまぁそこは仕方無いのかな..
    とはいえ、出くわしたことがないからそう言えるのかも。遠征組には本当に1分1秒が貴重な時間だからね..

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:43 

    >>10
    行ったときに欲しかったものはほぼグッズ完売で何にも買えなかったよ。メルカリには大量に出てた。

    +24

    -0

  • 752. 匿名 2024/03/05(火) 18:26:44 

    >>748
    プロポーズ前に入籍…?

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:02 

    >>147
    ディズニー側がゲストを喜ばせてゲストもそれに応えて温かい空間を作るではなく、信者を沢山作って金づるにして儲けようとしてる所が不気味

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2024/03/05(火) 18:29:15 

    >>747
    でくわくしたことないけど冷ややかな目で見てる人の方が多そう
    新郎の衣装もかなりぼったくりな金額設定なんだろうね

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2024/03/05(火) 18:32:10 

    >>700
    園内の帽子店でもやってくれたよ
    たしか白雪姫の隣くらいにあったお店

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:28 

    >>752
    デキ婚じゃなく同棲してて記念日に入籍
    結婚式どうするか考えていたところ勝手に申し込まれたとのこと

    +0

    -5

  • 757. 匿名 2024/03/05(火) 18:36:20 

    >>748
    ディズニーは金落とせばやらせをするのか
    さすが金の国

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2024/03/05(火) 18:39:17 

    はじめてピーターパンに乗った時は感動した

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2024/03/05(火) 18:44:03 

    >>631
    今、自動販売機あるの!?
    夢の国にはないモノだと思ってた。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/05(火) 18:45:13 

    お菓子の缶のデザインを昔に戻して欲しい。今のは可愛いけどポップすぎる

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2024/03/05(火) 18:50:16 

    >>571
    舞浜老害!?
    そんな言われ方すんのか…上等上等!舞浜老害で結構ww
    食べ物とかお土産とか色んなもの質や、夢の国としてのクオリティは断言できるくらい絶対に昔の方が良かったもん
    スマホと睨めっこの今のディズニーランドは昔のディズニーとは全くの別物
    今の子は今のディズニーしか知らないからしゃーない
    迷惑行為だけはしないで楽しんで欲しい

    +29

    -1

  • 762. 匿名 2024/03/05(火) 18:51:11 

    >>2
    なんでリゾートになったのか

    そこから話してもらおうか。

    +9

    -1

  • 763. 匿名 2024/03/05(火) 18:52:17 

    >>702
    え…現役でチャリについてる(笑)

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2024/03/05(火) 18:53:37 

    >>43
    ディズニーが違う所に変わってしまった象徴のような動画だね

    +20

    -0

  • 765. 匿名 2024/03/05(火) 18:55:11 

    >>9
    このデザインが一番好き!

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2024/03/05(火) 18:56:05 

    >>712
    ジャングルクルーズでワニが人間を襲おうとして人間がグーで殴ってる場面があるんだけど
    何をやってるところでしょうか?………
    残念!じゃんけんです!
    って言われたの覚えてる(笑)

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2024/03/05(火) 18:57:36 

    >>43
    え〜こんなんシラける〜

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2024/03/05(火) 18:58:51 

    今はベビーカーがたくさん置いてあってすごいけど昔はそんなになかったイメージ

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2024/03/05(火) 19:01:39 

    >>725
    韓国のガールズグループKep1er(ケプラー)のWA DA DAという曲のダンスだと思います。

    +1

    -3

  • 770. 匿名 2024/03/05(火) 19:01:54 

    インスタで見かける◯月◯日のディズニーってやつ
    あれ本当のやつ?
    今何であんな人詰めかけてるの?
    もう人びっしりでパーク内も並んで進むみたいな状況に驚愕

    +15

    -0

  • 771. 匿名 2024/03/05(火) 19:03:13 

    >>765
    昔はドサッとくれたよね
    余った紙は使うわけでもないのに大事に取ってたな

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2024/03/05(火) 19:04:11 

    >>769
    韓国…

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2024/03/05(火) 19:04:31 

    ディズニー映画を飛び出して来た
      
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +2

    -4

  • 774. 匿名 2024/03/05(火) 19:11:54 

    >>43
    オタのハロウィンコスプレも過激になってきたよね
    コスプレオタたちはみんなが私たちをみてるぅって喜んでるかもしれないけど異様なコスプレ姿にびっくりしてあなたたちを見てます

    +30

    -0

  • 775. 匿名 2024/03/05(火) 19:12:54 

    アフター6でよく行ってたよ。
    食べる時間もったいないから入場前に食べてかrs行ってた。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2024/03/05(火) 19:14:39 

    小さい頃に風船買ってもらったな〜。黄色くださいってお姉さんに言ったらすっごい笑顔で瞬時に黄色渡してくれたからもう感動!魔法使ったの?って聞いた気がする。ほんとーに夢の国だった!
    今の小さな子たちにとってディズニーはどう見えてるんだろ〜

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2024/03/05(火) 19:14:43 

    >>342
    こういう人の方が、つける耳とか衣装とかもパークないのグッズで揃えて買うし、映えのために食べ物や飲み物も買うし、客単価高いんじゃない?
    家族連れは、宿泊したりお金使う家庭もあるけど、ご飯とか節約したり衣装もし◯むらやユ◯クロで買ったようなディズニー服を子供に着せてなんとなくディズニースタイルで来る家も多いし。
    今のディズニーは、客単価を上げようとしてるよね。

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2024/03/05(火) 19:16:46 

    >>4
    🪰〜

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2024/03/05(火) 19:17:48 

    >>43
    アラフォーだけど私が学生時代ディズニーいくときはオソロ文化なんてなかったらパークでもお揃いの衣装できてる人あまりいなかった
    制服ディズニーならいいけど別で衣装買うのはめんどくさくてやりたくない

    +13

    -0

  • 780. 匿名 2024/03/05(火) 19:18:03 

    >>336
    ねーっ。ちょっと名の知れた整形顔の可愛いインスタグラマーさん?があげると、それを羨ましがって、ほかも真似をする。いい宣伝になってるよね。
    でも、ほんと今みんなモデル気取り。
    ご飯食べてる動画とか、カメラ意識しすぎて、その場にいる第三者が見てたら絶対笑えるよね。
    普段の生活に満足できないのか?

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2024/03/05(火) 19:21:32 

    元彼とディズニー行った時、出口あたりで風船売ってて、「せっかくだから貰いなよ!」て取りに行って、「売り物だった…」てびっくりした顔で帰ってきた
    ピュアすぎる
    それでも買ってくれた
    ありがとう

    +20

    -0

  • 782. 匿名 2024/03/05(火) 19:21:32 

    >>777
    田舎からくるおばあちゃんたち一族でくる人が単価が高いのでは
    でもユニバはそういう人たちも楽しめるけどディズニーは見失っていると思う

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2024/03/05(火) 19:23:17 

    >>747
    シーはそんなでもなかった記憶
    ショーの時にミラコスタの特等席みたいなところにいて紹介される位でショーの一部感あって違和感なかったよ
    ミラコスタから離れたところで見てたからかもだけど


    コロナ禍でテディ・ルーズヴェルト・ラウンジのパフェなくなったの辛い

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2024/03/05(火) 19:23:42 

    >>639
    無いよ。違うレザーグッズは出てるけど。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2024/03/05(火) 19:29:44 

    >>666
    思い出したー持ってたー
    捨ててもうたー
    改めて見るとスゴクかわいい
    激しく後悔

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2024/03/05(火) 19:30:18 

    >>214
    私も持っています!捨てられませんね!

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2024/03/05(火) 19:31:10 

    紙チケットで、

    乗る時にビリッと破いてもらった。

    続けて何回も乗れたよ〜😊

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2024/03/05(火) 19:35:30 

    >>612
    なんかいちいちトゲのある言い方だな

    +7

    -2

  • 789. 匿名 2024/03/05(火) 19:41:10 

    >>4
    ちょうど昨日ランド行ってきたけど、どこ見てもインスタ蝿ばかりで辟易した
    バカみたい

    +15

    -0

  • 790. 匿名 2024/03/05(火) 19:42:38 

    >>95
    紙も缶もあったはず
    昔から定番だから同じ缶いっぱいいらないって人用に紙もあるんだと思ってました。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2024/03/05(火) 19:43:20 

    >>149
    それもらえなくて「絶対この子達だと思ったのに!」って一緒に行ったお母さん達がシンデレラ城出てから憤慨してたの覚えてる。懐かしいわ。

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2024/03/05(火) 19:45:27 

    >>639
    私も卒業旅行で行ったとき友達とお揃いで作りました。まだ持ってます。お小遣い節約のためにパーツ買わなかったけどつけておけば良かった。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2024/03/05(火) 19:47:57 

    >>9
    ブルーのやつ、初期にあったね

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2024/03/05(火) 19:54:47 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +21

    -0

  • 795. 匿名 2024/03/05(火) 19:55:05 

    >>4
    "インスタ蝿"ってなんですか?
    新しいアトラクションかパレードですか?

    +1

    -7

  • 796. 匿名 2024/03/05(火) 19:57:08 

    画像検索したら懐かしいお土産やグッズがいっぱい貼られていて、なんか泣きそう。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2024/03/05(火) 20:00:31 

    子どものときは午後からディズニー行って
    夜になる前くらいまでには帰ってきたりしてた
    朝からとかもたまにあったけど
    たまにふらっとも行ってたな
    子どもは安かったからかな

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2024/03/05(火) 20:01:39 

    小学校の卒業遠足で
    男の子がひとり夕方集合時間までにバスに戻らず大騒ぎになった
    クラスにひとりはいたよねw

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2024/03/05(火) 20:12:52 

    初期の頃、踊りながら掃除してる人みてキャーッ!!ってなってた

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/03/05(火) 20:16:16 

    >>9
    懐かしい!袋が欲しくてポストカードを買ってたなぁ

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2024/03/05(火) 20:16:46 

    >>109
    なんで最近はいつも混むようになったの?

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2024/03/05(火) 20:18:48 

    >>712
    妹と船長の前に座ってたら
    子どもだからねたにされて恥ずかしかったw
    洞窟?入る時 ここを出る時にはこちらのお嬢ちゃんたちがきえているかもしれません💦💦
    みたいなw

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2024/03/05(火) 20:21:54 

    >>43
    こんなスタイル悪い人達がドヤ顔で撮ってるの見ると笑いが止まらない

    +14

    -0

  • 804. 匿名 2024/03/05(火) 20:23:19 

    >>723
    あったあった!
    私が乗った時は
    「実は僕も…20年前に忘れられていった子供で今はこの船の船長です!」でした

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2024/03/05(火) 20:23:33 

    >>59
    箱を開けようとするとブー!と音が鳴るんだよね
    トゥーンタウンは激しい乗り物がないから、子供達が主役で遊べる場所って印象だったのにな

    映え文化、早く廃れて欲しい

    +22

    -0

  • 806. 匿名 2024/03/05(火) 20:24:36 

    ディズニーで一生懸命写真撮ってる人見たけど、加工ってすごいんだなって思った

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2024/03/05(火) 20:26:10 

    >>259
    うわー可愛い!!
    そうそう、ディズニーはこういう日常にないことしてくれるから好きだったんだよなぁ

    +16

    -0

  • 808. 匿名 2024/03/05(火) 20:29:20 

    >>774
    頼むから期間限定に戻して欲しい

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2024/03/05(火) 20:31:24 

    >>794
    コレ持ってた!!
    すっごく重いキーホルダー!!!

    +15

    -0

  • 810. 匿名 2024/03/05(火) 20:31:52 

    昔のエレクトリカルパレードが良かった

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2024/03/05(火) 20:32:59 

    >>762
    マジレスすると、ランド一択時代から、そののちシーやイクスピアリやホテル群がどんどん出来上がって、一大リゾートになったからだよ。
    あの周辺の生まれ育ちですが、もう地形も道路も40年前と全く違いますw

    +15

    -0

  • 812. 匿名 2024/03/05(火) 20:34:09 

    >>11
    目をキラキラさせて、この風船が欲しい!どうしても欲しいと素直に思ってた幸せな子ども時代に戻りたい😭

    +15

    -0

  • 813. 匿名 2024/03/05(火) 20:34:31 

    >>17
    CMのキャッチコピーが確か
    夢なら醒めないで
    だったきがする

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2024/03/05(火) 20:38:23 

    >>2
    >>201
    >>653
    浦安育ちで、ランド開園のとき市内の小学生はランドに招待されたの。もう何ヶ月も前からとにかく楽しみにしてたのに、その日に限って高熱(風邪かインフルエンザだったかな)出してお休み。
    あのときの胸の痛みは忘れられません。笑

    +26

    -1

  • 815. 匿名 2024/03/05(火) 20:38:34 

    >>310
    フィールザマジック大好きだったー!
    あれのために初めて年パス買いました
    ミッキーの指から花火が出てヴィランズを倒すシーンがカッコよかったなぁ

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2024/03/05(火) 20:41:16 

    >>37
    ね。夕方からのパスポートでシーの夜景見ながら飲むの最高だった。

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2024/03/05(火) 20:45:13 

    リニューアルする前のジャングルクルーズが好きだった。後半の洞窟内。

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2024/03/05(火) 20:46:04 

    >>615
    ホントにそう!
    今のお土産って、どれもディズニーストアで売ってそうな物ばかりで全然ときめかない。

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2024/03/05(火) 20:46:44 

    >>67
    親戚がそれで気持ち悪いんだけど。
    どこに行くにもダッフィー持っていく。可愛いでしょ?って聞いてくる。50歳過ぎ。女性。

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2024/03/05(火) 20:47:17 

    >>43
    この豚集団、てっきり小学生くらいかと思ったら大学生って知って衝撃を受けた…
    大学生にもなってこんな幼稚なことするんだ…ってそれもこんな大勢

    +28

    -0

  • 821. 匿名 2024/03/05(火) 20:48:34 

    >>160
    親戚がそれ。50歳過ぎでドナルドの帽子かぶって面白いと思っている。ドン引き。

    +0

    -7

  • 822. 匿名 2024/03/05(火) 20:48:39 

    >>668
    キャスト!あんまり言っちゃダメだと思ってたけど、ほんっとにキャストの質下がったと思う!
    なんだろ、優しさが足りない感じというか…うまく説明できないんだけど、サービス精神がないというか…むしろちょっとめんどくさそうというか…
    そこまで求めるなよってことかもしれないけど、今から10年前くらいまではディズニーのキャストは流石だなって思ってたから…最近はもうキャストに期待しなくなってる
    んなもんだろってなっちゃってるというか…
    それも寂しい変化かも

    +18

    -0

  • 823. 匿名 2024/03/05(火) 20:52:53 

    >>51
    私はSNSの無い時代まで戻って欲しいわ

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2024/03/05(火) 20:53:03 

    >>1
    アトモスフィアで賑わってた頃のシーが大好きだった

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2024/03/05(火) 20:54:44 

    >>822
    給料安いもん
    昔なら良かったかもしれないけど今の時代であれはやりがい搾取だよ

    +11

    -1

  • 826. 匿名 2024/03/05(火) 20:58:32 

    >>77
    そもそも日本人なの?

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2024/03/05(火) 20:58:38 

    >>110
    分かる!
    ただ映像頼りなだけに見えて、コレジャナイ感がすごい…
    ビリーヴもひたすら液晶とプロジェクションマッピングで
    1回みて面白かったけどもういいかなと思った

    +12

    -2

  • 828. 匿名 2024/03/05(火) 20:58:56 

    今は紙のパーク内地図が無くなってしまったの? アプリで地図?

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2024/03/05(火) 20:59:01 

    >>4
    色々ルール決めて来場者はスマホ必須であれこれ面倒なことさせられるのに
    写真撮るのに必死で迷惑な客を放置する姿勢が本当に無理
    なんでこんなうんこランドになってしまったんだろう
    最近まったく行きたいと思えない

    +27

    -0

  • 830. 匿名 2024/03/05(火) 21:00:01 

    >>822
    それ本当に思います。
    時々かなりショックな対応をされる事もありパークに居る1日中引きずる事もしばしば…
    昔は私がこどもだったらから優しくしてもらえてただけなのかな?

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2024/03/05(火) 21:00:49 

    >>531
    クリームチーズブラウニー懐かしい!!
    美味しかったよね!歯がめっちゃ黒くなったけどw
    また食べたいなぁ

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2024/03/05(火) 21:01:02 

    >>360
    酷いよね
    あーやる気ないんだなって思う
    ショー系のエンタメ少なすぎてゲストもアトラク乗るしかないから人がバラけず混雑に拍車がかかるし

    +22

    -0

  • 833. 匿名 2024/03/05(火) 21:01:53 

    BBBのシンガーとか生バンドなくなったってマジ?コロナにかこつけて経費削減してるでしょ

    +11

    -0

  • 834. 匿名 2024/03/05(火) 21:01:57 

    >>825
    ヨコ
    給料安くて嫌ならいくらでも高時給のとこあるのに、なんでワザワザ接客の最たる物みたいな所で働くんだろうね?

    +14

    -1

  • 835. 匿名 2024/03/05(火) 21:09:17 

    >>120
    カリブの海賊の所にあったね!

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2024/03/05(火) 21:12:16 

    皆さんのコメントを見て、その当時のショーや食べ物、パークのBGM、行った時の思い出が浮かび本当に最高だし楽しくてワクワクする!!!あの頃のディズニーに戻りたい立派な舞浜老害w

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2024/03/05(火) 21:13:57 

    >>3

    まだAとかBとかの券だったときに、
    使わない券の消化に乗った気がする〜

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2024/03/05(火) 21:16:28 

    >>97
    ウォルトが生きてたらスマホ禁止にするだろうね

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2024/03/05(火) 21:17:37 

    オリエンタルランドの決算過去最高だったって見た気がするけど、顧客満足度はどうなんだろう?
    昔というか10年くらい前に行った時までは本当に楽しくて夢の国だって思ったけど、コロナ禍明けてから別の場所になったような感じする。

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2024/03/05(火) 21:20:21 

    昔のディズニーランドの方が好きだけど、ゲストは今のほうがいい。
    昔は行列が長くて前後のグループが変なイジメっこ気質だと、くすくす、ゲラゲラ
    聞こえるように悪口とかあって、友達と並んでると苦痛で仕方がなかった。

    +6

    -3

  • 841. 匿名 2024/03/05(火) 21:21:14 

    >>836
    私は遠方だから、子供の頃家族で行った夏休みの記憶になるんだけど
    長い列を延々並んで乗り物に乗ったりぬいぐるみ買って貰ったりディズニーで働きたい!って思ったり…本当に夢の国だったよ

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2024/03/05(火) 21:21:46 

    スタージェットが地味に好きだった
    あれはすごい密着するから初デートだとドキドキするだろうね😍

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2024/03/05(火) 21:23:39 

    数年前は、新しいエリアをすごく楽しみにしてたのに、今や全く興味なくなってしまった

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2024/03/05(火) 21:23:42 

    昔、浦安市民だったからシーのオープン前に招待されてタダで行ったよ。
    楽しかった~♪

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2024/03/05(火) 21:24:01 

    ビッグ10というのがあってな…

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2024/03/05(火) 21:25:00 

    >>801
    なんでだろーねー
    あえて空いてる時期狙って行くとかもうできないよ

    +10

    -1

  • 847. 匿名 2024/03/05(火) 21:25:24 

    全然関係ないけど、USJも昔の方が良かった。
    洋画のアトラクションやハリウッドスターのモノマネショーとか

    今はアニメ!アニメ!アニメ!ばっかりで全く行く気にもならん

    +14

    -0

  • 848. 匿名 2024/03/05(火) 21:25:53 

    20年前を再現するイベントやってほしい。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2024/03/05(火) 21:26:24 

    >>17
    これすごく良かったなぁ。ロマンチックで綺麗で。
    またやらないかなって思う。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2024/03/05(火) 21:27:42 

    >>285
    アウラニ行った時(4年くらい前?)はまだオルメルはハワイ限定だったからいろいろグッズ買ったのに、そのすぐ後くらいにシーにグッズあってめちゃくちゃショックだったw
    同じくクッキーアンも、香港行った時ちょうどデビューしたてでグッズ爆買いしたのに即来日してて…。
    ハワイ限定、香港限定の方が良かったのではと思う。

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2024/03/05(火) 21:27:43 

    >>213
    うちの子はなぜかマリーちゃんだったよ
    ネコちゃんがよかったのかなぁ。
    ミッキーミニーに興味なくて
    親の都合で連れて行ったけどw

    +5

    -1

  • 852. 匿名 2024/03/05(火) 21:29:49 

    >>512
    高校のときみんなスクールバッグにつけてたwww

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2024/03/05(火) 21:32:21 

    >>851
    横だけど、
    マリーちゃんは可愛い。
    私は大好きです。
    あとチップ&デール。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2024/03/05(火) 21:33:32 

    パーク全体の地図。
    アトラクション並びながら荒野期間限定フードとかお土産見てこれ食べたーいとか楽しかったな。
    紙ベースの地図は復活すべき。

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2024/03/05(火) 21:33:38 

    >>213
    うちもミッキーミニーは毎回スルーだよ
    唐突にこれ?!っていうキャラ指名するからびっくりする

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2024/03/05(火) 21:34:38 

    >>834
    本当にそれ。昔だって相場的に特に時給が高いわけじゃなかったんじゃないかなと思うんだけど、それでもプロ意識持ってやってくれてたんだなって思う。
    プロ意識持ってやることは、やりがい搾取とはまた別物だよね。しかも応募する前にわかるじゃん。正直、じゃあ違うバイト選べよってなっちゃうよ。

    +11

    -2

  • 857. 匿名 2024/03/05(火) 21:38:16 

    ファストパスが無料で、かつ上手に回ればスムーズでほとんど全部のアトラクションに乗れたあの頃

    あの時が快適過ぎて今が残念

    +18

    -0

  • 858. 匿名 2024/03/05(火) 21:38:18 

    >>260
    ねぇさっきから手下って何?おしえて

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2024/03/05(火) 21:39:22 

    トムソーヤ島にあったメロンシェイクが好きだったよ。

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2024/03/05(火) 21:39:27 

    >>820
    豚集団!笑笑

    でも、それも誹謗中傷とかになったりするのかも?
    どこからどこまでかわからないけど、、、
    これはきっとピグレットの衣装なのかも?!

    +2

    -1

  • 861. 匿名 2024/03/05(火) 21:39:32 

    プロジェクションマッピングや、映像技術も
    実際に作っている人たちの技術力は本当に素晴らしいのは分かっているんだけど、、、

    個人的にはシンデレラの戴冠式みたいな
    煌びやかな衣装着たダンサーさんキャラクターたち勢揃い!!みたいなショーをもう一度観たいんだよなぁ、、、
    シーのアリエルのショーも個人的にはリニューアル前が好きでした

    +18

    -0

  • 862. 匿名 2024/03/05(火) 21:39:57 

    >>2
    1998年ごろからディズニーリゾート呼びが出てるから、新しいわけでもないような…

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2024/03/05(火) 21:40:08 

    >>858
    よこ
    ピクシブ百科事典からの引用だけどどうぞ
    「ヴィランズの手下」とは、東京ディズニーシーにおいて、秋のディズニーハロウィン(2015)より登場したディズニーヴィランズ(悪役)の手下10人(+司会組)の総称である。 イベント専用に創作された完全オリジナルキャラクターであり、原作にあたるアニメには、これらの「手下」は登場しないので注意。

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2024/03/05(火) 21:42:52 

    グリーティングとは  で検索したくらい初心者ですまん
    なんか色々大変そうな場所やん

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2024/03/05(火) 21:51:18 

    >>297
    チケットもお土産も値段がってるけどけど、キャストの時給ってあがってるのかな?

    +0

    -1

  • 866. 匿名 2024/03/05(火) 21:56:35 

    >>834
    昔なら面接で落とされてたんだと思う。
    元キャストだけど、氷河期だったからみんなバイトとはいえそこそこの大学通ってたりした人たちばかりだった。

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2024/03/05(火) 22:04:12 

    >>723
    あったあった!
    私が乗った時は
    「実は僕も…20年前に忘れられていった子供で今はこの船の船長です!」でした

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2024/03/05(火) 22:06:51 

    >>860
    ヨコ
    これはトイストーリーのハムってキャラクターだよ。
    貯金豚のキャラクターだから豚であってる🐷

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2024/03/05(火) 22:14:09 

    >>858

    ハロウィン期間に登場した、ディズニーの悪役(アースラ、ハートの女王、フック船長みたいな)の手下って設定のディズニーシー独自のオリジナルのキャラクターだよ。
    不定期でショーをやってた。
    ビジュアルがいいから何故かアイドル並みの人気が出てファンが押しかけて大混乱になった。

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2024/03/05(火) 22:18:48 

    >>249
    めっちゃ懐かしい!!
    毎度、特定のアルファベットだけあまってたな。。。
    4500円くらいだっけ?

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:00 

    >>868
    ピグレットかと思ったら、ハムだったのですね!

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:34 

    >>869
    やば
    わからなくて流してたけど、ずっとミッキーの手下って意味でダッフィーとかシェリメイとかのことだと思ってたwww

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:22 

    昔、悪役というかそういうキャラいなかった?オオカミみたいなの。車種撮ってもらおうとしてもワザとムシされて、若い可愛い子がきたら自分から手招きして呼んで、肩組みながら写真撮ってあげてて、わたしビックリしてしまって、でも名前もわかんないのそんなに撮りたいと思わん。とマジムカついて帰ろうとしたら、ピノキノのおじいさんが一部始終みてたみたいで、近寄ってきてくれて写真撮ってくれたんだけど、なんで、こんななぐさめなれなきゃなんねーの?って言う考えれば考えるほど腹が立ってきた。

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2024/03/05(火) 23:37:47 

    >>833
    絶対にそう。コロナ前から元々ショーパレは縮小しつつあったけど拍車がかかった。
    コロナでショーパレ一旦なくなったからハードルが下がりすぎたと思う。今の簡易版ですらありがたがられてるし、オタク以外はあれで満足してしまっているのがね。

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2024/03/05(火) 23:40:24 

    >>873
    ピノキオに出てくるやつかな?
    今いないの?
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2024/03/06(水) 00:26:04 

    >>875
    これかも。今もきっといますね。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2024/03/06(水) 00:53:11 

    今時期閑散期だった時はバレンタインのグッズに力入れてなかったイメージ
    ダッフィー×バレンタインの時期のグッズって殺人級に可愛い♡欲しい!って人多いからか増えたイメージもある

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2024/03/06(水) 00:59:34 

    >>668
    私このアラビアンなエリアでやってたショーが好きだったよ
    この頃が自分的に青春期(大学卒業して社会人になりたてで好きなだけ行けた)
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2024/03/06(水) 01:01:22 

    >>677
    トイレの鏡で撮影するのやめて欲しい!
    他の人が使ってて化粧直しが出来ないのは最悪我慢できるけど、撮影してて使えないのはイラっとする!
    そもそもトイレの数も少ないし増やして欲しいよ

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2024/03/06(水) 01:15:21 

    昔は超望遠カメラの人がすごく沢山いて、撮影する対象がキャラクターやダンサーやショーだった印象
    痛々しい人はそんなにいなかった
    今は撮影対象が自分になった人が多いよね
    その風景を見てると微笑ましいよりも痛い
    悪いことではないけどマナーを考えてやって欲しい

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2024/03/06(水) 01:23:57 

    >>801
    昔は1月の正月明けはイベントなかったり閉園時間早かったりしたからじゃないかなあ。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2024/03/06(水) 02:40:52 

    >>274
    0分待ち(つまり並んでない)でも、たぶん5分待ちというのが待ち時間看板の最短タイムw

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2024/03/06(水) 02:42:51 

    >>37
    あと、夕方以降もガラガラだった。夜7時くらいから、カリブの海賊は、降りてはまた乗るの永久ループできてたw 今は平日夕方でも激混みで、17時から入るナイトパスはなんの意味もない。

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2024/03/06(水) 03:21:31 

    >>843
    新エリアアトラクションとか何分待ちだろ?と考えてげんなりしてしまった
    トイ・ストーリー・マニアとか出来た頃でさえあり得ない待ち時間だった記憶がある。

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2024/03/06(水) 03:26:42 

    >>752
    意味不明だよねw

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2024/03/06(水) 06:31:09 

    高校生の頃、学校終わった後にアフター6パスポートってやつでめちゃくちゃ行ってたな
    今はなくなってしまったんだっけか
    2900円だったと思う
    バイト代でしょっちゅう入れるくらいお手頃価格でいい時代だったよ…

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2024/03/06(水) 08:24:03 

    私未だにミッキーミニーの顔に慣れない。もう5年も経つのに前の顔が大好きだったから、変わるって聞いた時はショックだったよ。
    それにミッキーの声も前の声が好きだったから今の声にまだ慣れないや。せめてもう少し本家ミッキーに近い声質を選んでほしかった。

    +11

    -0

  • 888. 匿名 2024/03/06(水) 08:37:23 

    >>712
    今は言わないの?頭の固い人たちのせいでどんどんつまらなくなっていくね。そういう人たちってやたら声が大きくて要求が通っちゃうよね。夢の国なんだからジョークで流せないのかね。

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2024/03/06(水) 08:51:03 

    スペースマウンテンのグッズ発表されたけど、どうせ初日に売り切れで買えないしな〜と思ってしまう

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2024/03/06(水) 10:50:09 

    >>834
    昔は応募者も多数でなかなか受からなかったんだけどね。
    みんなプロ意識が高い子で、今より安い給料でも働きたい!って思う子
    しか働いてなかったな。
    安い給料でもそれ以上に笑顔で働いてくれるキャストが昔は多かったから
    OLCは有難かっただろうね。
    申し訳ないけど、今のディズニーキャストはただのバイトの子ばかりだなと
    感じてしまった。

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2024/03/06(水) 11:05:45 

    >>861

    私もシンデレラの戴冠式大好きだったー!!あれこそディズニーの世界観だよね。最後カボチャの馬車に乗って、パレードルートぐるっと回ってさ。
    最新技術駆使するのもすごいんだけど、やっぱり心震わすのは人。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2024/03/06(水) 11:10:22 

    >>873
    わざと無視されたことないから分からないけど、後ろから声かけても見えないから、私は正面から声かけることを気をつけてるよ〜

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2024/03/06(水) 11:18:22 

    >>822
    10年前くらいにキャスト辞めたものですw
    わかります。ほんとそうですよね…。なんか冷たく感じるというか。
    せっかくの40周年なのにまったくキラキラした楽しそうな感じがまったくなくて本当に残念です。

    去年同じ時期にTDRとUSJに行ったのですが正直、USJのクルーの方がかなり接客や
    サービス精神が上と思いました。すっごく話しかけてくるクルーばかりでびっくりしました。
    「キャストに期待しなくなってる」という言葉をOLCは重く受け止めないといけないと思います。

    +12

    -0

  • 894. 匿名 2024/03/06(水) 13:45:03 

    >>701
    走るのしんどいから、私は📱でパス取れる方が楽かも、一瞬だしチケット落とさないしw
    モバイルバッテリー必須だけどね

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2024/03/06(水) 13:49:47 

    >>574
    めちゃくちゃ危ないですよねあれ、動画見てて「危ない!」って声出た

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2024/03/06(水) 13:50:23 

    >>822
    変わらず優しくてテンション高くてすごいと思うけどなぁ。いっぱい話しかけてくれてるのにドン引きして固まってたうちの小1男子..なんか申し訳なかったわ

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/03/06(水) 13:52:27 

    >>873
    キャラ設定だとしたらすげぇww徹底してるなw

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2024/03/06(水) 13:54:17 

    >>883
    先月土曜にカリブ3回ループしたから、大丈夫だよまだ出来るよ。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2024/03/06(水) 14:15:49 

    >>505
    あったね!
    TDLで1週間、次の週からTDSで1週間配った時はさすがに疲れてしまったなぁw
    私も職場から通ってたから入園してすぐ退園してた

    ランヤードにつけて交換したのまだ家にある!
    一回珍しいピンつけてて囲まれた事があってから怖くなってしまい
    交換するのやめた思い出がある
    今はなんかすぐSNSに上げられそうだな

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/03/06(水) 14:21:39 

    >>31
    これ一番初期は薄ピンクの缶だったよね。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2024/03/06(水) 15:43:48 

    >>382
    エスカレーター登って左右にわかれたトンネルみたいなところで流れてたよね!
    宇宙空間で瓶のコーラ飲んでたなー。懐かしい。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2024/03/06(水) 16:46:00 

    >>726
    消費税も1ケタなら切り捨てでしたので3パーの時代は200円ポッキリでした。その後5パーになっても210円でしたね、あの頃は何でも買って食べれて気軽にお土産のチョコクランチ(600円くらいで半月じゃなくて丸でした)等も買えて本当良かった…

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2024/03/06(水) 17:02:36 

    >>21
    この人、その後どうなったんだろう?

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2024/03/06(水) 18:12:09 

    >>2
    私もそう思う。
    東京ディズニーランド っていうイメージ
    35歳

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2024/03/06(水) 18:12:47 

    >>382
    スペースマウンテン終わるの!?
    浮遊感苦手でジェットコースター嫌いだけど、唯一あんまりふわっとしなくて楽しいと思えるジェットコースターだったのに…いよいよ足が遠のくわ

    +0

    -2

  • 906. 匿名 2024/03/06(水) 18:22:44 

    >>10
    結局O社がそれを助長させてるところあるよね。
    転売を阻止しようともしてくれてないし

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2024/03/06(水) 18:24:09 

    >>854
    有料でもいいから復活して欲しいな
    トゥデイとセットで300円くらいで
    記念にもなるし

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2024/03/06(水) 18:27:35 

    >>259
    CDを買って、帰ってからずっとかけてたなー
    娘3人、雨でも家で楽しく過ごせてほんと助かった

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2024/03/06(水) 18:28:35 

    >>1
    一昨日1人でミニファン見に行ってきたんだけど、1人でも自由に動けて楽しかった。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +15

    -0

  • 910. 匿名 2024/03/06(水) 18:30:05 

    >>269
    風船買ったらベビーカーに結んどいて
    アトラク乗ったりしてたけど
    もう無理なんだ…

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2024/03/06(水) 18:33:31 

    >>292
    パレードやショー待ちしてる間、娘たちがこれをひてすら眺めて
    あれこれぺちゃくちゃ喋ってるのがいい思い出
    家に帰ってからも、たまに眺めていたそう
    なくしてほしくなかったー!

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2024/03/06(水) 18:41:34 

    >>801
    常にインスタハエ達が群がってるからかな

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2024/03/06(水) 18:43:44 

    >>892
    いや、最初タイミング見計らって順番守って撮ろうとして声かけたけど、無視されて肩叩いてもダメで正面回ろうとしたら逃げられたり手で無理無理ってやられたんです。でも後から若い子きたら急に写真撮ってて、あーブスはダメってことね。てめーら客商売だろ。って腹正しかった。

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2024/03/06(水) 19:36:44 

    >>654
    自撮りは買うやつなら解るけど、買いもしないのによくやるなって引く。マナー悪すぎ

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2024/03/06(水) 19:41:10 

    >>875
    これw
    ハーイ ディドゥディデェイ 役者家業は スポットライト浴びて素敵な商売♫のやつかww
    なかなかな歌歌ってるな。と大人になってから思った

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2024/03/06(水) 19:51:05 

    >>67
    ミニーのモニュメントの所の 座って待っててください。 オバさんもめんどくさいよな

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2024/03/06(水) 20:39:35 

    前はゲストもディズニーらしさを盛り上げてた気がするんだけど、最近は小さな子が手を振ってても振り返さないし、写真撮ってばかりで列進まないし、スマホいじりでぶつかってきたり…キャストさんに対してもリスペクトが無くなってきてて拍手しなかったり…
    そういうのも寂しいな

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2024/03/06(水) 20:40:19 

    >>751
    メルカリでぬいば40個とか売ってる人見ると本当に不愉快になる。

    +13

    -0

  • 919. 匿名 2024/03/06(水) 20:44:08 

    >>145
    小6の頃(2011年)家族でクリスマスの時期にランドに行って下調べなしで撃沈し(親も人生初だった)、翌日シーで仕方なく有料のガイドツアーをつけて時間と快適さを金で手に入れた非ヲタから言わせてもらうと、今も昔も下調べやこれもでもかってくらい綿密な計画を練る必要があることと、快適に楽しく過ごすためにはある程度課金を視野に入れることが必要なのは変わらないと思う。先日人生2度目のランドとシーに行ったけど、アトラクションで有料のパスができたりもしてるし、モバイルオーダーができて食事難民になる可能性が大幅に低くなって便利だった。それにパークのシステムも調べたらわかりやすく解説してる人がゴロゴロ出てくるから、難しいシステムだけど理解はできる。LINEとかはパークで見たら現実に引き戻されるからアプリ絶対に起動しなければいい。ただ自分も一応20代だけど、インスタに命かけてたりする若者とTikTok族は大嫌い

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2024/03/06(水) 20:47:40 

    >>711
    高くしてしょぼくしても客が来るから努力する気なさそう

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2024/03/06(水) 21:55:57 

    >>536
    こういうことやるメンタルだから「またウチらの動画叩かれてるしwwいやーウチら有名人だねwww」と笑ってる可能性が高そう
    反省なんてしないよ

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2024/03/06(水) 22:17:31 

    >>3

    まだAとかBとかの券だったときに、
    使わない券の消化に乗った気がする〜

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2024/03/07(木) 00:18:28 

    >>905
    7月で終わってまたリニューアルするみたいよ
    スペースマウンテンは落差が少ないないから速さに張り付くみたいな感じだよね

    +3

    -1

  • 924. 匿名 2024/03/07(木) 00:37:31 

    >>909
    この前自分も1人で城前DPA買って見て来た。なんでかわからないけど最後の方泣きそうになった。グルメもおいしかったし、あと1回だけ見に行きたいけど財布がちょっと

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2024/03/07(木) 08:10:00 

    >>923
    リニューアルかぁ、スター・ウォーズも好きだったのに今の映像になってからゴリゴリに酔うようになっちゃって乗れなくなったし嫌な予感しかしない

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2024/03/07(木) 09:32:03 

    >>654
    商品と店内で写真撮り放題なショップでも作ってもらって、他の場所で写真撮ってたら出禁にして欲しい!!
    棲み分け大事よね

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2024/03/07(木) 12:35:26 

    >>724
    全文完全同意!
    ミッキーの新しい声、本職声優さんなんだよね?
    声優じゃない旧ミッキー声よりスッカスカで聞きづらいし可愛くない声ってどういう事…
    そこら辺の素人の方が上手にできると思う

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2024/03/07(木) 12:40:46 

    >>110
    マーメイドラグーンシアターもそんな感じだよね…人件費削減露骨すぎるよ。

    最近ユニバ行ったら、昔のディズニーみたいに割とあちこちでショーやってて羨ましかったわ。

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2024/03/07(木) 15:57:19 

    >>724
    私、去年のベスティーズバッシュで初めてミッキーの声聞いた時、盛り上がってた気持ちが一瞬萎んだもんw
    え?あれ?ミッキー?ってなったw

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2024/03/07(木) 17:03:10 

    >>929
    あんまりディズニー詳しくない友達とショー見て初めて新しい声聞いた時、
    えっ何ww?ミッキーその声どうしたのwww?!って大爆笑してたわ

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2024/03/07(木) 17:05:30 

    >>499
    15周年の時、4シーズンに分かれてましたよね!
    4シーズンパスポートみたいなものが販売されていて
    お得に4回分のパスポートが買えた思い出。

    ミッキーのコスチュームも4シーズンごとに変わって可愛かったなー!
    クリスマスの時期は緑と赤で統一されてたな。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2024/03/07(木) 17:09:23 

    美女をみるならビジョナリアムで、人がすかすかの中ぼーっと
    後ろ向きで観たり、ワールドバザールのあの白黒映画を
    流しているところでぼーっと観たりするの好きだったな。

    ミッキーマウスレビューのあのカタカタした感じとかも良かった。

    ワールドバザールのあの映画のところ、カウントダウンの日は
    みんな雑魚寝しててこわかったけどw

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2024/03/07(木) 17:25:51 

    20年くらい前のディズニーハロウィンって、ほぼ毎年テーマや衣装変えてた時期あったけど、今では考えられないくらい豪華だよね

    今は適当にジャンボリやって、使い回しパレードと簡略シアターショーと、船でちょっとぐるぐる回るだけでもバンバンチケット売れるから、まともにショーやろうと思わないだろうね

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2024/03/07(木) 17:31:52 

    >>3

    まだAとかBとかの券だったときに、
    使わない券の消化に乗った気がする〜

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2024/03/07(木) 18:15:33 

    35年前くらい?当時幼稚園だった頃、年パス持ってたので毎週のように連れてってもらいました。バブルだったし。
    混んでも1時間待ちぐらい、子供参加型のショーもあってスタッフの方と撮影していただいた写真が残ってる。パレードも好きな時に見れて、アプリで予約なしでも好きなレストランに行けて、子供にとって本当に夢の国でした。

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2024/03/08(金) 15:07:12 

    >>932
    適度に空いてるシアター系アトラクション、雰囲気良いし休憩に最適だったよね
    ミッキー マウスレビュー特に大好きだった!タイムスリップしたら1番行きたいアトラクション

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2024/03/11(月) 00:43:33 

    >>712
    前は船長さんによってバリエーションあったよね
    演技が上手いお兄さんだと楽しかったし、乗ってる人達を上手く弄ってたなw

    今は台本がしっかりあるのか、同じことしか言わないしやらないよね

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2024/03/12(火) 12:07:33 

    >>143
    朝一ソアリンは一番混む時間だからやっちゃダメなやつ

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/03/12(火) 21:49:57 

    >>92
    日記かよ

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2024/03/13(水) 01:10:24 

    >>740
    ほんとSNS恐ろしいですね、
    Seaの船の上も穴場スポット的な感じではなくなり今では10代〜20代と見られる女の子ばかりでとても混雑していて若い匂いというか本当に酔いそうになりました。

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2024/03/13(水) 01:12:49 

    >>732
    店員さんも注意するにも出来ずに困っていたけど私を気にする様子ではありました。
    ハッキリ禁止にした方が良いと思います。

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2024/03/14(木) 17:21:45 

    >>933
    そうそう!今年のテーマは何かなって、毎年楽しみにしてたし、夜も昼とは違うパレードやったりしてて豪華だった!その頃に一番遊びに行ってたから今がちょっと物足りなく感じてしまう…
    しかもその頃の仮装は初日と最終日だけとかで、ディズニーが好きな人が仮装する感じだったから見てても楽しかったんだよな〜

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2024/03/21(木) 20:54:43 

    >>802
    おいしい役だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。