- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/03/05(火) 01:00:05
>>408
ピチカートファイヴのだよね
自分もあれ好きだった+3
-0
-
502. 匿名 2024/03/05(火) 01:00:28
くまのぬいぐるみ 家にいたくまちゃん思い出して泣いちゃう+4
-0
-
503. 匿名 2024/03/05(火) 01:01:00
>>502
泣く、あれはなく+2
-0
-
504. 匿名 2024/03/05(火) 01:07:42
>>502
わかる
あれ毎回泣きそうになりながら聴いてた+2
-0
-
505. 匿名 2024/03/05(火) 01:08:10
>>91
西六郷少年少女合唱団 トレロカモミロ
で検索するとYouTubeでも聴けるしAmazonmusicにもあるよ
好きすぎてアレクサに再生してもらって、子ども達に何この歌??って言われてる笑+9
-0
-
506. 匿名 2024/03/05(火) 01:11:40
>>98
NHKはまたこの曲を放送して欲しいな+12
-0
-
507. 匿名 2024/03/05(火) 01:17:56
水鳥はひとりっていう悲しげな曲が印象に残ってます
夕方に聞くと余計にしんみりするんですよね+4
-0
-
508. 匿名 2024/03/05(火) 01:19:19
>>286
セリフがあるの?
元々木枯し紋次郎をイメージしたって話だから
あっし なんだろうけど、ママって笑う+2
-0
-
509. 匿名 2024/03/05(火) 01:30:27
>>36
ぼくはくま、だっけ+4
-0
-
510. 匿名 2024/03/05(火) 01:30:52
>>37
イヤー懐かしすぎっ!!+4
-0
-
511. 匿名 2024/03/05(火) 01:32:41
>>138
それわかんないわ+0
-0
-
512. 匿名 2024/03/05(火) 01:34:01
イーアーサンスーとかってカンフーやってる歌はみんなの歌じゃないっけ?
ポンキッキ?なんだろ+1
-0
-
513. 匿名 2024/03/05(火) 01:36:03
>>205
私もこのウサギ可愛くて好きだった+44
-0
-
514. 匿名 2024/03/05(火) 01:40:57
>>205
わかるわかる。あかおにとあおおにが出てくるもんね。+7
-0
-
515. 匿名 2024/03/05(火) 01:44:17
へいウルラウルラウルラウルラウルラウルラリー
ふたごのおおかみの歌+4
-0
-
516. 匿名 2024/03/05(火) 01:48:05
>>451
泣いていた女の子+0
-0
-
517. 匿名 2024/03/05(火) 01:48:42
>>7
もしかしてコンピューターにおばあちゃんの脳を、移植した…?みたいな想像をして怖がってました。
そんなマンガとかを読んでたんだと思う。
+0
-5
-
518. 匿名 2024/03/05(火) 01:50:09
小さい秋みつけた
泣いた記憶がある+8
-0
-
519. 匿名 2024/03/05(火) 01:50:14
セルのなんなら+1
-0
-
520. 匿名 2024/03/05(火) 01:52:23
だけーど僕には前歯がないよ
虫歯の虫に、食べられた
いつになったら生えてくるのか
のこりの虫歯も大戦争
+4
-0
-
521. 匿名 2024/03/05(火) 01:54:58
木根尚登のノックスリータイム
タイムマシンでーあの頃に戻ったんだー
君の悲しさ 気づかなくてごめんね
辛ければ 泣いてもいいから 生きること
そこからは逃げないで
ちょうど不登校だったからなんていうか心に沁みて、今でもずっとカラオケで歌ってる。+2
-0
-
522. 匿名 2024/03/05(火) 01:55:08
>>182
なんていうか 力強いな、って子供ながらに感じたよねー+7
-0
-
523. 匿名 2024/03/05(火) 01:55:17
ちいさな木の実はみんなの歌でいいんだっけ+5
-0
-
524. 匿名 2024/03/05(火) 01:55:55
>>520
あ〜なんだっけその歌+0
-0
-
525. 匿名 2024/03/05(火) 01:59:33
>>419
それは教育テレビの影絵風のアニメでみんなの歌じゃない気がする+0
-0
-
526. 匿名 2024/03/05(火) 02:06:52
ローリーの変身
とにかく歌詞がいいです+2
-0
-
527. 匿名 2024/03/05(火) 02:07:26
北国の冬は厳しく寒いけど
母さんと歩いた道は~
なんだっけな。
外国産のきょくに、歌詞つけたうた。+3
-0
-
528. 匿名 2024/03/05(火) 02:13:00
>>524
虫歯の子供のたんじょうび っていうタイトルでした。
前歯がないのは、虫歯じゃなくて生え代わりのせいだといいな…かわいそうで。
+1
-0
-
529. 匿名 2024/03/05(火) 02:16:21
>>176
この絵すっごい癒される〜
ネット主流になると漫画の絵や萌え絵、いらすとやばかりで食傷的になるのかな?
素朴で味のある絵が好きになってきてる+37
-0
-
530. 匿名 2024/03/05(火) 02:20:40
グリーングリーン+1
-0
-
531. 匿名 2024/03/05(火) 02:21:43
フニクリフニクラ+5
-0
-
532. 匿名 2024/03/05(火) 02:24:27
>>527
母さんと歩いた道は あたたかい思い出だけ~
思いだしたわ+4
-1
-
533. 匿名 2024/03/05(火) 02:43:42
まっくら森のうた
幻想的な歌なんだけど、この絵が怖くて、怖い曲としてインプットされてしまったw+12
-0
-
534. 匿名 2024/03/05(火) 02:45:04
エレファン
象の親子の歌で、すごく悲しくて重い歌だった
映像に使われたイラストは幻想的で綺麗だった
今でも印象に残ってる+1
-0
-
535. 匿名 2024/03/05(火) 02:45:28
>>520
その曲、ワンパコで知った
録画してたから子どもに歯磨きの大切さを説くのに利用したw+0
-0
-
536. 匿名 2024/03/05(火) 02:50:20
>>1
ちょんまげマーチ!
夫が知らないと言っていたので教えて、今では二人でしょっちゅう歌ってます^^+9
-1
-
537. 匿名 2024/03/05(火) 02:52:43
>>523
こーとしー またあきがくーるとー このみはささーやくー パパのこーとばー
音楽の授業で習った
ググったら、確かにみんなのうたでも流れてたみたい+10
-0
-
538. 匿名 2024/03/05(火) 03:11:28
>>2
めちゃくちゃ怖くて苦手だった。
カクカク動くアニメーションもなんか怖いし。
ぞわっとする。+10
-0
-
539. 匿名 2024/03/05(火) 03:12:58
>>150
あったあった。懐かしい。
シブがき隊の寿司くいねえ
ガッツ石松のOK牧場
置いてきます+4
-0
-
540. 匿名 2024/03/05(火) 03:40:13
>>527
ヴィバルディの「四季」がメロディの「白い道」ですね。北原ミレイさんが歌われてました
83年版と85年版で映像が違ってて実写の方しか知らなかった+13
-0
-
541. 匿名 2024/03/05(火) 03:54:13
赤い花白い花+4
-1
-
542. 匿名 2024/03/05(火) 03:57:58
>>10
「チャンドラマハルの王子様」とか、想像してうっとりドキドキしたな
大好きだった!+18
-0
-
543. 匿名 2024/03/05(火) 04:03:24
>>484
たしか、お父さんは戦争に行ったんだっけ?
昔調べた覚えが…違ったらすまぬ+5
-0
-
544. 匿名 2024/03/05(火) 04:06:32
>>527
どこまでも白い1人の雪の道
遠い国の母さん今日もお話を聞いてください
今もよく口ずさむわー
+4
-0
-
545. 匿名 2024/03/05(火) 04:32:48
沖縄のティダの唄だったかな
今でもメロディが残っている+0
-0
-
546. 匿名 2024/03/05(火) 04:32:50
>>131
昔のドラえもんの監督の人が映像作ったんだよね
みんなのうたは映像も結構有名な人が作ってたりする+4
-0
-
547. 匿名 2024/03/05(火) 04:34:25
>>543
作詞者は想像に任せると言ってみたい
ベトナム戦争に行ったのかもしれないね+3
-0
-
548. 匿名 2024/03/05(火) 04:36:56
男の子履いた“靴👞”が
一緒に大冒険する歌+3
-0
-
549. 匿名 2024/03/05(火) 04:44:08
>>98
こないだかかってたのでフルコーラス歌ってしまった。ぽんぽこぽんぽこ+3
-0
-
550. 匿名 2024/03/05(火) 05:05:29
>>112
あのファンタジックな絵はやなせたかしさんだったんだね~
ポケットの中の~星が騒ぐの~で、どうしても、星が騒ぐので~、こ~の恋は諦めようと思った~♪
って口づさんだら、「へんな歌だね~(笑)」って父が笑ってたなぁ+5
-0
-
551. 匿名 2024/03/05(火) 05:05:56
>>4
何か開けポンキッキとごっちゃになってない?+7
-0
-
552. 匿名 2024/03/05(火) 05:08:32
コンピューターおばあちゃん一択!!!
今でも思い出すと一人歌ってる笑+5
-0
-
553. 匿名 2024/03/05(火) 05:20:43
>>479
昭和の子供のマネキンが森の中に置かれてて、そこをりんごが飛んでいくようななんかシュールな映像だったよね(笑)+3
-0
-
554. 匿名 2024/03/05(火) 05:20:59
>>7
当時放送委員で、給食の時間に毎回これ流すくらいお気に入りだった。+5
-0
-
555. 匿名 2024/03/05(火) 05:44:52
>>286
ずっと北風小僧流してる車の謎がここで溶けた
やっぱり灯油か
冬だもんねぇ+1
-0
-
556. 匿名 2024/03/05(火) 06:17:52
岡本真夜 ハピハピ バースディ+3
-0
-
557. 匿名 2024/03/05(火) 06:37:36
ドッキドキドン🎵一年生🎵
知っている人いるかな?
私は43歳+6
-1
-
558. 匿名 2024/03/05(火) 06:58:23
>>27
私もそれ大好きだった
楽譜を買ってよくピアノで弾いてたなあ+1
-0
-
559. 匿名 2024/03/05(火) 07:26:37
>>183
コーヒーふいた+2
-0
-
560. 匿名 2024/03/05(火) 07:41:16
>>41
懐かしい!研ナオコさんの歌でしたね+4
-0
-
561. 匿名 2024/03/05(火) 08:29:11
今42だけど、すごく幼い頃の記憶で、流氷がずっとうつってた映像がなぜか印象的でおぼえてる。
たぶんみんなのうたの枠だったと思うけど(いつも時計の分針が12に近くなるときだった記憶)音楽は全くおぼえてない。
みんなのうたじゃないかもだけど、わかる人いる?+3
-0
-
562. 匿名 2024/03/05(火) 08:30:48
>>320
当時は中島潔さんの絵が綺麗だな…だけしか思ってませんでしたが、母を亡くしてからは歌詞が切なくて泣けてしまいます(´;ω;`)+4
-0
-
563. 匿名 2024/03/05(火) 08:37:14
>>176
そうこれ!20年以上前だけど+8
-0
-
564. 匿名 2024/03/05(火) 08:42:20
>>561
宗谷岬 という歌がそんな感じだったかもしれない+3
-0
-
565. 匿名 2024/03/05(火) 08:43:18
>>457『ボクが飲んで、妹も飲んだのに、ちいさくならないママのおっぱーい、って歌詞とメロディーが印象深い。
大人になってから考えると、授乳終了したら子供できる前より小さくなるよね!?しぼむよね!?』
ですよね!?多分、子育て経験のない独身のオッサンが勝手な理想を書いたんだと思う!!
+5
-0
-
566. 匿名 2024/03/05(火) 08:49:26
ちょっと、ちょっと待って冬‥ていう歌詞の曲と、アキストゼネコ?が好きでした。分かる人いますかな。+1
-0
-
567. 匿名 2024/03/05(火) 08:52:00
>>159
最初に見たとき棺からミイラがワラワラ出てくる地下室の夢みて本当に怖かった
無駄に科学と学習とかも読み漁る子どもでピラミッドの不思議!とかの知識もあったので脳内でリアルに再現されてしまった…
兄はおねしょしてた+2
-0
-
568. 匿名 2024/03/05(火) 08:57:39
>>1
うちの赤ちゃん北風小僧の寒太郎で泣き止みます、今年の冬は声が枯れるほど寒太郎歌ったwもしよかったら試してみてね+4
-0
-
569. 匿名 2024/03/05(火) 09:03:24
寂しーがりー照れ屋のお
あいつらしいーやりかーたさ
君にだけーわかるのーはあ
仲良くしてー欲しいーかーら
あいつエイリアン+2
-0
-
570. 匿名 2024/03/05(火) 09:18:32
展覧会で逢った女の子+0
-0
-
571. 匿名 2024/03/05(火) 09:28:28
誕生日のチャチャチャ+0
-0
-
572. 匿名 2024/03/05(火) 09:29:43
来〜年のお〜年玉100万円にして♩
100〜万円で〜きたら1000円札にして♩+0
-0
-
573. 匿名 2024/03/05(火) 09:32:02
猫が玉乗りしてる
「だんだんだんだんだんだんだんだん消えていく」とか「増えてくる」とかって歌詞のやつ
たまに歌ってしまうくらいに覚えてるけど、同時すごく怖かった+4
-1
-
574. 匿名 2024/03/05(火) 09:50:28
>>497
同じ曲知ってる人がいてうれしい。ねことかけてったたたたん 昨日から気になって探してみたんだけど見つかりません。タイトルをご存知ですか?+3
-0
-
575. 匿名 2024/03/05(火) 09:55:40
>>574
あさおきたん という曲ですよ
耳に残る面白い曲ですよね+3
-0
-
576. 匿名 2024/03/05(火) 10:10:44
>>569
何か思い出せそうで思い出せない歌があるんだけどなーって昨日から考えていたら…この歌でしたー!ありがとうございます。アニメがアスタ・ルエゴさよなら月の猫と同じ人のですかねー?似ていた気がするのですが。+1
-0
-
577. 匿名 2024/03/05(火) 10:12:21
僕は僕が好き?ってタイトルだったような
腕時計二つ買って右手と左手で待ち合わせて遊ぶ〜って歌ってるやつ
独特な雰囲気で好きでした+1
-0
-
578. 匿名 2024/03/05(火) 10:14:49
>>98
かわいい。ずっと大好き。ぽんぽは幸せになってほしいな+3
-0
-
579. 匿名 2024/03/05(火) 10:16:14
>>575
(*^▽^*)ありがとうございます。早速聴いてきます。+2
-0
-
580. 匿名 2024/03/05(火) 10:17:45
>>577
えったまかな?+2
-0
-
581. 匿名 2024/03/05(火) 10:19:04
>>573
だんだんだんだんだんだんだんだん大きくなるー
激しくなるー
盛り上がるー
めっちゃくちゃ
みたいなやつ+1
-1
-
582. 匿名 2024/03/05(火) 10:20:20
なんで子供向けの童謡って短調が多いんだろうね+2
-0
-
583. 匿名 2024/03/05(火) 10:25:02
>>576
youtube見に行ったら、コメント欄に『とこいったさん』と書いてありました。違う人でしたすみません。にしても歌っていたのが爆風スランプだったなんてビックリ。すっかり記憶から抜け落ちてました。+1
-0
-
584. 匿名 2024/03/05(火) 10:30:05
親知らずの歌知ってる人いるかな?
今7歳の娘がEテレ見てた時代に流れてたやつなんだけど。
あなたの知らないうちに大きく育った親知らずがズキズキ痛むのは、あなたに言えない言葉を噛み締めたせいでした
って歌詞なんだけど、いつか娘もそうなるのかと思ったら泣けた。+1
-0
-
585. 匿名 2024/03/05(火) 10:33:42
>>1
トピ画ですぐわかったw+0
-0
-
586. 匿名 2024/03/05(火) 10:34:33
花さかニャンコ?+2
-0
-
587. 匿名 2024/03/05(火) 10:36:32
>>517
高階良子のガラスの墓標を思い出したわ+0
-0
-
588. 匿名 2024/03/05(火) 10:46:58
アキストゼネコ
みんなのうた初のパラパラ曲
アキストゼネコ | NHK みんなのうたwww.nhk.or.jp【うた】アキストゼニコ!【作詞】もりちよこ【作曲】望月衛【映像アニメ】CGアート:大槻孝志、振り付け:DJよっしー【初回放送】2001年04月〜05月
+1
-0
-
589. 匿名 2024/03/05(火) 10:47:09
Can you see〜? I’m sushi!
eat me!eat me!あっ寿司寿司!+1
-0
-
590. 匿名 2024/03/05(火) 10:51:40
みんなの歌か違う番組かわからないけど
イェイ イェイ イェイ ⤴︎︎︎ イェイ イェイ イェイ ⤴︎︎︎ イェイ イェイ イェイ ⤴︎︎︎
あわわわ
ふーたーつとーせー⤴︎︎︎⤴︎︎︎⤴︎︎︎+3
-0
-
591. 匿名 2024/03/05(火) 10:52:53
優しさの玉手箱+0
-0
-
592. 匿名 2024/03/05(火) 10:54:35
赤い帽子+1
-0
-
593. 匿名 2024/03/05(火) 11:08:45
>>580
うん、たまだね
そんなぼくが好きだね+2
-0
-
594. 匿名 2024/03/05(火) 11:24:23
ママ、世界一〜素敵な〜花嫁よ〜って曲!
姉とお母さんの前で歌おうっていって練習したなー笑+1
-0
-
595. 匿名 2024/03/05(火) 11:36:51
コンピューターおばぁちゃん
小学校の頃、昼の放送当番でよく流してた。
コレを聞いた勇くんが牛乳吹き出してた思い出。+0
-0
-
596. 匿名 2024/03/05(火) 11:37:42
メトロポリタンミュージアム
+4
-0
-
597. 匿名 2024/03/05(火) 11:39:05
>>46
MVがオシャレ、ほんのちょっとだけホラー+2
-0
-
598. 匿名 2024/03/05(火) 11:42:40
>>30
中井貴一だったの!?
何年嘉前にYouTubeにあるかなーって思ってみたらあったけど全く気づかなかったwww
当時は今みたいにCGとか技術がないから、ぎこちないめっちゃ切り貼りのサッカーボールが飛んでくるのがインパクトあった+7
-0
-
599. 匿名 2024/03/05(火) 11:44:28
>>184
57年だけど覚えてる!+1
-0
-
600. 匿名 2024/03/05(火) 11:46:37
>>91
オレ!+6
-0
-
601. 匿名 2024/03/05(火) 11:49:59
黄色い自転車+0
-0
-
602. 匿名 2024/03/05(火) 11:56:09
>>598
自己レス
聴きたくなってYouTube観にいったけど、今はもう音声しか残ってないらしい
当時の動画は無くなってるようです…
中井貴一さん美声や…
他の人のカバーや、個人の卒園式の動画はたくさんあった
何年も前の他所の子の卒園式みてウルッときてしまったわ…w+3
-0
-
603. 匿名 2024/03/05(火) 11:57:25
石原裕次郎「パパとあるこう」
覚えてる人、いないかなぁ。彼と「みんなのうた」の組み合わせが意外過ぎて衝撃だった。+0
-0
-
604. 匿名 2024/03/05(火) 11:58:56
>>557
すみません、マイナスに手が当たりました。もちろん覚えてますよ!+1
-0
-
605. 匿名 2024/03/05(火) 12:06:12
おもいでのアルバム / 芹 洋子
♪ 桃のお花も〜 きれいに咲いて〜
もうすぐみんなは〜 一年生〜 ♪+10
-0
-
606. 匿名 2024/03/05(火) 12:11:42
>>1
堺正章が歌ってると最近知った
元は人気バンドのボーカルだっけ?
歌が上手い+4
-0
-
607. 匿名 2024/03/05(火) 12:13:43
>>269
トトロ歌ってる井上あずみさんの娘だよね+0
-0
-
608. 匿名 2024/03/05(火) 12:16:47
ポップ・ポップポップコーン♪+0
-0
-
609. 匿名 2024/03/05(火) 12:17:49
ポケットの中で
斉藤由貴+4
-0
-
610. 匿名 2024/03/05(火) 12:21:48
>>484
そんな内容だったのですね
てっきり明るい歌だと勘違いしてました!+2
-0
-
611. 匿名 2024/03/05(火) 12:27:19
ひらけ!ポンキッキでやってた
おふろのかぞえうた
なぜか怖かった+12
-0
-
612. 匿名 2024/03/05(火) 12:29:00
>>1
覚えている人いるかな。
ありがとサンキュ~
今でも子供と「ありがとう」を言う時に歌ってる♪+0
-0
-
613. 匿名 2024/03/05(火) 12:29:32
>>1
ダークダックスだったかデュークエイセスとか言う男声コーラスグループの歌で映像が若いスキー客達が山小屋で踊るのなかった?+1
-0
-
614. 匿名 2024/03/05(火) 12:33:16
>>263
「愚か者の賛歌」とかがぴったりだな!と思いながら歌ってたよ
+2
-0
-
615. 匿名 2024/03/05(火) 12:39:25
うろ覚えだけど、
おせっかいバニー
ピンクのバニー
ぼくの小遣い眺めてこう言った
フンフンたったのー10円ひとーつー
ohohパパ!なんとかしてーよーママ!
僕にはパパとーママがいるー
僕には夢があるー
お金じゃ買えないものーがーあるー
このあと、ピンクのバニーは泣きながら逃げていって
スッキリ!みたいな歌。
当時の母ですら、「お父さんとお母さんが居ない子もいるのに可哀想だよね...」と引いてた。
今なら絶対に流せないよね+0
-0
-
616. 匿名 2024/03/05(火) 12:46:26
とーふー!ってやつ
豆腐+3
-0
-
617. 匿名 2024/03/05(火) 12:48:57
>>615
自己レス
調べたらピンポンバンだった!
みんなの歌を聞いてたのって、幼稚園に上がる前だから記憶が曖昧だなあ
山口さんちのツトム君ぐらいかな
たぶん、たい焼きくんと同時期
+0
-0
-
618. 匿名 2024/03/05(火) 12:53:08
>>613
ググったけど画像が載ってない曲ばかりだった
それらしいのはこの曲かなあ+2
-0
-
619. 匿名 2024/03/05(火) 13:09:45
>>22
イカロスバイバイっていじられてた+1
-0
-
620. 匿名 2024/03/05(火) 13:10:54
>>543
今なら離婚したって思いそう+3
-0
-
621. 匿名 2024/03/05(火) 13:11:00
>>254
>>50の曲だと思う
私もあのメロディーに乗せないとうまく思い出せない!+2
-0
-
622. 匿名 2024/03/05(火) 13:11:18
たぬきのポンちゃん
ぼく一人っ子+0
-0
-
623. 匿名 2024/03/05(火) 13:14:05
三女お下がりぶし+1
-0
-
624. 匿名 2024/03/05(火) 13:19:46
南の国から来た手紙
小田茜のファンになるきっかけになった歌。
多分誰も知らない…笑+2
-0
-
625. 匿名 2024/03/05(火) 13:29:14
>>564
ありがとうございます!
検索してみましたが動画は見れないので確信が持てず、曲も全くおぼえてないですが、こんな感じの映像だったような気もします。
子どもながらに古くさい映像と曲だと思ってましたが、流氷という存在をまだ知らない頃に、流氷に魅せられていたんだと思います。+2
-0
-
626. 匿名 2024/03/05(火) 13:30:13
>>542
これみて思い出した!
こ〜んなに月が青い夜は〜
ってやつか!すごい印象的だった+3
-0
-
627. 匿名 2024/03/05(火) 13:33:41
>>520
笑い話みたいな曲だけど、結構鬼気迫る歌詞だよね…
自分の子供時代にも未就学児で虫歯で歯溶けてる子?とかいなかったわけではないし+1
-0
-
628. 匿名 2024/03/05(火) 13:42:03
拝啓ここは名古屋です
これって名古屋地区だけの歌だったのかな?
仲間仲間 名古屋の仲間に僕も入れてもらったよー♪
知ってる人いるかな?+0
-0
-
629. 匿名 2024/03/05(火) 13:53:17
>>1
曲名忘れたけど冬に聴いた曲
「おはよって言ったら白い息〜綿菓子みたいだな〜ふわふわ〜」
クレパスで書いた様な、淡い色合いで白いうさぎが1匹だけ出てるの🐇+0
-0
-
630. 匿名 2024/03/05(火) 13:54:32
HANA+0
-0
-
631. 匿名 2024/03/05(火) 13:56:56
>>81
私も好き
家のすぐ裏が山だったので、この曲聴いたら1人ぞわぞわしてた。+2
-0
-
632. 匿名 2024/03/05(火) 14:02:07
かんかんからす
子供の頃に聴いて何か切なくて暗い歌だなと思ったら
作詞がつかこうへいで加藤登紀子が歌ってたと大人になって
知ってちょっとびっくりした。+2
-0
-
633. 匿名 2024/03/05(火) 14:04:21
題名わからないけど‥
「青い青い空だよ~
雲の無い空だよ~
サモアの島 常夏だ~よ~」
+4
-0
-
634. 匿名 2024/03/05(火) 14:05:03
がんばらんば さだまさし you tubeずっと見てたら出てきたんだけどこの曲もみんなのうたで流れてなかったかな?違っていたらすいません。
こきりこ節 なんか好きだったなー。+1
-0
-
635. 匿名 2024/03/05(火) 14:08:55
>>629
タイトル『白い息』じゃなかったっけ?
懐かしいわー+0
-0
-
636. 匿名 2024/03/05(火) 14:09:26
>>565
ググってみたら作詞は女性だったよ
でも歌詞に「うれしいな さわりたい」とかあったw
令和の時代ではオッサンの妄想と思われてもおかしくないかも+3
-0
-
637. 匿名 2024/03/05(火) 14:10:15
>>84
知らない人が居ることにビックリ+7
-0
-
638. 匿名 2024/03/05(火) 14:15:15
>>139
ドンくん音頭も+1
-0
-
639. 匿名 2024/03/05(火) 14:21:52
>>133
その歌のアニメが独特で好きなんだよなぁ
タモさんはイグアナつながりなのかね笑+0
-0
-
640. 匿名 2024/03/05(火) 14:25:18
>>1
さむーい冬を思い出すなぁ
どこ行っても石油ストーブ使ってた時代の+3
-0
-
641. 匿名 2024/03/05(火) 14:26:42
>>1
コンピューターおばあちゃん
こんな未来が来るのねって思ったけど
そうでもないよね+0
-0
-
642. 匿名 2024/03/05(火) 14:27:24
ドロップスの歌が印象に残ってる!
アニメがかわいかった記憶がある!+2
-0
-
643. 匿名 2024/03/05(火) 14:27:43
>>182
今あらためて聞くとつくづく上手いなぁと感心する。+6
-0
-
644. 匿名 2024/03/05(火) 14:28:59
赤い花白い花
曲調が寂しげで陰鬱としちゃう+1
-0
-
645. 匿名 2024/03/05(火) 14:29:05
>>443
音楽ファンタジー・ゆめ
ですね!!音符のキャラクターとか、野菜が楽器になってるやつとかありましたね!!+2
-0
-
646. 匿名 2024/03/05(火) 14:32:09
>>365
遊びにおいで♪タイムマシンで♪地球ばんざいアフターマン!
大好きだったなぁ+2
-0
-
647. 匿名 2024/03/05(火) 14:34:52
>>9
旧カールおじさんのイラストレーターがキャラデザしててアニメがかわいいんだよね+3
-0
-
648. 匿名 2024/03/05(火) 14:35:06
トレロカモミロ+2
-0
-
649. 匿名 2024/03/05(火) 14:37:39
>>611
これすごい好き+2
-0
-
650. 匿名 2024/03/05(火) 14:39:49
赤い帽子+1
-0
-
651. 匿名 2024/03/05(火) 14:40:06
フレフレ大丈夫
ちょっとだけ☆ナラバイ+1
-0
-
652. 匿名 2024/03/05(火) 14:40:53
>>512
ポンキッキのカンフーレディ
海にうまーれたードラゴンよー アチョー!+2
-0
-
653. 匿名 2024/03/05(火) 14:42:11
>>513
途中でハァー♪ってひょっこり出てくる+5
-0
-
654. 匿名 2024/03/05(火) 14:43:56
ズッシンドシンって言ってる歌ありませんでしたか?
雪男が歩いてるやつ!+0
-0
-
655. 匿名 2024/03/05(火) 14:49:53
>>176
改めて聴くたびマチャアキさんの歌の上手さを思い知る。+11
-0
-
656. 匿名 2024/03/05(火) 15:01:10
ちゅんちゅんちゅんちゅんワ~ルド♫+3
-0
-
657. 匿名 2024/03/05(火) 15:02:58
地球万歳アフターマン!+1
-0
-
658. 匿名 2024/03/05(火) 15:03:04
>>2
大理石の台の上で天使の像囁いた
夜になるとここは冷える
君の服を貸してくれる?
タイムトラベルは楽しい
メトロポリタンミュージアム🎵
今でも割と覚えてるアラフィフ💦+6
-0
-
659. 匿名 2024/03/05(火) 15:05:07
>>658
赤い靴下でよければ 片っぽあげる
優しいのかどうか判断に迷う対応も好き+5
-0
-
660. 匿名 2024/03/05(火) 15:07:07
>>603
NHKのサイト見ると、結構色んな人歌ってるよね
改めて見ると豪華だったりする
しかもアニメーションも有名な人のが結構多くて、小梅ちゃんの絵を描いてる人とかクレヨンしんちゃん描いてる人とか色々いる
NHKはこういう映像作るの本当にうまいと思う+5
-0
-
661. 匿名 2024/03/05(火) 15:09:07
セルの恋
なんかめっちゃ覚えてる+2
-0
-
662. 匿名 2024/03/05(火) 15:12:52
>>602
ありがとうさようなら
思い出のアルバム
切手のないおくりもの
この3つは幼稚園の卒園式ソングの定番だったよね。ちなみにギリアラサー。
私は切手のないおくりものが大好きだった。これ、財津和夫さんなんだね。納得。
母親は思い出のアルバムが好きで、卒園式の時に号泣したらしい笑
全部みんなの歌なんだね。すごい。
+5
-0
-
663. 匿名 2024/03/05(火) 15:13:51
ボクたち大阪の子どもやでェ+0
-0
-
664. 匿名 2024/03/05(火) 15:14:15
>>618
ありがとう+2
-0
-
665. 匿名 2024/03/05(火) 15:15:07
タン・タン・タン
お父さんと娘が焼き肉で争うデュエット曲+2
-0
-
666. 匿名 2024/03/05(火) 15:16:16
パタパタママ+3
-0
-
667. 匿名 2024/03/05(火) 15:17:28
>>2
アメリカに修学旅行で行った時、これがあのメトロポリタン美術館か!巨大なんだなと感動した。あの場所なら絵に閉じ込められても幸せってくらいに素晴らしい美術館なので、アメリカ旅行の際はオススメします。+5
-0
-
668. 匿名 2024/03/05(火) 15:27:05
パンを踏んだ娘+2
-0
-
669. 匿名 2024/03/05(火) 15:29:29
>>2
映像も歌も大好き
ミイラや天使の像と遊びたいし、大好きな絵の中なら閉じ込められてもいいなーと思ってた+4
-0
-
670. 匿名 2024/03/05(火) 15:30:10
>>1
尾藤イサオバージョンのカンタローが好き
明るくて可愛い+1
-0
-
671. 匿名 2024/03/05(火) 15:31:02
「コンピューターおばあちゃん」
坂本龍一の曲だった!
「バナナスピリッツ」?だったかな?
途中で曲調が変わって面白い+1
-0
-
672. 匿名 2024/03/05(火) 15:32:02
>>637
全員が知ってると思ってる事にビックリ+2
-0
-
673. 匿名 2024/03/05(火) 15:34:12
>>1
北風小僧の寒太郎 台詞の部分。
1番「♪冬でござんす」2番「寒うござんす」3番「雪でござんす」
いやいや「寒うござんす」って、寒がらせてるのはアンタでしょ!
なんで加害者(北風)なのに、被害者の立場で発言してるんだろうw+4
-0
-
674. 匿名 2024/03/05(火) 15:36:26
>>655
え!マチャアキが歌ってたの?!+5
-0
-
675. 匿名 2024/03/05(火) 15:38:18
竹内まりやのアップル・パップル・プリンセス
>>11
ここまででポンキッキの曲が3つも出てる
およげたいやきくん
おっぱいがいっぱい
一本でもにんじん
+2
-0
-
676. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:32
>>167
戸川純はラジャ・マハラジャーじゃなかったっけ。+2
-0
-
677. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:35
>>5
分かる!何故かその2曲セットみたいに覚えてるw
聴いたら何とも言えない感情になるんだけど、あの感情は一体何だろう…+4
-0
-
678. 匿名 2024/03/05(火) 15:48:09
金魚のジョン
歌も可愛いけど金魚にジョンて名前つけるのも可愛い+1
-0
-
679. 匿名 2024/03/05(火) 15:48:50
>>507
綺麗な声だよね+0
-0
-
680. 匿名 2024/03/05(火) 15:49:39
>>1
子供のころは1960年代でロンパールームやのっぽさんの記憶はあるが、
みんなのうたは比較的最近だな。ふきとひよこやぴよの恩返しとかかな。+0
-0
-
681. 匿名 2024/03/05(火) 15:54:05
オランガタン+4
-0
-
682. 匿名 2024/03/05(火) 15:55:59
>>183
そのサッカーボールをキーパーのように取るマネをする兄を思い出したわ。+3
-0
-
683. 匿名 2024/03/05(火) 15:56:07
椎名林檎の【りんごのうた】+0
-0
-
684. 匿名 2024/03/05(火) 16:01:59
>>676戸川純 / 玉姫伝〜ライヴ含有 / 10. 隣の印度人 - YouTubeyoutu.be戸川純 / 玉姫伝〜ライヴ含有 / 10. 隣の印度人© 1984 Alfa Music, Inc.http://www.mescalinedream.blogspot.com/http://www.last.fm/group/%E6%88%B8%E5%B7%9D%E7%B4%94">
+1
-0
-
685. 匿名 2024/03/05(火) 16:17:08
>>673
確かにw
きっと寒太郎も仕事で仕方ないのよ
本人も寒いのは気の毒だし+4
-0
-
686. 匿名 2024/03/05(火) 16:18:06
>>224
凄く怖かった!+1
-0
-
687. 匿名 2024/03/05(火) 16:18:11
去年深夜だか早朝だかにみんなのうたやっててアニメの「ジョリィのテーマ」が流れてた 懐かしい〜+2
-0
-
688. 匿名 2024/03/05(火) 16:20:10
>>347
宿なしニャンコって響きがかわいいよね+0
-0
-
689. 匿名 2024/03/05(火) 16:23:49
>>1
古いのじゃないけど、エレファンは泣いた
+0
-0
-
690. 匿名 2024/03/05(火) 16:25:09
>>334
ポンキッキだし
ほえろ!だよー🦣+1
-0
-
691. 匿名 2024/03/05(火) 16:33:08
>>1
恋するニワトリ+4
-0
-
692. 匿名 2024/03/05(火) 16:39:28
チュン チュン チュンチュンワールド
チュン チュン チュンチュンワールド
一羽でチュン
にぃ羽でチュンチュン
さぁん羽揃えば
チュチュンがチュン‼️‼️‼️‼️‼️+2
-1
-
693. 匿名 2024/03/05(火) 16:55:46
>>691
谷山浩子さん好きだー+4
-0
-
694. 匿名 2024/03/05(火) 17:04:47
きつねのコンピューター+5
-0
-
695. 匿名 2024/03/05(火) 17:07:50
>>604
どうもありがとう^ - ^+1
-0
-
696. 匿名 2024/03/05(火) 17:16:44
青天井のクラウン+1
-0
-
697. 匿名 2024/03/05(火) 17:22:49
ビバルディの四季の「冬」のメロディーに歌詞がついたやつあったよね?きーたぐにーのふゆーはーってやつ+2
-0
-
698. 匿名 2024/03/05(火) 17:26:28
>>691
「♪ひとりで卵を産みました♪」
がるチャンで、「私生児」を産んだ?みたいな解釈があったw+3
-0
-
699. 匿名 2024/03/05(火) 17:27:09
『おいらはゴキブリ』
あああ〜スカイダイビング〜
惚れ惚れ〜するぜ僕の飛ぶ姿〜
覚えてる人いるかな?+0
-0
-
700. 匿名 2024/03/05(火) 17:31:41
>>58
おかあさんといっしょだったよね
+0
-0
-
701. 匿名 2024/03/05(火) 17:32:35
>>1
え、大好きだったこれ!!!+2
-0
-
702. 匿名 2024/03/05(火) 17:36:01
>>685さん
なんか想像すると、面白いですよね。
彼は冬に、日本中の町を回って寒がらせてるんでしょうか?
彼自身は、寒いんでしょうかね?
時々、温泉にでも浸かって骨休めしてたりしてw
+2
-0
-
703. 匿名 2024/03/05(火) 17:39:59
>>665
それ好き〜なんかクセになるし口ずさんじゃうw+1
-0
-
704. 匿名 2024/03/05(火) 17:44:56
>>694
大好きだった!+2
-0
-
705. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:31
空にはお月様+0
-0
-
706. 匿名 2024/03/05(火) 17:51:03
去年ぐらいにかかってたやつで
🎶遠い〜世界に〜旅に〜出ようか〜+1
-0
-
707. 匿名 2024/03/05(火) 17:53:59
あんずちゃんはいいこ、いいこ〜♪
って歌。
いつも母の顔色を気にしては怒られてばかりだったからら、あんずちゃんになりたいと思ってた。+0
-0
-
708. 匿名 2024/03/05(火) 17:57:46
バッタラッタらったったー
ってサビの
バッタが出てくる歌+0
-0
-
709. 匿名 2024/03/05(火) 18:07:15
>>176
ちょっと困り顔の表情がいい+3
-0
-
710. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:38
伊代ちゃんが歌ってた猫の子
猫が可愛かった!
ねこのこ
ねこのこ
ねこのこのおめめ+1
-0
-
711. 匿名 2024/03/05(火) 18:11:50
オブラディオブラダ+0
-0
-
712. 匿名 2024/03/05(火) 18:12:48
>>702
温泉似合う!+3
-0
-
713. 匿名 2024/03/05(火) 18:15:38
>>302
小さい頃に聞いたきりで最近また流れて懐かしいな〜と思ったら左から常に「ポ、ポ、ポ」と謎の音が流れていてこんな音あったっけ?と思ったらもうポ、ポ、ポばかりに気を取られてしまうようになってしまった…+0
-0
-
714. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:24
恋するニワトリ
ニワトリのメスが屋根の上の風見鶏に恋する歌
可愛すぎる+3
-0
-
715. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:22
赤いサラファン、縫うていると〜
お前と一緒に若返る〜
研ナオコだったかな+1
-0
-
716. 匿名 2024/03/05(火) 18:33:18
山田邦子が歌ってる
サボテンが~憎い♪
変な形してるなのに~可愛い花咲く♪+4
-0
-
717. 匿名 2024/03/05(火) 18:33:43
おっぱいがいっぱい+1
-0
-
718. 匿名 2024/03/05(火) 18:35:23
>>302
こっここっここーここーここーこここ恋は恋は恋🎵
懐かしい!+3
-0
-
719. 匿名 2024/03/05(火) 18:39:30
>>605
大好きでした。
卒園式に歌ったなぁ、懐かしい+1
-0
-
720. 匿名 2024/03/05(火) 19:21:22
広谷順子さんの「道」+0
-0
-
721. 匿名 2024/03/05(火) 19:26:28
>>625
最近、みんなのうたの動画は
映像付きのものは全部削除されたね
なんか宗谷岬という曲は
自分の記憶の中では
延々と流氷の映像が続いていたような気がして
映像みたいですよね+2
-0
-
722. 匿名 2024/03/05(火) 19:29:38
>>557
おお同級生。ポンキッキだけど、1980年度生まれが小学校入学直前にリリース。+2
-0
-
723. 匿名 2024/03/05(火) 20:04:39
UFOが追いかけてくる絵のやつ‥懐かしいのに曲の名前思い出せない‥+0
-0
-
724. 匿名 2024/03/05(火) 20:11:24
>>717
ポンキッキ+0
-0
-
725. 匿名 2024/03/05(火) 20:17:39
>>602
スクリーンショットだけみつけた+3
-0
-
726. 匿名 2024/03/05(火) 20:36:15
>>635
ありがとう思い出したわ!+0
-0
-
727. 匿名 2024/03/05(火) 20:46:58
>>687
ふたりで半分こ かわいい+1
-0
-
728. 匿名 2024/03/05(火) 20:53:20
南の島の花よめさん 木の葉のこ
カメレオン シュガー+0
-0
-
729. 匿名 2024/03/05(火) 20:55:44
>>666
テクテクマミーもあったわね+0
-0
-
730. 匿名 2024/03/05(火) 21:09:50
大貫妙子の「みずうみ」
子供心に歌詞が耳に残って
大人になってから懐かしくなってCD買った
静かな夏の曲+2
-0
-
731. 匿名 2024/03/05(火) 21:29:42
>>219
あの記憶の曲はポンキッキで見てたのか!+0
-0
-
732. 匿名 2024/03/05(火) 22:16:11
>>21
ピンポンパンだった記憶+1
-1
-
733. 匿名 2024/03/05(火) 22:18:07
>>183
それ!+1
-0
-
734. 匿名 2024/03/05(火) 22:20:36
>>37
あら? まあ! テテテッ+0
-0
-
735. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:43
>>633
テンポが良い歌だよね
ララ船出をい~わい無事をい~のるみんなの声がよみがえる~だっけ+2
-0
-
736. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:33
>>240
子ども心に「三四郎が笑った」の三四郎って誰だよ?桂三枝?
「アビニヨンの坊さん」って外国にもお坊さんがいるの?って思ってたw+1
-0
-
737. 匿名 2024/03/05(火) 23:27:09
展覧会で会った青いベレーの女の子♪+1
-0
-
738. 匿名 2024/03/05(火) 23:31:43
>>706
むかしの歌をまたやっていたのかな。懐かしい歌です❗
それとも赤い風船に乗って~
雲の上をあるいてみようか+1
-0
-
739. 匿名 2024/03/05(火) 23:43:28
>>211
思った。
子供たちと離れる寂しさなのか、自分は結婚を控えて幸せ一杯なのに子供たちが祝福してくれないどころか、水を差すようなことを言われた悲しさなのか…
「結婚なんてしょうもないものやんか うちの母ちゃん言うとったで 苦労ばっかり何もいいことあらへん」
事実なんですけどw+0
-1
-
740. 匿名 2024/03/05(火) 23:47:37
るるるのうた+0
-0
-
741. 匿名 2024/03/05(火) 23:49:34
>>536
ちょんまげマーチってみんなのうただったんだ
水木のアニキが歌のお兄さんやってた頃に歌ってたし、おさむお兄さんも歌ってたからてっきりおかあさんといっしょだと思ってた
+3
-0
-
742. 匿名 2024/03/05(火) 23:54:15
>>376
『わしも』が浮かんだ…
+2
-0
-
743. 匿名 2024/03/06(水) 10:21:10
>>723
キャベツUFOかな
私も大好きでした!+0
-0
-
744. 匿名 2024/03/06(水) 13:11:46
>>423
ほっぺにチュー けんかのあとーは
って歌詞だよね。
ポンキッキだよ。+0
-0
-
745. 匿名 2024/03/06(水) 16:12:48
>>37
あのゴージャスな雰囲気が大好き+0
-0
-
746. 匿名 2024/03/06(水) 19:53:05
「勇気ひとつを友にして」歌の中ではイカロスは勇気がある人物として描かれているけど、本を読んだら父親の忠告を無視して羽が溶けて墜落したバカな子供だった・・。+1
-0
-
747. 匿名 2024/03/07(木) 00:45:31
沢田知可子さんのアリスの季節+0
-0
-
748. 匿名 2024/03/07(木) 04:03:12
メトロポリタンミュージアム、大人になってから見ると、大好きな絵に閉じ込められた=美術館で心動かされる素敵な絵に出会ってしまってハート鷲掴みにされた(普通に日常を過ごしながらも絵のことばかり考えちゃう)みたいな意味だろうなとか、ファラオにトントンする女の子がとても可愛らしく感じたりして、なんか怖さは全くなくて、私も大人になった(年をとったと)いうことなのかな、と思うw
変わらずこの歌好き♪+0
-0
-
749. 匿名 2024/03/07(木) 12:14:07
虫歯が痛いよ♪僕の誕生日♪ママが作った可愛いケーキに ろうそくを立てて♪+0
-0
-
750. 匿名 2024/03/07(木) 14:24:34
明日(8日・金)の朝8時55分からのみんなのうたで恋するニワトリやるね+0
-0
-
751. 匿名 2024/03/07(木) 21:58:38
>>590
ポンキッキじゃない?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する