-
1. 匿名 2024/03/01(金) 23:45:58
■“珍しいハプニング”や実際に離婚しなかったケースも…
旧郎が突然、「新しいパートナーとこの先の人生を歩きます」と新しい恋人を紹介してしまったそうです。
次も、1件だけあったそうなんですが、友人代表の挨拶で裂人が「円満離婚おめでとうございます」と挨拶をしました。その後、「(旧婦)さんのことが好きです!」と突然告白をしてしまったそうなんです。
実際に3月末に離婚式を予定している方にお話を伺いました。
結婚18年目の 齋川千智さん(46)。夫(52)と長男(18)、長女(16)、次男(12)の5人家族なんですが、齋川さんは専業主婦としての生活に違和感を感じて、自立して生きたいという思いが強くなったそうです。「自分らしく生きていない」姿を子どもたちに見せたくなく、離婚を決意しました。離婚式については、「円満離婚のため、私にぴったり」と感じているそうです。
次男(12)からは、「4月から僕は中学生になるから、その前に綺麗さっぱりすっきりしたらいいと思う」と後押しを受けているということでした。
さらに離婚式ではこんなケースもあったということなんです。
750組中、離婚を思いとどまった夫婦が15組いました。離婚式はしたんですが、離婚届を実際には出さなかったということです。
しかも、そのうちの1組は、最後の共同作業である結婚指輪をつぶすことが何度やっても出来なかったそうです。
+9
-24
-
2. 匿名 2024/03/01(金) 23:46:38
ばかみたい+225
-0
-
3. 匿名 2024/03/01(金) 23:46:51
これできる人なら円満って信じられるかも笑+170
-0
-
4. 匿名 2024/03/01(金) 23:46:57
> 費用は5万円~20万円(別途オプションあり)で、離婚式に出席した方は「ご終儀」を5000円~1万円お渡しするそうです。
あほくさ
金まで取られて誰が行くのこんなん+267
-1
-
5. 匿名 2024/03/01(金) 23:46:58
結婚指輪を叩きつぶす?+6
-0
-
6. 匿名 2024/03/01(金) 23:46:59
バカバカしい+47
-0
-
7. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:00
これって親族のみでするの?
それか友達呼んでするの?+24
-0
-
8. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:03
昔の人はなんの娯楽もないから結婚生活続けられたんだろな+7
-6
-
9. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:05
結婚式をしない夫婦が増えているから必死だね+79
-1
-
10. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:14
こんな事せずさっさと離れたい+70
-0
-
11. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:15
業界も必死ねえ+23
-0
-
12. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:16
テレビ局のニュースなのに
違和感を感じる
って誤った日本語使われてる+3
-3
-
13. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:28
これも多様性か?
世界広しと言え理解できない+7
-0
-
14. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:34
これに招待されたら
どんな顔で参列すればいいの?+20
-1
-
15. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:40
本人のみ参加ならどーでもええ+4
-0
-
16. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:46
くぅううだらん+5
-0
-
17. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:47
>>1
離婚式ねぇ
そんなの2人揃って一緒にやってるの仲良しにみえるんだけど+37
-0
-
18. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:00
こんなの見たらますます結婚したい欲が無くなるのでは?+4
-0
-
19. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:09
円満離婚なんかあるわけないでしょ
と当然至極なことをコメしてみる+38
-2
-
20. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:11
宴会事業も厳しいんだ
としか
1/2成人式とか次々とよく考えるよね+16
-0
-
21. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:17
悪い冗談っていう感じ+8
-0
-
22. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:27
本当に子どもは納得してるのかな?+9
-0
-
23. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:52
寒いわ〜+8
-0
-
24. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:56
>>1
当人同士は好きにやればいいけど
呼ばれても困る。+37
-1
-
25. 匿名 2024/03/01(金) 23:49:00
専業主婦の齋川さんはこれから仕事始めるのかな+12
-0
-
26. 匿名 2024/03/01(金) 23:49:18
2009年からやって750組はなかなか少ないねw
離婚式なんてやりたくない人が大半だろうし+9
-0
-
27. 匿名 2024/03/01(金) 23:49:32
>>1
子供3人もいて専業主婦なのに、離婚しようと思うのがすごいw
正直、無謀な気がする…そんな式に無駄遣いしてる場合じゃないと思うけど。+45
-0
-
28. 匿名 2024/03/01(金) 23:49:33
>>7
呼ばれた友達
『何を見せられてるんだ…(ㅎ.ㅎ)』+26
-0
-
29. 匿名 2024/03/01(金) 23:49:38
離婚したい相手にこんなの提案されたら腹立ちそう+7
-0
-
30. 匿名 2024/03/01(金) 23:49:47
>>14
私なら欠席するわ+19
-0
-
31. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:07
世も末です+1
-0
-
32. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:10
指輪は売りに行くから叩き潰したくない。まともに話し合いができないから離婚したのにさらに揃ってなにかをしたくない+27
-0
-
33. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:27
>>4
どんな顔して行けばいいの?
おめでとう!なのか葬式みたいな感じなのか。+33
-0
-
34. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:50
離婚経験者だけど冗談じゃない。
会話すら無理なのに、+7
-0
-
35. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:55
>>20
ちょっと違うけど七五三で花魁の格好を娘にさせるのは色んな意味で凄いこと考えたなと思った+6
-0
-
36. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:59
こんなにいろいろ2人でできるんなら離婚しなくても良さそうに思うけど+6
-0
-
37. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:02
>>12
本来誤った使い方が今は「誤りではない」に変わったみたいだからね……+5
-1
-
38. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:07
12歳の息子めちゃくちゃ空気読んで気を遣って離婚を勧めてくれてるんだよ。大人しく離婚だけすりゃいいものをなんだよ離婚時期って。子供のメンタルも破壊する気?+17
-0
-
39. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:11
>>4
呼ばれた事ないけど、万が一呼ばれても絶対に行かないw
しかも、なんでご祝儀?あげなきゃいけないのか。+64
-0
-
40. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:34
離婚式…。これを面白いと思ってるのが寒いしイタい。+12
-0
-
41. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:36
>>28
まあとりあえず離婚式行ってきたwwって飲み会でのネタにはなるね...+7
-0
-
42. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:41
>>4
え、出席したらもらえるんじゃなくて払うの!?
結婚したときのご祝儀を返してもらえるんだと思ったわ(笑)+87
-1
-
43. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:59
>>3
金髪豚野郎の夫婦も円満離婚会見してたもんね+4
-0
-
44. 匿名 2024/03/01(金) 23:53:53
>>1
どこが胴元?
結婚式場がヒマで始めたっぽい+12
-0
-
45. 匿名 2024/03/01(金) 23:57:03
>>4
ご祝儀返金システムじゃないんだ(笑)+44
-0
-
46. 匿名 2024/03/01(金) 23:57:31
こんなんできるぐらい仲良しなら離婚せずにすみそう+3
-0
-
47. 匿名 2024/03/01(金) 23:59:24
2/29 2人に福あれ
知らんわ+8
-0
-
48. 匿名 2024/03/02(土) 00:01:30
くだらねえ
金を落とすカモにしか見えない+4
-0
-
49. 匿名 2024/03/02(土) 00:02:48
私は記事を読んで大爆笑した
それぞれのネーミングが自虐的で面白い
お呼ばれしたくないけど
+7
-0
-
50. 匿名 2024/03/02(土) 00:07:02
気持ち悪い。何でもかんでもネタにして注目を浴びたいのか。+3
-0
-
51. 匿名 2024/03/02(土) 00:08:22
>>12
「日本語使われてる」も誤った文法だけどね
+6
-0
-
52. 匿名 2024/03/02(土) 00:11:00
>>1
薬師丸ひろ子と玉置浩二は、薬師丸ひろ子の誕生日会を開いた時に離婚を発表したから離婚披露宴と言われてた
今調べたら1998年の事だからすごい昔の話し+2
-0
-
53. 匿名 2024/03/02(土) 00:11:12
>>42
おおー!それ天才だね!そのシステムなら出席してもらえる可能性あるね!+32
-0
-
54. 匿名 2024/03/02(土) 00:13:10
なに離婚してうかれたみたいに式をあげないといかんのか+1
-0
-
55. 匿名 2024/03/02(土) 00:14:21
離婚式ができるくらいの仲なら離婚しなくていいでしょ+4
-0
-
56. 匿名 2024/03/02(土) 00:14:29
>>42
喜んで出席するw+23
-0
-
57. 匿名 2024/03/02(土) 00:20:15
かなり前にテレビで見た
まだ有ったのか+2
-0
-
58. 匿名 2024/03/02(土) 00:22:29
>>22
長男長女はともかく12歳はよく分かってないと思う+0
-4
-
59. 匿名 2024/03/02(土) 00:23:51
ブランドの指輪だから叩き潰したくないわ!+0
-0
-
60. 匿名 2024/03/02(土) 00:25:32
>>28
いや、親族だって行きたくないよw+12
-0
-
61. 匿名 2024/03/02(土) 00:34:44
ただただアホくさ
こんなのただでもやりたくないわ
やることに1ミリも同意できる部分がない+5
-0
-
62. 匿名 2024/03/02(土) 00:36:36
>>24
呼ばれたらまさかお金包んだりしないよね?
お祝いじゃないし?
+0
-0
-
63. 匿名 2024/03/02(土) 00:39:15
>>32
うちの息子、この前離婚して指輪を早速銀座の買取店に持って行ったら18000円にもなったって
叩き潰すより売るといいわ+3
-6
-
64. 匿名 2024/03/02(土) 00:39:45
>>10
出来るってことは精神的にまだ余裕あるのかなと思った+13
-0
-
65. 匿名 2024/03/02(土) 00:52:29
>>1
千原兄弟のネタのパクリ?
25年前くらいにやってたが+0
-0
-
66. 匿名 2024/03/02(土) 00:54:20
>>1
指輪が金目の物なら売って被災者に寄付しろよ
壊すくらいなら+0
-2
-
67. 匿名 2024/03/02(土) 00:56:26
>>1
お願いだから世界には漏らすなよ
恥ずかしいから
日本全体が馬鹿だと思われる
+4
-1
-
68. 匿名 2024/03/02(土) 01:10:16
かなり前に見た。事業そのものは細々と続いてるんだね。その時は利用はほんの数組で、750組にまで増えてるのがすごい。生き残るニッチ産業なのかも
内容は、大学時代?の仲間内で結婚したため離婚後も元夫婦を含め良好な人間関係を持続して欲しいと飲み会自虐ネタ的な感じだった。飲み会の会費をそのまま祝儀としてる設定で友人参加型コントっぽい感じだった気がしたよ+2
-3
-
69. 匿名 2024/03/02(土) 01:33:38
>>1
こんなのやるなんて
逆に仲良しやろww
理由にもよるけど再構築の可能性はないんか?+1
-0
-
70. 匿名 2024/03/02(土) 01:34:33
>>62
むしろあの時頂いたご祝儀ですって返金されるなら行くw+6
-0
-
71. 匿名 2024/03/02(土) 02:56:12
きしょ+1
-0
-
72. 匿名 2024/03/02(土) 04:33:21
>>43
まぁタレントのところはその後の活動とかの利害(つまり金)が絡んでるからなぁ。内情はドロドロかも。+1
-0
-
73. 匿名 2024/03/02(土) 04:35:27
>>32
潰した後売るんじゃない?買取価格はおそらく貴金属の地金の当日相場だから、形あってもなくても変わらないかと。+4
-0
-
74. 匿名 2024/03/02(土) 04:38:01
>>70
私事たでわざわざゲスト招くならそれくらいのウイット欲しいよね。お金ではなくても気の利いたそれなりの価格の消え物とかで。+1
-0
-
75. 匿名 2024/03/02(土) 07:13:24
>>28
どうせ見せられるなら、すごい修羅場を見てみたいわ。スッキリ2ちゃんみたいなやつ。
だったら行く。+6
-0
-
76. 匿名 2024/03/02(土) 07:16:33
>>27
ほんとそれ。アラフィフまで専業主婦だったのに子供三人かかえてこれから大学費用とか大丈夫なんだろうか。働いたことない人がこの歳で働いて子供育てること考えたら離婚式なんかに無駄金使ってる場合ではない。+12
-0
-
77. 匿名 2024/03/02(土) 07:55:23
>>1
ここ15ねんぐらい定期的にマスコミが取り上げて流行らせようとしてるが
盛り上がらないイメージ+3
-0
-
78. 匿名 2024/03/02(土) 07:59:37
>>10
分かる。
ただでさえ忙しい合間ぬって保証人にサインもらったり、公正役場や家庭裁判所行ったり…
私はとにかく早く一分一秒でも早く離婚届け出したくて、公正証書受け取ってその日に時間外でも離婚届けは受け付けてくれると知ったので即提出した。
まだ調停にならず話し合いで解決出来たからいいけど、
円満アピールの為に余計な事に時間使えるほど暇じゃなかったし、メンタルが持たなかった。
+2
-0
-
79. 匿名 2024/03/02(土) 08:00:25
>>4
結婚式でいただいた御祝儀を返金する気持ちで食事ご馳走するパーティーならいいけど、離婚する人達にお金だす気にならない。金の亡者やん。+18
-0
-
80. 匿名 2024/03/02(土) 08:00:26
>>27
子供は旦那さんが育てるんじゃないの?+2
-0
-
81. 匿名 2024/03/02(土) 08:33:42
>>4
これを離婚する夫婦はどんな気持ちで受け取るんだろう?
普通の神経してたら辞退するよね+7
-0
-
82. 匿名 2024/03/02(土) 08:39:12
>>4
最近離婚式取り上げてるのちらほら見る
流行らせようとしてるのかな
離婚が増えてるとはいえこんなとこからじゃんじゃんお金取れるとは思えないがw
+4
-0
-
83. 匿名 2024/03/02(土) 08:58:05
>>1
たきびファクトリー+1
-0
-
84. 匿名 2024/03/02(土) 10:23:22
業者に踊らされるタイプ+1
-0
-
85. 匿名 2024/03/02(土) 10:56:43
>>28
ご祝儀回収できるシステムなら行きたい+3
-0
-
86. 匿名 2024/03/02(土) 11:36:57
>>14
周りを巻き込まないでほしいよね。例え身内でも。+3
-0
-
87. 匿名 2024/03/02(土) 11:53:59
コントですか?+1
-0
-
88. 匿名 2024/03/02(土) 18:36:40
この間、別れて10年経った元夫が再婚相手との子を連れて勤め先に現れた。
ちなみに私は離婚前からずっと飲食店で働いてます。
話しかけてきそうだったから知らないふりしたんだけど本当にウザかった。。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


新郎ではなく「旧郎(きゅうろう)」 新婦ではなく「旧婦(きゅうふ)」 仲人ではなく「裂人(さこうど)」 以前の模擬離婚式の様子では、まず旧郎と旧婦が入場します。司会者から2人の離婚の経緯が説明され、それぞれから挨拶があるということです。 次は「裂人」の挨拶です。基本的に離婚経験のある方が裂人を務めるということでした。 進行の中には「結婚指輪を叩きつぶす」という“最後の共同作業”があります。 そして、結婚式と同様に会食をし、離婚式の終了となるということです。 加藤キャスター: 費用は5万円~20万円(別途オプションあり)で、離婚式に出席した方は「ご終儀」を50