-
1. 匿名 2015/10/10(土) 14:18:18
女性の幸せって何だと思いますか?
大企業サラリーマンと結婚して、専業かパートで家買って子どもを産むことでしょうか?
私は結婚して、旦那と稼ぎは変わらない程度に働いています。
でも、男性なら仕事で…って義実家の用事を断れるところを、女性は許されず、家庭優先だという概念はまだまだ世の中変わらないなぁ、とヒシヒシ感じています。
好きな仕事だから幸せですが、やはり理解は得難い。
1億総活躍大臣?とかなんか出来ましたが、結局女性はどうしたらいいのでしょう?
兼業といっても、子ども産んでパート?
仕事に生き甲斐求めるのは悪なのでしょうか?+145
-23
-
2. 匿名 2015/10/10(土) 14:19:23
パートナーと話し合って決めたら良いんじゃないの?+186
-4
-
3. 匿名 2015/10/10(土) 14:19:38
人生を楽しんでいる人+278
-2
-
4. 匿名 2015/10/10(土) 14:19:41
愛されること+207
-14
-
5. 匿名 2015/10/10(土) 14:19:53
女性特有の幸せといえば やっぱり、子供を産んで育てることだと思う。+73
-88
-
6. 匿名 2015/10/10(土) 14:20:02
自分の好きなように生きるよ
女性だからとか政府とかどうでもいい。+245
-5
-
7. 匿名 2015/10/10(土) 14:20:16
幸せなんて人それぞれ+266
-4
-
8. 匿名 2015/10/10(土) 14:20:20
何かを愛すること+47
-7
-
9. 匿名 2015/10/10(土) 14:20:27
じぶんが幸せと思えたら
その瞬間が幸せなんじゃないかな。+227
-3
-
10. 匿名 2015/10/10(土) 14:20:50
ダイエットの成功
現在158㎝57㎏だから。
目標体重は47㎏+64
-39
-
11. 匿名 2015/10/10(土) 14:20:56
結婚すること。やっぱりしたい。+72
-26
-
12. 匿名 2015/10/10(土) 14:21:09
結婚して子供いても不平不満ばかりの人生は幸せだと思わない+240
-8
-
13. 匿名 2015/10/10(土) 14:21:16
バリバリ働けて働くのが好きな人は働いたら良いと思います
働くことよりも家庭を守ることが好きなら専業で子供産んで育てたら良いと思います
国から考えを押し付けられるのではなく女性が自由に決められるのが一番ではないでしょうか?(´・ω・`)+213
-6
-
14. 匿名 2015/10/10(土) 14:21:19
優しくて愛してくれる高収入イケメンと結婚しかないでしょ+35
-24
-
15. 匿名 2015/10/10(土) 14:21:32
出典:up.gc-img.net
こういうバカ女みたいな考えにならないこと+318
-18
-
16. まいちゃん 2015/10/10(土) 14:22:34
人それぞれかな。
自分が幸せって思えたらそれが幸せじゃないかな?
+57
-3
-
17. 匿名 2015/10/10(土) 14:22:47
サラリーマンと結婚して、専業かパートで家買って子どもを産むこと
って平凡に思えるけどなかなか難しいことだと思います。
私は、最高の幸せだと思います!+239
-29
-
18. 匿名 2015/10/10(土) 14:22:52
主、ややこしや~+44
-7
-
19. 匿名 2015/10/10(土) 14:23:05
笑顔でいれること+35
-4
-
20. 匿名 2015/10/10(土) 14:23:41
別に仕事に生き甲斐を求めるのは悪だと思わないけど。
ただ、女の人は妊娠・出産・育児という、女の人にしかできない事が期間限定であるから、男の人と同じ様に仕事に全力投球出来ない期間はあるかも。
家事に育児に仕事に頑張らないといけないのはかなり体力がいりますよね。+126
-9
-
22. 匿名 2015/10/10(土) 14:24:22
アラフォー独身の私としては出産が女性としての幸せだと今になって思う。
大人の幸せを出発しないでこのまま年をとるんだなと思うと辛くなる。あと親不孝だなと親に申し訳なくも思う。
ないものねだりなのかもしれません。
+102
-28
-
23. 匿名 2015/10/10(土) 14:24:50
女性のしあわせは子どもを育てること。
人間のしあわせは自由であること。
私の場合はこれです。+48
-39
-
24. 匿名 2015/10/10(土) 14:24:51
稼げる男かつ、養ってくれる男と結婚すること。
愛してもらえること。+174
-30
-
25. 匿名 2015/10/10(土) 14:25:17
男女問わず、幸せとは自分が決める事で
人が物差しで測れるものではないと、思います。
つまり
今のあなたが幸せだと感じているなら、幸せ。
そうではないと思うなら、幸せではない。
だと思います。+66
-3
-
26. 匿名 2015/10/10(土) 14:25:24
専業主婦+29
-29
-
27. 匿名 2015/10/10(土) 14:25:27
金蔓をつかんだとき+17
-15
-
28. 匿名 2015/10/10(土) 14:25:54
やっぱりなんだがだ言って結婚
幸せな結婚できたらこれに勝る幸せはない
だけどつい先日 20-30代の男は将来結婚するつもりない男が4割ってデータ出たね
自動的に当然ほぼ同数いる女性も将来4割が結婚できなくなるわけだよね
怖っ+105
-19
-
29. 匿名 2015/10/10(土) 14:26:12
男によって決まる。+71
-22
-
30. 匿名 2015/10/10(土) 14:27:46
結婚せず仕事に打ち込むでも
専業主婦でも
兼業で頑張るのも
その人が満足なら幸せなのでは?
持病持ちの行動範囲が限られる私はそう思います+76
-1
-
31. 匿名 2015/10/10(土) 14:28:06
がるちゃんに書き込むようなつまんない男が哀れ+14
-11
-
32. 匿名 2015/10/10(土) 14:28:21
子供を産めること。
この前妊娠したが金銭面で
産むことを諦めた。
男のひとは金を稼いでくれば良い。
女を幸せにするためには男の経済力が大切。+25
-48
-
33. 匿名 2015/10/10(土) 14:29:16
主さんにとって不幸なのは、高収入ではなく、義理実家のお付き合いを嫌がってる主さんにさせる気の利かない旦那さんと結婚した事じゃないの?+85
-4
-
34. 匿名 2015/10/10(土) 14:30:13
女の幸せって他力本願やなぁ・・・(´・_・`)+126
-11
-
35. 匿名 2015/10/10(土) 14:31:13
人による
答えはひとつじゃない+38
-1
-
36. 匿名 2015/10/10(土) 14:32:32
共働き、兼業主婦は家のことも、仕事もしないといけないので辛い。専業主婦は本当に愛している夫と子供がいるなら一番良い選択だなと思う。女の幸せは子供を産んで育てられる環境があること。環境がなくて子供産めるのに我慢している女の人が不憫で仕方ない。+27
-11
-
37. 匿名 2015/10/10(土) 14:35:19
結婚して子供を産める体ならある程度は仕事とかやりたいことが犠牲になるのはしょうがないよ
嫌なら結婚しなきゃ良かったじゃん
+43
-5
-
38. 匿名 2015/10/10(土) 14:36:15
男にちやほやされること+30
-15
-
39. 匿名 2015/10/10(土) 14:37:14
人によるってコメは分かるけど必要ない。
んなこたぁ皆わかっとるわw+21
-10
-
40. 匿名 2015/10/10(土) 14:37:35
33さん
旦那は有難い事に、義両親の前でも、仕事だから来れない、付き合わなくていいと言ってくれます
よくわからない儀式?を大事にする義両親の考え方がバカだと言っています
でも義実家はやっぱり付き合い大事だと思ってるみたいで
別に義両親が嫌いなわけでもないので、なかなか難しいです
子育てにしても、子ども預けて働いても子育てしてないとか世の中には叩く人いるんだろうな…とか考えてしまいます+8
-4
-
41. 匿名 2015/10/10(土) 14:37:37
子供ってよい子で可愛くて元気なケースばかりじゃない
女の幸せは子供を産むこと、というのは幸せな人だから言えることでしょうね+73
-3
-
42. 匿名 2015/10/10(土) 14:37:42
働いていても専業でも独身でも既婚でも立場が違っても、幸せだと感じられたらそれで十分じゃない?+37
-2
-
43. 匿名 2015/10/10(土) 14:38:16
女の幸せは他力本願だと言う人がいるけれど自分で勝ち取るためには、男なんかと一緒にいたくありません。家事はさせられるし、下半身に危ない凶器がついているし、、、ただ単に邪魔なだけ。+21
-24
-
44. 匿名 2015/10/10(土) 14:39:33
生物学的に女の幸せは子供を産めることと、暮らしを支えてくれる男がいることと、愛してもらえること。+20
-25
-
45. 匿名 2015/10/10(土) 14:40:24
自分の稼いだお金で旅行や趣味やファッションを目一杯楽しんでる女性を数人知ってるので
幸せって結婚や子供だけじゃないよなーと思います+70
-14
-
46. 匿名 2015/10/10(土) 14:42:11
やっぱり結婚して子供が居る事かな。
どうしてかというと35歳以降になって独身だと既婚者は自分より下に見る。
いくら仕事バリバリしててもね。
既婚同士でも子供がいないとこれまた見下す人がいる。
女性の敵は女性だからね~+30
-35
-
47. 匿名 2015/10/10(土) 14:43:19
自分は子供産んで育ててる今が一番幸せだなぁ。
結婚してから3年ずっと願ってきたことだし。
仕事はどちらかというと仕方なくしてる感じだけど
誰にも反対されることなく共働きできてる今がありがたいなって思う。
身内にガーガー言われると何やっててもキツいよね。+11
-14
-
48. 匿名 2015/10/10(土) 14:45:37
良き関係を結べる夫を得て可愛い子供に恵まれ穏やかな丸い家庭を形成すること
家庭は社会の最小単位
仕事で上手くいかなくても良き家庭があれば生きてゆける
女性は女性としての役割がある
そこを強引につっきろうとしても周囲の理解は得られないよ+16
-9
-
49. 匿名 2015/10/10(土) 14:47:38
女の幸せっていっても
自分の幸せは自分で決めてください。
男だろうと女だろうとそれぞれでしょ
+35
-4
-
50. 匿名 2015/10/10(土) 14:47:54
独身で旅行や買い物を楽しんでる人がいるけど、何か寂しそうな顔をいつもしてる。若い頃は楽しいだろうけど歳をとるとやりつくして、することが無くなると思う。+33
-27
-
51. 匿名 2015/10/10(土) 15:00:11
信頼する良き伴侶と出会い、自分の能力で社会から認められる仕事を得て、精神的、経済的に自立しながら、愛する人の子供を一緒に育て、自分も成長すること。
欲張りなんで、全部手に入れられるよう頑張ります。+12
-8
-
52. 匿名 2015/10/10(土) 15:00:33
+34
-12
-
53. 匿名 2015/10/10(土) 15:00:35
愛してくれる
養ってくれる
単身赴任で若い割に収入もいい
子供いないから縛りがない
義実家もすごくいい人
でも物足りないって思うことがある。
幸せってなんなんでしょうね。
所詮ないものねだりなんだろうな。+9
-10
-
54. 匿名 2015/10/10(土) 15:05:12
素敵な金づるを捕まえる
ATMさえ見つかったら幸せでしょ+14
-25
-
55. 匿名 2015/10/10(土) 15:05:41
せっかくの女性なんだから、
出産と子育ては女性の特権。おっぱいを吸われる幸福感は何事にも変えられない。
どう転んでも、男性には無理ですもんね。
子育ても、ちっとも思い通りにはならないけど、こんな女性にとって遣り甲斐のある人生の仕事なんてない。
子育ては、良くも悪くも育てた通りに育つ。思い通りにならないのは、子供が一人の人間たから。
だけど、人格形成は母親の影響は大きい。
子供の悪いところは、親の鏡ですもんね。
そのへんも、ひっくるめて子育てほど、自分が出ることはない。それに合わせて子供の個性がどう出るか、本当に面白い。
実際、仕事もそれなりの仕事してますけど、子育ての方が夢中でした。
本気で子供と喧嘩もしたし、面倒臭いことも腹立つこともいっぱいでしたけど、子供を産んで子育てをしたことは、私の一番の幸せです。
人それぞれですから、子供産まない人生もまた違う人生として尊重します。
私の価値観ですから、押し付けるつもりはありません。不快に思われた方がいるならすみません。+25
-31
-
56. 匿名 2015/10/10(土) 15:06:28
32
嫌な女+6
-4
-
57. 匿名 2015/10/10(土) 15:10:12
>>1 男性なら仕事で…って義実家の用事を断れるところを、女性は許されず、
こんなの家庭によるし、この不満を解消するために知恵を絞ることがあなたの幸せに繋がるんじゃない?
被害妄想する前に断ってみたら?+17
-5
-
58. 匿名 2015/10/10(土) 15:10:45
人それぞれ。
でも人それぞれで片付けられないしがらみが多いのが日本なんだよね〜
本音と建て前みたいに、男女平等と言いながら結局家の事は女がやれみたいなね。
主さんがやりたい様に生きれば良いよ。+11
-3
-
59. 匿名 2015/10/10(土) 15:12:11
子供をたくさん生みたい人はたくさん生める
バリバリ働きたい人はバリバリ働ける
子供を生んでも働き続けたい人はそうできる
望むようにいきられるようになったら良いよね+29
-3
-
60. 匿名 2015/10/10(土) 15:12:16
55さん
何か貴方の書き方不快です
子育てがそのままの成果が出るって、障害とか色々あるし、思うようにならない事のが多いでしょ
あと、さりげなく素晴らしい仕事して子育ても素晴らしくしてますって自慢してるところもなぜかイラっとする
私の心がせまいのかな+34
-14
-
61. 匿名 2015/10/10(土) 15:18:00
死ぬまで分からないよね。
幸せだった、と思って死にたいから
毎日頑張るしかない。
今いくら幸せでも、老いた時不幸なのが一怖い。
+20
-0
-
62. 匿名 2015/10/10(土) 15:18:30
>>50
それはあなたが、そう「思いたがってる」だけでしょうね+13
-1
-
63. 匿名 2015/10/10(土) 15:20:21
23結婚→24夫が起業→25.27出産→37離婚→
45リストラ→現在50頑張って仕事しています!
仕事ができるなら、15年は頑張りたいなぁ
こんな感じです。
辛かったこともあった気がするけど、忘れましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
上を見たらきりがないけど、楽しく生きています。
+21
-7
-
64. 匿名 2015/10/10(土) 15:25:29
個人の意見ですが、
仕事に生きてきて、幸せって思ってました。
30歳になってふと現れた男性に、愛情でひたひたになる程愛され、将来的な結婚に向けてトントン拍子で進んでいます。
正直、めちゃくちゃ幸せです。女性は愛されてこそだな…と感じています。
+22
-24
-
65. 匿名 2015/10/10(土) 15:28:06
主婦はつまらない。
個人的な意見だけど家事も育児も嫌いだし、面倒だし、ストレスだらけ。
かといって、仕事バリバリっていっても、普通の会社じゃ35過ぎたおばさんは女性扱いされないし、おばさんじゃなきゃできない仕事なんてないし。
いくらスキルがあっても、若い女性の外見や、明るい雰囲気が職場には必要とされる。
今の社会、歳とると女性は生きづらいよ。
でも60過ぎると女性の幸せ度は
増すらしい。孫が産まれたりするから。
家事も育児も嫌いな私みたいな人間はどうやっても幸せにはなれないし、明るい未来はこないと感じるこの頃。
+23
-9
-
66. 匿名 2015/10/10(土) 15:29:21
女性の幸せは?
という問いを立てる時点で、
女性の幸せは、男性とは違うもの、
ということを前提にしている気がする。
確かに、生理や出産など、男との体の構造の違いによって、できることは違う。
でも、体の違いだけでなく、女は出しゃばらず家庭に、というような、社会的性差が、まだまだしぶとく残っているのも、否めない(国連人権委員会から勧告受け続け、政府もようやく本腰入れてきている感じはするけれど)
男女の体の違いを活かして、出産を積極的に幸せと捉える人生も、社会的な性差を打ち破って、仕事に邁進する人生も、それぞれ素敵だと思う。
+13
-4
-
67. 匿名 2015/10/10(土) 15:33:24
働かなくても金持ち捕まえれば専業主婦名乗ってニートできること+14
-7
-
68. 匿名 2015/10/10(土) 15:33:24
64. 匿名 2015/10/10(土) 15:25:29 [通報]
愛情でひたひたになる程愛され、将来的な結婚に向けてトントン拍子で進んでいます。
正直、めちゃくちゃ幸せです。女性は愛されてこそだな…と感じています。
↑
こういう表現する女が一番嫌い。
ゾッとしたわ。
+69
-13
-
69. 匿名 2015/10/10(土) 15:35:09
ていうかなんで「実家の用事」で仕事休めないの?
旦那の会社は男女平等に、家庭事情くらいじゃ簡単に休めないし(慶弔や急病はもちろん除く)
私の会社は、スケジュール管理を個人できちっとやれば、男女の区別なく休めるよ
被害者意識強くない? それか時代遅れのブラック?+4
-13
-
70. 匿名 2015/10/10(土) 15:36:26
既婚に上から目線で言われたらイラつくけど、男性に結婚したいと思われるくらい愛された経験があると無いじゃやっぱり壁が大きいし、それほど愛されたら女として幸せだと思う+21
-9
-
71. 匿名 2015/10/10(土) 15:36:58
顔が可愛くて賢い子供を生む事+17
-9
-
72. 匿名 2015/10/10(土) 15:37:47
私は趣味が生き甲斐だから、生活費と貯蓄はダンナ持ちでパート代完全お小遣いで趣味に邁進してる
女の幸せと言うか、趣味人としての幸せって感じだけど
でも趣味を極めやすいから女に生まれて良かった
趣味なのにファンがついたからそのうち仕事にできそうです+8
-12
-
73. 匿名 2015/10/10(土) 15:39:08
愛情でひたひたになるw 気持ち悪い表現…+58
-6
-
74. 匿名 2015/10/10(土) 15:40:11
長身イケメンと20代で結婚して、豪邸すぐ新築してもらって、愛犬や沢山のペットに囲まれて外食三昧、旅行三昧。
旦那様とラブラブでずっと専業主婦。
平日は高級車でデパートにいきお買い物な生活。
美人でスタイル抜群だから男性からチヤホヤ。
幸せすぎる生活♡
あっ、私の日常だ!
+9
-24
-
75. 匿名 2015/10/10(土) 15:41:44
いつまでも20代に見られること+7
-7
-
76. 匿名 2015/10/10(土) 15:43:17
家事が好きで得意で自分からやってくれる男性との結婚+5
-7
-
77. 匿名 2015/10/10(土) 15:44:47
69
自分の旦那は仕事休めなくて当たり前なのに、女が休めないとブラック?
その価値観が不明
責任者なら休めない仕事とかあるでしょ+22
-1
-
78. 匿名 2015/10/10(土) 15:49:28
>>60
同意
長々と書いて最後の一言がたまらなく不快
書きたくてたまらないけど叩かれそうなので仕方なくみたいな
他人に不快だと思われても語らずにいられないんだね
+13
-2
-
79. 匿名 2015/10/10(土) 15:50:34
>>74
もっと捻ったら?
ヘタクソすぎ+10
-1
-
80. 匿名 2015/10/10(土) 15:50:42
表向きは専業主婦だけど、実は不動産所得が正社員並みにある。
とかすごく理想です!!+39
-4
-
81. 匿名 2015/10/10(土) 15:53:46
私の場合は、大好きな男と一緒にいること。
人生にはたくさんの苦労もあるし、地震や災害にあったり、病気になるかもしれない。でも大好きな人と一緒なら乗り越えられる。
「健やかなる時も病める時も、、」って今思えば、すごい素敵な言葉だと思う。
+8
-11
-
82. 匿名 2015/10/10(土) 16:00:59
こんな所でしか自慢できないような幸せはいらないかな+12
-3
-
83. 匿名 2015/10/10(土) 16:02:48
義理家族に恵まれること…たいてい陰で色々言われてるから無理〜+10
-1
-
84. 匿名 2015/10/10(土) 16:28:53
人と比べないこと+15
-0
-
85. 匿名 2015/10/10(土) 16:37:32
介護から逃げきれること+6
-0
-
86. 匿名 2015/10/10(土) 17:03:10 ID:L6pctCvhYk
一般的に考えて、やはり女性だけが、ある一定期間出産出来る訳だし産んだら子供にかかりっきりになる。それが家庭だと思う。事情あって子供に恵まれない人もいる訳だから、それはそれで社外貢献や生きがいを探すんじゃないかな。
+4
-1
-
87. 匿名 2015/10/10(土) 17:07:09
身も心も愛されること!+3
-1
-
88. 匿名 2015/10/10(土) 17:11:00
皆に当てはまらないのは承知で。
やっぱり幸せな結婚は大きいと思う。結婚が全てじゃない!って言うけどさ、女の嫉妬って結局はそこにいくもんね。
彼氏、旦那関係のコメント(別に内容に問題もなさそうなもの)がマイナスだらけになるのってそういうことでしょ。+36
-3
-
89. 匿名 2015/10/10(土) 17:25:26
>>88 羨むほど全てが揃った結婚してる人は周りにいないからなぁ…
自分が世界一幸せって思えるのは結婚年数が浅い女性だけじゃないの?まじで。+13
-5
-
90. 匿名 2015/10/10(土) 17:27:16
では、シンプルに回答を。
いい男と結婚して可愛い子供を産むっていうのが女の幸せじゃないかな、やっぱり。
旦那と子供、両方が必要でどっちか欠けると女の幸せを手にしたとは言われない。
仕事はあってもなくても、成功しててもしてなくてもどっちでもいいと思う。
それは「女の幸せ」ではないからね。+18
-11
-
91. 匿名 2015/10/10(土) 17:38:39
結婚して幸せそうな女なんていないけどなぁ。
新婚時代は別として。
子どもが幼稚園時期過ぎると女性は疲れが先に見えてくるようになり、幸せオーラ出てる人はなかなかいないのが現状。+19
-9
-
92. 匿名 2015/10/10(土) 17:47:40
子供が勉強かスポーツで活躍して近所に自慢する。
子供が男の子なら大手に就職して大人しそうな嫁と結婚して二世帯住宅で暮らす。
女の子の場合も同じく大手社員と結婚、近距離に家購入、孫の世話を手伝いに行く…とか?w+0
-3
-
93. 匿名 2015/10/10(土) 18:04:19
男のいない世界へ移住+3
-2
-
94. 匿名 2015/10/10(土) 18:25:02
姑と嫁の幸せは合致しない。+12
-0
-
95. 匿名 2015/10/10(土) 18:31:13
私はお金が大事なので、ボーナスをたくさんもらえた日が一番嬉しいです。旦那のボーナスもたくさんあるとなお嬉しい。+10
-1
-
96. 匿名 2015/10/10(土) 18:40:11
トピ画の玲子さんは結婚できたのか気になる。
この時点で40いってそうだよね。+19
-0
-
97. 匿名 2015/10/10(土) 18:47:54
だから
女の幸せは専業主婦
男の幸せは独身貴族+19
-6
-
98. 匿名 2015/10/10(土) 18:52:07
アラフォーですが、どんな人生歩もうと自分の受け取り方だなぁと思います。
ガルちゃんでもたまに「頭の中お花畑なんじゃないの〜?」という書き込みみるけどお花畑でいいんじゃないかと思う。
+18
-0
-
99. 匿名 2015/10/10(土) 19:05:49
自分なりの幸せを見つけるしかないよ。
だって幸せってこうって定義するものじゃなくて感じるものだと思います。
何が女の幸せか?て、何のために生きてるのか?て人に聞くくらい意味がない。+9
-0
-
100. 匿名 2015/10/10(土) 19:10:13
最近は幸せって何とか考えるのが疲れてきたよ…
+11
-0
-
101. 匿名 2015/10/10(土) 19:29:09
感情論で生きてる君たちは感情の赴くまま好きなように生きな。
1億総活躍って国民全体のことだぞ?
女性女性言ってんじゃねーよ。
+6
-3
-
102. 匿名 2015/10/10(土) 19:33:37
あなたの幸せが大事なの
わたしの幸せが大事なの+1
-0
-
103. 匿名 2015/10/10(土) 20:09:04
ひたひたワロタ
愛情でふやけてそうだな+6
-5
-
104. 匿名 2015/10/10(土) 20:31:57
金あって自由があっても不満はでてくるもんだから「女の幸せ」より「人として幸せ」を探求したほうがいい。+11
-1
-
105. 匿名 2015/10/10(土) 20:48:54
愛されることかなぁ…
高収入の旦那、子供もいて私自身も働いてるけど幸せじゃなかった。
そして不倫してる。男性に女としてみてもらえることが幸せ。
私に結婚は向いてなかった。+9
-7
-
106. 匿名 2015/10/10(土) 21:05:12
家族が健康
夫に愛し続けられる
夫が浮気をしない
容姿に恵まれる
食べていくのに困らない+13
-4
-
107. 匿名 2015/10/10(土) 21:41:37
結婚だと思う。
どんなに稼ぎが男並にあっても、いい年して女性が独身だとまわりから可哀想な人と思われる気がする。+6
-6
-
108. 匿名 2015/10/10(土) 21:53:30
こうみてみると、やっぱり愛されてお金があるのが幸せって感じかな。
どちらも手にするのは難しい。
特に愛情。
やっぱり女性は新鮮で綺麗な方が愛されるから。
いくつになっても女性として愛されていたいな。
+18
-2
-
109. 匿名 2015/10/10(土) 22:22:51
自分で納得して選んで決める人生が幸せになるんでは?!なんやかんや言っても選べる時代だからね!+3
-0
-
110. 匿名 2015/10/10(土) 22:37:53
健康で悩みが少なくて、綺麗な景色みたり、美味しいもの食べれる、お金と時間に余裕がある自由な生活。+9
-0
-
111. 匿名 2015/10/10(土) 22:59:34
浮気されない事かな…+10
-1
-
112. 匿名 2015/10/10(土) 23:29:02
私は、大好きな夫が毎日元気にただいまと帰ってきてくれることが本当に幸せ。
一緒になって10年、悲しいこともたくさんあったけど、一緒に乗り越えてきた夫さえいてくれたら幸せと思える。+7
-7
-
113. 匿名 2015/10/11(日) 00:21:08
明日も休みだし、明日は近場の温泉行った後ケーキ食べて帰る!
今はネットしながらココア飲んで、ぼっちでもあー幸せだー!って思う。
仕事があって貯金も貯まっていって、贅沢できないけど一人暮らしもして落ち着いてる。
20代前半だからそう思うだけで、後半になってくると結婚とか悩みが多くなって幸せ感じにくくなるのかな。+9
-2
-
114. 匿名 2015/10/11(日) 01:25:49
私も今まではお金持ちと結婚することが女の幸せだと思っていた。でも、本当に好きな人が出来てからは好きな人と一緒にいることが一番幸せなんだと分かった。+7
-4
-
115. 匿名 2015/10/11(日) 01:31:13
正直言うと、いくら旦那さんが高給取りでも、子どもがいて、育児にかまけて体型が崩れっぱなしだったりお洒落を忘れてしまったような人には憧れないです。
憧れるのは綺麗なお家に可愛いワンちゃんと優しい旦那さん、常に綺麗な自分を保ってお料理やお菓子作りも嗜みつつ、正社員で働いてお金に余裕がある子どもがいない奥さまかなぁ。+6
-10
-
116. 匿名 2015/10/11(日) 01:33:54
共働きでいいからたまには贅沢したり旅行に行ったり、毎日旦那と子供と笑って過ごすことが出来れば幸せだな。
+4
-1
-
117. 匿名 2015/10/11(日) 01:45:27
好きな人に愛されること。
その人や家族など、守るべきもののために必死になれることかな。
広く見ると、健康第一!健康あってこそだからね^^+4
-2
-
118. 匿名 2015/10/11(日) 01:52:40
個人的には、本人が幸せなら
それが一番だと思うけど、
対外的に幸せそうにみるのは、
旦那に大切にされて、そこそこ裕福で、
見た目も保って、
子供は当然いて、出来も良くて、
っていうのが求められるとは思う+6
-2
-
119. 匿名 2015/10/11(日) 03:20:38
君嶋十和子みたいな人生
本人は大満足なんだろうなーって思う
結婚も仕事も子育ても美容も大成功!
これであと娘がどこぞの御曹司と結婚して孫が出来たら女の幸せコンプリート!ってイメージ
憧れとは違うけどすげーなあ~って思う+4
-5
-
120. 匿名 2015/10/11(日) 03:27:10
まず健康が一番かな。
健康でないと何もできないし。
あとは、自分自身が幸せだと思うことかな。
+8
-0
-
121. 匿名 2015/10/11(日) 04:40:22
>>15
この人の現在が気になるなー。
+1
-0
-
122. 匿名 2015/10/11(日) 05:10:56
平均以上の稼ぎ、普通の精神、優しさがある男性に
愛されて生きる家庭でしょ。
高望みしちゃいかん。
これが20代の時にはわかんないだよね。
イケメンとか表面的な優しさではなく
中身だよ、人間は。+7
-1
-
123. 匿名 2015/10/11(日) 08:00:39
+5
-1
-
124. 匿名 2015/10/11(日) 12:56:45
男の価値は『家族』で決まる
と、よくいうけど、
女の価値は何だろう?
幸せって何だろう?
私は今、自分が持っているものでしか言えないけど、
女もやっぱり家族なんじゃないかなと思う。
+2
-1
-
125. 匿名 2015/10/11(日) 13:31:51
「女の幸せ」がイコール「自分の幸せ」じゃないからね、もちろん。
でも「女競争」で一番を狙うなら、お金、愛し愛される旦那、可愛い優秀な子供を持った女性が勝ちだよね。
でもその土俵で勝てないなら、わざわざその土俵で戦うことはないと思う。+3
-1
-
126. 匿名 2015/10/11(日) 19:43:14
日曜のこんな時間に、ここ見てる私は、確実に幸せではない+0
-0
-
127. 匿名 2015/10/11(日) 21:56:04
どうして、トピ画削除されないの?
自分の意志で、テレビに出たから?
あの、幼稚園の女子2人組のときは、躍起になって、通報するくせに
テレビインタビューに答えるって、恐ろしいな
+1
-0
-
128. 匿名 2015/10/11(日) 22:53:29
好きな人と結婚し、家を建て、子供を産み、専業で育児してますが、これが一番の幸せだとは思わない。
子供は可愛いし、今の生活に不満はないけど、これからずっと家事、育児に追われる毎日なんだと思うと逃げ出したくなる時もある。+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する