ガールズちゃんねる

“就活リアリティーショー”に賛否「ドラフト」や「推し活」などのエンタメ化は功を奏すか?

23コメント2024/03/01(金) 19:51

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 20:13:23 

    “就活リアリティーショー”に賛否 「ドラフト」や「推し活」などのエンタメ化は功を奏すか?|Real Sound|リアルサウンド テック
    “就活リアリティーショー”に賛否 「ドラフト」や「推し活」などのエンタメ化は功を奏すか?|Real Sound|リアルサウンド テックrealsound.jp

    …定番の選考フローも、現代においては様変わりしつつある。なかでも、自由度を増した就活の一部がどういうことかエンタメの方向に舵を切りつつあるのだ。


    ■お仕事に”推しごと”があふれているから。推しプレゼン選考

     会社単位で面白い新卒採用を一つの企画として行っているのが、『面白法人 カヤック』だ。

     1月1日〜3日の三が日にエントリーシートを提出した学生を対象に行った、2010年の「寿司面接」を皮切りに、毎年ユーモアに溢れた新卒採用企画を実施している。

     そんなカヤックの今年の新卒採用企画のテーマこそ『推しプレゼン採用』である。


    ■25卒就活生、ドラフト内定に向けたプレゼン『キャリアドラフト』

     タイトルの通り、ドラフトという形式で採用活動を行う就活番組だ。25卒の就活生たちが120社を超える企業の前で2分間のプレゼンを行い、二種類あるオファーの獲得を目指す。

     企業からのオファーを勝ち取るため、選び抜かれた就活生たちは面接官たちからの厳しい指摘が飛んでくる質疑応答に臨む。

    ■内定を賭けた、一泊二日の就活サバイバル

     就活に関して有益な情報を発信するYoutubeチャンネル、『しゅんダイアリー』にて、就活生六人が大手PR企業の内定をかけて戦うサバイバル企画が全四本配信された。

     就活生六人が一つ屋根の下で生活を共にし、面接・グループディスカッション・役員面接にチャレンジしていく過程でふるいにかけられてゆく。脱落した学生は即帰宅というサバイバル番組らしいシビアな縛りも設けられている。

     二日目の最終面接に辿り着けるのは、選考の中で高得点を積み上げた上位3名のみ。一泊二日というタイトなスケジュールで内定者が決まることとなる。

    +0

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 20:14:35 

    読んでるだけで疲れるわ。

    +46

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 20:14:55 

    気持ち悪い企画だなあ…

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 20:14:58 

    とりあえずスーツやめたら?

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 20:15:38 

    無職は、勝ち組っすよ笑笑
    “就活リアリティーショー”に賛否「ドラフト」や「推し活」などのエンタメ化は功を奏すか?

    +6

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 20:16:07 

    勢いで生きてんなぁ……

    10年後に黒歴史になりそうで怖いわ

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 20:16:23 

    面白法人はないわ

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 20:17:19 

    >>5
    ひろゆき「底辺職で働くなら生活保護受けたほうがいいと僕は思います」

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 20:17:49 

    就活生を見世物にするスタイル

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 20:18:19 

    “就活リアリティーショー”に賛否「ドラフト」や「推し活」などのエンタメ化は功を奏すか?

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 20:18:39 

    エンタメ化したところで他人の就活に興味ないンだわ

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 20:21:13 

    ブラック勤務歴15年6社目の私ですらしっぽ巻いて逃げたい企画

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 20:21:18 

    >>9
    やずやを思い出した
    “就活リアリティーショー”に賛否「ドラフト」や「推し活」などのエンタメ化は功を奏すか?

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 20:22:45 

    タレント希望やYouTuber希望の人が頑張って採用されてすぐ辞めそう

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 20:22:48 

    まだ、リアリティーショーなんて概念が残ってたの?

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 20:24:58 

    会社のサイト見たけどだいぶ変わってるよね。
    これまでも色々変な採用の仕方してる。
    社風が合えば楽しいんだろうね。
    私はこのテンションの高さ無理だけど…

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 20:34:24 

    推しごとって造語が気持ち悪いごめん

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 20:41:36 

    >>16
    変な採用で受かった人が自分の時より面白いことをやってやろうと更に変にしてるんだろう

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 20:55:39 

    なんで最近の二次元絵ってみんな気持ち悪い
    んだろう

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 21:03:46 

    推しって本当になんなの

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 21:18:20 

    >>5
    無職だけど虚しくなってくるから向き不向きがあると思う

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 00:22:35 

    なんか最初から結果わかってそうな…

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 19:51:52 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。