ガールズちゃんねる

最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画Part3

1961コメント2024/03/12(火) 21:30

  • 501. 匿名 2024/02/27(火) 23:26:03 

    >>494
    途中で読むのやめてしまった

    +30

    -0

  • 502. 匿名 2024/02/27(火) 23:26:20 

    >>63
    春梅パートだとパンチが無くて長く続くと飽きる
    やっぱ金蓮と旦那様が主役じゃないと

    +73

    -0

  • 503. 匿名 2024/02/27(火) 23:26:51 

    >>17
    終わったの?
    知らなかった

    +7

    -1

  • 504. 匿名 2024/02/27(火) 23:27:14 

    >>47
    いや、そんなことないよ
    最後まで面白いのも沢山あるよ

    +21

    -2

  • 505. 匿名 2024/02/27(火) 23:27:33 

    >>5
    重曹枕の顛末で離脱‥

    +73

    -5

  • 506. 匿名 2024/02/27(火) 23:27:43 

    >>393
    序盤は少しつまらないけど、前聖戦の黄金聖闘士が本格的に参戦するあたりから一気に面白くなる。
    前聖戦の黄金聖闘士が主役の外伝も読み応えある。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画Part3

    +4

    -7

  • 507. 匿名 2024/02/27(火) 23:27:53 

    >>482
    いや…単に「情報通な俺スゲーだろ」としか感じないな
    業界ネタ多ければ多い回ほどつまらなくない…?

    +62

    -0

  • 508. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:10 

    >>464
    少年漫画だから子どもに理解しやすい感じは良いんだけど
    大人になってから読むと結構ルフィの人格薄っぺらく感じるの何でだろうね…
    いつも強引に周りをついて行かせてるイメージ(周りはチヤホヤしてくれてるけど)

    +80

    -4

  • 509. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:11 

    ベック。キャラクターの足が異様に伸びるわ。りゅうなんちゃらがドタキャンしてライブグダグダの流れを2回繰り返した所で止めた

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:20 

    >>150
    露骨なエロサービスってどのへん?
    トガちゃんとか葉隠ちゃんあたりかな

    +17

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:21 

    >>478
    完全同意!!
    昔の集英社の引き伸ばしは酷かった
    NANAも矢沢あいさんの描きたいように描かせてもらえば今でも配信でウハウハの名作だったろうに…
    途中からドロドロ展開で作者さんも病んでる感じだったよね

    +180

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:50 

    >>231
    主人公のフォスに全く救いがないのがつらすぎて読めなくなった
    そもそも完結したの?

    +26

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/27(火) 23:29:32 

    >>48
    むしろ8巻くらいからやっと面白くなったイメージ
    テニス編あたりが最高につまらなかった

    +96

    -5

  • 514. 匿名 2024/02/27(火) 23:29:56 

    >>400
    私は木更津君に戻って欲しいと思って今も読んでます!
    面白くなってきたよ!

    +10

    -1

  • 515. 匿名 2024/02/27(火) 23:30:28 

    >>437
    第一話でお付き合い成立するのによく最終巻まで読んだねw

    +26

    -1

  • 516. 匿名 2024/02/27(火) 23:30:29 

    >>336
    イニDのためにヤンマガ読んでたけどゴットハンドとゴッドフットがいつまでも終わらなくて脱落しました(;^ω^)
    オチを聞いて読まなくて良かったと思ったわwww

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/27(火) 23:30:35 

    >>512
    横だけど、まだ続いてるよ!今終盤かな
    わたしは一気読みを最近したから読めたけど、あれは連載開始からずっと追ってる人すごいと思う

    青野くんも同じ雑誌だけど、だんだん読むの辛くなってきた

    +20

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/27(火) 23:31:32 

    >>238
    菫の次の代の後輩たちのキャラが薄い

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/27(火) 23:32:29 

    >>218
    もう時間経ちすぎて、どんな展開にしても難しいよね

    +31

    -0

  • 520. 匿名 2024/02/27(火) 23:33:07 

    >>76
    だがそれがいい

    +24

    -3

  • 521. 匿名 2024/02/27(火) 23:33:10 

    >>175
    同じく
    主人公がウザく思えて嫌いになった

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/27(火) 23:33:32 

    >>150
    セクハラキャラの存在と風呂覗きエピソードがある時点で令和に読むのキツイよね😅
    10年前の感覚でも↑はそこそこ違和感あったよ…

    +33

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/27(火) 23:33:50 

    noicomi鬼の花嫁

    主人公がうじうじしすぎるのとテンポが悪いのとで読むのやめてしまった…
    「何の取り柄もない私」がたいしたエピソードもきっかけもなくイケメンにベタ惚れされる…っていう展開自体がもう受け付けなくなってるかも

    +31

    -0

  • 524. 匿名 2024/02/27(火) 23:34:40 

    >>259
    最初のテレビ版で終わり良かったよ
    あとは、漫画版の終わり方は個人的には好きです

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/27(火) 23:34:40 

    >>260
    はわわの女w

    +58

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/27(火) 23:34:50 

    >>80
    物語話自体は面白かったからある程度作者の高圧的な性格には目をつぶれてたけど平原綾香との対談での作者の上から目線や最終話の展開で一気に作品ごと苦手になってしまった。

    +38

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/27(火) 23:35:48 

    >>163
    ハガレンすごいわかる。綺麗に終わったって言うよりすごい無難な終わりだったよね。山もなしたにもなしというか

    +32

    -18

  • 528. 匿名 2024/02/27(火) 23:35:55 

    >>219
    スッキリする展開、最新刊であったね!
    凪の言動に対してなんとも言えないモヤっとした感覚があったんだけど、そこ読んでスッキリした。

    +20

    -2

  • 529. 匿名 2024/02/27(火) 23:36:36 

    >>4
    キャラもどんどん増えるしね

    +16

    -1

  • 530. 匿名 2024/02/27(火) 23:36:38 

    >>8
    まだやってたんだ!?

    +103

    -7

  • 531. 匿名 2024/02/27(火) 23:36:43 

    >>169
    薊政権までなんだかんだで面白いしストーリー上意味あると思うけど、ブルー編だけ意味が良くわからない

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/27(火) 23:36:57 

    >>73
    後半 登場人物病み過ぎだよね
    レンは薬中で廃人だし、ナナは過去のトラウマでメンヘラだし、レイラも病んでたし
    特にレイラまで「私も!」みたいに病み始めたのにはズッコケた
    そんなに簡単に扱える事柄じゃないのにメンヘラ増やし過ぎて収拾つかなくなったんだと思う

    +69

    -0

  • 533. 匿名 2024/02/27(火) 23:37:02 

    >>519
    横横ですが、レイラが嫌いすぎるからレイラぼっちエンドなら他のキャラが何しても私文句ない笑

    +47

    -7

  • 534. 匿名 2024/02/27(火) 23:37:22 

    >>465
    だよね!あれ?これで終わり?!みたいな。みんな若気の至りでした〜みたいな
    めちゃあっさり終わった笑

    +6

    -1

  • 535. 匿名 2024/02/27(火) 23:37:24 

    >>226

    女キャラは小紫とかヤマト?とか可愛いキャラはいるんですけどね。。

    男キャラが残念すぎる。ヤマト助けたゾロの祖先の人が多分かっこいいのになぜかチョイ役で顔もはっきり見せなかったのがなぞ。

    +33

    -3

  • 536. 匿名 2024/02/27(火) 23:38:20 

    >>4
    ワンピースは章が終わるごとに一気読みするのがいいと思う。毎週読んでたら話進まなくてイライラするし、単行本だと数ヶ月後になるからキャラが多すぎてわけわからんくなる笑

    +56

    -4

  • 537. 匿名 2024/02/27(火) 23:38:25 

    ダイナー
    殺し屋の漫画なんだけど、人間離れしたのが増えた

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/27(火) 23:38:32 

    推しの子
    アニメでの一話までが面白いw主人公死んだらつまんなくなった

    +13

    -1

  • 539. 匿名 2024/02/27(火) 23:39:52 

    >>512
    あと2~3話(煩悩の数or煩悩の数+1)で完結するってところ。
    仏教における人間誕生をモチーフにしてるって聞いて妙に納得した。

    +17

    -1

  • 540. 匿名 2024/02/27(火) 23:40:04 

    おじさまと猫

    猫に関係無い、どうでもいいストーリー多くなり見てない

    +30

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/27(火) 23:40:50 

    >>444
    アオのハコは、大毅にちょっかい出す後輩女子問題とか、二人共インターハイ出れるか問題とか、初キス&親バレどうなる問題とか、友達の恋愛どうなる問題とか、未回収の伏線が多すぎるからまだまだ長期化しそう

    ある意味、ここで散々言われてる恋愛もの引き伸ばし展開の王道ど真ん中を進んでるw

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2024/02/27(火) 23:40:52 

    >>471
    アシスタントに仕事を与えるためって考察見たことあるけど、だとしても背景は線細くするとか見せどころを目立たせる工夫は出来ると思うんよ😭

    +37

    -1

  • 543. 匿名 2024/02/27(火) 23:40:53 

    >>8
    まだ連載途中だった学生の頃、友達が不意に「君に届けってさ…もう届いとるやんな…?」って言ってきて笑った。

    +223

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/27(火) 23:42:06 

    >>404
    ギンガ編最初は面白かったけどな
    最後グダグダだったね
    BL展開も謎だった

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2024/02/27(火) 23:43:02 

    >>23
    好きな作品で最後まで読んだけど最終章が尻すぼみで残念でした

    +48

    -3

  • 546. 匿名 2024/02/27(火) 23:43:20 

    >>182
    空島で挫折して、そこまで集めてたやつ全部売って、改めて買い集めて魚人島で挫折して全部また売った。

    +58

    -1

  • 547. 匿名 2024/02/27(火) 23:43:28 

    わたモテ。百合化してから読まなくなった。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/27(火) 23:45:23 

    >>169
    全てジャンプが悪い泣

    +22

    -1

  • 549. 匿名 2024/02/27(火) 23:46:02 

    >>17
    石上好きだけど主人公エピは面白くなかった

    +23

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/27(火) 23:46:28 

    >>239
    そう
    結婚後に無駄に冷たいんだよね あれ嫌だった
    金ちゃんに絶対に泣かせないって約束したのに実際は泣かせまくってたよね
    泣かせないって言うのは不誠実な事をしないってだけじゃなくて琴子の気持ちを酌んで応えてあげるっていう所までがセットだと思うんだよな

    +49

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/27(火) 23:46:52 

    『アンメット』。
    今年に入ってからのエピソード、政治色がちょっと強くて色々無理があってダメになってきてる……。

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2024/02/27(火) 23:47:05 

    >>217
    敏江生きてるよー
    セーラー服来ておる

    +30

    -0

  • 553. 匿名 2024/02/27(火) 23:49:49 

    >>143
    はるぴに整形のことつっこまれてたけどスルーしてたよね

    +28

    -0

  • 554. 匿名 2024/02/27(火) 23:50:08 

    呪術廻戦

    人がゴミのように死に出して、人気キャラクターも可哀想なキャラクターもどしどし死んだ、渋谷編あたりから読まなくなった。

    チェンソーマンにでも影響されたのか。

    +36

    -1

  • 555. 匿名 2024/02/27(火) 23:50:37 

    >>6
    最新話まで読んでるけど確かに息子が生まれたあたりは中弛みしてた感はある。
    でも今まためっちゃ面白いよ!

    +73

    -3

  • 556. 匿名 2024/02/27(火) 23:51:20 

    >>5
    出オチ感がすごい
    そこの元ネタも2chで昔から言われてた言い回しだから、その後が続かなかったんだろうなと

    +74

    -1

  • 557. 匿名 2024/02/27(火) 23:51:47 

    >>8
    個人的に恋愛漫画はくっつくまでが面白い…
    その後がひたすら長くて大体友人の恋模様や進路の事だったりの話が始まって飽きて脱落してしまう。

    +195

    -1

  • 558. 匿名 2024/02/27(火) 23:52:29 

    >>10
    阿波連さんははかれないも面白く読んでたんだけど付き合ったところで見るのやめてしまった

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2024/02/27(火) 23:52:36 

    >>172
    良い悪いじゃないけど、若いパワーで描く話とベテランの技巧で描く話じゃ違うもんね
    センスが変われば世界観も変わるから同じ世界観を描けるうちに終わって欲しいってのはある

    +30

    -0

  • 560. 匿名 2024/02/27(火) 23:54:34 

    >>554
    もともと作者は伏黒or乙骨先輩&宿儺のバディでダークヒーロー系のダークファンタジーやりたかったみたいね。
    だけど、立ち上げに携わった編集から「コレじゃウケない」って突き返された上に、もともと脇役で出す予定だった虎杖を主人公にして話を作ろうって諭されて、仕方なく実の兄をモデルにした虎杖を主役にしたって聞いた。

    +23

    -1

  • 561. 匿名 2024/02/27(火) 23:55:11 

    ベルセルク
    敵は通常の人間がかないそうもない怪物
    それに人間が抗うのがよかったのに、魔法で対抗しだして一気につまらなくなった
    作者も禁じ手だとは思ってたろうけど、創作に苦しくなってついに手を出しちゃったね

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2024/02/27(火) 23:55:31 

    >>193
    最新刊で慎二にムカつくと言われてた

    +23

    -1

  • 563. 匿名 2024/02/27(火) 23:55:39 

    >>2
    最後、ケンシロウが雷に打たれて記憶を失い、リンも記憶を失ってたので、無から始めて愛を育むんだよね。
    もう馬鹿馬鹿しすぎて、友達から粗筋聞いただけで笑っちゃって読めなかったわ。いま念のため、まとめサイトで結末を確認して、また笑ってしまった。
    だから巨星乙のところで終わっておけばとあれほど...

    +68

    -6

  • 564. 匿名 2024/02/27(火) 23:55:52 

    >>66
    なろうの方は一気読みしちゃったんだけど、漫画になってる方がよりキツイ感じがする。なんか主人公が受け付けない。

    +23

    -0

  • 565. 匿名 2024/02/27(火) 23:56:38 

    >>15
    渋谷事変終わったあたりで脱落しました

    +109

    -2

  • 566. 匿名 2024/02/27(火) 23:56:45 

    >>528
    そうそう。
    最近の凪のしたり口調と言うかなんと言うかねw
    あれに対するスカっとがあってスッキリ。

    +23

    -2

  • 567. 匿名 2024/02/27(火) 23:56:48 

    花ざかり

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/27(火) 23:57:08 

    全部定期

    +0

    -1

  • 569. 匿名 2024/02/27(火) 23:57:15 

    >>289
    娘があまり好きになれない

    +57

    -1

  • 570. 匿名 2024/02/27(火) 23:57:22 

    >>223
    耽美さや妖艶さがなくなったもんね…
    平時でもギャグバージョンみたいな絵柄になって
    もうお年だし仕方ないよね…

    +33

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/27(火) 23:57:43 

    >>476
    情報量=深みではない
    裏事情だけ知りたいならこんな中途半端な漫画読まないで別の媒体見ますわ

    +18

    -1

  • 572. 匿名 2024/02/27(火) 23:58:40 

    >>100
    こんな禁じ手が使えるなら、もっと前にやれば良かったのに。
    今までの犠牲による悲壮感と覚悟が全部茶番になった感が否めない。

    +59

    -0

  • 573. 匿名 2024/02/27(火) 23:59:11 

    聖お兄さん
    最新刊は長編ものらしいので読んでないけどどうなんだろう...天部が掻き回す話があまり好きじゃないのだけど
    PR動画作成とかたまに神回(神なだけに...)があるけど

    +13

    -1

  • 574. 匿名 2024/02/28(水) 00:01:24 

    『ヴィンランド・サガ』。
    トルフィンたちがヴィンランドに移住してから説教臭さが5割増しになった感があるわ。

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2024/02/28(水) 00:01:34 

    >>45
    新のストーカーみたいなボブ女本当に大嫌いだった

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/28(水) 00:02:10 

    >>63
    最近つまんなくなってきたー
    私は瓶児復活してほしい派!
    てか、そろそろ終わらせてもいいと思うw

    +56

    -1

  • 577. 匿名 2024/02/28(水) 00:02:25 

    >>15
    ごじょせんが封印されてから特に見る気が無くなったのに、話が更に難しくなる→理解できない→諦めてもういいや状態

    +157

    -3

  • 578. 匿名 2024/02/28(水) 00:02:27 

    >>83
    わかる!
    あの暗い雰囲気の将棋メインで人生の厳しさみたいなときがよかったのに、アンニュイ大人だった長女も元気なしっかり者の次女も天然のはわわ〜みたいになって主人公もおバカっぽくなり。ピリッとしたとこが良かったのにほのぼの物語に成り下がった。
    あの作者さんは最後のほうは登場人物が幼児化してく。

    +118

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/28(水) 00:02:40 

    >>87
    同じく〜
    スッキリ終わらせてほしいわ

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2024/02/28(水) 00:03:16 

    >>107
    やるか!?って流れで主人公がぷるぷる震えはじめて男が『ふっ』っと笑って待つよ…とか言うシーン死ぬほど見たな笑

    少女漫画ってやったら大体連載終了だから連載引き延ばすためだけのエピソードに思えてめっちゃ萎える。

    +92

    -0

  • 581. 匿名 2024/02/28(水) 00:03:30 

    望郷太郎
    現代なぞってるだけな気がしてきた、、
    挫折

    +6

    -1

  • 582. 匿名 2024/02/28(水) 00:05:30 

    >>94
    苦しい展開が続くのがしんどいとは思う。勝ち筋見えたかと思ったら潰されて絶望感増してって感じで。勝つにはこの展開しかないだろうなあってのはなんとなく想像してるしそうなるんだろうなって感じだけど、チープに終わらさないでねと思ったり。

    +23

    -1

  • 583. 匿名 2024/02/28(水) 00:05:53 

    >>540
    漫画じゃなくてゴメンなんだけど実写ドラマもわたし猫に関するとこ以外どうでも良くてすっ飛ばして観てた

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/28(水) 00:06:30 

    >>97
    よこ
    上手くいってるかな?あの中だと割とハッピーエンドなのかもだけど笑
    幼稚で言い訳ばかりで現実逃避してる自分に向き合えた時、失った時間もお金ももう戻らないけど周囲の人には恵まれてた事に気づけたのは大きいなと思った。

    +105

    -1

  • 585. 匿名 2024/02/28(水) 00:07:34 

    テラフォーマーズ
    進撃の巨人

    途中で売った。

    +16

    -1

  • 586. 匿名 2024/02/28(水) 00:08:09 

    >>24
    横だけどイケメン多いしキャラが魅力的だから皆見てほしい。面白い。
    ブルー編以外は私も大好きです。ブルーは完全にいらなくて見る気もしなかった。

    +7

    -1

  • 587. 匿名 2024/02/28(水) 00:08:41 

    >>428
    えー!あきこさんの辺りがピークだと思ってた!そしてあきこさんが亡くなってから低迷し始めたと思う

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2024/02/28(水) 00:08:46 

    >>259
    新劇場版一応見たけど、旧劇場版が好きだった私には蛇足でしかなかった

    +18

    -0

  • 589. 匿名 2024/02/28(水) 00:08:54 

    >>63
    瓶児はもう妖怪枠だもんね笑

    +76

    -0

  • 590. 匿名 2024/02/28(水) 00:09:28 

    >>54
    これ最初から全く面白いって感じなかったなぁ…雰囲気だけって感じ。

    +96

    -1

  • 591. 匿名 2024/02/28(水) 00:10:26 

    >>6
    私は嫁の実家がヤバい所らへんから段々とつまらなくなってった

    +37

    -5

  • 592. 匿名 2024/02/28(水) 00:10:53 

    チェンソーマン
    二部の途中から何がなんだか誰がなんなのかわからなくなって脱落した

    +16

    -0

  • 593. 匿名 2024/02/28(水) 00:11:00 

    >>87
    あの、坊主みたいなのが簡単に心変わりしそうな雰囲気察知して萎えた。

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/28(水) 00:11:29 

    >>151
    イタズラなKISSは付き合うターンがなくていきなり結婚だったけど
    結婚した後も面白かったよ

    +30

    -2

  • 595. 匿名 2024/02/28(水) 00:12:38 

    魁‼︎男塾
    途中からバトル漫画になった。

    油風呂とかバカバカしいのが面白いんだよ…

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2024/02/28(水) 00:13:07 

    >>577
    分かる
    悟が居なくてつまんなくて読むのやめた

    +40

    -1

  • 597. 匿名 2024/02/28(水) 00:14:01 

    チェーンソーマン
    2部の始めまではすごく面白かったのに

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2024/02/28(水) 00:14:05 

    >>267
    日本人の作者って西洋風ファンタジーに日本系か中国系のメインキャラを入れたがる人多いから単にその流れだと思う
    進撃の巨人とかもそう

    +3

    -10

  • 599. 匿名 2024/02/28(水) 00:15:24 

    トキメキトゥナイト
    蘭世編で終われば良かったのに

    +21

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/28(水) 00:15:50 

    >>5
    自分は今でも面白いと思うけど
    今後もし兄弟で付き合ったりしたら無理になるな

    +99

    -3

  • 601. 匿名 2024/02/28(水) 00:16:01 

    >>169
    何だっけ、おはだけパルス?笑だか、なんだかだったよね
    よくわからんが雰囲気面白いからそういう所は半笑いで見てた。

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2024/02/28(水) 00:16:14 

    キャプテン翼
    最初の連載無印は本当に熱くて面白くて、コマ割りもストーリーも才能の塊だと唸る作者だった

    WY編から翼マンセー翼最強で全く面白くないし、推しの岬くんには酷い扱いするわ、交通事故は多発するわでうんざりして読まなくなったな。
    今じゃ等身がヤバいだ、絵が下手くそだとネタにされて、無印の頃の漫画力は何処に行ったのだと悲しくなる。

    +23

    -0

  • 603. 匿名 2024/02/28(水) 00:17:07 

    御手洗家、炎上す

    ミステリー的なものを期待していたのが悪かったかもしれない。

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/28(水) 00:17:32 

    >>163
    マイナス多いだろうけど最初のアニメ映画の終わり方が1番好き
    ラルクが主題歌のエドがパラレルワールドに飛ばされて‥のやつ

    +30

    -10

  • 605. 匿名 2024/02/28(水) 00:17:36 

    >>600
    横 なんかそうなりそうな雰囲気出てきてちょっと気持ち 悪いな〜と思ってる
    付き合わないでほしいね

    +59

    -3

  • 606. 匿名 2024/02/28(水) 00:17:59 

    >>5
    劇中劇がつまらない上に長過ぎて離脱した
    そこまでは結構面白く読めてた

    +75

    -1

  • 607. 匿名 2024/02/28(水) 00:18:34 

    >>14
    わかる
    どこまで読んだか忘れたけど展開がくどい

    +9

    -2

  • 608. 匿名 2024/02/28(水) 00:19:12 

    >>94
    カタルシスが少なすぎるんだよなぁ。好きな漫画なんだけど、しんどい。

    +17

    -1

  • 609. 匿名 2024/02/28(水) 00:19:34 

    >>97
    エミー編?LINEマンガで読んでるけどもうすぐラスト。

    +24

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/28(水) 00:20:13 

    >>154
    いまでもクローソーがVAで最強?

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2024/02/28(水) 00:20:37 

    >>22
    薬屋のひとりごと、小説で先の展開知ってるけど漫画化されるの楽しみだわ

    +103

    -2

  • 612. 匿名 2024/02/28(水) 00:20:48 

    みなさんはつまらなくなった後は面白い部分だけ残しますか?それとも全部処分しますか?一応全部揃えますか?
    俺物語とコナン途中で止まってて悩んでます

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2024/02/28(水) 00:21:42 

    >>49
    作者さんがアニメ作り出して9年も休載あったけどまだ続いてるよ、F.S.S.読むためだけに他の記事に興味ないアニメ誌買ってる
    いまちょうど所沢で永野護デザインズ展って展覧会してて来月新作のデザイン画集が出ます、6,600円也

    +18

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/28(水) 00:22:08 

    >>87
    最初はチヌ頑張れ!って思ってたけど、あまりの身勝手さにイライラし出して読まなくなった笑

    +33

    -0

  • 615. 匿名 2024/02/28(水) 00:22:26 

    >>492
    市川さんとどうなったんだろう…市川さんの家庭にビックリした

    +16

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/28(水) 00:22:29 

    >>494
    ウンコだよね!

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/28(水) 00:23:21 

    >>355
    人気漫画大体そうなる

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2024/02/28(水) 00:24:15 

    はじめの一歩
    一歩がなかなか世界行かないで防衛戦ばっかりで読むの辞めた
    大好きだったんだけどな

    +10

    -0

  • 619. 匿名 2024/02/28(水) 00:24:22 

    >>3
    🪦る

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/28(水) 00:24:44 

    >>513
    私はアニメで見てたんだけど、これを二週(それ以上だったかも)にわたってやってて、このアニメのテンポにつまずいた。

    +38

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/28(水) 00:25:29 

    >>212
    どこが難しかった?

    +7

    -11

  • 622. 匿名 2024/02/28(水) 00:25:39 

    >>450

    コメントを見る限り、今でも面白く読んでいる人と脱落してしまった人、そもそも興味ない人はそれぞれ根本的な見方が異なるのだと思う
    アイドルとかと一緒で、元々ハマってる人がいくら魅力を伝えようとしても分かり合えないことってあるんだよね

    +19

    -1

  • 623. 匿名 2024/02/28(水) 00:25:59 

    >>505
    重曹ちゃんまだ高校生だしやめてほしかった…未遂だったけどさ

    +54

    -1

  • 624. 匿名 2024/02/28(水) 00:26:01 

    >>182
    同じく!
    ワノクニで挫折してお休み中。
    伏線回収とか聞くとまた読みたくなるよね!

    +23

    -3

  • 625. 匿名 2024/02/28(水) 00:26:03 

    >>243
    私は違う認識で読んでた。
    婚活女に現実見て妥協しろとは全く言ってなくて、不倫やモラ男に引っかかったり妥協とかタラレバ言ってないで限りある今を精一杯生きて自分が本当にしたい生き方をすればいいって話だと思った。
    だから倫子が漠然とした妥協堅実な幸せを最後は捨てて、自分は結婚できなくてもすぐに振られようとも年下芸能人を助けたいって気持ちであのラストになったのは納得いったけどな。友達に押し流されて倫子自身は迷走した感はあったけど作品は綺麗にまとまって面白かったよ。

    +12

    -11

  • 626. 匿名 2024/02/28(水) 00:26:54 

    >>605
    近親相姦ルートだけは辞めて欲しいよね

    +36

    -2

  • 627. 匿名 2024/02/28(水) 00:26:59 

    >>316
    死ぬまで描くらしいよ
    未完で終わりだろうね

    +16

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/28(水) 00:27:37 

    >>512
    フォスもフォスとして救われるのかも?

    +7

    -1

  • 629. 匿名 2024/02/28(水) 00:28:09 

    >>34
    中盤からすでに微妙だった気がする
    初期の人情ギャグ?みたいなまま行って欲しかった

    +81

    -2

  • 630. 匿名 2024/02/28(水) 00:30:03 

    >>612
    電子書籍で買える事を確認してから処分します
    本棚のスペースがすぐ足りなくなるので

    +4

    -1

  • 631. 匿名 2024/02/28(水) 00:30:21 

    >>466
    毎巻トラブルで疲れちゃいました!

    +2

    -1

  • 632. 匿名 2024/02/28(水) 00:31:06 

    >>200
    アルマトラン編からが兎に角つまらなかった
    アニメは二期できれいにまとまって終わったから良かった

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/28(水) 00:31:47 

    宇宙兄弟は、売りたいグッズを漫画に出す→商品化がすごい…。商品素敵なんだけど高すぎる

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2024/02/28(水) 00:32:40 

    >>506
    一つ前の世代の話しだけど聖闘士星矢ってアテナと星矢と瞬が主人公なんだなと思った

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2024/02/28(水) 00:33:00 

    >>15
    わかる〜。
    私も呪術廻戦です。
    もう詰め込みすぎて何が意味が分からなくなってきた。。
    キャラクターは好きなのになぁ。
    あと、推しのななみんが死んでしまって悲しすぎたよぉ。

    +163

    -3

  • 636. 匿名 2024/02/28(水) 00:33:04 

    >>573
    まだやってたんだ!長いね〜

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2024/02/28(水) 00:33:54 

    >>13
    出落ち感強い漫画だよね
    入学式までは面白かった

    +62

    -4

  • 638. 匿名 2024/02/28(水) 00:34:20 

    >>516
    よこ
    オチとかどうでもいいと思うくらい冷めたけど、あなたのコメント読んだら気になってきた

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2024/02/28(水) 00:34:33 

    >>626
    重曹ちゃんいるから大丈夫

    +0

    -2

  • 640. 匿名 2024/02/28(水) 00:34:51 

    長期連載はグダる

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/28(水) 00:36:55 

    赤髪の白雪姫

    白雪ってゼンと結婚するために頑張ってるはずが
    ゼンが作品かは消えた。
    ゼンと別行動するようになってからずっとつまらない。
    23巻まで集めたけど全部売って追いかけるのもやめた。

    +9

    -1

  • 642. 匿名 2024/02/28(水) 00:37:21 

    >>604
    わかるかっこよかったよね

    +9

    -2

  • 643. 匿名 2024/02/28(水) 00:37:33 

    >>21
    大人から見て、高校生が主人公の少女漫画でここまでハマれるのあんまないから好き。

    ギャグ要素が突き抜けてて、寒いと思わない!
    主人公カップル可愛い。

    +88

    -9

  • 644. 匿名 2024/02/28(水) 00:37:40 

    >>22
    薬屋はライト目な謎解きが楽しかったのにいつの間にか恋愛モノだったりお家騒動になっててつまんなくなった

    +154

    -5

  • 645. 匿名 2024/02/28(水) 00:38:08 

    チェンソーマン

    パワーが復活しないと面白くない

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2024/02/28(水) 00:39:36 

    >>48
    個人的にはバスジャック編やアーニャの伏線や、ダミアンの家族が出てくる回は面白い。
    でも面白くない回の方が多い。
    もっとテンポ良ければ良いのになーと思う。

    +95

    -1

  • 647. 匿名 2024/02/28(水) 00:39:44 

    彼氏彼女の事情。

    爽やかな微笑ましい展開が全くなくなり、裏にあった家庭内のドロドロ話がだらだら長く続いて雰囲気変わりすぎてしんどくなった。違う漫画みたいだった。

    もしかしたら作者は後半のダークな部分を一番描きたかったのかもしれないけど、サクッと終わらせて欲しかった。

    +18

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/28(水) 00:42:23 

    >>645
    最近までつまらなかったけど盛り返してきたよ

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2024/02/28(水) 00:44:16 

    >>48
    最初はアーニャ可愛いって補正があったから読めたけどだんだんご都合主義やちちはは万能具合で展開読めちゃうから退屈になってきた
    さすがにもう読んでないし映画も追ってない

    +72

    -3

  • 650. 匿名 2024/02/28(水) 00:44:53 

    >>648
    今見てきたけどデンジ可哀想だな

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/28(水) 00:45:25 

    >>17
    かぐやがカメラマン目指すってなんかちがうよなーって思ってしまった。

    +38

    -0

  • 652. 匿名 2024/02/28(水) 00:46:44 

    月刊少女野崎くん
    いつまでも同じすれ違いネタこすって飽きてきちゃった
    日常系は私には合わないのかも・・・

    +12

    -8

  • 653. 匿名 2024/02/28(水) 00:51:32 

    >>63
    お可哀想にの人?
    豚のエサになってなかった?

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/28(水) 00:53:33 

    >>2
    ラオウが天に帰った所で終わりで良かった。

    +75

    -2

  • 655. 匿名 2024/02/28(水) 00:54:37 

    >>212
    王宮編?
    クリスタが実は王族で〜のところからつまらなくなって読むのやめた

    +22

    -6

  • 656. 匿名 2024/02/28(水) 00:55:16 

    >>34
    最終章あたりから作者変わった?!ってくらいギャグ部分が下品なだけでつまらなくなってびっくりした 

    +35

    -2

  • 657. 匿名 2024/02/28(水) 00:56:00 

    >>178
    まだ閉鎖空間のあと今のチームでの実践バトルあるんだよなぁ
    作者休載考えてもネイバーにはあと3年くらいかかりそう。
    面白いんだけど、ONE PIECEなみに長引くよなぁ

    +13

    -2

  • 658. 匿名 2024/02/28(水) 00:58:43 

    >>4
    ドレスローザ編が一番好きだった

    +4

    -4

  • 659. 匿名 2024/02/28(水) 00:59:52 

    >>651
    付き合ってグダグダやってる所までは知ってるけど
    何故かぐやカメラマン目指すの?

    +23

    -0

  • 660. 匿名 2024/02/28(水) 01:00:19 

    >>139
    自分はゴールデンカムイ好きだし全巻読んだけど、読んでて樺太編から少し熱量が冷めてしまった。
    網走監獄までの展開が好きだった

    +47

    -1

  • 661. 匿名 2024/02/28(水) 01:00:44 

    >>212
    難しくはないと思うけど

    +11

    -12

  • 662. 匿名 2024/02/28(水) 01:02:15 

    >>629
    それだとネタ切れ早そうだ

    +4

    -6

  • 663. 匿名 2024/02/28(水) 01:03:47 

    進撃の巨人

    +12

    -8

  • 664. 匿名 2024/02/28(水) 01:04:27 

    >>32
    ピークはホスト編では?
    ルナの所からつまらなくなった

    +116

    -5

  • 665. 匿名 2024/02/28(水) 01:05:34 

    >>563

    そのくだりがあってから、結局リンはバットのところに戻ったんじゃなかった?!

    +37

    -0

  • 666. 匿名 2024/02/28(水) 01:06:08 

    >>652
    同じ事が毎回続いて発展しないと流石にあきるよね

    +6

    -1

  • 667. 匿名 2024/02/28(水) 01:06:11 

    >>5

    アニメしかみてないけど、1話目がピークだった。。

    +52

    -1

  • 668. 匿名 2024/02/28(水) 01:07:05 

    >>78
    長いわ進みが遅いわという意味ではBLEACHも。
    というか00年代に最盛期を迎えた作品はどれも編集部都合による引き伸ばしが酷かったよね。
    作者もやる気が下がっているのが伝わってしんどかった。

    ジャンプスクエアだっけ?
    売れた作家は皆月1出版でいい方に流れているけれど、あちらの方が生き生きしている。

    +39

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/28(水) 01:08:08 

    >>22
    薬屋のひとりごと
    父親の扱いが可哀想過ぎて読めなくなった
    父親は叔父のせいで左遷されて妻子と引き離されたのに、叔父も娘も冷たすぎて鬼かと思ったわ

    +81

    -13

  • 670. 匿名 2024/02/28(水) 01:08:51 

    >>5
    タイトル回収したところがピーク

    +50

    -1

  • 671. 匿名 2024/02/28(水) 01:08:53 

    >>14
    3巻前あたりから読んでないや

    +8

    -1

  • 672. 匿名 2024/02/28(水) 01:09:14 

    >>4
    久々にテレビアニメつけたら全く外見が変わっててビックリした。

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2024/02/28(水) 01:10:05 

    >>458
    元彼が出てきたあたりからつまらなくなった

    +25

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/28(水) 01:10:11 

    >>620
    キャラの紹介の様な話しばかりで、スパイの部分の話しとかが中々始まらなくて、途中で見るのやめちゃった

    +15

    -0

  • 675. 匿名 2024/02/28(水) 01:11:30 

    ブルーピリオド
    美大受かった後からが飽きちゃった

    +9

    -2

  • 676. 匿名 2024/02/28(水) 01:11:54 

    >>642
    結構綺麗にまとまってたよね
    ウィンリィは可哀想だけど

    +14

    -2

  • 677. 匿名 2024/02/28(水) 01:13:11 

    【クローバー】(稚野鳥子)途中読むのやめた。
    何かいつまでも結婚に行かないし、他のキャラの話しが続いたりして飽きた
    毎回いよいよって所で邪魔が入りすぎるともう良いよとなった

    +18

    -0

  • 678. 匿名 2024/02/28(水) 01:14:38 

    >>116
    ナナミンみたいな強さが中級以下の人気脇役が1人早くに死んで主人公達に大きな影響を与えるのは悲しいけれどよくある話。

    でも、美人だった真希を火傷痕だらけにしたり、虎杖の顔に傷を残す必要はあったか?と思った。
    顔に一生残る傷を付けるのは可哀想過ぎて苦手だわ。
    せめてDグレのリナリー程度にすれば良かったのに。

    +54

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/28(水) 01:15:12 

    >>123
    作者にブーメランが返ってきてたね。

    +20

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/28(水) 01:16:56 

    >>13

    最後は面白かったよ

    +20

    -2

  • 681. 匿名 2024/02/28(水) 01:16:57 

    >>114
    ワンピース好きの友達から漫画借りて読んだけど、クロコダイルとの戦いのシーンが長すぎて気づいたら夜が明けてた

    +7

    -2

  • 682. 匿名 2024/02/28(水) 01:18:13 

    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画Part3

    +14

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/28(水) 01:21:05 

    ゆびさきと恋々
    それなりに楽しく読んでたが、同棲あたりから無理に。大学生同士で同棲の必要ある?親も許可してるし。

    +15

    -1

  • 684. 匿名 2024/02/28(水) 01:23:00 

    >>1
    明日カノはホスト編が自分には非日常だから色々新鮮で面白かった
    憧れることはこれっぽっちもないけど
    推し活のほうは配信者が馬鹿すぎて私がアンチになるわこんなん
    ルナにも共感できるところなかったから徐々に冷めちゃった
    スピも読み終わって最終章のとこまで言ったけど母親がキモすぎる広告見ちゃってもういいか〜って
    元々ホス狂編の広告見て明日カノ読み始めたからそこが終われば興味なくすのは必然だったな

    +56

    -2

  • 685. 匿名 2024/02/28(水) 01:23:50 

    >>15

    呪術本誌で読み続けてはいるけど途中から主役の存在感なくなって、ストーリーより強キャラいっぱい並べて繋いでる感じになっちゃった

    +97

    -1

  • 686. 匿名 2024/02/28(水) 01:23:53 

    >>652
    組み合わせも分かってるから蛇足感がすごい

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2024/02/28(水) 01:25:06 

    >>682
    ジャンプラ読んで紙でも買ってたけど、8巻あたりからジャンプらでも読まなくなっちゃった

    +14

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/28(水) 01:27:39 

    >>613
    ヨコですが、連載開始から読んでいて13巻で脱落しました。
    久々にAmazonで見てみると17巻まで出てるんですね。
    この表紙はアウクソーでしょうか、出てくるなら読みたいかも。
    ブラフォードもどうなっているのか気になりますが、改変についていけませんでした。

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2024/02/28(水) 01:28:46 

    >>1
    古くてごめんだけど、まじかる☆タルるートくん
    最初はたるちゃんが可愛くてストーリーも面白かったけど、最後らへんは戦いの話が長くてつまらなかった
    終わり方も雑すぎて…

    +15

    -2

  • 690. 匿名 2024/02/28(水) 01:29:09 

    東京喰種
    初期は喰種と人間の共存と戦いがテーマで面白かったけど段々作者のエゴが前に出てきて特定キャラの贔屓やファッションキチ、グロアートが目立って薄ら寒くなった
    よくよく思い返すと中盤から印象に残るストーリーが一切ない

    +27

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/28(水) 01:31:46 

    ピーチガール
    彼氏がカイリに変わってからつまらん

    +14

    -1

  • 692. 匿名 2024/02/28(水) 01:32:48 

    >>644
    複雑になりすぎたよね。海渡って政治が絡みすぎてなんだかね。
    スイレイの実家の騒動あたりは面白かった。
    アニメもそのあたりに行きそうだね。
    全然くっつかないからつまらないってのもある。

    +21

    -2

  • 693. 匿名 2024/02/28(水) 01:34:14 

    >>21
    めっちゃ好き😊
    付き合うまでのすれ違いというか歩の鈍感さと月の不憫さも面白かったけど、付き合いだしてからも好き
    ギャグと絵が可愛くてお気に入り!!

    +67

    -6

  • 694. 匿名 2024/02/28(水) 01:34:16 

    >>22
    わたしの幸せな結婚は漫画単行本勢なんだけど、
    なんせ発売が遅くて…
    ただでさえ一年に一冊のペースなのに、すでに一年以上…
    アニメ化とか映画化するなら漫画も出して欲しいと思って見たい気持ちも失せてくる…
    4巻なんて内容全然進まなかったのに
    ちょっと愚痴ってしまった

    +97

    -4

  • 695. 匿名 2024/02/28(水) 01:36:38 

    >>45
    モヨコ風味丸出しだね絵柄。

    +47

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/28(水) 01:36:57 

    魔法使いの嫁
    大好きだったけど学院編始まったら
    チセスゲー!臭がすごくなってきたのと
    地味に作者の露出が目について醒めた
    最近のだと推しの子
    高校行き始めたあたりから読む気力が尽きてストップしてる

    +24

    -0

  • 697. 匿名 2024/02/28(水) 01:37:22 

    >>690
    あの作者さん闇堕ちが好きなのはわかるけど、人間側からグール側に変わる人がちょっと多すぎて…

    +14

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/28(水) 01:37:24 

    >>66
    本好き、小説は全部読んでるけど悪徳教主が誰かわからない
    ベーゼヴァンス?ジギスヴァルト?

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/28(水) 01:40:55 

    >>126
    今も面白いといえば、面白いんだけど
    一つ一つの戦いが長い…

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2024/02/28(水) 01:41:58 

    >>10
    こどものおもちゃは面白かったな
    普通の恋愛の王道パターンでは無かったから

    +12

    -7

  • 701. 匿名 2024/02/28(水) 01:46:23 

    >>178
    ネイバーじゃなくてネイバーフッド

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2024/02/28(水) 01:51:25 

    >>3
    あそこまでしか予定してなかったって原作者が言ってたし
    ジャンプあるあるの急遽引き伸ばしでグダったんですって

    +159

    -0

  • 703. 匿名 2024/02/28(水) 01:52:45 

    >>471
    そうそう。
    書き込みと文字数も多くて少し読んで休んでって感じでテンポよく読めない。

    連載当初は読みやすかったのと私が中学生だったのもあるけど、読みやすかった。

    最近は霞目になるアラフォーのおばさんだから読むのしんどいわ。
    そろそろ物語終わらせてほしいわ。

    +25

    -1

  • 704. 匿名 2024/02/28(水) 01:53:41 

    >>32
    あやなのとこが好きかな
    整形めっちゃ詳しく描写してて作者の本気を見た

    +114

    -4

  • 705. 匿名 2024/02/28(水) 01:54:53 

    >>306
    この煽りを見る限りではこの回は面白そう

    +56

    -2

  • 706. 匿名 2024/02/28(水) 01:55:22 

    >>663
    主人公達が初めて海見たとこでピーク迎えて
    人間対人間になったとこは少しつまらなかったけど
    最後の地ならし食い止めるとこは面白かったよ!

    +7

    -4

  • 707. 匿名 2024/02/28(水) 01:55:45 

    >>63
    どっちの金瓶梅?

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2024/02/28(水) 01:56:06 

    小公女ミント
    絵がかわいくてタテヨミで毎日無料だからちまちま読んでて誰とくっくとかも特に書いてないからこの男の子と将来くっつくのかなーとか想像しながら読んでたんだけどなんかもしかしたら保護者みたいな人とくっつくかもって空気が漂いだしてきてげんなりしてやめてしまった
    私の勘違いなら申し訳ないけど

    +3

    -2

  • 709. 匿名 2024/02/28(水) 01:56:36 

    >>353
    最近、絵が下手になって読みにくい

    +15

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/28(水) 01:57:44 

    >>217
    わかるよーーー。序盤で同級生を一人ずつ始末していっている時はサクサクと話が進んで面白かったのにここ数巻は全然話が進まない。
    敏江はしぶとく生きてるよww

    +29

    -0

  • 711. 匿名 2024/02/28(水) 01:59:18 

    >>175
    主人公YouTuberになったの?なんかそれよりも前に脱落しちゃったわwww
    高校生編は面白かった。

    +19

    -1

  • 712. 匿名 2024/02/28(水) 02:00:01 

    >>145
    昔のジャンプは、作者がもう畳みたいと言っても畳ませず人気がなくなるまでバトル→打ちきり、だったけど、最近は、長期連載は作者の好きに畳ませるみたい。

    空知先生は好きにしすぎた。

    +58

    -1

  • 713. 匿名 2024/02/28(水) 02:01:14 

    >>610
    まだジュノーンと一緒に封印されてるよー
    最強設定はそのまま

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2024/02/28(水) 02:01:30 

    >>326
    私はおかあさんの過去編で脱落した

    +9

    -1

  • 715. 匿名 2024/02/28(水) 02:02:20 

    >>389
    フランス語みたいw

    +40

    -1

  • 716. 匿名 2024/02/28(水) 02:02:41 

    大切な日はいつも雨

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/28(水) 02:03:02 

    >>495
    トラン進行は敵役が出てきてるからやると思う!
    あの敵は久々にワクワク感あった。

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/28(水) 02:05:47 

    >>170
    え、逆だわ
    村が1番面白かった

    +18

    -2

  • 719. 匿名 2024/02/28(水) 02:06:16 

    >>688
    改変時に一旦手放してその後買い直しちゃったよ
    映画ゴティックメードは13巻らへんに繋がる過去のフィルモアの話だからもっかい読み直そうかな‥で買ってしまった

    17巻の表紙はアウクソーだと思うけど、アウクソーの服を着たカイエンの息子かも‥

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/28(水) 02:07:45 

    >>175
    作者のインスタたまに見てる
    キレイな人だよね

    +2

    -7

  • 721. 匿名 2024/02/28(水) 02:08:34 

    >>5
    そもそもw主人公なのにルビーの存在がほとんどない
    ルビーとアクアが結ばれないと前世の設定も成り立たない
    そもそも原作者の赤坂アカが有馬カナ推しで最初のセンターも見せ場も有馬カナにしてルビーのキャラも存在無視、二期も原作通りなら茜とカナのヒロイン対決みたいな感じで、ルビーとアクアの前世の設定も関係性も描ききれてない、そこで有馬カナの枕の流れも変
    出番が無さすぎて
    横槍メンゴがルビーのスピンオフと前世の設定を絡めて描いてたよ

    +56

    -0

  • 722. 匿名 2024/02/28(水) 02:09:01 

    >>613
    アニメの動画まで自分で描いてたら時間かかるよねぇ‥

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2024/02/28(水) 02:09:50 

    >>718
    ヤマギシ会みたいなの?

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/02/28(水) 02:12:57 

    >>175
    この漫画と外見至上主義は作者さんが顔出してるけど、韓国で美容系の漫画描く人はその人自身も綺麗じゃないといけないのかってちょっとびっくりした。説得力ないからかな

    +18

    -2

  • 725. 匿名 2024/02/28(水) 02:13:33 

    >>47
    ガラカメも!

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2024/02/28(水) 02:15:24 

    HUNTER×HUNTER
    昔は大好きだったけどもう新刊出ても買わないぐらい、どうでもよくなってしまった

    +12

    -2

  • 727. 匿名 2024/02/28(水) 02:16:45 

    >>50
    エミー編は私は好きだったなぁ
    この作者の書く男が苦手で、高木、太陽、豪、あやなの元彼、リナの元彼、ぜんぶ無理だったからそいつ等が画面に出無い回が好きなのかも
    つばたんは好きよ

    +55

    -1

  • 728. 匿名 2024/02/28(水) 02:18:19 

    宝石の国いまどうなってるの?
    ホスガ月行ったあとに脱落したんだけど

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2024/02/28(水) 02:19:42 

    >>600
    映画でキスするんでしょ?

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2024/02/28(水) 02:20:12 

    >>5
    横槍メンゴはルビーと双子カプ推しだと思う
    二人じゃないと本当のタイトル回収にならないから。
    ゴローがアイのファンになったのは、ルビーの前世さりなちゃんの影響で、アイドルになったら君を推すと約束した=推しの子だから。
    だから最初の方はアクアのシスコンが目立ってたけど二期から茜とカナのヒロイン対決でルビーの出番はほとんどない、そもそも有馬カナの枕の流れとかも、本来ならW主人公でヒロインのルビーで描かなければいけない
    それを全部有馬カナや茜がやってるんだよね
    横槍メンゴのルビーのスピンオフは、
    ルビーが前世で病気で髪が抜けていたことと、アイみたいに髪を伸ばすってロングヘアになったことを掛けて描いてた
    アクアとの関係も爽やかな感じで良かったよ

    +50

    -2

  • 731. 匿名 2024/02/28(水) 02:21:24 

    >>613
    ヨーンはミラージュ入りした?する?らしいけど結局デコやんには勝てないの?

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2024/02/28(水) 02:26:44 

    美食探偵明智五郎以降の東村アキコ。
    明智五郎も途中だけど、他もなんか途中でもういいや、ってなる。

    +22

    -0

  • 733. 匿名 2024/02/28(水) 02:34:56 

    >>689
    東京大学物語もじゃない?
    主人公が大学に落ちるところまでは暗い気持ちになるくらい内容あったけど、いつの間にかチャライ絶倫モテ男に変
    わり読んでられなかった
    流し読みしたけど最終的なオチにもびっくりした
    最初の方は面白かったけど

    +14

    -0

  • 734. 匿名 2024/02/28(水) 02:35:08 

    >>727
    よこ
    一番人気の正之のこと忘れないでw

    +40

    -1

  • 735. 匿名 2024/02/28(水) 02:38:36 

    >>4
    最近のくまさん周りの話は結構好き
    ただ進行遅いしグダグダしてるとは思う

    +8

    -2

  • 736. 匿名 2024/02/28(水) 02:39:52 

    >>182
    1ヶ月休載〜2年後…の辺りから、もう最終回の後にwiki読んだら充分かなって気持ち

    +40

    -1

  • 737. 匿名 2024/02/28(水) 02:44:25 

    >>719
    「アウクソーの服を着たカイエンの息子」が意味不明で、ヨドバシで17巻ポチってきました。
    FSSまた買う日が来るとは...14〜16巻読んでないけど、元からよく分からない話だからいいか。

    ゴティックメードは観てませんが、エストがちょっとだけ出てくると口コミにあったので、映画館行けば良かったと今も少し後悔してます。

    +4

    -1

  • 738. 匿名 2024/02/28(水) 02:48:38 

    >>66
    わかる!
    最初は見下してた下町の家族と神殿でお別れする所で号泣したよ
    あそこまでがピーク
    あとは何しても素晴らしいです!流石です!の主人公上げご都合主義で一気につまんなくなった

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2024/02/28(水) 02:50:01 

    >>44
    ミランジョがまさかの……で離れた人多いと思う

    +56

    -1

  • 740. 匿名 2024/02/28(水) 02:51:03 

    >>492
    慎二好きだったわ
    北海道まで追いかけて行ったとこらへんまでは読んでたな
    最終的には凪と慎二でヨリ戻してほしいけど今どんな感じなの?

    +49

    -2

  • 741. 匿名 2024/02/28(水) 02:53:07 

    >>265
    最新の文化祭の壇上で付き合ってるのを明かすみたいなので
    完全に飽きた感じある

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2024/02/28(水) 02:53:38 

    >>259
    惣流アスカが救われる道がなさすぎて式波に変わった説あるよね
    マリとペアで動いてたけどあんま何してたか記憶に残ってない
    キャラもストーリーも新劇場版はいまいち刺さらなかった

    +29

    -1

  • 743. 匿名 2024/02/28(水) 03:02:09 

    >>46
    結局ゴンは凪に対して本気じゃなかったの?
    5巻くらまでは読んでたけどもう何年も読んでなくてちょっと気になってきた

    +28

    -2

  • 744. 匿名 2024/02/28(水) 03:03:31 

    >>16
    絶対恋愛ルート変えたよね
    しかも作者の私情で(描いてるうちに作者が異様に肩入れ)
    違和感ぱない
    ひるなかの流星でも思った

    +78

    -0

  • 745. 匿名 2024/02/28(水) 03:06:28 

    明日カノは作者が最終章中のインタビューで
    読者数はずっと右肩上がりと言ってるのに
    ホスト編回顧のゆあヲタの声がでかいんだよねぇ

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2024/02/28(水) 03:15:55 

    王子が私をあきらめない

    弁護士とお祖父さん出てくるところいらなかった。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2024/02/28(水) 03:28:04 

    >>505
    私も。重曹ちゃん、特に目立った反省もせずそのままアイドル引退したのが印象変わって好きじゃなくなった。
    アクアが庇ってアイの子どもって世間に発表しちゃってから不安要素がいっぱい出てきた。
    やっぱりアイってアクアの事恋愛的に好きだよね?付き合ったらかなり気持ち悪い関係だと思うんだけど、どう結末をつけるんだろう。

    +18

    -13

  • 748. 匿名 2024/02/28(水) 03:28:45 

    >>34
    将軍暗殺篇からさらば真選組の途中まではめっちゃ面白かったけど、真選組過去やりだして見廻組の2人メインになった辺りからどんどん面白くなくなってきた

    +23

    -6

  • 749. 匿名 2024/02/28(水) 03:35:30 

    >>2
    本当はシンの所で終わらせるつもりだったんだっけ?もう何がなんだかわからんくなったよね。

    +7

    -4

  • 750. 匿名 2024/02/28(水) 03:35:41 

    スパイファミリー

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/28(水) 03:38:47 

    >>166
    ここ数年は下ネタがえぐい笑

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2024/02/28(水) 03:39:13 

    >>5
    最初は大袈裟に言えば息をするのを忘れるほど一気読みしたけどルビーがアイドルになってからチンタラに…。
    サスペンス要素全面にしてほしかった。
    コ◯したの誰か早く知りたい。

    +67

    -2

  • 753. 匿名 2024/02/28(水) 03:39:52 

    >>17

    大仏はもっとシンプルにミコちゃんゴメン!
    今更だって分かってるけどもう自分の気持ちに嘘を付きたくないの!で
    石上に玉砕覚悟でぶつかるくらいの素直さがあればまだ可愛げがあったのに…と思う
    どう見ても石上への気持ちは恋で行動に移せず何も始まらなかった後悔を
    ただミコにぶつけただけなのに誰からもその事を指摘されなくてモヤモヤした

    かぐやの実家編に関しては作中では悪人扱いされてる長男が
    「善人」とは言えないものの実はノブレス・オブリージュの精神の持ち主で
    家や会社のために自身を押し殺す覚悟を決めてた人だから
    今まで散々家の力を使いまくってたくせに都合よく自由は欲しがる
    かぐやがひたすら甘ったれた子供に見えて気持ちが乗らなかった
    青春パワーで色々押し切るには序盤の金に物を言わせた腹黒お嬢様ギャグが
    物凄いノイズになっててひたすらダブスタと批判されてた印象

    +15

    -4

  • 754. 匿名 2024/02/28(水) 03:40:23 

    >>734
    正之さんは大好き♥1番素敵な男

    +14

    -12

  • 755. 匿名 2024/02/28(水) 03:40:36 

    >>404
    ミツクリいらなかった
    ミツクリオタの腐女子にはイライラさせられたわ

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2024/02/28(水) 03:41:15 

    >>148
    分かる…
    ショック過ぎた

    +39

    -0

  • 757. 匿名 2024/02/28(水) 03:41:19 

    >>718
    私も
    因習村、宗教系が大好きだからマイホームヒーローで見られて最高だった

    +15

    -0

  • 758. 匿名 2024/02/28(水) 03:46:01 

    >>737
    エストはほんとにちょっとしか出てこないけど、本編のフィルモアの未来を示唆するシーンとか出て来るのからまた上映あったら観るのオススメ!

    出戻りおめでとうございます♥16巻ではデコーズがガチで酷い目にあうからオススメだよっ

    +5

    -1

  • 759. 匿名 2024/02/28(水) 03:47:48 

    >>120
    設定は面白いけどストーリー展開がまるでダメ
    読者にとってほぼ初対面のキャラや忘れかけてたキャラの胸熱回想見せられてもこちらは全然熱くなれない
    あと急にみんな覚醒し過ぎ
    オペレーターがマジで無能ただのオーディエンス

    この漫画のジャンプ+のコメント見るのが一番楽しい

    +27

    -2

  • 760. 匿名 2024/02/28(水) 03:48:26 

    >>1
    最後まで楽しく読んだ自分は少数派だったんだな…
    最終回掲載の時はサイコミがサーバーダウンする勢いだったから、皆んな同じ気持ちだと思ってたわ

    +56

    -1

  • 761. 匿名 2024/02/28(水) 03:49:08 

    >>563
    そんな話になってたんだ。
    私の中ではラオウやトキやユリアのあたりで止まってるわ…

    +55

    -1

  • 762. 匿名 2024/02/28(水) 03:52:38 

    >>439
    若者もいつかはババアになるのさ。
    たしかゆあてゃかわいい(ノ≧▽≦)ノ
    楓カッコいい!!
    わたしもホスト行ってみたい!!

    っていう若い娘からのファンレター増えて
    危機感感じた作者が、
    (萌編とか悪質ホストまんまだしね
    萌は自ら風俗に踏み入れたけど
    ホストにはまって立ちんぼしてるお姉ちゃんとかも
    そんな感じだろうし
    課金しなきゃ会えない異性は金持ちマダムでもなきゃ
    水商売でもしなけりゃ若い娘が大金なんて稼げないよね)

    水商売から抜けられずおばさんになると
    こんな感じ(こども部屋おばさん)になりますよ。
    みたいな警告的な意味も込めてエミー編書いたんじゃ
    なかったっけか。
    どっかで読んだ気がする。

    +66

    -3

  • 763. 匿名 2024/02/28(水) 03:55:39 

    >>200
    政治、経済、宗教、思想と簡単には答えが出せない
    難しいテーマを色々とぶっこんだものの
    どれもこれも作者のキャパを超えるものばっかりだったから
    ふわーっとした回答しか出せず
    結果どのキャラの主張もあんまピンと来ない
    毒電波討論が延々繰り広げられる漫画になっちゃった感

    前作のすももやマギ序盤の展開を見るに
    この人は普通のラブコメや熱血青春物の方が得意だったと思う

    +47

    -1

  • 764. 匿名 2024/02/28(水) 03:58:25 

    >>37
    わかる
    大体こういうモンスターものが人化すると失速する
    そもそもモンスターだから読んでるのに人になったらありきたりでつまらん

    +57

    -0

  • 765. 匿名 2024/02/28(水) 04:00:51 

    >>166
    文化祭長すぎ、キャラ増えすぎで飽きた
    やっぱり遠足までがピークかな

    +9

    -1

  • 766. 匿名 2024/02/28(水) 04:02:08 

    >>168
    いちいち決めセリフが薄っぺらくてワロタ
    ちょっと付き合っただけで「共に生きてきた!」キリッ

    +34

    -0

  • 767. 匿名 2024/02/28(水) 04:04:32 

    >>480
    わかるww
    他のは「新刊出た!わくわく!」って感じだし読み始めたら最後まで一気読み出来るけど、ワンピースはなんか違うんだよね…。

    +30

    -1

  • 768. 匿名 2024/02/28(水) 04:04:33 

    >>404
    ギンガ編の獣3人みんなそれぞれ面白い要素あったのに
    ダラダラしすぎて最後はみんな魅力ダウンして終わったよね
    この漫画はスピード感あるキレキレなセリフの応酬が魅力だったから
    変な均衡状態に陥ってなかなか退場者が出ないのは致命的だった
    ギンガが誰にも恋しないオチはいいけどそれならもっと早く結論出して欲しかったわ

    始まるまではギンガに恋人出来るの見たいけど見たくない…!とか
    悶々とするくらいギンガ推しだったのにギンガがひたすら地蔵で動かない
    つまんない男すぎて萌えがどっか行ってしまった

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2024/02/28(水) 04:13:14 

    >>1
    明日カノはホス狂編がバズりすぎた結果それに囚われちゃったように見える
    アングラな世界を覗き見るドキドキ感や
    間違ってると分かりつつも今の状態から抜け出せないジレンマはあの章がピークだった
    ホス狂たちの身体売って大金バンバン貢ぐ狂った姿を見ちゃったら
    後の章はやっぱり地味に見えちゃうよね

    最後の雪編は主人公の雪とその相手役の太陽よりも
    二人の毒母たちの方がキャラ濃いから
    思い出そうとすると母親たちの顔の方が先に浮かんでくる

    +87

    -2

  • 770. 匿名 2024/02/28(水) 04:20:32 

    >>8
    恋愛漫画って両想いになって付き合うとそこがピークで
    後はひたすら落ちてくだけだよね
    波乱を起こすためにヒーローやヒロインがメンヘラ化したりで
    割れ鍋に綴じ蓋なカップルになっていく
    そして友人ABのどーでもいい恋愛がメインコンテンツになり始め
    総カプ化していくともういいやってなる

    +109

    -1

  • 771. 匿名 2024/02/28(水) 04:22:05 

    >>3
    逃走モノって物語の始まり〜脱出までがピークですよね。

    ドラゴンヘッドも新幹線のトンネルからの脱出までが超面白くて、後はグダグダだったし。

    +50

    -1

  • 772. 匿名 2024/02/28(水) 04:40:03 

    >>492
    マジで?断然慎二派だから最新刊買ってくるわ!

    +38

    -3

  • 773. 匿名 2024/02/28(水) 04:45:30 

    >>1
    ゆりにゃ?

    +2

    -3

  • 774. 匿名 2024/02/28(水) 04:45:43 

    >>1
    アテナ?

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2024/02/28(水) 04:46:18 

    >>8
    🪦りみ

    +0

    -3

  • 776. 匿名 2024/02/28(水) 04:46:21 

    GANTZ
    後半サバイバル感が一気に亡くなった

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2024/02/28(水) 04:48:56 

    >>37
    デブで、性格良くて、友達になりましょうって一言言ってくだすって、友達断って、無視して
    が、
    好きだって言ってたマンガ

    おかず調査の昨今令和

    +1

    -11

  • 778. 匿名 2024/02/28(水) 04:51:46 

    >>73
    ほんと、顔のバリエーションが、同じで、つまらないのよね

    +12

    -3

  • 779. 匿名 2024/02/28(水) 04:53:58 

    弱虫ペダル
    だんだん作者の人間性の駄目さが滲み出てきて嫌になった

    +4

    -3

  • 780. 匿名 2024/02/28(水) 04:54:27 

    >>678
    ジャンプなのにメインキャラがしにまくったりひどい目に合う異色の作品って言われたいムーブって感じでついていけない

    +48

    -1

  • 781. 匿名 2024/02/28(水) 04:55:16 

    >>61
    色味が好き😊

    +7

    -3

  • 782. 匿名 2024/02/28(水) 05:03:52 

    私がモテてどうすんだ

    デブのままだったらハードモードで面白かったのに痩せただけで可愛くなるっていうチート展開でほぼ最初からつまんなくなった

    +11

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/28(水) 05:05:03 

    >>563
    あれアニメ最近みたけどちょっと違う?
    やっぱラオウまでだね

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/28(水) 05:07:10 

    >>116
    私も、大人だからからか、大人キャラがいたから読んでたのにいっきにつまらんくなったわ
    キャラを深掘りできないんじゃないかなこの人

    +40

    -0

  • 785. 匿名 2024/02/28(水) 05:07:57 

    >>34
    最初からドリフ形式でゲームネタ葬式ネタ下ネタをずっとエンドレスしてる漫画だった最終的にゴリらだった

    +29

    -2

  • 786. 匿名 2024/02/28(水) 05:09:29 

    >>2
    シャチが好きだから修羅編も私は嫌いじゃない
    最後のボルゲの話はいらんかったと思うけど締め方が難しかったんだろうなと思って読んでた

    +16

    -2

  • 787. 匿名 2024/02/28(水) 05:23:39 

    >>14
    この人、文才とか、話の才能があるんだから、

    絵を、もう少し、何とかしてもらいたかったな

    +24

    -18

  • 788. 匿名 2024/02/28(水) 05:25:26 

    >>2
    最初から、見てない

    +2

    -20

  • 789. 匿名 2024/02/28(水) 05:26:15 

    >>11
    一緒にいると、体が壊れる

    私の体質?みたい

    +1

    -5

  • 790. 匿名 2024/02/28(水) 05:27:39 

    >>695
    私は、この人の、絵柄が、嫌いだった

    +3

    -11

  • 791. 匿名 2024/02/28(水) 05:28:59 

    >>54
    ガルちゃん

    変な人多くない??

    +15

    -4

  • 792. 匿名 2024/02/28(水) 05:30:26 

    >>80
    前髪ぱっくりの人とは、付き合えない

    +7

    -4

  • 793. 匿名 2024/02/28(水) 05:32:55 

    >>83
    途中で止めて、
    レンタルで零くんが、
    ひなちゃんと、
    キスしたの知って、
    生きてて良かったって思った

    +1

    -8

  • 794. 匿名 2024/02/28(水) 05:34:31 

    >>56
    ついていけない人が多過ぎる

    +14

    -0

  • 795. 匿名 2024/02/28(水) 05:35:36 

    >>159
    この人、絵は、可愛いんだから
    なんか
    いちいち
    惜しいんだよ

    +3

    -3

  • 796. 匿名 2024/02/28(水) 05:37:59 

    >>99
    この人、

    ワンピース並みに、文字数、多くない???

    こないだ、コンビニで読んで

    ビックリした

    +11

    -2

  • 797. 匿名 2024/02/28(水) 05:40:04 

    >>125
    私、この人は、絵が、ダメなんだよな〜

    +36

    -2

  • 798. 匿名 2024/02/28(水) 05:44:27 

    >>150
    ゴイゴイスー

    心理学勉強せな

    頼むから、教えてよ🙏相殺

    何でそんなに、知識という、素晴らしいものがあるのに、無口なのよ

    +0

    -5

  • 799. 匿名 2024/02/28(水) 05:46:30 

    >>679
    www

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2024/02/28(水) 05:47:21 

    花よりも花の如く

    成田美名子は好きだがいくらなんでも引き延ばしすぎ…。生徒の実家掃除手伝ったり。もっと能を舞ってほしい。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画Part3

    +11

    -1

  • 801. 匿名 2024/02/28(水) 05:47:54 

    >>163
    🪦る

    +0

    -3

  • 802. 匿名 2024/02/28(水) 05:49:09 

    >>166
    あんなに興味がないネネちゃんでも、詳しいからな〜

    ヴィレバンで、友達出来れば良かったのに📖

    +1

    -1

  • 803. 匿名 2024/02/28(水) 05:51:15 

    >>169
    こんなに堂々としてるのに、エロぶっ込んであんだ、、、

    +18

    -0

  • 804. 匿名 2024/02/28(水) 05:52:46 

    >>563
    仕方ないわ
    人気作続ける方が金になるもの

    +7

    -1

  • 805. 匿名 2024/02/28(水) 05:53:06 

    >>78
    この人、せっかく、

    画は、いいのに、

    もったいないんだよな

    +4

    -1

  • 806. 匿名 2024/02/28(水) 05:57:04 

    >>1
    人気作っぽいけど、絵が、嫌い

    +4

    -7

  • 807. 匿名 2024/02/28(水) 05:59:44 

    >>5
    ドロドロが好きだからつまんなかったのが最近楽しくなったかも
    中学生カミキヒカル気になる

    +29

    -0

  • 808. 匿名 2024/02/28(水) 05:59:53 

    >>123
    この人、絵は、好きなんだから、

    ガシャガシャした方に、走らないでほしい

    +1

    -4

  • 809. 匿名 2024/02/28(水) 06:02:16 

    >>210
    これに、お金は、払えません

    +0

    -2

  • 810. 匿名 2024/02/28(水) 06:05:24 

    >>254
    宗教声掛けとか
    組み合わせ
    ヤヴァ

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2024/02/28(水) 06:06:47 

    >>152
    ルッキズム復活してよ!

    +1

    -5

  • 812. 匿名 2024/02/28(水) 06:10:00 

    >>380
    なんか、この表紙

    下手くそだね

    +25

    -2

  • 813. 匿名 2024/02/28(水) 06:12:10 

    >>563
    だいぶ前に読んだから記憶曖昧だけどリンって結局バットを選ぶよね?ケンシロウもユリア亡くなってからもずっと心の中にいたから、これで良かったって安心してまた旅に出てたような

    +38

    -0

  • 814. 匿名 2024/02/28(水) 06:13:58 

    >>300
    私も、考えるのなんて、嫌いだよ

    電話相談とかすると、考えるのが、好きな人だっているんだよって

    テキトーなこと言われまんた

    +2

    -16

  • 815. 匿名 2024/02/28(水) 06:15:56 

    >>306
    空知は、嫌いだったんだけどな〜

    ドラゴボ

    鳥山明さんよりかは、好きだ、

    +1

    -25

  • 816. 匿名 2024/02/28(水) 06:18:19 

    >>309
    途中から、性格変わる人っているよね

    あれ、まじ、なんなん???

    マミさんは、ほんとに、宇宙人でした

    +2

    -6

  • 817. 匿名 2024/02/28(水) 06:20:03 

    >>302
    絵が、キモイ

    +7

    -6

  • 818. 匿名 2024/02/28(水) 06:20:42 

    >>223
    無理

    えがもたない

    +1

    -3

  • 819. 匿名 2024/02/28(水) 06:23:49 

    >>379
    なんか、あれ、イライラするんだよな

    +3

    -6

  • 820. 匿名 2024/02/28(水) 06:26:08 

    >>420
    目、ヤバない???

    +0

    -7

  • 821. 匿名 2024/02/28(水) 06:28:48 

    >>336
    女帝とか、

    こうゆう系統

    男臭過ぎて無理😣🧶

    +6

    -8

  • 822. 匿名 2024/02/28(水) 06:31:34 

    >>458
    私もこれ読んでるよー!なんかもう色々ありすぎて訳分からなくなってるけど、なんとなく読んでる。

    +18

    -0

  • 823. 匿名 2024/02/28(水) 06:32:08 

    >>515
    途中でやめると損する気がして読破してしまったよ。

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2024/02/28(水) 06:35:07 

    >>758
    デコースが酷い目にあうとエストが幸せそうになるのがなのがなによりよね

    +4

    -1

  • 825. 匿名 2024/02/28(水) 06:35:13 

    >>326
    賄いは、どこも

    付けてください

    お願いします💦


    ↓素敵でした↓
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画Part3

    +1

    -16

  • 826. 匿名 2024/02/28(水) 06:35:34 

    あそびあそばせ
    最初は新鮮だったけど見た目同じ様なキャラだらけで独特な空気感がずっと続いて飽きちゃった

    +11

    -0

  • 827. 匿名 2024/02/28(水) 06:35:58 

    >>328
    本当にそれ
    信者は必ずといっていいくらい「ワンピースの面白さが理解出来ない奴は漫画を読む資格がない」とほざくけど、ワンピより面白い漫画なんて掃いて捨てるほどある

    +58

    -4

  • 828. 匿名 2024/02/28(水) 06:36:07 

    >>732
    東村さんは出落ちが多い気がする。
    奇抜な設定で掴みはメチャクチャ面白いんだけど、途中からは似たようなことの繰り返しという印象。
    運が良ければラストにありつける。

    +41

    -0

  • 829. 匿名 2024/02/28(水) 06:37:29 

    ぴゅんぴゅんのやつ。ずーっと主人公にイライラするし。早くスカッとしたいのに同じような繰り返しでもうやめた。

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2024/02/28(水) 06:38:34 

    >>16

    「青春の字の中には月日が入ってる」みたいなセリフをパクってると知ってから見てない

    +24

    -0

  • 831. 匿名 2024/02/28(水) 06:38:59 

    >>389
    理解できそうで意味がわかんなくて笑った。じゃあ無くていいのに。

    +33

    -1

  • 832. 匿名 2024/02/28(水) 06:40:46 

    「ッポイ」
    最初から平と雛が嫌いだったけど、万ちゃんと真は好きで読んでたけどもう途中から全員ダメになってしまった

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2024/02/28(水) 06:41:20 

    >>694

    なんか遅くなってるうちに似たようなのたくさん出てきてもっと魅力的な主人公達で明るかったり前向きでそっちのがいいや!ってなっちゃった。
    みおだっけ?最近では見ててイライラする

    +43

    -0

  • 834. 匿名 2024/02/28(水) 06:43:22 

    >>718
    私も2部までめっちゃ面白くて、今3部でうーーーーんってなってる所

    +10

    -0

  • 835. 匿名 2024/02/28(水) 06:44:51 

    ワンピース
    シャーマンキング
    BLEACH

    昔のジャンプ系は人気出ると引き伸ばされすぎて話がわかりにくくなったり凄い薄味になったりしがちだなと思う
    デスノートとか幽遊白書位の巻数で纏まってて欲しい

    +20

    -1

  • 836. 匿名 2024/02/28(水) 06:50:08 

    >>79
    役作りばかりに飽きちゃった

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2024/02/28(水) 06:51:16 

    >>47
    北斗の拳の頃のジャンプとかは酷かったけど最近は最後見据えて引き延ばさない物も多くない?

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2024/02/28(水) 06:52:10 

    天堂家物語。トモダチゲーム。ミステリーという勿れ。初め多数。

    なんかダラダラしてて買うのやめた。
    どんな漫画も15巻すぎる辺りからダラダラして買わなくなる。
    10巻ぐらいで終わってくれるとちょうど良い感じ。
    薬屋のひとりごとも惰性で買ってる

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2024/02/28(水) 06:55:14 

    >>70
    そういえば白虎どうなったのかと思ったら体調不良による休載だったのね
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画Part3

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2024/02/28(水) 06:56:40 

    >>116

    1人残してみんな死ぬか、1人だけ死んでみんな残るかみたいなの最初の頃言ってて殺し過ぎだから1人残るのかと。
    私も渋谷事変でナナミンとノバラちゃん亡くなってがっかりした。
    それでも五条悟が封印する解かれるまでと思って買ってたけど最新2巻チラ見もしてない。
    卒業だなぁ

    +19

    -0

  • 841. 匿名 2024/02/28(水) 06:57:22 

    >>120

    結構序盤で飽きたわ

    +16

    -0

  • 842. 匿名 2024/02/28(水) 06:57:37 

    >>147
    わかる!大丈夫かな?って感じだよね
    漫画は素晴らしいから不思議

    +15

    -1

  • 843. 匿名 2024/02/28(水) 06:58:25 

    >>478
    えっ、七巻で終わるはずだったんだ、そのバージョン見たかった
    ノベライズとまでは言わんけど粗筋だけでも原初NANAとして教えて欲しいわ

    +88

    -0

  • 844. 匿名 2024/02/28(水) 06:58:30 

    >>128

    これ失速して面白く無くなる代表格言われてる

    +2

    -6

  • 845. 匿名 2024/02/28(水) 07:00:24 

    >>275
    ハヤテがそれで死んだもんね

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2024/02/28(水) 07:01:01 

    >>137
    イザベラ脱走後もいざってとき助けてくれる
    私は最後まで楽しかったよ

    +23

    -1

  • 847. 匿名 2024/02/28(水) 07:01:08 

    >>148

    これ言ってる人周りに多い

    +27

    -0

  • 848. 匿名 2024/02/28(水) 07:01:52 

    >>557
    そう!
    友人の恋愛、進路、体の関係。
    進路ではお互い別々の道に進んで(少し)離れ離れになるだけなのに、この世の終わりかってくらい悩んで、結局、同じ進路にする。それでいいのか⁈って言いたくなる。男で自分の進路を決めるのか⁈って。

    +30

    -0

  • 849. 匿名 2024/02/28(水) 07:01:57 

    >>625
    全く読めてないと思う。
    作者は作中通しても巻末の相談でもずーっとこういうこと言ってたよ。
    これは妥協しろって言ってるようにしか組み取れない。
    今までも批判されて連載中止してる人だしタラレバも批判がかなり増えてきて最後はちょっと日和っただけ。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画Part3

    +25

    -4

  • 850. 匿名 2024/02/28(水) 07:03:12 

    >>164
    漫画雑誌買ってるころは主人公よりそっち目当てで読んでること多かったわ

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/02/28(水) 07:03:17 

    >>47
    スラムダンクや幽遊白書みたいに無理矢理終わらせるのがいいかもね

    +29

    -2

  • 852. 匿名 2024/02/28(水) 07:07:26 

    >>796
    一応ミステリーだからじゃない
    文字多いの

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2024/02/28(水) 07:09:39 

    >>15
    五条の高専時代がピークだった

    +75

    -5

  • 854. 匿名 2024/02/28(水) 07:10:20 

    >>851
    強制終了ってなんなの?

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2024/02/28(水) 07:10:27 

    >>326
    健太の話はマジでどうでもいい
    京都に来ないでほしかった

    +14

    -1

  • 856. 匿名 2024/02/28(水) 07:10:37 

    え⁈

    そうゆう意味⁈

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2024/02/28(水) 07:10:58 

    >>54
    人物の顔のデッサンが狂ってて下手でストーリーが入ってこなかった。
    身体や背景は上手なのに何故か顔だけ絵が下手過ぎて。
    女子高生とオジサンって筋書きも青年誌っぽくてゾワッとなったし。
    うるわしの宵の月くらいの美麗で上手な顔の画力ならストーリーが微妙でもゾワッと感が減って多少は良かったかも。

    +41

    -8

  • 858. 匿名 2024/02/28(水) 07:11:07 

    ピュッと出して、パッと逃げる💨もしくは、散る

    +0

    -4

  • 859. 匿名 2024/02/28(水) 07:11:18 

    >>174
    見てないけどその後はパラレル世界で承太郎どころか他のキャラも別人だし
    続編という感じはないんじゃないかな
    ただ露伴先生はけっこうそのまんまっぽい

    +21

    -0

  • 860. 匿名 2024/02/28(水) 07:12:59 

    >>56
    ワンパターンになった

    +26

    -2

  • 861. 匿名 2024/02/28(水) 07:13:36 

    ガラスの仮面。
    何話かわからないけど、梅の谷?みたいな辺りで修行してその後普通に終わらせておくべきだったと思う。
    もう終われないんだろうな。

    +17

    -0

  • 862. 匿名 2024/02/28(水) 07:15:28 

    >>15
    術式やら死滅回遊やらの設定を複雑にし過ぎたのと、魅力的で人気のキャラを退場させすぎたのが良くない。

    +113

    -1

  • 863. 匿名 2024/02/28(水) 07:15:37 

    >>851
    その後の作品が売れ続けないと結局続編描くことになる漫画多そう

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2024/02/28(水) 07:15:56 

    >>9
    私はゆあてぃぁって発音してる

    +30

    -0

  • 865. 匿名 2024/02/28(水) 07:17:13 

    轢き逃げならぬ、出し惜しみ、ならぬ、

    出し逃げ

    +1

    -1

  • 866. 匿名 2024/02/28(水) 07:17:35 

    >>760
    最後まで面白かったけど、漫画は途中で買うのやめた
    なんか集めたくならない感じになった

    +15

    -0

  • 867. 匿名 2024/02/28(水) 07:18:55 

    >>364
    バットのイケメン化にもビックリした。

    +36

    -0

  • 868. 匿名 2024/02/28(水) 07:20:29 

    >>494
    途中から敏恵の大地になってるしね

    +32

    -0

  • 869. 匿名 2024/02/28(水) 07:21:00 

    >>16
    誰とくっつくか先に知ってしまい、最終巻だけ買ってない。
    恋愛しないでカルタだけやっていてほしかった。

    +52

    -0

  • 870. 匿名 2024/02/28(水) 07:21:33 

    >>563
    ラオウ編で終わるはずが終わらせて貰えず、2ヶ月は休ませて貰えると思ってたら翌週から連載になって原作の方もラオウ編以降はあまり覚えてないって言ってるんだよね
    大人のしがらみに抗えなかったと言うか…ほぼ出版社が悪い気がする

    +55

    -0

  • 871. 匿名 2024/02/28(水) 07:21:42 

    >>274
    主人公以外を取り上げすぎ
    主人公以外の試合をあれだけ書くスポーツ漫画とか他にないでしょ
    どうせ復帰して宮田と戦うんだろって

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2024/02/28(水) 07:21:45 

    >>357
    私はアニメと原作で終わり方が違いすぎてガッカリしたよ…
    なんでこいつ生きてんの?ってキャラクタがいる

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2024/02/28(水) 07:22:03 

    >>324
    精●探偵のあたりでなんとなく見るのやめてしまった漫画だわ

    +16

    -0

  • 874. 匿名 2024/02/28(水) 07:22:51 

    >>867
    誰なの?

    +0

    -4

  • 875. 匿名 2024/02/28(水) 07:23:09 

    >>848
    恋愛カタログはすごい良かったなと個人的には思う。体の関係を持つまでの葛藤の流れとか子供にもよませたいなと。

    +6

    -5

  • 876. 匿名 2024/02/28(水) 07:23:24 

    >>139
    ゴルカムちゃんって、

    歴史モノぢゃなぃの?

    +0

    -7

  • 877. 匿名 2024/02/28(水) 07:26:03 

    >>813
    >>665
    そうなの。続きがあって、さらに笑っちゃう。
    ・バットはリンとケンシロウのために、自ら胸に7つの傷をつけてケンシロウを付け狙う敵キャラと対峙
    ・ケンシロウが加勢に駆けつけるも、バット倒れる
    →立派な男の生き様だったとコメントするケンシロウ
    ・リンはバットを送るため側に残る。ケンシロウ去る
    ・バットを埋葬しようとした時、心臓が力強く動いていることに気付く。
    →なんとケンシロウはバットを加勢しながら、秘孔の蘇生ポイントを突いていたのだ!
    ・結果としてリンはバットを選択エンド。ケンシロウは、戦士は1人戦うのみ!とブツブツ言いながら荒野を彷徨う

    おわり

    +47

    -0

  • 878. 匿名 2024/02/28(水) 07:26:09 

    >>863
    キャプテン翼かな?

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2024/02/28(水) 07:27:03 

    >>867
    そうそう
    リンが美女に成長するのは分かるけど、バットは違うだろ、と思った

    +36

    -0

  • 880. 匿名 2024/02/28(水) 07:28:44 

    >>863
    一生食っていける金手に入れた漫画なら自由に終わらせていいね
    どのレベルのヒットで一生困らない金手に入るか知らないけど
    尾田はワンピース終わったらもう連載しないって言ってるからもう一生分稼いでるだろうけど

    +15

    -0

  • 881. 匿名 2024/02/28(水) 07:28:45 

    >>1
    東京大学物語
    最初の頃は清純な学園恋愛ものって感じだったのに
    すぐにエロ漫画になってしまった

    +29

    -1

  • 882. 匿名 2024/02/28(水) 07:29:53 

    >>785
    何だかんだ言いつつもしっかり好きで草
    最終的にゴリラだったに愛情を感じる笑

    +14

    -3

  • 883. 匿名 2024/02/28(水) 07:33:11 

    >>478
    矢沢あいさんて他の作品は短くスパッとまとめる人なのにNANAだけダラダラドロドロしてたもんね

    +90

    -1

  • 884. 匿名 2024/02/28(水) 07:33:11 

    >>877
    リンって最初に見た人好きになる雛鳥みたいな秘孔つかれててバット見てめでたしめでたしみたいに覚えてたわ
    最後のページはザコキャラ倒しまくるブツブツ言うケンシロウで終わってた気がするんだけど、色々うろ覚えで記憶がおかしくなってるわ

    +27

    -0

  • 885. 匿名 2024/02/28(水) 07:33:54 

    >>6
    娘警察?息子?wwってなってる。佐々木蔵之介の見ただけなので

    +12

    -3

  • 886. 匿名 2024/02/28(水) 07:36:09 

    >>883
    メロドラマって、何なの?

    +2

    -8

  • 887. 匿名 2024/02/28(水) 07:37:25 

    >>201
    自我は、あった方がモテる

    私はカナオ

    あの二人を足して二で割ったような母がいます

    +0

    -1

  • 888. 匿名 2024/02/28(水) 07:38:23 

    >>662
    それでいいよ
    無理に引きのばしてもろくな事ない

    +15

    -0

  • 889. 匿名 2024/02/28(水) 07:39:16 

    >>230
    あの二人合わないと思うけどなーw
    エミーともう一人のおば友(名前忘れた)はお似合い

    +35

    -1

  • 890. 匿名 2024/02/28(水) 07:39:30 

    >>884
    そう!リンの意思無視されすぎ。とにかく無から始めるにこだわる世界。
    あと秘孔のサポート範囲が広過ぎるのも笑える。

    +24

    -0

  • 891. 匿名 2024/02/28(水) 07:42:36 

    >>288
    ダンスダンスレボリューション

    +3

    -4

  • 892. 匿名 2024/02/28(水) 07:43:12 

    >>891
    💃🕺

    +1

    -2

  • 893. 匿名 2024/02/28(水) 07:43:39 

    >>63
    まだやってたの?

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2024/02/28(水) 07:47:57 

    >>273
    ゆあてぃあが近いかなー
    ゆあてやをはっきり言わずやをゃに小さくするとゆあてぃあみたいな発音になる

    +29

    -0

  • 895. 匿名 2024/02/28(水) 07:50:05 

    >>316
    もしかしてだけど、

    絵 汚い人ぢゃなぃ?

    +0

    -10

  • 896. 匿名 2024/02/28(水) 07:50:38 

    >>145
    畳み方のセンスいまいちな作者に編集がムリ言って続けさせて、いざ終盤になったらお互い「「どうすんのコレエエエ!!!」」ってなったんじゃないかと思った

    +46

    -6

  • 897. 匿名 2024/02/28(水) 07:50:50 

    >>2
    つじつまが合わない事が多いけど
    最初はそれも仕方が無いかと思って読んでたわ。
    ジャンプの漫画にはよくある事だったし。
    北斗も南斗も一子相伝なのに
    南斗六聖拳、北斗神拳伝承者候補が計4人ってなったのも
    コレはコレでまあ良いかなと。

    元斗皇拳あたりが出て来たところから、ん?ってなったわ。

    +10

    -0

  • 898. 匿名 2024/02/28(水) 07:52:07 

    >>306
    ザファイナルでちゃんとドラゴンボール風味になってたけど、くどいというか笑えなかった。
    私が年を取ったのか、それとも監督がいまいちなのか…。

    +23

    -0

  • 899. 匿名 2024/02/28(水) 07:54:42 

    >>80
    話自体はすごく面白いと思ってたんだけど、主人公のセイが苦手で離脱した
    一生懸命なのはわかるんだけどなんか独善的というか、どうしても好感が持てなかった
    作者の分身みたいなイメージになってからもう無理で離脱
    そしてここで衝撃の最終回知って思わず最終巻買ってしまったw
    とりあえずいろいろ思うところはあるけどなんで息子が沖田さんそっくりなんだろう
    父親は土方だよね??
    そしてあれだけ濃く絡んでた斉藤さんとの再会がめちゃくちゃ軽くてそれに一番びっくり
    あれだけ大切に思ってた新撰組の人だよ?すごい奇跡の再会だよ?みたいな

    +44

    -0

  • 900. 匿名 2024/02/28(水) 07:56:35 

    >>458
    今日は、会社休みます。

    の、藤村真里さんに似てるね

    +0

    -4

  • 901. 匿名 2024/02/28(水) 07:57:36 

    >>4
    チョッパー出てきた辺りから覚えてない………
    映画の桜が咲くやつは泣いた

    +10

    -5

  • 902. 匿名 2024/02/28(水) 07:58:04 

    >>222
    アニメもそこまでやれば良かったのにね。
    今に続きを作ろうにも
    亡くなった声優さんも多く居るしねえ。
    小泉局長、富井副部長、海原雄山、陶山唐人、陶山領子、京極万太郎。
    結構主要キャラを演じてる人が亡くなってるわ。

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2024/02/28(水) 07:59:11 

    >>10
    君に届け 付き合ってから読んでない

    +15

    -0

  • 904. 匿名 2024/02/28(水) 08:01:46 

    >>336
    第一部は文句無しに面白い名作なんどけどなー
    二部がどうも…

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2024/02/28(水) 08:06:07 

    >>11
    作者が反日

    +47

    -1

  • 906. 匿名 2024/02/28(水) 08:09:09 

    >>139
    網走襲撃までは神がかってた。

    +17

    -1

  • 907. 匿名 2024/02/28(水) 08:11:01 

    コーヒー&バニラ
    最初は深見さん目当てで買っていたけれど、毎回やってるし二人とも毎回照れてて、その内イライラしてきた
    イライラしながらも最終巻だからこの前買ったけど、やっぱり中身がペラペラ過ぎて買うんじゃなかったと思ってる

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2024/02/28(水) 08:14:09 

    彼岸島。いつになったら雅と戦うのよ。きったないオニばっか出てきて飽きた。

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2024/02/28(水) 08:15:49 

    ガラスの仮面
    もう紅天女なんかどうでもいいわ、とすら思ってる

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2024/02/28(水) 08:16:49 

    >>103
    Twitter見てきたらドン引きだわこれは。好きな漫画だったけど、もう無理。

    +14

    -0

  • 911. 匿名 2024/02/28(水) 08:18:50 

    >>904
    パパ活してても平気な女の子がシレッと
    罪悪感もなく主人公の彼女という感覚がわかんなかった
    クレームすごかったみたいだけど
    違ったっけ?

    +8

    -1

  • 912. 匿名 2024/02/28(水) 08:18:57 

    >>226
    >>182
    >>148
    >>4
    ワノクニの一部の奇形体形には悲しい理由がある
    ワノクニ編はエースの話も出てくるから、エースファンなら必見
    個人的には白ヒゲ海賊団のイゾウとマルコも助けに来てくれるから私は好き
    和の国編の主役?のおでんも見た目は好き嫌いあるけど、生き様はかっこいいよ

    でも今やってる「エッグヘッド編」はクソつまんないから、ワノクニつまんねー!ってなるのも分かるwwww
    ただ、エース好きなら観ないのは勿体無い!頑張って観て!

    +15

    -8

  • 913. 匿名 2024/02/28(水) 08:21:13 

    進撃の巨人

    +7

    -4

  • 914. 匿名 2024/02/28(水) 08:22:53 

    「彼と彼女の事情」
    卑怯ないじめっ子マホがレギュラーの
    憧れの美人キャラ扱いになって萎えた
    さらに彼女主演で文化祭の長い芝居を
    えんえんと漫画で描いたとこで脱落

    +12

    -0

  • 915. 匿名 2024/02/28(水) 08:23:03 

    >>677
    懐かしい!
    「またか〜」って展開多かった…

    今見たら完結後の3年後とかの作品もあるんだね。

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2024/02/28(水) 08:23:17 

    ドラゴンボール
    ワンピース
    NARUTO

    +6

    -1

  • 917. 匿名 2024/02/28(水) 08:25:10 

    >>145
    本人
    最初は本誌で終わらせる予定だった

    +32

    -0

  • 918. 匿名 2024/02/28(水) 08:27:36 

    SPY&FAMILY
    部下の女性とテニス大会に出るあたりから
    もういいやって思った

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2024/02/28(水) 08:28:52 

    >>275
    あー子供の頃の私にとってのドラゴンボールだわ…

    私は悟空とブルマメインで楽しそうに冒険してた頃が一番好きだったんだよね
    天下一武道会始まった辺りからなんか…だんだん読まなくなってしまった

    +44

    -0

  • 920. 匿名 2024/02/28(水) 08:29:16 

    >>4
    チョッパーが出てきたあたりまで借りて読んでたけど、その後間が空いてしまって、気づいたらもう70数巻出てた頃だったので、そこから追えないなと諦めちゃった。
    1年くらい前からジャンプ+でWJ本誌読んでるけど、前の話がわからなすぎて飛ばして読んでる…
    女子の頭身もなんかおかしくなっちゃったよね。

    +16

    -1

  • 921. 匿名 2024/02/28(水) 08:30:02 

    ワンパンマン
    ガロウのキャラが魅力なさすぎて長すぎてきつかった

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2024/02/28(水) 08:30:46 

    >>61
    女の子身体まっすぐなまま傾いてるのが不自然
    よっぽど体幹強いのか?w

    +24

    -0

  • 923. 匿名 2024/02/28(水) 08:31:13 

    >>638
    是非是非読んでみて感想教えてくださいwww
    私も弟から聞いただけなので真面目に読めばもう少しマシなオチだったのかもしれないし

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2024/02/28(水) 08:33:07 

    >>877
    北斗の拳はアニメしか見たことなくてうろ覚えだけど、あなたの説明で「ケンシロウによろしく」の設定があながちぶっ飛びすぎてもないことを知ったわ。ありがとう。

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2024/02/28(水) 08:33:09 

    幼女戦記
    ロリギャップ萌え狙いなんだろうけど
    長すぎると無理ありすぎて腹立ってくる

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2024/02/28(水) 08:35:08 

    コウノドリ

    ドラマ始まってから主人公の顔がどんどん綾野剛に寄ってきたり人間ドラマよりも教科書みたいな説明ばかりになって読むのやめちゃった

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2024/02/28(水) 08:38:19 

    マイホームヒーロー
    娘が刑事になるとかいらんかった
    逃げおおせるオチにしたら社会的に体裁よくないから
    無理くり伸ばした感じ

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2024/02/28(水) 08:38:25 

    >>66
    幼い姉と幼い子どもたち困らせるあたりでもう嫌いだったよ
    中身三十路でしょ?誰よりもわがままでおさなすぎて迷惑かけまくりで何なのあの人
    周りはちょっと癖のある5歳くらいにしか思ってないのかもしれないけど
    読者がわからしたらドン引きしたわ

    +18

    -1

  • 929. 匿名 2024/02/28(水) 08:42:34 

    虫かぶり姫
    綺麗なドレスのお姫様絵が目的で見てたが
    昭和ヒロインよろしくの単調な性格ですぐ飽きた

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2024/02/28(水) 08:43:43 

    >>759
    すごいわかる。
    単行本で一気に読んだら印象変わるのかなぁ。
    オペレーター何のためにいるんだろうね、出てくるたびにちょっとイラッとするw

    ジャンプラコメント、厳しめ意見が多いけど納得しちゃうよね。

    +12

    -0

  • 931. 匿名 2024/02/28(水) 08:44:02 

    >>15
    秤の戦闘シーンで正直しんどくなったかな

    +23

    -1

  • 932. 匿名 2024/02/28(水) 08:44:05 

    >>918
    私も、テニス🎾大会で、

    キモッって思った

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2024/02/28(水) 08:44:06 

    >>911
    作者が「汚れてる女の子が好き」ていうブッ飛んだ性癖なので…
    好みは分かれるだろうけどなつきとのすったもんだが主人公の成長とかライバルとのバトルに上手く絡められててストーリーはよく出来てるよ
    二部の彼女は毒にも薬にもならないいわゆるスポーツ漫画の空気系ヒロインて感じだった

    +14

    -1

  • 934. 匿名 2024/02/28(水) 08:44:46 

    >>586
    私もこれ大好き
    人が傷つかないバトルものだよね
    料理も美味しそうだし
    ちなみに好きなのはイケメンじゃない方のイサミくん♡
    ゆるキャラみたいで可愛い

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2024/02/28(水) 08:45:04 

    >>370
    例えばなんていう漫画?異文化好きだから逆に気になる。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2024/02/28(水) 08:45:19 

    >>875
    王道なのに、通ってないわ😂

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2024/02/28(水) 08:46:28 

    >>101
    絵が🤮

    単品で、みると、いいのにね

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2024/02/28(水) 08:47:18 

    >>119
    ミランジョとダイダが結婚してアホらしくなって脱落した
    好きなキャラいっぱいいたのにな〜本当に惜しい作品だ

    +63

    -0

  • 939. 匿名 2024/02/28(水) 08:51:46 

    >>60
    ぬらりひょん急に主人公がキャラ変しまくって「誰だよ!?」ってなって脱落
    ちょっとかっこよく描きすぎて主軸ブレブレでわけわからんかった

    +6

    -1

  • 940. 匿名 2024/02/28(水) 08:54:54 

    >>116
    少数派だろうけど私わりと今の展開好き。
    最後に五条復活とかしてハッピーエンドは萎えるかも。

    +6

    -7

  • 941. 匿名 2024/02/28(水) 08:55:26 

    ジャンプ本誌で綺麗に終われる作品少なすぎ
    打ち切りか引き伸ばし蛇足かで失速する
    移籍した作品のがいい終わり方・続き方してると思うわ
    掲載順下がらず引き延ばさず終わったの最近じゃハイキューと鬼滅くらいじゃないの
    ヒロアカも最終戦長すぎない?

    +14

    -7

  • 942. 匿名 2024/02/28(水) 08:55:49 

    >>4
    船が変わったあたりから読んでないけど、相変わらず敵とか登場人物は死なないで「ぶっ飛ばす」だけ?

    この漫画の戦闘はアンパンマンと同じだなあって興醒めした記憶

    +1

    -3

  • 943. 匿名 2024/02/28(水) 08:56:21 

    るろうに剣心
    キャラが増えすぎてバトルものになると失敗する好例の一つ

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2024/02/28(水) 08:57:28 

    ハニーレモンソーダ

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2024/02/28(水) 08:57:52 

    >>825
    ごめんなさい、手がすべってプラス押してしまいました!

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2024/02/28(水) 08:59:06 

    >>15
    パチンコやったことなくて、パチンコの演出風と言われてる術式がよくわからない。

    +49

    -1

  • 947. 匿名 2024/02/28(水) 09:00:35 

    薔薇王の葬列
    主人公がただの女に成り下がってから、読む気が失せてしまった
    作者が鬼畜丸眼鏡萌えな事だけは、ひしひしと伝わって来た

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2024/02/28(水) 09:02:12 

    >>316
    令和で新連載するなら題名が「行って戻って捕まって」になりそう笑

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2024/02/28(水) 09:02:18 

    ファブル
    2部はいらなかった――――――――

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2024/02/28(水) 09:03:07 

    >>916
    忍者も海賊も制服も嫌い

    毎日おんなじのより

    日替わりカラフルがみたぃの

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/02/28(水) 09:04:02 

    >>15
    死滅回遊がわけわかんなくていったん離れたけど、ジャンプ公式の動画(死滅回遊のバトルを猿の目線で再現したやつ)がカッコよくて、登場人物の術式について知りたくなって考察動画とかで理解を深めて戻ってきたよ。
    考察動画とかSNSの感想コメントとかが無いとわからないことが多いから、そういう楽しみ方をする漫画なんだと今は割り切って読んでる。

    +7

    -15

  • 952. 匿名 2024/02/28(水) 09:04:07 

    >>941
    本誌できれいに終わったのはスラムダンクと遊戯王かな
    ギリギリで封神演義

    +13

    -5

  • 953. 匿名 2024/02/28(水) 09:04:10 

    >>862

    死滅回遊は絵柄も説明の仕方も新キャラもハンターハンターにソックリになってて

    死滅回遊前の主要キャラもわりかし登場控えめだったから、本気でハンターハンター再開したかと何回も思ったよ

    +33

    -0

  • 954. 匿名 2024/02/28(水) 09:05:51 

    >>554

    死に方も前後も五条以外感慨深くもなく、駒なんだなーって感じの退場の仕方してるよね

    +10

    -0

  • 955. 匿名 2024/02/28(水) 09:06:26 

    >>949
    作品へのリスペクトがアツいね!

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2024/02/28(水) 09:08:10 

    チェンソーマン
    いろんな悪魔出ていくらでも引き延ばされそう…
    と先を考えてうんざりしてみるのやめた

    +5

    -2

  • 957. 匿名 2024/02/28(水) 09:08:43 

    >>271
    万事屋・真選組・ヅラ坂本・高杉&神威・天導衆

    くらいの構図でまとめておいて欲しかった。
    かぶき町の人々は時々サラッと絡む感じで良かったのに…。
    長編増やして話を引き伸ばすにしてもキャラや設定をやたらと増やさず、元々いたキャラを掘り下げて新キャラはゲストポジ程度にして欲しかった。

    見廻組とか鈴蘭とか奈落のくだりは正直「あれ必要だった??」って思う。
    動乱篇や乙姫あたりまでは良かったなと思ってたけど、あの辺までは大西が担当だったんだよね。

    +30

    -0

  • 958. 匿名 2024/02/28(水) 09:10:06 

    ゴールデンカムイ

    ラストの列車内でのバトルがつまらなさすぎた

    +9

    -13

  • 959. 匿名 2024/02/28(水) 09:10:53 

    >>176
    それな〜
    作者脱走編までをたぶん3年かけて作って持ち込んでそうだもん。続編もそのくらい時間かければ面白くなったかも

    +15

    -0

  • 960. 匿名 2024/02/28(水) 09:10:54 

    >>442
    表現が乱暴すぎて笑ってしまった

    +15

    -2

  • 961. 匿名 2024/02/28(水) 09:11:15 

    モンスター

    あれだけ大きな巨悪かのように描かれてたのに結局はヨーロッパの片隅の一つの村の話??と拍子抜け

    +5

    -0

  • 962. 匿名 2024/02/28(水) 09:11:42 

    >>328
    バイキングベアーのところとかは腹抱えて笑った

    +2

    -2

  • 963. 匿名 2024/02/28(水) 09:14:16 

    >>14
    凪おかんと和解するのは良いけど、そこまでおかん主人公に長くやらなくて良いなと思った

    +28

    -0

  • 964. 匿名 2024/02/28(水) 09:16:15 

    >>629
    かぶき町四天王篇はそれまでの流れ上必要だったんだろうけど、なんか感動とギャグのツボが今までとズレたなって感じだった。
    地雷篇やバラガキ篇から本格的に「あれ?もしかして前ほど面白くなくね?」ってなった。
    あの辺からトーン多用で線にメリハリ付いて絵がちょっと綺麗になったから見過ごされてたんだろうけど。

    そして終盤は絵まで線太でゴツく微妙になって、とうとう離脱したね。。。

    +17

    -0

  • 965. 匿名 2024/02/28(水) 09:18:02 

    >>29
    王様ランキング当時1話目から漫画で読んでて応援しまくってたんだけど いつのまにか読まなくなってた

    +13

    -0

  • 966. 匿名 2024/02/28(水) 09:20:32 

    >>14
    凪がいつも身体のラインくっきり、胸強調みたいな服ばっか着てるのが違和感

    +57

    -0

  • 967. 匿名 2024/02/28(水) 09:22:03 

    >>862
    誰が考えてもそれやったら人離れるやろってこと、作者も分かってただろうになんでそこまでしてやりたかったのかも分からん

    +33

    -0

  • 968. 匿名 2024/02/28(水) 09:22:41 

    >>844
    そうか?

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2024/02/28(水) 09:23:23 

    >>952
    「最近」なんで、そこまで昔のはカウントしてない

    +6

    -2

  • 970. 匿名 2024/02/28(水) 09:24:24 

    >>949
    2部はイマイチだったけど次どうなるか──────

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2024/02/28(水) 09:25:24 

    >>967
    元から面白くないナルトもどきかなって思ってたんだけど
    なぜ人気がある風なのか

    +12

    -1

  • 972. 匿名 2024/02/28(水) 09:25:44 

    >>128
    わかる!!
    封神はあまり引き伸ばさず終わったから色々言われてないだけで、仙界大戦くらいまでがピークだと思ってる。
    それでも魔家四将篇や趙公明篇は絵的にちょっと好きじゃないかも…。
    初期みたいな中国感が段々なくなって、顔や服装や風景がクセ強な未来風になったのが微妙。
    キャラデザは3巻までが良かったな。

    仙界伝ってボロクソ言われてるけど、原作があれをもうちょい掘り下げた様な話で姜妃のキャラデザや妲己の設定をあんな風にせず、天化の女も登場させずスッキリ終わらせてたら良作になってたかも。
    真面目風味に変えられてたけど殷周の描写は良かったし。

    +12

    -1

  • 973. 匿名 2024/02/28(水) 09:25:47 

    >>63
    最近、背景とか小道具とかあんま描き込まれてなくて
    ページ内の白の割合が多すぎる気がする
    作者さん自身も飽きて来てるんでは…?

    +31

    -0

  • 974. 匿名 2024/02/28(水) 09:26:33 

    >>172
    負の感情が原動力な作風を歳重ねて続けるのは負担が凄いと思う
    メンタルも体力も削るし

    +13

    -0

  • 975. 匿名 2024/02/28(水) 09:27:22 

    >>963
    わかる。おかんターン長過ぎ。
    ラスボス並になかなか姿を現さない凪父もムカついてきた。

    +17

    -0

  • 976. 匿名 2024/02/28(水) 09:28:36 

    >>849
    横だけど
    漫画トピって全く読めてない、ほんとに読んだの?みたいな言い方する時々人出てくるけど
    受け取り方って人それぞれだしそういうきつい言い方良くないと思う

    +27

    -2

  • 977. 匿名 2024/02/28(水) 09:29:51 

    >>9
    もえたゃもわからん

    +9

    -0

  • 978. 匿名 2024/02/28(水) 09:30:54 

    >>23
    最初の結婚式以降蛇足だと思いつつ、もし作者が3年位かけてタケミッチとマイキーがいかにあのエンドに辿り着いたかストーリー練ってくれたら私結局見てしまうかも

    +20

    -0

  • 979. 匿名 2024/02/28(水) 09:31:35 

    >>326
    舞妓さんのしきたりとか知れるのは面白いけど、
    主人公だけ着たきりスズメだったり、おかあさんは京都出身設定だったのを変更した?みたいのがあったり、不自然で入り込めない要素が結構ある

    +15

    -1

  • 980. 匿名 2024/02/28(水) 09:33:02 

    キングダム
    ちょっと目を離したすきに
    もう話がわからなくなって脱落

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2024/02/28(水) 09:33:25 

    >>15
    ネガティブな展開ばかりでカタルシスが無いし死滅回游から惰性で読んでる
    御三家とか強い設定があったのに過去からどんどん強い術師が出てきて血も意味なくなったし強キャラ増やしてバトルメインになって
    古くからのキャラをちゃんと活用もできてないし出たばかりのキャラが活躍しても面白みがないしそれなら以前から出てるキャラを活躍させようよと不満ばかりになった
    キャラを大切に扱ってない、コマ扱い、使いにくくなったらすぐなんらかの理由で離脱させるのが分かって引いた
    初めは五条が強すぎて……と五条だけかと思ったら、強いからとか関係なかった

    +66

    -2

  • 982. 匿名 2024/02/28(水) 09:34:11 

    >>212
    ええ~私あそこからめちゃくちゃ面白くなった
    序盤より後半の方が好き

    +8

    -8

  • 983. 匿名 2024/02/28(水) 09:34:19 

    >>25
    わかるーー
    亡くなった夫の復讐を成し遂げたところがピークだった
    復讐するほど愛してたわりに夫の弟と致したりしてるし矛盾も感じる

    +76

    -0

  • 984. 匿名 2024/02/28(水) 09:35:45 

    >>1
    私もそう思ってたけど、そもそも明日カノって萌編が面白すぎただけでそれ以外の章はそこまででもないんよね
    推し活の章は萌編の直後だったから落差でつまらなく感じるだけで

    +31

    -3

  • 985. 匿名 2024/02/28(水) 09:37:11 

    >>36
    トラネスのメンバーが出るくらいまでだったらまだよかったけどそれぞれの事務所の人間だとか地元の古くからの付き合いがある人とか登場人物増えてがギブアップした。
    美雨さん、ゆりちゃん、詩音さん、偽美里からの本物の美里(ナナの父親違いの妹)登場、あげく本物の美里がブラストに興味持つとかさ。
    どんどん人は出てくるけど狭い範囲でごちゃついてるだけだから相関図としてはあちこち矢が飛んでるし。
    綺麗事言ってたけどレイラが未成年のシンちゃんと関係持ったのも信じられなかった。

    +57

    -0

  • 986. 匿名 2024/02/28(水) 09:38:56 

    マッシュルも主人公のキャラ設定の面白さで押し切る出落ちマンガで、後半はバトルもギャグもマンネリでつまんなかったから、アニメ化されたこと自体がビックリした
    Creepy Nutsの主題歌につられてアニメ見始めた人、ガッカリしないだろうか

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2024/02/28(水) 09:38:57 

    >>212
    三国志や銀英伝などの人間関係がごちゃごちゃした戦争ものが好きな自分にとっては進撃は最終章まで楽しかったクチだけど序盤の人類vs巨人が好きな人にとっては途中から「コレジャナイ感」が凄かったんだろうなって思うよ。

    +26

    -3

  • 988. 匿名 2024/02/28(水) 09:39:49 

    復讐チャンネル ウラミン
    いじめの主犯の竹宮京香への復讐がピークだった。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画Part3

    +10

    -0

  • 989. 匿名 2024/02/28(水) 09:43:19 

    >>328
    最初の読み切り連載から見てたけど、主人公の目が点だったり、ありきたりだったりで好きじゃなかった
    今でもワンピース熱く語ってる人ってちょっと頭悪めな人が多い印象

    +19

    -16

  • 990. 匿名 2024/02/28(水) 09:43:45 

    >>39
    お試し読んで面白そうだから、完結したら一気買いしようと思ってブクマつけていたんだけど、これも引き伸ばしの憂き目に遭ってるのか〜
    勿体無いな
    良い情報をありがとう
    完結しても一気には買わず、面白いと思えるところまでちょこちょこ買って読むわ

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2024/02/28(水) 09:46:55 

    「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」
    引き延ばして全体的に駄作になりそうなのが怖い

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2024/02/28(水) 09:50:28 

    >>192
    私もずっと面白いと思って見てるw人間の汚くてリアルな部分が出てて好きだ。笑

    +28

    -0

  • 993. 匿名 2024/02/28(水) 09:50:35 

    >>63
    自分は逆に瓶児退場でつまらなくなって読むのやめちゃったな
    今また復活してるのかな

    +15

    -0

  • 994. 匿名 2024/02/28(水) 09:50:55 

    >>182
    ワンピースってやたら伏線が〜って言われてるけど、連載最初から仕込んでた伏線ってより後付けなんじゃない?
    30年近く前から今の展開を考えてあったとは到底思えないんだけど

    +49

    -5

  • 995. 匿名 2024/02/28(水) 09:51:24 

    >>252
    西王国に行ったあたりはちょっと中弛み感あったけど、
    今どんどんラスタが転落していくザマァ展開だから
    スカッとするよ!また読んでみて欲しいです

    マンガもいいけど、個人的には小説の方が面白い。
    翻訳がところどころ「ん?」ってとこはあるけど。

    +2

    -2

  • 996. 匿名 2024/02/28(水) 09:51:41 

    >>480
    わかる笑
    絵も字も詰まりすぎてて普段子どもの絵本ばっかり読んでる身にはもうしんどい笑
    習慣でコンビニで最新巻見かけたら一応買ってるけど、もう93巻くらいから読んですらない…
    置き場所も本棚じゃなくてワンピース専用のボックスに入れてる笑
    いつか子育て終わって死ぬほど時間を持て余したら読もうかと思ってる
    でもその時には老眼で読むのがしんどい気がしてる笑

    +18

    -0

  • 997. 匿名 2024/02/28(水) 09:52:03 

    でも、ワンピースって、買ってるって人聞いたし、

    消されることはないよね?

    美術品みたいな扱いなんぢゃない?

    +0

    -8

  • 998. 匿名 2024/02/28(水) 09:53:20 

    >>278
    なにそれw
    TV版しか見てないから想像するだけで爆笑した
    私の想像した絵は本当に合ってるんだろうか

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2024/02/28(水) 09:54:10 

    >>259
    エヴァは無理
    いくら有名になっても嫌いアンチ

    +4

    -3

  • 1000. 匿名 2024/02/28(水) 09:55:45 

    >>458
    この数人しか生きてない世界かと思うくらい近距離でドロドロしてるよね。元彼がそんなにいい男に見えなかったからかな、この男にこだわる理由がわからなかった

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。