ガールズちゃんねる

若者の半数が読めない?「常陸」ブランド化の盲点

488コメント2024/02/27(火) 23:51

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 14:34:21 

    若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞
    若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞mainichi.jp

     「常陸牛」「常陸乃国いせ海老」……。茨城県が「常陸○○」の名で高級食材を売り出す中、ブランド化に思わぬ壁があった。読み方だ。全国の20~30代の半数程度が「常陸」を読めないという調査結果が明らかになった。  「常陸」は茨城の旧国名。由来は諸説あり、…


    ネットでは常陸と合わせて「読み方」が頻繁に検索され、県が全国の20~60代に調査した結果、20代の約6割、30代の約4割、40~50代も3割超が読めず、「つねりく」「ときわ」などと読んだ。県販売流通課の担当者は「茨城にいると自然に読めるようになる。『読めないのでは』という声も聞いていたが、そんなわけないと思っていた。自分の常識を疑い、調査して驚いた」という。

     「常陸国ブランド」は県の目玉政策で2024年度当初予算だけで常陸牛の新ブランドに1億6200万円、23年度には常陸の輝きには8億600万円を計上。同課は「正しく読めないと記憶に残らない。おいしさとセットで覚えて」と呼び掛ける。8日には都内で常陸牛のイベントを開き、読み方を周知した。

    +11

    -55

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:10 

    茨城県民で読めないのはやばいね!

    +387

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:19 

    読めない
    今まで読む機会がなかった

    +455

    -124

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:27 

    まさか「じょうりく」とか読んじゃうのかな…

    +252

    -15

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:30 

    私もぱっと見、ときわと読んでしまった…。

    +263

    -30

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:41 

    「ひたち」で普通に変換できるけど、読めない人も多そう

    +424

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:47 

    >>1
    私も読めない 30代

    +437

    -70

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:56 

    ときわ?だっけ。
    確かに読めなのはわかる。

    +5

    -82

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:59 

    20代、読めました

    +49

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:00 

    と…常滑

    +52

    -16

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:01 

    茨城にみんな興味ないのかな

    +223

    -10

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:02 

    愛媛の今治、大阪の枚方もいつまでたっても間違える

    +19

    -27

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:12 

    「ひたち」と読むそうです。

    +277

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:24 

    読み方は、「ひたち」
    ごちゃごちゃ言わないで
    ふりがなつけてあげれば?

    +561

    -6

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:30 

    >>7
    やっば‪𝘄𐤔𝘄𐤔𝘄𐤔
    どんな教育受けたんだろう𝘄𐤔𝘄𐤔𝘄𐤔

    +25

    -147

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:36 

    上総 これも読めないかな?

    +18

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:49 

    常陸…ひたちだよね。まぁ確かに知らん人、縁もゆかりもない人には中々周知されてないと思う

    +215

    -5

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:54 

    国立ひたち海浜公園とか結構有名なのに、肝心な所ひらがなにするからよ!!

    +264

    -7

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:56 

    日本史の授業で旧国名の小テストとかあるよね?
    私はそれで覚えた

    +54

    -12

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:04 

    商品に表示するときは平仮名でひたちと書いた方が良いのかな

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:06 

    >>2
    全国の調査って書いてあるよ

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:12 

    上皇さまの弟の
    常陸宮さまで読み方覚えた

    +158

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:21 

    >>16
    上総(かずさ)

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:23 

    茨城県民だから読めた。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:26 

    >>1
    ひたちは日立のイメージが強すぎるから
    知名度低いうちは平仮名で良いのでは?

    +119

    -9

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:26 

    常陸は難読の地名の中でもあんまり教科書とかに出てこないんだよね。
    スマホの予測変換でもすぐに出ないし、関東圏の人以外には馴染み薄かもね。

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:30 

    常陸宮さまで覚えよう

    +73

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:30 

    この地名を知ってるかどうかの問題だよね
    地名は難読多いし

    関東圏以外はなかなか知らないと思う

    +81

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:38 

    知らない事を偉そうに言うな

    +10

    -11

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:47 

    皇室に常陸宮(ひたちのみや)って宮家あるけどね。
    まぁ若い人たちは知らないか。

    +73

    -4

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:50 

    40代の3割に入ってしまった…

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:58 

    「ひたち」「日立」「HITACHI」表記のイメージが強いから?

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 14:38:24 

    >>16
    かずさだっけ?旅番組で知った

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 14:38:32 

    ひたちって読むんだ

    ひたちなかは行ったことあるから知ってる!

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 14:38:34 

    >>10
    か……蒲郡!

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 14:38:36 

    これは知ってる事が常識ではないよね
    学校で習ったとしてもね

    +23

    -30

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 14:39:09 

    >>12
    結局馴染みがあるかどうかなのよね
    関西人は自然に覚えるもの

    +84

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 14:39:20 

    >>27
    常陸宮家って最近は聞かないね。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 14:39:44 

    >>16
    かずさは人の名前でもよくあるから知ってる人の方が多そう

    +6

    -20

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 14:39:51 

    >>4
    「つねりく」もあるかも

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 14:40:09 

    >>1
    銘柄牛だよね
    おいしいんだよな~

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:14 

    常陸の国
    日立市
    ひたちなか市
    常陸太田市
    常陸大宮市

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:24 

    >>12
    今治はタオルで覚えた

    +102

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:26 

    >>12
    ひらパー兄さんのお陰で読めるけど、知らなかったら読めないかも。今治はタオル知ってるからか。漢字難しいよね。
    東京だと上石神井とか?

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:33 

    >>12
    十三も追加で

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:36 

    関西民だけど
    常陸が読めるのは桜蘭高校ホスト部の
    常陸院ブラザーズのおかげだ。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 14:42:03 

    地名というか旧国名なので、歴史上の人物などと一緒に覚えることも多いかな

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 14:42:33 

    常陸院っていう名字のキャラクターがいたからそれで覚えた

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 14:42:35 

    ひたち、っていうと日立の印象になるのかな

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 14:42:38 

    今知った、どこで覚えた?がるちゃんて言えないw

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 14:43:01 

    特牛=こっとい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 14:43:14 

    ひたちは関東以外の人からしたら難読なの?
    常陸宮様いるのに?

    +14

    -11

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 14:43:32 

    >>11
    そもそもそんな地名すら知らんかった

    +44

    -15

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 14:44:15 

    普通に読める…
    昔からの地名は、歴史好きな人なら読めるのかもね
    ちなみにこちらは武蔵国(昔)
    甲斐とか信濃がカッコ良くて羨ましい

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 14:45:02 

    知らないって人も日本史の授業で絶対字面も読みも1回は目にしたことあるはずだよね
    覚えてないだけで

    +24

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 14:45:25 

    >>45
    十三(じゅうそう)とか放出(はなてん)は難読地名の代表だから印象に残ってる!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 14:45:40 

    >>14
    えっ何て読むんだろう…と記事を読み進めても確認できなかったのでスッキリしました。
    有り難う!

    +125

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:09 

    >>47
    陸奥も読めないよね、地元だから分かるが

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:29 

    >>52
    福島出身だけど上野から昔スーパーひたちで実家帰ってたからわかる

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:30 

    北海道の中標津

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:40 

    >>7
    30超えのおばさんなのに読めないってことは
    年代の問題ではなくて教育がされてないと思う
    あなたは

    +17

    -62

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:45 

    日本の地名はキラキラネームだから仕方ないね

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:47 

    >>52
    無知だと怒らないで欲しいんだけど
    その常陸宮様ってのを知らない…
    宮と様ついてるから皇族なんだろうなってぐらいしか分からない

    +37

    -15

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:58 

    >>6
    ひたちって言われたらああそうだ!ってなるけどぱっと見せられた読めないわ
    ひたちって日立もあるからこっちじゃないの?ってなる人多そう

    +134

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 14:47:05 

    >>18
    脳内で勝手に日立で変換してた
    この常陸なんだね

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 14:48:10 

    >>58
    🍎でお馴染みの「むつ」?

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 14:48:27 

    >>6
    ひたちって読むんだ!見たこともなかったよ

    +188

    -13

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 14:48:44 

    >>58
    陸奥は陸奥宗光で読み方覚えるから分かる

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 14:48:50 

    >>1
    常しえに陸続き
    平野が多いって事なのだ茨城県

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 14:49:13 

    常陸守とか陸奥守とか安房守とか
    時代劇見てると自然と覚えちゃうけどね
    今やってないもんなあ

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 14:50:37 

    >>11
    ないね。けどかろうじて読めます。千葉の匝瑳市とか我孫子市の方がパッと出てきたら読めない。

    +16

    -17

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 14:50:59 

    むつ(陸奥)と間違えてしまった・・

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 14:51:40 

    >>63
    私もそんなだったよ!
    ワンコと戯れてるおじいちゃんとおばあちゃんが素敵だったんで常陸宮家を覚えたけど、しばらく読み方間違えてたし。不敬って怒られちゃうかもだけど、なんか可愛いご夫婦。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 14:52:08 

    >>52
    若い人は常陸宮様を知らないのでは?
    私は関西人だけど常陸宮様で読み方を知ってた40代。

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 14:53:05 

    常陸宮さまに失礼すぎる!
    殿下も妃殿下もとてもお優しい方なのに…

    +7

    -6

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 14:53:15 

    桃鉄やってると行ったこと無かったりする全国の地名覚えることできる
    常陸があったかは覚えてないけど笑

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 14:53:23 

    放出だって、あの秀逸なCMのおかげで関西人はみんな知ってる。
    中古車センターに負けない印象的なCMを作ろうよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:07 

    上野国(こうずけのくに) 群馬県
    三重県にあるのは伊賀上野(いがうえの)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:13 

    >>63
    上皇さまの弟君ですよ…

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:18 

    読めないから平仮名にでもするのだろうか?
    最近、無知やバカに基準合わせるの多すぎる

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:19 

    >>1
    東京も御徒町とか舎人とか住んでないと読めない漢字多い

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:34 

    >>52
    国民はそこまで皇族に興味ない
    小室騒動のことをなんやかんやとまだ言ってる人はリアルではいない

    +25

    -9

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:59 

    >>6
    常陸宮様のひたちのみやさまで覚えた

    +60

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 14:55:30 

    >>3
    教養ないんだね

    +45

    -107

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 14:56:16 

    神奈川県民で日頃から「総武線直通・上総一ノ宮行き」を利用しているくせに「上総」だけパッと見たら一瞬読めなかった...

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 14:57:13 

    >>11
    ない
    ロッキン見に行ったことがあるくらい
    今は全く行く必要がない

    +16

    -12

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 14:57:25 

    >>61
    30歳はおばさんじゃない

    +4

    -9

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 14:57:44 

    >>61
    30代前半はおばさんじゃない。おばさんは35歳以上

    +0

    -13

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 14:58:03 

    >>76
    桃鉄やってないけど電車バカの息子がいるからちょこちょこ学びます

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 14:58:05 

    >>69
    なるほど。
    ひとつ勉強になったよ。ありがとう!

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 14:58:09 

    >>61
    30歳超えじゃなくて35歳超えがおばさん

    +0

    -10

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 14:58:20 

    常陸宮様、常陸国、常陸風土記の丘(教科書に掲載)、常陸牛

    思いついただけでも、これくらい出るのに、読めない人って…

    +0

    -10

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 14:59:34 

    >>7
    西日本出身かつ日本史選択してないから自分も知らん
    全世界の首都とかは分かるが日本の旧国名なんか覚える気になったことがない

    +78

    -28

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 15:00:26 

    >>7
    私も読めない 50代

    +75

    -20

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 15:01:15 

    >>16
    じょうそうかな?

    +12

    -12

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 15:01:59 

    40歳の私も読めなかった…
    恥ずかしい

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 15:02:43 

    >>12
    地元の爺婆は今治のこと、いまはると言ったりするけん混乱せんよう注意よ〜

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 15:03:31 

    日本が「松坂牛」「近江牛」「米沢牛」なんて売ってるうちにオーストラリアが「wagyu」を売り出し、和牛と言えばオーストラリアになってしまった。「松坂牛」と聞いて「それは和牛の一種ね」と言える欧米人はほとんどない。和牛とは違うけど、もっと美味しい牛肉、という認識。

    日本人ですら読めない常陸牛をグローバルブランドにするのは無理だけど、頭の固い爺にはそれが理解できない。読め!の一点張り

    +0

    -6

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 15:03:31 

    >>59
    横だけど「常陸」絡みはスーパーひたちもそうだけど「ひたちなか」とか平仮名表記してるイメージも強いよね
    あと茨城で「ひたち」と聞くと「日立」の方を連想する人も多そう

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 15:03:36 

    >>2
    常陸国(ひたちのくに)が忘れられて、水戸の黄門様も悲しかろう💦
    (常陸国水戸藩の藩主であり、天下の副将軍家。徳川ご三家なのに...)

    皇族の常陸宮様(ひたちのみや)も悲しかろう💦
    (今上陛下の叔父様なのに。上皇陛下の弟様)

    日立製作所も悲しかろう💦
    常陸国日立が由来なのに...

    ↓常陸宮さま
    若者の半数が読めない?「常陸」ブランド化の盲点

    +46

    -5

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 15:04:06 

    地名って本当に分からない。もう名古屋に住んで20年だけど、この前愛知御津駅に行かなきゃ行けなかったんだけど、あいちおづえきかと思ったら、変換で出てこなくて調べたらあいちみとえきだった。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 15:04:20 

    >>16
    かずさ

    読めない人って本当にいるから驚くことばかり

    +14

    -24

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 15:04:23 

    読めない。
    北海道も読めないとこ多いし、それと変わらないわ。

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 15:04:29 

    地方の地名なんて全国調査ならそんなもんですよ、そもそも県名ですらいばらぎとか言われてんのに

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:00 

    >>94
    教養ないのね

    +12

    -28

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:10 

    皇室が嘆く

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:13 

    上野国(こうずけのくに)・・・群馬県
    下野国(しもつけのくに)・・・栃木県
    陸奥国(むつのくに)・・・青森県
    陸中国(りくちゅうのくに)・・青森、岩手県
    安房国(あわのくに)・・・千葉県
    阿波国(あわのくに)・・・徳島県
    伯耆国(ほうきのくに)・・・鳥取県

    とか同じ漢字でも読みが違ったり同じ読みで国が違ったりと面白いよね
    あと単純に難読だったり
    常陸国は比較的簡単な方かと

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:24 

    >>3
    若者なら仕方ない
    今覚えたから大丈夫だよ

    +33

    -17

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:27 

    普通に読めるよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:29 

    >>61
    33歳まではおばさんじゃなくてお姉さん

    +0

    -10

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:42 

    >>84
    横。
    世界の全てを知ってるわけじゃないのに、偉そうで笑った。

    +45

    -16

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:47 

    >>100
    知らなくても困らないからでは
    あんまり茨城県に興味ある人少ないだろうし

    +11

    -26

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:51 

    茨城県がどうこうじゃなく、単に教養の問題だね

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 15:06:16 

    >>105
    そうだね笑

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 15:06:37 

    歴史に出てくる昔の地名とか皆すっかりさっぱり忘れるんだろうか

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 15:06:54 

    >>6
    日立は読めるだろうけど
    本拠地があるからね
    常陸って読めるのは茨城県近県の人達は読めるかもしれないけど地域が違うと読めないかも
    関東の人が九州の昔の地名の呼び名がわからないようにね

    +63

    -10

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:00 

    >>108
    若者こそ、勉強して読めるはずなんだけどね

    +20

    -7

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:03 

    >>110

    そこは全員お姉さんでええねん
    誰も損せんへんねんから

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:13 

    JR東日本にも責任が
    常磐線のPR不足
    特急も漢字にするか

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:19 

    今中学生の息子に聞いたらちゃんとひたちって読んでた
    学校で習ったらしい

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:27 

    >>103
    北海道と沖縄は読める読めないというより、知ってる知らないだよ
    本当、独特

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:38 

    >>71
    千葉の「匝瑳(そうさ)」は割とガチで読めない人関東住みでも多そう
    これは読めない上に漢字の検索もしづらいので詰む

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:39 

    >>1
    日本語が欠陥言語と言われる所以

    +0

    -12

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:48 

    >>108
    優しい。
    見習いたい

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:57 

    ひたちだよね?と思ってスクロールして安心した九州民40代です

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 15:08:21 

    カールスモーキー石井氏にタイトル常陸で曲作ってもらうとか

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 15:08:25 

    >>15
    学生の頃は読めたけど、日常に出てこないから30代のおばさんは忘れてしまったよ。
    あなただって鉄輪とか特牛とか読めても、日頃
    目にしないと記憶薄れるでしょう。

    +27

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 15:09:30 

    >>93
    こいつ開き直ってて何なの?
    バカか?

    +22

    -34

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 15:09:33 

    歴史的に風土記に関心が薄いのが如実に

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 15:09:43 

    >>30
    知る知らないというか、興味ない

    なんで皇室絡めてくる人いるんだろう

    +11

    -19

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 15:09:57 

    読めない人に教養ないってコメントしてる人は日本各地の変わった読みの地名読めるのかな? 
    この辺はわりと有名かな?変換でも出てくるし
    「勢理客」「美唄」

    +2

    -9

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 15:10:25 

    >>60
    なかしべつ?
    ニュースの影響かな?何となく読めた

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 15:10:53 

    北陸新幹線通すより成田経由で水戸を経由して仙台まで常陸新幹線を作るべき

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 15:11:04 

    >>130
    その手の愉快犯はブロックでいいよ
    荒らしたくてワザとやってる頭のおかしい人だろうから

    +6

    -10

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 15:11:07 

    >>47
    名産品とかには使われ続けてる名前が結構あるよね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 15:11:58 

    >>108
    や、優しい🥹

    +11

    -3

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 15:12:21 

    >>47
    何故か「但馬(たじま)」は読めた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 15:12:32 

    そもそも、今の若い子なんかヤマトタケルなんていう日本神話に興味ないでしょう。
    伝統なんか維持しようとする努力しなきゃ、維持できるわけないじゃん。知ってて当然なんて上の世代のおごりでしょ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 15:12:51 

    >>131
    単に難読って事じゃなく、旧国名だからじゃない?

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 15:13:01 

    >>122
    「千葉 なんとか市」でグーグルのすぐ上の方に出てくる笑

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 15:13:10 

    …ここに来て教養ないとか言ってる人は何者なの?

    +3

    -6

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 15:13:19 

    >>119
    元から関東民は興味ない

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 15:13:25 

    アラフィフだけど日本史の教科書に旧国名で記載されている日本地図が載っていたからそれで覚えた

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 15:13:57 

    >>47
    下総と上総の位置、知らなかった

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 15:13:59 

    無駄にプライドが高い県民性
    水戸藩があったからかな

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 15:14:15 

    >>93
    嫌なコメントする奴って100パー西日本出身なの草
    方言でしかコメントできない情弱も多いし

    +11

    -27

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 15:15:03 

    常滑
    常盤
    常陸
    まあわかりにくいよね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 15:15:12  ID:xpnJxzmi9J 

    >>82
    天皇家と秋篠宮家は知ってるけどその他の方は知らないな、日頃の話題にもならない

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 15:15:28 

    地名は難読地名なら読めなくてもしょうがない
    地理でも習わないようなマイナーな場所だったりするし近隣の人じゃないと分からない場合も多い
    ただこの場合の日本の都道府県の旧国名だから日本史なのよね
    知ってて損はない

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 15:15:58 

    >>116
    関東住みだけど九州の旧国名でも豊後、筑紫、日向、肥後あたりは分かるよ。学校で習ったし、小説や時代物のドラマに出てくるから特に興味が無くても入ってくる情報だと思う。普段はまったく意識してなくても見れば思い出す

    +19

    -4

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 15:16:07 

    >>1
    義務教育の敗北😔

    +4

    -5

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 15:16:48 

    ひたちって日立じゃないの?
    東京出身マーチ文学部卒だけど茨城あんま知らないし読めなかった

    +2

    -12

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 15:17:15 

    >>141
    歴史好き、読書好き、地理好き、旅行好きですが何か?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 15:17:50 

    >>152
    日立製作所の日立だけど

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 15:18:39 

    常陸貴子ww

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 15:18:56 

    昔の藩の名前も大体読めてるつもりだけど、どこで覚えたんだろうと考えると多分日本史の授業とか歴史小説とか大河ドラマ。そのあたり興味ない人はちょっとハードルあがるのかも

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 15:19:13 

    >>112
    なんですぐそうやって対立煽動を煽るの?
    頭おかしいね。気持ち悪

    +15

    -4

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 15:19:27 

    >>11
    そもそも「いばらぎ」だと思ってる人が多そう

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 15:19:54 

    >>128
    馬と鹿だと思う

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 15:20:08 

    隣の県でよく遊びに行くし、常陸牛好きだから読める。日立市の常陸多賀駅近くのゲーセンによく遊びに行くよ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 15:20:31 

    陸奥 遠江 美作

    大体旧国名は読めない

    常磐すら
    「じょうばん」とよむか「ときわ」と読むべきか悩む

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 15:20:35 

    >>158
    いばらぎ?いばらき?
    いや、いばらきは茨木だからやっぱり茨城はいばらぎ?
    まぎらわしい!

    +2

    -10

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 15:21:17 

    >>152
    日立は社名

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 15:21:50 

    >>162
    どっちも
    「き」

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 15:22:30 

    >>103
    北海道の地名はほぼアイヌの言葉が元でそこに当て字しているものだから、読めるのは知ってる人に限るのよ。成り立ちが違う

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 15:24:07 

    「常陸」が入った文章を読んだり、常陸牛とかならすんなり読めるけど、いきなり「常陸」だけ見たらちょっと考えちゃうかも。馴染みがないからなぁ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/26(月) 15:24:16 

    >>163
    茨城県には日立市あるよ
    ちなみに「ひたち」とつく地名は日立市にひたちなか市に常陸太田市と複数あるからわかりにくい!

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:15 

    >>162
    「いばらき」だけど茨城の訛りで「いばらぎ」に聞こえるだけだ!と茨城の人が言ってたw

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:23 

    >>164
    そうなんだ!
    茨城はいばらぎだと思ってました
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:45 

    千葉県 八街(やちまた)

    酒々井(しすい)


    地元民でないと絶対読めない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:56 

    >>12
    枚方の人、読み間違えられるとめっちゃニヨニヨして喜びよる。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/26(月) 15:26:02 

    >>1
    「呉音」「漢音」「唐音」
    中国からその時代ごとにいろんな読み方で漢字が伝わったせいで二重読み三重読みがある、って聞いた事がある
    同じく中国起因のお隣韓国は1970年に漢字廃止して今のハングルとやらに
    日本語も、今更だけど中国由来ってのがなんか嫌だなぁと感じるし、歴史上突発的にでも最初から英語起因とかなら良かったのになぁと英語苦手な私は思う…

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2024/02/26(月) 15:26:31 

    >>167
    日立は日立鉱山から取ったんだろうね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/26(月) 15:26:34 

    >>168
    訛りは不覚だったww
    常陸は普通に読めたけどこっちは暫く勘違いしてたかも
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/26(月) 15:27:45 

    ひらかた、みまさか、じゅうそう...
    さいたま県民なのに普通に読める私に笑うww

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/26(月) 15:28:26 

    >>18
    でも記事の担当者は驚いたとか言ってるけど、読みづらいの分かってるから平仮名にしたんでは

    +41

    -2

  • 177. 匿名 2024/02/26(月) 15:28:37 

    >>35
    がまごおり

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/26(月) 15:29:02 

    >>175
    木葉下は読める?

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/26(月) 15:29:09 

    >>153
    へぇー
    そう言う人なんだ!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/26(月) 15:29:40 

    >>161
    むつ、とおとうみ、みまさか
    でOK?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/26(月) 15:29:47 

    >>101
    これは確かにわかりにくい!
    私も「あいちおず」だと思った

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/26(月) 15:29:59 

    >>112
    常陸は知ってるし読めるけど、確かに知らなくても困らないね
    最大の知名度であるはずのひたちは日立だし
    黄門さまは「水戸」黄門だものね

    +3

    -9

  • 183. 匿名 2024/02/26(月) 15:30:10 

    >>4
    常磐道(じょうばんどう)あるから、そう読んじゃうかも?

    +83

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/26(月) 15:30:14 

    >>139
    学校でも習いますからね、でも習った内容の全ては覚えてないですよね、忘れてることも多いと思うので
    それで「教養ない」は大袈裟かな〜と

    +3

    -4

  • 185. 匿名 2024/02/26(月) 15:30:40 

    >>18
    国営なんだから覚えるきっかけにすればいいのにね!

    +32

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/26(月) 15:31:12 

    >>130
    魅了度ランキング最下位なのに批判されると悔しい
    埼玉県民はdisられても耐性がある

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2024/02/26(月) 15:31:34 

    >>179
    私、教養ありますからって意識高い系なんかねw

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/26(月) 15:31:41 

    >>184
    こういうのは教養ってより「雑学」の分野だからあんまり偏差値関係ないよね

    +4

    -6

  • 189. 匿名 2024/02/26(月) 15:31:42 

    >>158
    4年ほど水戸エリアに住んだことがあるけど
    そもそも地元の人が「いばらぎ」って発音してんのよ
    本人たちは「いばらき」のつもりみたいだけど訛っててね
    老人になると「えばらげ」になってることもあった

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/26(月) 15:32:09 

    >>30
    知らんがなw

    +3

    -10

  • 191. 匿名 2024/02/26(月) 15:32:41 

    >>101
    津をと と読むの?そりゃ分からんね

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/26(月) 15:32:59 

    >>150
    ごく一部だよ
    昔の地名なんて学校で習っても覚えてない人の方が多数

    +9

    -10

  • 193. 匿名 2024/02/26(月) 15:33:05 

    >>18
    読めないからひらがななんだよ

    +15

    -3

  • 194. 匿名 2024/02/26(月) 15:33:08 

    >>1
    これ読めなかったら
    悪いの?
    日本中の地名なんて難しいのありすぎて
    覚えられないよ

    +19

    -11

  • 195. 匿名 2024/02/26(月) 15:33:42 

    >>186
    茨城県民がさっそく

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2024/02/26(月) 15:34:17 

    >>14
    土地ってローカルな難読あるからひらがなやルビでいいと思う
    教養とはいっちしない

    不入斗町も神奈川だとメジャーだけど他県はむずいらしい

    +93

    -4

  • 197. 匿名 2024/02/26(月) 15:34:17 

    >>141
    年齢層が高いんじゃないの?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/26(月) 15:34:21 

    読めないのは仕方ないけど、やれ「茨城なんかに興味ある人いる?」だの「行く用事ないからどうでもいい」だの嫌味や意地悪をトッピングしないと死ぬバカがいるのが気にかかる
    荒らしたくてワザとやってるのか?

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/26(月) 15:34:22 

    >>182
    知っててもとくすることもなけりゃ、知らなくて困ることもない
    その程度の話なのよ

    +1

    -9

  • 200. 匿名 2024/02/26(月) 15:34:45 

    ある程度の漢字は読めるつもりだったが、初めてお目にかかった。
    地元ならではのこだわりやほこりを大切にしているのだと思うけど
    ブランドを周知したいのなら、読みやすいものにするほうがいいのかもしれない。

    たとえばデパートに行って店の名前を目にしたとき、すっと読めるし、意味も分かりやすい
    なじみやすい名前だと記憶に残るが、引っかかるような名前だとすぐに読むのはやめる。
    こだわったり、あえて奇をてらったりして命名しているんだろうけど、
    正直面倒なのはさけたい。
    そんな気持ちの余裕はない。

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2024/02/26(月) 15:36:14 

    コスパ・タイパ重視の成れの果て

    教養のない人が増えたにすぎない

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/26(月) 15:36:20 

    >>6
    常陸宮のひたちね

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/26(月) 15:37:01 

    >>186
    埼玉にスライドやめろや💢

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/26(月) 15:37:34 

    >>112
    関東圏でも交通網が少なくてアクセスしづらかったからね
    最近は圏央道とかつくばエクスプレスが出来てやっとこさ利便性が良くなってきたけど

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/26(月) 15:37:39 

    ご当地難読地名と旧国名では話が違ってくるかな。マイナーな難読地名は知る機会がほぼない。旧国名はできるだけ知っておきたいな

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/26(月) 15:37:52 

    >>1
    45歳の関西人だけどわからん

    +9

    -4

  • 207. 匿名 2024/02/26(月) 15:37:58 

    >>201
    教養があってようございました☺️

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/26(月) 15:38:13 

    >>23
    上総一ノ宮〜上総一ノ宮〜

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/26(月) 15:38:57 

    >>171
    方言でしかコメントできない馬鹿

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2024/02/26(月) 15:39:08 

    >>111
    これくらいは一般常識だと思うけど

    +18

    -28

  • 211. 匿名 2024/02/26(月) 15:39:16 

    >>179
    無教養な人とは関わらないようにしてるからw
    低スペックと会話しても面白くない

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/26(月) 15:39:47 

    >>192
    知らなかったことをこの機会に知れたんだから良かったんじゃないかな

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/26(月) 15:39:50 

    >>188
    沖縄と北海道は別!って言ってる方は
    「教養がない」と言ってる方とは別だと思いますが
    自分に関わる地域以外は興味がないんだなと感じますし
    私もそうなので、読めなくても皆そんなもんじゃん
    と思います。

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2024/02/26(月) 15:40:37 

    >>4
    わたしや、、、

    +174

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/26(月) 15:41:10 

    >>211
    ガルちゃん自体が低スペックなのに

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/26(月) 15:41:32 

    >>201
    そうなのよね。
    世界の大学ランキングに日本は入ってないし、外国人のほうが日本語が上手だよね。

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/26(月) 15:41:55 

    >>208
    横須賀線各駅停車・総武線直通
    上総一ノ宮行き
    上総(かずさ)はこれで覚えてた!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/26(月) 15:42:23 

    常陸も読めないの!?
    本は読まないしTVを視なくなったしコスパタイパ言うて自分が関心ある情報しか得ないからでしょうね
    日本人として知っていて当然の常識
    知らなかったことを素直に恥じて覚えなさい

    他人が羨ましく思うかどうかとか友達や周りの意見を把握してから立ち回ることが重要という、くだらない価値観で生きるから自分軸ブレブレで実績が限定され狭い見識で右往左往する軟弱メンタルで見栄っ張りのアホな日本人が量産されて迷惑

    +4

    -10

  • 219. 匿名 2024/02/26(月) 15:42:49 

    >>101
    名古屋って割と難読地名が多くない?文化も独特だし興味深いわ。また行きたいな

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/26(月) 15:42:56 

    >>85
    「次の~列車は~カズサいちのみや行き~短い12両編成で参ります~柱番号13には止まりませんーー」と毎日聞いていても、漢字では書けない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/26(月) 15:43:12 

    >>215
    そうか…
    仕事が忙しいから、ガルちゃんにしばらく来なかったんだけど、さらに低スペックになったのね

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2024/02/26(月) 15:44:18 

    >>218
    なんで「常陸」が読めないのは恥ずかしいの?
    廃藩置県前の地名が読めないのは恥ずかしいというなら、あなたも結構恥ずかしい人になっちゃうかもよ?全部読めるの?

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2024/02/26(月) 15:44:36 

    >>188
    教養がある人は雑学を楽しめる人だと思う

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/26(月) 15:44:45 

    >>220
    新川崎駅ユーザーだけど笑ったww
    確かに毎日聞いているはずなのに「上総」の読み方に一瞬戸惑う

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/26(月) 15:44:50 

    >>221
    だからハイスペックな場所へ移動されて
    教養ガー
    してたらいいよ

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/26(月) 15:45:05 

    >>194
    難しいなら勉強すればいいだけでは?

    +3

    -4

  • 227. 匿名 2024/02/26(月) 15:45:14 

    常陸 ← ヒタチって読むのか

    はじめて知ったぞ、今

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/26(月) 15:46:17 

    >>223
    そうそう、楽しいのよ。
    エリート揃いと会話する楽しさってある

    +4

    -4

  • 229. 匿名 2024/02/26(月) 15:46:45 

    >>25
    大化の改新否定するとかほんとに日本人?

    +0

    -15

  • 230. 匿名 2024/02/26(月) 15:47:31 

    >>222
    横だけど読めるに決まってんじゃん
    まともな日本人ならね

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/26(月) 15:48:32 

    >>151
    「常陸」は義務教育で習わないでしょ。高校で日本史選択してないと旧国名全部読めないと思う

    +0

    -6

  • 232. 匿名 2024/02/26(月) 15:48:42 

    全然関係なくて完全に横なんだけど先日TVで、関西出身の鉄オタ代表、中川家礼二さんが、私の地元である「JR武蔵野線の南越谷駅」を知っていてちょっと嬉しかったです!

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/26(月) 15:49:20 

    >>10
    愛知出身の20歳前後の子、数人に聞いたら全員常滑よめなかった 

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/26(月) 15:50:49 

    >>231
    国語じゃなくて歴史で常陸風土記とか習った

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/26(月) 15:51:02 

    遠いところに住んでるけど、正直知らなかった。
    常滑とか常磐はわかる。常って読みが沢山だねー

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/26(月) 15:51:19 

    >>18
    それ思ったー。

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/26(月) 15:52:04 

    千葉県民でも匝瑳や酒々井を読めない人は実は結構居るので、時も以外の地名が読めなくても別に変ではないと思う

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/26(月) 15:53:41 

    かえってどうも

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/26(月) 15:54:35 

    グローバル化してるんだから難読漢字には読み仮名つけてあげればいいじゃん!
    そうすることで周知するんだから

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/26(月) 15:54:46 

    >>112
    >知らなくても困らないから
    >あんまり茨城県に興味ある人少ない

    でも、中学の社会(歴史)で、徳川御三家の事は習ったよね?
    常陸国水戸藩の徳川家、尾張国尾張藩の徳川家、紀伊国紀州藩の徳川家。
    茨城県への興味云々と言うよりは全国的な話だし、歴史的に知ってる人も多いかな?と思ってた💦
    (私は神奈川県民で、茨城県とは縁はありません...)

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/26(月) 15:56:29 

    地元以外の地名って疎い人が殆どだと思うよ。
    「上福岡」って地名を「福岡じゃなくて埼玉なの?」とか、「千歳船橋」を北海道でも千葉でもなくまさか都内(世田谷区)だと思わなかったなんて人は少なからずいます

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2024/02/26(月) 15:56:37 

    アイヌ地名多い道民最強

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/26(月) 15:57:27 

    >>240
    徳川慶喜ファン以外活用の場がないって話よ
    知ってても茨城や水戸に興味ある人に会わなきゃ活用の場がない
    そしてそんな人はほとんどいない

    +2

    -14

  • 244. 匿名 2024/02/26(月) 15:57:55 

    >>5
    常磐と常陸って字面が似てるよね

    +36

    -3

  • 245. 匿名 2024/02/26(月) 15:58:21 

    >>210
    知らない人が多い常識ねー?wwww

    +16

    -15

  • 246. 匿名 2024/02/26(月) 15:59:02 

    つねりく って読んでたよ、小5が。
    ひたち海浜公園たまに行くのにね。ひらがなだからかね。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/26(月) 15:59:16 

    >>243
    横だけどそんなゴリゴリな石頭でよく生きてられますね。

    +13

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/26(月) 15:59:58 

    >>3
    地名だから関東じゃない人は知らなくても珍しくないかも

    +78

    -12

  • 249. 匿名 2024/02/26(月) 16:00:16 

    >>242
    音威子府とか留辺蘂とかあるよね。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/26(月) 16:01:01 

    >>249
    何故か「るべしべ」だけは読めたwww

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/26(月) 16:01:46 

    >>122
    匝瑳って前は四日市だか八日市場だか、違う名称だったよね

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/26(月) 16:02:08 

    常陸国は古来より親王の領地で、ブランドだったのよ。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/26(月) 16:03:09 

    >>16
    千葉に嫁いでくるまでは読めなかった。チーバは結構読めないであろう土地多いかも。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/26(月) 16:03:28 

    >>242
    子供でも占冠とか留寿都読めたりするんだよね。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/26(月) 16:04:06 

    >>223
    タモリさんが同じようなこと言ってた。

    「教養なんてのはね、あるにこしたことはないんですよ。なんであるかっていうと、遊べるんですよ。あればあるほど、遊ぶ材料になるんです、教養っていうのは」

    軽妙洒脱だわ

    +16

    -2

  • 256. 匿名 2024/02/26(月) 16:05:11 

    >>249
    わたしは「おといねっぷ」だけ読めた他県人w

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/26(月) 16:05:44 

    >>5
    ひたちときわ、って特急があるぐらいですから‥

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/26(月) 16:06:14 

    の国
    (って続かないと読めないわ…)

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/26(月) 16:06:52 

    常陸
    常盤
    常磐
    常滑
    常総

    絶対わかりにくい!!

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/26(月) 16:08:08 

    >>134
    元コメの30コメ主だけど、愉快犯呼ばわりしてくる人の方がおかしいでしょ。ちょっと皇室絡みのコメしただけで異常者のように決めつけてさ。

    日本人なら皇室に常陸宮家があるのを知っててもおかしくないし、130コメ主さんのように興味がなくて知らない人もいることだって承知済み。だから若い人たちは知らないかってコメしたんだよ。

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/26(月) 16:10:32 

    >>215
    ここでひけらかしたってマイナス付くだけなのにね

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/26(月) 16:11:08 

    難読ではないけど「○日市」って地名も結構あるから紛らわしい泣
    八日市は滋賀で四日市は三重で六日市は山口?
    あと千葉には四街道という地名がある。
    日本史探訪って感じだね〜

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/26(月) 16:12:26 

    >>255
    知識のある方って知らないことを馬鹿にしたりせずに教えてくれて 
    話し方も上手で印象に残ってこちらの知識も深くなるのでそういう方に会える機会はありがたいですね。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/26(月) 16:13:38 

    >>259
    ややこしいっちゃややこしいね。
    旧国名とざっくりした地域の総称と1地方の地名とが混ざってる。
    さらに常磐·常盤は町名でも数多くあって読み方もときわとじょうばんが混在してるから、それこそ地元近辺の人しか知らないだろうね

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/26(月) 16:15:13 

    >>263
    教養がない!とか間違っても書かないわなw
    そこをバカにされてるのに気付かないらしい

    +5

    -5

  • 266. 匿名 2024/02/26(月) 16:15:59 

    板橋区に「常盤台」って地名あるけど、都民でも読めずに「じょうばんだい?」とか言ってた人は結構いるので、常陸が読めなくても何らおかしくはない
    そして茨城には「日立」や「ひたちなか」もあるのでさらに混乱する

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/02/26(月) 16:17:11 

    都民だけど「深大寺」読めなかったですよwww
    しんだい、じゃなくて「じんだい」なんですね。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/26(月) 16:18:31 

    >>233
    くっそー!
    とこなめバカにしやがってぇ!(笑)
    この街が好きだからあなたにも見てほしい!

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/26(月) 16:18:33 

    >>262
    それ興味深いね。定期市に関係ある場所も多いみたいね


    定期市(地名コレクション)
    定期市(地名コレクション)uub.jp

    定期市のコレクションです。日本全国には「○日市」といった定期市の名残である地名が至る所に存在します

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/26(月) 16:20:18 

    >>264
    しかも「ときわ」「ひたち」と来たと思ったら「とこなめ」と読ませたり「常○」軍団は読み方もトリッキーだよね

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/26(月) 16:20:30 

    >>233
    愛知県って地形のせいか、住む地域によって全く違う県みたいだよね

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/26(月) 16:22:01 

    >>7
    私も読めない47歳。
    漢検準一級。

    大学時代に北海道出身の友達が、江東区をえとうくって読んで笑われてたのよ。
    福岡出身の私もそう読んだし、
    自分の中の常識は人とは違う。

    +32

    -21

  • 273. 匿名 2024/02/26(月) 16:22:17 

    >>173
    日立市の元になった日立村も日立鉱山の「日立」も、由来は一説によると水戸黄門で有名な水戸藩主の水戸光圀が日立地方を訪れ、海から昇る朝日の美しさに
    「日の立ち昇るところ領内一」と称えたという故事に由来すると言われている話もある(諸説あり)

    日立市の「ひたち」と常陸国の「ひたち」は別の由来というのが面白い
    もちろん古来から呼ばれていた「常陸」に寄せたという考え方もあるけど

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/26(月) 16:23:00 

    千葉の「八街」は「やちまた」って読むけど、難読よりもクセの強すぎる例の知事のせいで一瞬だけ有名になってしまった...

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/26(月) 16:24:06 

    >>261
    がる民は総じて、、だからかな

    このサイトに興味なくなったのかも

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/26(月) 16:25:41 

    ブラタモリ案件トピ🗺️

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/26(月) 16:25:54 

    >>263
    教養や知識がある人は、そもそも無教養の人には関わらない
    以上

    +2

    -4

  • 278. 匿名 2024/02/26(月) 16:26:19 

    >>52
    どっかの宮家みたいにガンガンテレビ出てないもんね。あの放送の仕方、韓流アゲみたいよね。
    ある意味普通な証拠でしょ。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/26(月) 16:27:07 

    >>267
    そばが有名でなかなか風流なところだよ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/26(月) 16:27:58 

    >>178
    あぼっけ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/26(月) 16:28:04 

    >>167
    だから
    日立があるから日立市なのよw

    豊田市やダイハツ町と同じw

    +0

    -6

  • 282. 匿名 2024/02/26(月) 16:29:53 

    >>119
    >>183
    常磐線や常磐道はそのまま茨城県(常陸国)を通って福島県東部(磐城国)まで続く路線や道路だからお互いの頭の漢字を取って常磐(じょうばん)と名が付いたんだね

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/26(月) 16:30:11 

    >>56
    大阪府だと、交野市の私市も難しい。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/26(月) 16:30:19 

    >>259
    常滑は
    受験生が忌み嫌うから
    意外と知られているw

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/26(月) 16:31:26 

    >>11
    北陸の人間だけど、申し訳ないけど全く興味ないし読めない。茨城と栃木の違いがわからんくらい。

    +15

    -12

  • 286. 匿名 2024/02/26(月) 16:31:36 

    >>283
    そもそも他府県人は交野が読めないしw
    枚方や枚岡が読めないものw

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/26(月) 16:33:12 

    >>285
    石川の羽咋が読めなくて
    何の問題もないのと同じねw

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/26(月) 16:36:08 

    >>285
    北関東は日光と草津さえ知ってりゃ問題ない

    +2

    -5

  • 289. 匿名 2024/02/26(月) 16:36:31 

    >>284
    なるほど...
    確かに縁起が悪い!?
    (滑る=スベる)

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/26(月) 16:36:50 

    >>150
    中学の時隣の男子が豊後をビンゴて言ってたな…

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/26(月) 16:37:34 

    >>254
    やっぱり環境だと思う。
    夕方のニュースを見てたら、自分の地域を取り扱うからね。ご飯食べつつニュース眺めたら子供も覚える。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/26(月) 16:37:56 

    >>1
    つ、常陸
    じ、常陸
    みたいなのが昔あったわ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/26(月) 16:39:22 

    >>245
    え、旧国名だよ
    知らない人多いの?

    +21

    -9

  • 294. 匿名 2024/02/26(月) 16:43:29 

    本当に日本人バカになってる!

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2024/02/26(月) 16:43:46 

    北海道の地名とかほとんどよめなさそう 私も…

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/26(月) 16:43:57 

    >>282
    常陸国と磐城国の頭文字を合わせた地域名が元々あったみたいだよ。
    広義では福島県の海沿い〜茨城県の海沿いぜんぶ、狭義では両国の境目一帯を指すとか

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/26(月) 16:44:27 

    >>3
    日本史で習わなかった?

    +20

    -29

  • 298. 匿名 2024/02/26(月) 16:45:07 

    日本地図とか眺めるのけっこう好きなんだけど、地名の読みまでは把握してないからわからないの多いよ 字面でしか覚えてない

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/26(月) 16:51:40 

    何かどんどん難読地名の話になってるけど、難読地名は読めないのがまぁ普通。
    旧国名はどっちかと言うと一般教養。
    混ぜても混ざらない話よ

    確かに知らなくても困らないっちゃー困らないんだけどね

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/26(月) 16:51:42 

    売れないね 

    そもそも検索時に 名前聞いてるだけなら 日立牛って調べちゃう人ほとんどじゃないかな 

    そもそも聞いたことも食ったこともない人が大半だろうし。。。。

    みんな知ってるのはたぶん限界が神戸牛くらいじゃないかな

    当たり前に常陸牛って読めて知ってるのってたぶん生産者・卸先と地元の販路の地元民くらいじゃないかな。

    国立なんとか大学みたいにどっちとも取れる名前とか、多くの人が読めない名前をつけるって商売として駄目だと思うよ。

    ブックオフ みたいに馬鹿だろうが誰がどう読んでも読めて一緒じゃないと駄目だろ商売は。看板なんだから 

    変な現地のフランス語よみで英語で長い名前のパン屋とか いくら名前にこだわってようが商品が良かろうが 客は駅前の長い読めない名前のパン屋とかしか呼ばれないし読まないよね

    自分が売る側だったら仕方がなく妥協して 常陸牛(ひたちぎゅう)とか書いて売るけど
    もしブランドオーナーで名前買える権利があったらそもそも牛の名前を変えるかな

    多くの人がそもそも読めないって頭悪いと思う

    外国の言語の名前とかも一緒 向こうの人は読めるかもしれないけど 

    店名に 輸入雑貨 Российская Федерация とか書かれても 
    読めない わからない としかならないよね

    +1

    -6

  • 301. 匿名 2024/02/26(月) 16:54:27 

    >>277
    そうかもしれないですね。
    その方ももしかしたら無教養な私に退屈していたかもしれませんが、そんな素振りは一切なく気遣いあふれる穏やかな方だったので本当に憧れますし尊敬しています。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/26(月) 16:55:09 

    最近は地名を平仮名にしてしまう傾向あるけど、磐城とかも漢字の方が好き

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/26(月) 16:58:48 

    全然縁のない西日本人だけど読めた

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/26(月) 16:59:41 

    別に可笑しくない。その地域に住んでないと知らない字もあるし。

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2024/02/26(月) 17:00:16 

    >>1
    読めなかったけど
    今まで関わることの無い単語で特に不便もなく
    数日後にはまた忘れてそう
    40代 道民

    +16

    -4

  • 306. 匿名 2024/02/26(月) 17:01:01 

    >>11
    都道府県魅力度ランキングw

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2024/02/26(月) 17:06:08 

    水戸黄門の再放送を見ていればそういうことや特産物などを自然に覚えられます。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/26(月) 17:07:05 

    >>244
    常磐は、じょうばんとも読むよね
    常磐線とか

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/26(月) 17:07:34 

    >>1
    読めない事に驚いた

    アラフォーです。
    西日本の人間なので茨城県に行ったことない
    でも普通に中学古文で頻出されるよ

    風土記や万葉集、更級日記、源氏物語と。

    +19

    -2

  • 310. 匿名 2024/02/26(月) 17:07:57 

    >>158
    そして答えを聞いても毎回 忘れる

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:20 

    >>11
    大丈夫!
    多分常陸だけじゃなくて、上野とか下野も読めない人沢山いると思う。

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:52 

    >>158
    朝ドラの、木村佳乃演じるお母ちゃんのセリフの「いばら ぎ、じゃありません、いばら きです」っていう涙ながらのシーンが浮かんできたよ
    夫が単身赴任で茨城にしばらく住んでいたけど、程よいのどかさと干し芋を始め農作物が美味しくていいところだと思う

    +14

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:58 

    >>285
    北陸も場所によっては茨城 笑えんやろ

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:23 

    >>290
    備後と混ざっちゃったのかな。それともビンゴイェーイ!ってよぎったのかなw

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:04 

    >>22
    源氏物語の末摘花は常陸宮様のお姫様という設定ではなかったかな?

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:22 

    >>58
    普通ならむつって読むけど
    みちのく とも読めるよ。相撲部屋の陸奥部屋

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:48 

    >>3
    私は小学校で習ったけど、もしかしたらゆとり教育の時に消えたのかな?

    +4

    -13

  • 318. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:23 

    >>1
    キラキラ地名は読めなくても仕方ない。

    +1

    -7

  • 319. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:49 

    >>268
    関東民だけど、読めたよ!
    桃鉄って勉強になるね~(笑)

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/26(月) 17:42:34 

    むつかときわで迷ったわ

    ひたちなのか
    だってひたちって日立じゃん!

    +4

    -4

  • 321. 匿名 2024/02/26(月) 17:44:14 

    若い世代ほど読めないってことか…。

    こういうのを読める人が少なくなってきてるのは国語力の低下でもあるんじゃないかな。今文字を手書きすることが少なくなってるのも影響してそう。

    文末に「。」を付けるのだって文章として正しいのに、それに恐怖を感じる世代に配慮とか、正直過保護?だと思う。

    言葉は生き物だから時代の流れで変わっていくけど、国語力の低下からくる変化を受け入れてると思考力などにも影響して、芋づる式に国民全体のIQも下がっていきそう。

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:55 

    私は歴史とか好きなので読めるんだけど、うちの子たちは読めなかった。がっかり。
    あと、地域が遠いのもあるかも。
    東北の人だと、西日本のは読みにくかったりするのかものね。
    備後とか伊豫とか。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/26(月) 17:49:53 

    >>1
    読めなくても困らない
    日本の学校教育は無駄な知識を覚えさせすぎ
    漢字、カタカナ、送り仮名、書き順・・・

    +2

    -10

  • 324. 匿名 2024/02/26(月) 17:52:19 

    >>288
    京都にも草津という場所があってな…
    昔は群馬の草津温泉の最寄り駅が今の長野原草津口駅じゃなくてただの長野原駅という駅名だったから、間違えて京都の方で乗車券を発券してしまうというミスもたまにあったりしたよ

    +4

    -4

  • 325. 匿名 2024/02/26(月) 18:03:22 

    学校で旧国名テストあったから分かる 常陸国風土記とかあった 
    旧国名って素敵だよね かっこいい

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:36 

    >>305
    確かに北海道から東京いくにしても飛行機だしな。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/26(月) 18:07:51 

    >>321
    いつから文末に丸がデフォルトになったんだろう?
    多分江戸時代にはなかったよね。古典で見たことないし。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:14 

    >>281
    地名として元々日立市(旧日立村)があったから企業名が由来の豊田市・ダイハツ町とは違うんじゃない?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:19 

    >>100
    平成天皇の弟宮の宮号で有名

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:30 

    今年42になるけど、常陸に限らず昔社会で旧名とか授業でやったから覚えてる
    まあ茨城県民になったんだけどさ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/26(月) 18:15:56 

    >>1
    かといって平仮名にしちゃダメ
    失敗したのが、さいたま市
    成功したのが、枚方市

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/26(月) 18:17:09 

    >>324
    京都やない
    滋賀県草津市

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/26(月) 18:20:51 

    あ〜よかった。読めた
    常陸宮正仁親王

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/26(月) 18:21:53 

    >>317
    ゆとりだけど読めるよ

    +11

    -2

  • 335. 匿名 2024/02/26(月) 18:24:32 

    >>320
    そうだよねHITACHIには勝てないよね。豊田みたいに変えたらよかったのに。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/26(月) 18:25:31 

    >>13
    茨城に日立市ってあるよね
    ややこしいわ〜

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:12 

    >>119
    ねえよ何を訳の分からない事言ってんだ

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:28 

    地名は難しいから読めないものは読めないと思う。

    昔、電車の吊り広告で何度も目にしたけど読めない地名があって未だに読み方わからない😂(記憶がおぼろげで調べることもできないw)

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:44 

    酒々井も読めないよね 特に 々 は理解に苦しむ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/26(月) 18:38:12 

    >>327
    元になるものは平安時代からあって、今の形になったのは明治以降らしいよ。
    文章の内容をスムーズに間違いなく伝えるために生まれたもので、元々そこに「!」や「?」みたいな感情は含まれてなかった。でも今後メールというジャンルでは【「文末が⚪︎で終わる」=「💢」という意思表示】というのが定着したりするのかな。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/26(月) 18:57:47  ID:O2RjpvAA94 

    まあ読めなくて恥ずかしいかそうじゃないかと言われたら高校まで行っているのなら読めなきゃ恥ずかしいの部類の知識ではあるけど日常の会話には普通出てこないだろうし茨城は出てくるかもしれないけど常陸はまず出てこないでしょう
    TV画面や音声で流れたとしても音声を聞かなくて常陸の字面だけ見たって読み方は分からんもんね
    正直読めないからって困る訳でもないし読めないからって鬼の首を取ったように責め立てるのも蔑むのも間違ってると思うよ
    誰だってたまたま分からない事はあるでしょう
    そういう事だよ
    ただ読めなかったからって開き直るのは止めなさい
    やっぱり常識の範囲内だからね旧国名を読めるのは
    漢字を書くのは難しい漢字もあるから仕方ないかなとは思うけど

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2024/02/26(月) 19:00:43 

    常盤は、ときわ か じょうばん か迷う

    常盤ハワイアンセンター
    常盤自動車道
    常盤貴子

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/26(月) 19:09:28 

    >>158
    長男が大学生のとき、友達が茨城の子が居たらしく、
    「いばらぎじゃ無くていばらき!き!だからな!」と連呼された様で、帰宅する度その話をするので正しい県名を憶えた我が一家🤣🤣

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/26(月) 19:11:33 

    >>340
    職場の10歳くらい下の人がどうでもいいメモにすら💢とか‼️を書き足す人で、どうやらそのメモのせいでその人の上世代も下世代もパワハラされた感で疲労してみんなやめてくんだよね…私がメモみてもこれはコンプライアンス的に問題あると思うレベル。
    絵文字世代って迷惑だよ。せめて仕事では使うなとしか。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/26(月) 19:16:33 

    >>6
    日立しか知らん

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/26(月) 19:26:29 

    >>108
    歴史の授業、、

    +3

    -5

  • 347. 匿名 2024/02/26(月) 19:27:58 

    >>321
    日本語が崩壊してるよね。

    一問一答式みたいな会話しかできない若手が苦手。
    枕詞とかつなぎ言葉とか、今の50代くらいまではうまいなって感じる。

    語彙力で感じ良くも悪くもなるね。

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2024/02/26(月) 19:30:48 

    >>346
    日本史でもテストでわざわざ旧国名テスト出すところってよっぽど暇じゃない?

    +8

    -3

  • 349. 匿名 2024/02/26(月) 20:04:56 

    茨城県民の45歳読めませんでした

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2024/02/26(月) 20:06:20 

    >>233
    愛知県民で常滑読めないなら、それもどうかと思うけどね。
    常滑競艇のCM結構やってるし。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/26(月) 20:42:21 

    >>100
    ひたち、なんだね!
    ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/26(月) 20:43:07 

    >>6
    つねりく だと思ってたwww

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/26(月) 20:48:30 

    >>297
    何でこんなにマイナス多いの?
    日本史の教科書、日本の地図帳って旧国名載ってるよね。載ってない教科書なんてないはずだけど。

    +18

    -7

  • 354. 匿名 2024/02/26(月) 20:59:38 

    >>7
    私も読めない(30代)興味ない地方や特産品なんて関わったり調べたりする機会ないよね

    +19

    -5

  • 355. 匿名 2024/02/26(月) 21:01:48 

    >>353
    限られた日本史の中で日本史の先生がどこを重点に教えるかで分かれるんじゃない?私は一度も習ってないし、地図に乗ってたとしてもわざわざ見ない

    +8

    -14

  • 356. 匿名 2024/02/26(月) 21:03:06 

    >>100
    なるほど〜日立製作所ってそこなんだ!知識増えました、ありがとう。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/26(月) 21:03:08 

    >>11
    あなたそれを言っちゃおしまいよ

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/26(月) 21:11:03 

    >>10
    な…滑川

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/26(月) 21:13:16 

    >>7
    私も読めない

    +8

    -2

  • 360. 匿名 2024/02/26(月) 21:16:09 

    >>11
    鉾田教導飛行場の跡地行ってみたい

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/26(月) 21:19:44 

    >>1
    常陸は常陸国があったから、普通の難読地名とは違う気がするけどね。
    読める人多いと思うよ。
    私関西人だけど読める。

    +19

    -2

  • 362. 匿名 2024/02/26(月) 21:20:40 

    常陸牛美味しいのでぜひ食べて見てね!!(茨城県民より)

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/26(月) 21:24:32 

    >>5
    鉄道雑誌に出てる兄弟が、常盤と常陸だ…。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/26(月) 21:27:18 

    >>144
    私も同意。上越と下越も似た感じ。
    あくまで京都から見るとわかりやすい。手前の国に『上』や『前』が付くみたい。
    そう考えると筑前と筑後もよくわかる。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/26(月) 21:30:55 

    >>4
    はい

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/26(月) 21:33:08 

    >>3
    大丈夫!私達ガル民だって、読める人の方が少数だから!

    +3

    -12

  • 367. 匿名 2024/02/26(月) 21:38:56 

    >>308
    九州民です。上京して、初めて見た常磐線をときわ線と呼んだらバカにされました。でも常磐線にときわっていう電車もあるらしく、難しい。
    常磐は源義経のお母さんの常盤御前、常陸は常陸国と、歴史の授業で習ったから読み方は知っていたんだけど・・・そもそも常という漢字、訓読みでも『ひ』って呼ばないよね?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/26(月) 21:40:42 

    >>329
    横だけど、平成天皇と呼ぶのは亡くなってからだからとても失礼。昭和天皇も亡くなってからそうよばれた。上皇陛下が正しい。生前退位したからちょっと紛らわしいが。

    +16

    -1

  • 369. 匿名 2024/02/26(月) 21:44:09 

    >>16
    ちなみに南から安房(あわ)、上総(かずさ)、下総(しもうさ)。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/26(月) 21:46:40 

    >>14
    キラキラネームやん

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2024/02/26(月) 21:50:20 

    >>1
    えー!古典やらないの?常陸宮って源氏物語で出てくるよね?

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/26(月) 21:50:56 

    >>97
    むかし、愛媛のおじいおばぁがいまはるって言ってたわ〜

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/26(月) 21:52:05  ID:xjLWMhNrWT 

    >>4
    常陸牛を扱ってる飲食店で働いてるけど読めない人はジョウリクギュウって読んでる!

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/26(月) 22:04:43 

    常陸の国いせ海老ってひらがなにするとこ間違えすぎやろ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/26(月) 22:05:08 

    初見だと読めないね
    Hitachiにすればいい

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/26(月) 22:05:27 

    >>83
    出ると思った。そして私もそれが浮かんだ。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2024/02/26(月) 22:07:15 

    >>260
    横 わかる。ただのいじめっ子だよね。他の話題には皇室ほど反応しないくせにわかりやすすぎる。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2024/02/26(月) 22:09:25 

    >>6
    読み方合ってた!地味に嬉しいw

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2024/02/26(月) 22:14:02 

    >>3
    私もよく行く焼肉屋の常陸牛でたまたま覚えた
    焼肉屋に行ってなかったら絶対読めてない

    +5

    -3

  • 380. 匿名 2024/02/26(月) 22:22:13 

    地元に常陸丸殉難勇士之碑があってそのあたりのことみんな常陸丸って呼んでたから子供の頃から自然と読めてたな

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/26(月) 22:48:37 

    つねりく?

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/26(月) 22:53:47 

    >>378
    同じく(笑)
    ちょっとドキドキしてた

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/26(月) 22:59:50 

    >>363
    うちの子が小さい時、よくちっくんのYouTube見てたなー!

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/26(月) 23:00:35 

    >>18
    私の親は元はひたちなか出身だけど全部平仮名だよ

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/26(月) 23:11:32 

    >>382
    🤝

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/26(月) 23:16:29 

    >>10
    全国にある難読地名と常陸国を読める読めないは別問題じゃないか?

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/26(月) 23:28:37 

    >>331
    さいたま市は漢字が使えなかったのよ
    県北の地名との兼ね合いで

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/26(月) 23:31:49 

    >>1
    西日本出身で茨城に縁がないけど読めるよ

    常陸は旧国名の中では覚えやすい方では
    ◯前 ◯後 ってやつは読み方どうだっけってなる

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/26(月) 23:36:10 

    >>321
    大学生だけど普通に読めますが、私の年代だと稀なんてすね。

    私の世代は旧国名も然り都道府県を漢字で白地図に書き込むのも危ういまま卒業した子は一定数いる。
    全員が完全に習得するまで授業を行うは授業進度が遅れるから許されなかった

    都内公立小出身だけど、公教育の質に親が危機感を持ちゲーム感覚で教えてくれた。
    また、他の方が仰る様に和歌や古典の授業で知る機会はある。

    補完する環境に恵まれない子は、そのまま大人になるしか無かった。
    国語力の低下は、成長期に思考力や判断力も育たず犯罪に走る要因の一つだと思う。

    国は少子化対策として金品をばら撒くより、義務教育期間の公教育の質を上げる事が効果があると個人的に思う。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/02/26(月) 23:37:02 

    >>3
    常陸宮さまがいらっしゃらなかったら私も読めなかったかも

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/26(月) 23:40:25 

    >>251
    匝瑳市読めるぜ!と勝ち誇った気分でいたのに
    よっかいち?ようかいちば?がわからん

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/26(月) 23:43:47 

    >>362
    レストランや焼肉店だとすごく高いよね。
    サッカーのJ2水戸のスタグルで買った常陸牛サーロインは2000円ぐらいだったかな?
    あまりに美味しくてもう一度買おうと思ったら長蛇の列になっていた。
    最初から2人前にしとけば良かった、と後悔した。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/27(火) 00:05:21 

    >>1
    地名は読みにくいよ
    県内の地域に「満水」ってあるけどやっぱり予測変換で出てこないし↑これも「まんすい」で打ったら出てきたし

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2024/02/27(火) 00:24:05 

    >>1
    キラキラネームならぬキラキラ地名だよね。

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2024/02/27(火) 00:28:09 

    >>12
    今治は桃鉄で覚えた。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/27(火) 00:31:24 

    何か読めなくて何が悪いみたいに開き直って逆ギレしている人多いみたいだけどガル民
    難読地名と旧国名は違うものだから
    何故か一緒にして考えている人結構いるけど
    難読地名は常識ではない雑学だけど
    別に読めなくても恥ずかしくも何ともないけど旧国名の読み方は常識の部類だから読めなきゃ恥ずかしいものだよ
    ちゃんと高校まで行っているのならね
    普通の人が私常陸(ひたち)なんて読むのか分からないと言われたらあそうなんだと言うだけだろうけど内心馬鹿じゃねえのコイツ
    常識ないな~と間違いなく思われるから
    せめて旧国名ぐらいは読めるぐらいの常識は持っていた方がいいと思うよ

    +2

    -6

  • 397. 匿名 2024/02/27(火) 00:40:47 

    歴史がある言葉って、当て字が古いまま残ってたりするよね。飛鳥とか明日香みたいに。常陸の国は筑波とか新治とかヤマトタケルの歌に地名が出てくるから歴史の好きな人ならわかるけど、そうじゃないと難しいかもね

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/27(火) 00:41:46 

    キャラクターの名前で読み方覚えたな~
    桜蘭高校ホスト部という作品に常陸院って名字の双子が出てくる

    歴史上の人物とかも漫画やゲームから入ると覚えられた
    やりすぎ読みすぎは良くないのかもしれないけど、知見が広がるとは思ってる

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/27(火) 00:46:30 

    >>260
    ガルちゃんだと一部の皇室トピ民が異常過ぎるから警戒しているだけ
    コソコソダミートピ作って何十万ってコメント伸ばして悪口言ってて気味が悪い
    あの人達ってやってる事がカルトそのものだから
    皇室トピ民のせいで、皇室の話題を出す事を警戒されてるのも事実、別に皇室批判ではない
    名前や地名については皇族の名前を冠したラグビー場とか記念公園とかあるから国民の認識度は高いと思われる

    +1

    -5

  • 400. 匿名 2024/02/27(火) 00:47:02 

    奈良時代に編纂された常陸国風土記に、土地が広く、海山の産物も多く人々は豊かに暮らし、まるで常世の国のようって書かれてるよね。常陸ってどこまでも広い土地の意味かな。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/27(火) 00:51:14 

    >>84
    私は趣味の旅行で常陸の読み方を知ったけれど、義務教育レベルの教科書に常陸が出てくる事は無かったので、茨城県民以外の多くはおそらくわからないと思う。

    +12

    -4

  • 402. 匿名 2024/02/27(火) 00:52:56 

    >>248
    常磐線、常陸、上野国、下野国、上総、下総、筑前、筑後あたりは今でも混乱する。

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2024/02/27(火) 00:56:20 

    >>169
    私も今漢字検索したら「いばらぎ」・「いばらき」どちらでも「茨城」が出たわ。ややこしい。

    ワープロ打ちは時々間違った読み方も変換させるから、若い人はそれで覚え違えしていそう。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/27(火) 00:56:37 

    >>38
    そりゃお子さんいらっしゃらないし、常陸宮殿下も妃殿下もお歳がお歳だもん
    ただ時事ニュースチェックしてたらお出ましはあるよ

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2024/02/27(火) 01:26:15 

    >>355
    昔の地名なんてテストに出る頻度はほぼない
    適当にさらっと見るだけだよ

    +6

    -3

  • 406. 匿名 2024/02/27(火) 01:29:43 

    >>396
    常陸国が日本の中心ではないので知名度ないって認めたら?

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2024/02/27(火) 01:31:18 

    >>4
    その辺に住んでないから読めないよ
    常陸中も読めなかったよ
    あれ?
    常陸中じゃん
    常陸?

    でも皆さん北海道の地名読めない人多いよね

    +5

    -4

  • 408. 匿名 2024/02/27(火) 01:57:45 

    >>84
    茨城なんて知らないわよー

    +8

    -3

  • 409. 匿名 2024/02/27(火) 03:02:20 

    ひたちのくにだろ

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/27(火) 03:04:29 

    子供の頃に水戸黄門で覚えたよ越後とか昔の国の名前
    もしかしたらわからないの時代劇とかやらないからかも

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/27(火) 05:26:50 

    >>396
    知名度を問題ではなく常識の問題なの
    それとも自分は一般常識も持ち合わせてない馬鹿だと宣伝したい訳?

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/27(火) 06:17:13 

    大阪のアラフィフ人間ですが今始めて知った
    ひたち、かずさ
    枚方をひらかた、放出をはなてんって読めないのと同じレベルじゃない?

    +1

    -6

  • 413. 匿名 2024/02/27(火) 06:25:54 

    >>412
    ネットがあるから枚方読めるようになったけどネットなかったらひらパー兄さんも知ることはなかったので多分一生知らなかったと思う静岡県民。

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2024/02/27(火) 06:26:27 

    >>1
    読めないから責任転嫁していちゃもんつけようとする発想が…

    こういう単語教養が試されるよね

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2024/02/27(火) 06:46:20 

    >>64
    よこ
    10数秒考えてひたちが思い浮かんだけど、ああそうだ!ひたちだとはならなかったな
    もしかしてひたち?うーん、わからない、、、って感じ
    思い浮かびすらしないのに言われたらそうだひたちだ!(知ってた)ってなる?よくてそういえば見たことあるかも?レベルじゃない?

    ひらがなから漢字が書けないって話ならああこの漢字だ!ってなるのわかるけど

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/27(火) 06:52:40 

    >>363
    先日ときわでお出かけひたちで帰ってきた茨城県民ですわ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/27(火) 07:39:08 

    >>196
    メジャーなの!?
    川崎生まれ茅ヶ崎育ちだけど読めない笑
    知らないよ…
    なんて読むの?どの辺?

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/27(火) 07:55:13 

    >>44
    ひらパー兄さんが分からなくて調べたら岡田くんのやつか

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/27(火) 07:55:29 

    >>1
    半数も読めない?
    日本大丈夫か心配になるレベル

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2024/02/27(火) 07:56:42 

    >>3
    いやいや普通読めるから
    私四国だから全然地元じゃないけど

    +6

    -5

  • 421. 匿名 2024/02/27(火) 08:04:24 

    >>52
    皇族関係なく読める
    どこで覚えたのかも覚えてない
    少なくともそこそこ本を読む人なら自然に読めるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/27(火) 08:32:08 

    ひたちって読むの?
    分からなかった、、、やばいわ46歳

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/27(火) 08:33:42 

    >>417
    私も神奈川横浜市だけど読めなかったよーと言うか知らなかったよ
    いりやまず、いりやまぜ、だって
    横須賀みたいだよ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/27(火) 08:39:03 

    >>10
    とこなめって
    常滑焼とかで有名じゃない?

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/27(火) 08:50:43 

    常盤貴子さんに、「え! ひたちって読むんだ!」というCMに出てもらう

    普通、ときわと読むよね

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2024/02/27(火) 08:52:14 

    「あさきゆめみし」を読んで覚えました。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/27(火) 09:09:46 

    >>3
    常陸宮さまは知ってる?上皇陛下の弟宮さま。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/27(火) 09:12:31 

    >>3
    結果読めてたけど半数が読めないとか出てくると違ってたっけ?と不安になったわ。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/27(火) 09:14:34 

    常陸、常磐線、常磐城、東京に生まれたから自然にわかるのかな。たしかに関西の地名には弱い私。でもステキだし難しいほうが一回で覚えられるから、今回知ったらよいだけの話。というかひらがなで書きすぎだよね。さいたま市とか何故にひらがなにした?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/27(火) 09:19:27 

    >>12
    今治はタオルが有名だよね。私は指宿が子ども時代にわからなかった。地名は仕方ないよ。
    超有名だから浪速とか武蔵野とか相模原とか普通に皆んな読むけど、よく考えたらどこにニがある?サシが入ってる?ガミはドコ?じゃないかな。もう丸ごと覚えるしかない。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/27(火) 09:22:33 

    こういう時いつも思うけど、自分が知っているからって知らない人を馬鹿にするのってどうかと思う

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2024/02/27(火) 09:46:31 

    >>16
    鎌倉殿の佐藤浩市役で読める人多そう!

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/27(火) 09:47:44 

    >>52
    何の分野に尽力された皇族なの??

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:27  ID:KY5A553cAB 

    >>15
    まともな教育を語るには『やっば』『w』の語彙力に加えて煽りなど、幼いね。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/27(火) 09:49:18  ID:KY5A553cAB 

    >>79
    さいでっか…………………

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/27(火) 09:54:39 

    地域名は読めないよ
    行かない地域なら尚更

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2024/02/27(火) 09:57:07 

    46歳愛知住み
    読めません。そしてどこらへんにあるかもわからない。
    千葉あたりかな?

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2024/02/27(火) 09:58:16 

    >>425
    常陸と常磐は別物よ
    よく見て

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/27(火) 09:58:38 

    キラキラ地名だね

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/27(火) 10:15:53 

    >>391
    よっかいち、も、ようかいちば もあってますよ!ちなみに八日市場市と匝瑳郡が合併して匝瑳市でした!

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/27(火) 10:16:33 

    >>437
    いばらきー

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/27(火) 10:17:36 

    >>208
    パワスポ!

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/27(火) 10:20:57 

    >>430
    旅行業界にいたけど、他業種から転職してきた上司が指宿をさしやどだが変な風に呼んでいて周りもさすがに気がついてざわついて、この仕事で間違うのマズイよねという感じで指摘しづらいけどだれかが正しい読みを教えてあげてたけどね
    うちの母もさしやどって読んでたわ
    砂蒸し温泉で有名だし、いぶすき温泉っていう認識はあると思うけどね
    駅名は難しいし読めない駅名とかもたくさんあったけど時刻表に読みが載っていたから読めなかったのは復習して覚えていたよ
    鉄輪(かんなわ)温泉とかもちょっと読めないよね

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/27(火) 10:26:58 

    地名って読み方難しいから苦手。普通の読み方が通用しないの多すぎる。

    なんで常陸でひたちなのか、よく分からない。
    あと未だに京都の先斗町は納得できない。どうしてポントって読むの…

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/27(火) 10:53:10 

    >>7
    29歳だけど普通にお勉強してきたから自然と読める

    +2

    -5

  • 446. 匿名 2024/02/27(火) 10:53:59 

    >>93
    西日本出身で若者だけど普通に読める

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2024/02/27(火) 10:54:12 

    >>94
    恥ずかしすぎる

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2024/02/27(火) 10:58:34 

    >>35
    き……桐生 ボートレース場?🚤

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/27(火) 11:14:16 

    >>108
    直通、ひたみちが由来って所まで調べたけど忘れる自信が・・・結構ある!
    使ったり何回かノートに書けばいいんだけどね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/27(火) 11:29:24 

    >>355
    私も公立中から底辺高校だったけど、そんな感じで学校ではやらなかった。教科書には載ってるけどね。

    それ考えると、今の中受生の方が遥かに日本史も地理も勉強してるんだろうな。サピだと小4年の地理の問題集で、普通に日本地図に旧国名全部書けるレベルで暗記させられる。
    私は習った覚えないし、旧国名なんて知ってる場所も知らない場所もあったけど、本屋で問題集見てこれが基本知識なのか、完敗だわ・・・と思った。

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2024/02/27(火) 11:38:55 

    >>6
    ひたちって最近ひらがなも多いから読めなかった!言われてみればひたちか!って感じ。
    北海道住みだけどこちらの地名も皆さん読めないし、それが当たり前だし、特に恥ずかしくもなくそんなもんだと思っちゃう。

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/27(火) 12:07:23 

    >>222
    読めるのが普通じゃない?
    学校で習うから

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/02/27(火) 12:10:04 

    >>79
    なんかさ、昭和天皇とか上皇様とかの人々について聞いたりするのは不敬に当たりそうで親にも聞いたことないし実は誰がどれだかよくわからないアラフィフ…
    たまになんかのレースとか大会でなんとか宮杯とかあるけど誰だかわからない。

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2024/02/27(火) 12:23:36 

    >>451
    北海道は占冠くらいまでは読めるよ

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/27(火) 12:25:01 

    >>412
    さすがにそれは・・・・
    旧国名くらいは読めないと

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/27(火) 12:27:47 

    >>190
    知らない自慢って恥ずかしいと思うんだけど

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/27(火) 12:29:15 

    >>427
    お妃が華子様、旧青森藩主の家柄だっけ

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/27(火) 12:38:40 

    >>454
    やりますね!
    上雨紛、興部、馬主来とかいけますか?
    常陸よりマイナーな地域だけど。

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2024/02/27(火) 12:40:21 

    なんて読むんですか?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/27(火) 12:40:41 

    >>458
    それは無理
    ニュースとかに出ないと覚えられない

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/27(火) 12:43:29 

    >>11
    興味の有無じゃなくて一般教養が足りないんだと思う

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/27(火) 13:00:51 

    >>461
    一般教養が足りない人ほど知らない自慢をする謎

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/27(火) 13:03:15 

    常磐ハワイアンセンター
    常陸海浜公園

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/27(火) 13:05:15 

    >>263
    教えてもらうのが前提ってのはちょっと・・・・
    他人は暇を持て余していると思うんだろうか
    せっかくネットという便利なものがあるのに

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2024/02/27(火) 13:36:01 

    >>1
    ゆとりほんとバカ

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2024/02/27(火) 13:36:57 

    >>93
    西日本出身で理系で日本史やってない30代だけど常陸って普通に読むもんだと思ってた
    失礼ながら通ってた学校のレベルだと思う

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/27(火) 13:43:50 

    >>12
    遠距離の元彼が枚方だったので、その時覚えたな

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/27(火) 14:01:02 

    >>369
    日本史の教科書を読んだことがあれば、安房守(あわのかみ)、上総介(かずさのすけ)、下総介(しもうさのすけ)とかあったなあと思うかも

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/27(火) 14:07:52 

    >>353
    自分が住んでる地方ですら習った記憶ない

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2024/02/27(火) 14:09:56 

    ひたち、以外で読めって話かと思ったw 年代差なのかなー?

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/27(火) 14:10:07 

    >>196
    神奈川県民ですが分かりません...

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:34 

    >>469
    地名は普通に地理の授業で習うでしょ。村単位までは知らなくても

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:39 

    >>309
    風土記や万葉集、更級日記、源氏物語

    習ったはずなのにぜーんぜん思い出せないw
    やうやう白くなりゆくしか覚えてないw
    というかそれが何だったかすらわからん…

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:41 

    >>1
    ひたちだよね?漫画キャラの名前で覚えたわ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/27(火) 14:16:18 

    >>472

    よく覚えてるなぁ
    私もう覚えてないよ

    山脈、川、化学記号など暗記したやつはもうほぼ忘れてる
    県と県庁所在地くらいしか覚えてない笑

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/27(火) 14:22:27 

    >>1
    HITACHI

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/27(火) 14:24:26 

    >>111
    いえいえ、
    常陸が読めないのは、やはり嘆かわしい

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/27(火) 14:26:49 

    >>3
    社会の時間で出てこなかった?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:55 

    >>353
    習いはしないけど、地図や便覧に載ってるから覚えるよね

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/27(火) 14:28:53 

    >>476
    常陸国に日立市ある
    電機メーカー日立の本拠地
    日立市はエコキュートは全て日立製だよ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/27(火) 14:30:56 

    >>194
    北海道の地名の難読たるや

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/27(火) 14:33:20 

    電車雑誌が好きだから読めたけど、縁がなければ読めない微妙〜に難しい地名だと思う😓
    影が薄いしあんま印象ないし…

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/27(火) 14:35:53 

    >>1
    これ読めないとか。学校行ってないのか?

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2024/02/27(火) 14:56:49 

    >>458
    かみうぶん、おこっぺ、ばしくる

    ググってやっとわかった

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/27(火) 15:03:34 

    >>194
    悪い

    旧国名が読めないってことは日本の歴史を知らないってことだから
    律令制というのがあってその当時に作られた行政区分だよ

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/27(火) 16:31:03 

    聞いたこともないって程じゃないけどパッと出なかった。言われてみたら、そうだコレひたちって読むよねってくらい。知らないわけじゃないけど、その引き出し何年も開けてないから忘れてた。

    こういうのってエリアが近いかどうかも関係あるよね。近くなくても電車とか道路看板でよく目にすると自然と刷り込まれるし。うちは常陸とは陸で繋がってないから忘れちゃってたわ。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/27(火) 21:26:11 

    >>368
    摂政でなければダメだったのか?
    働かぬもの食うべからず

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/27(火) 23:51:19 

    >>455
    授業で習った記憶ないよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。