ガールズちゃんねる

「来客のお茶出し」「女性がいた方が」気づいていますか? 女性たちが感じるジェンダー

206コメント2024/02/28(水) 20:06

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 11:53:58 

    「来客のお茶出し」「女性がいた方が」気づいていますか? 女性たちが感じるジェンダー  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)
    「来客のお茶出し」「女性がいた方が」気づいていますか? 女性たちが感じるジェンダー  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)wedge.ismedia.jp

    30代女性 来客対応のお茶出しを頼まれることが多くありました。当初は若手だからと思っていましたが、男性の後輩が入ってからも私に頼んできて、「女性だから」なのかと思いました。 30代女性 複数の男性上司と社外に赴く際に、理由を告げずに「女性がいた方がいい」と言われ、同行を求められることがありました。「女性だから」ではなく、「私」を同行させる正当な理由がほしかったのですが……。 編集部 「女性だから」という理由が付きまとうということですね。 30代女性 「女性活躍」という言葉に違和感を覚えます。「女性だから」ではなく、組織に貢献しようと共に働く男女に差はないはずです。


    30代女性 私の名前でマンションの内見の申し込みをしたのですが、夫婦で行くと、担当者が夫だけに名刺を渡して、私には渡してくれなかったことが何回もあり、複雑な気持ちになりました。

    20代女性 私は、母親から「女性はいざ偏差値が足りなくても、女子大に行けば就職率も高くて良い」と言われました。

    30代女性 子どもの頃、海外出身の母親が「『男性は仕事、女性は家事』という考えを当たり前だと思わないでほしい」という理由から、3世代が食卓を囲む昭和の伝統的家族像を想起させる国民的漫画やテレビアニメを見ることができませんでした。

    50代女性 かつては寿退社して専業主婦になるのが一般的でした。今も専業主婦ですが、最近では共働き夫婦も増え、夫や子どもから「なぜ働かないのか」と聞かれて困ったことがあります。家事も仕事なのですが、「自立してお金を稼がなければいけない」ということなのでしょうか。

    +16

    -33

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 11:54:31 

    お茶いらない

    +88

    -10

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:11 

    おとなしくお茶出してりゃいいのよ

    +17

    -61

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:16 

    めんどくさい世の中になったなあ

    +122

    -33

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:20 

    夫だけにしか名刺渡さないとかいまある?
    そんなのアホな営業でしかないよね

    +155

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:30 

    出た!じぇんだ。

    +10

    -15

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:35 

    自分でペットボトルのお茶でも用意して来てください

    +36

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:42 

    お茶出して金もらえるならやるよ
    楽じゃん

    +107

    -33

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:46 

    どっちもやかましい

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:50 

    お茶出しのみしたい。

    +29

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:56 

    じぇんだじぇんだうるさいんだよ

    +51

    -29

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 11:56:27 

    働ける余裕があるなら働けばとは、子供なら思うかもね。

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 11:56:57 

    来客あっても男性社員はだーれも立ち上がらないよね
    女が行けよ俺関係ないし、みたいな空気

    +202

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:09 

    >>4
    女性の方が感じいいから「強み活かしてる」って考えないのかな
    力強い男性がクレーマー対応した方がいいとかたるのにね

    +52

    -36

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:10 

    急須で入れるんじゃなきゃ誰でも同じでしょ?
    急須のは淹れるの上手な人が良い

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:21 

    >>5
    あるよ
    住宅展示場いくと担当によるけど
    くれる人とくれない人いる

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:25 

    後輩(男)にお茶出しを頼まれるのは「なんで?」ってなるね

    +92

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:33 

    >>5
    できな営業だわね

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:34 

    >>5
    私いらないから断る
    家族なのに2枚ももらう必要なくない?って思う

    +114

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:38 

    >>5
    でも2枚もいらなくない?

    +77

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:40 

    男性にしか振られない仕事っていうのも当然あるでしょ
    お茶出しでジェンダーがーとか言い出したらキリがない

    +10

    -16

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:42 

    でも力仕事は若手男性がやってくれている

    +18

    -7

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:44 

    コロナ禍でここ数年お茶出しは無くなった会社多いと思うが。

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 11:58:02 

    >>5
    住◯不動産の営業がそうだったよ。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 11:58:12 

    >>5
    そうだったとして、わたしは全然気にならないんだけど、
    みんな気になるのかな?

    +53

    -10

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 11:58:26 

    >>5
    名刺って夫婦で行ったら1枚なような、
    どちらかに渡すのは迷うところだけどね。

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 11:58:37 

    >>22
    力仕事は男性がやるのは当たり前
    お茶出しはどっちでもいいじゃん

    +4

    -17

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 11:58:57 

    >>8
    ほんこれ
    お茶出しとかコピーとか雑用で給料出るなら喜んでやる

    +59

    -23

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 11:59:04 

    そういや近くの車のディーラーのお茶出しの女性いなくなったわ
    営業さんに無料の自販機からご自由にどうぞって言われた
    わざわざ出してもらうと喉が渇いてなくても飲まなきゃいかない気がするするし、こういう対応で十分だわ

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 11:59:41 

    こういう主張ばっかりする女性に、男女は完全に平等にはならない!って気づいてほしい
    私たちは力仕事できない

    +15

    -29

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 11:59:52 

    >>5
    むしろ私にだけ渡してきたんだがw
    話も私ばかりに振る

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 12:00:24 

    コロナ禍になってから小さいペットボトルで出すようになった。
    めっちゃ楽!
    ずっとこれでいいのに役職者は急須のお茶にしたがる。
    自分で淹れて自分で片付けないくせにー!

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 12:00:34 

    >>20
    他社との打ち合わせでも、先方の1番偉そうな人にだけ名刺渡して挨拶するタイプ?
    参加する人全員に渡すのがビジネスマナーだと思うけど。

    +27

    -11

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 12:00:40 

    >>30
    男性だって非力な人はいるよ
    できる人がやればいいと思う

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 12:00:42 

    名刺は1枚でいいから、私はなんとも思わない

    お茶出しは女性特有の柔らかい雰囲気が相手にも気を遣わせないで済むと思ってるから、私は女性がやっても全然変じゃないと思うし、私も進んでやってる 忙しければ手の空いてる男性職員がやってる 

    +5

    -18

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 12:01:58 

    お茶は担当がペットボトルのをお渡しするのがスマートだと思うし、所謂お茶当番で社内にお茶を出して回るのもやめるべきだと思う
    どうしても福利厚生で社内でお茶出したいなら熱湯付きウォーターサーバーとティーバッグやインスタントコーヒー用意してセルフがいいよ

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 12:01:59 

    >>33
    ビジネスと家庭の話だから、それは話が違くない?

    +11

    -12

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 12:02:27 

    代わりに力仕事してもらえばいいじゃん

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 12:02:42 

    >>11
    ほんとそれ。
    ○学部ガー
    女性議員ガー
    とか言う割には、自衛隊の男社会には黙認している現実。

    +5

    -12

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 12:02:55 

    >>5
    グループ(家族)の代表者(世帯主)に渡してるだけでは?
    代表者って父親、夫、が多いから無難に男に渡してるだけでは?

    +15

    -12

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 12:03:04 

    >>8
    お茶出して男と同じ給料貰えるならやるけどね。
    大抵お茶出し係の給料は低い

    +71

    -7

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 12:03:16 

    >>30
    完璧な平等じゃなくて全部男がやれって事
    女性が生きづらい国なんだから男が頑張るの当たり前でしょ?

    +4

    -15

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 12:03:28 

    >>20
    いらないよね。別居夫婦ならいるだろうけど、一緒に住んでんのになんで二枚必要なのか不明

    +11

    -10

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 12:03:33 

    バーベキューの準備」「男性がいた方が」気づいていますか? 男性たちが感じるジェンダー

    +6

    -9

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 12:03:55 

    >>32
    馬鹿だよね
    どうせ業務用のやっすい急須と安い茶葉なんだからペットボトルと変わらんよなって思っちゃう

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:21 

    お茶くらい出すよ
    いちいち嫌だとか思ったことないわ

    +2

    -18

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:48 

    >>5
    名刺くらいならまぁいいけど、会話を夫にばかり振って私の意見を聞いてくれないと何か嫌。
    私見えてますか〜ってなる。

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:52 

    ごめんだけど、女性だから安心するタイミングってたくさんある。男の人にはわからない感覚なのでは?これも差別?

    +2

    -8

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:54 

    >>13
    電話きてもそうだよね。荷物の受け取りも。
    だーれも立ち上がらない。
    お前らが発注した商品だろうが!と思う。

    +89

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:59 

    >>37
    営業なんだからビジネスでしょ
    BtoCはビジネスじゃないの?

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 12:05:02 

    >>1
    むしろお茶だしを女にやらせない職場もあるよ。
    男しかやらない。
    お前らなんかにあぶなかしくてやらせられねえって感じだよ。
    男尊女卑。
    助かるけど。

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 12:05:27 

    お茶と来客対応がいやというより
    その対応に時間取られるのに他の仕事の分量も一緒なのが嫌だ。

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 12:05:38 

    >>5
    いるよ!
    ジジーが多いけど、若い人でも昔体質の企業だとたまにいる
    そういう企業なんだーって分かりやすくていいけどね

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 12:05:39 

    >>48
    女性だから安心するタイミングとは?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 12:06:59 

    じゃあれかい、どう考えたって腕っぷしの強い男性が隣にいるのに、女性である自分に重い荷物運びを当然のように頼まれても文句いわないのかね。男性女性向き不向きがあるんだからお茶くらい入れたらいいのに。よほどお茶淹れるのが上手な男性だったら別だけど

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 12:07:28 

    >>43
    他社との会議でも、同じ会社なんだから名刺一枚でいいよねってならないよね

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 12:08:09 

    >>1
    私のよく行く銀行では新入行員の男の子がお茶を出してくれます。
    今の時代に男女の括りがなくて良い事だと思っていたら、新入行員女子は窓口に出てるからお茶出し出来なくて、男子は融資か得意先になるから最初の一年はお茶だしもしてるんだって。
    結局男女は役割分担されてるって話だったわ。

    +13

    -6

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 12:08:34 

    一人暮らしの引っ越し。
    昔の話だけど、引っ越し屋がおじさんで偉そうだった。
    なんか私にも小さいものを運べって言ってきた。
    引っ越し先で知り合いの金物屋のおじさんが新居に使う鍋とか持ってきてくれてたんだけど、私の父親かと思って態度急変。

    今の大手の引っ越しセンターじゃないよ。最近のはしっかり研修受けてるよね。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 12:08:46 

    50代女性 かつては寿退社して専業主婦になるのが一般的でした。今も専業主婦ですが、最近では共働き夫婦も増え、夫や子どもから「なぜ働かないのか」と聞かれて困ったことがあります。家事も仕事なのですが、「自立してお金を稼がなければいけない」ということなのでしょうか。

    そーいう事だと
    50代って寿退社時代だっけ
    氷河期世代かそのちょっと上ぐらいってそんな価値観薄れてつつある年だと思ったけど

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 12:09:03 

    >>37
    相手にとってビジネスだよ笑

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 12:09:06 

    >>57
    銀行とかは男女の別なく働けるからそれが正解だよね

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 12:09:40 

    >>55
    向き不向きじゃなくて、お茶も腕っぷしの強い男に入れさせればいいじゃん。
    同時に頼まれたら女性がお茶くらい入れるけどそうじゃないなら男が入れればいいじゃん。

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 12:10:01 

    今時急須からお茶出しするの弱小零細ぐらいじゃない?
    それでもコロナでペットボトルに変えたって企業多そう

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 12:10:08 

    >>17
    え?お茶のいれかた教えたよね?って言ってみて欲しい

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 12:10:20 

    >>31
    うちの地元の住宅展示場では「ママが一番家にいる時間が長いからママの要望に全力で応える住宅づくりをします!」って言う営業スタイルだったよ
    今の時代、いろいろそぐわないなーと思うけれども。

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 12:10:42 

    >>55
    お茶くらい誰でも入れられるんだから男性がやってもいいじゃん

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 12:10:53 

    >>47
    ちなみにどちら?こちら九州だけど、九州でもそういう男性はあまりいなくなってるよ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 12:11:13 

    >>49
    全国CMもガンガン打つ、誰もが知ってる有名食品メーカーに居たけど、荷物引き取りに来た人とか伝票のやり取り全部女性
    男も事務所にいるのに、何故か女性だけがカウンターに呼ばれて教えられた
    荷物量も取引業者も時間帯も決まってるから複数人で対応しないと回らないんだけど、対応するの全員女性だよ
    SDGSとか歌ってるけどそういうところはいつまでも昔のままなんだなーって思う

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 12:11:37 

    >>62
    そうだけど、重い荷物運ぶときはほぼほぼ男性がやるわけでしょ、じゃあお茶くらい女性が淹れても別によくない?って思う

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 12:11:39 

    >>8
    ラクなのにお茶だししない男もいるじゃん。
    ラクでもお茶出ししたくない女だっているんだよ。

    +15

    -5

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 12:12:03 

    >>57
    窓口ってテラーでしょ?
    テラーってそもそも扱いがいわゆる一般職みたいな感じでしょ?
    融資などを扱う社員は総合職だから、それは性別での差別というより職務が元々違うだけでは?

    +5

    -6

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 12:12:14 

    >>14
    自分が対応される側になった時にお茶は女性が出してくれたり、相手側が二人で来るとき一人は女性だったりって方がちょっとホッとしちゃうな

    +14

    -7

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 12:12:18 

    >>5
    いるけど、一つの家庭の代表として夫が受け取るくらいにしか思ってなかった
    でも、企業同士だと一人一人に渡すと考えると…
    いや、この場合は夫だけで良いや

    +6

    -8

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 12:12:19 

    >>41
    最近って楽な仕事である程度生活できるだけもらったら定時で帰って家で好きなことで副業して人生を豊かにする選択肢が昔より増えてるからある意味美味しい仕事だと思う
    社会保険にも入れて実は賢い働き方にもなると思う

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 12:12:29 

    女子大だったけど就職困らんかった
    大手金融に就職した

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 12:13:01 

    50代で寿退社が当たり前?
    還暦の母も、その同年代の親戚や近所の女性も、育休すら産んだ年度の終わりまでで、その時期以外ずっと働いているわ。
    私は病気の独身だけど。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 12:14:00 

    >>69
    うちの会社は女性でも台車を使って重い荷物を運ぶよ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 12:14:19 

    うちの会社は、男性よりも年配の女性社員が「女の子が淹れてくれると美味しいですから~」とかお客さんにわざわざ言ってる。バブル時代の格好だし言ってることも古くて萎える。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 12:14:26 

    アニメ制限されるの辛い
    シンデレラなんて娘には絶対見せないって言ってた外国の女優思い出した
    私はジェンダー関係ないけどオカルトは悪いものだからって学校の怪談の本読ませて貰えなかったりホラー系作品見せて貰えなくて悲しかったんだよな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 12:14:33 

    >>55
    「お茶を入れるのが苦手なんでお願いしてもいいですか?」って頼まれたらなんとも思わない
    逆に重くて持てない荷物があれば「重くて持てないから、手伝ってもらっていいですか?」って聞くしね

    それでもジェンダージェンダー言われたら、もう知らんってなるw

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 12:14:47 

    >>55
    多くの女性ができない力仕事を男性がやってくれるんだから、お茶くらいは女性が率先してやってあげてもいいじゃんね。
    そりゃ男もお茶くらい淹れられるかもしれないけどさぁ。
    私にはできないことを引き受けてくれてありがとう、代わりにできることはできるだけやるね、って気持ちになるけどな。

    +6

    -10

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 12:15:21 

    30代半ば、結局誰かがしなきゃいけないならお茶出しくらい全然する
    自分がお茶やコーヒーや紅茶が好きだから得意
    電話対応も好きだから率先して取るよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 12:16:59 

    >>30
    性差はあるんだから何でもかんでも平等ではないよね実は女性だから得してること
    むしろ体のことを考えて配慮されてることとかたくさんあるんだけどね

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 12:18:51 

    >>1
    お茶出してお金もらえるならラクで良いと思うけどな
    何でイヤなの?
    こんなこと言う人が、そんな高度で誇れる仕事できるのか疑問。

    +2

    -11

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 12:20:29 

    >>5
    家購入じゃなくて、仕事を休めない親世代の代理の時の祖母の介助の病院だけど、祖母の治療中、治療とは違う先生が、弟にばかり話をする。
    20歳成人の時代で、弟は当時は未成年で決定権(氏名を書いたり)がないから、書類ごとに私(当時20歳)が口を挟むんだけど、すぐ弟の方向を向いて話を始める。
    なんだかな~って思ったよ、

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 12:20:29 

    >>25
    私は気にならない派。同じの2枚もいらないしさ。けど話してるときにこちら無視とかないがしろだとイラっとはするけど。

    +10

    -5

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 12:20:51 

    >>77
    うちの会社もそうだけど、もし女性社員が重い荷物を台車に載せたりおろしたりしてるところに男性社員が通り掛かったらみんな快く手伝ってくれるんだよね。
    だからこっちもできることがあったら手伝いたくなる。
    それがお茶汲みだったりシュレッダーだったりだれにでも簡単にできることかもしれないけど。
    大変な思いしてるのにだれも手伝ってくれない、雑用押し付けあってる職場ってギスギスしてそうで嫌だわ。

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 12:20:59 

    >>81
    それが自然だしスムーズだよね
    自分が頼み事したい時も気持ちよく聞いてくれそうだし
    人間関係ってそういうものだと思ってた

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 12:21:17 

    >>27
    楽したいだけでしょ?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 12:21:36 

    >>16
    ハウスメーカーの営業なんて男尊女卑の塊のような体育会系タイプばっかだからね。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 12:21:56 

    >>30
    逃げてるだけ。

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 12:22:41 

    >>1
    女性だけが…とか言いつつ自分からは言わないんだよね。そりゃ無くならないよ(笑)

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 12:23:13 

    男女問わず清潔感のない人からお茶出しされたら正直気持ち悪くて飲めない
    これはジェンダーの問題とは違うけど、清潔感のない人って圧倒的に男性に多いんだよね

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 12:23:42 

    >>59
    出産を機に専業主婦になった人なら沢山いるけど、結婚を機に仕事を辞めたって人は少数派だと思う
    同じ職場の相手と結婚した人は大抵寿退社するけど、結局違う場で働いているから、仕事は辞めていない人が多い

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 12:24:32 

    「お茶を出す為、高校を卒業したんじゃないのに、後輩が入って来ても、その後輩は男性だからという理由で、私が茶汲み要員で嫌だから。」
    と、学業に戻った女性を知ってる。
    納得してしまった。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 12:25:13 

    >>25
    家計を夫婦で同等に支えてる家庭は、営業マンの態度があまりにも酷い(旦那の方しか見ないとか)と多少はモヤっとすると思うな。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 12:25:39 

    >>3
    その考えの女性たちのせいで今も続いてしまっている

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 12:26:46 

    >>57
    日テレ新人アナウンサー研修で
    男性アナウンサーだけクイズ読んだり、実況の練習させてるのを女性アナウンサーは見学してるシーン写って
    当時放送部だったから嫌な気持ちになったわ
    少なくともクイズ読みは男女差ないだろうに

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 12:27:06 

    >>67
    埼玉です。
    県庁がある市なのに…。
    私、見えてなかったのかな。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 12:27:56 

    さすがに、男性が間で使用する状態で男性トイレを掃除するのは嫌すぎて、上に話しても変わらず、辞めた職場がある。
    その職場、すぐ潰れた。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 12:28:25 

    >>81
    一般職にそんな力仕事ないだろ
    運搬搬入ならその業者がやるんだから

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 12:28:50 

    >>13
    うちの会社もそうかも。お茶出しはしないけど、荷物受け取りや来客対応は女性が対応してる。でも不満が出たことない。
    一見、古い体質なのかなとおもいきや、コピー用紙を在庫室から持ってくるのとか、アルコールの補充とか、アクアクララの入れ替えとか、他にもごみ捨ては全部男性がやってくれる。
    重いから助かる。
    結局、役割分担が出来てるから不満が出ないんだろうなと思ったよ。

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 12:29:29 

    > 50代女性 かつては寿退社して専業主婦になるのが一般的でした。今も専業主婦ですが、最近では共働き夫婦も増え、夫や子どもから「なぜ働かないのか」と聞かれて困ったことがあります。

    これ困るわなあ
    この人の時は時代に合わせて退社しなきゃならんかったのに、後になって時代が変わってから責められるって
    子供はわかるけどその時代を見て、この人や同僚の結婚話のこと聞いて知ってたはずの旦那は?
    女の事だからと他人事だったのかな

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 12:29:45 

    >>47
    まさかと思ってたけど、キッチンの説明で「この設備なら奥様にご満足いただけると思います」「お片付けで大変なところは食洗機がありますので奥様も随分楽に…」とか話し出して、何で私しか料理しないことになってるん?片付けも私?とイラッとしたことがある。
    旦那も自分が料理も片付けもしない男と決めつけられたみたいで、憮然とした顔になってた。
    「夫婦2人でキッチンにたつにはだいぶ手狭ですね!」と言って断ってやった。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 12:30:56 

    お茶出ししてお金もらえるんだからいいじゃん、と言われたら馬鹿にされてんな〜と嫌な気持ちにはなる
    お茶出しという行為自体が嫌なんじゃない

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 12:32:28 

    >>81
    いつも思うけどオフィスの力仕事って何??
    機器の搬入とか応接ソファの移動とかは業者が金取ってやってくれてるし滅多にやるもんじゃない
    むしろ来客ドリンク補充、ウォーターサーバー交換、会議室レイアウト変更とか、派遣の受付の若い女の子が重労働やってるんだが

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 12:32:31 

    女性がいたほうが→若い女性のほうが
    で、回ってくる
    忙しいんだから手が空いてる人がやりゃーいいんだよ

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 12:33:12 

    >>30
    女性でも皆で協力すればできるし、自分から力仕事系を手伝おうとするけど(女子校だったので経験済み)、サッサと済ませたい人からは効率が悪い、といわれて軽作業を頼まれ、結果的に力仕事は男性陣がやることになる

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 12:33:39 

    >>101
    一般職とか言い出しちゃう時点で論点がズレてる。
    働いてたのは20年くらい前までの人ですか?

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 12:34:16 

    >>96
    私は独身だけど、還暦の母は、母のほうが学歴も給料も上だからか、嫌がっていたな…

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 12:34:37 

    >>103
    「いまは働く時代だからパートにでも出たら?」って軽く言ってるだけだろうね
    長年働く感覚から離れて、パートだからって軽く思ってるとメンタル病むと思う。
    私はずっと働いてるけど、それは働き続けてるから出来るのであって、いまから1から働く気持ちを持つのってものすごいパワーいるだろうにね。
    子育てで数年離れただけで復職するのが怖い人がいるのに。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 12:34:39 

    >>5
    逆に妻側に執拗いぐらい質問攻めしてくる営業もいる
    家にいるのは奥さんだから〜とか言って
    共働きなのにね笑

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 12:34:49 

    >>23
    コロナでお茶出し廃止されて今もそのままだからありがたい

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 12:35:16 

    >>8
    繋ぎのバイトとか短期バイトとかならいいけどね
    お茶出しが自分の本業ってむなしくない?
    会社傾いたら真っ先に切られるよ

    +10

    -6

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 12:38:36 

    >>8
    それで女が女に怒るからね
    恩恵うけてる人だってたくさんいるのに

    +6

    -5

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 12:38:42 

    >>16
    前見に行ったら展示場の人に「奥様もお若いのに高校生と小学生がいてご主人もお若いのに高収入だし毎日好き勝手出来て悩みなんてないんじゃないですか?ご主人のおかげですよね〜」って言われたわ

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 12:39:03 

    >>2
    うちはエビアンとかおーいお茶の小さいサイズのストックがあって
    担当者が各々もって出すだけ、ストック切れてると自販で買うことになる
    いまは女性社員がお茶とか少ないと思う
    他社に行ってもペットもらうことがほとんどで熱いお茶とか出されないよ

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 12:40:26 

    >>106
    ごめん、ドリンク補充や12リットルのウォーターサーバーの交換が重労働だとは思ってなかったわ。
    会議室のテーブルや椅子にはキャスターついてるし、1人で持ち上げることはないし、そもそも何人かで協力してやるし。
    それらの作業も男性がいたらかわりにやってくれるし。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:03 

    うちはコロナで来客用のお茶は完全ミニペットボトルになったよ
    そもそも淹れないから男が出しても女が出しても味一緒w

    社長や役員の来客だけ秘書の女性が出してるけど、それ以外は男も女も自分の客は自分で出してるよ

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:31 

    50代女性 かつては寿退社して専業主婦になるのが一般的でした。今も専業主婦ですが、最近では共働き夫婦も増え、夫や子どもから「なぜ働かないのか」と聞かれて困ったことがあります。家事も仕事なのですが、「自立してお金を稼がなければいけない」ということなのでしょうか。

    ↑働けよ

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:56 

    >>5
    女性だからじゃなく、ファミリーだからじゃないの
    ひと家族様1枚
    きっと父親、息子、妻みたいな構成でいっても1枚でしょ
    父息子だけに渡して妻無視とかではないはず

    +4

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 12:42:00 

    気にしすぎじゃない?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 12:42:31 

    最終的には意識してる人のほうが逆に差別してるパターンあるよね

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:43 

    >>16
    嫁に渡さないとかアホだと思う。家庭によっては嫁の意見のほうが強いのに。うちの担当は早めにそれに気付いて全部奥さん奥さんて私の意見聞いてきたわ。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:01 

    >>1
    うちの会社も受付は女性
    これが男性で中年だとなんか複雑ではある
    その人がお茶出しだとさらに
    だから会う側の社員が自分でやればいいんだろうけど

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:32 

    大雪降った時、女性ももちろん関係なくしたよ。男女関係なく、ヘルニア持ちとか持病ある人は名乗り出て、その分社内の仕事請け負った。
    とはいえ力仕事に限界を感じた。重い雪を掻いて捨てて。どうしたって男性の方が仕事が早く効率が良かった。虚しかった。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:35 

    >>23
    こういうコメントは、何年前の話してんねんってこと多いから

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 12:45:49 

    >>4
    ラクな世の中じゃない?
    小さいペットボトルか紙パック出す企業ばかりでは?
    男子社員でもお茶持ってくるじゃん

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:00 

    家見に行ったときの名刺なんて家族で一枚で十分。

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:58 

    >>71
    なんでこれマイナス?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 12:48:20 

    >>5
    でもSDGs的にはいくつも印刷してばら撒くよりはひと家族に1枚でいいのにね…
    夫婦セットで来店するのをやめて最初は1人でくればいいのにね

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 12:48:27 

    >>49
    めっっちゃわかる!!!!

    マジで心の中で「無能が!」って毒ついてる…。
    こっちが電話対応していても、荷物受け取りに行かないから(周り見えてないから気が付かないのか、やりたく無いから気がついてないふりしてんのか知らんが)
    毎回肩叩いて「行って」って合図してる。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 12:49:48 

    >>16
    大した美人じゃないけど〜
    お料理上手じゃないけど〜
    わたしらしい家ができました

    ↑地元ハウスメーカーのCMソング
    さすがに放送されなくなったけど

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 12:50:16 

    >>130
    テラーとか知らんわ
    本当の事を指摘すると今度は『アーラ知ってて当然ヨォ〜???』みたいな態度とっちゃう人かもしれないけど
    知らないのが普通だよ

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 12:50:25 

    >>24
    うちはちゃんとくれたよ

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 12:52:33 

    >>71
    その支店のその時点での新入行員さんルーティンを世間話で聞いただけ。支店長さんが決めた事かも銀行の方針かも分からないし、どこまで厳密にルール化されて徹底されているのかとかそんな事も分かりません。

    都銀地銀、総合各種一般各種、何百とパターンはあると思いますから、そういう「私銀行のこと知ってます」みたいな、本来の話題と離れたやりとりは面倒だし誰も興味ないと思いますよ。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 12:55:17 

    >>8
    お茶だし「だけ」ならいいけど自分の仕事もあるのにその手を止めてやるのが当たり前のようなのは嫌だな

    +48

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 12:55:24 

    お茶出し楽しいよ、ほぼ1日かかる会議で出す物は午前はお茶、午後はコーヒーとか自分で考えたり。会議や来客応対終わって湯呑みやカップを1箇所にかためてくれる男性は流石!シンクにまで持って行ってくれてたりする人はもう神だね。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 12:55:33 

    >>25
    情報共有するし2つは要らないし結局私に渡されるしな……って感じが

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 12:57:35 

    >>106
    ほんとこれ
    どんな力仕事があるの…?

    ウォーターサーバーの水くらいしか想像できないし、それはもちろん事務の人(男女問わず)がやってる

    そしてうちはそもそもお茶もペットボトルだからミーティング参加する人が出してるわ

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:37 

    車の営業してた時は主に使用する人にわたしてた
    2人ともという場合はどちらにお渡ししましょうかーって笑顔で言っちゃってた

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:55 

    >>136
    本題と関係あるよね。
    一般的な営業事務所とかでも、そもそも事務職と営業では仕事の内容が違うから事務員さんお茶出ししたりするけどそれは男尊女卑とは違って職種の違いじゃん。
    同じ総合職同士なのに、女性はお茶出しして男性はしないとかその逆なら男尊女卑だけど。
    だからあなたの言ってる窓口業務とは一般職の扱いではないんですか、と聞いただけです。

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:16 

    >>5
    工務店で家建てたけど夫にしか渡してなかったよ 
    資料も〇〇様(夫の名前)邸となってるし… 
    私も4500万のローン組んでるんだけどな

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 13:06:36 

    >>8
    お茶出しだけで給料が貰えるんだったら
    全然問題ないよ。
    って言うかむしろ万々歳。

    そうじゃなくて通常業務中にお茶を出したり
    片付けたり、女性ばかりが作業を中断して細々した雑用しなくちゃいけないって不公平だと思う。

    私の場合お茶はまぁいいかなと思ってるけど
    男子トイレが汚かった時と
    自分は吸いもしないタバコの吸い殻が灰皿にメッチャ溜まってた時に上の人に呼び出されて
    嗜められて理不尽に感じたよ。

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 13:06:50 

    >>2
    アットホーム中小が未だに瀬戸物で出すから飲めないって人増えてるみたいね。田舎の企業でも今紙コップなのに。

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 13:08:10 

    派遣先でお茶出ししてほしいみたいなこと言われたよ
    他にも理由はありますが、新人さん続かない会社でした

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 13:10:25 

    >>8
    そりゃ、男女関係なく最初から雑用で採用されたらそうなんだろうけど、同じ仕事してて女だけってのがおかしいってことよ。
    ちゃんとした会社は当番制とか、新人がやるとか、その業務込みで派遣雇う。

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 13:11:54 

    >>30
    ウチは「ジェンダーレスの時代だから同じように活躍して欲しい」と力仕事の部署に配属されたけど
    昼のお茶の配膳は女だけの雑務。

    女は30kg以上の荷物を運んではならんという
    法律は上の人たちは知らないらしい。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 13:12:13 

    >>146
    最初の契約にないならやらなくていいし、いいじゃんいいじゃんなら、辞めるか、契約変えていいからちょっと時給あげてでいいと思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 13:13:15 

    >>116
    なんでたかだか営業の人間に嫌味言われなあかんねん

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:25 

    >>148
    そんな法律知らなかった。
    今、お茶も重い荷物も全部事務派遣がやってるとこあるよね。
    ここで、役割分担でしょ!って言ってる人いるけどさ。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 13:16:50 

    >>5
    住宅メーカーでそれやる奴バカだと思う
    ごく一部のモラハラ家庭を除き、今時夫の意見のみで家を建てるなんて無いわ

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 13:19:10 

    給湯室のポットのお湯準備&片付けと、退職する人へのお花やプレゼントの手配は何故か女性職員のやること、って不文律になってる。
    異動したての頃は私が一番下っ端だったから普通にやってたけど、後輩男性が入って来ても全然変わってくれないし、担当を変える提案をしても「こういうのはやっぱ女性の方が何かと…」みたいに濁されて、後輩が何人もいるのになぜか私がずっとやってます。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 13:23:51 

    コロナでペットボトルになってお茶出し楽になったわーって思うやん?
    野郎どもはペットボトルすら持って行かない

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 13:31:20 

    >>143
    いやそれめちゃくちゃ腹立つね。女性蔑視すぎないかその会社?

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 13:39:57 

    >>116
    その人の名前を控えながら「初対面なのに失礼ですね」と穏やかな口調ながら真顔で言う。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 13:42:00 

    >>13
    私それでムカついたから来客予定の時間帯にトイレに逃げた笑
    後から社長に○○にコーヒーの入れ方教えておいて
    酷かったよ笑って言われた

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 13:42:50 

    >>144
    大変だったね。吸わないのに他人の灰皿片付けるのは本当にストレスだった。今なら絶対しない。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 13:50:52 

    コーヒー入れてたけどお客さんからコーヒー飲めなくてごめんねとかお腹の調子が悪くてとかよく言われるようになって勿体無いからペットボトルにしては?って言ったけど変わらなかった笑

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 13:51:21 

    >>158
    私は言われたけど放置した笑
    吸わないのにそんな汚いもん触りたくないし

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 13:52:18 

    >>153
    やめちゃえやめちゃえ
    こっちも忙しいんでってきっぱりと

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 13:53:43 

    うちの旦那は来客あると自分でお茶用意して席につくらしいけどそれで良くない?
    わざわざ他の人に入れてもらう必要ないと思う

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 14:22:49 

    >>1
    プログラマーをやってた時にパソコンに張り付いて仕事してたから、お茶出しは休憩がてらできるから大人気だったよ!みんなでじゃんけんしてたしお代わりしてくれると嬉しかったよw今は転職したけど未だにお茶出しは好き

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 14:28:06 

    実際客の立場だったりすると男性より女性が対応してくれる所の方が安心して行きやすいし次も行こうってなる

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 14:29:30 

    ここ最近、マンションのモデルルーム見学と車のディーラーに行ってるんだけど、どこに行っても若い女性が飲み物を出してくれるわ
    あれって派遣なのかな?中年女性がお茶出すところはは見たことない

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 14:30:05 

    >>39
    10年前元陸自の女だけど中は意外に差別なかった
    上下関係しっかりしてるから男の後輩が毎日お茶やコーヒー淹れてくれてたよ
    当然お客様にも一番下の後輩が男女問わず淹れてた

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/26(月) 14:31:32 

    >>150
    >>156
    凄い笑顔で言われたわ
    「奥様こちらに」とか呼ばれて洗濯機、乾燥機、キッチンとかの説明はもちろん私にしかしてこなかったし
    仕方ないのかもしれないけど見学カード的なものに年収書く欄あるし、あれ真っ先にシッカリと見てるのね

    どんな流れだったか忘れたけど、うちの息子が東大出てるんですよって言ってたなその人

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/26(月) 14:32:33 

    某一番メジャーな漫画喫茶で働いたことあるけど、一応できた料理は女性が運ぶことになっていて…て言われて驚いた。
    実際は手が空いた人がやるから男だ女だとか関係なかったけども(そもそも男性店員しかいないシフトもある)。
    漫喫なんて半個室で何してるかわからんしおかしな客もいるのに、ノックしてドア開ける時の怖さったらないよ…
    実際は開けたら下半身丸出し!みたいなお客様に当たったことはないけどね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:42 

    >>166
    情報ありがとうございます。
    私の言葉足らずで申し訳ありません。
    人数の事を指して書きました。
    まだまだ女性の希望者が少ないのかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/26(月) 15:17:22 

    >>169
    自衛隊で男女同数になるのは無理だね
    女性でも活躍できる職種は沢山あるけど(会計科や通信科輸送科など)一番数が必要なのは歩兵だから
    男性と女性の体力の差はジェンダーどうのこうの言ってもどうにもならない

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/26(月) 15:33:51 

    >>142
    読み返したら「ルーティン」としか書いてなかったです。ごめんね。
    後出しで申し訳ないですが、

    そのお店に関しては。
    私が知ってるここ数年間で、新入行員が男女同時に入った時は、総合職や一般職かは確認していませんが、男子は得意先か融資、女子は窓口からスタートしています。両方大卒で出身地や評判を世間話程度ですが聞いた年もあるので、その年は両方総合職だろうと私は思ってます。今年は男子だけだったのですが、彼は窓口からスタートしています。なのでお茶出しの仕組みがわかりました。

    2人の時に女子が窓口に配属される理由はたまたまなのか、本人の意思に基づいているのか、銀行の方針なのか支店長の采配なのか、就業規程やコンプライアンスに則っての事なのか等は分かりません。
    男女差が謳われる昨今の流れから私が受けた印象を述べただけです。

    ちなみに、他にも私の知る限りで銀行窓口に総合職の女性テラーが3人います。受相と兼任ですが「窓口係」です。世代は違いますが短大卒、高卒で個人ローンや個人渉外担当の方もいます。
    なので、あなたが明言している、窓口=テラー=一般職という括りは私が行ってるお店3ヶ所のうち3ヶ所とも当てはまらないです。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/26(月) 15:36:37 

    >>56
    でも家族側からすれば1枚で良いよねってなるよね
    営業側が我を通す?
    家族側の感覚を優先する?

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2024/02/26(月) 15:38:33 

    >>20
    私はこういう者ですって挨拶なんだから旦那さんにも奥さんにも渡すよ。
    お子さんにも渡す。
    いらない人は「1枚で大丈夫ですよ」って言ってくれるし。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/26(月) 15:38:47 

    >>155
    ですよね! 
    確定申告に必要な書類も夫名義で一通しか来ないし…建築、不動産関係は男社会なんだと感じる

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/26(月) 16:02:28 

    >>35
    >女性特有の柔らかい雰囲気が相手にも気を遣わせないで済むと思ってるから

    前の職場で実際に言われたことあるけど、本当に気持ち悪かった。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/26(月) 16:05:33 

    >>8
    なんか女性がいると雰囲気が明るくなるみたいね
    根暗でもいいならやるわ

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2024/02/26(月) 16:13:18 

    >>148
    そんな法律あるんだ!
    実際に米30キロを運ぼうとしても数cmくらいしか動かないけどね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/26(月) 16:42:47 

    >>102

    そうそう。要は「お互い様」で補い合ってれば問題ないよね。

    無理くり「あ、女性がお茶出ししてる!ほら!ジェンダー差別だ!!」って頭も使わず言ってるだけ。ほんと差別差別って言うだけなら楽だよねー。恥ずかしい。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:58 

    名刺真ん中に置けばいいのに

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/26(月) 17:57:41 

    >>17
    自分でやって、って言うわ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/26(月) 18:00:23 

    部署でのお茶出しはしないな
    セルフだよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:51 

    「私」だから同行させるっていう理由はなかっただけじゃないの?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/26(月) 18:18:43 

    >>13
    ゴミ捨てもやらないよね
    自分で食べたコンビニの弁当のゴミくらいたまには捨てろ

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/26(月) 18:50:31 

    >>5
    引っ越しの見積もりのとき、私の名前で予約して電話で話したのも私なのに、名刺は旦那に渡してた。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/26(月) 19:46:19 

    少し話は外れますが、知り合い男性の会社では一番下の新入りの人が掃除当番だったのが不景気で人が新しく入らなくなって、自分の周辺は自分でやることになったと話していました。
    それを聞いて良かったなと思う傍らで女性がやるのが決まってるのも何だかなと思いました。

    家ではこどもが男子ばかりなので、親の庇護が無くなった時に結婚できていなくても本人が家を維持して健康的に暮らしていけるよう試行錯誤しています。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:36 

    >>8
    お茶出ししてる間男は自分のことやってるんだよ
    男にいいように使われてるの自覚して

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/26(月) 21:11:12 

    >>8
    瑣末な仕事は女性の仕事という定義づけがしんどいんだと思います。
    男性も女性も、当然自分のするべき仕事があって、お茶出しはあくまで突発的な仕事。
    そういう誰がやってもよいはずの突発的な仕事を、たとえどんな忙しくても
    女性がやってという事になっている事が問題なんだと思います。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/26(月) 21:43:39 

    >>25
    気になるならないの話じゃないのでは?
    世間の思考は男性のが偉いから名刺渡すのかと
    序列つけてないなら男女が名刺もらう機会はほぼ一緒じゃないとおかしいよ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/26(月) 21:46:22 

    >>30
    女性でも出来る人は出来るし1人でできなくても2人でできることもある
    男性でも普通に女性より持てない人いる(非力ってだけじゃなく腰痛もちとかぎっくり腰にすぐなる人とか)

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/26(月) 21:55:19 

    ・自分の客の茶は自分で出す。
    ・総合職も男性も新人は雑用やる。

    これを徹底しないと男尊女卑はなくならないよ。派遣や非正規や一般職がお茶出す係~みたいな言い訳つくると結局男尊女卑は続くし名誉男性のちんこもゴン太になるばかりだよ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/26(月) 22:18:59 

    >>32
    うちは、紙コップのコーヒーになってめっちゃ楽だー!
    昔は蓋付き高級湯呑みだったから、それで鍛えた左腕で持つと羽根のように軽い(笑
    そして片付け楽😊

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/26(月) 22:23:07 

    >>3
    そう思うならお前が全部やれ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/26(月) 22:25:42 

    いとこの大人しくて内気なめちゃ頭いい(旧帝大卒)アラフォーお兄ちゃんが、
    仕事先のお茶出しのお姉さんと結婚した。
    仕事先にお見合いおばちゃんがいて、お茶出しから引っ付けたらしい。

    今の時代はもうお見合いを世話するお見合いおばちゃんも、お茶出しも、ネットを含めた色んな圧力&バッシングで出来ないだろうなぁ。

    こういうのも少子化に繋がってる気がする。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/26(月) 22:39:48 

    お茶出しはそれが仕事(一般事務)だからなんとも思ってなかったのに、上とか総合職の女性がやたら気合い入れてなくしたんだよね。もっと高度なことを〜とかいうなら給料あげろや。なんでお値段据え置きやねん。

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2024/02/26(月) 23:06:45 

    >>5
    去年色々不動産見てまわったけどいるよ。私の方が家計握ってるし不動産の事も詳しいのに出来の悪い営業だなと思った。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/26(月) 23:52:05 

    >>24
    ○友不動産は企業風土が昭和のままだから…
    昔ながらのオラオラ営業でハラスメントだらけ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/26(月) 23:53:00 

    男が重い荷物持ったり力仕事をしてくれる一方で女がお茶を出すぐらい別に抵抗ないけどな
    最近あれも嫌だこれも嫌だって女であることを乱用する人がいてびっくりする

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/27(火) 00:16:54 

    被災地のインフラ復旧工事のニュース見てたら思うけど
    この世は全て男の仕事で作られている
    これは紛れもない事実
    私たち女性はそれを支えていけばいいし男性に家事育児介護させるのは酷よ
    私は全部終わったからこれからの若い女性はがんばってね

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/27(火) 00:26:26 

    >>30
    そもそも今時力仕事を求められるシーンがないわ
    ガチなら専門職に頼むだろうし

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/27(火) 01:41:08 

    >>170

    ウクライナの戦地の、この前NHKでやってたんだけど、軍人になって戦地に行くのは圧倒的に男性

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/27(火) 06:25:47 

    そろそろ男性だから女性だからではなく、その人だからっていう考え方に切り替えていくのは必要だと思う。それは相手に対してばかりではなく自分に対しても。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/27(火) 06:44:42 

    トピのタイトル、今やってる原田泰造のドラマからパクったなw
    同じ内容やってたよ、で社員達から総スカン喰らってアップデートしていくってドラマだよ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/27(火) 08:42:37 

    男だと何か入れそうだし
    あのはちみつの男みたいに
    もちろんまともな男の方が多いけど、
    女の方が安全な確率が高いじゃん

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/27(火) 08:47:30 

    >>20
    2枚いらないとかではなく、ビジネスマナー
    不要な場合は相手からお断りあるし

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/27(火) 09:50:15 

    >>2
    お茶は欲しいが、部屋にペットボトル置いておくとか、公共施設などにあるボタンひとつのセルフの機械でも置いておけばいい。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/28(水) 20:06:16 

    >>1
    私お茶出し頼まれた時、出し方めちゃくちゃだったから次回から頼まれなくなったよ。

    夏なのに熱い茶、やけどしないよう後付けの持ち手をつけなかった、お盆を使わない、お茶を出す時のマナーが正式にはあるらしいけど無教養で全無視。

    会社側が恥ずかしいと思ったんだろうな。

    事務の人いるのに、開発の現場で働いてるエンジニアの私を別のオフィスまでわざわざ呼び出して頼むのがそもそも間違いだと思うんだけどね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。