ガールズちゃんねる

漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

726コメント2024/03/02(土) 12:21

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 11:34:23 

    どんなに流行っている漫画や小説、アニメでも、その主人公とイケメンが出会う→主人公、イケメンに興味示さない→イケメン『おもしれー女ww』


    という展開が苦手です。
    さらに主人公は実は美少女なんだよ!とかいうのだと更に苦手です。

    なんかなんともいえないゾワザワ勘がします。

    主以外にもそんな人いませんか?

    +848

    -24

  • 2. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:00 

    >>1
    おもしれー女

    +567

    -10

  • 3. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:07 

    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +443

    -12

  • 4. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:07 

    薬屋のひとりごとがまさにそれ言われてるじゃない

    +802

    -14

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:22 

    薬屋のことかな

    +243

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:30 

    チビ男がと思う

    +12

    -19

  • 7. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:32 

    本当にそんなシーンあるの?笑
    ネタでしか見た事ない

    +28

    -27

  • 8. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:43 

    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +413

    -7

  • 9. 匿名 2024/02/25(日) 11:36:00 

    >>1
    漫画のみならず、現実でも自身がそういう「おもしれー女」みたいなのを自負してる女いるよね
    大体恋愛関連トピでアドバイスとか言って上から目線してくる奴

    +250

    -12

  • 10. 匿名 2024/02/25(日) 11:36:03 

    >>1
    メガネとったくらいで美人にはならないよね

    +457

    -12

  • 11. 匿名 2024/02/25(日) 11:36:32 

    >>1
    意味が分かりません

    ( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    +8

    -43

  • 12. 匿名 2024/02/25(日) 11:36:37 

    >>7
    おもしれー女ってそのまま言ってるわけじゃないけど
    花男とかおもしれー女系だよね

    +541

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/25(日) 11:36:39 

    やたら失礼なだけの女性だと感情移入しにくいかも

    +134

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/25(日) 11:36:53 

    目立たない主人公が謎にモテる

    +309

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 11:37:11 

    月野うさぎも該当しますか?

    +45

    -14

  • 16. 匿名 2024/02/25(日) 11:37:25 

    >>10
    美人はメガネでも美人

    +381

    -9

  • 17. 匿名 2024/02/25(日) 11:37:27 

    現実逃避のものですし……ね?

    リアルさや描きたいものを描くと売れないのがジレンマですね

    お化け屋敷やホラーゲームも怖くしすぎると誰も来ないのと似てますね

    年齢で合わなくなったものは読者層が高いものを読めば解決ですよ モーニングやらビッグコミックとか

    +50

    -23

  • 18. 匿名 2024/02/25(日) 11:37:28 

    >>8
    わろた

    +218

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/25(日) 11:37:42 

    >>1
    コバルトのマリナ?シリーズ思い出した!
    中学の時に回し読みしてた

    +97

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 11:38:22 

    本当に奇抜だったり発想が豊かだったり何かしら突出してる描写があれば納得するんだけどさ。

    そういうのすっ飛ばして「おもしれー女」って描かれてるから白ける。

    +248

    -8

  • 21. 匿名 2024/02/25(日) 11:38:27 

    スキップとローファーの評判が良いのでアニメ見たけど、みつみちゃんが初登校で裸足で通学したり、その他おもしれぇが所々あり、イケメンとくっつきそうになってたり‥
    最終回まで結局見たけど、ハマらなかった。

    +152

    -13

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 11:38:31 

    >>8
    おもしろそうやん

    +274

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/25(日) 11:38:34 

    転生令嬢モノで主人公が好きに生きたいから婚約破棄を狙う側、は大体それだね

    +151

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 11:38:40 

    >>1
    おもしれー女はいいけど、おもしれー女発言側がやだな

    +121

    -6

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 11:38:42 

    >>4

    わかるなあ。
    初めは面白そう、て思ったけど
    実は美人設定と相手からの恋愛要素が
    でてきてからはすごく興醒めした。

    +517

    -14

  • 26. 匿名 2024/02/25(日) 11:39:06 

    >>1
    薬屋の独り言もそうだよね
    そのパターン若いうちはわかっててもはまる
    自分を重ねて夢見るから
    年齢重ねると現実を知ってありえないと覚めてしまう

    +253

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 11:39:10 

    >>1
    かああああ

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/25(日) 11:39:24 

    悪役令嬢系も大体おもしれー女だよね

    +144

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 11:39:46 

    >>1
    むしろ主人公をおもしれー女扱いしてくる男キャラにイラっとする

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 11:40:10 

    おもしれー女

    ちょっと発達系だが、「顔がいい」女

    ブスはおもしれー女にはなれません

    +202

    -7

  • 31. 匿名 2024/02/25(日) 11:40:20 

    >>21
    私能登出身だから勘弁してってなったよ
    ど田舎だけどそんな野生児ではないw

    +94

    -5

  • 32. 匿名 2024/02/25(日) 11:40:25 

    古い漫画だと「はいからさんが通る」もおもしれー女系?

    +96

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 11:40:50 

    >>24
    女子高生の無駄遣い
    のおもしれー女妄想発言集は面白い

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/25(日) 11:40:58 

    最初は夢小説でモテるイケメンに靡かない主人公に「おもしれー女」って言う展開がよくあったんだよね
    それが少女漫画にも当てはまるってんで近年急速に広まったイメージ

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/25(日) 11:40:58 

    >>15
    ちょっと違う気もする
    うさぎの方が格上だし

    +68

    -5

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:12 

    おもしれートピ

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:13 

    現実世界じゃブス!帰れ!とか言われて終わりよね

    +143

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:21 

    高校生とか大学生くらいの男が
    俺になびかない女→おもしれー女という発想にならないよね
    ファンタジー
    少年漫画では類例を思いつかない

    +168

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:22 

    >>4
    あのヒロイン嫌な感じ。
    達観してる自分に酔ってる。
    普通の女性に対していちいち呆れて馬鹿にしてる。
    普通の女性が普通にしてるのはただの処世術だっつーの。

    +618

    -27

  • 40. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:33 

    >>28
    くっくっく面白い
    王子である僕のダンスの誘いを断るなんてお前が初めてだ。嫁にしてやる

    +153

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:37 

    薬屋は読んだけど面白いと思えなかった

    +59

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:37 

    >>20
    おもしれー女って別に本当におもろい訳ではなくて
    「この俺に靡かないなんて」ってとこをおもしれーと言われてるだけだよね?

    +237

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:54 

    おもしれー女のマンガって男がすごいナルシストか女が頭じゃなく行動がバカなパターンが多いから苦手

    +131

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:56 

    >>1

    自分を無視したり、無下に扱われたりする
    程度で、おもしれー女呼ばわりする
    男主人公の情緒知能レベルを疑って
    しまう。

    +200

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/25(日) 11:42:39 

    >>1
    二次小説にも良くある展開だから、それがウケるんだろうね。

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:04 

    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +91

    -3

  • 47. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:10 

    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +56

    -3

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:19 

    >>8
    あれ?これは何かおもろいぞ?ww

    +331

    -5

  • 49. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:19 

    >>10
    でも男子は前髪有り無し程度で評価変わるから、、

    +75

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:25 

    >>32
    紅緒さんは本当に当時の女としてはやる事ぶっ飛んでたからな…

    +106

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:31 

    >>1
    なんかわからないけどジワるなこのトピw

    +68

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:33 

    >>16
    メガネあってもなくても美人ならわかるけど、メガネ『を外しただけで』美人はいるのかな?笑

    +97

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:51 

    話のネタが浮かばなくて常套手段で使ってる可能性はありませんか
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +23

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/25(日) 11:43:55 

    山田くんとLV999も男からしたら奇怪な出会い方だ

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 11:44:14 

    なんか知的でユーモアがあって嫌味がなくて余裕がある感じの男の人が好きで、色々端折って面白い人だなぁーって思ったりするんだけど、絵に描かれたら私コレになるってことかな。

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 11:44:19 

    つまんねー男
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +28

    -18

  • 57. 匿名 2024/02/25(日) 11:44:24 

    >>1
    わかるよ!けどしょうがないんだよ!
    他の子と同じようにキャーキャー言ってるだけじゃ、ヒロインと他の子の違いなんなの?って読者納得できないから
    他とは違うおもしれー要素は少女漫画には必須なのだよ‥

    +62

    -11

  • 58. 匿名 2024/02/25(日) 11:44:24 

    こういう焦点にスポットを当ててトピ立てしてくれるの好きw
    面白い

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/25(日) 11:44:42 

    >>21
    みつみちゃんはちゃんとした面白い女だし
    イケメンにもキラキラしてるって素直に思ってるよね

    トピのおもしれー女w
    とは違うと思う

    +51

    -26

  • 60. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:18 

    「おもしれー女」とは言われたことないけど「頭がおかしい女」とは昔付き合ってた男に言われたことある

    +83

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:19 

    現実世界ではそんなこと言われたら
    はぁぁぁあ??ってなるよね

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:24 

    >>1
    10代の時は王道(幼馴染、おもしろー女)を楽しめたけど
    お姉さんになった今はネタとして読んでます

    +66

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:28 

    >>53
    カッコつけるとき、決まって首の後ろ根を持つけどなんでだろ?

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:28 

    >>1
    ガル民はイケメン見たら感情を隠せないタイプだし
    いろいろやったが美少女になれなかったタイプでもあるからな。
    でも普通はそうじゃない?

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:32 

    テニプリの跡部て杏ちゃんにそんなこと言ってたよなて思ったけど「気が強いとこも可愛いじゃねーの」でちょっと違うな

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:40 

    >>7
    めちゃくちゃあるからネタにもなる
    遅刻遅刻ー!とパン咥えながら走って登校してぶつかったやつが実は同じ学校の転入生という展開の漫画と同じくらいある

    +66

    -4

  • 67. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:46 

    つまんねー男

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:50 

    >>46
    ドSの人だとイラっとするんじゃない?
    ああ?何様だ?頭が高けーんだよ!ってなるんじゃない?

    +60

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 11:45:52 

    パラダイスキスもそうかな
    話し進むと中学時代に強姦したことがわかるから感は正しかった
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +11

    -12

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 11:46:05 

    >>8
    おもしれー男

    +315

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/25(日) 11:46:07 

    >>21
    スキローは恋愛要素だけじゃないところがいいんだよ~と言いたいけど
    1期ハマらなかったら2期以降見たいと思わないよね...
    2期以降も面白いからまた見てほしい~泣

    +75

    -8

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 11:46:29 

    >>28

    悪役令嬢は美人で家柄良いし
    教養もある設定だからね。
    欠けてるのは、倫理観だけだったけど、
    それが常識ある程度に戻れば、
    非の打ち所ない麗人、優良物件でしょ。
    誰だって嫁に欲しがるのでは。

    +76

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/25(日) 11:46:42 

    >>47
    会いたいねぐらいは良いけど、
    他は誰でも気持ち悪い

    +58

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 11:47:08 

    >>59
    しかも実は美少女だったとかもないよね

    +41

    -3

  • 75. 匿名 2024/02/25(日) 11:47:23 

    >>20
    結局顔が好みだったということなんだろうか

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/25(日) 11:47:38 

    >>69
    これは単に不審者が美人をナンパして逃げられただけと違うの?

    +60

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 11:47:40 

    >>59
    一緒だと思う

    +19

    -4

  • 78. 匿名 2024/02/25(日) 11:47:46 

    モテる浮気性のイケメンが主人公一筋に変わる説得力のために
    「お前みたいなおもしれー女に初めてあった」だからもう浮気しないって多用されてるイメージ

    +95

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 11:48:03 

    >>57
    ww
    物語が始まらないよね

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 11:48:08 

    >>8
    ダメージ食らってる笑

    +186

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/25(日) 11:48:11 

    >>1
    分かります。
    作者の願望だろうなーと思っています。

    亜種みたいなやつですが。
    主人公が仕事や趣味等に全力を尽くすのがテーマの作品なのに、モテる展開が嫌いです。

    ひたすら何かに打ち込む主人公を遠くから眺めるイケメン…
    主人公が弱った時や窮地に立った時、助けに来てくれるイケメン…

    反吐が出ます。
    女性が自分で道を切り開き、結果を産み出す作品が読みたいのに。
    その手の作品に恋愛要素なくていい。

    +109

    -30

  • 82. 匿名 2024/02/25(日) 11:48:36 

    >>8
    無視されたショックで泣いてんの?w

    +187

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 11:49:10 

    >>44
    冷静に解説すると、「自分を否定」されると人間は防御の姿勢に入りやすいから『おもしれー女』と言う方向へ持って行くと「否定→個性」に変わって「自分を否定された事を無かった事にする」という自己防衛テクニックだな

    +110

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/25(日) 11:49:15 

    >>57

    つまんねーありきたりな展開

    +11

    -6

  • 85. 匿名 2024/02/25(日) 11:50:32 

    >>65
    二次創作では相当出てくるけど本編ではそこまででもないというかナンパキャラだったことは跡部の黒歴史だろうなw杏ちゃんめっちゃ嫌そうだったし

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/25(日) 11:50:36 

    >>57
    「今までの女とは違う…」とか言うやつ~!

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 11:50:43 

    >>1
    完全に薬屋のひとりごと

    +70

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/25(日) 11:50:57 

    >>10
    私コンタクトだとモテモテ
    メガネだと見向きされない

    +79

    -4

  • 89. 匿名 2024/02/25(日) 11:51:02 

    >>1
    似たような作品ばっかり読んでるのか?w

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 11:51:28 

    私はそういうベタな展開嫌いじゃない…
    ブスが美少女だったってのは「醜いアヒルの子」感があって
    読んでてスッキリするのだよ

    +19

    -7

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 11:51:42 

    >>8
    ちょっとタイトル気になる

    +170

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 11:52:02 

    これちょっとおもしれー女要素
    盛り込み過ぎてきつかった
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/25(日) 11:52:08 

    >>47
    このセリフ、イケメンですらキツいのに、このキャラたちが言うと犯罪者の匂いしかしないよね。勘違いしてネチネチとストーカーしてヤバい事件起こしそう。

    +84

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 11:52:17 

    >>69
    パラキスはジョージが紫におもしれー女状態だった気が
    画像のは嵐のショーモデルのスカウトシーンだから違くね

    +83

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 11:52:38 

    君に届けがそうかと思ったけど、
    風早くんは爽子が皆嫌がることを影で直向きに取り組んでいる姿を見たりして惹かれていってるから違うかな?

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 11:53:01 

    >>10
    過去に1人だけ眼鏡外したらバチバチ美少女眼だった人いた。漫画かよってマジでビックリしてみんなザワザワしてた

    +105

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 11:53:20 

    わかる
    厨二病ぽいからゾワゾワする

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 11:53:43 

    >>25
    原作では猫猫が美人っていう描写はないらしいけどね。化粧映えするっていうくらい

    +117

    -5

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 11:53:57 

    >>88
    近視の眼鏡だと目が小さく見えるからとか?

    +57

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 11:53:58 

    たてついたり言い返したらそうなるのがハードル低って思う

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 11:53:59 

    >>20
    のだめならおもしれー女って言われても鼻につかないかも

    +132

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 11:54:03 

    少女漫画に出てくるお花畑女はもっと苦手

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 11:54:44 

    主人公以外あまり可愛く描かれてないのも苦手

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 11:54:44 

    首痛めてる系が苦手です。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/25(日) 11:54:54 

    >>73
    むしろ女がよく言いそうなセリフだ(言葉遣いは変えて)

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/25(日) 11:55:05 

    >>39
    あんな育ちだからしょうがなくない?花街で生まれ育って母親は狂って生まれてすぐの娘の指切っちゃうし、父親はあんなんだし。育ててくれた養父はマシな人だけどさ

    +23

    -78

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 11:55:21 

    >>10
    重度の近視だと眼鏡で目が小さく見えるので無いこともない。

    +139

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/25(日) 11:56:31 

    >>63
    若いからできるんだよね。四十肩を経験したんだけど左腕はもうあのポーズできない。

    +37

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/25(日) 11:56:40 

    >>4

    ヒロインの性格の問題もあるかな。
    アニメしか見てないけど
    なんつーか、医学の知識や頭の回転のよさが
    あるから、
    他の女性を見下してるのが自然にわかるし、
    自分は身分とかわきまえてるのよ、って
    人間的にあんまり好きになれない感じ。

    +322

    -10

  • 110. 匿名 2024/02/25(日) 11:56:56 

    もはやネタだよね

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 11:57:09 

    >>39
    周りに期待してないから達観して見えるだけよ。

    +10

    -61

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 11:57:30 

    >>106
    こんなとこでネタバレ踏んじまったちくしょー

    +61

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/25(日) 11:57:40 

    この俺様になびかないとはおもしれー女、てことで興味持つのはわかる
    あの手この手で惚れさせたら満足して興味失いそうなもんだけど、そうならないのがファンタジーだよね

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/25(日) 11:58:25 

    >>99
    それもあると思う
    あとメガネはすごい真面目に見えるそうだ

    +47

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 11:59:12 

    >>112
    あららら
    ショックだよね

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 11:59:23 

    >>108
    せつねー女…

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/25(日) 12:00:38 

    >>98

    あれ、
    アニメ?か、漫画のオリジナル設定なんだ。

    +37

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/25(日) 12:01:59 

    >>21
    おもしれー女系嫌いだけど、スキップとローファーは漫画読んで結構気に入った。
    私はそういうシチュエーションが嫌いというより、俺様系男×俺様に物申す系女 が嫌いなのだと気づいた。
    あと、恋愛がメインじゃなくて、友情メインな話だから薄まってるのもある。

    +100

    -3

  • 119. 匿名 2024/02/25(日) 12:02:01 

    うちの婆さんはそれで結婚した。

    爺さんと婆さんの友達のお見合いで、大正時代だったけど、爺さんと爺さんの友達、婆さんの友達と婆さんという組み合わせでハイキングに行った。

    婆さんの友達は普通の女子だったが、婆さんは女学校で陸上やってて、女の子は川を渡れないから男子がおんぶみたいな局面で「私は渡れますよ」とひょいひょい川を渡り、爺さんが「あっちの女性がいい」と言ったんだって。

    +55

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 12:02:14 

    >>98
    そばかすつけてるのも無いの?

    +33

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 12:03:38 

    >>111
    心の声を聞く限り、「自分は他人よりも達観してる」と思ってるじゃんあれ。
    身分をわきまえてるポーズをとりながら、上司への態度が失礼すぎるのも不快だし。
    アニメのターゲット視聴者層である未成年にはウケそうなキャラだとは思う。
    大人が観るもんじゃなかったわ。

    +113

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/25(日) 12:04:23 

    >>46
    これもうおもしれー系のパロやん

    +104

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 12:04:25 

    >>8
    情報求む!

    +92

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 12:04:59 

    >>39
    納得!周りに勧められて見たけどヒロインの自分以外の人間を見下してる様な言動が受け付けなくて見るのをやめたけどまさにその通りだわ。

    +240

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/25(日) 12:06:10 

    >>83
    実は豆腐メンタルなんだな…

    +54

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/25(日) 12:07:24 

    >>125
    だなww

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/25(日) 12:07:50 

    こんな奇行してたら周りから浮くだけで好かれはしないだろうと思って冷める時はある

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/25(日) 12:08:13 

    >>9
    バズ狙いで古くさいネット構文使ってテンション高い長文書いてるママアカウントを見ると
    この人のセルフイメージはおもしれー女なんだろうなって思ってる

    +60

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 12:08:17 

    >>81

    自力で道を切り開く時に、
    利用できる有能な人間いたら便利じゃないかな。
    部下は有能なほうがいい。
    向こうがこっちに惚れてるなら、
    格安で力貸してくれるのでは。

    +35

    -5

  • 130. 匿名 2024/02/25(日) 12:08:55 

    >>120

    舞台設定が後宮に入れるための女狩りが横行されてる国だから、原作の主人公もソバカス描いてるよ

    +56

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/25(日) 12:09:16 

    >>119
    はいからさんが通るみたいな世界観ね

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/25(日) 12:09:31 

    >>123
    奥田薫
    おもしれー女はときめかない

    iphoneは画像長押しして検索機能無いんだっけ

    +80

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 12:10:12 

    >>8
    これは何か面白そう🙂

    +45

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 12:10:19 

    >>107
    これ!笑
    私もずっと眼鏡外したくらいで?と思ってたけど、バイト先の男の子がめちゃくちゃ目が悪かったみたいで度の強い眼鏡かけてたんだよね
    ふと外した時目が大きくてイケメンだなって思った
    まぁその子は目が小さく見えて地味だっただけで他のパーツが整ってたっていうのはあるかもだけど

    だから眼鏡外すとイケメンor美人設定の時は、あーこの人視力めちゃ悪いんだって思ってる笑

    +81

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/25(日) 12:10:20 

    最近漫画広告で「おもしれー女」って言ってるやつよく出てくる

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/25(日) 12:11:07 

    >>111

    見えるんじゃなくて、
    私はわきまえてるし達観してる、って
    心の中で言っちゃってるのよ、あれ。

    +70

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/25(日) 12:11:48 

    好きな人に一所懸命アピールすることを馬鹿にしてる感じが嫌

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/25(日) 12:11:59 

    >>130
    ありがとう
    んじゃやっぱ悪くする必要のあるレベルの顔だったってことね

    +63

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/25(日) 12:12:05 

    >>25
    原作は美人設定ないんだよね〜
    漫画が美化しすぎた

    +87

    -4

  • 140. 匿名 2024/02/25(日) 12:12:07 

    >>101
    言われてみれば誰がみてもおもしれー女だよね。

    +83

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/25(日) 12:12:17 

    >>63
    セリフが恥ずかしいから、照れてるの誤魔化してるんだよ

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/25(日) 12:12:20 

    >>130
    ぶっちゃけそばかすあろうがなかろうが若いなら女狩にあうだろうけどね
    化粧で消せばいいだろって発想になるじゃん

    +66

    -3

  • 143. 匿名 2024/02/25(日) 12:13:14 

    >>108
    おもしれー女!

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/25(日) 12:13:40 

    >>119

    爺さんの好みが
    手がかからなくてたくましい女だったんだね。

    +53

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/25(日) 12:15:37 

    >>123
    ライン漫画で検索したらあった!

    情報提供してくれた人ありがとう

    +34

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/25(日) 12:16:04 

    >>60
    相手が相手の親に私のことを伝える時、「ちょっとおてんばなところがある」って言ったらしい

    +3

    -7

  • 147. 匿名 2024/02/25(日) 12:16:18 

    >>1
    作中の「おもしれー女」発言よりも
    それが女性向けで描写されてることを茶化して揶揄するターゲット層じゃない奴らが嫌い
    性格悪すぎる

    +26

    -2

  • 148. 匿名 2024/02/25(日) 12:18:14 

    >>10
    強度近視だと眼鏡かけると目が小さくなる上、眼鏡の中の輪郭が窪むから眼鏡取ると印象変わるよ

    +59

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/25(日) 12:18:19 

    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/25(日) 12:18:57 

    >>146
    「おてんば」は愛情を感じる

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/25(日) 12:18:59 

    >>147
    少女漫画はいくらでも馬鹿にしていいって風潮生まれたよね

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/25(日) 12:19:32 

    気持ち悪いよね
    サムイ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/25(日) 12:20:35 

    >>8
    面白いね
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +264

    -5

  • 154. 匿名 2024/02/25(日) 12:21:15 

    >>86

    お前、どんだけ狭い世界で生きてきたんだよ!
    井の中の蛙かあ?
    てツッコミたくなるよね。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/25(日) 12:21:18 

    自己付け加え
    それでもおもしろい漫画は沢山あるのよね
    そこんとこだけ苦手やったりする

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/25(日) 12:21:22 

    >>140
    しかも千秋先輩は本当にのだめの面白さや才能に惚れてたよね。
    ルックスとか、俺になびかないとは面白いではなく。
    なんなら千秋先輩のこと追いかけまわしてたし。

    +91

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/25(日) 12:22:08 

    ハニレモの羽花ちゃんってそう?あれはタイプが違うの?花男のつくしはわかる。
    おもしれー女の定義が分かりそうでわからない。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/25(日) 12:22:22 

    >>129
    よこ

    確かに、自分で力を切り開くこととモテることは両立するね。

    +13

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/25(日) 12:22:29 

    >>4
    めっちゃわかる題材面白いから見てるけど終始おもしれー女でしかない

    +220

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/25(日) 12:22:34 

    >>142
    よこ
    今ほど化粧が一般的じゃなかったのでは?
    せいぜい夜の人や高貴な人が白く塗る位でコンシーラーも特殊だろうし
    実際マオマオだってそばかすのおかげで後宮に売り飛ばされたで済んでる
    もっと美しかったら夜の街に高値で売られてたかも
    ろくしょうかんだって、顔の悪い子はすぐ体を売って、顔の良い子はお茶のみから始まるって言ってるし

    +21

    -7

  • 161. 匿名 2024/02/25(日) 12:22:46 

    そこが全てではないんよね
    そこだけ嫌いでほとんどはおもしろかったりするのもあるからね

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/25(日) 12:23:20 

    >>57
    実際にもあると思うよ!
    松ちゃんだって自分のこと知らない女が好きだったんでしょう?あながち少女漫画だけの話じゃないのかも。

    +27

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/25(日) 12:23:49 

    >>20
    作者や編集者がそもそも論として
    おもしれー女じゃないから想像力の限界なんだろうね

    +52

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/25(日) 12:24:38 

    >>101
    のだめの作者の人はサムイ使い方なんていっさいこれっぽちも無いから
    パーフェクト、神さん

    +36

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/25(日) 12:24:57 

    >>132
    ありがとう!
    1話見てきたけど男の子応援したくなったww

    +42

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/25(日) 12:25:23 

    >>153
    おもしれー男と思ったら煽りで突っ込まれてて草

    +204

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/25(日) 12:26:26 

    >>46
    待ってる方が犬やろってコメント
    前にがるちゃんであってめっちゃ笑った

    +132

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/25(日) 12:27:10 

    >>81
    恋愛ヤッホー展開ね

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/25(日) 12:27:26 

    >>167
    wwww

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/25(日) 12:27:30 

    >>39
    あなたが普段見下してるような変人女がイケメンに好かれたり、周りに頼られてるのが気に食わないだけでは。

    +7

    -70

  • 171. 匿名 2024/02/25(日) 12:27:53 

    >>147

    少年漫画の
    異世界チート無双や、トーナメント友情ものも
    あるからな~。
    結局、どちらの漫画にもテンプレあるから
    それが揶揄されるのはしようがない気がする。

    +23

    -3

  • 172. 匿名 2024/02/25(日) 12:28:38 

    >>10
    おとなしい性格の人だと「輪郭に眼鏡」「あの眼鏡の人」っていう印象だけで覚えられてたりするんだよね。だから美人でも意外と気づかれてないこともある。実際に同級生にそういう子いた。

    +52

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:16 

    >>132
    ありがとう!早速読んできた!
    期待を裏切らず面白かったわw

    +29

    -3

  • 174. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:21 

    代々、女受けのするおもしれー女は、両親が忙しいか他界してて、弟や妹の面倒を見てるから、所帯染みてて、友達と遊ぶ時間が取れないみたいな苦労人タイプだしな。

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:16 

    >>40
    こんな考えの王子が王になる国なんて、お先真っ暗なんだよなぁと考える年齢になってしまった

    +111

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:40 

    >>57
    なのだよ…って

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/25(日) 12:31:28 

    >>1
    くるなくるな…ああー!と祈りが打ち砕かれたことが何度もあるよ
    おもしれー女
    フッ面白い…
    意外な反応だな
    この女、一体何を考えている…?
    やはり読めないな

    やめて!頼むから主人公の意外な一面に惹かれたりそれまでの女とは違う反応下だけで気に留めないで!

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/25(日) 12:32:44 

    >>32
    紅緒さんレベルだったら本当のおもしれー女だから納得だけど、最近のおもしれー女は別に面白い描写ないのに面白い女にしたがってる感じが「いやいや、この子言うほど面白くないよ」って冷める
    オススメされすぎると逆に手に取りたくなくなる感情に似てる

    面白いの要素が男に靡かないだけなのは面白要素が少なすぎる

    +81

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/25(日) 12:33:06 

    >>155

    わかる。
    テンプレから始まる漫画はたくさんあるけど、
    その中に、読みごたえある漫画も結構あるんだよね。
    お気に入りの漫画が見つかるとほんと、
    嬉しくなる。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/25(日) 12:33:48 

    >>119
    知り合いにもいる
    じっちゃんは常々女の人も自分の意見を言うべきだと思ってたらしい(時代的には女は男の後ろ歩け)
    立場的に部下であるばっちゃんに、仕事の進捗を聞いたところ出来が良すぎたので、「これは本当か?」と言ったらばっちゃんキレ気味で応戦
    「私はこうでこうでこうやってきちんと言われた通り正しくやりました!」と
    そこでじっちゃんおもしれー女いる!とときめいて求婚

    +34

    -8

  • 181. 匿名 2024/02/25(日) 12:34:41 

    >>57
    少年漫画で主人公が実は偉大な血を引いてました設定がお約束なのと一緒か

    +48

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:16 

    >>174
    となりの怪物くんとかホリミヤみたいな?
    両者は男側もおもしれー男だけど。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:39 

    >>40

    嫁にはしないけど、
    権力者だから妾にはできるだろうなあ。
    だから王族は美形が多い。

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:50 

    >>181
    よこ。
    私その設定好きだw

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:30 

    でも古来からの女の需要が産んだテンプレートだからね
    容姿じゃなくて内面、他の女たちとは違ってイケメンになびかない私をイケメンに認められたいっていう願望が産んだんだよ

    +37

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:48 

    >>3
    このマンガ知らないけど男が主人公に何かしてビンタされたの?それでおもしれー女って言ってたら相手のこと何も考えてないしただのヤバイ人なんだけどw

    +133

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:51 

    >>178
    個人的には平成に特に面白い女でもないのに謎にイケメンゲットする漫画が多かった気がするわ。

    +32

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/25(日) 12:39:04 

    >>1
    昔、関西で好きなタイプのアンケート1位が、男女とも「面白い人」だったんだが
    それが全国区に広がったんじゃ?

    +1

    -16

  • 189. 匿名 2024/02/25(日) 12:39:13 

    >>21
    5話くらいまで見て視聴やめた

    +23

    -4

  • 190. 匿名 2024/02/25(日) 12:40:04 

    >>153
    男がダメージを受ける度におもろいww

    +171

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/25(日) 12:40:19 

    >>181
    よこ
    アタイも水戸黄門的で好き

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/25(日) 12:41:12 

    >>158

    人望ないと道は開けないし。
    だったら自分に惚れてる人間(男女問わず)は
    多いほうが良い。
    男性は恋愛感情を持ったほうが
    能動的に動くから役に立つと思います。

    +12

    -6

  • 193. 匿名 2024/02/25(日) 12:41:21 

    >>180
    なんかイタいw

    +12

    -19

  • 194. 匿名 2024/02/25(日) 12:41:33 

    >>171
    全然しょうがなくなくない?
    その異世界チートとかも揶揄してんのオタクじゃん
    少女漫画好きの層は他のジャンルを揶揄してないでしょ(カウンターはあるかもだけど)
    オタクに性格悪いのが多いだけ

    +11

    -8

  • 195. 匿名 2024/02/25(日) 12:42:22 

    >>177
    意外な一面は気になっても良くね?

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2024/02/25(日) 12:42:38 

    >>21
    そのアニメはヒロインより男の方にイライラした。ヒロインたちがやたら持ち上げるというか、〇〇くん(名前忘れた)が言うならそうだね!みたいな空気が余計イライラするのかもしれん
    そんな絶賛されるほどの男子に見えない

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/25(日) 12:44:55 

    >>10 職場の若い子が仕事中は眼鏡で髪も1つにまとめていたんだけど、休みの時に会ったら、コンタクトで髪もおろしてて誰だかわからないくらい、綺麗だった。

    +37

    -4

  • 198. 匿名 2024/02/25(日) 12:44:59 

    >>119
    ドラマチックな恋のエピソードで素敵ですね

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/25(日) 12:45:08 

    >>188
    それは笑い(ギャグ、ネタ)を言える人であって、

    イケメンの「おもしれー女w」とは違うんじゃないかな

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/25(日) 12:45:21 

    >>132
    ピッコマで1話見てきた
    おもしれー男だった!

    +39

    -4

  • 201. 匿名 2024/02/25(日) 12:46:29 

    >>193
    いたかった?
    反論したばっちゃんが首にならないか、周りはヒヤヒヤしたそうだよ
    そして、最期までラブラブ夫婦で過ごした

    +19

    -7

  • 202. 匿名 2024/02/25(日) 12:47:07 

    >>1
    よく見掛けるけど、発祥は何て言う作品ですか?

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/25(日) 12:49:13 

    イケメン「おもしれー女w」

    実は 美少女!!

    モテモテだけど自覚なし!!


    はなんかある意味三本柱な気がする

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/25(日) 12:49:28 

    >>194
    オタクに性格悪いのが多いのは同意w
    自分が面白いと認めない物に対する攻撃性が異常だとは思う

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/25(日) 12:49:49 

    >>202
    赤毛のアン

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/25(日) 12:49:49 

    >>39
    わかります。
    子どもが見てるのを家事しながら2〜3回見ただけだけど、主人公が鼻につき過ぎて無理だった。

    +182

    -4

  • 207. 匿名 2024/02/25(日) 12:49:50 

    >>201
    悪いけど他人のじーさんばーさんの話どうでもいい

    +29

    -11

  • 208. 匿名 2024/02/25(日) 12:50:28 

    >>153
    バタ…ンって倒れ方まで弱々しいな!笑

    +151

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/25(日) 12:51:09 

    >>8
    おもしれー女をディスってておもろい!
    読みたくなったwww

    +71

    -3

  • 210. 匿名 2024/02/25(日) 12:52:26 

    薬屋は漫画で見て難事件を簡単に解決するマオマオが鼻についたけど、やっぱ一周回って面白いし、アニメも色がついて綺麗で良い!

    +4

    -11

  • 211. 匿名 2024/02/25(日) 12:52:57 

    席替えでクラスのイケメンと隣になっちゃって~という嘘松さんを思い出した
    薬屋のひとりごとってまさにこういう話だよね

    +27

    -2

  • 212. 匿名 2024/02/25(日) 12:54:26 

    >>211
    まさしく!!!

    あなたすごい上手い!!

    プラスめちゃ押したい!

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2024/02/25(日) 12:55:54 

    >>1
    おもしれー女!

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2024/02/25(日) 12:56:03 

    >>205

    おお!「にんじん!にんじん!」が発祥か!

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/25(日) 12:56:27 

    >>159
    同じだ。
    推理要素だけ好きで恋愛要素はいらないと思ってる。
    あまりにも王道に王道過ぎて飽きてる。10代が喜びそうななんか中二?みたいな人とは違う私な主人公に自己投影してそうな感じが少し苦手。少しだから他の要素も含めて好きだけどね。

    +92

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/25(日) 12:56:35 

    なんていうか、モコちゃんの願望みたいで、見ててモゾモゾするんだよね

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/25(日) 12:56:39 

    >>194
    一部のオタク(男性オタク)は、
    少女漫画のテンプレをバカにしていい、て
    思ってるのが嫌だ、
    て事ですか?

    ならば、そういうオタクは、おそらく
    社会的な底辺ミソジニー男か、
    女性蔑視の方なんで、少女漫画テンプレ以外の
    女性に特化した何かを貶めてバカにしてないと
    死ぬ病にかかってるそうだから真面目にとらないほうが良いかな~、と私は思います。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/25(日) 12:56:56 

    おもしれー女まではいいけど実は誰もが振り向く美人
    なんでもできる
    皆の憧れで一挙一動にみんなが感嘆の声
    こんな感じの設定モリモリは本当お腹いっぱい

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/25(日) 12:58:09 

    おもしれー女w好きな人って
    神風怪盗ジャンヌとかも好きそう

    +4

    -4

  • 220. 匿名 2024/02/25(日) 12:58:10 

    おもしれー女の元祖は赤毛のアン(初版1908年)だからもうずっとずっと昔から女の憧れだったんだろうな

    ただアンはマジで面白い女クラスだからおもしれー女展開でも納得できるし、1970年代までの作品だと割と読み手も納得できる面白さなんだけど、それ以降の小説や漫画アニメのおもしれー女は面白要素が男に靡かないのみの一辺倒だから読み手が食傷になるんだよな

    +28

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/25(日) 12:59:37 

    >>219
    まろんにおもしれー女要素あったっけ
    一目で稚空になびいてたし、たまに反抗しても結局すぐくっついたし

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/25(日) 13:00:27 

    >>217

    訂正
    少女漫画のテンプレ以外でも、
    あらゆる女性に特化した何かを、

    です。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/25(日) 13:01:42 

    赤毛のアンは確かに本当に面白い女
    ちょっと、人によっては大分引くくらいなところが、ガチで面白い女
    読んでて、私(読者)はギリありじゃないかな?ってところがまた上手かったと思う

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/25(日) 13:03:05 

    >>221
    ないけどビミョーなイタさと周囲からのマンセー具合がにてる気がした


    ごめんね、よく考えたら違うわ

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/25(日) 13:05:41 

    魔女の宅急便の出会いはおもしれー女?

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2024/02/25(日) 13:06:11 

    >>14
    目立たない以上、イケメンの目に留まるには「おもしれー」要素が必須になるんだろうね
    じゃなきゃただのモブで終わるからwww

    +45

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/25(日) 13:06:12 

    >>4
    家族が観てたから数話一緒に観たけど、あのやれやれ系みたいな冷めた感じが本当無理だった。

    +239

    -4

  • 228. 匿名 2024/02/25(日) 13:07:00 

    >>1
    デ◯とかブ◯って設定なのに、やたらイケメンにモテるとかもありえなさすぎて萎える。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/25(日) 13:08:02 

    イケメンに対して斜に構えた女より、ぶりっ子してようが、好かれたくて可愛らしくあろうと努力する子の方が好きだな

    ※嫌がらせ除く

    おもしれー女って、イケメンを冷たく見下すけど、他の女の子も無駄に見下さない??

    +17

    -3

  • 230. 匿名 2024/02/25(日) 13:12:00 

    >>228
    あと、話が進むにつれて作画がブ○じゃなくなっていったり、おめめぱっちりきゃわわデ○になっていったりするのも

    最初の設定どこいった??ってなる

    特に主人公ブ○売り! デ○売り で宣伝したやつ

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/25(日) 13:12:27 

    >>81
    仕事や趣味等に全力を尽くすのがテーマの作品なのに、っていうのは81さんの感想で、作者さんにとっては恋愛(モテ展開)も一つのテーマなんじゃないかな

    +36

    -3

  • 232. 匿名 2024/02/25(日) 13:13:13 

    >>8
    逆にあんたが面白いよ(笑)

    +73

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/25(日) 13:20:09 

    >>8
    こういうネタにしてるのは結構好きw

    +97

    -2

  • 234. 匿名 2024/02/25(日) 13:20:33 

    >>4
    主人公が最初の方でなんか唐突に尋常じゃないブチ切れ方して、それまで「あーあ、このままじゃ死ぬぞ」みたいな冷静キャラだったのに、昂り方があまりにも唐突だったからびっくりして読むのやめたw
    あれもおもしれー女だからあんな風になったんか?

    +168

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/25(日) 13:22:44 

    >>170
    丸っきり的外れで面白い意見だけど、あなたが変人女にものすごく肩入れしてるのは伝わってくるわ。

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/25(日) 13:28:05 

    >>1
    作者の願望が透けて見えるから見てて恥ずかしくなる
    最近だと薬屋とかもそう

    +34

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/25(日) 13:32:11 

    >>3
    もっとブスじゃないとガル民と釣り合わない

    +22

    -5

  • 238. 匿名 2024/02/25(日) 13:32:58 

    現実でもあるんだね笑
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2024/02/25(日) 13:33:23 

    >>119
    普段から婆さん爺さんと呼んでいるの?

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/25(日) 13:37:07 

    >>39
    このコメ読んだ限りじゃ全然達観した女性じゃないね、自サバみたいな人やね。

    +140

    -3

  • 241. 匿名 2024/02/25(日) 13:38:13 

    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +39

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/25(日) 13:38:35 

    >>56
    まあぁ…なんだその… 長生きしろよ!

    +14

    -3

  • 243. 匿名 2024/02/25(日) 13:40:47 

    >>142
    花街のいたしね。人攫いや人売りが横行してた設定だし、一般的な美の基準なら誰でも危険があった設定だと思ってる。薬屋の外見がジンシに刺さっただけだろうと。

    +33

    -2

  • 244. 匿名 2024/02/25(日) 13:44:10 

    >>1 今映画やってる恋わずらいのエリー
    は凄い面白い女だった気がする

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/25(日) 13:48:06 

    >>241
    忍成さんがいるpatternもなかったっけ?

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/25(日) 13:48:31 

    >>25
    そもそも猫猫って美人ではないからこそ魅力的なキャラじゃない?
    あの子が可愛くなくても壬氏は好きになってたでしょって思う

    +109

    -6

  • 247. 匿名 2024/02/25(日) 13:55:14 

    >>157
    羽花ちゃんすごい好きなんだけどおもしれー女枠ではなくない?

    コミュ障だったしイジメられてたしやや暫く周りから距離置かれたりしてたし
    君に届けの爽子ちゃんも違うと思う

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/25(日) 13:57:32  ID:Zm62yodnnk 

    >>8
    普通に男がかわいそう。こんな可愛げのない女、どこが良いんだ。

    +10

    -29

  • 249. 匿名 2024/02/25(日) 13:58:50 

    よこ
    アニメ版薬屋は猫猫の声がより悪さしてる気がする
    あまりに感じ悪い話し方というか
    原作ではそこまで嫌味は感じないのだが

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/25(日) 13:58:52 

    薬屋のひとりごとだね。実は美人設定はいらない。美人じゃないからおもしれー女なんだから。

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/25(日) 14:00:38 

    >>1
    そんなによくある展開なの?

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2024/02/25(日) 14:01:16 

    男の中二病向けの漫画は沢山あるんだから薬屋みたいな女の中二病向けの漫画あってもいいじゃないってツイートがバズってたね

    +11

    -3

  • 253. 匿名 2024/02/25(日) 14:04:09 

    >>217
    真面目にとらないほうがいい、というのは悪口言われてる側は大人しく泣き寝入りしてろと言っているのと同じだと思います

    女性向け作品を揶揄するノリはネットの一般人オタクだけじゃなく、商業作品でまでやって金儲けするからタチが悪いんです
    少女漫画読者も乙女ゲーマーももう我慢の限界が来ているので声を上げる人が増えてきてるんです

    +4

    -6

  • 254. 匿名 2024/02/25(日) 14:06:50 

    >>4
    ラノベ好きの喪女が自己投影しそうな、計算され尽くした設定のキャラだと思った。

    +280

    -2

  • 255. 匿名 2024/02/25(日) 14:08:11 

    >>4
    あのマジで見た目しか褒められてなくてキャラとしての魅力謎すぎる。ガオシュンのがキャラ的に面倒見よくていい奴にすら見えてくる

    +116

    -2

  • 256. 匿名 2024/02/25(日) 14:12:20 

    >>215
    私は恋愛要素は好きだけど「私は他の馬鹿な女と違ってイケメンなんか興味ないのにイケメンが勝手に私のこと好きになってくるヤレヤレƪ(˘⌣˘)ʃ」ってノリは鼻について嫌い

    +108

    -2

  • 257. 匿名 2024/02/25(日) 14:16:46 

    >>239
    いんにゃ

    +1

    -4

  • 258. 匿名 2024/02/25(日) 14:22:32 

    >>205
    高慢と偏見もおもしれー女系の話だと思う。

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/25(日) 14:25:31 

    >>1
    おもしれー女のはいからさんが通るより、
    美貌頭の良さ能力男運共に上々なヒロイン2人のヨコハマ物語が好きです

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/25(日) 14:26:06 

    おもしれー女はイケメンから実際にモテてることある。友達も多かったり。おもしれー女✕イケメンの組み合わせは案外仲良しなんだよな。

    +6

    -6

  • 261. 匿名 2024/02/25(日) 14:27:04 

    >>205
    アン友達だとしても普通に意固地で嫌な女だわ。ダイアナにヘンな友情の誓いを立てさせたり怖い。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/25(日) 14:29:33 

    >>25
    ほんっとそれ。謎解き系で面白いなと思ってたのに壬氏が猫猫を特別扱いしだしてからクソ展開にしか思えなくなった

    +141

    -5

  • 263. 匿名 2024/02/25(日) 14:29:58 

    薬屋のひとりごと出まくりだね。猫猫はおもしれー女としてかなり上手く作られてるキャラだよね。嫌われそうで、実は人気キャラだし。

    +3

    -16

  • 264. 匿名 2024/02/25(日) 14:32:01 

    >>263
    文句が多いってことはそれだけちょっとでも見た人が多いってことだしね。今をときめくおもしれー系。

    +2

    -8

  • 265. 匿名 2024/02/25(日) 14:45:30 

    「若草物語」のジョーや「あしながおじさん」のジュディなど、おもしれー女じゃない?既存の枠にはまらない、主体性や目標があるから個性が光る。大河ドラマ「光の君へ」の紫式部っておもしれー女と描かれている気がする。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/25(日) 14:48:01 

    「ジェーン・エア」「風と共に去りぬ」も、おもしれー女だと思う。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/25(日) 14:51:00 

    >>239
    気になるのそこ?ww

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/25(日) 14:55:13 

    「100万回生きた猫もおもしれー女ポジションの白い猫とくっついた」とどこかで言われてたな。

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/25(日) 14:58:33 

    >>39
    達観してないけど基本冷めてるから私もあんな感じで、実際周りから好かれてないはず
    一応処世術として隠してはいるけど、飲みに行った時とか仲良くなって本音が出ると隠しきれないものが滲み出てるんだと思う

    +5

    -44

  • 270. 匿名 2024/02/25(日) 15:03:37 

    「ガラスの仮面」「のだめカンタービレ」とかも、おもしれー女だと思う。長編でストーリーをけん引するヒロインはおもしれー女。

    +14

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/25(日) 15:07:38 

    >>153
    私、一コマめみたいなのを少年漫画に出てくるツンデレヒロインに思う。姫とか。そんな失礼な態度とる?ってイライラする。冷静にボロクソに言って距離取る漫画読みたい。

    +76

    -3

  • 272. 匿名 2024/02/25(日) 15:09:13 

    ドロシー・L・セイヤーズのピーター卿の相手もおもしれー女枠だよね

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/25(日) 15:09:28 

    最近の漫画もそんな感じなの?

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2024/02/25(日) 15:11:22 

    >>202
    とりかへばや物語

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/25(日) 15:14:27 

    >>261
    アンはダイアナをちょっと見下してるしダイアナはどんどん太っていってアンは品のある美人に成長してあそこの一家は素晴らしいって言われてる展開が苦手だったな。基本は面白いんだけど。

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/25(日) 15:18:16 

    おもしれー女ってのを勘違いしてる人が多い

    相手の男が主人公の行動を面白がって興味をつのらせて
    それが発展していくのがおもしれー女なのに
    単に読者とか視聴者から見て面白い行動してるのを
    おもしれー女と言ってる人が多すぎる

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2024/02/25(日) 15:19:52 

    >>30
    ブスでおもしれー女と言うイケメンと友達にはなれたが彼女にはなれませんでした。
    所詮この程度の立ち位置なんだよね。

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/25(日) 15:22:01 

    >>276
    薬屋のひとりごとの主人公はおもしれー女じゃないけど
    ここでも名前上げてる人多いね
    壬氏は猫猫の暴走を面白いという感じでは見てないのに

    +6

    -14

  • 279. 匿名 2024/02/25(日) 15:27:24 

    >>262
    あんなあからさまだと面白くないよね…

    +64

    -2

  • 280. 匿名 2024/02/25(日) 15:28:54 

    >>106
    酔ってるっていうか実は単に擦れてるんだよね実はw

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/25(日) 15:31:48 

    >>9
    その割にはコンプ丸出しだな…

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/25(日) 15:33:18 

    >>138
    別に漫画でも絵的には可愛いけど、男性キャラから美少女扱いまではされていない
    中華圏は未だにそばかすに好意的じゃないから、多少整った顔立ちでもそばかすあると不細工判定なのよ

    +25

    -3

  • 283. 匿名 2024/02/25(日) 15:40:44 

    >>269
    おもしれー女ww

    +24

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/25(日) 15:44:28 

    >>278
    そうなんだ。薬屋はおもしれー枠じゃないの?
    最初の方、「良い手駒」にするために壬氏様が必殺スマイルを投げ掛けたら猫猫がそれにゾッとして虫けらを見るような目で睨み返して、壬氏様はその冷たい反応がクセになって…っていうのがあったけど、それが所謂おもしれー女だと思ってた。
    普段沢山漫画読んでるわけじゃないので、違いが分からない。

    +34

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/25(日) 15:45:26 

    くくっ

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/25(日) 15:46:38 

    ほんとおもしれー女だったww
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/25(日) 15:50:21 

    >>101
    千秋はのだめがおもしれー女だから好きになったわけじゃないよね?
    才能に惹かれた

    +60

    -2

  • 288. 匿名 2024/02/25(日) 16:00:48 

    >>70
    新しいw

    +75

    -1

  • 289. 匿名 2024/02/25(日) 16:02:46 

    >>261
    おもしれー女通り越してイタい女だよね

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/25(日) 16:03:37 

    >>21
    原作で2年生になったみつみちゃんが、「あの時の私って所謂おもしれー女だったのか…!」って気付くシーンあるよw

    +64

    -1

  • 291. 匿名 2024/02/25(日) 16:06:44 

    これもおもしれー女かな?
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +11

    -10

  • 292. 匿名 2024/02/25(日) 16:07:43 

    >>26
    分かる!!
    だから薬屋のひとりごとは序盤で離脱したな
    「また、これ!」って感じだった

    みんなに騒がれる金持ちor有能イケメン、だけどそれに興味ないから存在すら知らない見た目は冴えない主人公、みたいなの
    でも主人公はそのイケメンに好かれるっていう

    +74

    -3

  • 293. 匿名 2024/02/25(日) 16:09:22 

    >>258
    あの作家の作品が昔から大嫌い
    どの作品もヒロインが鼻につく
    エマが一番嫌いで次が高慢と偏見
    マンスフィールドパークならヒロインは良識的だと思うけど、ほかの女の登場人物がみんな嫌い

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/25(日) 16:10:09 

    その場の状況や空気を読んでユーモアや機転を利かせる「面白い」タイプなら男女共に人望あるけど
    周囲と違う珍妙な言動とってるだけの「中二病」タイプはただの痛い人で終わり

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/25(日) 16:12:26 

    >>26
    そうそう、薬屋は恋愛ターンとか興味なくて
    謎解きが面白くなってきた
    ただ後宮ものだからやっぱりそういう展開だよね…
    とまぁ大体予想はつくけどね

    +43

    -2

  • 296. 匿名 2024/02/25(日) 16:13:36 

    >>284
    恋愛要素はオマケみたいな作品では?

    +0

    -8

  • 297. 匿名 2024/02/25(日) 16:14:05 

    >>47
    右上の男すんごいピュアな顔してる

    +36

    -3

  • 298. 匿名 2024/02/25(日) 16:14:24 

    アシガールやラブコンのおもしれー女的なのは好き
    でも、俺になびかないお前はおもしれー女みたいなのはちょっと

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/25(日) 16:15:30 

    でも最終的に壬氏と猫猫って両思いになるんだよね?

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2024/02/25(日) 16:18:32 

    >>4
    薬屋は女版なろう系って言われてるからね
    ふつーの男なろう系見て「ご都合展開すぎるでしょ」って不快になるのと同じだよ

    +184

    -1

  • 301. 匿名 2024/02/25(日) 16:26:56 

    >>253

    あ、別にあなたにそれを強制してる
    訳じゃないですよ。私個人の見解なだけで。
    不快な思いしたならごめんね。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/25(日) 16:28:58 

    >>33
    あれはビジュアルが良くないから三の線で攻めるしかないっていう
    言葉通りの意味で面白い女を目指してたね

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/25(日) 16:32:38 

    >>299

    両想いになっても身分差ありすぎだから、
    よくてお妾さんコースじゃないのかな。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/25(日) 16:59:38 

    >>303
    実の父ってどれくらいの地位にいるんだろう?
    あと義父も叔父ということは、元々は同じく良い家柄なんだよね?

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/25(日) 17:24:19 

    >>21
    あれもざっくり大別すると「ちょいメンヘライケメン」と「物申すおもしれー女」の話だなって
    ああいう生育環境が特殊なメンヘライケメンは女の子との交流きっかけくらいじゃマトモにならないよ
    そういうシチュエーションが女性の憧れなのかもしれないけど

    +9

    -6

  • 306. 匿名 2024/02/25(日) 17:26:36 

    >>186
    この絵だけで色々想像力掻き立てられるww

    +67

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/25(日) 17:32:15 

    ネタ・ガチ問わず二次創作で何度も「おもしれー女…」と言わされて来たであろう跡部様のママがオタクの想像をぶっちぎるレベルのおもしれー女だったの好き

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/25(日) 17:38:37 

    >>34
    ミドサーですが某テニス漫画でよく書いてました(震え声

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/25(日) 17:50:19 

    >>25
    わかるわかる本当わかる
    恋愛要素いらない

    +84

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/25(日) 17:52:53 

    森本梢子の漫画のヒロインはみんなおもしれーブスだけど、なんか愛嬌あるし好き

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/25(日) 17:55:28 

    >>34
    >>308

    おもしれー女→唯一の女マネージャーに抜擢!とかね。
    実際はイケメンや金持ちに興味ない女の子なんて、山ほどいるでしょうに。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/25(日) 17:56:11 

    >>287
    うん、むしろのだめが変態だから踏み込むのに時間かかったと思うw

    +47

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/25(日) 17:57:14 

    私も異性に面白いと言われるけど、どういう意味で言ってるんだろう。普通に接してるだけなのに。

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2024/02/25(日) 17:59:03 

    >>81
    書き手から言わしてもらえば、漫画(小説)の展開=作者の願望、ではありません。
    漫画家(小説家、脚本家も)は自分の願望を表現してお金をもらうなんて都合のいい職業ではありません。
    世間の願望を作品にしてやっと報酬を貰えるのです。

    >女性が自分で道を切り開き、結果を産み出す作品が読みたいのに。

    女性が自分で道を切り開く、という展開だけにしてしまうと読者は不安を抱きます。
    世の中の大半の人は、女性が成功することがどれほど大変なものかを知っているからです。
    なので、恋愛パートを入れます。
    王子様的な男キャラを出すことで「支えてくれる人がいる」という安心感を持って作品を読んでもらえるからです。

    作り手のことを何もご存知無いのに「反吐が出る」ですか。
    だったらご自分で「反吐の出ない」作品を作って発表してみたらいい。
    それこそ自己満足だけの作品です。誰からも評価を受けないでしょうね。

    +28

    -26

  • 315. 匿名 2024/02/25(日) 17:59:19 

    >>203
    女が飛び抜けて何かのオタク気質。詳しすぎて手伝ってもらううちに気になる存在に。

    薬屋もそうだけど、やたらとオタク気質が多い。男が振り回される

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/25(日) 18:00:53 

    >>206
    声がまず想像してたのと違う。
    漫画のほうが面白みあるよ。

    +17

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/25(日) 18:05:00 

    >>249
    声が低くてなんか良くないよね。漫画のほうがいい。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/25(日) 18:10:38 

    >>314
    >書き手から言わしてもらえば、漫画(小説)の展開=作者の願望、ではありません。

    あなたが何者か知らないけど人それぞれじゃないの?
    こうされたい!って願望を書いている人もいれば、書きたい!って思って書いてる人もいるんじゃない?


    >世間の願望を作品にしてやっと報酬を貰えるのです。

    世間に出回っているすべての漫画や小説の展開が、世間の願望なわけないでしょ
    じゃあなんでヒットしないのがあるんだか。

    +23

    -5

  • 319. 匿名 2024/02/25(日) 18:13:15 

    >>314
    >女性が自分で道を切り開き、結果を産み出す作品が読みたいのに。

    女性が自分で道を切り開く、という展開だけにしてしまうと読者は不安を抱きます。
    世の中の大半の人は、女性が成功することがどれほど大変なものかを知っているからです。
    なので、恋愛パートを入れます。
    王子様的な男キャラを出すことで「支えてくれる人がいる」という安心感を持って作品を読んでもらえるからです。


    こういう人のせいで、いい原作なのに無理に恋愛展開いれて失敗するんだろうね。

    どっかの脚本家さんかな?

    +37

    -8

  • 320. 匿名 2024/02/25(日) 18:14:52 

    >>314
    女性が自分で道を切り開き、結果を産み出す作品が読みたいのに。


    という世間の願望の声は無視ですか?

    +31

    -4

  • 321. 匿名 2024/02/25(日) 18:22:31 

    >>3
    この画像よく見るけど元ネタの漫画がなんなのか未だに知らないw

    +45

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/25(日) 18:23:54 

    >>1
    >イケメンに興味示さない→イケメン『おもしれー女ww』

    こういうイケメンはさほどモテない
    荒んだやりとりが平気&自サバぽい子が近寄るぐらい

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/25(日) 18:24:16 

    >>313
    このコメントが既におもしれー女感あるw

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/25(日) 18:26:56 

    >>314


    >>81はマイナスよりプラスの方が多いの、見えてない?

    あなたこそ、何も御存じないでしょ

    +8

    -7

  • 325. 匿名 2024/02/25(日) 18:28:08 

    ガチでおもしれー女が数人チラホラいる

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/25(日) 18:29:42 

    おもしれー女ww

    って言ってくるイケメンもそんなに好きじゃない

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/25(日) 18:33:40 

    >>163
    身近におもしれー女が居れば題材になるんだろうけどそういう女って女から見たら普通なことがほとんどだと思う
    逆に女から見てもおもしれー女は本当に男ウケしないことが多い気がする

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/25(日) 18:37:32 

    >>3
    ゴリラ女子高生ってマンガ知らない人は読んで欲しい!!
    (自分に靡かない、ではなく)本当におもしれーって意味でイケメンがこのセリフ言ってるから

    +40

    -2

  • 329. 匿名 2024/02/25(日) 18:39:41 

    >>293
    私はジェーンオースティン好きだけど、気持ちはわかる。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/25(日) 18:43:01 

    >>132
    似たようなのあるよ!ガル民は大昔のギャルだから使いこなせてないだけ。

    +8

    -7

  • 331. 匿名 2024/02/25(日) 18:45:06 

    >>39
    処世術ってどれのこと。
    毒なのに白粉を塗ったくること?
    イケメンを囲んでキャーキャー言ってること?
    アレルギーがある人にアレルギー食物を食べさせること?

    +8

    -38

  • 332. 匿名 2024/02/25(日) 18:49:14 

    >>329
    今とは、女性の社会進出や発言力が桁違いに弱かった頃なのは分かる
    だから、ズバズバハキハキキャラが尊いのも、自分で主体的に決めたことを叶えようと狭いコミュニティをチョロチョロするヒロインが痛快なのも分かる

    それでもイライラするんだよね

    清少納言やブロンテ姉妹の作品は大好き
    大草原シリーズやアンシリーズも大好き

    違いを言語化できないけど

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/25(日) 18:50:57 

    >>10
    たまに、メガネ取らない方が良い美人もいる。

    +22

    -1

  • 334. 匿名 2024/02/25(日) 18:54:41 

    >>332
    オースティンは、他キャラ下げがキツイというのはある。いい人以外はとことんバカなんだよね。中間がいない。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/25(日) 18:56:20 

    >>331
    白粉が毒だと広く知られてたら塗らないよ。
    白粉が原因で体調不良で子供も育たないって知らないからみんな塗ってたわけで。

    +21

    -2

  • 336. 匿名 2024/02/25(日) 18:57:27 

    >>333
    アニメでメガネ取ったら原作者にクレームが入った小鳥遊聖さんの事かな(笑)

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/25(日) 18:59:30 

    面白い恋人

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/25(日) 19:02:13 

    >>335
    毒だって警告されたにも関わらず、主人の顔に塗ったくってた侍女もいたぞ。

    +9

    -5

  • 339. 匿名 2024/02/25(日) 19:03:09 

    変人女を虐める側の人間は、猫猫みたいなのが気に入らないだろうなって思う。

    +0

    -10

  • 340. 匿名 2024/02/25(日) 19:05:49 

    少女漫画もハーレクインも、恋愛ものってそういうのすごく多いよね。
    「私はハイスペにもイケメンにも恋愛にも興味ありません」って顔した一芸持ちの貧乏女(着飾ると美人になる)が、ありきたりなハイスペ美女に飽き飽きしたハイスペイケメンから溺愛されるってやつ。

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/25(日) 19:07:42 

    >>304

    そのあたりはアニメしか見てないから
    まったくわかりません。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/25(日) 19:08:24 

    >>331
    おもしれー女ww

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:27 

    >>331
    プラス押しちゃったけどマイナスに押したかった

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:43 

    >>339

    変人女の人も、あのキャラは
    嫌われると思うよ。
    見てて痛いもん。

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/25(日) 19:12:28 

    >>344
    あれの検索は小説です。
    世間から嫌われてたら、漫画化もアニメ化もしませんよ。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/25(日) 19:12:47 

    >>345
    原作

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/25(日) 19:15:09 

    >>314

    それはあなたの思い込みじゃないかなあ。
    なんか、原作を全部恋愛絡みに変えちゃう
    脚本家さんみたいな意見だな、って
    思いました。

    +32

    -4

  • 348. 匿名 2024/02/25(日) 19:15:12 

    >>10
    いやなるよ!ど近眼だと目の大きさも違うから私も眼鏡ありと無しで違いすぎて色んな人に驚かれるよ

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/25(日) 19:16:13 

    >>338
    「広く知られていたら」て言うてるがな。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2024/02/25(日) 19:16:41 

    >>339
    きらい と いじめ
    かんたんに一緒にしないで

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/25(日) 19:17:05 

    >>339
    自分のほうが上だと勘違いして、蔑んで見下して目立ち始めたら虐めて叩き潰してきたような女が、二次元の中では活躍してる姿が気に入らないんでしょう。

    +0

    -11

  • 352. 匿名 2024/02/25(日) 19:17:25 

    >>20
    本当に奇抜だったり発想が豊かだったり何かしら突出してる描写

    これさ、花とゆめ系やなろう系や薬屋がまんまそれだけど、現実離れし過ぎて一定の年齢超えると読んでてキツくない?
    有能で人と一味違ってさらにイケメンを邪険にすれば、上から目線でモテ系に絡んでも許される非モテ系(隠れ美人)。

    いやー、どんなに有能でもきついっス。

    +40

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/25(日) 19:18:38 

    >>290
    横だけど草
    読んでみようかな

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/25(日) 19:18:57 

    >>345

    じゃ、漫画化とアニメ化の過程で
    変なニュアンスが入って
    痛いキャラになったのかもね。
    私はアニメしか見てないから
    知らんけど。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/25(日) 19:21:18 

    >>339
    私読んでないけど
    こういう事言うファンがいる漫画なんだな〜
    痛いな〜
    っていう印象抱くだけだからそういう反論の仕方はやめたほうがいいのでは

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/25(日) 19:22:51 

    >>349
    広く知られてることが正しいとは限らないけど。
    医療や科学が未発達な世界では、間違った健康方法が広まるし。

    +5

    -3

  • 357. 匿名 2024/02/25(日) 19:24:47 

    >>355
    私も、まんま思った

    イタい主人公だいかつやく!でイタいファンがいるんだな~って

    もしかして主人公に感情移入してるのかな?

    +11

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/25(日) 19:25:05 

    >>355
    ミーハーがズカズカと入り込んきて、文句ばっか言って食い荒らしていくのは大嫌いだからね。

    +1

    -5

  • 359. 匿名 2024/02/25(日) 19:25:19 

    >>39
    猫猫まだ17歳くらいだからね…
    生い立ち複雑だし色んな意味で偏っちまったんだろうなって思って観てる

    +65

    -9

  • 360. 匿名 2024/02/25(日) 19:26:41 

    >>287
    のだめは、読者が「そら千秋も惚れるの分かるわあー」ってシーンがのだめの音楽の才能のシーン以外一切ないのが、逆に作者潔いなと思うw
    おもしれー女をおもしれー女から一歩も動かさず、モテモテにもしなかった稀有な作品w

    +64

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/25(日) 19:27:05 

    >>356
    そうよね。
    だから昔の人はみんな鉛の白粉を塗りたくるのよね。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/25(日) 19:30:32 

    私の中の元祖はこれかな
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +24

    -7

  • 363. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:08 

    >>362

    まさしくww

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/25(日) 19:38:03 

    >>1
    そのイケメンに最後まで惚れないなら好きですが、そのイケメンと結局くっつく流れは好きじゃない。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:07 

    こういうおもしれー女なら好き
    漫画や小説の『おもしれー女』が苦手

    +12

    -8

  • 366. 匿名 2024/02/25(日) 19:41:21 

    まさに私がそういう感じ
    イケメンだろうが塩対応しまくってるのに何故か好かれるという
    結局顔なんだろうね

    +0

    -8

  • 367. 匿名 2024/02/25(日) 19:41:31 

    おもしれー女ww見てると
    まだフツーでがんばり屋さんの子が主人公の方が好感持てる気がする

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/25(日) 19:43:16 

    >>355
    おもしれー女が主人公の漫画はファンもおもしれー女説〜!

    なんかデジャヴだなと思ったらそういえば、メンタル強め美女白川さんのファンも同じようなコメントしてたな…
    あれも主人公もファンもおもしれー女だったかw

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/25(日) 19:45:22 

    >>358
    ふっ
    おもしれーファン

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/25(日) 19:48:32 

    >>282
    あれ?そばかす取ってメイクしたら皆ため息モードじゃなかったっけ
    女官でも気づかないレベルの
    でもそばかすが好ましく思われてないのは初耳だった
    ありがとう!

    +24

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/25(日) 19:49:32 

    >>39
    脇役なら頼りになるから人気出るだろうけど主役向きじゃないね。

    +51

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/25(日) 19:49:36 

    >>331
    それが分からないからあんなヒロインに感情移入してるんだね…。
    面白いからずっと分からないままでいいよ笑

    +18

    -2

  • 373. 匿名 2024/02/25(日) 19:50:52 

    >>369
    イ、イケメンくん………!

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/25(日) 19:52:24 

    >>38
    チヤホヤされる生まれついての美人が、自分を粗雑に扱う男に物珍しさからときめいて、モラハラ不幸一直線ってのの類型かな?

    男女逆にしてみると。この設定がいかにキモいかが際立つな…。

    +30

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/25(日) 19:55:58 

    >>370
    あんな人いたっけ……!?
    ザワザワ!!

    っていうめちゃ美少女ですよ~~って描写あったような気がする

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/25(日) 19:56:56 

    >>46
    四日間も連続で遅刻なんて普通に体調悪いんかな?って心配してくれるような流れが、女から見ると欲しいけど、漫画とかってそういうの一切ないよね。

    そういう人間味のなさが、無駄に頑丈な喪女と、男子校育ちのナルシスト坊やに通ずる部分はあると思うけどね。
    でも大抵そういう人たちってリアルの恋愛してないからか、日常生活では暗いとか堅物だとかストーカーだとか言われて終わり。
    しかもなぜか自意識過剰で見た目は大人、中身は子ども!状態になってる。
    女子校育ちにもちょくちょくいる。

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2024/02/25(日) 19:58:46 

    >>362
    開けてはいけない扉もあるよね

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/25(日) 20:08:03 

    >>368
    おもしれー女が主人公の作品は基本好きだけど、学校の花壇に咲いてる花を勝手に引っこ抜いて野菜を栽培しようとしてた主人公はさすがに受け付けなかった。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/25(日) 20:10:03 

    >>351
    二次元と三次元(現実)の区別ついてる?
    大丈夫?

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/25(日) 20:10:36 

    >>122
    ポーズが首痛めてる系男子だし盛りだくさんやねw

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/25(日) 20:11:37 

    >>378
    不勉強でごめんなさい

    興味本位ですが花を引っこ抜いて野菜栽培する主人公の漫画のタイトル教えてくれませんか?

    気になります

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/25(日) 20:20:53 

    >>381
    ぴんとこな

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/25(日) 20:23:22 

    >>70
    ワイもそう思ったで
    面白いのは男お前の方だぞってw

    +69

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/25(日) 20:28:06 

    >>25
    薬屋のひとりごと、漫画は2つあるらしいね
    1つはアニメ同様、恋愛よりのストーリー、もう1つはミステリー寄りだって。

    絵もちょっと違うみたい。

    +23

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/25(日) 20:29:16 

    >>159
    言われてみれば薬屋そのまんまだね。
    恋愛要素はスルーしてた。ロン毛男が嫌いで、男主人公の美しさが良く分からないのが気になってしまって。
    まぁ、推理と話の展開が面白いから観てるけど。

    +24

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/25(日) 20:29:21 

    去年だったかフジテレビでやってたドラマ。
    あなたがしてくれなくても
    のあの女。

    三島結衣花(みしま ゆいか)
    演 - さとうほなみ
    陽一が出会う謎の女性。喫煙者。

    これがまさに。
    陽一はおもしれー女って思ったんだろうな。
    あのバイクのシーンが忘れられない。

    わかる人いるかな。


    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/25(日) 20:34:15 

    主人公が受け付けないとそれ以上進まないから、好き嫌いせず色んな作品を楽しめたら、もっと楽しいのに。自分の狭量さが悔しい。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/25(日) 20:48:48 

    >>382
    ありがとうございます!!!

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/25(日) 20:54:48 

    >>375
    じんし様がマオマオ連れて後宮に帰る車に乗ってた時、検問みたいな人達が見とれてたね!

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/02/25(日) 20:55:01 

    >>362
    嘘松にして始祖松

    +48

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/25(日) 20:55:13 

    薬屋はジンシに気に入られてるとかはどうでもいい
    ジンシつまらないキャラだと思うし
    薬の知識が面白くて見てる

    +0

    -5

  • 392. 匿名 2024/02/25(日) 21:00:01 

    明らかな美少女で性格も良くてコミュ力もあってみたいな
    モテることに説得力がある主人公だと読者受け悪いのかな

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2024/02/25(日) 21:01:37 

    >>32
    懐かしい…w
    紅緒さん、意味は違うけど、本当に面白い女だよねw
    紅緒の酒乱シーンで大笑いした記憶ありw
    舎弟もいたよね。
    普通にしてたら、顔可愛いのに、ギャップありすぎて、あれは好きになる少尉の気持ちわかる。
    一緒にいて面白いんだと思う。
    私も面白い男好きだから。

    +49

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/25(日) 21:02:24 

    >>107
    知り合いに二度見されるやつね
    コンタクトだとよく見えるからメイクもしっかりするためかよく雰囲気全然違うって言われたわ
    地味顔だからメイク映えするのも相乗効果だったんだろうな

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/25(日) 21:09:39 

    >>159
    しかも白粉が毒とか蜂蜜が乳児には毒とか、素人にもわかる事だから薄っぺらいなーって思っちゃう。

    +50

    -3

  • 396. 匿名 2024/02/25(日) 21:17:05 

    >>202
    花より男子かと思ってた

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/25(日) 21:27:47 

    >>360
    猫被ってた時に黒木君が片思いしてたけどのだめの生態を見て一気に冷めてたよねw

    +30

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/25(日) 21:28:17 

    >>313
    言い方にもよるけど、好意的に言われてるならちょっと恋愛感情あるというか好意の入口みたいな感じかも。この人他の人と違うなって興味持ったみたいな。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/25(日) 21:34:05 

    >>367
    椿町ロンリープラネット好きそう

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/25(日) 21:35:36 

    >>314
    これずっと思ってました
    商業作品を描いてる人が自分の願望だけで描いているわけないですよね
    仮に願望が混ざってたとして同じ願望を持った読者に向けて描いていればいいわけだし、「作者の願望が〜」と言ってる人を見るたび馬鹿だなと思っています

    ここにいる人たちはコメントを見てわかるとおり漫画のことをよく分かっていない人たちなので、不快に思われるだけだと思うのであまり見ないほうがいいですよ

    +8

    -17

  • 401. 匿名 2024/02/25(日) 21:36:18 

    >>9
    今は酒離れの世の中だけど、
    一昔前は宴会部長みたいな女が
    その役してたんだよなー🍺
    愉快&ザルがウリでw

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/25(日) 21:37:20 

    >>258
    自分もそれ思ったー
    ザ王道!て感じの恋愛少女漫画的展開で、わたしはかなり好きです 

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2024/02/25(日) 21:38:43 

    非凡とかちょっと変わってるとか
    おもしれー女漫画好きなんだもの
    となりの怪物くん、コレットは死ぬことにした
    ハチクロ、ラブミーぽんぽこ、氷の城壁とか

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/25(日) 21:41:53 

    >>400
    昔、少年漫画のヒロインが髪を切られた展開を見て、アンチ達が、著者が髪切ったからだ!って騒いでいたの思い出したわ。

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2024/02/25(日) 21:42:49 

    >>7
    少女漫画とかだいたいそうだよ
    おもしれーって言うんじゃなくてハイスペじゃない主人公をなぜか好きになる、変わってるからって展開

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/25(日) 21:48:45 

    >>400
    自己レスじゃないよね?
    願望ある書き手、願望ない書き手、混じってる書き手がいることはわかってるみたいだけど変なところで0か100か、の判断してない?

    >ここにいる人たちはコメントを見てわかるとおり漫画のことをよく分かっていない人たちなので、不快に思われるだけだと思うのであまり見ないほうがいいですよ

    すごい極論を言ってるよ。

    分かっていても言ってる人もいるでしょ。

    +9

    -4

  • 407. 匿名 2024/02/25(日) 21:48:45 

    >>405
    イケメンで女にモテる俺に、ときめかない女なんて珍しいってパターンは二次元だから面白いけど、リアルだと驕り高ぶりだと思う。

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/25(日) 21:50:11 

    >>20
    本当に「面白い」のではなくて、今までに会ったことないタイプだから「面白い」だけだよね。
    言い換えると、男性側の視野が狭いというか、「女性はこういうもの」って思い込みが強いというか、つまり男性がつまらない男なんだと思う。

    +36

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/25(日) 21:51:41 

    >>159
    私も話の本筋は面白いしなんやかんやでキャラ達が好きだから観てるけど、たまに猫猫のキャラが崩壊して高笑いするシーンとかが寒くてぞわぞわするwあれに惹かれる男いるか?!?!笑

    +39

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/25(日) 21:52:46 

    >>400
    多少願望混じりの人と、完全に作家目線で物語を書いてる人に分かれると思う。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/25(日) 21:55:34 

    >>409
    そりゃ、たまにファンでも、猫猫の言動に少し引くことがあっても、好きだから読んでるし観てるのよ。任氏は、変わったものが好きなんでしょ。

    +2

    -8

  • 412. 匿名 2024/02/25(日) 21:57:17 

    なにを書こうか作者の自由だけど、それを読んだり目にしてしまった受け手も、なにを思おうが自由じゃないかな。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/25(日) 22:00:45 

    >>409
    ここのどっかに達観しているキャラってあったのに崩壊して高笑いするの?!

    全然達観してなくてぞわそわするww

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/25(日) 22:01:12 

    >>39
    私もあのヒロイン好きになれない
    自分だけかと思ってたからここで結構いるみたいで安心した

    +79

    -2

  • 415. 匿名 2024/02/25(日) 22:02:58 

    >>26
    まあ対象年齢が中高生向けだろうからあれはあれでいいんだよね。あのアニメや漫画を見て恥ずかしいって思ってしまったら、自分はすでにその漫画の対象年齢ではないって事。そこに割って入っていって恥ずかしくてこんなの見てられな〜いとか言い出したら痛い人。
    こんな展開あるあるだよねって微笑ましく見れるのが大人。

    +26

    -14

  • 416. 匿名 2024/02/25(日) 22:03:02 

    >>1
    イケメンに興味をしめさない
    流行りに興味をしめさない

    似たパターンだよね
    同族嫌悪かな

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/25(日) 22:07:12 

    >>26
    でも薬屋のひとりごとは恋愛がメインなわけではないから結構面白いなと思う
    恋愛要素は若い子達が楽しんでるんだろうし

    +10

    -15

  • 418. 匿名 2024/02/25(日) 22:07:17 

    おもしれー女のぞわそわ感、なんだろうと思ったら、人に好かれようと一般常識も持ち合わせていない(人並み程度の身嗜みも出来てない)喪女が自己投影してそうなんだよね。

    そういう喪女に限ってイケメンに好かれそうと頑張ってお洒落したりお化粧したりする子を見下しがちだし。

    喪女の願望っぽい。

    +15

    -1

  • 419. 匿名 2024/02/25(日) 22:07:25 

    >>362
    なんか嘘っぽい

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/25(日) 22:07:40 

    >>25
    壬氏も実は高貴な生まれでした みたいなのもマジで少年ジャンプにありがちな設定(ジャンプ連載じゃないけど)でしらけた。
    結局ヒロインの相手は身分高い人でイケメンでみんなの憧れの人なんだよね。

    +78

    -4

  • 421. 匿名 2024/02/25(日) 22:09:17 

    >>415
    あなたは何歳なんだろう

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2024/02/25(日) 22:10:26 

    >>415
    人前でこのアニメつまんない、恥ずかしいとか言うのは痛いけどネットに書き込むぐらいよくない?
    しかもここ薬屋のひとりごとのファントピじゃないよね
    ちょっと神経質すぎるよ

    +27

    -2

  • 423. 匿名 2024/02/25(日) 22:13:26 

    おもしれー女

    お相手はイケメン

    しかも両方実はハイスペ!!!(女は実は超美少女!!! 男は宦官じゃなくて高貴な生まれ!!)

    やっぱりイタイな

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2024/02/25(日) 22:14:09 

    >>418
    人に好かれるために生きてるの?
    私は自分の好きなことできる人生のがいい。

    +2

    -12

  • 425. 匿名 2024/02/25(日) 22:14:14 

    >>196
    誰にでも優しくニコニコしてて、何でも出来るけど心のうちを見せない感じがこの子怖い‥と思った。
    多分訳あってそういうキャラだと思うけど。

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2024/02/25(日) 22:15:00 

    >>4
    わかる!!!まおまお好きだったのに途中から嫌悪感で見てない

    +39

    -2

  • 427. 匿名 2024/02/25(日) 22:16:09 

    薬屋、すごいプッシュされてるから最近は嫌でも目にはいる
    チラッと見たけど主人公も話の展開も おおぅ………!!って感じだからネットでくらい吐き出させてほしい

    +14

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/25(日) 22:16:33 

    >>420
    私、高順派です。推しがいるから楽しめる。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/25(日) 22:17:48 

    でも大人気の金持ちイケメンがおもしれーだけで興味もってくれるって夢あると思うけどな

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2024/02/25(日) 22:17:52 

    >>424
    ???

    人に好かれるためだけには、誰も生きてないし、みんな好きなことをしたいもんじゃないの?

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/25(日) 22:18:25 

    持ってるマンガでおもしれー女系統の探してみた
    上2つは当てはまると思うけど下4つは少し違うかなあ
    笑うかの子様
    回転銀河(天野兄弟と和倉の話)
    GO!ヒロミGO!
    凪のお暇
    こどものおもちゃ
    来世は他人がいい

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/25(日) 22:18:52 

    >>81
    それって『幸せは食べて寝て待て』も入ります?

    あの主人公、アラフォーでとても美人ではないはずなのに、やたらイケメン(しかも長身、比較的若い)に好かれて取り合いされてるのが謎、、
    特に勤務先の社長があの主人公にやたら執着して大家さんの息子さんと張り合ってるのがマジで理解できないのだがあれはどういう男心なのか??

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2024/02/25(日) 22:19:25 

    >>39
    あれが彼女の処世術なんじゃないかな
    普通の人生や男女関係に夢も希望も抱けないというか抱くことすら出来ない環境に生まれ育って来たわけだし

    +16

    -20

  • 434. 匿名 2024/02/25(日) 22:19:51 

    >>1
    「おもしれー女」って言う男って良く言えばオラオラ系、悪く言えば上から目線だからね

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/25(日) 22:20:08 

    >>424
    あなたが好きなことをしたいように
    好きな人から好かれたいを、好きとしてる人がいてもよくない?

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/25(日) 22:20:25 

    >>430
    優先順位の問題では。
    人に好かれたい<好きなことしたい
    人が嫌がることは控えるけど。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/25(日) 22:23:16 

    >>186
    >>321
    ストーリー漫画としての作品ではなくて、少女漫画あるあるをネタにして作られたものらしい
    ヤフー知恵袋に質問があったw
    写真の彼は何という漫画の何くんですか?自分でも調べたのですが元ネタの道明寺く... - Yahoo!知恵袋
    写真の彼は何という漫画の何くんですか?自分でも調べたのですが元ネタの道明寺く... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    写真の彼は何という漫画の何くんですか?自分でも調べたのですが元ネタの道明寺くんのお名前しか出てきませんでした。とてつもなく気になるので、教えてほしいですm(__)m 台詞の書体を見るとわかりやすいですが、出版されて...

    +24

    -1

  • 438. 匿名 2024/02/25(日) 22:23:58 

    正直なところ、任氏みたいなタイプはリアルにいたらすごい苦手だけど、蜂蜜の時とか。
    二次元だから楽しめるのよ。

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2024/02/25(日) 22:24:59 

    >>431
    笑うかの子さま と こどものおもちゃ しか知らないけど(あまり詳しくなくてごめんなさい)

    ふたりともおもしれー女枠じゃないかな?
    こどものおもちゃ ってさなちゃんだよね
    羽山に言われた気がするし

    ふたりともゾワゾワせずに受け入れてたわ

    応援したくなる主人公だったね!

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/25(日) 22:26:32 

    >>9
    読んだ?
    ミーは158センチ、福原愛ちゃん似
    A型だけどよくB型?と言われる天然ちゃん
    「少女漫画のおもしれー女ってあんたみたいなやつだよきっと!WWW」ってよく言われたわ

    +3

    -16

  • 441. 匿名 2024/02/25(日) 22:28:04 

    >>300
    ていうか女版もなにも、薬屋って元々なろうだよね?
    なろうって、「小説家になろう」っていう誰でも投稿できるサイトの作品の事だから
    薬屋も、なろうで連載してたのが人気出て漫画化やアニメ化した作品だったはず

    +68

    -1

  • 442. 匿名 2024/02/25(日) 22:29:21 

    >>440
    具体的なおもしれー女wwというエピソードを教えてください!!!!!

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2024/02/25(日) 22:30:19 

    >>418
    私はいわゆる「おもしれー女」の類だと思うけど、ADHDグレーなんだけど、ちびまる子ちゃんと性格や実体験がかなりかぶってるんだよね
    だから私みたいな人が漫画家になって実体験を描いてるんじゃないかと
    だから、「おもしれー女」ってのは漫画家の自伝的フィクションだからゾワゾワしちゃうのかも

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/25(日) 22:31:58 

    みんなおもしれー女嫌いで嬉しいです!

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2024/02/25(日) 22:32:34 

    >>63
    恥ずかしい言葉を発するときはGがかかるから支えてないと首痛めちゃうんだよきっと。

    +15

    -1

  • 446. 匿名 2024/02/25(日) 22:32:57 

    >>433
    だからさ、あのヒロインは「自分だけが処世術を駆使して上手く世渡りしてる」と思ってる傲慢さが嫌な感じなのよ。
    自分には自分の、他人には他人の処世術があると悟っていない時点で、あのヒロインは未熟。
    誰を見下す資格も無い。

    +40

    -3

  • 447. 匿名 2024/02/25(日) 22:34:16 

    >>128
    たとえばどんなの?!気になるw

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2024/02/25(日) 22:36:11 

    >>26
    私もまずこれが思い浮かんだ!

    +11

    -1

  • 449. 匿名 2024/02/25(日) 22:38:25 

    >>443
    そのゾワゾワというのは、共感なのか、それとも昔の黒歴史に触れちゃう!という感じなのか

    ただ、正直あなたは、あなたが思っているよりも魅力的で性格がよくて常識があって頭がよさそう

    本当に『わたしは「おもしれー女」なんだよね』なのだとしたら、ちびまる子ちゃんと性格や実体験が被ってる、なんて冷静に分析せずに、もっとアイタタタなキャラクターを持ち出していそう

    ここまで書いてなんだけど、あなた本当にさくらももこさんのエッセイに近そうだね

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/25(日) 22:42:19 

    >>446
    猫猫は不器用な自覚があると思うよ。
    だから、皆に自分が受け入れられるとも思ってないし、他人の事情に巻き込まれたくないし、他人とは一線引いてる。
    そこが部分的に達観してるって言ってるだけ。
    まだ10代なんだから未熟なのは当たり前よ。

    +7

    -15

  • 451. 匿名 2024/02/25(日) 22:42:46 

    おもしれー女 ムリな人思ったより多くてほっとしたよ

    +14

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/25(日) 22:43:29 

    >>442
    ほんと、少女漫画のまんまだよ
    モデル体型の長身美女達からは「あんなチンチクリンブスがなぜ!?(✧Д✧)キーッ」と思われてたし
    スカートのチャックが閉まってなかったり、長蛇の女子トイレに並ぶのを諦めて、どっかのおばちゃんと一緒に男子トイレで用を足したり、高校に入学した日に隣の席のイケメン先輩(留年)に見とれてたら、「さっきから俺の方ばかり見てるけど、俺の顔になんかついてる?」と言われたので、観念して「お、おおお、お美しいですね!」と言ったら「それ男に言うセリフじゃねーよ!おもしれー子だねw」って言われてクラス中が「ギャーーーッ!!!WWW」ってなったりとかよ

    +3

    -23

  • 453. 匿名 2024/02/25(日) 22:45:17 

    >>450
    不器用な自覚があったらもう少し違うでしょ

    ふつうにいつも傲慢な性格してるじゃん

    +18

    -3

  • 454. 匿名 2024/02/25(日) 22:46:51 

    >>452
    やばい!!
    予想以上のエピソードに惚れそう!!!

    +4

    -11

  • 455. 匿名 2024/02/25(日) 22:47:16 

    >>449
    ありがとう
    家族も似てるんだよ…トホホ

    +3

    -4

  • 456. 匿名 2024/02/25(日) 22:47:50 

    >>452
    ガチでおもしれー女ww

    +7

    -8

  • 457. 匿名 2024/02/25(日) 22:48:36 

    >>450
    未熟なくせに他人を見下してるから嫌な感じだって話をずっとしてるんだけど。
    それとも「10代なら他人を見下しても当たり前だ」と思ってるの?

    +32

    -6

  • 458. 匿名 2024/02/25(日) 22:48:49 

    >>25
    へぇ〜恋愛要素期待してない人はそういう意見なんだ

    恋愛要素の部分がすごく好きだな〜個人的には!

    +8

    -14

  • 459. 匿名 2024/02/25(日) 22:50:02 

    >>455
    きっと素敵な家族なんだとおもう
    いつも一家団らんしてそう

    うらやましい

    +2

    -2

  • 460. 匿名 2024/02/25(日) 22:56:20 

    凄く不思議なんだけど。
    アンチは何故その作品を観るの?批判するため?
    好きだって言ってる愛好家トピにも突撃して、私は嫌いとか言ってるじゃん。

    +2

    -13

  • 461. 匿名 2024/02/25(日) 22:57:13 

    >>453
    嫌ならもう観なければいいのに。

    +9

    -4

  • 462. 匿名 2024/02/25(日) 22:58:34 

    >>1
    おもしれー女と
    トゥンク・・!

    もはや懐かし少女漫画ギャグだと思って
    楽しんでたーッ

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2024/02/25(日) 23:02:35 

    >>314
    それこそそろそろ時代にそぐわなくなっていることに気づいていないんじゃない?
    恋愛じゃなくて支える程度でいいんだよ

    +19

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/25(日) 23:05:13 

    >>384
    可愛い絵だけど女性の体がやたらボーンなエロ風なのあるよね

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2024/02/25(日) 23:05:30 

    >>457
    どうして、二次元のキャラ相手に、そんなにムキになってるの?

    +5

    -22

  • 466. 匿名 2024/02/25(日) 23:09:40 

    >>459
    うーん、それはちょっと微妙かなあ?
    まる子んちはどうか分からないけど、うちは怒ると手が出る家庭だったので(これもADHD家系の特性?)、家族の喧嘩はかなりバイオレンスでもあった
    よくトモゾウポジションの祖母が半泣きで場を治めてくれてたなあ
    兄弟からは、みぎわさんや前田さんに似てると言われた
    まる子よりもおせっかいでウザイ性格なのも、よくある少女漫画のヒロインぽいかもw

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2024/02/25(日) 23:11:20 

    >>460
    と思ったけど、そもそもここは苦手トピだった。
    確認不足だったごめん寝るわ。

    +7

    -2

  • 468. 匿名 2024/02/25(日) 23:15:52 

    >>461
    嫌でも広告で被弾するんだよ

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2024/02/25(日) 23:17:05 

    >>400

    漫画のことをよくわかってる
    って、自分で自分の事言っちゃうのって、
    客観的に見てすごく痛い人だなあ、と
    思いました。

    +11

    -4

  • 470. 匿名 2024/02/25(日) 23:17:39 

    薬屋は普通になろうなんだ
    少女漫画のフリして一般的な人を釣ったからこんなに言われてるんじゃないか?
    あの長ったらしいなろう系のタイトルって必要だったんだなw

    +12

    -2

  • 471. 匿名 2024/02/25(日) 23:17:48 

    >>467
    いいよ
    おやすみなさい
    明日はお互いいい日にしようね

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2024/02/25(日) 23:22:26 

    >>470
    中華もの! 推理! 雑学! 少女漫画!
    って吊ったもんね…

    なろうなら、わかりやすくしてほしかった

    どれもこれも中途半端で一部の変なオタク臭さは全開だからドン引き

    +13

    -3

  • 473. 匿名 2024/02/25(日) 23:23:43 

    >>424
    その意見は一つの意見として有りだけど、
    おもしれー女は、主人公の態度こそ拒絶寄りだけど、ハイスペイケメンに好かれてチヤホヤされるじゃん?

    つまり
    自分の好きなことして(さらにその方面で優秀で)さえあれば、人に好かれる努力や振る舞いは一切しなくてもOKで、でもいい男には好かれたいし、もちろん立場は私の方が上ね!

    って願望が丸見えで、正直ちょっとアレだよね。

    +21

    -2

  • 474. 匿名 2024/02/25(日) 23:26:19 

    >>465
    ここはニ次元キャラの苦手を語るトピだよ。
    その語りを読んだだけで「ムキになってる」と感じるならトピに馴染んでないから去れば?

    +28

    -1

  • 475. 匿名 2024/02/25(日) 23:28:44 

    >>292
    そばかすを描いて本当は美人なんだけど、隠してるんだよね。
    謎解きの浅さから見ても中高生向けだよね。

    +20

    -2

  • 476. 匿名 2024/02/25(日) 23:30:08 

    >>3
    パーじゃなくグーでやられてなと同じことを言えるなら、大したもんだと思う

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/25(日) 23:31:23 

    そもそも面白いって評価自体がモヤモヤする
    なんなら異性だけじゃなく同性でも、バカにしてるように聞こえる。その人との関係性にもよるけど、自分が上位に立とうとしてるみたいな。一種のマウントみたい

    +2

    -4

  • 478. 匿名 2024/02/25(日) 23:32:04 

    >>300
    薬屋の話で盛り上がっているけど、
    薬や医学の勉強して実力で一目置かれているから、おもしれえ女ではない
    一応努力によって地位を勝ち取っているから
    美貌も実力も努力もしないのに、キャラの面白さでヒーローに好かれるのがおもしれえ女だと思っていた

    +1

    -22

  • 479. 匿名 2024/02/25(日) 23:36:28 

    >>32
    リアル「おもしれ〜女」だからね、紅緒ww

    男にだけおもしれー女では無く、女が見てもおもしれー女で、酒乱童子やおひきずりさんには
    「恐ろしい女」扱いされ、最愛の少尉からは「可愛い女(ひと)」だもん!最強よ。
    この漫画で「男から『おもしれ〜女』に似た?定義からの好きになる」は、女嫌いの編集長位かな?

    +31

    -1

  • 480. 匿名 2024/02/25(日) 23:37:10 

    男に媚びず思ったことをはっきり言う達観した女を、普通の女共にモテモテな最上級のイケメンが、一方的に求愛してくれるっていつの時代も手を変え品を変え存在してるから大好きな層がいるんだよね。私の中高生時代には桜蘭高校ホスト部が大人気だった。

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/25(日) 23:39:40 

    >>478
    最初、お相手のイケメンに、このイケメン俺様眼中にナシ??!!ってなかった?

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/25(日) 23:40:48 

    >>472
    検索すればすぐ、なろう小説出てくるじゃん

    +1

    -3

  • 483. 匿名 2024/02/25(日) 23:41:44 

    >>63
    ストレートネックなんじゃないかね、どうだろうか

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/25(日) 23:42:19 

    >>1
    子どもの頃は好きだったけど、途中からどうせイチャイチャすりなら前置き(おもしれームーブ)が要らんと思うようになった。

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2024/02/25(日) 23:42:28 

    おもしれー女=個性的
    でいいんじゃないの

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/25(日) 23:42:28 

    >>4
    アニメ2話くらい見たけど、やれやれ系主人公の女版でなんかクラスに1人は居たオタク女みたいな感じでなんかほんと無理だった

    +87

    -1

  • 487. 匿名 2024/02/25(日) 23:55:19 

    >>475
    今だとなろうだけど、昔だったらコバルトとかティーンズ文庫で連載してたような内容だよね。
    アニメになって知名度上がったから、なろう(やれやれ)系主人公にアレルギーある人にも見つかって反感が増えた印象。
    私はサンデーうぇぶりのミステリ寄りな倉田版で読んでたけど、サッパリした絵柄となによりタダかつ短い時間でサクっと読める(暇つぶし)からってのが大きくて、アニメは時間食うし多分見るとゾワッとくるだろうから最初から見てない。もうこれにハマるような年齢じゃないのよ。
    アニメ時に元はなろう小説って広く知られてたらもう少し反応違ってたかもね。

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/26(月) 00:00:26 

    >>247
    そうだよね。羽花ちゃんいい子だし私も好きだよ。
    おもしれー女とは違うんだね。
    ハニレモ好きだけど、君に届けに似てるよね。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/26(月) 00:11:00 

    >>14
    これ系も現実感なくてあまり好きじゃない
    お迎え何とか君もそれで離脱した

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/26(月) 00:11:28 

    >>21
    スキローはみつみちゃん美人じゃないからそれで恋愛要素いらーん!って思いながら最新刊まで読んでたけど、恋愛要素いりまあああすに手の平返した
    シマくんがおもしれー女に惹かれるわけじゃないのが重要

    +3

    -4

  • 491. 匿名 2024/02/26(月) 00:31:25 

    >>10
    私マスクしててもブスだよ!

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2024/02/26(月) 00:31:59 

    >>205
    風と共に去りぬのスカーレットもそれ系な気がする

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/26(月) 00:32:55 

    >>481
    横から、あったあった。私も時々ゾワゾワしてしまうけど、他のアニメより雰囲気やテンポが見やすくてみてる

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2024/02/26(月) 00:41:25 

    >>4
    あれ読んだんだがなにが面白いのかさっぱり

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/26(月) 00:41:36 

    >>482
    そこまで興味ない

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2024/02/26(月) 00:48:10 

    >>81
    漫画家ですけど、作者の願望って言われるたびに悲しくなります
    描きたい物と求められる物は違うし、編集のOKを貰わないと連載できないから擦り寄るしかないのに
    読者の前では楽しんで描いてるフリしないとがっかりされるし
    漫画を描くのも仕事なのに漫画家だけ好きなことをしていると思われすぎる

    +7

    -13

  • 497. 匿名 2024/02/26(月) 00:53:00 

    >>1
    でも地味な女の子がイケメンにもてるのもなんだかな~だが

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/26(月) 00:55:22 

    >>1
    ありふれてるからこそ演出とかシチュエーションとかセリフがつまらないと本当に駄作になる。ある意味作家の本当の才能がバレバレになる設定。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2024/02/26(月) 01:02:05 

    >>132
    よこ。ありがとうございます!早速読みました!
    期待通りギャグ漫画で楽しいです♪

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2024/02/26(月) 01:02:17 

    >>4
    性格は特に気にならなかったけど、そばかすがメイクで実は美人でした設定だけは許せん!そばかすが好きなんじゃい!
    そばかすありで魅力的でいいやんか!

    +52

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。