ガールズちゃんねる

性格の悪さってうつりますか??

70コメント2015/10/10(土) 20:11

  • 1. 匿名 2015/10/09(金) 16:37:45 

    私は性格が悪いです。
    夫はもともと性格がいいです。
    長く結婚生活を続けていたら、夫は性格が悪くなりますか?
    前は人のことを悪く言うようなことは全くなかったのですが、最近会社上司の愚痴などをよく言っていて心配になってきました。
    まぁ性格悪い私が言うなよって話ですが。

    +126

    -3

  • 2. 匿名 2015/10/09(金) 16:38:53 

    +157

    -3

  • 3. 匿名 2015/10/09(金) 16:39:06 

    +6

    -21

  • 4. 匿名 2015/10/09(金) 16:39:06 

    うつると思うよ?
    性悪ガルちゃんにいたら
    私も少し性格悪くなったもん!

    +183

    -8

  • 5. 匿名 2015/10/09(金) 16:39:22 

    うつると思う!
    現に私も良くも悪くも旦那に似てきた様な、、

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2015/10/09(金) 16:39:35 

    うつるっていうか、
    影響されることはあると思う。
    相手がそこまでするんだから、
    自分もみたいな。
    主さんは夫に影響受けないの?

    +132

    -2

  • 7. 匿名 2015/10/09(金) 16:39:37 

    主さん、自分で自覚してるからいいね。

    +74

    -13

  • 8. 匿名 2015/10/09(金) 16:39:54 

    旦那より子供の心配した方がいいかも
    口の悪さとか似るよ

    +162

    -0

  • 9. 匿名 2015/10/09(金) 16:41:04 

    悪さは移らないと思う。
    性格悪い人をみると、こうならないようにしようって反面教師になる

    +37

    -15

  • 10. 匿名 2015/10/09(金) 16:41:32 

    性格悪いって自覚がある。
    ウチの親って両方とも毒親だったから。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2015/10/09(金) 16:41:55 

    同じ環境で生活しているんであればうつると思う

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2015/10/09(金) 16:42:18 

    >>3は通報で

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2015/10/09(金) 16:44:03 

    きつい口癖や口調は、すぐにうつります

    +96

    -0

  • 14. 匿名 2015/10/09(金) 16:44:24 

    その人とキスしたらうつるだろうけど
    喋る分には大丈夫!
    気楽に行こう!

    +2

    -23

  • 15. 匿名 2015/10/09(金) 16:46:14 

    夫婦は似るって言うもんね。
    まぁ余裕が無くなればよほどの聖人でもない限り性格は歪むさ。
    夫の性格が変わるのが嫌なら労わればいい。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2015/10/09(金) 16:47:11 

    10年ほど前にダブルワークしてました。午前は工場配送、午後は販売員。配送の仕事のほうは限られた人としか関わらないので、みんなどこか閉鎖的で陰気でした。ボス格の女性と腰巾着要員数名の(今でいう)マウンティングがすごかった。
    あるとき、午後の職場でポロッと愚痴ったら店長から『性格悪いのは伝染るよ、早く辞めてこっち1本にしなさい。』と言われました。その後なんだかんだで辞めましたが、顔が明るくなったと言われましたよ。

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2015/10/09(金) 16:49:52 

    性格というか、非常識な環境にいたらそれが当たり前になって慣れる。私も前の職場が変な人ばかりで、友人に仕事の話をしたらその職場ありえないよ!?辞めなよ、おかしくなるよ!と止められたぐらい。

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2015/10/09(金) 16:50:51 

    性格悪い人に囲まれて暮らしながら、綺麗な心でいるのは簡単ではない
    逆に周りが良い人だらけなら自然と不満も悪意も芽生えなくなると思う

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2015/10/09(金) 16:51:49 

    性格がうつると言うよりも
    しぐさや表現方法が似てくるかもね。
    担任によって、クラスの雰囲気が変わるように。
    幼稚園なんてとくに・・・。
    子育てするってことは、いろいろと自分のコピーを作っているようなもの。
    男って、年をとるにつれて、父親に似てくるよ。
    だから主さんに似てきたんじゃなくて義父ににてきたんじゃない。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2015/10/09(金) 16:52:02 

    不思議と、良い方に影響される事より、悪い方に影響されるんだよね〜。
    子供もそう。

    +92

    -0

  • 21. 匿名 2015/10/09(金) 16:53:54 

    うつるよー
    悪いよりネガティブのほうがうつるけど、良いより悪い方がうつる
    性格が悪い人がいたらこの人は茨の道を進んできたんだなと思うと心が軽くなるよ

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2015/10/09(金) 16:55:56 

    ガルちゃんにいると疑り深さ、皮肉っぽさがうつるので当たってると思います

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2015/10/09(金) 16:57:59 

    うつる!

    私自身性格悪いと言うか口が悪いんですが
    結婚してずっと一緒にいるせいか
    私みたいな性格になってきて怖いです
    まあ私が原因なんですけどね( ´・‿・`)

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2015/10/09(金) 16:58:34 

    一緒に居ると影響されがちですよね
    逆をいえば>>1さんが旦那さんに影響されて性格良くなる場合もあります
    結婚後に性格が穏やかに丸くなった人とかいますよ

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2015/10/09(金) 16:59:16 

    うつる!友達の彼氏がめっちゃめんどくさい人で、なんでこんな人と付き合うんだろう…って思ってたら、最近その子が自己中&言わなくてもいい一言言うようになってきた(^_^;)

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2015/10/09(金) 16:59:31 

    トピ主さんがご主人の良いところが似れば良かったね。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2015/10/09(金) 16:59:35 

    トピ画に吹いた(笑)
    オニババ(笑)(笑)

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2015/10/09(金) 17:04:21 

    主みたいな素直な性格なら友達になれそうw

    +2

    -8

  • 29. 匿名 2015/10/09(金) 17:04:28 

    主さん!ご自身の性格の悪さが旦那様にうつる心配をされるよりも、性格がいいと思われる旦那様にご自身が似るように努力されてみてはどうでしょうか?(^^;せっかく良い見本がそばにいるのに勿体ないですよ?!

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2015/10/09(金) 17:11:20 


    女同士はうつりそうだけど
    男と女では性格の悪さもちがうとおもう。
    主がどう性格わるいのかわからかいけど、
    旦那さんがおなじように
    俺の嫁は性格悪いっておもってるかは
    わからないじゃん。
    そんなの性格わるいうちにはいりないよ(^^)て
    思ってるかもしれないし。
    でもすこしでも
    性格わるいって思ってるなら
    改善する方がいいにこしたことはないけど。

    映る映らない以前の問題で
    嫌気さされないようにね。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2015/10/09(金) 17:12:07 

    うつります!

    私の母はものすごいヒステリックで
    とにかく人の話を聞かない、都合が悪くなると論点をずらす、
    もうやめて!といっても嫌味を数分間繰り返す
    元々頭の良い人なので、全て自分が正しいと思い込んでいて
    そのため毎日のように喧嘩をしていたのですが

    ある日、父親に
    お前は喧嘩のとき、母さんとそっくりだな、危ないぞ

    と言われて、自覚がなかったので本当にショックで号泣したことがあります。

    その後も改善しようにもカッとなるとどうしてもダメで、(元々母親の喧嘩のときだけで、今は母と離れてるので大丈夫ですが)
    自分が親になったら絶対こうならないようにしようと誓いました

    普段の母親は好きですが、怒ってヒステリックになったときの母親は今でもムカムカするくらい大嫌いです

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2015/10/09(金) 17:15:40 

    性格悪い人に囲まれすぎて逆によくなっちゃうことは、人としてズレている人でない限りない

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2015/10/09(金) 17:17:18 

    ガルちゃん民の子どもなんて糞みたいな性格してるだろうなぁ。親がネットで誹謗中傷しまくってるんだから。

    +11

    -6

  • 34. 匿名 2015/10/09(金) 17:18:53 

    本当の性悪は全て夫に言わず夫を操ろうとするから
    夫には移らない

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2015/10/09(金) 17:19:40 

    親子なら移るというより遺伝子がそうさせてるのでは?!

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2015/10/09(金) 17:22:46 

    悪さが移るというより、我慢してただけで元々の性根は悪かったんじゃない?

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2015/10/09(金) 17:22:52 

    私は逆です。
    旦那がどんどん性格が悪くなってますが
    私は、うつってないですよ(笑)

    うちは子供がジャッジしてくれます。
    特に娘がよく見ていて、先日…
    「パパって、なんであんな性格悪いん?
    ママなんで結婚したん?」

    私「結婚した時は、あんなんちゃうかってん。騙されたわw」

    てな具合い。

    まぁ…うつるもうつらないも
    本人次第じゃないかと思います。
    私は、性格が悪い人の真似だけはしない。と、心に決めてますので。

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2015/10/09(金) 17:22:53 

    夫が性格わるかったら妻にもうつりそうだけど
    妻が性格わるくても夫には関係なさそう

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2015/10/09(金) 17:23:18 

    夫婦は鏡。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2015/10/09(金) 17:25:17 

    いや、環境でしょ
    性格の悪さがどういったものかにもよるけど、悪口とかはうつると思う

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2015/10/09(金) 17:29:44 

    移るというか、そもそもそういう素質があったんじゃない?

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2015/10/09(金) 17:30:36 

    うつるよ
    人は身の回りの3人の影響が大きいらしいよ
    よく話すことが多い3人を思い浮かべてみて
    離れる事ができないなら、良い面だけと付き合う

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2015/10/09(金) 17:31:32 

    影響はあると思う
    ふとした時にハッと気づくことが多々!

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/09(金) 17:32:35 

    うつるよ。
    水が低い方に流れるように、良さはうつらないけど悪さはあっという間に伝染する。
    主さんは旦那さんを汚染しちゃったね。

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2015/10/09(金) 17:33:19 

    うつると思う
    でも一番心配なのは、>>8さんが言っている様に子供にも伝染してしまうこと

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2015/10/09(金) 17:33:49 

    似た物夫婦
    類は友を呼ぶ

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2015/10/09(金) 17:40:22 

    悪口恨み妬みトピに入り浸ると心が蝕まれていきますよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2015/10/09(金) 17:53:28 

    我が家では母親も父親も性格悪かった。子供の前で毎日喧嘩するし、子供に対して心ない嫌味を言ったり八つ当たりで怒鳴ったり、時には手を挙げてくることもあった。本当に嫌な人達だった。

    そんな人達に囲まれて育った私も見事に性格クズになった。まさに性悪サラブレッド(笑)

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2015/10/09(金) 17:54:20 

    毒をもって毒は制さなければならないし
    (だがその人と同じだけの毒はさすがにもってないし、それ以上にはなれない悲しいけど)
    犯罪者の心理は犯罪者が知るように。

    狭量な人には狭量に接しなければならないらしい。誠意で接してはダメなのだそう。

    根性の曲がっている人には全て曲がって見える

    郷にいりては郷に従い
    朱に交われば赤くなる

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2015/10/09(金) 17:55:38 

    ママ友が旦那にこうこう言われたとか、頭ごなしに馬鹿にするとか散々愚痴ってたんだけど、まるっきりあなたも同じだよ?と言ってあげたかった。
    悪いことの方が似ちゃうかもね。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/09(金) 18:01:38 

    価値観が影響されるってことあるよね。
    でも、上司の愚痴を言うことなんて、全然性格悪くないよ。
    上司がほんとに酷いのかもしれないし、ちゃんと聞いてあげれば、旦那さんも、癒されるかも。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/09(金) 18:18:25 


    出来るなら良い方にうつりたかったな。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/09(金) 18:43:10 

    性格はうつるよ
    仲良かった真面目な感じの男友達が急に池沼じゃんwwとか、プギャーwwwとか使いだしたから何事かと思ったら、彼女の影響だった
    ちなみにそのカップルは結婚のち、○ね!とか互いに汚い言葉で罵り合って離婚
    それまでケンカの時に折れてた男友達の方が、嫁の影響で折れなくなって周り巻き込んでの泥仕合だった
    いくら夫婦でも言葉遣いとか態度とかちょっとだけ気を付けた方がいいのかも
    と、傍から見て思ったよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/09(金) 18:46:36 

    性格は、一緒にいるとどこか似てくると思います。
    性格が悪いひとは、自分が悪いとは気が付いてない事が多いから、気にしなくて大丈夫じゃないかな?
    旦那さんだって、たまには愚痴くらい言いたいときもあります。(笑)

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2015/10/09(金) 18:52:46 

    1です。
    一人一人に返事したいほど読み込んでしまいました。
    良い方に移ればよかったのに!本当にこの通りです笑
    私は口は悪くはないと思いますが、妬みっぽいイヤーな中年という感じです。
    夫はそんな性格をおもしろがっていましたが、先日、性格似てきたんじゃない?と言ったら、大変ショックを受けていました。
    子供にはどうか移りませんように。。。
    無理か…

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2015/10/09(金) 19:05:22 

    性格は環境に左右されるよ

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2015/10/09(金) 19:41:54 

    移ると思うよ。
    以前付き合ってた男がとんでもなく性格ひんまがった最低男だったから、私もさらに性格悪くなったよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/09(金) 19:45:58 

    >>55
    すっごく気持ちわかります
    うちの夫もすごく純粋だったけど少し私に似て時々毒はくようになってる
    でも逆に私もちょっと性格良くなったような気がする
    二人とも程よくなってると思います
    だからお子さんも大丈夫^ - ^

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2015/10/09(金) 19:53:50 

    すごく優しくて優柔普段だった彼が、性格キツイわたしと付き合って、キツくなりました。
    本人もよく、わたしの影響~と言ってました。
    わたしも彼の影響を受けた部分もあります。
    付き合ったり結婚する時点でそれだけでお互い惹かれあうものがあるわけで、ましてや生活をともにしたら、お互いどこかしらの影響は必ず受けると思います。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/09(金) 20:39:48 

    子供は影響あるけど大人はそう簡単に変わらない。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2015/10/09(金) 20:40:40 

    うつると言うより、仕返は旦那さんに沢山されるんじゃないの。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/09(金) 22:18:17 

    類友
    似た者夫婦

    上がってますが、正にその通り。
    性格の悪い奥様には性格の悪い旦那様。

    表向きでは分からない事が親戚等の近い関係だとよくわかります。
    伝染するのではなく、相性ですから。
    勿論お子さんは・・・言うまでもありません。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/09(金) 22:36:00 

    ダレノガレ明美

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2015/10/09(金) 22:44:22 

    うつるよ…
    良い子だった友達が看護婦になってからとても性格悪くなった。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/09(金) 23:06:27 

    うつりますね

    私の知り合いの男の人がすごく昔から優しくて性格がよかったのに性格悪い妻と結婚してから洗脳されたように性格が悪くなってました。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2015/10/09(金) 23:54:34 

    うつるかは分かりませんが、そういう人が側にいたら心がすさんでくることはあるかも。
    でも性格のいい旦那さんが結婚相手に選んだ人なんだから、主さん自分が思うほど悪い性格ではないのでは…^_^?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2015/10/10(土) 02:57:36 

    良い人ばっかりいないけど、事件沙汰は起こして欲しくないな。
    そういうわたしは善人ぶってるのか?謎であるw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/10(土) 07:52:31 

    仲間意識が出てくると移るような気がする。
    そこそこ仲良くなり その相手が他人の嫌な部分をクローズアップさせて言うと
    嫌でも多少話を合わせるし段々とその気になって他人に悪意を向けてしまうというのが不思議。

    自分をしっかり持っていなければ 流されるばかりですね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/10(土) 13:03:45 

    もちろん、程度や限度はありますが、多少は悪くなってしまうこともあるのではないでしょうか?特に夫婦とかほんとにみじかな場合とか。性格良い人、悪い人が一緒になるとなぜか、悪い方に染まりやすい気がします。逆だと良いのですけどね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2015/10/10(土) 20:11:52 

    うつる。
    義母に影響されるのは死ぬほど嫌なのに、だまって言う事聞く習慣がここまで悪習だとは。
    意見を言わ無いと自分が無くなるとさえ思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード