-
1. 匿名 2024/02/23(金) 18:56:49
邦坊の作品を収蔵・展示する美術館のミュージアムショップで「税込み5千円」で2年前から発売していたが、SNSで突然話題となって注文予約が殺到し、完売するまでになった。
題材は、第1次世界大戦で巨万の利益を得た成り金紳士が百円札を燃やして「どうだ明るくなったろう」と話す風刺漫画。
+210
-1
-
2. 匿名 2024/02/23(金) 18:57:45
思ったより高かった笑+282
-2
-
3. 匿名 2024/02/23(金) 18:57:48
作者92年まて生きとったんか!+205
-1
-
4. 匿名 2024/02/23(金) 18:57:53
招き猫の逆の働きをしそう+73
-1
-
5. 匿名 2024/02/23(金) 18:58:15
大昔
中学の教科書で見た気がする+142
-0
-
6. 匿名 2024/02/23(金) 18:58:31
コレ書いた人も何十年後かにフィギュアにされてるとは思わなかっただろうな+221
-0
-
7. 匿名 2024/02/23(金) 18:58:38
>>1
絵の方が人が良さそうw+132
-1
-
8. 匿名 2024/02/23(金) 18:58:43
日経平均が史上最高?
庶民に還元されてないので
生活は苦しくなるばかり。
未来は暗い。
+19
-4
-
9. 匿名 2024/02/23(金) 18:59:20
一瞬しか明るくならない。根本的な解決はしない嫌なお金持ちw+111
-2
-
10. 匿名 2024/02/23(金) 18:59:36
ガチャガチャだと思った!笑笑+24
-0
-
11. 匿名 2024/02/23(金) 18:59:43
>>1
コンプライアンス以前に普通に嫌悪感だな+6
-9
-
12. 匿名 2024/02/23(金) 18:59:44
風刺画といえばコレか日清戦争の釣りのヤツかっていう印象+141
-0
-
13. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:04
面白いけど高っかいな!+21
-0
-
14. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:29
そうか、そうか
つまりきみはそんなやつなんだな
をフィギュア化してほしい+27
-0
-
15. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:37
どうせなら女の方も欲しいけど高いな!笑+18
-0
-
16. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:38
やさしそうな顔して火つけてるのクセになるw
+119
-1
-
17. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:42
>>7
言われてみるとそうだねw
悪徳顔になってるわ+29
-1
-
18. 匿名 2024/02/23(金) 19:01:11
もの凄い苦労して財を成した人だね
だからこそ金なんてこんなもんよ、という皮肉をかませられる+30
-10
-
19. 匿名 2024/02/23(金) 19:01:14
ガチャガチャにありそう+31
-0
-
20. 匿名 2024/02/23(金) 19:01:40
どうせなら女将さんも売って+21
-0
-
21. 匿名 2024/02/23(金) 19:02:50
+113
-0
-
22. 匿名 2024/02/23(金) 19:03:29
お札の火のところ、金魚みたいでかわいい+21
-0
-
23. 匿名 2024/02/23(金) 19:03:39
金額に応じて炎の性質が変化するタイプの能力者+18
-0
-
24. 匿名 2024/02/23(金) 19:03:49
>>12
朝鮮という魚を釣るやつね
あれ好きだわ+35
-2
-
25. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:18
暗くてお靴が■らないわ
なんて書いてある?+14
-0
-
26. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:21
ジオラマセットもあったw
+106
-0
-
27. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:41
>>16
並んでるのおもろい+54
-0
-
28. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:43
百円なのに鼻で笑える余裕できるの好き+5
-0
-
29. 匿名 2024/02/23(金) 19:05:06
お金を燃やせるほどあるならそれをあげればいいのにっていう話?+0
-14
-
30. 匿名 2024/02/23(金) 19:05:11
百円札って何よ?100円は硬貨ですけど?ミス?+2
-41
-
31. 匿名 2024/02/23(金) 19:05:13
>>21
これも欲しいなw+67
-0
-
32. 匿名 2024/02/23(金) 19:05:51
>>2
ミュージアムショップで売ってるものは
もともと大量生産してないからだいたい高いよ+27
-0
-
33. 匿名 2024/02/23(金) 19:06:06
>>30
?+10
-1
-
34. 匿名 2024/02/23(金) 19:06:52
>>1
これ実在の人物だったんだよね
燃やしたのも百円よりもかなり高かったとか+34
-1
-
35. 匿名 2024/02/23(金) 19:07:03
>>29
あなたが何言ってるのか分からないんだけど
+6
-1
-
36. 匿名 2024/02/23(金) 19:07:31
>>6
フィギュアがない時代だからね笑+15
-1
-
37. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:02
>>1
作者長生き過ぎて草
日本人って昔から長生きなのねw+17
-1
-
38. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:05
>>25
分らない(わからない)じゃない?+16
-0
-
39. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:17
>>2
わ!欲しい!と思ったけど高いよね 笑笑+20
-0
-
40. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:23
>>29
お金を燃やせるほど持ってます。おしまい。
という話。+28
-1
-
41. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:46
>>1
善通寺市の「灸まん美術館/和田邦坊画業館」
風刺画は知らないけど
灸まんは知ってるwおばあちゃんちに行くとお土産にくれたわ
5000円出すなら灸まん買うwおばあちゃんとの思い出の味+14
-1
-
42. 匿名 2024/02/23(金) 19:09:29
おお、岡本一平!
そして岡本かの子、岡本太郎!+5
-0
-
43. 匿名 2024/02/23(金) 19:10:09
>>21
反対側からだと女中さんの顔が見れるのかな。+49
-0
-
44. 匿名 2024/02/23(金) 19:10:35
>>24
ビゴーの絵ね+9
-0
-
45. 匿名 2024/02/23(金) 19:12:07
このおっさんの絵、教科書に載ってなかった
日露戦争の釣りのやつは載ってた+12
-0
-
46. 匿名 2024/02/23(金) 19:12:08
>>30
冗談だと信じてる+29
-2
-
47. 匿名 2024/02/23(金) 19:13:26
お札はただの銀行券だからいいんだよ
中央銀行が金融価値があると認めているただの紙
だから燃やしても合法
だけど硬貨は故意に傷つけたら捕まるぞ+1
-5
-
48. 匿名 2024/02/23(金) 19:13:26
>>43横
のっぺらぼうだったらどうしようw+31
-0
-
49. 匿名 2024/02/23(金) 19:14:16
なついw 中学の教科書で見た
リアルのガチャで400円までなら私は買うぞw+18
-0
-
50. 匿名 2024/02/23(金) 19:14:31
>>8
バブルの高値は不安定の中で、今の高騰は実績が伴った意味のある株高と、今朝のニュースで意気揚々と話していた。(10チャンネル)もう全く意味がわからない私は経済ド素人なんだろうなと思った+11
-0
-
51. 匿名 2024/02/23(金) 19:14:49
>>48
ハァ?みたいな軽蔑顔しててほしい笑+19
-1
-
52. 匿名 2024/02/23(金) 19:20:27
>>26
ジワジワくるな🔥+28
-0
-
53. 匿名 2024/02/23(金) 19:21:43
>>12
チャイナを切り取るこれも有名じゃない?+38
-4
-
54. 匿名 2024/02/23(金) 19:21:58
>>1
昔から不思議に思ってた
紙でできたお金になんの価値があるんだろうと
燃えてしまったら終わりやん!
経済のカラクリ+1
-6
-
55. 匿名 2024/02/23(金) 19:22:57
>>1
元絵は何か足臭そうで、
フロにも入ってなさそうな油髪なのにになあ
ビジネス=資本主義だし、架空の成金さんでも忖度するしかないか+1
-4
-
56. 匿名 2024/02/23(金) 19:23:19
>>21
別売w+45
-0
-
57. 匿名 2024/02/23(金) 19:25:09
巨額の富を得ても、お金に火をつけるような人間にはなりたくない+15
-0
-
58. 匿名 2024/02/23(金) 19:28:07
>>45
これね+45
-0
-
59. 匿名 2024/02/23(金) 19:29:33
>>18
苦労はしてないのよ、
貧乏から 一気に金持ちになることを成金って言う
大金手に入れても、不労所得だからパーッと使っちゃうのよね+25
-0
-
60. 匿名 2024/02/23(金) 19:42:58
>>1
ライターにしてくれ+8
-0
-
61. 匿名 2024/02/23(金) 19:47:33
>>16
表情が優しいから元々風刺画というのを忘れて、おじさん親切に明かるくしてくれてありがとうとなりそう笑+26
-1
-
62. 匿名 2024/02/23(金) 19:56:47
箱に「写真つきでついーとしてほしいのう #成金おじさん」って書いてあるらしいw+13
-0
-
63. 匿名 2024/02/23(金) 20:00:04
>>1
ただのフィギュアじゃ無くて、ほんとに火のところが光る照明になってて欲しい
買うかは別としてw+16
-0
-
64. 匿名 2024/02/23(金) 20:02:39
>>12
昔の風刺画って何であんなに印象に残るんだろう。初見でもインパクトがある+48
-0
-
65. 匿名 2024/02/23(金) 20:02:51
船成金だね+3
-0
-
66. 匿名 2024/02/23(金) 20:06:07
>>21
女中だったんだ…語尾だわとかわりとフランクな会話だしてっきり奥さんか妾だと思ってた。+14
-1
-
67. 匿名 2024/02/23(金) 20:06:25
うわ、めっちゃほちい💴金運上がりそう+2
-0
-
68. 匿名 2024/02/23(金) 20:09:34
>>16
12個円状に並べて12おじさんズにしたい笑+8
-0
-
69. 匿名 2024/02/23(金) 20:14:13
>>2
そりゃあ成金のフィギュアだし。+2
-0
-
70. 匿名 2024/02/23(金) 20:19:46
>>12
中国というパンケーキを分ける列強国家(日本も入ってる)も覚えてる+8
-0
-
71. 匿名 2024/02/23(金) 20:20:46
靴が見えないわのお姉さんもフィギュア化しないと完成しない+5
-0
-
72. 匿名 2024/02/23(金) 20:23:30
>>21
待って。3Dプリンターって書いてるなら、ビッグカメラ辺りでプリンターさえ買えばおじさんごと本気出したら自分で作れるんじゃね?+17
-0
-
73. 匿名 2024/02/23(金) 20:27:05
スナックバス江で知ったやつww+3
-0
-
74. 匿名 2024/02/23(金) 20:29:24
>>16
台詞もフィギュア化されてるのが、より購買意欲をそそる!!+20
-0
-
75. 匿名 2024/02/23(金) 20:40:29
このおじさん今ならパパ活のいいカモに
なってたね+3
-0
-
76. 匿名 2024/02/23(金) 20:45:04
なんかファンキーだよね
現代にも風刺にするユーモアと余裕があればいいのにいちいち怒って叩くからつまらない+21
-0
-
77. 匿名 2024/02/23(金) 20:46:52
>>76
そうそう、シャレもわからない時代になった。
戦時中なんて空襲で焼け野原になった後で「うちだけ燃え残ったら申し訳ない」なんていう人もいたそうだよ。+4
-0
-
78. 匿名 2024/02/23(金) 20:48:01
>>63
実物大の電気スタンドとして売って欲しい
人感センサー付いてて玄関に置けるやつ+12
-0
-
79. 匿名 2024/02/23(金) 20:53:50
>>78
音声付きで「どうだ、あかるくなったろう?」ってセリフ付きがいいな。
声は笹野高史さんがいいと思う。+12
-0
-
80. 匿名 2024/02/23(金) 20:55:03
明留句夏太郎・お久津という
呼び名がついてたのには笑った+9
-1
-
81. 匿名 2024/02/23(金) 20:55:39
>>79
どんどんオプション付いて完成して来てて
笑う+23
-0
-
82. 匿名 2024/02/23(金) 20:59:42
>>80
笑ゥせぇるすまんか、ナニワ金融道の登場人物名みたいw+8
-0
-
83. 匿名 2024/02/23(金) 21:23:02
アクスタにしたら半値くらいになりそうだね+3
-0
-
84. 匿名 2024/02/23(金) 21:29:20
>>30
フォフォフォ…お若いの、昔はあったんじゃよ
昭和14年には運用停止になってしまったようじゃから知らなくても無理はあるまい+14
-0
-
85. 匿名 2024/02/23(金) 21:41:28
めっちゃ地元だしたまにこの美術館の前通るわw
しかも一体5000円もするw
時間あったら寄ってみようかなw
実物見てみたいw
+5
-0
-
86. 匿名 2024/02/23(金) 21:42:45
>>73
どっかで見たなと思ったらバス江だった+7
-0
-
87. 匿名 2024/02/23(金) 21:53:49
>>44
この人、17年間日本に住んでたらしいね。
日本が合ってたらしく、帰国しても自宅に竹を植えた小さな日本庭園を作ったらしいね。+14
-0
-
88. 匿名 2024/02/23(金) 21:55:34
>>53
フランスがロシアの肩に手を添えてるの面白い+10
-0
-
89. 匿名 2024/02/23(金) 22:09:39
>>3
最近じゃん!て思ったけど32年も前なのか……。+11
-0
-
90. 匿名 2024/02/23(金) 22:24:40
>>17
フィギュア、目尻をくねっとさせて下げすぎたのかな+0
-0
-
91. 匿名 2024/02/23(金) 22:34:47
>>29
暗くて靴がどこにあるのかわからない女中さんに、ただその場を照らすためだけの目的で躊躇いもなく大金を燃やすことができるほどの金持ちって意味
+5
-0
-
92. 匿名 2024/02/23(金) 22:42:33
>>14
エーミール+5
-0
-
93. 匿名 2024/02/23(金) 22:54:16
>>18
戦争特需じゃなかった?+7
-0
-
94. 匿名 2024/02/23(金) 22:57:06
>>5
ものすごくマイナーなはずなのに実はすごい数の人が知ってるおじいちゃんな気がするw+9
-1
-
95. 匿名 2024/02/24(土) 00:25:39
>>16
分身すな😂+10
-0
-
96. 匿名 2024/02/24(土) 01:19:52
>>26
暗くて見えない設定なのにあからさまに靴が目の前にあるの地味におもろいw+13
-0
-
97. 匿名 2024/02/24(土) 01:33:20
>>60
いいねーたばこも吸わないし滅多に使わないけど無駄にカチカチしちゃいそうだけど+2
-0
-
98. 匿名 2024/02/24(土) 01:34:36
>>94
それをメジャーと言います+4
-0
-
99. 匿名 2024/02/24(土) 01:42:55
>>18
第一次大戦で儲けた船成金だそうです+9
-0
-
100. 匿名 2024/02/24(土) 01:47:08
初めて見た
有名なおじさんなの?+0
-0
-
101. 匿名 2024/02/24(土) 01:48:58
>>2
でもこの燃してる百円は今で言う30万円の価値があるから五千円でかえるなら大分お得だと思うよ?+4
-0
-
102. 匿名 2024/02/24(土) 04:42:40
この後はやっぱり火のついた札を女の足元に投げ捨てたのだろうか。女が慌てて火を消して、燃えかすを拾うかと思って。すごい嫌味なオッサンだわな+0
-0
-
103. 匿名 2024/02/24(土) 09:32:29
>>66
芸者だと思ってたわ+3
-0
-
104. 匿名 2024/02/24(土) 11:51:23
>>21
靴付きw+3
-0
-
105. 匿名 2024/02/24(土) 14:37:42
ゴールデンカムイで白石がやってたやつか+1
-0
-
106. 匿名 2024/02/24(土) 15:06:54
>>72
そんな労力使ってまで成金おじさん欲しくないわw+2
-0
-
107. 匿名 2024/02/24(土) 16:29:01
>>14
それがやりたくて「蝶とドイツ箱」のガシャポンをしたら出たのがモンシロチョウだったw+2
-0
-
108. 匿名 2024/02/24(土) 17:48:11
>>14
焦ってポケットにいれるなよ+1
-0
-
109. 匿名 2024/02/25(日) 15:28:04
>>5
懐かしい
この絵に落書きしてた子も居た+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
香川県琴平町出身の画家、和田邦坊(1899〜1992)が戦前に描いた風刺漫画を再現したフィギュアが人気を呼んでいる。...