ガールズちゃんねる

ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

4489コメント2024/03/22(金) 10:47

  • 1501. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:00 

    >>1458
    今は知らないけどビッグコミックはそんなじゃなかったよ。ゴルゴ13の連載誌だしw生活感溢れる設定や社会派の作品が主流で、童貞が好むノリとは真逆
    むしろ既婚や子持ちが好む落ち着いた作品が多い

    +9

    -1

  • 1502. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:09 

    >>1417
    日テレがまた小学館のせいにしようとしてない?
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +114

    -0

  • 1503. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:10 

    >>1354
    Bのコマ順 読みにくいけど縦読みマンガでよくあるよ
    マンファってやつ
    Xどおりマンガ無知のせいなんだろうけど もしかしてわざわざ読みにくい方に変えようとしてる?
    某社ってまさか小学館?

    +28

    -1

  • 1504. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:23 

    >>19
    チーム再タッグって書いてるからプロデューサーも脚本家も同じなのかな… 脚本家、チームって言葉好きだったよね

    +131

    -0

  • 1505. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:26 

    >>1475
    あれSNSからめたりしたら、そこそこウケそうw

    +4

    -0

  • 1506. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:39 

    >>1498
    それも疑似親子同居、年の差婚グルーミングドラマじゃないでしょうね…

    +6

    -1

  • 1507. 匿名 2024/02/22(木) 15:15:20 

    >>1462
    え、この人の小説が映画化されるらしいけど別の人かな

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2024/02/22(木) 15:15:37 

    >>1129
    アンメットって男性医師の話じゃなかったっけ
    彼女の所属事務所じゃなさそうだけど、某プロの映像制作実績に
    主演女優の撮休があったような

    +11

    -0

  • 1509. 匿名 2024/02/22(木) 15:15:46 

    >>1246
    書いてあるじゃん
    工作員おつ

    +7

    -0

  • 1510. 匿名 2024/02/22(木) 15:16:31 

    >>1502
    これは作者と編集部ががんばったのかな
    あやうく漫画家が投身自殺するドラマが作られる所だったセーフ

    +101

    -0

  • 1511. 匿名 2024/02/22(木) 15:16:43 

    >>8
    うさぎドロップとかもそうだけどなんで赤の他人の子供を育てる話は男と幼女の組み合わせが多いんだろう
    普通に男性が男の子を育てるでよくないか

    +79

    -3

  • 1512. 匿名 2024/02/22(木) 15:17:06 

    >>1502
    もう手遅れだよね 日テレも小学館もホリプロもなんなら芸能界マスメディア全体おかしいしヤバイ

    +110

    -1

  • 1513. 匿名 2024/02/22(木) 15:17:16 

    >>1467
    便利に麻痺させず、一旦立ち止まって調べる癖をつけさせるためって言ってた(嘘)

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2024/02/22(木) 15:17:21 

    >>1444
    日テレ呪物に目をつけられてかわいそうだよ
    これから日テレの実写化ってリスクしかないじゃん

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2024/02/22(木) 15:17:48 

    幻のドラマたーたんになってしまったな

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2024/02/22(木) 15:18:00 

    当てこすりにしか見えない改変なんだけど、チーム再タッグとされてるし、脚本も相沢氏が書いてたんじゃないの?
    売れない女優を漫画家にする必要がこれっぽっちもないんだけど……
    相沢氏以外が書いたんだとしたら本気でセンスがないのか、プロデューサー等上からの指示とかじゃないと意味がわからない改変だよね

    +37

    -0

  • 1517. 匿名 2024/02/22(木) 15:18:23 

    >>1508
    杉咲花を売り出すために、むりやり原作を変えて女主人公にしたって事だね
    気持ち悪い
    芸能事務所のごり押し本当に消えてほしい
    そんなことやるから日本のドラマは世界で売れないんだよ

    +36

    -1

  • 1518. 匿名 2024/02/22(木) 15:18:38 

    >>32
    でもこの言い方だと自分たちはやりたいけど視聴者どもがうるせーからやめときましょうってニュアンスを感じる
    反省してるとは思えない

    +72

    -0

  • 1519. 匿名 2024/02/22(木) 15:18:43 

    >>1455
    中高生くらいの女の子を売り出したいからと思った

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2024/02/22(木) 15:18:48 

    >>1503
    漫画界にも半島形式を押し付けようとしてるの??

    +48

    -0

  • 1521. 匿名 2024/02/22(木) 15:19:25 

    >>1516
    原作持ってる人によると、漫画家に変える意味がないエピソードらしい
    ますますなぜそんな展開にしたのか疑問

    +26

    -0

  • 1522. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:16 

    >>1503
    マンファって韓国でしょ?
    異国の変な独自ルール取り入れないでよ~💧

    +45

    -0

  • 1523. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:38 

    >>496
    人としての道から踏み外したんだろうね(怖)

    +65

    -0

  • 1524. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:42 

    >>1502
    小学館がクソでも日テレがクソなことは揺るがずどっちもクソでしかないのに

    +72

    -0

  • 1525. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:49 

    >>1520
    あ~縦読み漫画の作法を押しつけようとしてるのか!
    横読み漫画家の書いた漫画が売れたら打ち切って、縦読み漫画で書き直させたりしてるよね
    最悪Webトゥーン系

    +46

    -1

  • 1526. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:50 

    >>8
    社会問題含んでいけばありだけどね
    グルーミング化成功、周りからきもがられる、児童ポルノで逮捕
    娘、洗脳されてたと訴える
    または娘があっけなくイケメンに衣替え
    もしくは保険金殺人

    +7

    -7

  • 1527. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:27 

    >>1444
    ここまできてだいぶお金かけてるから引けないの
    かも

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:47 

    >>1517
    漫画の初めのエピソードだけを切り取ると
    女性医師が主人公と改変しても違和感はないと思うけどね
    これもまだ続いてる作品じゃないかな

    +9

    -0

  • 1529. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:54 

    >>1502
    普通じゃない状況、とは?

    こういう伏せ字にするってことは、よほどヤバい発言ってことで
    早く具体的な発言が出てくることを願う
    文春さーん

    +60

    -0

  • 1530. 匿名 2024/02/22(木) 15:22:07 

    >>1324
    ほんとこれ
    日テレ小学館仕事しろ
    悪を暴き不正を追及し事実を白日の下に晒すのがマスゴミ様のお仕事だろうが
    自分達のことも同様に番組編成を変えて検証しろ
    なんなら毎週空いたたーたん枠を使ってやれ
    1クールで出しきれるかわからないほどの膿が溜まってるだろうが

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2024/02/22(木) 15:22:08 

    >>1410
    そう
    あからさまなよくある年の差婚

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2024/02/22(木) 15:22:16 

    >>1511
    マルモリは独身男性が双子の男女を育てる話だったね

    +21

    -0

  • 1533. 匿名 2024/02/22(木) 15:22:24 

    >>1526
    年の差がものすごくある小汚い男を十代の女の子が好きになるキモい展開らしい

    +5

    -7

  • 1534. 匿名 2024/02/22(木) 15:22:48 

    >>232
    私の好きな漫画も漫画だから楽しめる内容なのに
    今まさに深夜帯で放送してるけど
    原作ファンからは主演2人が不評で
    脇を固めている役者さんの無駄遣いって言われてる

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2024/02/22(木) 15:22:52 

    >>1525
    縦読み漫画、読みにくいから苦手
    面白そうと思っても縦読みだったらやめる

    +36

    -0

  • 1536. 匿名 2024/02/22(木) 15:23:33 

    >>1511
    なぜか「少年を育てる成人男性」のドラマってやりたがらないよね

    +43

    -1

  • 1537. 匿名 2024/02/22(木) 15:23:51 

    >>676
    以前その回をYOUTUBEで見たことあるよ!
    今はもう削除されちゃって見れないかな

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2024/02/22(木) 15:24:03 

    >>1521
    明らかに原作者側がそんな改変指示も快諾もしなさそうなやつなんだよな
    今回は小学館側から中止を申し出たみたいだけど、当たり前やんとしか…
    これを「悔しい」とする感性がドラマ制作陣なんだなと改めてドン引きだわ

    +23

    -0

  • 1539. 匿名 2024/02/22(木) 15:24:06 

    >>1423
    見たけど、うーんって感じだったよ
    演技は上手いけどポジションはそこじゃないみたいな違和感あった
    大泉洋にもそれを感じる
    でもいつの時代もそういう感じの俳優さんはいる様な気がするから、好きな人もいるんだろうなと
    結局好みかなって

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2024/02/22(木) 15:24:07 

    >>1535
    わかる
    縦読み漫画はコマ割りとか視線誘導も稚拙だし

    +18

    -0

  • 1541. 匿名 2024/02/22(木) 15:24:13 

    >>1502
    お前のせいじゃん。

    +54

    -0

  • 1542. 匿名 2024/02/22(木) 15:24:43 

    >>732
    日テレも脚本家()と同じでどこまでも他責思考だね
    会社としてどうなんだ???

    +11

    -0

  • 1543. 匿名 2024/02/22(木) 15:25:24 

    >>1526
    こういう誹謗中傷って、原作者から訴えられたら勝ち目ないよ
    池袋暴走事故の被害者を叩いてたやつは顔と実名をさらされて逮捕、全国報道されたよ

    +3

    -6

  • 1544. 匿名 2024/02/22(木) 15:26:15 

    >>1532
    男のだけだったらダメなんだろうね

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2024/02/22(木) 15:26:47 

    >>175

    これムロが演じたらギラギラしちゃいそう

    +33

    -0

  • 1546. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:13 

    >>1534
    漫画原作があるとドラマ化の企画が通りやすいんだって
    だから「芸能事務所のこの俳優を売りたい、原作は適当に」決められる
    そして演技の下手な俳優が主演で実写深夜ドラマ化して原作ファンからヘイト…

    +12

    -0

  • 1547. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:14 

    >>1522
    漫画のコマの流れは吹き出しの中の文章(縦書き)と連動してるから当然ながら日本語と相性がいいんだよね
    それが気に食わないのかな

    +15

    -0

  • 1548. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:18 

    >>1502
    小学館が強硬に中止を要請したと言いたいんじゃないの?
    小学館がこの場合正しいと思うけどね
    ただ日テレは金も注ぎ込んで用意万端だった番組枠を白紙にされて、1から枠埋めなきゃいけないから中々中止にしたくなかったんじゃないの?
    正直芦原先生亡くなられた時に中止にすべき話を、なんとも思わなかった日テレがクソ駄目なだけだけどね

    +120

    -1

  • 1549. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:18 

    >>1
    中止になる以前にムロじゃない。
    中止にならなかったとしてもムロじゃ変に癖のある忙しない演技でのコメディ感強い別物にされそうだから原作通りにやらないんなら制作すらしないで欲しい。

    +17

    -0

  • 1550. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:20 

    >>1502
    日テレが小学館のせいにしようとすればするほど自分達の異常さを晒してるようなものなのに気が付かないのかな?

    +112

    -1

  • 1551. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:21 

    >>1503
    縦読み漫画って長いコマ漫画みたいな奴じゃないの?
    コマ割りが横にそれたりするパターンもあるの?
    そもそもコマ送りで漫画読むのめっちゃまどろっこしい…

    +16

    -0

  • 1552. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:32 

    >>1177
    だいじょうぶよ〜

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2024/02/22(木) 15:28:04 

    >>1502

    わぁ……
    ( ゚д゚)ポカーン

    俺ら日テレは、小学館からきつい要望を今頃言われて凄い困ったし、役者さんやあらゆる制作側のスタッフに申し訳ない!ごめんね!って……


    +80

    -0

  • 1554. 匿名 2024/02/22(木) 15:28:06 

    原作叩きはトピズレ

    +17

    -1

  • 1555. 匿名 2024/02/22(木) 15:28:37 

    しつこく原作叩いてる人あやしい

    +42

    -1

  • 1556. 匿名 2024/02/22(木) 15:28:44 

    >>1525

    縦読み漫画…?
    そもそもよく分からないんだけど、ハングルって縦書きなの(出来るの)?

    日本の漫画は、吹き出し、セリフが縦書きだからああいうコマ割りになる
    アメコミって英語=セリフ横書きだから、漫画とは全く別のめくり、コマ割りになる
    それは分かる

    縦読みって…どういう理屈なの?

    +12

    -0

  • 1557. 匿名 2024/02/22(木) 15:28:53 

    >>1502
    続き

    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +74

    -0

  • 1558. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:04 

    >>1131
    原作と違う似てないだけで文句言う人いるからね
    コスプレじゃないつーのに

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:18 

    >>1516
    ミステリと言う勿れの改変といい、相沢は余計な改変しかしない
    なのになんで持て囃されてたんだろう
    やっぱりテレビ局や芸能事務所に都合のいい脚本を書いて、ホリプロのお偉いさんのお気に入りだからかな

    +35

    -0

  • 1560. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:27 

    >>1502
    ここまで準備して…

    知らんがな
    自分たちの不適切な対応で芦原先生追い詰めておいて被害者面してる日テレドラマ制作部ほんと無理

    +96

    -1

  • 1561. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:29 

    >>1250
    それな
    工作員特定が楽すぎてビビったよねw

    +9

    -0

  • 1562. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:29 

    >>1546

    そうだろうね〜
    ちなみに主演2人はどう考えても事務所の力
    所詮は単なるアイドルついでの俳優だと思う

    だからこそ脇を固めている役者さんと同じように
    知名度なくても演技力ある人達をキャストに選んでほしかった

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:36 

    >>1511
    それだとつまらない
    若い女と犯す話が好きなんだよ
    発展途上国あるある

    +14

    -5

  • 1564. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:39 

    日本テレビは漫画が原作のドラマをやる資格は無いように思う

    +9

    -0

  • 1565. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:40 

    >>1536
    思春期で殴り合ったり熱いドラマになりそうw
    でも結局色恋絡めたいんだろうね
    BLぶっ込んできそう

    +9

    -2

  • 1566. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:40 

    >>1547
    なんとか日本のマンガ大流行の流れを変えたいんだろうね
    でも日本のマンガの画面構成力はもう芸術レベルになってるから…
    四コマ漫画をつなげただけの絵コンテでは比べ物にならない絵力

    +35

    -0

  • 1567. 匿名 2024/02/22(木) 15:30:08 

    >>1512
    なんかもう終わってるよね
    倫理観とか道徳心とかなさそう
    スタッフに

    +33

    -0

  • 1568. 匿名 2024/02/22(木) 15:30:21 

    >>1502
    その普通じゃない状況とやらを説明してほしい
    あと日テレが小学館に言ってきただろう脅しの言葉とか
    両方異常だと思うけど全部視聴者が判断するので一から説明してくれませんかね

    +74

    -0

  • 1569. 匿名 2024/02/22(木) 15:30:29 

    芦原先生の経緯説明に演出家にも会えない
    と有ったので、演出も追記。(演出も酷かった)
    指摘してくれた方ありがとう。


    ”早急に調査を進め、真摯に検証”で
    以下のように関係者少ない上、第三者に
    委ねず内々の調査でいつまで待たせんだよ。


    小学館 芦原 妃名子先生
      ↓↑
    小学館編集部(小学館クロスメディア)
      ↓↑
    プロデューサー
     (チーフ)日テレ・三上 絵里子、日テレ・大井 章生、AX-ON・田上 リサ
      ↓↑
    脚本家
     フリー:相沢友子
      ↓↑
    演出
     日テレ・猪股隆一、AX-ON・伊藤彰記、日テレ・宮下直之
      ↓↑
    日テレ監督
     猪股隆一、伊藤彰記、宮下直之

    +11

    -0

  • 1570. 匿名 2024/02/22(木) 15:31:04 

    >>1556
    韓国がスマホで漫画読ませるために縦読みを推してるんだよ
    LINE漫画とかね

    +22

    -0

  • 1571. 匿名 2024/02/22(木) 15:31:34 

    >>1566
    見開きの大コマとかは絵画レベルの作品も多いからね
    縦読みは顔面ドアップばっかりな衣装

    +13

    -0

  • 1572. 匿名 2024/02/22(木) 15:31:37 

    たーたん、ムロは違うだろーと思ってた
    延期じゃなくて中止でいいよ
    そもそも実写にするにはビミョーな作品だもん

    +8

    -0

  • 1573. 匿名 2024/02/22(木) 15:31:45 

    >>1512
    今はまだ勘違いを続けてるんだろうけど、あと10年もしたらテレビは完全にオワコンになりそう
    テレビの報道を鵜呑みにしてドラマやバラエティを一生懸命見てる人たちいなくなると思う

    +39

    -0

  • 1574. 匿名 2024/02/22(木) 15:31:59 

    >>1557

    セクシー田中さん原作者を自殺に追い込んだ日テレの根本的な問題とその深刻さを、日テレのたーたん制作サイドが如何にわかってないのか、よく伝わるね

    駄目だね、これは……
    なんもわかってねぇ、としか

    +112

    -0

  • 1575. 匿名 2024/02/22(木) 15:32:11 

    >>1563
    でしょうね~
    十代の女の子と汚いオッサンが絡む話なんて、プロデューサーのおじいちゃんたち大好きでしょ
    女の子アイドルたちと吉本興行のおじいちゃん芸人が絡む番組いったい何個あることやら

    +21

    -2

  • 1576. 匿名 2024/02/22(木) 15:32:12 

    >>1536
    たまにあるけど話題性がない
    師弟ものになりやすいし

    +5

    -0

  • 1577. 匿名 2024/02/22(木) 15:32:33 

    >>1478
    いいんだよクソで
    漫画をヒットさせるためのアイデアとか熱量があるんだから
    鳥山明一人だと、ヒット作なんて死んでも出なかった

    何度も言うけど、アイデアもない知識も熱意も何にもないのが、ただただ漫画家のケツ叩いてること
    謎のプライドで
    そんなの先生違いますよってただ文句言ってプレッシャーかけてるだけのクソ編集者が居る

    +9

    -1

  • 1578. 匿名 2024/02/22(木) 15:32:35 

    >>1501
    今は童貞が好むノリもやってるのかな
    たーたんは童貞がウリっぽいし
    純愛ウリなのかな

    +1

    -10

  • 1579. 匿名 2024/02/22(木) 15:32:46 

    >>1250
    このトピめっちゃ湧いてるよね
    なんで実写化がポシャったのか論点ずらそうとしてひたすら原作叩きしてる工作員

    +21

    -2

  • 1580. 匿名 2024/02/22(木) 15:32:49 

    >>1536
    それこそ「若さに嫉妬してる」から

    +11

    -2

  • 1581. 匿名 2024/02/22(木) 15:33:19 

    最近の日テレのドラマほんと面白くないもんなぁ
    他の局も似たようなもんだけど当たりはある
    日テレ全部つまんない

    +5

    -1

  • 1582. 匿名 2024/02/22(木) 15:33:32 

    >>1557
    え?そっち!?
    悔しがる方にまわるの?

    +99

    -0

  • 1583. 匿名 2024/02/22(木) 15:33:53 

    >>1502
    パワハラ小学館の原作者軽視ライツが芦原先生の時にやらなかったことを叩かれまくってようやく重い腰を上げただけ
    とはいえ、それで日テレが悪くない流れになるわけねーだろ
    現場も保身しかない責任者にいつ責任転嫁されて売られるかわからんのに騙されるバカなんかいない

    +54

    -0

  • 1584. 匿名 2024/02/22(木) 15:34:02 

    >>1502
    コナン引き上げた方がよくない?ここまで日テレにコケにされて情けなくならないのかしら小学館も

    +50

    -0

  • 1585. 匿名 2024/02/22(木) 15:34:24 

    >>1578
    既婚男性が未成年の女の子と同居してちんこツッコみたいという夢をかなえてるんじゃないの?

    +4

    -8

  • 1586. 匿名 2024/02/22(木) 15:34:27 

    >>1568
    どっちも異常だけど、個人的にはなんの説明もせずに傍観貫いて未だに被害者面してる日テレの方がより異常に見える
    小学館がヤバイのは事実かもしれないけど、日テレはもっとヤバそう

    +27

    -0

  • 1587. 匿名 2024/02/22(木) 15:34:28 

    >>1574
    ぶつけようのない苛立ちをここで発散するが如く暴れて原作叩きしてるやつらいるね

    +34

    -1

  • 1588. 匿名 2024/02/22(木) 15:34:35 

    >>1557
    お名前知りたいな

    +61

    -0

  • 1589. 匿名 2024/02/22(木) 15:35:17 

    >>1586
    小学館も真っ黒だけど、少なくとも原作者の意図を伝えていたとは発信してるよね
    ダンマリ決めてる日テレは本当に言えないことしかやってないんじゃないの

    +19

    -2

  • 1590. 匿名 2024/02/22(木) 15:35:30 

    >>1584
    コナンにはペコペコしてるんじゃない?
    毎年100億円稼いでいただいてる漫画原作に、零細編集部と同じ態度はしないでしょ

    +15

    -0

  • 1591. 匿名 2024/02/22(木) 15:35:51 

    このドラマがめちゃくちゃ改変して主人公男、娘はやめて息子
    ならいいよ
    良い改変だよ
    もしくは恋愛関係にはならず童貞おじさんが
    利用され最後は孤独死とか

    +2

    -9

  • 1592. 匿名 2024/02/22(木) 15:35:55 

    >>1585
    キモい爺は帰って

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2024/02/22(木) 15:36:05 

    >>1557
    隣国のような奴
    被害者ぶるなよ

    +51

    -0

  • 1594. 匿名 2024/02/22(木) 15:36:36 

    >>1566
    日本の漫画も縦に繋がる4コマ漫画の起承転結が基礎だと思うよ
    あれが頭に入ってる作家と読者が作り上げた文化だから読みやすい
    そうやって出来上がった文化の表側だけ見て真似してアレンジ加えたら変なコマ運びや不自然な描写になるんだと思う

    +17

    -0

  • 1595. 匿名 2024/02/22(木) 15:36:43 

    >>1589
    本当かな…
    編集者が本気で漫画家の味方になっていたら、自殺なんてされなかったんじゃ…

    +13

    -0

  • 1596. 匿名 2024/02/22(木) 15:36:47 

    >>1582
    なんで日テレが炎上してるか何も理解してなさそうだよね
    最悪

    +29

    -0

  • 1597. 匿名 2024/02/22(木) 15:37:36 

    >>1557
    お涙頂戴のお気持ち表明で日テレへのヘイトを減らそうとしてるくせに逆にヘイトが増す
    ほんとに人の心がわからない人たちなんだな

    +63

    -0

  • 1598. 匿名 2024/02/22(木) 15:37:49 

    >>1583

    小学館が、今厳しい目を小学館に向けてくる世間に対して「私たちは、セクシー田中さんの作者をしなせたことについてやばいと思って、次のたーたんはちゃんと出版社としてやってますよ!(今頃だけど)」という必死のアピールと、なにより今小学館が抱える漫画家や小説家に対して、「今後もメディアミックスを拒否しないでくださいね!怖がらないでね!安心してね!(これからも、メディアミックスさせて出版社も儲けたいんで!)」のくそ下らない取りあえずのPRかと思ってる

    +8

    -2

  • 1599. 匿名 2024/02/22(木) 15:38:42 

    >>54
    ロリコンの性癖を助長させるようなドラマは放送禁止にすべき
    この漫画の設定も気持ち悪い

    +35

    -9

  • 1600. 匿名 2024/02/22(木) 15:39:41 

    >>1557
    亡くなった人の無念に比べれば
    悔しいも何も
    美味しいものでも食べて寝れるし、あんたは札束が自立できるくらいのボーナスもらえるでしょ。懲罰でもらえないのなら自業自得。

    +59

    -0

  • 1601. 匿名 2024/02/22(木) 15:39:45 

    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +24

    -0

  • 1602. 匿名 2024/02/22(木) 15:39:59 

    >>375
    女優を『脚本家』や『プロデューサー』に変更するアイデアは湧かないんだねw
    女優やめようぜ『漫画家』でヨシ!ってできるんだね、そこだよ

    +55

    -0

  • 1603. 匿名 2024/02/22(木) 15:40:14 

    >>1
    これ、取りあえずたーたんは暫くやりません!(ほとぼりが覚めたらやります)とか言っる場合じゃないよね
    日テレは、これでやりすごせると思ってるんだろうけど

    社内調査も、なんで第三者機関じゃないのか?と当たり前につっこみははいるし、社内調査の結果なんて、おためごかしでお茶を濁して少し謝ったふりして終わりと分かりきってるから、世間は納得するわけないし

    このままだと、24時間テレビをやることも危うくなることを、日テレはわかってるのか?
    愛は地球を救うなんて、日テレの傲慢さから、日テレのお前らの言うところの愛ってなに?と、当たり前にお茶の間は白けるし

    小学館も、あんなガス抜きのお気持ち表明な編集部の声明で終わると本気で思ってる?
    上層部が検閲した上でのコメントだって、多くの社会人は見抜いてる

    +45

    -0

  • 1604. 匿名 2024/02/22(木) 15:41:13 

    >>1566
    マジでそれ

    石ノ森章太郎が昭和初期には画面構成の教科書作って漫画家先生たちのバイブルになってるし、革命も定期的に起こる
    動きを見せるための絵画だから、単に映画のフィルムみたいにコマ送り作ればいいって単純なもんじゃないのよ
    それやってたのはアメコミだしさ

    マンガのコマ割りって、数年でどうにかなるレベルじゃない位考え抜かれてる

    +21

    -0

  • 1605. 匿名 2024/02/22(木) 15:42:07 

    つまらない印象操作をしているところを見ると日テレはまだ気づいていないようだけど
    今回の件で
    日テレは
    視聴者と漫画読者を敵に回したんだよ

    だからスポンサーへの圧力と不買は止められない

    +66

    -0

  • 1606. 匿名 2024/02/22(木) 15:42:53 

    とにかくアイデア搾取や原作者軽視の風潮をなんとかしたいんだよなぁ

    +17

    -0

  • 1607. 匿名 2024/02/22(木) 15:42:55 

    >>1536
    あーそれ実社会(芸能界)でやっててヤベーことになったから

    +20

    -0

  • 1608. 匿名 2024/02/22(木) 15:42:55 

    >>1478
    それでもマシリトは作品イメージを損なう二次使用は断じて許さなかったからね
    雑なデザインを発売日を盾にしてOKもらいに来るメーカーも全部そんなの知らん、そっちの都合だろと一蹴
    金になるコンテンツ限定かも知れないけど、金になるコンテンツの原作者を二次使用者の日テレと共に追い込んで死なせた小学館よりはよっぽどマシ

    +11

    -0

  • 1609. 匿名 2024/02/22(木) 15:43:11 

    >>1559
    プロデューサーの言いなりになって社会的な問題提起も入れないからじゃない?

    +10

    -0

  • 1610. 匿名 2024/02/22(木) 15:43:16 

    >>1503
    韓国の縦読み嫌い
    ずっとスクロールするのあっちの人はイライラしないのかな?

    +31

    -0

  • 1611. 匿名 2024/02/22(木) 15:44:03 

    >>1607
    少女を育てる成人男性のほうがよほどヤバい事やってるが

    +7

    -7

  • 1612. 匿名 2024/02/22(木) 15:44:43 

    >>1516
    時期的に相沢はありえないよ
    もし相沢なら今の仕事ひけらかすインスタあげてた

    +1

    -10

  • 1613. 匿名 2024/02/22(木) 15:44:57 

    >>1401
    うわー。自分自身を表してるんだね。関わりたくないね〜

    +25

    -0

  • 1614. 匿名 2024/02/22(木) 15:45:13 

    >>1354
    編集者名乗るのも無理なくらいクッソ無能
    知識も応用力もない

    +22

    -0

  • 1615. 匿名 2024/02/22(木) 15:45:15 

    >>1610
    だから日本のマンガが違法ダウンロードされてるんだよ
    韓国や中国の漫画は読みにくくて面白くないから

    +12

    -0

  • 1616. 匿名 2024/02/22(木) 15:45:28 

    >>1
    大手芸能事務所も、自分のところの商品(役者さん)をこの原作で映えさせるか!とセクシー田中さんを選んだんだろうけど、自社の商品の役者を映えさせるために、原作者が中身を変えないで!変えたら作品の精神が死ぬから!と契約のときに訴えた肝を、芸能事務所やテレビ局のいいように変えてくれる御用達改編当たり前脚本家に任せてるのは、傲慢だよね

    原作は、芸能事務所の押したい商品を映えさせるためのネタ帳かフリー素材扱いかよ

    +26

    -1

  • 1617. 匿名 2024/02/22(木) 15:45:29 

    >>1140
    横に横ですが
    「うさぎドロップ」を更にリアルにした作品だと思って読んでませんでした
    それ聞いたら安心です
    ちょっと読んでみます 元になった書き込みの工作員?の方に感謝かな(笑)

    +4

    -2

  • 1618. 匿名 2024/02/22(木) 15:46:00 

    >>316
    監督が常識のある人でよかったね
    監督が言わなきゃそのまま撮影してたかも

    +29

    -0

  • 1619. 匿名 2024/02/22(木) 15:46:43 

    >>1557
    トンチンカンな謝罪の方向、事件当事者の意識なし、被害者意識、他者のせい

    脚本家のインスタの内容と似てますね
    テレビの人ってみんなこうなのかな

    +64

    -0

  • 1620. 匿名 2024/02/22(木) 15:46:58 

    >>1557

    悔しいだの寂しいだの、
    組織の連中、子供っぽすぎんか?
    そんなこと言ってる状況じゃないんだが

    +72

    -0

  • 1621. 匿名 2024/02/22(木) 15:47:02 

    >>1606
    バブル時代に脚本家になったタイプは自分のオリジナリティ()を入れたがるらしい
    原作改変当たり前の時代だったから

    +2

    -1

  • 1622. 匿名 2024/02/22(木) 15:48:31 

    >>1615
    マンガの違法ダウンロードって全然別の問題よね?
    中韓のマンガが面白くなかろうがなんだろうが、マンガは買えよと

    +15

    -0

  • 1623. 匿名 2024/02/22(木) 15:49:22 

    >>316
    ムロもこのままじゃ自分が叩かれるとわかったんだろうな
    しかし売れない女優設定の母親を漫画家にする意味が本当にわからないな

    +52

    -0

  • 1624. 匿名 2024/02/22(木) 15:50:11 

    >>1598
    どうしても小学館だけに批判を向けさせたい感じ?
    小学館も日テレもどっちもヤバイんだけど
    なんなら何も対応してない上に同じドラマチームで新しいドラマ作ろうとしてた日テレの方がもっとヤバく見えるんだけど

    +11

    -3

  • 1625. 匿名 2024/02/22(木) 15:50:17 

    >>1536
    このテーマの方が育児に不慣れな男親の勉強になりそう
    ありがちな血の繋がらない娘の裸や下着に赤くなるシーンいらん

    +17

    -1

  • 1626. 匿名 2024/02/22(木) 15:51:34 

    >>1569
    最終回の脚本は悪くなかったのに、最後をぶった切りにする演出でさもおかしいみたいに仕上げてたんだよね
    そこからある時突然に湧いた最終回脚本叩きにラストを『ふんわりしていた』という文言が現れる
    そういえば相沢のインスタでもやたらふんわりふんわり言って芦原先生を叩いてたのがいたなあ

    +9

    -0

  • 1627. 匿名 2024/02/22(木) 15:51:50 

    >>175
    野暮ったいオッサンが二十歳そこそこの女の子にモテモテ!な弱者男性ヨシヨシ夢漫画か
    プロデューサーのおじいちゃんたちにウケが良さそう

    +16

    -7

  • 1628. 匿名 2024/02/22(木) 15:52:09 

    >>1512
    >>1502
    やっぱりおそろいの他責思考
    まともな常識人いないの?

    +51

    -0

  • 1629. 匿名 2024/02/22(木) 15:53:03 

    >>1586
    亡くなってからの対応は正気に戻った小学館(今更遅いけど)と、
    なんとも思ってなかったどころか裏で売れない漫画家自殺未遂の脚本改変するような陰湿いじめしてた日テレなら、小学館がちょいまともに見えるわ

    +11

    -5

  • 1630. 匿名 2024/02/22(木) 15:53:25 

    >>822
    絶対にあり得ない設定が好きな漫画家なんだね
    子どもとおっさんは気持ち悪すぎる

    +15

    -7

  • 1631. 匿名 2024/02/22(木) 15:53:31 

    >>942
    わかる。なんか目の奥が笑ってなくて不気味。
    ちょっとサイコみを感じる。

    +22

    -0

  • 1632. 匿名 2024/02/22(木) 15:54:05 

    >>1601
    個人的には、SUNTORYとKIRINは、よく買う飲み物を買うのを控えるつもり 

    AEONは、他のスーバーや商店街で代わりはあるから、そちらに行くかな

    Panasonicは、この先にフードプロセッサーとドライヤーの購入を考えていたのだけど、他の会社でよい商品を探してみるか


    +15

    -2

  • 1633. 匿名 2024/02/22(木) 15:54:07 

    >>1559
    そもそもミステリを改変させたのはプロデューサーと監督だよ
    相沢はプロデューサーの命令どおりに伊藤沙莉の出番増やしただけで
    勝手に改変できる力は何も持ってない
    でもその出番の増やし方が恋愛脳の無能刑事になってたのがダメだった

    +8

    -14

  • 1634. 匿名 2024/02/22(木) 15:54:20 

    >>1625
    十代の女の子のお風呂シーンとか、お着替えシーンをテレビでやりたいんじゃないの?
    女優の肌見せシーンではプロデューサーとかえらいおじさんたちがスタジオに集まって見学するんだって
    水原希子が暴露してた

    +13

    -2

  • 1635. 匿名 2024/02/22(木) 15:54:44 

    >>1598
    日テレもご同類でしょ。小学館もハラスメント撲滅宣言出さないかぎりは信用しないけどね
    大丈夫、日テレや相沢や篠原や三上のこともちゃんと忘れないから安心して

    +15

    -0

  • 1636. 匿名 2024/02/22(木) 15:54:44 

    >>1594
    その4コママンガから、手塚先生が映画的なコマ展開を発明し、漫画界に衝撃が走った
    そっから更に石ノ森先生は見開きだの細かい縦のコマ割りだの、さらに芸術的な表現をして衝撃が走った
    でもいつだって、右上→左下の流れが崩れてないからちゃんと理解できる
    セリフ日本語=縦書き、って文化も重要

    ただのスクロールだと、そういうちゃんとした理屈がないと思われ

    +9

    -0

  • 1637. 匿名 2024/02/22(木) 15:54:45 

    >>8
    独身男性が友達の子供を育てるという内容は別にいいとして
    童貞という設定を入れるのが理解できないし、ちょっと無理。

    +15

    -5

  • 1638. 匿名 2024/02/22(木) 15:55:24 

    >>289
    そうだよね
    事件前に書かれたものだから!勘違いして叩かないで!って感じのコメント何個かあるけど事件前の方が問題あると思うよ

    +12

    -0

  • 1639. 匿名 2024/02/22(木) 15:55:37 

    >>356
    何でそんな気持ち悪い設定なの?
    ロリコンに子どもとの恋愛は純愛だからの言い訳に使われそうだね
    犯罪の助長になる
    子どもからしたら気持ち悪すぎるしあり得ないよ

    +10

    -13

  • 1640. 匿名 2024/02/22(木) 15:55:42 

    ヨッピーかとおもた(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2024/02/22(木) 15:55:43 

    >>1623
    ドラマの現場って俳優の方がよっぽどまともな感覚持ってるよね
    プロデューサーや脚本家は傲慢でおかしい人が多い

    +37

    -1

  • 1642. 匿名 2024/02/22(木) 15:55:52 

    >>1401
    でもタイアップついていたんでしょう?
    ずっとお膳立てしてもらってる感じする

    +21

    -0

  • 1643. 匿名 2024/02/22(木) 15:56:00 

    >>1633
    プロデューサーは悪くない、脚本家だけが悪いかのように言う奴いるよね
    脚本家にストーリーを決める権限なんてないのに
    テレビ局が責任とるべきなのに

    +7

    -24

  • 1644. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:01 

    >>1639
    血のつながらない女の赤ん坊のまたぐらをのぞき込んでうんちやオシッコを拭く展開に
    興奮するおじさん読者がたくさんいるからじゃない?
    推しの子もアラサーおっさんが生まれ変わって憧れのアイドルのおっぱいを吸うことに興奮する読者が続出

    +5

    -10

  • 1645. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:04 

    >>78
    実親が逮捕される前までに養子縁組してたら自分で育てられるけど、養子縁組してなかったら親権ないので施設行き

    +23

    -0

  • 1646. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:29 

    >>1639
    漫画の設定に関してはトピズレだよ。今トピに西先生の作品下げる動きがずっとあって気持ち悪い。

    +21

    -3

  • 1647. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:37 

    >>1643
    >プロデューサーは悪くない

    それは失笑しちゃうよね

    世間のまともな大人たち、社会人は、そんなわけないだろ、プロデューサーも問題が大いにあっただろと当たり前に思ってるよね

    +23

    -0

  • 1648. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:47 

    >>1121
    女性は受け入れられないってか本能的に嫌悪感すごいって人多そうなんだけど…

    +26

    -0

  • 1649. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:50 

    >>1633
    いや、相沢は台本のト書きで演者が映えるようなカメラワークを指示できたとのタレコミがあったよ。だからホリプロから重用されていたって
    なので相沢が出番を増やしただけというのは事実と異なる
    ちなみに相沢、うまみのある相手にはベタベタ絡んだり何かとツーショ撮ってて現場の下っ端には挨拶すらしないから、めちゃくちゃ嫌われてるそうだよ

    +14

    -3

  • 1650. 匿名 2024/02/22(木) 16:00:39 

    >>1637
    「神待ちしてる女の子を助けるのは悪い事じゃない!」って言いながらセックスしたがるおじさんみたい

    +4

    -8

  • 1651. 匿名 2024/02/22(木) 16:00:58 

    「たーたん」を改ざんした脚本家が相沢友子だったら、「たーたん」の実況トピとかでわざと「セクシー田中さん」を持ち出してそこでもなんかやりそう
    絶対やるんじゃないかなと思うとまた怒りがふつふつと

    +26

    -0

  • 1652. 匿名 2024/02/22(木) 16:00:58 

    >>1643
    相沢さんですか?

    +28

    -0

  • 1653. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:01 

    >>1034
    なるほど、田中さんの画像だけでも弾かれるのか
    次立てるときは気をつけよっと

    +11

    -1

  • 1654. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:03 

    >>1642
    そこまでする価値があの人にあるのだろうか…
    そこまでしてあげないといけないコネやなにかがあるんだろうね

    +22

    -0

  • 1655. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:20 

    決断遅すぎる
    やるつもりだったんかい
    スポンサーついてたんだろうか

    +10

    -0

  • 1656. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:33 

    >>1643
    どっちも悪いんじゃないの?

    +36

    -0

  • 1657. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:35 

    >>356
    ガチ児相案件じゃん

    +26

    -0

  • 1658. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:45 

    >>1536
    ファンタジーはある
    でもファンタジー故に実写は無理って感じ

    +7

    -0

  • 1659. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:53 

    >>289
    というか芦原先生か自殺されたのに、プロデューサーも脚本家も書き直しをしないで、第三者の監督に書き直しされる事実がやばいと思う
    そのままGOでドラマ撮影されてたら、プロデューサーたち、今のバッシングどころじゃない騒ぎたと思うし、何でそういうこと考えつかないの?

    +42

    -0

  • 1660. 匿名 2024/02/22(木) 16:02:44 

    >>54
    女児のパンツやブラジャー買ったり、生理用ナプキンの使い方を教えるのに興奮する男性読者が多いんだろうね…

    +27

    -5

  • 1661. 匿名 2024/02/22(木) 16:03:23 

    >>1646
    この作品は読んでないけど、西先生の作品好きだから下げてる人は他作を読んでみた方がいい
    いいお話多いよね

    +12

    -6

  • 1662. 匿名 2024/02/22(木) 16:04:03 

    >>1656
    脚本家はプロデューサーの命令に従うしかないよ
    自分で好き勝手にストーリーを変えたりできない

    +2

    -28

  • 1663. 匿名 2024/02/22(木) 16:04:08 

    >>278
    さらに横
    マイナス多いけど言ってることすごく分かるよ
    童貞が養女を育てるのは別に問題じゃないのよ

    養女を育てる男性の設定に「童貞」が入ってることに嫌悪感がある
    本来なら、個人的な性の部分からは親として遠ざかるべきなのに何故「異性の他人の性的な部分」がそこまでフィーチャーされるのかっていう

    +14

    -5

  • 1664. 匿名 2024/02/22(木) 16:04:56 

    >>1662
    へ~
    ずいぶん脚本家をかばうんですね

    +32

    -0

  • 1665. 匿名 2024/02/22(木) 16:05:03 

    私がホリプロー源ー相沢ー毎熊ー吉岡のつながりの書き込みしたら速攻でマイナスついたよ。
    たーたんも相沢の息がかかってると思う。

    セクシー田中さんは脚本家も日本テレビも小学館もみんな最低だと思ってる。芦原先生への死の責任はこの三者でしょう。ここだけが悪かったじゃない。

    +31

    -1

  • 1666. 匿名 2024/02/22(木) 16:05:55 

    >>1653
    女優さんが象徴みたいに使われてかわいそう
    菅田将暉みたいに脚本に口出す権利なんてない弱小ポジションだろうに

    +3

    -3

  • 1667. 匿名 2024/02/22(木) 16:07:11 

    >>1557
    悔しい気持ちでいっぱいなのは芦原先生ファン一同なんだけど。
    本当に反省してねーな。

    +72

    -0

  • 1668. 匿名 2024/02/22(木) 16:07:12 

    >>1629
    正気に戻ったなら原作者さんがブログ削除から失踪されるまでの経緯も明かして欲しい

    +20

    -0

  • 1669. 匿名 2024/02/22(木) 16:07:18 

    >>253
    都合よく欧米使うね
    日本と欧米比較して日本の問題点あげると日本は日本とか日本下げって言うガル民多いのに

    +4

    -4

  • 1670. 匿名 2024/02/22(木) 16:07:43 

    >>1649
    それって相沢のウィキ丸写しでしょ
    相沢が自分で自慢して業者に編集させたウィキに書かせたんだよ

    こいつ漫画原作しかやってないし漫画のドラマ化はコマ割りとか原作通りにやったりするから
    相沢のト書きなんか何の意味もない

    +21

    -2

  • 1671. 匿名 2024/02/22(木) 16:08:14 

    >>325
    ムロは新井浩文がレイプで逮捕された時の擁護でクソ叩かれたからね
    改悪でまともな原作が性犯罪イメージになるのは火を見るより明らかだから

    +29

    -0

  • 1672. 匿名 2024/02/22(木) 16:08:30 

    >>1666
    初主演だっけ?
    演者さんたちは気の毒だよね

    +2

    -3

  • 1673. 匿名 2024/02/22(木) 16:09:10 

    >>1670
    違うよ
    これは現場からのタレコミ記事

    +4

    -1

  • 1674. 匿名 2024/02/22(木) 16:09:14 

    たーたんは育ての親とは知らずに育った娘と養父との間には健全な親子関係が築かれているよ
    不安点はムショ帰りの実の父と出会ってしまって娘が本当の父親と知らずに謎のおじさんに興味を持ちつつある点

    今後どうするんだのまま原作が止まっている

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2024/02/22(木) 16:09:17 

    >>1561
    安易に工作員認定するのは好きじゃないんだけど、こいつは流石にw

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2024/02/22(木) 16:09:18 

    >>1664
    誰もプロデューサーには逆らえないよ
    プロデューサーにさからって自分のオリジナルストーリーを貫く権力は監督にも脚本家にもない
    シンゴジラの脚本を書いてた人もPからの命令がウザイから自ら辞めようとしてた

    +4

    -29

  • 1677. 匿名 2024/02/22(木) 16:09:43 

    脚本家誰だったかわからないなんてあるの?

    +17

    -0

  • 1678. 匿名 2024/02/22(木) 16:10:01 

    >>1673
    東スポのコタツ記事だよ
    いもしない関係者の話
    ウィキに書いてあるから

    +4

    -4

  • 1679. 匿名 2024/02/22(木) 16:10:02 

    >>1502
    >ここまで準備してきて。本も作り、日々、ロケハン、美打ち(美術打ち合わせ)も進めてクランクインに向けて邁進してきた皆さんに、

    芦原先生にもこう言って強引に承諾させたんだろうな
    主演ももうベリーダンスの練習してるんですよ、クランクインの日にちも決まってますって

    +99

    -0

  • 1680. 匿名 2024/02/22(木) 16:10:49 

    >>1623
    テレビ業界って、ガチで漫画家を敵視してない?
    個々の作品でふんわり嫌ってるとかじゃなく、明らかに敵視してる
    ドラマづくりの邪魔してる、原作者が邪魔、ってだけじゃなく、
    テレビドラマがヒットしないのはマンガのせい、オリジナルドラマが作れないのはマンガのせい、って思い込んでる感じがする

    人気だけ横取りしたい、みたいなゲスい感じも猛烈にするし

    +56

    -1

  • 1681. 匿名 2024/02/22(木) 16:10:58 

    >>1674
    血のつながらない十代の娘のパンツ姿を見てドキドキとか風呂上がりニアミスとかのシーンはあるんでしょ

    +2

    -10

  • 1682. 匿名 2024/02/22(木) 16:11:56 

    >>1654
    元タレントらしい

    +3

    -0

  • 1683. 匿名 2024/02/22(木) 16:12:35 

    >>1624
    私は>>1598だけ読んで、そのコメント対してだけレスしてみただけの者なんだけど
    ただ、今回の小学館の罪を書いてたみただけ
    いきなり小学館だけを悪いと思ってるんでしょ!みたい噛みつかれても

    小学館も日テレも悪かったから、こうして原作者を死ぬまで追い込んだんだも思うよ
    この事件は

    大手芸能事務所、テレビ局、出版社、はるか下に漫画家や小説家、クリエイターを勝手に置いて、上の連中で、自分達の儲けのために最下層に置く創作者を踏みつけにした結果、原作者を追い込んで病ませて、最後は絶望させて死なせた許しがたい事件だと思ってる





    +8

    -3

  • 1684. 匿名 2024/02/22(木) 16:12:38 

    >>1680
    敵視に転じたのかも知れないけどとにかく軽んじてるのは伝わってくるかな
    設定だけよこせやみたいな

    +33

    -0

  • 1685. 匿名 2024/02/22(木) 16:12:46 

    >>1629
    正気なら記者会見を開いて何もかもを明らかにしてるよ

    +9

    -0

  • 1686. 匿名 2024/02/22(木) 16:13:10 

    >>1680
    人気だけ奪って俺が作りましたみたいに売り出したいんだろうね

    +26

    -0

  • 1687. 匿名 2024/02/22(木) 16:13:13 

    >>107
    漫画を愛読してるロリコンなのかな?

    +3

    -20

  • 1688. 匿名 2024/02/22(木) 16:13:31 

    >>1681
    読まなきゃわからないのに決めつけてやだね

    +5

    -0

  • 1689. 匿名 2024/02/22(木) 16:13:38 

    血のつながらない親子と言えば
    田村正和と松たか子の「じんべえ」

    +1

    -1

  • 1690. 匿名 2024/02/22(木) 16:13:57 

    >>1643
    そんなやつおる?
    全員悪いと思う

    +12

    -0

  • 1691. 匿名 2024/02/22(木) 16:14:19 

    >>344
    あれでダメになったわ
    元々キョンべ友達からの、突然サッカー選手のことだったんですぅーだから
    超ダセーへたれじゃん

    +18

    -1

  • 1692. 匿名 2024/02/22(木) 16:14:40 

    >>1677
    隠してるだけだよ

    +8

    -0

  • 1693. 匿名 2024/02/22(木) 16:15:05 

    >>1678
    東スポ、ああ見えて薬物やらでたまにスクープ当ててるからね

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2024/02/22(木) 16:15:06 

    相沢さんとやらは、別名義でも書いてた話もあるから、あとは、ほとぼり覚めたら、目立たないように何かしらで復活するんだろう

    はたから以前の人だとばれないと、逃げられるもんね
    今回のことを知ってる世間の私らには、相当胸くそだが

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2024/02/22(木) 16:15:23 

    >>1684
    のだめの人はジャニタレ主演でドラマ作られた時、設定どころかタイトルまで変えられてたよ
    作品を守れるのは自分1人だけって号泣したらしい
    いざとなったら編集者もテレビの味方になる場合はわりとよくあるみたい…

    +19

    -0

  • 1696. 匿名 2024/02/22(木) 16:15:43 

    >>1687
    いや私だって腹立ったよ
    よく読んでもないくせにって
    原作叩きこそ怪しいよ

    +9

    -3

  • 1697. 匿名 2024/02/22(木) 16:15:51 

    猫カレ 少年を飼うってドラマやってる
    見てないけど話題にならない
    少女を飼うだったらがる民絶対怒るよね
    男向けだけに怒るんじゃ感情論だよ

    +3

    -4

  • 1698. 匿名 2024/02/22(木) 16:15:55 

    てか今関係者来てるよねw
    原作叩きはトピずれだしすぐわかる

    +14

    -0

  • 1699. 匿名 2024/02/22(木) 16:16:01 

    >>1694
    でもセンスのない原作改変しまくるからすぐバレそう

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2024/02/22(木) 16:16:41 

    >>253
    日本でも赤の他人の独身男性が赤の他人の子どもを引き取って育てるって法律上できないんじゃない?
    勝手に育てることはできるだろうけど見つかったら警察とか行政が出てくると思う。

    +7

    -1

  • 1701. 匿名 2024/02/22(木) 16:16:44 

    >>1676
    横だけど私はあの主観と悪意だらけの一方的なSNSが発端で亡くなったと思ってるけどね
    あれがなければ先生はモヤモヤを抱えてはいても生きて漫画を描いてらしたと思うけど

    +89

    -0

  • 1702. 匿名 2024/02/22(木) 16:17:23 

    >>1697
    少年の方が体が小さくて少年がレイプされる危険性があるなら問題作

    +2

    -1

  • 1703. 匿名 2024/02/22(木) 16:17:45 

    >>1
    「周りの反響などを見ると今はできない」かぁ

    周りがうるさいからやめておこうってことね
    原作にはない“漫画家の飛び降りシーン”があったとかXで見たけど

    +39

    -0

  • 1704. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:06 

    >>1678
    嫌われてるのだけは認めたくない相沢さんっすか?

    +6

    -0

  • 1705. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:15 

    原作の内容がガル民の気に入ろうと入るまいと今回の件には関係ないのに原作叩きしてる人は話そらしたいんだと思う

    +21

    -0

  • 1706. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:23 

    >>1676
    シンゴジラの脚本家とPの関係と、田中さんの脚本家とP関係はきっと違ってるよねー

    +11

    -0

  • 1707. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:38 

    >>1661

    西先生の作品なら姉の結婚が好き

    +10

    -1

  • 1708. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:44 

    原作者踏んだり蹴ったりで気の毒

    +12

    -0

  • 1709. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:47 

    >>1502
    こういう感じで最初に『ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」』という芦原先生と約束した事を現場には伏せて「(改変するのが当然なのに)普通じゃないですが原作者さんにわがまま言われて。」って感じで芦原先生の印象が悪くなるように伝えてたのかー

    +89

    -0

  • 1710. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:04 

    >>1169
    芦原先生のアの字もない記事怖いよね…
    セクシー田中さんってタイトルは先生が考え出したものなのに勝手に使ってタグ付けしてさ。

    +103

    -0

  • 1711. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:21 

    >>1691
    キョンべへのメッセージ燃えてもさらにガソリン足してからごまかしみたいなやばいムーブしてたからそんなムロさえやばいと気づいたんだねでしかない

    +16

    -0

  • 1712. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:21 

    >>1676
    横だけどプロデューサーがあのインスタをやらせたの?
    それだけは教えてよ相沢さん

    +28

    -0

  • 1713. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:26 

    >>13

    プロデューサーが脚本家にきちんと伝えていたのか説明責任果たして欲しい。

    ドラマ制作での“最大責任者”なんだから。

    未だに説明する姿勢が無いし、卑怯で気持ち悪いと思ってしまう。

    +48

    -0

  • 1714. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:47 

    >>1

    今回のセクシー田中さん原作者自殺事件は、日テレと小学館によるパワハラ、原作者への人権と著作権を踏みにじった事件だと思ってる

    これは、日テレと小学館だけの話ではない
    これは、あらゆる企業に対して、人権と著作権、ヒエラルキーを最下層に置いた者へのパワハラをお前らも許すのか?お前らもよしとするのか?と問われる話で、あらゆる企業や団体も、スポンサーも、そのことについての自分達の姿勢を問われていることを、よく理解した方がいい


    +24

    -0

  • 1715. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:50 

    >>1700
    漫画ならではの夢設定じゃないの?
    血のつながらない十代の女の子と同居して、同じお風呂に浸かってパンツやブラジャー一緒に洗濯して干して
    四十代おっさん童貞たちのあこがれの生活

    ドラマにしたらかなりヤバい
    海外配信したらどうなるか見てみたい

    +8

    -15

  • 1716. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:55 

    >>1693
    ミステリのプロデューサーと監督は漫画原作の改悪ドラマばっかやってる
    ミステリの次にやった山田涼介主演のドラマでも同じような改悪を男の脚本家にやらせてる
    相沢はプロデューサーの言いなりになる使い捨ての駒

    +11

    -3

  • 1717. 匿名 2024/02/22(木) 16:20:17 

    >>1676
    それなら原作者がしゃしゃり出てきたふうな投稿はしないよね
    プロデューサーがうるさくて思うように書けないって言うはずだよね

    +40

    -0

  • 1718. 匿名 2024/02/22(木) 16:20:38 

    >>1677
    脚本家だけ隠れてるのおかしいよね
    やっぱりあの人だったんじゃないかと疑う

    +15

    -0

  • 1719. 匿名 2024/02/22(木) 16:20:58 

    >>1713
    テレビ局は責任とりたくないでしょ
    プロデューサーも逃げの一手じゃない

    +15

    -0

  • 1720. 匿名 2024/02/22(木) 16:21:13 

    >>1605
    BPOにも相当苦情入ってるみたいよ
    それでこのたーたんの件も、急遽制作陣が集まって中止になったとか何とか

    +46

    -0

  • 1721. 匿名 2024/02/22(木) 16:21:21 

    >>1620
    >>1557
    人が死のうが損害出そうが
    自分の機嫌優先
    それドン引きされないのテレビ業界だけだよ

    +53

    -0

  • 1722. 匿名 2024/02/22(木) 16:21:36 

    >>1716
    うん、だとしてもインスタグラムは相沢個人でやってるから責任転嫁できないよ相沢

    +23

    -0

  • 1723. 匿名 2024/02/22(木) 16:21:46 

    >>1574
    反省しないってことね!

    +21

    -0

  • 1724. 匿名 2024/02/22(木) 16:22:11 

    >>1715
    もうわざとでしょこの人

    +22

    -2

  • 1725. 匿名 2024/02/22(木) 16:22:55 

    >>1717
    プロデューサーというかテレビ局に雇われた立場で
    「プロデューサーに原作無視して描いていいと言われた」なんて言えないでしょ

    +1

    -15

  • 1726. 匿名 2024/02/22(木) 16:23:09 

    日テレは自分たちが被害者だとでも思ってるんじゃないのとは思ってたけど
    想像以上にド直球の被害者しぐさだったのね

    +14

    -0

  • 1727. 匿名 2024/02/22(木) 16:23:11 

    >>1502
    なんだこれ。
    被害意識強くない?

    私からしたら日テレ、小学館、脚本家みんな加害者。
    被害者側だというなら、経緯を明らかにするべきじゃないの?
    結局新しいドラマをやりたいけど、やむなく止めさせられた感すごいな。

    +85

    -0

  • 1728. 匿名 2024/02/22(木) 16:23:33 

    >>1676
    じゃあ、なんであんな嘘インスタ上げたの?
    芦原先生の手直しで好評だった1~8話は私の手柄ですみたいな投稿してたよね?

    +34

    -0

  • 1729. 匿名 2024/02/22(木) 16:23:40 

    彼なら面白くなると思うのに

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2024/02/22(木) 16:24:17 

    >>1662
    例えその通りだったとしても、あの脚本家のありえないSNS が発端なんだから脚本家が悪くないわけない。
    確認もせずにした投稿には悪意しかなかったじゃん。

    +29

    -0

  • 1731. 匿名 2024/02/22(木) 16:24:49 

    >>1720
    BPO効果あるんだ
    吉本芸人やジャニタレの寡占市場もどうにかしてほしいな

    +14

    -2

  • 1732. 匿名 2024/02/22(木) 16:24:51 

    >>175
    最初から読んでいるけど、この主人公の男性には少しも厭らしさを感じなかった。よっぽどこの娘のお母さんが好きだったてことは伝わった。だけど本当の父親が出所してきて、実の娘がこの男を好きになる設定はいくら偶然が重なっても無理がある。もうそこから読む気がしなくなった
    TVでは原作そのままにやるのかな

    +44

    -1

  • 1733. 匿名 2024/02/22(木) 16:25:02 

    >>1725
    だからプロデューサーに言えない不満を何も悪くない芦原先生に八つ当たりしてぶっ叩いたの?

    +21

    -0

  • 1734. 匿名 2024/02/22(木) 16:25:28 

    >>54
    ムロツヨシさ、主演がなくなったのは残念だけど逆にこんな役やらなくて良かったと思うな
    ムロツヨシって子どもと接する役より大人同士でワイワイやってる役の方が適してそう

    +57

    -0

  • 1735. 匿名 2024/02/22(木) 16:25:47 

    >>1535
    縦読み読むの止めた
    また流されるところだった

    +7

    -0

  • 1736. 匿名 2024/02/22(木) 16:26:29 

    >>1725

    言えないね
    そんで不満だとして一足飛びに原作者ディスってくるのは意味不明だね

    +19

    -0

  • 1737. 匿名 2024/02/22(木) 16:26:55 

    >>1557
    皆さんてだれ?
    視聴者というならそんな期待してる率いるの?
    演者やスタッフが悔しいんでしょ。

    悔しいのは芦原先生含む、身近な人やファンだよ。
    今回の事件でショック受けた人たちはまだそこで立ち止まったまま。
    まずそこわかってないで、加害者だけ前に進みすぎ。

    +58

    -0

  • 1738. 匿名 2024/02/22(木) 16:26:58 

    >>1535
    読みにくいのもあるけど、途中まで読んでなんか違和感あるな…って思うと作者が韓国人なことはよくある

    +20

    -0

  • 1739. 匿名 2024/02/22(木) 16:27:05 

    >>1557
    悔しがれる立場だと思ってんのがすごいな。
    悔しさを語る暇あったら、さっさとセクシー田中さん事件の真相を語れよ。

    +71

    -0

  • 1740. 匿名 2024/02/22(木) 16:27:31 

    >>549
    西先生がそうコメントしてたの?
    同業だけど、まったくそんな指示も何も受けたことない
    界隈の一部の話じゃないの?

    +3

    -0

  • 1741. 匿名 2024/02/22(木) 16:27:59 

    >>1666
    その代わりにホリプロが口出ししてくるか、勝手に制作側が忖度してくれるからね
    だから原作者が辛い思いするんだよ

    +15

    -1

  • 1742. 匿名 2024/02/22(木) 16:28:20 

    >>1725
    横だけど、
    だからと言って「原作者があーだこーだ」ってSNSで言う理由にもならないよね
    黙ってりゃいいだけのことで

    しかも本当にPに腹立ててるなら、雇われだろうがなんだろうがPの問題を指摘するのが、物を作る人間の矜持ってもん
    Pに文句いう奴なんて山のように居るよ

    どう考えてもPは何もしてないか、Pをかばってるか、原作者に文句言いたいだけかのどれか

    +19

    -0

  • 1743. 匿名 2024/02/22(木) 16:28:27 

    >>451
    現実的に考えて、1歳から育ててきたのにドキドキの感情は湧かないでしょ
    お風呂もオムツも変えてるだろうに
    それをドキドキするのは頭おかしい変態だし、子の立場からしてもドキドキされてたら凄い嫌悪に感じる思う

    +7

    -13

  • 1744. 匿名 2024/02/22(木) 16:29:36 

    正直脚本家は別人かもしれない
    Pが指示した可能性もある

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2024/02/22(木) 16:30:35 

    >>968
    これ読むと尚更、漫画家への改変は謎だよね
    脚本書いた人に理由を聞いてみたいよ

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2024/02/22(木) 16:30:45 

    >>1662

    へー、芦原先生にはこう伝わってたようだけど

    “最終的に、日本テレビのチーフプロデューサーの方から「一度そのまま書くように」との指示が出たとも伺っていましたが、状況は変わらぬまま約4週間が過ぎてしまいました。”

    チーフプロデューサーの指示に従わなかったのは誰か、なんとなく伝わる

    +12

    -0

  • 1747. 匿名 2024/02/22(木) 16:30:48 

    >>1701
    正直日テレだとか小学館だとか組織全体でぼかして責任追及してるけど、あのSNSが原因なんだよね
    脚本の改変だってそこまでではないと思う
    ぼろぼろになってる中で突然人の悪意にさらされたんだよ

    +39

    -2

  • 1748. 匿名 2024/02/22(木) 16:31:00 

    >>1535
    私はきらいじゃない
    スマホ向けなんだなって思う
    でもモノクロでもやっぱ横読み?普通にコマ割してあるほうが好きだな
    縦読みマンガが紙で本出ましたーってなってるとどんなんなのか気にはなる
    でもそんなほしい話じゃなかったので買ってないw

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2024/02/22(木) 16:31:52 

    >>1746
    これつけ忘れ
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2024/02/22(木) 16:32:19 

    もう個人発信できる世の中なのに、局や出版社が言うんじゃねえぞって圧をかけて安いペイでクリエーターをこき使う時代じゃないから、損を出したくなかったら体制を変えた方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 1751. 匿名 2024/02/22(木) 16:33:02 

    >>1743
    親が子どもの成長に戸惑ってドギマギするのをドキドキって形容して悪印象をばらまいてる人にすぐ乗っかる人ってなんなんだろ

    +19

    -5

  • 1752. 匿名 2024/02/22(木) 16:33:07 

    >>1701
    そう思う

    ドラマ放映終了で撮影中は嫌なこともあったし凄く大変だったけどなんとか最後までやりきれたし今後は深く関わることも無いだろうから一区切りついてようやくようやくよーやく一息つけて漫画に集中出来る筈だったんだよね本来だったら
    それなのにさあ…

    だからほんとうに悔しいよ

    +49

    -0

  • 1753. 匿名 2024/02/22(木) 16:33:27 

    原作叩きは話題逸らし

    +23

    -2

  • 1754. 匿名 2024/02/22(木) 16:33:58 

    以前,ここで宣言した通り退職に向けて内部告発資料は揃えてるから.

    +37

    -0

  • 1755. 匿名 2024/02/22(木) 16:34:21 

    >>1643
    うんそうだね、テレビ局の責任取るメンツの中には相沢さんも含まれてるからね
    番組の公式と一緒になってTikTokやインスタでそれぞれ芦原先生を叩いてたんだもんね

    +28

    -0

  • 1756. 匿名 2024/02/22(木) 16:35:17 

    >>1683
    書き方がキツかったかもしれない、ごめんね
    小学館にしか言及してなかったので、どちらも許せないしなんなら日テレの方がさらに悪質なんじゃないかと感じる今回の対応はスルーなのかなと感じてコメントしました
    どちらもやはり許せないですよね
    ゼロから創作する人達の立場や人件費をもっと守って欲しいという気持ちは同じです

    +9

    -1

  • 1757. 匿名 2024/02/22(木) 16:35:41 

    >>1752
    よこ
    なんならそれでもあのブログの経緯説明までは気持ちを保とうとされてたと思うんだ
    あれ以降誰が何をした?

    +32

    -0

  • 1758. 匿名 2024/02/22(木) 16:35:46 

    >>1433

    興味なくても幼少期思春期に読まなくても、仕事なら普通は読み方くらい興味持ってみないかな?

    漫画の描き方なんて本小学館ならあるだろうし、編集なら漫画とはなんぞやどんな感じで書くのかくらいパラパラとでも確認するくらいには仕事人として興味持たないと無能の部類

    +5

    -1

  • 1759. 匿名 2024/02/22(木) 16:36:27 

    >>1751
    横だけど、子供の成長にドギマギってなるもの?
    父親側はわからないけど、母親からしたら息子のエロ本見つけたみたいな?

    +0

    -12

  • 1760. 匿名 2024/02/22(木) 16:37:08 

    >>1740
    少年誌とか青年誌で人気ない作品にはそういうテコ入れ多いよ。
    エロ入れて伸びる作風であるかが前提だけど。

    +9

    -1

  • 1761. 匿名 2024/02/22(木) 16:37:17 

    >>1701
    決定的な事は違うかなと思うけどそもあれがなければ芦原先生が説明する必要もなかった
    そんで今の真白ポストを直後に出してたら(あと少しは謝ってたら)二人共被害者なんだなとなっていたのではないかと思う

    +17

    -0

  • 1762. 匿名 2024/02/22(木) 16:37:48 

    Pがあまり叩かれないのは表で発言してないから
    一般は裏で悪い事してても知らなければターゲットになりにくい

    +19

    -0

  • 1763. 匿名 2024/02/22(木) 16:38:00 

    >>1747
    いやいや、全員が悪だね
    原作改変がそうでもなかったのは芦原先生が何度もリテイクを出したからだよ
    どこかだけが悪くないように書くのは違う

    +22

    -0

  • 1764. 匿名 2024/02/22(木) 16:38:22 

    >>1759
    まあ戸惑うことは普通にあるわな

    +6

    -1

  • 1765. 匿名 2024/02/22(木) 16:38:32 

    >>1
    何があったの?簡潔に説明して

    +1

    -1

  • 1766. 匿名 2024/02/22(木) 16:40:28 

    >>1754
    関係者さんなの?

    +24

    -0

  • 1767. 匿名 2024/02/22(木) 16:42:20 

    >>1762
    割と三上CPは叩かれてない?
    私は大井Pがメインだったように見えるから気になるのと田上Pは何もわからん

    +14

    -0

  • 1768. 匿名 2024/02/22(木) 16:42:33 

    >>1754
    お気をつけて!

    +29

    -0

  • 1769. 匿名 2024/02/22(木) 16:42:55 

    >>1
    好きな作品だから関わらないで欲しい
    これから版権ものに関わらないでオリジナルだけ作ってて

    +15

    -0

  • 1770. 匿名 2024/02/22(木) 16:43:28 

    男性プロデューサーと女性プロデューサーの2名、
    そしてチーフプロデューサーの布陣だったんですね

    +8

    -0

  • 1771. 匿名 2024/02/22(木) 16:44:08 

    >>1285

    ムロさんは人畜無害系を演じると、カマトトぶむてる的あざとさが全面に出てるぶりっ子に見える

    毒気を感じさせない人でないと気持ち悪いものになりそう、10年前くらいの奇跡的透明感溢れる阿部サダヲとか、SMAP解散前の草なぎ剛とか?

    +30

    -4

  • 1772. 匿名 2024/02/22(木) 16:44:10 

    >>1716
    言いなりということは、あのインスタグラムでのハッシュタグ外しや仲間を集めての原作者叩きや「あの二日間」に起きた『攻撃したかったわけじゃなくて→攻撃扱いした』ことやその後にあったことは、全部プロデューサーの指図ということでいいのかな?

    +17

    -0

  • 1773. 匿名 2024/02/22(木) 16:44:41 

    >>1763
    先生が守りたいものがある中で、改変のドラマ事情も納得はできなくても理解はしてたんだと思う
    組織の中のことだから
    でもSNSはさ、そういうことを全部取っ払うような暴風雨の中に突き落とすような、脚本家の味方した世間が実況でボロクソに言って、先生を傷つけたんだよ
    先生の事情を一切くまない悪意だらけのインスタ投稿だった

    +24

    -0

  • 1774. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:05 

    >>1643
    今回のドラマ化に関わった人、芦沢先生以外みんな悪いよ。
    脚本家に至っては最初に悪意あるコメントあげて、今回の事件の引き金引いたんだから、当然悪いよ。

    +33

    -0

  • 1775. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:12 

    >>647
    背徳願望に応えるとヒットするとか

    +0

    -4

  • 1776. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:12 

    >>1757
    わからないけど、世間が鎮火を許さずずっと話題にしてやっと遅すぎるコメントを出すまで知らぬ存ぜぬを貫いてた日テレはやっぱり言えないような事をしたのではないかと勘ぐってしまう…
    批判は放置した方が炎上するのに何もコメントしないのは言ったらヤバイことやってたボロが出てしまうからじゃないかと
    ただ単純に謝ったら負け精神なだけかもしれないけど、お悔やみくらいは普通するよね

    +39

    -0

  • 1777. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:19 

    三上Pの守られ方すごいよね
    旦那が偉い人なんかな

    +33

    -0

  • 1778. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:31 

    異様に存在感のないプロデューサー、どっかの偉い人のコネで
    実務何もしない(できない)で金だけもらってる人とかなんじゃないの?
    理事やってて非実在ってのもいくらなんでも不自然だし

    +15

    -0

  • 1779. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:35 

    >>1767
    大井Pはドラマ班に来て間もないひよっこプロデューサー

    +7

    -4

  • 1781. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:51 

    >>1774
    自己レス
    芦原先生…最低な誤字した…

    +10

    -0

  • 1782. 匿名 2024/02/22(木) 16:47:03 

    >>60
    >>128
    実はそんな日テレさん、今度報道の在り方を問う報道記者のドラマを放送するんですよ
    笑っちゃうよね
    (※もちろんこのドラマの出演者には何の罪もありません)
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +93

    -3

  • 1783. 匿名 2024/02/22(木) 16:47:20 

    >>1779
    それはわかるけど原作のよさを〜とか言っててこれかい?みたいな
    大井Pがセクシー田中さんに目をつけたみたいな発言もあったし
    子会社の田上Pはわからん

    +13

    -0

  • 1784. 匿名 2024/02/22(木) 16:47:50 

    >>1165

    三上絵里子の顔写真は一枚も出て来てないよ
    AI作成のデマ画像や、ボケた体育館での画像以外で持ってるの?

    +26

    -1

  • 1785. 匿名 2024/02/22(木) 16:47:56 

    >>1734
    ムロツヨシって主役でもいつも売り出したい若手や面倒な若手のお守りや引き立て役みたいな役割としてドラマ出てる印象があったから、そういう意味でもこのドラマなくなって良かったわ

    +10

    -0

  • 1786. 匿名 2024/02/22(木) 16:48:15 

    >>1771
    >>ムロさんは人畜無害系を演じると、カマトトぶむてる的あざとさが全面に出てるぶりっ子に見える

    すごくよくわかる

    +31

    -2

  • 1787. 匿名 2024/02/22(木) 16:49:22 

    >>46
    これは公開してほしいよね。
    最終的にムロさんの仕事無くしたわけだし‥

    +133

    -0

  • 1788. 匿名 2024/02/22(木) 16:49:30 

    >>1701
    そうだよね!!
    芦原先生も12月は旅行に行って羽を伸ばしていたのでしょ?気持ち切り替えって時にあのインスタに、次のインスタ。あと俳優達との8時間飲み会だっけ?
    露骨すぎるわ。

    +40

    -0

  • 1789. 匿名 2024/02/22(木) 16:50:15 

    >>1630
    ちょっと読む人選ぶ漫画描く人だよね。
    姉の結婚持ってるけど、倫理観がついていけなかった。

    +16

    -2

  • 1790. 匿名 2024/02/22(木) 16:50:44 

    >>1612
    「相沢なら今の仕事ひけらかす」はずという単なる憶測で「ありえない」と断言するほうがありえないよ
    セクシー田中さんの方が揉めてるからまだ他言無用と強く言われてたかもしれないじゃん

    +15

    -0

  • 1791. 匿名 2024/02/22(木) 16:50:47 

    >>1784
    さらによこ
    検索したらおばさんが白シャツに黒いタイトスカートの画像がでてくる
    あれってAIが作ったものなの?

    +9

    -0

  • 1792. 匿名 2024/02/22(木) 16:51:16 

    >>1782
    報道のあり方を問うドラマって!
    皆さん、生放送の番組に番宣参加されるのかしら

    +35

    -0

  • 1793. 匿名 2024/02/22(木) 16:51:42 

    >>1782
    本物の報道フロアの人はドラマ制作部がお悔やみ文とは名ばかりの言い訳文持ってきたことにざわついたり怒ってたりしたみたいだけど、このドラマは当然ドラマ制作部が作るんだもんね…

    +55

    -0

  • 1794. 匿名 2024/02/22(木) 16:52:23 

    >>1754
    別業界だけど同じクチ、気をつけて下さいね
    志しを陰ながら応援します

    +22

    -0

  • 1795. 匿名 2024/02/22(木) 16:52:40 

    >>1621
    漫画原作できちんと実写化できてる例、昭和にはほとんどないかも
    テレビが強かったというより技術やらなんやら色々難しかったのかもね
    いつの間にか「テレビ的には改変が正しい」になったのがバブル期なのかも
    平成にはエンタメレジャーに命かける一般人が増えてテレビや芸能人の地位も爆上がりし勘違い…

    +4

    -1

  • 1796. 匿名 2024/02/22(木) 16:52:55 

    >>1760
    横だけど、だからこの先生がそう言われたって言ってるわけじゃないんだよね?
    元コメはそう言われてやらないと書かせてもらえないんだよね、って断定してるけど。それに大量プラスがついてあたかも本当のように拡散されるのか

    +5

    -1

  • 1797. 匿名 2024/02/22(木) 16:53:11 

    別の企画すらやるな。というか表出て来い

    +7

    -1

  • 1798. 匿名 2024/02/22(木) 16:53:16 

    >>1780
    これ、たーたん?
    紛らわしいよー

    +16

    -5

  • 1799. 匿名 2024/02/22(木) 16:55:04 

    >>1780
    これたーたんじゃないよ

    +27

    -0

  • 1800. 匿名 2024/02/22(木) 16:55:06 

    >>1771
    原作叩きを指摘してる人いるけど、俳優叩きはいいんですか?
    「ここは漫画を映像化するにあたって日テレが云々を語るトピだから!」って声を大きくしてる人いるけど、俳優のこと言うなら原作のこと言ったっていいんだよね?なんで原作の話すると工作員になるんだろうか。

    +6

    -25

  • 1801. 匿名 2024/02/22(木) 16:56:32 

    >>1720
    次のタイミングは日テレ調査結果次第

    BPO
    スポンサー

    地道に著作権について質問続けまーす

    +54

    -0

  • 1802. 匿名 2024/02/22(木) 16:56:47 

    >>1754
    ブラック企業内部の問題がどうか世間へちゃんと公表されますように
    応援してます

    +36

    -0

  • 1803. 匿名 2024/02/22(木) 16:57:08 

    出版社はメディアミックスで売り上げ上げたいからあんまりうるさいこと言わないで、テレビ局も新しく脚本を書くよりも人気漫画の原作使った方が視聴率とれるし楽だし、そうやって原作がないがしろになるんだろうな。

    +27

    -0

  • 1804. 匿名 2024/02/22(木) 16:57:59 

    >>1757
    あのブログ投稿以降に何かがあったよね。
    ブログの中身は別に誰か他人を責めてるわけでもなく、ただ事実あった経緯を説明してるだけで。
    むしろ芦原妃名子さん自身が自分の力不足でしたみたいなこと書かれてて。
    その後も世間は別に芦原さんのこと叩いたりしてなかったよね?
    なのに「攻撃したかったわけじゃなくて」っておかしいよ。
    ブログ投稿後から「ごめんなさい」までの間に最後の一押しになってしまったものがあったんだろうなと思えてしまう。
    そしてその「最後の一押し」の発端となったあの人のコトが許せない。

    +65

    -0

  • 1805. 匿名 2024/02/22(木) 16:58:01 

    >>1773
    問題はその後でしょ
    相沢と公式がつるんでSNSいじめ
    芦原先生、視聴してくれたファンへの冷静な事情説明

    「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」
    ブログ等全てをアカウントごと削除
    たった数行しかない失踪理由だけ書いた紙発見
    仕事関係者からの行方不明連絡、ホリプロ最寄りの警察署への捜索願

    ペーパードライバーのはずの芦原先生、遠く離れた栃木のダムにて遺体で見つかる

    ↑この遺体で見つかるまでの余白部分で何があったかなんだよ

    +48

    -0

  • 1806. 匿名 2024/02/22(木) 16:58:18 

    主演 ムロツヨシ
    準主演 月島琉衣
    共演 吉岡里帆、吉川愛、ディーン・フジオカ

    冴えない中年男性役では鉄板のムロさんと、人気が安定してるディーンさんで手堅く視聴率を稼いで、スターダスト所属の15歳の月島さんを新しいスターとして売り出そう、という思惑だったのかな

    +57

    -0

  • 1807. 匿名 2024/02/22(木) 16:58:46 

    たーたんの脚本家誰か知らないけど、今ストレス半端ないだろうな
    自業自得だけど

    +27

    -0

  • 1808. 匿名 2024/02/22(木) 16:58:52 

    >>1793
    報道フロアの人は「下劣すぎる」てとまで言ってたって記事にあった

    +41

    -0

  • 1809. 匿名 2024/02/22(木) 16:59:35 

    原作クラッシュ作品にする気満々だったんかな?
    原作に忠実にか、作者に誠実に作ろうと思ってたなら中止する必要ないもんね。

    +29

    -0

  • 1810. 匿名 2024/02/22(木) 16:59:39 

    そんなに自分らで一からドラマ作れなくって、そんなに原作をないがしろにしたいなら、大昔からある話とかを好きなように改ざんしてドラマ化してろよ!
    桃太郎とか浦島太郎とかシンデレラとか改ざんしてドラマ作れば?

    +33

    -0

  • 1811. 匿名 2024/02/22(木) 16:59:55 

    改変自体を西さんが嫌がったならアレだけど、今回はスタッフが
    田中さんとかぶってたり、原作では別の職業だった飛び降りキャラが
    マンガ家だったのでヤバいってなって止まったのだとしたら西さん的には
    重版かかりそこなって作品名が悪く広がって気の毒だなとも思う

    私自身は改変は必要に応じてやったほうがドラマって面白いので
    映像は別物として一緒に楽しんでくれるタイプの原作者とだけどんどん
    やってくれればいい派

    +3

    -16

  • 1812. 匿名 2024/02/22(木) 17:01:11 

    >>1605
    そうだね
    わたしは漫画をそんなに読まない方だけど、今回の事は許せない
    原作者さんが一番大切にされなければいけない立場だと思ってる
    日テレは見る気がしないので見なくなりました
    テレビ自体見る事減ったかも

    +38

    -0

  • 1813. 匿名 2024/02/22(木) 17:01:43 

    >>1632
    カインズのアルコールに切り替える
    リーズナブルだし、節約のキッカケだわ
    P&Gの洗剤ね

    イオンは徒歩5分だけど、今年は何も買わない事にしよう

    +10

    -3

  • 1814. 匿名 2024/02/22(木) 17:01:59 

    >>1800
    俳優の話は「原作のイメージに合ってない俳優を使おうとすることが内容改変にもつながる」
    という流れで出てきてるものだと思うけど
    原作改変ドラマに関する話題の中で何が何でも原作を叩きたい理由って話題そらし以外に何がある?

    +23

    -4

  • 1815. 匿名 2024/02/22(木) 17:02:16 

    >>1612
    次の仕事取り掛かってるけどたのしいとかやってなかったっけ
    たーたんの情報は事件後露見したでしょ
    普通に情報解禁前だったんでは

    +26

    -0

  • 1816. 匿名 2024/02/22(木) 17:03:00 

    >>1502
    >>1701
    うん こんな感じで悔しい悔しいと他責してたのね
    DVD売ることができない悔しさも芦原先生のせいにしてた

    インスタだって知らないはずない
    意図的に放置してたんじゃないの?

    +74

    -1

  • 1817. 匿名 2024/02/22(木) 17:03:18 

    >>15
    キモ
    中止になってよかった

    +21

    -13

  • 1818. 匿名 2024/02/22(木) 17:03:40 

    >>1807
    セクシー田中さんと同じ製作チームなんだから、普通に考えたら相沢さんだよね
    違うなら、同じチームとは言わないと思う

    +48

    -0

  • 1819. 匿名 2024/02/22(木) 17:04:26 

    >>610
    コツコツとスポンサーにご意見したことが無駄じゃなかったんだ。良かったわ

    +32

    -0

  • 1820. 匿名 2024/02/22(木) 17:04:26 

    >>1782
    へえー、市橋達也に殺されたイギリス人女性リンゼイ・アン・ホーカーさんのご遺族から泣きながらやめてくれと頼まれたのに無視してドキュメンタリー映画を作り、今ではなぜ作ったかわからないなどとぬかしておいでのディーンフジオカさんがご出演されるんですか

    +55

    -3

  • 1821. 匿名 2024/02/22(木) 17:04:46 

    >>1418
    サントリー 了

    +6

    -0

  • 1822. 匿名 2024/02/22(木) 17:05:14 

    >>1814
    原作と違うイメージに寄せて別バージョンとしてのドラマは(原作者がそれを
    よしとすれば)あってもいいと思うんだよね
    改変やイメージのずらしが全部悪っていう流れになっちゃうのも良くないと思ってる

    たとえばシリアスな復讐ものを中盤はギャグパート多めにした「流星の絆」のほうが
    皆が好きな「白夜行」のドラマより好きだった東野圭吾みたいな人もいるわけで・・・
    作者のOKが出るなら改変もいいんじゃないでしょうか

    +12

    -4

  • 1823. 匿名 2024/02/22(木) 17:06:14 

    >>1798
    違うよ
    何かはわからん

    +13

    -1

  • 1824. 匿名 2024/02/22(木) 17:06:18 

    >>1807
    正直日テレの内部調査とやらよりも、脚本家の名前知りたいわ
    その結果で想像してたあの人なら、内部調査よりも日テレの態度がよく分かるから

    +36

    -0

  • 1825. 匿名 2024/02/22(木) 17:06:25 

    >>1473
    私もやすらぎの郷好き
    老人ホーム版ドタバタ学園ドラマ、時々シリアスって感じで
    めっちゃ長かったけど全部見ちゃったし

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2024/02/22(木) 17:06:38 

    >>1584
    コナンは原作が死んで映画だけ活発だから関係が違う

    +1

    -21

  • 1827. 匿名 2024/02/22(木) 17:06:48 

    >>3
    感覚おかしくない?サイコパスの特質持ってない?

    +17

    -0

  • 1828. 匿名 2024/02/22(木) 17:07:14 

    >>1806
    月島さんは現役のSeventeenモデルで、しかも4月期では既に深夜ドラマの主演も決まってて(そちらも漫画原作!)、スターダストとしては今一番売りたい子みたい。
    ゴールデンで初の大役を逃してかわいそうだけど、こんな曰く付きの製作チームのドラマに関わらずにすんで逆に良かった。下手に放送を強行してしたらかえって彼女のキャリアに傷がつくところだったと思えば。

    +39

    -0

  • 1829. 匿名 2024/02/22(木) 17:07:26 

    >>1720

    2月9日の放送倫理検証委員会(小町谷育子委員長)で、1月に寄せられた視聴者らの意見が報告されて、議論をおこなったという。

    BPOの公式サイトでは、視聴者の一部の意見が掲載されている。

    「放送局がトラブルの一方当事者であることがうかがわれる状況で、自社の見解のみを報じることは公平性を欠いていないか」

    「原作の重要な部分の改変がテレビ局側の論理において正当化されることがまかり通っているのなら是正すべきだ」

    +28

    -0

  • 1830. 匿名 2024/02/22(木) 17:07:38 

    >>1817
    自分の目で確かめなくて騙されやすそう

    +11

    -6

  • 1831. 匿名 2024/02/22(木) 17:07:39 

    >>1780
    こんな無関係のマンガ引っ張り出してまで…て感じだな
    もう当時のドラマの実況トピみたいにうまくはいかないよ

    +48

    -2

  • 1832. 匿名 2024/02/22(木) 17:07:57 

    漫画では女優だった自殺未遂者が
    ドラマでは漫画家になる予定だったらしいけど
    漫画原作なのに漫画家を悪者にすり替えるって
    なんか意味あったのかなー

    +25

    -0

  • 1833. 匿名 2024/02/22(木) 17:09:10 

    >>1813
    P&Gのパンテーンからメーカー変えたいんだけど、皆さんお薦めありますか?
    家族全員で使えそうなやつ
    ファブリーズはリセッシュに変えた
    うちは花王オッケーなのでそちらにシフト

    +4

    -8

  • 1834. 匿名 2024/02/22(木) 17:10:11 

    >>1828
    かえって中止でよかったかもね
    女優さんも漫画家さんも
    なんか黒歴史になりそうだもん…

    +23

    -0

  • 1835. 匿名 2024/02/22(木) 17:11:17 

    >>1800

    ここて語ることを規制するのも何様?とは思うわな

    たーたん
    セクシー田中さん
    日テレ
    小学館
    芦原先生
    西炯子先生
    あの脚本家
    三上絵里子氏
    その他スタッフ
    日テレ実写化
    その他実写化ドラマ(映画)
    漫画のあれこれ


    どれもトピに当てられる気がするんだけど、私も芦原先生に関することを話したいけど、ここはセクシー田中さん問題追求トピと決めつけるのもいかがなものか

    それこそそんな事やってたらセクシー田中さんトピの住人怖いとか言われてしまう原因になるかと

    +12

    -11

  • 1836. 匿名 2024/02/22(木) 17:11:25 

    >>942
    無垢な感じの良い人演じるには目の奥ギラギラし過ぎなんだよね
    事務所は明るくて良い人なムロさん売りたいんだろうけど出生した病院が無いって時点でものすごく怖く感じてしまった

    +37

    -1

  • 1837. 匿名 2024/02/22(木) 17:11:28 

    日テレドラマ班、ぜんっぜん反省してないのがよくわかる記事だったね
    ロケハンも美術スタッフの用意も、全部ぜーんぶ、原作者がイエスと言わなきゃただの暴走なんだよ
    外堀埋めて原作者を黙らせる手法はもう通用しないよ
    「悔しい」って、本当に悔しいのは、何の落ち度もなかった先生が亡くなってしまい、もう二度とセクシー田中さんの続きが読めなくなった読者だよ
    絶対許さない

    +47

    -0

  • 1838. 匿名 2024/02/22(木) 17:12:01 

    >>1828
    良かったんじゃない?
    木南さんは可哀想なことになったので。ドラマは面白かったし、録画は大切に取っておきます。

    +9

    -4

  • 1839. 匿名 2024/02/22(木) 17:12:03 

    >>356
    西先生の漫画で男の一生(女へんに男)ってあってあれは実写映画化してたね。
    榮倉奈々と豊川悦司だったけどあれも原作だと男側は60代だったけど若め設定されたし。
    正直この2人ではないなぁって思った。
    この先生の作品面白いんだけど作品の設定がぶっ飛んでるのあったり歳の差設定多い。

    +29

    -0

  • 1840. 匿名 2024/02/22(木) 17:13:02 

    >>1826
    え!青山先生亡くなったの!?

    +5

    -14

  • 1841. 匿名 2024/02/22(木) 17:13:48 

    >>1828
    そこまでスターダストが推してるんなら、また別のいい役が来るでしょ。なんなら賠償金代わりにすぐ次の仕事を日テレが回すかも。

    +27

    -0

  • 1842. 匿名 2024/02/22(木) 17:14:29 

    >>1810
    ほんとに!著作権切れを現代風に面白く脚色したりすれば良いのにおもう。どうせフリー素材としか思ってないんだから

    +9

    -0

  • 1843. 匿名 2024/02/22(木) 17:15:42 

    >>1780
    自分がどういう投稿してるか理解出来てる?
    たーたんじゃない漫画の画像貼り付けて、誤解を招くような悪い投稿してるんだよ
    通報押しといたけど、責任持ってちゃんと削除依頼しなよ

    +46

    -1

  • 1844. 匿名 2024/02/22(木) 17:16:13 

    >>112
    悪くはないが犯罪企業に金出してるってまずくね?

    +11

    -0

  • 1845. 匿名 2024/02/22(木) 17:16:13 

    この状況でドラマやめて困るのなんて
    自分は個人として矢面に立たないまま物事を進められる日テレ関係者だけだよね
    自分の名前で表に立ってる人は一時のお金よりイメージの方が大事でしょ

    +10

    -0

  • 1846. 匿名 2024/02/22(木) 17:16:58 

    よしながふみの漫画とイメージが違うけど何食べの山本耕二や内野さんみたいに
    再構築してドラマ版の●●さん、として魅力出してる場合もあるから
    センスがいい人がやるとドラマ独自の「盛り」が面白くなる場合もあるんだよね

    +11

    -0

  • 1847. 匿名 2024/02/22(木) 17:17:41 

    >>1811
    わかるけど今そこは論点じゃない
    何も明らかになっていないまま同じ局とチームで実写化ドラマを作るのは倫理に悖る
    たーたんのドラマ内でも飛び降りようとしていたキャラクターを売れない女優から漫画家に変更していた
    今このタイミングで日テレでセクシー田中さんチームでやる内容?
    そういうところが言われてるんだよ

    +20

    -0

  • 1848. 匿名 2024/02/22(木) 17:17:58 

    >>1841
    日テレからは貰わないほうがいいんじゃないかなぁ

    +11

    -0

  • 1849. 匿名 2024/02/22(木) 17:18:04 

    >>1782
    テレビの報道なんて週刊誌の内容を短縮偏向してるだけじゃん。何を偉そうに

    +13

    -0

  • 1850. 匿名 2024/02/22(木) 17:18:17 

    >>1822
    小説や漫画と違ってドラマには尺があるから、全部原作通りにはいかないのは原作者も承知してると思う。

    原作者が納得した改変ならしても良いと思う。

    ただ、セクシー田中さんみたいに、ここだけは変えないでって言ったところを変えるのはなしだと思う

    +19

    -1

  • 1851. 匿名 2024/02/22(木) 17:18:45 

    今日は異常に流れが速いので、重要なコメントまとめ

    >>1226
    >>1417
    >>1502


    それ以外は、

    ・ドラマ版たーたんのシナリオが改変された事への怒り
    ・原作版たーたんの内容についての賛否
    ・三上プロデューサー架空の人物説
    ・前トピと同じ話のループ

    だいたいこれの繰り返しでした

    +38

    -0

  • 1852. 匿名 2024/02/22(木) 17:19:03 

    >>14
    この作品も漫画原作なんでしょ?
    芦原先生のことがなくても
    そんな設定変更する意味がわからない

    +85

    -0

  • 1853. 匿名 2024/02/22(木) 17:19:52 

    >>1843
    その投稿は悪意ある誘導だから名誉毀損で開示請求されたらいいと思う

    +17

    -1

  • 1854. 匿名 2024/02/22(木) 17:21:07 

    >>1808
    報道フロアがそこまで問題視してるなら検証チームにはせめて報道からメンバー出せばいいのにとも思う

    +35

    -0

  • 1855. 匿名 2024/02/22(木) 17:22:04 

    >>1793
    >>1782
    あっこのドラマで報道フロアをマンセーマンセーして
    媚びと恩売っておこうって算段なのかなドラマ制作部は

    +31

    -0

  • 1856. 匿名 2024/02/22(木) 17:22:19 

    「たーたん」自体はいい作品なのに、こうやって中途半端に変な関心を引き寄せちゃったから、原作者の西先生にはかえって気の毒だな
    原作を読まずに主要キャラの初期設定だけ聞いて、うさぎドロップやハチクロみたいな近親恋愛に発展すると思い込んで「ロリコン漫画キモっ!」ってバッシングしてる人もかなり見かける
    例の脚本家にしろネット民にしろ、ちゃんと作品を読まないくせに適当な「私の感想」を真実のように語る奴多すぎ

    +30

    -1

  • 1857. 匿名 2024/02/22(木) 17:22:31 

    >>1810
    昔それでディズニーが成功したんだから今更でも追従したらいいのにね
    日本昔ばなしたくさんある

    +13

    -0

  • 1858. 匿名 2024/02/22(木) 17:22:35 

    >>1502
    これ、女性プロデューサーが悔しいと言ってたようだが、芦原先生が亡くなったあともこんな発言。スゲーな。こんな日テレでどんな事件調査がなされるの?できる訳ない。きちんと第三者委員会をもうけてやり直すべき。なぁなぁにして鎮火する事はこの件にはないよ。たぶんもっと大きな事になる。日テレは後悔したらいい。

    +81

    -0

  • 1859. 匿名 2024/02/22(木) 17:23:14 

    >>79
    AI生成した結果が大久保さんの劣化コピーかぁ

    +2

    -2

  • 1860. 匿名 2024/02/22(木) 17:24:20 

    >>145
    エルピスも脚本家の思想押し付け凄かったような
    亡くなって間もない安倍元総理の映像使ったりゲロとかベッドシーンが毎回不快だった

    +12

    -4

  • 1861. 匿名 2024/02/22(木) 17:25:31 

    >>1779
    でも4年目って言うほどひよっこなのだろうか
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +12

    -1

  • 1862. 匿名 2024/02/22(木) 17:25:34 

    >>1479
    真面目によいドラマ作ろうとしてた現場スタッフっていうけど漫画家自殺への改変は何も思わないもの?

    +27

    -2

  • 1863. 匿名 2024/02/22(木) 17:25:59 

    >>1822
    改変の良し悪しについてはみんなそんなもんでしょ
    今そこを論じるのはトピずれ
    原作者の尊重が論点だよ
    改変なり改悪なりしたけりゃそれでOKな原作者の作品でやれってだけ

    +23

    -1

  • 1864. 匿名 2024/02/22(木) 17:26:23 

    たーたんドラマ放送されなくて、西先生にとってはよかったと思う
    どう考えても視聴率悪いだろうし、それを漫画のせいにされずに済んだ

    +27

    -0

  • 1865. 匿名 2024/02/22(木) 17:26:42 

    関係ないけれど、なぜ木南晴夏の後にムロツヨシ?
    ムラサキとメレブ...
    お互いに大変な目にあったもんだ。

    +4

    -2

  • 1866. 匿名 2024/02/22(木) 17:27:50 

    >>1804
    芦原先生の理路整然とした経緯説明は、普通の人が見る分には分かりやい丁寧な説明でなんの落ち度も無かったけど、テレビ局にとっては暴露でそれは業界のルールでは絶対に侵してはいけないタブーだから日テレは激怒したんじゃないかって言われてる

    日テレにとって都合の悪い事は暴露に該当するけど日テレが特に都合悪くならない事や日テレにとってどうでもいい事は暴露ではない

    だから脚本家が先にインスタに書いた事は日テレにはなんの不都合もないので暴露ではなくタブーもいのでスルーした

    その後の出来事は日テレと小学館のせいだろうね
    でもその発端は間違いなく脚本家の書き込み

    +38

    -0

  • 1867. 匿名 2024/02/22(木) 17:28:19 

    >>1529
    私、相沢さんの最初のインスタ思い出しちゃった。脚本家が降ろされるのは普通じゃないことって言う感じだったよね?中止になったことで、そんなことで中止になるなんて普通じゃないと捉えてるの?
    問題意識なさすぎじゃない?

    +32

    -0

  • 1868. 匿名 2024/02/22(木) 17:28:33 

    >>1861
    Pの前にAが取れたのは去年からだな
    まぁ実績は無いな

    +6

    -0

  • 1869. 匿名 2024/02/22(木) 17:29:17 

    >>1866
    そのダブスタやめろって話だよね。暴露がマズいなら脚本家が最初に暴露したんじゃん

    +30

    -0

  • 1870. 匿名 2024/02/22(木) 17:30:07 

    >>1835
    全く違う内容じゃないのに「論点が違う。それを語るのはトピズレ」と指摘したりね…トピを仕切りたがってる層の人たち、みんな同じような人たちに見える。日テレを叩かせたいトピにしたいみたい。

    +2

    -29

  • 1871. 匿名 2024/02/22(木) 17:30:38 

    ここまで三上さんが一言も発しないってどういうこと
    どんな人なんだろう

    +23

    -0

  • 1872. 匿名 2024/02/22(木) 17:31:17 

    >>1645
    でしょうね

    +8

    -1

  • 1873. 匿名 2024/02/22(木) 17:31:19 

    >>1557
    日テレ関係者は自分の不満に対するお気持ち表明だけは饒舌ですね。

    +43

    -0

  • 1874. 匿名 2024/02/22(木) 17:31:38 

    >>1864
    延期ととりあえず発表だからね。曰く付きになっちゃったからまたやるかはわからないけど、実写化OKの契約はしてるんだろうからいつかやるかもだよ

    +6

    -0

  • 1875. 匿名 2024/02/22(木) 17:31:40 

    >>1333
    え?なんかこれ小学館ガーみたいな言い方してない?

    はたから見たらまーた原作を異常な改変してる脚色家とずっと逃げ回ってるお前らの責任者が原因よ?

    +26

    -0

  • 1876. 匿名 2024/02/22(木) 17:31:43 

    >>1780
    これたーたんじゃなくて不滅のあなたへじゃん
    別作品持ってくるのやめな

    +24

    -0

  • 1877. 匿名 2024/02/22(木) 17:31:53 

    >>1822
    改変はいい、悪じゃない
    原作者が許していればよい
    それを見て色んな感想が生まれるのも自由
    ただ原作者が望まぬ魔改造はたとえ面白くてもだめ

    +14

    -1

  • 1878. 匿名 2024/02/22(木) 17:32:18 

    湊よりこ先生は芦原先生がどんな酷い仕打ちをされたのか知り合いから漏れ聞いたって言ってたんだよね?
    水面下では結構広まってきてるってことなのかな?
    そして出版社にも怒ってたらしいのでやっぱり小学館も探られたくない腹がまだまだありそう

    +41

    -0

  • 1879. 匿名 2024/02/22(木) 17:33:07 

    脚本家が自分は何も知らなかったとか言ってから、日テレに矛先が向かっている

    +5

    -0

  • 1880. 匿名 2024/02/22(木) 17:33:16 

    >>1701
    そう思う
    でもプラスして、その後も公表されてないやり取りがあると思う

    あの最悪のインスタの後、芦原先生は冷静にブログで経緯を公表してる
    そしてしばらくたって、突然Xで「攻撃したかったわけじゃなくて、ごめんなさい」

    このコメントの前に、何か言われたから、このコメントなんでしょ?
    誰が、なんと言ったのか
    それがどうしても気になる
    そして許せない

    +36

    -0

  • 1881. 匿名 2024/02/22(木) 17:33:18 

    セクシー田中さんと同じチームってことは
    男の方は大井Pで、女の方は田上Pってことだろうか?

    てことはこないだPがドラマ部から離れるって話出てたけど
    それはデマってこと?

    +7

    -0

  • 1882. 匿名 2024/02/22(木) 17:34:00 

    >>1000
    懐かしい
    全盛期のJUNEでデビューしたの昨日のことのよう

    +7

    -0

  • 1883. 匿名 2024/02/22(木) 17:34:19 

    >>1875
    ドラマ側が全然前のドラマの不手際反省してないのは分かった

    +17

    -0

  • 1884. 匿名 2024/02/22(木) 17:34:51 

    >>1881
    そうするとどーしても脚本はあの人かなって思っちゃう

    +9

    -0

  • 1885. 匿名 2024/02/22(木) 17:35:07 

    >>1879
    日テレは2回目のコメントで個人への誹謗中傷やめてと言ってたから脚本家守って奇魚としてぶっ叩かれるのは本望では?

    +8

    -0

  • 1886. 匿名 2024/02/22(木) 17:35:32 

    >>1864
    だって放送されてたら女優から女性漫画家に改悪された飛び降りシーンがあったわけでしょ?
    よりによってセクシー田中さんのチームがそれをやって、原作者も了承したのかって叩かれる流れに絶対なってたわ
    今でさえやっとのことで動いた小学館からの申し入れで取り止めになったとたんにここの原作叩き工作だよ
    しかもプロデューサーは自分らのせいなのに現場と仲間ぶって悔しいですとか言ってるからね
    また他責他責他責他責他責で○されてたかも知れない
    命あっての物種だよ

    +29

    -3

  • 1887. 匿名 2024/02/22(木) 17:35:34 

    >>1885
    奇魚→企業

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2024/02/22(木) 17:36:32 

    これムロさんだから中止にできたんじゃないの?
    他の大手事務所のアイドルや売り出したい女優、俳優使うようなドラマだったら中止にできなかったんじゃない?

    +25

    -0

  • 1889. 匿名 2024/02/22(木) 17:37:35 

    やろうとしたところでスポンサーがおりたりしてたかも?

    +7

    -0

  • 1890. 匿名 2024/02/22(木) 17:38:11 

    >>1809
    自殺未遂する女優をわざわざ漫画家に変えてる時点で原作改変する気満々だよね
    変えるにしても他にいくらでも職業はあるのに、なんで原作漫画の作品でわざわざ漫画家?
    原作者が見た時に自分と同じ職業に変えられたのを見てどう思うんだろう

    +22

    -0

  • 1891. 匿名 2024/02/22(木) 17:38:27 

    >>1851
    ありがとう

    ほんとそれ
    工作員も多いんだろうけど釣られてる人も多いだろうね
    事実や流れを捻じ曲げてでも叩きたいだけのレスが多すぎて「文春にこう書いてあった」と書くだけでぶわーっとマイナスが付くから情報落とすのも嫌になる

    冷静に事実ベースで話したい人、スポンサー凸や署名やデモする人まとめ作る人が話せる場を無くさせることが
    日テレ小学館にすごく有利になることを認識してほしい

    とはいえ日テレ内からのリークや日テレ・小学館の責任押し付け合いが始まったからもう「庇いあってダンマリ」はボロボロ崩壊するね

    松本と小沢の足並揃わなくさせたのと同じやり方
    文春GJ

    +14

    -0

  • 1892. 匿名 2024/02/22(木) 17:38:28 

    >>1838
    木南さんは好きな女優さんだしドラマは毎週楽しんで見てたけど脚本家のあのインスタのツーショットが強烈すぎてなんだか木南さん自体を見たくなくなってしまった
    木南さんにも先生の愚痴言ってたのかなとか余計な考えが頭をよぎる
    同じ理由で毎熊さんも素直に応援出来なくなってしまった

    +35

    -1

  • 1893. 匿名 2024/02/22(木) 17:38:54 

    テレビ業界のメンタリティってさぁ、隣国そのものだよね…?
    あと小学館の一部

    +14

    -0

  • 1894. 匿名 2024/02/22(木) 17:38:55 

    >>32
    よくもやりたいとか言えるわ、何も解決していないのに

    +35

    -0

  • 1895. 匿名 2024/02/22(木) 17:38:59 

    >>1502
    悔しいってこの状況がわからんのだろうか
    この人じゃないかもしらんが、あなた方の属している組織で原作者をジ⚪︎ツに追い込むようなことがあったのに
    あなた方はドラマをまた作れるかもしれない
    しかし失われた命は戻ってこんし、ファンは芦原先生の作品は読めんのだよ

    +31

    -0

  • 1896. 匿名 2024/02/22(木) 17:39:12 

    >>13
    勝手に仕切り直しされたらたまらないよ
    本格的な調査も原因究明も出来てないのに、新しい仕事任せる方もどうかしてる

    +24

    -0

  • 1897. 匿名 2024/02/22(木) 17:39:29 

    >>1333
    これ録音されてるのを知らずに
    「普通じゃない状況のことを出版社の小学館さんに言われて~」って言い訳がましく身内に説明してるんだよね
    日テレはいつもこういう態度なのだろう

    +33

    -0

  • 1898. 匿名 2024/02/22(木) 17:39:29 

    >>1323
    プロデューサーは今回結構喋ってるし存在感あるよ。チーフプロデューサーが全然存在感なし

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2024/02/22(木) 17:39:48 

    ドラマってたまにこういう陰湿な事するよね
    真央ちゃんのこれ思い出したよ
    今回はそれよりも酷いと思う
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +84

    -2

  • 1900. 匿名 2024/02/22(木) 17:40:31 

    >>490
    これずっと思ってたんだけど芦原先生には嫌がらせするためにわざと相沢を選んだんじゃないの?

    +38

    -2

  • 1901. 匿名 2024/02/22(木) 17:40:36 

    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +13

    -1

  • 1902. 匿名 2024/02/22(木) 17:41:34 

    >>1899
    ひどっ
    これってどの局?

    +43

    -0

  • 1903. 匿名 2024/02/22(木) 17:41:36 

    >>387
    不明=相沢友子

    だと思ってる!!!

    +145

    -3

  • 1904. 匿名 2024/02/22(木) 17:41:57 

    >>1888
    主演ムロだけど鈴役の子を売り出す予定のドラマだったかと

    +23

    -0

  • 1905. 匿名 2024/02/22(木) 17:42:25 

    >>54
    読んだことある~途中からちょっと読むのためらった。

    +4

    -8

  • 1906. 匿名 2024/02/22(木) 17:43:44 

    >>1900
    なんでいきなり罪なき人に嫌がらせしようと?

    +23

    -1

  • 1907. 匿名 2024/02/22(木) 17:44:01 

    >>736
    なんかいじめを見せられてるみたいで話を聞いてるだけで苦しくなる。

    +75

    -0

  • 1908. 匿名 2024/02/22(木) 17:44:13 

    >>1902
    確か安定のフジテレビじゃないかな
    あの転倒シーンをわざわざパネルにする鬼畜会社

    +56

    -1

  • 1909. 匿名 2024/02/22(木) 17:44:35 

    >>1850
    作品のテーマとか作者がここはそのままにしてほしいって言うところを守るのは
    大事だよね
    (私が原作者なら木南さん主演って時点で愚痴愚痴言ってたと思う💦)

    +17

    -1

  • 1910. 匿名 2024/02/22(木) 17:44:49 

    >>1866
    それだけだと「攻撃」にはまだ足りなくない?
    あの「1話から8話までの出来の良さは原作者リテイクゆえ」「9話10話はそれまでの脚本家が降ろされた」経緯の説明が自分の説明と矛盾してデメリットでもあり、「攻撃」とまで思うのはおよそ一人くらいしか思いつかないんだけど

    +11

    -1

  • 1911. 匿名 2024/02/22(木) 17:45:19 

    >>1900
    いや、ホリプロ枠だと思う
    木南さんにセットだったんだよ
    それが最悪の状況を招いた

    +80

    -0

  • 1912. 匿名 2024/02/22(木) 17:45:21 

    >>1904
    主演は知れ渡ってるけどその子の名前は出てないよね。まあこれからのキャリアの子なら名前は出ない方がいいかと

    +7

    -3

  • 1913. 匿名 2024/02/22(木) 17:46:32 

    >>1911
    ホリプロはそうやって売れる子を雑誌に出すならこの新人も出せとか
    バーター作戦を頻繁にしてのしあがってきた会社だからね
    木南さんみたいな脇役女優をヒロインにしてシナリオライターまで押し込んだとしたら
    結構ひどいね

    +75

    -0

  • 1914. 匿名 2024/02/22(木) 17:46:37 

    >>736
    明確な殺意に近いものを感じるわ
    未必の故意なら成立するんじゃないのと思えるほどの幼稚で暴虐な悪意を

    +38

    -0

  • 1915. 匿名 2024/02/22(木) 17:47:12 

    >>31
    私もこの漫画好きだから、こんな事で話題になって気持ち悪いだなんだと言われまくって悲しい

    セクシー田中さんの件でも、ドラマの10話とか原作者がしゃしゃり出て脚本書いてドラマつまらなくなった!!みたいな意見めちゃくちゃ多かったのに、今じゃ脚本家叩きだし懲りないな…って思うわ

    +12

    -15

  • 1916. 匿名 2024/02/22(木) 17:47:21 

    >>1912
    名前出てるよ
    ただ私が覚えてなくて…ですまん

    +11

    -0

  • 1917. 匿名 2024/02/22(木) 17:47:56 

    日テレと小学館が調査結果を発表するのはいつなんだろ
    内容次第ではまた批判が噴出しそう

    +11

    -0

  • 1918. 匿名 2024/02/22(木) 17:47:56 

    >>1856
    「叩きたァーい!!」って暴走してるだけの人たちほど
    原作も記事も読まないし
    読んだ人の話も聞かないし
    何なら読んだ人を叩く人も昨日から激増した
    (工作員ならこんなに長時間続かない)

    「たーたん」ドラマ化に関しては
    まず原作者がどうしたいかが最重要
    原作ファンの気持ちも重要
    そう書いただけで昨日はめちゃ噛みつかれた

    原作者の気持ち以上に重要なものないじゃん
    「田中さん」ドラマ化事件もそもそもは「原作者の意向が無視され踏み躙られたこと」が核の事件

    日テレと小学館を追い詰めるためにも今一度冷静になってほしい

    +19

    -2

  • 1919. 匿名 2024/02/22(木) 17:49:17 

    >>1899
    フジなのは覚えてるけど何のドラマだったか覚えてない
    次のフジは日テレかな

    +27

    -0

  • 1920. 匿名 2024/02/22(木) 17:49:44 

    >>1893
    確かに。言ってることもやってることもナナメ上過ぎて、一瞬ぽかーんとしちゃうよね。
    全く相容れない思想だわ…

    原作借りたらもう原作者いらない、これはもう自分のもの!
    原作者が文句言ってきたら潰す!許さない!しぬまで追い詰める
    原作漫画の設定変えて漫画家が飛び降りる場面にしてやる!
    中止になるなんて私達は被害者!可哀想!出版社ガー!アイゴー!

    +17

    -1

  • 1921. 匿名 2024/02/22(木) 17:49:54 

    >>1557
    感覚が狂ってる
    こういうことを普通に発言できちゃう空気が日テレにはあるんだ
    こういう人が番組制作してるんだもん、どうりで趣味の悪い番組ばかりなわけだ

    +51

    -0

  • 1922. 匿名 2024/02/22(木) 17:50:05 

    >>1917
    結果を発表するとは一言も言ってないんだよね
    あと社内調査チームもいつまでに設置するとも言ってない
    くさくてくさくて

    +12

    -0

  • 1923. 匿名 2024/02/22(木) 17:50:15 

    >>1862
    自殺するエピソードは出てこないと何度言えば…

    +1

    -3

  • 1924. 匿名 2024/02/22(木) 17:51:02 

    原作者はどう思ってるんだろう?

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2024/02/22(木) 17:52:22 

    >>1918
    軽はずみに原作を叩いちゃって怒られた後ろめたさで必死に自分の正当性を主張し続けてる人もずっといる感じ
    古いコメにアンカーつけてそうだよねーきもいよねーみたいな

    +10

    -1

  • 1926. 匿名 2024/02/22(木) 17:52:28 

    >>15
    最近、男性のロリコン趣味や願望を叶えるような作品が増えてきてない?
    推しの子もロリコン医師が美形男子に転生して、アイドルの子供になったり女子高生にモテまくったり、願望を投影してるようで気持ち悪かった。
    この作者は女性みたいだけど、さえない童貞男性と女子中学生との共同生活って設定が何だかな、、、

    +12

    -19

  • 1927. 匿名 2024/02/22(木) 17:52:46 

    >>272
    よこだけど
    同じようなストーリーのマンガで娘とくっつかないと信じたかったけど最後くっついてほりゃねぇだろおおって二度と読んでないマンガある
    女性むけなんだけど

    +16

    -0

  • 1928. 匿名 2024/02/22(木) 17:53:16 

    >>1919
    フジ本当に凋落したよね

    +44

    -0

  • 1929. 匿名 2024/02/22(木) 17:53:36 

    >>1878
    小学館もそうとうでしょ
    漫画家からの恨み節すごいもん
    30年たっても変わんねーな!とか

    もともと漫画家見下す系なんだと思う
    相当売れないと

    +26

    -0

  • 1930. 匿名 2024/02/22(木) 17:53:49 

    >>1926
    さっそくいた

    +14

    -1

  • 1931. 匿名 2024/02/22(木) 17:55:54 

    >>19
    これもう言い逃れ出来ないレベルだよね

    +59

    -1

  • 1932. 匿名 2024/02/22(木) 17:56:06 

    >>1557
    人の命をなんとも思ってないんだね。それで愛は地球を救うとか言ってるのかと思うと…

    +37

    -0

  • 1933. 匿名 2024/02/22(木) 17:56:17 

    >>1927
    何度か挙がってると思うけど雑に同一視するのもセクシー田中さんを類型的なラブコメ扱いしようとした制作と近いものがあると思う

    +17

    -0

  • 1934. 匿名 2024/02/22(木) 17:57:53 

    >>1917
    まず本当に調査してるかどうか…

    +12

    -0

  • 1935. 匿名 2024/02/22(木) 17:58:05 

    >>1932
    不祥事もあったし24時間テレビいらないと思う

    +37

    -0

  • 1936. 匿名 2024/02/22(木) 17:59:26 

    >>1903
    そう思いたくて気持ちよく叩きたいんだね

    文春が記事にしてる「前回と同じチーム」は
    日テレと三上Pと小学館

    相沢は
    ・もともと年に2〜3本しか仕事しない
    ・仕事する時は必ず!必ずSNSに書いてた
    (たーたん書いてたら1/26以前にそのこと匂わせないわけがない
    実際には1月のSNSでも「セクシー田中さん」をタグ付けして宅飲みポスト
    ・そっくりな口調の工作員は年末年始も「田中さん」原作者叩き、
    5chの芸スポ→鬼女に移動
    闇堕ちしてずっと貼り付いてる

    +7

    -29

  • 1937. 匿名 2024/02/22(木) 17:59:53 

    >>1899
    フジかー韓国汚染やばい時かな

    +36

    -2

  • 1938. 匿名 2024/02/22(木) 18:00:10 

    >>1833
    P&Gは日テレのスポンサーから撤退したと聞いたけど
    逆の意味だったらごめん

    +9

    -0

  • 1939. 匿名 2024/02/22(木) 18:01:30 

    状況証拠 揃い過ぎ

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2024/02/22(木) 18:01:30 

    女性タレントさんばかり言われるけど
    ムロってゴリオシすぎない?ムロゴリオシだよね

    +4

    -3

  • 1941. 匿名 2024/02/22(木) 18:01:55 

    +41

    -2

  • 1942. 匿名 2024/02/22(木) 18:03:26 

    >>1810
    モンテクリスト伯をフジがドラマ化して面白くて話題になったよね

    +1

    -1

  • 1943. 匿名 2024/02/22(木) 18:03:40 

    >>1938
    そうなの?調べてみるね、ありがとう

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2024/02/22(木) 18:03:42 

    作り話じゃなくて真実を求められてることに気付け

    +5

    -0

  • 1945. 匿名 2024/02/22(木) 18:03:45 

    >>1169
    ごめんなさい…木南さんも無理になってきた

    +67

    -13

  • 1946. 匿名 2024/02/22(木) 18:03:57 

    >>1899
    これフジが韓国ゴリ押ししてるときによりにもよってキムヨナがライバルだったから徹底的に嫌がらせされたんだよね
    どこの国のテレビ局なんだと思ったわ

    +56

    -1

  • 1947. 匿名 2024/02/22(木) 18:04:04 

    木南さんてパンで急に出てきた印象
    米が余ってる時にパン そして謎の高級食パンブーム

    +7

    -1

  • 1948. 匿名 2024/02/22(木) 18:04:34 

    >>1870
    日テレが叩かれないと思ってる工作員すごいw

    +37

    -1

  • 1949. 匿名 2024/02/22(木) 18:04:47 

    >>1062
    たーたんの脚本をどうやって芦原先生が知りうるの?

    しかも芦原先生が自死する前に書かれた脚本

    自死の後に書いた、とか
    自死の後に放映したなら「たーたん」ドラマチームが芦原先生ファンやご遺族に対して失礼、ということになるけど

    +4

    -11

  • 1950. 匿名 2024/02/22(木) 18:04:52 

    >>1899

    ホリエモン嫌いだけど、ホリエモンにニッポン放送買収されてたらこんなことにはなってなかったのではと思う

    +13

    -4

  • 1951. 匿名 2024/02/22(木) 18:04:57 

    BPOが日テレに目を付けました
    2024年1月に視聴者から寄せられた意見 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |
    2024年1月に視聴者から寄せられた意見 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |www.bpo.gr.jp

    2024年1月に視聴者から寄せられた意見 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |▶English▶BPOからのお知らせ文字サイズ視聴者からのご意見について放送番組への意見を送る視聴者意見を読む2024年1月に視聴者から寄せられた意見2024年1月に視聴者から寄せられた意見テ...


    +83

    -0

  • 1952. 匿名 2024/02/22(木) 18:05:13 

    >>46
    元売れない女優のあの人とか?
    それがトラウマで売れない漫画家にしたと

    +100

    -1

  • 1953. 匿名 2024/02/22(木) 18:05:32 

    >>1938
    もしP&Gスポンサー撤退が載っているサイトがあったら教えてください

    +17

    -0

  • 1954. 匿名 2024/02/22(木) 18:06:09 

    >>1899
    なにこれどういう状況?ひどすぎる

    +29

    -1

  • 1955. 匿名 2024/02/22(木) 18:06:42 

    >>1912
    たーたん ムロツヨシ
    鈴(娘) 月島琉衣
    葛木征司(鈴の実の父親) ディーン・フジオカ
    妹尾(たーたん同僚) 吉岡里帆
    片岡(たーたん同僚) 吉川愛

    月島琉衣さんはスタダだから大手だね
    経歴見ると今まさに売ろうとしてる感じがする

    月島琉衣 | スターダストプロモーション
    月島琉衣 | スターダストプロモーションwww.stardust.co.jp

    スターダストプロモーションオフィシャルサイト。制作1部所属・月島琉衣のプロフィールです。

    +15

    -0

  • 1956. 匿名 2024/02/22(木) 18:07:17 

    >>1
    漫画たーたん好きだから楽しみ半分怖さ半分だった。
    「セクシー田中さんのスタッフがお届け!」みたいな謳い文句は逆効果では?と思っていたのでこの時期は適切な判断だったと思う。

    +27

    -1

  • 1957. 匿名 2024/02/22(木) 18:07:55 

    >>1951
    BPOは鋭い視点だね

    +38

    -0

  • 1958. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:15 

    >>1948
    「叩かれないと思ってる」じゃなくて、
    「日テレを叩かせるようにもっていってる」ように見えるんだよ。それ以外の話題が出ても日テレの方向に話を持っていくし。話通じないんだろうけど…

    +1

    -36

  • 1959. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:39 

    >>1856
    何はともあれ主要キャラの初期設定だけ利用した改変ドラマが中止になりそうなのはよかったかも
    正式発表まだみたいだけど

    +17

    -0

  • 1960. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:58 

    >>1955
    結構、キャスト集めたドラマだったんだね

    +10

    -0

  • 1961. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:16 

    >>1911
    ホリプロも気持ち悪いんだね

    +52

    -0

  • 1962. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:36 

    >>2
    てかもう漫画のドラマ化やめて欲しいな

    +24

    -0

  • 1963. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:51 

    >>1913
    木南さんも嫌いじゃなかったし(今は複雑)
    ドクターxでもバーターと見られる若者が出てたりするんだよね
    けど西田敏行の秘書とか若い看護師とか誰がやっても無害な役ばかり
    こんな大事なポジションにあの脚本家据えたのがね
    もちろん関わった日テレ小学館のスタッフもダメダメなんだろうが

    +35

    -1

  • 1964. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:06 

    >>1925
    同意
    原作を読んだ上で好みじゃなかったとしてもこのトピで言うことじゃないだろ、と

    実際にはドラマ化中止になる前から
    ガルと5で「西先生叩き」が不自然に出てきてた
    「西先生は調査が終わるまでドラマ化させないと言ってるらしい」という噂も出ていた

    西先生と原作を叩くのが誰にとって都合がいいのか考えればそんなのに釣られないのに

    漫画原作ドラマ化のトピで
    原作や原作者叩くって意味不明すぎる

    +29

    -1

  • 1965. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:40 

    >>1958
    よこ
    日テレだけじゃなくて小学館にも責任あると私は思ってるけどね
    もし原作叩きたいなら別トピ申請したら?
    このドラマの中止に原作の内容は関係ないんだから

    +24

    -2

  • 1966. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:51 

    プロデューサーや局の上層部がきちんと検証した上で会見をして、芦原さんとご遺族に心からの謝罪をしなければならなかったのに。

    あまりに酷い対応なだけに漫画原作から撤退して真摯にドラマを創るべき。

    +20

    -0

  • 1967. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:22 

    >>1030
    ネット上の嘘か本当か分からない話だと、姪っ子とか何かしら血縁関係はあるよね。
    血縁無い友人の子供は、独身男性が実際に引き取れるものなのかな。

    +10

    -1

  • 1968. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:42 

    >>1924
    エゴサ良くする人ならキツそう関係者に酷いことされてないか心配

    +7

    -0

  • 1969. 匿名 2024/02/22(木) 18:14:06 

    小学館ガーって言ったプロデューサーって誰?
    三上は説明場所にさえ来なかったんでしょ?
    肥溜めみたいな制作部署だね

    +22

    -0

  • 1970. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:02 

    >>1502
    小学館のせいにしようとしてるっていうか、たーたん制作陣がことの重大さに気付かず小学館に普通じゃない状況だからと言われて制作をやめたって感じだよ

    女性のプロデューサーの話によると小学館も1週間位前までこのまま続行みたいな雰囲気だったんだけど、前日位に小学館の方からって

    今後は同じ制作陣で4月期違うドラマを作る、上の者に言って放送は2週間位遅らせるとのこと

    この記事とは関係ないけど、今期も深夜で三上チーフP小学館原作で先生さようならってドラマやってるんだよ
    そんな状況だから危機感ないんじゃない?
    そもそもこのP存在するんだが知らないけど、チーフPに名を連ねてる作品多すぎない?
    今期その先生さようならと厨房のありすの2作品だよ
    三上Pが実質ほとんど制作に関わっていなくて、その他の実労Pや監督や脚本家がセクシー田中さんと別なら本人達は再タッグって認識はないのかも

    +35

    -0

  • 1971. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:19 

    >>1841
    日テレはもう見てない

    +15

    -0

  • 1972. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:59 

    >>1787
    ムロさんどころか吉岡里帆、ディーンフジオカ、吉川愛など豪華な俳優陣のスケジュールがぱぁ。
    役作りしてたかもしれないし。配役変えずに今から新しい企画するんだとしたら、気乗りしないだろうな。台本覚えるのとかも短い期間だろうし。
    もし役者の仕事自体がぱぁになったら違約金くらい払ってほしいよね。

    +48

    -0

  • 1973. 匿名 2024/02/22(木) 18:16:06 

    >>1904
    ドラマって結局こういう芸能プロの思惑で作られる訳ね
    そのプロダクションが制作費の一部も持つ形で
    昔、三浦春馬くんが教師役で主演した月9も生徒役の武井咲を売り出すためのドラマと言われてた
    春馬くんにとっては役柄といい損でしかないドラマだったよ
    田中さんはホリプロの木南さん推しドラマだったし

    +2

    -3

  • 1974. 匿名 2024/02/22(木) 18:17:06 

    >>1529
    テレビ局側にとって普通じゃない状況ってことよね?

    原作者の権利を尊重して制作側に意見した程度だと思うw

    +26

    -0

  • 1975. 匿名 2024/02/22(木) 18:18:05 

    >>1886
    改変されたのは芦原先生が亡くなる前

    芦原先生が亡くなった後には
    「脚本が芦原先生のことと被っててやばい!」とその箇所を再修正してる
    その箇所が放映されることはあり得ない

    事実と全然違う「こうだったら」を繋げて不正確な内容のコメント書くのはどうかやめていただきたい

    実際に起きたことへのまともな批判がかき消されるので

    +4

    -16

  • 1976. 匿名 2024/02/22(木) 18:19:35 

    >>1966
    さいしょ薄っぺらいお悔やみ文書だけで終わらせる気だったもんね。すごい意識ですこと

    +16

    -0

  • 1977. 匿名 2024/02/22(木) 18:20:57 

    >>1935
    横領してた上に色んな事情で募金減るだろうけど総額は増えてたりするかもね

    +11

    -0

  • 1978. 匿名 2024/02/22(木) 18:20:58 

    >>13
    文春の記事読んだけどさー 準備してた現場の人達への説明のとこで

    「こんなことはありえないので」
    「悔しい気持ちでいっぱいで」
    「皆さんは今『なんだよ』っていう、ぶつけようのない苛つきと悔しさっていうのがあると思うんですけども……」


    これさー 死んだ人のことわずかでも思ってたら出て来ない単語ばっかりなんだけど。
    本当に微塵も感じないわけ?自分達のことしか考えられないの?すごくないか。本気で軽蔑するんだけど・・・。

    +139

    -1

  • 1979. 匿名 2024/02/22(木) 18:21:58 

    >>1822
    ヤンサン動画で漫画家さん達自身が語ってた内容もこうだよね>原作者がOKしてる改変なら良い

    この意見にマイナス3も付くのは
    工作員なのかな?

    +1

    -3

  • 1980. 匿名 2024/02/22(木) 18:22:09 

    >>467
    逆にしなくても異様なんだけど男からしたら夢の展開だから異様に感じないの?

    +2

    -8

  • 1981. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:01 

    芦原先生がブログで表明したこと対して日テレ側が激怒して圧力かけてきて、小学館も了承してたくせに芦原先生と担当に全責任とらせようとしたんじゃないかな。
    連載早期終了と担当外し(左遷)とか。
    そうじゃないとそこまで絶望しないよ。
    あのブログあげてから亡くなるまでに何かあって、そこを必死で隠蔽してる感じ。
    違うならちゃんと会見して何かあったのか話してほしいわ。
    説明責任あるでしょ。

    +27

    -0

  • 1982. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:03 

    >>1863
    そもそも西先生は「改変全くしないでください」と言っていたの?

    +2

    -7

  • 1983. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:09 

    >>1976
    亡くなった報道と同時に言い訳文出してきてアホなのかなって思った

    +19

    -0

  • 1984. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:23 

    >>767
    この脚本はどのタイミングで買いた名だろうか⁉️
    芦原先生がお亡くなりになる前でも後でも、最低としか言いようがない。

    +19

    -1

  • 1985. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:48 

    >>8
    これを例の脚本家が書いてそうに思う
    原作者叩き大好きだよね、気持ち悪い

    +13

    -6

  • 1986. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:54 

    >>1208
    許せん!て自分みたいに顔赤くして興奮する男がいるから?男を興奮させるために買ったと思ってるってこと?

    +4

    -4

  • 1987. 匿名 2024/02/22(木) 18:24:09 

    >>1502
    何か相沢さんのインスタ思い出すな
    具体的に何があったかはボカすけどとにかく普通じゃない(酷い)要求をされ困惑してる、自分はひたむきに頑張ったのに残念な結果になり悔しい
    はっきりそうとは言わないけど暗に先方に大きな問題があり悪いと仄めかし被害者ムーブ
    テレビ業界の人らっていつもこんな感じで他人に泥被せてるんだろうか

    +54

    -0

  • 1988. 匿名 2024/02/22(木) 18:25:37 

    >>1958
    日テレと小学館はハラスメントを当たり前とする体質と原作者軽視の利権構造の観点から叩かれて然るべき
    チーフ含むプロデューサー三人と脚本家とライツと姉プチ編集長、この人達は記者会見で何を聞かれても隠さず正直に話せばそれで良い
    原作者は悪くない

    +21

    -0

  • 1989. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:14 

    >>1964
    漫画家叩きのコメント集めて、
    「ネットでこんな事言われてますよー」って、出版社と西先生に圧力かけて、実写化のGOサイン出させたいのかな。

    たーたんは漫画だから読める話で、実写化しないでほしい。

    +10

    -1

  • 1990. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:29 

    >>1680
    50代ってオタク叩きやってた世代だからねぇ
    さすがに今の時代漫画読んでる奴らは犯罪者!とは言わないけど
    見下してきた人たちを先生とか言いたくないんでしょ

    +13

    -3

  • 1991. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:49 

    本当に執拗だね原作叩き

    +8

    -1

  • 1992. 匿名 2024/02/22(木) 18:27:07 

    >>1951
    その通りだと思う

    >ドラマの原作者である漫画家が急死した件のニュース。放送局がトラブルの一方当事者であることがうかがわれる状況で、自社の見解のみを報じることは公平性を欠いていないか。

    >情報番組で扱っていたが、漫画家サイドの出演者がおらず、テレビ局の事情をくむような発言が目立ち、一方的だと感じた。

    >複数の漫画家から「原作と乖離した改変が嫌だと思いつつも、多くの人に届けたいので受け入れざるを得ない」という声が聞かれる。
    原作の重要な部分の改変がテレビ局側の論理において正当化されることがまかり通っているのなら是正すべきだ。

    >テレビ局はドラマの原作者の「許諾をいただけた」というが、原作者は局側に示した条件が守られなかったと発信している。局側には視聴者に説明する責任があるのではないだろうか。

    +56

    -0

  • 1993. 匿名 2024/02/22(木) 18:27:55 

    >>767
    これが本当なら終わりでしょ
    日テレも完全に終わり

    +35

    -1

  • 1994. 匿名 2024/02/22(木) 18:28:47 

    >>1680
    それは感じる
    もちろん、皆が皆じゃないだろうけどさ

    今のテレビ業界だと当たり外れが激しいオリジナル企画は金銭的に冒険出来ないから、比較的安定して人気が出やすい漫画原作ドラマ・映画が増えてるのに、それを逆恨みして「俺たち、私たちのオリジナル企画が通らないのは漫画原作のせい!よって漫画家は敵!」みたいな極端な思考の人は一定数いる気がする

    そういう思考の人からしたら、漫画原作の作品を作るだけでもプライドが傷つくのに、さらに原作通りの世界観で作れなんて言われたら、はらわたが煮えくり返るだろうね

    +9

    -1

  • 1995. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:33 

    >>1951
    TBSもやって日テレもやってと忙しいな

    +12

    -0

  • 1996. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:08 

    >>1467
    初期の頃はここまで変換馬鹿じゃなかった
    途中からおかしくなった

    +2

    -1

  • 1997. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:11 

    あと一ヶ月ちょいで別のドラマ作れるのかな
    また原作付実写化なら炎上しそうだし
    オリジナルを出してきたら実は盗作だったとか、とんでもない駄作になりそうなんだけど
    過去作の再放送でもしておいた方が無難だと思うよ
    その前にスポンサー付くの?



    日テレ、『セクシー田中さん』と同じ小学館の漫画を原作にした連続ドラマの制作を中止「別のドラマを放送」
    『セクシー田中さん』原作者が死亡…「小学館との協議」で新作の4月期制作は見送り

    同作の放送を予定していた時間枠で、別の連続ドラマを放送するべく、制作を進めていることも明かした。

    日テレ、『セクシー田中さん』と同じ小学館の漫画を原作にした連続ドラマの制作を中止「別のドラマを放送」 | ENCOUNT
    日テレ、『セクシー田中さん』と同じ小学館の漫画を原作にした連続ドラマの制作を中止「別のドラマを放送」 | ENCOUNTnordot.app

    『セクシー田中さん』原作者が死亡…「小学館との協議」で新作の4月期制作は見送り日本テレビは22日まで...

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:31 

    >>1979
    原作者を尊重すればどっちでもいい
    芦原先生は尊重されなかった
    そのチームが芦原先生の亡くなり方そのままの改変をしていた

    悪。

    +4

    -3

  • 1999. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:34 

    >>1978
    そのセリフは全部、相沢と「三上絵里子」に対してぶつけるべきよね

    +39

    -0

  • 2000. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:57 

    >>507
    それだとメディアを私物化して使った個人への殺人だね
    有料記事には書いてあるってことかね

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。