-
1. 匿名 2024/02/21(水) 18:40:02
姉の子と私の子が同い年です。
姉の子は5月、うちの子は3月の早生まれですが、義兄が事あるごとに比較してきます。うちはこれができる、これもできる、◯◯ちゃんはまだできないの?と言われることが多いです。
確かに姉の子は色々と達者で運動神経もよくてお箸を持つのも平仮名もカタカナも書けるようになったのが早かったです。
これからもこうやって比較されていくのかなと思うと辛いです。同い年のいとこ同士をお持ちの方、どうですか?+84
-2
-
2. 匿名 2024/02/21(水) 18:40:52
+9
-2
-
3. 匿名 2024/02/21(水) 18:40:56
姉に注意してもらう+181
-3
-
4. 匿名 2024/02/21(水) 18:40:58
わたし比べられたことない笑+32
-0
-
5. 匿名 2024/02/21(水) 18:41:12
私は嬉しかったし比べられてるとは思わなかったな+9
-5
-
6. 匿名 2024/02/21(水) 18:41:23
気にし過ぎ体操+6
-10
-
7. 匿名 2024/02/21(水) 18:41:28
いとこはいとこ
うちの子はうちの子
比べてたら、そのうち友達とか他の子とも比べるようになるよ。+104
-0
-
8. 匿名 2024/02/21(水) 18:41:34
+1
-12
-
9. 匿名 2024/02/21(水) 18:41:41
よそはよそうちはうち
気にしない気にしない+50
-0
-
10. 匿名 2024/02/21(水) 18:41:43
そんなの子供のうちだけだよ
高校生過ぎると赤の他人+90
-1
-
11. 匿名 2024/02/21(水) 18:42:32
両親とも第一子なのに結婚遅かったから、両親の弟さんや妹さん(おじおば)の子供の方が早く生まれて、子供ながらに色々思うことあったな…
しかもみんな姉妹で、何となく比べられがちだった+5
-0
-
12. 匿名 2024/02/21(水) 18:42:38
大きくなったら皆一緒+9
-0
-
13. 匿名 2024/02/21(水) 18:42:40
たまーーーーーにしか合わない+16
-0
-
14. 匿名 2024/02/21(水) 18:42:49
いるけどあんまり気にしたことない。小さいうちはもしかしたら比べられることあったかもだけど、物心ついてから記憶にないよ+7
-0
-
15. 匿名 2024/02/21(水) 18:42:57
5月と3月じゃ一年違うよ。言わせてやればいい。そのうち抜いてやって「あれ?こんなこともできないの~?」と言ってやればいい。+45
-14
-
16. 匿名 2024/02/21(水) 18:43:00
>>10
そうそう あとたいてい比べられるくらい変化が出るのも高校以降だからそんなに気にならないんだよね+22
-1
-
17. 匿名 2024/02/21(水) 18:43:02
義兄と会うってお姉さんの家によく行くの?
義兄とは会わないよう場所変えればよくない?+58
-0
-
18. 匿名 2024/02/21(水) 18:43:11
住んでる県も違うし祖父母が亡くなってからはほとんど会うこともないかな+0
-0
-
19. 匿名 2024/02/21(水) 18:43:14
>>1
一個上のいとこが高学歴
同い年じゃなくて心底良かったわ+40
-0
-
20. 匿名 2024/02/21(水) 18:43:29
>>1
やだ義兄さん、10ヶ月も違うのに逆にうちの子より出来ないことあったらヤバくないですか?
とプレッシャーかけてやれ+138
-0
-
21. 匿名 2024/02/21(水) 18:43:35
従姉妹が浪人したからか、現役合格した私にプレゼントが届いたよ
日頃ほとんど関わりないのに
従姉妹にあげる予定だったんだろうな多分…と思った+2
-0
-
22. 匿名 2024/02/21(水) 18:44:00
普通に「いちいち比較されるのしんどいからやめてくれる?もちろんこちらも嫌なことしてたら言ってね。改めるから。」て冷静に伝える。
+29
-0
-
23. 匿名 2024/02/21(水) 18:45:07
>>10
でも定期的に集まることあるならずっと続かない?
大学、勤め先、結婚相手…関係ない周りの親戚同士があそこの家の子はどうだとか好き勝手言うよ+42
-0
-
24. 匿名 2024/02/21(水) 18:45:14
同い歳の女のいとこいる。
私は頭悪いし要領悪いしダメダメなんだけどいとこは頭良いしスポーツ万能だし昔から比べられてた。
あの子はできるのになんであんたはできないのって散々言われて子供の頃は仲良かったのに中学生くらいからギクシャクして疎遠になった。
でも周りの大人達は高校大学就職先まで比べてきてもうしんどかった。
大人って勝手だよね+28
-0
-
25. 匿名 2024/02/21(水) 18:45:14
うちの子と義妹の子が同い年。うちの子は4月で向こうが7月だけど、息子はのんびりマイペースで甥っ子の方が何かと成長早かったから、事あるごとに義母に「向こうはもう◯◯できるようになった」とか、「まだそんなこともできないの?」みたいな嫌味をすごい言われた。何かあるたびに成長を比較されるからすごい嫌だ。+10
-1
-
26. 匿名 2024/02/21(水) 18:45:26
>>22
大人の対応+2
-0
-
27. 匿名 2024/02/21(水) 18:45:31
好きに言わせとけ
スルーだよそんなの
+4
-0
-
28. 匿名 2024/02/21(水) 18:46:14
小さい頃の月齢の差はしょうがないのになぜ比べるかね。大きくなればいずれできるようになるのに、早くできたからって将来大物になるとは限らない。
義兄にはお姉さんから言ってもらおう。+11
-0
-
29. 匿名 2024/02/21(水) 18:46:18
うちの子は逆に発達ゆっくりの6月生まれだけど、3月生まれの従兄弟はよくできる子
うちはもうあれもこれもできる、〇〇が得意なの~早生まれだけど実質ハンデなし!って自慢が止まらなくて疲れる+8
-0
-
30. 匿名 2024/02/21(水) 18:46:26
🙋♀️+0
-0
-
31. 匿名 2024/02/21(水) 18:46:53
姉に比べられるの辛いからやめて欲しいって言って注意してもらうのがいいと思う。それでもやめないなら、大きくなるまで義兄には会わないようにする。+20
-0
-
32. 匿名 2024/02/21(水) 18:47:12
>>1
うちは子供じゃなくて同い年のいとこが3人もいたからやたら比較されて嫌だったよ
女のいとこなんか勝手にライバル心出してきて小学生から通信簿の成績聞いてきたり高校のマウント取ろうとしてきたり面倒だった
就職先、結婚相手全部ライバル視してきたよ
+8
-0
-
33. 匿名 2024/02/21(水) 18:47:54
同い年で誕生日もわずか2日違いのいとこがいるよ
離れた地域で育っているから比べられることとかなかったな
母の帰省時には仲良く遊び回っていたし、今も仲良しです+4
-2
-
34. 匿名 2024/02/21(水) 18:47:58
義妹の子はうちの子より半年早くうまれた。
学年が違うし比べられたりはないかな。
高校生になって方向性が全然違うから。+1
-0
-
35. 匿名 2024/02/21(水) 18:48:08
>>3
これだよね。
うちは義父がそうだったけど、義母がキレてくれてそれからは大人しくなった。+26
-0
-
36. 匿名 2024/02/21(水) 18:48:09
>>1
ずっと比較されるよ。
義母が比較して細かく行ってくるタイプだと最悪だよ。
仕方ないから、スルーするしかない。
親も子供も比べない。+10
-0
-
37. 匿名 2024/02/21(水) 18:48:10
面倒臭い男だな+2
-0
-
38. 匿名 2024/02/21(水) 18:48:25
アラフォーだけど同性の同い年いとこがいるよ。
昔から仲良しだけど、うちの親に聞いたら、子供の頃は結構気を使ってたらしい。
+1
-0
-
39. 匿名 2024/02/21(水) 18:48:51
遠方に住んでたからしょっちゅう会ってるわけじゃなかったけど、そんな比べられる感じでもなかったと思う
勉強は圧倒的に従姉の方ができたので、比べるまでもなかったってのもあるけど笑
なんか義兄が癖ある上にお姉さんが強く出れないタイプとかなのかな?
私自身は姉妹だけど、もし妹にうちの夫がそんなこと言ってたら注意すると思う+3
-0
-
40. 匿名 2024/02/21(水) 18:48:55
>>19
同い年の従兄弟が医者になったときは親戚のおばあさんに「片やお医者様でもう片方はろくな職にも就けないで明暗分かれたわねぇ」って言われたよ
私以上に母がその言葉に物凄く傷ついたみたいで申し訳なかったわ+33
-0
-
41. 匿名 2024/02/21(水) 18:49:05
私→11月生まれ
従姉妹→12月生まれ
同い年で生まれも近いけど、比べられた事ないなぁ
大人になって仲悪くなったから20年以上連絡も取ってない+5
-0
-
42. 匿名 2024/02/21(水) 18:49:43
同姓で誕生日も数日違いの従姉妹がいるよ。
子供の頃はおばあちゃん家で遊んだけど、ライステージ変わると連絡も取り合わなくなり会うこともなくなった。
次会うのは親戚のお葬式かな。
+3
-0
-
43. 匿名 2024/02/21(水) 18:49:57
>>1
ムカつくよね、うちも子なしの友達に共通の知人の子どもと比べられてた、病みすぎて母親とか色んな人に相談してたわ
+2
-0
-
44. 匿名 2024/02/21(水) 18:50:18
子供の目の前でそういうこと言うとかならすごくよくないよね…。いつか言ってしまいそうだし、そうなる前に釘刺しといた方がいいよ!
そもそも同年代じゃなくても比べられるのは嫌。
その義兄はライバル意識が激しいんだろうね。やかましいわって思う。+5
-0
-
45. 匿名 2024/02/21(水) 18:50:44
距離置いた方がいい
うち中受するんだけど、塾可哀想とか
自分と違う育児を批判する
比較好きはずっと続くから情報与えない方がいい+9
-0
-
46. 匿名 2024/02/21(水) 18:50:52
自分が同い年のいとこいるけど男の子だからなのか全く比べられなかった+5
-0
-
47. 匿名 2024/02/21(水) 18:50:58
>>2
この人達付き合ってたよね
今どうしてるんだろう結婚したのかな+0
-0
-
48. 匿名 2024/02/21(水) 18:51:14
私の場合はとこなのだけど、
4月生まれ女子、私は5月生まれ、
祖母が行かせたかった学校にはとこは行ったけど、私は行かなかった(嫁である母の希望)。
祖母と母両方から22年間なじられる人生だった+3
-0
-
49. 匿名 2024/02/21(水) 18:51:59
義弟の子どもとうちの子同い年。
義弟嫁のマウントがすごかった。
結婚式や新居から何かと、
「うちの方がすごい!」
て言ってきたけど、子どもについても同じ。
まつ毛の長さや好き嫌いの有無や習い事にかけるお金までめっちゃ張り合ってくるよ。
私は気にせずすごいね~だけ言ってる。
イケメンで頭も良くて有名大学に入り、大きな会社で働いてるから、超自慢の息子で、きっと勝ち誇っていることだろう。
まあ、義弟嫁が満足してるから、私もずっと、すごいね~ていい続けてるよ。
それが一番平和。+6
-0
-
50. 匿名 2024/02/21(水) 18:52:06
いるし仲良い+0
-1
-
51. 匿名 2024/02/21(水) 18:52:27
うちはまだ赤ちゃんだけどいる〜
すっごく嫌だなぁって思ってる
うちが先に生まれて、義理の子が3月生まれ
義理の家が大人の職業や収入面で劣等感持ってるから、子供にも何か言うんじゃないか?って不安
幸い性別違うし、頻繁に行かないから回避しようと思ってる+2
-2
-
52. 匿名 2024/02/21(水) 18:52:40
小さいころの比較はまだマシ
同い年が多いもんで、受験とか就職のときに噂されて比較されるのがすごく嫌だった+4
-0
-
53. 匿名 2024/02/21(水) 18:52:57
私のことね
いとこは6月生まれ、私は3月生まれで仲良いですよ
親達はいがみ合うこともあったみたいだけど子供は実家も近いし仲良しになりました+1
-1
-
54. 匿名 2024/02/21(水) 18:53:20
>>1
向こうが陽キャで私の見た目が根暗で恥ずかしいから
同級たちには親戚である事を言うなよと言われた+3
-0
-
55. 匿名 2024/02/21(水) 18:53:23
従姉妹と誕生日が1日違いですw
常に比較されてきたけど、私はスポーツが得意で勉強嫌い、従姉妹は勉強が得意でスポーツが嫌い得意分野が全く別だったから小さい頃はお互いあまり気にしてなかったと思うw
従姉妹は偏差値高い高校行って、私はバカ高だったけど毎日が楽しかったし幸せだから結局大きくなっても何も気にしなかったw+5
-0
-
56. 匿名 2024/02/21(水) 18:53:32
なんか義兄の嫌な感じから、そっちの子供が将来性格曲がってしまわないか、父親に潰されてしまわないか心配だね。実姉はその時どうしてるの?
主さんは気にせずマイペースでいこう。+4
-0
-
57. 匿名 2024/02/21(水) 18:55:31
>>1
他の得意分野できっと活躍するはず!
イトコでまだいいよ、私は父が末っ子の為、従兄の子供と同じ年だよ
小さい頃からおばちゃん扱いされてた。そして比較され続けてきた。
結婚式にも呼ばれたけど行かなかった。+1
-0
-
58. 匿名 2024/02/21(水) 18:56:08
>>1
親からも比較されて親戚からも比較されて最悪だよ
親ができることは比較しないってことだね+5
-0
-
59. 匿名 2024/02/21(水) 18:56:10
同じ年のいとこがいます
相手は5月生まれで私は9月生まれ
小学生のうちは私の方が小さくて洋服はすべていとこのお古ですごい嫌でした
母の姉の子供でしたがその母の姉がトピ主さんの義兄と同じタイプで散々嫌な思いをしてきました
母は実姉から馬鹿にされるのが悔しいやら腹立たしいやらでよく八つ当たりもされました
ただいとこは勉強が苦手で高校受験に失敗した頃から比較される事は減ったように思います
就職活動から結婚してアラフォーになった今でも比較されては小馬鹿にされるような発言が多くてウンザリです
+1
-0
-
60. 匿名 2024/02/21(水) 18:56:29
>>1
それってお子さんの前で義兄は言ってるの?
ってより、何を呑気な主。
ガツンと言ってやればいいのに。
こうやってこれからも〜って本気で思ってるなら、主のお子さん本当に可哀想。
会う機会があり、義兄が同じ内容を言い始めたら、はっきり言いなよ。
言われる自分が可哀想にしか聴こえない。
実姉もだけど、主、何の為の母親なんだか。+7
-0
-
61. 匿名 2024/02/21(水) 18:56:52
>>1
私自身が同い年のいとこがたくさんいて今も仲良し
いとこの子供たちとうちの子たちも同い年だったりするけど仲良くやってる
比較する人なんていなかったからだと思う
義兄さん、最低だね
ちゃんとお姉さんに気持ちを伝えた方がいいよ
ただでさえ早生まれだと同じ学年の月齢が上の子達との差が気になるのに、身近でわざわざ口に出して比較するクズがいるなんてあり得ない+7
-0
-
62. 匿名 2024/02/21(水) 18:56:54
>>1
まだ可愛い。
高校、大学と比較が辛すぎる+3
-0
-
63. 匿名 2024/02/21(水) 18:58:11
>>1
同い年のいとこがいるけど、比較されたことないし、向こうの人生とか気にしてないよ。
姉に「義兄さんに比べるようなこと言うのやめてほしい」と伝えたらどう?
そのうち子供が大きくなって比べられるのをわかるようになったら可哀想だよ+8
-0
-
64. 匿名 2024/02/21(水) 18:58:19
我が家と兄の子供、旦那の兄の子供、いとこの子供4人が同学年だけど(しかも全部男w)比べられるのは仕方ないよね〜
県がバラバラだからまだましだけど、運動神経、性格、頭脳あらゆること比較されるから米銀以下の我が子はしんどいよw
まぁ、健康だし可愛いから良いか!って思うしかない!+3
-0
-
65. 匿名 2024/02/21(水) 18:58:23
すみません、同い年ではないのですが...
私を挟んで一個上一個下の従姉妹たちがいます。
父方が美形一家なので、その子たちも幼少期から人目を惹く美少女でした。姉は太っていたけど整った美人で、妹は橋本環奈似です。
そして私ですが、見事ブサイク一族の母方に似ました。親戚に口では差別されたことはないし嫌な態度をされていたとしても分からないくらい脳天気でしたが、従姉妹が遊びに来る度に母を見て「ああ私ってブスなのか」と気落ちしましたね。
それくらい顔面格差がありすぎました。母も亡くなりましたが、自分の子どもたち(兄弟みんな驚くほど母似です)と従姉妹を比べてどんな気持ちだったのかな〜と幼少期から今でもずっと考えてしまいます。
ま、だからって頭まで良い訳ではないようですが。私立薬学部を留年し、結局薬剤師にもなれなかったようなので。+0
-0
-
66. 匿名 2024/02/21(水) 18:58:28
うっとうしい義兄だなー
小さい頃の違いなんて目くそ鼻くそなんだから、ウザいですと言っちゃえ!!
お姉ちゃん何も言わないの?
それもムカムカしちゃう。
本当は普通に仲良くしたいよね、なのにそんな言われ方するってさー
+2
-0
-
67. 匿名 2024/02/21(水) 18:58:36
>>1
私は同い年の従姉妹がいるけど、昔から仲良しだよ。
いとこが6月、私が早生まれの1月生まれで半年違いです。
小さい頃から比べられたことがないし、父親同士が兄弟なので仲が良かった。
主さんはお姉さんと仲が良いなら自然と子供同士も仲良くなると思う。
義兄さんはコンプレックスを持ちやすい人なのかもね。
これから学校のレベルとか比較されるかも知れないけど、
自分の方から情報を流さなければいい。
教育方針は各ご家庭で異なるのだからね。
+2
-0
-
68. 匿名 2024/02/21(水) 18:59:15
>>2
誰ですか?+0
-0
-
69. 匿名 2024/02/21(水) 18:59:26
>>1
そんな男と結婚してしまった姉が心配になるな+7
-0
-
70. 匿名 2024/02/21(水) 18:59:37
>>1
自分の旦那とそいつを比べてやる+4
-0
-
71. 匿名 2024/02/21(水) 18:59:55
私は当事者の方だった
母が比べてきたから辛かったよ
あっちは私立小のお嬢様で私は公立
金をかけられてないのに同じ土俵はつらい
まぁバチ当たったけど
主は優しいお母さんだ+3
-1
-
72. 匿名 2024/02/21(水) 19:00:31
>>1
親戚づきあいは皆が平等でいられる4歳までにしてあげてください。
小学校高学年になっても高校生になっても親戚付き合いは地獄です
会うのは祖父母だけでいい。+5
-0
-
73. 匿名 2024/02/21(水) 19:01:50
>>20
上手いわ!!!
これで対応してやれ
上手い言い方で撃退してやれ+32
-0
-
74. 匿名 2024/02/21(水) 19:02:19
>>1
えー!
怖いな💦
もうすぐ子供産まれるけど旦那の兄の子と同じ学年になるんだ笑
義理親に比べられたりするのかな?+2
-0
-
75. 匿名 2024/02/21(水) 19:02:27
>>35
良い義理母✨️+11
-1
-
76. 匿名 2024/02/21(水) 19:03:16
うちは義母が比べる人で本当に嫌だったよ。運動や芸術の出来、性格、友達が多さ、大きくなってくると、勉強の出来や進路とか。あまりにひどいから会わなくなった。
本人の目の前で言うなら、姉に言ってやめさせる。それでもやめないなら会わないかも。本人も傷つくし、親もいらないプレッシャーとストレスのなって良くない。+2
-0
-
77. 匿名 2024/02/21(水) 19:04:18
市内にいるのもあるけど
ずっと比べられてきた
結婚、義実家との関係まで
同居したイトコ、しない私
そこで比べられるのは終わった
イトコとは仲良くしてきたし好き+0
-0
-
78. 匿名 2024/02/21(水) 19:04:33
>>15
えー義兄と同レヴェルの人間に成り下がるのは嫌だ〜
我が子も姉の子も余裕を持って見守っていたい+11
-0
-
79. 匿名 2024/02/21(水) 19:04:55
私は一人っ子だけど、常に母から同じ歳の従姉妹と比較されて育ったよカ(隣町在住)
私ががんばって志望校合格しても従姉妹が県内トップ高に合格したから罵倒された
勿論大学も就職も結婚も従姉妹のが全てハイスペ
いつも殺す計画たてていたし、気弱になった母には埋める計画もちかけていた
母はさすがにビビッて従姉妹の話はしなくなったけど、今はそんな母を罵倒する日々
+2
-0
-
80. 匿名 2024/02/21(水) 19:06:18
私、従姉妹と1歳違い
従姉妹は親は金持ちで英才教育で育ったけど若い頃からずっと引きこもりだよ
私は普通に社会で働き結婚して子供がいるので
叔母は自分は孫を諦めたと、比べて辛いみたいだけど昔は私を可哀想にって目で見てた
子供の頃は誰がどう見ても従姉妹の方が幸せな大人になりそうだと思ってたと思う
人生何がどうなるか分からん
比べても意味がない+3
-0
-
81. 匿名 2024/02/21(水) 19:07:07
>>1
義父母が、同い年のうちの子といとこを、孫差別してくるから
旦那に言って連れて行かないようにしてた、しばらく。
旦那からはそれとなく言ってもらった。+2
-0
-
82. 匿名 2024/02/21(水) 19:07:23
>>68
カズン+0
-0
-
83. 匿名 2024/02/21(水) 19:08:50
同い年の従姉妹いたけど、正直私のほうが出来が良かったから比べられる側の気持ちはわからない+1
-1
-
84. 匿名 2024/02/21(水) 19:10:04
>>1
私自身がそうで、同い年のいとこが全員で4人。で、私がダントツで『上』と見なされているのが昔から心苦しい。
性格→ 陽キャ(ほかは陰キャ)
学歴→ 最難関4大(ほかはいわゆるFラン4大)
職歴→ 大手・安定・管理職・高収入(ほか3人の中には非正規も居る)
私だけが女、あとの3人は男。
私だけが同性同士の比較もない『安全圏』みたいになるのが(この喩え、伝われ〜)なおさら心苦しい。+2
-1
-
85. 匿名 2024/02/21(水) 19:10:33
私自身がこのパターン
私2月生まれ、従兄弟4月生まれの年は一緒だけど学年が違う(トピ主さんは学年が一緒の10か月離れているパターン?)
しかも義兄が比較して従兄弟に「(出来の悪い)私のマネしたらあかんでー」しつけていた、失礼な
でも結局一緒の高校に進学したw
うちはばあちゃんや母の姉や母が、あまり子どもたちを比較しないようにしてたからなー
目に余るようなら、周りを固めちゃえ+1
-0
-
86. 匿名 2024/02/21(水) 19:10:37
>>5
それはあなたが容姿や成績で勝ってた側なんじゃない?+3
-0
-
87. 匿名 2024/02/21(水) 19:11:19
>>1
義兄ウザいな
男はマウント好きだよね
こいうの嫌われるわからないのも特徴的+1
-0
-
88. 匿名 2024/02/21(水) 19:11:27
子ども同士比べ始めたら、お姉さんとこの旦那さんと主の旦那を比べる発言をする
お姉さんとこには事前に根回ししとく
それで比べられるのがどんな気分か少しはわかってほしい
比べるなよーとか言い出したら、子ども同士だってそうだから、自分がして欲しくないことは辞めてって言えると思う+0
-1
-
89. 匿名 2024/02/21(水) 19:12:21
親戚の男ってなんでこんなにやばいやつばかりなんだろう+0
-0
-
90. 匿名 2024/02/21(水) 19:13:28
似たようなやつがいるけど
本当になにも対策しないほうがいいよ
逆ギレしてきて余計めんどいから
会わない。それがいい
子供を守るため+1
-0
-
91. 匿名 2024/02/21(水) 19:15:54
母側と父側に一人ずつ同い年の従兄弟いる。
どっちも男だしそんな比べられてた記憶はないなー
〇〇くんはあそこの学校行くんだってーとかそんなぐらいしか記憶にない
お祝い関連とかが貰うしあげるしでめんどうだっただろうなとは思う(笑)+1
-0
-
92. 匿名 2024/02/21(水) 19:16:33
>>1
自分がそうでした。
保育園~高校まで一緒。
いとこの方が祖父母と同居だったのでうちの母は比べられるから通知表は絶対みせるなって言ってました。
クラスも必ず一緒にならないよう高校まで言ってたみたいです。
私も嫌だったな、私の方が結婚が遅くて子供はいないからそれも辛かった。
まだ遠ければ良かったのになあ+1
-0
-
93. 匿名 2024/02/21(水) 19:17:37
>>1
私、4人いるよ全員女子。高校も一緒だった。特に比較もなく楽しかったけどな。義兄が駄目なんやない?+4
-1
-
94. 匿名 2024/02/21(水) 19:17:38
>>1
距離おいたほうが良いね
自分が子供の立場だった時に、実母から一切違いの従兄弟と比較されてけなされまくって自己肯定感ってものが一切ないから、我が子にはそれをしないように気をつけてる+1
-0
-
95. 匿名 2024/02/21(水) 19:18:33
>>1
私じゃないけど、姉が同い年同性のいとこがいる。
姉は早産の3月末生まれでたまたま同学年になっちゃって、身体も小さくて苦労したらしい。
いとことは中学が一緒でどうしても比べられるから本当に嫌だって言ってた。
成績はいとこのほうが良かったので市内一番の高校に進学、姉は近所の少し下のランクの高校へ。
でも向こうは本家だったからそれで良かったって言ってました。+1
-0
-
96. 匿名 2024/02/21(水) 19:21:39
まだ未就学児だよね?
10ヶ月も年下だとかなり違うのに、マウント取ったつもりでいるなんて義兄大丈夫?w
全く気にしなくて良いよ。言い返しちゃえ!+0
-0
-
97. 匿名 2024/02/21(水) 19:23:00
>>82
ありがとうございます!
付き合ってたんですね!!+1
-0
-
98. 匿名 2024/02/21(水) 19:23:30
同い年のいとこいて、小さい頃はよく一緒に遊んでた。顔も可愛いかったけど、大人になっておばさんから話聞いたら糖質になっちゃったらしい。
遠方に住んでるしなかなか会わない。+1
-0
-
99. 匿名 2024/02/21(水) 19:25:34
>>1
よそのお子さんにもそんな事言ってるんですか?
姉に恥かかすからやめた方がいいですよって言ったれ
てか姉はどうした?+3
-0
-
100. 匿名 2024/02/21(水) 19:28:11
自分の子供と兄の子供が同じ性別、同じ年だけど、兄の子どもの方がイケメンで、はなから戦う気もないです。
本人たちが仲良ければいいけど、頭は若干うちの子どものほうが良さそうなので、受験期に義姉が張り合ってこなければいいな…とは思っています。+2
-0
-
101. 匿名 2024/02/21(水) 19:29:52
>>1
私自身、同い年のいとこがいます。
いとこは男なので、そこまで比較はされなかったような気がするけど、勉強も運動も全てにおいて私の方が優れてたので気にしてなかっただけかも。
いとこは祖父母に色々言われてたかも。+1
-0
-
102. 匿名 2024/02/21(水) 19:31:50
>>1
子供の前で言うならぎっちりとやめろって言いなさいよ。+0
-0
-
103. 匿名 2024/02/21(水) 19:31:56
わたし自身従兄弟と同い年。そして、わたしとその従兄弟の子どもも同い年。自身も比べられてる感あったし、子どもも親戚たちには比べられてるなって感じる。
幸い、いまは従兄弟とは距離がわりと離れているので、我が子は比べられてると感じることなく育てたい。+0
-0
-
104. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:07
>>1
うちの主人なら、我が子より遅く生まれたの子と比べて、うちの子賢いアピールするような恥ずかしい事しませんよ?
と義兄自身を主の旦那と比べてやるのはどうだろう+7
-0
-
105. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:41
眞と望+0
-0
-
106. 匿名 2024/02/21(水) 19:45:37
>>1
義兄、仕事してるんだろうから嫁より育児関わる時間少ないくせに口は達者だこと+5
-0
-
107. 匿名 2024/02/21(水) 19:51:59
>>10
むしろ高校、大学、就職先こそが比べられるところだと思う。+13
-0
-
108. 匿名 2024/02/21(水) 19:52:18
>>1
私自身が同い年の男のいとこがいる。
母親は大変だったかも。私の方が月齢が上なのに喋るのが遅いとか風邪をひきやすいと祖母にいろいろ言われたらしい。
彼は優秀な子で高校も大学も推薦で行った。私は普通受験だったので受験生の時は親からのプレッシャーがすごかった。落ちてたらグレてたかも+0
-0
-
109. 匿名 2024/02/21(水) 19:54:59
>>7
でもこれ主が比べてるんじゃなくて、義兄がいちいちウザいと思うわ。
姉もその場にいて注意しないなら姉もアホ。+8
-0
-
110. 匿名 2024/02/21(水) 19:55:23
同じ歳の従姉妹がいます。
すごく比較されて嫌だったな。
従姉妹はスリムでいわゆるギャルっぽい感じだったのでファッションとかも決まってて。しかも可愛かった。全盛期の浜あゆみたいな。
私は‥デブで顔もブサイクで‥同じ席にいるのが辛かったです。
やっぱ親が気を遣わなきゃダメだよね。
+1
-0
-
111. 匿名 2024/02/21(水) 19:59:14
会わなきゃいいじゃん。私いとこと全然会ってないよ。今どこで何してるかもわからん。+2
-0
-
112. 匿名 2024/02/21(水) 20:18:16
祖母が内孫の私を贔屓してくる
昔からそれがすっごく嫌で目の前に同い年のいとこがいるのに私だけ優遇?されてる感じが申し訳なさでいっぱいになってた
いとこもいい子だから私のことを嫌ってる様子はなかったけど本音は絶対に嫌だったろうなって思う
他にも色々嫌なことがあって祖母のことは大嫌いです
+1
-0
-
113. 匿名 2024/02/21(水) 20:18:20
>>110
辛かったんだろけど、デブで顔もブサイクをその従姉妹と同席する時に親はどうやって気を付けるの?
来させないのも変だし…どうやって気を付けるんだろう
どうして欲しかったの?+2
-0
-
114. 匿名 2024/02/21(水) 20:20:11
>>1
同い年っていうてもほぼ一年違うのに、そんな比較してくるのだるすぎやろ
義兄はマウントとりたいだけ+1
-0
-
115. 匿名 2024/02/21(水) 20:23:13
親同士が比べていたのかは知らないけど私と同い年の従姉妹がいる。
子供の頃は仲良くしてたけど大きくなるといろんなことを従姉妹と比較してしまう自分がいた。+0
-0
-
116. 匿名 2024/02/21(水) 20:27:34
孫差別とまではいかないけと
そうやって比べられるの嫌だ
うちの場合義兄の娘とうちの娘が
同級生だけど義母がうちの娘の方が
可愛いの露骨に出てて
私が気まずくて気を使う。
なるべく会わないようにしてる+0
-0
-
117. 匿名 2024/02/21(水) 20:28:57
>>1
いるよ。ちなみに私の姉、いとこの兄も同学年。
しかも同じ市内で、中学も一緒という…。マンモス校だったから同じクラスにならなかったのがせめてもの救い+0
-0
-
118. 匿名 2024/02/21(水) 20:53:18
うちも兄の子どもと半年違いです。
実の両親がいつも比較してきて嫌です。
明らかに扱いや反応も違うし、やめてと言っても本人たちも無意識でやってるようです。
子ども達が傷つかないように、なるべく一緒に会うことは避けています。+0
-0
-
119. 匿名 2024/02/21(水) 21:01:02
同い年のいとこ(男)がいて、いとこは早くに結婚→マイホーム購入、私は30代独身なんだけど、伯父たちに親は◯◯(私)はまだなの?とか言われてるっぽい。
私には言わないけど、ちょっと申し訳ない。
逆に小さい時は全然そんなことなかったのに、受験とか就職くらいから徐々に比較されることが多くなった。+1
-0
-
120. 匿名 2024/02/21(水) 21:02:55
私は大学は出て結婚し子供もいるけど、賢いわけじゃないし、友達はいないし順調ってわけでもない。従姉妹は見た目も派手好きで、整形したり飲み屋で働いたり海外に行ったり、とても自由でコミュニケーションの化け物で面白い。顔がめちゃくちゃ広い人。結婚はしたくなくて自由にしてる。
今はお互いに大人になって関わりはないけど、私は従姉妹の人懐っこさ、素直さ、コミュニケーション能力が羨ましい。従姉妹もちゃんとしてて凄いって素直に褒めてくれるし、お互いの親は自分の子に対して謙遜してるけど、個人個人を見てくれるので差を感じたことはない。
私達もジャンルが違うし私は私という考えで、上も下もない。+2
-0
-
121. 匿名 2024/02/21(水) 21:03:03
私自身同い年のいとこがいました。
父親の妹の子供がいとこでした。
私の母親がその妹から嫌味言われたりしてきたから何でも比べてきましたよ。
私の方がスポーツも勉強も出来て交友関係も広かったので、母親にすごい当たってて申し訳なかったです。
+0
-0
-
122. 匿名 2024/02/21(水) 21:07:00
>>1
そんなやつ放っておけばいいよ
失礼な人だね
比較して優越感にひたらなきゃ自分を保てないんじゃない?
+0
-0
-
123. 匿名 2024/02/21(水) 21:08:02
はとこと親戚が同じ学年にいました
勉強から外見まで比べられてました☹️+0
-0
-
124. 匿名 2024/02/21(水) 21:09:24
父方の祖母はギャルな従姉妹に対して、従姉妹がいない時に(従姉妹の母親はいる。←祖母の実の娘)ありえない暴言を吐いてた。
それに対してみんなびっくりして大した言葉を言い返せなかったけど、私と私の母は「なんだ、この糞婆!」って思った…というか呟いた。
+0
-0
-
125. 匿名 2024/02/21(水) 21:11:28
>>1
義兄のところの子供と
うちの子が2日違いで生まれた。
ガル子ちゃんは〇〇できないけど、いとこちゃんは〇〇〇できるって!みたいな感じで向こうのうちの子の成長の報告がある。
逆にうちの子の成長も義兄夫婦に連絡してるみたい。
義理姉は教育熱心だからうちの子とライバル意識持ってそう。お盆と正月顔を合わせるのが苦痛。+1
-0
-
126. 匿名 2024/02/21(水) 21:11:35
いとこは知的障害もってる
学生の頃は同じクラスだったから、馬鹿が移るとか言って私もいじめられた
田舎だから逃げ場がなくて
今は私が遠方に住んでて帰省もあまりしないから交流はない+0
-0
-
127. 匿名 2024/02/21(水) 21:11:41
義兄、性格悪いねー
同級生とは言え、ほぼ一年も離れてるじゃん
小さい時は差が出てもおかしくないよ
姉はフォローしてくれないの?
義兄に注意してって言いなよ+1
-0
-
128. 匿名 2024/02/21(水) 21:17:35
息子に11ヶ月違いのいとこ(弟の)がいる。姪がご飯あげたり、手を引いてエスコートしてくれたり色々お世話してくれて、ちょっと似てるし、二人並んでるのめっちゃかわいいよ。
お嫁さんが私とタメなんだけど、滅茶苦茶できた人で育児の助言もくれるし、子供達一緒に遊ばせようと誘ってくれる。(小姑から声かけたら嫌かなと私は遠慮してる)
うちの親や周りは、うちの月齢差なら比べる方がおかしいくらいだし、むしろできるようになったことを褒めてくれるよ。+1
-0
-
129. 匿名 2024/02/21(水) 21:31:28
同い年で仲良く出来たらいいのに義兄がそんな感じだと距離おきたくなるよね。悪影響与えられそうだし。お姉さんはどうしてるの?+1
-0
-
130. 匿名 2024/02/21(水) 21:37:57
滅多に会わない同い年の従姉は、東京生まれの東京育ちで、都会的なスレンダー美人。名前も“ゆいか”"ゆりか”みたいな一字違い。地方の田舎育ちのデブスな自分と、本当に同じ血が流れてるのかってくらい。母や叔母に比べられた事も無く、寧ろ可愛がってもらったけど自分が勝手にコンプレックス持ってた。+0
-0
-
131. 匿名 2024/02/21(水) 21:43:19
>>1
私の子と兄の子と実母が比較してくる。
実母は兄の子推しだからイライラする。+0
-0
-
132. 匿名 2024/02/21(水) 21:44:04
同じ年はいるけど距離が離れてるか比較されなかった
なのでお互いに今でも友達感覚でいられる
年は違えど距離の近いいとこは美女で高学歴だったのでよく親に言われたし、性格が合わないので今では疎遠よ+0
-0
-
133. 匿名 2024/02/21(水) 21:54:53
>>1
義妹に子供使ってマウント取ってくるとか、そんな見栄っ張りなお父さん(旦那さん)を持って、お子さん(お姉さん)は大変ですね。機嫌を損ねないよう色々気を使ってそう〜。
気になる気持ちももちろん分かるけど、気にしなくていいよ。義兄を反面教師にして、ゆっくりでも、出来なくても、そのありのままのお子さんを愛してあげてね。+0
-0
-
134. 匿名 2024/02/21(水) 21:55:41
私にはいないんだけど2歳下に同い年の従妹がいる。1ヶ月半くらい違いでその間に祖父が亡くなった。
長野と埼玉で離れてたけどお互い好きではなく仲悪かったな。一人は結婚はやくて(私も先を越された)もう一人はバツイチ後に再婚した。もうアラカンだけど元気かな+0
-0
-
135. 匿名 2024/02/21(水) 22:05:00
>>10
うちの父が同性のいとこと同い年でずっと比べられてかわいそうだったよ。いとこの方がずっと秀才な人生で辛かったって。幸い大学は同じくらいのレベルになり、就職先はいとこの方がわかりやすく派手だった。
その後私とはとこもうっかり同じ性別、同い年になってしまい、学力は私の方がずっと上で父よかったねと少し思ったけど結婚は向こうが早くて私は今も独身でね…イタチごっこだよね。父も私の大学受験くらいでやっと吹っ切れたみたい。長年の心の傷なんだろうなと思って見てる。+3
-0
-
136. 匿名 2024/02/21(水) 22:07:46
>>1
ずっと比べられる。子供じゃなくて私自身だけど同性で同じ年のいとこ。隣に住んでいるとかでずっと比べられたわ。
小中高と12年間同じ学校だったけど、同じクラスにならないように配慮されてたわ。
+0
-0
-
137. 匿名 2024/02/21(水) 22:18:07
>>47
え付き合ってたの?
ただのいとこだと思ってた+0
-0
-
138. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:39
うちは母の妹(溺愛して自慢癖あり)の娘とひとつ違いでしたが、おばから、基本下に見られて凄い比べられてバカにされていました。
私は公立。いとこはお受験して、希望校に入ってからまた、一段と自慢が酷くなり仲良くしなくちゃいけないと思い込んでいましたがブチっと何かがきれて
話かけられても無視するくらい拒絶反応が起こり
疎遠、、縁が完全に切れました。
隣の県でよかったです。
娘本人ではなく、娘といっこ違いの姪の私に自慢話って。いとこは赤いアラレちゃんみたいなメガネ、
斜視でしたが私は一度も口に出して悪口は言いませんでした。母と叔母も祖父の介護をめぐり揉めて絶縁していました。
+0
-0
-
139. 匿名 2024/02/21(水) 22:26:14
>>4
義理の妹の子供と私の子供が同い年で、同じく比べられる事はないんだけど、義母が兄弟のように育ってほしいみたいで仲良くさせようとしてくる。
甥っ子は可愛いけど、あなたの娘の事が大嫌いなんですわ。+0
-0
-
140. 匿名 2024/02/21(水) 22:28:34
私は比べられて育ったから病んだし自信がもてなかったし今は従姉妹と距離をおいてるよ。+0
-0
-
141. 匿名 2024/02/21(水) 22:42:51
>>40
それは親は傷付くね。そんなこと言ったばーさんの口塞いであげたい。+11
-0
-
142. 匿名 2024/02/21(水) 22:43:05
>>23
それな
私たち子供側はアラフォーなのに未だに続いてるよ+0
-0
-
143. 匿名 2024/02/21(水) 22:46:29
近所で学区も同じで
従兄弟が優秀だったから
いつも比べられてたなあ
従兄弟は中学から私立行って、私は公立だったから
そのあとは疎遠になった
私自身も今は実家に寄り付かないし、今何してるんだろう+0
-0
-
144. 匿名 2024/02/21(水) 22:51:55
異性の同い年のいとこいるよ
かなり頭が良いいとこで比べられることなくはないけど私は私で良いとこあるしそこまで気にしてない!!+0
-0
-
145. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:40
います。
学校も同じで、小さい時からやたら比べられ、いとこ自身もかなりの負けず嫌い。
おまけにそれぞれの子どもも同い年で生まれ、名前ですら勝ち負けに拘る有り様。
バカバカしくて相手にしてなかったし、関わりも持たないようにしていたのだけど、一度たまたま同時期に帰省した時、うちの子の顔を見に来て「あーやっぱり可愛い💢」って去っていったのを見たのが最後の姿。
今は、メッセージ付きの写真入り年賀状で幸せアピールしてくるだけ。
+0
-0
-
146. 匿名 2024/02/21(水) 23:51:10
4人も同じ年の子供いる
性別違うからまだよかった
田舎だから親戚達にずっと比べられそう+0
-0
-
147. 匿名 2024/02/21(水) 23:51:56
同い年で学年一つ下の従妹がいる
私より背が高く陽キャで何も勝てない+0
-0
-
148. 匿名 2024/02/22(木) 00:13:48
>>1
同い年のいとこいるよー
昔は仲良かったけど受験とか色々あってぶっちゃけ今は会いたくない
直接比較されたことはないけど親の態度でなんとなくわかるんよね
子供は意外と鋭いから義兄にはっきり注意した方がいいかも+0
-0
-
149. 匿名 2024/02/22(木) 01:29:27
アラサーだけど同い年の仲の良い従姉がいます
しょっちゅう遊ぶしオタ活一緒に楽しんでる。親友みたいな感じで楽しい!
ただ、従姉の母親であるおば(お嫁さん)が昔から何かと私に負けるなと言っていたみたい…
血の繋がってないおばは自分の娘と比べてしまうんだろうなって悲しくなったよ、面倒くさいね+0
-0
-
150. 匿名 2024/02/22(木) 02:25:37
学年は違うけど半年違いのいとこがいます
いとこと比べられたことはないけどいとこのうちはお金持ちだったので劣等感凄かったです
大人になってからも苦手+0
-0
-
151. 匿名 2024/02/22(木) 03:39:46
6日違いの従姉妹がいるけど、そんな話聞いた事無いよ+0
-0
-
152. 匿名 2024/02/22(木) 07:56:56
大きくなれば、って意見もあるけど
今つらいよね💦
うちは同学年ではないけど
まだこれ食べさせてないの?とかささいなことでもイラッとした
心狭いのは自覚してまーす(笑)+1
-1
-
153. 匿名 2024/02/22(木) 08:57:42
>>19
私はその高学歴の立場で1個下だったんだけど、誉められる側も気まずくてそういうこと言う親戚がいる時は行かないようになったし、母にも私に関することは何も話すなと約束させたよ
1個上の従兄は本家の子だったからより肩身が狭かったと思う+4
-0
-
154. 匿名 2024/02/22(木) 09:33:42
うちの子10歳が同い年の異性のいとこが居て学校も同じ。義姪がうちの子に学校の事をダメ出ししてきてうざい
親が見ていないところで言うので家に帰ってから聞かされる感じ。義母とかにはお家に来るの楽しみー🎵とか言ってるらしいんだけど
小さくても信用できない女だと思ってる+0
-0
-
155. 匿名 2024/02/22(木) 10:35:58
私自身が3人同性同じ年のいとこがいます。
小さい頃は親戚の集まりのときは身長とかいろんなこと比べられて嫌でしたね。
異性も1人いますがそちらとは比べられたりしなかったので気楽でした。+0
-0
-
156. 匿名 2024/02/22(木) 12:27:07
>>1
「このクソ義兄が、姉はテメエにはもったいないやつだな」と吐き捨てて姉と甥としか会わないようにする+0
-0
-
157. 匿名 2024/02/22(木) 12:42:21
あなたの旦那さんと義兄さんの関係は?
収入に差があったりして娘の発達が拠り所になっているのかな?一年近く月齢が違うのに比べてくるなんて変な感じですね
お義兄さん少し鬱っぽくないですか?+0
-0
-
158. 匿名 2024/02/22(木) 16:10:32
>>2
創価だから苦手です+1
-0
-
159. 匿名 2024/02/22(木) 17:25:27
うちは義姉は比べてこないけど義母が比べてくる
義姉の子小学2年の5月生まれの女子とうちの子3月生まれの男子
〇〇ちゃんみたいにしっかりしないとねー!とうちの子に言ってくる
+0
-0
-
160. 匿名 2024/02/22(木) 17:49:48
同い年の出来の良い従姉妹いたけど愛知と岐阜で離れてるから気にしたことなかった
私は出来は悪いけど兄がいて妹の立場でお気楽だったけど、
従姉妹は長女で弟妹がいて、弟は知的障害があって、親からも期待されて厳しくされてたし気の毒だなって思ってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する