ガールズちゃんねる

「古畑任三郎」を語りたい

279コメント2024/02/24(土) 18:41

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 11:38:23 

    昨日久々に録画してたラストダンスを観ました
    田村正和の上品さ、色気、演技力
    そしてゲストの豪華さ、やっぱり古畑任三郎は面白い
    松嶋菜々子の美しさも最高でした
    好きな人いたら語りましょう

    +127

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 11:39:06 

    お察しします

    +79

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 11:39:11 

    風間杜夫のやつが好き!間違えられた男だっけな

    +118

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 11:39:19 

    >>1
    いいよー♡

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 11:39:28 

    風間杜夫の回も再放送してほしいなぁ

    +57

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 11:39:36 

    記念すべき第一話のゲスト
    中森明菜
    小石川ちなみ忘れられない

    +139

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 11:39:36 

    >>1
    え〜〜

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 11:39:37 

    良かったよね

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:06 

    「古畑任三郎」を語りたい

    +41

    -32

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:11 

    イチローが犯人のやつだっけ?あったよね?

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:24 

    うーん相棒には叶わないな

    +1

    -53

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:31 

    今夜はとってもヒヤシンス

    +137

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:38 

    >>9
    太ぇな…

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:42 

    玉置浩二がもたいまさこと夫婦のやつ好き
    グレムリンに怯える今泉

    +139

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:45 

    >>3
    サザエさんのやつね

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 11:41:07 

    何回も観たことあるのに再放送してると観ちゃう

    +171

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 11:41:07 

    ゴールデンタイムに再放送したらけっこう視聴率取れそうじゃない?

    +155

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 11:41:10 

    >>1
    ピンキーーー!

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 11:41:12 

    オープニングの曲が良い

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 11:41:41 

    いつも蔑ろななされる今泉さんかわいそうw

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 11:41:47 

    澤村藤十郎さんが犯人役だった回が
    印象的だった。
    藤十郎さんの品と色気が十二分に発揮されていて、惚れ惚れした。

    +83

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:01 

    VS SMAPのやつまた見たいなー

    +83

    -5

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:07 

    何回見ても結末分かってるのに面白い。

    +117

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:17 

    藤原竜也と石坂浩二のやつも好き

    +139

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:28 

    陣内孝則の数学者の回と桃井かおりのラジオパーソナリティの回と大地真央の歯科医の回が一番記憶に残ってる

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:28 

    キムタクを殴る回が好き

    +55

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:34 

    >>11
    適わないって言いたいの?

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:39 

    >>9
    ハンマーカンマー

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:53 

    めちゃくちゃ騒がれてたけど
    キムタクの回は正直微妙だった

    +28

    -12

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 11:43:03 

    改めて見るとめっちゃ煽ってんなーwってなる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 11:43:18 

    山口智子の回、中の服だけ袖をまくるのはおかしいとかおかしくないって件、私中だけまくることあるけどなぁ…と思ってたわ。

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 11:43:38 

    高齢の姉妹の妹殺す回も好き

    +90

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 11:43:45 

    >>1
    もたいまさこ~

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 11:43:46 

    西村さんを見ると今泉くんって呼んじゃう

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 11:43:49 

    「古畑任三郎」を語りたい

    +0

    -8

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 11:44:12 

    もし大谷さんかわ犯人役で出演したら被害者は一平さんになるんだろうか?

    +1

    -11

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 11:44:18 

    おみくじ殺人の冒頭、古畑が警察犬の部署に移動になってて犬に今まで逮捕した犯人の名前つけてたとこが面白かったw

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 11:44:50 

    さんまの弁護士の回が良かった!

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 11:45:05 

    ほとんど物的証拠がないまま自供、逮捕に持ち込む古畑。リアリティーがないドラマだったよね。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 11:45:16 

    小さい頃見てた時は犯人分かってんだけど、見つかんないでー!って思って見てたわ
    古畑そんなに追い詰めないであげてって

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 11:45:45 

    「古畑任三郎」を語りたい

    +23

    -16

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 11:45:49 

    田村正和でしか成立しないキャラ

    +120

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 11:45:51 

    >>12明日は雪がフリージア

    +77

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 11:46:00 

    今泉君が田舎で村ぐるみで濡れ衣着せられた回に古畑と西園寺くんにクールに愛され信頼されてる感じが良かった。あの回の犯人役のおじいちゃんも演技上手だった。

    +92

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 11:46:27 

    えー…(任三郎風)

    あの髪型、大好きでした!

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 11:46:47 

    骨董屋のが一番好き。
    落ち着いた話。
    あの人歌舞伎役者なんだってね。
    とても上品で芝居がお上手でした。
    古畑が脇役に見えたくらい

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 11:46:53 

    >>21
    古美術商のやつだよね?
    大人になって見返した時、最後に語っていた壺の価値についての考え方がすごく印象的だった

    +54

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 11:47:18 

    津川雅彦さんの回が好きでした。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 11:47:28 

    >>17
    5%位だったよ
    ジジババしか見ない5%はキツい

    +5

    -7

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 11:47:32 

    東海テレビって昔は平日でも14時〜16時、16時30分〜17時30分までドラマ再放送枠あって、一日3個だった。だから古畑任三郎よく見た

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/20(火) 11:47:59 

    ネタに行き詰まってたのか、時々コロンボパクってたりしてる

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2024/02/20(火) 11:48:07 

    >>38花瓶花瓶花瓶 まだ続けますか

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/20(火) 11:48:41 

    再放送みたい!!!!
    全然再放送してくれねー

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 11:48:42 

    >>11
    相棒は犯人が誰れこの人だからつまらないよ、しかも犯人役は下手くそだしさ、何故一流役者使わないんだろ!

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 11:48:44 

    鈴木保奈美の高速バスの回面白かった
    今泉君が外国人女性と最後仲良くなってたw

    +57

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 11:48:53 

    西園寺くんが出てきてヤキモチやいてる今泉もよかったわ

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 11:51:00 

    >>3
    風間杜夫の回と小堺一機の回が好き
    三谷幸喜の真骨頂を発揮してる

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/20(火) 11:51:21 

    「古畑任三郎」を語りたい

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 11:51:26 

    >>25大地真央の回 さすがにチェック中に一度も会話せず終わるのは不自然と思ったw

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 11:52:23 

    >>3
    結局あなたは誰なんですか?

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 11:52:38 

    >>9
    トピ画w
    せめて本物であってほしかったわw

    +54

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 11:52:51 

    >>57
    古畑は男が犯人だと結構意地悪なんだよねw
    堺正章とか

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 11:52:57 

    >>9
    やだw釣られてきちゃったww

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 11:53:11 

    >>52
    もう、ええって言うてるやろ!!

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 11:53:20 

    田村正和は他にも適役でヒットしたドラマは沢山あるから、むしろ西村雅彦の代表作って感じがする。古畑任三郎の西村雅彦の演技は神がかっていた。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 11:53:35 

    >>55
    ニューヨーク?まで行って撮影した意味笑
    三谷幸喜はそういうとこ好きだわ

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 11:54:12 

    >>1
    オープニングかっこいい
    再放送、録画してても飛ばさずに観ちゃう

    +37

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 11:54:14 

    >>60
    言われた。それ言いたかったボーリングしたり楽しかった

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 11:54:56 

    >>44
    村長さんがお館さまって呼ばれて尊敬されてるんだよね

    +46

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 11:54:59 

    八嶋智人さんがいつの間にかシレっと馴染んでるの

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 11:55:06 

    >>53CSは結構やってる

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 11:55:11 

    津川さんの回と落語は命の大切さを教えてくれた

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 11:55:14 

    中森明菜ちゃんの回、あれは証拠としてはだいぶ弱いよね?

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 11:55:26 

    最初の暗くなるところ埃がすごいよね!

    +49

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 11:55:44 

    真田広之の回が面白かった。一番好きかも。
    丼になってしまうんです~

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 11:56:15 

    たとえ明日死ぬとしてもやり直しちゃいけないなんて誰が決めたんですか?

    だったかな?

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 11:56:46 

    津川雅彦さんの回で古畑さんが「たとえ明日死ぬとしても、やりなおしちゃいけないと誰が決めたんですか!」と言ってたのが印象に残ってる
    古畑さんがなぜ刑事になったのか、刑事を続けてるのかを端的に表現してる名シーンだと思う

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 11:56:53 

    沢口靖子とか木の実ナナとか、女性の犯人のが結構好き
    もちろん明菜さんのも大好き

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 11:56:56 

    イチローがサインボールをパイプの下の隙間に投げ入れてるシーン、実際ほんとに投げてしかも一発OKだったと知って凄いと思った

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 11:57:20 

    水野真紀と陣内孝則、田口浩正の数学者のやつまた見たい

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 11:57:41 

    >>59
    名前確認するよね、普通

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 11:57:47 

    >>64
    古畑にあんた弁護士になりなはれって言ってたね

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 11:57:56 

    >>32
    コインが、決めての回ですね。 最後のカーディガンをかけるエスコート泣く

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 11:58:22 

    >>62横だけど
    懐中電灯のシーン傑作だよね(笑)

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 11:58:48 

    飛行機の回をこの間みた
    今泉くんがグレムリンがでたって騒ぐやつ

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 11:59:02 

    基本、女性の犯人に優しいよね

    松嶋菜々子
    沢口靖子
    テイク2元嫁とか

    +31

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 11:59:21 

    田村正和さんめちゃくちゃカッコいい
    こんなお父さんが良かった

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 11:59:53 

    >>77
    あれは泣くよ。数字ゲームしたりなんか
    命を守る命の大切さを教えてくれた

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 12:00:05 

    >>3
    私もそれが一番好き!
    杜夫の焦る姿がたまらんのよね

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 12:00:28 

    >>51
    そもそもの構成がコロンボのオマージュとは当初からよく言われてる

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 12:01:47 

    >>42
    モテたんでしょ?忘れました過去の事です
    とミステリアスな田村正和さんだからできる

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 12:02:10 

    >>86
    最初の頃の古手川祐子や木の実ナナには、まだまだねってやり込められてたw

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 12:02:30 

    TVerで、中学生バージョンの配信しかしてないのに本家のアイコン使うの紛らわしいからやめてほしい!
    観たいのは本家なのよ。

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 12:03:04 

    がんべった

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 12:04:40 

    >>10
    イチローの兄役がよく名前が変わってたおまわりさんだったよね
    イチローさんの演技は棒気味だったけど好きな回の一つ

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 12:04:56 

    >>1
    イチローが本人役で犯人のやつ
    松嶋菜々子が犯人のやつ
    SMAP全員が本人役で犯人のやつ

    この3つが最高に好き
    それこそSMAPのやつなんて、SMAPが解散する頃に再放送したからもう一回観たんだけど、中居くんが、
    「SMAPは終わらせない」(元々あったセリフ)って言った時、マジで泣きそうになった

    +20

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 12:05:23 

    市村正親さんの絶対音感と古畑任三郎の頭に浮かぶララ ララ ラララララ~♪のメロディー

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/20(火) 12:05:50 

    出てくる食べ物が全部魅力的。三谷さんは田村さんの食べるシーンが見たくて意図的に食事シーンを多く入れたのだとか。
    田村さんはスターだから、人前では飲食する姿を見せなくて甘い物苦手なのに、ケーキ一気食いしたり、パフェ食べたり、魚肉ソーセージやコンビニのおにぎりみたいな庶民的な物食べたり、三谷さんもおちゃめなことする笑
    個人的には鶴瓶の回のとんかつあんかけ御前と、鹿賀丈史の回のスタミナ酢豚弁当食べてみたい。

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/20(火) 12:06:22 

    額に手を当てたリスの画像に必ず「古畑任三郎でした」ってコメント見掛ける(笑)

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 12:07:04 

    >>1
    再放送ってなるとこの話ばっか。

    私は桃井かおりさんの回が見たいのに。

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 12:07:54 

    >>38
    あれ、全然証拠になってないし、さんまも「それは自白ですね?」も言われて、「違う。しつこいって意味や。あれはただの間違いや」と簡単に否定できたのにね。
    それでも私もあのエピソードが1番好き。

    +11

    -5

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 12:08:24 

    福山雅治の回が印象に残ってる

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 12:09:12 

    >>100
    赤い洗面器を頭に乗っけた人どうなったんだろう
    サントワマミーが印象的

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/20(火) 12:09:43 

    玉置浩二の回は見ててハラハラしたw

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/20(火) 12:10:14 

    >>1
    イチロー登場回
    ちゃんと役者として遜色ない演技でびっくりした
    天は二物も三物も与えるんだなーって

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/20(火) 12:10:36 

    >>96
    私もSMAPのやつ好きー

    熱血のあまりボロを出すキムタク、掴みどころないけど裏で必死に努力してるゴロちゃんとか、それぞれのパブリックイメージを上手く生かしてたよね
    マネジャーの戸田恵子さんと古畑さんは上手くいったのかしら

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/20(火) 12:11:27 

    >>12
    山口智子の回だ!

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/20(火) 12:12:59 

    唐沢寿明のクイズの回好き

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/20(火) 12:13:26 

    追い詰められる犯人をみてるとなぜが捕まってほしくないと思う珍しい刑事ドラマ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/20(火) 12:15:58 

    >>21
    上品だったよねー
    普段テレビに出ない人がサラッと出てきて実力見せつけてくれる感じが素敵だった

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/20(火) 12:16:11 

    >>49
    私は小学生だったけど好きだったよ
    夜に放送してたからリアルタイムでは見せてもらえなかったけど

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 12:16:54 

    >>73
    だからか無罪になった
    ちなみに弁護士はさんま

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 12:18:30 

    トピ立って嬉しいです
    再放送ある度に観てしまいます
    ラストダンス、藤原竜也と石坂浩二の回、骨董商の壺の回、山口智子の回が特にお気に入りです
    どの回も印象的なシーンが多いですよね〜沢口靖子の回で変なマッシュポテトしか出ないシーンとか今でもハッキリ覚えてます

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/20(火) 12:24:19 

    >>64
    それは自白と考えてよろしいのですか!

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/20(火) 12:25:32 

    草刈正雄さんが犯人役の回
    ストーリーは覚えてないけど、最後に田村正和さんとビリヤードするのが、本当に鼻血出そうなくらい大人の色気たっぷりだった。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 12:25:38 

    >>113
    ダブルマッシュ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/20(火) 12:25:58 

    小学生の時に、たまたまテレビつけたら

    背景真っ暗な中にいる田村正和に

    「パジャマのボタンは下から止めればかけ間違いはしない」

    的なアドバイスをされて

    「(なんだこの番組は?)」

    と、衝撃を受けたのが自分の第一印象っす

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/20(火) 12:26:23 

    >>111
    私も小学生だったけど、あれ放送時間夜っていうほど夜だったっけ…?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/20(火) 12:27:08 

    >>9
    ハンマーカンマーやんけ

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/20(火) 12:27:35 

    >>14
    雑誌は?の圧がすごかった

    +45

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/20(火) 12:28:36 

    今泉警視総監を見たい

    最近威張る役多いから

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/20(火) 12:30:05 

    『古畑任三郎』
    田村正和(古畑)/切れ者、西村まさ彦(今泉)/ヘッポコ
    『総理と呼ばないで』
    田村正和(総理)/ヘッポコ、西村まさ彦(秘書)/切れ者

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/20(火) 12:30:09 

    >>102
    車椅子の役だったっけ?考える人の置物を板尾にプレゼントして爆発させるんだっけ
    接着剤で古畑と今泉が遊んでたよね

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/20(火) 12:30:14 

    >>67
    センス良かったよね
    エンディングも余韻が古畑らしくて毎回観てた

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/20(火) 12:30:35 

    >>116
    上の立ち位置っぽい偉いシスターがこっそりご飯ですよを忍ばせ食らっていたのも印象的でした

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/20(火) 12:31:24 

    イチローとかスマップとか、実在の有名人が犯人役になっちゃう回があるのが珍しくて面白かった
    最初から犯人がすでに分かってて、犯人目線でしつこい刑事に追い詰められるという刑事コロンボ方法をなぞったのもおもしろいよね

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/20(火) 12:31:36 

    田村正和さんは古畑任三郎のイメージが強すぎて小さい頃は古畑任三郎っていう俳優さんなんだという認識だった

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/20(火) 12:31:54 

    >>75
    磯野貴理子が秘書だったよねw

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/20(火) 12:32:05 

    玉置浩二の飛行機の中でのシーン、奥さん役はもたいさんだっけ?
    パイロットになったり、たったり座ったり笑

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/20(火) 12:33:48 

    >>126
    三谷幸喜は凄く頭いいんだろうね!

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/20(火) 12:41:11 

    >>104機長室に乗り込んで追い返されるシーンや、みんなが次々に来て「今座ってませんでした?」とか、完全にコントで笑った

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/20(火) 12:41:19 

    >>54
    犯人役が豪華だとその人が犯人ってすぐにバレるから、普通のミステリーものでは豪華な役者さんを使えない。

    古畑とかコロンボみたいな、視聴者に最初に犯人を明かしてそれを刑事が追い詰めるのを楽しむタイプ(いわゆる倒叙もの)と呼ばれるタイプの脚本だから、豪華な役者さんが使える。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/20(火) 12:42:20 

    >>31
    そんなにおかしいことじゃないよね
    まとめてまくったけど上だけ戻したりあるけどなって私も思ってた

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/20(火) 12:43:07 

    >>75
    面白かったよね!私も一番好きかも
    真田広之のインテリスマートばデキるかっこいい男オーラがやばかった
    古畑ドラマってストーリーも上手いけど、その物語の犯人のイメージに合う配役もぴったりですばらしかったわ

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/20(火) 12:47:58 

    赤い洗面器を頭に乗せた男の話のオチが知りたい!!
    気になりすぎる!!

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/20(火) 12:51:08 

    古畑任三郎を見ると、田村正和さんがもうこの世にいないことを思い出して、ちょっとさみしくなる

    +54

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/20(火) 12:52:03 

    >>21
    うずくまる

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/20(火) 12:52:34 

    >>32
    演技力がある俳優だと満足感が違うなとしみじみ思った回
    古畑は全体的に上手い俳優さん多いけど

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/20(火) 12:53:52 

    小説家のおばあちゃんが犯人の回も面白かった
    自分の姉がにくくて自分でトリック考えてなぐってころした話
    犯人だとバレた途端に私おばあちゃんよーこの年齢で留置所に入りたくないわーってお涙頂戴で訴えても、古畑に「やめてください。あなたの小説の人物はそんなみっともないセリフはきませんよ」的なことを言われて犯人がハッとして大人しくなったラストが、なんかよかった

    +35

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/20(火) 12:56:21 

    >>21
    いとしさんも卓造さんも良かった

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/20(火) 12:57:17 

    >>125
    脇役キャラでも登場人物が妙に庶民的というか、人間くささがあるというか、実際にありそうなシーンがちょいちょい含まれてるのがリアリティあって良いよね

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/20(火) 12:57:55 

    >>1
    好きー!
    音楽も全部好きだわ。
    たまにリメイクするなら誰?っていうトピが立つけど、田村正和以外にいないと思う。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/20(火) 12:58:04 

    たまに誰が一番量刑重いかなと考えることがある
    古美術の主人か、風間杜夫かなあ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/20(火) 12:59:37 

    鶴瓶の回も好き
    鮫島警部が全然違う名前だったの

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/20(火) 13:01:57 

    >>80
    スペシャルだったかな?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/20(火) 13:04:07 

    小堺一機が犯人役の、政治家のお付きの秘書の人の話がおもしろかった
    本人には別にサツイはなかったのに政治家の愛人の始末をしなくちゃいけなくなって無茶ぶりされて、さらに思い余って政治家をころしたつもりが実は生きててころしそびれたり、古畑にネチネチつきまとわれてやっと解放されたと思ったら古畑に一芝居うたれて騙されたりとか、ずっと人にふりまわされてハラハラさせられて可哀想だった。
    古畑任三郎は犯人側に同情することがたまにあるけど、この人の回の犯人は特に可哀想で同情した

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/20(火) 13:04:08 

    桃井かおりからの
    赤い洗面器の話、結局オチが解らないまま
    マサカズさん天国にいきましたね😢

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/20(火) 13:04:40 

    中学の同級生(そんなに古畑と仲良かったわけではない)の自殺を止める回は泣いたな〜

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/20(火) 13:05:40 

    >>139
    え?それ誰が犯人のやつですか?
    見てないかも。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/20(火) 13:06:28 

    大好きです。
    田村さんが生きてたら、もっともっとシリーズしてほしかった

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/20(火) 13:06:49 

    松嶋菜々子と元松本幸四郎の回は
    地上波の再放送をほとんどしないんだよなあ
    SMAPは言うものがな、地上波で解禁しようよ

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/20(火) 13:06:57 

    >>86
    陣内の回の水野美紀も見逃してあげてるのよね。最終的な手を下したのは陣内だけど、水野美紀も「つき飛ばしただけではあそこまでにはなりません」って本当は傷害罪か〇人未遂くらいのことしてただろうけどそこは黙認してあげてた。

    +11

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/20(火) 13:08:14 

    >>64
    男子の友達がマネしてたわ。
    全く似てなかったけどね。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/20(火) 13:10:49 

    >>149
    加藤治子さん。魔女の宅急便の優しいおばあちゃんのお声をされてる女優さん。
    古畑には上品な小説家先生の振る舞いなんだけど、今泉くんは家政婦さながらこき使うというw
    今泉くんが作った朝食のタコさんウインナーが長いソーセージで作るから宇宙人みたいになってて笑ったわ。

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/20(火) 13:10:54 

    もう出てるけど藤原竜也と石坂浩二の回が好きだ
    金田一シリーズオマージュのトリック
    だからこその石坂浩二の配役
    藤原竜也の無邪気なサイコパス演技
    二段落ち

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/20(火) 13:12:39 

    >>14
    飛行機とか列車の中のやつ面白い!

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/20(火) 13:14:13 

    >>135
    他の三谷作品にもしばしば登場してるのよね。私は洗面器は落ちない=オチはないという説が一番しっくりくる。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/20(火) 13:16:12 

    クイズに答えて刑務所に行こう!

    どんぐりの背比べの反対の言葉は?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/20(火) 13:18:31 

    >>77
    三谷さんが本当は最終回に持っていきたかった話

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/20(火) 13:19:51 

    >>25
    私は数学者の回には縁が無い
    初回も見逃し、その後の再放送もことごとく見逃してる
    凄く観てみたいのに、古畑シリーズで観てないのはあれだけ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/20(火) 13:20:10 

    再放送で観ると、トリックがチープ過ぎて、へっ?と思ってしまった。当時は巧妙で最先端なトリックでハラハラ・ドキドキしたのに・・・
    そんなんじゃバレて捕まっちゃうじゃん。詰めが甘いよ。とか余計な事に目がいった。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/20(火) 13:22:47 

    スマスマでコントドラマを演っていたけど意外とトリックなどが秀逸でした。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/20(火) 13:24:37 

    >>158
    鶴の恩返し。♪ブー、正解は、掃き溜めに鶴でした。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/20(火) 13:24:46 

    >>1
    オープニングテーマ入る前の、黒背景のピンスポ任三郎からの、「えーみなさんは」とか話し始めるから、そこでグッと引きつけられちゃうんだよな~!

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/20(火) 13:24:57 

    古畑さんは分倍河原住み

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/20(火) 13:26:55 

    囲碁棋士の夫をころした役の田中美佐子がすっごく綺麗で見惚れた
    神経質で細かい性格の夫と、テキトーでおおざっぱな性格の妻の田中美佐子で。トリックも後始末も大ざっぱすぎて、すぐ古畑にロックオンさせられてたよね
    あとテレビ出演する妻のことで「もうお前はテレビに出るな。周りの笑いものだぞ」って束縛する系の旦那かと最初は思ったら、ラストで真実が明かされて、じつは本当に笑いものにされてる妻を心配するひたすら妻思いの優しい夫だった。言い方がモラハラ気味で厳しかっただけ。美佐子は笑われて周りの人間のいいオモチャになってることに気づかないままだった…というのがなんとも哀れで観たあと辛かった。
    「古畑任三郎」を語りたい

    +34

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/20(火) 13:28:11 

    桃井かおりの回が一番好き、何回でも見たくなる

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/20(火) 13:35:24 

    >>110
    見た目は着物を粋に着こなし、言葉使いや所作も上品で古美術商という芸術に関わる仕事なのに、裏でめっちゃお金に汚いことやってるという人物像がテレビに出てる俳優さんだと先入観があるからなかなか難しいところ、さすがの人選だった。

    +31

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/20(火) 14:06:33 

    >>16
    わかる!内容も知ってるのに毎回ワクワクしながら見る!
    忘れかけた頃に再放送とかやったりするんだよね。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/20(火) 14:30:30 

    鹿賀丈史さんが振り返れば奴がいるの院長役そのまま出てきた回が好きだったわ。

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/20(火) 14:46:56 

    >>139
    佐々木高代、ばあさんなのに有名脚本家だけあって気位の高さやいくつになっても女としてのプライドがある描写が見事だったよね。
    若い俳優をボーイフレンドと思ってるけど、男にしたらババ活みたいなもんでお見舞いには彼女連れてきてるし、妹を「世間じゃあんたの方が姉だと思ってる」って小バカにしてみたり、古畑がモンタージュ作る時にまんまと乗せられて犯人=自分をハリウッド女優に例えたり。
    人生は蚊取り線香。ぐるぐる回ってあとは灰になるだけ。でも、蚊はよく落ちる。

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/20(火) 15:02:52 

    「古畑任三郎」を語りたい

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/20(火) 15:19:32 

    >>151
    言わずもがな

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/20(火) 15:34:25 

    セリフ全部言えるくらい大好きです!
    好きなのは動機の鑑定!

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/20(火) 15:43:40 

    再放送やってるなーと思ってみたら
    何故か唐沢寿明のクイズ王のやつばかり当たってる。
    偶然だと思うけど。

    あと古畑といえば毎シーズン赤い風呂桶だっけ?
    オチが最後まで聞けないやつがあるよね。
    「古畑任三郎」を語りたい

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/20(火) 15:48:13 

    将棋の回がいい

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/20(火) 15:51:27 

    落語家の役で市川染五郎が出た回の師匠好きだったな
    本当に落語家でも違和感ない
    「古畑任三郎」を語りたい

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/20(火) 16:06:19 

    >>132
    相棒も以外と犯人分かる笑
    口数が多いか、関わらない人物

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2024/02/20(火) 16:06:31 

    >>1
    私大好きでした
    今さら何を話すのか?
    好きなら好きで
    いいでしょう
    良い思い出です

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2024/02/20(火) 16:27:37 

    >>44
    この話が一番好き。もう少し何かタイミングがズレてたらお館様が犯罪者になることもなかったのかもしれないと思うと辛い。あの女が本当に最低。

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/20(火) 16:28:39 

    >>175
    クイズ王の話なつかしい!クイズの事前予想のカンニング方法も、今だったらネット検索で一瞬でめぼしいクイズが出てきただろうな。
    でもドラマの頃はネットがまだ一般的でなかった時代だったから、いちいち電話で聞いて人海戦術で仲間たちが本やノートの中から探したり必死で探してて。ああアナログの時代だなあーって感じで懐かしくなる。
    他にも古畑任三郎には固定電話への留守番電話やFAXを使用したトリックがいっぱい出てくるので、あの時代ならではのノスタルジーを感じる

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/20(火) 16:33:08 

    >>102
    あれ登場人物みんな酷いよねwみんな自業自得。殺された人の元嫁は幸せになってって思うストーリー。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:53 

    >>98
    田村さんは「台本に書いてあればなんでもする」からってことで、いろんなムチャぶりしてたらしいねw

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/20(火) 16:50:51 

    >>135
    いいともにテレフォンのゲストで出てたとき、CM明けに観客がえー!うそー!と叫んでて、三谷がホントだって~と必死に言っている、というシーンを演出してたことがあったなあ
    テレビのこっち側の人間がなになに?と気になりそうなことをする三谷

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:26 

    木の実ナナ回で、ピアノ弾けない古畑がネコふんじゃったじゃなくて、函館の女を指1本で延々弾くシーンが妙に好き。
    函館旅行でサブちゃん記念館の跡地を通った時に「う~んここにサブちゃんがいたら泣いて喜びます」と脳内再生された。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:35 

    >>3
    逮捕の時、たくさんのヘッドライトを浴びるシーンが後作の『総理と呼ばないで』で風間杜夫が間男として出演した際にネタとして使われましたね。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/20(火) 17:04:09 

    >>183
    横。トリック検証のためにストッキング被ってみせる姿を見ると、田村さんて本当に台本にあることなら何でも引き受けたんだなって思う…二枚目俳優なのにすごい
    「古畑任三郎」を語りたい

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/20(火) 17:06:18 

    >>144
    鯨鳥w

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/20(火) 17:08:45 

    焼酎を達筆で書くと本当に"焼蛤"と読めるのか、書道部のクラスメイトに頼んで書いて貰ったのを、古畑任三郎のDVD-BOXを観る度に思い出す。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/20(火) 17:10:09 

    >>166
    その夫若かりし頃の小日向文世さんだよね

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/20(火) 17:13:22 

    >>9
    ハンマーカンマーに釣られて来てしまったwww

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/20(火) 17:33:32 

    DVDBOXコンプリートしたよ!何回見ても面白く

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/20(火) 17:45:22 

    スペシャル回で古畑が行方不明になる前に
    謎の言葉「ボーズヘッド」を残す。
    映画『市民ケーン』の「ローズヘッド」をもじってるんだよね。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/20(火) 17:51:04 

    >>106
    「私はワナを仕掛けることにしました。
    リーダーで責任感の強い彼か?
    個人主義の彼か?
    なやめる青年か?
    一見お調子者のムードメーカーか?
    そして、挑戦的なこの男か?」
    →「私は経験的に知っています。あなたのようなタイプが、最もボロを出す!」

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/20(火) 18:00:16 

    スマップの回ほんと良かったよね!
    役柄は犯罪者としてなんだけど、役回りとかセリフとかアイドルのスマップのメンバーのパブリックイメージを大事にしてなぞってて、内容も決してこのドラマのせいでスマップのイメージダウンにならないようにと、三谷さんはすごく慎重に丁寧に脚本を作ったんだなーって思った

    +22

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/20(火) 18:09:22 

    >>21
    寒い壺で殴れ

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/20(火) 18:12:37 

    >>162
    三谷さん本人が脚本を書いた回があったね。
    「いつから僕を疑ってたんですか?」
    「みんなが『モアイだ』って言って○○さん(斉藤洋介さん)を見た時、
    あなただけが(凶器の)モアイ像のブロンズを見たでしょう?」

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/20(火) 18:23:28 

    >>177
    この方落語家さんだと思って再放送で見てすぐ検索したよ
    江戸っ子口調が地みたいに上手いし、味のある演技で脇役なのに引き込まれたよ

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/20(火) 18:24:04 

    >>95
    向島(ムコウジマ)と東国原(ヒガシクニバル)を繰り返す人ね。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/20(火) 18:24:49 

    >>107
    夫婦で犯人役で出てるのが凄いですよね。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/20(火) 18:27:17 

    >>25
    笑うカンガルー。
    普通に転げ落ちただけではこうはならないって結構古畑さんって不憫な女性には甘いよね。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/20(火) 18:29:00 

    >>187
    田村さんw
    これどの回ですか?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/20(火) 18:40:44 

    >>202
    第1シリーズの3話。
    精神科医が元恋人を殺害する回です。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/20(火) 18:43:58 

    千原ジュニアが、古畑を大喜利のネタに使っていた。
    お題・「いつから私を疑っていたんですか?」に対する
    古畑の返答を考えてください。

    ex. 「一時間まえに、ご自宅の駐車場からクルマを出したって
    言ってましたよね?でもボンネットには、うっすら埃が付いていました。」
    ↑ものぐさな人だったら、滅多に自分の車を洗わんかもしれんけど。

    +2

    -6

  • 205. 匿名 2024/02/20(火) 18:49:09 

    津川雅彦さんのゲストの回が1番好きかな

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/20(火) 18:49:21 

    >>3
    こっちまでドキドキして落ち着かなかったw

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/20(火) 18:52:21 

    >>202
    サブタイトル「笑える死体」の回だよ
    古手川祐子が犯人役

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/20(火) 19:02:57 

    >>206
    「古畑さん、あなたは一人っ子ですか?
    我がままが過ぎる!」

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/20(火) 19:09:39 

    草刈正雄のやつ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/20(火) 19:23:46 

    >>167
    殴った後、痛い?って聞くところが桃井かおりさんっぽくて好き。
    被害者が八木さおりさんなのよね。こんなちょい役でいいのって思った。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/20(火) 19:24:44 

    >>1
    風間杜夫、玉置浩二、唐沢寿明、福山雅治、沢口靖子エピソード良かった。

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:08 

    さんまが犯人の回は今泉が嵌められそうになって、友人の一生が掛かっているんですって、古畑が言うところでジーンと来ちゃった。いっつもいじめてるくせに。
    腕力じゃなくて頭脳で犯人を捕まえるところが本当に見事で2までは面白かった。
    西園寺?がいない時の方が私は好きでした。

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/20(火) 19:32:44 

    >>6
    中森氏のまばたきが煩くて集中できなかったやつだ…

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/20(火) 19:58:29 

    古畑任三郎がパンスト被ってるやつ何の回だっけ?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:02 

    沢口靖子のも好きだよ

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:20 

    >>1
    規則が厳しい学校で、化粧してみつかっちゃって・・やつ良く覚えている。マッシュルームだっけ・・

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/20(火) 20:24:32 

    >>6
    私もこの話が一番印象深い。
    三谷さんのやさしさを感じる。
    何回も観てるけど、毎回、最後泣けてしまう。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/20(火) 20:24:57 

    >>216
    沢口靖子さんね。あれは(小)中高大学、一貫性の学校だったんだろうか?
    そこの大学を出て、そのまま付属校の教師になったとか。
    ある意味、ずっと洗脳(=校則の呪縛)が解けないままなんだろうね。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/20(火) 20:31:57 

    >>1
    そうね、田村正和さんはならではの、あの落ち着いた風貌といい、間といい、表情といい、声色といい...
    他の俳優では務まらない適役だった
    山口智子の赤のドレスでフラメンコ踊ってた印象が強い

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/20(火) 20:33:04 

    和製コロンボ刑事

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/20(火) 21:03:37 

    >>218
    たぶん お母さんおばあちゃんもあの女子学院の卒業生じゃないとヨリエ先生あそこまでああなってないと思う

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/20(火) 21:14:15 

    >>214
    「笑える死体」だよ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:50 

    >>51
    そもそもコロンボなんだよ
    何か言い忘れて必ず戻って犯人に嫌な顔されるのもコロンボそのまま

    有名だよそれ

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/20(火) 21:20:55 

    >>37
    おみくじ殺人って、再放送しないよね?
    なんでだろう?
    久しぶりに緒形拳さんの犯人っぷりみたいんだけだかー、

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/20(火) 21:25:50 

    >>6
    最後の回だったかでこの犯人の話ししたよね。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/20(火) 21:31:50 

    >>21
    セリフをずっと落ち着いた流れるような口調で言うのが何とも心地よく
    じぶたれ の言い方も好き

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/20(火) 21:35:45 

    >>24
    これ録画して何回も観た
    あへあへあへあ~

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/20(火) 21:54:56 

    >>223
    「福家警部補の挨拶」って小説、知ってる方いますか。
    女刑事版コロンボもしくは古畑で、2回ドラマ化されてる。
    主演が檀れいのほうで犯人に「あ、それと」「あ、それと」の付け足しを繰り返し
    「君はコロンボか?」「カミさんは、いません。」

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:13 

    >>87
    「あなたに会えてよかった」状態
    「古畑任三郎」を語りたい

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:47 

    >>165
    そうそう!たしか唐沢寿明のクイズ王の回だった。
    古畑さんがクイズ番組に出ることになって紹介される時、司会者が「分倍河原にお住みの古畑任三郎さん!」って言ってて分倍河原に住んでるんかぁって思ったよ。

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/20(火) 22:04:01 

    >>50
    私も東海住み
    昔のあの再放送枠必ず見てたわー
    今じゃ最近のドラマしか再放送しないからつまらん

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/20(火) 22:26:28 

    >>9
    このサムネワロタ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/20(火) 22:36:30 

    >>9
    これがトピ画なの物凄く腹立つ

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2024/02/20(火) 22:37:32 

    >>225
    小石川ちなみの話題はいろんな回で出てくるよ。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/20(火) 23:10:42 

    再放送で子どもの時見てた。
    今って再放送のドラマあまりやってないよね。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/20(火) 23:22:45 

    >>3
    托鉢の会 でしたっけ?ホテルで開催されるやつがそれだった笑笑

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/20(火) 23:25:29 

    >>212
    「今泉くん猫を飼ってたよね?」
    「おしゃまんべっっっ!!!!」
    大好きです!

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/20(火) 23:29:22 

    >>167
    私も真っ先に思い出したのがこの話しです!
    裏階段走るためにラジオやりながら靴のストラップ外すんですよね。ああいう描写がまたカッコよかったです〜〜

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/20(火) 23:39:29 

    >>97
    みんながエリーゼのためにだと思ってたのが、カトちゃんの歌だったのよね!!

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/20(火) 23:49:13 

    今暇でまた録画観てたんですけど
    大地真央の歯医者の回
    子供の頃は恋愛なんかで殺人?なんで〜って思ってたけど大人になった今だと、8年お付き合いからの若い歯科助手に乗り換え結婚は地獄過ぎますね
    こんなん嫉妬に狂う

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/21(水) 00:06:19 

    >>237
    今泉はやたらとプロポーズする男だった。
    今泉 いつだって本気だったーーーーー。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/21(水) 00:14:42 

    記憶が朧気だけどドラマ終わった後の今泉君のコーナー?が好きだった

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/21(水) 00:38:29 

    古畑が今泉のおでこをパチンとするシーンが好き

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/21(水) 01:12:54 

    >>59
    私歯科衛生士だから これは無理だわ って思ってた、笑 うさぎさんとくまさんも入れ替えたら分かるし、麻酔の切れる時間がわかるのも無理がある でも古畑大好き。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/21(水) 01:15:24 

    >>240
    第一シリーズの精神科医の話もだよね。女性の犯人は動機が恋愛関係多い

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/21(水) 01:39:56 

    >>115
    オヒョイさん、チャーミングだったね

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/21(水) 02:00:57 

    >>242
    『巡査 今泉慎太郎』ですね
    今泉くんが「科研の桑原くん」の所に入り浸り、「アレどういうこと?」と事件の解説をしてもらったり、古畑さんのこと愚痴ったり、
    古畑のあの曲の替え歌『今泉君を讃える歌』歌ってもらったり
    今泉君を讃える歌 (ミュージカルバージョン) - YouTube
    今泉君を讃える歌 (ミュージカルバージョン) - YouTubeyoutu.be

    Provided to YouTube by ポニーキャニオン今泉君を讃える歌 (ミュージカルバージョン) · 伊藤俊人(桑原技官) · 西村雅彦(今泉慎太郎) · 白井晃(芳賀刑事)DECO℗ Pony Canyon Inc.Released on: 1996-10-18Lyricist: 三谷幸喜Arrang...">



    ♪今泉はやさしい~
    ♪今泉はかわいい~

    「古畑任三郎」を語りたい

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/21(水) 03:14:23 

    >>41
    キムタクが古畑なら
    今泉はいしだ壱成がいいな
    「古畑任三郎」を語りたい

    +0

    -8

  • 249. 匿名 2024/02/21(水) 03:31:24 

    ドラマが始まった頃西村雅彦は30代前半だったんだよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/21(水) 03:34:29 

    当時はよくわからなかった事が今ならわかる
    田中美佐子のイタい所とか
    山口智子と家元のレズ関係とか

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/21(水) 04:00:15 

    >>102
    この前再放送してたから観たけど、何度も観た事あるけど面白かった。板尾が包装紙を捨てずに持っているとは思わなかった福山雅治に「人の気持ちが分からない」と言った古畑の言葉がなんかささった。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/21(水) 04:05:55 

    >>10
    イチローとSMAPのやつは再放送ないもんねー!
    観たい!!!!

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/21(水) 04:09:14 

    古畑さん子供の頃からずっと憧れてる。
    殺人犯相手にとぼけたり淡々と真実を突きつけたりしながらも、犯人を人として受け入れて立ててあげるところも素晴らしい人だと尊敬してる。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/21(水) 06:17:08 

    >>231
    ドラマじゃなくちびまる子ちゃんあたりの再放送もあったよね。
    CBCも中京テレビも平日再放送は絶滅だね😱

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/21(水) 07:05:27 

    >>152
    水野真紀さん

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/21(水) 07:47:46 

    >>234
    ちなみちゃんの結婚式に招待された話とかね

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/21(水) 07:51:38 

    >>199
    奥様を内田有紀に激似だと自惚れてみたり奥様お手製のおみくじクッキーを犯行現場に差し入れしたり

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/21(水) 08:08:07 

    >>139
    姉が妹を殺したんだよ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/21(水) 09:08:48 

    >>256
    「カリマンタンの城」の話もしょっちゅう出してたけどあまり知られてなかった
    桃井かおり「何よそれ、知らないわよ」

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/21(水) 09:50:51 

    >>77
    テレビドラマ全体で最高傑作の回

    DVD見ていつも号泣する
    素晴らしいよね

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/21(水) 10:44:59 

    >>21
    古畑さん、あなたひとつ間違いを犯してますよ。あの時私には分かってました…どっちが本物か。分かっていて、敢えて本物で殴ったんです。要は何が大事で何が大事でないかということです。
    なるほど、慶長の壷には確かに歴史があります。しかし裏を返せばただの古い壷です。それにひきかえ、いまひとつは現代最高の陶芸家が焼いた壺です。私1人を陥れるために、私1人のために、川北百漢はあの壺を焼いたんです。
    それを考えれば、どちらを犠牲にするかは…物の価値というのはそういうものなんですよ、古畑さん。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/21(水) 10:47:22 

    逆転裁判の事件はほとんどが古畑オマージュ

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/21(水) 10:50:35 

    一番あり得ないと思った回は大地真央の歯医者殺人
    すべてに無理がある

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2024/02/21(水) 10:51:54 

    >>98
    パフェ食べるシーンでアドリブで全然減らない…って言ってたな笑

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/21(水) 11:12:28 

    >>264
    注文する時 これとこれどう違うの?と聞いて こっちは生クリームが乗ってます と言われて じゃあ絶対こっちだ って自分で選んだのにね笑 全然減らないって心の声が漏れてる笑

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/21(水) 11:29:15 

    >>114
    ええ…

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2024/02/21(水) 11:31:05 

    >>254
    そうそう!アニメ枠もあったねー
    CBCのはなまるマーケットの後の再放送枠好きだった
    魔女の条件とかLove Storyとか見た記憶があるよ

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2024/02/21(水) 11:46:32 

    殺人特急の回、明らかに中川外科部長を目撃した筈のオバさんが、面通しの場面で古畑を怪しい人物と証言したのか?中川外科部長に「はじめまして」というやり取りが何か怪しい感じだったけど、口止め料として賄賂を渡す場面も無いし…。
    取り敢えず、『刑事コロンボ』の「黒のエチュード」が元ネタだという事までは分かったけど真相は謎のままでモヤモヤする。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/21(水) 11:51:40 

    古畑任三郎が好き過ぎて、小説とDVD-BOXを全巻買いました。
    今泉が居ない小説版は、テレビシリーズと展開が異なっていて楽しめる。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/21(水) 13:41:23 

    >>268
    あの頃田村正和と鹿賀丈史と顔が似てるのネタにされてたんじゃなかった?私も人の顔覚えるの苦手な上に思い込み激しいからあの流れよく分かった…
    そして私自身が接客やってた時に二回くらい少し雰囲気の似てる同僚と間違えられたことあるし、戸惑ってる私にその同僚が割って入って説明しようとしても「こっちの人(私)だったわよ!」って言われたことあるから、そこまで珍しくないのかもしれん
    しかし嘘付いてどうすんだい

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/21(水) 13:47:57 

    >>265
    あのやりとりかわいかった
    子供の頃母と見て笑った記憶が甦った
    鶴瓶の回は見てたらなんかお腹すいたな~

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:23 

    >>267
    ああ、私も魔女の条件を午前の再放送で見た。夕方は渡鬼や水戸黄門多かったけど、学校の休みシーズンは金八先生とかだったかも。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/21(水) 18:22:20 

    >>268
    >>270
    古畑ファンのブロガーさんによると、中川外科部長は派手な動きをしていなかった為、他の乗客と区別がつかず、それで面通しで「初めまして」となった。
    逆に古畑は捜査の為に現場をウロウロしていたから怪しい人物と思われた。
    と、記事に書いていたのを見ました。
    何にせよ、元ネタを知らないと真実は闇の中って感じですねww

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/21(水) 18:43:07 

    >>261
    文字で見てもなんかちょっと感動

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/22(木) 00:31:48 

    >>269
    何回観ても楽しいですよね!
    小説は今泉出て来ないんだ、今泉がいない古畑任三郎って想像付かないなぁ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/22(木) 11:53:12 

    >>247
    ありがとうございます
    ありましたね歌😂

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:58 

    >>247
    光るデコの輝き〜✨

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:39 

    田中美佐子のやつ子供の頃に見たんだけど、嫌な旦那、外に羽ばたこうとする嫁を閉じ込めてるって思ってた
    本当に嫁が笑いものにされてた事には気づけなかった、守ろうとする一面もあったんだね
    まあだとしても嫌な旦那ではあるけど……アクセサリー勝手に没収はやりすぎ

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/24(土) 18:41:36 

    さよならDJだっけな
    ラジオにゲスト出演した古畑が「古畑任三郎でした」って言ってCMに移るシーンで桃井かおりがジングル流すんだよね
    それと同時にドラマもCMに移るの
    めっちゃオシャレだったなー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード