ガールズちゃんねる

「しまむら」は40・50代にあわない?→スタイリストが本気でコーディネートすると…… 上品で高見えな着こなしに「どれも素敵!」

662コメント2024/02/25(日) 12:04

  • 501. 匿名 2024/02/20(火) 22:47:48 

    >>1
    ごめん。モデルが悪いかも。

    +9

    -4

  • 502. 匿名 2024/02/20(火) 22:57:51 

    >>194
    身長そんな高い人なんだ全くそう見えなかった
    スタイリングが悪いよね肩周り腰回りに肉つき始める年齢には危険なコーデばかり
    似合うの着てるの探してこよ

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2024/02/20(火) 22:58:02 

    3枚目はスーパーによく居そうな服

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/20(火) 23:04:19 

    最後のは頭のおしゃれ心辞めてくれたらしまむら感薄くて素敵!て感じなのに

    +1

    -1

  • 505. 匿名 2024/02/20(火) 23:10:17 

    安くてデザインも気に入ったりする時もあるんですが…数回洗濯または着用しただけで毛玉すごい!
    値段そこまで下げなくて良いから毛玉できやすいのはデメリットすぎて改善希望…‼︎

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/20(火) 23:10:50 

    >>502
    見つけてきた
    ご本人のインスタ
    こっちの方が似合うしかっこいい
    「しまむら」は40・50代にあわない?→スタイリストが本気でコーディネートすると…… 上品で高見えな着こなしに「どれも素敵!」

    +26

    -5

  • 507. 匿名 2024/02/20(火) 23:11:17 

    >>352
    なんか興味でてきた

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2024/02/20(火) 23:17:04 

    >>16
    え、じゃぁ何色を着ればいいの?😢

    +25

    -0

  • 509. 匿名 2024/02/20(火) 23:24:52 

    実はしまむらに足を踏み入れたことがない

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2024/02/20(火) 23:25:42 

    良いもの着てても、年取ると買い物行く体力気力がなくなって来るからなあ。結局最後は変わらなくなると思う。気の利く娘がいれば良いんだろうけど。と

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2024/02/20(火) 23:36:15 

    >>104
    すごくわかる
    私はおんなじ格好ばかりだよ

    +22

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/20(火) 23:38:20 

    >>1
    たぶん顔の大きさがもう少し小さければバランス良く垢抜けるかも

    +4

    -1

  • 513. 匿名 2024/02/20(火) 23:38:32 

    >>445
    寝具があるんだ!知らなかった!

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/20(火) 23:39:42 

    >>238
    姿勢を今直してるところ

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2024/02/20(火) 23:40:23 

    >>8
    すごい金持ちでも、物凄く質素な身なりをしてる場合もあるので、一概には言えない。

    +37

    -6

  • 516. 匿名 2024/02/20(火) 23:45:14 

    >>4
    35だけどGUとユニクロばかりだよ!!!
    舐めんな!

    +19

    -2

  • 517. 匿名 2024/02/20(火) 23:45:43 

    >>430
    少し知ってる億万長者の社長もそうなんだよね
    高級時計とか一切興味ないつて言ってた

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2024/02/20(火) 23:48:46 

    トルソーと葉っぱがうるさくて、
    コーデがどーでもいい。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/20(火) 23:52:22 

    >>354
    合理的w

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/02/20(火) 23:54:14 

    変!

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/20(火) 23:56:29 

    >>22
    サングラスじゃないの?

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/21(水) 00:02:37 

    ありだよ ホッとするし

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/21(水) 00:03:58 

    全身しまむらはない

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/02/21(水) 00:05:41 

    >>1
    40,50代はマジで高めの着ないと貧乏くさいし、何より顔に合ってないよ。
    少なくても品はない

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/21(水) 00:07:31 

    >>193
    ハニーズなんてブカブカでシルエット安っぽくて絶対着る気しない。
    10代20代が着るのはいいけど。

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/21(水) 00:13:20 

    そもそものターゲット層では無いことは間違いない

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/21(水) 00:18:51 

    >>43
    浅野ゆう子も

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/02/21(水) 00:20:57 

    >>24
    えっ、この方40〜50らしくふっくらしてない?
    モデル体型だと何着ても綺麗にみえるから、すごく親近感のある人採用してるなと感心したわ

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2024/02/21(水) 00:22:44 

    >>1
    なんか古臭い感じする

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2024/02/21(水) 00:26:10 

    >>256
    シェーディング難しいよね
    つい最近も小田切ヒロさんが時間が経つとメイクしてないような顔になっちゃう人はシェーディングでメリハリつけるといいと言ってたけどやり過ぎてしまいそうでチャレンジできない

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/21(水) 00:33:30 

    >>238
    高そうな洋服やブランドバッグ持っても前かがみの猫背だと貧乏そうに見える

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/21(水) 00:37:19 

    >>13
    一方、1,980円のユニクロのニットは雑なブラッシングだけで今年で5年目。
    まだあと5年はいけそうw

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2024/02/21(水) 00:41:26 

    K室Kさんのお母さんはブランド物を身に付けてると週刊誌で書いてあったらしいけど、息子たちは通勤してないし行方不明と言われてるのにお金回りが良いんだね。そのお金を警備費に使わ税金でフォローしたんだろうけど、自分たちで払ってほしかったよ。服装よりも当たり前の常識がほしいよ。

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2024/02/21(水) 00:52:29 

    >>1
    五頭身の一般人を使ってコーディネートしてみてくれい

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/21(水) 00:54:58 

    >>4
    今全身GUだったわ私www

    +8

    -1

  • 536. 匿名 2024/02/21(水) 00:59:01 

    >>392
    ババくさい物しか似合わなくなるからでしょ?
    オバサンなんだからババ臭くて当然。20代の格好してるよりずっといい
    ミニスカートにヘソだしなんてされたら驚いちゃう
    終いに韓国ヘアのロングヘアにすだれ前髪やら横流しなんてしたらお化けになっちゃう
    スッキリまとめた方が清潔感あってよろしい

    +5

    -3

  • 537. 匿名 2024/02/21(水) 01:03:30 

    >>506
    男からしたらこんなファッション何が良いんだかさっぱりわからない
    女向けに媚びてるだけの一瞬でしょ

    +1

    -19

  • 538. 匿名 2024/02/21(水) 01:06:45 

    >>131
    うーん、同じくアラフィフだけど、GUはデザインはともかく、素材と言うか生地のペラペラ感や縫製の雑さが目立って、10代とかの若い子が着るならまだ許される感じに思えるけど…。
    私の中ではハニーズと同じくらいの位置付け。
    しまむらは、まだたまに掘り出し物あったり、スポーツブランドの物ならアリかなと。

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/21(水) 01:06:55 

    >>483
    高いニットは毛玉できても手入れできる出来方だったけど
    激安アクリルニットは一日着ただけで毛玉に加えて擦れやすいところが全部毛羽立って大変なことになったよ

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/21(水) 01:10:50 

    ギンガムチェックとか柄も50とかになると無理。広がったスカートも、改めてダメだね

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/21(水) 01:11:06 

    >>368
    あーそれある。
    流行追うより、定番で質の良いもの何年も着回す方が結果散財しなくていい。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/02/21(水) 01:13:54 

    >>365
    どこにお金かけるか、価値観の違いもありそう。

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/21(水) 01:18:30 

    >>430
    私もハイブランド若い頃から全く興味ないな。
    服はせいぜいワールドだし、スキンケアは最近無印がお気に入り。
    お金貯めるのも好きだけど、趣味代や食費は浪費してるかも。

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/21(水) 01:22:02 

    話逸れるけど最近若い人が着てるベストあるでしょ?腰あたりの丈の
    私アレきたら絶対おばあちゃんになるわと思って着れない
    でも何着ても似合わない

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/21(水) 01:24:11 

    >>102
    だよね。
    若い子向きの服は、若い子の体型やヘアメイクなんかに似合うデザインで作ってある。
    20代前半と全く体型や肌質とか同じだっつーのなら、若い子向きの服も似合うかもということよね。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2024/02/21(水) 01:24:12 

    >>536
    自分が似合わないものを上げて叩いてるだけじゃんw

    +3

    -5

  • 547. 匿名 2024/02/21(水) 01:28:37 

    >>197
    若さ補正っていうのあると思う。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/21(水) 01:33:31 

    >>1
    いやふつうにダサい…

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2024/02/21(水) 01:34:05 

    >>537
    男が常に女性に媚びたファッションをしないのと同じだよ
    自分が着たい服を着てるだけだと思う

    +14

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/21(水) 01:34:43 

    >>1
    どのコーデもアラフォーからなら厳しそう…
    20代前半までな感じ…

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/21(水) 01:35:57 

    >>12
    私、ちょいダサい芋可愛いのが好きだから
    1で紹介されてるコーデも可愛いと思う

    でも上品というより素朴で親しみやすいコーデだよね

    +11

    -7

  • 552. 匿名 2024/02/21(水) 01:37:15 

    >>432
    下着とか、帽子や手袋とかのファッション小物?はバリエーションあって良いと思う。
    自分の洋服は買ったことないかな。
    因みに、うちの小学生男児の卒業式用のスーツはしまむらで買った。
    1日しか着ないと割り切って、でも他より安いけど質もそんな悪くなかった。
    すぐメルカリで売ったけど、買い手も即ついたよw

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2024/02/21(水) 01:42:20 

    白やグレージュみたいなぼやっとしてたり、くすみカラーじゃなくて、原色のが似合いそう。コーデに紫とかボルドー入れたらマシになりそう。

    +4

    -1

  • 554. 匿名 2024/02/21(水) 01:45:16 

    >>94
    骨格に気をつけてめっちゃ探したパンツ‥分かるし泣けるよ。
    私も骨格に気をつけてやっと見つけた服を着てるよ。誰も何も言わないし見ていないけどめっちゃ探したヤツよ。大事に着ている。

    +17

    -0

  • 555. 匿名 2024/02/21(水) 01:54:05 

    >>1
    ワンマイルウェア?近くのスーパーとかコンビニ行くならアリかもだけど、高見えはないと思うなー。
    近くで見たら、余計にそうだと思う。
    少なくとも、友達とランチとか出かける時の格好としてはキビしそう。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2024/02/21(水) 01:56:47 

    >>506
    これはきっとしまむらではないよねw

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2024/02/21(水) 01:59:02 

    しまむらの店内って全て統一感もあんまりなくゴチャゴチャ置かれてる陳列で服も見つけにくいし色々と最初から無理だわ。この服ずっと買われずかけられたまんまなのかなって思うような売れなさそうな服ばっかり。たまにコラボでおもろ商品が出る時や、旅行先で近場にあったからやむなく下着やら調達したことあるけどそれくらいしか用がない

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2024/02/21(水) 02:02:36 

    生地は大事だと思う。
    良いものに一つしまむらなら良いのかな。トータルしまむらはしまむらです。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2024/02/21(水) 02:06:16 

    こんなダサいのでも金かかるんだから逆に高いわ

    服は一軍しかいらない理論が一番コスパがいい

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2024/02/21(水) 02:38:52 

    やっぱり40代になったらキッチリしたファッションの方が似合うのかな。38になった今思い始めてる。年相応という言葉はやっぱりあるよね…

    +11

    -0

  • 561. 匿名 2024/02/21(水) 02:39:56 

    >>94
    Vネックいがほぼ私で泣いた

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2024/02/21(水) 02:42:07 

    >>2
    大きいチェックのスカートは無理ですな

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/21(水) 02:46:10 

    >>536
    よこ
    女っぽい感じにすると途端にババになっちゃう。
    シンプルにして男性っぽいくらいにすると逆に女性な感じになる。
    よほどのガリさんでなければ、ボリュームのある服は似合わなくなる。

    +4

    -1

  • 564. 匿名 2024/02/21(水) 03:19:41 

    >>539
    昔、百貨店にしか入ってない某ブランド(ハイブランドまではギリいかない)で働いてたことあったけど、4万円のカシミアのセーターとか、「一回の着用で毛玉になった!」ってクレームよこす人もいたけど、大体が背伸びして買ったような一見さんなんだよね。

    いつもの顧客は、カシミアって毛玉になるのわかってるし、アクティブに動く旅行とかじゃなく、お友達とちょっとランチとかのレベルとかの時に着るって言ってた。

    あとは、カシミアはある程度消耗品だって割りきってるっぽかった。どうしたって擦れる部分は毛玉にはなるし、そうすると薄くなるからね。

    +8

    -5

  • 565. 匿名 2024/02/21(水) 03:40:03 

    >>2
    なんかよくわかんないけど昭和の奥様を感じる
    昭和というか平成初期?よくわからないけど…

    最近やたら古臭さダサいとしか感じられないの流行ってるからアリなのかな、でもアラフォーあたりが1番、最近の流行り=自分が子供の頃の親世代の服→おばさんのイメージで、レトロで斬新だとも青春の思い出の可愛いスタイルとも思えない層だから絶対ウケない気がするけど…

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/21(水) 03:58:47 

    しまむらはしまむらクオリティだからしまむらなんだと思うけど。しまむらっぽくないねってコーデはできても高見えコーデとかしまむらじゃ無理だと思う

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2024/02/21(水) 04:22:49 

    >>131
    しまむらは若い子向けのダサいデザインのやつとオバさん、おばあさん向けのダサいデザインの服があるのよ。だからオバさん向けのを買えば似合うよ。

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/21(水) 04:29:21 

    さすかまにしまむらでももっと良いのあると思う笑
    絶望的に似合ってないし…

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2024/02/21(水) 04:34:55 

    >>39
    老いてからの貴金属。ドーラは盗賊だから身一つで、逃げた時に売って、自分なりの人間らしい生活を維持するためなんだよ。それとキラキラ感と両方。

    日本も突然の災害に備えて金とか、普段から身につけたほうが良いよ。
    最近出かけたり、旅行に行く時良い目の宝飾とか指輪身につけて移動する。
    もしバッグとか運べない状況になっても
    いざとなったら質屋さんに入れたりあげたりして逃げるとかの助けになる。

    ジプチ大使の奥さんと会ったとき金製品を身体に纏っていた。褒めたら、内戦で逃げる時にこれを売ると家族の役に立つからと言っていた。
    日本は災害だけど、そういう意識の必要な、時代になっていると思うよ。しまっておかないで、どんどん身につけておいた方が良い。


    +2

    -0

  • 570. 匿名 2024/02/21(水) 04:36:45 

    良い生地はシワも美しいんですよね。、しまむらってモール前通りかかったことはあるけど、入ったことない。西松屋も。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/21(水) 04:47:33 

    >>553
    よりによってグレー系だもんなぁ。1番顔色悪く見える色だから、アラフォーからはアウターやトップスに選ぶのはやめた方が良い。

    +2

    -5

  • 572. 匿名 2024/02/21(水) 05:24:33 

    >>61
    この人はずっと眼鏡が見つからないでいるの??
    誰か教えてあげればいいのに

    +9

    -1

  • 573. 匿名 2024/02/21(水) 05:26:38 

    >>215
    あー、この人モノトーンの方がいいかも。しまむらのガーリーなの似合わないね。

    +17

    -1

  • 574. 匿名 2024/02/21(水) 05:38:56 

    しまむら最近行かないけど40代、50代メインじゃないの?
    あと子供服と靴下。

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/21(水) 05:47:46 

    安い服はだめよ。体型拾うし生地がだめ。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/21(水) 05:57:29 

    好きな服を着てるだけ、悪い事してないよ。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/21(水) 06:34:11 

    >>1
    別に年令問わず使えそうな服はたくさんあるよ。
    洗濯で毛玉や伸びたり縮んだりするのがあるだけで。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2024/02/21(水) 06:38:40 

    >>537
    ばばーが露出してるより
    こいつのがマトモだろうよ

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/21(水) 06:51:02 

    >>231
    冬はどうせコート来ちゃえば中は何着ててもわからないからパジャマみたいなトレーナーで行っちゃうときある。
    仕事中は着替えるし、帰りも寄り道しないんで。
    たまに、社用外出の予定忘れてて焦るときはあるけどね。

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2024/02/21(水) 06:57:32 

    >>309
    やっぱり専業かw

    +1

    -2

  • 581. 匿名 2024/02/21(水) 07:00:37 

    >>538
    GUはパジャマ屋さん代わりに使ってるわ
    マシュマロフィールだいぶお世話になってる
    あとワンピースから襟だけ見せる用のインナーとかは低価格で流行りっぽいもの買えるからいい
    書いてあるとおり縫製が安い感じだから大物は買わないかな

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2024/02/21(水) 07:06:05 

    最近、普段着ならしまむらで良いかなって思ってきた。しまむらで何コーデか作ってこよかな。家でごろごろできるコーデ。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2024/02/21(水) 07:07:07 

    トピタイに多少期待して開いたけど、上品で高見えはないなぁ
    シルエットが違うんだろうね
    いつだったか試着したけどどれもこれもシルエットが合わなくて諦めたよ

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/21(水) 07:10:23 

    >>2
    あ、そう?2、3、4はありだと思うよ

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2024/02/21(水) 07:14:02 

    >>572
    そういえばよく昔のコントでおでこにメガネして「メガネメガネ👋👋」って探す人いたけど老眼になって初めてわかったわ
    小さい文字読む時だけメガネ必要だからそれ以外だとおでこにかけがちなのよね…

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/21(水) 07:14:50 

    こういうの安くて良いんだけど、すぐに生地がへたれて毛玉だらけにならない?
    SM2のセーターがそうで気に入って買ったのにがっかりしたんだけど、みんなまめにメンテして、頻繁に買い替えるものなのかな?

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/21(水) 07:15:30 

    アラフィフだけど、いい物も買うし、しまむらでシンプルで形がいいセーターとか靴下買うことあるよ。もちろんこれはというのもたくさんあるけど笑
    スカートとか自分の高いのと見比べて一見わからないのもあるのよ!
    友達としまむら掘り出し物ツアー楽しんでるよ。表参道とかもランチに着て行っちゃうわ。

    +5

    -2

  • 588. 匿名 2024/02/21(水) 07:16:39 

    >>569
    これちらっと思ったことあるんだけど、私はなくしそうでできないんだよね
    慣れると無くさない?

    +3

    -1

  • 589. 匿名 2024/02/21(水) 07:26:15 

    >>470
    モンベルで揃えてるオバチャンはそこそこ余裕あるよね。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2024/02/21(水) 07:27:08 

    逆にしまむらって完全に40代、50代向けに乗り換えてるよね?たまに行くと年齢層高めの服しかなくて何も買わずに帰る。日本の平均年齢が50歳になるから、これから40〜50代ばかりの服になると思う。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2024/02/21(水) 07:28:39 

    >>586
    しまむらの服はだいたい一年しか着ない。
    でまた来年やすい服を着る。じゃないと生地がもたない服が多い

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/21(水) 07:30:49 

    私はしまむらとかで適当に天然素材の定番ぽいものを買ってくるんだけど
    ここに出ているみたいなコーデをめんどくさがりの大学生の娘に自分でさせてしまっていて反省した

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2024/02/21(水) 07:31:59 

    >>1
    これしまむらの公式だけど、こっちのがまだ良く無い?なんか全部ほっこり野暮ったい気がする
    「しまむら」は40・50代にあわない?→スタイリストが本気でコーディネートすると…… 上品で高見えな着こなしに「どれも素敵!」

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2024/02/21(水) 07:45:16 

    >>398
    だから真似されるの嫌い

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/21(水) 07:48:03 

    しまむらってミセスコーナーって高齢者向けファッションコーナーも
    あるのに、どうして40~50代は似合わないブランド、
    みたいにitemmediaとかいうのがこういう記事書いてるのか、
    まったくわからないわ。

    記者が店に実際に足を運んだことがないんじゃないの?

    あらゆる年代が安い服を求めて買いに来るとこじゃないの?

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2024/02/21(水) 07:51:51 

    >>591
    あぁやっぱりそんな感じなんだね
    流行りものを気軽に着倒す使い方なのね

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/21(水) 08:01:20 

    ユニクロを「安くない」という人がいるけど
    ユニクロより安いファッションブランドって
    しまむらとG.U.以外にどこがあるの?

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2024/02/21(水) 08:05:34 

    最近インスタグラマーとコラボして子供服作ってるよね。人気らしいけど、やっぱりしまむらなんだよな〜

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/02/21(水) 08:08:47 

    上品で高見えな必要無いよ
    普段の服を手軽に買えて沢山の中から選ぶ楽しさがしまむらの良さなんだから
    無理しないて゛

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/21(水) 08:11:14 

    >>1
    プチプラ服は好きだけど、やっぱり遠目でも厳しい。
    おしゃれな服としては着られない。

    +2

    -2

  • 601. 匿名 2024/02/21(水) 08:25:41 

    >>576
    まぁその世代だよね

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2024/02/21(水) 08:28:23 

    >>597
    ユニクロは人と被るから、もっと安くていい。
    被り率と値段が合わない。

    +7

    -2

  • 603. 匿名 2024/02/21(水) 08:30:37 

    12年前のユニクロセーターを着てる私に死角はない!

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/21(水) 08:41:48 

    >>506
    でもこのウエストから股に掛けての下っ腹のカーブ具合とか股にぴったり張り付いてそうな履き方がオバ見えな気がする。
    もうなにやっても実年齢がすべてだよね。

    +8

    -3

  • 605. 匿名 2024/02/21(水) 08:50:08 

    >>104
    わかる。でも最低限、清潔感があれば良いんじゃない?
    貧乏人は何にでもお金使える訳では無いし、食べ物とか子供の教育費とか別のものにシフトしてる人も多い。
    私は服はチープだけど、毎日使う寝具やパジャマはそれなりに良いもの使うし着てる。

    +14

    -1

  • 606. 匿名 2024/02/21(水) 08:52:05 

    >>603
    ユニクロて丈夫だよね。しまむらに比べたら質は良い。
    私も10年前に買ったトレーナーやらパーカーやら重宝してる。
    近所なんてユニクロで十分。

    +10

    -1

  • 607. 匿名 2024/02/21(水) 08:55:12 

    >>604
    別に若見え目指してるわけではないんじゃないの?
    いくつに見えても似合って本人が満足ならいいように思うが

    +7

    -2

  • 608. 匿名 2024/02/21(水) 08:57:44 

    >>8
    そうかなぁ?
    元々そこまで身なりに興味ない人もいるんじゃない。
    まぁ小綺麗にはしてるだろうけど。

    +5

    -1

  • 609. 匿名 2024/02/21(水) 09:27:11 

    >>1
    しまむら好きだけど、こうやって写真で見るとタイトスカートが張り付いていて綺麗じゃないよなぁと実感。
    スカートってシルエットに結構値段が出るよね。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/21(水) 09:53:02 

    モデルがパッと目を惹くスタイルではないから、しまむら着たら、たしかにしまむらだなって納得するようなコーディネート

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2024/02/21(水) 09:54:45 

    >>1
    2枚目のポーズはサンタフェを意識したのかな。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:07 

    このスタイリストの人を擁護するわけじゃないけど、凄い叩かれようで酷いコメばっかり
    みんなどんだけおしゃれなんだかw

    +16

    -1

  • 613. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:35 

    >>1
    何でチェックのスカートの上にこんなにボリュームあるニット合わせるの?
    せめてリブニットのタートルとかさぁ、、
    ただこのスカート近くで見たら絶対安っぽいと思う
    白のワンピースも薄いのかな
    これ着て歩いてたらKKのオカンみたいに身体にくっついてお股クッキリになりそう
    ただ私は白のパンツは安いのしか買わない
    汚れるしワンシーズンで捨てるのでしまむらでも買う

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:39 

    >>17
    頭になんか乗ってるのもワンピースが下から出てるのも変

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2024/02/21(水) 09:59:03 

    >>117
    人生っていうか性格も出るよね
    お金ないのにハイブランドを身に付けたがる人はやっぱり見栄っ張りだし

    +9

    -1

  • 616. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:40 

    >>1
    重要なのは体型なんだなと再確認した
    オバサン体型だったら何を着てもきまらない

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/21(水) 10:01:48 

    服装以前に髪型が変 どんな髪の毛してる?

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:16 

    >>612
    こういうコメントする人っていつも不思議なんだけど、じゃあ自分が完璧じゃなかったらコメントしちゃダメなの?って思う

    +3

    -7

  • 619. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:06 

    >>609
    昔ブランドで買ったジャージスカートやワンピがすごい着心地よくてジャージに目覚めて、しまむらでもジャージスカート買って家で履いたら散歩も無理な位やぼったかった
    その時型紙(デザイン)代ってすごい大事だよなーって思ったよ
    若い子は多少崩れたものも無難に着こなせるけど、おばちゃんこそシルエット大事
    しまむらのパジャマとかステテコは愛用してるけど全身しまむらは着こなせる自信ない

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/21(水) 10:05:03 

    しまむら下げな人もファッションセンスあるように思えないわ

    +6

    -1

  • 621. 匿名 2024/02/21(水) 10:05:52 

    >>1
    この人オバサン体型だよね
    ハイブランド着ても微妙になりそう

    +4

    -5

  • 622. 匿名 2024/02/21(水) 10:06:27 

    この男の『私の奴隷に』の脚本家がこんな風に言ってるんだからな
    このポストだけじゃないしね
    「しまむら」は40・50代にあわない?→スタイリストが本気でコーディネートすると…… 上品で高見えな着こなしに「どれも素敵!」

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2024/02/21(水) 10:07:16 

    >>622
    自レス。すみません。
    トピ間違えました…

    +1

    -2

  • 624. 匿名 2024/02/21(水) 10:08:29 

    >>1
    センスなくない?
    しまむらがかわいそうw

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2024/02/21(水) 10:13:05 

    >>597
    メーカー倒産品とか停滞在庫を安く売ってる店で買ってる
    一着1,000円しないぐらいだけど、タグの切られたブランド品とかを狙って買ってるから、大体10〜20分の1ぐらいの値段で買ってる

    +1

    -1

  • 626. 匿名 2024/02/21(水) 10:16:00 

    >>506
    腹回りが気になる

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/21(水) 10:18:17 

    >>1
    これだけしか許せなかった。
    もっと落ち着いてるデザインあるのに、なんでこれらをチョイスしたんだろう。
    「しまむら」は40・50代にあわない?→スタイリストが本気でコーディネートすると…… 上品で高見えな着こなしに「どれも素敵!」

    +3

    -2

  • 628. 匿名 2024/02/21(水) 10:18:53 

    >>603
    12年前と体型が変わってないのもすごいことだよ

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/21(水) 10:21:14 

    >>607
    高見えコーデ、って紹介してるなら
    それなりにお高く見えるコーデじゃないと

    +2

    -1

  • 630. 匿名 2024/02/21(水) 10:22:46 

    >>604
    実年齢っていうか体型ね

    オバサン体型だったら何着てもダサいよ

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2024/02/21(水) 10:26:18 

    >>1
    おばちゃんなら、部屋で靴履くな!!って
    思うわ
    死者やぞ

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/21(水) 10:29:32 

    >>470
    うちの親70代もモンベルかノースフェイス
    派手な小豆色や辛子色似合っちゃうのわかるわ
    黒や茶色着てるより青や赤着てる方がよく見える

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/21(水) 10:38:24 

    しまむらでは服買えない
    素材が安っぽすぎる
    ユニクロのが全然マシ
    ブラは買って良かったからリピートしたけど

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2024/02/21(水) 10:42:42 

    高見えとは
    全体的に890円が1790円位に見えなくもないから高見えという事でしょうか

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2024/02/21(水) 10:43:04 

    私は40代からZARA。友達にシーインを勧められた。でもZARAかな、年齢的にぴったり。適度な安っぽさがいい。背が166あるのでミディ丈がぴったり。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/02/21(水) 10:48:58 

    >>220
    誰にも迷惑かけてないから
    おしゃれするのも自己満足
    おしゃれしないのも自己満足

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2024/02/21(水) 10:51:34 

    >>13
    売ってる時点ですでに毛玉あるしね。
    始めは安いからって買ってたけどお金の
    無駄だと気付いてタイツとか下着しか
    買わなくなった。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/21(水) 10:51:54 

    >>52
    海外ハイブランドで固めるよりも国産の良い物身につけて欲しい

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/21(水) 10:52:37 

    >>1
    このベージュのカーディガンの丈って自分はすごく老け見えするから封印したわ
    カーデはアラフォーアラフィフはロング丈かショート丈な方がいいよ

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/21(水) 11:24:25 

    ミセスコーナーあるじゃん。

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/21(水) 11:26:13 

    >>43
    おばさんしかやってないよね
    中学の保護者にもいた(笑)

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/21(水) 11:35:07 

    >>24
    バストトップ低いの目立って居たたまれない

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/02/21(水) 12:11:10 

    >>1
    無理やり被ってる帽子がひどい

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/21(水) 12:18:40 

    >>603
    二十年前に買ったユニクロの綿Tシャツ、今も着れてる。昔のユニクロは本当に安くて品質も良かった。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/21(水) 12:56:19 

    >>1
    お出かけ服
    もう少し普段でも着れる服を紹介してほしい

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/21(水) 13:23:07 

    >>551
    ちょいダサレベルではないよね

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/21(水) 15:15:31 

    しまむらって色んなブランド売ってるセレクトショップみたいなものだから合う合わないもそらあるでしょ

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/21(水) 15:16:39 

    >>639
    ロング過ぎるのも古臭い感じするけどね

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/21(水) 15:17:25 

    >>634
    そゆこと
    もしくは2000円くらいに見えるとか

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/21(水) 15:23:35 

    ここ見てると年取るとある程度はっきりした色の方がいいのかも
    全部じゃなくても色のメリハリあるコーデのがいいのかもなー

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/21(水) 15:54:29 

    >>546

    一般的におばさんが、ミニスカートにヘソだし韓国ヘアが似合うと思ってるの?
    どんな思考回路?

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:37 

    >>1
    チェックのスカートはナチュラル系で年相応だよ。こうやって見る時かわいい。
    でも、しまむらのスカートって、デザインや柄はかわいいんだけど生地がペラくて透けてみえたりするから結局買わない

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2024/02/21(水) 22:01:11 

    >>588
    自分に必要なものは無くさない。

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/21(水) 22:05:49 

    >>2
    メガネ?サングラス?頭に引っ掛けるの、流行ってるの?旅行中の中国人みたい

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2024/02/21(水) 22:08:07 

    >>653
    というか自分に必要なものは人であれ物であれ手元に残るんだよ。無くなったら残酷だけれど、
    縁がなかったと諦めて次に進む。

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2024/02/22(木) 01:53:36 

    >>508
    彩度が高くて明るい色を着ればいいんじゃないかな?
    彩度の高い赤とかオレンジとか

    +1

    -1

  • 657. 匿名 2024/02/22(木) 03:45:08 

    >>618
    少なくとも高見えはしてないよね

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/22(木) 06:13:08 

    外村って人、高見え高見えって言っててアホみたいだよね。

    +2

    -1

  • 659. 匿名 2024/02/22(木) 10:11:49 

    そもそもしまむらで買うものを高く見せようとするのが間違い。しまむらだよ?ハニーズとかと同じレベルだよね?どんなに頑張っても高く見えないよ。小6娘の服で見ることたまにあるけど、デニムのジャンパースカートとかはコットンのスカートとかはまだ生地がしっかりしてたけど、トップスとかペラペラで、例えばエンフォルドとかエストネーションとかポリエステルの服あるけと、それとも全然違う薄いすぐしわくちゃになるようなポリエステル。娘の服でも買う気になれなかった。そんな服を高見えって言うのが恥ずかしい。高見えさせたいならせめてトゥモローランドとかジャーナルスタンダードとかイエナとか位のお店で買うべきだよ。

    +4

    -3

  • 660. 匿名 2024/02/24(土) 10:43:25 

    しまむら好きでよく買うけど、しまむら単体で高く見せようってんじゃないよ
    イエナのニットとかに合わせる脇役だよ

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2024/02/25(日) 11:19:50 

    >>657
    よこ
    しまむらは否定しない、元々カジュアル前提の店
    40代50代のカジュアルを提案って感じのタイトルなら好感触だったと思う
    高見えはちょっと違う

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2024/02/25(日) 12:04:56 

    ピーターさんやとよた真帆さんはしまむらを素敵に着こなしてますよ!
    やはり芸能人の方が自分が似合うスタイリングを熟知しているのでは?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。