-
1. 匿名 2024/02/19(月) 20:23:28
目、鼻、口それぞれ主張があり大きいです(美人という訳では無い、眉が濃く一重なのに目がでかく団子鼻、唇が無駄に厚いブス)目のアイシャドウばっちり、まつ毛しっかり、口紅も口紅!って感じのを塗ってしまうと凄くメイクしてる感というか…服ともちぐはぐ感が出てしまい、なんなら眉、唇と肌以外、何も塗らない方がナチュラルで個人的には好きです。ちなみに年齢は30前半です。こういう方はどのようなメイクをしていますか?メイクのアドバイスや濃くならないけどメイクしてる感の出せるアイテムなど、アドバイスお願いします。
※画像はイメージで、右の菊地亜美みたいに顔のパーツが大きい、感じです。主は画像の菊地亜美みたいに整っていません(汗+55
-20
-
2. 匿名 2024/02/19(月) 20:23:40
+10
-76
-
3. 匿名 2024/02/19(月) 20:24:00
薄いメーク+3
-4
-
4. 匿名 2024/02/19(月) 20:24:19
+35
-5
-
5. 匿名 2024/02/19(月) 20:24:46
ファンデーションあえてベタ塗り+9
-7
-
6. 匿名 2024/02/19(月) 20:24:55
アイライン・マスカラは茶色
シャドウは塗らない+55
-3
-
7. 匿名 2024/02/19(月) 20:25:05
薄い方が可愛い+21
-21
-
8. 匿名 2024/02/19(月) 20:25:08
>>1
なぜ川栄?+95
-3
-
9. 匿名 2024/02/19(月) 20:25:24
外人のメイクを参考にすればいいんじゃね+10
-3
-
10. 匿名 2024/02/19(月) 20:25:33
ファンデ塗るくらいで良いのでは
+96
-15
-
11. 匿名 2024/02/19(月) 20:25:40
逆に鮮やかなカラーでメイクはどうかなあ?
ピンク、パープル、オレンジとか。
色はパソーナルカラーによるけど
華やかになって良いと思うけどな。+3
-14
-
12. 匿名 2024/02/19(月) 20:25:44
引き算大事+45
-0
-
13. 匿名 2024/02/19(月) 20:25:53
>>1
若い頃に眉毛が濃い友達がいたけど、整えるだけで眉はメイクして無かったよ。
それでもメイクしてるように見えるから、パーツが大きいなら本当に薄いナチュラルな感じでいいと思う。+82
-0
-
14. 匿名 2024/02/19(月) 20:26:36
キッチリメイクすると福笑い失敗みたいになるよ…+27
-1
-
15. 匿名 2024/02/19(月) 20:26:37
眉に関しては眉毛サロンで整えて間引きしてもらったら?
+14
-1
-
16. 匿名 2024/02/19(月) 20:26:39
チークが似合わないから使わない。
眉も濃くてしっかりしてるから眉コンシーラーで薄くするか、最近だとkissの薄眉メーカーがかなり良くて、ふんわりした印象になれる。
+28
-1
-
17. 匿名 2024/02/19(月) 20:26:44
>>1
菊地亜美さん、な?+7
-20
-
18. 匿名 2024/02/19(月) 20:26:49
>>1
目が大きいの羨ましい!
眉毛はカットしたり、眉サロンに行ったら綺麗に整えてもらえるんじゃないかな?+24
-2
-
19. 匿名 2024/02/19(月) 20:27:14
肌を白めにメイクしたら暑苦しさは薄まると思う+30
-0
-
20. 匿名 2024/02/19(月) 20:27:37
アイシャドウ無しでノーズシャドウを鼻先だけ入れてみては+4
-1
-
21. 匿名 2024/02/19(月) 20:27:45
長澤まさみもパーツ濃いよね
メイクあまりしない方が綺麗+43
-7
-
22. 匿名 2024/02/19(月) 20:27:50
唇だったらまずコンシーラーかファンデとかで薄くしてからリップを中心に塗って外側にぼかしてく感じにしてみたら唇の印象は和らぎそう+8
-0
-
23. 匿名 2024/02/19(月) 20:28:00
岡田結実もそんな感じよね。ちょっとアイライン足してリップくらいで完成しそう。+99
-1
-
24. 匿名 2024/02/19(月) 20:28:04
元々目が大きくてまつ毛も濃くて長いから、アイラインしてなくてもメイクしてるように見えてしまう。ファンデとリップで十分+34
-0
-
25. 匿名 2024/02/19(月) 20:29:06
濃い眉があるなら、剃る
+13
-1
-
26. 匿名 2024/02/19(月) 20:29:06
>>17
本人だったら笑う+29
-2
-
27. 匿名 2024/02/19(月) 20:29:19
うっすら色付きのハイライトを使う+5
-0
-
28. 匿名 2024/02/19(月) 20:29:51
>>1 色素薄い系を目指してもともとの濃いパーツを柔らかくする、マスカラはブラウン、アイブロウはピンクブラウン、アイシャドウは締め色使わない、リップはシアー系。
+31
-0
-
29. 匿名 2024/02/19(月) 20:30:41
わかるー!
メイク覚えたての頃は足し算しかしてなかったからそれはもう全てゴテゴテで黒歴史だよ。
今は引き算というか敢えて力入れない部分を作ったり(私はアイシャドーしっかりやると暑苦しい顔になるのでポイントだけおくとか)して調整してる。
来世はメイク映えする薄い顔になりたい。+22
-0
-
30. 匿名 2024/02/19(月) 20:30:58
敢えてなにも塗らない+4
-0
-
31. 匿名 2024/02/19(月) 20:32:25
フィリピン系(縄文)かな??
メイクは薄いリップくらいがいいかと
+7
-18
-
32. 匿名 2024/02/19(月) 20:32:56
パウダー、眉毛、薄めの口紅で「今日バッチリメイクだね」と言われるからもうこれだけで良い気がしてる+21
-0
-
33. 匿名 2024/02/19(月) 20:33:44
ワントーンでまとめるのおすすめ
眉もアイシャドウもチークもリップも全部一番似合うチーク塗るだけ
眉は元の眉の生えかたによるかもだけど
わたしは発色強いとケバくなるからベージュピンクでさささーっと仕上げておわり
アイラインは目尻だけ、マスカラは透明のもので毛束感だけつくる+9
-0
-
34. 匿名 2024/02/19(月) 20:33:45
>>10
こんなん見たらデパコスとか使いまくってメイクしてる自分アホくさくなってくるわ+136
-2
-
35. 匿名 2024/02/19(月) 20:34:44
キッチリメイクしたらインド人見たいって言われたよ💦+14
-1
-
36. 匿名 2024/02/19(月) 20:35:00
東南アジアの血が入ってる
眉毛は整えるだけ
目はアイライナーとマスカラだけ
ピンクベージュっぽい口紅をツヤツヤさせすぎないようにしてチークも薄め
これでバッチリメイクと思われてる+14
-1
-
37. 匿名 2024/02/19(月) 20:35:25
>>10 元から完璧な華やかなお顔🌹✨
+46
-6
-
38. 匿名 2024/02/19(月) 20:35:26
>>10
これはメイク前もメイクしてるよね?
この人タイ舞踊学ぶ番組で完全ノーメイクでテレビ出たけど目の下のクマ物凄かったよ。+24
-18
-
39. 匿名 2024/02/19(月) 20:35:57
眉毛は大事だよ。濃さは調整出来ると思うから大丈夫だと思いますが、形は整えましょう。ボサボサはだめです+9
-0
-
40. 匿名 2024/02/19(月) 20:37:46
前髪を作らない
プライベートなら薄い色のカラコンとか+5
-0
-
41. 匿名 2024/02/19(月) 20:39:14
彫りの深いところ、影になるところを明るめのコンシーラーで埋めて平べったくする
昔の加護ちゃんや小西真奈美みたいな顔になりたかった+17
-0
-
42. 匿名 2024/02/19(月) 20:40:25
色に関してはパーソナルカラーや顔タイプじゃないかな。顔の濃度関係ないかと。+6
-0
-
43. 匿名 2024/02/19(月) 20:40:55
>>1
こう比べると、パーツもでかけりゃ良いってもんじゃないね。+30
-5
-
44. 匿名 2024/02/19(月) 20:42:18
やっぱり普通〜日焼け肌?+5
-0
-
45. 匿名 2024/02/19(月) 20:42:22
眉毛と唇はしっかりしてる。あとは適当+4
-0
-
46. 匿名 2024/02/19(月) 20:43:21
なんかパーツ大きい顔の人のがしっかりメイクしてない?
+5
-4
-
47. 匿名 2024/02/19(月) 20:43:40
>>15
横。私は彫りの深い濃い顔がコンプレックスだったので、眉毛サロンで眉ワックス+間引き+脱色してもらってる。眉の存在感がかなり薄れて良いよ+12
-0
-
48. 匿名 2024/02/19(月) 20:43:43
涙袋用のペンいいよ
薄い茶色なんだけど、アイラインにちょうどいい
+7
-0
-
49. 匿名 2024/02/19(月) 20:43:54
薄い一重まぶたが眼球に張り付いて眼球の丸い形状がくっきりしてる先輩がいたけど、ある日何の洒落っ気を出したのか、黄色いアイシャドウで飾ってきた。いかにも「まぶたを黄色で塗りました」感が凄くて、全然シャドウになってなかったな。+1
-8
-
50. 匿名 2024/02/19(月) 20:49:45
ニュアンスメイク+11
-0
-
51. 匿名 2024/02/19(月) 20:50:10
>>35
私はアイライナーを使ったら古代エジプトの壁画みたいと言われたことがあるw+5
-0
-
52. 匿名 2024/02/19(月) 20:51:16
>>8
顔が薄めだけど可愛い人を選んでるのでは?
主の内容的に濃いでも可愛い菊地亜美で比較してるけど内容的に実際の主はこういうタイプなんじゃないかな?+4
-18
-
53. 匿名 2024/02/19(月) 20:51:35
>>1
わたしもまさに同じような顔で年齢も同じくらい
眉毛→ペンシルは使わずベージュ系のアイシャドウパレットの濃い色あたりで眉毛の色味調整、アイブロウマスカラして乾いたらお粉たたいて眉の存在感消す
目→ベージュ系のアイシャドウ 出来たらシマーとか繊細パールまでにとどめておく、締め色は使わない
アイラインはほぼ描かない まつ毛の間を埋める程度茶系のリキッドで細く入れるか、茶系ペンシルでぼんやり埋めるか
絶対どこにも影は入れない、ハイライトはクマを飛ばせたらいいなってくらいでそのあたりと鼻の頭のみ、これもベージュ系のハイライト
チークも主張なしで血色感だけでたらいいような薄づき
リップも粘膜カラーなど肌なじみのある色でポンポンおいてンパンパ
これでよし
+18
-0
-
54. 匿名 2024/02/19(月) 20:52:23
アイシャドウの締め色は使わない。
アイブロウは整える程度に描いて、アイシャドウはパール感とかで質感で遊んだり、ベージュのチークで軽く血色感だしたりしてる。
顔が濃いから毛穴とか肌荒れ目立つと余計不潔感というか暑苦しく汚らしくみえるからスキンケアとベースメイクに力入れてる。+17
-0
-
55. 匿名 2024/02/19(月) 20:52:50
>>6
アイシャドウ塗らないとのっぺり感がありますが、塗らない方が好きだったりします!+7
-0
-
56. 匿名 2024/02/19(月) 20:53:38
>>8
濃い顔のイメージで適当にネットから拾いました!+6
-15
-
57. 匿名 2024/02/19(月) 20:54:12
わたしは全て茶色をつかってます
マスカラ、アイライナー、眉マスカラ、
えみちぃ、北川景子ちゃん世代ですが黒でバッチリいれる世代のときからブラウンが定番化する前からずっと茶色使ってます
昔は焦茶しかなかったけど、最近はシアーな茶色やベージュも多くてナチュラル感でるのでよいです
眉マスカラはベージュつかうと眉毛の存在感減るのでそれだけで垢抜ける気がする
最近はアイシャドウも閉め色は使わずシアーな色味のみ塗ってます(これはわたしがアラフォーでくすむせいもある)+8
-0
-
58. 匿名 2024/02/19(月) 20:54:24
>>10
佐々木希だったらエブリデイすっぴんなんですけどね。。涙+57
-4
-
59. 匿名 2024/02/19(月) 20:55:16
>>38
こちらのすっぴんもまぁまぁくまあるで+23
-0
-
60. 匿名 2024/02/19(月) 20:56:10
>>13
若い頃に眉毛を抜きすぎて、半分生えてきてくれないんですよね…でも、まゆの存在感はなるべく抑えめにしております(眉マスカラで
+7
-0
-
61. 匿名 2024/02/19(月) 20:56:23
>>8
薄い(川栄さん)濃い(菊地亜美さん)の比較画像かなと思ったよ+103
-0
-
62. 匿名 2024/02/19(月) 20:56:27
>>56
川栄さんは顔濃いイメージないな
どちらかといえば薄い方では+56
-0
-
63. 匿名 2024/02/19(月) 20:56:46
メイクすると顔がうるさいと言われる
+2
-0
-
64. 匿名 2024/02/19(月) 20:57:27
>>16
眉を描くと地毛もありどうしてもしっかり眉になってしまうんですよね…
kissのやつ、探してみます!+6
-0
-
65. 匿名 2024/02/19(月) 20:58:35
>>51
そうなんですよ
アイメイク普通にすると、途端に外国人感増す😭+8
-0
-
66. 匿名 2024/02/19(月) 20:59:10
>>11
薄いメイク=ベージュから抜け出せてなくて、、オレンジとか試しやすいかもしれません。ありがとうございます!+2
-0
-
67. 匿名 2024/02/19(月) 21:00:34
>>1
>>36
ニッチェ江川さんみたいな感じだよね?
東南アジアルーツ
+6
-6
-
68. 匿名 2024/02/19(月) 21:01:25
>>24
私もそんな感じで、メイクしてるのにメイクしてる?って言われる事多いです(多分まつ毛上げてなくてラメとかを使ってないから)
まつ毛あげるとなんかキツイ怖い顔になる…
+13
-0
-
69. 匿名 2024/02/19(月) 21:01:50
>>17
失礼しました!+4
-0
-
70. 匿名 2024/02/19(月) 21:03:07
>>18
一重で目が大きいと、ギョロっと感が目立つんで思った感じじゃ無いと思いますよ!
でもありがとうございます!+6
-0
-
71. 匿名 2024/02/19(月) 21:04:01
>>28
濃いパーツを薄く!なるほど!!
ピンクブラウン試してみます!+6
-0
-
72. 匿名 2024/02/19(月) 21:04:21
分かるよー。控えめにしないとしつこい顔がさらにしつこくなるから、メイクしても大して変わらなくてつまらない。
加えて血色も良いからチークが無意味、ベージュ系リップも無意味、かといって赤とかブラウン系は化け物みたいな口になる。+7
-2
-
73. 匿名 2024/02/19(月) 21:08:58
>>1
私はメイクするとアダムスファミリー
みたいって言われた+5
-2
-
74. 匿名 2024/02/19(月) 21:09:00
>>2
全然変わらん+14
-5
-
75. 匿名 2024/02/19(月) 21:10:57
>>1
まずアイメイクは茶色。アイライナーはインサイドラインのみ。マスカラを一番主張させてます。眉毛は柔らかな色(フーミーのティローズ)アイシャドウは淡い茶色で顔のほりを作ってます。とにかく柔らかいイメージ、引き算メイクがオススメ。+5
-0
-
76. 匿名 2024/02/19(月) 21:12:39
>>1
柴咲コウのオレンジデイズの頃のメイクを推します+4
-0
-
77. 匿名 2024/02/19(月) 21:13:19
井上咲楽を参考にしてる+29
-0
-
78. 匿名 2024/02/19(月) 21:13:31
目は二重で離れ目サイズは普通
鼻が大きめで鼻先が丸いあぐら鼻
輪郭特に問題ないけど顔の下半身に肉がつきやすい
どうしたら良いかわからない
可愛いって言われることもあるけど自分的には顔の濃いブスって思ってる+6
-2
-
79. 匿名 2024/02/19(月) 21:17:42
>>2
眉毛の角度直してあげたい。あと目頭にちょっとポイント持ってきたいな。+17
-0
-
80. 匿名 2024/02/19(月) 21:18:12
二重の幅の所に茶色のパウダーを影っぽく塗りつぶすと、目が一重っぽいかんじになるから。顔がスッキリした友達と会うときとか濃い顔過ぎて辛いときによくやってる、自己流+4
-1
-
81. 匿名 2024/02/19(月) 21:18:40
自分も東南アジア系の濃い顔なので、心がけてる事はとにかく透明感です。色白は七難隠すともいいますし、色白の濃いと色黒の濃いでは全然印象ちがいます。
下地はブルー系かラベンダー系、ハイライトも薄づきな物でいれます。アイシャドウはデパコスだと発色良すぎてけばくなるので、セザンヌとか韓国コスメで。ベージュに近い色でまぶたにも透明感!チークはほぼなしですね。グロスも今流行り?の粘膜系のカラー一択です。+6
-0
-
82. 匿名 2024/02/19(月) 21:19:53
ナチュラルが好きなら、それがベストじゃないか!それでいいのだ!+3
-1
-
83. 匿名 2024/02/19(月) 21:20:58
>>1わかるよ!!!私もそう!!
私の場合は鼻が高くて堀が深くて眉毛と目が近く見えるタイプのなんか凹凸があって顔に影が出来やすい感じ。
ハーフ?とよく言われる。
ちょっとアイラインとノーズシャドウなんてしようもんなら舞台メイクみたいになって顔が厳つくなる笑
若い頃はギャルの時代だったので(北川景子と同い年)目を囲んだパンダメイクで盛れてよかったんだけどね〜笑
眉マスカラで眉毛の存在薄くして、アイシャドウは薄いブラウンのラメのやつをさっと塗って、アイラインは目のきわにブラウンのペンシルでサッと。
マスカラも付けないし口紅も塗らないよ
それでも化粧顔って感じ+11
-0
-
84. 匿名 2024/02/19(月) 21:22:47
川口春奈くらい濃い顔なんだけど黒は絶対使わない
ブラウン系かオレンジ系でまとめてる
+7
-0
-
85. 匿名 2024/02/19(月) 21:26:34
>>2
ホラー。
不気味の森。+5
-4
-
86. 匿名 2024/02/19(月) 21:32:37
>>7
化粧のしがいがあると思うよ+3
-1
-
87. 匿名 2024/02/19(月) 21:33:59
>>71 メイクするとどうしても濃い色使いがち(薄い顔の人ならそれでよいんだけどね。)で、もともと目立つパーツがさらに濃くなるから色素薄い系の色・質感のコスメで仕上げるとマイルドになるよ。
+6
-0
-
88. 匿名 2024/02/19(月) 21:34:26
強調したい所だけしっかりする。アイメイクしっかりしたらチークとリップはおとなしめ。
リップ目立たせたいならアイメイクは大人しめ+4
-0
-
89. 匿名 2024/02/19(月) 21:40:53
濃いめの顔で昔はスッピンでもメイクしてても同じってよく言われて眉毛描くだけで良かったけど、30過ぎるとスッピンだとやつれて見えるようになってきたのでベースメイクを見直して透明感が出る下地にコンシーラーでアラを隠して薄めにファンデ。
眉は普通に描いて、アイメイクは単色のベージュシャドウ少し乗せて茶系のマスカラ。
私も唇分厚くてリップ塗ると凄いことになるので血色良く見える程度の色付きリップにしてます。+6
-0
-
90. 匿名 2024/02/19(月) 21:40:55
>>35
私もインド人に、アナタインド人デスカ?って聞かれたよ笑
眉毛だけ薄いから、今はファンデと眉毛描くくらいしかしてない+4
-0
-
91. 匿名 2024/02/19(月) 21:42:43
>>53
めちゃくちゃ参考になります!!!
ありがとうございます!+1
-1
-
92. 匿名 2024/02/19(月) 21:44:33
>>36
アイライナープラスマスカラよりどちらかの方が良いのでは?+4
-0
-
93. 匿名 2024/02/19(月) 21:44:35
>>1
赤リップとか塗ると一気にフィリピン感増す
眉毛しっかり描いただけで、めっちゃ化粧してると思われる、顔濃いねとは良く言われる
+10
-1
-
94. 匿名 2024/02/19(月) 21:44:47
>>67
こんな感じ(と言ったら失礼ですが)そうなんです、濃い=ハーフっぽい(欧米)ではなく東南アジア系の濃い顔です。。+3
-0
-
95. 匿名 2024/02/19(月) 21:44:59
>>1
上まぶたにアイラインは絶対ひかない。下まぶたの目尻の下側に細く2~3ミリくらいのラインいれて、あとはマスカラつけるだけ。それでちょうどいいかんじだと個人的には思ってる。+3
-0
-
96. 匿名 2024/02/19(月) 21:48:01
>>43
ですよね。普通に薄顔さん、可愛い+14
-2
-
97. 匿名 2024/02/19(月) 21:49:45
>>73
なんとなく分かる気がします(笑+2
-0
-
98. 匿名 2024/02/19(月) 21:51:48
>>75
柔らかいメイク、引き算ですね
昔の締め色使ったメイクから時が止まってるので、研究します!!+2
-0
-
99. 匿名 2024/02/19(月) 21:52:43
>>76
柴咲コウ〜美しかったですよね…
めっちゃナチュラルで綺麗でしたね!!+3
-0
-
100. 匿名 2024/02/19(月) 21:52:47
アイグロウジェムの人気色12Gと22M使ってる。ほんのーり色がついて上品な感じになる。
私は顔濃いわけじゃないけど、いわゆる普通のブラウンのシャドウがくすむようになってきて、コレに行き着いた。+5
-0
-
101. 匿名 2024/02/19(月) 21:56:13
>>83
分かります、チーク(どんなに薄くても化粧!!感が出る)ハイライトシェーディング、絶望的に顔が濃くなります(下手なだけかも…?
やっぱり足すより引くんですね!+4
-0
-
102. 匿名 2024/02/19(月) 21:57:11
>>93
フィリピン感分かりすぎます(笑+4
-1
-
103. 匿名 2024/02/19(月) 21:58:11
>>1
一重のぱっちり目は魅力的だよ。唇厚いのもリップメイクが映えるし。
スモーキーな切れ長目にしてヌーディーリップでクールに仕上げたいようなイメージ。+9
-1
-
104. 匿名 2024/02/19(月) 21:59:11
出川が女だったらメイクしても変わらなさそう+6
-0
-
105. 匿名 2024/02/19(月) 21:59:49
>>95
私も単色プラスまつ毛がちょうどいいかもしれない。。まつ毛面倒で上げてませんでしたが、まつ毛上げて試してみます!+2
-0
-
106. 匿名 2024/02/19(月) 22:06:20
ツヤ肌濡れ髪は
パーツ濃いと不潔に見えてしまう
セミマットにしてる+5
-0
-
107. 匿名 2024/02/19(月) 22:07:42
>>52
主です
みなさんコメありがとうございます!
試してみたいものばかりでトピ申請して良かったです!
確かに菊地亜美さんよりこの画像寄りだと自分でも思います!(笑+8
-1
-
108. 匿名 2024/02/19(月) 22:10:13
>>103
ありがとうございます(涙
濃いめ(ブラウン系)か、ベージュ系のヌーディなリップが大好きです!
+5
-0
-
109. 匿名 2024/02/19(月) 22:13:45
主は盛り耐性無いのかもね
同じような人のメイクを参考にしてみては?+15
-0
-
110. 匿名 2024/02/19(月) 22:16:16
>>109
すごく可愛くなってますね❗
+18
-1
-
111. 匿名 2024/02/19(月) 22:17:50
>>109
え!これ同じ人?
右すごく綺麗+21
-0
-
112. 匿名 2024/02/19(月) 22:28:57
>>12
本当に。少し張り切るとオネエみたいになる。悲しい。+8
-0
-
113. 匿名 2024/02/19(月) 22:34:57
>>111
自然に綺麗になっててすごいですよね〜
使用コスメをすべて紹介してくれてるので参考になります
わたしもこれで3色シェーディング買いました
+2
-0
-
114. 匿名 2024/02/19(月) 22:35:08
>>1
こんな感じかな?
メイク用品少なくて済むならいいことだと思うけど、主さんはメイクが好きで色やラメをのせて盛ったメイクが好きなのかな?
盛るのはひとつのパーツに絞ったらいいと思う
+6
-1
-
115. 匿名 2024/02/19(月) 22:37:01
>>10
どっちも可愛い+12
-2
-
116. 匿名 2024/02/19(月) 22:37:30
よく目、チーク、リップのうち、凝るのは2箇所にしましょうって言うけど、濃い顔族は1箇所でいいかなと思う
私は顔色が冴えないので、チーク必須
なので目はマットアイシャドウにして、アイライナーはナシか目の端に少しだけ
リップも馴染みのいい透け感のあるものが多い+2
-0
-
117. 匿名 2024/02/19(月) 22:48:24
>>10
これは骨格美人、配置美人。
鼻も忘れバナで小さいし、唇は薄い。口も切れ上がっているけど横に大きくもない。書いてて悲しくなってきた+28
-0
-
118. 匿名 2024/02/19(月) 22:57:29
>>4
秋山の新しいクリエイターズファイルかと思った+15
-0
-
119. 匿名 2024/02/19(月) 23:17:18
>>43
亜美ちゃんだから可愛くて綺麗だし、バランスとれてるからいいけど一般人はそうもいかない+10
-1
-
120. 匿名 2024/02/20(火) 00:28:46
二階堂ふみ系の濃い顔です。
ブラウン系マスカラとか、眉を淡くするとわざとらしさ満開になるので、もう色素薄くみえるとか、柔らかく見せるとかじゃなくて 整える!!清潔感アップさせる!くらいのメイクにしてる。
+3
-0
-
121. 匿名 2024/02/20(火) 01:00:04
メイクはあっさりして、髪色を明るめにしたり服の色を派手にしたら似合うと思う+1
-0
-
122. 匿名 2024/02/20(火) 01:07:59
>>109
左の雰囲気私や。
化粧しても右にはならんのやけど、どうやったらこれになる?+5
-0
-
123. 匿名 2024/02/20(火) 02:01:54
>>51
素顔でエジプトの壁画と呼ばれてるから、とにかくベースに力を入れて他は気持ち程度に乗せてる。
まつ毛が寝癖で目尻の方だけくるんとなってるから仕方なくビューラーで整えてクリアブラックのマスカラ。
たまに厚化粧してストレス発散してるけど家の中だけ。+3
-0
-
124. 匿名 2024/02/20(火) 04:08:29
>>38
薄暗い場所にいる感じの明るさだから目の下のくまが気にならないだけかも
で、メイク後は照明当ててるっぽい
普通にくますごいの分かるよ+8
-1
-
125. 匿名 2024/02/20(火) 04:59:52
>>10
でもダンナはアレだよ+5
-2
-
126. 匿名 2024/02/20(火) 05:06:44
>>2
マイナス多いけどちゃんと可愛くなってない?結構似合ってると思うけどなんでマイナスなんだろう+16
-2
-
127. 匿名 2024/02/20(火) 06:34:47
>>24
私は目は大きくないけど、剛毛だからスッピンで学校行った時アイライン書いてる、書いてないよくみてと、私抜きで友達同士で言い争ってた。
その時に、私アイライン必要ないと気づき、眉毛とファンデのみにした。
まだ細眉が流行っていた頃だったから、眉毛を薄く見せるメイクは必要なかった。+1
-0
-
128. 匿名 2024/02/20(火) 08:50:24
フルメイクするとけばくなるから、とにかく薄く、引き算メイク。
マスカラ、アイラインはしない。
まつ毛くせ毛でくるっとなってるからビューラー持ってない。+2
-1
-
129. 匿名 2024/02/20(火) 10:26:59
>>10
ガル男だけどすっぴん微妙だな。メイクしたら可愛いね+2
-7
-
130. 匿名 2024/02/20(火) 10:40:50
>>1
菊地亜美、いつからか鼻ちっちゃくなったよね
1の写真と全然違う+1
-0
-
131. 匿名 2024/02/20(火) 14:36:55
私もパーツが大きいです。
カラーメイクをしない。アイメイクしない。
それでも派手さは残りますが、悪目立ちはしません。
ただ肌は綺麗でいたいのでベースメイクはしっかり。アイブロウマスカラでまつ毛の存在感を消してハイライトして終わりです。+1
-0
-
132. 匿名 2024/02/20(火) 17:17:53
>>113
すいません、使用コスメが見れなくて😭
良かったら教えてくれませんか?😭
ハイライトは使ってますか?😭+2
-0
-
133. 匿名 2024/02/20(火) 18:11:19
>>24
わかる
リップ塗るともう完成って感じ+0
-0
-
134. 匿名 2024/02/20(火) 18:18:52
アイシャドウやチーク塗るならマットのがいいよ
ラメが入ってるとなんかギラギラしちゃって悪目立ちする
マットタイプのカラーでワントーンメイクをしたら垢抜けて見えるし統一感が出て良かった
アイブロウ、アイシャドウ、チークを同じコスメ使うの
時短にもなるし節約にもなる笑+0
-0
-
135. 匿名 2024/02/20(火) 18:40:00
+3
-0
-
136. 匿名 2024/02/20(火) 18:55:51
>>135
丁寧に画像までありがとうございます😭✨
参考にします😭😭+2
-0
-
137. 匿名 2024/02/20(火) 20:31:27
パーツ大きくても全然可愛くない人がほとんどだからやっぱりバランスや骨格の重要性を感じる+3
-0
-
138. 匿名 2024/02/21(水) 10:35:53
フーミーの新しいアイシャドウをオススメします。フーミーのこのアイシャドウは顔が濃い=ゴリラフェイスと名付けてます。時計回りアイシャドウは抜け感パレット、反時計回りアイシャドウは立体感パレットだと思う。【4つの顔タイプを徹底解説】メイクで大切なのは自分の顔を知ること!!時計回りパレット・反時計回りパレット - YouTubeyoutu.be#イガリシノブ #WHOMEE #BABYMEE☆他のおすすめメイク動画☆【眉毛・ほうれい線】エラ解消には顔の内側を目立たせろ!【イガリメイク】https://youtu.be/RbURMcZCPaA【骨格メイク】目をふっくら見せる眉頭のシェイドメイク術【イガリメイク】https://youtu.be/II6am......
+1
-0
-
139. 匿名 2024/02/21(水) 21:37:06
>>126
マイナス部分が改善されてないし、プラス部分も発揮出来てないからでしょ
これをプロがしたなら、信じられないって疑うレベル。
この子の良さが全くでてないから
本来メイクでももっと美人になるポテンシャルがあるのに勿体なさすぎる。
+0
-0
-
140. 匿名 2024/02/22(木) 00:12:55
>>4
濃いのは顔だけじゃないだろ+0
-1
-
141. 匿名 2024/02/25(日) 02:32:59
私も濃い男顔なので眉毛の生え際、眉毛はパウダーで薄くして目だけアイシャドウ
鼻はマスクで隠す輪郭はシェーディング
川口春奈ちゃんとか派手顔だけど控えめなメイクを真似して+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する