- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/02/18(日) 12:25:25
最近だと1月31日にX(旧Twitter)へと投稿されたポストが4.9万いいね、1.5万リツイト、430件以上の返信(2月15日時点)を獲得し、ネットユーザーに衝撃をもたらした。
《そういえば「マジで」と「めちゃくちゃ」は今は中年しか使わないというのは本当だろうか。めちゃくちゃマジで多用してるんだけど》
↓※ネットユーザーの声
《マジで!?めちゃくちゃ中年じゃん、ショック》
《ヤバい、めちゃくちゃ多用してますね、まじで》
《これほんとまじなんよ。めちゃくちゃに使ってるけど、z世代はガチ》
《最近の若者は「ガチで」が多い印象です》
+13
-267
-
2. 匿名 2024/02/18(日) 12:25:45
「めちゃくちゃ」って大嫌い+44
-488
-
3. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:13
超ムカつく!+450
-9
-
4. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:28
マジで!?+866
-5
-
5. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:29
めちゃくちゃすきやっ中年〜+245
-6
-
6. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:33
マ?+153
-5
-
7. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:36
今は、めっちゃくっちゃ+3
-36
-
8. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:37
高校生の子もつかってるけど死後だったんだ+541
-19
-
9. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:41
会社の24歳の子も言ってるけど、24は若者ではない?+383
-5
-
10. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:44
別にもう若者じゃないからおばさん言葉って言われてもどうでもいいわ+1031
-2
-
11. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:45
マジで⁇+86
-0
-
12. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:53
普通に若いのも使ってるけどな+258
-1
-
13. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:58
めっちゃはあり?+131
-9
-
14. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:04
もっとめちゃくちゃに〜♪+4
-7
-
15. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:04
世代によって使う言葉が違うのは当然かと+233
-1
-
16. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:07
あほみたい
若者の流行りに執着してる方が年寄り臭いし笑える+676
-2
-
17. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:08
中年なので使ってます+179
-0
-
18. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:08
マジで?めちゃくちゃ使ってるよ+331
-3
-
19. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:11
really?+30
-3
-
20. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:13
そうなのか。気をつける。マジは、本当にって言った方が良いのかな?+6
-11
-
21. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:16
>>8
座敷童子となります+144
-4
-
22. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:24
マジでめちゃくちゃなトピだな+120
-1
-
23. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:24
本当の若者はそんなこと別に気にしてないよ+186
-5
-
24. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:25
超もめちゃくちゃも使いやすいのに遅れてるって感じ出されちゃうよね。
すごいよりも熱量高く伝えたいし、やばいだとしっくりこないタイミングがあるのよ+27
-1
-
25. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:31
ガチってキムタクと出川のイメージ+108
-7
-
26. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:46
イェーイめっちゃホリデイ+35
-2
-
27. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:46
中年だがめちゃくちゃは使う。
関西弁なのでマジでは使わない、代わりにほんまにを使う。
ガチでは確かに使わないな。+66
-8
-
28. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:46
今の子エグいとか言うよね
それすらももう古いのかもしれないけど笑+125
-2
-
29. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:48
マジで?でじま?+10
-1
-
30. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:50
めちゃくちゃってちゃんとした言葉じゃないの?
+149
-1
-
31. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:53
使ってるわ+5
-1
-
32. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:53
昔やっていた番組「めちゃイケ」は現代風にすると「がちイケ」ってことか+35
-0
-
33. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:54
おば語+0
-6
-
34. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:57
まじでもがちでも関西であんま聞かない
ほんま!?って言う+29
-3
-
35. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:00
ガチで
エグい
バカ安い
こういう言葉遣いしてるね高校生達は+90
-2
-
36. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:00
若者言葉を使ってる中年は嫌だ+41
-0
-
37. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:08
>>1
どうせ来年にはガチでを使ってるのはおじさんおばさんって書かれるよ+67
-0
-
38. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:12
そんなこと気にならないよ
いちいち流行りに乗ってられないわ
+41
-0
-
39. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:21
でもおじおばがガチでとか言ってたら嫌だな
マジも違和感あるけど
和田アキ子ってマジで?ってよく言ってるイメージ+46
-5
-
40. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:36
>>28
エグい自体がもう私たちにとっては古いからリバイバルで使い難い(46歳)+62
-3
-
41. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:40
24歳
めちゃくちゃは使うけど
確かにまじでって使わない 最後はま?(まじで?)の流行で終わった記憶+2
-1
-
42. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:47
でもさ、おじさんおばさんが若い人ぶった言葉使ったら使ったでイタイんだから、おじさん言葉でいいんじゃないの?+104
-0
-
43. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:54
>>25
私は秋元康のイメージ+0
-5
-
44. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:56
ヤバいはエグい になった?+1
-0
-
45. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:56
おばさんが『ガチで!』って言ってるほうがイヤだろw+134
-1
-
46. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:59
。はダメめちゃくちゃはだめってどうしたらいいの+8
-0
-
47. 匿名 2024/02/18(日) 12:29:09
>>10
確かにそうか
若い人が使ってるとあれだけど、私はおばさんでおばあさんだから使っててもいいのね+111
-1
-
48. 匿名 2024/02/18(日) 12:29:10
>>6
この言い方ちょっと気持ち悪いと感じるの私だけ?+109
-8
-
49. 匿名 2024/02/18(日) 12:29:19
マジとかヤバいは江戸時代からある言葉なので、流行り廃りはあるだろうけど死語とは違うと思う+45
-0
-
50. 匿名 2024/02/18(日) 12:29:32
>>3
中学生くらいの時流行ってたけど自然と使わなくなった
まともな人は大人になったら若い時の言葉使いしなくなるもんね
使うとしたら学生時代の友達と会ったときくらいだわ+15
-9
-
51. 匿名 2024/02/18(日) 12:29:48
マジすか+3
-0
-
52. 匿名 2024/02/18(日) 12:29:54
>>23
それなんだよ
おじさんおばさん眼中にないよねw+38
-1
-
53. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:02
友人の中高生の子も使ってるし街中でも普通に聞こえてくるよ
ガチでが多くなってきてるのかも知れないけど若者に全く使われてないとか死語とかは言い過ぎだと思う+6
-0
-
54. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:13
>>9
元々の定義では35歳まで若者だったような+38
-2
-
55. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:13
>>29
まじでじま?+8
-1
-
56. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:16
マジとガチとエグいとめちゃくちゃとめっちゃを使い分けている+1
-0
-
57. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:17
めちゃくちゃは使うな
めっちゃの普通語だと思ってた
+9
-0
-
58. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:18
私は若い子の「待って」「無理」がどうにも苦手+41
-1
-
59. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:37
>>9
若者って20歳以下の事でしょ?+7
-16
-
60. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:44
>>1
マジか。
マジもガチもくだけた言葉で仕事とかで使わないから、
どうでもいい。+20
-0
-
61. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:59
>>6
それはなんj+15
-0
-
62. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:00
エグチ+1
-0
-
63. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:03
>>1
おじさんが若いこ気にしてるのが一番気持ち悪い+23
-1
-
64. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:17
>>1
既に「ガチ」にも飽きている+21
-0
-
65. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:21
マジでとヤバいは若い子も使う+0
-0
-
66. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:28
逆に若者に寄せて、分かりみが深いーとか言ってる中年とか心底アホっぽいから、その年代にあった言葉を使ってる方がいいよ+26
-0
-
67. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:28
今の子は、マ?だよ+1
-0
-
68. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:36
マジでとめちゃくちゃを若者が何で言ってるのかね+0
-1
-
69. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:39
めちゃくちゃも若い子使うよ+5
-0
-
70. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:59
ネタにマジレス+0
-0
-
71. 匿名 2024/02/18(日) 12:31:59
>>58
若者じゃなく、ネットスラングじゃない?
ガルでも見る定型文+6
-1
-
72. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:02
言葉を死なす必要ないよね。
古語みたいなのもどんどん使ってったらいいと思う。+7
-0
-
73. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:09
マジレスするとマジとガチは微妙に意味違うくない?
マジで?は「本気?」
ガチで?は「真面目に(真剣に)?」+4
-2
-
74. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:14
マジもめちゃくちゃも使いまくる+1
-0
-
75. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:15
自分達と同じ言葉遣いしてる年長者怖い
普通に綺麗な敬語とか使ってる上司の方が安心できる+9
-0
-
76. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:19
>>67
そっちの方がアホっぽい+7
-0
-
77. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:26
38だけど、マジでもめちゃくちゃもめっちゃも使わない。
同世代で「めっちゃ」って使う人は品がないなと思ってるけど、みんな使ってる。+5
-10
-
78. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:29
>>52
若者ぶったおじさんおばさん達が勝手に討論してるだけだよね(笑)+8
-2
-
79. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:43
中高年が「ガチで」とか使ってる方がひくわ+13
-1
-
80. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:44
>>47
おばさんが若者の言葉使う方がみっともないからね+41
-1
-
81. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:46
>>25
マジでめちゃくちゃ世代だけどガチは古いイメージある+22
-0
-
82. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:46
うちの中高生の子供も普通に使ってますけど+0
-0
-
83. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:47
おじさんがおじさん言葉で何が悪いん?+5
-0
-
84. 匿名 2024/02/18(日) 12:32:54
>>67
ガチでそれw+0
-0
-
85. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:00
>>58
「死ぬ」はいいの?
○○可愛くて死ぬ
モバ充忘れて死んだ
○○すぎて死ぬ
+1
-0
-
86. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:01
でも中年でガチとか言ってたらそれも違う気がする中年なんだから死後使っててもいいんじゃない?+3
-0
-
87. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:07
>>1
めちゃくちゃ→めっちゃは多くない?語感嫌いだけど+21
-0
-
88. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:27
>>1
「エグい」も既に飽きている....+14
-0
-
89. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:28
>>10
そうなんだよね
最近、LINEの句点は威圧感とか、少数の意見をさも若者代表の意見みたいに取り上げて、勝手にメディアが若者と中年層を対立させようと必死だよね
+142
-2
-
90. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:30
>>66
ババアだけど心の中だけで使ってる
わかりみ…って+3
-0
-
91. 匿名 2024/02/18(日) 12:34:23
>>85
「死ね」は嫌だけど「死ぬ」はいいかな
バカにした感じは嫌だけど
+0
-0
-
92. 匿名 2024/02/18(日) 12:34:46
>>8
死後ww
+225
-0
-
93. 匿名 2024/02/18(日) 12:35:13
>>1
え?
ものすごさを表現するのにこればっかりなんだけどw
おばさん構文も書くし、生粋のおばさんだからね。+9
-0
-
94. 匿名 2024/02/18(日) 12:35:23
>>30
ちゃんとした言葉だよね滅茶苦茶
俗語でもなんでもない+97
-0
-
95. 匿名 2024/02/18(日) 12:35:36
>>4
でじま?!+15
-0
-
96. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:05
>>45
ネットで見かけたりした言葉がすぐ移ってなかなか抜けないので、私53で見た目すごく真面目なおばさんだけど心の中ではそういう言葉遣いしてしまってるわ。新しくはないんだけど乱暴というか。人から「楚々とした奥さん」とか言われたことあるし言葉にも気をつけてるけど、お腹の中では「やべえ金ねえ」「○ねよくそが」とか言ってて。それがストレス発散になってるかも。+6
-1
-
97. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:07
じゃあ、 愛されるよりも愛したいガチで なの?+2
-0
-
98. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:11
滅茶苦茶って国語辞典にも載る四字熟語よ。若者は使わないから死語とか関係ない。私は使う。+9
-0
-
99. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:12
>>32
イケてるも死語+12
-0
-
100. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:23
>>58
若い子の言葉なのかな?私もJK時代
待ってwとかキモw無理wwwみたいなあったよ
w←これが時代を感じるけど+2
-1
-
101. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:26
エモいも最近使われなくやってきたね
言葉の入れ替わりが早くなってる+4
-0
-
102. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:27
マジで中年だからこれからもめちゃくちゃ使っていくわよ+0
-0
-
103. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:27
マジかーっていう時、最近の子は何て言うの?
「マかー」っていうの?+0
-0
-
104. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:29
>>28
だる!とか言う+35
-0
-
105. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:32
特にZ世代にあわせる必要はなし+5
-0
-
106. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:33
いちいちうるせーし変な言葉作り出すんじゃねぇよ。+5
-0
-
107. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:40
>>35
あー!小学生の甥っ子たちもその言葉遣いだわ!
オンラインゲームしながら「エグいな」「鬼くそヤバいね」とか話してる…+16
-0
-
108. 匿名 2024/02/18(日) 12:37:06
でもさ、ガチでとかエグいとか使うと今度は痛い中年って言われるんだよね。どの単語を使えばいいんだっつーの。+6
-0
-
109. 匿名 2024/02/18(日) 12:37:23
両方よく使う
今のハチャメチャとドチャクソがどうしても使えない+6
-0
-
110. 匿名 2024/02/18(日) 12:37:34
自分が女子高生の時に、自分達が使っている若者言葉をおじさんが必死で覚えて使おうとしている人の方が「無理して頑張ってる感」あって痛かった。
だから別にいいよ、必死に合わせに行く方が滑稽。+12
-0
-
111. 匿名 2024/02/18(日) 12:38:13
>>3
マジチョベリバ〜+20
-2
-
112. 匿名 2024/02/18(日) 12:38:32
めちゃくちゃ多様してるわ+1
-0
-
113. 匿名 2024/02/18(日) 12:38:51
中年なので仕方ない。
中年なのに若者間で流行っている言葉を使いこなしててもちょっと恥ずかしいし、+7
-0
-
114. 匿名 2024/02/18(日) 12:38:56
>>6
マ+7
-0
-
115. 匿名 2024/02/18(日) 12:39:09
>>89
わかる
年代関係なく人によって違うし、相手に合わせて文章変えてるわ+14
-3
-
116. 匿名 2024/02/18(日) 12:39:10
>>103
マジ卍あたりの時代には「マ?」とかあったけどもうそれも死語なんだろうな+1
-0
-
117. 匿名 2024/02/18(日) 12:39:28
>>82
私はアラフィフだけど、仕事のグループライン(ちょっと砕けてる会話もできるグループ)は、20代の人は結構頻繁に「明日めちゃ早いんです」(←さっきもきたw)とか「まじすかー」とか書いてくるんだけどw
文では「めちゃくちゃ」じゃないけど、「めちゃ」は普通に使ってる印象。+8
-0
-
118. 匿名 2024/02/18(日) 12:39:36
>>101
最近の言葉って、語感キモち悪いもの多いと思ってたかど。誰かがSNS用の略語になるから書き言葉って言ってて。なんとなく納得した。おフェロメイクあたりから下品なの多くて受付けない+4
-0
-
119. 匿名 2024/02/18(日) 12:40:06
『ガチで』
この言葉もなんか古く感じる+9
-0
-
120. 匿名 2024/02/18(日) 12:40:10
お上品な人とかシニア世代って、「マジで?」っていう場面ではどんな言い回しするの?+6
-0
-
121. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:00
>>116
『了解』も『りょ』って言うのはまだ
生きてるんかな?+6
-0
-
122. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:17
それな
も古い+5
-0
-
123. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:21
もう流行りに踊らされるのは嫌なので
「本当に?」や「とても」を使おうと思います+13
-0
-
124. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:40
職場に「めちゃんこ」が口癖の女の子いたけどアラレちゃんなんか絶対見たことないだろう世代の若い子なのになぜ?って不思議だったわ+5
-0
-
125. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:55
>>10
おばさんが若者言葉使ってたら、またヤイヤイ言われるもんね+72
-0
-
126. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:49
ガチで←出川とかおじさん芸人が言い出したイメージ+8
-0
-
127. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:48
>>89
マスゴミに負けるな+10
-0
-
128. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:04
確かに小学生は使ってないわ…
まじで!?→卍!?
めちゃくちゃ→ごっつ
草生えたw→大草原または抜け!
やばいは、やばすんぎ
+4
-0
-
129. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:10
>>6
これもう古い ってうちの高校生は言ってます+18
-1
-
130. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:11
ばばーだけど、ラインめんどくさいとき「りょ」で済ませてしまうけど(便利だなと思ったからよく使うw仕事には使わない)、これももう古いのかしら。+0
-0
-
131. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:32
高校のときに性格も容姿も成績もごく普通で癖のないキャラクターなんだけど、なぜか(理由を尋ねたことはなく、たぶん本人無自覚)流行語やスラングを一切使わない女の子がいた。とくに良い家の子でもなく読書家とかでもなかった。だけど皆が、優等生や綺麗な子でも「マジで?」「めっちゃすごいね」と言ってることを、「ほんとうに?」「とっても○○(具体的な表現)だね」と言う。
そのせいかどうか知らないけど、すごくモテてた。+5
-1
-
132. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:33
>>13
めっちゃは西日本の方言みたいなものだと思ってたわ。+155
-0
-
133. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:37
>>35
そっちもなんかオジサンぽい+31
-3
-
134. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:40
とりま
とか死言じゃない?+3
-0
-
135. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:05
>>124
親御さんがヘビーユーザーなのかも。+1
-0
-
136. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:07
>>6
これ嫌い
「ジ」まで打たないのがわからん+23
-0
-
137. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:09
>>1
なーに〜、やっちまったなー+0
-0
-
138. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:16
>>10
最近こういう記事よく見るけど、何なんだろうね
別に中年なんだから、おじさんおばさん文化があったっていいだろうに+94
-0
-
139. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:25
>>48
気持ち悪いというより、頭悪そうに見える+51
-0
-
140. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:31
>>1
広告たくさんのせて、
人減ってるからこれしないと収益やばいよね
管理人さん!+5
-0
-
141. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:56
バリバリは?方言かな?+0
-0
-
142. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:10
>>1
52歳、マジでとは言わないけど
盛らずに?とは聞く+0
-5
-
143. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:16
>>1
おじさんがおじさん言葉使うのは良いと思うよ。
若者に迎合してガチでとか言い出すほうが痛い+21
-0
-
144. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:17
>>35
うちの娘は使わないから頭のいい人と思われてる
話し方もおっとりしてるから
何かを表現する時にヤバいしか言えない子は語彙力ない
親も使うからだと思う+9
-2
-
145. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:23
うちの高校生は「めっちゃ」「ガチ」をメインとしながら「めちゃくちゃ」も言ってるけどな
おばさんが若者用語使ったらそれはそれで痛いの何の言うんだから、おばさんは正々堂々おばさん用語を使います+4
-0
-
146. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:38
Z世代は15歳以上。
それ以下はα世代。+2
-1
-
147. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:45
>>1
還暦の出川がガチってよく言ってるけどwww+19
-0
-
148. 匿名 2024/02/18(日) 12:47:23
30代だけど「めちゃくちゃ」は使う+2
-0
-
149. 匿名 2024/02/18(日) 12:48:10
>>120
まことのことでございますか?+3
-0
-
150. 匿名 2024/02/18(日) 12:48:18
>>24
超ってすごく使いやすいのに女子高生の頃流行った言葉で流石に幼稚で恥ずかしくて使わなくなったけど、めちゃくちゃは使う。ちなみにアラフォーね。
そして、ガチは、よく子供がいうけど自分は恥ずかしくて使わないし友達からのラインでも使ってくる子はいないなぁ。+5
-0
-
151. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:01
>>10
中年が「ガチで」とか使うとイタいって言われるの目に見えてるよね。死語とかいちいち区別しなくていい+38
-0
-
152. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:19
めちゃめちゃ苦しい壁だってふいに〜+0
-0
-
153. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:35
バッキャロー
ヤングなんかに媚びてたまっかよう!
マンモスかなP+5
-0
-
154. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:00
私は若い頃年上好きだったんだけど、とくに若い子の言葉遣いについていけない上品な(今で言う)イケオジとか大好物だった。逆つまり若者言葉を使うブサオジは絶対いやだった。
一度ロマンスグレー(笑)の教授がコンビニ、という言葉を知らないらしく(それこそマジかよ、だけど)「ほら、君たちがよくいく、小さなマーケット。何とかっていう。なんでしたか」とか話しかけてきて、一瞬で恋に落ちたwもちろん憧れだけだけど。
,+7
-0
-
155. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:15
>>120
本当〜?ほんとなの〜?
とかは言うよね+8
-0
-
156. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:34
いつも世の中は若い子中心の価値観なのなんで?
おじさんおばさんまでガチでって言い出すの変だよ+5
-0
-
157. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:55
マジで恋する5秒前+1
-0
-
158. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:28
>>138
ラインの言葉遣いとかね。+11
-0
-
159. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:32
まじで?は親しい友人と話すときしか使わないけど、
めっちゃ・めちゃくちゃ は使っちゃう。+0
-0
-
160. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:33
己の語彙力のなさを棚にあげて
死語扱いする風潮は
最近顕著になってきたと思う+3
-0
-
161. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:36
>>35
エグいとか、なんか不快感ある。
こう言う言葉を特に女の子が使ってたら(男も女もないでしょって言われるかもだけど)品がないなあと思う。+40
-3
-
162. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:39
20歳くらいの子がで出るドラマでガン見って言っててびっくりした死語じゃないの?+0
-0
-
163. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:45
>>80
若者の言葉なんてわからないから私は我が道を行けばいいってわけね
自然とおば語を司ってるってワケ+12
-1
-
164. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:52
バチくそは?+0
-0
-
165. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:58
>>153
たっちん行くよ+1
-0
-
166. 匿名 2024/02/18(日) 12:52:53
>>28
エモいはまだ言う?
未だエモいの使い方が分からん+8
-0
-
167. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:01
めるるとか使ってるイメージだが+0
-0
-
168. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:05
まあ年々、マジ?!とか、めちゃくちゃ〇〇!とか
意識して使わなくはなるよね
若いなら良いんだけど、はしたなく思えてしまうし+0
-0
-
169. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:11
>>32
もうやってないのか…+0
-0
-
170. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:20
若者に寄せなきゃならないルールはないでしょ?
これからもマジでもめちゃくちゃも使う!+2
-0
-
171. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:31
娘JKだけどまじでもめちゃくちゃも使ってる+0
-0
-
172. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:07
>>9
若者でしょ+17
-1
-
173. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:21
もうさ、古いとかおばさん構文とか言ってる若者もいずれおばさん世代になって同じこと言われるんだよw
それを繰り返してんのよ+7
-0
-
174. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:36
中学生息子がガチってよく言ってる
子供の間で流行ってる言葉を使おうとは思わないな
子供が使うような若者言葉を使うのはいい年して恥ずかしい+0
-0
-
175. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:52
>>168
何使えば上品に聞こえると思うー?
とても、すごく以外の表現を知らない+1
-0
-
176. 匿名 2024/02/18(日) 12:55:34
職場の50過ぎのオッサンがやばいを連発してたけど正直痛い+4
-0
-
177. 匿名 2024/02/18(日) 12:55:46
タケノコは米のとぎ汁で茹でてえぐみを取ります
とかいうからえぐいは普通に使う言葉に感じる+1
-0
-
178. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:00
Z世代って今までで1番最悪な世代だと思う+4
-3
-
179. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:02
>>16
わかる
アラフォーが、ガチで〜なんて言ってたらひく+47
-3
-
180. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:19
>>120
えー、ほんと?
と。
80~の人だと、
あら、とか、まあ、をつけることも多く、ほんと、ではなく本当?と。+1
-0
-
181. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:42
とりま使うのは古いと思う+3
-0
-
182. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:45
>>4
マジで意外、何を使うのかな
本当?とか?
ガチで?は、将来またオジサンおばさんってバカにされるし、
今でも気持ち悪い。+51
-2
-
183. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:46
>>178
どうして?+0
-0
-
184. 匿名 2024/02/18(日) 12:57:11
目茶苦茶は使うよ+1
-0
-
185. 匿名 2024/02/18(日) 12:57:15
>>13
めちゃくちゃの代わりに何を使うんだろうね+46
-0
-
186. 匿名 2024/02/18(日) 12:57:21
>>1
マジ無理って普通に使うよ+7
-0
-
187. 匿名 2024/02/18(日) 12:57:28
おじさんおばさんがめっちゃとか言ってる方が引くよ
めちゃくちゃの方が年代的に合ってる気がする
+1
-0
-
188. 匿名 2024/02/18(日) 12:57:31
>>155
男性で若いのに(といってもアラサーかな)、まじで?とか一切言わず同僚とかにも「そうなんですか?」みたいな感じの人はいる。
実際は知らないんだけど育ち良さそうな雰囲気あるから、まー仕事もできる感じだし、年長者からの印象はとてもいいと思う。+7
-1
-
189. 匿名 2024/02/18(日) 12:58:16
>>10
マジでめちゃくちゃこれ。
若者に中年扱いされててもどうでもいい。別に悪い事ではない。+52
-0
-
190. 匿名 2024/02/18(日) 12:58:41
>>9
24まで若者だから若者だよ+10
-1
-
191. 匿名 2024/02/18(日) 12:59:02
ガチは言わないけど、
言いたいニュアンスが何となく伝わるんだけど、
エグいは初めて聞いたときよくわからなかったわ。
ほうれん草の苦み=エグみだとおもってたから、え?苦い?どういうこと??ってなってた。
今でもよくわかってない。+1
-1
-
192. 匿名 2024/02/18(日) 12:59:15
>>176
中年のヤバいは、若い頃にはピンチ的な意味合いで使ってたんだよね。+6
-0
-
193. 匿名 2024/02/18(日) 12:59:25
やめろ
それは
ガチでやばい+0
-0
-
194. 匿名 2024/02/18(日) 13:00:02
この前の能登半島の地震発生時の映像で老若男女関係なくマジ?!ってみんな言ってたよ+2
-0
-
195. 匿名 2024/02/18(日) 13:00:18
若い人でも仕事中に使ってると品がないと思う
上司に、ガチな感じです!って報告とか
採用担当ミスってるなと思った+2
-0
-
196. 匿名 2024/02/18(日) 13:00:36
>>95
まじでじま?!
これなんだっけ!!!!+21
-0
-
197. 匿名 2024/02/18(日) 13:01:04
中年認定されちゃってもいいよ〜
めんご
+1
-0
-
198. 匿名 2024/02/18(日) 13:02:30
>>166
雅
いとおかし+10
-0
-
199. 匿名 2024/02/18(日) 13:02:33
>>3
それをチョムカ~って略してた世代です+7
-2
-
200. 匿名 2024/02/18(日) 13:02:35
ふむふむ。。。
だとしても何も問題ないよね(笑)+0
-0
-
201. 匿名 2024/02/18(日) 13:02:59
バリって言う人が職場に2人くらいいて
ギャルだったのかなって思ってる…
36歳の男の人と40歳の女の人。
まだみんな使ってるのかな??+0
-4
-
202. 匿名 2024/02/18(日) 13:03:12
>>196
ちょwww
32歳神奈川生まれだけど死ぬほど言ってたわ+18
-0
-
203. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:05
>>154
小説の世界じゃん
~かしら?とか使おかな+6
-0
-
204. 匿名 2024/02/18(日) 13:05:15
>>10
お年寄りだってお年寄り言葉を使ってるわけじゃなくて当時使ってた言葉をそのまま使ってるだけだもんね
それを「アベック」はもう古い!昭和の言葉!なんていちいち指摘しないのにどうしてマジとかめちゃくちゃは取り沙汰されるんだろう
若さに迎合できてないwwwっていう風潮はいつからなのかな+45
-0
-
205. 匿名 2024/02/18(日) 13:05:16
>>1
ぶっちゃけ
まじで!
めちゃくちゃ
はい、40代ですw
おばさんだから使います
+16
-0
-
206. 匿名 2024/02/18(日) 13:05:59
ガチって古くない?
30代だけど若い頃言ってた+3
-0
-
207. 匿名 2024/02/18(日) 13:06:05
>>89
ソフト老害も嫌悪感しかない
流行らせようとしてるよね+26
-0
-
208. 匿名 2024/02/18(日) 13:07:09
メチャクチャをめちゃくちゃ使ってるオバサンです……+5
-0
-
209. 匿名 2024/02/18(日) 13:07:14
>>166
時代とともに、ナウい(ちょっと意味違うけどw)→アツい→ブレイクしそう(いけてる)
みたいな?
こんなニュアンスなのかなと解釈してるけれど、また変化してたら、もう「気になって気にいってます」で済まそうと思ってるw+2
-7
-
210. 匿名 2024/02/18(日) 13:07:29
>>175
ん〜仕事なら非常にとかたいへん〇〇です等言うけどねw
ラフな感じなら
すごく、とてもとかで良いんじゃないかな?
すごく美味しいね〜とか+0
-0
-
211. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:00
Z世代から見たらおじおばであることは間違いないないんだから使えばいいじゃん。
若者ぶったってボロ出る+3
-0
-
212. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:30
>>9
若者だよ+7
-0
-
213. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:58
>>8
普通に使ってるよね
めちゃくちゃはあまり聞かないけど+58
-0
-
214. 匿名 2024/02/18(日) 13:09:24
>>23
気にしてないというか大学生や高校生も普通に使ってる。デマ記事+35
-0
-
215. 匿名 2024/02/18(日) 13:09:26
>>201
ばり〇〇って言うのは長崎の人のイメージある
方言じゃないのかな+1
-0
-
216. 匿名 2024/02/18(日) 13:09:55
5歳になる娘に超眠い!って言ったら、超って何なに?とマジ聞きされて死語だっけってショックうけた+2
-0
-
217. 匿名 2024/02/18(日) 13:10:30
>>185
とっても+11
-3
-
218. 匿名 2024/02/18(日) 13:10:41
>>1
19歳と16歳の息子いるけど、2人ともどちらも使ってます+4
-0
-
219. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:21
>>215
ずっと関西圏の人!
私も学生の時、一時だけどバリって流行ってた!+5
-0
-
220. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:32
リアルガチな出川はZ世代ってコト?+1
-0
-
221. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:58
>>1
渡鬼語使う事にします+9
-2
-
222. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:13
>>188
いいね👍
穏やかに感じられて異性としてもポイント高いなぁ+4
-0
-
223. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:31
>>166
エモい=萌え
だと思ってる。
心に沁みる、グッと来るみたいな印象+4
-12
-
224. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:51
>>216
単に幼稚園児で超って言う子がほぼいないだけだと思う。29歳の私も小学生の時に初めて聞いた+3
-0
-
225. 匿名 2024/02/18(日) 13:13:00
>>24
遅れてるって感覚が…50オーバーかな?+1
-7
-
226. 匿名 2024/02/18(日) 13:13:27
>>48
〜って感じるの私だけ?というのもインターネットおば仕草+30
-4
-
227. 匿名 2024/02/18(日) 13:14:05
>>1
おじさんなのに若者言葉使う方がキモいだろうw+12
-0
-
228. 匿名 2024/02/18(日) 13:14:38
「めっちゃくちゃ」をめっちゃくちゃ使ってるわ、おばさんってバレてるわ+1
-0
-
229. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:03
>>1
死語って言うのがエモい
80年代にネタにした話題よ+1
-0
-
230. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:07
>>207
老害に差し掛かる年齢のおっさんが流行らせようとしてるのが気持ち悪い+12
-0
-
231. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:37
>>35
なんかどれも下品だな…誰が流行らせたの?+28
-1
-
232. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:49
ガチって何かTVの人から始まった言葉だよね
芸能人とか業界人に憧れてるみたいで使ってる人見ると寒いw+3
-0
-
233. 匿名 2024/02/18(日) 13:17:15
マジで⁉️😨+0
-0
-
234. 匿名 2024/02/18(日) 13:17:58
マ?めちゃくちゃ使ってるわ+0
-0
-
235. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:22
>>13
ありよりのあり+7
-0
-
236. 匿名 2024/02/18(日) 13:20:53
おじさんおばさんなのに若者言葉使ってる。プークスクスってならない‥?+0
-0
-
237. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:15
>>176
出川さんが現れるわ+1
-0
-
238. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:29
>>207
しかもソフト老害は20代でもありえますとか言ってた
もう老いらんやん
ソフト害でいいと思った+22
-0
-
239. 匿名 2024/02/18(日) 13:23:24
プークスクスって表現久しぶりに見た+2
-0
-
240. 匿名 2024/02/18(日) 13:23:43
>>231
若者言葉はいつの時代も下品だから仕方ない気もする。+9
-0
-
241. 匿名 2024/02/18(日) 13:25:27
>>96
とてもわかる。顔はニコニコして失礼しましたって言いながら心ではクソが!!!って言ってるアラフォーです。+4
-1
-
242. 匿名 2024/02/18(日) 13:26:35
言語に流行や世代間があるのはわかるけど言葉に死はないと思う
使う使わないの選択肢があってもいいし
廃れたとしても存在を亡きものにするのは寂しいな
流動する言葉の文化に順応しながら違いを認め合える方が
優しい世の中になる気がするなあ+0
-0
-
243. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:20
>>15
これだ!+7
-0
-
244. 匿名 2024/02/18(日) 13:31:17
>>196
うたばんでハロプロのシャッフルユニットが出た時に貴さんと高橋愛ちゃんとか加護ちゃんのユニットがやり出したやつだったはず!笑+14
-0
-
245. 匿名 2024/02/18(日) 13:31:55
>>217
とっても大好き♪ドラえ〜もん〜♪+0
-0
-
246. 匿名 2024/02/18(日) 13:33:04
>>16
若さに固執しすぎなんだよね
若いというのは一瞬のきらめきで素晴らしいものだけど、必ずみんな年を取るんだし、歳を重ねることを悪いかのように馬鹿にするような風潮はどうかと思う
マスコミとかが煽ってる感じが馬鹿らしい
差別用語でもあるまいし使用者が中年に多かったとしても問題あるまい+54
-0
-
247. 匿名 2024/02/18(日) 13:33:43
>>10
ホントそう。おばさんなんだからおばさん言葉でいいじゃん。おばさんが若者言葉使ってるほうがよっぽどイタイ。+34
-0
-
248. 匿名 2024/02/18(日) 13:33:55
>>3
ステファニー分かる人いる?+14
-3
-
249. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:26
>>1
えーうちの高校生と大学生も言うけどな+6
-0
-
250. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:49
ヤバいも嫌い
すごく美味しい時とかにヤバいとか言うの本当に下品で頭悪いんだろうなと思う+0
-0
-
251. 匿名 2024/02/18(日) 13:36:16
>>16
週刊誌が流行りを作ろうと必死過ぎてアホくさくなる+20
-0
-
252. 匿名 2024/02/18(日) 13:37:23
>>1
いい歳した人なら
本当に、ものすごく、とか使ってる方がちゃんとしてる感はある+13
-0
-
253. 匿名 2024/02/18(日) 13:37:54
〜してるくない?って言う奴。
日本語喋れや。+2
-0
-
254. 匿名 2024/02/18(日) 13:38:49
>>211
同じ平成生まれなら区別しなくてもいいのに+0
-0
-
255. 匿名 2024/02/18(日) 13:39:23
ってことは、マ?って聞いてたのが、ガ?になるのか+0
-0
-
256. 匿名 2024/02/18(日) 13:40:36
>>59
それ未成年って言う。+10
-0
-
257. 匿名 2024/02/18(日) 13:40:52
>>1
だって中年だもん+2
-0
-
258. 匿名 2024/02/18(日) 13:41:42
>>204
今の若い子だって自分達が中年になったら同じ事言われるってことだよね
大体どうして何でも若い世代と同じにしなきゃいけない風潮になったの?+22
-0
-
259. 匿名 2024/02/18(日) 13:41:43
>>134
19の子が使ってて驚いた。+0
-0
-
260. 匿名 2024/02/18(日) 13:46:40
「ガチ」って関西の芸人が使ってるよね?+0
-0
-
261. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:35
>>260
関西かはわからないけど出川が使ってるから方言とは思わなかった。+2
-0
-
262. 匿名 2024/02/18(日) 13:50:34
>>1
めちゃくちゃってめちゃくちゃ使うけど
めちゃくちゃやんとか
20代前半だけど+3
-0
-
263. 匿名 2024/02/18(日) 13:51:39
>>1
ガチで
は男用語みたいで嫌だ。+7
-0
-
264. 匿名 2024/02/18(日) 13:53:26
>>225
は?35だけど。死語ってことは流行に乗ってない→遅れてるってことだよね。
トピックのテーマに沿って話してるのにいちいち言葉尻捉えてくるこういう人本当うざいなと思う。
それこそめちゃくちゃうざいと言いたい。+5
-2
-
265. 匿名 2024/02/18(日) 13:56:30
>>263
わかる。ガチでが正解ですと言われたところで人前で使うの嫌だわ。
おそらくいきなりそんなこと言ったら周りの人が驚く+4
-0
-
266. 匿名 2024/02/18(日) 13:57:18
マジでもめちゃくちゃも使う
良いんだよ年相応だから
中年が必死こいて若者言葉使ってる方が見苦しいだろ+1
-0
-
267. 匿名 2024/02/18(日) 13:58:09
>>23
ほんとに
親世代が使ってる言葉中高生普通に使ってるし
写メとか通じるし+14
-0
-
268. 匿名 2024/02/18(日) 13:58:54
>>255
ガwww
ロボット感あるw+1
-0
-
269. 匿名 2024/02/18(日) 13:59:39
>>201
バリは方言
九州の一部+0
-0
-
270. 匿名 2024/02/18(日) 14:04:15
>>77
36歳だけどかなり使うよ喪女でもなければパリピ系でもないけど+4
-0
-
271. 匿名 2024/02/18(日) 14:07:45
>>1
死語でもいいんだよ
私はおばさんなので気にせず使います
大きなお世話の記事増えたねー+15
-0
-
272. 匿名 2024/02/18(日) 14:07:47
>>8
み、見えるのね……+63
-0
-
273. 匿名 2024/02/18(日) 14:08:46
>>13
関西人だがめっちゃを封じられるとめっちゃ困るw+128
-0
-
274. 匿名 2024/02/18(日) 14:08:52
>>1
逆におじさんおばさんが、エグいとか、ガチでって言ってる方が引く。無理してる感がすごい。数ヶ月後には誰も使わなくなりそうな言葉。+10
-1
-
275. 匿名 2024/02/18(日) 14:10:10
しょうもない記事+1
-0
-
276. 匿名 2024/02/18(日) 14:10:38
マジで?!
めちゃくちゃどっちも使ってるよ!+0
-0
-
277. 匿名 2024/02/18(日) 14:11:41
>>238
ソフト害wwwまさしく!!+10
-0
-
278. 匿名 2024/02/18(日) 14:12:09
そういえばうちの高校生息子、ガチで?って言ってるわ!
マジで?は古いんはわかるけど、めちゃくちゃが古いはビックリした!
関西住みやけど、めちゃくちゃはめちゃくちゃ使うし古いとか新しいとかじゃなく普通に使う言葉やと思ってた。
+5
-0
-
279. 匿名 2024/02/18(日) 14:13:09
ガチでって一昔前に流行らなかった?
もういいよなんでも+2
-0
-
280. 匿名 2024/02/18(日) 14:17:19
>>196
懐かしすぎるw+9
-0
-
281. 匿名 2024/02/18(日) 14:17:39
そりゃ古いよねぇ
意味は違えど江戸時代から使われてたからな
マジで+1
-0
-
282. 匿名 2024/02/18(日) 14:17:46
>>35
バカなんたらって元はどっかの方言?
今の若者というには微妙な東海オンエアがよく使ってて知ったわw+7
-0
-
283. 匿名 2024/02/18(日) 14:25:52
>>217
広末が思い浮かんじゃった+8
-0
-
284. 匿名 2024/02/18(日) 14:26:48
>>16
若者の流行り言葉使ったところで「おじさん(おばさん)のくせに無理しちゃって、痛い」って笑われるだけだよね+34
-0
-
285. 匿名 2024/02/18(日) 14:29:03
ガキに媚びる必要ないから+1
-1
-
286. 匿名 2024/02/18(日) 14:29:11
>>32
いや、ガチエモとか?
でもエモいも、もう死語なのかな。+2
-1
-
287. 匿名 2024/02/18(日) 14:29:57
ムズいも若者言葉?
+0
-0
-
288. 匿名 2024/02/18(日) 14:32:27
>>2
わたしは「めちゃめちゃ」の方が何だか苦手
「滅茶苦茶」が正当+88
-5
-
289. 匿名 2024/02/18(日) 14:33:31
>>1
めちゃくちゃは普通に標準語だからおじさんとか若者とか関係無くない?+8
-0
-
290. 匿名 2024/02/18(日) 14:36:14
>>274
「エグい」は昔からある言葉だよ
わたしが知っているだけでも少なくとも30年前の少女漫画には普通に通じる言葉として既出だから、いまの50オーバー世代が使っていても何らおかしくない+6
-0
-
291. 匿名 2024/02/18(日) 14:36:26
めちゃくちゃってうちの5才児使うけど+1
-0
-
292. 匿名 2024/02/18(日) 14:43:49
>>269
九州でも同じ使い方なのかな?
私が使ってた時は
バリやばい、バリ多いって使い方!+0
-0
-
293. 匿名 2024/02/18(日) 14:46:58
>>278
めちゃくちゃって関西弁だもんね
古い新しい別に関係ないと思うけどな~
ガチでを中年が使ってる方が恥ずかしいな+3
-0
-
294. 匿名 2024/02/18(日) 14:47:16
>>259
まだ使うんだ笑
この前45過ぎのおっさんがとりまって使ってて鳥肌でたよ+1
-0
-
295. 匿名 2024/02/18(日) 14:48:12
>>263
ガチンコの短縮語だからね。
女なら「ガマで」。+0
-1
-
296. 匿名 2024/02/18(日) 14:49:20
>>48
LINEとかチャットなら気にならない。
話す時に言ってたらちょっといやかも。+2
-0
-
297. 匿名 2024/02/18(日) 14:49:48
>>286
イケてるとエモいは意味違うのでは?
それにエモはもう死語だよ+1
-1
-
298. 匿名 2024/02/18(日) 14:52:35
メッチャー・ムチャはZ世代より後のZZ世代が使う+1
-0
-
299. 匿名 2024/02/18(日) 14:59:21
>>298
V世代になるとメッチェになる。カガチで。+0
-0
-
300. 匿名 2024/02/18(日) 14:59:27
死語って言われても「ガチ」なんて恥ずかしくて使いたくないわ。+0
-0
-
301. 匿名 2024/02/18(日) 15:00:17
>>45
今33歳だけど「ガチで」は中学の頃から流行りだしたから同年代でも使う人は使う
むしろ「ガチで」が若者言葉と言われると違和感しかない+8
-4
-
302. 匿名 2024/02/18(日) 15:04:52
ガチがもう古い感じがする。
マジのほうが普遍的でよくない?+4
-0
-
303. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:17
>>182
地方民だと代替になる方言が色々あるけどね+13
-0
-
304. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:43
だからなんやねん。めっちゃくちゃ使ってやるわ+3
-0
-
305. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:43
>>54
日本ではそうみたいだけど国連では15歳〜24歳が若者と定義してるみたい。確かに30っていい大人だし、35なんて子供いる年だもんね…+10
-2
-
306. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:55
みー+0
-0
-
307. 匿名 2024/02/18(日) 15:09:27
どっちもよく使う!+0
-0
-
308. 匿名 2024/02/18(日) 15:10:22
>>16
ぴえん、バブみ、………なんでも流行ったら一通りやってるアラフォーとかいる
+3
-0
-
309. 匿名 2024/02/18(日) 15:10:29
>>182
ガチで?
の、方が若い男の子言葉じゃない?
小学生のような+18
-0
-
310. 匿名 2024/02/18(日) 15:11:12
>>308
アホの子かとw+1
-0
-
311. 匿名 2024/02/18(日) 15:12:10
友達同士の会話だね
職場や目上の人には恥ずかしくて使えないわ+0
-0
-
312. 匿名 2024/02/18(日) 15:12:43
子供がガチで?とか言ってるとイラっとしちゃう+0
-0
-
313. 匿名 2024/02/18(日) 15:18:50
>>28
40代がそのエグいとか若者と同じように使ってたら逆に引いちゃいそう。無理してんなって。年相応の言葉を使うのが普通。+17
-2
-
314. 匿名 2024/02/18(日) 15:20:04
>>166
世代によって違うと思うけど
今の若い子のは、感動エピソードとかに感動したとか友情の胸アツとか
ノスタルジー懐かしいタイムスリップしたようなみたいな意味ぽい
30代の人はUKロックが流行ったころの音楽のジャンルでエモとかあって
エモーショナル=感情、ゆったりとした曲調のジーンとくるような曲のイメージだけど+12
-0
-
315. 匿名 2024/02/18(日) 15:22:52
うちの大学生は「だるい」を一番よく使う
「マジ」「ヤバい」「ガチ」、言うよ
「めっちゃ」「超」は使わない。周りの子もネットで言われるような流行り言葉使ってないかも(女の子は分かんない)
+2
-0
-
316. 匿名 2024/02/18(日) 15:26:29
>>35
バカ安い以外は大人も使ってる気がするな+2
-0
-
317. 匿名 2024/02/18(日) 15:27:38
>>166
胸キュン+0
-1
-
318. 匿名 2024/02/18(日) 15:36:44
若者が使ってないからなんだって言うの。人口はばばあとジジイの方が多いんだって。+2
-0
-
319. 匿名 2024/02/18(日) 15:38:22
大学で働いてて毎日20歳前後の子たちと話すし、我が子も中高生だけど、マジ めちゃ って言うてるよ
特に まじで は頻出だ+0
-0
-
320. 匿名 2024/02/18(日) 15:42:08
>>10
これ
別におばさんだから問題ない
何でみんなそんなにおばさんを嫌がるのかわからない+6
-1
-
321. 匿名 2024/02/18(日) 15:44:16
>>45
ガチってそもそもそんな若者言葉の印象なかったかも+5
-0
-
322. 匿名 2024/02/18(日) 15:47:12
めちゃくちゃ使っちゃうなー。度合い伝えるのに便利なんだもん。+0
-1
-
323. 匿名 2024/02/18(日) 15:47:23
ワンチャン+0
-0
-
324. 匿名 2024/02/18(日) 15:50:14
バッチグーなんて使った日には確実にいい年したおじさんおばさん扱いされる。
この言葉できたのって昭和末期から平成最序盤かな。+0
-0
-
325. 匿名 2024/02/18(日) 15:52:54
>>315
超は確かに古いかも
+0
-0
-
326. 匿名 2024/02/18(日) 15:53:19
関西人てめっちゃよく使わない?+0
-0
-
327. 匿名 2024/02/18(日) 15:54:02
>>1
どんな言葉を使おうと人の勝手
子供言葉を使う大人の方が気持ち悪いわ
+9
-0
-
328. 匿名 2024/02/18(日) 16:02:31
24時間戦えますか+0
-0
-
329. 匿名 2024/02/18(日) 16:04:08
マジは今や50代のおじさんも使うからね。
若くない人が使うイメージなのは確かにある。
+0
-0
-
330. 匿名 2024/02/18(日) 16:07:25
めちゃめちゃは死語だけど
めちゃくちゃは形容動詞でしょ+0
-0
-
331. 匿名 2024/02/18(日) 16:11:16
マジかよーババアなのにジジイとか言われて超ショックなんですけど!+0
-0
-
332. 匿名 2024/02/18(日) 16:14:16
ガチとかマジってのはなんか下品な気がして使ってない+0
-0
-
333. 匿名 2024/02/18(日) 16:16:42
>>1
マジでめちゃくちゃ使う+1
-0
-
334. 匿名 2024/02/18(日) 16:17:49
>>1
めちゃくちゃとかガチでをおばさんが使ってると痛いとかいうくせにうるせーな+8
-0
-
335. 匿名 2024/02/18(日) 16:18:02
>>312
それながいちばんムカつく+1
-0
-
336. 匿名 2024/02/18(日) 16:19:04
>>134
なついもダメかな+0
-0
-
337. 匿名 2024/02/18(日) 16:27:49
言葉っていうのは変わっていくもの
だから仕方がないとは言えるけど、普遍的な言葉の方が綺麗には感じる
+0
-0
-
338. 匿名 2024/02/18(日) 16:33:02
>>337
激しく同意+0
-0
-
339. 匿名 2024/02/18(日) 16:56:45
とりあえず矛先をおじさんにしとけば叩かれないと思ってるだろ、マジで。+1
-0
-
340. 匿名 2024/02/18(日) 16:58:40
ちなみにマジとヤバいは江戸時代から使われてるらしい+0
-0
-
341. 匿名 2024/02/18(日) 17:05:28
そのうちガチでもエグいもおじさん言葉になるんだから気にしなくてヨシ!+0
-1
-
342. 匿名 2024/02/18(日) 17:14:34
>>327
子供言葉を使う大人の方が気持ち悪いは同意
ただ、それなら子供言葉を使う大人の方が気持ち悪いわなんてわを付け加えて、子供言葉を使う大人になっているから有言実行 要+0
-2
-
343. 匿名 2024/02/18(日) 17:19:44
>>16
わたし40だけど、友達がやたらガチ?とか好きぴとか若者言葉ばっかり使ってて、マジで痛いなと思う。めっちゃ痛い。
おばさんで若者言葉使う方が痛いわ。+20
-0
-
344. 匿名 2024/02/18(日) 17:22:36
滅茶苦茶って別に流行り言葉ではないでしょ
若者の「くっそ○○」みたいな言葉の方が下品だし聞きたくないです+2
-0
-
345. 匿名 2024/02/18(日) 17:23:32
>>182
全部「やばい」で統一してるんじゃない+5
-0
-
346. 匿名 2024/02/18(日) 17:29:24
>>8
死後+13
-0
-
347. 匿名 2024/02/18(日) 17:35:33
>>240
35歳、親には"超"とか"ムカつく"とかは注意されてうるさいなーと思ってた。なんだお前、胃の調子が悪いのか?とかわざと言ってきたり。
今小学生の息子が友達との会話で"ガチ!?"とか"えぐっ!"とか言っててやや嫌悪感あるけど、親もこんな気分だったんだろうなぁと。+5
-0
-
348. 匿名 2024/02/18(日) 17:41:03
>>182
ガチはプロレス界隈だと現役の言葉なんだけど何で気持ち悪いのかわからないよ+5
-0
-
349. 匿名 2024/02/18(日) 17:44:04
うっかり昭和の死語を言いそうになることがあるし、見かけることがある。
意外とネット語の中にはどこかの方言を多地域の人が面白がって流行り言葉ととらえている場合もあるから死語って一口に言うのも憚られる。+0
-0
-
350. 匿名 2024/02/18(日) 17:46:06
おばさんでも使うが!!??
若い人は今は「ドチャクソ」とか言うよね
でも「まじで」は残してほしい
まじでに変わる言葉って何かある?+0
-0
-
351. 匿名 2024/02/18(日) 17:51:26
YouTube見てたら若い子も普通に使ってるけどな+1
-0
-
352. 匿名 2024/02/18(日) 18:12:40
30代のおばさんだけど、50代のおばさんがガチでていっててなんかひいた....。おじさん、おばさんだからその言葉でいいしなんでも若い人に合わせる必要ないと思う。+3
-0
-
353. 匿名 2024/02/18(日) 18:14:20
>>231
YouTuberヒカルとか?
何にでも ガチで!っていってるし
これ、うま。え、これ○○やろ、エッグ(卵ではない)とか。+3
-0
-
354. 匿名 2024/02/18(日) 18:16:48
>>352
すいません。言ってました。やらせとかじゃなくて本当だよ、というのを強調したい時にガチです、って言っております。若者言葉を使ってるとは知りませんでした。+0
-0
-
355. 匿名 2024/02/18(日) 18:26:47
>>8
中学生の子も使ってる、マジで、は。+38
-1
-
356. 匿名 2024/02/18(日) 18:27:45
>>2
嫌いも何も古来からある言葉だし
「ガチ」が嫌いとかなら分かるけど+92
-1
-
357. 匿名 2024/02/18(日) 18:37:54
ガチで、なんて使えない。めちゃくちゃは使えるけど、恥ずかしくて「ガチで」なんてつかえないわ。+0
-0
-
358. 匿名 2024/02/18(日) 18:42:25
40才の人が「ガチで?」っていうより「マジで?」って言っていた方が自然。いいのよ、自分たち世代の言葉で。+6
-0
-
359. 匿名 2024/02/18(日) 18:54:54
>>256
まぁ関わることないからいいかw+1
-1
-
360. 匿名 2024/02/18(日) 18:55:15
>>48
〜するのは私だけ?
ってのが
激烈オバサンくさいw+17
-0
-
361. 匿名 2024/02/18(日) 19:04:08
若者がよく使う
ビジュ
とか死ぬほどキモいんだが+3
-0
-
362. 匿名 2024/02/18(日) 19:05:33
>>185
すごく+8
-1
-
363. 匿名 2024/02/18(日) 19:18:24
>>248
フルハウス!+5
-0
-
364. 匿名 2024/02/18(日) 19:21:43
>>8
うちの高校生も使ってるよー!+12
-0
-
365. 匿名 2024/02/18(日) 19:24:45
>>1
マジで!?ガチでめちゃくちゃヤバいわ。
時代の流れエグすぎ+0
-0
-
366. 匿名 2024/02/18(日) 19:26:43
>>352
合わせようとしなくても、周りに飛び交う言葉に影響受けるもんだよ
地方に長く住むといつのまにか訛ってくるのと同じよ+0
-0
-
367. 匿名 2024/02/18(日) 19:27:11
おじさんおばさんが
ガチでとかエグいとか言う方が
えっ…てなりそうw
年寄りは年寄りらしい言葉でいいんじゃよ+1
-0
-
368. 匿名 2024/02/18(日) 19:27:20
でもさー、おじさん、おばさんが「ガチで」を使ってるってなんか嫌じゃない?まだ「マジで」のほうがマシな気がする+0
-0
-
369. 匿名 2024/02/18(日) 19:43:03
毎回ガルちゃんの言葉狩りトピだるい
+0
-0
-
370. 匿名 2024/02/18(日) 19:43:31
>>35
全部嫌い
なんか品がない+4
-0
-
371. 匿名 2024/02/18(日) 19:47:05
相手に伝われば死語とかどうでもいい
+0
-0
-
372. 匿名 2024/02/18(日) 19:47:18
>>1
アラフォーだけど、マジでめちゃくちゃ使うから、あぁ、年取ったってことだなぁと時の流れを感じた。
私たちが中高生の時は、若者言葉だったから。+2
-0
-
373. 匿名 2024/02/18(日) 19:49:25
>>23
まず他人に興味ないやろね+5
-0
-
374. 匿名 2024/02/18(日) 19:50:34
>>28
関西人の私、エグイはもう数十年使ってます+10
-2
-
375. 匿名 2024/02/18(日) 19:54:51
>>42
結局、何を言っても弄られるのよ+1
-0
-
376. 匿名 2024/02/18(日) 19:58:13
>>202
それ!ジェスチャーまで覚えてる!!+3
-0
-
377. 匿名 2024/02/18(日) 19:59:39
>>244
うたばんかー!!!全然思い出せないけど何かわかって嬉しい!ありがとう!+4
-0
-
378. 匿名 2024/02/18(日) 20:01:39
マジで
ヤバい
この辺はアラフィフの方がよく使うおじさんおばさん言葉なのかな?という感じ+1
-0
-
379. 匿名 2024/02/18(日) 20:08:48
>>35
クソ雑魚なめくじ!とか言ってる小学生いたんだけど、クソで雑魚なナメクジかぁ〜可哀想に。ってなったわ。
言葉の意味も意味不明だし 笑。+7
-0
-
380. 匿名 2024/02/18(日) 20:12:29
ガキにどう思われようと別によくない?+0
-0
-
381. 匿名 2024/02/18(日) 20:19:30
あんた、マブいね+0
-0
-
382. 匿名 2024/02/18(日) 20:20:32
>>142
52歳でマジ言わないとかマジ??
マジって私も50近くだけど中学生の頃から普通に言ってた言葉なのに。いや小学生高学年かな?+3
-0
-
383. 匿名 2024/02/18(日) 20:21:39
やんでもいいわ+0
-0
-
384. 匿名 2024/02/18(日) 20:22:13
若者しか使わない言葉といえば「だるい」だと思う。
若者は色んなシーンで使いこなしてる。+0
-0
-
385. 匿名 2024/02/18(日) 20:24:44
>>34
そうですね。マジで?は関西ではイキったオッサンが使うくらいですかねー。+0
-2
-
386. 匿名 2024/02/18(日) 20:33:50
若い子じゃないから中年認定で問題ないよw
高校生の真似した中年の方が痛いでしょうよ+0
-0
-
387. 匿名 2024/02/18(日) 20:40:58
>>342
関西弁なので、「わ」は普通に語尾につけて使います
知らんわ、とかね+2
-0
-
388. 匿名 2024/02/18(日) 20:56:39
>>8
幽霊か!+8
-0
-
389. 匿名 2024/02/18(日) 21:05:45
死語どころか、アラフォーの私の周りはみんなめちゃくちゃまじで使ってるし問題ないもーん+1
-0
-
390. 匿名 2024/02/18(日) 21:11:06
だからなんだと(笑)+0
-0
-
391. 匿名 2024/02/18(日) 21:16:33
>>8
つい昨日、駅ですれ違った女子高校生が「まじで?!」って言ってたよ。
ちなみに都内。
+27
-0
-
392. 匿名 2024/02/18(日) 21:32:24
どちらもキムタクの声で再生されるわ+0
-0
-
393. 匿名 2024/02/18(日) 21:56:49
ガチでもエグいも30年前からあったけどな+0
-0
-
394. 匿名 2024/02/18(日) 21:57:42
>>10
同感です~!
おばさんなのに若い子と同じ言葉使ってる方がおかしいよ。
ちょっと前に、
テレビで、
75とかのおばあちゃんが「マジで!マジで~!」とかそんなの使ってるの見て…
本当に頭悪くて品がなくてぞぞぞ〰️っとしたよ!
気をつけよ~!と思った。+6
-0
-
395. 匿名 2024/02/18(日) 21:58:09
>>10
逆におばさんが若者に合わせてガチとか無理して使うほうがイタい気がする+10
-0
-
396. 匿名 2024/02/18(日) 22:00:25
実際中年だからおおめにみてちょんまげ+0
-0
-
397. 匿名 2024/02/18(日) 22:00:25
>>49
江戸ギャルママ
「もう年貢納めた?うちまだなんよヤバない?今年不作だったから家計マジできついわーほんまだるい。あ、そういえば新しい大名見た?くっそイケメンやしファンサ多いしあれは推せる。来週末大名行列見に行くんやけど一緒に行く?早めに行ってアリーナ席確保せな!前回スタンドやったからな、ほんま戦いやで」+5
-0
-
398. 匿名 2024/02/18(日) 22:02:45
野球やってる人は「エグい」って頻繁に使ってる印象ある+0
-0
-
399. 匿名 2024/02/18(日) 22:14:11
マジか⁈+0
-0
-
400. 匿名 2024/02/18(日) 22:14:18
>>282
静岡の右よりに住んでる元ギャルの知り合いが「バカ○○」って言う。バカ面白いとか、バカしんどいとか。なんでも表現する時バカ付ける。彼氏さんも電話越しにバカなんとかって言ってるの聞こえる。
友達の友達なんで、紹介されて初めて複数通話した時、最初聞いた時はなんて怖い言葉使いの子なんだろうと思ったけど、方言なのかな…?それとも言い方?
昔のギャル語的な感じもするし謎。+4
-0
-
401. 匿名 2024/02/18(日) 22:15:16
>>3
マジパネェ!マジ卍!!+3
-1
-
402. 匿名 2024/02/18(日) 22:23:20
マジでは使ってるし気にしない。アラフォーすぎたらおばさんが今の若者言葉使ってる方がイタい。子供の影響とかで使ってる人もいるけどちょっとなぁと思う。おばさんはおばさんでいいのよ。代わりにガチでとか引くわ+4
-0
-
403. 匿名 2024/02/18(日) 22:24:45
ガチで?は出川ぽいし恥ずかしすぎるでしょ?逆に中年がつかってたら引かれるやつよ。+2
-0
-
404. 匿名 2024/02/18(日) 22:28:52
>>35
なんかダサいね今の高校生+2
-2
-
405. 匿名 2024/02/18(日) 22:37:37
>>1
何もかも若者に合わせる必要無いよね?
+9
-0
-
406. 匿名 2024/02/18(日) 22:38:42
めっちゃは?+0
-0
-
407. 匿名 2024/02/18(日) 22:39:06
+1
-0
-
408. 匿名 2024/02/18(日) 22:51:35
バカ○○って言葉大嫌い
一年前か炎上してたトイレでライターつけて火災報知器発動させた女子高生と東栄住宅の件の犯人も使ってた+0
-0
-
409. 匿名 2024/02/18(日) 22:52:16
>>20
自分もそうなんだけど年齢的には確かにマジで?って言うよりは本当に?とか本気で?とか言った方が言葉遣いとしては良さそうだよね。ガチでとかは流石に無理してる感があるしなあ。ま、これからも使うだろうけど。+5
-0
-
410. 匿名 2024/02/18(日) 22:56:30
>>2
普通に関西弁だと思うんだけど…?
当方関西人
あーでも、むちゃくちゃやんて言うかも?
めちゃくちゃじゃなくて、むちゃくちゃかも?+4
-8
-
411. 匿名 2024/02/18(日) 23:02:04
>>366
社内で使う言葉ではないのでひきました。
しかも覚えたてなのか何度も使い出して。+0
-0
-
412. 匿名 2024/02/18(日) 23:03:59
>>404
おばちゃんが高校生の頃も当時のおばちゃん達に同じ事に言われてたと思う+5
-0
-
413. 匿名 2024/02/18(日) 23:08:04
中年なんだから中年言葉を自由に使わせてくれ。無理して若者言葉を使う方が痛々しいわ。+3
-0
-
414. 匿名 2024/02/18(日) 23:08:06
>>13
10年以上前だけど大学の関西の友達に、関東の人が超〇〇〜っていうのが気持ち悪いって言われた笑
ちょーじゃなくてめっちゃって言うもんね+1
-0
-
415. 匿名 2024/02/18(日) 23:08:46
若い女の子がくそ可愛いとか言うけど、どうしても気になってしまう〜〜+1
-0
-
416. 匿名 2024/02/18(日) 23:09:24
>>4
確かに小学生の息子が「マジで?」「めちゃくちゃ〜」使ってるの聞いたことないわ。
「ガチで」「ヤバい」が2大多用ワード。+5
-0
-
417. 匿名 2024/02/18(日) 23:10:44
おいらはナウなヤングだから「なぁぜなぁぜ」はよく使うぜ+0
-0
-
418. 匿名 2024/02/18(日) 23:17:22
ガチとマジはニュアンスによって使い分けてるよ+0
-0
-
419. 匿名 2024/02/18(日) 23:40:40
>>28
〜じゃね?も若者言葉?+2
-0
-
420. 匿名 2024/02/18(日) 23:41:15
>>185
めちゃくちゃよりも、『めっちゃ』や『めちゃめちゃ』の方が使うかも。
わたしもおばさんだけどね。
+8
-0
-
421. 匿名 2024/02/18(日) 23:46:36
>>1
ネットの恋愛ショート漫画とかで、このあとめちゃくちゃ○○した。
で終わるのあるけど、おじさんが描いてる漫画なのか?+0
-0
-
422. 匿名 2024/02/18(日) 23:55:40
今日行ったファミレスで
隣の席のギャルが普通に使ってたぞ+0
-0
-
423. 匿名 2024/02/19(月) 00:05:38
>>4
関西圏で健在で関東圏では言わない、みたいに数年前言われたけど違うのか…
いま関東住みで、取り敢えず受け答えで「マジで⁉︎」って言う場面で「嘘でしょ⁉︎」って言われる事が多かった。
それより
マジで、ガチで、とかは使わずに
滅茶苦茶、本気で、凄く、本当に、などに置き換えて乱れてない日本語に寄せてこうと思ってたところだったので、「めちゃくちゃは駄目」的に書かれていてえっ…って思った+1
-0
-
424. 匿名 2024/02/19(月) 00:11:40
おじさんおばさんが若者が使う言葉使ってる方が余計に馬鹿にされそう+1
-0
-
425. 匿名 2024/02/19(月) 00:12:44
それ言ったらきりないじゃん。しかも世代関係なく誰もが使ってると思うけど。+1
-0
-
426. 匿名 2024/02/19(月) 00:23:10
「若い人はもう使ってませんよー」
なんかやたらこんな記事多いけど、自分が若かった頃思い出すと、若者ぶって寄ってこられる位なら明らかにおっさんおばさんトークの人の方が接しやすかったよ
おっさんもおばさんもそのままでいいよ+3
-0
-
427. 匿名 2024/02/19(月) 00:23:48
老人なので、逆に「マジ」は使わないわ。
「メッチャ」は全く使わないけど、「滅茶苦茶」もほとんど使わない。+0
-0
-
428. 匿名 2024/02/19(月) 00:31:18
いやでも中年の方が多いねんからどーでもえーやんマジで。何若ぶっとんねん、お前らもすぐに歳いくわいな。+1
-0
-
429. 匿名 2024/02/19(月) 00:34:10
80年代の時代劇観てたらぶっちゃけって出てきた
キムタク語じゃないことが分かったので使っても恥ずかしくないよね+0
-0
-
430. 匿名 2024/02/19(月) 00:39:25
なんでもいいわ+2
-0
-
431. 匿名 2024/02/19(月) 00:44:58
死語とか日本くらいだよね。なんでもいいじゃん。
古い言葉を使う子供とか可愛いけどな。+0
-0
-
432. 匿名 2024/02/19(月) 00:53:51
>>273
関東だけどめっちゃって現役の時からよく使ってた+4
-0
-
433. 匿名 2024/02/19(月) 00:59:18
>>1
うちのJC、JK女子、使ってるけど?!
マジもガチもヤバいもめちゃくちゃも!
おじさんなの?!
ちなみに都内私立だよ
この記事もソースもただの受け狙いじゃね?+1
-0
-
434. 匿名 2024/02/19(月) 01:09:02
本当に?とても
で良いってことですか?+0
-0
-
435. 匿名 2024/02/19(月) 01:12:08
おばさんだけど使わない。
「とても」、「すごく」を使う。+1
-0
-
436. 匿名 2024/02/19(月) 01:13:07
>>8
ガチ、バカはよく使ってる子多い。バカ難しかった!バカうける!バカだりぃとか。
わざとらしくて苦手だけどね。くそだるとかの方がまだ響くww+4
-3
-
437. 匿名 2024/02/19(月) 01:19:52
だからといってガチを40以上が使うのはもちろんひくけど30代もひく+0
-2
-
438. 匿名 2024/02/19(月) 01:23:06
>>8
うちの中学生、高校生の子供も使ってる。
でも考えてみると「めちゃくちゃ」は言わないな。+6
-0
-
439. 匿名 2024/02/19(月) 01:24:00
おじさんおばさんが若者言葉を使ってる方がキツいって+0
-0
-
440. 匿名 2024/02/19(月) 01:39:45
なんで若者にジャッジされないといけないのかいつも謎なんだけど。+5
-1
-
441. 匿名 2024/02/19(月) 01:42:54
>>196
マジで~マジでじま~♪
NIB !+1
-0
-
442. 匿名 2024/02/19(月) 01:58:30
>>1
でも若者みんな「えっえっえっ」と「やばいやばいやばい」しか言えないよねw
そして「。」が怖いんでしょw
そんなのに、どう思われようがいいわなw+8
-1
-
443. 匿名 2024/02/19(月) 02:16:07
高校生の息子「ガチ」「エグ」「ダル」しか言わない。
私が「お夕飯唐揚げだよ」「ガチ?(ほんと?嬉しい!)」
食べながら「エグ(すっごく美味しい!)」
食べてる最中にご飯3杯目おかわりしようとして炊飯器を覗いて私にもうないよ、と言われて「ダル(あぁ残念、もっと食べたかったよ〜)」
+0
-0
-
444. 匿名 2024/02/19(月) 02:16:33
>>35
これも後におじさん言葉になるのか+4
-0
-
445. 匿名 2024/02/19(月) 02:43:19
>>402
私もそう思う
メイクや服もその世代の好むものでいいと思う+4
-0
-
446. 匿名 2024/02/19(月) 02:50:07
>>24
滅茶苦茶、普通に辞書にも載ってるのに遅れてるって感じを出されるって何だろね+6
-0
-
447. 匿名 2024/02/19(月) 02:50:13
めちゃくちゃ使ってるわー!
おじさん言葉()だったんだ!笑+0
-0
-
448. 匿名 2024/02/19(月) 02:56:43
いい年してガチで?!
とか使ってる方が引くわ。
+1
-0
-
449. 匿名 2024/02/19(月) 03:05:23
>>420
yeaめっちゃホリデー+1
-0
-
450. 匿名 2024/02/19(月) 03:09:32
>>432
現役てww+2
-0
-
451. 匿名 2024/02/19(月) 03:28:00
>>1
ガチって若い子は使わないってガルちゃんで聞いたのに!もうやめて!+3
-0
-
452. 匿名 2024/02/19(月) 03:40:32
ガチは相撲のガチンコから派生してると思うけど、反義語の八百長はヤオって言わなきゃ古い!って主張はない。単にプロレスや格闘技好きがそのテンションを日常に持ち込んでるだけにしか思わない。
だから、若い女子が「ガチで云々!エグ過ぎー!」言ってたらある種の判断はするかな。
いつの時代も若い私たちが正義!みたいなのは落ちついていくよね。社会人になればそれなりに双方歩み寄っていくようになる
天皇ご一家が「わたくしはガチでエグいと思っております」て言い出したら自分も使うべきか考えるよ
次男の一家は今使ってても何も驚かないけど真似はしない+1
-0
-
453. 匿名 2024/02/19(月) 04:27:43
>>9
大学生くらいまでしか通じない言葉だったら昔のチョベリバみたいなほぼその年代しか通じない言葉だから極地的な流行り言葉すぎてちょっと違う感じがするね。
めちゃくちゃは流行りじゃなくて昔からある言葉だし、マジはもう定着してる気がする。
シブガキ隊が由来って本当かな?笑笑+1
-0
-
454. 匿名 2024/02/19(月) 04:34:25
>>8
私アラサーだけど使ってた
死語だったんだ
+1
-0
-
455. 匿名 2024/02/19(月) 05:05:16
バチボコ+0
-1
-
456. 匿名 2024/02/19(月) 05:09:06
ガチって言葉芸能人気取りみたいでなんかいやだわ+0
-0
-
457. 匿名 2024/02/19(月) 05:34:16
メッチャを乱用するやつ嫌い+0
-0
-
458. 匿名 2024/02/19(月) 05:39:57
どっちでもいい+0
-0
-
459. 匿名 2024/02/19(月) 06:34:27
>>428
そうだよね。日本の人口中年以上の方が多いし、現役世代も。どんだけ若者に気遣わすねん+3
-0
-
460. 匿名 2024/02/19(月) 06:59:25
>>282
静岡の中部西部の方で「バカ◯◯」っていうよ
もう20年近く昔から使われてる
私は東部なのでそんなに使わないけど
東海オンエアって見たことないけど、東海の人ならその辺の方で使う方言なんだと思うよ+2
-0
-
461. 匿名 2024/02/19(月) 07:02:37
>>321
だって還暦迎えた出川が
「ガチでガチで!」「リアルガチ!!」って言ってるもんねw
別に若者言葉じゃないよね+4
-0
-
462. 匿名 2024/02/19(月) 07:05:49
>>457
関西では普通に使っている言葉なんだけども
紳助が口癖のように言っててテレビ経由で全国に普及させたよね
だから使ってる人のイメージがね。喋り方も含めて変に固定されてる気はするよ+0
-0
-
463. 匿名 2024/02/19(月) 07:08:10
>>453
私は本気とかいてマジと読むと思ってます+1
-0
-
464. 匿名 2024/02/19(月) 07:22:13
>>9
私24だけどマジで結構使ってるよ…
そろそろ若者の部類じゃなくなるんだとトピタイ見て悲しくなった
+2
-0
-
465. 匿名 2024/02/19(月) 07:57:36
>>2
「微笑みの爆弾」に謝れ!ってそれを知らない世代か…+4
-0
-
466. 匿名 2024/02/19(月) 07:59:24
いっつも記事が古いな+0
-0
-
467. 匿名 2024/02/19(月) 08:00:40
>代わりに使われる「ガチで」「エグい」 | 週刊女性PRIME
ガチでは分かるけど、エグいってよく関西の人が使ってる印象だった
霜降りの粗品とかよくエグっ!って言ってるから+1
-1
-
468. 匿名 2024/02/19(月) 08:17:41
自分の世代は使わないけど上の世代が使ってる単語があるけどわざわざ死語とか言わないし面倒臭いな
ある程度の年齢の人が若者言葉使ったら使ったで痛いとか言うんじゃないの?+1
-0
-
469. 匿名 2024/02/19(月) 08:19:45
>>16
チョ〜〇〇とか、〇〇ゎ、とか
まだ若者言葉だと思ってる
使ってるアラフォーママ友とか引いてる😅+3
-0
-
470. 匿名 2024/02/19(月) 08:35:14
知り合いのおじさんは「めちゃんこ」と言います+1
-0
-
471. 匿名 2024/02/19(月) 08:47:11
>>45
流行りっていうより前から出川哲朗がよく言ってるよw今は還暦過ぎたけど+1
-0
-
472. 匿名 2024/02/19(月) 08:48:41
>>469
未だにちょ〜カッケー!ってよく使ってるキムタクで脳内変換された+1
-0
-
473. 匿名 2024/02/19(月) 08:54:57
>>80
たしかに
中学の息子の真似?して義母が「スゲ〜!」って言ってる
聞くたびに引っかかってしまって1秒止まる…
78歳がスゲ〜ってないよね…+0
-0
-
474. 匿名 2024/02/19(月) 08:57:17
>>1
このニュース嘘だと思う。+0
-0
-
475. 匿名 2024/02/19(月) 08:58:32
>>107
同じ!言ってるー!
エグ!かなり多用してるw+1
-0
-
476. 匿名 2024/02/19(月) 09:05:14
自分にもこうやって中年にマウント取って悦に入ってた時期もありました
でも自分が中年になるのもあっという間だったなー
+1
-0
-
477. 匿名 2024/02/19(月) 09:07:17
そうだと思うけど実際おばさんだししょうがない
今更若者ぶってもイタイだけw+0
-0
-
478. 匿名 2024/02/19(月) 09:09:07
>>35
文字にすると中々アレだな
+1
-0
-
479. 匿名 2024/02/19(月) 09:32:25
めちゃくちゃ使ってる若者いるしね
これ系一々煩い。流行りに乗ってハズリたい人達が言ってる?+0
-0
-
480. 匿名 2024/02/19(月) 09:39:22
>>1
別に何でもいい
若者に迎合する必要もない
好きに使ったら良い+4
-0
-
481. 匿名 2024/02/19(月) 09:48:23
>>1
アラフィフにさしかかってきたけどガチは前から普通に使ってきたからみんな言わないって見て驚いてる
仕事で使う事は無いけどそんな最近の言葉じゃないよね?消えてない言葉なだけだと思う+0
-0
-
482. 匿名 2024/02/19(月) 09:49:10
>>187
40代後半のおばさんだけど中学生くらいから使ってるから家族や親しい人と話してたらめっちゃって言ってしまう
関西だからかな
+0
-0
-
483. 匿名 2024/02/19(月) 09:55:59
こういうのってほんとにみんな気をつけよ!って思うの?
年齢には抗えないし、若さは素晴らしいけど若い子に合わせる必要なんてないし、おばさんおじさん構文はしょうがなくない?
若い子にバカにされたくないおじさんが記事書いてるのかな?+6
-0
-
484. 匿名 2024/02/19(月) 10:16:55
言葉狩りじゃんもう+3
-0
-
485. 匿名 2024/02/19(月) 10:44:24
>>142
盛らずに?とか言ってる人見たことない。どの年代でも+1
-0
-
486. 匿名 2024/02/19(月) 10:52:13
>>1
別におじさん構文でもおばさん構文でも
若者構文?でもどーでもよくない?
逆におばさんがガチとかエグいってって言葉使っても品がないじゃん。若者に合わさなくていいし
その世代世代に誇りもてばいいと思う
全部合わせないといけないわけでもないのに違うだけで
おじさん認定やおばさん認定って(笑)浅はか
おばあちゃんの言葉やラインにおじさんおばさんが 読みにくいなと思うことはあっても、それはそれで微笑ましかったり、安心したりするじゃん。
それでいいんだよ+1
-0
-
487. 匿名 2024/02/19(月) 10:52:31
>>258
若い人は中年から干渉されるの嫌がるんだから中年に干渉するのもやめたらいいのに
それだって今風にいえば何とかハラスメントじゃないの?と思う
マスコミがいちいち取り上げるのがまたよくない
+1
-0
-
488. 匿名 2024/02/19(月) 10:52:49
だっておじさんおばさんだもの。
若い世代に合わせないといけないの?+0
-0
-
489. 匿名 2024/02/19(月) 10:57:23
>>410
めちゃくちゃを関西弁にしたら、めっちゃだよ。+2
-0
-
490. 匿名 2024/02/19(月) 10:59:00
>>483
中年が「ガチで」なんて言ってたら、普通に引くよね。+2
-1
-
491. 匿名 2024/02/19(月) 11:02:18
言葉でおばさん認定されるのがイヤだと思う人らは、20代後半から30代ぐらいでしょ。それ以上はガチガチ使っててもおばさんにしか見えないんだから、その方がもっと恥ずかしい。+2
-0
-
492. 匿名 2024/02/19(月) 11:19:46
もういちいちうるさいしいちいち細かい+2
-0
-
493. 匿名 2024/02/19(月) 11:20:03
全然死語じゃないw+0
-0
-
494. 匿名 2024/02/19(月) 11:30:52
>>2
私はバチボコっていうのが大嫌い+1
-0
-
495. 匿名 2024/02/19(月) 11:37:30
>>185
めた+0
-0
-
496. 匿名 2024/02/19(月) 11:45:49
>>1
おばさんはおばさん、おじさんはおじさんで良いと思う事実なんだから
そこを煽って馬鹿にするのがわからない+2
-0
-
497. 匿名 2024/02/19(月) 11:50:53
『めちゃくちゃ』ってYouTuberがつかってません?
めちゃくちゃいいと思いません?めちゃくちゃオススメです!めちゃくちゃイチオシです!数秒に一回は登場する単語な気がする。+0
-0
-
498. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:40
>>483
20代後半くらいまでは気にしてたけど
ある程度の年齢いったらもうこういうのどうでもよくなるね
どんどん若い世代なんて出てくるし、言葉も流行りも変わるし、いちいち気にしてたらキリがない+2
-0
-
499. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:22
>>470
ちょっと可愛いかも笑
めちゃんこ+1
-0
-
500. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:22
>>48
だってネットスラングだもの+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「マジで」「めちゃくちゃ」は“おじさん言葉”!? 知らないうちに使っておじさん認定されることも、代わりに使われる「ガチで」「エグい」 | 週刊女性PRIME