ガールズちゃんねる

日本の常識、パリでは非常識? パリジェンヌが絶対にしない11のこと

1197コメント2024/02/24(土) 19:49

  • 501. 匿名 2024/02/18(日) 03:08:55 

    >>366
    イメージじゃない?
    実際行くと日本と同じだよ
    嫌いな人は綺麗だし、そうじゃない人はそうじゃない
    大半が普通の容姿

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2024/02/18(日) 03:15:09 

    ヨーロッパはドイツ、フランス、オランダと行ったけどみんな化粧しないし服装がシンプル
    アメリカもオーストラリアも同じ
    Tシャツジーンズスニーカーみたいな人ばかり
    東南アジアもシンプル
    服やメイクに情熱傾けてるのって東アジアだけと思う

    +7

    -3

  • 503. 匿名 2024/02/18(日) 03:15:10 

    >>460
    しかも高級ブランド店でね。商品死んじゃうじゃんねw

    +101

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/18(日) 03:18:43 

    私首にスマホぶら下げるのは好きじゃない
    ダサいと思う

    +8

    -1

  • 505. 匿名 2024/02/18(日) 03:19:31 

    日本は平均的に綺麗な格好してると思う
    フランスなんかだとどんな派手でも年取ってても自分の趣味を押し通してる人がいて周りも気にしない空気があるからおしゃれに見える気がする
    一方でその服いつ買ったの?っていう格好してる人もいる

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/18(日) 03:24:51 

    >>22
    トコジラミのイメージ
    そういえばトコジラミどうなったの?
    日本でもホテルや旅館にいた!みたいに一時期話題になってたけど今全然きかないね

    +42

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/18(日) 03:27:17 

    >>124
    ヤフー知恵袋みたいのはいくつもあるよ

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2024/02/18(日) 03:39:58 

    >>1
    パリの現実
    日本の未来
    日本の常識、パリでは非常識? パリジェンヌが絶対にしない11のこと

    +9

    -12

  • 509. 匿名 2024/02/18(日) 03:46:57 

    多様性さん?多様性さんはどこ!?
    助けてくれるって言ったくせにっ!!

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2024/02/18(日) 03:57:32 

    >>1
    それぞれの世界を生きているだけで、優劣はないよ
    あなたの好きなものも私の好きなものも最高なわけでも至高なわけでもない

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/18(日) 04:02:52 

    >>426
    ヨーロッパの有名諸国は伊達に世界を覇権してないよなと思う
    自分たちが一番、それ以外を明確に蔑む、その繰り返しで自分たちが常に上に行こうとする

    +31

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/18(日) 04:05:30 

    >>502
    瞳の色が違うから脳に入ってくる色の情報量が段違いで違うらしい
    髪や肌が明るいからそれ以上の明るい情報が要らないんだと思う

    +4

    -2

  • 513. 匿名 2024/02/18(日) 04:07:21 

    >>11
    ほんとパリって落ちてるよね。飼い主マナー悪いのかな

    +70

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/18(日) 04:13:38 

    フリルブラウス着てる日本人いたっけ?

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2024/02/18(日) 04:17:59 

    >>4
    そもそもここで日本人の特徴としてあげられてる、旅行や洋服よりも財布にせっせとお金をかけるとかスマホショルダーとか厚底スニーカーとかバッグ二個持ちフリルブラウスどれも当てはまらないんだけどこれ日本人の特徴なの?

    +53

    -1

  • 516. 匿名 2024/02/18(日) 04:18:57 

    >>457
    背が低くてハゲが多いイメージなんだよね

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/18(日) 04:26:09 

    >>1
    くっだらねー
    好きなもの着て、好きなことすればいいんだよ、人生は。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/18(日) 04:48:10 

    >>471
    エコバッグはパリジェンヌこそ使うよね?昔から買い物はエコバッグのイメージがある

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/18(日) 04:52:17 

    >>502
    TPOの線引きが違うんかなって感じがした。通勤通学街歩きみたいな日常生活でのオシャレは日本の女の子たちのがよほど気合い入ってる子多いと感じたわ。大学生とか大体みんなリップクリームのみ?ってくらいシンプルで服もシンプル。で、いつ着飾るかってパーティとかクラブ行くとかそういう遊ぶ時。そんな時はみんな派手な服着てしっかりメイクしてた。普段パーカーデニムスニーカーだけどそんな時はミニドレスとかピタピタの本当に遊び着って感じの。

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2024/02/18(日) 04:56:33 

    >>1
    オフショルダーニット以外は全部自分に当てはまった。あんまり気にしてないだけなんだけどw
    日本人はお洒落で有名でパリの人も感嘆するとか言うよね。

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2024/02/18(日) 05:10:42 

    >>6
    はーい!
    ヨーロッパうろうろしたけど、あからさまだったのはフランスだったわー!笑笑 酷過ぎて吹いた笑笑

    +17

    -4

  • 522. 匿名 2024/02/18(日) 05:24:05 

    >>175
    小学校でシラミが発生しても当たり前なんでしょ?
    シラミシャンプーと専用のクシで潰すらしいよね。
    一応先進国じゃないの?
    なんでこの現代で定期的にシラミが発生するの?

    +16

    -1

  • 523. 匿名 2024/02/18(日) 05:26:23 

    >>1
    トイレから出たら手を洗わないのがパリジェンヌw

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2024/02/18(日) 05:35:06 

    私はパリジェンヌだったのか

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2024/02/18(日) 05:41:03 

    >>16
    スタイルが違いすぎる
    ルックスがフランス人じゃないと参考にならない

    +24

    -2

  • 526. 匿名 2024/02/18(日) 05:42:28 

    >>451
    地味

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2024/02/18(日) 06:15:05 

    >>1
    令和六年でまだパリジェンヌ教徒っているんだろうか?

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2024/02/18(日) 06:26:04 

    >>334
    石田ゆり子より上の世代と杏だけ

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2024/02/18(日) 06:31:39 

    なんでフランス🇫🇷基準?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/02/18(日) 06:39:48 

    >>48
    え???
    肌の色いかんでパリジェンヌ名乗っちゃダメだって言うのまさか?
    びっくりした

    +5

    -2

  • 531. 匿名 2024/02/18(日) 06:42:07 

    >>1
    勝ち負けの問題じゃないけど、日本人負けておりません。
    むしろ日本人の方がお洒落だと思う。そして清潔ですし。
    アジア人の中で日本の若者を見分けるのは簡単。服装がお洒落で垢抜けてる。海外に行った時その辺ちょっと誇らしかった。
    そりゃね、敗戦からのウサギ小屋の群れとフランスの美しい街並みを比べたり、胴長短足の平たい顔の日本人と彫刻みたいなスタイルの金髪碧眼のアングロサクソンを比べると一瞬落ち込む感覚はわかる、でもそこを刺激して儲けようとする罠に嵌るのは愚か、日本人はお洒落です。

    +22

    -3

  • 532. 匿名 2024/02/18(日) 06:43:15 

    >>6
    スーパーのレジで「シノワ(中国人)」と言われて買った物投げつけられたり、道で歩いてる人に釣り目のジェスチャーされた。

    +47

    -1

  • 533. 匿名 2024/02/18(日) 06:47:05 

    >>451
    方向性に統一感がないね
    色んなものに流されて色んなファッションしてる 

    +12

    -4

  • 534. 匿名 2024/02/18(日) 06:47:09 

    スリが多いからバッグは狙われにくく盗られにくいもの
    石畳が多いし、不審者も多いから歩きやすい靴
    それだけだと思う

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/18(日) 06:48:35 

    >>534
    自己レスでごめん
    ただし、金持ちは車移動なのでブランドバッグを持ってピンヒールで出かけてる…かも

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/18(日) 06:50:22 

    >>459
    歩き方本当にもったいない
    もっと脚の裏側を伸ばして歩くべきだと思う 膝が曲がってて小股で歩く人多い 

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2024/02/18(日) 06:53:55 

    >>391
    南欧は小柄が多いよね、ただ違うのは小柄でも頭蓋骨が小さいくて頭身バランスが良い
    東欧は美女多かった、服は皆シンプルなパンツスタイルだけど

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2024/02/18(日) 06:57:10 

    >>406
    フランスを好きじゃないのはあなたの勝手だけど、一応世界的なファッションショーとかも開催されてる国なのにダサいって断言するのは乱暴だね

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/18(日) 07:06:18 

    現在はパリって言っても1/3くらいイスラム教徒でしょ?!
    そしたら生粋のパリジェンヌってそうそういないよね〜

    ついこの間、ロンドンの白人比率30%って見たからヨーロッパも様変わり
    日本もマジでヤバイよ!

    イスラム教徒と中国人に乗っ取られるわ

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/18(日) 07:21:49 

    >>36
    スリの犯罪者達が数人で組んで観光客から財布盗んでいる映像を何かの番組で見た
    一見すると普通の女性達で盗んだら次々とに別の人に渡して連携していた
    あんな事されたら一瞬で見失うだろうから怖いなと思った

    +26

    -1

  • 541. 匿名 2024/02/18(日) 07:27:05 

    >>1
    こういった記事って、一体何を主張したいの?
    日本人女性は劣ってますよ、フランス人を見習いなさいって??

    そもそもこんな日本人いるか?って感じだし、アニオタやハイブランド女とかフランス人に普通にいるよ。こんなレベルの話題で常識非常識しわれても。何が正解なんてないし、本人が素敵に思っていればそれでいいような。いまだにこんな比較する人いるんだって印象。

    +10

    -2

  • 542. 匿名 2024/02/18(日) 07:30:07 

    >>17
    料理全然しなくていいのは憧れる
    硬いパンにチーズ、生にんじん齧る晩ごはんとか

    +3

    -5

  • 543. 匿名 2024/02/18(日) 07:31:00 

    >>1
    まず日本の常識がずれてない?
    そうしてる人もいるだろうけど常識ではないよね
    フレンチネイル、フリルブラウスとかファッション系は趣味じゃん
    パリ在住エディターよ、もっと日本の常識調べなよ

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/18(日) 07:31:54 

    >>538
    世界的な〜ってありがたがってる人と
    そんなブランドとかどうでもいい人との違いかな

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2024/02/18(日) 07:34:13 

    >>451
    普通

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2024/02/18(日) 07:49:16 

    >>59
    それだよね
    日本人もモデルさんとか背高くてスタイル良い人の私服ってシンプルだよね

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/18(日) 07:49:55 

    >>544
    全然違うと思う
    ブランドとかどうでもいい人が、ある一都市ひっくるめてダサいなんて言い切るような事はしない

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2024/02/18(日) 07:50:36 

    >>443
    人の家に来といて図々しいことこの上ない
    職場の小汚い男もそんな感じ
    男尊女卑の男って基本ズレてる

    +74

    -0

  • 549. 匿名 2024/02/18(日) 07:52:35 

    ハイブランドの財布にハイブランドのバッグで公共交通機関使うのってアジア人ぐらいなんだっけ

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2024/02/18(日) 07:58:13 

    >>537
    日本も南九州とか沖縄は小柄が多い

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/18(日) 08:06:35 

    >>513
    ファッションにはうるさくてもそういうところは気にしないのかな

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2024/02/18(日) 08:08:12 

    年1でスリに合うのにハイブランドの財布なんて危なくて持っていられない。
    バッグの2個持ちも防犯上危険。
    カフェのテーブルに置いてスマホ盗まれがち。

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2024/02/18(日) 08:10:31 

    >>12
    国が違うんだもん。こんなの当たり前だよね。
    パリは行ってみたら汚い…とかもよく聞くよね。
    ネイルなんて好きにしたら良い。
    日本国民全員がパリジェンヌに憧れてるわけじゃあるまいし。

    +32

    -0

  • 554. 匿名 2024/02/18(日) 08:17:48 

    パリジェンヌって昔、流行ったよねー。リセエンヌとか。雑誌にパリジェンヌの街角スナップとか。今の若い子はパリジェンヌってなに?でしょ。

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2024/02/18(日) 08:21:58 

    >>1
    そりゃ違う人種だもの

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2024/02/18(日) 08:23:12 

    >>1
    記者さんご高齢だわ

    +10

    -1

  • 557. 匿名 2024/02/18(日) 08:28:18 

    >>4
    ずんぐりむっくりのチビなので
    セクシー路線は無理

    +9

    -4

  • 558. 匿名 2024/02/18(日) 08:29:50 

    >>301
    整形無しかどうかどうやって分かるの?
    髪の毛だって染めてるやっぱり沢山いるし、偽金髪かどうか見分けつかない。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2024/02/18(日) 08:31:37 

    >>549
    盗難危ないしね

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2024/02/18(日) 08:31:49 

    >>363
    頭痛が痛い、みたいになっとるやん

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2024/02/18(日) 08:34:10 

    >>4
    日本人でもあんま見かけない、人による、みたいなことも書かれてる😞意味不明な比較…😞
    鞄二個持ちなんてしないし、周りにもしてる人見かけない。

    +17

    -0

  • 562. 匿名 2024/02/18(日) 08:34:30 

    陰キャでシンプルな生き方しかしてないワイはパリジェンヌだったのか

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/18(日) 08:35:10 

    >>553
    パリジェンヌに憧れてるって七十代とかぐらいだけじゃない?若い人達や私は30代だけど憧れたことも話題もでたことないw
    興味なしw

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2024/02/18(日) 08:35:39 

    >>6
    空港のマックでサラダ頼んだら明らかに異臭するやつを売られた。レジ打っている時からずっと態度悪かったからわざと古いのを売られたんだと思う

    +33

    -0

  • 565. 匿名 2024/02/18(日) 08:36:17 

    >>562
    ワシも知らん間にジェンヌだった…

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/18(日) 08:36:50 

    >>136
    もうイタリアに至っては説明するのめんどくさくなってるw

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2024/02/18(日) 08:36:56 

    >>1
    で?笑
    へぇーそうなんですか、としか言いようのない記事。
    パリジェンヌを見習えとか?
    いやいや、それぞれの文化がありそれぞれの良さがあるんだから。
    日本に関係なくね?

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/18(日) 08:39:05 

    歩きタバコポイ捨てするよ!パリの女
    すごいから
    は?だよ

    日本では男でも今あまりしない

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2024/02/18(日) 08:40:43 

    パリジェンヌ→二階の窓から道路にウンチを投げ捨てる
    そのウンチを朝●人が大事そうに拾い集める

    +0

    -1

  • 570. 匿名 2024/02/18(日) 08:44:22 

    脚の長さが違うからスニーカーどうのこうの言われてもな

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/18(日) 08:45:28 

    >>1
    財布だけは、ほうほうなるほど!と思った。

    庶民がブランドもの日常使いしてるの世界では珍しくて、それができるのは日本がわりと平和だからなんだよね。

    +6

    -1

  • 572. 匿名 2024/02/18(日) 08:46:50 

    >>171
    それな、昔からだよ。80年代の映画観てもわかるよ。
    会社に着いたらヒールパンプスに履きかえるの。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2024/02/18(日) 08:50:19 

    >>563
    60代70代が若い頃にパリ旅行流行ってた
    今の若い人よりパリに行ってる

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/18(日) 08:53:54 

    国が違うんだから比べる意味あるの?
    逆もあるでしょ、パリで常識なことが日本では非常識
    いいじゃん、国内で楽しく好きに生きようよ

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/18(日) 08:54:08 

    厚底スニーカーって日本の常識だったんだwジャニオタの履き物ってイメージ

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/18(日) 08:55:15 

    オフショルの時のブラ問題

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/18(日) 08:56:49 

    パリはうんこがたくさん落ちてると聞きます

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/02/18(日) 08:59:19 

    >>16
    フランスだってみんながモデル体型じゃないし、小太りおばちゃんになるひとが大半だよ。

    +33

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/18(日) 09:06:01 

    エミリーパリへ行く見ながら思ってたけど、アメリカ人とフランス人だけで人類って良かったのに。

    +0

    -5

  • 580. 匿名 2024/02/18(日) 09:08:57 

    >>573
    あんな治安悪くて汚いとこ
    行きたくない
    ハワイがいいわ

    +0

    -2

  • 581. 匿名 2024/02/18(日) 09:11:19 

    >>84
    バブルの頃だったから気持ちは分かる?

    分からんわw

    +130

    -3

  • 582. 匿名 2024/02/18(日) 09:14:53 

    >>318
    友達におブスとか言ってる貴方の方がフランス人より性格悪いわ
    お友達可哀想だから友達やめて欲しいね

    +157

    -4

  • 583. 匿名 2024/02/18(日) 09:16:21 

    >>1
    こういうの、誰が何の目的でトピを立てるの?

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:49 

    ここはパリ

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/02/18(日) 09:20:17 

    ちょうど最近アスティエにハマってパリ行ってみたいなぁって思ってた
    差別されるのか

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/18(日) 09:22:12 

    >>505
    都内の白人旅行客も300回洗いましたか?っていう服装の人がちらほらいる。でもホテルはプリンスホテルだったりするんだよね。意味わからん。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:24 

    日本人のくせにハイブランド持ちやがって
    似合わねえよぐらいにパリの人は日本人観光客見て思ってるのかな

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:35 

    エルとかオトナサローネとかこういう記事多い
    日本人はダサい白人最高とかこの服はオバ見えみたいな
    コンプレックス刺激してアクセス数増やしたいんだろうけど私は嫌い

    わざわざ私たちを傷つけないでよ

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/02/18(日) 09:27:00 

    スマホショルダーなら盗られにくいのではと思ったけど
    置き引きとかじゃなく目の前で強奪するのか

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2024/02/18(日) 09:28:01 

    >>2
    まだ「憧れの街パリ」ブランド通用するのかな笑?ネットのせいでスリと移民と差別の街のイメージも強いけど

    +102

    -0

  • 591. 匿名 2024/02/18(日) 09:30:54 

    >>26
    パリのファッションて、40年前くらいからそんなに変わってない気がする。母が定期購読してたleeよくみてたけど

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/18(日) 09:33:48 

    >>121
    日本でも定時で帰れる会社たくさんあるんじゃ…残業まみれの会社は国問わず大っぴらには言わないからドイツにもブラックあるでしょ。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2024/02/18(日) 09:37:25 

    >>1
    トコジラミの大発生した国の真似しようと思わん。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/18(日) 09:40:22 

    >>1
    まぁパリにはパリの良さ、トレンド、あるよな。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/18(日) 09:40:41 

    >>17
    昔はインテリアとかパリっぽくしたかったけど、今は和風か北欧が好き。
    服とかはお金があれば着物につぎ込んで楽しみたいなって思う。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2024/02/18(日) 09:42:06 

    パリジェンヌがブランド的価値を持つ時代は終わったんだよ…

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/18(日) 09:44:36 

    >>318
    あなたの性格ひっどいね

    +104

    -2

  • 598. 匿名 2024/02/18(日) 09:49:54 

    >>17
    一昔前という感じだとは思う

    +11

    -0

  • 599. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:15 

    >>17
    この間50代位のおばさんが自分の子供が海外移住したら、子育て成功って言ってるのが聞こえて失笑した。あの世代の一部って海外信仰してるよね。

    +28

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:20 

    >>506
    光が苦手なトコジラミが活動できるのは、暗い夜間の13度くらいまで。
    今はまだ寒いから活動停止中。
    そのうち、またひと騒動あるかもね。
    日本でも。

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2024/02/18(日) 09:54:49 

    >>1
    別にパリに合わせる必要無いと思う。日本人は日本人としての独自の美意識やスタイルを持てばいい。ただ日本人はちょっと周りの目とか流行に振り回されすぎる嫌いがあるからそこだけ改善できればな。

    +17

    -1

  • 602. 匿名 2024/02/18(日) 09:56:57 

    >>273
    窓から外に捨てるより全然マシじゃない?
    いや、一緒にしちゃいけないくらいの違い
    街中ウン子だらけだからハイヒールは生まれたくらいだし

    +21

    -0

  • 603. 匿名 2024/02/18(日) 09:57:58 

    >>440
    移民関係あるかな?
    大昔から汚いイメージあるけど

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2024/02/18(日) 10:05:36 

    >>286
    華やかな容姿を持ち合わせていなくて、骨格地味だからこそメイクも服もアクセもごちゃごちゃしてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2024/02/18(日) 10:06:14 

    >>1
    意識したこともなかったけどパリよりでなんか嬉しい。

    +3

    -1

  • 606. 匿名 2024/02/18(日) 10:13:56 

    >>12
    内容がすべて人による。としか言えない内容。何故パリジェンヌと比べるのか謎。パリジェンヌ側から見ても勝手に決めつけられていい気はしないと思う。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2024/02/18(日) 10:14:44 

    >>15
    でもバッグが二つでいいとか、羨ましい
    あんまり持ってないから美容院へ行って渡す時に「またコレ?」って思われてそうと恥ずかしいんだよな

    +0

    -4

  • 608. 匿名 2024/02/18(日) 10:15:25 

    >>605
    ミートゥーよ。ネイルしないし持ち物少ない

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2024/02/18(日) 10:17:15 

    >>286
    スタイルが良い美人ならそれできるけどねー
    まあ、日本の場合は目鼻立ちがはっきりしたスタイルの良い美人でも服もメイクもごちゃごちゃしてて美人が台無しで「ザマア」ってのが多いけどw

    +3

    -4

  • 610. 匿名 2024/02/18(日) 10:23:39 

    >>5
    ね。パリに行ったときはこうしなさいってアドバイスかな?

    こっちでパリジェンヌの真似して浮くなら日本風でいいや。

    +2

    -2

  • 611. 匿名 2024/02/18(日) 10:29:58 

    >>1
    おふらんすざんす出羽の守ってまだいるんだwww

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/18(日) 10:32:57 

    >>214
    憧れてる前提の話になってるけど、そもそも別に憧れてないよね笑

    +32

    -0

  • 613. 匿名 2024/02/18(日) 10:33:40 

    国も文化も違うんだから当たり前じゃん

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/18(日) 10:33:41 

    財布なんてブランド物を自分で買ったこと無いわ
    今はたまたま旅行土産にもらったブランド財布を持ってるけど

    スマホケースだって汚したくない、失くしたくない、持ち歩き実用性重視なだけ

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/02/18(日) 10:34:22 

    おフランスが貴重品をあまり見せびらかさないのは窃盗が多いからなのに

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/18(日) 10:40:12 

    >>161
    フランス語もフランスでしか通用しないだろw
    英語は話せて当たり前でプラスαとしての
    フランス語でない?

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/18(日) 10:42:24 

    >>6
    学生の時パリ旅行したけど白人には基本塩対応された
    移民っぽい人の方が優しかったよ

    +18

    -0

  • 618. 匿名 2024/02/18(日) 10:47:23 

    >>9
    財布って、アラサーの私の大学生時代はmiumiuとかクロエの長財布wとかみんな使ってたけど、今の子そんなにこだわりなさそうだよね。そもそもキャッシュレスだし。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2024/02/18(日) 10:47:42 

    この人のファンてほとんどおじさん、おじいさんなんだよ

    日本の常識、パリでは非常識? パリジェンヌが絶対にしない11のこと

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/18(日) 10:48:38 

    >>391
    そういう感じの美女ってウクライナに多かったと思うけどな。

    +5

    -1

  • 621. 匿名 2024/02/18(日) 10:49:33 

    >>1
    この写真の女性、とても素敵ね。
    ある程度歳を重ねても、自分が好きな服を着て、赤い口紅つけて、一番目立つところに堂々と座ってる。
    すごくセクシーだし、歳を重ねることもまた彼女の魅力になってて、本当に素敵💓
    海外ってそういうところがあって本当に素敵だなって思う。
    日本の常識、パリでは非常識? パリジェンヌが絶対にしない11のこと

    +23

    -1

  • 622. 匿名 2024/02/18(日) 10:50:09 

    >>550
    世界中、赤道に近づくほど人間の身長は低くなって、遠ざかるほど高くなる傾向があるのよね。

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2024/02/18(日) 10:50:58 

    もう「日本の常識は世界の非常識」とかいうの終わったと思う

    独特なのはわかった。でもそれでいい。

    そしてパリはもうなんのお手本にもならん。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2024/02/18(日) 10:59:28 

    そりゃ日本は消費の国だからユーロ圏と真逆でしょ、あちらは鼻かんだティッシュペーパー何回も大事に使うじゃん

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2024/02/18(日) 11:00:46 

    >>4
    そうなんだよね。
    パリジェンヌと日本人じゃスタイルも違うしね。

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2024/02/18(日) 11:03:04 

    >>161
    ユーロ圏に住まなきゃ意味ないよ。ちなみに英語、ドイツ語、イタリア語、フランス語は自然と話せる

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/18(日) 11:04:36 

    ほぼパリジェンヌで嬉しいけど、日本ファッションとして紹介されてるのほぼ若者向けでフェアじゃないような気がする

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/18(日) 11:04:51 

    赤のネイルってけっこう難しい気がする
    というか私なんかがつけたら下手するとおしゃれどころか場末感が出そう

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/18(日) 11:05:15 

    オフショル以外は、楽を追求した私なんだがw

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/18(日) 11:06:25 

    >>599
    何かコンプレックスあるのかな?
    海外移住したら治安や病院も違うし心配事が増えるけどね。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2024/02/18(日) 11:10:39 

    >>616
    アフリカでは結構な国でフランス語話されてるよ

    +2

    -2

  • 632. 匿名 2024/02/18(日) 11:12:08 

    >>144
    国をあげての広報活動すごいもんね。
    国家予算でKポ推しがあると聞いた事がある。

    +19

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/18(日) 11:15:06 

    >>615
    記事内のスマホホルダーのくだりなんかまさにそれだよね

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/02/18(日) 11:16:25 

    >>451
    パリでこんなハイブラバッグ使ってるってどんな人ってググったらなんか結婚のゴタゴア出てきた…

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2024/02/18(日) 11:22:12 

    >>49
    ごめん日本人だけど畑で野菜は作ってないわ
    庭のプランターで家庭菜園はするけど
    パリの人の方が窓辺でハーブ育ててるイメージあるけどね

    +0

    -3

  • 636. 匿名 2024/02/18(日) 11:23:20 

    日本ならではのおしゃれって良い所たくさんあるのに、なぜ日本を下げてパリを上げるのか謎
    どちらが良いとかじゃなくて単に違うというだけなのに
    パリとかパリジェンヌに憧れ持ってる人今はそんなに多くないと思うし

    いまだにこんな記事を書く人がいるんだなと思う

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2024/02/18(日) 11:23:22 

    >>318
    なんで顔が理由だと思ってるの?

    +103

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/18(日) 11:23:45 

    >>12
    あたい全部パリジェンヌの方やってたわ笑 普通の人です。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/18(日) 11:26:12 

    >>578
    なんなら日本人の方が背高かったりするよね
    男女ともに

    +6

    -1

  • 640. 匿名 2024/02/18(日) 11:27:29 

    >>22
    駅のゴミすごくて、かき分けて歩いたとこあった。それを片付ける仕事の人がいるから散らかしてるんだそうな。散らかし過ぎて追いついてなような…

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/18(日) 11:28:52 

    >>610
    別にパリジェンヌの真似しても日本では浮かないよ
    向こうで日本式だと浮かねないけど

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/18(日) 11:31:11 

    >>612
    あの街並みは憧れるけど、日本みたいに24時間サッとお湯が出るような優良賃貸にはまず高すぎて住めないからなあw

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2024/02/18(日) 11:31:41 

    >>318
    友達をおブスとコメントしてる、あなたが酷い差別しているよね。おブスだったから差別されたと勝手に決めつけてるけど、フランス語が上手く伝わらずにイントネーションが可愛いとか面白くて良い意味で笑った可能性もあるかも。
    日本にきた外国人も一生懸命日本語で話してくれて、イントネーションが可愛いと和ごんで良い意味で笑うこともあるので。

    自分は美人じゃないけど差別されなかったとか…
    マウント感すごいよね

    +85

    -1

  • 644. 匿名 2024/02/18(日) 11:37:20 

    だからなんだとしか言いようがない。

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/18(日) 11:37:47 

    ところ変わればそりゃ常識も違うでしょってだけの話

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/18(日) 11:43:39 

    >>184
    好きな返しだなあこういうの

    +4

    -2

  • 647. 匿名 2024/02/18(日) 11:44:06 

    >>395
    別にパリジェンヌとかはどうでもいいけど、こういう考えだけは日本より欧米諸国の方がいいなと思う
    好きなもん着る方がいい

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/18(日) 11:45:15 

    >>4
    パリジェンヌより、フランスが素敵と刷り込みした日本人のセンスの良さに感動するわ。
    どうしようもない文化も、ハイセンスな日本人がフィルターかけると素敵な世界になる。
    私も騙されてた、フランスを知りたくて映画や絵本の正しい直訳を見たら呆れる内容ばかり。

    +7

    -1

  • 649. 匿名 2024/02/18(日) 11:48:46 

    >>401
    ターミネータつか、フランケンシュタイン顔がゲルマン人よな。
    >>391
    このタイプはドイツに出稼ぎにきてたバルト三国、もしくはチェコあたりの難民の美人やろ。


    99%が顎先が四角く、骨格もバカでかく勇ましい顔立ち。

    +15

    -1

  • 650. 匿名 2024/02/18(日) 11:50:52 

    >>459
    この記事読んで日本馬鹿にされてるとかこのライター見栄張りたいだけとか言ってる人見て、なんでそうなる?と思ってた。
    別にいいものは取り入れたらいいし、イマイチなものはスルーしたらいいしね。制服みたいに絶対やれ!と言われてるなら抵抗するけどさ。

    なんか、どうでもいいとか言いつつコンプ強い人多いなと思いながら見てた。

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2024/02/18(日) 11:53:39 

    >>12
    大和撫子が絶対しないこと

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2024/02/18(日) 11:58:03 

    >>5
    >>4
    これ言う人いるけど、なら開国しても着物着続けてれば良かったのに。

    +5

    -10

  • 653. 匿名 2024/02/18(日) 11:58:17 

    日本人財布にこだわり過ぎなのはわかる
    (トレンドの)ハイブランドじゃないとださいみたいな風潮あるやん

    +6

    -3

  • 654. 匿名 2024/02/18(日) 12:00:13 

    >>551
    スタイルいいからどんなファッションもカッコよく見えるけど近くで見ると服にも犬のフンがついてるのかもね
    なんかクサイなって思っても香水ぶっかけて誤魔化すんだよ

    +7

    -2

  • 655. 匿名 2024/02/18(日) 12:01:32 

    >>1
    また型にはめようとするぅ🇯🇵🇫🇷☕️🍵

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/18(日) 12:07:03 

    >>508
    日本というか全ての資本主義国の未来

    +12

    -3

  • 657. 匿名 2024/02/18(日) 12:07:13 

    >>601
    経済的に自立しないで男に稼ぐことを求めてるうちは無理だね。常に誰かと比べて他人の目を気にし続けるんだと思う。

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/18(日) 12:07:25 

    >>502
    だって化粧しないと醜いしそこそこの服着ないとルンペンだと思われるじゃん
    日本も田舎だと作業着と割烹着だらけよ

    +1

    -5

  • 659. 匿名 2024/02/18(日) 12:08:24 

    >>653
    自分軸が無いですね。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2024/02/18(日) 12:10:27 

    >>17
    もうないな。昔はパリはオシャレみたいな感じあったよね。雑誌でもやたらパリジェンヌって言葉みた。
    私は日本のカワイイの方がすき

    +9

    -1

  • 661. 匿名 2024/02/18(日) 12:10:30 

    >>651
    それはガルちゃん

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2024/02/18(日) 12:11:23 

    >>17
    今はソウルに憧れる

    +1

    -12

  • 663. 匿名 2024/02/18(日) 12:12:02 

    スマホショルダーもバッグ複数持ちもダサいとは思うけど、おフランス信仰はもっとダサいと思ってる

    +0

    -1

  • 664. 匿名 2024/02/18(日) 12:17:10 

    パリジェンヌとかどうでもいい

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2024/02/18(日) 12:17:21 

    >>502
    ホリの深い顔族と、平らな顔族の違いは大きい
    アジア人は大きめのキャンバス(顔)に陰影として絵を描かなきゃ

    +3

    -2

  • 666. 匿名 2024/02/18(日) 12:17:23 

    フランス人に対して憧れは無い

    +2

    -2

  • 667. 匿名 2024/02/18(日) 12:18:52 

    >>36
    東京や大阪もそうなっていくんだろうなあ

    +3

    -7

  • 668. 匿名 2024/02/18(日) 12:20:24 

    >>661
    何言ってんの大和撫子だらけよ

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/18(日) 12:20:47 

    20年くらい前なの?今どきパリジェンヌに憧れないってw

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2024/02/18(日) 12:21:12 

    >>502
    それは朝とか昼間の話でしょ
    ディナー行く時は変えるよ
    パーティー文化が根付いてるからパーティーの時はメイクして昼間とは違う服を着てヒール履く
    そういう日がたびたびある

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2024/02/18(日) 12:23:23 

    日本でもスマホホルダーで首から下げてる人なんてめったに見ないけどな。きのう電車の中で小学生がしてるのは見たよ
    フランス在住なら、フランスはこうですってだけ言えばいいのに、わざわざその人が考える日本と比較するからおかしくなる

    +2

    -1

  • 672. 匿名 2024/02/18(日) 12:23:23 

    >>385
    デザイナーの嫁、とか?

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2024/02/18(日) 12:24:05 

    比べる意味が分からん
    自分が好きなもの着れば良いよ

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/18(日) 12:25:32 

    >>557
    そうじゃなくても、日本人でセクシー路線いったら、そうなれないずんぐり体型に生まれた日本人の女から嫉妬で「下品!」とかこじつけられて理不尽に袋叩きにされるし、バカな日本男にはエロいと脳内変換されてやり目寄ってきたりリスクしかないだろうし。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:31 

    >>665
    薄化粧でも綺麗だったり可愛く見えるのが容姿のいいアジア人なんでしょ。化粧に時間かけて必死になるのは元がおブスなアジア人だけ。

    +1

    -2

  • 676. 匿名 2024/02/18(日) 12:30:28 

    トートにパソコンなんか入れたら重くて仕方ねぇよ。肩こり悪化して体調不良や頭痛だの健康に影響したらどうしてくれんだよ?
    前はリュックは実用性あっても子供っぽいだの、あとスマホショルダーってまだ使ってる人いんの?見たことないけど。
    ほんとガタガタうるせぇよな、こういう海外在住()海外かぶれの痛い日本人。自分が何者のつもりなんだよ。
    一番嫌いな人種。

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:45 

    >>144
    火病に憧れる訳がない。
    顔も整形に、独特の変な化粧だし。

    +18

    -1

  • 678. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:37 

    >>19
    踏まないためにハイヒール、お庭でトイレ済ますためのドレスですからね。

    +17

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:01 

    >>47
    私もだ。そんな常識があったとは

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/18(日) 12:52:57 

    >>2
    だから何?としか思わないよね笑

    +48

    -1

  • 681. 匿名 2024/02/18(日) 12:57:31 

    フリルブラウスw
    着てねーしw

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2024/02/18(日) 12:59:31 

    200年前までそこらじゅうでうんこしてて
    街や宮殿がどこもかしこも糞尿の匂いにまみれてた国の人が、しかもそのうんこまみれの先祖の子孫たちが
    日本に説教たれてもなんの説得力もない。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/18(日) 13:00:45 

    >>1
    時代遅れのファッションショー
    馬鹿の一つ覚えのようなランウェイ

    いつまで芸術家気取りなんだ?
    こいつ等?

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/18(日) 13:01:24 

    >>74
    厚底スニーカーとかニーハイブーツ流行ってるけど萌え意識ではないよね。平成リバイバルとか地雷系とかそういうタイプだと思う。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/02/18(日) 13:05:31 

    パリジェンヌが何してようがどうでもいいわ

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/18(日) 13:06:04 

    >>9
    私、バッグは持ってたけどブランド財布の方は興味なしだったな
    ガルちゃんで財布だけブランド、の人の理由が「会計の時見られてるから」で
    それなら財布出す前から服も靴も、全部見られてるじゃん…と思ったことがある

    +13

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/18(日) 13:06:39 

    >>1
    日本とパリだと扱っている物も違うし、古着屋もフランスの方がいいのがある
    日本は日本なのよ

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:11 

    >>1
    だから何?で?って感じじゃない?
    90年代ならともかく、今はこういう煽り系は逆に時代遅れだと思う

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2024/02/18(日) 13:14:49 

    >>92
    パリだと日本人けっこう住んでるから、フランス語話せれれば在住の人だと思われて普通に親切にしてもらえる。

    +3

    -8

  • 690. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:33 

    >>1
    お前らの常識こそ
    非常識

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/18(日) 13:17:56 

    なんだこれw
    パリジェンヌに憧れてる日本人が考えただけでしょw

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:36 

    >>92
    フランス語披露する前に差べつされるんじゃね

    +23

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:42 

    紙袋に入ったフランスパンを脇に抱えてリンゴを丸齧りすればパリジェンヌになれる

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:33 

    >>409
    アニメのコスプレに限らず、日本の自由に着こなすファッションを羨む諸外国の人は多いよね
    かえって外国のほうが横並びみたいなとこある
    ファッションで階層わけたり
    日本ほど昔から多様性に寛容な国はない
    ビバジャパン!

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:05 

    >>49
    欧米人に狩猟民族って言うと
    差別されたって思うんだって
    農耕>>>狩猟 だから

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/18(日) 13:23:48 

    >>17
    若い頃ファッション雑誌オリーブで洗脳された年齢層。
    あれはリセエンヌか。

    +14

    -0

  • 697. 匿名 2024/02/18(日) 13:23:57 

    >>22
    パリって綺麗だけど臭そうなイメージが有る

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2024/02/18(日) 13:24:53 

    >>5
    パリの常識日本では非常識ってねw

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/18(日) 13:25:02 

    >>10
    パリジェンヌの方が上的な設定がもう、自己肯定感の低さバリバリ発揮してるわ

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2024/02/18(日) 13:25:19 

    >>694
    フランス人がフランスでコスプレっていうか
    日本式のゴシックロリータの格好してたら
    いちゃもんつけられたみたいなニュースあったなあ

    あと昔、ゾマホンさんがいつもTVに出てる服装(ベナンの国の服)を着て
    フランスでロケしてたら、現地の黒人に絡まれてた
    ゾマホンさんはフランス語で言い返してたけど

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/18(日) 13:26:39 

    やたら荷物が毎回多い人いるよね
    近所の職場なのに大きなバックを2〜3つ持ってきていて何を入れてるのか気になる
    帰りどこかいくわけでもないらしいし謎

    +3

    -3

  • 702. 匿名 2024/02/18(日) 13:30:15 

    >>632
    それで経済破綻しちゃってる
    そりゃ次々日本に押し寄せて来るはずだわ

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2024/02/18(日) 13:31:46 

    >>512
    インテリアは日本より色を使う人が多いと思う

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2024/02/18(日) 13:32:00 

    パリなんてLVMHとケリングに支配されたダッサい都市じゃん
    パリに限らず、ヨーロッパのファッション文化って、白人のおっさん権力者に服従的で、カウンターカルチャーや強いインディーブランドが全然出てこないイメージ

    +4

    -3

  • 705. 匿名 2024/02/18(日) 13:33:04 

    >>1
    これを書いたライターが古いというか、時代遅れじゃない?
    00年くらいで止まってる感じ
    バカらしいし、こういうの気にする方がみっともない

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2024/02/18(日) 13:33:51 

    >>1
    日本の婆さんは実力もないのに見栄っ張り
    粗大ゴミ

    +1

    -2

  • 707. 匿名 2024/02/18(日) 13:42:23 

    私、埼玉ジェンヌなのでどーでもいいですわ。

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:13 

    >>1
    逆に言えばパリの常識日本の非常識でしょ なんでパリが上位互換みたいな書き方なの

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2024/02/18(日) 13:51:55 

    >>515
    財布はブランド関係なく気に入ったものをくたびれるまで長く使うの当たり前だよね、だって気に入ってるんだから。
    旅行も洋服も大好きだよね日本人。そちらの国で日本人観光客ご覧になったこと無い??
    フリル?は??エビちゃんで時代止まってない?

    肩掛けやハンドバックにPC入れると肩コルから二個持ちはするかも。

    +15

    -1

  • 710. 匿名 2024/02/18(日) 13:52:45 

    日本人とフランス人が同じ価値観な訳ないじゃん だからなに?って話しよね

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2024/02/18(日) 14:00:34 

    >>144
    Kpopアイドルのパフォーマンス見るよりはパリの美術館巡りや歴史的な建築物にフランス料理デザート哲学や文学などに触れた方がいい

    +13

    -4

  • 712. 匿名 2024/02/18(日) 14:05:41 

    へえ、今はジェンダーフリーがどうのフェミがどうのってあるからセクシーさを強調するのはダメなのかと思ってたわ
    意外にフランスもその辺遅れてるんだね、って事でいいの?

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2024/02/18(日) 14:06:47 

    >>12
    非常識って言う表現は違う気がする

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2024/02/18(日) 14:08:03 

    >>505
    流行に過度に左右されなくて、古いものを大切にする文化があるからじゃないかな

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2024/02/18(日) 14:08:13 

    >>57
    私もパリジェンヌだった!

    オフショルニットだけ着ないけど、でもフリルシャツも着ないし

    +8

    -1

  • 716. 匿名 2024/02/18(日) 14:18:29 

    ハイブランド持ちたい人が手に届く金額が財布なんでしょ

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/18(日) 14:19:02 

    パリとパリジェンヌは何もしてないのに記事にされた事でガル民にディスられてて気の毒
    でも実際ガル民よりオシャレだと思う

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/18(日) 14:19:43 

    >>17
    何年か前には「パリジェンヌは服を10着しか持たない」とかいう本がヒットしたし
    いまだにフランスをありがたがる人が一定数いるって事だろうね

    +16

    -0

  • 719. 匿名 2024/02/18(日) 14:21:30 

    うるせー笑
    多様性はどこいったん?

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/18(日) 14:22:06 

    >>4
    東京ジェンヌの大半も書いてることと大体同じだと思うけどね

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2024/02/18(日) 14:24:50 

    >>161
    日本も大体同じじゃないかな
    英文はなんとなく読めるけど、包装紙に書いてるフランス語はちんぷんかんぷんだしオシャレ
    中国語やドイツ語は実用的すぎる気がしちゃって

    +1

    -4

  • 722. 匿名 2024/02/18(日) 14:25:06 

    >>383
    この人もそんなに美人かって言われたら微妙よね

    +19

    -1

  • 723. 匿名 2024/02/18(日) 14:28:38 

    >>6
    エッフェル塔近くのパン屋さんで、片言フランス語だけど頑張って喋って伝えても、はなからお前から話なんて聞かない~ってつもりの意地悪なオバサン店員にあった。多分あれが人種差別。フランス式に入店挨拶もちゃんとしたのに。
    でもまわりのフランス人達が「彼女はこう言ってる!」ってほぼ全員が助けてくれた。嫌なひとは確かにいるけど優しいひとも多かった。
    観光客慣れしてるパリだったからかな。

    +54

    -0

  • 724. 匿名 2024/02/18(日) 14:30:06 

    パリジェンヌってパリの庶民ってことだから、日本で言う下町っ子みたいなこと?

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/02/18(日) 14:31:38 

    >>6
    レストランで一番悪い席(植木の裏)とかに通される
    金持ってると思われてるのかタクシーはやたら止まってくれるけど怖いんだよね

    +21

    -0

  • 726. 匿名 2024/02/18(日) 14:32:42 

    >>6
    コロナ禍だと眼の前で咳される人が多かったみたい
    たぶん中国人と間違われてる

    +12

    -1

  • 727. 匿名 2024/02/18(日) 14:33:33 

    >>2
    【緯度経度】「移民危機」再来か 苦悩の欧州 三井美奈 - 産経ニュース
    【緯度経度】「移民危機」再来か 苦悩の欧州 三井美奈 - 産経ニュースwww.sankei.com

     昨年暮れ、パリのルーブル美術館前に突然テント村が現れた。不法移民の少年たちのデモだった。底冷えのする小雨の中、約300人が「僕たちに住居と滞在許可を与えて」と訴えた。


    移民問題

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2024/02/18(日) 14:34:58 

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2024/02/18(日) 14:36:16 

    >>3
    治安がかなり悪化してるってね

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/02/18(日) 14:37:13 

    >>724
    ニューヨーカーとかロンドナーとかオージーとか(いきなり国w)と同じことだけど、女性名詞と男性名詞がある国だから女性名詞がパリジェンヌってことなのかな
    と推測してみた

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/02/18(日) 14:37:19 

    >>11
    「パリではぁ~」「フランス人は…」系の記事や本を見るたび『犬のうんこだらけだし移民の黒人・アラブ人とジプシーに気をつけて歩かなきゃいけない街が何言ってんだろ』と思っちゃう

    +41

    -0

  • 732. 匿名 2024/02/18(日) 14:39:38 

    >>4
    人種差別があからさまらしい

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2024/02/18(日) 14:40:28 

    >>727
    そのうちシャンドマルス公園が羅生門みたいになる?

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/02/18(日) 14:42:13 

    >>12
    もう欧米かぶれやめたら?みっともないよ

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2024/02/18(日) 14:42:14 

    >>723
    昔は英語だけ話せてても馬鹿にされてたらしいよ
    あそこは悪い京都人みたいなもん

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2024/02/18(日) 14:43:03 

    >>717
    日本人にはユニクロと無印あるからいいでしょ

    +0

    -1

  • 737. 匿名 2024/02/18(日) 14:45:55 

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2024/02/18(日) 14:47:02 

    >>13
    ミス日本がミスしちゃったw

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2024/02/18(日) 14:47:53 

    >>431
    コーランでは天国には金髪美女がいて…なんてことが書いてあるから、昔からそういう対象なんだろうね
    自国民の女の立場よ…

    +21

    -0

  • 740. 匿名 2024/02/18(日) 14:49:12 

    革製品は経年変化を楽しむものだよ

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2024/02/18(日) 14:49:38 

    まだこんなこと言ってるの?
    ヨーロッパはインフレと移民で治安悪化して運転手やSPがいてドアtoドアの人以外はブランド持てなくなりましたで終了
    警察も移民の犯罪は川口と同じく放置

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/02/18(日) 14:49:39 

    >>35
    今の子は白塗り赤リップに憧れてるよKR

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2024/02/18(日) 14:55:11 

    >>2
    azabujuban?

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2024/02/18(日) 14:55:12 

    >>2
    追加

    パリジェンヌはトイレでウンコ流さない

    +11

    -0

  • 745. 匿名 2024/02/18(日) 14:55:45 

    >>1
    お洒落なことは素敵だけど
    私はパリジェンヌじゃないんで

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/02/18(日) 14:56:30 

    >>1の記事はElleの抜粋
    フランスの雑誌だからフランスに憧れを持たせようとしてるんだね
    書いてるのはパリ在住の日本人編集者らしいけど虚しくならないのかな

    +1

    -1

  • 747. 匿名 2024/02/18(日) 15:01:44 

    >>1
    日本は40になっても50になっても、若くみられるのが美的という、まさに、幼稚な国。それがファッションにもつながってる。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/02/18(日) 15:02:54 

    >>747
    ほんとですね。いい年したアナウンサーまで幼稚な前髪ばっかり…

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/02/18(日) 15:04:07 

    >>340
    イギリス人の顔立ちって乾燥した赤ら顔おじさん顔のおばさん。
    白人の中でも特徴的。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2024/02/18(日) 15:05:05 

    >>6

    英語もフランス語も一切出来ないけど1ヶ月滞在したことがある

    バスで立ってたら
    コートの中に入れてたストールで膨れたお腹が原因で
    妊婦に間違えられ断ろうにも説明出来ず何度も座るように言われて
    マダムに先を譲ってもらった事がある

    地下鉄でボックス席の通路側に座ってて
    立ってる人のリュックが顔に押し当てられる形になってたら
    斜め前の窓側に座って男性がリュックを押しながら注意してくれた

    とか親切にされた記憶ばかり
    まぁなんか言われてても言葉わからないので気付かなかったのかな

    +29

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/18(日) 15:06:45 

    背が高い、鼻が高い、元から髪色が茶色、手足長いetc…

    私だってこう生まれたらジーンズ、シャツ、トートバッグ、スッピンで過ごしたい。

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2024/02/18(日) 15:07:10 

    >>1
    うるせーここはジャポンじゃ!
    うちらは生粋のジャポネーゼじゃ!

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2024/02/18(日) 15:07:55 

    >>186
    ソウルジェンヌとかもある

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2024/02/18(日) 15:07:55 

    >>1
    >(パリジェンヌは)日本人が旅行や洋服よりも、財布にせっせとお金をかけるのが理解できないらしい。

    財布より旅行や洋服にお金かけてる日本人もたくさんいるでしょ。
    日本はバッグ2つ持ちが多いと決めつけてるのも謎だし、本気にしない方がいいねこの記事。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:03 

    >>123
    良いものは認めないとね。ヨーロッパにも素晴らしい場所やものはたくさんあるよ。
    もちろん日本にもあるし、他のアジアにもあるよ。

    +4

    -2

  • 756. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:24 

    身の丈に合う格好するのは確か

    +2

    -1

  • 757. 匿名 2024/02/18(日) 15:10:51 

    だからどうしたんだ?って記事だね
    おパリアゲーみたいな感じなんでしょうか。
    ただ私も財布だけブランドあとは寝巻きみたいな格好で買い物くる人とかは嫌だなぁ。調子悪いとかなら別だけど。
    財布は高価で財布の中はお金ない、、みたいなのは昔から嫌でハイブランドのは持ったことないな。

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2024/02/18(日) 15:12:52 

    >>89
    海外行ったことない人トピで同じ事書いてない?
    コピペなの?

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2024/02/18(日) 15:13:07 

    ホント可愛いね

    +32

    -7

  • 760. 匿名 2024/02/18(日) 15:13:53 

    今更だけどフランスで年寄りしか持たないブランド日本で流行らせるのやめて欲しいわ。
    しかも高額。

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2024/02/18(日) 15:14:55 

    >>759
    着こなしうまいよね。スナップ見るのは好きだよ。ロンドンもいい。

    +28

    -1

  • 762. 匿名 2024/02/18(日) 15:17:25 

    >>1
    常識、非常識の問題じゃない。
    そもそもその題目、前提からして間違ってる
    たんなるファッションの好みの問題。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2024/02/18(日) 15:17:36 

    そういえばパリに住んでる中村江里子や雨宮塔子はどうしてるんだ?

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2024/02/18(日) 15:17:36 

    >>1
    パリジェンヌってどこかの国の真似っ子を必死にしてたりすんの?
    上っ面ばかりを追ってないでまずは根本を学んだ方がいいよ。

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2024/02/18(日) 15:18:14 

    >>6
    1週間ほど1人旅で行った時、カタコト英語の私にもみんなすごく優しかったなぁ。カフェの店員さんも「日本から来たの?!いいね!ようこそ!」って一緒に写真撮ってくれたり、ホテルの人も困り事の時助けてくれたり…。まあ、運が良かっただけなんだろうって思うけど…

    +28

    -0

  • 766. 匿名 2024/02/18(日) 15:19:16 

    >>22
    パリジェンヌの常識→野糞だらけの街、ゴミが散乱してるなか平気で生活出来る
    日本人の常識→トイレにきちんと行く、街が綺麗なのが普通

    +15

    -3

  • 767. 匿名 2024/02/18(日) 15:20:36 

    >>697
    それはない

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2024/02/18(日) 15:21:11 

    あれ、私パリジェンヌだった?

    ってコメが意外と少なかった。
    オフショルダーニット以外パリジェンヌだわ。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2024/02/18(日) 15:21:32 

    >>697
    早朝から掃除の車が街を掃除してる

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2024/02/18(日) 15:22:09 

    >>697
    乾燥してるから日本より臭くない

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2024/02/18(日) 15:22:09 

    >>451
    日本の電車内と変わらないかな

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2024/02/18(日) 15:23:11 

    >>451
    日本にいるそこらへんの日本人って感じだよ〜

    +16

    -0

  • 773. 匿名 2024/02/18(日) 15:24:20 

    >>29
    財布は比較的安いからバッグを買えない人が頑張って買ってるんじゃない?

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2024/02/18(日) 15:25:51 

    >>761
    容姿もだけど、日本の女の子でそんな可愛い服装してる子はあまり見ない
    ブカブカのスニーカーにデカいスニーカーにシースルートップでトレンド気取るか、ピンクのヒラヒラとかゴテゴテしたスカートで「男受けがどうの」ってオタクか水商売かみたいな感じで(足元は合皮のベージュのブーツとか)
    どっちにせよ安っぽい服装が多い

    +10

    -2

  • 775. 匿名 2024/02/18(日) 15:26:42 

    パリって汚いイメージ、移民が暴れてるイメージが強すぎてもう憧れの対象ではないよね。
    でも相変わらずパリジェンヌってプライド高いね。

    +1

    -2

  • 776. 匿名 2024/02/18(日) 15:31:01 

    >>759
    でもこの人が日本人だったら
    男受けしないデカ女とののしられてバカにされると思う

    それもおかしいし、フランスだからって持ち上げる必要もない

    +1

    -15

  • 777. 匿名 2024/02/18(日) 15:31:38 

    >>318
    アジア系ってだけで白人から下に見られるのに、ブスな人が辿々しく喋ってるのは、民度の低い販売員ならプークスクスの対象になるかもね
    洋服屋かな?仮にそうだとして、店にもよるけどアパレル販売員やってる人のルッキズム信仰は当たり前だし
    欧米とかなら露骨にバカにしてきそう

    私は日本出た事ない語学できないデブスチビBBA

    +7

    -1

  • 778. 匿名 2024/02/18(日) 15:34:30 

    なんで日本人差別が尋常じゃない国に憧れるの日本人は…
    惨めじゃないの…

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2024/02/18(日) 15:35:22 

    パリ在住エディターSAHOさん、おいくつよ
    日本の常識、パリでは非常識? パリジェンヌが絶対にしない11のこと

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2024/02/18(日) 15:39:04 

    >>1
    おフランスではカエルとカタツムリ喰うザマス。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2024/02/18(日) 15:39:38 

    >>6
    されたよ! パリで、道端の露店で前に立ってた女の人が財布落としたから「落としましたよ」と親切で教えてあげたら、私の顔を見るなり顔を大げさにしかめて「この東洋人が盗もうとした!」と大騒ぎ。 その様子を一部始終みていた露店の男も、わかってるくせにニヤニヤしてるだけ。 最後は何度もこちらを振り返って汚いものを見るような目で「怖かったわ、恐しい目にあった」みたいに怯えてたそぶりしながら去ってった。
     だから私はフランス人が財布を落としても、もう絶対に教えてやらないことにしてる。

    +77

    -0

  • 782. 匿名 2024/02/18(日) 15:40:04 

    >>607
    それって貴女自身が他人の持ち物見て「あの人いつも同じバッグw」って見下してるからそう思うってだけでしょ。
    普通は他人の持ち物なんていちいちチェックしないし、ましてやいつも同じかどうかなんて確認すらしないから。
    国じやなくて貴女の人間性の問題だよ。

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/18(日) 15:46:08 

    >>184
    フランス革命の時代やら
    白馬に乗った上様の時代かあ

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/18(日) 15:51:00 

    知り合いがパリに着いてすぐに財布盗まれてやさぐれて帰ってきた道汚いとかも言ってた。同じ頃ロンドンに行った私は何か灰色で淀んでて最先端のアートはウンコで描かれた絵や血でできたデスマスクとかでハワイに行けば良かったなって思ったな

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2024/02/18(日) 15:52:00 

    >>186
    チバリーヒルズ
    これも懐かしいな

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2024/02/18(日) 15:52:53 

    >>508
    うわあ〜こわいよー泣

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2024/02/18(日) 15:52:58 

    >>1
    1枚目のカバンXLじゃない?

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2024/02/18(日) 15:54:33 

    日本は治安が良いからね〜。盗まれるリスクが低いもの。
    フランスはブランドモノ身につけてたら取られちゃうしね。
    スマホもテーブルには置けない。

    だから日本の常識が非常識なことがある。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2024/02/18(日) 15:57:48 

    >>784
    ハワイは置き引き多いし、フラダンスとかマリンスポーツが好きじゃなかったら面白くもなんともないよ
    LAのほうが本土感あるし、バンコクのほうが驚き祭りだし

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2024/02/18(日) 15:58:36 

    >>776
    骨格がゴツくないのでデカ女の印象はないし、むしろ頭身バランスの良いスリムなモデル体型
    これで罵しる人は体型コンプレックス拗らせたかロリコンじゃないの

    +7

    -2

  • 791. 匿名 2024/02/18(日) 15:59:18 

    日本「フリルブラウス」って、別に日本でもオフショルニット普通にみんな着こなしてるじゃん。
    厚底スニーカーも若い子に流行ってるアイテムで、クラシックスニーカー履いてる人の方が多いような気がするんだけど…
    あとカバン2つ持ちってそんなにいる?基本は1つにまとめてない?

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2024/02/18(日) 16:00:09 

    >>670
    クラブやコンサートに行く時の女性って気合い入ってるよ。
    日本と同じ。
    ドラッグストアに行ったら化粧品も置いてる。

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2024/02/18(日) 16:01:10 

    >>6
    英語話すと露骨にフランス語で返されるよ

    +8

    -3

  • 794. 匿名 2024/02/18(日) 16:02:57 

    >>1
    帰国子女とかやたらこのパリジェンヌ風をやってるけど
    アジア人は着飾ってなんぼだと思う
    まず作りが違う
    真似してる日本人はみんなもっさりしてる
    逆にガチャガチャ着飾るのはデカいパリジェンヌには似合わないだろね

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2024/02/18(日) 16:03:21 

    >>793
    日本もこの精神でいいと思うー

    +4

    -1

  • 796. 匿名 2024/02/18(日) 16:04:02 

    >>466
    勉強になる。

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2024/02/18(日) 16:04:13 

    >>1
    パリジェンヌって言葉若い子達知ってるのかな?
    んでもって憧れとかあるのかな?パリに憧れとかなさそうじゃない?

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2024/02/18(日) 16:05:39 

    >>776
    それ思う
    これ男だよつて言われたらそんな気がするし
    日本人ぐらいの背丈でこのフォルムだったら可愛いかも

    +1

    -4

  • 799. 匿名 2024/02/18(日) 16:11:04 

    >>318
    国の民度って言うより、その人の性格じゃない?フランス人も全員不親切なわけじゃない。言ってきたその人が最低ってだけ。
    日本人も全員いい民度の持ち主なわけじゃないでしょ?日本にもあの子はブスで私は美人とか勘違い女もいるよ…だからフランス人全員がクズなわけじゃないと思うよ!

    +6

    -1

  • 800. 匿名 2024/02/18(日) 16:12:38 

    >>35
    今の子は韓国アイドルに憧れてる

    +1

    -6

  • 801. 匿名 2024/02/18(日) 16:14:58 

    >>2
    フランス人って普段本当におしゃれしないもんね。白シャツとかきてる。友達のフランス人も普段カジュアルなのに夜パーティーみたいなのでめちゃくちゃドレスアップしててびっくりした。

    +21

    -0

  • 802. 匿名 2024/02/18(日) 16:15:55 

    >>6
    ウィーンでならある
    パリではタクシーにボラれたけど人々は優しかった
    アジア人に慣れてる感じで

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2024/02/18(日) 16:16:02 

    フランスで鞄2個持ったら非常識なのか??

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2024/02/18(日) 16:17:13 

    >>551
    それこそこっちからしたは非常識だよ。

    +7

    -0

  • 805. 匿名 2024/02/18(日) 16:17:38 

    >>781
    横だけどパリなんかジプシーだらけでアジア人よりよっぽどすられる可能性あるのにね。フランス人がというよりその人が頭おかしいよ。

    +30

    -1

  • 806. 匿名 2024/02/18(日) 16:17:56 

    >>1
    いつの時代?
    パリの女(あえてパリジェンヌと言いたくない)に
    そんな憧れる?全く憧れないし
    世界で一番オシャレなのは東京だよ。

    +11

    -2

  • 807. 匿名 2024/02/18(日) 16:21:57 

    >>1
    日本は日本のルールでいいよ
    世界最長の歴史ある国
    マイノリティの日本お文化も尊重してね

    +4

    -1

  • 808. 匿名 2024/02/18(日) 16:22:31 

    >>806
    多分やけど、その昔昭和時代にフランソワ・モレシャンて人が日本にいて(どんな仕事の人かは知らん)、トイレの芳香剤「セボン」のCMで「おトイレに、セボンしなくて、どうしますかー?」って、ちょっと上から目線なCMがあって、その頃から謎に、手放しで「パリはオシャレ、あこがれの場所」みたいな印象でCM作ってたわ。
    父親がよく、「便所なんて日本のほうが清潔なん、決まってるやろ」とぼやいてたなあ。

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2024/02/18(日) 16:22:34 

    >>806
    もう自動車だってレストランだって品質は日本が世界一よ

    +3

    -3

  • 810. 匿名 2024/02/18(日) 16:23:32 

    >>1
    むしろこんな大きな頭陀袋みたいなbag持ち歩いてる人の方が少ない
    日本人はもっとミニマムなbagをスッキリ持ち歩いてる人が増えたよ
    大昔はパリはどこからも憧れられたかもしれないけど、今は日本の方が一つのものにもこだわり強くてオシャレな人が多いと思う😎
    スマホケース1つとっても皆んなこだわり持ってるもんね
    日本の常識、パリでは非常識? パリジェンヌが絶対にしない11のこと

    +14

    -1

  • 811. 匿名 2024/02/18(日) 16:23:33 

    >>802
    フランス人はアジア系の日本人だけは大好きよね

    +5

    -4

  • 812. 匿名 2024/02/18(日) 16:26:10 

    ファッションにそんなに興味ないずぼらな私はパリジェンヌ風だったんだとこのトピの記事で知った
    めるしーぼくー

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2024/02/18(日) 16:27:39 

    何でパリジェンヌをそんなにもてはやすの?別に全然憧れないんだけど。フランス人に憧れなんてないよ。

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2024/02/18(日) 16:28:18 

    >>704
    ケリングはイタリアのブランドの方が優勢じゃない?

    ...と思ったらイメージだけで語ってる人だった。

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2024/02/18(日) 16:29:08 

    >>795
    私すでに日本国内では英語喋るの辞めたよ
    ペラペラだけどね
    守るべきは日本文化
    その根幹が日本語

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2024/02/18(日) 16:29:54 

    >>800
    頭弱い子はそうね

    +6

    -3

  • 817. 匿名 2024/02/18(日) 16:30:57 

    >>89
    フランスの問題点を非難するのは分かるけどヨーロッパは文化もなくてどこも同じって自分が無知で感じとる感性もないと言ってるみたい
    こういう流れで日本褒められても恥ずかしいだけ

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2024/02/18(日) 16:32:25 

    なんかフランスの外相クレソンだっけ
    とんでもない差別発言してたのに
    一部日本人のパリジェンヌ()に憧れる方いるのねえ
    政治家とファッションは別だもんねえ

    +0

    -1

  • 819. 匿名 2024/02/18(日) 16:34:08 

    >>815
    昔は日本国内でも偉そうに大声で英語だけしか喋らない外人が多かったけど最近は減ったね
    当たり前よ
    ここは日本語文化圏の日本だもの
    他国で外国語だけをその国の人に話すってよく考えれば失礼なことなのよ
    侵略してきてる気分になる
    ここは日本

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2024/02/18(日) 16:36:08 

    パリジェンヌ
    子どものときに意識した以来かも。
    普段からパリを意識して生活してる人すごいなあ。

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2024/02/18(日) 16:38:58 

    >>1
    パリジェンヌは皆お金なくてブランド品には手が出ないんだよ
    お金持ちはゴテゴテだよ

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2024/02/18(日) 16:39:23 

    >>125
    リヨン良さそう
    パリとモン・サン・ミシェルしか行ったことのない
    観光客の女なんだけど
    フランスの地方都市も遊びに行ってみたい

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2024/02/18(日) 16:39:41 

    >>280
    なんか日本人の規定が間違っているよね
    フリルブラウスなんて着てる人なんてそんなにいないしネイルもフレンチネイルというよりさまざまだしブランドだってバブル期じゃあるまいし誰も彼もブランドじゃないし
    まずパリに憧れている人なんて60代以上じゃない?

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2024/02/18(日) 16:40:17 

    >>366
    イタリアの人は若い人は服装も綺麗な人が多くて、シャツで靴も綺麗な感じ。おしゃれな人多いし、服のサイズを合わせて着てます!って感じ。
    アメリカは身体大きい人も多いし服装もデニムTシャツハーフパンツが多くてサイズ合わせずに楽にカジュアル!だなと感じた。

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2024/02/18(日) 16:40:26 

    >>2
    この記事おっさんが頑張って書いたのかな

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2024/02/18(日) 16:49:29 

    >>802
    どういうふうにですか?ウィーンは2回行ったけど、安全で親切で清潔な記憶しかないです。パリの街は昼でも一人で歩ける感じがしなかったですが。

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2024/02/18(日) 16:49:31 

    >>6
    ないよ〜
    ブランドショップにはそのブランドの服とバッグで入店するから「ボンジュールマダーム」と笑顔で挨拶してくれる
    こちらも入店時には「ボンジュール」の挨拶を忘れない

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2024/02/18(日) 16:51:03 

    >>9
    【日本】フリルブラウス【パリジェンヌ】オフショルダーニット

    ってなんやねん。フリルブラウスなんて持ってないわ

    +18

    -0

  • 829. 匿名 2024/02/18(日) 16:51:12 

    >>57
    私もパリジェンヌだったわwww
    定義が雑すぎるwww

    +11

    -0

  • 830. 匿名 2024/02/18(日) 16:51:42 

    >>366
    ミラノのモンテナポレオーネ通りを歩いたら、かなりおしゃれな人に遭遇するよ
    パリよりおしゃれな人が多いと思った

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2024/02/18(日) 16:56:00 

    ボルドーのワインで有名な小さめの観光地で昼時に1組しか入ってないレストランだったのですぐ食事ができるかと入ろうとしたら何言ってるかよくわからなかったけど、おそらくアジア人という事で入れてもらえなかった。その後中心広場の賑わってるお店に行ったらニコニコおすすめを教えてくれてとても気持ちのいい接客で美味しい食事とワインを楽しめた!
    たぶん差別するような店員がいるから昼時でも閑散としてたんだな。そういうとこだよね。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2024/02/18(日) 16:57:49 

    >>781
    それ。12年前くらい、財布じゃなくてスカーフでやられた。
    スカーフ落ちましたよって拾って渡したら盗人扱い。
    パリで落とし物は拾うな、って教訓を得た

    +31

    -0

  • 833. 匿名 2024/02/18(日) 16:59:33 

    >>92
    私のフランス語の発音がイギリス人ぽく聞こえるらしく、フランス語がイギリス訛りだと良い印象ないからフランス来る時は英語のままの方がエエかもとフランス人の友達に言われたわ〰
    因みに英語は関西弁訛り😂

    +18

    -0

  • 834. 匿名 2024/02/18(日) 17:00:53 

    素敵
    ネイル赤のワンカラーにしよう
    パリのアパルトマン参考にしてたな
    都会のウサギ小屋をオシャレに誤魔化せる気がして

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2024/02/18(日) 17:03:04 

    >>813
    なんか年取るとそっち方面にいきたくなる

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2024/02/18(日) 17:19:55 

    >>2
    あんた大好きだよ!!笑

    +3

    -3

  • 837. 匿名 2024/02/18(日) 17:20:23 

    日本でセクシーを追求する服はNGだ。
    海外ドラマのスーツやアリーマイラブなどのお仕事ドラマの女性の仕事服ですら日本の職場で着たら警戒されるような服がある。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2024/02/18(日) 17:22:36 

    >>1
    なんで日本人がパリジェンヌ基準で生きなきゃいけないのよ

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2024/02/18(日) 17:23:04 

    >>516
    私のことか?(ナポレオン)

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2024/02/18(日) 17:29:01 

    >>366
    イタリア旅行したら観光客ばかりだったよ。私も観光客だから人のこと言えないが。スペイン広場では黒人の人がミネラルウォーター売りつけようとしたし。黒人の押し売り多かった。
    日本人と同じように団体ツアーのアメリカ人も多かった。
    アメリカ人も大人しくガイドさんに団体でぞろぞろついて行くんだーっておもった。
    もっと自由な人たちと思ってた。シールみたいなのも貼ってたよ。
    あと男性が意外と背が低い。当時、ピンヒールが流行ってたからピンヒール履いてたせいと思うが私より背が低い男性結構いた。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2024/02/18(日) 17:35:05 

    パリジェンヌみたいに日本人女性にも素敵な呼称ないのかしら
    ジャポンヌ?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2024/02/18(日) 17:35:34 

    >>557
    お尻とか体が薄いのがセクシーじゃないって言われてるみたい

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2024/02/18(日) 17:35:47 

    >>840
    アメリカ人てポロシャツに半パンにグラサンみたいな男性多めじゃない?
    ヘタをしたらソックスにNIKEのスニーカー
    そんなイメージ

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2024/02/18(日) 17:36:39 

    >>841
    ジャポネーゼかしらっ

    フィガロが東京パリジェンヌってわけの分からない名称をつけていたけれども

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2024/02/18(日) 17:37:30 

    >>832
    スカーフでもそんな扱いを⁈ まず最初にこちらの顔を見た時点で泥棒!ってすでに泥棒と決めてかかってるから(おそらく状況を考えても、白人に対してはそんな反応はしないはず)、いくら「あなたが落としたので教えたんです」と弁明しても耳を貸す余地もなく、「なんておそろしい!!泥棒のくせに!」だった。 ちなみに身なりだってなんならその女の人よりきちんとしていたつもりだし、まさか自分の人生で泥棒扱いされる日がくるとは思わなかった。ほんと、パリでは落とし物を拾ってはいけないね。

    +20

    -0

  • 846. 匿名 2024/02/18(日) 17:39:33 

    >>759
    これに日本人の顔とスタイルはめてみて…
    ボサボサ頭の変な格好の人認定されると思う

    +8

    -3

  • 847. 匿名 2024/02/18(日) 17:39:45 

    フランス人日本のアニメのTシャツ着て都内で観光してるじゃん! どうでもよ

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2024/02/18(日) 17:39:45 

    >>751
    フランス在住の人が日本人が思うフランス人は鼻がスーってしてる人が多いが…
    実際のフランス人は鼻が個性的で鼻は顔の中でも目立つからそう美人ばかりでは無いらしいよ。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2024/02/18(日) 17:41:30 

    >>838
    どこの国行ってもそうだけど、日本人を見かけるとシンプルな服装してないから分かるってのはあるわね
    昼間っから化粧がフルだったり
    あと髪型とケツの位置で「日本人だ」って分かることも
    男の人でもジャラジャラというか、着用アイテム数多い

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2024/02/18(日) 17:41:38 

    >>144
    ここは40代以上が多いからマイナスつきそう...
    でも子ども見てると若い子は韓国に憧れている子が本当に多いなって思うよ

    +2

    -8

  • 851. 匿名 2024/02/18(日) 17:41:46 

    >>846
    海外スナップ見るたびに…外国人だから参考にならないなーと思ってた。
    そもそも体型が違う。顔の大きさも違う。
     
    日本人がやったら単に地味な服装じゃん!って。

    +13

    -2

  • 852. 匿名 2024/02/18(日) 17:42:09 

    >>844
    ジャポネーゼ。素敵ね。

    ではジャポネーゼが絶対にしないこと11

    その1.うんこは道に放置しない。
    .
    .

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2024/02/18(日) 17:44:13 

    >>851
    本当そうですよね!私も常々思ってました

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2024/02/18(日) 17:44:30 

    >>822
    リヨンは美食の街だよ

    +5

    -1

  • 855. 匿名 2024/02/18(日) 17:45:17 

    >>850
    うん。今は韓国だよね。うちの子もナントカ(韓国アイドル)みたいな肌になりたい。体型になりたい!って。あとちょっと韓国語解るようになってるもん。びっくりした。

    +2

    -8

  • 856. 匿名 2024/02/18(日) 17:46:48 

    >>1
    まあ中国人も韓国人も日本人もアジアは見栄っ張り多いからね。流行りにも敏感。たぶん自然体なんじゃないかな。流行り気にしない。

    +1

    -1

  • 857. 匿名 2024/02/18(日) 17:51:17 

    みちみちウンコだらけの国の人に言われたくない

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2024/02/18(日) 17:51:47 

    >>467
    昔は何故かブランドの紙袋に弁当入れてくる女がいたけどいつのまにか滅んだね

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2024/02/18(日) 17:54:39 

    パリジェンヌに憧れがない…

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2024/02/18(日) 17:55:10 

    かっこつけて自撮りする場所が空港のトイレってのもパリジェンヌ流

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2024/02/18(日) 17:57:01 

    >>850
    昔のファッション雑誌にはパリジェンヌのなんとかとかパリのエスプリがなんたらって文言が並んでいたけど、いまは韓国だね。
    まあ昔ならパリジェンヌのシャビーシックなインテリア!って紹介されてたんだろーなってやつが韓国風インテリアって紹介されてるし、割といいかげんだよね

    パリジェンヌは服が少ねえみたいなタイトルの本は40代後半以上むけなのかもな

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2024/02/18(日) 17:57:38 

    >>6
    パリでは少ないと思うけど田舎にいくとアジア人ヘイトはうっすらあったと思う

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2024/02/18(日) 17:58:38 

    野菜と豆と焼いただけの鮭か胸肉を混ぜこぜにして食べてるイメージある。味付けパプリカパウダーとブラックペッパーとなにやらよく分からない粉

    そういうのが好きな自分と健康と美ってイメージ
    まぁ農業大国らしいので美味しい野菜たくさん食べてそう

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2024/02/18(日) 17:58:47 

    パリってそんなに道が汚いのかな?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2024/02/18(日) 17:58:52 

    >>581
    コロナ直前の爆買い中国人の日本人版だよ

    +28

    -4

  • 866. 匿名 2024/02/18(日) 18:00:28 

    パリジェンヌがみんなしゃれてると思うな

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2024/02/18(日) 18:00:48 

    >>175
    お風呂にあんまり入らないんだっけ

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2024/02/18(日) 18:01:04 

    パリに行ったことあるけど2泊3日だったし、アメリカ人が多かった
    アメリカ人はパリのパトロンだからさ

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2024/02/18(日) 18:02:20 

    >>829
    ガルにはパリジェンヌがいっぱいいそう
    とれびあーん
    パリジェンヌ、これからご飯炊くわ

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2024/02/18(日) 18:02:36 

    >>1
    確かに外国人て割とシンプルでラフな服で旅行とかも行くもんね
    日本人は気合い入れてますみたいな服着たりするけど
    外国人は自分を持ってる人が多い日本とは逆の国民性

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2024/02/18(日) 18:03:01 

    パリは17世紀からファッションの都らしいわ
    かなりオシャレしてるクララ・ブランさんですら、パリに帰省した時に「皆オシャレだからもっと頑張らなくちゃ」って言ってたし

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/02/18(日) 18:03:31 

    >>1
    どの国にもコウジャナイト人間はいるんだね
    自分の思い込み理不尽にぶつけて不快な気持ちにさせるほうがはるかに非常識だからまずそれ気をつけな?

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2024/02/18(日) 18:03:54 

    >>426
    フランスってヨーロッパのヤンキー国って揶揄されることあるけど本当だと思う。
    気質が不良より。 
    なまじ文化がおしゃれで誤魔化されてるけど
    あの長い歴史は戦いで勝ち取ってきた国だから基本喧嘩腰。家族友人と議論大好きだし。
    街中でお互い怒鳴り合う若い女性もいるし。
    日本は農耕民族で争い嫌いだから性に合わない気がする。

    +20

    -0

  • 874. 匿名 2024/02/18(日) 18:04:26 

    昔から文化大国と言われてるけど…
    現在、フランスからきた流行りものって何があるんだろう?
    どんなものを生み出しているのか、日本にいるせいか全く知らない。

    日本の方が様々な文化コンテンツがあって魅力に溢れてる気がする。今パリジェンヌのこだわりを語られても惹かれないし。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2024/02/18(日) 18:04:58 

    >>849
    タイ人が日中韓人を見分ける時は脚が太いのが日本人らしい。

    +0

    -1

  • 876. 匿名 2024/02/18(日) 18:05:38 

    >>226
    日本で言うとサザエさんがカゴ編みのマイバッグにネギ刺さってる感じか。

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2024/02/18(日) 18:06:29 

    >>793
    最近は移民多いからフランス語喋れない人増えてるよ

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2024/02/18(日) 18:08:16 

    でもパリジェンヌ好きだから聞いたら私は密かに真似っこする

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2024/02/18(日) 18:09:12 

    >>632
    それに加えて日本の韓国ごり押しは洗脳レベル
    韓国ごり押し以降、他の国の文化的情報をあまり流さずひたすら韓国
    反日行為には目もくれず一部の整形美男美女を韓国人は美男美女と憧れるなんて重症

    +6

    -1

  • 880. 匿名 2024/02/18(日) 18:09:22 

    >>6
    大学生のとき、めちゃ可愛い知り合いは、パリで男性から色んなところで声かけられてモテモテだったよ。私は高校生でパリに行ったけど、フランス語で話しかけたら、高級ブランドの店員は感じ悪かったけど、美容院とかレストランではみんな優しくしてくれたよ。

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2024/02/18(日) 18:10:17 

    >>861
    韓国に憧れてる人いる?
    韓国のコスメとか雑貨とかお菓子とか全然売れてなさそうだよ
    音楽は聞いても他のアーティストと同様で別に憧れとかはないって若い人言ってたし、おばさんにも今ハマってる人いないし
    なんかひと昔前から業界全体で自己催眠か何かにかかってない?

    +2

    -2

  • 882. 匿名 2024/02/18(日) 18:10:39 

    >>832
    ええー、こわ…フランスには行きたくないなぁ…

    +15

    -0

  • 883. 匿名 2024/02/18(日) 18:10:50 

    今のパリジェンヌって色黒いよね
    イタリアのシニョーラみたい

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2024/02/18(日) 18:11:56 

    顔立ちが美しいからヨーロッパは、シンプルでモードが似合う。
    こっちは前髪作って可愛い文化が基本だから春夏秋冬で色味を変えてお洒落を楽しんでる

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2024/02/18(日) 18:12:12 

    >>17
    フランス人もパリの人間は苦手らしい。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2024/02/18(日) 18:14:02 

    >>578
    小太りおばちゃんになっても足が長いのは変わらないからそこは正直羨ましい・・・

    +3

    -3

  • 887. 匿名 2024/02/18(日) 18:17:05 

    >>8
    ゴミをゴミ箱に捨てない

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2024/02/18(日) 18:18:00 

    >>881
    こういう所に来る層は韓国嫌いな人が多いんじゃない?
    でもここ数年はハングル文字を見ても抵抗感無い世代が育ってきてるんじゃないかな
    昔ならパリジェンヌ風〜だったかもしれないやつ、例えばフランフランの雑貨の雰囲気とかは今は「韓国風」ってことになってるからねw

    懐かしのヨン様ブームの頃の韓国風ってドギツイ色に唐辛子って感じだったけどw

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2024/02/18(日) 18:20:21 

    >>4
    そう。日本人がパリジェンヌの真似しても所詮もどき。それに日本人が真似してもダサさが増すだけ。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2024/02/18(日) 18:24:03 

    好きにさせてくれ
    ここは日本だ

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2024/02/18(日) 18:24:09 

    >>6
    差別は無かったけど何故かレズビアンの人に異様にモテた。いまだに理由が分からない…

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2024/02/18(日) 18:24:52 

    >>861
    Ikeaの北欧インテリアまで日本のテレビ局は韓国インテリアと紹介

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2024/02/18(日) 18:26:56 

    >>888
    売れなくてワゴンセールになっても手に取る人もいない感じだよ
    昔KARAが流行ったあたりは好きな人もちらほらいたけど、今は全然見ないんだよね
    なのにテレビもネットも雑誌も韓国風推しまくっててなんだか変

    +2

    -2

  • 894. 匿名 2024/02/18(日) 18:27:40 

    >>892
    アクロバティックだなあ

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2024/02/18(日) 18:28:56 

    >>851
    背景もこういう服装が合う感じのオシャレさなんだよね〜
    この人の背景に電柱と電線とガードレールがあったらきつい
    日本のファッションスナップみたいに普通のおしゃれな通りだとしても無造作が際立つし

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2024/02/18(日) 18:29:37 

    >>870
    最近各国外国人増えたけどさ、ヨーロッパおよび南米あたりは日本でもラフだけど中国除くアジア〜中東は案外きっちり服着てんだよね。中国は多分どこ行っても中国。強いと思う。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/02/18(日) 18:30:41 

    >>1
    パリジェンヌパリジェンヌ言ってる世代っておばさんのみよね、年齢バレる
    今の子たちあんまパリに憧れないしね

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2024/02/18(日) 18:32:24 

    はあ?どうでもいい
    フランス人じゃねーし

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2024/02/18(日) 18:33:15 

    >>892
    面白いよねw
    とりあえずそういう系統のものはだいたい韓国風ってことになってる
    だからそういうのが好きな若い子はそんなもんかなーって感覚なんじゃない?
    あの歌手売れてないし!みたいな具体的な商品名じゃなく…なんかこう昔ならなんとなくパリ?だった位置にイメージが来てて驚きだよ

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2024/02/18(日) 18:36:40 

    >>382
    何言ってんの😕

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2024/02/18(日) 18:37:22 

    >>531
    ついでに言うとフランス人はアングロサクソンじゃなくラテン系です
    だから金髪青い目は少ないよ
    染めてる人多い。イタリア人もね

    +13

    -0

  • 902. 匿名 2024/02/18(日) 18:37:39 

    >>1
    すまん。
    荷物が多い時はリュックだ。
    片がけトートは肩が痛い。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2024/02/18(日) 18:39:20 

    >>89
    文化大有りよ。
    食文化なんて特に。

    +6

    -1

  • 904. 匿名 2024/02/18(日) 18:41:20 

    >>879
    マスゴミは在日が多いから韓国ごり押し多いのよ
    世間は韓国のかの字も出ない
    若い人の中にはKポップ好きいるけど頭が軽いミーハー。
    している教養ある堅い人はKポップには行かない
    政府が反日教育して自国の歴史を捏造して日本憎しと洗脳している国を
    好きになるなんて頭悪い証拠

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2024/02/18(日) 18:42:24 

    >>833

    イギリス人の友達いるけど
    フランスのこと悪くいうよね。
    なんだかんだで仲が悪い。
    だから良いイメージ持って貰えない。
    友達曰く「どこでも隣同士は仲が悪い。
    日本と韓国もそうでしょ?」だって。

    +19

    -0

  • 906. 匿名 2024/02/18(日) 18:43:10 

    >>1
    変な話さ、日本が戦勝国だったらパリのガルちゃんではこんな記事が出るんだろうね

    【パリ】何も塗らない、塗るとしてもワンカラーのみ
    【ジャポネーゼ】爪も自分の一部、美しい色彩で自分達の個性をネイルで表現

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2024/02/18(日) 18:45:22 

    >>1
    パリジェンヌを手本に生きてないんですけどw

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2024/02/18(日) 18:53:01 

    >>865
    爆買い中国人に商品投げつける日本人店員いる?
    そういうことやで

    +22

    -0

  • 909. 匿名 2024/02/18(日) 18:53:57 

    >>226
    なんかでっかいロッドが?

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2024/02/18(日) 18:54:48 

    >>1
    フランスにもパリにももはや憧れないけど
    ブランドにこだわらない、物が少ない、シンプルが良いのは分かる

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2024/02/18(日) 18:59:02 

    >>905
    日本と韓国の場合、日本人は韓国のこと好きも嫌いも意識すらしてなかったけど、反日教育やら敵対心剥き出しで無礼なことばかりして来たり理不尽な要求ばかりすると気が付いて、こっちも嫌いになったパターン
    こっちを嫌ってる相手に優しくしてあげたり好きでいるのはただのお人好しだと思う

    +20

    -1

  • 912. 匿名 2024/02/18(日) 18:59:07 

    >>688
    私も思いました!
    なんだか時代遅れな内容ですよね
    もちろんパリは大好きだけど、30年くらい前のパリジェンヌに憧れてた時代っぽい古臭い記事ですね

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2024/02/18(日) 19:00:42 

    >>1
    >日本の常識、パリでは非常識? パリジェンヌが絶対にしない11のこと
    いつからフランスに基準を合わせなきゃいけなくなったん?
    マジで知らんがなw

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2024/02/18(日) 19:01:27 

    >>688
    ダサイよね・・・

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2024/02/18(日) 19:02:19 

    >>1
    いまやすっかりパリ=ゴミだらけの汚い街、フランス人=人種差別する人達ってイメージになってしまったよ

    +7

    -1

  • 916. 匿名 2024/02/18(日) 19:04:02 

    >>8
    「ぱりじゃん」

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2024/02/18(日) 19:06:37 

    容姿も足の長さも違う街の雰囲気も何もかも違う別人種と比べられてもねぇ…

    それぞれそこ合ったものがあるでしょうに

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2024/02/18(日) 19:07:33 

    >>888
    お茶を全面に出したコスメで日本のものかと思ったら
    韓国メーカだったりする
    いいものは使うってだけだわね
    ちなみにハンガリーのコスメが自分にはなんかあってる

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2024/02/18(日) 19:08:00 

    >>864
    毎朝清掃車が掃除してる

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/02/18(日) 19:09:29 

    >>84
    日本ならなんらかの精神疾患を疑われるレベル

    +20

    -0

  • 921. 匿名 2024/02/18(日) 19:09:54 

    >>179
    パリっコ達はダウンなんてスキー場でしか見ないんですのよ。
    曽祖父の代からあるメンズライクなジャケットなどのビンテージを大切にきこなすの。ボタンは全開でヒールに合わせてね。
    ヒールを履かないと犬のフンだらけ、犬の散歩にウンチ袋なんて持ち歩かないもの。

    +4

    -1

  • 922. 匿名 2024/02/18(日) 19:11:08 

    >>89
    本当のフランスを知らないんだなw
    フランスに行ったとしても安いツアーで回って来たんだろう、ある意味かわいそう

    +5

    -1

  • 923. 匿名 2024/02/18(日) 19:11:17 

    >>905
    隣あってるとお互いの違いが際立って感じて対立するよね
    遠くから見てると同じような人たちにしか見えないけど、当事者同士にはとんでもないことなんだよねw
    日本人が中国人に間違えられて〜みたいなのも別に欧米人的にはどっちも同じアジア系だしって感じだし。
    以前アフリカで隣同士の集落で民族浄化が起こった事あったけど、極東の日本人から見たら彼らの種族の見分けが全くつかなかったなあ

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2024/02/18(日) 19:12:09 

    >>688
    でもパリならまだわからなくもないけど、今のマスコミはそれを韓国でやってるからね…
    韓国人イケメンでしょ綺麗でしょ、韓国アイドルに憧れるでしょ、韓国インテリアお洒落でしょ、韓国コスメ使えば綺麗になれるよ、韓国料理美味しいでしょってさ…
    洗脳ゴリ押しにウンザリ!いい加減にしろよと

    +6

    -1

  • 925. 匿名 2024/02/18(日) 19:12:56 

    >>179
    お金持ちはウールのコートやファーを着る 
    庶民かそれ以外は紺色ダウンにデニム

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2024/02/18(日) 19:13:17 

    >>59
    フランス住んでたけど、スリと暴動がめちゃくちゃ多いから、女が明らかなブランド物持たないだけだと思ってた。
    ハイブラの本店行く時は持ってってたけど、的になるのが怖い。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2024/02/18(日) 19:14:43 

    それより人種差別やめな?

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2024/02/18(日) 19:14:50 

    >>913
    いつからっていうか90年代はだいたいそんな感じだったw
    今もその頃に青春送ったおばちゃん用の雑誌・クロワッサンとかではパリ崇拝されてると思うよ
    今の若い子がおばちゃんになる頃には韓国ではこれが常識!って記事ががるちゃんに取り上げられて紛糾するかもね

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2024/02/18(日) 19:15:44 

    >>89
    あなたはルーブル美術館をゆっくり見て回った事もないんだろうなw

    +9

    -1

  • 930. 匿名 2024/02/18(日) 19:16:25 

    >>1
    パリジェンヌなら、京女とかだろ。【日本】て何よw
    首都だと東京の女子だが、江戸っ子も東京ガールもピンとこないから、大和撫子で書いてみた!読んで!長いけど!!w



    【パリジェンヌ】財布にこだわりなし! →【大和撫子】高ても気に入ればハイブランドの財布を使う
    大和撫子は、毎日何度も使い人目に触れる財布に妥協しない!信頼出来るハイブランドを愛用する人も多いが、ボロボロに傷んでメンテナンスが難しければ「高かったから…」と後生大事にはせず、買い替えて清潔を保っている。

    【パリジェンヌ】簡素なスマホケース→【大和撫子】機能的なスマホケショルダー
    大和撫子はやはり実用性重視!機能美を愛するが、バリエーションに富み痒いところに手の届く日本では、実用性とカワイイ、シック、クールetcの両立はとても容易!豊富なアイテムから、自分のスタイルに合った物をセレクトするのが大和撫子の常識。

    【パリジェンヌ】トートバッグかハンドバッグのみ→【大和撫子】バッグは2個持ち
    おしゃれな大和撫子たちは無理やり荷物を一つにまとめず、複数のバッグを上手に使いこなしている!パリより治安の良い日本だが、貴重品とリップスティックを入れた小さなバッグを常に自分の近くに置き、自己防衛&身だしなみに気を使っている。デザイン性の高いコンパクトなバッグを、アクセサリー代わりにする事も!

    +4

    -3

  • 931. 匿名 2024/02/18(日) 19:17:00 

    >>6
    このスペースあけてはてなマーク入れるの流行ってるの ?

    +2

    -1

  • 932. 匿名 2024/02/18(日) 19:18:46 

    >>1
    ほとんどの西洋人は何もしなくても素敵。
    元々のスタイルが良いからな。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2024/02/18(日) 19:19:37 

    パリはスリがやばいからジッパーのないバッグは危ないってよく言うけど、フランスのハイブランドってオープンなバッグいっぱい出してない?
    あれは現地の人は使ってて平気なんだろうか

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2024/02/18(日) 19:19:56 

    >>179
    え?これ?ユニクロで買ったの
    数年前にね
    暖かくて軽くて最高よ
    (吹き替え)

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2024/02/18(日) 19:27:31 

    >>908
    日本人店員は何人に対してもやらないけど、フランス人店員は何人に対しても割とやるイメージある
    お釣りを投げてよこすとか普通
    ただ◯ィトン本店ではフランス人店員は感じがよく日本人店員は感じ悪かった

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2024/02/18(日) 19:29:03 

    >>933
    そういうバッグ持つ人は人混みに行かない
    高級ブランド店の前に高級車横付け

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2024/02/18(日) 19:29:59 

    >>84
    当時のフランスの店は成金の日本にブローチを投げつけ、
    今の日本の店は成金の中国にへこへこ

    日本の会社ももう少しプライド持ってほしいわ

    +25

    -4

  • 938. 匿名 2024/02/18(日) 19:32:35 

    日本で生まれて日本で教育を受けて育ち日本で働いてるからパリジェンヌなんて何の参考にもならんわ

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2024/02/18(日) 19:33:20 

    >>89
    こういうの勘弁してよw

    +5

    -1

  • 940. 匿名 2024/02/18(日) 19:34:28 

    >>926
    移民を非難するつもりはないけど、パリのメトロではジプシーによるスリ(未遂)にも遭ったし、ハイブランドのお店前で買ったばかりのショッパーを引ったくられて大声で叫んで追いかけてる中国人を見てからパリでブランド持ち歩くのは控えたよ。
    アジア人の女なんてお金持ってると思われやすいから少し見すぼらしくしないとマジで狙われやすい。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2024/02/18(日) 19:38:50 

    >>939
    日本の恥(小声)

    +4

    -1

  • 942. 匿名 2024/02/18(日) 19:39:14 

    >>933
    ブランド物を日常使いする層は安全な場所以外は徒歩で出歩かないんじゃない?
    なんとなく一点豪華主義で買っちゃう層は知らんけど。
    南米の話だけど、ある程度の暮らしを送れている人たちは家から目的地まで車。家の敷地から徒歩で出ず、敷地内から絶対に車。窓も開けない。
    って聞いたことある。

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2024/02/18(日) 19:39:58 

    >>6
    タレントさんがテレビでフランスのカフェいくとアジア人ってだけで窓際には案内されないって言ってたな。映えを気にしているようで、差別的な扱い受けたと言ってたのを覚えているよ。

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2024/02/18(日) 19:41:18 

    >>89
    飯がまずいってのは問題だね。
    生活するには飯がうまい方がいい。

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2024/02/18(日) 19:42:53 

    >>933
    パリの高級デパートボンマルシェに行った時、ブランドバッグを持ったおしゃれなマダムたちはお買い物が終わるとタクシー乗り場からタクシーで帰宅してたわよ
    電車に乗る事もないし、その辺をウロウロ歩かないよ

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2024/02/18(日) 19:46:33 

    >>1
    で?っていう

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2024/02/18(日) 19:46:50 

    >>222
    フランス贔屓じゃないけど、そへんの商店街でもしまむらでも売ってそうなほどパクられデザイン(或いは定番デザイン)の大元だから私はしまむらじゃなくてエルベを買う

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2024/02/18(日) 19:47:12 

    >>17
    大学の移動教室で行って幻滅した
    汚い臭い飯まずい

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2024/02/18(日) 19:50:52 

    >>354
    フランスで買えばもっと安いかな?
    円安もあるけど

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2024/02/18(日) 19:52:47 

    >>944
    フランス行って食べてから言いなよw
    フランスをロクに知らない人の意見をまるっと信じるのは危険だよ

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2024/02/18(日) 19:53:15 

    >>846
    男っ気のないガリ勉女子かな、って思っちゃうかも
    日本人とフランス人では体型と顔が違いすぎるから

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2024/02/18(日) 19:54:30 

    >>942
    車の窓、防弾仕様なんだろうな…

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2024/02/18(日) 19:54:54 

    >>53
    活動家でも居そう左翼のw

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2024/02/18(日) 19:56:12 

    >>354
    30万だったシャネルが今は100万だよ
    エルメスも…

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2024/02/18(日) 19:57:05 

    >>952
    そこまでではないw
    お金持ちもカフェでお茶してる

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2024/02/18(日) 19:57:15 

    >>32
    世界中が全ての国がフランスに合わせたら、逆にキモいよね

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2024/02/18(日) 19:58:45 

    >>950
    よこ
    フランスで美味しかったのは
    フランスパンとクロワッサンとペリエ

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2024/02/18(日) 19:58:47 

    >>1
    比べた所で何なん⁉お国違いでは⁉️

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2024/02/18(日) 19:59:01 

    >>6
    スリが多いからか、バックを締めなさい!!って何人も言われた笑
    日本語で話しかけてくれた人もいたし、パリに住めば?と言われたりもしたよ

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2024/02/18(日) 20:03:19 

    >>905
    フランスは、どことも仲悪くない?😂

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2024/02/18(日) 20:05:03 

    重いから荷物はバッグ2つに分散。マニキュアは主婦ですぐ剥がれるから塗らない。背が低くて足短いからスニーカーは厚底が好き。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2024/02/18(日) 20:05:11 

    >>89
    この辺中国人にだいぶ買われてるって
    ローカルニュースで特集してたんだって

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2024/02/18(日) 20:06:37 

    どうでもいいことこのうえないけど、クロワッサンは好き←どうでもいいつながり

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2024/02/18(日) 20:07:25 

    >>11
    フランス人のセンスの良さは純粋に憧れる

    でもフランス人の衛生観念の無さ、不潔さはみっともないと思う

    +5

    -3

  • 965. 匿名 2024/02/18(日) 20:08:26 

    >>954
    ぼったくり

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2024/02/18(日) 20:11:46 

    >>140
    動画にありそう

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2024/02/18(日) 20:13:22 

    >>1
    でも若いからサマになるんで
    おばちゃんは
    それほど

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2024/02/18(日) 20:13:32 

    >>947
    しまむらもエルベも買わない

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2024/02/18(日) 20:14:21 

    >>954
    海外でもその事は色々言われてる
    日本の常識、パリでは非常識? パリジェンヌが絶対にしない11のこと

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2024/02/18(日) 20:14:48 

    >>943
    ガクト

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2024/02/18(日) 20:17:02 

    >>962
    火葬場も水源も買われてるよ
    経団連も議員も官僚も日本人守る気無いから

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2024/02/18(日) 20:18:03 

    フランス人より日本人のほうがおしゃれだとは思う。幅が広い 

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2024/02/18(日) 20:18:08 

    >>858
    いたね
    懐かしい

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2024/02/18(日) 20:19:16 

    フランスの凄いブサイクが日本の美人クラス位、顔面・体型偏差値の差は認める。

    +1

    -4

  • 975. 匿名 2024/02/18(日) 20:19:35 

    >>965
    円の価値が下がったのよ…

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2024/02/18(日) 20:19:59 

    >>26
    いないよ
    パリ在住の人がスリが多いからスマホとかバッグとかまじで気をつけろってSNSで注意喚起してるよ
    日本はスマホショルダー付けても紐を切り取られたり盗難に遭わない国だってことだよ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2024/02/18(日) 20:20:10 

    わたしはパリに住んでだことあるけど鼻くそ食べたりお風呂でオシッコしたりはみんなしませんねこっちの人は日本人の女の子ぐらいじゃ無いかな

    +2

    -3

  • 978. 匿名 2024/02/18(日) 20:20:36 

    パリだけジェンヌくっつけて気取ってる感じがある。
    アメリカとかイタリアとかはどうなるんだろう。
    言葉として。

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2024/02/18(日) 20:20:39 

    >>975
    またその理論。
    あれ見てボッタクリだと分からないのは見る目がない人だけだよ

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2024/02/18(日) 20:21:10 

    >>532
    こういうのどこの国でも聞くんだけど、中国の人が気の毒になってくる。(私が仕事で関わる中国人は良い人ばかりなので)

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/02/18(日) 20:21:37 

    >>3
    差別酷いし、大嫌い。
    テロにあうのも自業自得。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2024/02/18(日) 20:23:31 

    >>1
    日本の方の常識とされるもの、そんなに日本でポピュラーじゃないもの多いね。
    スマホショルダーとかスリルブラウスとか、一部の人しか使ってないイメージだけど。

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2024/02/18(日) 20:27:05 

    >>979
    ブランドは文字通りブランディングが命なのにボッタクリっていうのは暴論では
    ブランド側としては、元の値段なら買ったような層に持たれたくないんでしょう
    私もとてもじゃ無いけど買えないけど

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2024/02/18(日) 20:27:49 

    >>6
    真面目に酷いこと言うけど、
    フランスは、もう1回テロで
    痛い目見た方がいいんじゃない?

    +3

    -7

  • 985. 匿名 2024/02/18(日) 20:29:50 

    >>983
    ブランディングも失敗してる
    ダサい人しか使ってない

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2024/02/18(日) 20:29:52 

    >>978
    アメリカは滅茶苦茶広いから地域差あるだろうし、ニューヨーカーとかあったような
    昔のファッション誌ではミラノっ子とかミラネーゼというのを見かけたよ
    博多っ子とか江戸っ子みたいなもんかもしれないけど

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2024/02/18(日) 20:30:25 

    >>985
    そうだね〜

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2024/02/18(日) 20:31:17 

    >>987
    今はハイブラじゃなくてローブラってとこです

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2024/02/18(日) 20:32:31 

    >>977
    訛ってますよ

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2024/02/18(日) 20:32:33 

    >>944
    美味しいレストランやビストロやパティスリーもいっぱいあるよ
    フランス料理に限らず多国籍文化だから日本ではあまり食べられていない国の料理もある

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2024/02/18(日) 20:34:50 

    パリジェンヌ?ってか若い子は普通にラフな格好だよ。スニーカーにジーンズみたいな。おしゃれしてる人は年配のマダムだよアクセサリーとか小物使いがお洒落

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2024/02/18(日) 20:35:42 

    >>990
    日本ほどそう手頃には楽しめないかな、と

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2024/02/18(日) 20:35:45 

    >>964
    フランスは乾燥してるから湿度の高い日本ほど物が傷まないのよ
    日本は特に衛生に気をつけないとヤバいんだよ

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2024/02/18(日) 20:36:37 

    >>978
    個人的にはミラネーゼの方がオシャレだと思うわ

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2024/02/18(日) 20:37:30 

    >>972
    そうかなあ。幅が広いのは日本人じゃない?
    フランス人は同じ系統のオシャレしかしてない

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2024/02/18(日) 20:37:34 

    >>301
    整形してる日本人美人と白人美人どっちかになるなら
    整形してる日本人美人のが良いかな?

    皮膚のシミやシワの老い方が日本人はゆっくり。

    +0

    -2

  • 997. 匿名 2024/02/18(日) 20:37:50 

    >>1
    私、日本人だけどこんなのしてないよ。
    もしかしてパリジェンヌなのかもー(住んでないけど)

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2024/02/18(日) 20:38:00 

    >>979
    違うよ、買える人だけ買ってね
    って商売だから
    買える人がいるから成り立ってるの

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2024/02/18(日) 20:38:15 

    >>993
    硬水で、毎日洗うと肌が荒れるからでしょ

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2024/02/18(日) 20:38:44 

    >>990
    パリのベトナム料理や中華は美味しいね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。