-
1. 匿名 2013/01/16(水) 00:56:45
結婚式で、面白かった演出や、感動した演出など、あったら教えてください。
自分の結婚式でも、出席しか結婚式でもOKです。
結婚式はつまらないとか批判はやめてください。
+13
-6
-
2. 匿名 2013/01/16(水) 01:36:18
知り合いの某声優さん(同級生のお姉さん)から
キャラ声でお祝いコメントが来てたのには
びっくりしたw+32
-2
-
3. 匿名 2013/01/16(水) 01:37:06
福岡の結婚式で友人の余興で博多にわか。
にわかせんぺいのお面を被ってする漫談みたいなの。
全編博多弁で基本形あるらしいけど、馴れ初めから今日までをすごく上手に話してました。
大爆笑した!
+23
-3
-
4. 匿名 2013/01/16(水) 01:39:53
お母さんのドレスを着てた友人が素敵でした( ´艸`)
両親の馴れ初めみたいなのも(当時のお母さん写真も!)紹介しててよかったなぁ。+21
-3
-
5. 匿名 2013/01/16(水) 01:41:01
黒人系女性のシンガーの生歌☆
ノリのいい曲から、しっとり系まで。3曲ぐらい歌ってくれたのかな?楽しかった〜!!+20
-4
-
6. 匿名 2013/01/16(水) 01:42:12
新婦友人として出席した結婚式でのこと。
新郎は小学校教師。
スクリーンを使ったビデオレターで担当クラスの生徒たちがお祝いメッセージを送り合唱が始まった瞬間、会場の扉が開き、生徒達が目の前に現れてその場で合唱したんです。
新郎は大号泣。
感動でゲストもみな泣いてました。
保護者の方々のサプライズ演出だったようだけど、きっと良い先生なんだろうな。+165
-8
-
7. 匿名 2013/01/16(水) 01:44:21
1mぐらいのでっかいシャベル(スコップ)でファーストバイトしました。これにはゲスト全員見にきて大爆笑でしたw+21
-7
-
8. 匿名 2013/01/16(水) 01:59:40
貸し切りのハウスウエディングを挙げたのですが、「スタッフ一同よりお祝いの気持ちです」と5、6 発程度の打ち上げ花火が上がった♡事前に何も聞いてなかったから、本当に感動!!
+31
-7
-
9. 匿名 2013/01/16(水) 02:18:21
友人の結婚式に招待された時の事。親戚のおじさんが祝辞の途中「今日、この場にいない○○ちゃんにも、(新郎)の晴れ姿を見せてあげたかった…」と泣き出してしまった(;ω;)何か事情があるんだろうなともらい泣きする人も...。
おじさんが祝辞を終えて、新郎が一言。
「先ほどの○○ちゃんとは、おじさんが飼い始めた犬のことです……すいません…(´._.`)」で、みんな大爆笑!
でも、おじさんの愛情が伝わる一言でした。+162
-4
-
10. 匿名 2013/01/16(水) 02:25:04
式場のスタッフさんがなにやら重いものが入ったようなボストンバッグを
運んできた。
中からエスパー伊東さんが出てきてビックリ&大爆笑!!+93
-3
-
11. 匿名 2013/01/16(水) 02:36:57
警察官とか消防士とかが旦那さんだとお色直しの正装?制服みたいなのでなんかかっこいい!
列席者も敬礼してお出迎え。
+57
-3
-
12. 匿名 2013/01/16(水) 03:00:55
自分達の結婚式。
私の方が主人より10cm以上大きかったので主人はシークレットブーツを勧められたが8cm分の底上げしかなくて身長差は埋まらず、歩きにくかった事もあり断念。
式ではありのままの身長差で出たら、初めて見た親戚はクスクス笑い。更に頬にキスしてもらう為に主人の身長に合わせる様、しゃがんで待ってる私を見て爆笑。
笑わせるためにやってないんだけどなぁ。(--;)+24
-7
-
13. 匿名 2013/01/16(水) 03:21:52
出典:img5.blogs.yahoo.co.jp
+34
-2
-
14. 匿名 2013/01/16(水) 03:58:50
ちょっと悲しいけど、感動エピソードを。友人の披露宴での出来事です。
互いのご両親と、近い親族(祖父母など)、友人を数名だけ呼んでの小さな披露宴。
途中、友人のお母様が歌を1曲うたいましたが、しかしその曲名は「千の風になって」。その時は意味がわかりませんでした。
それから数週間が過ぎた頃、先日披露宴を挙げた友人のお母様の訃報を聞きました。最期の一週間ぐらい前までは、体力の衰えがあったそうですが、普通に生活をしていたそうです。
余命僅かなことをみんなが理解し、お母様の思い出に残る式にしたかったのだそう。ちなみに、披露宴の規模を小さくして…と言うのは新郎のお母様の案。「大勢の人が来ると気を遣うし、娘の花嫁姿はどうしても見せたい。もし自分がその立場だったら、見たいと思うから」という理由からだそうです。良いお家に嫁いだね!って心の底から思いました。+93
-6
-
15. 匿名 2013/01/16(水) 04:44:25
>6を読んで涙が出ちゃったけど、そのまま>9を読んで泣き笑いしちゃった(*´∇`*)
あー、最高…!+15
-4
-
16. 匿名 2013/01/16(水) 07:20:05
ウェディングケーキが色んな種類のショートケーキをパズルみたいに組み合わせて段にした不思議なケーキで、『なにこれ?』って思ってたんだけど
入刀したあとケーキバイキングみたいにバラして食べ放題だった!新婦の友達が、生クリームが食べれない人やアレルギーを考えて40種類も作ってくっつかないように組み合わせたって聞いて素敵友達だなぁって思ったし、すごく美味しかった。ああいう食事は盛り上がる!+38
-1
-
17. 匿名 2013/01/16(水) 07:20:43
9>吹いた(笑)
6,14>(;_;)+5
-0
-
18. 匿名 2013/01/16(水) 07:34:49
相手側の子連れ再婚の友達が、子供たちからの手紙を読むコーナーで、
「この結婚に反対でした」って言われて会場がざわついたんだけど、そのあとに「6月に結婚するから、5月の母の日まで一年も待たなきゃいけないからです。早くカーネーション渡したかったのに( ̄^ ̄)」
その場で新郎新婦が泣き崩れ会場もらい泣き
すごく良い式だった!+102
-3
-
19. 匿名 2013/01/16(水) 07:53:56
花嫁がバイオリニストで
友人の弦楽四重奏の演奏が1時間あった+9
-39
-
20. 匿名 2013/01/16(水) 07:54:49
ウエディングケーキ入刀で、ケーキが崩壊し、会場はパニック+26
-6
-
21. 匿名 2013/01/16(水) 07:55:55
新郎の元彼がカミングアウトしてた+5
-42
-
22. 匿名 2013/01/16(水) 07:57:21
長い挨拶の途中に、新婦がイビキをかいて寝てました
会場は、大爆笑です+51
-9
-
23. 匿名 2013/01/16(水) 08:02:05
自分の結婚式で、短大時代の友達がモー娘。の恋愛レボリューション21を替え歌で歌い踊ってくれたこと。
すっごくすっごく嬉しかったです!!+19
-20
-
24. 匿名 2013/01/16(水) 08:02:09
新聞社勤務の友人の結婚式で、タブロイド版の号外が配られました
新聞社の式では、よくある演出だそうです+23
-4
-
25. 匿名 2013/01/16(水) 08:03:50
新婦の友人の方が、誰でも知ってるJ-POPの歌手で持ち歌を替えて熱唱です。
サプライズ演出に感動しました。+8
-6
-
26. 匿名 2013/01/16(水) 08:04:57
新郎の実家が、網元で引き出物がタラバ蟹でした。
最高の引き出物です+34
-1
-
27. 匿名 2013/01/16(水) 08:07:49
やっぱり花嫁から父親へ向けての手紙かな~+5
-3
-
28. 匿名 2013/01/16(水) 08:10:41
>>20
それは式場側のミス
>>21
元カノを呼ぶ新郎は非常識
カミングアウトする元カノは最低
>>22
ゲストは面白いだろうけど新婦はものすごく恥ずかしかったと思う
前日緊張して寝れなかったから、緊張和らいできて寝ちゃったんだろうね+14
-30
-
29. 匿名 2013/01/16(水) 08:32:24
12月の結婚式。
ゲストがサンタクロース
だった!!
子ども達はもちろん大人も
大喜び(o´艸`)+31
-1
-
30. 匿名 2013/01/16(水) 08:37:27
お色直しで母親と退場。
父親とバージンロードを
歩くのはよくあるけど
母親とってのはないから
良いなと思ったよ。+13
-9
-
31. 匿名 2013/01/16(水) 08:43:06
映像編集が好きな友人が、作った偽ビデオなんだけど、
ジョニーデップが映画のインタビュー受けてる映像に、勝手に字幕付けて
「彼女が結婚するって聞いてビックリしたよ、はじめはショックだったね…ずっと好きだったから。でも相手が彼だって聞いて、僕は身を引いたんだよ。彼は最高の男だからね!」
みたいな感じで、凄い面白かった!+70
-2
-
32. 匿名 2013/01/16(水) 08:50:26
挙式にしても披露宴にしても、リングガールやリングボーイ、お色直し入退場、余興のお手伝いなど、親族の可愛いお子様が活躍してるのって微笑ましいです。+19
-5
-
33. 匿名 2013/01/16(水) 08:53:54
色打ち掛けを着ていたときのお嫁さんのかつらがズレていたこと。
ムードメーカーの彼女は後に写真を見て爆笑だったみたいだけど、メイクさん気付けよ!って思いました。
最後の写真撮影のときにはさすがに直していましたが。+9
-3
-
34. 匿名 2013/01/16(水) 08:56:42
焼酎好きのご主人に内緒で、手に入りにくい焼酎をサプライズで用意していた演出。
喜んでいた新郎の姿が印象的だったよ。+9
-5
-
35. 匿名 2013/01/16(水) 09:05:26
出来ちゃった婚の新婦さんが、式の途中で緊張で陣痛が始まり、病院へと
その夜、新郎・新婦不在の3次会の途中で出産の報があり、会は大盛り上がりでした+28
-12
-
36. 匿名 2013/01/16(水) 09:12:07
友達の結婚式
新郎のお父さんが両家を代表して挨拶をしたのですが、緊張して途中で話すことを忘れてしまい
「忘れちゃいました」と言っていました。
強面のお父さんだったので、それが妙に可愛くて会場は爆笑でした。
+37
-2
-
37. 匿名 2013/01/16(水) 09:24:51
新婦のお婆さんが、とつとつと祝辞を喋るのを聞いて、会場はシ-ンとして聞き入っていたのに感動しました+16
-1
-
38. 匿名 2013/01/16(水) 09:26:44
>>28
新婦の元カノも来てました
そういう式だったんです
私は、ノンケですよ+9
-3
-
39. 匿名 2013/01/16(水) 09:50:37
>30
お色直しを母親と退場は定番では?+43
-5
-
40. 匿名 2013/01/16(水) 10:00:12
披露宴だけど、新郎新婦がひな壇にいなくて友達と同じテーブルで食事していた事。
和気藹々として良かったよ。+10
-2
-
41. 匿名 2013/01/16(水) 10:14:15
>>35
さすがに作り話でしょ?
陣痛来るような時期に挙式披露宴はしないと思う。
+52
-6
-
42. 匿名 2013/01/16(水) 11:20:31
友人のお父さんは、実のお父さんではなく、育てのお父さん。披露宴恒例の「花嫁からの手紙」のシーンで「お父さん、本当の娘のように育ててくれてありがとう」と読み上げたら、お父さんが号泣+大声で「お前は俺の自慢の娘だ!血は繋がってなくても、心は繋がってるぞー!」と。会場全体があったかくなった一言でした。+74
-1
-
43. 匿名 2013/01/16(水) 11:40:52
親族控室に見知らぬお婆ちゃんが登場。周りでは「???」という空気に。両家ともタイミングよく「あちらの方は?」と聞いて来たので意を決して?!「あの〜、大変失礼ですが...?」と尋ねたら、なんと違うご両家に参列する方!!
おじさんが付き添って行った先では、親族総出で探し回っていたそうです。+13
-0
-
44. 匿名 2013/01/16(水) 13:06:54
>40
ひな壇ではなく、高砂ですね(笑)+14
-2
-
45. 匿名 2013/01/16(水) 13:10:01
>>43
おばぁちゃん!!www
こっち!こっち!!www+10
-4
-
46. 匿名 2013/01/16(水) 13:44:47
よくある演出だけど、
全部のテーブルの上に使い捨てカメラを置いてくれた従兄弟の結婚式。
小さな子ども達がみんな、にわかカメラマンになって
とても微笑ましかったです。+9
-1
-
47. 匿名 2013/01/16(水) 17:10:59
夫婦揃ってゲーム好きの結婚式でドラクエの結婚ワルツって曲を流してたのはちょっと良かった+5
-2
-
48. 匿名 2013/01/16(水) 21:20:11
警務官やってる友人。
彼は、制服で式を挙げたよ。
素敵な式でした(*^_^*)+3
-2
-
49. 匿名 2013/01/16(水) 21:21:33
あ、間違えました。48です。
刑務官です。
彼は今、親思い、奥様思い、子煩悩な優しいパパです(*^_^*)+3
-0
-
50. 匿名 2013/01/16(水) 22:44:17
大雨降ってて、新郎新婦が退場せずに戻ってきたw+1
-0
-
51. 匿名 2013/01/16(水) 23:41:32
演出じゃないけどスピーチで「二世の誕生を祈念して」て言ったつもりだろうけどまわりは「記念」と受け取ってざわついた+1
-0
-
52. 匿名 2013/01/17(木) 09:59:18
最近は神式が減ったけど新郎が大きな声で誓いの言葉を読み上げてる姿はいいですねw+2
-0
-
53. 匿名 2013/01/17(木) 10:42:37
>>40さん
新郎新婦が友達と同じ席、っていうのは賛否両論有るのでご自分の時は慎重に考えられた方が良いですよ^_^
理由は、同じ席の友達は良いけど主賓で来られた方やその他の人に少し失礼だから。
少なくとも皆んな其れなりに日にちや時間を費やして来てくれてるわけなので、蚊帳の外感にならない様、平等に主役が見えるようにした方が良いとの意見も有ります。
確かに高砂はおめでたすぎて苦手かもしれないですけどね。
+2
-0
-
54. 匿名 2013/01/17(木) 15:19:00
友人が亡くなった母親に宛てた、感謝の手紙を読んでいるときは、感動で涙が止まりませんでした。
ふと、周りを見渡すと皆泣いていて、なんだかその友人を大切にしようと思いました。+6
-0
-
55. 匿名 2013/01/19(土) 01:45:10
親御さんが涙してるの見てると、もう否応なしにこっちも涙するね+1
-0
-
56. 匿名 2013/01/19(土) 01:46:19
一番感動したのは、弟の結婚式かなぁ。なんか親の気持ちになった。+1
-0
-
57. 匿名 2013/01/20(日) 15:21:39
姉の結婚式のとき。
子供の花束贈呈で兄の息子(5歳)が不機嫌で大変だった。
なんとか渡し終えて司会者が甥っ子にマイクを向けたら
「ぼくのおよめさんなのにー!」と号泣。
そしたら隣にいた従姉妹の娘(8歳)が「もうあきらめなよ!」と
つっこんだ言葉が会場に響き渡り大爆笑。
甥っ子は姉が大好きでいつもくっついていたからなあ~。
新郎がムチャクチャ困った顔をしていたのが忘れられない。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する