-
1. 匿名 2024/02/13(火) 16:58:52
もうすぐ小学校にあがる子供がいます。
周りもみんな習い事をしていますが、塾には高学年くらいから行かせたいなと思っています。
塾はお金がかかるとよく聞きますが実際どのくらいかかりますか?
個別指導、集団指導どちらのお話も聞きたいです。
毎月の授業料以外でかかるお金も含めどのようなことにお金がかかってくるのでしょうか?
トータルどのくらい必要になったなども教えて頂けると助かります。+6
-20
-
2. 匿名 2024/02/13(火) 16:59:29
バリエーションあり過ぎピンキリ過ぎて+73
-1
-
3. 匿名 2024/02/13(火) 16:59:55
浜学園に入塾できれば灘中学に入れると言われているが
浜学園など進学塾は、そもそも、馬鹿の受け入れを拒否してる+17
-23
-
4. 匿名 2024/02/13(火) 17:00:15
受験するかでまったく違う+54
-1
-
5. 匿名 2024/02/13(火) 17:00:44
公文3教科やるよりは断然安かったです+31
-2
-
6. 匿名 2024/02/13(火) 17:00:46
集団月1万5000円くらい。
その他オプションをつけると、三万くらい。
言いたくないけど、オプションの営業はしないといけなかった。
+20
-2
-
7. 匿名 2024/02/13(火) 17:00:59
>>1
地元の塾調べたらわかるやろ+30
-2
-
8. 匿名 2024/02/13(火) 17:01:49
基礎を固めたいというか、国語が苦手な子なんだけど、、、中受は考えてないんだけどそんな子も通わせていいのかな?+16
-2
-
9. 匿名 2024/02/13(火) 17:02:09
受験しない集団塾だと、結構基礎的なことやってて四年生で月6000円くらい(国・算)
それと半期に一度教材代2.5万円
季節講習一万円って感じ
かといって受験クラスだとかなりハードでお高いうえに、四年生から合流するのは我が子には大変に感じた
結局受験はせず、家でz会に変えました+22
-0
-
10. 匿名 2024/02/13(火) 17:02:30
受験したから5,6年は3万くらい
中学からは全く塾に行かず学校が手厚かったから先行投資かな+4
-2
-
11. 匿名 2024/02/13(火) 17:02:43
>>3
入塾にも試験があるからね+34
-1
-
12. 匿名 2024/02/13(火) 17:03:09
学年によっても違うよ。
受験コースで小6の夏期講習とかは、10万以上する。
小5はそこまで高くない。
受験が近づく事に、模試も増えるし授業料も上がる。+8
-1
-
13. 匿名 2024/02/13(火) 17:03:29
>>8
国語は塾でどうにかはあまりならないよ。
活字を読ませて
本や漫画+9
-3
-
14. 匿名 2024/02/13(火) 17:03:41
+10
-4
-
15. 匿名 2024/02/13(火) 17:04:20
>>1
算数とフリーのタブレット勉強で月1万いかないくらい、講習は休み中何回か行く感じ+1
-2
-
16. 匿名 2024/02/13(火) 17:04:27
うちの子が行ってる塾は算数個別で一コマ80分で週一で1教科一万くらい(受験なし)
友達の中受する子は一科目25,000円くらいらしい+1
-0
-
17. 匿名 2024/02/13(火) 17:04:57
小学生の個別指導塾週2(1コマ40分)で、授業料や運営費とか含んでトータル月額12000円くらい。
学校の授業の復習、予習代わりに通っています。夏季や春季講習は別途かかって、中受をする場合はまた別なカリキュラムもあるみたい。+0
-0
-
18. 匿名 2024/02/13(火) 17:05:13
>>8
うちも国語が壊滅的に苦手なんだけど公文の国語結構いい感じだと思ったよ+11
-0
-
19. 匿名 2024/02/13(火) 17:06:36
>>2
地域によっても違うしね+2
-0
-
20. 匿名 2024/02/13(火) 17:08:14
うち5年生だけど算数は夫が教えてて理解できてるから宿題しかしてない。
受験はしないけどそろそろ塾行った方がいいのかな+3
-0
-
21. 匿名 2024/02/13(火) 17:09:14
>>3
浜学園、下のクラスなら簡単に入れる
というか入れた
入れたからと言って灘には行けない+29
-0
-
22. 匿名 2024/02/13(火) 17:10:30
>>19
大手はどこも大差ない+3
-2
-
23. 匿名 2024/02/13(火) 17:10:34
>>5
そうそう!
公文って高い。塾というよりお稽古のお値段。+37
-0
-
24. 匿名 2024/02/13(火) 17:12:22
全国統一テストとかの全国模試を個人申込みで受けてみる
成績が良いと特待生のお誘いが主催塾からくるよ+15
-1
-
25. 匿名 2024/02/13(火) 17:13:15
>>10
受験専門塾?
3万って安過ぎると思うが+11
-0
-
26. 匿名 2024/02/13(火) 17:13:48
>>3
浜に入れても灘に必ずしも行ける訳ないやん
コース別に分かれてるし+20
-0
-
27. 匿名 2024/02/13(火) 17:16:54
>>1
塾に直接問い合わせるしかない
個別指導塾なら集団塾の倍かかる+5
-0
-
28. 匿名 2024/02/13(火) 17:17:23
>>3
何にもわかってねーな+11
-0
-
29. 匿名 2024/02/13(火) 17:18:26
小6春からの塾スタートで、県立中高一貫校合格出来たけど、基礎が出来ていれば何とかなると思います。それよりも、小学生でしか経験出来ない事がたくさんあるから、そっちを優先させてあげて良かったと思っています。+7
-1
-
30. 匿名 2024/02/13(火) 17:21:48
中受専門の大手でしたが、5.6年生になれば月に10万弱でした。その他テストや教材、季節毎の講習がプラスされ夏期講習なんて月謝とは別で20万ぐらいでした。
うちは兄弟が年齢差あったからまだマシだけど、トシゴや双子、三つ子なんかの家庭もあったりで…
もちろん入会金以外は兄弟割引なんてありません。
+9
-0
-
31. 匿名 2024/02/13(火) 17:22:08
>>8
基本は、会話と読書です
会話は、例えば
『◯◯!お風呂!』ではなくて
『◯◯くん、お風呂入れる?そろそろ8時だし、あとのひとも控えているし、誰かお風呂入ってくれないとみんな困るから、◯◯がお風呂入ってほしいな~』等、文章で理由づけしつつ会話ができているか。
読書は
基礎読書力がないのに、◯年生だからと◯年生向けの推薦図書をただ選ぶのは良くない
年齢にあわせたものを読むのではなく、本人の読書力にあわせたものから始めて、本人の興味の向く方に無理なくレベルアップしていく(学校司書さんとかにナビしてもらえたら良いですね)
最近の問題傾向として長文化しつつあるから、読書スピードも鍛える。多読がオススメ。
+12
-0
-
32. 匿名 2024/02/13(火) 17:25:51
大手中学受験塾
4年生→年間90万円
5年生→年間110万円
6年生→年間135万円
SAPIXだと年間で上記+20万円くらい
月の月謝より長期休暇ごとの課金授業が高い。
県立のトップ高校狙う子達だと5年生くらいから塾に通う場合も多い。その場合は大手で月3~5万円くらい 。夏期講習とかもそこまでじゃんじゃんやらないから年間60~80万円も見て置けば充分だと思う。でも中3は課金が増えるから130万円くらいはかかる。
公民館とかでやっている地域の補習塾とかだと週3回(英・国・数で各90分)で月2万円とかの半分ボランティアのようなところもある。+1
-0
-
33. 匿名 2024/02/13(火) 17:28:11
>>3
成績オール○以上とかあるよね+0
-0
-
34. 匿名 2024/02/13(火) 17:30:03
>>1
こんなとこで聞いてどうする?
自分で調べろ
単に通塾さす(学校の勉強についていける程度のフォロー)だけならその辺の塾で問題ナシ+2
-4
-
35. 匿名 2024/02/13(火) 17:32:45
>>30
何かにつけて課金課金
6年時なんてエグかった+3
-0
-
36. 匿名 2024/02/13(火) 17:34:20
通わせたいなと思う塾のHP見ればわかるような。
載ってないのもあるし追加オプションを気にしているのかな。中学受験前提という仮定で書くね。塾によるけど集団塾のみのイメージで、3年生までは大したことないよ。具体的には年間30万〜40万。4年から6年が計300〜350万くらい。+4
-1
-
37. 匿名 2024/02/13(火) 17:34:52
>>25
地方だとこのくらいだよ(広島市)+0
-0
-
38. 匿名 2024/02/13(火) 17:35:01
>>32
その辺の文系大学授業料より高い…+8
-0
-
39. 匿名 2024/02/13(火) 17:36:35
>>24
あー泣くわ
小3次男が偏差値38だったのを思い出した+2
-0
-
40. 匿名 2024/02/13(火) 17:37:15
>>1
元塾講師です。行かせたいと思うのは何故でしょう?子供は行きたくないのに無理に行かせても全然効果ありません。
子供のやる気、分かるようになりたいと思う気持ちが絶対に必要です。+14
-0
-
41. 匿名 2024/02/13(火) 17:37:48
>>32
高いー!凄いね
浜学園のが安いわ+4
-0
-
42. 匿名 2024/02/13(火) 17:38:57
>>18
うちの子パズルみたいに適当にやるようになって国語はやめたよ…+4
-0
-
43. 匿名 2024/02/13(火) 17:39:51
>>1
貧乏バカなガルちゃん→高校受験しな
裕福賢いガルちゃん→中学受験にチャレンジしてみたらー?+4
-3
-
44. 匿名 2024/02/13(火) 17:40:30
うちは幼稚園から4年生まで学研をやっていました。先生との相性も良かったのもあり、うちは良かったです。
塾についてですが、今、中学生ふたり居ます。まず自転車(10分程度)で通える距離の塾を調べ最終的に5校資料請求しました。その中で一番最初に電話くれた塾の説明会に行き、他の塾も見ずにその場で決めてしまいました笑
もっと他を見るべきでしたが、特に不満もなく、学研を卒業した5年生から中1と中3が現在も通っています。
中学受験、難関校を目指すなら、尚更沢山見て体験行ってみてください。集団と個別には性格的なものもあるのでそこを含めて。(集団だと、みんなの前で質問出来ない。個別だと緊張しちゃう。など)
あと、送り迎えの事もきちんと考えた方が良いですよ。それで後悔して別の塾移った方を何人か知っています。
うちは、春期講習、夏期講習など、昼にある授業は私が仕事で送り迎え出来ない為、自分で通える距離が第一条件でした。ちなみに、他の習い事も自転車で10分以内です。+4
-2
-
45. 匿名 2024/02/13(火) 17:40:30
>>3
貧乏バカは公立いけ+10
-6
-
46. 匿名 2024/02/13(火) 17:41:40
>>8
補習塾ね
頭良い子は進学塾+9
-0
-
47. 匿名 2024/02/13(火) 17:42:00
新4年中受コース、個別で国算週1 月2万3千円くらい。長期休み前に面談あって休みの間の講習のお誘いがあります。
塾は3年生の春から通い出しました。+0
-0
-
48. 匿名 2024/02/13(火) 17:42:56
>>7
肝心の値段はホームページに書いてない塾が多かった
詳しくはお問い合わせください、で。+11
-2
-
49. 匿名 2024/02/13(火) 17:48:15
>>1
値段はピンキリ
集団塾より個別指導塾が基本高いけど、個人塾だと激安のとこもある
主さんの地域の塾のことはママ友やら近所の人に聞くのが1番
料金を公開してないとこはネットでも具体的な額は書かれてないとこが多い+5
-0
-
50. 匿名 2024/02/13(火) 17:49:55
>>4
しないなら、塾に行く必要あるかな?
+2
-1
-
51. 匿名 2024/02/13(火) 17:50:47
>>1
料金だけじゃなくて通いやすさも重視した方がいいと思う
送迎必須で時間かかるとこは親も子も相当やる気ないとしんどい+6
-0
-
52. 匿名 2024/02/13(火) 17:52:47
トップ層だとお金かからなかった
集団塾のトップクラスの授業は招待制で無料、通常授業料は半額(施設費は満額)、模試は自己負担なし
サブで通信もしたけど全額無料でやらせてくれた
その代わり、きちんと顔出し合格インタビューには協力したけど+4
-0
-
53. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:29
>>1
塾のFCオーナーだけど、塾を直接見に行く前に何を目標にするかきちんと家庭内で決めたほうがいいよ
一杯書かれてるけど
曖昧な状態で行くと営業で丸め込まれるから気を付けて
+7
-0
-
54. 匿名 2024/02/13(火) 18:02:15
高3と中3の息子がいます。
一年間で二人あわせて160万ぐらいは支払いました。
受験年になると一気に上がります
長男は文系だからまだ安いほう+1
-0
-
55. 匿名 2024/02/13(火) 18:02:25
>>29
本当これ!
中受させないなら高学年からの塾でいい
+7
-2
-
56. 匿名 2024/02/13(火) 18:03:46
塾事情は地域によってすごく差がある
うちの地域は中受する子達以外は、中1から塾通いするが多い
ただ、それなりの集団進学塾かつ上位クラスをとなると、小学生の内からしっかりと自学なりしていないと入れない
高学年のカラーテストで80点以下とったら要注意だと思う
+5
-0
-
57. 匿名 2024/02/13(火) 18:17:26
>>10
五万はかかっていました。三万なんて月ほぼ無し
季節講習などもありますから三万では難しい+2
-0
-
58. 匿名 2024/02/13(火) 18:25:27
>>1
小学生は中学受験しない限りそうでもない月1万
中1→お月謝上がったなー月2万
中2→英検対策講座で今月高いなぁ3〜6万
中3→授業コマ増え定期的に模試、英検対策、春夏冬講習で10万ぐらいの月もあってビビる+1
-0
-
59. 匿名 2024/02/13(火) 18:30:42
>>21
多分、こんなところで塾の質問してる時点で、灘とか無理よねw
灘どころか、他の最難関も厳しいでしょ
+10
-0
-
60. 匿名 2024/02/13(火) 18:36:55
>>55
低学年の勉強なんて、塾要らないよね
分からなかったとして、親が教えたら済む話
塾についてアレコレ調べる前に、学習習慣つけるように働きかける方が先だわ+11
-1
-
61. 匿名 2024/02/13(火) 18:37:21
早稲田アカデミーはすげーおかねかかるよ
成績良いと尚更
でも良い閣下は出た+0
-0
-
62. 匿名 2024/02/13(火) 18:48:03
>>60
本当、毎日音読、計算、宿題
これをちゃんとするだけでかなり先が違う
塾はその後だよね+8
-0
-
63. 匿名 2024/02/13(火) 18:49:16
>>56
だね、小6から塾+4
-1
-
64. 匿名 2024/02/13(火) 18:58:13
>>23
公文は高いと聞いて、算盤教室を見学に言ったら月謝が6500円。
しかも宿題はやりたい人だけ算盤ドリルを買う。そのドリルは薄くてペラペラなのに1000円。
月謝+最低限の宿題で7500円・真面目にドンドン進めたい人は月謝+宿題(ドリル2冊)で8500円。
算盤でも公文と同じかそれ以上月謝がかかる。+8
-0
-
65. 匿名 2024/02/13(火) 19:07:55
>>61
上位層は、授業料割引じゃなかったっけ?
うちは関西大手だけど、授業料安くなったよ+2
-0
-
66. 匿名 2024/02/13(火) 19:10:32
小6で受けた何らかの模試結果でサピからぜひ入塾してほしいと手紙きたけど、ノー勉でそれなら塾不要じゃない?と判断、中受は自宅学習のみで第一志望、そのまま塾も予備校も通わず東大へ
下の子は小6の夏に突然中受したいと言い出し、上の子ほど成績良くなかったけどとりあえず夏期講習と冬季講習だけは受けて第一志望の国立大附属へ
今も塾行かず学年トップを爆走中
今のところ塾という名の付くものには10万くらいしか払ってないかも
公文も未経験
世帯年収4本超えるというのに学費はあまりかからない+6
-3
-
67. 匿名 2024/02/13(火) 19:13:51
>>3
浜学園に入塾できたら灘に合格できたらもっと灘マンモスになってるわ(笑)んなわけないやん+5
-0
-
68. 匿名 2024/02/13(火) 19:15:00
>>1
元塾講師です
八割の生徒さんは無駄
何度もいいます
必要ないです。
+10
-3
-
69. 匿名 2024/02/13(火) 19:23:40
>>68
その2割の見極め方を知りたいです+2
-0
-
70. 匿名 2024/02/13(火) 19:39:55
>>23
二教科も三教科も割引ないもんね。算国やってると子供がハマってないとやっぱり高いなぁと思う
兄弟割引もないよね?+7
-0
-
71. 匿名 2024/02/13(火) 19:40:21
>>69
簡単です
本人がやる気があるかどうかだけ
やる気がない生徒さんは本当に無駄です
数ヶ月入れてみてやる気がないならこれからも出ることはほぼありません+5
-1
-
72. 匿名 2024/02/13(火) 19:47:01
塾や予備校に行かないと合格できない文科省のカリキュラムがクソ+5
-1
-
73. 匿名 2024/02/13(火) 19:48:17
>>50
授業についていけてるのか否かで必要なんじゃない?+0
-0
-
74. 匿名 2024/02/13(火) 20:05:58
>>54
主のところは小学校にもまだ上がってないみたいだから、まだ物価上昇で価格が上がりそうだよね+1
-0
-
75. 匿名 2024/02/13(火) 20:08:04
>>66
トピずれだし、ただの自慢にしかなってないよー+7
-0
-
76. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:17
1コマ80分3300円
週一で月に4回夏と冬は光熱費2200円かかる+0
-0
-
77. 匿名 2024/02/13(火) 20:28:30
>>10
えー!安っ!
東京だと目安はだいたい4年で月4万、5年で月5万、6年で月6万円だよ。
季節講習とか諸々入れると6年次で年130万くらいかかるからねー。
+3
-0
-
78. 匿名 2024/02/13(火) 20:31:22
>>68
たしかにその塾の上位20%に入らないとあまり意味ないかも。
お金を上納するだけのお客様になっちゃうよね。
塾も合格実績大事だから、目をかけてしっかり見てくれるのは上位2割の子かも。+5
-1
-
79. 匿名 2024/02/13(火) 20:48:10
>>20
高校受験に向けて高学年から入るみたいだよ。
あとライバルなしで伸びているなら必要ないかも。伸びてるっていうのも、どのレベルの高校受験目指しているかにもよるんだけどね。+1
-0
-
80. 匿名 2024/02/13(火) 20:50:19
>>65
授業料割引制度知らないか忘れてるけど、
きっと割引になるほど上位層じゃなかったんだね…+2
-0
-
81. 匿名 2024/02/13(火) 20:51:39
学年、何教科で違ってくるよ。あとはマジでピンキリ。進学塾ならちょっと高いと思う。大手、個人いろいろあるから見学するのが1番。うちは月々は普通だったけど夏期講習、冬季講習がめっちゃ高かった+1
-0
-
82. 匿名 2024/02/13(火) 20:58:17
>>51
子供の行ってた塾は自転車で行ける距離だったけど、難関高校目指すとなるとナツの合宿(コロナ禍だったから通いだったけど)や難関高校向けの授業を別校舎に受けに行ったりで、車や電車で行くこともあった。+0
-0
-
83. 匿名 2024/02/13(火) 20:58:22
>>21
そりゃそうだ😛
大学見ればわかるけど、東大や国立医にみんな入れるわけじゃない。それと一緒。
中学受験で有名進学塾の上位クラスのお子さんがスルリと難関中高校にはいって、その後更に努力して入るルートだし。
親子そろって塾の名前だけで辞めない人がいるみたい。浜、サピその他複数の塾。そこの塾に入っているのがステータスみたいな。1番上のクラスじゃなきゃ意味ないと思うけど。+6
-1
-
84. 匿名 2024/02/13(火) 21:33:03
>>60
小学校6年間の算数だけなら市販の問題集で親が見てあげて2年生の12月で終わったよ。その他の教科は本などで吸収していたし。一瞬で忘れたらもったいないので、一問一答で親がドライブや家でくつろぎながら適当に問題出すだけ。
ニュースなんかも一緒に朝テレビ見て議論してるよ。わざわざ小学生新聞とって読ませることすらしてない。社会問題取り上げたいい本もたくさん売ってるし、それを2人で見て話すだけ。1人で新聞読む小学生なんてほとんどいないんじゃないかな。一部だけで。
親のサポートがあれば低学年からの塾なんて必要ないと思う。勉強大嫌いになりそうだし。+1
-1
-
85. 匿名 2024/02/13(火) 21:49:31
>>68
小学生のうちはまだ価値観ができていないのでお母さんが素質を見極めて才能を伸ばす。
教材も子供の性格にあったものを使う。子供の才能や進みを親が理解できてなかったら、お金出してよその人に任せても伸びないことが多い。
12歳くらいになると自我が確立し、価値観もある程度基礎が出来上がるのでそろそろ塾に入りたいようなら入れる。
中学からはもう親は塾と本人に任せて勉強面はノータッチ
英語はネイティブに小さいうちに早めに教わる。これだけは早くやる。
後は好きなことをとにかく伸ばし、先取り教育をお母さんと一緒に進める。単元を完璧にしたら次に進む。
お母さんが面倒だと思ったらもうそこまでだけど、諦めずにきっちり基礎をスラスラ 考えなくてもわかるまでに仕上げると後々子供が苦労しない。
1日一問の日も1ページの日も、気が乗ったら2ページくらい とにかく続ける。
+0
-0
-
86. 匿名 2024/02/13(火) 21:51:34
>>70
各割引もないし、少し前はポイントたまってギフト貰えたし、会報もあったしカレンダーも貰えたけど今は全部無くなったよw+4
-0
-
87. 匿名 2024/02/13(火) 21:54:13
>>78
塾はものすごい数のお客様ありきだからね。+2
-0
-
88. 匿名 2024/02/13(火) 21:54:34
>>85
子供が苦しくないようにと思って始めました。母が素質がわからないままではこの子を誰がわかってやるんだと思い、塾には入れませんでした。
ある程度からはむしろ他人から教わるということが必要な時期があります。
私としてはどこでも良かったし、あまり苦労せず生きて欲しくて、好きなことを頑張って欲しくて育てていました。
一般家庭で教育資金も限られているので気合いで育てて
うちはこれで東大入りました。+0
-4
-
89. 匿名 2024/02/13(火) 21:55:12
>>85
大体同意だけどネイティブに早めは早すぎてもアカンよ意味ない
小3以上くらいで充分+3
-0
-
90. 匿名 2024/02/13(火) 21:56:39
>>62
音読、結構軽視されがちだけどそれなりに早くはっきり読む練習することで文章をパッと読めるようになるとテストの問題も早く読めるようになって、その分問題とく時間に充てられる
小学生のうちは大差ないけど中学から文章読む力の影響が顕著になる。+6
-0
-
91. 匿名 2024/02/13(火) 22:16:46
塾によっては
テストに出そうな問題ばかりやらせる。
⬇
テストの点は良いけど
学力はついてない。
+0
-0
-
92. 匿名 2024/02/13(火) 22:23:40
>>66
うらやま!実話なら羨ましい!実話なら!+11
-0
-
93. 匿名 2024/02/13(火) 22:44:29
>>65
特待出ます。+1
-0
-
94. 匿名 2024/02/13(火) 23:10:21
うちも来年小学生で、中学受験するのにサピ入れたいと思ってます。小1から、年間いくらぐらいかかりますか?年間100万ぐらいでしょうか?+0
-1
-
95. 匿名 2024/02/14(水) 01:11:43
>>68
やる気を出させる授業やフォローをするのが塾の役目と言っても過言ではない
基本、学校の教師より塾講師の方がスペック高い
その辺の塾ではなく名門塾の話しだけど+0
-0
-
96. 匿名 2024/02/14(水) 02:42:08
>>39
小3で統一テスト受ける子達なんてそもそもそんなにいないし、受けてる子達自体が上位層だからね。小3全体でみたら平均より上じゃない?+3
-0
-
97. 匿名 2024/02/14(水) 04:42:00
>>68
同じく塾の講師してた人が全く同じ事言ってた。でも無駄の中には成績上位層もいて、その子達は塾に来なくても自分でできる子だって言ってた。この子ならこんなにお金かけなくてもやるのに勿体無いなぁ〜って思う子もいたって。+3
-0
-
98. 匿名 2024/02/14(水) 10:16:58
うちの親戚で小1から0点連発、母親が焦って個別指導の塾に入れたけど何も効果なし。
金をドブに捨てたと言っていたけど、正直何らかの診断つくんじゃないかなと思ってる。+1
-0
-
99. 匿名 2024/02/14(水) 10:20:22
>>78
さらに、上位20%の中のトップは学費免除でぜひ入ってください(合格実績のために)ってやってるよね。
中の上あたりの層からガッツリお金取るのが目的。
+0
-1
-
100. 匿名 2024/02/14(水) 10:28:19
>>31
よこだけど
小1になって読みたい分野がかなり限定されてきててお薦めしても手にとってくれることが少なくなってきた
読み聞かせも幼稚園の早い段階で拒否されるようになっちゃったから親が一緒に読むってのがまず出来ない
もっと色んな本読んで色んな楽しいを経験して欲しい
今も楽しそうではあるんだけど、それはそれとして本の世界の広さも体験して欲しいなあ+0
-0
-
101. 匿名 2024/02/14(水) 11:05:10
>>43
優秀な公立が沢山ある地域なら高校受験を希望する家庭も多い
高校受験=貧乏とかヤバない?
+5
-0
-
102. 匿名 2024/02/14(水) 12:53:19
>>1
小学校高学年でも塾通ってない子がクラスの半分くらい。
今年受験を終えた小学生と、受験塾じゃない塾に通う小学生がいる。
二人とも集団指導。地元系で近くにある大手よりはリーズナブル
普通の受験対応してないクラス。小5で算数・国語・英語3教科
〇前期・後期維持費 20,000円
〇模試費用 10,000円
〇教科書参考書台 40,000円
〇春季・夏季・冬季講習 70,000円
(受講必須だけ理由あって受けない場合事務手数料2千円必要)
毎月の受講料合わせて年間20万くらい兄弟割引がかかってるので少し安い。
今年受験終わった受験クラスの最終学年が120万。
うちの子達塾だけじゃないので他にも費用がかかってる。+1
-0
-
103. 匿名 2024/02/14(水) 13:40:38
>>78
落ちこぼれで手がかかる子供は先生達もストレスだからね
手がかからない頭良い子は楽だもん
そりゃ来てほしいわな+1
-0
-
104. 匿名 2024/02/14(水) 13:47:19
>>8
読書感想文入選の私の子供の頃は、
毎日日記つけてました、これが他の子と差がついた要因かなと。
因みに毎日。
+2
-0
-
105. 匿名 2024/02/14(水) 14:30:06
>>104
すごい!!字を書くのが大嫌いな子だから、どうしたもんか、、、+1
-0
-
106. 匿名 2024/02/14(水) 14:41:53
公立一貫不合格だった。けど偏差値が上の私立に合格したから春から私立。
塾で公立一貫コース選ばずに対策してなかったし作文が苦手。6年の担任と揉めたから(担任の暴力暴言と担任の授業放棄)調査書は最悪だったと思う。
小学校でも公立一貫コースでも成績優秀・担任の評価も良かった子が公立不合格してた。一本狙いで他は受けてなかったらしく合格発表から習い事も学校も来てない・・・。+0
-0
-
107. 匿名 2024/02/14(水) 20:21:56
>>55
塾=受験のためだと思ってる
中受するなら小学生の適齢期に、高校受験なら中学生の適齢期に。
学校、特に小学校の勉強にもついていけないくらい勉強が苦手もしくは嫌いな子は補習塾もいいけど個別のほうがいいかもね。
もしくは親も固執せずに勉強以外でかなり秀でてるところがあるならそれをエサに(言い方悪いけど)勉強を頑張らせる方向に引っ張ればいい。
何かに特化してるこは化けやすいし、取り敢えずの勉強ができれば大体の間口は広がるし。+1
-0
-
108. 匿名 2024/02/14(水) 21:25:42
>>69
中受塾内模試で、偏差値58以上はないとね
下位の8割は、残念ながら養分
授業料免除の子達の授業料払ってるのと同じだね+2
-1
-
109. 匿名 2024/02/14(水) 21:30:15
>>95
やる気出させたり、問題の解き方教えるのが塾講の役目だけど、結局地頭には勝てないのよね
塾も、いかに賢い子に来てもらえるか?
これにかかってるよね
だから、塾に過度な期待は禁物
結局、賢い子にさせられるのは、遺伝&環境を整えられる親だけよ
塾はその手伝いのみ+3
-1
-
110. 匿名 2024/02/14(水) 23:28:32
>>56
自学なしでガタがき始めるのってもう少し遅くて中1〜中2じゃないかな。
小学生の頃にうちの子は成績問題なさそう!ってあまり関わってない親が一気に青ざめる。
高学年のカラーテストは自学という大層なことしなくても、授業聞いて宿題やれば90以上はとれる。
その10点がケアレスミスなのか弱点が出てる綻びなのかは親が見てあげたほうがいいんだよね。
子供は高得点とれてたら危機感なんて感じない。
+2
-1
-
111. 匿名 2024/02/28(水) 09:17:58
来年度から中学生になる娘、自分から塾に行きたいと言ってきたので通わせはじめました。
算数に対して不安があったそうです。本人のやる気次第じゃないでしょうか。
個人の塾なので、大手より断然安いです。
補修も無料なのでありがたい。+0
-0
-
112. 匿名 2024/02/28(水) 13:01:21
はぁー。中学受験とかしないのに毎月3万は高いと思ってしまう
個別だから仕方ないのかなー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する