-
1. 匿名 2024/02/11(日) 21:55:35
筆者は仕事柄、大小問わずさまざまなクルマを運転するが、小さくて安いクルマに乗っているときよりも、高そうな洒落たクルマに乗っているときのほうが、周囲のクルマから気を遣われる傾向にある。
もしあなたが大型の高級車に乗っているのなら、今度整備に出すとき、一番小さくて安い代車を頼んでみてほしい。周囲からどのような扱いを受けるのか、そしてそれがどんな気分かを確かめるために。
見た目によるイメージは、長年の経験と条件付けから来るものだと思う。小型車には一般的に、予算の限られた若いドライバーが乗るものという固定観念がある。古くて安い小型車で飛ばしているのは、中年のブルーカラー。新しくて小綺麗なハッチバックは、静かな老後を送る高齢者……。
+8
-40
-
2. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:05
乗れたら良いじゃん+73
-11
-
3. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:23
そりゃあね
ベンツとかレクサスみると「おぉ…」って思う+130
-15
-
4. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:26
一番煽られやすいのが白い軽だとなんかで見た+18
-18
-
5. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:34
うるせい
好きな車乗らせろ+68
-4
-
6. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:09
高級車の隣には停めたくない+96
-7
-
7. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:11
軽自動車に乗ってますが横からクラウンが飛び出してきたのでそのまま突っ込む感じになりましたがクラウン側も軽自動車やるな、という感じで急ブレーキを踏んでました。+5
-19
-
8. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:15
別にどう見られてもいいよ+99
-4
-
9. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:29
馬にしちゃおうかな😡
それかvivantみたいなラクダ🐪+12
-2
-
10. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:41
無理して高級車乗ってるよりは良いかと+127
-6
-
11. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:50
パステルカラーの軽自動車はいかにも若い女子が乗ってる感あるけど、煽られやすいとか、駐車場で狙われやすいとかあるのかなー?+12
-6
-
12. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:56
買物の街乗り便利だけどでも軽はいやだ
せめてコンパクトカー+59
-19
-
13. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:07
普段は軽自動車の私だけど、親の外車乗ったら周りの車の扱いが違うのはわかるよ。まず、煽られない。+125
-1
-
14. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:10
鬼クラクションするから大丈夫だゆ+2
-3
-
15. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:28
やっぱね、高級車が近くに来るとぶつけちゃいけない!って思ってしまうのよ
下手したらビギナーマークの車よりも気を使ってるかも+41
-1
-
16. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:29
>>1
今の時代は車は単なる移動手段だよ
車でマウント取ってた時代はとっくに終了してる+22
-15
-
17. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:36
5ナンバー見なきゃ分からないよ+1
-3
-
18. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:43
>>1
>古くて安い小型車で飛ばしているのは、中年のブルーカラー。新しくて小綺麗なハッチバックは、静かな老後を送る高齢者……。
何?この偏見?+86
-2
-
19. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:44
この時代、車も贅沢品+36
-1
-
20. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:45
シルバーの軽乗ってたけど煽ってくる奴結構いたな+24
-0
-
21. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:52
朝の4時~5時頃に走ってる黒の軽、ほぼ100%飲酒運転+12
-11
-
22. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:07
>>3
どっちも関わりたくないタイプって意味では「おぉ...」ってなる
車間距離めちゃくちゃ開ける+36
-12
-
23. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:15
1人でしか乗らないから、コンパクトで上等。+28
-2
-
24. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:47
くだらない。+30
-3
-
25. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:49
ピカピカの大きい高級車の隣には駐車したくない。+18
-5
-
26. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:52
>> 予算の限られた若いドライバーが乗るものという固定観念がある。古くて安い小型車で飛ばしているのは、中年のブルーカラー。新しくて小綺麗なハッチバックは、静かな老後を送る高齢者……。
これは…外に出てみなさいよ。全然違うで+28
-0
-
27. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:05
Gクラスで威圧してます!
リセールがいいから買ってるだけで
こだわりは何もない
見下ろすのがちょっと気分がいいのと
ドア閉めたらうるせーな位+4
-14
-
28. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:09
>>11
ドライバーの性別や年代がわかりやすい車は、防犯の意味でも避けたいかも…+23
-0
-
29. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:46
>>2
旦那が美容外科医で年収1兆だけど
旦那は普通車のアクアに乗ってるよ
乗れればいいっていう考えの人だから車にこだわりないみたい
でもぶっちゃけ車は目的地に辿り着くだけの手段でしかないし、わざわざデカイ車に乗る必要も無いしなって思ったよ
私はランドクルーザー乗ってたけど今年からはクラウンアスリートに切り替えたよ
デカイ車って運転テクニックも必要だし苦労するよ+4
-22
-
30. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:50
私はアルファードとかが苦手。
隣に停められたくない。+80
-2
-
31. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:17
>>1
中古の高級車にヘンテコな改造してイキってるのが一番ダサい。
あと、人相悪いワンボックスでオラついて威圧してるヤツ。+60
-0
-
32. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:20
軽に乗ってる時はギリギリ直前でも合流、右折されるけど、そうじゃない時は通り過ぎるのを待ってくれるよね+8
-1
-
33. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:53
ブランドものの服と一緒だよね
高級車は相手を威圧したり牽制する効果がある+28
-3
-
34. 匿名 2024/02/11(日) 22:02:21
>>1
お金があっても大きい車は日本の道路事情上、運転しにくいからいらない+26
-1
-
35. 匿名 2024/02/11(日) 22:02:48
>>4
白い軽?なんら変わらないのに白ナンバーで税金とかも多くとられてるのかな?まぁ変わっているかもね+3
-4
-
36. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:14
長年軽に乗ってるけど、工事で片道交互規制になってる時自分のとこで止められる事が多いな+8
-2
-
37. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:15
>>2
でもマジレスすると
車を見ればその人の経済状況が分かるよね
年収600万超の人はレクサスやアウディ乗ってるし
年収200-300万程度の低収入の人は軽自動車か
普通車でも最下層の乗ってるよね
ガルちゃんでよく見る、見栄のために貧乏なのに高級車乗ってる人とか現実では見たことない+9
-31
-
38. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:24
たぶん高級車に乗ってる人は意識的か無意識か譲られて当たり前、煽られることはないっていう運転してる気がする
海外住んでた時ベンツとかBMWに乗ってる人の横暴な運転の確率が高かった
有線車線から車が来てるのに曲がってくる
合流車線で無理矢理突っ込んでくる
方向指示出さずに車線変更する など
+5
-6
-
39. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:00
>>13
一番違うのは横道から前に出てこられないことだと思う+22
-0
-
40. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:07
>>30
アルファードとかヴェルファイアつて、タクシーとかの緑ナンバー以外は、もれなくヤンキーやチンピラだもんね。
バックミラーに妙ちきりんな房つけていたり、エンブレムが金色とか悪魔ステッカー貼っていたり、ナンバーがゾロ目だったりすると「マトモじゃない」と思う。+56
-5
-
41. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:08
>>11
白やクリームっぽい場合は、高齢者の場合もあり。
+12
-1
-
42. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:27
>>11
昔R-2のレモン色を乗ってたらイキッた2人乗りの軽四ギャルにあおられたことあるよ
まだあんまり普及してなかったドラレコをいじる仕草したら凄い車間距離空けてた+13
-0
-
43. 匿名 2024/02/11(日) 22:05:31
軽はスッピン部屋着で街歩いてるようなもの
そりゃ舐められるよ+3
-13
-
44. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:08
>>19
車なければ仕事行けないのよね+8
-0
-
45. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:09
>>29
年収1兆w+18
-0
-
46. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:29
>>37
うち1800だけど普通にシエンタですわ…+20
-6
-
47. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:44
いくら高くてでかい車に乗ってても、運転技術もない、周り見ずな運転手はめちゃくちゃださい。+10
-1
-
48. 匿名 2024/02/11(日) 22:07:04
>>3
レクサスでもRZとか高級ライン見ると確かに目を引くよね
+12
-4
-
49. 匿名 2024/02/11(日) 22:07:50
>>1
正直なところ、ぶぉぉんみたいな音をさせないのだったら、他人の車なんて本当にどうでもいいかな
接客業をしてるけど、車にこだわりある人は自分の魅力のなさを車で補ってる人が多くて面倒くさい感じ。
こんな素敵な車に乗ってるオレ!って感じで現れるけど、乗ってる人は微妙だなぁってことが多い+10
-2
-
50. 匿名 2024/02/11(日) 22:07:56
>>37
昔パートに来た人は高級車持ってること自慢してたよ
でもうちの会社任意保険に入らないといけないのに入ってないから仕事辞めたわ
高級車自慢するなら任意保険くらい入れよと思った+24
-5
-
51. 匿名 2024/02/11(日) 22:08:13
>>37
どうせヴィッツだよ。
悪かったな。+7
-1
-
52. 匿名 2024/02/11(日) 22:08:45
>>29
よくこういう嘘がスラスラ出てくるよね+10
-0
-
53. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:08
この間たまたまガソリンスタンドで見かけたルノーってフランス車がめちゃくちゃカッコよくて思わずしらべちゃった。
700万くらいだった。タイヤのホイールのデザインがめちゃくちゃかっこよかった。+7
-1
-
54. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:18
つまりは見た目が重要、見た目の違いで周囲からの扱いに差が出るということだ+5
-0
-
55. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:19
>>1
>筆者(英国人)
外国人の話じゃん…+2
-0
-
56. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:32
>>37
600万越えってそんなにいないの?+4
-0
-
57. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:41
下に見られるよ。私みたいにダンボールギーニ乗れるくらいにならないと+20
-0
-
58. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:46
>>45
妄想族なんじゃない?
売れない作家さんとか。+4
-0
-
59. 匿名 2024/02/11(日) 22:10:38
>>51
悪くない。+9
-0
-
60. 匿名 2024/02/11(日) 22:10:45
>>37
>年収600万超の人はレクサスやアウディ乗ってるし
ないないwどんな地域に住んでるの?
+37
-1
-
61. 匿名 2024/02/11(日) 22:10:51
>>37
そうだと思うよ。
ママ友でもお金なさそうな人はNボックスとか乗ってて裕福そうな人はアルファードとかヴェルファイア乗ってるもん。+2
-16
-
62. 匿名 2024/02/11(日) 22:11:38
>>37
結局のところ、車というものにどれだけお金をかけるか、意識の違いだから、年収なんて見分けられないよ。
服もそう。芸能人と同じマンションに住めるような超金持ちの知り合い、普段着ほぼユニクロよ。
+22
-1
-
63. 匿名 2024/02/11(日) 22:11:40
>>37
年収600万円でレクサスやアウディなんて乗れないよ
せめて2000万円はないと+27
-5
-
64. 匿名 2024/02/11(日) 22:11:57
>>58
こないだ脚本家が来てたみたいだしね+2
-0
-
65. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:25
お金ないのに見栄でローンはねぇ+3
-0
-
66. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:45
>>37
友達が実家暮らしだったから社会人2年目で中古のBMW乗ってたし、会社に出入りしているおじさんは息子さんが車の修理会社勤めだからそのツテで中古のベンツ乗ってた。
そもそも車を買えない人はいるかもしれないけど、高級車を新車で買ってるとは限らない。
+20
-0
-
67. 匿名 2024/02/11(日) 22:13:10
>>11
確実にある。
後続車いないのに、割り込んでくる黒いSUVの多いこと多いこと。高速で合流車のためにちょっと走行車線に寄ったら、後ろから猛スピードで煽ってきたり。商用車に乗ってるときはそんなことされない。+10
-0
-
68. 匿名 2024/02/11(日) 22:13:26
小型車でも欧州車とかだったら雑な扱い受けないけど+0
-1
-
69. 匿名 2024/02/11(日) 22:13:32
>>63
年収の3分の1くらいが目安だもんね
維持費も考えると、600の年収でレクサスとかアウディはだいぶ背伸びしてると思う+10
-0
-
70. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:36
>>57
パー子カラーだわ+7
-0
-
71. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:31
>>37
年収250万の介護士だけど乗ってる車は軽自動車の
ルークスだよ
貧乏人で悪かったね。+7
-1
-
72. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:33
商業施設の駐車場、軽専用があいてるとラッキー✌️ってなる+5
-0
-
73. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:37
そりゃ高そうな車に乗ってたら気をつかうわ。
ぶつけたら賠償金高そうだもん。+5
-0
-
74. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:45
>>3
どっちも上位モデルっぽい車は目立つね綺麗だし+17
-0
-
75. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:47
>>2
ほんとそれ
車は高くなりすぎた+6
-0
-
76. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:07
>>1
20年以上ベンツやBMのSUV乗り継いでるけど、仕事で軽自動車に乗るようになったら、いやぁ全然違うことにびっくりだよ
都心だと道路複雑だから車線変更する機会多いんだけどいつものようにウィンカー出していつもの感覚で入れて頂こうとすると、急に加速して入れさせないようにする車や、脇道から大きな道路でるときも、いつものタイミングだと危ない思いすることがほんとに多いんだよ!
+8
-1
-
77. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:14
>>37
うちの親合わせて1.5億だけど送り迎え全部お手伝いさんの車だから庶民車だわ。+4
-1
-
78. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:21
>>3
ベンツやレクサスで段差あるところを通って下を擦る人がいるとすごくせつない気持ちになる
小型車で運転上手い人みるとできる人だと思う
個人の感想強めです+6
-9
-
79. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:46
軽自動車は人権ないんで+1
-0
-
80. 匿名 2024/02/11(日) 22:22:49
>>57
猫バンバンしてる?+3
-1
-
81. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:02
>>1
ベンツでも嫌がらせしてくる奴はいるよ。
日本ってもうそういう国なんだよ+5
-2
-
82. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:14
>>57
一昔前の3Dゲームで出てきそう+3
-0
-
83. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:24
車種より車のぶつけた凹みを見ちゃうよ
明らかに自爆でポールとかにぶつけただろって車は下手くそ確定で離れる
やはり白とシルバーの軽とプリウスアクアのリア凹み多いし修理しないんだなぁと思う
+3
-0
-
84. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:58
>>11
ないない+1
-0
-
85. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:14
でも小型車の自分が安全に通り抜けられる所で、後ろの3ナンバーが詰まってたりすると、身軽なのも悪くないと思うよ+0
-0
-
86. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:21
>>1
相手見て喧嘩するのは、クルマに乗ってても同じ+0
-0
-
87. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:29
>>3
レクサスはない+4
-7
-
88. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:55
小さい車乗ってる側の意見だけど大きい車を見てわたしの方が下だなとか思わないけど。
大きい車側のやつが勝手に優越感感じてるだけでしょ+6
-1
-
89. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:13
私が免許取り立ての30年前、うちの田舎では、シーマには近づくな!と言われてた。怖い人が乗ってるから。+1
-0
-
90. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:44
>>78
段差で下を擦るのは車の造りの問題だから、運転技術の差じゃないよ。+3
-3
-
91. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:07
>>10
軽をバカにしてた会社の上司。でもそいついい車を無理して買ってローン地獄で彼女のデートで遠出したときも高速使わず下道+2
-4
-
92. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:35
最近SUVで煽ってくる車多すぎ
停車中の車間もやばい
センターラインにも寄って走ってる
右折する時も左に一回膨らんで曲がってる
車の大きさとかではなく、そういう運転するヤツを下に見ちゃう
+8
-0
-
93. 匿名 2024/02/11(日) 22:32:01
>>11
個人的に厳つい男の人に乗って欲しい
パステルの軽で…停めて「誰を煽ってるのか聴かせてもらおうか? オゥ!ゴルァァ」+7
-0
-
94. 匿名 2024/02/11(日) 22:33:22
車検ディラーだと高いから
その辺の小さい車修理工場に出して
費用切り詰めてる知り合いいたな
台車が古い軽だったらしく
恥ずかしいとかなんとか…
ベンツなら正規工場に出せや
そっちの方が情けない+3
-1
-
95. 匿名 2024/02/11(日) 22:34:29
>>1
あると思う。
私は普段軽に乗ってるんだけど、強引に入られたりしょっちゅうされる。
でも子供乗せたりするのに家の他の車の時は一度もされたことない。
+0
-0
-
96. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:45
車でも何でも人様に迷惑を掛けなければ好きなのを選べばいいじゃないか
馬鹿にしてくる奴らなんて屁でもかまして気にするな+2
-0
-
97. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:09
>>11
案外おばさんの方が
多く乗ってるイメージ+10
-0
-
98. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:23
私の叔父、メガバンの支店長だったけど、自家車は一貫して100万未満の中古車を乗り継いでたよ。+1
-0
-
99. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:52
>>77
お手伝いさんの持ち込みなの?
事故った時はどうなる契約?+1
-1
-
100. 匿名 2024/02/11(日) 22:40:01
>>75
横、車は幅広になり過ぎた。車幅で普通車を選ぶと選択肢がかなり限られてしまう。+3
-0
-
101. 匿名 2024/02/11(日) 22:41:20
>>1パートで軽自動車通勤してると、
煽りがすごい!
見下されてる感じする。
+6
-0
-
102. 匿名 2024/02/11(日) 22:42:29
>>4
煽ってくるのは黒のプリウスとか、でかい車らしい+1
-4
-
103. 匿名 2024/02/11(日) 22:44:04
>>93
横、これ思い出した日本一のバルクが煽り運転を撃退してみた - YouTubeyoutu.be撮影をしていたら、煽り運転に遭いました!北村さんが注意しに行きます!皆さんが遭遇した場合は、安全な所に退避して警察を呼びましょう!#あおり運転 #交通安全#パトカー #警察SNSのフォローもよろしくお願いします!■Instagramhttps://www.instagram.com/katsuy...
+5
-0
-
104. 匿名 2024/02/11(日) 22:44:20
>>57
雨の日乗れないねorz+3
-0
-
105. 匿名 2024/02/11(日) 22:47:31
>>1
田舎の道は狭いから、小型車の方が動きやすい+10
-1
-
106. 匿名 2024/02/11(日) 22:48:29
>>90
段差は見たらわかるので、うまい方は少し斜めに入るんですよ
それを何も考えずにまっすぐ入ってくる人がいる+2
-1
-
107. 匿名 2024/02/11(日) 22:49:28
何の話でしょうか+1
-0
-
108. 匿名 2024/02/11(日) 22:49:59
小型車はプジョー、ルノー、シトロエン辺りも良いけど、やっぱり日本車乗りたい🚙+4
-1
-
109. 匿名 2024/02/11(日) 22:51:59
そういうもんだよね、と思ってるから
格差とかでカーッとなる人ばかりだと思ってるのかな+2
-0
-
110. 匿名 2024/02/11(日) 22:54:12
>>8
よそはよそ
うちはうち
人の車の事も気にしない
良い車見るとおおーっとはなるけど、移動手段の道具だからね+13
-0
-
111. 匿名 2024/02/11(日) 22:55:48
>>66
外車の中古は安いもんね。
よほど人気の軽自動の中古のの方が高い時がある。
+8
-1
-
112. 匿名 2024/02/11(日) 22:58:29
>>111
修理代か高いからなぁ+6
-0
-
113. 匿名 2024/02/11(日) 22:59:47
>>10
無理しても乗れないヤツに言われても笑笑+7
-3
-
114. 匿名 2024/02/11(日) 23:00:24
都内中央区に住んでるけど近くで軽って走ってるの見たことないから居たら逆に目立つ
とくにうちのマンション入ってくるのは外車ばっかり+4
-1
-
115. 匿名 2024/02/11(日) 23:01:25
ガチの金持ちが乗ってるならさまになるけど、車が好きなだけでローンに維持費や駐車場にもヒーコラしてる見栄っ張りがどう考えても多いから、
いさぎよくオートマの中古軽とかを清潔にして乗ってるほうが好感もてる。
健康には徒歩、時間を読むなら電車って生活してるとそもそも車の価値なんてそこまでないよ。
たぶんいろんな意味で最強なのは軽トラとロードバイクだしね。+4
-3
-
116. 匿名 2024/02/11(日) 23:12:16
>>11
乗ってるけど煽られやすいよ!お爺とDQN、タクシーに煽られがち+6
-0
-
117. 匿名 2024/02/11(日) 23:14:06
>>37
プジョーの206のMT車、もう15年乗ってるよ。
年収はサラリーマンの平均。
単に欧州車のマニュアル車を手入れしながら乗るのが好きなだけ。
+4
-0
-
118. 匿名 2024/02/11(日) 23:15:49
>>114
田舎は車無いと生活できないもんで、1人1台って感じ。なので軽も多い。
+5
-0
-
119. 匿名 2024/02/11(日) 23:18:23
>>57
でも段ボールなんでしょ?+4
-1
-
120. 匿名 2024/02/11(日) 23:18:48
>>19
カーシェアの方が格段に、格段にコスパいいから買えない
夢だったけどこの住宅高騰でさらに買えない😭+3
-0
-
121. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:28
地方だと、シルバーの軽は年寄りor外国人が多いから、危なくて近寄らない。
任意保険未加入と事故りたくないもん。+2
-0
-
122. 匿名 2024/02/11(日) 23:23:17
昔実家の使わなくなった白の軽に乗ってたから煽られるのすごいわかる!ドラレコもない時代
ダイハツミラ+2
-0
-
123. 匿名 2024/02/11(日) 23:24:25
>>49
自己主張の仕方は人それぞれだからなぁ…顔がブサイクでもデブでもお金や手間暇をかけて没頭できる趣味みたいな物があるなら良いと思うよ!わからない人には分からないと思うけどイベントとか車屋さんに行けば話の分かる仲間がたくさんいるし、そうやって楽しんでるんだから別に良いと思うよ。+1
-0
-
124. 匿名 2024/02/11(日) 23:24:51
おかしな運転してる人はだいたい軽自動車。
特に男の人だと申し訳ないけれど、年収と教養は比例するんだなと思ってしまう。+7
-2
-
125. 匿名 2024/02/11(日) 23:27:42
>>119
こんな感じで毎日乗ってる舐められた事はないけど馬鹿にはされる+0
-0
-
126. 匿名 2024/02/11(日) 23:29:29
>>118
静岡あたりの方ですか?
~なもんで
~だもんでは静岡あたりの方言らしいですね+0
-0
-
127. 匿名 2024/02/11(日) 23:33:16
>>126
横だけど名古屋でも使うよ+0
-0
-
128. 匿名 2024/02/11(日) 23:36:49
>>90
シャコタンの自動車!
車高の低さは程度の低さらしいので関わると…
段差のある所を歩くよりゆっくりと走ってるのを見ると「ば〜〜か!」と言いたくなる。
都会、田舎を問わず、人の住んでる近くには段差だらけにすれば良い!
高速も料金所にはノーマルならカツカツくらいの段差を設ければ入って来れない。+0
-2
-
129. 匿名 2024/02/11(日) 23:37:33
飛行機好きからしたら車なんてどれも一緒
軽自動車とか馬鹿にしてるのを見ても、どうせおまえ飛べないじゃんっておもう+0
-0
-
130. 匿名 2024/02/11(日) 23:40:37
>>8
どう見られても良いけど…旅館に行った時に誘導された駐車場が面倒臭いとこだった事ある。他空いてるのに小さい車だから舐められたのだと悲しかった。+1
-0
-
131. 匿名 2024/02/11(日) 23:47:22
>>121
任意保険を義務保険みたいな強制にして欲しい
保険未加入は車に乗るな!でいいよ。
事故ったらドラレコあるし、逮捕するのも時間の問題。
払えないなら交通刑務所に入った後、留置場で、強制労働させ、修理代を払い終わるまで留置場内勤務+0
-0
-
132. 匿名 2024/02/11(日) 23:47:25
下に見る意味がわからん
+0
-0
-
133. 匿名 2024/02/11(日) 23:49:46
偏見だけどアルファードとかヴェルファイア乗ってる人は頭悪いイメージ+4
-0
-
134. 匿名 2024/02/11(日) 23:54:22
テスラ買えるんだけど軽自動車乗ってるよ。
車にお金掛ける人は、そういう価値観なだけでしょ?+0
-0
-
135. 匿名 2024/02/11(日) 23:54:43
>>10
軽をバカにしてた会社の上司。でもそいついい車を無理して買ってローン地獄で彼女のデートで遠出したときも高速使わず下道+0
-3
-
136. 匿名 2024/02/12(月) 00:05:34
>>13
普通車車検に出した時の代車がラパンだったんだけど、すごい煽られてって
その時運転してたのイカツイ男(弟)なんだけど、女が好みそうな車とかで舐められるんだろうな+14
-1
-
137. 匿名 2024/02/12(月) 00:14:34
でかいアメ車乗ってた時は全く煽られなかった。
今はコンパクトカーなのでまあまあ煽られる。
でも燃費考えたら煽られてもコンパクトカーの方がいいや。+1
-2
-
138. 匿名 2024/02/12(月) 00:22:19
>>3
ベンツもレクサスも乗ったことあるけど、1番怖いのは運転の荒い軽自動車
ボコボコに当てまくったチンピラみたいな運転の軽ほど怖いものはないわ+19
-0
-
139. 匿名 2024/02/12(月) 00:25:57
>>6
うん。高級車は高級車の近くにしか停めたくないってなるから大丈夫。+5
-2
-
140. 匿名 2024/02/12(月) 00:34:36
>>4
白のN-BOXだけど、煽られたことない
いや、煽られても気づいたことないのかも?
気づかれなかったらどうなるんだろう🤔+3
-1
-
141. 匿名 2024/02/12(月) 00:51:11
>>124
今まで見てきた中でおかしい運転で多いのはLEXUSかベンツだわ
オレンジの車線を平気で追い越し(しかも左から)
高速道路で路肩からすり抜けて追い越し
救急車が通るのでみんなが道開けて待っていたら、救急車の前をすいすい走り抜けていったのもいた
唖然とするような運転するの、大体LEXUSかベンツ+2
-1
-
142. 匿名 2024/02/12(月) 01:12:28
>>8
横入りや煽られやすかったりするよ
レガシィ→マーチ(時々代車で軽)乗ってきたけど同じ運転でも顔も見てすぐ横入りされたりクラクションならされたり
これはまぁ我慢できるけど
サングラスかけたり窓ガラススモーク?つけるだけでも全然違う
大人しそうだとあたられやすかったりするでしょ?+4
-2
-
143. 匿名 2024/02/12(月) 01:14:58
>>1
コンパクトカー乗ってるけど合流とかでは必ず横から入られる。たくさん並んでる中で横から一台二台レベルの合流でも。べつに間隔広く取ってる訳でもない。
車を見て、中に乗ってる弱そうなおばちゃん見て、入られてると思う。+0
-0
-
144. 匿名 2024/02/12(月) 02:01:53
>>1
所持してる車がその家の経済状況とかステータスという判断はされやすいかもしれない
ワンボックスカーに乗ってたら「わかりました、了解です」的な
子供3人でシエンタに乗ってる我が家、〇〇さんチは車小さいし申し訳ないからと悪気なく言われたこともあるし
同居の義母がレクサスの新デザイン新車に乗ってるとわかるとあからさまに態度変わってドン引きした
豪雪地帯で運転に自信のない家族はワンボックスカーを運転するの怖いのよ+0
-1
-
145. 匿名 2024/02/12(月) 02:56:52
私は国産コンパクトカーだけど高級車の隣を選んで停めてる、相手が高級車なら自分の車を大事にしてそうだしぶつけてこないかなと思ってる
昔軽トラの横に停めてたらおじさんが思いっきりドア開けてぶつけられた、おじさん的には軽トラは仕事道具で大切にするものではなかったっぽい+3
-0
-
146. 匿名 2024/02/12(月) 06:13:43
>>18
いやでも確かに古い軽自動車乗ってるおじさんとかヤバめな人が多いよ
無敵の人とか、そんな感じ
だから違う意味で避ける+17
-0
-
147. 匿名 2024/02/12(月) 06:46:16
>>105
フィアット500とかワーゲンのアップあたり小さくていいよ+1
-0
-
148. 匿名 2024/02/12(月) 06:53:30
安いから云々じゃなくて、
軽とかコンパクトカーって普通にスペック低いもん
前に入れたくないよね。みたいな感じかと思ってた。
だいたい軽とかって物凄く遅かったりするし+1
-0
-
149. 匿名 2024/02/12(月) 07:12:12
>>126
静岡じゃないっす。
かすりもしていないっす。+0
-0
-
150. 匿名 2024/02/12(月) 07:17:29
>>81
乗っていたのが世界一結婚できない民族の
チョンなんだよね。
チョンは性格と顔の醜さで残されてる民族。+1
-1
-
151. 匿名 2024/02/12(月) 07:22:32
>>1
もし当てたりしたら過失割合が低くても修理代が自分の方が多く払わされるって言うのがあるからじゃないですか?+0
-0
-
152. 匿名 2024/02/12(月) 07:23:15
外車乗ってる人は横断歩道で止まってくれる率高い気がするww都内だけど。
私はホンダのフィットに乗ってるけどちゃんと止まるよ笑+1
-0
-
153. 匿名 2024/02/12(月) 07:59:28
>>1
会社のパートさんがレクサスをリースで乗ってる
見栄張ってんなって思う+2
-0
-
154. 匿名 2024/02/12(月) 08:04:43
分かる。高級車の無謀運転に車をぶつけられた事ある。謝りもしないしそのまま立ち去られた+0
-0
-
155. 匿名 2024/02/12(月) 08:19:08
>>48
レクサスの上位はLシリーズだよ+0
-0
-
156. 匿名 2024/02/12(月) 08:25:23
東京の郊外の住宅地だけど、
駅から10分以内に住んでるんで、マンションと戸建てが
ぎちぎちに建ってるし、道も狭い。
戸建ての人たちは、軽や小型車が多く、
なぜか賃貸アパートの駐車所には、
ドイツ車がいっぱい並んでるw
何に金を掛けるか?じゃないの?
土地買って住んでるひとからしたら、お買い物に使う程度で
賃貸の人たちは、遊ぶときに見せびらかすのが車なんだと思う。
もちろん、戸建てで高級イタリア車とか乗ってるひとも
いるけど、道狭いのに、あのうちは~って言われてると思う。+1
-3
-
157. 匿名 2024/02/12(月) 08:28:23
>>114
港中央渋谷区とかで車所有者はお金に余裕がある人が多いからねー
スーパーも薬局も駐車場ないし町乗り妻用の軽とか不必要だもん
この前青山に家具見に行った時子供も一緒だったから車で行ったんだけどパーキングの高級車率にびっくりしたよ
10台くらいのパーキングにGだけで2台、他ポルシェに見たことないような高級車ばっかでうちレクサスだけど庶民感半端なかったわ+0
-0
-
158. 匿名 2024/02/12(月) 09:08:25
>>61
アルファードとかヴェルファイアの人は旦那と兼用でNボックスの人は自分専用で複数台持ちの家庭かもしれないじゃん?
まあどうでもいいんだけど+5
-1
-
159. 匿名 2024/02/12(月) 09:11:14
>>6
逆に隣に停めてる
知人からぶつけられないから高級車の隣がいいって言われたから+10
-0
-
160. 匿名 2024/02/12(月) 09:11:23
>>30
車だけで中の人もお察し。
大抵輩だよね。
悪い意味での自己紹介してる。+3
-1
-
161. 匿名 2024/02/12(月) 09:22:36
>>1
どんな車に乗っていても、マナー悪いやつは悪い。高級車に乗っていても交通ルール守らないとか他者に配慮出来ないのもいるし、逆に軽でも小型車でも丁寧な運転される人もいる。
人間の固定概念なんて案外あてにもならない。
+1
-0
-
162. 匿名 2024/02/12(月) 09:24:43
>>45
待て!通貨単位が円とは書いてないぞ!w+4
-0
-
163. 匿名 2024/02/12(月) 09:32:28
>>117
わたしアルファロメオ好き〜+1
-0
-
164. 匿名 2024/02/12(月) 10:05:42
>>13
外車は違う意味でも煽られない。羽振りのいいDQNも乗るし反社も乗るので、乗ってる人を想像して煽らないんだと思う。+0
-1
-
165. 匿名 2024/02/12(月) 10:38:10
>>115
コンパクトカーくらい新車一括で買えるでしょ
貧乏バイカー?+2
-1
-
166. 匿名 2024/02/12(月) 11:10:27
田舎のマイルドヤンキーってやたら軽自動車馬鹿にしてこない?+0
-1
-
167. 匿名 2024/02/12(月) 11:40:56
ある一定数乗ってる車種で人を判断する人はいる+1
-0
-
168. 匿名 2024/02/12(月) 12:18:07
>>22
近所の市営団地に何台かレクサス、ベンツが停まってるから、富裕層とは限らないんだよね。
こういう背伸びして所持してる層は無保険だったりするから近寄らない方がベター。+0
-0
-
169. 匿名 2024/02/12(月) 15:01:55
>>63
アレじゃない?
他社の車なのに、エンブレムだけレクサスに付け替えてる、ダッサいダッサいなんちゃってレクサス。
軽に付けてる人もいるってよw+0
-0
-
170. 匿名 2024/02/12(月) 15:35:02
>>156
賃貸には大企業の社宅扱いの人が住んでるとかじゃない?
+1
-0
-
171. 匿名 2024/02/12(月) 16:54:27
>>63
中古なら乗れます。+0
-0
-
172. 匿名 2024/02/12(月) 17:57:46
高級車だけ乗ってても、もうステータスにならないと思うよ。
+1
-1
-
173. 匿名 2024/02/12(月) 20:56:04
>>29
1000万でもバカにされ
1億でもそこまで金持ちじゃない発言
そしてついに年収1兆のガル民参上ww+3
-0
-
174. 匿名 2024/02/12(月) 22:23:49
BENTLEY、MASERATIは近くに車が寄って来にくいです。+2
-0
-
175. 匿名 2024/02/12(月) 22:51:19
>>23
1人ならコンパクトでじゅんぶんだよね
1人なのにでかい車だと持て余す+0
-0
-
176. 匿名 2024/02/16(金) 16:55:08
>>19
だよね
車持ってる人はもう皆金持ちだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小型車は「下」に見られる? クルマの偏見、記者の反省 高級車は「得」か - AUTOCAR JAPAN