ガールズちゃんねる

【実況・感想】日曜劇場「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」第5話

916コメント2024/02/18(日) 18:05

  • 501. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:33 

    響、お礼はちゃんと言おうよ!

    +121

    -0

  • 502. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:36 

    >>457
    最終的にやるようになってそれを成長や再生ってことにするんでは
    どういうプロットだよって思うけどそれで企画通ってるんだよな

    +27

    -0

  • 503. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:42 

    マエストロみたいなものすごく良い父親なのにこんな態度の響に腹が立つ

    +156

    -3

  • 504. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:44 

    母親なかなかの毒親だよね

    +86

    -2

  • 505. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:46 

    結局何で5年も怒ってるのかわからなかった

    +144

    -2

  • 506. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:50 

    帰ったらただいま位言えよ、泣くくらい嬉しいならなんで黙って服脱いだの

    +70

    -1

  • 507. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:53 

    ふむ、當間あみちゃん無駄使いじゃなかった

    +41

    -1

  • 508. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:03 

    市長の娘って設定いる!?
    父親の反対を振り切って指揮者になりたいって余計な展開は必要なのか…

    +96

    -8

  • 509. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:04 

    確かに、母性本能くすぐるタイプだよね
    でも結婚したらポンコツなのも分かる

    +29

    -0

  • 510. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:07 

    >>492
    結局使い分ければ別にいいと思ってる

    +1

    -1

  • 511. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:11 

    さすがに学校に市長の子供がいたら同級生にはバレるよね?

    +121

    -1

  • 512. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:34 

    >>453
    恋愛だから盛り上がるからかな

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:35 

    今週は響の笑顔がたくさん見れてよかった🥺

    +12

    -4

  • 514. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:46 

    響って相当ワガママよね。貰うものはもらってお礼も言わないし…私なら怒鳴りつけそうやわ。

    +115

    -1

  • 515. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:49 

    >>488
    じゃあトピたててそっちで楽しむのもいいかも!

    +10

    -2

  • 516. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:52 

    ツンケンしてた理由しょぼすぎ、勝手に挫折しただけじゃん

    +107

    -1

  • 517. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:53 

    これが脚本のテコ入れってやつか。ブレブレやないか

    +17

    -3

  • 518. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:55 

    母親が出ていったの謎すぎる。
    子供も成長したし、画家の活動、離婚しなくても出来るよね。
    普通のサラリーマンより、よっぽど芸術活動に理解ある夫では?

    +100

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:58 

    あれ?響の弾けなくなった理由は出たっけ?

    弟曰く心ぽっくり折れたとかなんとかってやつ?

    +63

    -0

  • 520. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:58 

    >>440
    なにこの母親嫌いだわー

    +46

    -2

  • 521. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:02 

    西島さんと石田ゆり子の夫婦は、どうも事件性のないほのぼの家族が似合わない気がするのは私だけだろうか…
    MOZUの見すぎ??

    +18

    -3

  • 522. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:06 

    >>442
    コロナ禍でうちもそうだ とにかく先に手を洗う
    そのあと自分で持ってくけどな

    +18

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:17 

    こちらくさんのシーン必要だった?

    +23

    -1

  • 524. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:21 

    お父さんが偉大な指揮者で、共演するにはめちゃくちゃ才能が無いといけなくて、でも自分に限界が来てしまった、、ということ?

    +69

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:22 

    >>503
    いや5年間の空白があるから
    良い父親は疑問
    でも不機嫌な理由引っ張りすぎてハードル上がってるよね

    +77

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:25 

    今期TBS系のドラマほとんど見てるかも
    二階堂ふみさんのと、阿部サダヲクドカンのやつ

    +5

    -5

  • 527. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:30 

    >>511
    ね!小さい町っぽいし絶対バレるよね。

    +48

    -1

  • 528. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:35 

    >>511
    海が知らないわけないよね

    +50

    -1

  • 529. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:52 

    >>476
    気付いてたの?すごーい
    私度肝抜かれたよ

    +7

    -3

  • 530. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:53 

    >>446
    田舎の役所勤めの20歳だから給料考えたらお手頃価格の持ってるのが現実的でいいね

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:55 

    >>493
    そういう設定だもん
    天才指揮者だけどそれ以外はポンコツ
    そもそも創作だから現実にはいない人だよ

    +27

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/11(日) 21:54:58 

    どんどんオケ要素が無くなってきてるから来週以降もっとオケ要素増やしてほしい!

    +28

    -1

  • 533. 匿名 2024/02/11(日) 21:55:10 

    西田敏行、小痴楽、タイガータイガーじれったいが〜

    +7

    -1

  • 534. 匿名 2024/02/11(日) 21:55:23 

    >>511
    苗字が違うから…はないか

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/11(日) 21:55:41 

    >>521
    私はこの夫婦が並んでニコニコしてるのは心から可愛く思うw
    やっと生きて夫婦やってるーと嬉しくなったよw

    +38

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/11(日) 21:55:55 

    悪いけど、響のお父さんに反抗していた理由が1ミリも共感できなかった
    あんな、いーお父さんなのに!

    延ばしに延ばして、これかよ
    脚本がわるいわ!

    +110

    -2

  • 537. 匿名 2024/02/11(日) 21:55:56 

    >>488
    月曜日の夜のブラックガールズトークも面白いのにトピないんです

    +5

    -3

  • 538. 匿名 2024/02/11(日) 21:55:57 

    のだめは今日の響と同じような悩みをずっと描かれてたよね
    ただのわちゃわちゃコメディではなくて後半は結構重かった

    +38

    -1

  • 539. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:01 

    >>453
    永野芽郁ちゃん可愛いからね

    +4

    -13

  • 540. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:07 

    >>500
    ああ、確かに…実況どころじゃなくなるか

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:10 

    なんとなく我慢して見てたけどまだ仏頂面なん?
    うーん日曜21時なのに。

    +20

    -2

  • 542. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:10 

    >>503

    妻に対しても子どもに対しても、鈍感過ぎるのだろうけど、不倫してるとか社会的に不正行為してるとかじゃないですもんね。

    +74

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:16 

    弟が一番苦しんでるというか冷静に家族を見れてたりして

    +38

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:20 

    コンクール抜け出して事故ってなかったっけ?
    それもこれから解説はいるのかな

    +29

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:32 

    市長と女子高生の子、名字違うくない?
    いろいろありそうだけど…

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:33 

    悪い人が1人もいなくて良いドラマやん

    +7

    -17

  • 547. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:38 

    演奏シーン楽しみで見てるのにガッカリ

    +23

    -2

  • 548. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:39 

    >>519
    幼い頃は無敵だったのが、成長するにつれ、化け物級に上手い人が出て来て、太刀打ち出来なくなったから。

    +30

    -0

  • 549. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:42 

    で、響があそこまで父親を毛嫌いする理由ってなんだったの??理解できなかったから誰か教えて

    +46

    -1

  • 550. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:44 

    今週は全然演奏シーン見れなかった・・・
    もうちょい音楽がみたい

    +24

    -2

  • 551. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:59 

    >>457
    結局コート脱ぎ捨ててゆり子が片付けてたよね。
    ゆり子もコートくらい掛けてこいって言えばいいのに。育て方も悪い。

    +148

    -1

  • 552. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:59 

    >>503
    愛されマエストロのための響のキャラか
    準主役ポジなのにかなりヤバいキャラ設定にされてるよね娘

    +58

    -3

  • 553. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:04 

    落語のサインは何に書いてあったの?
    響持って二階あがったけど

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:14 

    >>519
    なんか倒れてなかった?
    事故にあったのかと思ってた

    +52

    -0

  • 555. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:37 

    家族の話がやっとこさ少し前進したからやっとオケのパートくるかーと思ったら
    今度は市長家族の掘り下げかぁ…

    +34

    -0

  • 556. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:44 

    >>519
    ぽっくりw

    +14

    -0

  • 557. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:52 

    >>508
    娘が父親に頼み込んでオケ存続させるんじゃない?

    +27

    -0

  • 558. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:52 

    響ちゃん社会人としては幼いなって思う

    +75

    -0

  • 559. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:53 

    >>535

    確かにそれもありますね。
    やっと普通の(ドラマ内ではちょっと普通じゃないところもあるけど)夫婦やってるのは、安心するところもありますね。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:06 

    >>535
    だね やっと 死んだり殺されたり裏切ったりしない普通の夫婦を見た

    +23

    -0

  • 561. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:09 

    >>508
    市長が寝返ってオケ存続の結果になるからそのための設定

    +57

    -0

  • 562. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:20 

    >>508
    そっちも父娘のストーリーがあるんでないの、見るからに

    +47

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:40 

    >>551
    自分がきちんと躾してないくせに、自分ばかりみんなの世話して好きな事できないから大変とか知らんわって感じ

    +93

    -1

  • 564. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:01 

    響がグレた理由、なんかステージに立たなくなる病気とかお父さんが仕事優先して自分のことないがしろにしたとかそっち系かと思ってたら、偉大なお父さんと比べて才能ないって気づいて逃げ出したってなんやそれってなった。マエストロ、何も悪い事してないし貰い事故じゃん。

    +125

    -3

  • 565. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:07 

    愛菜ちゃんでてる時点で家族ドラマなんだろうなと思ってたけどね
    最後は親子で共演してほしいな

    +11

    -3

  • 566. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:15 

    あれだけ引っ張った響がバイオリン辞めた理由が、自分の実力が足りなくて辛くなったから、なの拍子抜けだな〜
    倒れたシーンとかあったしこれから追加で何かないのかな?あれだけの理由で父親に当たり散らかしてたのちょっと納得できない

    +93

    -4

  • 567. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:23 

    >>517
    この回は初回より前に撮ってるよ
    初回予告に流れてたから

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:27 

    歌ってたのは氷魚って人かな?あのシーンはよかった

    +9

    -4

  • 569. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:30 

    >>452
    私はなんやかんやで癒されてるので見続けるよー

    +30

    -6

  • 570. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:30 

    >>535
    ゆり子、やっぱ華あるのかなー?
    家がパッと明るくなった感じある

    +23

    -18

  • 571. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:39 

    お父さんのこと大好きすぎて、でも自分の才能じゃ父親に近づけないの解ってしまったから自分が父親を遠ざけることで”近づけなかった自分”から逃げて傷つくのを避けてるってことかな?
    素人にはよくわからんけどあまりにも親が偉大だと子どもはそういういらない心労抱えてしまったりするのかな

    +44

    -2

  • 572. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:49 

    >>523
    響が音楽やっぱいいかも、ってなるきっかけじゃないかな

    +27

    -0

  • 573. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:03 

    家族関係が壊れてもう一緒に食卓囲むこともないだろうって思ってて、それが叶ったら不思議な気持ちになるけど、それぞれが歩み寄ろうとすれば叶うんだよね。

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:13 

    響がコンクール逃げ出して、お父さんもショックで指揮者やめたよね?
    響はそれに負い目を感じてるの?


    うわーんはっきりしなくてモヤモヤするー!!

    +33

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:15 

    コンクール決勝辞退&倒れた→5年間別居手紙も無視の詳細がまだ明かされてないのよ
    マエストロ何したん?

    +58

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:26 

    >>226
    泊まりはもちろん、スマホの充電もダメです。

    +48

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:29 

    >>553
    手ぬぐいっぽかったような

    +14

    -0

  • 578. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:41 

    もう、ここまで観たら最後まで観るけど、なんかなー。もうひとひねり欲しかったかなー。

    +25

    -3

  • 579. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:47 

    >>554
    脚に事故の傷がある

    +17

    -0

  • 580. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:58 

    >>453
    月9は愚痴と文句で伸びてるだけだから
    こっちはまだドラマの話題だからマシ

    +11

    -6

  • 581. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:05 

    >>524
    父悪くなさすぎワロタ

    苦しむ娘に気付かないのは父として良くないけど、5年は怒りすぎかな

    +73

    -0

  • 582. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:12 

    >>226
    国家公務員の方々、決済待ちで泊まってたよ

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:20 

    >>529
    なんかそんなコメントが第一話か第二話の実況トピにあったからさ

    +11

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:26 

    Eテレの眠れる森の美女みよ・・・
    今指揮してる人も高2の終わりで指揮者になろうって決めたらしいよ
    二浪して入ったらしい

    +5

    -1

  • 585. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:26 

    母親さぁ「トマト鍋よ♪2人も家出したら、ね」じゃないよ。
    まずは、嘘ついて家を出て、目的も言わず余計こじらせて、気もない男の恋心につけこんで。
    一番下の息子に心配かけて、傷つけて。
    まず謝りなさいよ。
    で、下手な絵でも描きに出ていけば良いじゃない?そんな気もないくせに。

    +73

    -4

  • 586. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:29 

    >>6
    正直、ゆりこが嘘ついて実は日本にいるってくだりさえどうでもよかったのに、三角関係に話広がっていったのもマジでどうでもいい。
    そんな事より、もっと晴海フィルの団員の方をフィーチャーしてほしかったわ。

    +89

    -3

  • 587. 匿名 2024/02/11(日) 22:02:47 

    家族の問題をサクサク解消して早くオーケストラの話に本腰入れて欲しい。

    +19

    -2

  • 588. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:11 

    >>524
    父は小澤征爾かよ?って位の怪物指揮者の設定なのかwww?

    +48

    -1

  • 589. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:11 

    娘が結局いじけたのはただの厨二病?

    +16

    -2

  • 590. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:11 

    >>570
    エプロンの色のせいじゃない?

    +11

    -1

  • 591. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:17 

    愛菜ちゃんは公務員設定じゃなく、大学生設定でよかったと思う。有給使うとか、公務員は甘えすぎってイメージ

    +60

    -3

  • 592. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:20 

    >>446
    楽天で「ドラマ使用!」みたく書かれると思うよ。
    前に可愛いって思ったバッグ「ドラマで使われました」みたいに書いてた。
    1万円ちょっとのショルダー。可愛かったけど若い私には買えなかったけど。

    +1

    -2

  • 593. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:06 

    >>580
    夏の月9も文句ばっかり言われてたけどそれで楽しいのかな

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:14 

    >>501
    ジト目で視線も合わせずペコッ…ってほんとガキだよ

    +33

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:16 

    偶然氷魚のおじいちゃんが喫茶店の店主だった!とか、偶然落語家が来ることになってた!とか、なんか他にもいろいろあった気がするけど忘れたけどさ、

    すごい都合が良過ぎる脚本なんだよな

    +25

    -2

  • 596. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:21 

    >>143
    芦田愛菜も見えない

    +22

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:22 

    響ってさあ、サイン貰ってもお礼言わないしコートやカバン置きっぱなしにして親に片づけさせて、皿洗いも手伝わないし、親が甘やかしすぎたんじゃないの?

    +75

    -0

  • 598. 匿名 2024/02/11(日) 22:05:21 

    まなちゃんにイライラしてしまう脚本にしたのは、ちょっと失敗だったかもね
    バランス取るために、まなちゃんは家のことも家族に対してもとても良い子だけど、父親が破天荒すぎて親子関係が破綻したっぽく描いたら良かったかも。
    でも、それだとまなちゃんのためのドラマになっちゃうか…

    +56

    -2

  • 599. 匿名 2024/02/11(日) 22:05:54 

    >>385
    世界的マエストロの夫なのにコンサートのタキシードのクリーニングさえ自分は出さずに文句言ってたし
    娘の事も母親はもうちょっと気をつけて様子見れそうなもんだし
    娘折れた後のケアもそこそこに父親に離婚突きつけるって娘の悩みの根本解決のチャンス壊してるし
    弟は小学校かそこらから家庭壊れてるんだよね
    プロポーズ受けて自分は気の無い男性にちゃんと拒否して遠ざけずに便利に使ってるし

    +63

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:36 

    >>510
    自宅でママパパって呼んでる学校でも指摘されないからです。 使い分け出来るかなぁ

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:41 

    ぶっちゃけ、みんな棒演技じゃない?

    +58

    -18

  • 602. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:44 

    オーケストラを添え物にしてホームドラマやってるのに、家族に全く共感できない謎ドラマ

    +110

    -6

  • 603. 匿名 2024/02/11(日) 22:07:05 

    >>387
    いやぁ、BEGINの息子さんだったら、ホントに俺の子か?で1曲作れる。

    +7

    -1

  • 604. 匿名 2024/02/11(日) 22:08:13 

    >>371
    ドラマってだいたいそうなんじゃないの?

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:16 

    >>577
    ありがとう

    +1

    -1

  • 606. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:18 

    >>598
    でも誰か(主役)を良い人や可哀想な人にする為に周りを悪にする脚本は下手かもね
    がっつり悪役じゃなくて家族なんだし妻も娘も

    +34

    -1

  • 607. 匿名 2024/02/11(日) 22:09:27 

    納屋にミナペルホネンのソファ(40万超え)!!

    +29

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/11(日) 22:10:01 

    マエストロの性格上無意識に何かしたかしなかったかで、それが娘の心が折れる原因になったとかかなー
    なんかこちらは全然興味ない話題なのにクイズ形式で話をふられた時みたいな面倒くささを感じる

    +28

    -3

  • 609. 匿名 2024/02/11(日) 22:10:30 

    >>599
    世界的芸術家の妻なら仕方ないよね
    指揮者に洗い物とかさせちゃいせないんじゃないw?
    怪我でもさせたら大変じゃん

    +62

    -1

  • 610. 匿名 2024/02/11(日) 22:11:56 

    >>524
    それで心折れて音楽から遠ざかったのは理解できるが、それを父親のせいにして冷たく嫌うのは自己中すぎやしないか…

    +95

    -0

  • 611. 匿名 2024/02/11(日) 22:13:09 

    今期の日曜のドラマはあんまりぱっとしないな。テレ朝のやつも厨房のアリスも脱落しちゃったよ。

    +27

    -2

  • 612. 匿名 2024/02/11(日) 22:13:15 

    >>381
    えっあれ上手いか?
    あれを上手いと言うならばけっこう音感悪いっしょ

    +23

    -15

  • 613. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:00 

    すみません、見逃したっぽいんですが俊平がサイン入り手拭いもらってきたこと響はどこで知ったんでしたっけ??
    最後ほとんど反応もなくスーって持って行ったけどそれが気になって

    +22

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:09 

    >>601

    西島さんは、悲劇のときは格好良いのだけど、喜劇だと結構ズコーッていう演技になりますね

    +49

    -3

  • 615. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:05 

    >>582
    決裁まちなら仕事だから仕方ない。家出で職場に泊まっちゃダメ。当たり前だけど。

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:53 

    >>19
    日曜日はこれくらいが私も好き。昔のあな番とか、つい見ちゃってたけど重々しくて日曜夜向けではないなーと思ってた。

    +21

    -11

  • 617. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:36 

    『さよなら◯◯』ってタイトルでクラシック音楽題材にしてたり
    毎話の楽曲に対する解説がそれっぽかったり
    このドラマのPか脚本家は杉井光先生の『さよならピアノソナタ』が好きなのかな?
    【実況・感想】日曜劇場「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」第5話

    +3

    -20

  • 618. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:10 

    >>598
    でもその方が感情移入出来そうかな。父親が破天荒なのは天才だから仕方ないかって納得出来そうだし。とにかく響が最悪過ぎる。友達がいないの、そりゃそうだろって思ったもん。

    +23

    -5

  • 619. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:22 

    もはや私の中で可愛いおじさん(西島)を愛でながら、二世と子役の成長を見守るドラマと化してる。

    +70

    -1

  • 620. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:01 

    >>616
    あな番好きで見てたけど終わってから考察のためにずっとネット見ちゃうんだよねw
    日曜劇場のホームドラマは昔から好きだったな田村正和がよくやってた

    +17

    -1

  • 621. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:10 

    >>437
    それがなんで西島のせいなの?

    +46

    -1

  • 622. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:09 

    >>338
    お忍びライブとか??知り合いのライブハウスだから。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:12 

    ドラマの登場人物に聖人を求めすぎなのでは?
    響がコート片付けないとか夕食の片付けもしない、お礼も言わない、とか
    まぁ確かに気にはなるけど言及するほどのことでもないというか
    そんな子どこの家庭でもいるでしょうに
    大体そんな良い子だったら父親のに対してこんなに捻くれてないんじゃないの

    ドラマのキャラの人間としてダメなところも楽しんでみてみたらどうでしょう

    +21

    -17

  • 624. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:31 

    >>613
    なんかマエストロが おかえり って響きに声かけて
    ふりむいたらあって気づいた みたいな感じだった気がします!

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:13 

    >>549
    天才の父と共演できる程の才能は自分には無いって気付いて父に対して八つ当たりと逆恨みしてるから

    +24

    -0

  • 626. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:21 

    >>610
    素直になれないんだよ。大好きなのに。要は構ってちゃんなわけ。

    +36

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/11(日) 22:28:00 

    >>620
    わかる「カミさんの悪口」とか岡田准一が息子役のとか面白かった。田村正和さんを観るだけでも良かった。

    +16

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/11(日) 22:28:16 

    >>614
    私は柔らかい役の西島さんのほうが好きだわ
    なんか癒やされる
    MOZUとか眉間に皺寄る役は疲れてリタイアした

    +40

    -2

  • 629. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:05 

    >>624
    引き出しになかった?

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:27 

    >>623
    まぁ思った通りの反応をしてくれてるいい視聴者なのかもよ
    娘は思春期かよ!→弟に台詞で言わせる
    家を出ればいいじゃん!→家出する回
    脚本家の掌の上とも言える

    +11

    -2

  • 631. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:35 

    『ふたりのマエストロ』という映画、
    小澤征爾も誇らしい形で出てくるよ。

    おすすめです!

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:18 

    けっきょくはお母さんが帰ってきて皆笑顔って感じなんだなー
    お母さんもけっこう勝手だったよね
    自分が全部やってあげて皆を甘やかしたって言ってたのに、部屋片付けて食事作って、コートや荷物も片付けてお皿によそってあげてって、わたしがいないとねってアピールみたいで変な感じだった

    +50

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/11(日) 22:37:35 

    毎回みてるわけではないけどキャストはいいけど芦田愛菜ちゃんは少し違うかなともっと彼女らしいのがあると思うんだけど、今は色んな役をためしてるのかなとか…

    +19

    -1

  • 634. 匿名 2024/02/11(日) 22:38:15 

    >>213
    BTSのグクが酒飲みながらやってよく配信中寝てたよ。何十万人が寝息を聴くだけの時間あった笑

    +5

    -11

  • 635. 匿名 2024/02/11(日) 22:39:12 

    家に帰ったら石田ゆり子が待ってて、トマト鍋出来てるよ、早く手を洗ってらっしゃいなんて言われたら、私も「はーい♡」ってなるわ。

    +8

    -13

  • 636. 匿名 2024/02/11(日) 22:39:34 

    ヒロインに共感できないドラマでした。

    +22

    -1

  • 637. 匿名 2024/02/11(日) 22:44:32 

    市長はマエストロと昔なんかあったのかな?それとも昔奥さんに恋心でも?
    なんで目の敵にしてるのか

    +11

    -3

  • 638. 匿名 2024/02/11(日) 22:49:46 

    >>619
    あー、私もそういう感じで、なんならながら見だったりもするから腹がたたないのか。なるほど。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/11(日) 22:51:14 

    >>633
    まあ見た目どおりの良い子ばっかりじゃつまらないし役者の幅が広がらなそうだもんね。にこにこしてるとかわいいし安心するけど!

    +10

    -1

  • 640. 匿名 2024/02/11(日) 22:55:38 

    海が泣いたところでウルッと泣いたんだけど、少数派?笑

    +42

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/11(日) 23:00:15 

    >>566
    てっきり決勝の日、事故に遭って、演奏会中の父がなかなか連絡取れなくて病院に来なかったからかと思ってたよ

    +29

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/11(日) 23:01:15 

    家族全員自分勝手で弟が可哀想だ…
    母親が一番苦手かも。旦那が底抜けの鈍感て分かってるならやりようあったでしょ。
    まぁやったのかもしれないけど、でも自分も絵に没頭する時間がほしかったとかさー、弟が不憫で仕方がない。

    +30

    -0

  • 643. 匿名 2024/02/11(日) 23:01:20 

    >>640
    多分、大多数派

    +29

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/11(日) 23:01:53 

    >>514
    思春期だから

    +5

    -4

  • 645. 匿名 2024/02/11(日) 23:02:44 

    足に傷なかった?気のせい?

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:27 

    >>623
    今週で離脱する人が増えて、来週あたり穏やかな実況になるかも。ただ、コメント伸びなくていずれトピもたたなくなる恐れもw

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/11(日) 23:05:29 

    しかし、息子はなぜ家の前にいたのだろう?
    家出したとは言え、ゆりこさんがいるし、家の中に入れない理由もないし、父と姉がまさか一緒にかえってくるとも思ってないだろうし。

    +17

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/11(日) 23:06:43 

    >>570
    女性が一人増えたら普通は明るくなると思う

    +6

    -4

  • 649. 匿名 2024/02/11(日) 23:08:13 

    >>643
    ああ、よかった笑

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/11(日) 23:09:12 

    ぺぇがそろそろバタンって倒れそうで、ハラハラする…

    +17

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/11(日) 23:09:24 

    ずっと豊本だと思ってた(^^;;違った

    +9

    -5

  • 652. 匿名 2024/02/11(日) 23:09:51 

    >>503
    なんかもう西島秀俊が親父なだけありがたく思えよな娘…ってなった

    +103

    -4

  • 653. 匿名 2024/02/11(日) 23:11:32 

    >>650
    そういうコメント前にも見たけど、そのサヨナラなのー?そんなー😭

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/11(日) 23:12:01 

    >>651
    え、だ、誰が?!

    +7

    -1

  • 655. 匿名 2024/02/11(日) 23:16:24 

    >>653
    いや、なんとなく😭なんかこのまま家族が4人仲良く戻ってハッピーエンド展開にならなそうな気がするんだよねー😭嫌だけど!

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/11(日) 23:16:26 

    「サイン、貰ってきたよー!」って伝えるシーン、待ってたのに、なかったよね?なんで?

    +48

    -2

  • 657. 匿名 2024/02/11(日) 23:19:01 

    >>508
    こちらは父子家庭なのかな
    母親ががいたら、、リビングで楽譜を広げたりバイオリンを置いたり出来ないよね

    +32

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/11(日) 23:20:26 

    最終の本選を棄権した理由がよく解らなかった そこで心が折れたから?でもその直前の予選はいい演奏だったんでしょ?

    +29

    -4

  • 659. 匿名 2024/02/11(日) 23:20:30 

    >>650
    マエストロって呼んでるのは晴見フィルハーモニーの人達なんだから最後はウィーンに帰って復帰するか日本に留まって指揮者を引退のどちらかでしょ?
    響が晴見フィルハーモニーに入って父親と一緒に演奏するのがこのドラマのゴールなんだから身体が健康じゃないと変じゃん。それに倒れて余命1年もありませーんだから仲直りしましょなんてそんな陳腐な話作るかな?

    +5

    -4

  • 660. 匿名 2024/02/11(日) 23:20:33 

    >>554
    ストレスによる過呼吸とか目眩とかでバタっと意識失ってた感じ。

    +24

    -0

  • 661. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:11 

    ログアウトしないで寝落ちした自分が悪い!!ってそこは父親として一喝すればいいのに。勉強してんじゃないんでしょ。パソコンとか機材も全部親の金だし。

    +59

    -1

  • 662. 匿名 2024/02/11(日) 23:25:43 

    >>210
    しかも二人とも残念ながら演技が微妙だからそのポンコツも演じ切れていなくてなんか見てるこっちがムズムズしてくる
    共感性羞恥ってヤツか

    +19

    -5

  • 663. 匿名 2024/02/11(日) 23:26:25 

    >>658
    まぁ簡単に言えば「スランプ」と「プレッシャー」だろうね。
    そしてなんとかしようと自分を追い込み過ぎて心が壊れた。傍から見たら予選は良い演奏に聞こえたかもしれないけど、本人からしたらまだまだこんなもんじゃないというのと本選では予選以上なものを演奏しないとって自分で自分を苦しめてしまったから直前で心が壊れてしまい「音楽全般」が嫌になった。

    +35

    -0

  • 664. 匿名 2024/02/11(日) 23:26:37 

    >>658
    だから、それは天才ゆえの理由なのよ。
    周りは凄い!!っていくら言っても、自分ではまだまだで、自分を許さない。
    モンスターな天才もいるけど、響は努力出来るタイプの天才なんだと思う。
    ガラスの仮面のマヤとアユミ的な。

    +12

    -4

  • 665. 匿名 2024/02/11(日) 23:27:40 

    >>656
    多分自転車がぶつかった時に響はサインに気づいてたと思う。だから無いんだよ。

    +10

    -2

  • 666. 匿名 2024/02/11(日) 23:30:32 

    この二人が恋人同士になるのかな
    響きが子供っぽいから、お似合いに見えない
    【実況・感想】日曜劇場「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」第5話

    +69

    -2

  • 667. 匿名 2024/02/11(日) 23:34:11 

    さよならマエストロっていうタイトルが気になる 先週は お腹を押さえてたしなんか気付いてない 病気でもあるのかな

    +24

    -0

  • 668. 匿名 2024/02/11(日) 23:34:37 

    >>640
    私も泣いたよ。あ~元の家族が揃って今からご飯食べようとしてる!って記憶がよみがえって。

    +23

    -3

  • 669. 匿名 2024/02/11(日) 23:36:38 

    前のドラマでも思ったけどさ、ドラマの中に答えがはっきりと出てるのに見てれば分かる質問ばかりしてるよね。
    このガールズちゃんねるの人達って理解力が無いのね。

    +14

    -10

  • 670. 匿名 2024/02/11(日) 23:38:02 

    >>647
    家出して戻って来たのだから、入り辛くてしばらく外に居たんじゃない。
    でも、お姉ちゃんの事は心配して連れ戻して来たみたいになってて自分は探されずモヤモヤしないかと心配したけど、素直に家族四人で食べるご飯を喜んでて安心した。

    +25

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/11(日) 23:39:50 

    >>651
    もしかして玉鉄のこと?

    +21

    -0

  • 672. 匿名 2024/02/11(日) 23:40:15 

    あまり親の反抗心だしてるとつかれる。
    反抗してるけど影では親のこと思ってるみたいなのなら共感できるけど。設定が普通の家庭ではないってことなんだろうけど、理解するまで長すぎた。

    +19

    -2

  • 673. 匿名 2024/02/11(日) 23:48:34 

    >>595
    マエストロが落語家に遭遇した時点で「んなことあるかい」だったけど、まさかのだいちゃん仲良しかーいってなった。それならファンって最初に聞いた時に気付くじゃん。「え。それ企画したの俺かも!その縁でじいちゃんのお店に来てくれる時もあるから次回声かけるね」とかなぜ言わない。

    +21

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/11(日) 23:51:40 

    >>624
    もらったの?いつ?どこで?
    ありがとう

    これがスタンダードな反応よねー

    +23

    -1

  • 675. 匿名 2024/02/11(日) 23:52:24 

    今回唯一演奏シーンがない回で家庭崩壊の回だった

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2024/02/11(日) 23:53:01 

    日曜劇場なのに過疎ってますね

    +21

    -0

  • 677. 匿名 2024/02/11(日) 23:53:04 

    チェロの人の、音楽と家族との関わりの過去とか再スタートの話とか、あっちの方がよっぽど納得いったし短くよくまとめられてたと今日思った 息子を送り出すお父さんの抑えた演技も伝わるものがあったよね まあ来週も見るけど

    +28

    -0

  • 678. 匿名 2024/02/11(日) 23:53:18 

    >>673
    それは響が大ちゃんに対して壁を作ってたからでしょ?
    だから少しずつ距離を詰めて仲良くなったんじゃん。

    +8

    -1

  • 679. 匿名 2024/02/11(日) 23:54:21 

    >>637
    市の予算削減で潰そうと思ってたオーケストラに何故か世界的指揮者が来やがったから疎ましいだけじゃないかしら

    +19

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/11(日) 23:55:22 

    >>641
    私は決勝見て欲しかったのに急遽入った指揮の仕事に行っちゃったからかと思ってた

    +34

    -2

  • 681. 匿名 2024/02/11(日) 23:55:23 

    >>659
    でも、前回道端で腹痛で倒れ込んだシーンあったよね。
    あれが病の伏線でなければいったい何?って思うわ?

    +24

    -0

  • 682. 匿名 2024/02/11(日) 23:57:42 

    >>681
    妻にフラれて心が痛かったのかと思って見てたw

    +9

    -3

  • 683. 匿名 2024/02/11(日) 23:57:48 

    >>624
    いや、あの角度だと手ぬぐい見えないよ。
    それよりも前、家に入る時自転車がぶつかったでしょ?その時に響は気付いたと思う。
    じゃないと響達を遠くから見た後帰る途中に手ぬぐいを持ってるアップシーンなんて要らないでしょ?

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/12(月) 00:01:10 

    響がバイオリンをやめた理由が明らかに!ってCM前に字幕が出たけど、結局よくわからなかった。指揮者として偉大なお父さんのレベルに自分がついていけなかったから、という理由だったの?

    +25

    -2

  • 685. 匿名 2024/02/12(月) 00:02:06 

    >>666
    恋愛パート入れるなら、緋美君の響に尊敬の念がある感じが好きだからそっちも入れて欲しいなぁ。
    自分も元天才で響のスランプを理解してたし、年下なのに響さんって呼んでたり。
    で、歌声も素敵だったから、あの店でも歌って欲しい。

    +33

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/12(月) 00:03:05 

    >>666
    身長差があるからか、大学生なのに中学生と付き合うヤバイ奴にしか見えない。ドラマでは違うんだけど…
    愛菜ちゃん身長低いからドラマとは言え恋愛関係の匂わせすら違和感になるよね。同じように身長の低い役者連れてきたら、それはそれで子供の恋愛ごっこに見えそう。

    +29

    -7

  • 687. 匿名 2024/02/12(月) 00:04:08 

    >>684

    >>663
    >>664
    を読むと分かりやすいですよ。

    +2

    -2

  • 688. 匿名 2024/02/12(月) 00:10:32 

    >>586
    くだらない恋愛沙汰よりもティパニとかヴァイオリン(コンマス)のサイドストーリーの方がマシ
    あるいは指揮者志望は耳が良い設定なんだから似たような天才っぽい資質でも描いた方がねー

    +30

    -4

  • 689. 匿名 2024/02/12(月) 00:10:52 

    >>599
    ほんと、この母親ひどいよね。「家族のお世話を一人で押し付けられて、私の夢は?!」なんて言うほど、やっていた感じゼロ。
    子供のしつけできてないわ、交遊関係も知らない。嘘ついて家空けられるくらい自由。
    普通、子供が2人とも家出したら、血眼で探さないかい?

    +37

    -3

  • 690. 匿名 2024/02/12(月) 00:16:30 

    >>503
    とにかく可愛げがなくて、礼儀知らず。友達もいない設定? それなら、そういう娘ってエピソードを入れておいてほしい。
    こちらは「挫折しちゃった普通のお嬢さん」というテイで観てるから、所々「??」ってなる。
    誰にも感情移入しにくいドラマだよね。脚本が下手なの?演出が下手?

    +49

    -2

  • 691. 匿名 2024/02/12(月) 00:17:18 

    >>663
    私も一応音楽やっている身としては、
    今日良かったな〜と思った次の瞬間には、落ち込む事なんて
    しょっちゅうだし、泣いてもう辞めるってなったこともあるよ。
    私も今度やる楽譜見ながらドラマはドラマで楽しんでたけどね。
    いつまで経っても満足する演奏できる気がしない。

    それでも、お客様の笑顔見たらまたやりたいって思うから、辞めるの辞めたのもしょっちゅう(笑)。

    天才が家族にいるってきついと思う。
    しかも毎日追い込んで何時間も練習して心が壊れかけてるのに、
    目の前に笑顔の天才がいて、娘の顔色にも気付かずに、
    無邪気にもうすぐお父さんと共演できるね!とかニコニコ言ってそうだし。

    +35

    -2

  • 692. 匿名 2024/02/12(月) 00:18:15 

    >>666
    響ちゃんを好きになれる要素がない、汗。

    +46

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/12(月) 00:40:00 

    >>3
    愛菜ちゃんだね。

    +6

    -1

  • 694. 匿名 2024/02/12(月) 01:27:06 

    1番つまんない回だった

    +16

    -4

  • 695. 匿名 2024/02/12(月) 01:28:20 

    まだ月9ドラマの方が共感持てた

    +5

    -3

  • 696. 匿名 2024/02/12(月) 01:35:58 

    >>689
    そりゃ小さい子供ならね。
    でも姉は心は思春期だけど社会人で、弟ももう高校生。
    響に電話してたように海にも電話してたんでしょ?
    授業の休憩やお昼の時とかに。
    連絡がついたからその後家で話しづらい3人の為に帰って夕飯の用意をしてたの。

    +6

    -2

  • 697. 匿名 2024/02/12(月) 02:03:03 

    >>690
    演出は下手だと思う
    全てが間延びしてる

    +28

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/12(月) 02:12:30 

    >>674
    それだけ素直だったら思春期言われないよね…

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/12(月) 02:36:49 

    >>342
    私は小痴楽師匠ファンなのでいつ本人が出るのか楽しみにしてましたが、やはり少数派か…
    確かに毎回話がバラバラな感じがしますよね。

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2024/02/12(月) 02:55:56 

    >>219
    ドラマコメに紛れてて何かワロタw

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/12(月) 03:50:56 

    「さよなら」の意味が気になって眠れなzzz…

    +15

    -0

  • 702. 匿名 2024/02/12(月) 04:43:13 

    私は石田ゆり子役の母が今一つかみどころが無くてよく分からないなぁ

    +80

    -0

  • 703. 匿名 2024/02/12(月) 05:01:09 

    響がやべー奴すぎる(芦田愛菜ちゃんは好き)
    過去に何があったか知らんが父親に対してはずーっと睨みつけたりキレたり…父親とか母親に文句があるのは良いけど、だったら自立したら?
    金がないとかじゃなく、そんな事でお金使うのも‥的な理由で職場、しかも市役所の公的施設を利用するし、氷魚の家に泊まる際も「お金取るんですか?」的なこと言ってたよね。畑の手伝いならまあ…みたいなスタンスも理解に苦しむ。
    あの歳で頼れる友達いないのも納得だわ。

    +130

    -2

  • 704. 匿名 2024/02/12(月) 05:01:52 

    響もゆり子もうざあああい!!

    +65

    -3

  • 705. 匿名 2024/02/12(月) 05:06:05 

    家出とかwww
    もう大人なんだし海以外は捨てたら?www
    て気分になるわ

    +39

    -2

  • 706. 匿名 2024/02/12(月) 05:09:11 

    >>525
    前半のうちに反抗期の理由解消させて、後半は響もオーケストラに加わって、晴見フィルとして一緒に頑張る脚本にすれば良かったのかな
    仰る通り引っ張りすぎてハードル上がっているし、視聴者も毎週の響の悪態に嫌気がさしてるし…

    +85

    -0

  • 707. 匿名 2024/02/12(月) 05:12:16 

    >>651
    わかる

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2024/02/12(月) 05:14:24 

    >>702
    ママキレイだよね
    全然現実味が無い

    +10

    -13

  • 709. 匿名 2024/02/12(月) 05:18:24 

    >>703
    究極の変わり者だよね
    めっちゃ疲れるし私も関わりたく無いよこんないつも仏頂面した子

    +93

    -2

  • 710. 匿名 2024/02/12(月) 05:55:44 

    父親は母娘とはキッパリさよならして息子に愛を注いであげるべき。女ばっかり追っかけて良い子ちゃんの息子は結局自分から戻ってくるし不満爆発したキッカケも息子の八つ当たりからって気の毒すぎるだろ……ヤングケアラーみがありすぎる

    +21

    -0

  • 711. 匿名 2024/02/12(月) 06:26:15 

    >>529
    よく要らない役と言われたけど
    ただの指揮者志望では無かったね
    先々週くらいから普通の家庭の子
    じゃない振りがあったよね

    +13

    -0

  • 712. 匿名 2024/02/12(月) 06:29:18 

    >>711
    あと息子の音楽の才能も
    彼女との会話で分かった
    オケに参加しないのかな?

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2024/02/12(月) 06:43:59 

    >>639
    今の芦田愛菜に女優としての大成を望んでる人ってあまり居ないと思う
    賢い良い娘ちゃんのままで需要が無くなったら才能活かして違う仕事すれば良いと思う
    文豪目指すとか政治家目指すとかコメンテーター目指すとかで

    +53

    -6

  • 714. 匿名 2024/02/12(月) 06:55:15 

    >>640

    高校生(中学生じゃないよね?)なのに、母親は出ていくし、姉と父親は関係が破綻しているしで、家族全員に気を使っている弟は一番の犠牲者だと思う
    普通に考えたら、これから受験だってあるかもしれないのに母親出ていって好きなことしてるんだもん

    あんまり深く考えると、ほのぼのドラマなのに何故か視聴者がムムッと肩に力の入るドラマなので、ゆるく考えることにしてます(笑)

    +46

    -0

  • 715. 匿名 2024/02/12(月) 07:22:15 

    >>658
    いい演奏が出来たけど、これ以上いい演奏は出来ないと思ったんだと思う。すごい努力とプレッシャーでここまで来たけどこれが自分の限界、みたいな。
    対して、高校卒業後に音楽目指して大成してるのんきそうな父親。嫉妬を怒りに変えて自分を保ってる感じ。

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2024/02/12(月) 07:30:40 

    >>601
    みなさん、この脚本では身が入らないんじゃないかな

    +24

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/12(月) 07:35:05 

    >>690
    母親もそうだし妻子ありを誘惑するフルートもだし女性キャラが酷い描かれ方で一方男性キャラはみんな良い人設定なのはどうなのと思う
    マエストロも氷魚も玉鉄も全般的に良い人だし弟も我慢してる可哀想なキャラ
    女性脚本家は自然とそうなっちゃうのかな

    +29

    -4

  • 718. 匿名 2024/02/12(月) 08:01:45 

    >>701
    ヨーロッパに指揮者として戻るんじゃないかなー?
    晴美でやりきり、家族の仲も固まり、指揮者として大きくなってヨーロッパに戻るって感じかなと。

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2024/02/12(月) 08:26:53 

    >>536
    お父さんと弟が可哀想
    来週以降も観るかは微妙になった
    最終回まで観てもあまり期待出来なさそう

    +33

    -1

  • 720. 匿名 2024/02/12(月) 09:01:38 

    >>692
    響はこじらせ過ぎてて可愛げが無いよね
    バイオリンを弾く姿に惹かれたのかな

    製作発表会見
    家族なのに弟の海くんがいないね💦
    【実況・感想】日曜劇場「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」第5話

    +17

    -0

  • 721. 匿名 2024/02/12(月) 09:26:24 

    >>703
    脱いだコートバックをそのままにして、親が片付けるのは引いた。
    過保護過ぎだし、響かまちょだし理由もへーって感じだから、もうほぼ脱落気味。

    +58

    -0

  • 722. 匿名 2024/02/12(月) 09:48:30 

    >>576
    盗電だよね~

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2024/02/12(月) 09:54:30 

    >>713
    というかメディアに出なくても優良企業で活躍できそうだしね

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2024/02/12(月) 09:56:16 

    >>159
    図々しいにも程があるよね

    もう社会人の反抗期、毎週見るの辛いのよ

    +29

    -2

  • 725. 匿名 2024/02/12(月) 09:59:17 

    >>703
    響に共感できる点がまるでない
    父親に対する態度も酷過ぎだしそこまで嫌われることはしてないんじゃないの?
    それなのにホットケーキやお菓子作ったりサインもらって上げたり娘を喜ばせてあげようとして優しいじゃん
    父親が何であんなにしたてに出るのかもわからんし娘いい加減にしろ

    +67

    -1

  • 726. 匿名 2024/02/12(月) 10:40:12 

    >>666
    中の人同士が10歳も違うって知らないで、かつプライベートなこととかも一切知らないで見れば、色白でピュアでふんわりした雰囲気は合わないこともない…かも?斬新な組み合わせではあるけど

    +3

    -2

  • 727. 匿名 2024/02/12(月) 10:40:58 

    なんでこのドラマ、日曜劇場なのにこんなに破綻してるんだろうね。企画が進んでるところに、「リバーサルオーケストラ」でやりたいこと先にやられちゃって、急遽変更したとか?

    +19

    -2

  • 728. 匿名 2024/02/12(月) 10:41:15 

    父親もなんで5年間家に寄り付かなかったんだっけ?

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2024/02/12(月) 10:41:44 

    西島さんは、シロさんがタイプ過ぎなんだよなー
    西島さん=シロさんではないんだけど、私の中ではそうなってしまっててw

    +9

    -2

  • 730. 匿名 2024/02/12(月) 10:51:50 

    響の反抗の理由が、「え...それだけ?」と引いた。
    なのに周りがみな響に優しく接するのが謎。

    誰か1人でも、響に諭してつっこむキャラがいたら、見ててストレス溜まらないんだけどな。

    愛菜ちゃんのイライラ演技もやりすぎと思う。
    意地悪なこと言った後に、悔やんでるふうな表情とか、戸惑いとか表現出来てたらここまで嫌われるキャラになってない気がする。

    俊平さん確かに鈍いのかも知れないけど、そこまで酷いことしてないよね?
    みんながボコボコに攻めてて可哀想になってくる
    言い返さないからって、周りが甘えすぎ!

    +45

    -2

  • 731. 匿名 2024/02/12(月) 10:52:06 

    >>601
    西田敏行さんは、やはり存在感がある

    +20

    -1

  • 732. 匿名 2024/02/12(月) 10:56:40 

    >>130
    なんだかんだで子役出身の女優で一番うまく大人の女優になれたのは
    井上真央だと思う
    恋愛ものの主演もできた子役出身って少ないよね

    +42

    -10

  • 733. 匿名 2024/02/12(月) 10:57:31 

    お父さんは身長高くないのに氷魚は高いねー

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2024/02/12(月) 10:59:26 

    ふふっ

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2024/02/12(月) 10:59:31 

    響が更に苦手になった

    帰宅してキッチンに自分の荷物をドサッと置き、それを母親が片付けて

    夕飯時もイスに座ったまま手伝おうとしないし

    何が気に食わなくていつも仏頂面なの?

    +49

    -0

  • 736. 匿名 2024/02/12(月) 11:00:36 

    >>730
    これから恋をして変わっていくのかな
    不機嫌な顔はお腹いっぱい

    弟の海くんと市長の娘はお似合いだと思う💞
    【実況・感想】日曜劇場「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」第5話

    +36

    -0

  • 737. 匿名 2024/02/12(月) 11:03:47 

    >>728
    妻と娘から拒否られてたんじゃない?

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2024/02/12(月) 11:06:17 

    あんな可愛くていい子置いてよくママ家出れたね
    パパもそうだけどさ

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2024/02/12(月) 11:12:11 

    >>628
    私もこの役の西島さん好きだな
    本人の雰囲気にも合ってて、イケオジだけどちょっとポンコツな感じに癒されてクスッとなる。

    +21

    -1

  • 740. 匿名 2024/02/12(月) 11:12:50 

    >>676
    シンプルにつまらないからね

    +21

    -3

  • 741. 匿名 2024/02/12(月) 11:37:51 

    今クールのお気に入りのドラマなんでアッと言う間に終わるけど
    オケの演奏も楽しみの1つだったから昨夜は寂しかったな
    でも、宮の歌声が聴けて良かったけど
    響は音楽家の挫折もあるけど、要は ぺーに嫉妬も入ってていい年こいて反抗期なの?

    +3

    -8

  • 742. 匿名 2024/02/12(月) 11:52:03 

    とにかく海が可哀想過ぎる

    +8

    -1

  • 743. 匿名 2024/02/12(月) 12:17:58 

    >>720
    愛菜ちゃん、小さ過ぎ!

    +30

    -1

  • 744. 匿名 2024/02/12(月) 12:19:00 

    >>703
    演者が愛菜ちゃんなのに響という人間があまりにもカラッポすぎて勿体ないよね
    20歳の社会人なのに主体性が全くなく頭の中はひたすら初老の両親の離婚話で一杯
    身の回りのことは何もしないし友人はいないし仕事は伝書鳩、あとはただ落語聞いてるだけ
    何もしない何もできない、愛菜ちゃんの外見以外には全然魅力のない人間で可哀想になる

    +37

    -5

  • 745. 匿名 2024/02/12(月) 12:25:51 

    脚本 大島 里美

    脚本がはっきり言って悪い!
    前回の妻、小学生になる。はめちゃくちゃおもしろかったけど、原作が漫画にあるからなー

    この人のオリジナル脚本はダメだな

    +21

    -4

  • 746. 匿名 2024/02/12(月) 12:33:07 

    >>666
    恋愛求めてないし、年齢感や身長差があり過ぎる

    愛菜ちゃんに恋愛入れるなら、高校生役の学園ドラマにしてくれ!

    このドラマ、愛菜ちゃんの良さをいろいろなくしている気がする

    +22

    -2

  • 747. 匿名 2024/02/12(月) 12:48:46 

    5年間は母親がシングルで子ども2人を育てて長女は進学せず高卒社会人
    長男は高校生
    父親には母親が離婚届突きつけてたけど母親の仕事の都合で急に父親が保護者やってる状態
    母親の仕事が嘘だったけど

    +3

    -2

  • 748. 匿名 2024/02/12(月) 12:49:13 

    >>732
    福原遥も子役として何度もドラマに出てたんだってね
    映画が大ヒットして、演技力も評価されてる
    ネット配信されたら観たいな
    映画『あの花』興収40億円大ヒットの理由は? 松竹若手スタッフ結集、戦争考えるきっかけに | マイナビニュース
    映画『あの花』興収40億円大ヒットの理由は? 松竹若手スタッフ結集、戦争考えるきっかけに | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    女優の福原遥と俳優の水上恒司がW主演を務め、大ヒット中の映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』。興行収入40億円を超えた同作はなぜここまで愛されるのか、同作の西麻美プロデューサーに話を聞いた。

    +18

    -2

  • 749. 匿名 2024/02/12(月) 12:55:54 

    >>720
    調べたら愛菜ちゃんめちゃくちゃ小柄なんだね

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2024/02/12(月) 13:14:10 

    >>749
    綺麗に右肩下がりだね
    響は蓮君の方が性格的に惹かれあって、似合うと思う
    【実況・感想】日曜劇場「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」第5話

    +13

    -2

  • 751. 匿名 2024/02/12(月) 13:49:51 

    >>703
    友達がいないことに関しては、10代ずっとバイオリン弾いて過ごしてたから友達作ること出来なかったんでしょ
    やめてからも作り方わからないとか

    +30

    -8

  • 752. 匿名 2024/02/12(月) 13:50:22 

    西島おじさんを愛でるためのドラマだな
    むちゅっとされた顔が思ってた顔と違って面白かったw

    +43

    -2

  • 753. 匿名 2024/02/12(月) 13:50:22 

    >>713
    中谷美紀枠の女優なら似合いそうかな

    +6

    -7

  • 754. 匿名 2024/02/12(月) 13:52:50 

    >>702
    母親が突然蒸発して、長らく犬猿の仲の父親と子供を無理やり住ませて、それが父娘の為に仕組んだ荒療治のつもりなら、私が娘なら父親より母親を許せないと思う

    そして若い男性からプロポーズとか
    ないない

    +66

    -1

  • 755. 匿名 2024/02/12(月) 13:56:30 

    >>751
    ヴァイオリンが生活の中心で、ほかを知らずに成長しても、音楽って楽器だけじゃなく作曲家の生き方とか音楽への姿勢とか勉強するから、そこまで独りよがりにはならないと思うよ

    音楽の世界に生きられる幸せな気持ち、良い音を出せた時の喜び、色々あるし

    +10

    -7

  • 756. 匿名 2024/02/12(月) 14:03:45 

    >>661
    めっちゃ思った
    お父さん間違えただけなのにそんな人格否定までしなくても

    弟いろいろ溜まってたからなんだろうけど、お父さん悪くないし

    +37

    -4

  • 757. 匿名 2024/02/12(月) 14:19:29 

    今回が一番つまらなかった。

    +39

    -7

  • 758. 匿名 2024/02/12(月) 14:22:34 

    どうでもいい不倫とか恋愛ネタはいらないから、親子関係修復してオケの話が見たいな。現段階で、このドラマの舞台がオケである必要がないよね。

    +59

    -2

  • 759. 匿名 2024/02/12(月) 14:25:04 

    >>130
    まだまだ、「芦田愛菜だよ!」って言ってそうだもんね。

    +6

    -7

  • 760. 匿名 2024/02/12(月) 14:27:29 

    >>746
    まなちゃんの役が社会人じゃなく大学生の設定なら違和感なかったかもね。

    +40

    -3

  • 761. 匿名 2024/02/12(月) 14:57:53 

    >>751
    音楽で忙しくてってより、あの捻くれた性格じゃあ友達なんて出来ないだろうな

    +40

    -0

  • 762. 匿名 2024/02/12(月) 15:04:13 

    台所にコートと鞄を置いて母親に片付けさせる響に引いたんだけど
    あんな演出なぜ入れたんだろう…
    子供の頃から健気な芦田愛菜の演技をずっと見てきたから新鮮ではあるけど…

    +38

    -3

  • 763. 匿名 2024/02/12(月) 15:16:24 

    >>528
    名字が市長と違うのかな?家に母親不在っぽかったから、離婚して母の姓になった後、何らかの事情で父親に引き取られたけど、性は母方のままだとか

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2024/02/12(月) 15:17:22 

    >>762
    なんだかんだで子供を甘やかしてしまう母親の典型な行動だよね
    だから、娘はお子ちゃま

    +23

    -0

  • 765. 匿名 2024/02/12(月) 15:19:58 

    >>760
    でも20歳の役だし、高校卒業してすぐに就職ならまあ、ああいうおぼこい感じの地方公務員がいてもおかしくはないんだけどね、、

    +17

    -0

  • 766. 匿名 2024/02/12(月) 15:22:25 

    ジャズのシーンの手拍子が芦田愛菜ちょっとズレてたね、、ジャズのリズムって慣れてないと乗るのが難しかったりするけど、音楽家の娘で英才教育受けてきた設定ならズレたらまずいw

    +3

    -3

  • 767. 匿名 2024/02/12(月) 15:22:49 

    >>758
    まったく同感
    親子や家族も十分に描きたかったなら、オケなんて人数も場所も撮影に大変な設定にしないでせいぜい作曲家とかにしておけばよかったのに
    そしたら西島秀俊がグランドピアノに向かうだけでも格好ついたと思うしマナちゃんがバイオリンやっててもおかしくない

    +3

    -2

  • 768. 匿名 2024/02/12(月) 15:28:14 

    >>744
    幼少期からずっとバイオリン一本でやってきて、15歳で心が折れたとして。帰国子女だから日本の学校にも馴染めないまま大学進学も希望せず就職。経歴が特殊過ぎるから、責める木には慣れないなあ、、ヨーロッパ育ちで日本の社会に馴染むのにも時間かかったと思うよ、、、

    +37

    -2

  • 769. 匿名 2024/02/12(月) 15:28:50 

    >>768
    めっちゃ誤字w すみません、、

    +5

    -2

  • 770. 匿名 2024/02/12(月) 15:30:03 

    >>762
    お母さんが家を出て海外に行った振りをした理由に、みんなが家の事を何にもしないから私が全てをしないといけない、してしまうみたいなのがあったからそれの伏線回収というか演出だと思う

    +23

    -1

  • 771. 匿名 2024/02/12(月) 15:33:27 

    >>770
    だから、それを自戒する意味でも家を出たのに、帰ってきた途端それしてるから、何じゃいな?ってことじゃない?

    +18

    -1

  • 772. 匿名 2024/02/12(月) 15:35:49 

    >>754
    犬猿の仲と言っても、弟が言ってたように、娘は本当は父親のこと大好きだからね。それは母親も解っている。拗らせてるだけだから

    +18

    -2

  • 773. 匿名 2024/02/12(月) 15:56:18 

    >>703
    このドラマ見て、こんなにも攻撃的なコメント付けるくらいなら頭に良くないよ、見なきゃ良いのに。

    +5

    -17

  • 774. 匿名 2024/02/12(月) 16:01:43 

    結局お父さんなんにも悪くないんじゃない?

    まぁ自分のことばかりで家族がそれぞれ苦悩してるのに気が付いてなかったのが一番の罪か……。

    +21

    -0

  • 775. 匿名 2024/02/12(月) 16:02:42 

    あの女子高生が市長の娘ってのは意外で良かった!

    +18

    -1

  • 776. 匿名 2024/02/12(月) 16:03:38 

    一周まわって面白くなってきたw

    +4

    -2

  • 777. 匿名 2024/02/12(月) 16:03:38 

    20歳なのに片付けできない料理できない
    なのに不貞腐れた態度は最悪すぎる。

    +21

    -1

  • 778. 匿名 2024/02/12(月) 16:04:39 

    >>720
    やっぱりここまで小柄だと、子供に見えてしまうね。成長期に働きすぎたからかな?
    石田ひかりさんが160cmだから、マナちゃん、140cmぐらいしかないのでは?!頭一個分低い

    +12

    -4

  • 779. 匿名 2024/02/12(月) 16:05:02 

    父と私のアパッシオなんとか!!

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/02/12(月) 16:05:42 

    プリプリ、プンプン😡

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/02/12(月) 16:10:03 

    >>729
    私はシロさんと『シェフは名探偵』の三舟シェフが定着してます。優しくて料理上手な役の西島さんが大好き。

    この役は料理下手だし、色々抜けてるところ多いけど、何があってもニコニコしてて、ナチュラルに前向きで、優しくて、やっぱり好きだよ。

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2024/02/12(月) 16:15:06 

    >>773
    批判を書くな、嫌なら見るな
    ガルではよく見かけるけどドラマの感想は自由でしょ。
    誹謗中傷でもなければ芦田愛菜ちゃんには好意的なんだし。
    それを言うなら批判コメントを見たくないあなたが、ガルちゃんみたいなところ見なきゃいいのに。

    +10

    -6

  • 783. 匿名 2024/02/12(月) 16:20:24 

    >>703
    そういう世間知らずである意味”お嬢様”なキャラクターを描いているんだと思う。バイトもしてなさそうな"立派な配信部屋”持ちの弟もだけど。アトリエ持ちの嫁も。なんだかんだで、音大や藝大卒の財力のある家系っていうのが見えてくるし、別世界の人たちとしてドラマを楽しんでるけどなあ

    +14

    -2

  • 784. 匿名 2024/02/12(月) 16:22:18 

    >>782
    主演に対して100%否定の感情を持ちながら、あんだけの熱量で批判できるのは実はこの作品に凄いハマっているんじゃないの?って思うw

    +7

    -10

  • 785. 匿名 2024/02/12(月) 16:27:40 

    >>511
    名前が違うから
    【実況・感想】日曜劇場「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」第5話

    +10

    -0

  • 786. 匿名 2024/02/12(月) 16:31:10 

    大ちゃんってTHE BOOMのボーカルの息子さんなんだね!
    2世が多いね

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2024/02/12(月) 16:32:31 

    >>784
    なんか勘違いしてるけどそもそも否定的なコメントでも「つまらないから見るの辞めるわ」とかではないからね?
    見続けてる人の一意見だし、見た感じ響に否定的な見方してる人沢山いると思うけど…
    ドラマ内で嫌な奴いたらみんな叩くじゃん。いじめっ子やズルい同僚とかならもっとボロクソ。響は理由がわからないし、ハードル上がったままずーっと抜けてるだけのパパに攻撃的だから理解に苦しむ。今後の展開でよほど毒親だったら納得のいく態度にはなる。

    +8

    -2

  • 788. 匿名 2024/02/12(月) 16:33:03 

    >>784
    主演じゃなく、しかも演じている愛菜ちゃんじゃなくキャラの話でしょ
    ちゃんと見ているからこそキャラの言動に納得がいかないのでは?
    しかもプラスの数を考えたら同じように思っている人も多いようです

    +9

    -2

  • 789. 匿名 2024/02/12(月) 16:48:09 

    >>588
    若い時から海外で指揮してる世界的天才指揮者の設定ですから

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2024/02/12(月) 16:58:57 

    >>782
    好意的って、、、
    逆に貶めてるだけにしか見えない。
    こんなに頭に血が登ってる文章見るの気持ち悪いので、ドラマ面白いのに残念です。

    +2

    -8

  • 791. 匿名 2024/02/12(月) 17:45:38 

    まなちゃん悪態つく台詞が意外と上手い笑

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2024/02/12(月) 17:47:28 

    >>790
    何被害者みたいな書き方してるの?
    人のコメント見て、気持ち悪いとかこんなにも攻撃的なコメント付けるくらいなら頭に良くないよ、見なきゃ良いのに。

    +4

    -3

  • 793. 匿名 2024/02/12(月) 17:49:07 

    >>765
    親に反発して実家を出たいと思っているから就職したって訳でもなさそうだしね
    それなら大学生のバイトとかボランティアとかでも良かったよね

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2024/02/12(月) 17:50:45 

    >>786
    え、今更?w

    +8

    -1

  • 795. 匿名 2024/02/12(月) 17:50:47 

    >>771
    父親に対してムカついてることと最低限の家事や片付けもしないことは本来全く別問題よね
    じゃあムカついてなければ自分のコート片付けたり食卓の手伝いするのかって言ったらそうではない
    母親が出て行こうが帰ってこようが元々何もしないしする必要性も感じていない
    森君の家にお邪魔した時も食事の前後はドカッと座ったまま何も手伝わなかったのかしら

    それにしても弟君は両親のフォローやら姉の解説やらばかりさせられていてかわいそうな子
    ヤングケアラーなんだろうけどドラマの中でも家族のことばかりで自分の性格とか無いじゃん
    今回配信してていちおう自分だけの楽しみとかあるんだと少し安心したけどさ

    +8

    -2

  • 796. 匿名 2024/02/12(月) 17:53:00 

    高校生の芸術鑑賞会ってアラカンのオバハンが高校生の時からあったよなぁって思った
    高校生の娘も焦点に出てる落語家さんが学校に来て落語聞かせてくれていた模様
    しかし落語一瞬で終わったな

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2024/02/12(月) 17:58:40 

    結局話ほとんど進まないな
    大輝の演技は今回は割と自然な感じに見れた

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2024/02/12(月) 18:05:55 

    >>3
    芦田愛菜きらいになってきた

    +1

    -12

  • 799. 匿名 2024/02/12(月) 18:39:52 

    >>83
    >>103
    LINEの友達登録の時もちょっとまごついてたしね

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2024/02/12(月) 18:54:02 

    >>762

    海に鍋の具材よそってあげてたよね
    「うわ〜」って思った

    +6

    -3

  • 801. 匿名 2024/02/12(月) 19:08:42 

    >>732
    安達祐実も杉田かおるもおるよ

    +9

    -1

  • 802. 匿名 2024/02/12(月) 19:16:19 

    >>163
    今回氷魚くんと良い感じだし、キスシーンでもあれば本格的に大人の女優としても役の幅が広がってお茶の間の所謂良くも悪くも芦田愛菜を払拭できそうだけどね。
    まぁでも事務所が許すわけないか。

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2024/02/12(月) 19:23:37 

    >>744
    せめてペットてもいてきちんと世話してたら響の印象も変わったのかな
    家事は何一つしないけどペットの世話だけは当たり前のようにしてるとか
    パパには仏頂面で皮肉ばかりだけどペットにだけは優しい表情を見せるとか

    +12

    -4

  • 804. 匿名 2024/02/12(月) 19:24:56 

    >>778
    2018年に145cmとプロフィールに載せたけど、いまは公表していない

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2024/02/12(月) 19:26:15 

    >>793
    バイオリンやめたものの音楽から離れがたくて、歌カフェでバイトしてる学生とかで良かった

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2024/02/12(月) 19:34:29 

    >>732
    井上真央はデビューは早いけど、名前がうれたのは「キッズ・ウォー」からだよ。当時既に12歳〜13歳だから、「マザー」の幼児役で鮮烈なデビューを果たした芦田愛菜とは、子役でも印象が違うんだよなあ。

    井上真央は可愛く生意気な中学生が花男で大ヒットして今は大人の女優になったなあって印象。芦田愛菜はひな鳥みたいな幼子が賢く清らかに成長したけど、まだ大人の女優としてはこれからって印象。

    +19

    -0

  • 807. 匿名 2024/02/12(月) 19:35:13 

    わたしは面白く観てるよ!今回は泣けちゃった、なんでかな、、

    +12

    -0

  • 808. 匿名 2024/02/12(月) 19:54:35 

    >>748
    福原さんはEテレのマインちゃんのイメージが強いかもね。子どもの時から可愛くて大人になっても可愛くて、プリキュアの声優もやって朝ドラのヒロインもやってすごい経歴だなー

    +19

    -0

  • 809. 匿名 2024/02/12(月) 20:14:18 

    >>762
    徹底的に家事をしない子って演出なんだろうけどここまでくると脚本も演出もどんだけ響を嫌わせたいんだと笑けてきたw

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2024/02/12(月) 20:24:09 

    長いね

    +0

    -1

  • 811. 匿名 2024/02/12(月) 20:39:05 

    >>808
    朝ドラのヒロインも?
    最近、全く見てないので知らなかった(最後に見たのは…尾野真千子のカーネーション)
    子供の頃と顔立ちがあまり変わってないね
    【実況・感想】日曜劇場「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」第5話

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2024/02/12(月) 20:39:47 

    昨日うっかり観るの忘れてて今TVer観終わったんだけど、響の不機嫌の理由がぽかーーーんって感じだったの私だけじゃないよね?マエストロが何か酷いことしたのかと思ってたけど、ただの八つ当たり思春期拗らせもいいとこだった。父親には結局叶わなくて逆恨みみたいな感じになっちゃったの?
    おいおいおい、流石にこの理由は視聴者納得しないだろ。

    +12

    -1

  • 813. 匿名 2024/02/12(月) 20:46:13 

    芦田愛菜ちゃんのこんな役見たくない!と思ったけど、
    これ役が芦田愛菜ちゃんじゃなかったら 本気で無理になりそうだ(笑)

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2024/02/12(月) 20:49:12 

    >>807
    最後弟の「また4人でご飯を~~~」の所はちょっとジーンとしたよ。
    また4人でご飯食べたかったから、弟はずっと気を遣って頑張ってたんだよね。

    切れてもう皆好きに生きたら良いじゃん!って言ったけど 4人で食卓付いた時にポロッと本音こぼしてて泣けたよ。

    +20

    -0

  • 815. 匿名 2024/02/12(月) 20:49:56 

    >>802
    これだけ身長差があるとキスシーンも難しくない?男めっちゃ屈んでるってなったら笑いそう。
    愛菜ちゃんはこれから身長で役幅や出来るシーンが限定されてきそう。

    +5

    -2

  • 816. 匿名 2024/02/12(月) 20:51:02 

    響は他人も認める程の実力だったのに なんで自分で追い詰めたんだろうな。
    コンクールもあのまま出てれば 優勝して親子共演出来たのに、私の演奏じゃパパの指揮に並べない!って勝手に卑屈になったってことよね?

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2024/02/12(月) 21:09:02 

    >>143
    よこ
    橋本環奈はある程度ヘアメイクしてオシャレな服着せてもらえるから大人に見える
    芦田さんはヘアメイク服が地味にさせられすぎてるのがダメなんじゃないかな
    19くらいで、成人済みとはいえリアルに年齢が子供なのもあるが

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2024/02/12(月) 21:14:33 

    >>815
    よこ
    背伸びキスがきゅんポイントじゃんわかってないな
    仮に不都合あっても台に乗せちゃえばいい
    逆パターンなんか男性に気を使いまくりでもっと大変だけど誰も「女優が高身長だとキスシーンできないし無理だと思う」とは言わずに俳優だけ責めるよね

    +4

    -2

  • 819. 匿名 2024/02/12(月) 21:21:15 

    >>815
    愛菜ちゃんと氷魚は横断歩道の標識だよね
    おじさんと少女じゃん
    こえーわ
    でもこのドラマ他に目玉がないからキスシーンぶっ込んでくるかもね
    バズり狙いで
    いつものガルちゃんなら不必要な性的シーンって騒ぐけど、やっぱり愛菜ちゃんのキスシーン見たいのかな?

    +3

    -7

  • 820. 匿名 2024/02/12(月) 21:21:41 

    >>802
    ただこのドラマに関していうと氷魚と愛菜ちゃんの…はちょっと嫌だw 見たくない

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2024/02/12(月) 21:26:17 

    静岡のロケーションだけ好き

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2024/02/12(月) 21:27:03 

    身長じゃなくて髪型とメイクのせいで顔が子供に見える
    白杖ガールの杉咲花はちゃんと大人だったし、高身長の杉野とのキスシーンとかも体格差できゅんきゅんした
    芦田さんは優等生イメージもあるんだろうけど、もう大学生だし大人の恋愛ものやるならイメチェンしないと
    VoCEか何かで表紙飾ってたけどほぼ同じナチュラルメイクで勿体なかった
    あんまメイク映えしなそうな顔なのもあるかもだが…

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2024/02/12(月) 22:35:06 

    ドラマと役者の下げ以外も書いていいよね?

    ラジオに小痴楽師匠が出ててドラマの話ししてて面白かった
    台本は全話分もらっているけど6話以降は全く登場しなくて実際に会ったら好きじゃなくなったのかなって

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2024/02/12(月) 22:53:15 

    このドラマの伝えたい事がいまいちわからないけど
    BGM代わりに流す分にはいいかなぁ

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/02/12(月) 23:09:30 

    >>815
    ソファとかに隣合って座っている状態からならそんなに無理がないかも
    でもなんか一皮むけないと大人の女優にはなれないよね

    +2

    -1

  • 826. 匿名 2024/02/12(月) 23:16:53 

    愛菜ちゃんは大人の女優にならなくてもいいと思うけど、それだと女優の仕事に支障がでるのかな
    自然に成長してほしいけど無理なのかな
    これほど有名な子役あがりじゃなければ脇役で活躍できただろうけど、実績がありすぎて真ん中に置かないと愛菜ちゃんの存在意義がなくなる感じなのかな

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2024/02/13(火) 00:09:41 

    >>744
    空っぽじゃないよ、バイオリンの世界的コンクールに出れるレベルって本当にそれしかやってこなかった人じゃないと出れないんだよ。
    遊びも勉強もそっちのけでやらないと無理ぽよ。
    全然空っぽじゃない。その事しか出来ないお父さんと一緒だよって事を主張したいからあえてそういう人間にしてるのだと思うよ。
    あの子は15で止まってるのよってセリフ何回も出てるよね。
    まなちゃんだからいいのよ

    +6

    -1

  • 828. 匿名 2024/02/13(火) 00:12:19 

    >>826
    別に愛だの恋だのに出る必要ってないし、まなちゃんにはまなちゃんが必要なドラマも映画もあるとおもうよ。このドラマもとても良い脇役だと思うけどな。

    +9

    -1

  • 829. 匿名 2024/02/13(火) 00:14:53 

    >>732
    真央ちゃんはそもそもキッズ・ウォーの時点で恋愛ドラマだったからね。モテモテやぞ。
    マルマルモリモリの芦田プロとはまた全然ちがう。

    +6

    -1

  • 830. 匿名 2024/02/13(火) 00:32:35 

    >>801
    2人とも脱子役の時期に苦しんだ記憶

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2024/02/13(火) 00:35:54 

    >>826
    愛菜ちゃんは端境期に受験勉強なんかで仕事をセーブしていて上手く年齢にあった仕事をしていると思う
    マエストロでも時々大人っぽい表情するし女優さんに移行していけそうじゃない?
    身長が低いのが気になる
    最近の俳優さんでみんな大きいよね

    +8

    -1

  • 832. 匿名 2024/02/13(火) 00:40:41 

    >>828
    私はまなちゃんを見たいがために見てる。
    ちなみに後半着てた黒でお袖白のワンピース超絶似合ってて可愛かった♡♡♡

    +7

    -3

  • 833. 匿名 2024/02/13(火) 00:43:49 

    >>744
    空っぽではないし、ちゃんと公務員試験に受かって公務員として働いてるよ
    だけど、今日のファーストステージがピークって話は胸に刺さったな
    ヴァイオリンしかやってこなかった人生なんだよね
    近くにバケモノのぺーがいなかったら、もっと気楽にヴァイオリンが弾けてただろうにね
    地域で1番上手くて、普通にコンクールに出て音大に行って留学なんかもしたりして
    圧倒的な才能の差を見せつけられちゃうと辞めるしかなくなってしまう
    やりたいことが見つかるといいね

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2024/02/13(火) 00:45:56 

    >>832
    私も思った
    他の衣装が地味な公務員衣装だからね
    5割り増しくらい可愛く見えた

    +7

    -1

  • 835. 匿名 2024/02/13(火) 00:48:04 

    >>713
    NHKの本を紹介する番組とか任せてもらえそう

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2024/02/13(火) 00:48:58 

    >>754
    海外にいるとか嘘つかれた時点で嫌になるわ

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2024/02/13(火) 00:50:03 

    >>756
    え、あれは息子の気持ちがようわかったけどな

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2024/02/13(火) 00:50:43 

    >>800
    それは別に…(笑)
    家出帰りだし、いいんじゃないの

    +2

    -2

  • 839. 匿名 2024/02/13(火) 00:50:48 

    >>757
    えー、私は今回が1番良かった

    +4

    -3

  • 840. 匿名 2024/02/13(火) 00:53:48 

    >>706
    オケには戻らないで違う生き方を探すのかなと思った

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2024/02/13(火) 00:57:30 

    >>793
    オケを追い出す市役所側の人間にしたかったんじゃない
    あと、ヴァイオリン以外の道が見つけられないから公務員になったとか

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2024/02/13(火) 00:59:31 

    >>655
    家族それぞれに旅立ちそうじゃない?
    離れていても離婚しても家族だよってラストかと

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2024/02/13(火) 01:03:35 

    氷魚くんが響の友達になってくれそうだし、音楽好きだけど一筋じゃないって気やすさが響の凍った心を溶かしてくれそうな気がした
    西田さんのマスターもゆったりしていていい感じだわ
    セクハラおじいさんだけど

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2024/02/13(火) 01:05:12 

    みんな、親に甘やかしてもらったことないのか
    辛口な意見が多いな

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2024/02/13(火) 01:52:20 

    >>756
    こんな立派な家に何不自由なく住んでご飯もちゃんと作ってもらって、デザートまで作ってもらって、朝焼きたてパン買いにいってくれて家事全部やってくれてるお父さんにポンコツとかどの口が言ってんだ?
    って毎週思いながら見てる。うちの子ならゲンコツだぞコノって思って見てるけど。まぁ仕方ないドラマだ

    +11

    -1

  • 846. 匿名 2024/02/13(火) 02:47:26 

    >>845
    世界的なヴァイオリニストになろうなって娘が当然弾くのを辞めちゃったんだから気を使うよ
    引きこもりの子どもに無理ささせないのと同じ

    +3

    -5

  • 847. 匿名 2024/02/13(火) 02:53:45 

    >>837
    横だけどそう思う。あれはトリガーだよね、今まで腹の底に溜まっていたものが一気に噴出するきっかけ。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2024/02/13(火) 03:13:28 

    >>754
    あの人、若いのかなーw

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2024/02/13(火) 03:15:41 

    >>758
    同感だわ!

    演者も設定もおもしろくなる要素多いのに、
    なんなんこの脚本は!!

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2024/02/13(火) 07:12:23 

    >>178
    ガル民みたい。響、友達いないのにスマホいじってるのって落語聞く以外にガルやってたりしてw

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/02/13(火) 08:14:40 

    >>846
    息子がポンコツポンコツいってるのよね。
    まなちゃんはこじらせてるけども

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2024/02/13(火) 08:19:34 

    >>826
    今後は主役は厳しいんじゃないかな
    芸能界には美人でスタイルも良い女優さんが沢山いるし、肝心の演技力もそこまであると思えない

    同じように子役出身の神木隆之介も背が低いけど、演技力があるので朝ドラ「らんまん」の主役に抜擢された
    愛菜ちゃんは聡明だから、自分が一番わかってそう

    +15

    -1

  • 853. 匿名 2024/02/13(火) 09:16:57 

    >>517
    1980年代のドラマならともかく、今、視聴者の反応見ながら脚本の変更するなんてできるのかな。
    これはどうかわからないけど、放送前に撮影終了してるドラマとかあるくらいなのに。

    +0

    -1

  • 854. 匿名 2024/02/13(火) 09:25:03 

    >>602
    VIVANTの時に、三谷幸喜さんが「日曜劇場だから、結局家族の話に収まる」っていってたけど、これもそうだもんね。オーケストラなんて添え物で、家族を描く。オーケストラなんて設定を取っ払っても違和感ないのかもね。

    +13

    -0

  • 855. 匿名 2024/02/13(火) 09:28:22 

    >>853
    中にはそういうドラマもあるんじゃない?
    放送前に撮り終わってるものもあれば、いまだに最終回放送の何日か前まで撮影してて編集が当日の朝になんとか間に合ったなんて記事になってたりもするよね
    だから世間の反応を見て少し変えてる場合もあると思う

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2024/02/13(火) 10:42:42 

    5話の視聴率は10.0%
    6話は1桁になっちゃうのかな

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2024/02/13(火) 11:12:12 

    >>852
    ずっと出続ける為には脇もやらないといけない時が来るよね
    女優で生きていくなら寧ろそれ出来る方がいいと思う

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2024/02/13(火) 11:15:25 

    >>856
    最初にパクリパクリ言われちゃったから視聴者が離れちゃったよね
    映像綺麗だし、響の悩みの真実が私は胸に刺さったし、いいテーマだと思うから残念

    +4

    -3

  • 859. 匿名 2024/02/13(火) 11:19:35 

    >>851
    愛のあるポンコツ発言なんだけど
    最近はこういうのもコンプライアンス的に問題になっちゃうんだろうね(小川談)

    +1

    -1

  • 860. 匿名 2024/02/13(火) 11:22:09 

    >>858
    パクリっていうんなら『下剋上球児』も『VIVANT』も『ラストマン』も他の何かに似ていたのに、今回ほどはいわれてなかったよね。私も良い作品だと思うのに。

    +3

    -2

  • 861. 匿名 2024/02/13(火) 11:36:45 

    >>860
    前評判でパクリと言われても実際見て違う面白いとなれば視聴率も下がらないし評判にもなるよ
    でも今作は例に上げてる他のドラマよりもやっぱり似過ぎてたよ
    しかも前にもこんな話あったよな…とはならない記憶も鮮明な一年前のドラマだもの
    それにパクリよりも何も面白くないよ
    別に前のドラマどうこうじゃない
    ここでもつまらないと書いてる人もたくさんいる
    来週から盛り返すといいけど

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2024/02/13(火) 11:43:36 

    響があんなに何年も父親に反抗してる理由が、本当に分からない
    自分で追い詰めて折れちゃっただけ?
    なんでそれを父親にぶつけてるの?
    思春期で片付けるつもりなのかな

    +15

    -0

  • 863. 匿名 2024/02/13(火) 11:53:26 

    >>854
    VIVANTの福澤監督も家族の話って言ってた

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2024/02/13(火) 11:56:10 

    >>861
    最初にパクリ、オケ再生物語って決めつけられて本来のテーマがわからないうちに視聴者が離れちゃったじゃない
    後3回くらいだから戻すのは無理だね

    +1

    -1

  • 865. 匿名 2024/02/13(火) 12:02:27 

    >>862
    思春期じゃなくて、圧倒的な才能の差を感じてしまったからじゃないの?
    弟とチェリストが言ってたじゃない
    ここを乗り越えてヴァイオリンに戻るのか、別の道を探すのか
    チェリストの子はまた弾き始めた
    誰かに聞いて欲しかっただけだっけ?
    ヴァイオリンしかやってこなかったから、友達もいない(世界が狭い)、考え方幼い響の成長するときなんじゃない

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2024/02/13(火) 12:06:37 

    >>859
    やって貰ってる本人に何度も直接言うのが愛があんのか?

    +0

    -2

  • 867. 匿名 2024/02/13(火) 12:07:11 

    >>864
    オケ再生物語は家族の再生の他にもう一つの主題だからそこは合ってるんじゃない?
    それにパクリと言われて最初から見てもらえなかったというならともかく、見ていた視聴者が離れたならそれはドラマが面白くないということでしょ

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2024/02/13(火) 12:31:02 

    >>861
    でも実際はパクリではないよね?
    リバオケの方が韓流のベートーヴェン・ウィルスに激似だった
    初回にリバオケファンが乗り込んできて潰された感があるな
    全然違うストーリーなのに

    +1

    -4

  • 869. 匿名 2024/02/13(火) 12:32:26 

    >>866
    番宣見たけど、西嶋さんはポンコツ言われるのを楽しんでいたよ
    言葉を額面通りに受け取りすぎでは?

    +0

    -2

  • 870. 匿名 2024/02/13(火) 12:33:21 

    >>867
    オケ再生するのかな
    なんかラストコンサートでおしまいにするつもりじゃない?

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2024/02/13(火) 12:45:48 

    ほとんどのキャラにイライラしてきたわ、最後まで観るけどさ

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2024/02/13(火) 12:47:26 

    私は西島さんのファンなんだけど、パクリだの面白くないといわれて可哀そう。
    『流星ワゴン』以来の日曜劇場なんだけど、流星ワゴン、9年前の作品で視聴率は平均10.3%。
    この時は現在よりドラマ離れ進んでないから、私「低い視聴率だな」と思って。それから9年は日曜劇場に出なかった。「視聴率、低かったからかな」と思ってた。『さよならマエストロ』がこんな評判だと、また日曜劇場に呼ばれなくなるのかな。

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2024/02/13(火) 13:01:10 

    なんで響は大学行かないの?
    音楽に見切りをつけたとしてもあのうちの文化的経済的レベルなら大学くらい行くのが流れじゃない?

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2024/02/13(火) 13:10:15 

    >>868
    リバオケって今ある意味話題のプロデューサー作品じゃん。

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2024/02/13(火) 13:18:27 

    >>874
    私も調べてビックリした。
    今、原作問題で話題もちきりの作品のプロデューサーと同じ。

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2024/02/13(火) 13:56:02 

    >>856
    すごく低いわけじゃないけど綺麗に毎回下がって行ってるのがね、、、

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2024/02/13(火) 13:56:45 

    次回でオケ終わっちゃうなら後半は何するんだろう

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2024/02/13(火) 14:52:57 

    >>408
    思春期ってそんなものじゃない?わかってるけど・・わかってるけどー!って感じで。まじもんの思春期なんだと思う

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2024/02/13(火) 15:17:34 

    >>680
    それが原因で何年も父親を許さないとは、響は執念深い性格だよね
    将来結婚して夫婦喧嘩したら、ずっと相手を無視するタイプかも

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:32 

    >>874
    なるほどね

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2024/02/13(火) 16:02:02 

    >>868
    パクリじゃないならドラマとして面白くないだけっていつも日曜劇場見るおっさんが判断したのでは
    おっさんはパクリとか知らなそうだし
    視聴率っておっさんが見てれば上がるから

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2024/02/13(火) 16:05:04 

    >>874
    エランドール賞もやってるんだよね。
    疑い深いガルちゃんが信じてるエランドール賞。
    エランドール賞だけは信じてるガルちゃん多いよね。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2024/02/13(火) 16:08:09 

    海くん、真夏のシンデレラのときは別に何とも思わなかったけど、この髪型ぢとすごく可愛らしい顔立ちしてるね
    前髪ある方が似合うのかな
    初め同じ人だと気づかなかった

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2024/02/13(火) 17:39:12 

    視聴率落ちたね

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2024/02/13(火) 18:06:33 

    響が不機嫌な理由は、最初にきちんと描いておいた方が共感できて良かったかもね
    あんなことがあったのに父それはないわー
    あんなことがあったんだし母そうだよねー
    あんなことがあったらそりゃ娘もこうなるよねーって
    あんなことが何かわからないまま進む意味は何かあるのか

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2024/02/13(火) 19:02:58 

    >>881
    おっさん向けにマエストロを主役にしたのかね

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2024/02/13(火) 20:09:52 

    >>684
    私もそう理解した。つまりただの八つ当たり。
    八つ当たりにしては、父親も謝ってたけど何に対して?

    母親も絵が描きたかったのに気づいてくれなかったから離婚しようとか言ってるけど、この母娘どちらも察してちゃんの八つ当たりマンじゃない?

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2024/02/13(火) 20:20:06 

    >>886
    視聴者のおっさんが思ってたよりクラシックに興味なかったんだろう
    刑事ドラマやサラリーマンドラマのような普遍性はなかったってことだと思った
    文化的素地が必要なのかも
    そう考えるとお笑いってすごいわ
    今じゃ続々と高学歴まで参戦してきてガルちゃんもその高学歴芸人をもてはやすんだから

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2024/02/13(火) 20:57:39 

    >>888
    確かにクラッシックドラマとなると、楽器をやっていた人以外は食いつきにくいね
    最初から親子のドラマ、家族のドラマって触れ込みにしておけばよかった

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2024/02/13(火) 21:41:47 

    >>669
    共感したいんだよ

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2024/02/14(水) 02:31:17 

    >>862
    私は響の準決勝での最高の演奏を聴いた父親が、何の気なしにショックな言葉を言ったんだと思う。
    例えば「今の演奏、音に何の色も付いてないから、お父さん指揮棒振れないな」とか…
    父親からそんな事を言われ、あまりのショックで倒れてしまったんじゃない?
    で、それ見てよーやく父親も「何てこと言ってしまったんだ!」と気付いて5年間娘に会う勇気も持てずに海外にいたと。
    今回響は「父親とレベルが違っただけの話」的にまとめていたけど、大好きな父親に傷つけられたというのが本当の所なような気がする。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2024/02/14(水) 05:25:56 

    芦田愛菜だから、懸命に養護するコメントも多いが、これを文章だけでストーリーを見たら「この娘、性格になにかコミュニケーション能力の障害があるんじゃないの? これで誰かに恋愛関係になったら今度はストーカーになりそう」ってくらい 嫌な娘

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2024/02/14(水) 13:20:47 

    あの内容で視聴率10%は凄い、多分、来週は視聴率一桁に下がる?

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2024/02/14(水) 14:14:34 

    >>753
    中谷美紀枠?
    中谷美紀は超絶美人だけど…。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2024/02/14(水) 19:07:04 

    >>892
    叩いてる人の叩きポイントも変
    鞄を母親に片付けさせるってネットニュースにもなってて悪意を感じるよ

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2024/02/14(水) 19:14:06 

    >>891
    今回の話だけじゃなく、もう一つ何かありそうだよね

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2024/02/14(水) 22:14:19 

    氷魚見てたらまなちゃん逃げてーって思って内容入ってこなくなった。

    +2

    -3

  • 898. 匿名 2024/02/15(木) 01:52:05 

    オケシーンこそなかったけど西田さんのお店で氷魚さん(役名じゃなくてごめん)のジャズに響が笑顔をみせていたのはいいシーンだった
    けどね!演奏してる側はとにかく音出すのはすごく楽しいのは伝わるのだけど聴く側としてはそんなにインパクトのあるシーンではないからさらーっとしてしまってね
    このドラマは音楽と共に生きる人を描こうとしてるのはわかるんだけど肝心の流れる音楽に説得力がないのが1番の弱点だと思う

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2024/02/15(木) 07:52:37 

    >>827
    うーん
    そうでもない

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2024/02/15(木) 09:51:00 

    >>899
    そんなに本気でやらなくてもバイオリンは良いってこと?

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2024/02/16(金) 13:07:24 

    >>744
    ドラマの登場人物の評価って厳しい人多いよね。
    思春期の年齢じゃないけどまだ20歳くらいでしょ
    現実なんかもっとはちゃめちゃな人いくらでもいるのに。

    公務員で真面目に働いてるだけまとも

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2024/02/16(金) 15:05:57 

    >>253
    家族再生でしょ

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:16 

    >>762
    手を洗いなさいと言われた後に荷物とコートを部屋に持っていくと
    ドラマとして繋がらないからゆり子が片付ける演出なのかなーって
    深く考えてなkったw

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2024/02/16(金) 15:18:53 

    >>727
    もうリバオケはええてw

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2024/02/16(金) 15:57:55 

    >>904
    っていうか月曜のコメに今日返信というのもなかなか

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2024/02/17(土) 01:34:34 

    >>254
    西田敏行と長瀬智也のドラマ?何かあったっけ?

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2024/02/17(土) 01:41:11 

    >>288
    「俺は本当の真実を知りたいだけだ!」

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2024/02/17(土) 01:48:36 

    >>352
    主軸最初から最後まで響とまえすとろーの関係です

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2024/02/17(土) 01:50:31 

    >>356
    あの水のcmとか通信衛星の役のcmとかの役1本ドラマつくって欲しい

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2024/02/17(土) 01:53:21 

    >>401
    響「大した話じゃないんです」って言ってたもんな

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2024/02/17(土) 02:12:53 

    >>521
    MOZUの見すぎ
    クライシスの見すぎ

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2024/02/17(土) 02:16:32 

    >>561
    そうそう!ってネタバレ良くない!!w

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2024/02/17(土) 02:37:58 

    >>656
    まああのガッツポーズ連発のあれで回収という事でwww

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2024/02/17(土) 14:13:39 

    >>759
    子役のときですら自分から芦田愛菜だよ!は言ってないでしょw

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2024/02/18(日) 17:16:10 

    >>891

    それであれば視聴者の想像に委ねるレベルじゃないし、ちゃんとしたエピソードとして描いて貰わないと困るよねー
    初回の響が走ってるシーンもまだ回収してないよね?
    もう少し納得できる反抗の理由が出てくる事を期待してる!

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2024/02/18(日) 18:05:07 

    >>549
    毛嫌いはしてないんだよねTVERのインタビューで言ってたけど
    西島「ギクシャクはしてるけどギスギスはしてない」って

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。