ガールズちゃんねる

夫が妻の言うことだけまともに聞かない問題

190コメント2024/02/24(土) 23:18

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 14:42:33 

    あるあるなんでしょうか?
    それともうちだけなんでしょうか?

    小さなことなんですが、、、

    わたしが、このドラマ面白いよ、と言っても
    ふーん(興味ない)
    翌日・・・会社の誰々さんも面白いって言ってた!見ようかな!

    わたしが言っても興味なしなのに、会社の人が言うのは聞くんだ、、、

    それはまだ、いいとして、

    わたしが、これ食べるとお腹痛くなるから食べない。と言うと、
    そんな訳ないだろ、せっかく買ってきたのに!
    翌日・・・会社の誰々さんもお腹痛くなるんだって。(やっと信じた)

    当事者であるわたしが言ってるのを信じずに、
    会社の人が言うと信じるんだ、、、


    本当に腹が立ちます!!



    +668

    -4

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 14:43:42 

    オナラが臭い時不機嫌になる。

    +1

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 14:43:44 

    あります!
    周りの人の言う事には素直に従うのになぜか私の意見だけは聞いてくれません。

    +500

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 14:43:45 

    旦那が薄給だから転職してほしいけど言う事聞かない

    +7

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:01 

    逆張りしたいだけ

    +97

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:13 

    夫が妻の言うことだけまともに聞かない問題

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:15 

    そりゃ家と会社で同じくらいの集中力で話聞いてたら疲れるじゃん。最もリラックスしてる場所だと思えばいいよ。

    +7

    -32

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:17 

    わかるー!
    あるあるです!

    +215

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:27 

    ママの言うことは素直に聞くんだよな

    +203

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:30 

    逆に私もあるなぁたまにそういうこと。

    子供もあるよね。親の言うことは素直に聞けないけど人に言われたら治す、みたいな。

    +171

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:40 

    分かる!
    軽んじられてるなーって悲しくなるわ

    +184

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:40 

    >>1
    義母が言ってた事にする

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:42 

    ナメてるから

    会社だとキチンとしてるでしょ

    +107

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:47 

    それこそ離婚しな。

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:51 

    うちは逆

    私の言うことに影響され過ぎそうだから下手なこと言わないようにしてる

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:53 

    知らない事教えた時に義母に確認を取ってやっと信じる

    +79

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:01 

    それは違うでしょ。たまたま主→会社の人だけど逆なら主の言葉で信じるんじゃない?

    2人以上で信じるタイプってだけだと思う。

    +2

    -29

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:17 

    >>1
    夫が妻の言うことだけまともに聞かない問題

    +106

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:19 

    >>1
    うちもそんな感じです

    +119

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:40 

    旦那が嫁をお母さん扱いしてる場合に多い気がする…ほんのり見下してるというか、ね

    +146

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:40 

    >>1
    うちもそう
    私より他人の意見はちゃんと聞くから腹立たしかったけどもう放置してます
    だってこちらも人間だから

    +144

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:45 

    嫌いな人のおすすめとか話とかって聞きたくなくない?
    嫌いだから興味ももてないの

    +0

    -8

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:46 

    私もあってたまに旦那に呆れられる
    〇〇なんだってー!って旦那に報告すると、えっそれ前に俺が言ったよね?って言われたり。なんだろね、あれ。

    +33

    -6

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:55 

    >>1
    同じ
    なんかどっか馬鹿にして見下してるんだろうなと思う
    私の言ったことは聞くに値しない信じないみたいな

    +198

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:57 

    >>1
    ライバル視というか、自分より下にみているのでしょうね

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:24 

    自分より1を下に見てんだろうか。こいつの言う通りにしたら負けみたいな

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:32 

    >>1
    人が言うことは聞くけど
    私が言うことは聞かない

    +92

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:39 

    >>1
    うちもそうだよ。
    話す気なくしたから何にも喋ってないし、何にもアドバイスしない。

    +119

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:47 

    誰の意見も聞かない人なら何でも自分で判断する人なんだろうけど、妻の意見だけ聞かないとなれば、妻のことを軽んじてるんだと思う。そんな扱いされたまま放置してはいけない。一度話し合ってみては?

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:56 

    あるあるだよー。プライドがそうさせてるのかな。もう諦めてるw

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:58 

    >>1
    旦那じゃないけど実母がそんな感じ
    腹立つよね
    人として軽んじられてる

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:09 

    >>1
    そういう事が増えて旦那と会話が無くなってきたからというのもあるけどトークアプリに登録して話が合う人とやり取りしていたら無意識にスマホを触っている時間が長くなっていたみたいでそれを見ていた旦那から最近ずっとスマホ見てない?と指摘されたけどトークアプリがやめられない
    旦那は変に話そうとしてくるけど興味が無くなってしまった
    逆転しちゃったのかも

    +106

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:22 

    うちそれだー
    向こうも思ってるみたい。俺のいうことは聞かなよねって言われた

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:39 

    >>4
    釣り?転職活動〜職場に慣れるまで体力使うんだからそう簡単に言ってやるなよ…
    自分が稼ぐか節約頑張ろ

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:01 

    うちもだよ
    私が言っても信じないけど、会社の人や友人が同じこと言ってたら信じる

    しかもたちが悪いことに、私が前に言ってた情報を、あたかも自分が発見したみたいにして、記憶改ざんしてること
    それ前に私が言ったやつだよね?って言うと、そうだっけ?ってなる
    妻には偉ぶりたいんだろうね

    最近は性格悪いねって、言うようにしてる
    怒っても無視してる
    聞かれてもググれよって言う

    +95

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:04 

    うちの旦那もだわ
    コメント読むとあるあるなんだね

    こっちが好きなものは否定してくるか興味無しの反応だからつまらなくて最近会話するのも嫌になった

    +102

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:05 

    >>1
    うちもそんな感じです
    腹立つよ

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:31 

    そういうこと言う人に限って自分は旦那の言うことまともに聞いてないと思うわ

    +0

    -11

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:32 

    元カレそんなのだったけど夫は私の忠犬ハチ公だわ
    楽な相手と結婚したもんだ

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 14:49:01 

    会社の誰々さんって不倫相手とか、かわいいと思ってる女の子とかじゃないの

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:35 

    お互い様

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:37 

    あるある。これ言ってもどうせ聞かないんだろうなーと思って諦めてるよ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:21 

    >>1
    会社の〇〇さんと結婚したらいいんじゃない?
    私が言っても聞いちゃいないのにね。って言う。

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:31 

    >>1
    うちもそう
    だから夫に何か言うときは
    「みんな言ってるよ」を付け加えてる

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:34 

    好きな子に反発してみたくなるんだよ

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:41 

    >>20
    でも義母が言うことも信頼してる

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:41 

    あるある。私の言うことは聞かないのに、後日同じことを会社の人が言ったらすんなり聞く。しかも私が言ったのはなかったことになってる。
    バカにしてんだろうな、と思う

    +67

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:36 

    私の弟も同じタイプだよ
    母親や私の意見は全然聞かないのに、会社の人とか自分より賢いとみなした人の意見は何でも信じるタイプ
    夫というより男のあるあるだと思う

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:44 

    同じことすれば?

    旦那に言われたことフーンって聞いといて、
    後から「ママ友の旦那さんがXXって言ってた!本当だった!」
    って喜々として言えば、自分がどれだけ頭悪いか気付くかもよ

    +55

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:58 

    >>1
    翌日ってことは
    夫「昨日うちの嫁が○○って言ってたけどどうなんだろー?」
    同僚「そうですね、僕もそんなことありますよ」
    っていちいち同僚に話して本当かどうか確かめてるってことだよね?
    毎回ネタにされるのも嫌だし、同僚もこいつ奥さんのこと疑ってるんだな奥さん可哀想って思ってそう

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 14:54:00 

    >>10
    子どものは結局甘えてるのかなって思う。
    旦那は見下してるんだろうなって思う。

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:10 

    >>46
    それは母親から卒業して大人になったつもりになってるからだと思うよ
    実際は奥さんが母親がわりになり、義母は聖母に昇格
    反抗期の男子メンタル続行ってわけ

    +56

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:19 

    >>1
    軽んじられてるのよ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:55 

    >>1
    そんなもんだよね。
    第三者の意見なら聞くんだよ。
    嫁って下に見てるからか素直に聞き入れたく無いだけなのか…

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 14:56:27 

    なんとなく分かります!
    うちもそうかも

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 14:56:38 

    いっぱいある。夫の勤務先にインド人が来たらしいんだけどトラブル回避に受けたレクチャーの内容は数年前にインド旅行に行った時に私が夫に言っといた内容と全く同じものをどや顔でご披露された

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:22 

    旦那が風俗に行ってることが分かり、泣きながら私が、「すごく嫌な気持ちになった。以前風俗行ってる人無理って言ってたのに。」って旦那に言ったら...

    「職場の女の人たちはみんな旦那の風俗許してるって聞いたから、○○ちゃんがそんなに嫌がるとは思わなかった」

    って言われたんだよね
    私とその人たち全く関係ないし、私が以前嫌って言ってたのに?って怒りが倍増したね

    ただの言い訳だったのかもしれないけど人として最低だと思う

    +85

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:58 

    >>31
    うちもそう。
    母と夫が聞かない。
    私のことを人として認めてないんだなと悲しくなる。
    ときどき夢に出てきて怒鳴り散らしてるから夫は私の本音を聞いてると思う。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:20 

    二人目欲しかったとき「うちは一人で充分!」って言ってたのに、会社の人に兄弟いた方がいいよって言われて手のひら返してきた。
    下の子も成人したけど、いまだに思い出してムカツク。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:41 

    でもちゃんと「うちの嫁さんがこのドラマ面白いって話しててさあ」とか話題には出してんのねw

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:01 

    マウント意識があるんだよね。妻を下に見てる。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:27 

    自分もあるからなんとも…

    心理としては、別に相手を軽んじてるわけじゃなくて、自分の中で行動したいタイミングがあるので、そこが合わない時に人に言われても動かないだけです…。

    +2

    -12

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:27 

    今年女の子産まれますが子供の名前が旦那と一致しなくなかなか決まりません。

    私は、たまこちゃんって名前に決めたくて
    旦那が嫌だと言います。
    どっちが折れるべきですか?

    +0

    -14

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:38 

    >>54
    潜在的に女を下に見てる男って多いよね。
    自分の上司とか同性に言われてやっと受け入れる、みたいな。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:43 

    言うことを聞いたら死ぬ病気にかかっているよね

    小学校高学年〜中学生の子供と同じ症状

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:57 

    >>1
    あるある。旦那がそんなんだから私だって何言われてもふーんしか言わなくった

    +53

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 15:02:39 

    >>24
    馬鹿にしているというか、反抗期の子どもみたいだなと思ってる
    良い大人がそんな態度取るなよって思うけどね

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 15:02:50 

    >>63
    旦那に一票

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:19 

    >>18
    コイツ何したんだろね。
    浮気かな

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:23 

    >>17
    私もそれだと思った
    一人より二人のほうが信憑性が上がるのは確か

    +1

    -9

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:53 

    >>1
    逆もあるんじゃないですか?
    会社では「うちの妻もそのドラマ面白いって言ってました!」って言ってるかもしれないですよ
    というか主さんが言ってる内容は覚えてるから申し訳ないけどちょっと羨ましいと思ってしまった

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 15:05:18 

    主の説明が上手くないから説得力がないのか、旦那が主を頭からバカにしているから耳を貸さないのかのどっちかだと思う

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 15:06:00 

    >>1
    妻を下に見てるんですよね。ものすごく腹立たしいですよね。モラハラ入ってる気がするんですが、それはないですか?
    うちは、モラハラで、こちらを常に下に見てたので。別れたけど。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 15:06:19 

    あるあるだと思う。うちもそう。私の言う事は聞いてない。後から私が「言ったじゃん」って言っても知らん存ぜぬだし。
    本当に重要な事はカレンダーに書くようにしてる。証拠として(笑)

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 15:07:05 

    >>52
    これにプラス100押したい

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 15:07:49 

    >>1
    うちの夫はそういうところはないんだけど、
    「でしょ?こないだ私が言った通りじゃん!」と
    笑顔で伝えたりしてもそんな感じなんですか?
    うちだと「だね!さすががるちゃん!」と返してくれるけど…

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 15:08:21 

    >>17
    でも、愛する妻が教えてくれたら、すんなり信じてくれても良くないですか?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 15:08:50 

    旦那がなめくさった態度だと
    子供も言うこときかなくなるんだよね

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:14 

    >>18
    デートでサイゼに行こうと言われた

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:42 

    主人が家内の言うことなんて聞けるか!って感じなのかも

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 15:11:24 

    >>66
    わかる。
    こっももう興味ないし、話かけようって思わなくなる。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 15:12:18 

    >>52
    横。めっちゃわかるーーーー!
    義母の自尊心も満たしてあげるいい嫁として、訪ねた際は上げ膳据え膳してもらってる。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 15:12:59 

    >>1
    うちもそうで2日くらい前にそれについてケンカになりました

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 15:13:58 

    私も同じようなことでモヤモヤしてた
    けど介護関係の仕事をしてる友人から、身内が受診や入院を勧めても頑なに言うことを聞かない高齢者が身内以外の人に勧められると素直に従うのってよくあることだと聞いて、それ以降夫の老化の一種だと思って諦めるようにした

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 15:16:00 

    >>24
    私もそう感じてる
    日本男性って男尊女卑(特に妻に)が染み付いてる人が多いのかなと

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:04 

    >>1
    親がそれ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:24 

    >>18
    金持ちぶってたのに実は貧乏既婚者だとバレた

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:27 

    >>1
    妻は見下していいと思ってるから。なんならそのための妻だから。でも世間的にはまずいのであくまでもお前がそんな人間だからってことにする。これでモラハラが日常になる。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:38 

    >>18
    Walter Molino
    イタリアのイラストレーター
    もっと過激な絵もあるよ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:38 

    主に何か理由があるとか?
    理由がないとそうはならないと思う。

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 15:20:10 

    >>1
    モラハラ家庭ではあるある
    でもこれが世間一般の夫婦像ではない

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 15:22:47 

    >>52
    旦那がアラフィフになって私の言う事きくようになったけど、ついに私も聖母に昇格してしまったのか

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 15:22:59 

    会社なら、社交性大事だからしょうがないと思う。
    子供の学校の保護者とうわべだけでも仲良くする様にするのと同じじゃないかな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:01 

    >>1
    わかるわかる
    うちもそうだよー
    恋人時代は誰よりも私の話を聞いてたのに結婚してしばらくしたら私の言うとこだけ反抗的になる

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:28 

    >>1
    うちもそうだよ。
    くだらない小さい内容から結構大事なことまで、私が言っても興味ない、もしくは聞く耳持たなかったくせに
    同僚や友達が同じこと言ってたらそれはすんなり受け入れる。

    何度もあって腹立つから、何か旦那が聞いてきても『職場の人か友達に聞けば?』と言ってる。
    なんで?と言われても『だって私の発言基本聞かないし信じないじゃん。だから私に聞く必要なくない?』と答えてる。

    他の人も言ってるけど、シンプルに見下されてるのか、、なんなのか分からないけどさ。
    わたしがこの前言ったことを、さも初めて他の人から聞きました!教えてもらったんだ!みたいな事されると、私との会話ってなに?と腹立つ。

    +56

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:37 

    >>92
    聖母にジョブチェンジか

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:43 

    >>18
    黙ってバイク買ってた

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:55 

    男性は重要な話かどうかで聞き分けてるみたいだよ。
    確かにどうでもいい話する女性が多いと思うしテレビの話とかどうでもいいと思う。
    会社の人の話で見ようとなったのは興味があるとかじゃなくて人間関係の為じゃない?

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:55 

    +ボタンもげるほど押しまくりたいぃい!!!
    我が家もありますよ〜!!(泣)
    妻が言うことは信じない、若しくは小馬鹿にしてきて後日他人によって正しさが証明される…
    悔しさや不信感ってよりも、【なんやコイツ…💢】という呆れが勝つ

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:18 

    私が言っても響かないので共通の先輩や上司に言ってもらうこともある
    目上の人には弱くて一発で言う事聞くから、私の事は対等ではなく下だと思ってるんだろう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:55 

    >>63
    それは旦那が正しい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 15:32:33 

    例えば納豆食べさせたい時に、
    ガッテン!でいいって言ってた。
    とガッテン!を多用してた。
    テレビでお医者さんが言ってたとか。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 15:34:54 

    >>63
    試しに旦那に街なかで
    「たまこ!たまこー!!こっちの来いよ!ねーほらたーまーこー!!!」
    って大声で呼ばれて見てほしい

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 15:38:33 

    >>3
    これさあ、悲しいけど旦那が自分を軽視してるって事だよね。尊敬の念があったり尊重する対象なら蔑ろにしないもん

    旦那さん外面いい?うちの父は外面は聖人、家ではモラハラ。そんな男を身近に知っていたのに失敗してしまった私

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 15:39:21 

    >>59
    これが一番ムカつくよね!
    二人の問題、家庭の問題なのに、
    なんで第三者の意見をすんなり受け入れるのでしょうか。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 15:39:51 

    >>5
    ホントこれ
    別に何も考えてない
    同意したくない、否定したいだけ

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 15:42:46 

    >>1
    見下しているんでしょうね
    モラハラだと思う

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 15:43:48 

    あるある

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 15:44:10 

    だから私もそれ言ったじゃん!!!ってこと多いよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 15:46:13 

    うちもそうです。しかもかなり酷い。
    甘えてるんじゃないでしょうか。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 15:46:57 

    ちょっと小馬鹿にしてたりもする

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 15:47:09 

    ものすごく共感しました
    年に一回あるイベントに、行きたいと言っても俺は興味ないんだよね〜と5、6年言われてた(他の外出はいつも一緒にする)
    この間、職場の人がそのイベントに行ったのを聞いたらしく「いこうか?」と言われた
    なんか腹立ったから断った
    あんなに行きたかったのにwww

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 15:47:25 

    だから、こっちから何も言わなくなったわ
    義母、会社、友達の言うことは聞くから
    数年前に「マッシュル面白いよ、マンガ借りてきたよ」って言ったら「子供っぽい」って言ったのに
    少し前に「マッシュルって知ってる?流行ってるんだって!アニメ観ようよ!」って言ってきたからは?ってなった
    基本的にすべてこんな感じ。私が先に言ったことをはじめて聞いたみたいに外から仕入れてくる

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 15:48:26 

    >>1
    元彼がそういうタイプだった
    因みにモラハラでした

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 15:50:40 

    看護師で色んな家族と出会ってきたけど90%ぐらい夫、父親は妻、娘の言うことは聞きません

    先生や看護師の言うことには素直でらっしゃる

    この習性なんなんでしょう

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 15:53:15 

    やばい私は真逆だ
    旦那が面白いって言ったドラマとかへーそうなんだ興味ないから見ないってなったけどがるで評判めっちゃ良かったから見ようかなってなっちゃったりする

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 15:54:57 

    >>5
    違う。なめてるのよ女を

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/10(土) 15:55:21 

    >>116
    同性に言われると自分の中での信憑性が増すのかな?🤔

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/10(土) 15:56:35 

    >>52
    めっちゃわかる、聖母に昇格!!
    もうマドンナか生きた化石みたいな扱いになってないかと思う時ある
    まあ認知症を発症した場合は一気に転落して現実を見ようともしなくなるけど

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/10(土) 15:57:46 

    >>115
    すごい、、。
    やっぱり医者看護師=社会
    妻、娘=家庭

    社会>家庭なのかな?

    単純に医学のプロだからってのもあるでしょうが、、
    何なる統計ですね

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/10(土) 15:58:36 

    >>23
    人の話を聞いてないんだと思う

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 15:59:55 

    私が言ったことろくに返事もしてないから聞いてないのかと思ったら数日後あたかも自分の意見みたいな感じで言ってきて、この前それ私言ったよね?みたいなことはある。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/10(土) 16:04:07 

    私母に対してこうだったなあ
    母の言う事が感情的で不正確だったり記憶が曖昧なくせに断言したりで信じられなくなってきて徐々に軽んじるようになった
    人としては尊敬してるし好きだけど言ってる事は流してたよ

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:48 

    >>1
    しゃべんなきゃいいよ
    クソメンドクセー男
    離婚しな

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/10(土) 16:10:14 

    >>1
    私、ずっと前から行きたい観光地があって、でも旦那はずっとあしらってたのに、この間出川が充電旅で立ち寄ったのを見て急に「楽しそう!行こう行こう!」と言い出しやがった

    出川の言うことなら聞くのかよと心底バカバカしくなって一人で行こうと心に誓った

    +51

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/10(土) 16:11:47 

    >>24
    馬鹿にしてるというか、妻の方が正しいって認めると序列が変わるんじゃないかとビビってるからだと思う。
    まぁ自信が無いんだろうね。

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 16:12:23 

    ほんとにうざいよね(笑)なんなんアレ。
    嬉々として「これ美味しいらしいよ~」「面白いらしいよ~」と言ってくるけど、ついこの前私もオマエに同じものを紹介し、勧めたが?ってことが多々あって、私の言うことだけを聞かないという文字通り、本当に聞いてないんだなと。指摘しても「そうだっけー?」うぜぇ。もうオマエには何も言うまい。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 16:18:30 

    >>1
    男あるあるな気がする
    そう言う男は多いでしょうね
    妻と言うより家族のいう事だけは聞かないのに会社の人とか知り合いの言う事は直ぐ聞き入れる
    おい、それ私が散々言ってた事なのに💢って事もあります

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/10(土) 16:22:40 

    >>10
    それはあった
    うちの親はセンス悪いし宗教にハマっててちょっとおかしいと思ってたからね

    憧れるような部分を持ってる人の言葉ならすんなり言う事聞くかも

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 16:25:51 

    >>16
    やばぁ笑

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/10(土) 16:26:53 

    離婚しない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/10(土) 16:28:46 

    >>119
    あんなに慕ってたくせに面会にすらもいかなくなるよね。行ってもどうせわからないから。と。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/10(土) 16:31:36 

    >>1
    側からみるとその状況笑えるけど当事者だったら腹立つ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 16:36:42 

    >>3
    旦那からも職場の人からもそういう扱いされる

    みんなから下に見られているんだろうな
    人間のクズなんだろうね私って
    いない方がいいんだよね私って

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/10(土) 16:37:58 

    >>44
    みんなって誰?って言ってきてうざい

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 16:38:23 

    聞かないんじゃなくて妻を情報源にして会社で裏取りを取っているようにも見える。要するに妻の話を会社でしてるってこと。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/10(土) 16:42:53 

    >>63
    たまこはやめた方が、、。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/10(土) 16:43:24 

    私が何度も子供ほしいと懇願したのにスルー。
    旦那の両親が孫が見たいと言った途端、やる気出した。
    もうこれからお願い事は義父母を通そうかと。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/10(土) 16:45:29 

    わかる
    私がこういう家電が欲しいなといっても旦那は全く乗り気にならない

    あるとき旦那が急にあの家電買おう!今すぐ買おう!と乗り気になり、すぐに買う

    後日、旦那の仲いい同僚がその家電を買っていたことが判明
    (私以外の人にはすぐ影響される)

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:25 

    >>1
    うちだけじゃなかった。
    あれなんなんだろうね?こうだよって教えてあげても信じず自分がやってみて私の言うとおりすれば良かったとかしょっちゅうある。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/10(土) 16:53:43 

    >>1
    私の事あなたより下でバカだと思ってるでしょ?
    って1度聞いてみると良いよ。
    腹立つね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:40 

    >>63
    犬や猫ならあり
    子どもの名前なら無し
    あなたの子供はいつまでも赤ちゃんでいるわけじゃないよ
    小学生になって、高校生になって、いつか大人の女性になる
    ペット感覚でつけるなよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 17:08:51 

    結局、私のこと下に見てるんだなって思う
    注意事項も他人の言うことなら素直に聞くんよね
    言われるうちが花だって分かってない
    女が何も言わなくなったら相手に対して見切りつけてるってことを

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:48 

    >>18
    ノーブラ?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:43 

    分かる
    旦那の悪い癖をずっと指摘しても治らなかったのに、外で言われたら一発で治った

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:57 

    >>63
    何で、たまこにしたいの?由来は?意味は?
    親や友達に「子供の名前たまこにするんだ~」って言ってみてほしい
    ドン引きされるから

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 17:17:01 

    >>28
    わかる。話す気なくなるよね。うちはそもそも空返事が上手な人だからウンウン聞いてると思ったらまーったく聞いてなかったってことが多々あってうんざり。それ昨日私が言ったやつじゃん!って言っても知らないって言われて腹立つわ。
    だからもう余計なこと話さないしどうしても重要な事はちゃんと聞いてるか確認してから話して復唱させる。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 17:18:24 

    >>6
    つま?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 17:26:21 

    >>147
    なんでしょうね?「人の話をきちんと聞く」って子どもの頃、教わらなかったんですかねー?失礼だと思わないのか?不思議。
    あと、食事中とか、人が話してる時にスマホゲームをやめないのも嫌。せめてうなずきとか、聞こえてますよぐらいの反応してほしい。「聞いてる?」と聞くと聞いてると言うんだけど、上の空。
    自分が同じ事されたらものすごい勢いで怒るんだよね。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 17:29:19 

    >>92
    結局自分が子どもだったときの母親と同じ年代の女性に反抗期ムーブかましちゃうと思うのよね
    92さんの今の年齢は、旦那さんがすでに反抗期卒業してたころの義母さんの年齢なんじゃない?
    だから優しくする気になってきたんだと推察する

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 17:31:44 

    >>6
    メインの刺身=夫
    大根=妻

    こーいうとこから男尊女卑が染み付いてるよね。
    私がメインになるわ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 17:32:38 

    >>119
    都合のいい聖母でいてほしいのよね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 17:47:09 

    >>150
    そおおおお!!
    子どもが反抗期の時、旦那も反抗期で、2倍キツかったわよ!
    男はアラフォーの女に反抗したくなるのかな。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 17:50:47 

    元旦那はそういう人だった
    見下してるよね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 18:00:11 

    >>147
    分かります〜!
    言ったのに、「言ってない」とか「聞いてない」とか言って挙句に私を嘘つき呼ばわりしました。
    最低な人間です。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 18:09:47 

    >>153
    それは最悪だ〜…
    愛を誓ったパートナーなはずなのに勝手に母親に重ねて息子気分に戻られるの嫌だよね
    なぜそんなにマザコンなのか…

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 18:17:21 

    >>54
    そうそう

    だから私の言う事(アドバイス)無視して失敗したときはザマァwと思ってる。
    でもそんなときに限って、なんでもっとちゃんと教えてくれなかったのぉ!?(逆ギレ)とか言ってくるんだよ、うちの旦那。

    聞こえなかったフリしてガン無視するけど、腹の中ではマグマが煮えたぎってるわ

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 18:17:35 

    免許の返納とかもそうらしいね
    妻や子供がもう運転は危ないからやめてって言っても聞く耳持たず、でも飲み会で同世代の友人知人が返納したって聞いたら自分も…みたいな
    一番身近にいて親身になって色々考えてるのが身内なのに、その身内の言うことを一番聞かないのって何なんだろうね

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 18:20:52 

    >>126
    うちもこれだなって思う。
    なんか相手が原因で揉めたときとかも
    大したことない事ならすぐ謝ってくるけど、
    認めたら自分の形勢が不利になると思ったら絶対に謝ってこない。
    自分に非があったことを認めたくないっていうより、そういう立場になりたくないみたいな。

    そういうところからもなんか自分が上でいたいって気持ちがにじみ出てるんだろうなって思う。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 18:24:30 

    旦那とはそういう生き物だ。
    諦めろ。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 18:24:46 

    >>151
    妻って元々はただの配偶者(男女どちらも使用可能)って意味じゃなかったっけ?
    使い方としてはおかしくない気がする

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 18:25:01 

    >>1
    あなた、私のアンチなの?って気持ちになるね。反対のことばっかり言って、どうなるか試してみたくなる。あと、私も言うこと聞かない。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 19:11:59 

    あるある。
    全く同じ。実母もそうだったな。
    私が言ってもダメだけど、みのもんたと細木数子が同じ事言ってたらガル子ちゃん!みのさんがね!とか言うの。
    それ、私が言ってた奴じゃんて言うとえー?とか言うの。
    ムカつくよね。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 19:13:07 

    >>1
    あるある!
    あと、私の手柄を横取りしてくる
    TVを見た私の感想とかを何分後かにパクって言ってくる
    それさっき私が言ったよね?と言うとそうだっけ?としれーっとしてる

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 19:35:02 

    >>4
    甲斐性なしの男性は苦労だよな。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 19:37:28 

    >>1
    バカにして見下してるんだよ
    元義理両親がそれだった
    私の言うことは一つも信用しない

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 19:39:02 

    車の免許の返納を聞き入れず事故起こした人の家族が車の鍵隠しても探して乗っていくって取材に答えてて
    スタジオのコメンテーターが家族でもっと話し合わなきゃと言ってて
    こりゃ家族にとっては八方塞がりだなと思ったわ
    こういう身内の言う事に耳を傾けない現象に病名付けてほしいわ病気だよ

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 20:20:43 

    >>7
    そうだったとして、リラックスしてるのは夫側だけで、妻側はストレスマックスですけどそこらへんはどうしたらいいですか?

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 20:21:03 

    私の言うことを無視し続けた旦那が今腰を悪くして手術一歩手前
    『俺が死ぬの待ってるのか!早く死ねってか!』と保険入ってないから、入院&手術ってなったらどうしようかねー

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 21:02:03 

    >>166
    「嫁の言う事を聞いたら負けだ!」と思ってるんだよ。嫁は格下だから、身分の低い人の言う事なんか、聞くもんですか。ってところでしょうか。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 21:21:05 

    医者も「一番言うことを聞かない患者は家族」っていうくらいだから、多くの場合家族の意見は「ふーん」程度になっちゃうのかもねえ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 21:29:02 

    >>159
    分かるわ。
    多分潜在的には妻の方が賢い(勉強が出来るとかではなくEQが高い事が多い)と感じてるからこそなんじゃないかと思ってる。
    余裕があればそんな事する必要ないし。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 21:33:54 

    >>28
    わかる。もうムカつくとかもなく何も気にもならなくなって、話しかけても返事待たないで去っちゃう

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 21:37:16 

    >>1
    あるある!
    私が言った時は否定的だったくせに〇〇さんがこう言ってたんだけどやってみよう、行ってみよう、買おう
    私が言ったことすら忘れてたりするしね。
    毎回またかよって舌打ちもんや

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 21:45:04 

    >>32
    私も話すの嫌になってSNSでフォロワーとばかり話してる。夫はチラチラ気にして構ってほしそうにしたりスマホばかり見てることを遠回しに咎めてくるけど、ハッキリ言ってこずに様子見ながら遠回しに絡んでくるから余計鬱陶しくてごまかしてる。

    マウントとってくるくせに喋りたいとかその虫が良すぎる無意識の感覚を早く自覚して欲しい

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 22:18:45 

    >>66
    わかるー
    まさしくそう!
    ふーんって言って
    心の中では、しらねーよって
    毒付いてる
    話すのが面倒

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 22:46:13 

    うちもです。
    家では子どもが話しかけても私が話しかけてもスマホとかみてたら目も合わせないし、ふーんとか、見もしないし。
    でも、会社ではおちゃらけキャラ?みたいな。
    会社の社員旅行に家族も参加OKなのに、はじめはみんなでいける!ってチラシ?持ってきたのに、会社の人みんな家族行けないからなくなったとか言い出して(震災の義援金とかでそれどころではなくなったとか嘘までついて。)ほんとにもう○したい気分です。
    その旅行(泊まり)は私の誕生日。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 23:16:23 

    >>104
    まさにうちの旦那と同じです。
    職場や他人の前では外面よくで、家ではモラハラ発達のアスペです。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/11(日) 00:14:01 

    >>92
    それうち親見てて思ったけど、もう何も考えられなくなってるんだと思う。
    認知の一歩手前くらい、自分で思考する事がなくなってきてる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/11(日) 01:10:10 

    >>119
    まさに今その状況…
    そして聖母役が介護に勤しむ義姉に移行しつつあって、子供のことは無関心なので別れるかもしれない
    母ちゃんはもう死んだも同然、新たな聖母は姉ちゃんだ!みたいな感じで薄情だなと思って見てる

    うちのは、母ちゃんは犬の交尾見た時に病気かと思ってたとか言うので、いやいや子供の前だから誤魔化しただけでしょ…ってなった
    本当に処女で妊娠したと思ってるのかもしれない
    お前、キリストなのかよ

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/11(日) 05:12:08 

    >>151
    あなたはメインになれないよ

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/11(日) 05:39:30 

    絶対ハイって言わないよね。
    ああ言えばこう言う。
    でも・だって・お前が。って。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/11(日) 07:06:42 

    >>1
    うちも、時々あります。

    でも、昔同棲してた元カレの方が酷かった。
    同じ内容なのに、職場の人の話は大絶賛で正しくて、私の話は否定から入る。職場恋愛だったから、付き合う前は私の意見に常に大絶賛してた。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/11(日) 07:48:19 

    >>1
    会社の人「も」ってことは、妻が言っていたことを覚えているんだね。それ凄いよ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/11(日) 09:21:06 

    妻の言うこと素直に聞いたら負けだって無意識に感じてるんだよね
    本人は100%自覚していないと思う
    男の場合は本能的にそうなってんだろうな
    単細胞で幸せなこった

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/11(日) 12:56:44 

    >>51
    見下してるというか、相手のことダサいと思っててその人から服装のアドバイスされたら、あーはいはいってなるかも。
    他人だと自分は相当ダサいのかなと思うし

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/11(日) 14:51:27 

    父「○○ってお肌にいいらしいよ」
    母「ふーん」
    しばらく経って
    母「○○がお肌にいいってテレビで言ってたから買ってきた」
    父「前に言ったよね…」←別に腹は立ててない様子
    母「そうだっけ?忘れてた」

    特に問題はない模様。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/12(月) 09:34:48 

    我が家の絶賛反抗期の娘みたいな旦那だな……

    髪型の話が出て、うちの娘はオデコが狭いタイプなので
    「前髪作んない方が可愛いかも?スッキリして見えるから似合うと思うよ」に対し
    「今時、前髪つくんない髪型は変でしょう、お母さんセンス無い」と言い張り
    一緒に行った美容院のイケメン美容師に
    「僕がお勧めするのは、前髪は作らない方が似合うと思いますよ、前髪を作ると
    つむじのトップからギリ眉下までカットしても、オデコが狭い分重苦しくなってしまうし
    クセ的に前髪が二次元みたいに、真っ直ぐ飛び出ちゃうから…」と言われ
    やっと「他者から見る客観性」に気づき同意する感じ?……中3なら許せるが、おっさんはなぁw

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/15(木) 06:16:59 

    >>134
    まぁそういう扱いだね
    あなたは

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/24(土) 23:18:43 

    >>1
    私「新婚旅行は海外が良い!シンガポール行きたい!」
    元夫「えー。嫌だよ海外なんて、怖いし。沖縄がいいじゃん!?今度は離島行こうよ。」
    私「うーん。離島も素敵だけど普通のお休みで行けるからなぁ…」
    翌日
    元夫「(職場の)○○さんに新婚旅行は海外が良いってお勧めされたんだけどハワイとかどう!?」 

    ハァ?って感じよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード