ガールズちゃんねる

通話とメールだけ「アホ携帯」が人気 脱スマホ中毒だけでない米Z世代の需要

157コメント2024/02/07(水) 20:42

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 12:10:51 


    ■人気の理由は「昭和・平成レトロブーム」と同じ

    一つ目の理由は容易に想像がつくかもしれないが、スマホ中毒からの脱却だ。最小限の機能に終始する携帯電話を持つことで、何時間もSNSなどに時間を費やすことがなくなる。

    次にプライバシーの懸念。GAFAを中心としたビッグデータを保有するIT企業による個人情報の取得を回避しようとする動きだ。

    そして3つ目がノスタルジーだ。
    「例えばニューヨーク・ブルックリンは、若者のトレンドの発信地でもありますが、そこへ行くと山下達郎や竹内まりやといった1980年代や90年代の音楽がかかっているんです。そういう、自分たちが経験したことのない時代へのノスタルジーがあり、同じようにフィーチャーフォンを触ったことのない若者が、古い時代への郷愁からアホ携帯を手に取っているようです」

    ■日本でもビジネスチャンス

    以上の3つの要因を踏まえると、日本でも「アホ携帯」の需要はありそうだ。実際に山崎氏のXでのアホ携帯に関する投稿には、約2800人のフォロワーに対して230万インプレッションがついた。コメント欄には、「欲しい」「ガラケーかiPhone15か悩んでいたが、ガラケーにしようと思った」などといった声が寄せられ、メルカリCEOの山田進太郎氏も「興味深い流れ」と反応している。

    「機能はシンプルで良いので、メーカーも製品を作るのは簡単なはずです。売れるかどうかはデザイン次第でしょう」(山崎氏)

    大手キャリアが芸能人やインフルエンサーなどと組むことで、日本での新たな商機を開拓できるかもしれない。

    通話とメールだけの携帯出たら欲しいですか?
    主は昔のINFOBARみたいなガラケータイプがまた販売される流れになってほしいです!

    +306

    -11

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 12:11:25 

    アホじゃないよ携帯だってがんばってるよ

    +488

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 12:11:45 

    アホって言うな~!笑

    +300

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 12:11:50 

    英語わからないけど、なんでアホ?
    バカではなくアホな理由は?

    +137

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 12:11:53 

    メッセージアプリは欲しいな
    もうメールには戻れん

    +106

    -28

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:01 

    ガルちゃんってなんで辞められないんだろ
    読書の方が100倍良いのに

    +200

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:03 

    アホ携帯とかやめたげろ
    バカチョンカメラも✖️になったじゃん

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:07 

    スマートの反対がアホか

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:08 

    ネットはしたい
    パソコン持ってないから

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:34 

    単機能と訳せばいいのに

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:45 

    >>6
    ほんとやめたい
    アプリ消したのにブラウザから見にきてしまう

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:08 

    シンプルなケータイは欲しいけどアホって呼び方は好きじゃないな

    +157

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:24 

    地図とか乗り換えアプリとか
    暇潰し以外にも頼っているから無理かな

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:27 

    >>5
    カメラ機能も

    +13

    -9

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:38 

    昔みたいな小さい機体で小さい画面でカラーじゃなくて入力する文字も明朝体とゴシック体だけみたいな昔の携帯ぽいのが欲しいな

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:48 

    アホ携帯って
    日本の家電メーカーでも頑張れば作れそうな携帯ってこと

    +0

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:50 

    仕事用のはこういう簡素なのがいい

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:08 

    インフルエンサーに宣伝させようって時点でSNSから離れる気ないだろ
    アホ?

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:16 

    サブならまた意味あるけどメインには使わないな

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:17 

    >>2
    優しいw

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:20 

    >>1
    ほしい!!!

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:24 

    ポケベルを復活させよう

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:45 

    ガラケーみたいなもんでしょ
    それ持つならスマホやタブレットと2台持ちになると思う

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:50 

    小中高生はとりあえずこれでいい。
    ネットはもっとアンダーグラウンドであれ。

    +141

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:56 

    アホ携帯ってw

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 12:15:09 

    >>6
    読書大好きだったのに最近集中して読めなくなったわ

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 12:15:19 

    >>12
    そうだよね。「シンプルケータイ」のほうが断然好感もてるのに

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 12:15:21 

    できることならガラケー生活に戻りたい。でもポイントカードとかバーコード決済の楽を覚えちゃったから今更戻れない。

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 12:15:53 

    ガルちゃん出来ないとか、気が狂ってしまう。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 12:15:57 

    SNSもゲームも一切必要無いんだけど天気チェックだけは必須だから天気アプリ入れられるならこれでいい

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 12:16:24 

    >>26
    スマホ依存は集中力が低下するよ

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 12:16:43 

    >>1
    インフォバーつかってた!ボタンがタイルみたいなやつと、白くてスベスベしたちいさいの、二つ使ったよ
    すごく気に入ってた

    今は何でもかんでもLINEで連絡だから、LINEできないのが厳しいから現実的ではないな…
    子どもの習い事の連絡もラインだもん。勘弁してほしい

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 12:16:49 

    スマートウォッチとかと併用でこういうの使ったら身軽になりそう

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:17 

    ケンドリック・ラマーがデザイン手がけたってのも大きいだろうな

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:21 

    マジで携帯依存しているって自覚があるから、そう言う携帯の良いと思う。起きたら携帯、湯船で携帯、寝落ちするまで携帯だもん…

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:23 

    >>6
    プラスマイナスや返信機能あるからかな?
    反応あるってちょっと嬉しいよね
    たまに立つ必ず返信もらえるトピ結構利用してるw
    逆に話題性の高いトピは攻撃的な人が多いから書き込まない
    前変な人に絡まれて怖かった

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:25 

    >>6
    暇つぶし
    情報集め
    憂さ晴らし

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:31 

    >>1
    通話とメールだけにしたら
    ガルちゃんできなくなるね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:44 

    むしろ電話だけでいいわ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:56 

    >>4
    標準の言葉じゃなかったとかかな?
    と思った関西人です

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:58 

    カメラと音楽聴ける機能はほしいなぁ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 12:18:09 

    スマホの地図がないと生きていけない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 12:18:22 

    >>2
    どシンプル携帯だよね

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 12:20:15 

    >>32
    メール機能そのものがLINEを指すならいいかもね。
    災害時を考慮した作りになってるとなお良い。

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 12:20:27 

    しもしも〜?のデッカい奴でも下げてな

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 12:21:04 

    >>6
    今のSNSやネット用語とかについていけない知識も興味もないアラフォー以上にとって
    ガルちゃんはシンプルで使いやすくて新着トピにも困らないし同じような女仲間たくさんいるから居心地が良いと思う

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 12:21:12 

    アホというか基本的機能だけやん!
    でもこのシンプルさでいいと思う、便利すぎても生きづらくなるって気づいた

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 12:21:35 

    >>23
    スマホ出た頃に、そういうスタイルの人がいたのよね。
    タブレットは今も使ってると思うけど。
    なんとなく日本人に合ってる気もする。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 12:21:37 

    >>4
    機能が少ない=アホ
    とか?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 12:22:39 

    >>6
    読書は根気が必要だけどガルちゃんは根気不要

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 12:22:39 

    >「ガラケーかiPhone15か悩んでいたが、ガラケーにしようと思った」などといった声が寄せられ


    そんな究極の二択でガラケーを選ぶ勇気さすがにないw

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 12:22:52 

    >>6
    私の場合は友達に連絡して話すようなことじゃない中身のない軽い話をするのにもってこいだからです。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 12:23:11 

    マスコミさぁ…
    なんで「アホ携帯」とか揶揄するわけ?アホじゃないでしょ

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 12:23:38 

    それこそINFOBARをもう一回売り出しても良いと思う
    こういうポチポチ系ケータイも需要あると思う、打ち間違いも減るだろうし
    通話とメールだけ「アホ携帯」が人気 脱スマホ中毒だけでない米Z世代の需要

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 12:23:40 

    >>51
    ゼロかイチって感じで極端だね😁

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 12:24:01 

    Google検索しようとしてGoogleアプリ開いたのに
    Googleニュースの気になるトピック(猫のなんちゃらとか)に目がいってしまい複数の記事を閲覧する。そして、何を検索しようとしてたのか思い出せなくなってしまう。もう嫌よ、アホよ私

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 12:24:17 

    >>1
    でもタブレット皆んな持ってるからなぁ…

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 12:24:21 

    >>2
    差別だ!差別だ!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 12:24:36 

    >>6
    心の内をそのまま書き込めるから

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 12:24:41 

    dumb 直訳ならアホで合ってるけどさ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 12:25:14 

    社用携帯はこれにして欲しい!
    LINEワークスとかいうアプリのせいで休み関係なく100件以上メッセージくるのがなくなるし、ExcelとかWord使えないから書類作成やらしなくてよくなる…!

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 12:25:20 

    見た目もガラケーに戻してほしい。通話とメッセージ(ラインみたいなのじゃなくPメールみたいなの)となんか占いとかできたらいいな

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 12:25:35 

    >>51
    ガラケーかスマホかって意味でしょ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 12:26:01 

    >>1
    通話
    ショートメール
    カメラ
    ライン(賛否両論だろうけどお友達との付き合いなどで)
    地図

    このくらいの最低限の機能をつけたスマホをだしてほしい
    …キッズスマホか?

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 12:26:22 

    >>6
    私はガルちゃんは世の中の流れを知るのに使うけど前よりコメントをするのを控えるようにしたよ。

    コメントをすると誰かきら反応があるか?プラスマイナスついてるか?ってしばらく気になって他に集中出来なくなるから。

    本当は完全にコメントを書かずにロム専になれば良いのだけどつい書き込みたくなる時もあるんだよね。

    けど最近はなるべく我慢するようにしてる。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 12:26:25 

    >>5
    やりとりの流れを見られるのは本当に楽だよね。

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 12:26:46 

    仕事とお店とかの登録とどうでもいい人用でもう一台欲しいからそういうシンプルなので安くで欲しい。
    どこから情報漏れてるか知りたいし。
    ちゃんとした人用では別にスマホ持つから。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 12:26:47 

    >>14
    今 カメラの画質良すぎておばさんにはキツイw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 12:27:18 

    >>4
    だいぶん昔は簡単なカメラのことバカチョンカメラって言ってた気がするのにな

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 12:27:32 

    最近の若者ってタイパを気にするけどスマホやってるのが一番時間の無駄な気がする。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:57 

    >>6
    身近な人には言えない悩みや苦しみを書き込んだ時、こちらの気持ちを汲み取ってやさしい言葉をくれたり、とても博識な方がいたりして救われることも多いからだと思います

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:32 

    ブルックリンで山下達郎とか本当?ある一店舗だけとかではなくて?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:03 

    >>54
    もう遅いと思うわ…
    日本はとっくに生産ラインを閉じてるからね。

    ノキアなんてずっとガラケーも作り続けてて、いま2000年代初頭のモデルが凄い売り上げですってよ。

    日本はあんなにガラケーを馬鹿にしまくってスッパリ切って、結局は商機を逃して馬鹿だなと思ったよ。
    あんなに良い製品を沢山作ってたのに。

    ガラケーでもFAXでも紙の保険証でも「全撤廃して無くす」という方向に振り切るの意味不明よね

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:11 

    >>2
    ミニマム携帯という名前にしたらミニマリストが使うかも
    でも意外とミニマリストはSNS使ってるよね

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:26 

    >>54

    このINFOBAR、錦鯉って名前だったんだよね
    今見てもすごくオシャレで、目を引くデザイン

    6年前にこれのスマホ版が出たけど、ちょっと欲しいなと思った

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:52 

    >>68
    そう、そして加工するのも恥ずかしい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 12:32:23 

    >>4
    スマートの逆ってことじゃない?

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:54 

    >>65
    ガルちゃんで世の中の流れは分からんくない?笑
    めちゃくちゃ偏ってるから鵜呑みにしないようにね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 12:36:11 

    私は2台持ちで
    2つ折りの携帯(通話専用)
    スマホ(通信専用)だよ
    この2つで月に1400円

    場合によっては通話専の方だけ持って出かけることもある

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 12:36:54 

    >>6
    匿名で気兼ねなく誰かとお話しして繋がっていられて居心地が良い。
    他のSNSやヤフコメと違って男の書き込みが少ないから価値観も合いやすい。
    読書はインプットだけだけどがるは薄っすらとだけどコミュニケーションもできる。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 12:38:20 

    >>78
    コメントはほとんど鵜呑みにしないよw
    事件とか事故、地震とか芸能人の結婚、熱愛、亡くなったとかその他役に立つ情報は取り入れるようにしてる。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 12:39:53 

    smartの反対がdull(ダル)なのでアホ携ではなくダル携で流行らしてほしい

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 12:41:16 

    >>1
    会社の携帯が去年までガラケーでインターネット契約をしてなかったんだけど、出張先で自分のスマホを紛失して新幹線が電子チケットだったからかなり大変だった。しかも会社の携帯だから電話帳が取引先しか入ってないしネットできないから何も調べられず、ホテルにも電話帳は無いと言われて焦った。
    なんとか帰れてすぐに会社の携帯をスマホに変えてもらった。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 12:41:17 

    >>75
    『こーんにーちはー!!』

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:54 

    >>1
    私は今だにガラケー使ってる
    やっと時代が付いてきた

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:28 

    >>82
    何か新しい物を開発する時って、あえてスマートとかオシャレとか最先端と宣伝するだけだから
    別に従来品が愚鈍なわけじゃない。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:35 

    メールなんて誰も使ってないから実質電話だけになるよね。
    流石にLINEがないのは周りの迷惑になるよね
    職場や子供関係のグループLINEに入れないと、わざわざ個人連絡が必要な面倒な人になる。

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 12:44:36 

    iPadやPCがあるのでスマホ電話とメールだけでいいよね
    でも確かに地図アプリはないと困る

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:05 

    >>75
    通話とメールだけ「アホ携帯」が人気 脱スマホ中毒だけでない米Z世代の需要

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:26 

    >>2
    ガラケーとどう違うの?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:30 

    一部に需要ありそうなのにアホケータイって名前がひどい

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:10 

    >>14
    何だかんだ装備増えてアホからスマホになっていくんじゃない

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:21 

    >>26
    わかるわ
    加齢もあるのかもだけど

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:45 

    >>75
    2年前にその錦鯉とラズベリー、
    あとG’zOne TypeXXの3つでめちゃくちゃ迷って、結局G’zOneにしたよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:51 

    いまだにグループLINEなんてやってる職場があるのか
    チャットワークやSlackじゃないのね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/06(火) 12:48:40 

    >>1
    何事もシンプルが最強だよ
    スマホ1台にキャッシュレスのアプリ何個も入れてる方がアホだよ

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/06(火) 12:49:04 

    >>54
    懐かしいこの前展覧会に飾られてたわ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/06(火) 12:50:35 

    スマートウォッチとか
    スマホの子機まで増やしてるのは
    アホを通過して馬鹿なんじゃ....

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/06(火) 12:50:40 

    >>4
    英語ではdumb phone
    dumb=無能、のろまみたいな意味だから、アホのほうが近いかも。

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/06(火) 12:51:45 

    スマホ使っていると使用データは抜かれているから、そういう意味でも需要ありそう。
    GoogleもLINEもはデータ取っているし、Yahoo!が個人情報を提供している企業と内容のデータをダウロードできるから確認したけど、予想以上に自分の情報が提供されていて、おお……となった。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/06(火) 12:52:13 

    海外ではDIYの携帯電話が売ってます
    自分でアンテナとかマイクとか組み立てるの

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/06(火) 12:52:28 

    >>96
    あえて不便にするんだよ。

    いま欧米先進国ではスマホから→ガラケーに戻す動きが広まってて、SNSでの失敗やスマホ依存症なんかでメンタルヘルスの問題から、ガラケーに戻す人が増えてるそう。
    あっちの人の方がずっとメンタルケアに敏感だからね。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/06(火) 12:52:33 

    >>1
    欲しい
    ガラケーが欲しい

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/06(火) 12:54:54 

    習い事の連絡でどうしてもLINEは必要だから、LINEと通話とメールだけのスマホ欲しいな

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/06(火) 12:57:50 

    子供への盗撮被害が発生している学校や塾も、スマホは職員室で保管、それ以外でも使いたいのならこの携帯で良いんじゃないかな
    情報管理等で職場に携帯電話が持ち込めない民間企業は結構あるし

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/06(火) 12:58:53 

    >>26
    そう!
    本が読めなくなった
    スマホは延々と見てられるのに

    脳?目?

    誰か減員わかりますか?

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/06(火) 12:59:50 

    社用で昔ながらの折り畳みケータイ使ってるけど、スマホ入力に慣れると文字が打ちにくい

    トピ画にあるようなタッチ式のシンプルスマホなら欲しいなぁ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/06(火) 13:00:55 

    >>1
    ガラケーの時みたいにネットは使いたいけど、高性能カメラとか高音質とかはこだわらないから単純な安いスマホ出してほしいわ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/06(火) 13:01:44 

    >>4
    アホの方がマイルドなニュアンス。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/06(火) 13:02:15 

    名前が良くない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/06(火) 13:03:02 

    >>5
    そうなのよね。
    それが出来れば子供用に良さそう。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/06(火) 13:06:23 

    子供の間でこれが流行れば良いのに
    LINEとか皆がやってるからやらないとみたいになってたら可哀想だし
    私が子供の頃はガラケーだったからまだマシだったけど今の子供はアプリいっぱいで人付き合いしんどそう

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/06(火) 13:08:25 

    時代が私に近づいてきた

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/06(火) 13:09:51 

    >>79
    私かな?wwそれに+仕方なく会社支給スマホ(Iphone)持ってる
    Iphone高いくせに自由性ないしサファリとiTunesがゴミすぎて使い物にならない


    +2

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/06(火) 13:10:08 

    >>99
    dumb phoneは語呂の良さからクスッとくる感じのネーミングだけど、アホ携帯ってなんかただの悪口みたいだよね。もうちょっと可愛い名前ないのかな。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/06(火) 13:11:57 

    セル(cell)フォンって言ってなかった?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/06(火) 13:12:28 

    >>1
    これ欲しい!

    日本メーカー・日本国内生産で
    1万円、
    月額使用料も、税込1100円だったら
    速攻で買う!!

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/06(火) 13:15:45 

    そもそもネットニュースなんて
    ゴミみたいな情報と
    広告ばっかりで
    読みたいニュースなんかちょっとだけ。
    スマホも同じ。
    必要な機能なんてちょっとだけ。
    残りは殆ど使わないアプリと
    使ったこと無いアプリばっかりだよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/06(火) 13:20:13 

    >>26
    オーディオブックにしてみては

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/06(火) 13:20:30 

    >>1
    欲しいです!
    ていうか今のスマホもメールと電話しか使ってない!アホスマホだわ!
    けど実際GPSとかでお店検索とか最低限のネット通信はしてほしいですね。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/06(火) 13:25:02 

    タテコミ漫画は読みたい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/06(火) 13:26:05 

    >>26

    私は映画を集中して観られなくなりました!💦
    2時間1度もスマホ見ないのは無理で、やばいと思いノースマホタイム1日に何回かもうけてます。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/06(火) 13:36:02 

    >>122
    わかる
    ドラマすら続けて見るのが辛くなってきた

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/06(火) 13:37:00 

    軽くて通話とLINEできればすごく満足です!昔ウィルコムで出てたhoneybee?だったかな?
    ストレートの携帯めちゃくちゃ好きだった!あぁいう感じなら欲しい

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/06(火) 13:41:11 

    子供に持たせるスマホにいいじゃん!
    日本でも需要あるわ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/06(火) 13:51:33 

    >>1
    アホ携帯で良いんだけど着メロを自分で入れれる機能は欲しい

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/06(火) 13:54:00 

    フリスクって呼ばれてたガラケーあったよね
    あれくらいの大きさの通話とメールだけの携帯が欲しい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/06(火) 13:55:03 

    通話とカメラとあと5個だけアプリ入れられるスマホとかは?だったら今のでいっか。でもバッテリーすんごい持つの。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/06(火) 13:59:19 

    >>1
    いいよね。あまり付き合いたくない人との連絡用にぴったり。
    通話とメールだけ「アホ携帯」が人気 脱スマホ中毒だけでない米Z世代の需要

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/06(火) 14:06:57 

    通話とメールのシンプル携帯+データ通信のSIM入れたスマホ持ってしまうと思う
    音楽とか聞くにの使ってるし…
    電話しながらスマホ見れると便利

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/06(火) 14:08:03 

    お年寄り世代にも需要あるだろうな

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/06(火) 14:09:27 

    >>6
    刺激が強いからじゃないかな 
    現実から離れた自分になれるような、ごっこ遊びみたいな楽しさにハマってしまった人もいると思う

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/06(火) 14:34:29 

    >>1
    通話とメールと、最新スマホ並みの高画質カメラ機能があれば欲しい。

    実際に今まだガラケー使ってるし、ガラケー廃止後にスマホにするのが嫌だった。
    iPadと2台持ちだからそれで十分。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/06(火) 14:43:13 

    >>106
    スマホ依存って、ゲーム中毒の人やドラッグ中毒の人と似たような脳になるんじゃなかった?
    認知能力低下して、記憶力意欲低下を引き起こすんだって
    前頭葉の動きが悪くなるから、読書なんかは続かなくなるし、読書で感動する幅も狭まる

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/06(火) 14:48:27 

    >>64
    通話、ショートメール、LINEだけ出来るだけでいいんだよね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/06(火) 14:49:39 

    >>129
    この機種また使いたいなあ
    日本人の携帯デザインはおしゃれだわ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:50 

    携帯にネット機能は必要ないからガラホ使ってるけど
    将来ガラホがなくなったらどうしようと思ってた
    日本も早く発売して欲しい

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/06(火) 15:55:44 

    >>1
    インターネットと乗り換え案内は付けて欲しい。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/06(火) 16:07:49 

    メインはタブレットなのでスマホはこういうシンプルにしたい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/06(火) 16:14:42 

    >>99
    無能なZ世代にアホとか言われる携帯電話がかわいそうだわ
    これどもよりよっぽど役に立ってるのに
    てか、Z世代って携帯電話すらマトモに使いこなせるのか?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/06(火) 16:39:00 

    >>1
    ボタン付のケータイあれば戻りたい
    スマホは画面が反応しない時あってストレス

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/06(火) 17:10:00 

    >>3
    そうそう。
    アホ言う奴がアホって大人に教えられた。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/06(火) 17:19:38 

    >>6
    なんでなんだろうねえ。
    でも逆に、太宰治とか中原中也生きてた頃にがるちゃんあったとしたら、多分彼らもめちゃくちゃどっぷり入り浸ってたのでは…?と思うので、まあそれほど深く考えなくてもヨシかも

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/06(火) 17:44:37 

    記者まで一緒になって「アホ携帯」と呼んでることが最高にアホっぽい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/06(火) 21:13:47 

    >>1
    ガラケーを使い続けている私からしたら
    いつでもどこでもずーっとスマホを見ている人達の方がアホに見えてるよ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/06(火) 21:15:35 

    >>106
    アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』に詳しく解説されてたよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/06(火) 21:20:10 

    >>29
    その今の「ガル依存状態」が、すでに狂っていることに気づいて!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/06(火) 21:26:45 

    >>73
    3G対応ガラケーは順次終了していくけれども、
    4G対応ガラホ(見た目はガラケー・OSはアンドロイド)は、
    今も各社、販売継続していますよ
    数年おきに後継機を出している根強い分野

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/06(火) 22:02:06 

    子供用はこれで良いよ
    未成年はみんなこれで
    車の免許と同じように試験受けて合格したらスマホで
    定期的に免許更新もね
    未成年にコンタクトとろうとしたり盗撮したら即スマホも免許も没収
    誹謗中傷したら罰金と点数加算

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/06(火) 22:15:53 

    スマホ操作が苦手な高齢者にはいいかも。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/06(火) 23:25:58 

    >>1
    メールはいらないから電話とsmsだけの端末が良い。
    タブレットと2台持ちする。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/07(水) 01:42:33 

    最近スマホ機種変とネット回線変更したけどもうやること多すぎて本気でガラケーに戻そうかなと思った。
    大抵のことは自分で調べたり携帯ショップでもらった資料見てできたけど、どうしても意味不明なところとか自力で解決できないところがあったからあちこちに問い合わせしまくり。しかも問い合わせ窓口も態度酷いところとかあったりして無駄に疲れた。
    今の世の中基本的にスマホやらネット無しでは生きられなくなってるからガラケーは厳しいんだろうな。ログインパスワードとかいちいち面倒だし、色んなプランとかもありすぎでしょ。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/07(水) 02:58:12 

    ネット環境が何時でも使えるってやばい。何時でも時間さえあればゲームとかで時間つぶし出来る。最初は時間つぶしだったのにゲームに日々追われている状態

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/07(水) 07:08:48 

    >>152
    自分の有限な時間を真剣に考えるとガラケーにいきつくの分かります。
    私はずっとガラケーです。ネットはパソコンだけで十分という考え。
    月額千円ちょっと。

    +5

    -0

  • 155. 名無しの権兵衛 2024/02/07(水) 11:35:01 

    >>1>>148
    世の中には、スマホではどうしても都合が悪いという人(手袋をする仕事の人など)が一定数いて、フィーチャーフォン(ボタン式の従来型携帯電話、通称:ガラケー・ガラホ)には必ず需要があるので、たとえ3Gや4Gが終了してもなくなることはないはずです。

    中身はスマホなので、通話とメールのみというわけではありませんが、simフリーの4G機種も発売されています。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/07(水) 13:10:51 

    >>140
    スマートフォンの逆で、ダムフォン

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/07(水) 20:42:38 

    メールもWEBじゃなくて電話番号だったもんね
    今で言うショートメール?だけ
    画面も文字だけ
    そんな時代があったのさ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。