ガールズちゃんねる

タマホーム、Xでトラブルになっていたユーザーに損害賠償請求を準備と発表。「スラップ訴訟」と批判浴びる

1518コメント2024/02/07(水) 21:27

  • 1001. 匿名 2024/02/04(日) 19:48:27 

    >>976
    私は966コメに対して返信してます。勝手に写真撮影の事だと思わないでください。

    +2

    -5

  • 1002. 匿名 2024/02/04(日) 19:48:34 

    >>597
    それだから訴えられた方の人のことも嫌いだわ
    タマホームのモデルルームに適当な部分があったり対応がちょっと不味かったとしても、そのアカウントの人みたいにネットで悪口拡散されたら営業妨害であることには変わりない。
    モデルルームはその人の持ち物じゃないし。

    +109

    -11

  • 1003. 匿名 2024/02/04(日) 19:48:36 

    >>988
    モデルルームでもダメっしょ
    家売る商売なんだから

    +13

    -5

  • 1004. 匿名 2024/02/04(日) 19:49:00 

    >>996
    勢いに笑った

    +10

    -1

  • 1005. 匿名 2024/02/04(日) 19:49:52 

    >>973
    これどう見ても966のコメの返信として書かれたものだし、、写真(アップして、大勢に晒すこと)自体NGってわからんのか。

    +4

    -5

  • 1006. 匿名 2024/02/04(日) 19:50:38 

    >>977
    タマの想定顧客層じゃないでしょ
    楽天の三木谷も切った0円携帯古事記みたいだし

    +5

    -2

  • 1007. 匿名 2024/02/04(日) 19:51:12 

    >>34
    逆にタレント使ってCMしてない企業ってある?

    +22

    -4

  • 1008. 匿名 2024/02/04(日) 19:51:29 

    >>982
    私は書く人とかじゃなくて、本当の住所を書く人いるんだって思ったw

    +2

    -3

  • 1009. 匿名 2024/02/04(日) 19:52:16 

    >>986
    そういうのも含めて、弁護士立てて裁判で決着、でいいと思う。
    流れも投稿者だけの主張しか判明してないのもあるけど、素人にはわからん。

    +3

    -1

  • 1010. 匿名 2024/02/04(日) 19:53:38 

    >>2
    今回のは消費者にとっては重要なことだからSNSに上げるのは良いことだと思う

    +42

    -12

  • 1011. 匿名 2024/02/04(日) 19:54:32 

    やったら駄目な事をやりたい放題のアホが痛い目にあうのは仕方ない
    バカッターはXになったからなんて言うんだろ??

    +8

    -5

  • 1012. 匿名 2024/02/04(日) 19:55:58 

    『暇だから住宅展示場に行ってお菓子やおもちゃもらえて2万円ももらえるなんてウマー』

    ってつぶやく下衆な旦那は嫌だ。

    タマホームも利用しないけどさ。

    +22

    -6

  • 1013. 匿名 2024/02/04(日) 19:56:09 

    >>655
    またそれは違うでしょ。政治家、行政と国民の関係はBtoCとBtoBとCtoCの関係では無いんだよ。

    +1

    -1

  • 1014. 匿名 2024/02/04(日) 19:57:30 

    >>984
    よこ、セブンのおにぎりG混入は購入前の陳列棚のおにぎりの写メ拡散だったよ

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2024/02/04(日) 19:57:49 

    マジで関係者きてる

    +8

    -3

  • 1016. 匿名 2024/02/04(日) 19:58:45 

    >>651
    政治家や行政、そして国民の関係は、BtoB、BtoC、CtoCでは無いです。それとこれとは違います。

    +0

    -1

  • 1017. 匿名 2024/02/04(日) 19:59:03 

    >>50
    品質気にしないお金のない若者ターゲットだから。
    安かろう悪かろうだよね。企業体質も酷い。

    +74

    -0

  • 1018. 匿名 2024/02/04(日) 19:59:56 

    >>1012
    その程度ならまだしもだけど、旦那が勝手にやったことでヤクザ企業から賠償金訴えられるとか自分なら旦那に軽く殺意湧くわ

    +15

    -3

  • 1019. 匿名 2024/02/04(日) 20:00:18 

    >>576
    このひとは流石におかしいよね。

    +33

    -2

  • 1020. 匿名 2024/02/04(日) 20:00:45 

    >>997
    いや、あなたこそ読んだ?
    写真はいいけどSNSにあげることはダメじゃない?と言われたから、私は撮影のことにしか言及していませんけどと言ったまで。その前の前のコメントについては知らんし。

    +2

    -4

  • 1021. 匿名 2024/02/04(日) 20:02:06 

    >>991
    いや、前半の方見ると投稿主のタマホームで作られた家がって思って誤解してる人多くない??実際は違うのに

    +5

    -2

  • 1022. 匿名 2024/02/04(日) 20:02:12 

    >>990
    それとこれとは別。
    Xの写真あげた側もタマホームの杜撰な建築とは問題点が違う。
    写真に関してはタマホームが駄目って言うなら従う以外何かある?

    +6

    -2

  • 1023. 匿名 2024/02/04(日) 20:02:32 

    >>1012
    しかもわざわざ事前に予約して行ってる(今回のは予約制)

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2024/02/04(日) 20:04:20 

    >>156
    違うよ。これはモデルルームだから、この投稿主はQUOカードを貰うためなのと家を見学しに行って、Xで晒したんだよ。それなら、投稿主自体に被害には無いでしょ?

    +14

    -18

  • 1025. 匿名 2024/02/04(日) 20:05:06 

    タマホーム安くないよ
    オプションとか色々含めて見積もり出してもらったけど諸経費含めて40坪で3500とかだったよそれ+土地代(自分の地域だと1500〜)って感じ
    自分の周りでタマホームで建ててる人も土地込み総額で5000万くらい払ってるよ

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2024/02/04(日) 20:05:28 

    >>974
    Xで晒す事が公益性wwネットに侵されてるな。

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2024/02/04(日) 20:09:24 

    Xってこのケースに限らず発信してる人間がどう言う人かわからんから怖い。

    +2

    -1

  • 1028. 匿名 2024/02/04(日) 20:10:03 

    >>1025
    そう、思ってるほど安くないんですよね

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2024/02/04(日) 20:10:13 

    >>1020
    写真自体NGとは書いてあるけど、写真撮影とは書いてないでしょ。馬鹿なの?マジで。あんたが勝手に写真撮影とか言い出したんだけど、あんたが誤解してるから撮影自体良くても晒すのはNGなんじゃないって書いてやってんだよ。966のコメントについて、私が返信してるんだから、そもそも何に対して言ってるかどうかくらい把握しとけよ。お前の妄想で決めつけんな。

    +1

    -3

  • 1030. 匿名 2024/02/04(日) 20:12:10 

    >>1025
    名前知れたハウスメーカーの注文って基本高いですよね。
    展示場の中で安めってだけで。

    +4

    -1

  • 1031. 匿名 2024/02/04(日) 20:13:27 

    >>997
    いやだから!!!!私は>>980さんに返信してんの!!その前のコメは知らんと言ってる。

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2024/02/04(日) 20:13:30 

    >>768
    軽度知的障害とかじゃないよね?そいつら。元はと言えば、あの時中国から急にやってきて日本も対応におわれてたというのに。

    +33

    -0

  • 1033. 匿名 2024/02/04(日) 20:14:43 

    >>1022
    その杜撰な建築が無ければそもそもSNSに写真は上がらなかったよ
    企業に求められるのはきちんとした設計と職人仕事であって、集めたお客さんにそれを見せるのが展示場でしょ。

    +4

    -2

  • 1034. 匿名 2024/02/04(日) 20:14:55 

    >>1031は間違い。
    >>1029あてです。間違えた

    いやだから!!!!私は>>980さんに返信してんの!!その前のコメは知らんと言ってる。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2024/02/04(日) 20:16:07 

    >>92
    ごめんけど自慢にならないw
    なんなら恥ずかしいw

    +18

    -0

  • 1036. 匿名 2024/02/04(日) 20:16:26 

    >>297
    やっぱセキスイ

    +4

    -5

  • 1037. 匿名 2024/02/04(日) 20:17:18 

    >>1026
    974だけど、誤解のないように書くと、刑法によれば、公表した事実に公益性があるか否かだけでなく、公益を図ること自体を目的とした行為であったかどうかまでが名誉毀損で罰するか否かの判断材料になるよ、ということ
    なので、SNSへの投稿はそれが「正義」の投稿に見えたとしても、公益を図ることより自分が目立ちたい、フォロワー増やしたいなどが主目的になっている事も多いはずなので、やっぱり名誉毀損に当たると判断される可能性はあるよね、ってことで基本的にあなたと同意見です

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2024/02/04(日) 20:17:20 

    来客した程度で2万の金券、お菓子、ビールを配る営業って業界団体の競争規約で規制されてないのかな
    住宅とは関係部分で顧客を吊りすぎ

    +3

    -1

  • 1039. 匿名 2024/02/04(日) 20:17:42 

    >>576
    どんなクソな人間だろうとSNSに晒したことは消費者の利益になるから自分は晒すのは良いことだと思うわ

    +6

    -20

  • 1040. 匿名 2024/02/04(日) 20:19:16 

    >>1039
    ありがたいよね。その後の対応も含めて参考になる

    +5

    -8

  • 1041. 匿名 2024/02/04(日) 20:19:19 

    >>1034
    横って初めについてないんだから、966コメに対して返信したのも私だわ。そういう、常識も知らないで。勝手に別の人だと決めつけたり、勝手に自分がそう思った事を書いたり、そのコメがどのコメに返信してるか見てなかったりどうかと思うよ。

    +0

    -1

  • 1042. 匿名 2024/02/04(日) 20:19:55 

    急成長中のオープンハウスも路上ナンパみたいな感じで鴨を見つけて売りつけるみたいだし、不動産販売の営業って闇が深そう

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2024/02/04(日) 20:20:51 

    面倒な事なってるね
    トラブルになりそうなことはネットに書くもんじゃないね

    +1

    -2

  • 1044. 匿名 2024/02/04(日) 20:21:20 

    >>51
    QUOカードとかそういうもの狙いできたとかじゃなくて本当に家を建てたかったのかな??

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2024/02/04(日) 20:23:01 

    >>947
    ミサワは凄い褒められてたよ

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2024/02/04(日) 20:23:13 

    >>979
    本当に家を建てようとする人がねって事ね。

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2024/02/04(日) 20:23:36 

    >>1038
    なんか昭和っぽいよね

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2024/02/04(日) 20:24:50 

    >>576私もこれが嫌。

    +22

    -0

  • 1049. 匿名 2024/02/04(日) 20:27:22 

    >>1024
    横だけど何が「違うよ」なのかわからない
    モデルルームだから手抜き工事しててもおかしくない、売る家はちゃんと作りますよ!ってこと?
    モデルルームが何のためにあるのか…根本からの否定じゃん

    +38

    -1

  • 1050. 匿名 2024/02/04(日) 20:28:56 

    >>1041
    ガルの常識なんて知らんわwww
    別の人云々じゃなくて、撮るのはいいとしてSNSをあげるのはダメという意見に、SNSについては言及してないと言うことの何が間違ってるのかわからん。

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2024/02/04(日) 20:29:18 

    >>891
    妄想もキモいし、ガル男もキモいのに。単に、なんで展示場なのに自分の家でもない奴を晒して文句言ってQUOカードは貰うってさすがに怖くない?普通はここで家建てないという気持ちだけでいいと思うけどね。

    +5

    -9

  • 1052. 匿名 2024/02/04(日) 20:32:05 

    >>365
    893かな?

    +56

    -0

  • 1053. 匿名 2024/02/04(日) 20:32:32 

    >>1049
    わざわざ展示会に行っても実物とは違う杜撰なものが出てきますってことだよね

    +34

    -0

  • 1054. 匿名 2024/02/04(日) 20:33:41 

    >>226
    近所に平屋建てが2件あるけどどうしても仮設住宅に見える…リアルでは絶対口に出せないけどね

    +37

    -7

  • 1055. 匿名 2024/02/04(日) 20:34:06 

    >>9
    そう思わないんだよ経営者は。フジテレビとかで懲りないんだわ。

    +13

    -0

  • 1056. 匿名 2024/02/04(日) 20:35:06 

    >>1
    モデルルームで撮ったものを全世界に向けて発信し評判下げたわけだから投稿者もそれなりの覚悟持ってやらなきゃね
    強気な投稿者だったけど企業から訴えられてどうでるか見もの

    +25

    -16

  • 1057. 匿名 2024/02/04(日) 20:35:34 

    >>31
    企業から個人への嫌がらせってことだよね

    +31

    -0

  • 1058. 匿名 2024/02/04(日) 20:36:00 

    >>1025
    いや安いよ。安いと言っても、他より大幅に安いわけじゃないんで
    土地相場が高ければタマホームの家だって十分に高いお値段になるだけで

    +4

    -4

  • 1059. 匿名 2024/02/04(日) 20:38:58 

    >>461
    そんなことまで言ってたの?
    ヤクザじゃん

    +10

    -0

  • 1060. 匿名 2024/02/04(日) 20:39:14 

    >>38
    ヤバホームに改名したら良いよな
    色んな意味でヤバい

    +19

    -1

  • 1061. 匿名 2024/02/04(日) 20:40:52 

    >>899
    家を建てるわけでもない人にお金をばら撒くということは、家を建ててくれた人からその分よけいに取り立てるということだと思うんだよね
    私が家建てるとしたら真っ先に候補から外すよ

    +92

    -0

  • 1062. 匿名 2024/02/04(日) 20:41:09 

    >>365
    これは完全に訴えられていい案件
    目に酒入れられるって下手したら傷害だよ

    +84

    -1

  • 1063. 匿名 2024/02/04(日) 20:42:30 

    自分が嫁だったら、古事記しながらSNSで得意げに匿名で晒す旦那とか結婚したこと後悔しそう

    +9

    -3

  • 1064. 匿名 2024/02/04(日) 20:42:59 

    >>1058
    大手メーカーと比べると安いけど実際3500ってそこそこするよ
    それだけ住宅メーカーが値上げしてるんだけどさ
    因みにこれより安かったハウスメーカーは耐震3すらとれなかった

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2024/02/04(日) 20:43:28 

    家建てるときにハウスメーカーの人が「展示場は見せるための家だからすごい丁寧に立派に作ってます」って言ってたけど、タマホームは違うんだね。。

    +9

    -0

  • 1066. 匿名 2024/02/04(日) 20:44:06 

    タマホームは何がしたいの?
    釘があんな出方してるのはイメージ悪いし事実なのに訴えてどうする気?
    ヤ○ザみたいだなこの会社

    +12

    -3

  • 1067. 匿名 2024/02/04(日) 20:44:11 

    >>899
    タマ擁護するわけじゃないけど大手もQUOカード2万円貰えたりするからどこも同じ事やってるよ

    +26

    -2

  • 1068. 匿名 2024/02/04(日) 20:45:21 

    >>1038
    変な客もそりゃ来るよね。せめて2千円とかで抑えておけば…。
    これくらいだと交通費くらいにしかならんし。

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2024/02/04(日) 20:46:31 

    >>34
    桧家は昔は使ってなかったけど、斎藤工と山本耕史使い出したな

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2024/02/04(日) 20:48:36 

    タマの対応も悪いけどこの投稿者もいかがなものかと…
    タマは専属の弁護士使ってくるだろうしこれ投稿者訴えられたら負けない?

    +9

    -0

  • 1071. 匿名 2024/02/04(日) 20:50:38 

    >>1066
    自ら大事にしてネジでてたことを世間に知らしめるのがよくわからん
    普通にネジでてた投稿あったらホームページで原因究明と建築するお家では絶対にこういうことがないように監督するみたいに表明してちゃちゃっといなせばいいやん 

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2024/02/04(日) 20:50:43 

    事実だとしても、投稿者の投稿は威力業務妨害になりうるってことだよ
    正義の味方ぶっていい気持ちなんだろうけどそういうことを忘れないでやらないと

    +8

    -2

  • 1073. 匿名 2024/02/04(日) 20:51:19 

    >>1
    これというか何でもかんでもSNSに上げて一方的な見解だけで広まっていくこの現状は今すぐにでも政府が対処しないとダメだよね。
    ネット上の冤罪かなりありそう
    これは知らないけど

    +5

    -2

  • 1074. 匿名 2024/02/04(日) 20:53:22 

    >>518
    文春も絶対ここでネタ集めてる笑

    +11

    -1

  • 1075. 匿名 2024/02/04(日) 20:53:32 

    >>1038
    2万は特別記念
    3000円くらいのギフトカード!お菓子おもちゃ飲物は他の所もやってるよ
    モデルルーム見学は、ポイ活古事記のターゲットにされてる

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2024/02/04(日) 20:53:49 

    >>1072
    この投稿者他のハウスメーカーで家建ってるよね?
    裁判負けて下手したら家売る事になりそうだね…

    +2

    -3

  • 1077. 匿名 2024/02/04(日) 20:54:07 

    >>1002
    自分ちで、いくら対応しても何もしてくれないならSNSあげるかも。でもモデルハウスがそのクオリティっていいの?w
    ちゃんとやれやと思うけど、、

    +7

    -12

  • 1078. 匿名 2024/02/04(日) 20:54:18 

    >>541
    訴訟問題にまで発展してるからモデルルームの画像拡散しない方がいいと思うよ

    +17

    -1

  • 1079. 匿名 2024/02/04(日) 20:54:29 

    >>762
    なんでこの画像はポストした日にちを消してんの?
    ちょっと意図的過ぎん?
    他の人の画像だと、日にち載ってるよ。

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2024/02/04(日) 20:54:58 

    >>597
    同業者なら職業柄意識して見ちゃうのも分かるけどねぇ。。

    +2

    -3

  • 1081. 匿名 2024/02/04(日) 20:55:37 

    >>1030
    高いですよね
    このご時世注文住宅ってお金ある人しか買えない

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2024/02/04(日) 20:55:38 

    >>1073
    いままでもみ消されていた事が、また揉み消されるようになるよ?!あまり規制もこちらが危ない

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2024/02/04(日) 20:57:13 

    >>1071
    うんうん。好戦的だよね。ここで建てないようにしたいとしか思わないが、、、

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2024/02/04(日) 20:58:50 

    >>758
    モデルルームが売りにでることはあるよ。
    ちょっと小さな間取りにして移設できる。
    モデルルームの設備はゴリゴリに豪華だから、すぐに売れてた(うちの近所の場合)
    だけど、無駄に吹き抜けが多かったり、天窓があったりして、光熱費すごそうだなぁとは思う。

    +17

    -0

  • 1085. 匿名 2024/02/04(日) 20:58:52 

    どこがハッピーライフハッピーホームだ

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2024/02/04(日) 20:59:39 

    >>1066
    自分の首絞めてるのは間違いないと思う。ただでさえ下火になって欲しい話題を今回の件で逆に広めてしまったから。
    個人からの賠償金取れたとしてもその金額より一連の対応含めて周知されてしまった損失の方がはるかにデカい。
    がるでさえ元タマホームの社員から内部で起きてたヤバ話をリークされ初めてるから、話題になればなるほど社内で封印されてた過去のパワハラとか掘り起こされるだろうな

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2024/02/04(日) 20:59:42 

    >>1082
    マジレスするなら新聞とかメディアに連絡だな。
    そういう立場でもないのに自分自身が先頭切って自らネットで拡散すると、こうなっちゃうって見本やね今回のは。

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2024/02/04(日) 21:00:02 

    >>115
    駐車料金が無料になるからって理由でアンケート書いたらしつっこいくらい電凹されたことあるよ
    駐車料金惜しむくらい金ないのに家は建てらんないよ!

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2024/02/04(日) 21:00:47 

    >>1051
    教えてくれてありがたいけどな、、でも重要箇所じゃないなら釘ずれていても大丈夫なのかもだけどね!
    とりあえず他メーカーのうちはないけどね、!

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2024/02/04(日) 21:01:31 

    >>421
    タマホームの中の人かな?

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2024/02/04(日) 21:02:12 

    私大手のモデルハウス見学でネジではないけど似たような事あったな
    あと絶対に結露しないって言ってたサッシが結露してたり
    勿論ネットに写真あげないし名前も出さないけどさ

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2024/02/04(日) 21:03:13 

    SNSに企業名や店名を書いて批判するなら自分も批判される覚悟がないとだよね

    批判するのでも全てが悪いわけではなく大丈夫なラインと行き過ぎたラインがあってその辺の境界線って難しい

    今回の件も寿司屋の件も行きすぎたんだと思う

    タマホームの対応もどうかとは思うけどね

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2024/02/04(日) 21:03:29 

    これ釘の一件を「取り下げて」「いや取り下げない家まで来やがって」と揉めて訴訟ということだと思うけど、投稿主がそれと別で家を買う気もないのに粗品や二万もらいに行ってる住宅展示イベント馬鹿にしたような投稿してることって訴訟になにか関係あるのかな?心証悪すぎる悪質性の裏打ちって程度?

    +8

    -1

  • 1094. 匿名 2024/02/04(日) 21:03:48 

    >>1088
    ハガキは今でも来るけど、電話は来ないなw
    もう家は他で買っちゃったけどね。

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2024/02/04(日) 21:03:55 

    >>970
    伊東側がじゃない?
    ほぼ負ける事案なことは承知の上で、知名度を味方につけることで相手を訴訟取り下げに追い込むために告訴しかえすみたいなさ

    +45

    -0

  • 1096. 匿名 2024/02/04(日) 21:04:16 

    >>990
    お客様になる人に来て欲しいからわざわざ二万円払ってるんだよね??
    既に他で家を建ててて二万円目当てでやって来る奴なんてお客様でもなんでもないしただの嘘つきな乞 食じゃん

    +7

    -3

  • 1097. 匿名 2024/02/04(日) 21:06:23 

    >>1056
    子供は知らないけど嫁さん居るのにね。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2024/02/04(日) 21:07:07 

    >>1079
    これ投稿した者です。

    2回スクショすれば別のアプリで日付がわかるように繋げれるんだけど、
    こんな話題でわざわざそれやる?と思ったのでスクショ一回でおさまった量にしたというだけ。
    なお下部が不自然にカットされてるのは自分のアカウントのアイコンが写ってたのでトリミングした。

    要望あるなら日付つけたものあげ直す。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2024/02/04(日) 21:07:07 

    >>2
    このこしあんってアカウントの人に対して
    自宅や勤務先を特定したとか、
    家族に何もなければ良いですねとか
    脅迫めいたことしてるネット民を装った
    タマホーム関係者こそ、逮捕されるから
    やめた方がいいよと。

    +18

    -16

  • 1100. 匿名 2024/02/04(日) 21:07:16 

    >>1074
    文春はタマホームなんかのネタ集めないよ。
    だって誰も興味ないから、部数売れないもん!

    知名度がある松本が気持ち悪い事をしたから文春の記事が売れるのであって、
    タマホームの社長や社員レベルでは誰からも興味を持ってもらえないと思う!

    +7

    -1

  • 1101. 匿名 2024/02/04(日) 21:07:48 

    >>1097
    裁判もし負けたら企業相手だからとんでもない請求きそうだよね

    +11

    -7

  • 1102. 匿名 2024/02/04(日) 21:07:55 

    >>1097
    子供いるよ
    最新の投稿(昨日)で子供の体操服の値段がどうのこうのって愚痴ってた

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2024/02/04(日) 21:09:07 

    タマホームってまだ働き盛りの妻子持ち男性社員をパワハラで自殺に追い込んだ会社だっけ?怖すぎるよ

    +17

    -2

  • 1104. 匿名 2024/02/04(日) 21:10:55 

    >>1099
    自宅や勤務先を特定したとか、
    家族に何もなければ良いですねとか
    脅迫めいたことしてるネット民を装った

    「タマホーム関係者こそ」

    ↑これ大丈夫?1099も訴えられそうだけど、、、
    タマホーム関係者って確定してるの?


    +16

    -6

  • 1105. 匿名 2024/02/04(日) 21:11:02 

    >>91
    施行ミスしてて点検補修されずモデルハウスとして使用してるまでは正直気付かないこともあるのかなと思えるレベルだった。
    でも確認補修の対応せずないかのように振る舞うのはいただけなく感じた。
    気になる箇所指摘してすぐ直してもらえる安心感は大切だなと思う。
    中堅ハウスメーカーで家を建てたばかりだから余計思うのかな。ミスはねあるよね人間だもの。でもそのあとが大切だよね。

    +16

    -0

  • 1106. 匿名 2024/02/04(日) 21:12:55 

    >>1076
    どうだろ、この手の威力業務妨害だと虚偽じゃない事実であることも考慮されるはずだから実際には大した賠償金取れないんじゃないかな。勝っても反感すごそうだし訴え損な気がする

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2024/02/04(日) 21:13:04 

    >>1062
    なんで?下手したらって何?
    傷害だろう。

    +34

    -3

  • 1108. 匿名 2024/02/04(日) 21:13:07 

    >>1100
    そんなでたらめなこと、よく想像だけでペラペラ書き込めるね。すごいわ

    タマホームの社長は3年くらい前に文春に、社員に風俗店の利用を勧めたり
    コロナワクチン禁止令を出したりしたおかしな人ってことでモロに記事にされてるよ

    +10

    -1

  • 1109. 匿名 2024/02/04(日) 21:13:20 

    >>731
    他人を止めたりはしないけど、身内が晒そうとしたらよほどのことじゃない限り全力で止める
    相手の情報を勝手に晒すってリスク大きいからね
    今回のように訴えられたり、自分や家族が叩かれたり、正義と信じて晒したことが実は勘違いで多くの人を傷つけたり
    気軽にSNSで晒す人はそういうリスクをきちんと考えた方がいいと思う
    今回の件は自分の家じゃなくモデルルームだし、そんなリスクを背負ってまで晒すことじゃなかったと思う

    +28

    -2

  • 1110. 匿名 2024/02/04(日) 21:14:19 

    >>1096
    嘘も何もタマホーム側が最初の条件に加えてなかった時点でそこは論点じゃないよ。
    「お客様になる人に来て欲しいからわざわざ二万円払ってる」のに、見られて困るものを展示してたことを言ってる

    +10

    -2

  • 1111. 匿名 2024/02/04(日) 21:14:33 

    >>1102
    子供も居るの?!きちんと勤めてるのかな。

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2024/02/04(日) 21:17:19 

    >>1105
    あれ、カウンターの支えのネジが飛び出てたように見えたけど違う部分かな?

    +0

    -1

  • 1113. 匿名 2024/02/04(日) 21:18:26 

    >>1040
    ほんとそれ
    都合が悪いのはハウスメーカーだけ
    弱者が負けないですむのはSNSがあるおかげ

    +7

    -6

  • 1114. 匿名 2024/02/04(日) 21:19:02 

    >>1109
    ぶっちゃけ本人にとったら不利益しかないよね。
    SNSで注目されたかったってそれだけしか手に入れてないw

    +17

    -0

  • 1115. 匿名 2024/02/04(日) 21:19:31 

    >>441
    CMやってて良心的な価格って時点で…

    +4

    -2

  • 1116. 匿名 2024/02/04(日) 21:19:54 

    ひどいの
    建ててるらしいやん

    +3

    -2

  • 1117. 匿名 2024/02/04(日) 21:20:08 

    >>593
    タマホームでしか建てられなかったとしても...タマで建てた事は恥ずかしいから必死で隠すと思う

    +11

    -2

  • 1118. 匿名 2024/02/04(日) 21:20:16 

    >>1082
    いや、先に言ったもん勝ちみたいな今の状況は絶対に良くない。騒ぐだけ騒いで先に言われた方が加害者として覚えられて、その後はすぐに別の話題が来るから事の顛末は誰も興味ないまま“始めに言われた人だけが犯人”という認識で終わる。
    あと街で勝手に撮られてる時あるし勝手に載せられたくないし。

    +3

    -3

  • 1119. 匿名 2024/02/04(日) 21:20:40 

    タマホームで契約した親戚、引き渡し予定になったにも関わらず、更地のまんまだったよ。打ち合わせとかもドタキャンされてたらしい。しかもそれが店長だったらしい。裁判したっていってたような。近所の人は契約破棄しないで待って、結局予定の一年後だったよ。

    +7

    -1

  • 1120. 匿名 2024/02/04(日) 21:20:41 

    >>1042
    やっぱりそうなんですか!
    最近いとこが路上でオープンハウスに声かけられて、そのままあれよあれよと家を購入したようで。
    その話し聞いて大丈夫なのかな?って思ってたから不安になってきた。

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2024/02/04(日) 21:21:24 

    >>1091
    ヒント欲しいw
    今ハウスメーカー探してるから余計に

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2024/02/04(日) 21:23:11 

    >>701
    そうなの?
    うちは外国っぽい可愛い家建てれたよ
    建売の箱家やペンシルとは違うよ

    +3

    -13

  • 1123. 匿名 2024/02/04(日) 21:25:53 

    >>188
    自分がタマホームで建てるのを検討していても、そういうの読んだら回避できるじゃん
    人生に一度あるかないかの大きな買い物なんだからそういう情報ありがたいじゃん?
    モデルハウスだからって適当に建ててるのオッケーしてる会社なんて嫌だよ

    +11

    -1

  • 1124. 匿名 2024/02/04(日) 21:26:15 

    >>1102
    またそこでもお金の話してんのか…w

    +15

    -0

  • 1125. 匿名 2024/02/04(日) 21:26:37 

    >>1118
    単に写真アップした時点では別に大して話題になってなかったんだけど
    その後敷地内侵入があったことを本人がアップした時点で火が付いた感じでしょ

    敷地内進入が虚偽でもない限り、本人が一方的に火をつけてやったもん勝ち、
    みたいな他のケースとはかなり違うと思うよ

    +5

    -1

  • 1126. 匿名 2024/02/04(日) 21:27:45 

    >>1091
    Sデンハウスじゃない?違ったらごめんw
    自分がモデルルーム見に行った時けっこう酷かった記憶あるからさ

    +1

    -1

  • 1127. 匿名 2024/02/04(日) 21:28:56 

    >>1100
    昔から悪名高い企業が似たような悪事をしていても新鮮味がないです。

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2024/02/04(日) 21:28:56 

    >>1098
    後出しかどうか見たいだけなんだけど、手間じゃなければお願いしても大丈夫?

    +2

    -6

  • 1129. 匿名 2024/02/04(日) 21:29:14 

    旦那が仕事で関わる事があるんだけど
    ガラが悪いらしい。

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2024/02/04(日) 21:29:32 

    釘一つでどっちもどっちだと思う。

    +1

    -3

  • 1131. 匿名 2024/02/04(日) 21:29:43 

    >>1104
    別に脅迫しているのはタマホーム関係者だ!なんて言ってなくない?「脅迫しているタマホーム関係者こそ」だから脅迫してないタマホーム関係者は除外されてる

    +7

    -10

  • 1132. 匿名 2024/02/04(日) 21:29:59 

    >>1114
    いいねほしさにやったんだろうね
    承認欲求って怖いわ

    +15

    -2

  • 1133. 匿名 2024/02/04(日) 21:30:52 

    >>541
    このこしあんって人も十分怖い
    謝罪の角度とか気持ち悪い

    +94

    -5

  • 1134. 匿名 2024/02/04(日) 21:31:22 

    >>1121
    訴えられるの嫌なので名前出せませんがかなり大手です!

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2024/02/04(日) 21:32:10 

    >>39
    相手が大手だと何故か気が大きくなるエンドユーザーいるわ
    大手だからこそこっちを攻撃してこないと踏んでるんだよね
    何でもかんでも晒しすぎ

    +21

    -2

  • 1136. 匿名 2024/02/04(日) 21:32:28 

    >>1126
    違いますよ!そのハウスメーカーは見学行った事ないのでわからないですがそんな感じなんですね…

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2024/02/04(日) 21:34:10 

    >>1131
    ん?意味がわからない

    【脅迫めいたことしてるネット民を装った
    タマホーム関係者こそ、逮捕されるから】

    ↑の書き込みはタマホーム関係者がネット民を装って脅迫めいたことを書いているって言ってるようにしか見えないけども違うの?


    +17

    -1

  • 1138. 匿名 2024/02/04(日) 21:35:25 

    >>3
    だいたい格安で家建てられるっていっていいながら何人も有名人使って莫大な宣伝費かけてるのが怖い。家の質大丈夫かって思うよ。

    +83

    -3

  • 1139. 匿名 2024/02/04(日) 21:36:11 

    >>1075
    古事記に客のフリされてSNSにまで晒されて、とんだ特別記念だね
    企画考えた社員と名前も名乗らずに自宅に凸した社員は干されそう

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2024/02/04(日) 21:38:04 

    >>1091
    私がヤバイと思ったとこかなぁ…
    頭文字S

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2024/02/04(日) 21:38:18 

    アンハッピーライフアンハッピーホーム

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2024/02/04(日) 21:39:46 

    >>700
    作り話や妄想も入ってるんじゃない?

    +9

    -1

  • 1143. 匿名 2024/02/04(日) 21:40:39 

    >>1134
    ◯◯◯◯ハウスじゃない?

    +2

    -1

  • 1144. 匿名 2024/02/04(日) 21:42:16 

    >>1108
    3年前に出たなら尚更売れなそう。タマホームに良いイメージ持ってる人なんている?

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2024/02/04(日) 21:45:23 

    >>1120
    ごめん。鴨に売りつけるは良い過ぎ
    従来の建売よりもコンパクトな家を安価で雑談を装いながら営業するって感じかな
    コンサルや営業のプロみたいなブレインが考えた販売手法を脳筋営業マンが全力で実践するみたいな感じで急成長しているイメージ
    押し売りではないので、ある程度納得して買ってるのかも

    +0

    -2

  • 1146. 匿名 2024/02/04(日) 21:48:00 

    >>1100
    興味津々たまよ

    +0

    -1

  • 1147. 匿名 2024/02/04(日) 21:48:10 

    >>339
    そこなんだよね。個人情報保護法違反じゃない?こういう事にアンケート用紙に書いた住所使っちゃいけないんじゃないかな

    +38

    -0

  • 1148. 匿名 2024/02/04(日) 21:50:00 

    >>1143
    もしそのハウスメーカーで建てる予定があるのなら違うので大丈夫ですよ
    因みにヘーベルハウスは高くて諦めましたが素敵ですよね

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2024/02/04(日) 21:52:47 

    タマホームで家建てた人いないの?
    いたら、どんな感じだったか教えて

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2024/02/04(日) 21:53:18 

    >>1067
    成約者の中から抽選でとかじゃないの
    どこも古事記対策くらいしてると思う

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2024/02/04(日) 21:55:06 

    >>1149
    2年程前に建てましたよ
    質問ある方できる範囲で答えるのでどうぞ

    +10

    -1

  • 1152. 匿名 2024/02/04(日) 21:55:15 

    >>259
    親戚が地主でどっかのハウスメーカーに展示場として貸して欲しいって言われて貸していただけるなら展示期間が過ぎたら建てた中から一軒差し上げますって言われたって聞いたからそのまま住めるちゃんとした家なのかと思ってた

    +3

    -3

  • 1153. 匿名 2024/02/04(日) 21:58:14 

    >>59
    安くてもちゃんと住めるならいいけど、どうなんだろう?

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2024/02/04(日) 21:59:52 

    >>1152
    それはない。そんなシステムはない。

    +0

    -2

  • 1155. 匿名 2024/02/04(日) 22:03:38 

    >>1125
    何の話?
    >>1に限らずって元コメに書いたよね?

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2024/02/04(日) 22:07:53 

    特別記念さえ企画しなければこんな古事記に絡まれることもなかったから、他の企業も参考になったかも

    +4

    -1

  • 1157. 匿名 2024/02/04(日) 22:08:20 

    >>189
    橋下は法廷に一度も出ずに敗訴って。
    相手を脅す為に訴訟を起こす事自体が目的なので勝ち負けはどうでも良いんだな。

    +25

    -0

  • 1158. 匿名 2024/02/04(日) 22:10:10 

    >>38
    いぇーい いえーいいぇーいいぇーいいぇーいいぇーいいぇーい ♩ 20代のいぇーい これキモかった

    +16

    -0

  • 1159. 匿名 2024/02/04(日) 22:15:54 

    >>1120
    源泉かな?源泉ってなかなか取れないし、数字を積み重ねることに全力だから、カモになった印象があるお。

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2024/02/04(日) 22:16:03 

    >>6
    若いね

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2024/02/04(日) 22:16:54 

    >>1151
    住み心地はどうですか?

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2024/02/04(日) 22:20:51 

    >>292
    住宅メーカーで一番人気はどこなのかな、って思う
    所謂工務店の方がいいのかな

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2024/02/04(日) 22:22:48 

    >>405
    まだ中古物件のほうがマシじゃねw

    +6

    -4

  • 1164. 匿名 2024/02/04(日) 22:23:04 

    >>1154
    横だけど、街角展示場みたいなやつだと思う。
    とても良い場所の地主だと、4つ分筆して、1つを地主の方が住むようの土地にする。
    で、ココからは地主次第なんだけど、展示場にする代わりに、グレードがめっちゃ高い内装をしてもらえる。しかも安くなるって事で、地主の家自らを展示場にする。
    地主が家も土地もいらん。もしくは、そこに住むが高くても良いし、展示場にしたくない、新築にそのまま住みたい。ってなると、分筆した別の土地に街角展示場が建つ。みたいな感じ。

    +2

    -1

  • 1165. 匿名 2024/02/04(日) 22:23:33 

    >>1093
    名誉毀損が成立するか否かに関わりそうな気がします

    +4

    -1

  • 1166. 匿名 2024/02/04(日) 22:24:24 

    >>541
    現場で写真を撮る許可は貰ったとしても、SNSにあげることについて許可は貰ってないのでは?

    +26

    -1

  • 1167. 匿名 2024/02/04(日) 22:25:29 

    >>1056
    いいねいいね~
    企業も訴訟する構えなら、和解とか譲歩とかしないで
    一度徹底的にやってみると良いよね

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2024/02/04(日) 22:26:17 

    >>1148
    Sスイの方を想像してた。施工の話と資料貰ったらちょっとアレ?
    てことあったから。

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2024/02/04(日) 22:26:35 

    >>30
    私も今までスラップ奏法しか知らなかったけど、ガルで無駄に知識増えてるw

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2024/02/04(日) 22:26:55 

    うちの隣の家がタマホームで家を建てたんだけど、営業のスーツ着た若い人がうちの周りをしばらくうろちょろしてて感じ悪かった。私が視界にはいっても挨拶も特になしで家をジロジロ。外構をやる業者の人はタオル持参してわざわざ挨拶にきてくれたわ。

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2024/02/04(日) 22:28:52 

    >>1137
    いや、こういう人は
    匿名だからって調子こいて、引き際忘れてるだけだから
    早くタマホーム側に通報すれば良いだけ

    トピのURLとコメ番も記載したほうがいい

    +14

    -0

  • 1172. 匿名 2024/02/04(日) 22:29:15 

    >>1102
    体操服の値段で愚痴る感じの生活してるなら、訴訟って正直めちゃくちゃ内心穏やかじゃないのでは…

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2024/02/04(日) 22:30:23 

    >>4
    チンピラ会社

    +14

    -1

  • 1174. 匿名 2024/02/04(日) 22:30:24 

    >>1156
    たぶん参考にすべきは特別記念のばら撒き損より企業側の対応の悪さだと思う。
    全部裏目に出てネガキャンでかすぎて詰んでると思う。

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2024/02/04(日) 22:31:11 

    タマホームの対応クズすぎ
    そういう会社だったんだ

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2024/02/04(日) 22:32:12 

    >>1045
    でもYouTubeの欠陥住宅のちゃんねる?でミサワホームの欠陥目立ってたよ。たまたまかもだけど。施主が本当気の毒だった。

    +10

    -0

  • 1177. 匿名 2024/02/04(日) 22:33:54 

    >>899
    まともな企業なら、モデルハウスの見えにくい場所なので直さずにおりましたがとか、お客様にお渡しする物件はこのよう事がないよう‥という、謝罪文で済ますよ。

    +42

    -0

  • 1178. 匿名 2024/02/04(日) 22:35:11 

    >>1167
    そのうちタマの内部告発現象で別件訴訟もセットで起きそうな気がしてるw

    +2

    -1

  • 1179. 匿名 2024/02/04(日) 22:36:02 

    >>1176
    こういう情報ありがたい

    +8

    -0

  • 1180. 匿名 2024/02/04(日) 22:36:06 

    >>1172
    そういうのも見てのことだと思う
    ただ今の時代ネットで成立する要件とか見られるし弁護士30分1万もあれば相談聞いてくれるし自宅までアポなしで行って言い張ったとか突っ込みどころあるから簡単に行くかなとおもう

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2024/02/04(日) 22:36:12 

    タマホームまじでヤクザ企業だよね

    Googleマップの口コミ悪いわけだ

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2024/02/04(日) 22:38:58 

    >>1179
    結局のところ、人の入れ替わりの激しい営業に家の事なんて分からないし、どのみち丸投げだから、担当する職人の質だよ。

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2024/02/04(日) 22:40:00 

    >>1161
    住み心地はいいですよ
    大手ハウスメーカーより安いのでその分オプションもつけれました
    ただ今回のタマの対応はどうかと思いますが…

    悪い点も質問あれば答えますのでどうぞ

    +6

    -1

  • 1184. 匿名 2024/02/04(日) 22:40:57 

    >>1151
    メーカー標準仕様で耐震等級3相当と断熱等性能等級5以上なんでしょうか?(2年前だと後者は4以上だったかもしれないですが)

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2024/02/04(日) 22:41:23 

    >>1093
    この取り下げて、の時に「事実無根なので取り下げて」って圧をかけたのも問題だよね…写真は事実だったわけだしこんなこと言われたらクレーマーなんてますます火に油なのに

    +6

    -1

  • 1186. 匿名 2024/02/04(日) 22:43:25 

    >>1151
    ローコストメーカーって他にもあると思うんですが、タマホームに決めた理由教えてください。

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2024/02/04(日) 22:44:05 

    >>925
    いい社長じゃない?

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2024/02/04(日) 22:44:44 

    「従業員が気付かなかった施工ミスをご指摘いただきありがとうございます。
    真摯に受け止めて再発防止に努めます。」
    何故これが言えないのか。
    事実を言われて逆ギレする意味がわからん。

    +54

    -0

  • 1189. 匿名 2024/02/04(日) 22:45:00 

    >>230
    負の連鎖みたいになってる…類は友を呼ぶのか?

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2024/02/04(日) 22:45:03 

    >>1
    こういう場合、弊社って書かんのかな?

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2024/02/04(日) 22:45:25 

    >>1162
    うちの地域はヘーベル、住林、積水ハウスで建てる人がめっちゃ多いみたい
    いたるところで見たことのある外壁だったりする

    +11

    -0

  • 1192. 匿名 2024/02/04(日) 22:45:26 

    >>1179
    ちなみにうちの実家もミサワなんだけど、雨漏りやらなんやら色々あったよ(笑)たぶん欠陥。
    ただアフターだけはちゃんとやってくれてる。欠陥部分の補修のお金は発生してない。

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2024/02/04(日) 22:46:10 

    >>1190
    当社って身内で使うよね

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2024/02/04(日) 22:48:09 

    >>588
    九州差別ですか?

    +4

    -11

  • 1195. 匿名 2024/02/04(日) 22:49:48 

    今は知らんけど、4年前に家建てる時の候補で調べてたら、タマホームは「耐震等級3 と同じレベルの耐震性能です」みたいな事が書いてあって、即やめた。
    耐震等級3て、古い法律で阪神淡路大震災レベルで耐えれるって事で東日本大震災級だと無理って事なんだよね。だから必要最低限だと思うんだけど、それすら取れてるようにみせかけて取れてないって…

    +5

    -2

  • 1196. 匿名 2024/02/04(日) 22:51:02 

    >>5
    たまたまだよ、たまたま釘が出てて、たまたまアポなし20時訪問しちゃって、たまたま事実無根です!て言っちゃって意固地になられちゃって訴訟することでたまたまタマホームが炎上しちゃっただけだから。

    +7

    -4

  • 1197. 匿名 2024/02/04(日) 22:51:11 

    >>1153
    15年ほど経ちますが、今のところはどこもガタらしき箇所はないです。
    そろそろかな?とは覚悟してますが。。
    ただ断熱材本当に入ってる?ってぐらい2階部屋が寒すぎる。

    +12

    -1

  • 1198. 匿名 2024/02/04(日) 22:51:51 

    >>1183
    トピずれ
    続けたいなら専用トピ立てな

    +6

    -3

  • 1199. 匿名 2024/02/04(日) 22:52:04 

    >>1
    スラップ訴訟ってアメリカでは禁止されてるけど日本も今後無くなるのかな

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2024/02/04(日) 22:52:17 

    >>1192
    地獄のミサワだね

    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2024/02/04(日) 22:52:39 

    >>190
    同意。
    一応確認で担当者に指摘はするけど、ここで建てるのやめておこう。で終わる話

    +11

    -5

  • 1202. 匿名 2024/02/04(日) 22:53:16 

    >>1188
    これで終わる話なのにね
    色々やばい会社だわ

    +21

    -0

  • 1203. 匿名 2024/02/04(日) 22:53:21 

    >>1184
    耐震等級3相当ではなく耐震等級3でしたよ
    2年前なので4になります。断熱性能等級に関しては今は基準が変わっていると思いますよ

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2024/02/04(日) 22:53:43 

    >>1198
    悪い点に即反応とか
    もしかしてタマホームの人?

    +6

    -3

  • 1205. 匿名 2024/02/04(日) 22:53:54 

    >>1195
    耐震等級3「相当」ってやつね。
    知識なかったらふーんってスルーしちゃいそう。
    私もいろんなハウスメーカー回ってる中で、新人営業マンにあたったときに恐らく習いたててであろう耐震等級について熱弁されて覚えたよ(笑)
    「他社の耐震等級3相当というワードにはご注意ください!!!」って言われた。

    +9

    -0

  • 1206. 匿名 2024/02/04(日) 22:53:55 

    タマホーム、絶対関わってはいけない会社として覚えとこ

    +24

    -0

  • 1207. 匿名 2024/02/04(日) 22:55:00 

    ところで、スラップ訴訟ってなんですか?

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2024/02/04(日) 22:55:05 

    >>703
    自分の家の施工ミスはもちろん嫌なのは前提として
    人間が作ってるんだし、ミスはあるよ..

    関わりある仕事してるけどさ、
    もちろん、ミス0目指してるし
    ミスあったらもちろん賠償金ももちろん発生するし、
    施工担当した人は反省してる。

    何物件って抱えて、○○までに引き渡しなんで〜って
    ギリギリに監督から連絡来て、無理やり日程組まされることなんてザラ。(まあそれは監督が悪い)
    範囲によるけどさ、ミスが発生したら謝って直せる範囲なら許してあげようよ、、、

    なんでもかんでも完璧!ミス0の世界は素晴らしいけど息苦しいよ。

    +1

    -15

  • 1209. 匿名 2024/02/04(日) 22:56:56 

    タマホーム本当に良い会社なんだよね
    地元に色々楽しみをくれてる会社

    そわなとこが悪く云われる時は何かしら裏で動いてるからだってもっと理解する人が増えたらいいな

    じゃないと日本のあらゆる良い会社が潰される

    +2

    -25

  • 1210. 匿名 2024/02/04(日) 22:57:58 

    >>1161
    同じくタマホームに10年以上住んでます。
    ちょっとしたトラブルが数年前にありましたが、私の住む地域のタマホームの上層部の方の対応はとても良かったです。
    きちんと担当者と謝罪にも来ていただき、納得できたので良かったかなと思います。

    +16

    -21

  • 1211. 匿名 2024/02/04(日) 22:58:38 

    >>1208
    その考えはプロとしてどうなんだろ。

    スケジュールなんてお客さんに関係ないことだし、請け負ったからには完璧にやるべき。
    もちろんその上でもしかしたらミスはあるかもしれないけど、ミスゼロなんて息苦しいです、出たら許してくださいなんてそんなスタンスあかん。

    +22

    -1

  • 1212. 匿名 2024/02/04(日) 22:59:09 

    どこのハウスメーカーだとしても建築中に何度も見に行ったりお金はかかるけど一級建築士も連れて行っておかしなところないかチェックしてもらうとかすれば雑な建築のリスクは減りそう

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2024/02/04(日) 23:00:29 

    >>1209
    タマホームのバイト代っていくらですか?

    +10

    -1

  • 1214. 匿名 2024/02/04(日) 23:01:04 

    >>1212
    一級建築士って肩書きに頼りたくなるけど、実際は住宅レベルなら経験ある二級建築士の方が信頼できたりする。

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2024/02/04(日) 23:01:27 

    >>1176
    たまたまでしょ
    一つの例で決めつけない方がいいよ
    もちろんいい例も

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2024/02/04(日) 23:02:25 

    >>1213
    ランサーズで金もらってそうw

    +7

    -1

  • 1217. 匿名 2024/02/04(日) 23:02:38 

    >>1215
    取り上げられてたのがあるひとつの家だけじゃなかったの。「またミサワか、、、」みたいになってた。

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2024/02/04(日) 23:04:20 

    >>1208
    別掲示板でいろいろ書き込みを見たけど、同業界と主張する人たちによると
    問題の箇所はサイズ的には目立たなくても通常ではありえないやり方だし、
    周りのクロス貼りも下手だしで、レベルの低さをよく示してるそうだよ

    見る人が見れば、これはアカン、というレベルだったんじゃないのきっと

    +12

    -1

  • 1219. 匿名 2024/02/04(日) 23:04:50 

    >>1211
    いや、そりゃあそうよ。
    ミスなしの気持ちでみんなやってるよ。
    でもさ、年間何百棟って携わってるんだよ?
    住宅展示場のミスなんて許してやってくれ、ほんと。
    住んでるわけでもないんだしw

    +1

    -14

  • 1220. 匿名 2024/02/04(日) 23:06:05 

    >>1186
    同じローコストで比較した際耐震等級3が取れるメーカーで絞りました。親戚が熊本地震で被災した際耐震3取った木造の家が持ち堪えたので
    あと柱がホワイトウッドのメーカーは候補から外しました

    悪い点も質問あれば答えます

    +2

    -1

  • 1221. 匿名 2024/02/04(日) 23:07:36 

    >>3
    イメージダウンだよね

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2024/02/04(日) 23:07:39 

    >>259
    でもだからXのあのアカの人が「展示場部隊がいるんですか?」って質問したのに、「そんなものはないきちんと家を建てるのと同じ業者だ」って答えたんだよね。見に行ってる側からしたら施工業者があの仕上げするようじゃヤバいって感じるわ。

    +11

    -0

  • 1223. 匿名 2024/02/04(日) 23:07:52 

    >>1203
    ありがとうございます
    耐震等級3は表示項目全てについて、住宅性能評価機関の認定を受けているということですか?

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2024/02/04(日) 23:09:15 

    >>1220
    ちゃんと考えて建てられたのですね。ホワイトウッド避けわかります。ローコストだと使用多いですよね。

    ちなみに熊本地震に耐えたという親戚のご自宅はどこのメーカーだったんでしょうか?

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2024/02/04(日) 23:11:18 

    >>1145
    いや、でも鴨を見つけて売りつけるって言葉に妙に納得してしまいました。
    声をかけられてからたったの何週間かで契約したみたいなので…。
    もしかして結構強引だったんじゃないかなって。
    一生に一度の大きな買い物なのにそんなナンパみたいに声かけてきた人から買ってしまっていいのかな、って心配してた所に丁度オープンハウスのコメントを見かけたので。

    +6

    -0

  • 1226. 匿名 2024/02/04(日) 23:11:39 

    >>1217
    いやそういうことじゃなくて、一つの情報源ってこと
    ごめん言い方悪かったね

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2024/02/04(日) 23:12:04 

    >>1209
    ですよね
    私もタマホームは日本で最高の住宅会社だと思っています
    ここは変な人が多い

    +1

    -17

  • 1228. 匿名 2024/02/04(日) 23:15:15 

    >>1223
    補助金の関係もあり認定とりましたよ
    大安心シリーズだと標準仕様で付いてきますが、それより安い価格帯のシリーズだとお金を追加で払って取る形でした


    +1

    -1

  • 1229. 匿名 2024/02/04(日) 23:15:29 

    たまの新築美装入るけどあるある 
     
    安すぎて数こなさないと利益出ないから雑になるのかなーと思う。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2024/02/04(日) 23:16:08 

    >>1223
    よこ
    逆に全ての項目で認定取ってるメーカーあるんですかね?
    そもそも一戸建ての住宅で免震やってるところ少ないですよ
    一条にあるとは聞いたことありますが

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2024/02/04(日) 23:16:44 

    >>1226
    そっかごめん。
    ちなみに他チャネルも合わせてだけと、他にもヘーベル、積水ハウス、アイ工務店、トヨタホーム、すみりん、も欠陥住宅で動画になってるの見た。
    もうどこも信用できねぇ、、、。運だね。

    +3

    -1

  • 1232. 匿名 2024/02/04(日) 23:19:57 

    >>1230
    免震はあまりないと思いますが、耐震でも倒壊と損傷とあるので、その辺どうなってるのかなと思いました

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2024/02/04(日) 23:20:00 

    >>1224
    金額がもう少し出せるのなら鉄骨にしたかったんですけどね。白蟻怖いですよね

    親戚のメーカーは工務店でしたよ

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2024/02/04(日) 23:21:02 

    中古戸建てを探してたらタマホームの築浅物件が多いのよ
    なんでかしら

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2024/02/04(日) 23:21:47 

    >>1066
    この件で訴えても会社のイメージが最悪になりそう
    住宅に何かあっても修理もせず返って訴えられるかも…
    って思われてここのハウスメーカーはやめておこうって普通なら思う
    反対に丁寧に対応していたら印象がよくなったかも
    まぁ自宅でもないのに世間に晒す人もどうかと思うけども

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2024/02/04(日) 23:22:08 

    >>1228
    なるほど、良いですね
    タマホームはローコストのイメージありますが、実際はまあまあ上のグレードまであるんですよね

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2024/02/04(日) 23:23:23 

    >>1234
    20代のいぇぇぇ〜!だから思わぬ早期離婚とかで手放してる人も多いのかも。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2024/02/04(日) 23:27:55 

    >>8
    この言葉大嫌い
    いらねーわこんな糞コメ

    +5

    -5

  • 1239. 匿名 2024/02/04(日) 23:30:48 

    >>541
    き○がいやん
    こわ

    +7

    -1

  • 1240. 匿名 2024/02/04(日) 23:31:41 

    注意されてるのに質疑応答のふりした宣伝コメ続けてるのも火消し要員か?

    しらじらし過ぎるんでやればやるほどイメージ悪くなるだけなのに

    +9

    -6

  • 1241. 匿名 2024/02/04(日) 23:33:08 

    >>5
    この件を見て私も思った。家を建てるのタマホーム、即、除外した。 ありえない。怖いわここの会社 

    +33

    -0

  • 1242. 匿名 2024/02/04(日) 23:33:12 

    >>576
    別にその人は合法的にQUOカード手に入れたんだから他人が妬んで批判するのはおかしいよね
    それより個人情報の取り扱いがギリ法律違反になるかならないかだと思う

    +22

    -4

  • 1243. 匿名 2024/02/04(日) 23:34:28 

    火消しさんはXに行ったら?あちらの方が辛辣な書き込みあるよ。

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2024/02/04(日) 23:34:50 

    >>705
    広告費みたいなもんだよ

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2024/02/04(日) 23:36:24 

    >>1219
    ミスして末尾にw付けるノリのとこなら他に頼むわ

    +12

    -1

  • 1246. 匿名 2024/02/04(日) 23:37:21 

    >>1066
    会社が反ワクガチ勢なんだよね
    社員にワクチン打ったらクビとか言ってたよ
    打たない自由、打つ自由を尊重すればいいだけなのに
    ワクチンを打つよう強制されるのも、打たないように強制されるのも嫌だよね

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2024/02/04(日) 23:37:35 

    >>1219
    自分が気が済まないのが職人魂じゃないの?
    展示場なんだしって手抜きできるのは
    プロじゃない。
    展示場でこれなら、住む人しか見ないならもっと手抜きするって思われるけど。

    +6

    -1

  • 1248. 匿名 2024/02/04(日) 23:37:48 

    >>952
    大東建託と東建コーポレーション、HOUSE DOアリさん引っ越し

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2024/02/04(日) 23:37:54 

    >>1240
    実際建てたので火消し要因では無いですよ〜
    質問されたので答えたのですが悪い点も答えますよ

    +6

    -3

  • 1250. 匿名 2024/02/04(日) 23:38:56 

    >>1246
    こんなんまでされて働いてる社員さんはなんでなんだろ?たぶん実力主義っぽいから年収いい人はやり手だから他のハウスメーカーにもいけそうなのに。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2024/02/04(日) 23:39:14 

    >>1185
    タマホームの対応も首をひねる部分が多くて、ちょっとどっちもどっちな感じに…

    +17

    -0

  • 1252. 匿名 2024/02/04(日) 23:39:16 

    >>1210
    口コミ書いただけでこんなにマイナスくらってて軽くショック受けてます。苦笑
    若い頃に建てた為、予算がこちらしかなくタマホームに決めました。

    +14

    -11

  • 1253. 匿名 2024/02/04(日) 23:40:51 

    タマホームでも家建てたくないし、
    このツイ主も顧客にしたくない

    +32

    -1

  • 1254. 匿名 2024/02/04(日) 23:42:06 

    >>1065
    モデルルームでそれなら他の普通の家の見えない場所は大丈夫なんだろーか

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2024/02/04(日) 23:42:59 

    >>1252
    今、タマホームが完全悪な流れだから、いい口コミはマイナスだよ。特に深く受け止めなくていいからね。こういうもんだからガルは。

    ちなみに私は今回の1件でやっぱタマホームのイメージがさらに悪くなった組。タマホーム擁護ではないです。あなたの擁護はするけど。

    +35

    -3

  • 1256. 匿名 2024/02/04(日) 23:44:42 

    >>1249
    しつこーい
    語りたきゃ自分でトピたててそっちでやれ

    +8

    -15

  • 1257. 匿名 2024/02/04(日) 23:44:45 

    >>30
    私も。 だからもう伊東見ても黒としか見えん。

    +3

    -5

  • 1258. 匿名 2024/02/04(日) 23:44:59 

    >>1052
    タマ取られるホームじゃん…

    +13

    -0

  • 1259. 匿名 2024/02/04(日) 23:49:13 

    >>1255
    ありがとうございます。ネット上とは言え住み慣れた家なのでショックで、、(^^;
    とりあえず、地域によってはとても良い担当者さんも居るので、そこだけは誤解されないようにしてもらえたらなと思いました。

    +12

    -5

  • 1260. 匿名 2024/02/04(日) 23:50:20 

    >>1157
    なるほど、そういう事なんだね
    ありがとう

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2024/02/04(日) 23:50:52 

    >>1256
    横だけど建てた人の意見ってなかなか聞けないから実際の感想聞きたかった

    +8

    -2

  • 1262. 匿名 2024/02/04(日) 23:51:10 

    >>799
    誰も住まなくてもみんなが見るでしょ?
    結果、この釘が出てるのも指摘も受けたわけだし。

    大工さんは「ここまで見る人がいないだろう」と思ってあのままの仕上がりで放置したのか、別の人が施工後を確認しなかったのか、とりあえずそんな会社だということが分かった。

    投稿した人もいいことしたわけじゃないけど、建てるにあたって参考にはなったと思う。そういう社員がいることも含めて。

    +13

    -0

  • 1263. 匿名 2024/02/04(日) 23:53:03 

    範馬刃牙

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2024/02/04(日) 23:55:10 

    >>1207
    訴訟に勝つことが目的でなく、訴訟を起こすこと自体で被告に対し、金銭的・時間的・精神的コストをかけさせて言論の封殺を目論む訴訟のことです
    名目上は名誉毀損で訴えることが多いみたいですね
    ただ、実際に訴訟したとしてタマホーム側が全面的に敗訴するとも思えないので、スラップ訴訟なのかどうかはよくわからないですね

    +10

    -2

  • 1265. 匿名 2024/02/04(日) 23:55:16 

    >>1249
    同じくタマホームで建てた者ですが、まわりに全く宣伝などする気はありませんが笑
    特に欠陥もなく住み慣れた家なので、全てを否定されてしまうと、こちらもローンが残っているので悲しい気持ちにはなります。。

    +13

    -9

  • 1266. 匿名 2024/02/04(日) 23:55:45 

    金にモノを言わせて捻り潰すスタイル

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2024/02/04(日) 23:57:55 

    >>1265
    続けて申し訳ありませんが、どこで建てても傷む時は傷むと実感した経験(自然災害)があるので、有名なハウスメーカーや工務店が絶対に安心!とは限らないです。

    +11

    -0

  • 1268. 匿名 2024/02/04(日) 23:59:00 

    タマホームバカだね。逆効果。
    タマホームの社員とは関わりたくないしこんなところで家建てたくない。
    周りにも注意喚起

    +22

    -2

  • 1269. 匿名 2024/02/04(日) 23:59:38 

    >>346
    ポックリ希

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2024/02/04(日) 23:59:45 

    オープンハウスもそうだけど、ハウスメーカーは未だビッグモーターのような幼稚で凶暴な体育会系が主流で超絶ブラック。

    +19

    -0

  • 1271. 匿名 2024/02/05(月) 00:00:01 

    >>285
    ほんとにね〜
    SNSにすぐさらす人の家に突撃したら、それもさらされるに決まってるのにね。
    なるべく小さくおさめとけば、良かったのに。

    +28

    -0

  • 1272. 匿名 2024/02/05(月) 00:00:22 

    >>1259
    確かに同じ企業でも対応の良し悪しは担当者によるところはありますよね
    住宅に関して、顧客に対するメーカー側のスタンスは契約書を読むとある程度透けて見えると個人的には思ってます

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2024/02/05(月) 00:02:09 

    >>1234
    安易に手を出すから払えなくなったとか?

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2024/02/05(月) 00:07:51 

    >>19
    中傷じゃない?大丈夫?

    +6

    -10

  • 1275. 匿名 2024/02/05(月) 00:17:32 

    >>1049
    いずれにしても今回のタマホームの対応といい信頼して施工をお願い出来るという感じではないと感じられたし施工がはじまって何らかのトラブルが発生した時にきちんと対応してくれるかも怖いし不安だからホームメーカーの選択からは外すな。

    +13

    -0

  • 1276. 匿名 2024/02/05(月) 00:19:22 

    こしあんってひとがなんで悪いのかわからない

    +4

    -9

  • 1277. 匿名 2024/02/05(月) 00:21:05 

    >>1255
    なんかかっこよ

    +6

    -3

  • 1278. 匿名 2024/02/05(月) 00:23:54 

    SNSのアカウント名とはいえ企業が大々的に個人のアカウントと現住所晒し上げるなんて最悪の対応じゃん
    夜間アポなし凸といい怖すぎるよ…

    +10

    -1

  • 1279. 匿名 2024/02/05(月) 00:24:45 

    >>91
    マイナス凄いなあ

    これで良いやというレベルの大工を使ってること、内装検査で見つけられなかったこと。これは完全にタマホームが悪い

    でも建築携わってる身からすればこの写真の状態を「施工ミス」という言葉でくくるのは違うかなw

    +10

    -3

  • 1280. 匿名 2024/02/05(月) 00:25:46 

    >>1
    タマホームは個人を相手に攻撃する企業なのか
    集団リンチと同じ構図
    大人気ないし情けない
    相手は迷惑ユーチューバーでもあるまいし
    株主も従業員もかわいそう

    +18

    -2

  • 1281. 匿名 2024/02/05(月) 00:27:22 

    >>1278
    現住所晒したの?
    リリースには愛知県在住としか書いてないけど

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2024/02/05(月) 00:32:18 

    炎上対応あきらかに間違えてる

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2024/02/05(月) 00:33:46 

    >>1281
    現住所(県のみ)

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2024/02/05(月) 00:34:23 

    >>36
    私も。

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2024/02/05(月) 00:38:03 

    >>1279
    この程度で、と言いたいのは作り手側の思いであって、オーダー側からはそう見えないってことでしょ。言い訳探してないでちゃんと作れよとしか。

    +11

    -1

  • 1286. 匿名 2024/02/05(月) 00:38:56 

    >>1209
    タマホームのバイトが2名いるのかw

    +6

    -0

  • 1287. 匿名 2024/02/05(月) 00:42:42 

    >>42
    CM効果じゃない?キモタク使ってたから悪いイメージなかったんでしょ でも裏社会と繋がってる噂の演歌歌手から悪い噂出てきた気がする

    +8

    -1

  • 1288. 匿名 2024/02/05(月) 00:45:46 

    >>1259
    たまたま社長や上層部がヤバいんであって社員は下手したら上からパワハラ受けてる側だろうし、個々でみれば当然ちゃんとした人もいい人もいるだろう。

    +5

    -1

  • 1289. 匿名 2024/02/05(月) 00:47:14 

    >>21
    だったらあんな恥ずかしいことしないでちゃんと作らなきゃwあれ、日曜大工のお父さん以下じゃん
    あれでお金取ろうとする方がおかしな事だから

    +9

    -0

  • 1290. 匿名 2024/02/05(月) 00:47:27 

    >>42
    内部的にはビッグモーターズと似てる構図だろうな

    +15

    -0

  • 1291. 匿名 2024/02/05(月) 00:49:49 

    >>34
    おぺんおとうさん

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2024/02/05(月) 00:52:21 

    タマホームってお安いメーカーなのか?
    ポラスとかとレベル同じくらい?

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2024/02/05(月) 00:52:27 

    モデルルーム見学に行った時個人情報記載するまで個室に軟禁されてめちゃくちゃ怖い思いしたんだけどやっぱこういう会社だったんだ…

    +10

    -0

  • 1294. 匿名 2024/02/05(月) 00:56:05 

    >>1227
    多分それは違うと思うよw
    スウェーデンハウスはあちらだから日本で言うとヘーベルや積水だと思うけどwタマホームってどのレベルだろうか?

    +6

    -0

  • 1295. 匿名 2024/02/05(月) 00:56:07 

    >>1256
    悪い点にも答えます、て言うとトピチとかしつこいとか過剰反応してる輩は何なの?
    タマのバイト?

    +9

    -1

  • 1296. 匿名 2024/02/05(月) 00:58:42 

    タマタマホーム

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2024/02/05(月) 00:59:40 

    >>1267
    地盤だね 坂の途中の家や埋立地とか水の近くはヤバいね

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2024/02/05(月) 01:00:34 

    >>1188
    すぐに対応してくれる会社だとイメージつけた方が良かったよね

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2024/02/05(月) 01:02:34 

    >>1293
    ある車屋と同じ
    見積もり出したら千円置いて行くまで帰そうとしない ちなみに埼玉のナカジマって越谷の車や

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2024/02/05(月) 01:03:18 

    アフターサービスのアフターサービス悪過ぎワロタ
    株価ギユーーーン⤵

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2024/02/05(月) 01:03:43 

    >>42
    テレビ局って、CMで広告費使ってる会社は何かトラブルあってもニュースで扱わないのよね…

    +25

    -0

  • 1302. 匿名 2024/02/05(月) 01:03:45 

    >>1267
    因みにどちらのハウスメーカーさんですか?
    災害特に地震の時に被害の大きかったメーカーとかの情報ってあまり見かけないので知りたいです

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2024/02/05(月) 01:07:01 

    >>1285
    すみません、施工ミスという言葉に対して、程度の問題ではなくそもそも定義が違うのではという意味でした

    たしかにオーダー側にとってはそんなこと関係なく、許されないミスですよね

    オーダー側のことを考えず、完全に建設者側の考えでしかなく、恥ずかしい限りです
    屁理屈を言ってしまいすみませんでした

    +7

    -1

  • 1304. 匿名 2024/02/05(月) 01:10:01 

    >>78
    センシティブ笑

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2024/02/05(月) 01:13:26 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってるの

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2024/02/05(月) 01:25:24 

    >>215
    モデルハウスだから公益性が高くないって意味がわからないし、それに、モデルルームはマンションな。

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2024/02/05(月) 01:25:37 

    うわータマホーム絶対無理

    +15

    -2

  • 1308. 匿名 2024/02/05(月) 01:26:10 

    >>91
    古事記に2万円ばら撒くなら、少し減らしてモデルルームを丁寧に仕上げた方が良さそう

    +13

    -0

  • 1309. 匿名 2024/02/05(月) 01:32:24 

    >>414
    100%納得した
    タマホームに採用されたら戦力になりそう

    +9

    -3

  • 1310. 匿名 2024/02/05(月) 01:33:24 

    >>38
    草生やし過ぎではwww

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2024/02/05(月) 01:35:42 

    >>952
    DHCの社長って日本大好きなイメージしかない
    ヤバい人なの?

    +46

    -4

  • 1312. 匿名 2024/02/05(月) 01:36:49 

    >>1188
    そういう普通の対応すれば終了だったのにね….
    どうしてこうなったんだろう?
    スラップはまずいと思う、さすがにイメージが…

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2024/02/05(月) 01:38:00 

    >>768
    ….え?

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2024/02/05(月) 01:39:04 

    >>339
    でもXに晒さないと世間に知られないよね
    みんなに知られて問題視されなきゃ懲りないと思うよこういう企業って

    +36

    -5

  • 1315. 匿名 2024/02/05(月) 01:40:17 

    ツーバイフォー以外で建てるのは情弱
    在来工法とかマッチ棒

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2024/02/05(月) 01:41:01 

    >>11
    カワイイ〜
    なごんだw

    +16

    -1

  • 1317. 匿名 2024/02/05(月) 01:43:29 

    この方しょっちゅうタマホームのモデルルームに行ってたの?

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2024/02/05(月) 01:45:09 

    >>899
    タマの擁護とかすごい感性だね
    二万もらったから、施工の杜撰さもおかしな対応も見逃せってこと?
    ちょっと理解できない

    +34

    -9

  • 1319. 匿名 2024/02/05(月) 01:53:00 

    >>4
    電力会社に勤めている兄から、家を探していると話を聞いたけど、タマホームだけは除外しているって。
    昔からま~あ良くない話が出回ってるって。

    +27

    -0

  • 1320. 匿名 2024/02/05(月) 01:53:43 

    >>474
    チョコをマイマネーで社長に強制献上とか意味不明たまよ

    +8

    -0

  • 1321. 匿名 2024/02/05(月) 01:54:07 

    >>162
    施行ミスはむしろ隠蔽工作したらダメでしょ。

    +5

    -1

  • 1322. 匿名 2024/02/05(月) 01:55:21 

    >>234
    正直に書かない

    +1

    -4

  • 1323. 匿名 2024/02/05(月) 01:57:24 

    >>12
    タマタマホームに改名するたまよ

    +2

    -2

  • 1324. 匿名 2024/02/05(月) 02:02:02 

    >>1315
    ツーバイホーが一番頑丈なんだっけ?

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2024/02/05(月) 02:06:55 

    ここの20代の家とか言うCMとそのCMに出てる家、見るからにマイルドヤンキー風情でなんかめっちゃチープな家に見えるんだよね。

    +10

    -0

  • 1326. 匿名 2024/02/05(月) 02:07:30 

    >>3
    タマホームに盾突いたらケツの毛までむしられるたまよ

    +4

    -2

  • 1327. 匿名 2024/02/05(月) 02:07:41 

    >>1315
    うち、ツーバイフォー工法だけども、そんな強そうにも見えないよ?
    在来工法の方が頑丈に思えるんだけどな。

    *******
    ツーバイフォー工法とは、壁で建物を支える工法のため、室内がでこぼこのないすっきりとした空間になるのが特徴。

    木造壁式工法の原型ともいえるツーバイフォーは、1階の床からつくり始め、1階の壁が出来たら、1階天井、2階床、2階壁という手順で組み上げていく、雨量の少ない北アメリカで生まれました。
    さらに、専門の技術を持った職人でなくても建てられるシンプルな工法として、アメリカ全土に広がっていきました。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2024/02/05(月) 02:09:03 

    >>1265
    どこのハウスメーカーでも言えるんだけど、こういう大手のハウスメーカーでどの大工さんにあたるか分からないからある意味大工ガチャだと思う。
    叩き上げの大工さんなら当たりだよ!フリーでやっている大工さんが手伝いに来ることなんて当たり前にあるし。
    コメ主さんの担当さんと大工さんは上手な人だったんだね。

    最終の確認と対応力がメーカーの力量だと思うな。

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2024/02/05(月) 02:09:04 

    >>474
    社内の義理チョコ制度なんて時間と金の無駄なのに、強制なんだね
    任意でもイラつくのに

    +22

    -0

  • 1330. 匿名 2024/02/05(月) 02:14:23 

    投稿者もポイント?キャッシュバック?欲しさに冷やかしで行ってて、なんか不真面目に面白がってる感じあったし…大企業?を晒し者にして被害者ぶり過ぎたのかも…私なら担当にこの釘なんですか?と問うてその場で改善要求するだけにするかな…下手にsnsで呟くと企業に逆に名誉毀損されそうだし、というかToLOVEるめんどくさいし。

    +3

    -2

  • 1331. 匿名 2024/02/05(月) 02:18:21 

    >>1327
    ツーバイホーは壁をあらかじめ工場で作ってそれを運んで四方から一気に組むから壁全体が柱の役割するので構造体として頑丈と聞いたことある(ただし二階建てで頑丈さを左右するのに一番大事なのは直下率なんだけど)
    でもメインは壁を現地でイチから作らなくて済むから時間とコスト減ができるメリットがあるらしい

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2024/02/05(月) 02:24:31 

    >>768
    社長命令で社員に行かせて感想を述べさせる風俗代は経費のタマホームで落としてゆのか、社員のマイマネーで行かせてるのかそれが気になるたまよ

    +2

    -1

  • 1333. 匿名 2024/02/05(月) 02:24:37 

    xの投稿者ポイ活民転売ヤー臭いんだよなぁ…投稿もふざけてるし…たった1人の坊やに株価下げられて潰されるなんて同情するわ…登場人物全員が悪手過ぎて…

    +5

    -5

  • 1334. 匿名 2024/02/05(月) 02:28:31 

    >>1333
    たった1人の坊やねぇ
    スシローなら分かるけど今回に関して同情は無いな

    +2

    -3

  • 1335. 匿名 2024/02/05(月) 02:30:08 

    >>17
    釘はチューインガムでペッと隠しとけばバレなかったよね
    タマも詰めが甘いたまね

    +5

    -5

  • 1336. 匿名 2024/02/05(月) 02:41:54 

    今日の闇芝居意味不明だったな

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2024/02/05(月) 02:50:51 

    >>1201
    その時の接客の態度や質問に対するその場での回答に納得行かなかったからじゃない?
    クチコミもそうだけど、こういう感じだから買わない方がいいですよー的に発信したかった狙いはあると思う。
    悪意と言うより、より多くの人に向けての善意のつもりなのかもね。
    クチコミ書ける場があったのかな?でもそこで匿名よりも画像載せて、本当にあったことを書こうって思って載せたのかもね。
    企業側からしたら、その程度あるあるの範囲で普通は謝罪しつつ、自社のアピールするもんだけどね

    アンケートに書いた住所追ってくるのは流石にないな。目的と違う個人情報の使い方だよね

    +8

    -1

  • 1338. 匿名 2024/02/05(月) 03:03:56 

    やらかしても謝らない謝ったら負け
    批判されたら誹謗中傷で訴えますよ
    なんかそういうのばっかり…

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2024/02/05(月) 03:04:55 

    >>414
    そんな適当に作った建物に未来のお客様をバンバン招き入れてるんかいってなって更に印象悪くなるんですけど

    +8

    -1

  • 1340. 匿名 2024/02/05(月) 03:09:44 

    >>940
    モデルルームでも場所によるんじゃない?
    住宅展示場とかだと10年程度で建て替え、建売予定地の敷地内だと、売る前提で作られてると思うな。
    私の実家もモデルハウスだった。

    ……それにしても立地条件でタマホーム買った私涙目。

    +3

    -1

  • 1341. 匿名 2024/02/05(月) 03:31:44 

    >>714
    うーん
    高い所はやっぱトラブル対応力が違うからね…

    高い所の営業はアフターサービスも必死だけど、安かろうは売った後値段なりの対応
    色々話聞くだけで気の毒になる位違うよ

    +11

    -0

  • 1342. 匿名 2024/02/05(月) 03:31:56 

    >>1
    こんな誠意のないことしたら客離れ加速しそう

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2024/02/05(月) 03:34:12 

    >>925
    変なエピソード来るのかと思ったら、凄いまともな社長で逆に笑ってしまった
    良い社長じゃん

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2024/02/05(月) 03:42:10 

    社長の反ワクの地点でな

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2024/02/05(月) 03:48:24 

    でも株価下がったら買っとこう

    +0

    -2

  • 1346. 匿名 2024/02/05(月) 03:49:59 

    >>1342
    誠意というか…抑止力になれば…と思うよ
    最近の重箱の隅をつつくみたいなsns攻撃目に余るし…

    +0

    -5

  • 1347. 匿名 2024/02/05(月) 03:51:22 

    >>9
    うん、余計に客離れしそうだし、何故に今どき、こんな対応すんの思うわ。
    火消し方法としては悪手(ド下手クソ)過ぎるよね。

    >>1のソース元記事をかいたライターも記事内で書いていたが、損害賠償請求はまだしもユーザーの居住地やユーザー名まで晒すのはヤバイでしょ。しかもユーザーが住宅展示場に行った際にアンケートに記載した住所情報をリリースで晒すって…。
    アンケート情報の乱用言われても仕方ないよ。こんなの目的外利用になるだろうし。


    住宅展示場(モデルルーム)を見学した際に階段でネジ(ビス)がむき出しになっている施工ミスを発見し、その写真をXに公開→
    タマホーム側は電話で削除を要求。→
    ユーザーが写真をすぐに削除しなかったことから、自宅に押しかけてきて削除を要求→
    ※ アンケートに記入してくれた住所を見て押しかけたもよう

    ※ ユーザーはタマホーム側の要求に従いXで公開していた写真を削除したが、一定数が拡散されていたため別のユーザーが再掲載。写真はインターネットの海に広がるという結果に

    タマホーム「警察に相談を行なっており、また損害賠償請求の準備を行なっていることをお知らせいたします」とリリースを発表→
    ※ リリース内では当該ユーザーの居住地やユーザー名も載せている

    落ち着きを見せていた炎上案件が再度、炎上して「スラップ訴訟」じゃないのか?と批判が殺到中。

    そりゃ、こういう結果になるよ…リリース決めた企業の上層さん達ネチケットとかインターネットのリスクマネジメントを学んだら如何だろうか。

    +7

    -1

  • 1348. 匿名 2024/02/05(月) 04:09:15 

    >>1008
    嘘の住所書く人ってそんなにいるものなの?

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2024/02/05(月) 04:31:02 

    >>1318
    >>1314
    あんたらモデルルームも見ないで家を建てるの?家ってめっちゃ高い買い物なのに…。人づてに聞いた事やネットの情報だけ頼るって事でしょ?怖すぎるわ。自分でもっと責任もって行動しなよ。

    +4

    -10

  • 1350. 匿名 2024/02/05(月) 04:32:03 

    >>1333
    え?マジで?

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2024/02/05(月) 04:32:14 

    実際、タマホームの家ってどんな感じだろうね。20代の家って言うぐらい、お手頃価格だったんでしょ?設備とかどうなのかな

    +5

    -1

  • 1352. 匿名 2024/02/05(月) 04:34:34 

    >>1311
    DHCのサプリ愛用してるけど。保守派な社長よね。愛国者。タマホームの社長は変人ぽっい

    +33

    -4

  • 1353. 匿名 2024/02/05(月) 04:40:06 

    投稿主擁護側とか見るとタマホームも投稿主もどっちもダメだと思ってる人が大半でしょ。タマホームは勝手に県を晒すし、かたやタマホーム程の悪事ではないにしても、投稿主はモデルルームに問題あるからってそれをXで晒す、そしてポストにより、2万円狙いな可能性がある(真偽不明)が嫌だって思ってるガル民の意見だって分かる。後、個人的に関係ないけど、投稿主を擁護してる人は家を建てる時に数千万円かかるものなのに展示場を見に行かないで建てるつもりのネットだけ信じる情弱多いのか?びっくりしたわ。タマホームの反ワク活動も嫌いだけど、タマホームの敵だからってその人も変じゃないとは限らないとは思うよ。あくまで可能性の話しね。そもそもモデルルームに同じように数千万かかったら企業的に大損害なんじゃないのかな?定食屋のサンプルじゃあるまいし、そこんところはタマホームとは違う競合他社さんとかはどうなの??

    +8

    -11

  • 1354. 匿名 2024/02/05(月) 04:40:35 

    人手不足の住宅職人育成に努めるべき!!が、X拡散した人の目的なら喜んで乗っかる。
    でも、違うよね。完璧なモデルルーム参照経て、一生の内で最も高い買い物の家購入契約したら、モデルルームとは異なる杜撰な釘の打ち方発見。ならば当然すべきは、まずクレーム入れる。更にその対応悪かった場合、拡散。じゃなく。
    単純に、不備を叩き、対応を叩き、溢れる正義感と狭い視野が絡んだ、めんどくさいタイプと思ってしまいました。
    でも、モデルルーム見ただけで、一生の内の最も高い買い物あっさり契約する人への警鐘にはなるかもしれませんね。
    尚且つ、メーカー側による闇雲に捏造したデザイン重視流行ゴリ押しじゃなく、「需要側が着目しているのはそっちか!」と、リセット。のきっかけに成るやもしれず。
    若干ですが建築士に携わった経験者からして、新興住宅には突っ込み処満載なのです。

    +7

    -3

  • 1355. 匿名 2024/02/05(月) 04:41:23 

    >>803
    そもそも買う予定無いから展示場とか見た事ないけど、展示場って買う家と同じように数千万円かかって作られるもんなの?

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2024/02/05(月) 04:42:22 

    >>474
    そこの所解決しないと潰れるよね笑、この件は別にしてね。

    +2

    -1

  • 1357. 匿名 2024/02/05(月) 04:43:56 

    >>474
    え、キモすぎるね。てか、この話聞いて思ったんだけど義理チョコだとしても学校で仲良いと思った人にしかあげないのに社会であげなきゃいけないのか変な謎ルールだね。

    +12

    -0

  • 1358. 匿名 2024/02/05(月) 04:46:38 

    >>806
    そんなんにお金かけてたら数千万円は無駄になるわけでしょ?間取りとかトイレ、風呂、リビング、部屋等の配置は問題ないかとかを見に行くだけのもんだと勝手に思ってたわ。

    +8

    -2

  • 1359. 匿名 2024/02/05(月) 04:46:45 

    >>474
    ハラスメントの根っこには必ず男尊女卑思想があるんだよなあ

    +23

    -0

  • 1360. 匿名 2024/02/05(月) 04:49:52 

    >>756
    この概念怖すぎる。ネットに頼ってばかりで情けないしモデルルームも見に行かないで家建てるの?そもそもモデルルームってそんな、お金かけられないものなんじゃないの??それでも1000万近くはかかるだろうけど必要最低限って感じにはなると思ってたけど違うん?

    +5

    -7

  • 1361. 匿名 2024/02/05(月) 04:50:27 

    >>1353
    そろそろ「どっちもどっち論」は止めよう
    それじゃどっちも無罪放免になってしまう

    タマの訴訟チラつかせるやり方は他にも被害者を生む可能性が高い
    どっちもどっちではないです
    より悪質なのはどっちか目に見えてます

    +28

    -12

  • 1362. 匿名 2024/02/05(月) 04:52:46 

    >>654
    ごめんだけど、家ってお金のかかる規模が違くない?車も高いけどその10倍以上はするもんで数千万円はかかるものをお客の為ではなく自分らの商売道具の為に建ててたとしたら、コストかかり過ぎて、最低限の額に収めたいってなるのが当たり前じゃない?

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2024/02/05(月) 04:55:19 

    >>1361
    答えになってないし、同じ位悪質とは書いてないの分からない?てか、モデルルーム見ないで建てる人のが多いんだね。びっくりしたわ。

    +4

    -9

  • 1364. 匿名 2024/02/05(月) 04:59:00 

    >>1003
    頭がお花畑過ぎる。家は数千万円だよ。ほかの買い物とは訳が違う。企業側だって自分の商売道具として自分自身の会社で顧客に見せる用の家を買うなら、最低限のお金にして、間取りや家の住みやすさを表現したいのだって分からない訳?ガル民の中にも家買ってる人もまあまあいるんだから分かるでしょ。

    +1

    -7

  • 1365. 匿名 2024/02/05(月) 05:02:50 

    >>1339
    間取りとか風呂やトイレ、部屋の位置とか見て快適さを確かめるもんでしょ。そんな細かい所まで見るわって客おるとして、指示に従ったら、今度はまた展示場にお金使うより、家の料金安くして!とか言いそう。他のところにお金を使うというのを考えられないくらい頭弱いガル民いて悲しい

    +3

    -9

  • 1366. 匿名 2024/02/05(月) 05:09:59 

    >>1363
    他人事みたいだよね。モデルルームやモデルハウスは見てから、施工を頼むと思ってた。ハウスメーカーにも、それぞれ特色があるから、予算と合うような、住宅たてるよね。

    +2

    -3

  • 1367. 匿名 2024/02/05(月) 05:19:23 

    タマホームの家って、ちゃちなの?

    +5

    -1

  • 1368. 匿名 2024/02/05(月) 05:32:04 

    >>1346
    そもそも釘が出てたの事実で、それを面倒なクレーマーに公表されたとしても事実無根だから消してくださいとかいきなり脅してる時点でダメでしょ。写真あげられてるのに事実無根て何でバレるウソつくの?
    アポなし訪問までして圧かけてもダメだったから威力業務妨害で見せしめ的に裁判で更に脅してるわけでしょ?やってることがクレーマーの抑止力以前の問題じゃないの。

    +19

    -1

  • 1369. 匿名 2024/02/05(月) 05:45:36 

    >>2
    タマホームの施工不良の事例とか対応してくれないとかって話や写真はインターネット上に沢山出てない?
    試しに「タマホーム」「欠陥住宅」で探してご覧よ

    今回はたまたまバズったから見せしめにされたとしか思えないわ

    +10

    -1

  • 1370. 匿名 2024/02/05(月) 05:47:53 

    >>1355
    施工の細かい内容は粗いと思うよ。断熱材とか見えない部分は特に。でも解体費用もかかるからモデルハウスをそのまま安く移設して売る前提のハウスメーカーが多いのと、見栄えだけは豪勢に作られることが多いからお金はそれなりにかかってると思う。モデルハウス下取りした知り合いいるけど家鳴りがすごい、て言ってた。たぶん耐震はヤバイと思う。

    +4

    -1

  • 1371. 匿名 2024/02/05(月) 06:23:32 

    >>4
    お隣がタマで建てるとき土地の境界線のことでタマの関係者が来たようだが、尋ねる立場なのに横柄だったと家族が感想いってましたよ

    +28

    -1

  • 1372. 匿名 2024/02/05(月) 06:26:31 

    >>1302
    ご近所ですが少なくとも特に被害が大きかった住宅周辺では、タマホームの方はいらっしゃいませんでした。

    +4

    -1

  • 1373. 匿名 2024/02/05(月) 07:14:49 

    >>929
    キュウシュウヒトモドキの本拠血だもんね
    あのオスたちには日本人名乗らないでほしい

    +0

    -11

  • 1374. 匿名 2024/02/05(月) 07:15:56 

    >>1352
    タマホームの社長はやばいけどDHCも同じぐらいやばいわ
    差別発言まみれのレイシスト

    +2

    -19

  • 1375. 匿名 2024/02/05(月) 07:18:18 

    >>165

    うちの知り合い元モデルルームに住んでるけど
    7000万とかで建てられたかなり立派な家だよ
    エレベーターもついてるし、壊すこと前提な家ではない

    +1

    -2

  • 1376. 匿名 2024/02/05(月) 07:25:02 

    >>2
    マイナス多いからズレてるよ!

    +2

    -6

  • 1377. 匿名 2024/02/05(月) 07:31:14 

    これに関しては調子乗って晒した奴ざまぁとしか思わない
    バズったし収益化してたらそこから賠償金支払えばいいんじゃないかな

    +2

    -5

  • 1378. 匿名 2024/02/05(月) 07:35:00 

    >>1375
    それ販売用のモデルルームだよw

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2024/02/05(月) 07:35:17 

    最近誹謗中傷、名誉毀損を変に相手への脅しに使う人いるよね

    自分もある製品の成分だと言われているものについて一般に流布している情報+マスコミによくCM流してるからねって書き込みだけで「その成分名をわざわざ書くのは悪印象を植え付けるためですか?その企業に名誉毀損で訴えられますよ?」って返信きてて目が点になったわ

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2024/02/05(月) 07:39:16 

    >>1379
    そんなのただの火消しに必死な奴だなーとしか思わない
    訴えられるわけないってすぐわかる内容だから

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2024/02/05(月) 07:41:10 

    >>370
    創業者の息子?孫?が現社長に就任してからヤバさに拍車が掛かった。
    そういう点でもビッグモーターにそっくり。

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2024/02/05(月) 07:45:58 

    >>2
    食品に異物混入してる写真なら企業が責められるのに、欠陥工事の写真を上げるのはダメなの意味わからん。
    むしろ家なんて一生ものの買い物なんだからこんな杜撰な企業は晒されるべき。

    +9

    -3

  • 1383. 匿名 2024/02/05(月) 07:48:08 

    近所で今、絶賛タマホーム建設中のお家があるけどあぁ…て思ってしまうよね。こういうニュースになると。

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2024/02/05(月) 07:50:54 

    >>729
    大手はそれなりの部材を使用して、
    社内規格に合格してる物だけ使用でアフターもしっかりしてるなら4割取ってても納得かな

    自分じゃ出来ない事だから…安い方が有難いけどね!
    安いけどメンテ代が5年毎に必要ですなのか!
    高いですが20年ノーメンテ!気に掛かる方は随時連絡してくれればメンテ代は不要ですなのか

    +0

    -5

  • 1385. 匿名 2024/02/05(月) 07:51:54 

    展示場のモデルルームでしょ?
    建売で販売前のモデルルームだったら話は違ってくるけど

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2024/02/05(月) 07:55:54 

    >>1361
    あれっ?と思うことがあったらそれ専用の窓口に通報したり、被害を受けた方は訴訟すればいいんじゃないですか?

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2024/02/05(月) 07:57:14 

    >>73
    事実をいっただけなんだよね

    +1

    -1

  • 1388. 匿名 2024/02/05(月) 07:58:10 

    >>888
    チョコ渡す時にホワイトデーのお返し希望リストを入れとくとか?

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2024/02/05(月) 07:59:59 

    タマホーム、図星つかれてキレちゃったんでしょうね〜
    人間本当の事言われるとブチギレるもんね
    それを企業でやるなんて、三流以下じゃん

    普通そこで徹底的に見直しや改善していくのが企業ってもんなのに、タマホームのやった事って指摘した人を訴訟でしょ?

    呆れるというか企業としての体質がモロバレというか、ろくでもない会社な事が強く世間に再認識されただけじゃない?


    +7

    -3

  • 1390. 匿名 2024/02/05(月) 08:01:29 

    ビスが見えててそれを写真撮って事実としてアップしただけだよね?
    写真は自由に撮っていいんでしょ?

    それで自分の会社の手抜きを見られて侵害だ!って頭おかしいと思うんだけど
    ちゃんとした施工してればこんなことないはずだし。
    ってか何ヶ所か展示場見に行ったけどちゃんと造られてるよね
    だってその会社の顔じゃん?それを見て決める人だっているわけだし

    だからタマホームはそういったところに手抜きが出ちゃう会社なんだなと改めて思ってしまった

    +7

    -7

  • 1391. 匿名 2024/02/05(月) 08:02:17 

    >>1361
    タマホームは大手としては悪手だけど
    あんこって人も、買う気ないのに金券目当てで冷やかしに行った挙句、その場で指摘しないでXにポストしたんでしょ?
    こう言うバズり目的の承認欲求お化けも一般人にとって百害あって一理なしじゃない?
    いつ自分が標的になるか分かったもんじゃないし


    どっちも潰しあえーって感じ

    +16

    -2

  • 1392. 匿名 2024/02/05(月) 08:02:26 

    SNSにさらす方もどうかと思うけど、タマホームのやり方が脅しみたいで企業に更に悪いイメージしかつかない気がする

    +3

    -1

  • 1393. 匿名 2024/02/05(月) 08:03:01 

    >>1389
    改善して欲しいならその場で指摘すればいいじゃん?

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2024/02/05(月) 08:03:46 

    >>649
    ズレすぎてて周りに話し合う人いないでしょ?笑

    +2

    -1

  • 1395. 匿名 2024/02/05(月) 08:04:47 

    戸建て憧れるけどうちが買える値段だと大手の老舗メーカーの住宅は難しく、安い戸建てしか買えないから、戸建ては諦め、老舗の大手が建てたマンションにした。高い買い物だから信頼できる会社じゃないと気になるというか怖いというか。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2024/02/05(月) 08:07:27 

    本気で購入検討するならその場で、これなんですか?って指摘するんよ
    買う気なんてさらさらないからSNSでネタにするんだよ

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2024/02/05(月) 08:12:20 

    >>165
    そんなことないありえないけど
    建築物を建てる以上建築基準法がある

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2024/02/05(月) 08:13:30 

    >>1360
    高い買い物をしてもらう時に、金かけない最低限の見本を展示してる企業なんてある?見本こそ、良いものを出さなきゃ誰も買わないよ。
    最低でも1000万はかかるって、その何倍もするもの売るんだから当たり前じゃないの?
    モデルルームすらまともな施工してない業者で、まともな家を建ててもらえるとは思わないな。

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2024/02/05(月) 08:17:10 

    タマも頭っから否定せずに、どの部分ですか?と聞いて、すぐに補修致します。ご指摘ありがとうございますって態度だとよかったのでは?
    その投稿も一度世に出てしまったものは一時的に削除しても出回るんだから、誠意的な対応をツリーに載せたらそこまで印象悪くならなかったのに。

    +4

    -1

  • 1400. 匿名 2024/02/05(月) 08:17:56 

    >>190
    タマホームを擁護する気は一切ないが、Xの投稿者みたいな客もお断りしたい。

    +10

    -2

  • 1401. 匿名 2024/02/05(月) 08:21:52 

    >>3
    タマホームも怖いけど、この人もなんだか……。
    QUOカード貰ってビール飲んだんだろうね。

    +25

    -15

  • 1402. 匿名 2024/02/05(月) 08:25:43 

    20代のイエ〜!

    +0

    -3

  • 1403. 匿名 2024/02/05(月) 08:27:49 

    タマホームは変な人に絡まれてしまったようだ
    Xで要求している事が無茶苦茶

    +12

    -13

  • 1404. 匿名 2024/02/05(月) 08:31:36 

    >>714

    東北とか寒い地域ではへーベルって建てれないよね。
    施工事態してない。
    三井ホームとか積水は高いとこってイメージ。

    +6

    -1

  • 1405. 匿名 2024/02/05(月) 08:37:12 

    タマホーム住んでる人悲しんでるじゃん

    +3

    -6

  • 1406. 匿名 2024/02/05(月) 08:44:34 

    >>1252
    うちもですよーw
    10年以上経つけど直したとこ無いです。 これからかもだけどね。
    長期優良住宅が付いてるシリーズの家です。

    +5

    -8

  • 1407. 匿名 2024/02/05(月) 08:49:03 

    >>234
    嘘の住所と名前書いたことある。
    イベントは参加したかったから。

    +1

    -7

  • 1408. 匿名 2024/02/05(月) 08:49:27 

    意地にならずさっさと消せば良いのに。自宅のことでもないのに裁判なんて馬鹿みたい。

    +9

    -2

  • 1409. 匿名 2024/02/05(月) 08:54:08 

    >>1407
    詐欺行為で訴えられる可能性ある

    +7

    -4

  • 1410. 匿名 2024/02/05(月) 08:59:21 

    >>1407
    その情報と引き換えのおもてなしなのに
    乞食過ぎない?

    +8

    -1

  • 1411. 匿名 2024/02/05(月) 09:01:15 

    >>348
    してるよ
    動画も出てる
    宗教じみてて怖い

    +6

    -0

  • 1412. 匿名 2024/02/05(月) 09:03:58 

    >>474
    とんでもねぇな

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2024/02/05(月) 09:05:33 

    >>913
    よこ 鬼怒川の反乱した時流されずに残っていた家のメーカーとか
    調べれば色々あるんじゃないのかな

    +4

    -2

  • 1414. 匿名 2024/02/05(月) 09:09:34 

    >>19

    >>1274にマイナスが大量の理由が分からない。一般人を馬鹿だのアホだの中傷じゃなければ何?書かれた人が訴えたら負けるって色んな事案を見て学ばないの?ヤフコメのこと普段ボロカスに叩いてるけど、こういう流れは本当にガルちゃん終わってるなと思う

    +3

    -2

  • 1415. 匿名 2024/02/05(月) 09:14:11 

    >>165
    どこのメーカー?モデルハウスをモデルルームと言っちゃうくらいの人が働いてるって怖いわ。
    しかも急いで建てるから施行ミスが普通にあるって言ってるなら、一般客の家でも納期が遅れたら必ず同じことすると思う。

    +13

    -0

  • 1416. 匿名 2024/02/05(月) 09:15:28 

    タマホームの株、すごく下がってるw

    +16

    -0

  • 1417. 匿名 2024/02/05(月) 09:23:59 

    >>1242
    妬んでいるっていうより、卑しくて厚かましいなという嫌悪感なだけでは。

    +9

    -2

  • 1418. 匿名 2024/02/05(月) 09:28:52 

    めちゃくちゃイメージ悪い

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2024/02/05(月) 09:32:51 

    >>1
    元々あんなクソうるさいCM流してるから嫌いだった。

    +14

    -0

  • 1420. 匿名 2024/02/05(月) 09:37:20 

    >>700
    ハウスメーカーって(タマホームは知らない)ネットの悪い口コミとか全部削除してところあるからこういうのは許せなかったんじゃない

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2024/02/05(月) 09:40:10 

    >>1416
    これは企業側が作った流れに市場が嫌気ってことかw

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2024/02/05(月) 09:40:45 

    >>1420
    でもここまですると売り上げ逆効果では?と思っちゃう。
    スラップ訴訟でタマホームに楯突く人(悪い口コミも含め)は減るかもしれないけど、新規の顧客は確実に減ると思うし。
    それとも安い家という売りだから、余裕がない層はそれでもうちを選ぶだろうと踏んでるのかな。

    +12

    -0

  • 1423. 匿名 2024/02/05(月) 09:42:23 

    家が傾くほどの施工ミスじゃないだろうし、タマもそんなムキにならんでもご指摘ありがとうでいいやん。
    てか、あの釘は本来どうなってるのが正解なんだ?

    +11

    -0

  • 1424. 匿名 2024/02/05(月) 09:42:57 

    >>1423
    綺麗に隠すが正解

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2024/02/05(月) 09:43:10 

    >>581
    ごめん、さすがに読解力ないよ

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2024/02/05(月) 09:43:12 

    >>1419
    しかも玉木だよ。

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2024/02/05(月) 09:44:13 

    >>1414
    大丈夫ではないって意味のマイナスと、意見に同意のプラスが混在してると思うよ。

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2024/02/05(月) 09:44:18 

    >>726
    そんなことない
    日本人の平均寿命世界一と言われているけど他の先進国も80歳越えてるよ
    スイスだって平均寿命83歳だよ
    日本の家は断熱気密性が悪すぎるよ
    家は一回買って終わりだし、何千万もするのに施主の知識と住宅会社の差があるからこんなことになるんだよ

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2024/02/05(月) 09:46:52 

    >>1199
    日本でも昔からダメだよ。
    不当訴訟って言われてる。
    不当訴訟に当たる要件も確立してる。
    不当訴訟起こされたって損害賠償もできる。

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2024/02/05(月) 09:47:12 

    >>4
    コロナの時に会社命令でワクチン打つなとかやったんだっけ? 

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2024/02/05(月) 09:49:50 

    >>238
    だいたいモデルルームを作るときに携わった人と実際の自分の家作りに携わる人がおなじ人かわからないから綺麗さは当てにならないね。
    美容室とかと同じよ。

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2024/02/05(月) 09:53:34 

    >>667
    今回の件、正直どっちもどっちだな〜と思ってい見ていたけど、
    その後ユーザー側はきちんと削除もしたのに、
    今回の、それでも追い打ちかけて公式サイトに住所まで晒して訴訟を〜と掲載したタマホーム側がヤクザみたいで怖いなと思ってしまい、表沙汰になって無くてもタマホームはこういう怖いことをしてきたんだろうなという印象のほうが強くなってしまった

    要求に従ったのに、いつまでもいつまでも謝罪と賠償を請求される、みたいな

    ※結論
    タマホームには近づかない方が良い

    +11

    -4

  • 1433. 匿名 2024/02/05(月) 09:55:09 

    >>9
    買う人は一定数いるんだろうな
    ビッグモーターもお店の前通ると車が2、3台整備してるし気にならない人がいるんだろうね

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2024/02/05(月) 09:56:15 

    >>705
    変な客じゃないと思うけど…私も行ったよコレ笑
    私の担当になった方は店長さんだったけどしつこい勧誘とかも一切なくて感じのいい人だったからタマの悪評に少し悲しくなったw

    +5

    -6

  • 1435. 匿名 2024/02/05(月) 09:57:45 

    >>913
    うちは一条工務店で10数年経つけど、建てる時の対応も住み心地もメンテナンスとかも文句ないよ。
    数展示場回って積水からから住友からヘーベルにパナホームにアキュラにスェーデンハウスとか地元中小も検討したけど、タマホームは選択肢になかった。
    昔から評判悪いからね。

    +8

    -4

  • 1436. 匿名 2024/02/05(月) 10:00:51 

    QUOカード狙いの投稿者批判も多いけど、これは別にいいんじゃないかなーと思う。個々のモラルの問題ではあるけど、タマホームもそういう人も来ること承知で釣ってるだろうし。とにかく来てもらうことが大事というか。

    +13

    -2

  • 1437. 匿名 2024/02/05(月) 10:02:13 

    >>1404
    三井と住友林業はアフターサービスがしっかりしてるよ
    タマホームはいい噂聞いたことない

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2024/02/05(月) 10:02:50 

    >>234
    今はどうだか知らないけど
    昔、住宅展示場巡りが好きで子供産む前は良く1人で行ってたんだけど女ひとりで平日に行くと客扱いしてくれないからか「別に書かなくても良いです」って言われることがよくあったな
    女ひとりでも丁寧に接客してくれてたメーカーで建てたけど

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2024/02/05(月) 10:04:38 

    >>1397
    よこ
    今回焦点が当たってるのは仕上げの施工部分なので基準法で引っかかる部分ではないですよ

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2024/02/05(月) 10:05:07 

    >>1428
    しかも豪雪地帯に建てる時はビルダーは完璧にやるから、技術的にできない訳じゃないんだよね
    安く安くを求める側の問題でもあるけど、デフォルトの家の作りが悪すぎる

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2024/02/05(月) 10:06:35 

    最初の段階で、施工不良を丁寧にお詫びして改善に努めると言っておけばそれですんだ話

    それを施工不良を認めなかったり認めたり、改善に努めるどころか何もなかったかのようにごまかす方向にばかり労力使ってる

    品質向上よりもちっぽけなプライドのために必死
    これでその会社を信用できる客がいたらそっちのほうが驚き

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2024/02/05(月) 10:07:06 

    >>597
    そうなんだ
    まあ変な企画したタマホームもタマホームやね
    釣られてくる乞食に碌な奴いないのに

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2024/02/05(月) 10:08:08 

    タマホームって、解体時にもいかん会社だったんだーって分かるのよね。
    そのうち訴訟問題になるよあれは、って一部業界では言われてる。

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2024/02/05(月) 10:11:55 

    >>1
    勝てないでしょ。自ら展示してる住宅で撮影禁止でも無いし、訴えるって行為自体が隠蔽したかった理由付けになっちゃってる

    +6

    -1

  • 1445. 匿名 2024/02/05(月) 10:12:02 

    >>1437
    そうなの?自分は知ってる30年前当時のイメージのままで止まってて良い印象は無かったんだけど昔より良くなったのかな?
    どこもそうだろうけど担当のアタリハズレが激しいかった思い出

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2024/02/05(月) 10:14:40 

    家興味無いから知らなかったけどこんな企業だったんだ…

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2024/02/05(月) 10:15:04 

    >>386
    家購入考えてないのに、サービスだけうけるならめっちゃ貧乏くさい

    +3

    -1

  • 1448. 匿名 2024/02/05(月) 10:16:04 

    タマホームってそんな悪評なの?
    氷河期世代に頑張ってタマホームに就職した同じ学部の人いて
    大手だし正社員でうらやましーって思ってたけど

    +3

    -5

  • 1449. 匿名 2024/02/05(月) 10:16:10 

    >>165
    けっこう杜撰だよね~
    あと、家具がハリボテのヤバいところとかあるよね
    部屋広く見せるためだけのサイズ小さめの家具

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2024/02/05(月) 10:16:31 

    家建てる時に色んなところから資料請求して営業電話がかかってきたけど、後日お願いするHMが決まってから営業電話がかかってきた時に「すみませんが他で決まりましたので…」と伝えた時にタマホーム以外のHMは「決まって良かってですね!おめでとうございます!」って好意的だったのにタマホームだけ「どこにされたんですか?」→HMを伝える→「決め手は?」→決め手を伝える→「それだったらうちでも出来ますけどね」とめちゃくちゃ態度悪くなったことがあって以来タマホーム嫌いだわ

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2024/02/05(月) 10:16:54 

    >>1448
    労働環境は……

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2024/02/05(月) 10:17:09 

    >>117
    床下に釘でも転がってるんだろうか?
    それにしても新築でそれは嫌だな

    +5

    -0

  • 1453. 匿名 2024/02/05(月) 10:17:49 

    >>1436
    そう思うよ売り付けるものが高いから
    敬遠されないよう企業もいろいろばらまいてる
    ましてやアンケートで個人情報もらえるわけだし
    買う気のある人だけに上げたいというものではないからね

    +12

    -0

  • 1454. 匿名 2024/02/05(月) 10:18:23 

    >>1448
    タマホーム 研修風景で検索してみて
    恐ろしいよ

    +7

    -0

  • 1455. 匿名 2024/02/05(月) 10:18:55 

    いまだにここで家建てる人がいるのわけわからん
    ちょっとググったら社長のヤバさは出てくるのに
    いくら現場やスタッフがよくても、アレがトップの会社に人生最大の買い物任せよう!とはならんくないか?
    高齢者とかネット一切知らない人ならあれだけど…

    +24

    -1

  • 1456. 匿名 2024/02/05(月) 10:19:25 

    >>165
    一方の百年住宅。

    私が見に行った展示場は20年だか30年そのままだと言ってた。置いてあった冷蔵庫なんてnationalだったし。笑
    それでもこんなに綺麗なんです!という見せ方らしい。

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2024/02/05(月) 10:19:39 

    >>1454
    軍隊みたいなやつ?

    +3

    -1

  • 1458. 匿名 2024/02/05(月) 10:19:45 

    >>913
    自分でちゃんと色々と調べないと営業に騙されるよ

    +7

    -0

  • 1459. 匿名 2024/02/05(月) 10:21:15 

    こんなことしたら契約者減りそうとか考えないのかね
    まぁ安けりゃ何でもいいって思考停止した人はたくさんいるか
    何かでトラブった時にこういう風に追い込まれるの怖い

    +9

    -0

  • 1460. 匿名 2024/02/05(月) 10:25:08 

    20代のオェーー
    は、大手の住宅会社に勤めてる叔父に聴いたら
    20年後まで持てば助かるってくらいのチャチな作りなんだそうです!
    下手するとそこまでもたないくらいの作りだそうです

    +6

    -1

  • 1461. 匿名 2024/02/05(月) 10:25:29 

    身内に工務店勤務者がいるけど、タマホームでは絶対家建てない方がいいと言ってたよ。つまりそういうこと。

    +14

    -0

  • 1462. 匿名 2024/02/05(月) 10:26:34 

    >>4
    家建てる時色々調べたけどタマホームは欠陥住宅多いから建てない方がいいとネットで沢山出てきたよ

    +9

    -1

  • 1463. 匿名 2024/02/05(月) 10:26:42 

    >>1460
    オェーーってwww

    +9

    -0

  • 1464. 匿名 2024/02/05(月) 10:27:49 

    >>1461
    これって建てるな危険!ということはわかるけど、どう危険なのか知りたい。
    構造的に危険なのか、大工さんがろくでもないから危険なのか。

    +5

    -0

  • 1465. 匿名 2024/02/05(月) 10:27:54 

    >>541
    釘以外にも気になる点があるけども…
    モデルハウスなので低予算で建ててます、とでも言い訳しときゃいいやん
    施工ミスよりもその後のタマの対応のがヤバいよ

    +9

    -1

  • 1466. 匿名 2024/02/05(月) 10:33:48 

    >>290
    お前いい加減にしろ
    本人だろ?
    こいつは情報商材売りたくて炎上商法してるだけのゴミムシ
    拡散をするな
    わざわざご丁寧にアカウント名まで出して

    +2

    -3

  • 1467. 匿名 2024/02/05(月) 10:35:16 

    >>192
    わざわざ晒すほどのことじゃないよね
    タマホームの対応はまあ悪手だと思うけど晒した人も警告された時点でツイート消したりして終わらせればよかったのに意固地になって自分は悪くないですムーブするから訴えられることになったわけだし自業自得
    裁判なら弁護士費用もかかるし2万儲けるどころか逆に高くつくねー

    +19

    -1

  • 1468. 匿名 2024/02/05(月) 10:35:52 

    >>87
    自分の身に起きたらと思うと悪夢だよね。

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2024/02/05(月) 10:37:00 

    >>1434
    いや変な客をこうして実際に引き寄せているよ。
    2万円のQUOカードなんて大盤振る舞いをそもそも何故してしまったんだろうね。

    +13

    -1

  • 1470. 匿名 2024/02/05(月) 10:38:54 

    >>756
    本当だよね。
    モデルハウスなんて良くも悪くもそのクオリティーが宣伝に繋がるものだしお客さんのSNSがプラスになる事だってある。ビスが飛び出た施工をしてそれが拡散された時点で自分達の落ち度だろうにその後の対応が全部悪手だよ。

    +9

    -0

  • 1471. 匿名 2024/02/05(月) 10:39:46 

    >>1467
    どっちもどっちだから、この訴えられた方も何でもかんでもネットに晒せば、どういうリスクがあるかという勉強代になったね。

    +17

    -0

  • 1472. 匿名 2024/02/05(月) 10:45:16 

    >>59
    地震や災害時が怖そう。

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2024/02/05(月) 10:50:24 

    >>815
    会社のおばはんでもいるわ。口頭でその場で注意すればいいのにデカデカと紙に書いてコピーして皆んなに晒す奴。どういう思考回路?

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2024/02/05(月) 10:58:52 

    >>1455
    ここのハウスメーカーで建てた近所の一家は迷惑道路族&BBQ族
    勝手な憶測で申し訳ないけどそういった層が建ててるイメージ強い

    +7

    -0

  • 1475. 匿名 2024/02/05(月) 11:00:08 

    >>1471
    正直タマホームはもうこの人から既に悪評つけられて喪うものない分訴えが通らなくてもって感じだもんね
    そもそも晒すにしたって許されるのは実害あり、まずメーカーに報告するをして誠意がなく交渉決裂した場合だわ(ペヤングのときみたいな)
    この人はまず実害受けてないし、メーカーに報告すっ飛ばしてネットに晒すってしてる
    ネット民が煽るから余計に自分正しいって思い込んでるんだろうなー
    ネット民なんて無責任におもちゃで遊んでるだけで多分タマホームが裁判で勝ったら手のひらを返してめちゃくちゃ叩くと思う

    +9

    -0

  • 1476. 匿名 2024/02/05(月) 11:02:18 

    >>925
    外部からの若い女性(役員候補)…社長の愛人かなって思っちゃった。

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2024/02/05(月) 11:17:18 

    >>1464

    大工さんは下請けがやるからどこのハウスメーカーも外国人労働者含みでやってるよ
    工務店とかではない限りね
    住宅も安かろう悪かろうってことだよ
    ローコスト住宅は西松屋みたいなもんだから百貨店の服に到底質は及ばない
    ちなみに建売は注文のローコスト住宅以下だよ
    ここは建売信者多いけどさ

    +6

    -4

  • 1478. 匿名 2024/02/05(月) 11:19:27 

    >>1095
    なるほどーそうだね
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2024/02/05(月) 11:22:13 

    >>17
    SNSにあげるのが悪いってなったら、良い情報の口コミも全部削除要請しないといけない訳だから、
    それ考えたら上げた人は悪くないと思うわ
    施工不良認めて注意払いますで済む案件なのに、投稿者の個人情報使って家まで行って脅迫して
    なかったことにしようとするのがおかしい

    +11

    -0

  • 1480. 匿名 2024/02/05(月) 11:32:48 

    >>1436
    QUOカード狙いが来るのは別に想定の範囲内だろうけど、
    QUOカード狙いで来た上に、わざわざ粗探しをしてsnsにアップして嫌味コメントするから叩かれてるのかと。
    その場で担当者にネジ出てますよ、と指摘するならともかく。
    QUOカードくれるから行った方がいいですよ!だけなら宣伝にもなったし、それで観に行った人の中から購入者が出るかもしれないし、全く問題なかった。

    +11

    -2

  • 1481. 匿名 2024/02/05(月) 11:38:39 

    >>257
    上棟専門チームがあるハウスメーカーあるもんね。

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2024/02/05(月) 11:43:59 

    明らかに文体からして浮いてるのに自分達で気づかないのかな
    擁護のために乗り込んできてマイナスが多いとか嘆いてる人たち

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2024/02/05(月) 11:45:45 

    >>1102
    必要経費だから良いけど、特定の店でしか買えないのは何故かという話だったと思いますけど。

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2024/02/05(月) 11:51:49 

    >>1479
    私もこっち派
    今回のことでタマホームのヤバさが浮き彫りにされて世間に知れ渡ったから投稿者の行動は結果世間にとってプラスに働いてるし

    これが企業側が誠実な対応していても尚晒し続けてたとかなら叩かれて然るべきだけど
    報告者のしたことはタマホームのありのままを晒していただけだしね
    別に捏造とかでもなく

    +7

    -1

  • 1485. 匿名 2024/02/05(月) 11:55:06 

    >>1025
    リーズナブルなメーカーでも
    オプションを付けると大手の価格と変わらないのは
    あるあるみたいですね。

    メーカーによっては
    消費者がデフォルトで欲しいだろう機能を
    オプション扱いにするケースもあるかも?

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2024/02/05(月) 11:59:14 

    >>565
    Xやってないから詳しくないんだけど、テスラーのテッちゃんは別の人?
    こしあんがテスラー乗ってるの??

    +0

    -3

  • 1487. 匿名 2024/02/05(月) 12:44:47 

    投稿者が嘘をついていたら名誉毀損罪
    タマホームが嘘をついていたら虚偽告訴罪
    いずれにしても刑事事件だね

    +1

    -1

  • 1488. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:30 

    菓子折りもって削除お願いくらいでよかったのでは。
    モデルルームって実際よりよく作ってるイメージあるじゃん
    モデルなんだからさ。

    +5

    -1

  • 1489. 匿名 2024/02/05(月) 13:39:16 

    >>597
    転売屋っぽいメンタリティ

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2024/02/05(月) 13:40:33 

    昔無知だったころ住宅展示場巡ってタマホーム行ったの。それで土地とか紹介されて、でもそこが、自分で調べたら土砂災害警戒区域だったのよ。それを理由にこの土地はやめておきますって断ったら、「え?大丈夫だと思いますよ?隣の⚪︎⚪︎市なんてそんなとこばっかりですから」だって。その返答が来て、もう一度断って、あとの連絡は全部無視したわ。

    +3

    -2

  • 1491. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:32 

    >>1364
    、モデルルームだから適当でも「ま、いっか」と思ってる企業に顧客がつくと思ってるなら、別にいいんじゃない?

    今回も目くじら立てて消せ!とか言わなくても、「お部屋の間取りを提案してるだけなので、施工とか適当なんです」と堂々と言えばいいよ思う。

    知られちゃマズイから自宅まで押しかけて削除しろって言ってたんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2024/02/05(月) 14:36:55 

    >>87
    このニュースみたとき法律に抵触してない?って思った
    個人情報保護法、あと相手に許可を得ていない深夜等の訪問は迷惑防止条例、
    商品販売成果にこそ繋がってなくても営業業務の範囲に入るとしたら、特定商取引法の迷惑とされる時間外の訪問、威迫行為とか

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2024/02/05(月) 15:52:56 

    家建てるとしたら今回の件があってもなくても元々タマホームは選択肢にないw
    安かろう…って思うから

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2024/02/05(月) 16:19:27 

    >>541
    マスパセ気質

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2024/02/05(月) 16:59:00 

    >>1477
    建売でもちゃんとしてるよ。木造なら構造なんて変わらないし、要所要所で工務店できちんと施工されてるか確認してるよ。きちんとしてる会社ならそうしてるよ。

    +1

    -1

  • 1496. 匿名 2024/02/05(月) 17:06:46 

    >>1477
    建売が安いのは規格が決まってるからだよ。注文住宅みたいに全部指定して施工しないから安くできるだけだよ。使ってる材料の耐久性も変わらないよ。重量鉄骨や豪邸ならまた別の話だけど、建売と比較できる程度の注文住宅なら、変わらないよ。

    +6

    -0

  • 1497. 匿名 2024/02/05(月) 17:14:04 

    >>1456
    それはそれで楽しい展示だね
    信念がある感じがして好感持ちそう

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2024/02/05(月) 18:13:55 

    >>1495
    それは違うねwww

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2024/02/05(月) 19:26:38 

    >>585
    なら貴方のTwitterIDと居住地書いてみて?笑

    +2

    -2

  • 1500. 匿名 2024/02/05(月) 20:35:44 

    >>12
    臭いたまね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。