ガールズちゃんねる

一度も一人暮らしをしたことない人

89コメント2015/11/04(水) 10:14

  • 1. 匿名 2015/10/06(火) 10:36:58 

    今まで一度も一人暮らしをしたことない人はいますか?
    私がまさにそうなんですが、大学も地元、就職も地元で家から通える範囲…ということで、一人暮らしをする必要性がなく、今に至ります。
    ただ、今思えば大学か就職の時点で親元を離れて一人暮らしをすればよかったなぁーと思いますが…。

    +129

    -5

  • 2. 匿名 2015/10/06(火) 10:38:19 

    学校、バイト、就職も家から通える範囲でしたので私もないです。したかったな~!

    +116

    -5

  • 3. 匿名 2015/10/06(火) 10:38:28 

    完全一人暮らしは無いなー。
    寮暮らしならある。

    +28

    -3

  • 4. 匿名 2015/10/06(火) 10:38:31 

    一人暮らし、だれにも気兼ねなく生活できて楽だけど、夜中が怖かったりする・・・
    あとはやっぱり寂しい

    +80

    -2

  • 5. 匿名 2015/10/06(火) 10:39:55 

    社会人9年目のアラサーですが、一人暮らししたことがありません。

    いつまでも親に甘えるのは良くないと思っては居ますが、今の給料を考えたら、一人暮らし出来ない。

    +155

    -12

  • 6. 匿名 2015/10/06(火) 10:39:56 

    無いまま同棲、結婚しましたー
    水道代の仕組みとか全然知りませんでした。
    してみたい気持ちはあったけど。

    +104

    -7

  • 7. 匿名 2015/10/06(火) 10:40:01 

    主さん、私もです!!!

    家が裕福でなかったので、大学は通える範囲で……と親に言われてました。就職も地元です。

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2015/10/06(火) 10:40:02 

    必要性がないなら女の子はリスクもあるし無理して一人暮らしする必要もない気がする
    大抵結婚して家出ちゃうんだし

    +135

    -24

  • 9. 匿名 2015/10/06(火) 10:40:03 

    +58

    -5

  • 10. 匿名 2015/10/06(火) 10:40:09 

    私も一人暮らしをせず、同棲もせず結婚しました。
    今思えば、実家暮らしだったのにもっとお金を貯めておけば良かったと後悔。
    一人暮らしはしなくて良かったと思うけど、
    子供が生まれると何かとお金がかかります!
    そして知らない土地へと引っ越しするのが未経験なので恐い!
    住めば何てことないんだろうけど。

    +89

    -8

  • 11. 匿名 2015/10/06(火) 10:40:55 

    1人はない。
    住み込みでならある。
    実家以外で暮らすの初めてだったし海外だったからホームシック半端じゃなかった。
    でも自立心はついたと思う。
    ずっと実家暮らしの妹は色んな事に対して甘っちょろい。

    +36

    -3

  • 12. 匿名 2015/10/06(火) 10:41:33 

    来年4月から初めて一人暮らしします。
    汚部屋になりそうで怖い

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2015/10/06(火) 10:41:36 

    実家に暮らせる環境なら、別にムリして一人暮らしする必要なくない?

    家賃ない分、お金も溜まるしね

    +85

    -6

  • 14. 匿名 2015/10/06(火) 10:42:12 

    実家なので料理する気にならない
    そろそろ26歳になるのに(´-ι_-`)

    +29

    -9

  • 15. 匿名 2015/10/06(火) 10:42:22 

    私も一人暮らしする事なくずっと実家にいました!
    親大好きだし実家は居心地いいし…
    見事婚期は遅れ31歳でやっと結婚し家を出ました(´・_・`)
    自分の家庭を持ったのに暇があれば実家に入り浸り…
    ダメだなと思いながらやめられない(´・_・`)

    +66

    -16

  • 16. 匿名 2015/10/06(火) 10:44:21 

    実家暮らししかしたことない友達はことあるごに実家に帰ってる子が多いよ

    +32

    -12

  • 17. 匿名 2015/10/06(火) 10:46:26 

    親からはうちからお嫁に行ってほしいと言われていたので一人暮らしはなかったです。
    だからといってしなかった後悔もないですよ。

    +8

    -7

  • 18. 匿名 2015/10/06(火) 10:48:38 

    すぐ結婚したから、一人暮らししてません。

    +18

    -4

  • 19. 匿名 2015/10/06(火) 10:48:52 

    仕事から疲れて帰ってもごはんの支度、掃除、洗濯なんもせずにただ自分の生活だけに集中できる環境なんて最高だよね。しかも家賃代を貯金にがっつり回せるし、生活費入れても3万くらいでしょう。何か困ったことがあれば親に頼んでやってもらえるわけだし、そりゃ実家が居心地良いわけです。
    (親の介護などの人は除く)

    +72

    -8

  • 20. 匿名 2015/10/06(火) 10:53:06 

    16
    一人暮らしする願望はあります??

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2015/10/06(火) 10:53:44 

    親と仲いいからまだ大丈夫かなぁって思ってる(*゚-゚)

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2015/10/06(火) 10:56:00 

    20
    友達は実家が大好きな子だったから一人暮らしの願望ない子だったよ
    だから実家にすぐ行ける距離のアパート借りてるし

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2015/10/06(火) 10:56:38 

    AKB48の中で一人暮らししたほうがいいメンバーは誰だろうか。

    +1

    -17

  • 24. 匿名 2015/10/06(火) 10:57:26  ID:rRAIEnLIQU 

    1人暮らし楽かもしれないけど、
    寂しくなるから私は嫌かな。

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2015/10/06(火) 10:58:09 

    私も結婚するまで実家暮らしでした。
    1人暮らしの憧れはあったけど、実家は家族がいるから寂しくないし、何もしなくても温かいご飯が出てくるし最高だったなぁ。と家を出てしみじみ思いました。

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2015/10/06(火) 10:58:43 

    私は両親が反対してたので一人暮らしした事ありません。
    あまり一人暮らし親が反対するっての聞いた事ないけど反対された事ある人いますか?

    +49

    -5

  • 27. 匿名 2015/10/06(火) 10:58:49 

    無いです。箱入りのまま結婚しました。
    大人になっても門限があり、遅くなる時はいちいち報告しなければいけないし、時間を気にせず遊べる人が羨ましかった。

    +20

    -5

  • 28. 匿名 2015/10/06(火) 10:58:52 

    したかったけど結婚までしなかったです!
    でも今思えばしなくてよかったと思います!
    なんだかんだで実家が一番安心出来て落ち着きます

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2015/10/06(火) 10:59:17 

    一人暮らしすることなく結婚しそのまま私の実家に一緒に住んでいます。でも結婚してから家事は私がやるようになり、お金も水道光熱費ローン等あわせて20万入れてます。わからないことがあればすぐ相談できるし、子供も見てもらえる日もあるので助かってます!

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2015/10/06(火) 10:59:37 

    結婚するまで一人暮ししたことないです
    学校も仕事場も通える範囲だったし自由を満喫したい
    気持ちも起きなかったのて…
    でも結婚していざ親元を離れたら酷いホームシックになり
    夫に気付かれないように湯槽に顔を浸して泣いたりしました

    +19

    -6

  • 31. 匿名 2015/10/06(火) 11:02:57 

    >>30 わかる!私もホームシックになった

    +10

    -6

  • 32. 匿名 2015/10/06(火) 11:04:04 

    結婚してからもマスオさんなので

    30年間、実家を出てません。

    たまたま流れでそうなっただけの事だし
    生活費も納めてるけど
    がるちゃんでは「甘えだ!なめてる!」って言われそう。

    +16

    -10

  • 33. 匿名 2015/10/06(火) 11:08:56 

    旦那からしたら実家大好き嫁は嫌だろうな

    +37

    -7

  • 34. 匿名 2015/10/06(火) 11:10:23 

    私も独り暮らししないまま結婚しました。

    今思えば、しとけばよかったなーって。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2015/10/06(火) 11:15:06 

    実家暮らしの人は寂しがりやが多いイメージ。一人でいたくない、みたいな。

    +7

    -14

  • 36. 匿名 2015/10/06(火) 11:18:55 

    同棲するために実家出たけど、別れたのでまた実家に戻る
    を、ひたすら繰り返してる私…

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2015/10/06(火) 11:23:58 

    >>24
    よせよマイナスかよ。
    もうそろそろ一人暮らししたほうがいい年齢もいるだろ。

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2015/10/06(火) 11:27:36 

    女性なら、今の時代物騒だし必要がないならしなくてもいいと思う。
    ただ結婚相手の男性は、一人暮らし経験あったほうがいい。ほんとに。

    +38

    -5

  • 39. 匿名 2015/10/06(火) 11:35:12 

    >>26
    私も一人暮らし反対されてます!
    何度も説得したけど、認めてもらえなくて諦めました。

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2015/10/06(火) 11:40:02 

    一人暮らし憧れていました。
    でも、学生時代も社会人になってからも遠距離なのに実家から通って、そのまま結婚してしまいました。
    私はすごく長生きの家系で、夫の方は比較的早死にの家系なので、たぶん、おばあさんになってから、デビューすることになるでしょう。
    一人でできるかな?と心配なので、夫には私より長生きしてほしいです。
    でも、夫も一人暮らし未経験なので、心配ですね…。

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2015/10/06(火) 11:41:43 

    したことないし、しようとも思ってない

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2015/10/06(火) 11:42:05 

    1 
    家賃や生活費だけで好きな物もロクに買えないし貯金も出来ないから一人暮らしは大変よ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2015/10/06(火) 12:00:57 

    実家⇨友達とルームシェア⇨実家⇨結婚。ルームシェアの時も友達がしっかりもので、ガスとかの連絡とか水道代とか払いこみしてくれてて、私はお金を払うだけだった…もしこれから一人暮らしになったら困る…

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2015/10/06(火) 12:07:22 

    私も、1人暮らしの経験がないまま
    結婚しました。
    実家には愛犬がいたのと、
    兄と姉が家を出たので、
    末っ子にあたる私は、
    父親だけ残すのに気が引けて、
    結局、結婚するまで実家暮らししてました。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2015/10/06(火) 12:10:55 

    実家で母とふたり暮らしです。母は働けないので私が生計を立ててます。お給料だけでは足りないので深夜清掃や突発的なアルバイトもしています。父親はいないし兄も姉も独立したことを理由に実家への援助はいっさいしません。ちなみにだらしない母なので家事炊事も。出社前が帰宅後に私がやっています。これらの事情を知らない人から
    『実家暮らしだとラクでしょう?』『いつまで親に甘えてるの?』『自立しなよ』と言われるとムカッとくる。

    +66

    -2

  • 46. 匿名 2015/10/06(火) 12:13:43 

    必要ないなら一人暮らしなんてしなくていいと思いますが、実家ぐらしのアラサーはイタイ。お金なくても自立出来る。
    一人暮らしはいい人生勉強になります。
    実家ぐらしの人は仕事態度見てても分かる。

    +19

    -13

  • 47. 匿名 2015/10/06(火) 12:16:33 

    一人暮らしした事無いです。弟が一人暮らしを始めた時は親に対して怒りを覚えた事ある。
    アラサーなので一人暮らしをしたいと言ったら目標が無い限りダメらしい。

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2015/10/06(火) 12:35:36 

    24で結婚して実家からそのまま~
    同時に仕事やめたから家事もなんとかやってるけど、実家ではほぼ何もしてなかったので仕事してたら無理だったと思うw
    よっぽど一人暮らしする理由が無ければお金がもったいないと思う
    実家にいたので車も買って800万貯まりました

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2015/10/06(火) 12:47:17 

    >>15みたいな人今凄く多いんだよね。
    結婚しても実家入り浸るとか、逆に旦那がそんな事したら嫌じゃない?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2015/10/06(火) 12:56:13 

    >>47
    アラサーなら立派な大人なんだししたいならすれば?親にダメって言われたから~とかもうそこがすでに甘え。

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2015/10/06(火) 12:58:38 

    いい歳して独立してない人にはひきます。
    アラサーの男が毎日ママのご飯食べてママに洗濯してもらってたらひくでしょ?いくら貯金のためとはいえ。
    女も一緒。

    +19

    -7

  • 52. 匿名 2015/10/06(火) 13:30:37 

    40代で実家暮らしの男女知り合いにいます。
    二人に共通するのは共に実家が結構富裕層なこと。
    そして男はフリーター女は無職です。

    失礼ながら親もバカなんだろうなって思ってる。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2015/10/06(火) 13:36:51 

    仕事が本当に大変で夜中に帰ってたから、実家暮らしで助かりました。自分の洗濯と部屋の掃除しかしてなかった。
    普通は貯金出来ると思うけど、平日は家に帰ってきて寝るまで一時間。通販で買うもの探して注文。就寝。休みの日は友達と遊びに行くか寝溜めをする。
    1000万は貯金出来たはずなのに。ストレス発散のやり方他にあっただろー!って過去の自分に言いたい。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2015/10/06(火) 13:41:27  ID:IGV2i6YRXT 

    同棲



    結婚



    離婚



    実家に帰れず一人暮らしをして今32才にして初めての一人暮らし中です
    精神的にも辛いですが何よりも金銭面で辛すぎる…

    激安アパートですが本当にカツカツです…(;o;)

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/06(火) 13:42:53 

    マイナス付くだろうけど、2chでは男も女も一人暮らし経験がないのは地雷扱いの一つだね
    結婚した後の不満要素でだいたい出てくる
    男なら家事一切やらない、女なら家事苦手、実家依存とかね

    +15

    -10

  • 56. 匿名 2015/10/06(火) 13:44:57 

    一人暮らししたかったが親に反対されて、
    学生時代は女子寮に入ってました。

    一人暮らしさせてもらえる友達がうらやましかった。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/06(火) 13:48:25 

    学校も仕事も地元で一人暮らしする必要なかったけど、29歳の時に一人暮らし始めました。一人暮らし歴5年です。
    家事は面倒くさいけど、自由で気楽で実家には戻りたくないです。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/06(火) 14:23:08 

    親に甘えるわけではなく、いろいろ理由があって出るに出られなくて一人暮らししたことありません。今は誰にも咎められることもなくなったので、これからする予定でいます。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/06(火) 14:41:42 

    >>45 さん

    お母様はまだお若いんですか?
    年金は?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2015/10/06(火) 14:56:26 

    >>19みたいな暮らししてる人って多いの?
    実家暮らしというと、そういう暮らしって思う人多いみたいだけど、家に居たら家事分担してやってるでしょ~。
    わざわざ誰かに家事分担してやってる事なんて言わないよ。
    日常の事なんだし。

    入れるお金は収入に寄るから人それぞれだろうけど。
    何でも家族にやって貰ってるって人が居たら、それは家族も悪いよ。
    きちんと家事をするように子供の頃から教育すべき。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2015/10/06(火) 15:05:24 

    >>50
    横だけど、立派な大人だから家族と揉める事を良しとせず実家にいるという道を選んだのでは?
    個人的には家族に反対されても一人暮らし出来るのなんて世間を知らない若い子だけだと思う。

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2015/10/06(火) 15:05:42 

    しないまま、同棲→結婚。
    1度で良いから一人暮らししたかった。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/06(火) 15:21:32 

    35才出戻りです。
    結婚前も実家暮らし離婚してまた戻ってきたので
    まだ1人暮らししたことありません。

    ご飯も母が作ったりしてくれるけど
    同じメニューが頻繁に出てくるので
    ブーブー友達に愚痴ると

    そんなに愚痴るのだったら1人暮らししたら?と言われます。

    35才バツイチが1人暮らししたことないのはおかしい事なのかな?

    +5

    -12

  • 64. 匿名 2015/10/06(火) 15:42:12 

    >>63
    あなたが違うメニューを作れば、違う物食べられるじゃん。

    35バツイチが一人暮らししたことない事より
    実家にいるのに家事しない方がヤバいよ・・・

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/06(火) 15:59:48 

    旦那が出張多いのでプチ一人暮らしと思って満喫しています

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2015/10/06(火) 16:04:33 

    >>15
    うん、理由もなく実家に入り浸るのはよくないよ。親孝行とか親が好きだからとかじゃなくて、ただたんに、親離れ子離れできてないんだとおもう。

    古い考えだけど、嫁に出たんだから、頻繁に実家に帰るのは旦那側からも周りからよく見られない。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/10/06(火) 16:07:05 

    >>55さん
    私は逆で料理やアイロン掛けなど一通り家事はきちっと母親に仕込まれました。


    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/06(火) 16:07:16 

    一年でもいいから一人暮らしは絶対したほうがいいとおもう。お金なくても、それ以上に価値があるから。
    お金がない中、生活して行くっていうのも知るのも大事だよ。一年でもいいし

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2015/10/06(火) 16:11:25 

    虫退治さえ出来れば、きっと一人暮らししてた。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/10/06(火) 16:16:38 

    実家からお嫁に出たのでひとり暮らしの経験はありません。箱入り娘でした。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2015/10/06(火) 17:49:44 

    うちの主人は25歳で結婚するまで実家。だけど小さい頃から片親だったから、きょうだいみんなで家事を分担していて、炊事・洗濯・掃除全部出来る。もちろんきちんとお金も入れていたし。ちなみに私は地方から進学に合わせて上京してきて、バイトしながら1人暮らししてた。

    色んな事情で一人暮らしが出来ない人でも、それイコール家事スキルがない、生活にかかるお金を把握できないわけじゃないんだよね。

    むしろ、私が通っていた某有名私立大学の1人暮らしの女の子たちは、親に仕送り&お小遣いたっぷりもらっていいとこ住んで、節約や生活を整える概念ゼロみたいな子が結構いた。そういう子は地雷(笑)

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/06(火) 17:52:12 

    1人暮らし5年間経験ありますが、いつも汚部屋でした。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/06(火) 18:02:23 

    今、パラサイトシングルが増えてるんですか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/10/06(火) 18:15:17 

    >>64

    たまに私も家事してますよ。

    何も知らないのに友達にそう言われるのが腹立たしいです

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2015/10/06(火) 19:53:40 

    わざわざ親元を離れなくてよいと今まで一人暮らしを反対されていましたが通学が往復4時間なので親もさすがに、、と来年から一人暮らしします!
    今は1人ではなにも出来ないのでこれからはしっかり身につけたいと思っています。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/06(火) 20:07:26 

    会社の入社前研修で1ヶ月だけ寮暮らししたことはあるけど、自炊したことありません
    掃除洗濯料理ができないわけじゃありませんが、する頻度は1人暮らしの人に比べたら全然してない
    アラサーですが情けないと思いつつも、このままずるずる年を取っていく気がします・・・

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/06(火) 20:37:40 

    いい年齢。実家暮らし。
    今の給料は安いので無理な気もする。
    だけどたまにいつまでも独身でやばいと思う。
    なのに婚活もしてない。
    いつ結婚したいと憧れる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/06(火) 20:58:11 

    >>19
    独り暮らしトピには絶対
    こういう人出てくるよね(笑)
    実家暮らしがみんな甘えてるわけじゃないし、独り暮らししてるから偉いって訳でもない。
    ちゃんと家事やって家にもお金入れて、親の介護以外にも色々事情あって実家暮らしの人もいる。「自立」は「独り暮らししてる」って事だけじゃないと思うけど。

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2015/10/06(火) 22:15:59 

    なかったです!
    憧れはありました。
    17歳から友達と一緒に住み、21歳で彼氏と同棲してそのまま結婚したのでないです。
    狭くてもいいから自分だけの空間で一人暮らししてみたかった!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/07(水) 03:18:12 

    >>45
    大変ですね。
    ご兄妹の援助が無いなら貴女一人にお母様の人生がのしかかって共倒れになる未来が見えるようです。
    どなたかご親戚に頼れる方はいらっしゃらないのでしょうか。
    今は貴女もお若いので問題無いと思いますが、もしこのままお母様の存在が貴女の将来の障りになって貴女のやりたい事や結婚や出産のチャンスまで逃してしまうようなことになりはしないかと赤の他人ながら心配になります。
    これからの日本が抱える問題のひとつに老老介護があります。
    老人と呼ばれる年齢の子供が更に年老いた親の介護をする。
    お金だけでは解決できない根深い問題です。
    お兄様、お姉様ともう一度話し合われてはいかがですか?
    どうか貴女の人生が無駄になりませんように陰ながら願っております。

    通りすがりのおばさんより

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2015/10/07(水) 09:06:45 

    結婚するまで実家を出たことないし、しかもずっと妹と同じ部屋で1人部屋経験すらない。

    まだこどもが生まれる前は、夫がいない夜一人で寝るのがちょっと怖かった笑

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/07(水) 14:56:59 

    高校卒業後、自宅から通勤
    そのまま、旦那が私の家に同居
    数年して、新築購入して家族で引っ越し
    多分、一人暮しは一生体験せずに死ぬ気がします(;´_ゝ`)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2015/10/07(水) 19:01:36 

    実家暮らしからそのまま結婚した友達
    「一人で暮らすなんで淋しくて耐えられない」って言っているけれど、もし旦那さんが先に亡くなったら、この人はその後どうなるんだろうって思ってしまう

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/10(土) 11:29:27 


    一人暮らしは怖いって本当ですかね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/10/23(金) 20:56:38 

    タイムリー!!

    ついに家を出ようと思っています。
    自立しないと…と。
    もういい歳なんですが。

    いろいろ調べていて、本当に実家のありがたみを
    ひしひしと感じてます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/10/29(木) 09:02:52 

    適齢期に結婚できればいいけど、28くらいから居づらくなり、30すぎても結婚できる気配がなく親も微妙な顔...

    私は32で最近一人暮らし始めました
    もっと早く出るべきだったと後悔した

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/10/29(木) 09:25:01 

    適齢期に結婚できればいいけど、28くらいから居づらくなり、30すぎても結婚できる気配がなく親も微妙な顔...

    私は32で最近一人暮らし始めました
    もっと早く出るべきだったと後悔した

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/11/04(水) 10:12:21 

    家を出たいけど、年収150万じゃキツいと思って踏ん切りがつかない…

    昔から親との折り合いが悪いので頑張って一人暮らししたいけど。。不安

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/11/04(水) 10:14:16 

    上のコメントした者だけど、今思えば家に毎月お金入れてるし、よくよく考えたらそれに少しだけ足したら一人暮らし出来るのでは!
    頑張ろう!前向きに!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード