ガールズちゃんねる

60.3%の既婚女性が「離婚を考えたことがある」と回答。しかし離婚に対する懸念材料2位は「子どもへの影響」、1位は?

147コメント2024/02/13(火) 19:59

  • 1. 匿名 2024/02/01(木) 22:34:05 



    離婚を考えたことがあると回答した人に、「離婚に対する本気度」を聞くと、64.2%が「離婚する気は全くない」「本気では考えていない」と回答し、離婚に対して消極的であることがわかりました。一方、15.9%は「離婚の意志は固まっているが行動に移せていない」「すでに離婚の話を進めている」と答え、6人に1人は本気で離婚したいと考えています。

    実際に離婚をする場合の不安や懸念点について聞いてみると、「金銭面の不安がある」という回答が最も多く、「子どもへの影響が心配」、「住まいの不安がある」と続きました。

    離婚の悩みを誰かに相談したか聞くと、64%が「誰にもしていない」と回答しました。多くの人がひとりで悩みを抱えていることがわかりました。

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2024/02/01(木) 22:34:38 

    子供小さい時は毎日喧嘩してそう思ってた
    成長につれて、離婚しなくて良かったと思う

    +78

    -11

  • 3. 匿名 2024/02/01(木) 22:34:39 

    離婚しな

    +25

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/01(木) 22:34:45 

    金と子ども

    +81

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/01(木) 22:34:51 

    子供のことは考えるよね

    +37

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/01(木) 22:34:58 

    逆に4割ぐらいの人が一度も考えたことないなんてすごいと思ってしまった

    +227

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:03 

    独身トピが伸びないからって節操ないなー

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:18 

    旦那いないと困るもんね、お金
    嫌っておきながらお金の面で頼るとか恥ずかしくないのかな

    +30

    -35

  • 9. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:32 

    男ばりに稼げるから問題なし!

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:34 

    ATMがいなくなるのも辛い

    +62

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:36 

    >>1
    夫婦喧嘩ばかりしてる毒親はさっさと離婚しろ

    +10

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:41 

    一瞬でも離婚を考えた事ない人の方が少ないのでは。

    +69

    -4

  • 13. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:47 

    きっとないものねだりなんだよね

    別れたら別れたで寂しくなるかもしれないし

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:47 

    旦那とは仲悪くないけど、離婚を考えたことは何度かあるよ。

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/01(木) 22:36:11 

    >>1
    1位当たり前じゃん!貧乏は嫌さ。
    独身の皆さん、できるなら結婚しても正社員はやめないほうが良いですよ。
    私はやむなく辞めたけど大後悔。

    +80

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/01(木) 22:36:16 

    子どものことを考えると離婚はなかなかね。
    でも不仲をずっと見せ続けられる子どものメンタルも傷付いてるよね。

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/01(木) 22:36:20  ID:HMjePsQ4gm 

    >>10
    たいして入ってないATM?

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/01(木) 22:36:39 

    経済力1択

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/01(木) 22:36:50 

    >>14
    なぜなのか気になる

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/01(木) 22:36:55 

    すぐ離婚思考とか短絡的だな

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2024/02/01(木) 22:37:03 

    >>6
    うちも一度も離婚は考えた事ない
    新婚当時とは違うけど今でも仲良いしセックスも頻度多くしてるし

    こんな伴侶に巡り会えて幸せだと思ってる
    人生が豊かになった

    +13

    -33

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 22:37:04 

    6割か
    意外と少ない

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 22:37:25 

    別れたところで子持ちの自分を今よりいい条件で養ってもらえるとは限らないし、我慢すればいい生活はできるから離婚はしない。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/01(木) 22:37:37 

    きっかけは本当にささいなことなんだよね…
    積み重ねだよ…

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/01(木) 22:37:58 

    実際捨てられて困るのは女性側だってことだよね

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/01(木) 22:38:18 

       
    60.3%の既婚女性が「離婚を考えたことがある」と回答。しかし離婚に対する懸念材料2位は「子どもへの影響」、1位は?

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/01(木) 22:38:31 

    一番はお金だよね
    私も何度も離婚考えたけど
    叔母が離婚後に苦労してて
    「こんなに苦労するならあの人の下で苦労するんだった」
    って言ってた
    今は年とって喧嘩すらしなくなったよ
    離婚しないで良かった

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/01(木) 22:38:33 

    結婚して離婚しない人はいないでも未婚で離婚した人はいないつまり未婚は勝ち組

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 22:38:33 

    本気でしたいのにできなくて我慢だけを続けている人が少しでも減りますように

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/01(木) 22:39:05 

    >>10
    しかしそのATMも定年がある

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/01(木) 22:40:02 

    >>19
    産後でお互いイライラしてた時のすれ違いとかね。
    あとは私理由のレスになっちゃった時期はわりと険悪だったのよ。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/01(木) 22:40:11 

    >>8
    そうやって思う人は一生稼ぎ続けたほうがいいよ。本気で。

    +29

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/01(木) 22:40:37 

    >>1
    意外と少ないなと思った

    結局は愚痴ってても幸せなんですねw

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/01(木) 22:41:08 

    そんなの仕事でも辞めたいとかあるし、何もかも上手くいくばっかりじゃないよね

    色んなハードル乗り越えてみんな安定した着地点を探してるから

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/01(木) 22:41:13 

    >>24
    性格価値観って結婚する前にわからない?

    +2

    -12

  • 36. 匿名 2024/02/01(木) 22:41:23 

    >>10
    酷い言い方
    性格悪

    +12

    -8

  • 37. 匿名 2024/02/01(木) 22:41:52 

    >>28
    勝ち組負け組って考え方が古い

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/01(木) 22:41:56 

    >>1
    離婚したら将来旦那から貰えるはずだった贈与相続金がゼロだよ

    +0

    -6

  • 39. 匿名 2024/02/01(木) 22:42:01 

    離婚したいって何度もいってるけど
    応じてくれない
    けど弁護士立てて高いお金払って調停までは
    したくない
    結局自分もその程度でこのままズルズル
    生活してくのかなーって考えてる

    お金ふってこないかな

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/01(木) 22:42:12 

    >>38
    最後の女しか勝たん

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/01(木) 22:42:17 

    >>8
    ガル民は旦那はATMって思ってる奴めっちゃ多いよね

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/01(木) 22:42:23 

    >>24
    ちょっとした我慢が積み重なって駄目になる。
    私はある日プツンと糸が切れたよ。
    今さら離婚しても貧乏になるだけ(パート)で不利だからニコニコしているけど心は冷え冷えだよ。
    スゴいニコニコして従順よ。どうでもいいと思っているからこそ。

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/01(木) 22:42:49 

    だいたいみーーんなお金でしょ?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/01(木) 22:42:56 

    >>1
    突発的に思うことはあっても結局日々の生活で和らぐ程度の問題なんだと思う
    その繰り返しで耐久が出来てきたのかも

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/01(木) 22:43:05 

    >>37
    まあでも一生貧乏で一生共稼ぎやらせる男との結婚は
    どう考えても負け組だよ
    >>1

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/01(木) 22:43:22 

    よく喧嘩するけど一度も離婚は考えた事ないなあ
    言いたい事は全部言ってるからかも

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/01(木) 22:43:37 

    >>35
    年月経つと変わるよ。子供のことも絡んでくるから。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/01(木) 22:43:44 

    >>41
    自分のが稼ぎ少ないくせにATMとかよく言えたもんだよね
    むしろお金引き出させてくれてることに感謝すべき立場だと思う。

    +16

    -7

  • 49. 匿名 2024/02/01(木) 22:43:56 

    >>32
    でも子供1人もいなかったら料理も作ってなかったらいつ捨てられてもおかしくないよ

    +3

    -8

  • 50. 匿名 2024/02/01(木) 22:44:21 

    >>10
    別れたいのにそれがネックで別れられないって悲惨じゃない?
    女性も自力で生活できるくらいの稼ぎがないとダメってことだよ。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/01(木) 22:44:39 

    >>41
    それって専業主婦でしょ
    働いてたらそんな思考にならない

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/01(木) 22:44:45 

    >>8
    恥ずかしくないよ。私のおかげで旦那が得してる部分もあるから。

    +29

    -8

  • 53. 匿名 2024/02/01(木) 22:45:10 

    >>2
    私は逆、子供が小さな頃は気にならなかった事が子供が離れた今離婚を考えてる

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/01(木) 22:45:15 

    >>36
    じゃあ何て言えばいいの?

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/01(木) 22:45:28 

    離婚した(笑)経済的に大丈夫だから快適に暮らしてる。
    好きなだけ子供と旅行したり彼氏もできた。
    幸せ。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/01(木) 22:45:41 

    >>49
    論点ずれて意味わからん

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/01(木) 22:47:07 

    >>52
    旦那は私のおかげで得してる!わたしは旦那嫌ってるけどお金目当てで離婚しない!

    +4

    -6

  • 58. 匿名 2024/02/01(木) 22:47:08 

    >>45
    勝ち負けじゃなくない?人と比べるのを止めたほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/01(木) 22:47:10 

    >>2

    離婚しなくて良かったというより
    今更面倒くさい…てのがある…

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/01(木) 22:49:21 

    >>35
    元コメにもあるけど、積み重ねなのよ
    付き合ってた頃は許せてたことが何百回も何千回も起こると嫌いになる

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/01(木) 22:49:34 

    60.3%の既婚女性が「離婚を考えたことがある」と回答。しかし離婚に対する懸念材料2位は「子どもへの影響」、1位は?

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/01(木) 22:49:43 

    >>10
    あんたの旦那も家政婦がいなくなると辛いって思ってるよ
    あんたに、旦那がいれば、の話やけどさ

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/01(木) 22:50:05 

    >>8
    金銭的に離婚考えてるって離婚したほうがいい生活できるくらい実家が受け入れ体制があるってこと?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/01(木) 22:51:10 

    子どもが産まれるまで・・・大好き!
    子どもが0歳〜3歳7ヶ月・・・別れたい、行動の全てが嫌になる、離婚系のYouTubeを観まくる
    子どもが3最8ヶ月〜・・・大好き!

    子どものイヤイヤ期とか癇癪とかが無くなったら急に気持ちにゆとりができた
    あの時なにか一つでも揉めることがあったら離婚してたと思う

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/01(木) 22:51:10 

    >>53
    わかるよ!「子はかすがい」って言葉がよくわかるよ。
    うちは、いろんな積み重ねもあるけど子供の高校受験で考え方が違うってのがきっかけ。ほとんど(特殊な学校なので)私が調べたり悩んだりしたのになんか偉そうに口出しできて教育論述べて「だから、お前は頼りにならない」とかかますからそこから旦那に対して「無」になったよ。
    子供独立したらフルパートにして趣味に生きるつもり。離婚はむずかしそうだから。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/01(木) 22:52:02 

    過ったことはある。
    子供が欲しくて年齢のことがあって私は焦るけど夫はのんびりと構えてた時。真剣に考えてるの?ってイライラしたけど、私の人生では夫以上に穏やかで優しい人はいなかったので他の人と一緒になるなんて嫌だったので無事今も一緒にいる。
    子どもも出来た。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/01(木) 22:52:03 

    >>51
    正社員でも女性で子ども2人大学まで出せる経済力の人は少ないよ
    早く養育費強制徴収出来るようにしてほしい

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/01(木) 22:52:44 

    >>21
    なんか単に旦那と今もセックスしてるよ〜ってカラッと言われるよりイラッとくる。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/01(木) 22:53:03 

    >>4
    これに尽きる

    やっぱり夫がいたほうが金銭面で楽だし、子どももできれば両親揃ってたほうがいいよね。
    もちろん、しょっちゅう子どもの前で喧嘩するのは良くないと思う。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/01(木) 22:53:16 

    >>35
    結婚しないとわからないとかあるから

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/01(木) 22:53:25 

    まさに今の私じゃん
    離婚したいって言われてるけど子供がちょうど一年生になるし、転校とか可哀想だから6年後にしようって話しまとまった
    未練とかはないけど私の稼ぎだけで娘を幸せにしてあげられるか迷ってる
    旦那が高級取りってわけじゃかいけど

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/01(木) 22:55:11 

    欧米だと貧乏でも自由でいたいからすぐ別れるよね、日本人女の人生ってなんなんだろう…世間体が全てなのかも

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/01(木) 22:55:23 

    >>21
    なんだろう。
    見ず知らずの夫婦で他人事なのに、
    『セックスも頻度多くしてるし』にゾワッとした。
    なんか気持ち悪い。

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/01(木) 22:56:42 

    >>69
    子どもの立場だけど、私を言い訳にしなくていいから早く離婚しなよって思ってた。
    空気悪かった〜

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/01(木) 22:56:45 

    >>8
    今時旦那の金だけで生活できてるご家庭は少ないんじゃないかな。パート主婦なら子育てと家事育児で旦那より睡眠時間短くて頑張ってる人の方が多いと思う。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/01(木) 22:57:53 

    三十路滑り込み婚組は割りきってていいよね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 22:58:01 

    >>73
    生まれたての自分の子供さらして、
    たくさん笑ってねというのと同じ嫌悪感

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/01(木) 23:00:11 

    結局見た目が好みじゃないと冷めるよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/01(木) 23:01:12 

    日本は稼げる女しか本当に好きな男と一緒になれない地獄だね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/01(木) 23:01:48 

    >>75
    私派遣のフルタイムだけど、やっぱり正社員の旦那の年収差には勝てない。でも子供いると定時上がり必須の土日休みじゃないと子供のサポートできない。

    旦那はお金が7割、私は家事育児7割でバランスが大事なんでないかな

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/01(木) 23:03:16 

    旦那と離婚したら人生つまらなくなりそうだから離婚なんて考えたことないな

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/01(木) 23:04:54 

    一度もない❤️

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/01(木) 23:05:53 

    4歳2歳の子供がいる共働き。家事分担や子供のことへの考え方の違いや生理前とかで嫌になる日がたくさんある。辻ちゃんのYouTubeとか見て夫婦仲良しが羨ましくて泣けてくることある。離婚したいとまではいかなくても大好きな気持ち取り戻せるんだろうか…

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/01(木) 23:08:18 

    寄生虫

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/01(木) 23:08:27 

    あれ、私少数派?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/01(木) 23:08:53 

    >>6
    婚姻年数にもよるのかな。◯年以上って縛りはないみたいだし

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/01(木) 23:09:14 

    >>4
    これしかない
    旦那とは子どもいなかったら別の人生歩いてるかも

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/01(木) 23:11:06 

    そりゃ意見があわなかったり喧嘩したときに離婚したいって思うことはあるよ

    けど結婚してよかったって思う時の方がよっぽど多いよ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/01(木) 23:12:02 

    空気以下

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/01(木) 23:15:02 

    結局金かよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/01(木) 23:15:12 

    >>21
    仲良くしてるの基準にセックス入ってくる価値観が気持ち悪い

    +14

    -4

  • 92. 匿名 2024/02/01(木) 23:15:34 

    >>54
    大黒柱とかでいいじゃん
    ATMとか下品すぎる

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/01(木) 23:18:13 

    >>21
    性事情までは聞いてないよ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/01(木) 23:22:18 

    >>21
    セックス好きなのね

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/01(木) 23:23:58 

    >>11
    子ガチャ失敗作は黙って寝てな

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/01(木) 23:31:05 

    >>21
    マイナス多いけど正直してる夫婦は結局仲良いんじゃないかと思ってしまう。喧嘩してもスキンシップしてたら仲直りするしかないし。
    うちは結婚して2年しないうちに旦那側からのレスだけどさ。やっぱムカつくことあってスキンシップもないと嫌いな気持ちに加速がつくよ

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/01(木) 23:32:35 

    離婚の手続きがめんどくさいから、いっその事◯んでくれたらいいのにと思った事がある。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/01(木) 23:38:42 

    >>95
    とレッテル貼ることしかできない知的障害者のゴミw
    お前みたいな低スペのクソ毒親のもとに生まれたガキが哀れ🤣

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2024/02/01(木) 23:39:36 

    >>95
    お前が寝とけ失敗作のゴミw

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/01(木) 23:54:06 

    子どもが理由の大半占めるな。
    子どもが居なかったら離婚してもお金に困らない。
    親権取って育てるとなると途端に足りなくなる。
    片親になってお金も時間も我が子にかけることが出来ないのが目に見えてるから迷うんだよね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/02(金) 00:02:40 

    子供もだけど自分好みに建てた今の家に住み続けたい
    子供がじじばばに会えなくなるのも可哀想よね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/02(金) 00:04:13 

    >>96
    行為した直後にまた口喧嘩してるわw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/02(金) 00:19:42 

    >>73
    それはあなたの結婚が失敗だったからだよ
    レスさんは可哀想

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2024/02/02(金) 01:24:57 

    >>6
    結婚してからの年数によるよね
    私は7年目だけどまだ離婚を考えた事はない。喧嘩もしたこと無い
    でも10年目で亀裂が入るかも分からんし…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/02(金) 01:39:57 

    >>26
    すごい共感w

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/02(金) 01:57:51 

    >>8
    そこまで至るのにいろいろあったし全然恥ずかしくない
    その分こっちが我慢してることもあるし専業主婦だけどそういう雇い主に雇われてるみたいなもんだから
    給料と仕事内容良すぎてやめられないし感謝もしてる
    でもいつリストラされるか退職したくなるかわからないしなんとなく一生一緒にいれる気はしないから子供の手が離れたら働く

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 02:06:13 

    1位のお金の問題が無いのなら、2位の子供への影響もほとんどない
    むしろ子供に夫婦喧嘩を見せなくて良くなるし、面会の時の仲の良いムードができるだけ逆に良い

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/02(金) 02:34:41 

    >>1
    まさに今離婚しようかものすんごく悩んでる。
    平日の、旦那が仕事中の間
    月に2回実家に帰ってるんだけど、
    旦那から「月に2回は帰りすぎだから今後は月に1回までにして。月に一回以上実家に帰りたいなら俺もついていくならいいよ」とか訳分からんこと突然言われて、
    え、そこ制限するんだ、、うちは子なしだし、実家に帰ることで誰にも迷惑かけてないし。。ってびっくり。
    なんか結婚ってなんなんだろ?馬鹿らしくなったわ

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/02(金) 03:08:55 

    >>74
    横だけど程度問題なんだよね。
    どこの夫婦も何十年もずっと円満じゃないけど、昼ドラも真っ青な複雑な家庭の母親が「子供の為に我慢してる」みたいに言うのは本当疑問。
    その環境自体が子供にとって良くないでしょう?子供の為に離婚すべき環境だよ?と言いたいし、その家の子供と知り合いだけどやっぱりメンタル面拗らせてる。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/02(金) 04:12:36 

    え??

    じゃあ、4割もの人が、離婚を考えたことが無いってことなの??
    マジで?
    逆にすごくない?
    (私バツイチです、すみません)

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/02(金) 04:26:17 

    >>2
    歳をとってから離婚の方が多いよ
    婚姻期間を長くして財産分与してもらわないと離婚できないから

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/02(金) 04:26:21 

    >>107
    離婚しましたが、私にそこそこ収入があるのでお金の問題はあまり無かった。
    住宅ローンも完済して一戸建てで育てた。狭いけど。

    子供が元夫の顔色を伺う生活ではなくなって、スクスク育って、離婚後は勉強もできるようになり、性格も落ち着いたよ。
    水をちょっとこぼしても、ちょっと食器で音を立てても、まず元夫の顔を反射的に見るような子だったからね…

    面会のときは仲の良いムードはできないけど(笑)

    元夫は、今は長期休職中。
    家で虐める相手(私と子供)がいなくなって、ストレスが溜まってメンタルやられたみたい。
    うちの場合は、勇気を出して離婚して良かった。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/02(金) 04:30:25 

    >>67
    それは男性も一緒でしょ
    男女ともに低学歴の作業着系現業は安月給だし、高学歴のホワイト正社員は高給取り

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/02(金) 04:34:08 

    >>74
    大嫌いな夫と離婚できない女性はお金が理由
    でも悔しくて認められないから、子供のためなどと言って誤魔化す
    子供のためなら喧嘩もしないし八つ当たりもないはずだよね?

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/02(金) 06:21:18 

    >>1
    働くのはイヤなのに金には困りたくないって…
    しっかり働いてる女性のことは、しょせん他人事だもんね。
    自分にはできない、したくないって(笑)
    そんなんじゃ経済不安なんて減るわけ無いって

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/02(金) 06:51:18 

    >>2
    私も。
    子供と共に自分も成長してるんだなと思った。
    本当に離婚しなくてよかった!!

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/02(金) 06:54:39 

    >>4
    それ以外何があるんやろ
    子供からしたら新しい父親なんていらないしね。
    一馬力より二馬力。
    母子家庭だったけど子供のために父親をって言い訳してないで父親の分まで働いて二馬力並みになりなよって今なら思う。
    再婚は親のエゴ。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/02(金) 06:57:30 

    >>8
    シンママ?
    本当に根性悪いね。
    そんなんだから旦那いないんだよ。
    職場にシングルマザーいるけどきつい人ばっかり。
    子供不憫

    +5

    -5

  • 119. 匿名 2024/02/02(金) 06:58:37 

    >>118
    性格悪くないとやってられないんだよ。
    必死だからあのひと等

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/02(金) 06:59:16 

    >>1
    奴が定年迎える頃に離婚したい。
    単身赴任してるんだけどたまに帰ってくるとストレスだし、今年の正月は大喧嘩してもう限界。
    ちょっとしたことでイライラしてケンカふっかけてくる、男の更年期なんかな。
    定年したら每日一緒に生活するなんて地獄でしかないので離婚に向けて今必死こいて貯金してる。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/02(金) 07:00:34 

    >>119
    まともな性格ならまず子供無視して離婚しないもんね。
    旦那並みに稼ぎもないくせにいっちょ前にプライドだけは高い女って一定数いる

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/02(金) 07:02:39 

    >>8
    お金もだけど体裁。
    やっぱり片親家庭ってハンデになる。
    あと話し相手欲しいしね

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/02(金) 07:11:59 

    こんなのわざわざアンケートとらなくてもわかることやん

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/02(金) 07:23:19 

    >>21
    >>103
    同一人物でワロタ

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/02(金) 08:18:18 

    60.3%の既婚女性が「離婚を考えたことがある」と回答。しかし離婚に対する懸念材料2位は「子どもへの影響」、1位は?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 09:49:17 

    ほらね、結局は金目当てでしょ女が結婚したがるのって

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/02(金) 09:53:16 

    男は結婚しても松本みたいに若い女とヤリたいのよ
    そもそも結婚したから性欲抑えろとか無理

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/02(金) 12:17:42 

    >>6
    うちはまだ結婚して10年、子供産まれて5年だからか考えた事ないな
    義親の介護とか始まったら考えちゃうのかな

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/02(金) 12:22:29 

    >>2
    私もそう思える日が来るのかな…
    今まさに喧嘩ばかりで離婚考えてるとこだけど、子供がパパとママと一緒がいいと言ってくるから踏み止まってる。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 12:25:45 

    >>107
    そう思ってるのは勘違い
    研究でも離婚経験している子は犯罪率も高くなる、精神病にかかる可能性も高くなる、未成年の喫煙や飲酒に走る子が増える、テロメアまで老けて不健康になるだけでなく寿命も縮むことがわかっています

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/02(金) 13:25:00 

    離婚したいよね
    サインしてくれないし
    子供置いてけしか言われない

    でも子供達は私について行きたいっていつも言うから連れていけたらいいけど
    子供達もまだ幼いから判断力がまだ未熟な時期に大事な決断をさせてしまっていいのか迷う

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/02(金) 15:12:49 

    >>52
    わかる
    私が家事育児全部請け負ってるから旦那は仕事だけして身ひとつで好きに遊びに行けてるから
    (※家事育児と仕事どっちが偉いとかそう言う話ではないからね)

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/02(金) 15:28:33 

    >>50
    私もそう思う。
    自分の生活費くらい自分で稼ぎたいわ。
    愛情がないのに、毎月旦那にお小遣いもらうのって気が引ける。。。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/02(金) 15:29:44 

    >>125
    うわ、やな感じ(笑)
    自業自得じゃないパターンもあるだろうに。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/02(金) 15:47:21 

    >>124
    そりゃそうよ
    書き込んだのにレスが来てその返信なんだから
    通常な事でしょ
    それをワロタとか昭和臭くて痛い

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/02(金) 16:23:15 

    まさに今、離婚するかしないかで迷ってる。
    家のローンもあるのに。夫が離婚したがってる
    私も子供も可愛くない。愛情が無いって言われたよ。
    子供の育児も、お前が風邪ひいて倒れようが面倒は見ないとまで言われた。本当にいきなりブチ切れで全拒否。
    ご飯要らないって言いながら、お菓子漁って食べてるし。
    ご飯作って持っていっても、今更遅いだの気持ち悪いだの、食材勿体ない金ドブだの暴言吐いてきて、とうとう掴み合いに発展して警察沙汰になり一晩家に帰るな言われてそのまま夫は行方不明。

    それでも子供はお父さんいつ帰ってくるかな?どこにいるんだろうね?って言ってくる。小児病院とか行くと夫婦揃って子供達と居るのを見ると胸が痛い。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/02(金) 21:15:32 

    >>41
    体調悪いと伝えていても、俺の飯は?子供達うるさいんだけど、とか言う旦那だと、ATMだと思って無の心になるよ。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 15:26:58 

    愛があれば
    お金はほどほどでも我慢できると思うでしょ。
    それが、終わりの始まりよ。
    それだけならまだしも
    バツイチ、別居婚、子供等のかすがいなし。
    最初から懸念材料ありまくりw
    別れる云々のまえに、結婚するなよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/04(日) 01:47:21 

    自分にとってタイムリーな話、、
    やっぱりお金に余裕なくなることが1番辛くて離婚できないな
    お金さえあれば、、子どもとペットと田舎の広い部屋借りてのんびり暮らしたい
    夫はいらない
    毎日イライラして頭おかしくなりそうだ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/04(日) 02:09:18 

    時々あるよ。金銭的に問題がなければ離婚してたと思う。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/04(日) 20:12:10 

    >>120
    全く同じ。
    単身赴任で家には私独りだから快適すぎてストレスフリー。
    たまに夫帰ってくるとストレス感じる。
    お互い更年期で喧嘩ばかりだし、仲直りもしなくなった。
    離婚は面倒だからこのままずっと別居でいい。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/06(火) 11:38:43 

    >>96
    うち全然レスじゃなかったし一緒に出かけたり夫婦仲良好だと思ってたけど、実際旦那浮気してて
    あることないこと私の悪口浮気相手に言われてた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/08(木) 15:01:42 

    お金の心配は無い。実家大金持ちだし。
    ただ子供が父親に懐いてるんよ。
    私にはモラハラのくせに子供には甘いから…

    子供が巣立ったらor大学入ったら絶対に離婚する。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:32 

    >>2
    成長してさらに独立しだすと
    また離婚考える。
    何のために一緒にいるんだろう…って。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/11(日) 06:32:57 

    >>6
    本当に。正直に羨ましいよ。
    一度もでしょ、すごいよ。
    悲しいけど想像もつかないや。
    まともなっていうか、妻を傷付けたりしない普通の夫がそんなにいるのねって思っちゃう。
    確かに周りもみんな仲良くて幸せそうで、恥ずかしいやら情けないやらだわ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/12(月) 19:15:10 

    >>27

    叔母さまはお仕事はされていたのに苦労されてたのですか?
    財産分与は??
    今後のために聞いてみたいです

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/13(火) 19:59:25 

    >>108
    ご主人気持ち悪い。実家いっても黙ってたらどうかしら。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。