ガールズちゃんねる

「海と生きる」街なのに…25m泳げる子激減の衝撃 宮城・気仙沼の小6、背景にコロナや猛暑?

69コメント2024/02/02(金) 12:52

  • 1. 匿名 2024/02/01(木) 15:35:23 

     宮城県気仙沼市内の小学6年生のうち、25メートルを泳げる児童は3割超にとどまり、新型コロナウイルスの流行前より大幅に減ったことが市教委の調査で分かった。新型コロナや猛暑の影響でプール授業を見送るなどした影響とみられる。市は新年度から民間に委託し「水泳補講」を実施する方針だ。

     調査は市教委が独自に行った。昨年夏時点で市内の小学校に通う6年生全366人の記録を調べ、集計した。その結果、泳法を問わずにプールで25メートルを泳げる児童は35%だった。以前に調査した2017年度は80%だった。
    「海と生きる」街なのに…25m泳げる子激減の衝撃 宮城・気仙沼の小6、背景にコロナや猛暑? | 河北新報オンライン
    「海と生きる」街なのに…25m泳げる子激減の衝撃 宮城・気仙沼の小6、背景にコロナや猛暑? | 河北新報オンラインkahoku.news

     宮城県気仙沼市内の小学6年生のうち、25メートルを泳げる児童は3割超にとどまり、新型コロナウイルスの流行前より大幅に減ったことが市教委の調査で分かった。新型コロナや猛暑の影響でプール授業を見送るなど…


     気仙沼市教委の三浦永司教育部長は「泳げる児童が少なくなったことに衝撃を受けた。気仙沼は『海と生きる』を掲げている。水難事故などに遭った際に自分の命を自分で守れる子どもを育てたい」と語る。

    +16

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/01(木) 15:36:21 

    スイミング習わせといて良かった

    +45

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/01(木) 15:36:49 

    ライフジャケット着けて泳がせたら

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/01(木) 15:36:52 

    プールの授業ってけっこう意味あるんだ

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/01(木) 15:36:57 

    泳げなくても問題なし

    +7

    -23

  • 6. 匿名 2024/02/01(木) 15:37:59 

    都内だけど
    着衣泳の授業あるよ。

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/01(木) 15:38:06 

    プールと生きるだ

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/01(木) 15:38:32 

    他の地域は泳げる子そんなに少ないかな。
    地域的に津波の被害あったことも関係してそう

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/01(木) 15:38:39 

    泳ぐより浮くことを教えたほうが役に立つ

    +20

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/01(木) 15:39:27 

    水泳の授業少なくなってるし、その少ない授業だけで25m泳げる子なんて皆無でしょ
    泳げる子は基本スイミングスクールに行ってる

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 15:39:37 

    冬の防寒着を着たまま波に飲まれたら終わり

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/01(木) 15:40:47 

    離岸流は教えておいて、泳げなくても浮き輪使ったら一発で流される
    泳げても危険だから

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/01(木) 15:41:06 

    さんまも減った

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 15:41:35 

    学校授業だけで泳げるようになる子っているのかな。
    泳げる子はみんなスイミング習ってる

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/01(木) 15:41:46 

    泳げないなら
     船に乗れば良い。
    飛べないなら
     飛行機に乗れば良い。

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/01(木) 15:42:04 

    いくら泳げても服着た状態で川や海で流されたら無理。

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/01(木) 15:42:15 

    中途半端に泳げると舐めてかかって死ぬから
    泳げないなら水辺に近付かない選択するし
    別に良いんじゃない?
    水辺に住まない、海も川も湖もプールも
    行かなければそもそも溺れない。

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/01(木) 15:42:22 

    こちら関東だけど、プールの授業自体ワンシーズンで3回とかよ??それプラス昔みたいに夏休みのプール開放が無いから子ども達が泳げなくても当たり前かと。
    国は必要なもの削りすぎー

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/01(木) 15:42:37 

    泳げないより泳げたほうがそりゃいいけど
    プールと海は違うことも教えてあげて。
    津波の濁流の怖さも。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/01(木) 15:42:45 

    >>5
    結構強豪の水泳部でした。
    泳げなくても全く問題ないと思います。
    災害とプールでは全く違うので、着衣水泳などの危険を学校でやるだけで十分だと思います。
    ちなみに私は川でおぼれた経験があります
    スイミングを習ったところで自然相手にどうこうできるもんではないです。

    +36

    -5

  • 21. 匿名 2024/02/01(木) 15:43:57 

    逆三角形になるくらい鍛えないとな

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 15:44:17 

    東北の海は泳いでも大丈夫なの?

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 15:44:42 

    水難事故で泳げる泳げないは関係ない。
    だから事故関係なく体力低下とかが問題なんじゃないの。
    あと、なんでもそうだけど出来ないよりは出来た方がいいし。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/01(木) 15:48:31 

    海と生きる=泳げるにはならないでしょ
    昭和みたいな発想だな
    まぁ、昭和生まれも山程いるし、現代の考えを全て受け入れられる人なんていないから昔の考えが残ってるのは当たり前なんだけど…

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/01(木) 15:48:40 

    東北だから夏が短くて6月は梅雨寒だし9月になると涼しくなるので水に入ったら寒い
    泳げる期間が短いからかもね

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/01(木) 15:49:07 

    >>1
    最低限の泳力は大事だよ
    泳げれば大丈夫なレベルでも水難事故になっちゃうことってありうる

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/01(木) 15:49:45 

    >>24
    海と生きるって小さい頃から水に浸かれば泳げるようになるわ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/01(木) 15:50:52 

    >>14
    泳げたよ
    関西の学校だけど
    (スイミングスクールには行かなかった)

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 15:51:42 

    >>20
    こういう投稿やめようよ
    泳力あれば助かるレベルの事故って実際にあるから。
    観光船が転覆して泳力体力ある人だけ岸に泳ぎつき助かった事故とか普通にある

    +6

    -14

  • 30. 匿名 2024/02/01(木) 15:52:09 

    >>20
    事故内容によるよ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/01(木) 15:52:36 

    スイミングが近くにない地域だけど6年生で25m泳げないのが学年90人中に6人だった(障害児含む)
    共働き増えて親がプール連れて行って教える機会も減ってるんだろうな

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/01(木) 15:54:08 

    >>1
    スイミングは基本的骨格の発達や心肺機能の向上や喘息の予防にもなる
    適度な運動は脳細胞の活性化にもつながる
    スイマーの高学歴は非常に多い

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/01(木) 15:58:45 

    >>18
    その数回のためにすぐに着られなくなるスクール水着を買うのが馬鹿馬鹿しかった

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/01(木) 15:59:19 

    中国人や韓国人みたくなってきたねw

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/01(木) 16:00:56 

    泳げる泳げないじゃない
    まずは水を知る、海を知る、川を知る
    体の浮力を知る事
    波に飲まれるって表現するけど海の波はほんとに飲んでくる
    川は流される
    泳げるけど波に飲まれそうになった事がある
    その時泳げても意味ないって感じたよ、、
    ただ泳げるから冷静にはなれたけど

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/01(木) 16:01:51 

    >>4
    はじまったきっかけが、紫雲丸沈没事故っていう修学旅行中の児童が多数亡くなった水難事故。この事故から水泳の必要性が謳われるようになった。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/01(木) 16:01:59 

    親世代が津波の恐怖を思い出すから水が苦手とかじゃないかな?
    スイミングの幼児教室だって最初は親と一緒に入るでしょ。
    親が怖がって無理だったら子供も入れなくなる。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/01(木) 16:08:49 

    水泳ってスイミング行ってる子だけ泳げるんだと思ってた
    学校の授業で水泳がなくなったら泳げる子減ったってことは授業だけで泳げる子達もいるのね

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/01(木) 16:10:52 

    >>32
    高学歴育てる意識高めの家庭は教養のひとつとしてスイミングやらせるから泳げるんじゃないの

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/01(木) 16:12:06 

    3.11でプール学習になんの意味も無かったことがあからさまになったし

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/01(木) 16:14:22 

    >>4
    泳げなくても潜れるか潜れないかが大きいと思う。
    潜ることが出来ない友達とみんなでプールに遊びに行った時、不意に頭から潜る状態になったらパニック起こしてた。
    あと学校では着衣水泳をやるけど、洋服を着た状態で水に入る経験って大事。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/01(木) 16:14:30 

    気仙沼市の小学生の母ですが…なんか論点ずれてるな〜と思ってニュース見てました。
    おっしゃる通り海と生きる事と泳げる事は違うよね。ふるさと納税使って何やってるんだか、と思う。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/01(木) 16:15:34 

    >>5
    マジでね。だって人間だもの。普段は陸に住んでるんだから。
    万が一の水害も泳げる人でも溺れるし。




    だから水に落ちた時の助かる水泳

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/01(木) 16:17:45 

    >>16
    むしろ中途半端に泳げる人が過信して溺れる。
    ソースは私(幼稚園から中学まで色々大会で受賞してる)。
    川や海で複数回溺れかけたわ。
    溺れそうな時に遊泳力はほぼ意味なく、自然の前での人間のちっぽけさを知った。
    プールにしか行かないなら泳げたほうがいい。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/01(木) 16:19:58 

    水泳の時間、1年間で15回もないよ。泳げるわけない。大阪の小4だけど、体育の時間は週に2回しかない。この前の体育のテストはロンダート。できるわけない。元々、運動出来る子か習っている子以外の子は何もできないままおわる。勉強もそう。地頭が良いか塾にいってる子しか良い成績はとれない。普通の子で貧乏だったら何もできない子で終わる。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/01(木) 16:23:00 

    >>1
    少子化で子供自体が減ってるんだから25m泳げる子供が減るのもトーゼンだろ

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/01(木) 16:25:46 

    小2で50m泳げるうちの子はすごいわ
    タイムも1分だし

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/01(木) 16:30:48 

    >>1
    自然相手とプールは違うから意味ないとは思わない
    東日本大震災で津波に巻き込まれたけど必死に上に上に泳いで浮上できて助かったって女性の話を聞いたことがある
    奇跡的に意識のある状態で流れが静かになった時に近くの無事な建物なり高台に向かうチャンスがくるかもしれない
    その為には泳げた方がいい

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/01(木) 16:35:15 

    >>20
    あなたが溺れたのは泳げる人でも過信してはいけないっていい例だと思う
    だから泳げても意味ないは違う

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/01(木) 16:42:43 

    >>1
    人間の身体は(脂肪が極端に少ない人を除いて)浮くように出来てるから、ちゃんとした泳法さえ身に付ければ必ず泳げるようになる。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/01(木) 16:43:16 

    一旦泳げるようになると間が空いても大丈夫だったりするから良いよね。
    うちは小学生の子供達がやりたがったからスイミング習わせてるけど、なかなかステップアップさせてくれない教室で、クロールを習うまですごく時間が掛かる…
    他の保護者からも同じ意見が出てたみたいなんだけど、近くに他の教室ないし、ちょっと離れたところにある教室は同じとこがやってるから移ってもシステムが同じで意味なし。
    サクサク進めてくれる教室あればなー。
    ちなみに親子でプールに行くのもやってみたけど、甘えがあるから全然うまくいかなかった。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/01(木) 17:22:16 

    子供の時は50メートル泳げてたけど、川や海はまた別の話し。
    何度か流されそうになったよ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/01(木) 17:32:13 

    水難事故などに遭った際に自分の命を自分で守れる子どもを育てたいのなら服着たままどう泳ぐとか具体的な内容で指導した方がよっぽどいいと思う

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/01(木) 17:32:59 

    >>10
    学校の授業である程度泳げないといけないから、みんなプール通ってるわ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/01(木) 17:35:21 

    大人になれば泳ぐ機会なんてないんだから、別に泳げなくてもいいと思うけどな。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/01(木) 17:36:33 

    >>14
    私もそう
    クロールが得意だった。
    200m泳げたな。
    水泳が好きだったから泳げたのかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/01(木) 17:52:18 

    うちの子スイミング習ってる。でもはっきり言ってセンスないのね。
    25メートル泳げるけど私蛾子供の頃はスイミング習わなくても運動神経のいい子は泳げるレベル。

    先生からクラスで1番泳げると聞いた時はビックリした。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/01(木) 17:53:43 

    >>14
    私は平泳ぎが小4で400泳げたよ。
    スイミング習ってなかったけど。
    夏休み無料開放してた学校のプールに毎日行ってたからかな。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/01(木) 18:00:50 

    >>20
    災害救助とスポーツではそもそも比較できないでしょ
    水泳のプロは水難事故救助のプロではない

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/01(木) 18:53:39 

    25m泳げたら、年収いくら稼げるわけ?
    あほらし。プログラミングとマーケティング勉強したほうがよっぽどお金になります。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/01(木) 19:26:34 

    >>4
    小学生の頃にスイミング行ってたけど、、30年経ったけど25mは泳げる自信ある。ギリ25m。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/01(木) 19:32:50 

    >>10
    自分達の時代って泳げない人の方がレアだった気がするが、教育方針の違いもありそうだな。
    今無理させないもんね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/01(木) 19:34:09 

    >>60
    500メートル泳げるけど、年収700くらいw
    あんまり年収とは関係ないだろうけど、まあ水難事故に遭っても暫くは自分は耐えるかもw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/01(木) 19:37:31 

    >>52
    川は流れに沿って、斜めに泳ぐ。海はそこの立地をよく知ってないとプロでも死ぬケースがあるが、彼岸流などに巻き込まれたら岸を目指すのではなく、横に向かって泳ぐ。
    海も川も基本は泳ぐのではなく、浮くことを念頭にする感じだね。
    流されても慌てない精神力が必要。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/01(木) 19:39:02 

    今は自分達で習わないといけないのね…
    大変だわ

    昔は泳げない子って1クラス(40人)に2人くらいだった
    海沿いの田舎だったからかもだけど、みんな入学の時点である程度泳げてたな
    夏は学校のプールも開放されてたし

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/01(木) 19:57:31 

    >>27
    今の子は甘やかせすぎ
    昔は幼児のときから足のつかない流れるプールで浮き輪で流れてたわ
    もちろんずり落ちたら死ぬのはわかってたし、ママも若かった
    高齢出産の時代になったら「〇〇ちゃんは危ないから、ここにいなさい」になったかも

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/02(金) 06:59:10 

    スイミングって習わせる価値ある?
    だらだら進級引き伸ばして親から金を引っ張ってるようにしか思わない。
    ちなみに学校だけで泳げるようになったよ私は。
    一年で泳げるようにさせてみせます!みたいなスクールだったら預けたいと思うけど余計な泳法なんかいらんから平泳ぎとクロールだけで泳ぎを教えてくれるスクールあれば良いのにっていつも思う。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 10:18:04 

    >>51
    分かる!スクールってなかなか進まないよね
    夏休みに市民プール毎日通って、自分では上手に教えれなかったけど、毎朝来てる優しいおじいさんが10日程でクロール泳げるようにしてくれたよ。お礼の品渡しました。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/02(金) 12:52:06 

    >>68
    今は小さい子に近づく人を警戒しがちだから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。