-
1. 匿名 2024/01/31(水) 14:24:42
アニメ「サザエさん」のエンディングで使われている曲は
2番の歌詞が使われています。
理由は1番の歌詞に「ニ階の窓を~」というのがあり磯野家は
平屋なので使われなかったらしいです。+40
-0
-
2. 匿名 2024/01/31(水) 14:25:05
波平178cm+27
-0
-
3. 匿名 2024/01/31(水) 14:25:24
猫の名前はタマ+15
-0
-
4. 匿名 2024/01/31(水) 14:25:39
アナゴさんが27歳
マスオが28歳+46
-1
-
5. ワカメちゃんの彼氏堀川くん 2024/01/31(水) 14:25:47
堀川くんはサイコパスではないこと+1
-6
-
6. 匿名 2024/01/31(水) 14:25:48
>>2
恵体で草+7
-1
-
7. 匿名 2024/01/31(水) 14:26:01
フライングたまがたまにある+9
-0
-
8. 匿名 2024/01/31(水) 14:26:03
火曜日もやってたよ+71
-1
-
9. 匿名 2024/01/31(水) 14:26:35
>>2
年収も相当良い+29
-1
-
10. 匿名 2024/01/31(水) 14:26:57
テープが伸びて音程が変になっている+2
-0
-
11. 匿名 2024/01/31(水) 14:26:58
火曜日のサザエさん
明るい私はー明るい私はーサザエさーんー+35
-1
-
12. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:02
波平54歳
舟 48歳+10
-1
-
13. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:09
彼が変わってしまったこと…。+38
-1
-
14. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:26
そこそこ高学歴+14
-0
-
15. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:30
タマの声はちゃんとした声優が演じてる+14
-0
-
16. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:34
サザエさんとかまだ見てる人いるんだ笑+0
-20
-
17. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:46
>>2
髪の養分が背丈に向かったのね+6
-0
-
18. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:54
「子供に見せたくない番組はサザエさん」シリーズ
パート5くらいまで行ったんじゃなかったかな?
派生バージョンで、「子供に見せたくない番組はちびまる子ちゃん」スレもあった
40 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 14:39:54 ID:cW4WjGfC
それにしても磯野家の
食に対する浅ましさはすごいな。
ウナギや寿司で人を殺さんばかりの駆け引きを展開するし。
74 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 21:07:24 ID:QjY2oM7H
ここん家ってお互いがお互いを監視し合って、ちょっとでも挙動不審な点が
あると「むっ!怪しいわね」とサザエが後をつけたりワカメがスパイになったり
して秘密を暴く、共産圏のような生活していると思う。
こんな家族やだ。
229 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 13:51:13 ID:0cGblb5M
サゞエってマンガやアニメだからいいようなものの
実際にいたら近づきたくない女ナンバー1な気がする。
いじめやハブなんかは当然で、もう先生も口出しできないような
女子グループのボス猿女。
原作かアニメか忘れたけど、サゞエの事を「竹を割ったような人」と
評価した人がいて、それを聞いたワガメが「竹を割ったような人」を
「タコを切ったような人」と勘違いしたままサゞエに伝えてしまうの。
サゞエはその相手に「誰がタコを切ったような人だって!?」と
襟首掴んで脅して、しかも誤解が解けても、サゞエは謝りもしなかった。
その一連のエピ見て、とんでもない○QN女だって子供心にも思った。+4
-7
-
19. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:55
>>5
元々、出木杉くんみたいかさわやかキャラだったよね+9
-0
-
20. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:57
花沢さんとかおりちゃんはアニメオリジナルキャラ+3
-0
-
21. 匿名 2024/01/31(水) 14:28:00
あなごさんは20代
だった気がする+7
-0
-
22. 匿名 2024/01/31(水) 14:28:02
全員海の生き物で夢という都市伝説がある。+11
-0
-
23. 匿名 2024/01/31(水) 14:28:11
顔が皆同じ+8
-0
-
24. 匿名 2024/01/31(水) 14:28:12
うみへいの髪は3本+1
-3
-
25. 匿名 2024/01/31(水) 14:28:23
スカイツリーはあるけど携帯電話はなくて若者すら公衆電話で電話していること+31
-0
-
26. 匿名 2024/01/31(水) 14:28:44
>>13
ワカメ「が」?!!!+9
-2
-
27. 匿名 2024/01/31(水) 14:28:52
>>16
視聴率は相棒と同じぐらいだしそりゃね+2
-1
-
28. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:01
モガスタイルで、実は流行に乗っかってたサザエさん+0
-0
-
29. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:05
>>9
月収80万、年収に換算すると1000万は超えるって見たことあるよ。+8
-0
-
30. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:11
子供は座布団なし+35
-0
-
31. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:26
磯野家のお隣さんは伊佐坂先生御一家の前は浜さんという御一家だった
ちなみに浜さんは洋画家+29
-0
-
32. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:26
原作にはヒトデちゃんがいる+9
-0
-
33. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:27
サザエの髪型をセットするのにかかる時間は数秒。+5
-0
-
34. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:44
サザエさん一家はもともと海産物で
人の体を借りていたため、最終回は飛行機事故で
全員が海に帰るということ+2
-6
-
35. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:46
火曜日のサザエさんと日曜日のサザエさんさんは、登場人物が微妙に違う人がいる。+15
-0
-
36. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:47
>>13
カツオとワカメを足して2で割ったような顔+1
-1
-
37. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:14
初期のサザエは独身+4
-3
-
38. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:16
波平は双子+18
-0
-
39. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:21
水色のランドセルが存在していること+15
-0
-
40. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:23
波平は双子+5
-0
-
41. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:30
アラフィフの私は小学生の時、児童館で漫画を読んでたけど、子供向けではないなと子供ながらに思った
テレビとエラい違いなんだもの+8
-0
-
42. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:35
>>13
えっ!逆だと思ってたし付き合ってたなんてショック+4
-1
-
43. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:43
磯野家には泥棒が何回も入っている+18
-0
-
44. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:52
>>5+0
-0
-
45. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:53
昔予告の後はサザエさんが豆?を喉に詰まらせてた+23
-0
-
46. 匿名 2024/01/31(水) 14:31:14
>>4
アナゴさん27なの!?+3
-0
-
47. 匿名 2024/01/31(水) 14:31:32
ノリスケ 東大
タイコさん 立教+5
-3
-
48. 匿名 2024/01/31(水) 14:32:07
サザエさんに観光に来てほしくて色んな地方自治体がお金を払ってる+12
-0
-
49. 匿名 2024/01/31(水) 14:32:17
>>46
27ですよ^ ^+1
-0
-
50. 匿名 2024/01/31(水) 14:32:26
先祖の名前が「磯野藻屑源素太皆(いそのもくずみなもとのすたみな(漢字あやふや))」+8
-0
-
51. 匿名 2024/01/31(水) 14:32:44
+5
-0
-
52. 匿名 2024/01/31(水) 14:32:47
ジミーさんは原作から登場していた+11
-0
-
53. 匿名 2024/01/31(水) 14:33:09
>>50
殿様の前でおはぎを38個食べて褒められた。+5
-0
-
54. 匿名 2024/01/31(水) 14:33:28
カツオの声が高橋和枝さんだった
葬儀の時、波平役の永井一郎さんが「父親より先に逝くやつがあるか」と言った+26
-0
-
55. 匿名 2024/01/31(水) 14:33:29
>>13
最後にわかめが密かに恋心を抱いているってあるから
ボーイフレンド=男友達って意味?+15
-0
-
56. 匿名 2024/01/31(水) 14:33:45
花沢さんはアニメからのオリキャラ+0
-0
-
57. 匿名 2024/01/31(水) 14:33:46
>>45
んあんっんっ+2
-0
-
58. 匿名 2024/01/31(水) 14:34:03
>>32
10年後の磯野家みたいなイラストにいたね。+1
-0
-
59. 匿名 2024/01/31(水) 14:34:16
>>37
マスオとのお見合いは、デパートの食堂でやった。+5
-0
-
60. 匿名 2024/01/31(水) 14:34:30
タイコさんがなんかエロい+3
-1
-
61. 匿名 2024/01/31(水) 14:35:51
>>52
原作では「ジュリー」とか呼ばれてた。そういう名前の歌手が人気だったもので。親方は「やっと捕まえた新弟子だから」とジュリーが横柄な態度をとっても、仕事中にレコード聞いても怒らない。てか、「グループサウンズ聞きながら仕事するんだよな」と親方が率先してレコードかける。
+3
-0
-
62. 匿名 2024/01/31(水) 14:35:53
なんか怖くなる画像+5
-4
-
63. 匿名 2024/01/31(水) 14:36:27
サザエさんの漫画が生まれる前に、お隣りの伊佐坂さんのお宅が主役の「似たもの一家」という漫画があった。
というのを長谷川町子美術館に行った時に知った。+2
-0
-
64. 匿名 2024/01/31(水) 14:37:04
>>45
これ一件のクレームで変わったと聞いたけれど本当なのかな。+11
-0
-
65. 匿名 2024/01/31(水) 14:37:15
>>63
そのマンガの中で、先生が当時合法だったヒロポンを常用していたとの事実が・・・。+3
-0
-
66. 匿名 2024/01/31(水) 14:37:37
冷蔵庫が緑色+3
-0
-
67. 匿名 2024/01/31(水) 14:38:29
原作のカツオは結構まじめに勉強してるシーンアリ。何なら「テレビの音が気になる」、「姉さんたちの会話がうるさい」と感じる描写もある。+1
-0
-
68. 匿名 2024/01/31(水) 14:38:55
>>12
波平さんと福山雅治さんは同い年(2024/1/31現在)
2/6に福山さんが年上になる+12
-1
-
69. 匿名 2024/01/31(水) 14:39:08
>>8
えー平日サザエ?+1
-0
-
70. 匿名 2024/01/31(水) 14:39:41
>>24
ちょ待て。うみへいて。+1
-1
-
71. 匿名 2024/01/31(水) 14:42:17
タマは船が磯野家に嫁ぐ際に
連れて来た嫁入り道具の一つ。
+1
-0
-
72. 匿名 2024/01/31(水) 14:42:39
>>54
最初の声は大山のぶ代。+2
-0
-
73. 匿名 2024/01/31(水) 14:43:01
>>2
だとすると見た感じ磯野家の大人は身長ほぼみんな変わらないからみんな長身なんだね+13
-0
-
74. 匿名 2024/01/31(水) 14:43:28
波平の給料+12
-2
-
75. 匿名 2024/01/31(水) 14:43:47
>>48
オープニング、高い広告料を払って観光地を紹介している。高いけれど一般的な広告料よりは安いらしいしサザエさんで紹介されると観光客が増える実績がある。+11
-0
-
76. 匿名 2024/01/31(水) 14:44:21
>>71
めちゃくちゃ長生き!笑+4
-0
-
77. 匿名 2024/01/31(水) 14:44:52
>>65
タラちゃんが間違って飲んじゃったんだっけ?+1
-0
-
78. 匿名 2024/01/31(水) 14:45:07
1956年の東宝「サザエさん」
サザエ、江利ちえみ(24歳)
マスオ、小泉博(30歳)
ワカメ、松島とも子(11歳)
波平、藤原釜足(51歳)
フネ、清川虹子(44歳)
(当時の俳優年齢)
東宝撮影所近くでロケ、作品設定にちかい桜新町近くの成城が映っていたが
砂利道にボンネットバスがホコリ巻き上げ走っていた+1
-0
-
79. 匿名 2024/01/31(水) 14:45:35
>>69
38歳の私が小さい頃やってた
いつの間にかなくなったけどね
オープニング?の歌もいつもと違ってて、あかるーいわだいをーふりまいてー♪お料理片手におっせっんったっくー♪みたいな歌だった+18
-0
-
80. 匿名 2024/01/31(水) 14:45:44
>>57
「くッはッむんむ」って
聞こえるんだけど………
+2
-0
-
81. 匿名 2024/01/31(水) 14:47:16
原作ではタラオさんが1947年生まれ
団塊の世代+2
-0
-
82. 匿名 2024/01/31(水) 14:47:33
>>74
そしてマスオさんの給料+7
-0
-
83. 匿名 2024/01/31(水) 14:49:10
>>77
知人のお子さん姉弟が飲んじまった。ミヤコとカンイチって子たち。+2
-0
-
84. 匿名 2024/01/31(水) 14:50:26
40過ぎなんだけど、私の記憶の中で火曜日のサザエさんでノリスケ家族が名古屋に引っ越す事になって、サザエさん達が新幹線のホームで見送るって話があった気がするんだけど覚えてる人いるかな
タラちゃんとイクラちゃんのお別れに号泣した記憶があるんだよな+6
-0
-
85. 匿名 2024/01/31(水) 14:51:53
>>25
時代設定が謎+8
-0
-
86. 匿名 2024/01/31(水) 14:52:45
視聴率が7%台らしい+1
-1
-
87. 匿名 2024/01/31(水) 14:52:52
>>51
双子の兄の磯野海平+3
-0
-
88. 匿名 2024/01/31(水) 14:53:53
「サザエさん」東宝映画1956年
ノリスケ役は仲代達也だった+2
-0
-
89. 匿名 2024/01/31(水) 14:56:15
波平が亡くなってもフネは相続税を払わなくても良い+2
-0
-
90. 匿名 2024/01/31(水) 14:57:48
サザエさんは戦後の住宅難で家が見つけられず、サザエの実家に同居している。+9
-0
-
91. 匿名 2024/01/31(水) 14:57:49
>>30
これいつも不思議だわ
足痛いじゃんね+5
-1
-
92. 匿名 2024/01/31(水) 14:59:34
>>8
そうそう!ゴールデンタイムに再放送をしていた!+13
-0
-
93. 匿名 2024/01/31(水) 14:59:52
フネは日赤の従軍看護婦(当時の言い方)だったことがある。
当時の先輩とランチを楽しんでいた。+7
-0
-
94. 匿名 2024/01/31(水) 15:01:04
>>2
天に向かって伸びた一本髪を含む!なの?+4
-0
-
95. 匿名 2024/01/31(水) 15:06:30
昔は火曜日にも放送してた。+3
-0
-
96. 匿名 2024/01/31(水) 15:10:57
+3
-1
-
97. 匿名 2024/01/31(水) 15:11:31
>>45
これ、私が子供の頃はどら焼きだった記憶
サザエさんが袋から取り出したどら焼きを空中に放り投げて口でキャッチ、ひとくちで飲み込む
でも、真似する子供がいて危険だからというので変わった+8
-0
-
98. 匿名 2024/01/31(水) 15:13:24
原作者の長谷川町子は、日本の原風景と言えるほのぼのしたサザエさん一家を描いた。父は早くに亡くなったが、母と姉の助けを受けて多くの作品を世に出した。
母、姉、町子は関係は良好だったが、ある時末の妹一家と絶縁状態になり、それは姉と町子の死後も続いた。
「私たちが死んでも末の妹には知らせるな」
と凄まじい遺言が残されていた。姉2人が独身だったため妹が唯一の法定相続人だったが、妹はサザエさん関係の莫大な版権等を相続辞退した。
何があったんでしょうねえ。
+6
-0
-
99. 匿名 2024/01/31(水) 15:16:45
>>13
カツオの仲間はルックスどっこいどっこいだから、花沢さんがカツオ好きなのはいいけど、堀川くんの場合ワカメちゃんよりみゆきちゃんの方が可愛いでしょ。それ言ったら、早川さんよりかおりちゃんの方が可愛いのに最近は早川さんの方がもててるけど。+2
-0
-
100. 匿名 2024/01/31(水) 15:29:20
窓を開けましょう サザエさん♪♪♪+0
-0
-
101. 匿名 2024/01/31(水) 15:29:50
>>35
海は広いな大きいな
ダダダ海
ダダダ海🌊+2
-0
-
102. 匿名 2024/01/31(水) 15:32:27
伊佐坂先生の家は7LDK+1
-0
-
103. 匿名 2024/01/31(水) 15:38:20
>>74
それカツオの妄想。+1
-0
-
104. 匿名 2024/01/31(水) 15:39:17
オープニングでたまにタマがフライングする事がある+1
-0
-
105. 匿名 2024/01/31(水) 15:40:45
>>1
二階の「二」はカタカナの「ニ」?+0
-0
-
106. 匿名 2024/01/31(水) 15:55:21
>>1
昭和天皇も見てたらしい+1
-0
-
107. 匿名 2024/01/31(水) 16:03:32
>>96
初めて知ったーー+0
-0
-
108. 匿名 2024/01/31(水) 16:04:31
タラちゃん愛用のマグカップは
くまちゃん🧸の絵書いてある+2
-0
-
109. 匿名 2024/01/31(水) 16:08:50
>>90
新婚当時サザエさんとマスオさんは借家に住んでいたけれど、大家さんと喧嘩して追い出されたのでサザエさんの実家に同居になった
追い出された理由は、マスオが板塀の板をノコギリで切って部屋に棚を作ろうとしたから。
それを咎めた大家さんに逆ギレしたサザエが大家さんを殴ってボコボコにした+7
-0
-
110. 匿名 2024/01/31(水) 16:16:18
>>72
数か月で降板した。先日大山さんがカツオの声をやっていた時代の動画が見たけど、やはりドラえもんがしゃべっているようだった。+3
-0
-
111. 匿名 2024/01/31(水) 16:17:31
>>8
ま~どをあけましょ♪ルルル~♪って歌だったのは覚えてる。
今になると週2回のサザエ自然と受け入れてたわw+13
-1
-
112. 匿名 2024/01/31(水) 16:21:25
>>95
それが終わると、7時半から「火曜ワイドスペシャル」が始まるから、とても楽しみだった記憶がある。やっぱり「ドリフ大爆笑」が一番面白かった。+5
-0
-
113. 匿名 2024/01/31(水) 16:21:42
>>29
>>9
有名な出回ってる画像あるけど、あれは作中でカツオが遊びで書いただけのが一人歩きしてるだけみたい+3
-0
-
114. 匿名 2024/01/31(水) 16:23:07
>>25
花沢さんのお父さんが携帯やデジカメ使ってるの見たよ+0
-0
-
115. 匿名 2024/01/31(水) 16:23:16
マスオさんは大阪出身で、早稲田大学卒
ノリスケさんは確か、東大卒だった記憶がある。
+4
-1
-
116. 匿名 2024/01/31(水) 16:23:18
一家は世田谷区桜新町。敷地面積からいっても日本の一般的家庭ではない。+6
-0
-
117. 匿名 2024/01/31(水) 16:25:16
>>35
火曜日は6年前のを再放送だったんだよね。
1985年にお隣が浜さんからいささかさんにリニューアルされたから、お隣が火曜日浜さん日曜いささかさんって事態になってたね。ただ末期は火曜日もいささかさんだった+5
-0
-
118. 匿名 2024/01/31(水) 16:25:50
現代ならペンシルハウス6棟くらい建てられそう。+3
-0
-
119. 匿名 2024/01/31(水) 16:26:16
>>43
節分には鬼に扮した泥棒ありがちだね。原作ネタだからよく使われるみたい+4
-0
-
120. 匿名 2024/01/31(水) 16:26:37
>>16
そりゃなんだかんだ面白いからな+3
-0
-
121. 匿名 2024/01/31(水) 16:28:07
>>54
急にカツオくんの声が変わったから問い合わせ相次いだらしいね。でも高橋和枝さんが病で降板が知らされたら、励ましや復帰を願う声がたくさんあったらしいです+5
-0
-
122. 匿名 2024/01/31(水) 16:28:10
>>115
東大はガセやぞ+1
-0
-
123. 匿名 2024/01/31(水) 16:29:27
クリスマスにサンタさんの正体がハッキリとバレる描写の話を流して、クレーム殺到&スポーツ新聞とはいえ、新聞記事になったらしいです+2
-0
-
124. 匿名 2024/01/31(水) 16:30:13
>>2
波平56歳+1
-0
-
125. 匿名 2024/01/31(水) 16:30:50
>>74
>>82これは遊びで書いただけなんだよね。これはアニメだからいいけど、ガセの一人歩きって怖い+4
-0
-
126. 匿名 2024/01/31(水) 16:32:15
>>84
多分浜さん一家じゃない?
1985年あたりまでお隣がいささかさんじゃなくて浜さんだったね。+1
-0
-
127. 匿名 2024/01/31(水) 16:34:25
>>98
妹さんのエッセイが出てたような。+2
-0
-
128. 匿名 2024/01/31(水) 16:34:26
ワカメちゃんの前の声優はドラえもんのしずかちゃんだった+2
-0
-
129. 匿名 2024/01/31(水) 16:34:26
マスオ 早稲田大学卒+5
-0
-
130. 匿名 2024/01/31(水) 16:35:04
窓の外の花はわりとよく変わる。
オープニングの旅行やらエンディングの原作ネタとかはドラマと同じ3か月周期だけど、窓の花は1〜2か月くらいの周期だね。+1
-0
-
131. 匿名 2024/01/31(水) 16:38:33
マスオさんは大阪出身。
実家とは関西弁+5
-0
-
132. 匿名 2024/01/31(水) 16:40:19
サザエさんが始まった当時は、55歳で定年退職していた時代。
波平が老けてみえるのは定年間近だから?+3
-0
-
133. 匿名 2024/01/31(水) 16:41:08
マスオとサザエさんは当初アパート住まいだったが、ボヤ騒ぎを起こして追い出された。+2
-0
-
134. 匿名 2024/01/31(水) 16:41:54
サザエさんて24歳で出産しなかった?
タラちゃんが成長しても相変わらず24歳くらい。
不思議。+0
-0
-
135. 匿名 2024/01/31(水) 16:43:50
>>8
お隣、伊佐坂先生じゃなくて、浜さん?だっけ。
引っ越しちゃったんだよね。
その後お軽さん(伊佐坂先生の奥さん)が引っ越してきたのは、たまたまだったのかね?
お舟ちゃんと女学校時代のお友達だよね。+3
-0
-
136. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:33
意外にも波平フネが再婚のネタあがってないね。あれはそういう考察をした本があるってレベルで、ガセで間違いなさそう+1
-2
-
137. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:14
マスオ、サザエの寝室は玄関のすぐ脇(T_T)+0
-0
-
138. 匿名 2024/01/31(水) 17:37:39
>>82
そしてカツオの小遣い。
明らかに嘘なんだよなぁ…+3
-0
-
139. 匿名 2024/01/31(水) 17:42:03
結構若い+1
-0
-
140. 匿名 2024/01/31(水) 17:49:22
>>135
浜さん一家、三平さん、ノリスケ一家がいなくなったあたりに脚本家が離れていったからそれが関係しているのかもね。
脚本家がいなくなったら出なくなったキャラも他にいるし+5
-0
-
141. 匿名 2024/01/31(水) 17:58:45
マスオさんの初代の声を担当していたのは、故・近石真介さんだった。確か子供の頃にラジオを聴いていたら、いきなりマスオさんの声がして驚いたことがあった。後で調べてみたら、それは当時TBSラジオで近石さんが司会をやっていた「こんちワ近石真介です」という番組だった。+2
-0
-
142. 匿名 2024/01/31(水) 18:00:23
>>135
浜さん一家で、娘さんの名前はみつこさん、飼い犬はジュリーだった。+5
-0
-
143. 匿名 2024/01/31(水) 18:18:04
>>126
浜さんがいたのは覚えてるけど、引っ越したのはノリスケ家族だった気がするんだよね
+0
-0
-
144. 匿名 2024/01/31(水) 18:20:10
>>143
そうなんですね🤔気になるね+0
-0
-
145. 匿名 2024/01/31(水) 18:23:05
タラオ、イクラが歩くときに出る音は最初はタマが逃げるときに流れた。+0
-0
-
146. 匿名 2024/01/31(水) 18:28:04
>>5
堀川くん自演するな😡+2
-1
-
147. 匿名 2024/01/31(水) 18:57:41
>>8
絵柄が微妙に違うよね。+0
-0
-
148. 匿名 2024/01/31(水) 19:05:34
>>129
そして、バイオリン弾くよね🎻♪+1
-0
-
149. 匿名 2024/01/31(水) 19:22:53
>>140
三平さんは故郷に帰った設定でしたね。最後に手を振ってて本気で悲しかった。+5
-0
-
150. 匿名 2024/01/31(水) 19:38:42
サザエさんは、たまにパートに出ていた
パート先はあさひが丘イチのお金持ちの
「湯水金造さん」宅に家政婦さん(当時の呼び名はお手伝いさん)として。
アニメでも近所のスーパーでパートしたけれど数日で辞めていた+4
-0
-
151. 匿名 2024/01/31(水) 19:58:40
>>80
私は「んがっぐっぐっ」って聞こえるw+3
-0
-
152. 匿名 2024/01/31(水) 19:58:53
>>1
カツオの初代声優は大山のぶ代さん。+0
-0
-
153. 匿名 2024/01/31(水) 19:59:23
>>151
「んがっちゅちゅ」じゃない?+0
-0
-
154. 匿名 2024/01/31(水) 20:02:57
>>1
波平の一本毛は、実は導火線。いざという時は波平ダイナマイトになる。+0
-0
-
155. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:16
フネさんの旧姓は「石田」
タイ子さんの旧姓は「入江」+3
-0
-
156. 匿名 2024/01/31(水) 21:04:58
浜さん一家がいた+0
-0
-
157. 匿名 2024/01/31(水) 21:05:22
>>43
家族総出でお出かけした際、サザエさんがアイロンをきるのを忘れたかも!なんて言い出して誰もいない我が家に電話したら知らない人が出て「アイロンならきっときましたよ。あっしがいなきゃ危ないとこでしたよ!」なんて言って安心したんだけど…電話に出たのは磯野家に入った泥棒だったんだよね。サザエさんは「よかった~家にいる人がきっといてくれて~」なんて呑気なことを言うんだけど なんで誰もいないはずの家に電話に出る人間がいるんだ!と駅ホームで大騒ぎになり、急いで帰宅したんだよね。磯野家に入った泥棒もかなり抜けててしばらく誰も帰って来ないから気が抜けて家にあるお酒全部を飲んでたんだよね。昔のサザエさんは今のアットホームな雰囲気と違ってギャグテイストでおもしろかった☺️+1
-0
-
158. 匿名 2024/01/31(水) 21:08:01
>>155
タイ子さんは実は高学歴(立教大学卒?)のお金持ちのお嬢さんなんだよね、たしか…
+1
-0
-
159. 匿名 2024/01/31(水) 21:15:28
>>109
そうそう!😂 サザエさんが波平さんに、よよと泣きながら「大家さんに出ていけって言われたの~(泣)」と話した後、波平さんが怒って「なんて横暴な!」と怒鳴り込みに行ったところ…傷だらけの大家さんが「いや~勇ましいお嬢さんで…」と呟いたのを見て波平さんが顔を真っ赤にして大謝りするんだよね😅+1
-0
-
160. 匿名 2024/01/31(水) 21:18:59
>>87
2人(海平、波平)の妹がノリスケ母。ノリスケの上に2人こどもがいて、ノリスケは4人兄弟姉妹の3番目だった(初期設定)+0
-1
-
161. 匿名 2024/01/31(水) 21:28:31
今はどうかは知らないけど…ワタシが小さい頃、サザエさんエンディングで声の出演でタマだけが『?』となってて どうしてなのか?とちょっとした都市伝説になっていた+0
-0
-
162. 匿名 2024/01/31(水) 21:30:48
アニメのノリスケは、いとこ(サザエ)の旦那であるマスオに敬語を使ってるが
原作では思いっきりタメ口でしゃべっている+0
-0
-
163. 匿名 2024/01/31(水) 21:34:44
>>32
タラちゃんの妹だよね+2
-0
-
164. 匿名 2024/01/31(水) 21:36:44
>>50
お盆やお彼岸に波平の枕元に現れる+3
-0
-
165. 匿名 2024/01/31(水) 21:40:37
>>96
20年くらい前のスペシャル版でノリオくん出てたよ
ビジュアルは違ったよ
+1
-0
-
166. 匿名 2024/01/31(水) 22:05:22
>>42
付き合ってたの?+0
-1
-
167. 匿名 2024/02/01(木) 00:16:15
>>79
今年36歳ですが観てました!
明るーいわたしはー明るーいわたしはー、サザエーさーんーって曲未だに覚えてる!+1
-0
-
168. 匿名 2024/02/01(木) 07:40:08
>>8
火曜日は19時から放送してた。豪快な浜さんとサザエさんの掛け合いが面白かった。浜さんは斜向かいに住んでる人で隣は伊佐坂先生の家。+0
-0
-
169. 匿名 2024/02/01(木) 11:50:41
火曜日版サザエさんありました。+0
-0
-
170. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:30
>>157
今のサザエさんのが安心感ある+0
-0
-
171. 匿名 2024/02/02(金) 17:06:29
>>169
火曜版サザエさんのオープニング&エンディングは4回変わっていて
最初のオープニング♪窓を開けましょう~がなにげに神イントロだったりする
ちなみに作詞は大きな古時計の保富康午さん
亜土ちゃんが歌った曲はなぜかマー姉ちゃんの逆鱗に触れたらしく
短期間で変更されたうえサントラ盤CDからも外された+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する