ガールズちゃんねる

漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

41189コメント2024/02/29(木) 17:11

  • 32001. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:03 

    >>31802
    はい、そう思います。だから未熟な対応だって言ってます。先生からしたら知らんがなもそりゃそうです。

    だから先生側が提示した条件を分かっていながら蔑ろにしたこと、した人達が悪いと思っています。

    +3

    -3

  • 32002. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:05 

    >>30564
    唖然
    まさかここまでとは

    +27

    -0

  • 32003. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:06 

    >>31851
    自分が0から生み出した大切なものを不本意に変えられたんだ。原作者にとったらそれ位程の許し難さがあったんだろうよ。
    設定とかキャラとか展開とか…連載スタート時から緻密に考えられてきたものだからね。

    +7

    -0

  • 32004. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:06 

    誰も悪くないのが余計に悲しい。
    お互いの話し合い不足による擦れ違いが招いた結末。

    +1

    -56

  • 32005. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:06 

    >>31624
    あんな謝罪文だけじゃなくて事件としてちゃんと扱ってほしい。だってこんなに嫌がらせされてた証拠はあるのに。こんなにすぐ自殺って断定してもいいものなの?
    別にツイッターで今から行きますとか言ってたわけじゃないし、発見した人とかちゃんと報道するべきだよね。これは説明する責任がテレビ局にあると思う。

    +50

    -1

  • 32006. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:07 

    >>31953
    収入も下がってると聞いたけど(NHK以外)

    +4

    -0

  • 32007. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:17 

    自分はセクシー田中さん読んでないけど、続きを楽しみにしてる漫画でこんなこと起こったらガチギレする自信ある

    +38

    -0

  • 32008. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:18 

    >>31784
    >なにがなんでも絶対に原作通りに書きたくない脚本家がそれなら私はやらない!自分でやれば?って突っぱねたようにしか見えない

    この態度が大人げないんだよね
    脚本家としてブライドがあるのでとか言いたいだろうんだけど、ちゃんとした脚本家ならそれまでのドラマの流れに乗りつつも原作者の意に沿う脚本を用意するべきだった
    脚本を書くことでその作品を自分の物と勘違いしてるフシがある
    素晴らしい作品を魅力を損なわずに映像化するお手伝いをしてるだけなのにね

    +47

    -0

  • 32009. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:19 

    >>31147
    「みんなの声、届くといいな」
    届いて亡くなったけど本望か?

    +6

    -1

  • 32010. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:27 

    >>31755
    そもそも自分の作品のドラマ化でしぬような思いをさせられるのがおかしいよね?正直、何でこんな目に合わなきゃいけないんだって思ってただろうな。

    +33

    -0

  • 32011. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:28 

    >>32000
    今更w

    +2

    -2

  • 32012. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:29 

    >>31986
    ほんとだね
    キャストのなまえのハッシュタグはすごいあるけども

    +7

    -0

  • 32013. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:29 

    >>31519
    これ帰化人と先祖の朝鮮系中国系加えたら8.9割行くと思うよ
    調査してほしい

    +24

    -1

  • 32014. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:30 

    >>31659
    3年前に経験してるからわかるけど、他の場所で自死で亡くなっても事件性がなかったか?警察が捜査しに来るよ

    遺族は今は辛くて何もできないと思う。原作者さんを追い詰めた証拠は沢山残っているから
    時間が経ってからでも、この死に納得できなければご遺族は然るべき手段に出てほしい。ご冥福をお祈りします

    +27

    -0

  • 32015. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:33 

    >>31917
    この反論がもうね
    最終回トピ開示するよう文春に動いて欲しい

    +61

    -0

  • 32016. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:35 

    >>31868
    そうそう。いきなり原作者がSNSに投稿した感じに報じるのやめてほしいよね。先に攻撃しまくってたのは脚本家だし。スタッフ一同でいじめてたならそりゃ病んでしまうよ。かわいそうすぎる。

    +32

    -0

  • 32017. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:39 

    >>31713
    おせんには相沢友子は関わってないよ
    ただ、セクシー田中さんとおせんはチーフプロデューサーが同じ
    三上絵里子

    +12

    -0

  • 32018. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:39 

    >>31978
    普通は「意外とつまらなかったね」で終わるよね。
    どれだけドラマに感情入れ込んでんのよって思うわ

    +30

    -0

  • 32019. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:41 

    >>31887
    日テレイチオシだもんね
    この原作があってめるる迄が先に決まってたんじゃないのっていう印象すらあるな…
    木南さんグループ帯初主演だし

    +3

    -0

  • 32020. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:41 

    >>31975
    SNSで運動して仲間を募ってから言う

    +0

    -0

  • 32021. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:42 

    >>31967
    コナンは声優交代でトラブったことはある
    フリーレンは今のところトラブルなしのはず

    +8

    -1

  • 32022. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:42 

    >>31768
    相沢って社長いなかったっけ?

    +0

    -0

  • 32023. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:43 

    漫画は好きで読んでたけどドラマは1秒も視聴してなかった。ガルでドラマの評価高く面白いと言われているとこまでしか知らなかったけど残念な事になってしまったね。

    +7

    -0

  • 32024. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:43 

    >>22801
    色々見たけど、どれも報復とすら思える冷酷さ
    原作のクレジットを載せず、脚本家はインスタに芦原先生のお名前のタグを付けず、9.10話の台本の写真を外し…
    集団で寄ってかたかって、先生の存在を、先生の生きた証を存在しなかった事にしたんだよ
    なんて残酷なんだろう

    自分がこんなことされたら、存在しちゃいけなかったみたいに思ってしまう
    想像しただけで苦しく悲しい

    +26

    -0

  • 32025. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:43 

    まじで性根が腐った人間しか生き残れない世界なんだろなー。テレビ局って。

    +34

    -0

  • 32026. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:48 

    >>31917
    この返信酷いね
    こんなこと原作者さんが言われてたとしたら辛い

    +44

    -0

  • 32027. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:54 

    原作者が最初にこういうツイートをして話題→X民が引用リポストで下の画像のような脚本家の嫌味インスタの投稿をスクショで晒し上げ(ツイートは削除済み)→炎上ってパターン
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +3

    -1

  • 32028. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:55 

    >>20543
    プロデューサーの顔見たの初めてだわ

    +14

    -0

  • 32029. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:56 

    >>31627
    原作ファンなら「原作者」なんて言わない 
    芦原先生って書くと思う

    +34

    -0

  • 32030. 匿名 2024/01/30(火) 16:38:57 

    >>31395
    何でもかんでも誹謗中傷はダメ!とか言ってる方が上っ面のコメントだと思うけどね

    +7

    -1

  • 32031. 匿名 2024/01/30(火) 16:39:09 

    >>31966
    脚本家様またはその取り巻きかな

    +40

    -0

  • 32032. 匿名 2024/01/30(火) 16:39:25 

    >>31917
    脚本なめんなさんは何でこんなに怒ってるんや

    +68

    -0

  • 32033. 匿名 2024/01/30(火) 16:39:35 

    >>31997
    それは原作をリスペクトしてて初めて評価されるけどね

    +6

    -0

  • 32034. 匿名 2024/01/30(火) 16:39:45 

    >>31990
    もし脚本家が美人って書いた人と一緒だったら「うわあ」だな

    +37

    -0

  • 32035. 匿名 2024/01/30(火) 16:39:53 

    >>31876
    こうでもしなきゃ伝わらないってほんとにもう‥‥
    ことの重大さをきちんと報道してもらいたい。このままじゃ、騒動だけで終わってしまう。
    報道意味を

    +4

    -0

  • 32036. 匿名 2024/01/30(火) 16:39:53 

    >>32022
    サンミュージックの相澤社長なら知ってる

    +3

    -0

  • 32037. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:07 

    >>31943
    私も漫画読む派?だからドラマは余程のものしか観てなくて、今回も観てなかったから騒ぎもよく分かってなくて、驚いてる。
    xであの長文の反論?見た時に、何気なく読んでるけどみんな命削って描いてるんだなと思ったし心配になった

    +3

    -0

  • 32038. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:09 

    >>31973
    作品は我が子だよ、ホント
    だからこの手のニュースは許せないし、徹底的に追及されて欲しいと願ってる

    +107

    -0

  • 32039. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:10 

    >>32004
    脚本家とドラマ制作と日テレは悪いよ
    誰も悪くないわけないでしょ
    原作者が自死に追い込まれてるんだよ

    +25

    -0

  • 32040. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:14 

    >>32027
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +6

    -0

  • 32041. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:16 

    >>31978
    本人っぽいよね。荒っぽく攻撃的な性格からして。

    +26

    -1

  • 32042. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:20 

    >>31953
    スポンサーの広告料がすごい

    +0

    -0

  • 32043. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:20 

    >>30941
    腐ってる
    行ってキューでもやらせあったし、24時間テレビの募金着服といい糞過ぎる

    +17

    -0

  • 32044. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:21 

    >>32000
    すぐイタコ芸の人くるよね
    恐山にお帰り

    +13

    -3

  • 32045. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:22 

    >>32004
    どうなの?どっちかというと
    ドラマ制作サイドの落ち度がすごいありそうなんだけども・・・
    本当に原作者に対して、原作という作品にたいして誠実にむきあって
    制作してたかね?

    +9

    -0

  • 32046. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:23 

    >>32004
    誰も悪くないとか笑わせんなよ

    +29

    -0

  • 32047. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:31 

    >>31951
    ろくなもん出来そうにないから「脚色屋」でいいんじゃない

    +9

    -0

  • 32048. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:33 

    >>31706
    韓国製ってだいたいそんな感じじゃない?
    韓国って素晴らしい!のはずなのに、韓国のものであることを隠す
    ゴディバとか家電とかさ
    なんか文章変だなーと思うと韓国製品

    +12

    -0

  • 32049. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:36 

    >>31933
    評価消したりはだめだけど、いいねして目立たせる意図が
    たまに店の口コミであえて低評価に迎え撃ちコメントしてるのはあるけど、それとも違うし

    +0

    -0

  • 32050. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:47 

    簡単に言ったら大事なものを預からせてくださいって言われて
    当たり前に大事だから色々なこと確認してその通りにしてくれるならって信用して預けてくれたのに
    めちゃくちゃにされたって話だから何もかもを踏みにじられてるよね。作品も気持ちも。それでお約束はこうでしたよね?ってしたら鬱陶しがられるんだもん。嫌になるよ。
    でも芦原先生がそれほど苦しかったし傷ついたのは理解した上で、同業の方も世間も味方は沢山いたし何一つ悪いことしてないのだから堂々と生きていて欲しかったなと思う。
    今不正とかそういうことが問題視やっとされるようになってきたから(まだまだだけど)きっと何か変わったと思うんだけど。繊細で誠実な人が苦しむ世の中はもうやめてほしい。

    +5

    -0

  • 32051. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:48 

    >>32008
    そもそもプライドとプロ意識があったならオリジナル書いてるでしょ
    0から生み出すことができないのになんでプライドだけ高いのかね

    +69

    -2

  • 32052. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:52 

    >>32033
    リスペクト関係なく、原作ある作品なら脚色、オリジナルなら脚本って賞が分かれてるんだよ。まぁ賞とれるような作品は原作リスペクトしてるんだろうけど。

    +8

    -0

  • 32053. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:53 

    ぜーんぶ丸投げして、アレンジ多くて別物になったドラマで良かったのにな
    真面目な人が病んで損してつらい
    日テレのいつもの漫画の実写化の出来の悪いドラマの一つで終わったほうが良かったよ

    先生は作品にそういういい加減ことできなかったのは分かるけど本当に酷い結末だよ

    +23

    -2

  • 32054. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:57 

    >>31958
    出演者には事務所か日テレかどちらか分からないけど緘口令出てると思うよ。SNSどれくらいやってるか知らないけど不自然に出演者からの発信ないドラマじゃない

    +13

    -1

  • 32055. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:58 

    >>31393
    普通に関係ない漫画家さんの名前勝手にだして、何がわるいといえることに怖いと思ったから怖いと書いたけど
    そんなこと考えて書いてないけどね
    そう考えることもまたまた怖い
    正しいことを書いてるつもりでも怖いよあなた
    脚本家側に近いと思う

    +1

    -0

  • 32056. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:58 

    >>32004
    日テレ関係者は殺人罪から逃げるな
    「誰も悪くない」?
    人間の心が無いのか?

    +41

    -0

  • 32057. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:58 

    >>221
    >>4778

    去年都内でドラマ撮影見たことあるんだけど、スタッフさんたち複数人は韓国語で会話してた。

    本国では就職難らしく、
    (※大企業はサムスンと航空会社くらい、高学歴を採用する上に人数に限りがある。落ちたら唐揚げ屋さんと言われる程の就職希望者>求人数。)日本嫌いだけど仕事で仕方なく住む韓国人の本音、みたいな記事あった。

    +27

    -1

  • 32058. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:02 

    >>32004
    はあ?

    +9

    -0

  • 32059. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:07 

    >>32043
    日テレばかり
    寄付金事件も日テレだっけ?

    +15

    -0

  • 32060. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:15 

    >>31535
    すんごい見苦しい言い訳&保身文章だわ
    なにこれ…「芦原さん には 感謝しております」って…
    せめて1話からずっと原作者が脚本を直しまくってたって入れとけよ
    で、脚本家のところに「芦原さん公正脚本」って入れとけ

    >日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。

    >本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております。

    +17

    -0

  • 32061. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:17 

    >>31966
    これもう本人だろwって言われてたよね。

    +84

    -0

  • 32062. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:19 

    >>31765
    脚本家に会ったことない
    監督や演出する人とドラマの内容話した事無い
    →びっくりしたよ!
    原作者が全てお任せします!から勝手にやっての作者ならあるかもしれないけど普通は話し合いするものだと思ってたよ

    +10

    -0

  • 32063. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:19 

    原作者の本当の気持ちなんてまだ分からないのに憶測で好き勝手に語るのって失礼だと思わないのかな

    +4

    -15

  • 32064. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:23 

    >>31646
    怒りをどこにぶつけたら良いのか、どうやったら消化できるのか。
    脚本家との間に入っていた日テレが事の経緯を会見するべきだよ。。

    +10

    -0

  • 32065. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:36 

    最近映画化が無くなったアニメあったよね
    色々あったんだろうな

    +13

    -0

  • 32066. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:41 

    >>31776
    一部の人達にすごい誤解をされてしまったから、正しい経緯を説明したかっただけ。と言うこと

    +12

    -0

  • 32067. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:42 

    遺書があるんだよね?
    発表されるかな。揉み消されませんように。

    +22

    -0

  • 32068. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:45 

    >>31997
    ハリウッドクラスと日本の民放ドラマのレベル一緒にしないで。笑

    +2

    -1

  • 32069. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:45 

    >>32043
    あ、書いてあったわ
    日テレクソやな

    +6

    -1

  • 32070. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:55 

    >>32004
    原作者の意向を無視した脚本を作りインスタで原作者批判をした脚本家は悪くないって?

    +28

    -0

  • 32071. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:58 

    >>32004
    少なくとも記者会見しろや

    +15

    -0

  • 32072. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:09 

    >>31519
    真っ当なのはテレ東だけかー

    +6

    -0

  • 32073. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:10 

    >>32057
    あーだから現場に部外者入ってきてほしくないのかな

    +15

    -0

  • 32074. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:13 

    >>374
    脚本家がオーバーヒートしたから、(脚本家を攻撃する)そんなつもりでは…じゃなかった?
    脚本家に、もう私をこれ以上虐めないでって言ってるように見えたな
    世間だって流石に可哀想だよって流れであって脚本家が何もしてないのに叩かれてる構図とは違う

    +11

    -1

  • 32075. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:17 

    >>12891
    あなたも、脚本家と同じ事してるの気づいてる?

    +0

    -4

  • 32076. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:21 

    >>31617
    しかもこれ、演者達が端にいるから、自然と大きなテロップの方に目が行くように作られてるね
    こういう表現方法しといて、テレビ局サイドは悪くありませんは通用しないよ

    +22

    -0

  • 32077. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:21 

    >>31769
    リーガルハイは人気作だし鈴木先生(原作付き)とデート(オリジナル?)も面白かったよ

    +3

    -0

  • 32078. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:22 

    右下
    「脚本が素人に変更していたなんて初めて知って驚きました。素人でも書けるものなのかな?」にいいねしてる脚本家。
    結局ネット上で集団リンチをしてたんだね

    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +35

    -1

  • 32079. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:23 

    >>31901
    脚本家も女性でこの業界でやってたら理不尽な思いもたくさんしただろうに。原作のまんがを読めば共感したり勇気をもらえたりしたはずじゃない?芦原先生の伝えたい事・譲れない事をうまくTV的に落とし込む能力がなかったとしか思えない。悔しい。

    +8

    -0

  • 32080. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:24 

    >>31973
    ごめん、誰かわかってしまった。

    +0

    -38

  • 32081. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:27 

    >>31905
    よこ
    脚本家は加筆修正が入ってるのも知らなかったとかはないのかね?
    原作者は原作者であれ私修正したけどなぁって思って説明したかっただけで

    +0

    -3

  • 32082. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:40 

    >>31938
    これは憶測になっちゃうけど…出版社側からも、受けてよみたいな圧をかけられた可能性もあるしね。

    +11

    -0

  • 32083. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:49 

    >>32004
    これをどっちもどっち論に持ってくのは無理があると思うよ
    漫画家さんご自身が公開した経緯説明の文章には
    何度も何度も原作に沿った形でしてくれと事前にお願いしたし
    ドラマプロット制作に入ってからも改変するなら
    今からでもドラマ化をなかったことにしてくれって言ったって書いてあったよ

    +21

    -0

  • 32084. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:50 

    >>32004
    あなた関係者でもないでしょう?何を分かったつもりでいるの?

    +9

    -1

  • 32085. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:51 

    >>30564
    ドラマ公式の原作者イジメ
    Xで拡散してくれてますね

    +20

    -0

  • 32086. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:52 

    >>31950
    そうだよね?
    原作者ファンが最終回後に脚本家叩きはあるあるだけど
    なぜその逆の脚本家ファンが原作者叩きが起こったのか理解不能すぎて
    なんで急に掲示板に脚本家ファン湧いたの?って思う

    +17

    -0

  • 32087. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:54 

    >>31990
    見えてる

    +9

    -0

  • 32088. 匿名 2024/01/30(火) 16:42:57 

    セーラームーンの武内先生でも潰されるレベルですね。

    +1

    -0

  • 32089. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:02 

    >>31720
    どこにでも現れる
    亡くなった方への冒涜になるから、もうこの件は終わりにしましょう、そっとしときましょう
    それがご本人への供養です、の意見
    はたしてそうだろうか?

    +25

    -0

  • 32090. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:22 

    >>32068
    一緒にしてるんじゃなく、脚色家って小馬鹿にしたような書き方してたから。それも仕事として評価されるんだよって言いたかっただけ。だからこの脚本家を揶揄するのに脚色家と呼ぶのは違くない?って話。

    +1

    -2

  • 32091. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:25 

    >>31996
    仰る通りですね。
    なんかこのトピは叩く相手を探し出しては徹底的に叩くことを目的としている人達が多い感じでこわい。

    スタッフが中の人の仕事として間違ったことしていたのはそうだけど、それが芦原先生を追い込んだとかイジメだ刑事事件だ…って感情的な決めつけが多すぎる。

    +3

    -7

  • 32092. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:32 

    >>32060
    前提がおかしいよね
    原作ありきでドラマ化できるのに意味わからない

    +7

    -0

  • 32093. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:42 

    小学館が本当に原作者を守ったのか? みんな疑ってるね
    正直怪しいと思う

    小学館が日テレに媚び売って、原作者をないがしろにしてたんだろという疑惑あり

    +17

    -0

  • 32094. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:45 

    >>32070
    脚本家はまだ当該ポストを消してないの?
    鍵垢にしただけ?

    +2

    -0

  • 32095. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:47 

    >>31917
    脚本舐めんなって本人か関係者なんじゃない
    関係ないガル民が言いそうな言葉じゃないし

    +64

    -0

  • 32096. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:47 

    >>32029
    やたらその先生下げのレスに大量プラスで怖いわ
    工作員ぽい

    +4

    -1

  • 32097. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:51 

    >>31891
    でも事前に話し合っていた条件でOKされたからドラマ化の話を進めたのに、動き出してから蓋を開けたら約束していた原作の通りにという一番大切な部分がすっぽかされてるなんて原作者側からしたら詐欺に遭ったようなものでは?
    一漫画家で業界の大御所でもないのに、沢山の人が携わっているだろうドラマ制作にストップかけられないでしょう
    原作通りに、がここまで守られないとわかっていたら断られていたと思う

    +20

    -0

  • 32098. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:56 

    一般人はあまり作品なんて作らないからピンと来ない人もいるだろうけど、身近な例に置き換えたら
    精一杯頑張って作った料理を出したら、

    他の人に変なトッピングされて
    ぐちゃぐちゃに混ぜて違う料理になったみたいなもんじゃない?

    +1

    -0

  • 32099. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:56 

    >>27594
    もしかして主人公をチ◯ポ先生と勘違いしてるのかな?
    それなら屈強で熊とも対峙できるよね

    +2

    -0

  • 32100. 匿名 2024/01/30(火) 16:43:58 

    >>32084

    関係者じゃなかったら分かったつもりでいちゃいけないんですかね?
    少なくとも先生のファンだと思いますが

    +0

    -6

  • 32101. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:01 

    >>31324
    それもそうだけど、これに、プラス23と、マイナス1も
    おかしいよ
    脚本家がインスタで強気に言ったのに乗って、長い物に巻かれ過ぎ!

    ちゃんと自分でよく考えようよ

    +36

    -2

  • 32102. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:02 

    テレビ界は下手に触れたら火の粉が降りかかるから取り上げないよね。でも、改善してもらわないといけない問題だと思う。

    +20

    -0

  • 32103. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:06 

    原作に忠実に描いて欲しいのに脚色したい脚本家を起用したのが間違い
    これまでの作品でもそうだが相沢さんは原作を改変しそれが認められてきた
    原作をそのままシナリオに落とし込むことをしたくなかったんだろう
    この辺の調整をしなかったプロデューサーが悪いのとインスタで原作者に悪意ある投稿をした脚本家が悪い
    それなのに脚本家を責めないようにと求めるのはどうなのか

    +20

    -0

  • 32104. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:09 

    >>31501
    完全にいじめだよね
    いじめって言葉にも軽すぎて嫌悪感ある

    +36

    -0

  • 32105. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:22 

    >>31917
    いい加減にしてよ
    脚本舐めんな

    これ絶対に普通の視聴者じゃないわ
    だって9話まで本当に平和なトピに実況してたんだから
    あと、いい加減にしてよ、なんて出ないよね?
    制作スタッフだよねこれ

    +108

    -1

  • 32106. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:27 

    >>31973
    社長の親戚だからなんなんだろうと思ったけど
    権力者の親戚だから手を出せないと言うより
    権力者が親戚にいるから彼女の名前で作品を出せばスポンサーもつきやすいとか助平心あったんだろなテレビ局に
    手を出せないじゃなくて自分たちに都合がいいからテレビ局そのものが敵

    +73

    -0

  • 32107. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:31 

    >>32060
    そもそも芦原さんの作品なのにね、セクシー田中さんは

    +21

    -0

  • 32108. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:33 

    >>31966

    >脚本舐めんなって何様なんだろ

    ご本人様かね

    +58

    -0

  • 32109. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:33 

    先月発売された雑誌の最新話(7巻の続き)面白かったな
    これからどう展開していくのか数ヶ月先がすごく待ち遠しかったのにもう永遠に読めないんだよね
    そこそこ気に入った漫画でも完結してから揃えてるようにしてたのに芦原先生だけはリアタイで買ってた
    未完で終わると待つのが辛いからそういう点も込みで安心して追える漫画家さんだったのにこんな形で未完になってしまうなんてファンとしては悔しいし悲しい
    ドラマ化なんてしなければ…せめてもっとまともな制作陣だったなら…
    この作品は芦原先生のものだよ芦原先生にしか描けないよあの脚本家やプロデューサー達なんかにこんな温かい物語描けるわけない

    +21

    -0

  • 32110. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:39 

    >>32077
    検索してみたらわかると思うけど、主役の堺雅人さんがキャラづけ提案してんの
    あと、海外ドラマの真似だし…

    +6

    -0

  • 32111. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:40 

    >>32004
    ドラマ制作陣の契約違反と脚本家によるSNSでの晒し上げ行為
    は、悪ではないというのですか?

    +13

    -0

  • 32112. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:46 

    >>32078
    ネット民(関係者)

    +6

    -0

  • 32113. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:46 

    >>32053
    だからそういう割り切れる原作者に依頼するか、オリジナルやればいいのよ。

    +10

    -0

  • 32114. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:52 

    >>32004
    いや契約って知ってる?

    +8

    -0

  • 32115. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:56 

    >>32078
    tokio555って誰?
    これひどいよね

    +13

    -1

  • 32116. 匿名 2024/01/30(火) 16:44:58 

    >>16850
    普通はこうなんだね
    Imgur: The magic of the Internet
    Imgur: The magic of the Internetimgur.com

    Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny jokes, trending memes, entertaining gifs, inspiring stories, viral videos, and so much more from users like nanashicat.

    +1

    -0

  • 32117. 匿名 2024/01/30(火) 16:45:00 

    >>32078
    でもこの時は炎上してなかった
    この発言はアウトだが1ヶ月間は放置されてたからこういうのをXで拡散した奴もアウトじゃないの
    炎上のきっかけでもあるし

    +2

    -5

  • 32118. 匿名 2024/01/30(火) 16:45:07 

    作品作るのに、作家がどれだけ心血注いでるかなんて馬鹿テレビ局員には分からないだろう
    あいつらの番組なんて、YouTubeの反応を切り貼りして、ひな壇芸人よんで「ギャハハ」って笑っているだけの簡単なお仕事だし

    漫画なんてドラマに使える「フリー素材」程度の認識しかないだろ
    AI作家()と同じ根性だよ

    +7

    -0

  • 32119. 匿名 2024/01/30(火) 16:45:10 

    >>31978
    よこ
    普通は駄作ドラマの実況トピとかでも
    なんか大喜利したり、
    あーつまらんかったなとか、このキャスト下手だけど、でも可愛いわとかさ
    そういう浅い感想おわると思うが
    ここのトピはなんか原作者叩きの熱量が半端ない感じは違和感
    こんなのはあまりないよね

    +47

    -0

  • 32120. 匿名 2024/01/30(火) 16:45:11 

    >>31862
    賛同した同業者の面々の方も一緒に日テレの方ときちんと説明してもらいたい。
    有耶無耶にして報道だのどの口が言うのか。

    +7

    -0

  • 32121. 匿名 2024/01/30(火) 16:45:18 

    >>31930
    乗っ取りとかないと思ってる人は平和ボケしすぎだよね。海外ではあるのになぜ日本ではないと思えるのか。

    +31

    -1

  • 32122. 匿名 2024/01/30(火) 16:45:54 

    >>32110
    脚本家違うけど、僕のヤバい妻とかも海外映画思い出すよね

    +2

    -0

  • 32123. 匿名 2024/01/30(火) 16:45:57 

    事を大きくしすぎたネット民にも責任はあると思う

    +3

    -10

  • 32124. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:03 

    この脚本家のおばさんの顔というか人相が
    凄いねキツイというか意地悪そう

    +12

    -0

  • 32125. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:12 

    何故才能ある漫画家が自ら命を断つほど追い詰められなくてはならなかったのか。誰も彼女を止められなかったのか。誰か、の責任にするのは簡単だけどもっと色んな人達が皆で考えて行かないとまた同じ事が起こりかねない。

    +6

    -0

  • 32126. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:25  ID:B1rN6JjAPn 

    >>32089
    亡くなった方のこともだけど、ご遺族や関係者の方たちの気持ちも考えてほしいわ。
    大切な人が無下に扱われてこんな最期になっても同じことが言えるのかね?綺麗ごとじゃ片づけられんよ。

    +21

    -0

  • 32127. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:26 

    >>31826
    漫画家さんって繊細な人多いけど、中には割り切って仕事してる人もいるはず
    芦原先生は作品見てるとすごい繊細な人だと思うからヒットを狙いたいドラマの製作陣の考えとまた違いそう
    砂時計とかpeaceとかキラキラした恋愛モノではないし、結構考えさせられる系のお話だよね
    絵も綺麗だし、ストーリーもすごい好きです

    +9

    -0

  • 32128. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:31 

    >>32004
    組織ぐるみの犯行と言わざるを得ない

    +10

    -0

  • 32129. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:36 

    >>31917
    脚本なめんなって、本人か脚本友達が降臨してたのかな。
    もしそうなら、がるちゃんで素人相手に必死に書くような層の人らの尻拭いさせられてた先生が気の毒すぎてなんとも。
    そんな事やらされるキャリアの方じゃないと思うのになあ。

    +45

    -0

  • 32130. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:38 

    >>32078
    なんでそんな内情しっているんや・・・となるね

    +12

    -0

  • 32131. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:41 

    ところで、漫画家も脚本家も50代の独身女性なん?
    別にどうだって良いけど、まだ、この年代の人達が活躍してるんだ。

    +3

    -6

  • 32132. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:45 

    ひとりで舞台作品の原作者の味方になって演出家と戦った土屋アンナってめちゃくちゃ素敵な人だったんだなと改めて思う。

    +23

    -0

  • 32133. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:46 

    >>31917
    何かカンにさわったんだね
    脚本家本人?

    +33

    -0

  • 32134. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:53 

    >>32089
    弔い合戦は必要だね
    日テレがしらを切り通すなら解体まで追い込むだけ

    +18

    -0

  • 32135. 匿名 2024/01/30(火) 16:46:57 

    日テレが集団イジメしてた事他のマンガ家さん作家さん知ってるのかな
    関わったら怖い目あうよ、大人しく言うこと聞けやって感じだから

    +4

    -0

  • 32136. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:07 

    最初にドラマの内情&原作者のことを
    ネガティブに煽ったのは間違いなく脚本家の人だしね
    それは否定のしようがない

    だから日テレも、ぜんぜん脚本家の人のコメントを
    まったく引用しないんだろうな
    最低ですわ

    +8

    -0

  • 32137. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:13 

    >>31324
    怪しい怪しすぎる
    ただの視聴者の感覚じゃない

    +34

    -0

  • 32138. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:19 

    >>31973
    有名企業には怯えなくていいよ
    有名企業の社長だろうが強いのは株主だし普通の人なら盗作使って自分の姪を客寄せパンダにしたテレビ局に制裁下すと思う

    +58

    -0

  • 32139. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:20 

    >>32051
    物書きとしてのプライドあったら原作者が加筆修正した1〜8話をさも自分の作品かの様になんて言えないと思う
    この人にあるのは業界人に囲まれてキラキラしてる自分をどんな手を使ってでも装いたいっていう意地汚い見栄だけ

    +11

    -0

  • 32140. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:24 

    >>32127
    自己レスpieceだね スペルミス失礼しました

    +3

    -1

  • 32141. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:25 

    >>32123
    そのネット民を味方につけるように煽動してたのが脚本家とドラマ公式じゃん

    +9

    -2

  • 32142. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:27 

    >>30655
    脚本家やプロデューサーは自分達は悪くないの保身だよね。
    第三者だって原作者が忠実にやってくれるのなら、
    テレビ化してもいいって話でテレビ化したのに、
    違う内容にされたからやり直しになった、って位分かるよ。

    原作に対するリスペクトがなかった。

    全てはこれに尽きる。それがあのクレジットに原作者の名前がなかった
    に繋がる。
    よってここまで追い詰めたのは脚本家とプロデューサーって事になる。

    +7

    -0

  • 32143. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:46 

    >>32105
    中の人の意見だよね
    今のネットってその業界の人が煽動したり誘導したりするんだよね

    +33

    -0

  • 32144. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:49 

    >>32113
    もうすぐAIが各方面に配慮した脚本書く様になるんじゃない
    原作付きの場合で改変があってもイメージを変えることなく上手にこなしそう

    +3

    -0

  • 32145. 匿名 2024/01/30(火) 16:47:50 

    >>26758
    テレビ局のお偉いさん的にも、どうせ同じ女性脚本家なら若い人が良いってなって切られそうw
    偉そうで扱いづらいわトラブル起こすわ勝手にSNSで暴露するわでテレビ局的にもめんどくさいしこれを機に…ってことはあってもおかしくないよね

    +0

    -0

  • 32146. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:02 

    >>32131
    おまえこそ80歳すぎの森喜朗とか麻生と同年代のジジイだろ

    +1

    -2

  • 32147. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:02 

    >>32131
    生涯現役の人も多いよ。ただ長く人気がある人はアップデートし続けてる。

    +0

    -0

  • 32148. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:04 

    >>32117
    この人有名な人じゃないし。ただドラマ好きか関係者か知らないけど原作者への攻撃というかはあったんじゃないかな。だから原作者さんがちゃんと経緯を説明することになったんだし。で、注目が増えて知られたんだよ

    +4

    -0

  • 32149. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:18 

    これは自殺で片付けたらダメでしょ
    殺人だよ
    死にまで追い込んだ人はしっかり罪償ってほしい

    +9

    -0

  • 32150. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:24 

    作品も壊してご本人のことも◯した事忘れませんからね

    +5

    -0

  • 32151. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:28 

    >>31324
    原作アリの作品スレでこういうことを思い付く奴ってそうは居ないわ
    何でマイナスが1だけなのかも不思議

    +33

    -0

  • 32152. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:30 

    >>32103
    書面にして契約書交わしたのかな?出版社の方が下出にでなきゃいけなそうだから罰則とか盛り込めなそう。

    +4

    -0

  • 32153. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:31 

    >>31324
    そんな屈辱的な思いしてまでドラマ化したいなんて漫画家が居るか?

    +63

    -1

  • 32154. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:42 

    ずっと芦原先生のこと考えてる。ショックすぎる。こんなことになって、もう描けないって思っちゃったんだろうな。芦原先生を返してほしいよ。。。

    +52

    -0

  • 32155. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:47 

    >>31917
    関係者来てるね
    実況トピごと乗っ取られてるよ

    +54

    -1

  • 32156. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:07 

    >>32141
    そうそ、一方的な悪意の偏った情報をね
    叩かせたかったのミエミエだよ
    この時代でそんなことしたらどうなるかわかってるくせにね

    +8

    -1

  • 32157. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:09 

    相沢友子の関わったドラマ、映画を放送してるサブスクある?放送中止させるべきでは?

    +17

    -0

  • 32158. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:12 

    >>31748
    業界用語だよねえ、しかも放送側の

    +32

    -0

  • 32159. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:12 

    >>30564
    日テレが脚本家にここまで忖度しないといけない理由って何だろ
    怖すぎる

    +42

    -0

  • 32160. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:15 

    >>32081
    現場で俳優たちと写真撮ってるくらいだし出来上がりの内容知らないわけはないでしょう
    自分の仕事に原作者からことごとく加筆修正されて、最終的に9話10話を降ろされて、脚本家としてもプライドがズタズタだったんだと思う

    +7

    -1

  • 32161. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:17 

    >>30973
    その原作者は出版社に頭が上がりません
    もっと世の中の構造を勉強してください

    +4

    -1

  • 32162. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:26 

    >>32038
    横だけど、同感。
    追及して欲しいけど、それを「脚本家イジメはやめて!」にすり変えてる層がいるよね。自分で蒔いた種なのだから、最後まで責任持つべき。

    +48

    -1

  • 32163. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:28 

    >>32105
    いい加減にしてよ
    脚本なめんな

    これ、脚本家…いやいや脚色屋本人で間違いなさそうじゃない?
    いくら友人とはいえ当事者でなければこんなに感情的な言葉出ないでしょ

    てか、芦原先生にしてみたら、
    約束守らないのもいい加減にして下さい
    原作を馬鹿にしないでください
    だよね

    +65

    -0

  • 32164. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:28 

    >>32054
    出演者たちインスタに撮影の様子たくさん載せてるけど

    +5

    -0

  • 32165. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:29 

    >>32127
    いや本当にさ
    作風からして
    自死とか思い浮かばない作家さんだよね
    ウミノ先生はいつもすごいギリギリの精神って感じで心配になるけど
    芦原先生はそういうのはなくて、ゆったりと穏やかで安定した作品
    死のイメージから遠い作家さんだよ
    だからよっぽど追い込められたのかなと思ってしまう
    実際ブログでそういうのが伝わるし

    +12

    -2

  • 32166. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:31 

    24時間テレビの募金だって
    社員に流用されてて、
    日テレっておかしいよね。
    それでも何事無く今年の夏も
    しれーっと24時間テレビで
    募金お願いしますなんだろうね。
    だから、そのうちまたしれーっと
    漫画をドラマ化し始めるよ。
    私は絶対に見ないけれどね。

    +30

    -0

  • 32167. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:35 

    >>32119
    >ここのトピはなんか原作者叩きの熱量が半端ない感じは違和感

    そう!そうなんだよ
    熱量が凄くて驚いた
    ここまで熱量あるなら皆原作読んでるの…?って感じ
    普通鬼滅とか進撃とか社会現象レベルの作品じゃないとここまでにならなさそう

    +25

    -0

  • 32168. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:40 

    他の影響力がある人もどんどん声をあげてくれるとうれしい
    あまりにも悲しすぎる
    「納得いく形を」山里亮太が日テレ番組で日テレに提言 芦原妃名子さん訃報で称賛の声(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    「納得いく形を」山里亮太が日テレ番組で日テレに提言 芦原妃名子さん訃報で称賛の声(東スポWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     人気漫画「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの訃報を、30日放送の日本テレビ系「DayDay.」が取り上げた。  捜査関係者によると、28日午後に芦原さんの関係者が行方不明者届を提出。警

    +8

    -0

  • 32169. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:41 

    >>31917
    文春さん出番です
    これ情報開示して脚本家とか製作者側だったらもうクソやばいね

    +61

    -1

  • 32170. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:45 

    >>32052
    まず、不平不満を全世界に向けて投稿しないと思うよ。
    作品を大切に大事に思ってるんだろうからそうゆう方々は。

    +0

    -1

  • 32171. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:45 

    イットで放送してる

    +2

    -0

  • 32172. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:50 

    >>14333
    更年期も更年期による鬱も関係ない

    +8

    -0

  • 32173. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:51 

    脚本の人ってどのくらいのお金出るの?
    作者さんの手直しは多分無給だよね、契約料も少ないって聞くし
    こういうとこで上から目線になるのかな、すごい安かったら違うけども

    +1

    -0

  • 32174. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:52 

    >>32153
    自分の作品に口出せないっておかしいよね
    ハンコ押したらもう制作側の作品!ってな事になっちゃうじゃん

    +17

    -0

  • 32175. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:52 

    >>31973
    酷いね

    +32

    -1

  • 32176. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:55 

    >>32123
    ヤバいと思った瞬間に叩く先変えてると思われる

    +1

    -1

  • 32177. 匿名 2024/01/30(火) 16:49:59 

    >>32151
    がるって操作できるよね?プラスも23しかないし。ほとんどの人はスルーしたんじゃないかな

    +6

    -0

  • 32178. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:05 

    >>28736
    その文化に既視感あるわー

    +3

    -0

  • 32179. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:06 

    >>31963
    横だけど、書面を通じた契約はされてないと思う
    だからここまでこじれてる
    小学館の担当者が日テレサイドにちゃんと条件を伝えてなかったか、伝わってたけど「原作に忠実に」の認識に齟齬があったかだね
    ドラマ作ってる側からしたら多少の改変は「原作に忠実に」の範囲内だったかもしれない

    +2

    -1

  • 32180. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:10 

    >>31973
    大手は噂を知っていて対処出来たってことか
    味を占めて他の作家からも作品強奪しようとしてチェックが入ったのかな
    才能ある人がこういう思いしてトラウマになって才能を取り上げられるみたいなの本当に辛いわ

    +63

    -1

  • 32181. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:10 

    古い古い話。
    折原みとの真夜中を駆け抜けるって少女小説が実写化されたとき本当に全くなんにも掠ってない話になってたの覚えてるなぁ
    タイトルだけ一緒。
    まぁあの原作はほわほわとした少女恋愛だから実写化は難しいとは思うけどなんであれを改変してドラマ化しようと思ったんだろう?
    未だに謎

    +7

    -0

  • 32182. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:13 

    >>32144
    あら原作つきしか仕事ない人は失業危機だね。もう十分貰ってるんだろうけど。
    そういえば漫画家への謝礼金?はものすごく少ないけど脚本家へはどれくらいいくんだろう。漫画家よりずっと貰ってるならなんか考えちゃうな…

    +8

    -0

  • 32183. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:20 

    >>30564
    ポジティブな意見にもいいねはたしかにあるけれど、あえて批判的なものにいいねする?
    基本すべての感想にいいねしているならまだしも、これはあきらかに選んでるでしょ

    +9

    -1

  • 32184. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:20 

    >>32025

    ゴールデン枠からアニメが消えた時点でテレビ局はダメ思いました。

    +6

    -0

  • 32185. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:36 

    >>30188
    映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。

    って日テレは公表しているのを冷静に見ているだけだけど、あなたはいちいち何故小馬鹿にしたような書き方なの?
    あなたの言い方なら、まるで今回の件の脚本家と全く同タイプに見えるけど。
    私は別に誰も擁護はしていないけど、あなたこそどの立場でそんな熱くなってるの??

    +3

    -4

  • 32186. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:41 

    >>32159
    サムゲタン でピンとくる

    +6

    -0

  • 32187. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:43 

    視聴者から見えるSNSでお仲間で慰め合って原作者を非難してた自称含む物書きたちどこいった?

    +4

    -0

  • 32188. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:46 

    >>30941
    酷いいじめを見た
    この感じじゃ裏でキャストも洗脳されてそうだし全員で悪口言って結託してたんでしょう

    +18

    -1

  • 32189. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:55 

    今回の件は事実を隠さず報じて謝罪して欲しいし、もう同じことが起きないよう対策しないといけない。
    今まではタレントや事務所の問題だったけど、今回は制作として直接関わっている。ドラマ化が原因で亡くなったなら対策講じる義務がある。
    今の所文春だけかな、他も続け、原作者のみなさん思うところあれば言おう。公にしちゃおう。

    +5

    -0

  • 32190. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:59 

    >>32101
    これ、金曜日の投稿みたいだから、日曜日に放送されて結構日にちたってるよね。
    粘着して叩いてた人が多く残ってたんじゃない?
    私は最終話良かったと思ったからそうコメントしたけど、プラスマイナス半々くらいでマイナス多めに付いた。
    コメントは叩きコメが多くて原作者さん寄りのコメントもあったけどすくなかった。
    多分、9話までと同じように楽しく実況トピで話したかった人は異様な雰囲気に嫌気さして退散したんだと思う。

    +6

    -0

  • 32191. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:02 

    >>32160
    先生は演者や制作クルーとも会ったことなかったんだよね、それに対しての当てつけなのかなとも思った。「私は主演女優とも直にやりとりしてるのよ」という。

    +10

    -0

  • 32192. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:06 

    >>32158
    流されて叩いてたがる民もいるだろうし
    みんな工作ってこともないだろうけど
    やっぱり関係者が叩きの流れ誘導してた感じはするね

    +29

    -0

  • 32193. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:07 

    >>32177
    よくわからないけどわたしはコメントはできるのにプラスマイナスどっちも反映されない
    結構前から

    +7

    -0

  • 32194. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:09 

    >>32048
    ルーツも隠すよね
    PakやMuungをParkやMoonにしたり
    こっちの方が発音が近いから〜ってのが言い分らしいけど、全くそんなことないw
    中国人は堂々としてんのにね

    +7

    -0

  • 32195. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:12 

    >>32170
    だからそういう脚色する脚本家さんとこの脚本家を一緒にしないでって話なんだが

    +1

    -0

  • 32196. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:13 

    >>31324
    何これ、相沢のインスタと要旨一緒。
    連ドラって複数脚本家が普通で、原作者が書いたかとか、視聴者は気にしない。
    絶対関係者だわ。

    +51

    -0

  • 32197. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:17 

    >>32158
    言われればそうだけど、すっとその言葉は出てこないよね

    +3

    -0

  • 32198. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:31 

    >>32163
    ご本人様が顔真っ赤にしてポチポチレスバしてたんだとしたら、とんだお笑い草だけどねww開示請求してほしいわー

    +29

    -0

  • 32199. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:32 

    >>32169
    マイナス押すってことは情報開示されたらなんかやばいわけ?

    +18

    -0

  • 32200. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:32 

    >>32146
    いや、俺も50代だからちょっと元気出たんよw
    >>32147
    良いねえ~

    +0

    -0

  • 32201. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:34 

    >>31917
    したの奴脚本家やろ
    他の有名な脚本家ならともかく
    人気ねぇこいつにこんな擁護するファンいねぇわ

    +47

    -1

  • 32202. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:35 

    >>32153
    漫画家の作品の著作権もあるけど、出版社は著作権代理人じゃなかったかな
    漫画家をもっと守る機能が欲しいわね

    +24

    -0

  • 32203. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:36 

    >>32192
    開示してほしいー!

    +19

    -0

  • 32204. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:39 

    理不尽過ぎて
    ずっとモヤモヤするし
    悲しい

    +27

    -0

  • 32205. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:44 

    >>1
    脚本家達を責めるなって人は虐めの加害者を庇うのと一緒って意見に納得した
    綺麗事すぎて虫唾が走るし、ましてやその中にメディア関係の人間もいるのが酷すぎる
    日テレのコメントいい芦原さんのSNS最後の言葉を利用してるようにしか感じない

    日テレという組織、それに関わる大人達が原因で起こった事なのに、責任も問われず批判するなで許されていい話じゃないわ

    +34

    -1

  • 32206. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:55 

    原作者が大事に育てた作品を金儲けのために利用して挙句の果てに死に追いやった日テレと相沢友子は
    まさか誰にも裁かれずに終わるの?

    +34

    -0

  • 32207. 匿名 2024/01/30(火) 16:51:57 

    嘘つき脚本家に乗っかって原作者叩きしてたのってここ?
    最低だなガルチャン民

    +4

    -12

  • 32208. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:05 

    >>32080
    コメ主さんのことじゃなくてその脚本家のことね。多分あの人だと思うんだよな。

    +37

    -1

  • 32209. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:08 

    >>31917
    >>3609めっちゃ尻尾出てるやん

    +5

    -1

  • 32210. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:08 

    >>32195
    だからそうゆう事だと言う事じゃない??
    わかりやすく

    +0

    -5

  • 32211. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:11 

    >>32166
    あれ日テレから各キー局に分配されたものを山陰地方の局で着服じゃないの?

    +4

    -0

  • 32212. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:16 

    >>26919
    人気っぽい銀魂も、原作ファンはすごい不満言ってたもんね。表では言いにくかったのか裏で

    +8

    -0

  • 32213. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:28 

    >>32154
    わたしも砂時計から好きだったから今回のこの結末は言葉がでない、、
    これからもずっと芦原先生の作品見たかったな

    +12

    -0

  • 32214. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:31 

    >>32210
    意味がわからない

    +4

    -0

  • 32215. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:32 

    >>31917
    ガルちゃんはおばちゃん世代も多いから相沢さんいたのかもね…

    +23

    -1

  • 32216. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:34 

    >>31868
    テレビ局の、脚本家がインスタでお気持ち表明したことから話さない不思議さよ

    +13

    -0

  • 32217. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:36 

    >>31324
    これスタッフというより本人なんじゃない
    インスタの文章の癖がところどころ似てる

    +25

    -3

  • 32218. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:39 

    >>31656
    原作者を叩きたい人と芦原先生のファンをなぜ一緒にするのか

    +5

    -1

  • 32219. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:45 

    セクシー田中さん原作はもちろん好きだし、ドラマは別物として楽しんで観てたんだけどなぁ…
    こんな事件あったらお蔵入りでDVDも発売中止になりそう
    出てる女優さんみんな好きなのに残念でならない
    何より原作が未完のまま芦原先生が旅立ってしまったの悲しすぎる
    色々辛かったのは分かるけど、急いて命を経ってほしくなかったよ…

    +9

    -0

  • 32220. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:45 

    今フジでやってる!

    +24

    -0

  • 32221. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:45 

    >>32004
    何が話し合い不足だよ……芦原先生との約束を破ったのは日テレ側なのに。

    +25

    -0

  • 32222. 匿名 2024/01/30(火) 16:52:46 

    >>32167
    脚本家のインスタが出てから、そうなったのが多かった

    +10

    -1

  • 32223. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:00 

    フジでいまニュースやってる詳しく

    +12

    -0

  • 32224. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:02 

    >>31973
    えええーーつらかったねえ泣
    ひでーな、ほんと。。。
    でもそういうのあるあるなんだよなぁ。

    私はそこまで大きな話では全然ないんだけど、私が書きためてたモノのファンだって言ってくれてた人がいて、その人は作家になったんだけど、いつの間にか私が書いたフレーズを使って作品にしてた… 独特のフレーズだから周りの知人はみんな気づいてた。

    めちゃくちゃショックで血の気がひいた。

    あとからオマージュしました!テヘ、とか言われたけど、なんなんお前????って思った。
    今も表では偉そうなことばかり言ってるの知ってるけど、もう顔も見たくない。

    +101

    -1

  • 32225. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:03 

    >>31953
    自分たちが日本を動かしてやってるって思ってそう。

    +10

    -0

  • 32226. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:07 

    >>20543
    うーん脚本家に逆らえなさそう

    +11

    -1

  • 32227. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:11 

    ドラマの進行についてどっちがいいとか悪いとかは、わからないからうかつなことは言えないけど、少なくとも脚本家がインスタで原作者を傷つけるポストしたのは、公の人として完全にアウトでしょ。

    文章を仕事としてる人が、文字で人を〇してしまったのは罪深すぎる。正直引退すべきだよ。

    +23

    -0

  • 32228. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:11 

    >>32188
    原作者がクレーマーすぎてもう大変なんですよ〜って感じだったのかもね現場では。俳優陣としても片方の言い分しか聞こえないから、そっちの話信じちゃうだろうし。

    +19

    -0

  • 32229. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:15 

    >>31166
    いや、なんか関係者が書いてる感じがしたのよ

    +4

    -1

  • 32230. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:19 

    >>30757
    その人、知り合いの兄だわ。

    +0

    -0

  • 32231. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:23 

    >>32097
    でも事前に話し合っていた条件でOKされたからドラマ化の話を進めたのに、動き出してから蓋を開けたら約束していた原作の通りにという一番大切な部分がすっぽかされてるなんて原作者側からしたら詐欺に遭ったようなものでは?


    もちろんです!
    けどこんなの過去のさまざまな事例をみても
    その危険性しかないとおもいませんか?
    知り合いの漫画家さん、名前出せないですけど
    ドラマ化断ってました。
    結局断ってるんですよみんな

    +3

    -6

  • 32232. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:32 

    >>31692
    最終回の放送当日の放送前にあの1〜8の台本だけ並べたインスタ投稿してたんじゃ

    +6

    -0

  • 32233. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:33 

    >>30564
    最悪最悪最悪

    +8

    -0

  • 32234. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:52 

    >>31917
    やばすぎでしょ本人か関係者じゃんこれ
    脚本舐めるなって原作と原作者を舐め腐ってたのはあんたらとテレビ局でしょ

    +36

    -1

  • 32235. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:55 

    菅田くん主演の「ミステリと言う勿れ」好きな作品なのに脚本家が相沢って人だと知って残念だな

    +11

    -0

  • 32236. 匿名 2024/01/30(火) 16:53:55 

    >>32025
    時代劇がほぼなくなってから見なくなった。勧善懲悪ってワンパターンなようで大事だったと思う。

    +7

    -0

  • 32237. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:00 

    >>15066
    会った事ないって言ってたよ
    女優側ももしかしたら脚本家と一緒に原作者うざいとか言ってた可能性もあるし現場の雰囲気は分からないよね
    録音とか出てこないのかな

    +11

    -0

  • 32238. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:03 

    >>32203
    工作がバレルからしないでしょうね

    +3

    -1

  • 32239. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:04 

    >>31703

    いやいや。
    > こんなとこまで芦原先生が見るとは思ってない
    というのはおかしくない?見るか見ないかなじゃないよね。

    見てないとしてもおかしいし見ていないからって「公式アカ」が、「原作者下げに繋がる行為をSNSで全世界に向けて
    本人のいないところでする」

    このことの異常性が分からない、もしくは回り回って本人の目や耳に届けばいいと思った。そういう作為的な行動だよね。

    +17

    -0

  • 32240. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:06 

    >>31285
    そうだよね、そんな事知らなかったから
    原作者叩きをしてたんだろうなって

    +2

    -0

  • 32241. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:09 

    >>31720
    なんで直接の引き金をこの人が知ってるの?それこそ憶測にすぎないじゃん。知らないくせに騒ぎに飛び込んできて野次馬根性丸出しだね。

    +13

    -0

  • 32242. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:13 

    今フジのイットで詳しくやってる

    +19

    -0

  • 32243. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:15 

    フジテレビで今詳しくやってる

    +10

    -0

  • 32244. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:22 

    >>31324
    他にも原作者罵ってる関係者らしき書き込みあったよね。開示されてほしい。

    +23

    -1

  • 32245. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:24 

    >>31586
    制作スタッフに恵まれる恵まれないでかわりそう
    ドラマとかスタッフさんたちがいいと、役者陣はもちほん音楽とかも全てひっくるめていいよなって思うもん
    田中さんも先生の想いを汲んでくれるいいスタッフに恵まれたらこんな事にならなかったのでは?と思って

    +4

    -0

  • 32246. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:24 

    >>32163
    うん。本人か近い人の言葉だよね
    普通は脚本舐めんな、なんて書かないから。その立場の人じゃないと書かないと思う

    +22

    -0

  • 32247. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:32 

    >>32121
    インスタとかもだけどやたら韓国持ち上げててうんざりする。頼むからみんな選挙行ってほしい。外国人参政権を政策に入れてる人は絶対に外して投票して欲しい。

    +13

    -1

  • 32248. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:36 

    >>32215
    ガルで一番多いの50代って結果出たことあったよね

    +11

    -0

  • 32249. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:40 

    >>32208
    ヒントください

    +12

    -0

  • 32250. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:42 

    脚本家の暴走原稿を毎回大幅に原作者が修正していた
    脚本家はオリジナリティを出せない恨みを持っていた?

    +3

    -0

  • 32251. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:44 

    芦原先生に柴田亜美先生くらいの強さがあったらなぁ…
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +70

    -3

  • 32252. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:53 

    >>32200の続きだけど、
    50代で◯殺ってのは、微妙。。

    +0

    -18

  • 32253. 匿名 2024/01/30(火) 16:54:57 

    イットは脚本家のインスタも掘り下げてくれるんだね

    +49

    -0

  • 32254. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:01 

    >>32148
    ならその注目が増えた時にその脚本家の画像をスクショして上げたやつが戦犯になるよ
    >>32040で上がってる画像がそいつだけど

    +0

    -13

  • 32255. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:02 

    >>27594
    だから山崎でよかったんじゃないの

    +5

    -0

  • 32256. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:09 

    >>32095
    いち視聴者だったら、はっきり言って脚本家が誰とか考えないし、その裏方に対して「舐めんな」とも思わないよね

    +24

    -0

  • 32257. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:10 

    >>3215
    ふんわりとした概念をもとに形作って完成させる仕事ならまだしも、他人が一度0から100まで細部までこだわって大切に作り上げたものを別の媒体で再現するのって

    本来なら作者の意図とは違うものにならないよう、とても神経を使う作業だよね
    それこそ原作者の意向を第一に尊重して納得のいくまで練り直して双方よく話し合って協力してお互いが納得できる作品ができたらすごい名作になるんだと思う。
    それを最初の約束を守らず王道の展開に替えて大衆受けを狙いつつ、自分の好きなとこだけ好きなように改変して自分のものかのように振る舞うのってすごく図々しいことというか傲慢だなぁと思ってしまう。

    他の界隈だったら原案とかもとの作り手の人がもっと尊重されると思うんだけど、ドラマ化とかTV関係になると一気に立場が偉そうになるのなんなんだろう?飲食店のインタビューとかもそうだけど。
    莫大な影響力を持っている自分たちがやってやってる感がすごい。

    +15

    -0

  • 32258. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:27 

    いじめ殺人事件

    +19

    -0

  • 32259. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:38 

    >>32051
    チヤホヤされてたからじゃない?
    どこぞのマツモトヒトシさんと一緒

    +10

    -0

  • 32260. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:40 

    >>32150
    伏島やっても別に捕まった事例あるから意味ないよ

    +1

    -1

  • 32261. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:40 

    >>32025
    松本が言ってました
    頭おかしい人間しか残れないって

    +31

    -0

  • 32262. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:45 

    関係者に恫喝されたのかもしれないのにメディアが「SNSのせい」って論調に持っていくのなに。羽生くんの離婚のときもSNSのせいにしようとしてたよねマスゴミ

    +26

    -1

  • 32263. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:46 

    相沢友子さん名前とお顔覚えました

    +19

    -0

  • 32264. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:48 

    >>31973
    なんでセンスもなくて努力もしない人ってクリエイター気取りしたがるんだろうね?立場弱い人から作品取り上げてさ。
    何かテレビ局が衰退したのがわかる話だね。

    +88

    -0

  • 32265. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:57 

    >>28675
    そこですよね!

    安易な脚本家叩きで終わってる流れは
    悲劇のくりかえしだと、
    脚本家叩いてる人たちは全く気づいてないのも怖いです

    自分は正義であると、信じて疑わない
    結局そういう攻撃をするから漫画家さんも自殺に追い込まれた

    +1

    -1

  • 32266. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:58 

    ネットで叩くのは悪だの卑怯だの言ってもいの一番にそれをしたのが脚本家だから自業自得でしかないし
    ネットの怖さがわかって学習できたねって感じにしかならない

    +14

    -0

  • 32267. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:59 

    >>32193
    私も反映されたり反映されなかったりする
    よくわからんね

    +6

    -0

  • 32268. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:06 

    >>32078
    えっ!?これいいねすんの?公式が!?
    頭おかしいでしょ

    +13

    -0

  • 32269. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:09 

    >>32243
    脚本家のことも取り上げてるのこれがはじめてかな?

    +19

    -0

  • 32270. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:14 

    >>32238
    開示請求だよ
    作者が亡くなったから親族くらいしかできないと思うけどね

    +13

    -0

  • 32271. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:15 

    >>32179
    契約書無しにやるかね?
    今どき
    流石に無理があると思う
    だからむしろその契約書が疑わしく感じる

    改変されても強く言えない文言で作られてたんじゃと

    だって小学館怒ってるように見えない
    日テレ同様原作者を軽く扱ってる
    この出版社は昔から作家守る姿勢見えないもの

    +12

    -1

  • 32272. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:18 

    今8で詳しくやってるよ

    +6

    -0

  • 32273. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:18 

    >>31996
    小学館側の担当者に交渉力がなかったんだろうね
    そもそも出版社とテレビ局だとテレビ局の方が圧が強いのかもしれないけど、原作者を守って欲しかったね

    +14

    -0

  • 32274. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:18 

    >>32220
    すごい芦原先生サイドに寄り添った報道してくれててびっくり

    +42

    -1

  • 32275. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:30 

    >>31917
    返信コメの「脚本なめんな」は本人すぎるだろ。集団で公開ネットリンチするような脚本家だからガルでもあからさまなコメ残しそうではある

    +58

    -0

  • 32276. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:30 

    >>32246
    せいぜい、脚本は脚本でテレビに合わせるから違うんじゃない?

    これくらいやわ
    原作をどうやって脚本にしてるのかも普通知らないし
    ましてや漫画ならセリフも決まってるし、脚本舐めんな!は、絶対に出ない

    +9

    -0

  • 32277. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:32 

    >>31654
    いや、わたしはガルちゃんのスレしかしらない

    不自然に9話と10話がつまらない、原作者が脚本書いたらしいだとかって内容のコメントがあって、なんかドロドロした背景を感じてしまった

    +6

    -0

  • 32278. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:37 

    >>32177
    マイナスしたのにプラスになることあるね
    しかも人そんな居ない時間に

    +1

    -0

  • 32279. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:44 

    >>3215
    オリジナル書く実力ないんだろうな

    +8

    -0

  • 32280. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:47 

    >>30509
    ガルちゃんさぁ
    ここのトピも来週にはこうなってるかもね

    +2

    -0

  • 32281. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:55 

    >>31599
    芦原さんはもっと恐怖を味わいましたが?
    自業自得。

    +39

    -0

  • 32282. 匿名 2024/01/30(火) 16:56:58 

    >>32263
    あの脚本家別名義もあるから気をつけて

    +18

    -0

  • 32283. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:01 

    扇動ってやりやすいんだ、されやすいんだってここ見てたら理解できる
    TVも元祖扇動屋だからこういうとこにも関係者いるだろう
    少し距離を置いて考えるのも必要だな

    +14

    -0

  • 32284. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:07 

    >>31917
    芸能トピ荒らしてるのは業界の人なのかなってちょっと思った。

    +19

    -0

  • 32285. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:21 

    >>32251
    あえて心臓に毛を生やして自分を守ってるように思える。パンチあること言ってても全員繊細だよ。

    +48

    -0

  • 32286. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:21 

    >>32274
    だって本当のことだから
    捻じ曲げてはいけないよ報道だもん

    +35

    -0

  • 32287. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:27 

    >>32252
    人生をやめたくなるほどの苦しみに年齢は関係ないよ

    +13

    -0

  • 32288. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:31 

    23,30代なら、
    まあ、わかるけど・・・・50で◯殺は、、、

    うーーーん

    +0

    -72

  • 32289. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:34 

    >>32262
    なにって……加害者の責任転嫁そのものだから

    +4

    -1

  • 32290. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:40 

    >>31819
    >本当にネットの脚本家叩きに苦しんでたら
    >「みなさん関係者への誹謗中傷はやめてください」
    >こう書くと思う
    >でも「(私は)攻撃するつもりはなかった」という書き方してる

    プラス多いけど芦原先生ってそんな感じの人なのかな?
    私は芦原先生の文章や作品から、繊細で自分のせいで誰かが悪く言われてしまっていることが辛く感じてしまうような人だと思ったんだけど

    +3

    -1

  • 32291. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:41 

    このニュースを流す時間を短くするために、流されまくるトヨタ

    +5

    -0

  • 32292. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:44 

    >>32167
    でもそこまで熱量あったら
    擁護ファンも凄いおおくなるし
    ファン同士のレスバで社会現象になる人気なんだけど
    そういうのではないものね
    なんか脚本家よりなコメントが
    個人的には違和感ですわ
    しかも名のしれた作家の原作なら、ファンは原作よりになることが多いように思う

    +7

    -0

  • 32293. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:46 

    >>31749
    原作こそが本来であって脚本家のオリジナル要素こそ要らんのだが。
    本来のドラマってマジ謎w

    +10

    -0

  • 32294. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:47 

    >>32164
    終わってからの発信。何もないんでしょう?

    +0

    -1

  • 32295. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:48 

    >>31324
    途中Kら原作者に口出しさせない年初が必要だと思う。

    もう自分でこの脚本家です。みたいな自己紹介だね。
    そもそも口出しする権利も与えられない、改変されてもしょうがない
    みたいな約束なら誰も原作を提供しないと思う。舐め切ってる話。
    誰のおかげで番組持ててるのか?って話。うぬぼれもいいとこ。

    +13

    -0

  • 32296. 匿名 2024/01/30(火) 16:57:57 

    >>32169
    これと、原作者に口出しさせない念書、のコメント開示請求してほしい

    +26

    -0

  • 32297. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:00 

    >>32160
    そうなのかわからないけど
    どっちにしても原作者の方は脚本家に注文の多いこだわりの多い人みたいに思われてる誤解を解きたかったんじゃないかなって気がしてる

    +1

    -0

  • 32298. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:08 

    >>31965
    ネットで流れてくる情報だけでもこんなにボロボロいじめみたいなのが出てくるんだから、調べたらもっと酷いことがあってもおかしくないと思う。
    まともに判断できないから自殺してもおかしくないで片付けちゃだめだと思う。
    自殺と断定する前に、当日の足取りとか、発見した人の話とか、捜査したことを報道するべきなのに、あんな心無い謝罪文出したら、なにか隠してると思われても仕方ないよ。

    +16

    -0

  • 32299. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:08 

    >>31966
    私だったらつまらないと思ったら「脚本家ダメだな〜」とは思うけど本業じゃない人が書いてたらまあ仕方ないかとくらいしか思わない
    でもこれは映画に対しての話であって(金払って見てるから)ドラマに対しては脚本が上手かろうが素人臭かろうがどうでもいい
    舐めんなとか一切思わない

    +6

    -0

  • 32300. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:13 

    >>31324
    うん…現場の人っぽいね。
    現場の人にももう少し、ある程度は法律の勉強とかさせてあげた方がいいのかもね。そうすれば自分が書いたものがどれだけ矛盾に満ちてるか分かると思うし、仕事の範囲や権利について必要以上に悩まなくて済むようになる。

    +21

    -1

  • 32301. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:16 

    >>32288
    君と違って非常に生産性のある50歳なんだよねー。

    +46

    -1

  • 32302. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:19 

    >>27594
    あの漫画で一番のイケメンは鯉登で続いて鶴見なので別に一番のイケメンではないけど男前ではあるんでない?

    +0

    -5

  • 32303. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:21 

    >>31917
    吉本のときも思ったけど、雇われ擁護側のコメントは分かりやすい

    +47

    -1

  • 32304. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:23 

    >>32282
    別名義って何のためか謎すぎる。
    相沢さんの別名義まとめも欲しいくらい。

    +37

    -0

  • 32305. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:34 

    >>31727
    何がベストか
    難しい問題ですね

    「再発防止」方向で個人的な考えを書きます。
    (現実にはご遺族のご意見が最優先されるべきですが選択肢として以下はほしい)

    ・日テレ、チーフP、小学館 記者会見して経緯説明
    ・第三者委員会によるドラマチームと小学館への調査・検証・報告
    ・パワハラ過労死としての警察の捜査
    ・ドラマ・脚本の今後の扱いをご遺族重視で公正に決める
    ・日テレと小学館 コンプラ徹底と具体的改善策
    ・個人クリエイター系の団体をちゃんと機能させる
     (戦う後ろ盾と孤立防止の機能)

    今回のことがこれくらいおおごとになれば再発防止になるかと思います。
    高橋まつりさんの過労自殺くらいちゃんと報道されて
    制度も意識も変えなきゃいけない事件だと思っています。

    +16

    -0

  • 32306. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:53 

    これがいじめならそのいじめというか陰口を拡散した奴は有名人とかにこういうことあの人が言ってましたよって当人に言うようなチクリ魔みたいな奴

    +1

    -4

  • 32307. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:55 

    最初に信者ファンネル使ったのは脚本家だからもうどうなっても因果応報だからしょうがないね

    +18

    -2

  • 32308. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:56 

    これフジやTBSの方がまだマシな伝え方するだろうね
    日テレは自己保身に走ると思う

    +52

    -0

  • 32309. 匿名 2024/01/30(火) 16:58:59 

    >>32291
    トヨタはトヨタで叩きたいのよ。米国からもヨーロッパからも中韓からも強すぎておとしたいから

    +9

    -0

  • 32310. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:01 

    >>32220
    フジはホリプロとは相性悪いからね

    +14

    -1

  • 32311. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:01 

    原作者が脚本を書くことは異例だって
    異例なのに芦原先生に丸投げしたドラマ制作と日テレ許せない

    +53

    -0

  • 32312. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:03 

    >>31917
    どう考えても「原作舐めんな」だわ。
    映像化が好きな人もいるだろうけど、私は原作より映像作品が好ましいと思ったことが一度もない(シャイニングくらいかw)
    小説を検索すると映像作品が上に出てくるとイライラする。

    +63

    -0

  • 32313. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:05 

    >>32242
    かなり突っ込んでるね!

    +9

    -1

  • 32314. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:05 

    >>32220
    9-10話の脚本だけじゃなく毎話、手直ししてたことも報道してくれ頼む

    +58

    -0

  • 32315. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:07 

    フジのニュースでやっとる

    +14

    -0

  • 32316. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:26 

    自分の作品なのにひどい話や!
    日テレの罪は重い

    +28

    -0

  • 32317. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:28 

    >>32252
    生きてる苦しみは年齢関係なく襲うべよ
    病もそうだべ
    若いからといって病にならないわけでもないし

    +16

    -1

  • 32318. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:28 

    >>32285
    こんなこと言ってても何だかんだいって、編集者の方とも良好な関係を築いてそうだよね。

    +19

    -0

  • 32319. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:33 

    >>25775
    確か脚本家は尊厳と役回りがあるのに、漫画家は役回りだけだったよね。
    漫画家の尊厳完全無視のあの発言はありえない。

    +22

    -0

  • 32320. 匿名 2024/01/30(火) 16:59:44 

    >>32051
    元女優で美人で俳優や監督と仲が良い売れっ子物書き大先生みたいな雰囲気のインスタだったよ
    いじめ投稿した後もしれっと投稿続けてたくせに芦原さんが亡くなられたニュースの後即鍵かけ
    芦原さんの作品使って金貰ったのにお悔やみも出さず俳優の名前はきっちりとタグ付けて投稿

    +57

    -0

  • 32321. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:00 

    フジテレビはのだめの成功例があるからな(海猿のことは棚に上げて)

    +25

    -0

  • 32322. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:06 

    今後も日テレ以外にこの問題やってもらいたい

    +15

    -0

  • 32323. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:06 

    >>32283
    プラスの数多いと扇動されやすくなるよね

    +9

    -0

  • 32324. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:08 

    >>32119
    見ればわかると思うけど
    脚本家が原作者のことをこう言ってる!
    せっかく面白かったのに、原作者がしゃしゃり出てきて脚本やりたがってる!

    って風に何度も煽ってた人いたんだよね

    それで荒れたのよ

    +48

    -0

  • 32325. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:09 

    公式に恥知らずな言い訳文いつまで載せとくんだろ

    +16

    -0

  • 32326. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:15 

    脚本家の尊厳とか言ってる連中にびっくりした
    みんながみんなじゃないだろうけどなんなんこの大勘違いした人達...

    +31

    -0

  • 32327. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:20 

    今フジテレビで特集してますね
    何があったか事実に踏み込んでくれるのかなと思って観ています

    +23

    -0

  • 32328. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:24 

    >>32069

    日テレがクソだからゴールデン枠からアニメ消えましたよね。
    犬夜叉が月曜19時、コナンが19時半からやってた時代覚えていますか?

    +24

    -1

  • 32329. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:26 

    >>32305
    高橋まつりさんは電通なのに結構大きく報道されたよね。遺族の方が結構しっかりとした弁護士と組んで活動されてたり支援団体いたんだろうか

    +19

    -0

  • 32330. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:31 

    >>32288
    なにこいつ

    +21

    -0

  • 32331. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:37 

    ニュースで詳しくやってくれてるね
    脚本家の名前は一切出してないけど

    +7

    -0

  • 32332. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:52 

    >>31324
    >> 原作者に口出しさせないように念書が必要

    いや、それ以前に、原作者と出版社とテレビ局のあいだでの、こと細かな「契約書」(実写化にあたっては設定やストーリーは変更しない、原作者の納得がいかない脚本のままで撮影開始をしない、等々)をかわす必要がありますよね。

    日本もそろそろ法治国家にしていきましょうよ。

    そうしたさまざまな想定に関する契約書もないようじゃ、権力ある側の言うなりになるしかないじゃないですか?

    +40

    -0

  • 32333. 匿名 2024/01/30(火) 17:00:52 

    >>32251
    ギャグ漫画家だからなあ
    しかも少年誌だし
    なんというかアンテナがまた違うでしょ
    でも漫画家は皆繊細だとは思う
    あ、美味しんぼの方はなんか別方向にいってしまわれたが・・・

    +11

    -0

  • 32334. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:02 

    >>8641
    とても簡単な洗脳ツールだからね
    だからどこの国も普通外人に任せたりしない

    国のためを思う総理大臣がいたとしても、こいつは国を売ろうとしてるってでっち上げをし続けて真逆のことを吹き込めるし、水道は絶対に民営化してはいけないのに今こそ水を民営化すべきと嘘も吹き込める。フェイクニュースでミサイル撃ちこまれたって信じさせることもできる
    正しいことを言わないニュースなんてあぶないったらありゃしない

    +26

    -0

  • 32335. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:07 

    >>31147
    ガルちゃんが命を奪ったも当然だね

    +1

    -11

  • 32336. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:12 

    Xでお仲間の発言を羅列したポストが今7000いいねくらいいってて、リプ欄で「この叩きがきっかけで誹謗中傷が起こってる」「この方たちが自死したらどうする」って言われてるんだけど
    ポスト主がそれに対して「自分は印象に残ったなぁと思って羅列しただけ」「もし誹謗中傷が起こるとしたらこのポストが原因ですか?このポストはご本人方の発言を引用しただけですが、あなたからするとそれらは誹謗中傷されるような内容なのでしょうか?」「広まると自死に至るような内容なのでしょうか」みたいなこと言っててある意味無敵すぎて凄いなと思った

    +23

    -0

  • 32337. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:27 

    >>31917
    ガルって基本実写化には否定的だから、この作品に限らず原作者の味方する人が多くて、脚本家側の肩を持つコメントなんて皆無なのに、このブチ切れは怪し過ぎる

    +21

    -2

  • 32338. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:27 

    フジテレビどんな事言ってる?
    今テレビみれないよー
    ネットだとフジテレビ叩かれまくってるけど、フジはまだ日テレよりは、のだめカンタービレの実写で寄り添ってくれた良い印象ある

    +16

    -0

  • 32339. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:27 

    >>32323
    多いからって理由だけのつられプラス、感情的プラス(正しいことを言われたけどなんか気に入らないお気持ち表明)多いよね

    +3

    -0

  • 32340. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:29 

    >>32309
    韓国車のCM増えたのもあやしいよね

    +14

    -0

  • 32341. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:34 

    ネット民が何故か自分たちは罪に問われないと高をくくってるのが不思議

    +1

    -2

  • 32342. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:37 

    >>32298
    表にここまで出てるなら、裏ではもっと陰湿に追い詰めて恫喝紛いの集団いじめあったからもね

    +17

    -0

  • 32343. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:42 

    他芦原さんトピでは、どっちもどっち改定版、作者は誰も傷つける事は望んでない戦法に持っていき
    脚本家のした事、過去の盗作も含め有耶無耶にするサクラが入ってきてるよ

    +17

    -1

  • 32344. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:43 

    >>32327
    フジが日テレ潰すことはできないのかな
    24時間テレビも27時間テレビで煽ってるけど

    +1

    -1

  • 32345. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:49 

    >>32220
    今見れなかったんだけど、相沢さんの嫌味だらけのポストもテレビで読んでくれた?

    +12

    -0

  • 32346. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:50 

    >>32297
    ドラマ制作陣とのやりとりの窓口がプロデューサーのみだったらしいから、散々意見しても伝わらなかったし不信感あったんだろうね
    自分の文章できちんと説明したかったんだと思う

    +3

    -0

  • 32347. 匿名 2024/01/30(火) 17:01:52 

    >>32273
    海猿の映画化もグッズ製作もなんか勝手にやってたって聞いたことあるから交渉力ないと思われ

    +1

    -0

  • 32348. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:00 

    >>25775

    だから武内先生はそれを分かってたからセーラームーン連載辞めましたよね。

    +12

    -0

  • 32349. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:01 

    >>32327
    フジはフジでにってれの視聴者をフジによぶ
    かっこうのチャンスですしね

    +13

    -0

  • 32350. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:09 

    まーたガル民やっちゃった?誹謗中傷止めなよw
    このキ・チ・ガ・イ集団w

    +1

    -8

  • 32351. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:12 

    フジが珍しく被害者側に沿った報道してる

    +63

    -1

  • 32352. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:13 

    >>29484
    >>29348
    >>29484
    陰謀論陰謀論で片付けるのは乱暴すぎる
    警察に丸投げせずに関心もって動きを監視するのは大切だよ ちゃんと捜査して公表してほしい
    栃木県のママ友連続自殺事件の時なんか加害者から呼び出しだの緘口令だのもみ消し工作えげつなかった

    加害者 当時の市長の姪だよ

    +9

    -1

  • 32353. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:19 

    >>32208
    誰ですか?

    +1

    -0

  • 32354. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:20 

    フジテレビ、これは本気だぞ

    +47

    -0

  • 32355. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:23 

    >>32338
    詳しく公平に説明してくれてるよ
    今もやってるから、結構時間取って放送してくれてる

    +27

    -0

  • 32356. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:33 

    >>32344
    フジもブーメラン投げたら自分に刺さるからどうだろ

    +27

    -0

  • 32357. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:36 

    >>32332
    法治国家なら加害者の人権も守られなきゃいけなくなるんだけど

    +1

    -3

  • 32358. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:39 

    >>32288
    自殺って40、50代が一番多いんだよ

    +16

    -0

  • 32359. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:42 

    ネット民て、たまに一人ひとり別の意思を持った人間とは思えなくなるときがある
    時代が産んだ化け物って感じ

    +5

    -2

  • 32360. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:53 

    >>11151
    なんかテレビ側の関係者って
    ドラマ化してほしい漫画家なんてたくさんいるんだから、次から次へと使い捨てしていけばいいと思ってそう

    一つ一つの作品や原作者一人一人を尊重して大事にしようという考えがうっすい気がする

    +48

    -0

  • 32361. 匿名 2024/01/30(火) 17:02:56 

    殺人テレビ局って停波にできないのかな

    +21

    -1

  • 32362. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:01 

    ようやくテレビの時代が完全に終わったね

    +29

    -1

  • 32363. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:16 

    >>32354
    他局だから好き勝手言ってるんでしょ
    だからって自社ではどうか大丈夫なのか、なんて考えてないよ

    +29

    -2

  • 32364. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:17 

    >>32274
    フジは今はアレだけどドラマで天下とってた時期が長かったからね
    日テレの言い訳に、ん?ってなってる部分もあるんじゃない?
    原作とスタッフが顔合わせしてないって素人から見てもおかしいもの

    +48

    -4

  • 32365. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:18 

    >>32273
    小学館はエンタメより
    教育の出版物に力をいれてるとこだと思う
    集英社はエンタメのほうに力をいれてる

    +1

    -0

  • 32366. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:25 

    >>32334
    テレビ局の洗脳で日本ボロボロだからこのまま沈みたくないけど、ようやく最近気付いた人も増えてるよね。

    +24

    -0

  • 32367. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:30 

    >>32320
    女優としても才能もなく
    脚本家としても他人の作品に乗っかるしかできなくて才能ないのに
    芸能人や監督からチヤホヤされたい自称脚本家って感じ
    誰でも名乗ればなれる

    +41

    -0

  • 32368. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:42 

    こんなお互いばちばちするならやらなきゃ良かったんだ。仕事だから我慢って耐えると無理がくるよ。今脚本家や日テレも苦しいはず。もう嫌なことは嫌ってはっきり言う社会にしたいよ。脚本家だって途中で降りたかったでしょ、これ

    +0

    -16

  • 32369. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:43 

    >>32362
    今はなんでもネトフリに取られそうで、それはそれで怖いけどね

    +4

    -1

  • 32370. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:44 

    >>32301
    そうだけど、50代で自殺って、、
    考え抜いた自殺じゃん。

    ハッキリ言って、
    50年生きてたら死んでもそんなに同情しないかな。

    +1

    -98

  • 32371. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:46 

    >>29348
    アルミホイルがいるわね

    +3

    -2

  • 32372. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:51 

    脚本家が名前変えて出てきそうって書いてるのチラホラ見るけどさ、名前変えたらどうやって特定できるかな?
    私絶対に見たくないんだよね。

    +59

    -2

  • 32373. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:53 

    >>32254
    全世界にご自分で発信されてるんだから拡散も当然頭にあるんじゃないですか?最初の段階ではこんなに私酷い目にあったのって多くの人に知ってもらいたかったんでしょう?

    +10

    -0

  • 32374. 匿名 2024/01/30(火) 17:03:53 

    えーっ!そんな恐ろしいことが罷り通るなんて…
    がるちゃんでもいい、私は>>31973さんの書いた作品が読んでみたいよ…

    +24

    -2

  • 32375. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:02 

    >>32355
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 32376. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:09 

    >>32351
    お前が言うなってやつやなw

    +20

    -1

  • 32377. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:09 

    >>32321
    東宝も海猿のことはなかったかのように扱ったからおk

    +6

    -0

  • 32378. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:10 

    原作がある以上、あとは全部派生なのにどうして態度が大きいんだ?例え原作より高クオリティなものが出来たとしてもそれもやっぱり二番煎じの別物だし、悔しかったら面白いオリジナル作ればいいじゃん。それもできないで集団イジメに発展してるとか謎すぎてヤバい

    +11

    -0

  • 32379. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:20 

    小学舘、答え濁してるな…

    +23

    -0

  • 32380. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:20 

    >>32358
    ああ、らしいねー

    +3

    -0

  • 32381. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:25 

    うーん小学館多分これは戦わない感じだろうな…

    +9

    -0

  • 32382. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:25 

    >>32363
    それはそれでいいじゃん
    じゃあフジも黙ってた方がいいの?

    +22

    -1

  • 32383. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:34 

    日本のマンガって海外ですごく評価高いんだよ
    日本独特の自由な発想とか繊細な表現とか、アーティストのくくり
    日本て自分の国の文化ほど安く馬鹿にするよね

    +16

    -1

  • 32384. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:41 

    >>31519
    上限20%でそれ以上は違法なのに何でだろうね。
    数年前これで更に増えてる。酷くなってるはずだね、、
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +18

    -0

  • 32385. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:50 

    日テレさん、小学館に責任なすりつけてるよね?
    いくらなんでもそれはないでしょ

    +21

    -2

  • 32386. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:52 

    >>27306
    集団ヒスって怖いよね
    あの中にいなくてよかった
    この件本当に落ち込む
    悲しすぎる

    +9

    -0

  • 32387. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:55 

    相沢はフルボッコにされてもどうせペンネーム変えて復活するやろ

    +5

    -0

  • 32388. 匿名 2024/01/30(火) 17:04:56 

    >>28802
    謝罪する気持ちがあるとするなら、芦原先生のご家族と芦原先生本人にではないですか?
    SNSで世間の人々に謝罪しなければいけないのでしょうか。そうやってまた、新たな人を追い詰めていって、万が一 脚本家のかたが追い詰められて、同じような結末になってしまったら、あなた方は脚本家のかたやご家族に謝罪するのですか?

    +1

    -3

  • 32389. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:01 

    不満が色々くすぶっていたにせよ、内々に収まってた話を、外に向けて部外者の一般人に晒すようなことしたのは誰だよって話だし、あれを受けて最終回とかガルちゃんの実況も漫画家である先生に誹謗中傷なされたし、先生に向かってた非難が亡くなることで自分に向けられたからって鍵かけるって、正直鍵かけるのはもっと前にできたはず。
    先生に非難向けられた時に誹謗中傷にいいねしないで、それこそ相手を攻撃したかったわけではないって削除できたし、先生が事の経緯説明した時に削除しても良かったし、先生が攻撃したかったわけじゃないって言った時に脚本家も同時に削除しても良かったんだよ。
    3回あったタイミングを本人がしなかったんだよねえ

    +12

    -0

  • 32390. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:05 

    >>32368
    先に約束反故した方がいう台詞じゃない

    +12

    -0

  • 32391. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:09 

    >>32361
    真っ先にTBSが消えるなw

    +8

    -0

  • 32392. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:22 

    >>32311
    憶測というか妄想だけど、今回初めて知った(作品は知ってた)芦原さんの性格からすると、グイグイ前に出て「もうこうなったら私に書かせなさいよ!」とか言うのは考えにくい気がする。
    むしろ
    テレビ側「そんなに気に入らないならご自分で脚本を書けばいいんじゃないですか?」
    芦原さん「わかりました。そうします」
    テレビ側「マジかよwww世間知らずのセンセイには困ったもんだ」
    って感じの流れだったのでは。
    つまり、とにかくテレビ側に誠意が欠けてたんじゃないかと。
    じゃなきゃ自○まで考えないような。もちろん人一人が自○するには、あらゆる複雑な背景や心理があるんだろうけど。

    +62

    -0

  • 32393. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:25 

    「アニメ制作において石ころより役に立たないのが原作者という存在」アニメーターのツイートに批判が | ガジェット通信 GetNews
    「アニメ制作において石ころより役に立たないのが原作者という存在」アニメーターのツイートに批判が | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    「アニメ制作において石ころより役に立たないのが原作者という存在」アニメーターのツイートに批判が

    +10

    -0

  • 32394. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:29 

    >>32368
    ちゃんと読んでる?

    +1

    -0

  • 32395. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:32 

    たしかに性善説の名の元にどれだけ犠牲を強いられたものがいたことか。

    +3

    -0

  • 32396. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:34 

    >>32372
    学校の体罰やイジメと同じ構造やね
    転校してまたシレッと社会に溶け込む

    +12

    -0

  • 32397. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:37 

    >>32386
    このトピも集団ヒスに陥ってるっていつ気が付くんだろう

    +2

    -9

  • 32398. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:38 

    フジはこの脚本家で「ミステリと言う勿れ」実写化してるよね?
    どの口が言ってんだか

    +13

    -0

  • 32399. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:47 

    >>32320
    最悪

    +14

    -0

  • 32400. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:48 

    >>32354
    ってことはフジはもう相沢さん使わないかもしれないのかな

    +38

    -0

  • 32401. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:49 

    今ニュースで日テレ側は、原作を変えて欲しくないなんて聞いてないとか言ってるってさ。んなわけないだろ!

    +342

    -5

  • 32402. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:50 

    日本も実写化するときはアメリカ並に細かい契約になるべきだよね
    原作者の立場が弱すぎる

    +64

    -0

  • 32403. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:54 

    >>31285
    でも前になんかのドラマでアンナチュラルだっけな…この話とこの話は演出家が違う!とかで叩いてたことあったよ。

    +2

    -0

  • 32404. 匿名 2024/01/30(火) 17:05:58 

    >>32358
    だからって今回のことがドラマ化と無関係とは思えないけどね

    +3

    -2

  • 32405. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:05 

    >>32354
    火の粉飛んでこないように寄り添ってるフリしてるだけ

    +19

    -0

  • 32406. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:27 

    >>32372
    いや、私も今同じこと考えてた。
    でもこの方はとても出たがりみたいだから、そのへんで尻尾出しそうではある。何が何でも見たくない。

    +26

    -0

  • 32407. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:29 

    >>32362
    逆じゃん
    終わったと言いながら結局一番盛り上がってるのが芸能の話題

    +0

    -2

  • 32408. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:30 

    >>32382
    横だけどダンマリよりいいよね
    少なくともフジはこれからはこの脚本家は使わなそうだし

    +30

    -1

  • 32409. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:30 

    >>32393
    これ酷くない...

    +11

    -0

  • 32410. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:34 

    日本テレビは総務省から指導受けてもおかしくないよ、今回の件は
    人が亡くなっているからね

    +61

    -0

  • 32411. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:47 

    >>32080
    31973です。
    たぶん違うと思いますよ。
    有名な方の親戚って情報は全く表に出てないから。私も打ち合わせのときにご挨拶してはじめて知ったし、出版社の方もびっくりしてたから。

    +18

    -0

  • 32412. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:53 

    >>31973
    今は色んな意味で風向きが変わってきてるし、もし可能ならどこか週刊誌とかにリークしてみたらどうかな…?過去のことかもしれないけど、全然納得できないし腹立つわ。

    +58

    -0

  • 32413. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:55 

    >>32351
    いいこと
    競合他社だしちゃんと対応しないと日テレ潰れるよー

    +33

    -0

  • 32414. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:57 

    >>31973
    そいつのことも掘り返されるといいね
    誹謗中傷だとかで名前だしにくくなってるのが悔しいね
    ヴォルデモートめ

    +45

    -0

  • 32415. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:59 

    >>31973
    告発してもいいのに
    もう関わりたくないか

    +34

    -0

  • 32416. 匿名 2024/01/30(火) 17:06:59 

    >>25782
    他人を責めず、ただただ自分を責めてしまったのに。
    大切に作っていた作品はドラマじゃなくて漫画よ。

    心を病んでいたら何をしてもいいのですか?なんて酷い!!

    他人様の死を冒涜するなんて最低な行為だよ。

    +6

    -0

  • 32417. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:01 

    小学館はこの先の実写ドラマ化気にして貝になっちゃったか

    +19

    -0

  • 32418. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:03 

    フジもやや原作者が自爆みたいな言い方だった
    肝心な事を言ってない

    +11

    -0

  • 32419. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:06 

    >>29265
    矢田亜希子なんて、ご本人のブログでもしょっちゅう一緒に食事してるとか、この背乗りババアの事「サバサバで良いお姉さん!」みたいな書き込みしてたじゃん
    実はあまり付き合いありませんなんて事は無いよね
    ズブズブでしょ?

    +64

    -2

  • 32420. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:06 

    大事に創ってきた作品がどんどん手から離れて盗られていく感覚 悔しいし怖かっただろうなぁと 勝手に想像して落ち込んでます ご冥福をお祈りします

    +18

    -0

  • 32421. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:13 

    >>32351
    もしかして脚本家に恨みが合ったりして
    ニュースの構成作家とかね
    ある意味情報は作られるそのもの

    +8

    -0

  • 32422. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:13 

    そこまでして人の作品を変えたいかねw
    自分で書けよ

    +18

    -0

  • 32423. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:20 

    脚本家ってプライド高いのかな?
    小説家とか漫画家見下してるの?

    +17

    -0

  • 32424. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:22 

    >>32344
    TVオワコンかしてるので同業者同士で
    潰し合い合戦の火ぶたが・・・

    +5

    -0

  • 32425. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:33 

    >>32401
    えー死人に口なしで生前の原作者さん全否定なの

    +219

    -0

  • 32426. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:35 

    >>32397
    気になって書き込まずにはいられないあなたも

    +2

    -0

  • 32427. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:36 

    >>32357
    ん? もちろんそうでしょうね。

    まず契約書にすべて書くんですよ。
    それをやらないから、言った言わないの話になって、最後は圧力かけられる方が勝つ、圧の弱い方が泣き寝入り、といういつもの日本方式になってしまう。もうやめませんか、こういうの。

    日本もそろそろ法治国家になるべきです。

    +5

    -0

  • 32428. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:47 

    >>32410
    即時停波でいいです
    潰れろ

    +12

    -0

  • 32429. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:49 

    >>32411
    組んでた局ってNHKですか?

    +1

    -0

  • 32430. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:54 

    からかい上手の高木さんと働く細胞の実写化も絶対原作クラッシュ案件だから
    もう実写化やめてほしい…特に高木さん、原作無視したオリジナルストーリーって…

    +1

    -0

  • 32431. 匿名 2024/01/30(火) 17:07:58 

    >>32417
    大型企画でも控えてんのかね

    +8

    -0

  • 32432. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:03 

    >>32351
    日テレエブリイは無視かな

    +5

    -0

  • 32433. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:03 

    >>25775
    もうずっと長いことそうだったけど、漫画やアニメで散々クールジャパンとか言って荒稼ぎしてるくせに、クリエイターを蔑ろにしておかしいよね!

    昭和平成と漫画やアニメをここまでのコンテンツに押し上げてきた存命の大御所の皆さまがクリエイターとその作品がきちんと守られるように声をあげてくださらんかな…

    +15

    -0

  • 32434. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:03 

    >>32119
    実況トピって番組終わったらとりあえず解散みたいな感じ。後日のレスってもう今までのあのシーン良かったー、とか俳優さんの話題になったりほぼまったり進行で消費されるのがほとんどなのにこのトピは終わってからずっと原作者を攻める感じで荒れてるからまともな人は書き込まなくなったんだと思うよ。

    +15

    -0

  • 32435. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:03 

    >>32288
    不本意だったと思うよ

    +7

    -0

  • 32436. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:11 

    >>32401
    news every.で言ってたの?
    酷いね

    +143

    -0

  • 32437. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:25 

    >>32422
    ヒットするマンガ描いてみろよって思うわ

    +2

    -0

  • 32438. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:30 

    >>32401
    うわぁ
    やばいねこれは

    +157

    -0

  • 32439. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:34 

    >>32392
    よこ
    そもそも1番初めに色々と条件付けたのに、そこ無視されてどんどん話が進んでったらしんどいと思う
    約束は?って感じ

    +14

    -0

  • 32440. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:35 

    >>32401
    ブログの魚拓あるんだわ
    と言いたい

    +191

    -0

  • 32441. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:37 

    >>30369
    そうそう 男性編集者が戦隊ものなら太ったキャラは外せないって言ったんだけど
    作者が女の子にはうけないからって長身のまこちゃんになったんだよね

    +1

    -0

  • 32442. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:40 

    >>7263
    現に脚本家は知らなかったってフジテレビで今言ってた

    +15

    -0

  • 32443. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:41 

    >>32401
    もし最初に日テレ側が条件聞いていないって話でも原作者が何度も手直ししてる時点で気づかないほうがおかしいよね
    小学館は日テレを訴えるべきだ

    +222

    -0

  • 32444. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:43 

    >>32335
    脚本家寄りのコメントした人は脚本家のお仲間の可能性があるのかしらね

    +7

    -0

  • 32445. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:45 

    >>31891
    このコメになんでマイナスつくか不思議

    アニメ化ドラマ化した作品は許可した時点で別物と思うことにすると誰か作家が言ってた
    そう思える人じゃないと原作許諾は難しい
    よっぽど大物作家じゃないと約束なんて守られないんだから
    それぞれの利益を産むために素材として使ってるに過ぎないんだから 
    重版かかるから出版社もドラマ化を推し進めただろうしね
    あ それで良いとは思ってませんよ そんなの間違ってますけどね

    +3

    -33

  • 32446. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:06 

    >>29119
    大谷さんをやたらと神格化するの変だと思ってたけど、スポンサーが韓国企業多いから凄く心配してる
    低迷してきたらすぐ切り捨てるし、平気で酷い記事書きそう

    +7

    -0

  • 32447. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:07 

    みんな落ち着いて?
    50年生きたら、別に、いつ死んでも悔いないでしょ?

    +0

    -23

  • 32448. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:15 

    >>16686
    小栗旬軍団の事ですか?wwwww

    +2

    -2

  • 32449. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:19 

    結局なに言っても最初のインスタがすべてだよね

    +13

    -0

  • 32450. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:22 

    文春オンラインでは

    自宅からは遺書が見つかっており、自殺を図ったと見られています。
    遺書は数行で行方をくらませた理由などが書かれていたそうです。

    となってるけど、数行失踪理由だけで自殺と断定なのかな

    +4

    -0

  • 32451. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:30 

    >>32224
    私もあるよ
    私は一般人だから、信じてもらえるかどうかわからないけど……一歩間違えばあの放火殺人青葉みたいに思われてしまいそうだから言えなかった

    2000年代当時地下アイドルやってて、ちょっと変わったタイトルの(検索で他にないようなタイトルをつけた)ウェブサイトを運営してた
    フリーの地下アイドルは全部そういうの…サイト運営からグッズ作りから販売から全部ひとりでやってたから
    私当時好きな漫画があって、その漫画家にファンレター(ファンメール?)送ったんだよね
    そこに、自分のこととサイト名を書いたんだ
    そしたら……
    忘れもしない、数日後、その漫画家のサイト名が私のサイトと全く同じ名前に変わってた
    ファンメール送るときに、その人のサイト名は違うものだったはずなのに……
    かなり変わった名称にしてたし、サイト名つけるときに同じ名前のサイトやブランドとかないかどうか確かめてからつけた名称だったのに……

    それ以来その漫画家大嫌いになった
    その漫画家がもう名前を聞くことがなくなったことが救いかな
    ドラマ化経験のある漫画家さんの「SPECIAL THANKS」に時折その漫画家の名前が載ってた事があったのが凄く嫌だったなぁ
    こんな言い方嫌だけど、消えてざまあって思ってた

    タイトルひとつパクられたって凄く凄く嫌な思いするのに、作品やアイデア丸ごとパクられたら、人間不信になるよ…
    私の経験なんて、大きなアイデア盗まれた人達と比べたら小さなもの。でもそれでも当時は好きだった漫画家がこんな人なんて…って物凄く傷ついたよ

    +82

    -2

  • 32452. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:31 

    小学館は力関係から言ったら下請けくらいのポジだろうからね、、、今後漫画を使って貰えなくなる恐怖の方が大きそう
    どうにかならんもんかね

    +19

    -1

  • 32453. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:36 

    やんごとなき一族も、原作にない記憶喪失が出てきてわけワカメだったな。
    漫画はまだ続いてるから、楽しみにみてる。
    セクシー田中さんも続きがみたかった。ようやく三好さんとデートしたばかりで…

    +28

    -0

  • 32454. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:38 

    >>32423
    流石に脚本家全員がそうじゃないだろうけどね〜
    Xの映像関係連中が相沢擁護してるのは気持ち悪いね

    +25

    -0

  • 32455. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:38 

    >>32392
    私もその展開かなと思った
    原作者を尊重した意思決定がなされなかったのだと思う

    +30

    -0

  • 32456. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:38 

    >>32433
    もともと人気実況はオッサンが躍り込んで荒らすこともあるからな

    +0

    -1

  • 32457. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:39 

    >>32410
    TBSみたいに停波寸前で回避よ
    あちらはあからさまなやらかしで3人亡くなってるからね

    +7

    -0

  • 32458. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:43 

    >>32401
    脚本家もそういうご意向があるのを知らなかったんですって!
    そんなことが罷り通るの?

    あと小学館は何か弱みでも握られてるのか?何もお話することはできないって。

    +214

    -1

  • 32459. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:45 

    >>32401
    契約書とかないのかな
    口約束させられたのかな

    小学館が戦ってくれたらいいのに

    +128

    -0

  • 32460. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:48 

    >>32385
    日テレの公式見解ではないからなんとも言えないけど「日テレに芦原先生の意向が伝わっていなかった」ようだとかフリー(?ここ聞き漏らした)のプロデューサーに取材したとしてフジが流してたけど日テレと小学館が事実関係を確認中ってなってないのがなんかなあ

    +16

    -0

  • 32461. 匿名 2024/01/30(火) 17:09:59 

    日テレ以外のテレビは、テレビ局に問題があった点には触れてるけど脚本家が何をしたのか伝える気はなさそうね。
    これがテレビの限界か。
    文字で勝負してる新聞、週刊誌が頼みの綱かな。(週刊誌は面白おかしく書くから心配な部分もあるけど…。)
    漫画家さん、小説家さんの言葉が一番信用できるけど、声をあげるのも勇気いるだろうね。

    +13

    -1

  • 32462. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:09 

    セクシー田中さんちょっと読んだらめちゃくちゃ面白そうなんだが…

    +22

    -0

  • 32463. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:09 

    だからって死んじゃダメだよ。みんなも辛いことがあっても味方になってくれてるたくさんの人たちがいることを忘れないで生きよう!

    +6

    -9

  • 32464. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:12 

    >>32403
    ドラマ詳しい方は演出の名前はチェックしてる。でもそれは内部にいなくてもちゃんとクレジットされてる

    +5

    -0

  • 32465. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:16 

    >>32401
    このご時世に無理あるよ
    全部残ってんだからさ

    ちゃんと不手際があったこと、連携が取れてなかったことを発表して謝罪したほうがいいのに

    +170

    -0

  • 32466. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:29 

    >>32401
    出版社は他の作品の実写化に響きそうだから強く言えないのかもね
    今出版物ってむずかしいし

    +85

    -0

  • 32467. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:40 

    原作者を軽視してるテレビ局の人たちという、この事態は業界人たちからしたら良くあることなのかもしれないけど、これを嫌味たっぷりの文面でインスタに上げたのが本当に信じられないんだよね。しかも、正面切って喧嘩売るんじゃなくてあのネチネチした感じで。

    +39

    -1

  • 32468. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:44 

    >>32423
    そんなことないよ
    昨日なにたべたのドラマの出来はいいし
    仁もそうだよね

    +3

    -0

  • 32469. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:45 

    >>32394
    読んでるよ。脚本家が嫌で嫌でたまらないなら降りられる社会だったら、原作者がもうドラマ化中止してくれって叫べる社会だったら、こんなことならないだろうと。やり始めたら意志と違っても突き進むのは無理がくるから。

    +0

    -1

  • 32470. 匿名 2024/01/30(火) 17:10:54 

    視聴者にとってはここ最近のことだけど、作者さんはずっと疲弊していたんだろうな

    +19

    -0

  • 32471. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:00 

    >>32433

    吉本にお金を投資するならクリエーターに多少は投資するべきでしたよね。

    +9

    -0

  • 32472. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:01 

    >>32383
    とはいえ海外の漫画アニメ関連の仕事をしているクリエイターたちは趣味の延長、フリーター扱い方なんだよ。実際映画制作に関わってテロップに名前載るような優秀な人が周りにいつちゃんとした職業につくの?みたいなことを言われる。

    +2

    -0

  • 32473. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:06 

    >>31274
    1話から8話までは私が書きました!ってホラふいてるんだから保身だけじゃなくて攻撃性が強かったよ。結局芦原先生が何度も何度も修正してたんだから芦原先生のちからじゃん。なのに評判良かった部分だけ横取りして自分の手柄にしでその上後半の2話を芦原先生のせいにしてたんだから逆ギレしてネット民味方にして叩いてもらおうって魂胆だったはず。悪人だよ

    +49

    -0

  • 32474. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:06 

    >>32401
    え?何回も話し合いを重ねたとかほざいてるのに作者の意向聞いてないってどういうこと??
    何回も何回も手直しされてるのに、何処が不満だったか聞きもしませんでしたってこと〜?

    +156

    -0

  • 32475. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:09 

    >>1
    人気の漫画などの原作がないと面白いドラマや映画が作れないよね、今の日本は
    プロデューサーや脚本家が原作者や原作ファンを無視して好きにやりたいなら
    一から話を作るしかないだろ

    実写化した進撃の巨人とか酷過ぎた

    +7

    -0

  • 32476. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:10 

    DV男も50年逃亡してた犯人、木下優樹菜もそうだけど、ろくでもない人間や非常識なことを言う人ほど堂々としてる。
    自分の中では心に疚しいことがある人は挙動不審になると思ってたけどとんでもない
    真面目な人、法的にも正しい人の方が間違ってたかな?伝え方ダメだったかな?って心配になってきょどる。

    夜逃げする人も同じ。堂々として、家賃の高いところに住む。自分で払っていくことを考えてないから快適性を求めてばれたら逃げりゃいいと思ってるからね
    地に足つけてる人は払って行けるように安い家賃を探す。

    +7

    -0

  • 32477. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:14 

    >>32370
    抗議の意味もあると思うな

    +2

    -3

  • 32478. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:14 

    >>32392
    組織ごと解体しないとな

    +5

    -0

  • 32479. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:16 

    脚本家から誹謗中傷の開示請求くるかもね
    どうやら改変しないという話は脚本家には伝わってなかったようで
    小学館がやらかしたのかな〜

    +2

    -13

  • 32480. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:25 

    >>32460
    制作したのが日テレ子会社だったと思う。そこの人じゃなくてフリーでプロデューサーとかが制作に関わったとかあるの?

    +2

    -0

  • 32481. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:26 

    >>32401
    少なくとも小学館の担当者と日テレ側でやり取りしてたメールは残ってると思うわ
    小学館は絶対表に出さないだろうけど(ていうか既に口裏合わせてそう)

    +136

    -0

  • 32482. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:30 

    ああこの脚本家がやたらと演者側と写真撮ってうpるのは自分が表に立ちたかった人なんだね
    うんざり

    +12

    -0

  • 32483. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:32 

    >>32160
    原作に忠実じゃないから加筆修正されるわけで…
    自分ではこうしたらおもしろいんじゃないかなって思って書いてるかもしれないけど、作者から見たらそうじゃないんだよってなるじゃん
    脚本家としてのプライドがあるんなら契約通りに仕上げるもんじゃない?

    +4

    -0

  • 32484. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:34 

    >>32401
    これも文春と海外メディアに報道して欲しい

    +109

    -7

  • 32485. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:34 

    海猿は再放送ネット配信など全部駄目になったらしいけどそれは作家さんが拒否してそれが通ったって事?

    +7

    -0

  • 32486. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:40 

    >>32326
    X見てたら原作者はリスペクトされるべきって言ってる脚本家の方もいて、当たり前のことだけど安心した
    改悪どうこう以前に、原作付きならそうあるべきだよね
    そこは最低限のラインだと思うんだよね…

    +15

    -0

  • 32487. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:40 

    なんか今更あれだけど
    この事件ってたぶん

    1.日テレとPと小学館→原作者を過労にさせた
    2.脚本家のインスタ→心を折るハラスメント
    3.誹謗中傷(業者コピペ含む)など?→とどめ

    という三重構造な気がする
    切り離して考えた方がいいし
    1と3は刑事事件として扱うべきかも

    +8

    -0

  • 32488. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:47 

    なぜ脚本家は事情を公表しない?言い分があるでしょ
    上層部と打ち合わせ中?それとも鎮火するまで完全スルー?

    +6

    -0

  • 32489. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:51 

    >>31973
    協力するわよっ

    +7

    -0

  • 32490. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:54 

    >>32372
    特定の役者さんを使ってる人なら分かるんじゃない?

    +4

    -0

  • 32491. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:57 

    >>32401
    日テレが小学館に圧かけて根回ししたかも
    だれか証言してくれー
    文春!!!

    +137

    -4

  • 32492. 匿名 2024/01/30(火) 17:11:59 

    >>32040
    1ヶ月以上反論したくても黙ってて…先生辛かったでしょうね。謝ってほしくなかった先生悪くないよ泣

    +10

    -0

  • 32493. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:00 

    >>13833
    うどんが伸び切ったような顔ですね
    すごい自己顕示欲強いのね

    +0

    -0

  • 32494. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:00 

    >>32372
    経歴が無い人とかかな
    真っさらな人や情報が極端に少ない人は、売れてる漫画の脚本任されないと思う

    +8

    -0

  • 32495. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:03 

    >>32455
    「嫌なら自分で書けば?」的なやり取りがあったとしたら、それってイジメじゃん、と思った

    +14

    -0

  • 32496. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:04 

    >>32401
    それなら何度もボツくらってるのはなんでなの?って感じだよね
    無理あるわー今さっきフジでも同じこと流れてたけどこんなんで誤魔化せると思ってるのかしら

    +116

    -0

  • 32497. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:05 

    >>32366
    うわぁ、野党好きが、何でもかんでも乗っかって日本叩きネタにするノリに、この話題も使おうとしてる…

    +1

    -7

  • 32498. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:10 

    >>32352
    もう何度も警察介入で未然に防げた件や上層部とお友達で揉み消しやら事件化しないやら散々見てきたのにまだ警察や司法を信じてるの?
    内部にも色々な人がいると私は思っているよ

    直ぐに陰謀論やアルミホイル扱いしてやたら下げる事にも違和感ある
    反論レスが直ぐに付いて叩きに持ち込みたい流れ

    本当にそう思っていたらスルーでしょ
    反論する労力が無駄だし

    +2

    -2

  • 32499. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:11 

    >>32372
    漏れ出てくるんじゃないかなあ、よく思わないスタッフとかから

    +7

    -0

  • 32500. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:17 

    >>32294
    終わってからしばらくして発信する人なんている?最終回後になら更新してたけど

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。