-
30001. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:08
>>29979
病気持ちだったから+6
-5
-
30002. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:18
ミヤネのような報道って偏向報道じゃないの?
BPOどうなってるのよ+95
-1
-
30003. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:19
>>27573
あれを見るくらいなら原作を読んであげて
見たらあの脚本家にお金が入るし、「嫁に出したと思ったら身売りでした」と作者をして言わしめる扱いをされているわけだから、女の子がそういう目に遭わされているのと同じだと思ってそんな姿は見ないであげて欲しい
DVDを中古で買って見るならギリギリありかな……くらいの扱いだから+16
-2
-
30004. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:21
>>29963
あちらの人は得意なんだよ。仲間を作るのが。
ストーリーを作ってアピールして、人を取り込むのがほんとに上手。+14
-5
-
30005. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:21
>>18100
いずれにせよ日本の誇れる文化の一つです。
日本人でもこういう軽んじる人いるよねー
優れた文化に海外がどうとか関係ないのに。+24
-0
-
30006. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:21
みんな、ミヤネに期待するのか間違いよ+53
-1
-
30007. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:23
>>29955
あなたのしてることは悪手だよ+5
-0
-
30008. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:27
>>29960
https://webapp.ytv.co.jp/feedback/opinion.php?_gl=1*w3n8ey*_gcl_au*NDQ2OTY1NDE0LjE3MDY1OTE3ODU.
私は今ここから「番組について抗議したい」を選んで送ったよ。
「投稿いただきましたメールには、必ず目を通しており、番組制作や企業活動の参考にさせて頂いています。」らしいからね。+39
-0
-
30009. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:32
>>29895
都内にいたら毎日あちこちでロケやってんだからいちいち野次馬で見ないよね。自意識過剰すぎなんだよ。+55
-0
-
30010. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:33
>>6
脚本家が素人のくせにわがままな原作者が
最終回の脚本やらせろと言われて
仕方なく譲った的な投稿さえしなければ
芦原先生が叩かれることもなかったし、
経緯の公表をらして沈静化させなくてはならない
ような状況にもならなかったのに。
しかもよかったと言われてる1〜8話も芦原先生
が半分以上修正してるのに、その面白かった
部分は自分の手柄、悪いところは原作者である
芦原先生のせいってSNSで出すし、
ファンネルまで飛ばさせて悪質。
+92
-0
-
30011. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:33
>>29452
他でお粥がサムゲタンに変えられてたとか本当なの?
そりゃ病むわ…+30
-0
-
30012. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:40
毎回違う内容のプロットが上がってくるって…
一緒に仕事してもらう相手をなめてるよね
製作側にそういうところも説明してほしい+18
-0
-
30013. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:40
>>29178
フジの「婚活1000本ノック」では主人公の友人の一人は韓国アイドルの推し活しててもう一人の友人は韓国料理屋してる設定
婚活相手をその店に連れてきていいお店ですねと言ったり
内容は面白い部分もあるからこそそういうところで気持ちが萎えるから残念+41
-1
-
30014. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:42
ミヤネ屋見る限り
宮根誠司と相沢友子は仲が良いみたいだね+65
-0
-
30015. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:43
脚本家のインスタ投稿だけで死んだと思い込んでる人いるんだね
言いたいことも言えないこんな世の中じゃPoison+6
-23
-
30016. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:45
>>29911
日常に溶け込まれてる方が怖いから、一日中部屋の中で陰謀論仲間のYouTube見てガルちゃんしてる日常であってほしい。+1
-4
-
30017. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:47
>>29356
いやこれ本当にこれ
相沢友子ではないけど、ここで悪名高い「鍵のかかった部屋」と「ビブリア古書堂の事件手帖」の2作品に関わったあるスタッフを知ってる
人間的に本当に酷い人だった
あと、業界の先輩がクスリやってて幻覚見てる様子が面白い…ってことを笑い話にしてた
そのとき知ったよ、あぁこの業界って異常なんだな…って
私はとある取材で関わったんだけど、いやー本当にうざいよ、キー局のスタッフは
自分のこと特別な人間だと思ってる+64
-0
-
30018. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:47
>>28676
ゾッとした
これ見たら本当にガスライティングなんじゃないの?
脚本家も含め制作側はきちんと説明する責任があると思う
なんて事してくれてるんだ+103
-2
-
30019. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:05
>>12269
基本的に作品全てに権利を持つのは作者自身だよ。
出版社が窓口となってるけど方針が食い違えば作品を引き上げていけるくらいの権利。
何も知らないとはいえ片方の言い分を鵜呑みにして原作者の権利に一切考えがいかなかったのは権利意識の欠如だよ。
この発言だって自分の満足度が得られなかったから妄想で原作者のキャラクターを作り出して貶しただけの侮辱じゃん。+10
-0
-
30020. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:07
>>29958
テレビ業界って全てにおいて脳内最上位、の人たちよ?
本当はど底辺なのに、やたら出してやってる作ってやってるの人たち
テレビ番組見てればわかるでしょ?
勝手に押しかけてって出してやるよ?ってやってんじゃん+15
-0
-
30021. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:15
>>29502
読解力無さすぎ+5
-1
-
30022. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:16
>>29703
髭男爵の人はちゃんと経緯読んできて
「原作者ってこんなに弱い立場なのかと驚いた」
と理解していいこと言ってくれた。
ミヤネは良く分かってない感じ。
+70
-0
-
30023. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:27
>>30015
反町隆史に謝れ+15
-4
-
30024. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:27
>>1
これがサイコパスなら、亡くなったことに対してしてやったで万能感に酔うんだろうか
故人に心から謝罪して悔い改めてないといけないよね
そうでなければ、本人も死んでるのも同然に人でなしになってしまうんだから+2
-0
-
30025. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:28
>>29925
日テレに意見送ろう!+6
-0
-
30026. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:30
>>30011 訂正
✖他で
〇他で見たけど+5
-1
-
30027. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:31
>>28471
読んできた。大ファンって訳ではないけど蝶々結びで知ってそれ以降マンが読んでたからコメントだけで泣いた+5
-0
-
30028. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:31
こんなに内輪の仲良さをアピールしてちくちく言って
木南は好きな女優なのにやめていただきたい+7
-0
-
30029. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:38
>>29964
私は最初に槍玉にあげられたB型だけど。
もう血液型のこと言うのはやめませんか?
A型は国民の40%いるのだから、そりゃ中には犯罪者や変わった人もいるでしょう。
だいたい4タイプ人間が綺麗に分かれるわけないですよ。
誰ですか?血液型占いなんて流行らせた人は。+13
-5
-
30030. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:46
私は>>1943って思ってたけど
>>29777があって考え変わったわ
こんなの不公平だよ
あまりにもひどすぎる
+22
-0
-
30031. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:55
>>30014
なるほどね、納得。+24
-0
-
30032. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:01
>>29985
進撃の巨人は作者側の提案でああなった(逆に制作側が通夜状態)からなぁ…+8
-0
-
30033. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:09
>>29852
先生が追い詰められてるのが感じられてもらい泣きしそうになる
契約と違う事言われてるのに
説明することも許されないんだ
黙っておかないといけないんだ+42
-0
-
30034. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:14
セクシー田中さん全部見て楽しかったしトピにも参加してたけど、この原作者と脚本家の争い?には一切興味なかったので誹謗中傷はテキトーに読み飛ばしてたわ
躍起になって叩いてた人とかいたよね?多分
反省したほうがいいよ、マジ+9
-3
-
30035. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:27
実写化、アニメ化ってなんで変えたりオリジナルエピソード足したりするのかな。
作者さんがどう思うかもそうだけど、原作知ってて見たときに変えられた方が良かった事ってないな。
原作知らずに見たら違和感なく見てるから、おかしなオリジナルではないんだろうけど、原作あるものはそのままの方がいいと思う。+6
-1
-
30036. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:30
ドラマ制作部の連中が報道フロアに乗り込んできてコソコソと打ち合わせをしていた。幹部がこっそり公式コメントまで用意しており、訃報はプロデューサーやデスクもオンエアまで知らされていなかったのです。フロアでは『えー!』と悲鳴があがっていました
日テレ内部にすでにリーク者いて草+57
-0
-
30037. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:35
>>28497
あるんだろうね、その手の会社。政治トピとか選挙が近づくと色々な派遣元があるんだろうなって感じになるもんね。+13
-0
-
30038. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:40
>>29867
ごめん訂正
テロップでなくスタジオのボードでした+1
-0
-
30039. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:42
>>29697
それをいうなら脚本家さんも他人事な感じじゃない?
炎上の発端となったあのコメント
「原作者」ってかいちゃうあたり
なんか無礼な感じがすごいある
締めの文面もさ・・・+52
-0
-
30040. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:44
>>1737
2.3人だけあの時点で原作者が作ったこと知ってて叩いてただからあれ関係者じゃないか説が出てる+12
-2
-
30041. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:47
>>29254
キングダムは原作者の全面協力での実写化だから成功してるまれなケース
でもお金のかけた大作だし主演の山崎賢人はプレシャーで大変だよね+5
-1
-
30042. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:48
>>29811
抜粋
↓
森川氏は漫画作品実写化のガイドラインの必要性を問うポストを引用。「すでにガイドラインはあります。日本では原作者が【絶対】です。何故なら作品と作品を愛する人達やその環境を守れる戦いができるのは原作者だけだからです」と強調し、「二次使用の際『尊重』を忘れなければ大抵の場合トラブルは避けられます」とつづった。
さらに「原作者が何か物申すと『権力者が強権を発動した』と煙たがられることが多いです。それはほとんどが作品とファンを守るためなのに多勢に無勢の戦いになります。権利を行使した直後に孤独になり、挙げ句『自分はワガママではないか』と自分を責めたりします」としつつ、「原作者は堂々と自信を持って発言して下さい。周囲の人達は尊重して下さい。一人で戦わせないで下さい」と切実な思いを明かした。+27
-0
-
30043. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:49
>>21521
めっちゃわかる。
実写化されるって事はその本の世界観やキャラ、ストーリーがとても魅力的で原作本こそが最高の教科書だろうに、たまにインタビューとかで役者が「原作のイメージにとらわれたくないので敢えて原作は読んでません」って応えてるの見るとただ単に読むのめんどくさいだけだろ、カッコつけたごまかしすんなって言いたくなるんだよね
。+67
-0
-
30044. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:51
>>29803
事の発端は脚本家のSNSなのにね
+20
-0
-
30045. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:52
>>28353
名前間違えてるのに大文字なんだ。
芦原妃名子だよ。
芦原先生と少しだけ同じ歳だった。
これからは自分が抜いてしまうようになる。年下なのに。
とても切ない。
企業が著者を守ってやれないなら出版とか辞めたらいい。
小学館と日テレと脚本家は謝らなきゃならない。
+21
-1
-
30046. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:59
>>29962
そうかな?
少なくとも漫画が原作のドラマの脚本は漫画家さんのほうが嫌がって出来なくなると思う
+4
-0
-
30047. 匿名 2024/01/30(火) 14:28:59
>>30014
ジャニオタ?
Twitterのジャニオタと思考が同じ+1
-7
-
30048. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:08
>>29497
韓国嫌いのガル民が騙されてて、その人下から撮ってて手が身長180なのに60cm位ないのにスタイル良いの連呼だもん。その撮り方は誰でもそうなると言うとマイナスの嵐だったよ。+4
-1
-
30049. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:12
松本とちがってXは脚本家袋叩きやな。
この燃えかたは、旭川いじめや大津いじめ、フジデモんときと同じ。
+4
-1
-
30050. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:17
数日前に初めて原作者の方が、ネットニュースで知った矢先、亡くなったなんて…
ドラマの脚本も手直しが必要で、連載漫画もあるし、放送日は決まってるし、果たして十分な睡眠も取れていたのだろうか。
過労や心労から鬱を発症してたんじゃないかと思うわ+7
-0
-
30051. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:25
>>6054
どう考えても悪いよね
今までがそうだから~とかでなく
人が亡くなってる
それでも形式変えないなら解体させた方が良いのでは?
+21
-0
-
30052. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:31
進撃の巨人みたいにオリジナルキャラ出してきてヒロインとラブストーリーという同人誌ですら忌み嫌われる内容にした映画監督はどう思ってるんだろうか
あの監督が呪術廻戦描いたらオリキャラの橋本環奈が五条悟とラブ・ストーリーしそう+9
-2
-
30053. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:34
>>30022
髭男爵は雇われコメンテーターだからハッキリは言えないよね。やっぱりそこは宮根に切り込んで欲しかったけどあの人には無理か。+25
-0
-
30054. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:36
>>30039
自分への大物感がすごいよね+23
-0
-
30055. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:37
>>28741
作ったのお前じゃないだろ?ってなるよね。
感覚がおかしい+79
-0
-
30056. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:45
>>1
日テレのコメントや関係者の行動を見ると二度死に追いやられたようで浮かばれない
芦原さんの体は引き上げられても心は冷たい水の底に沈んだままな気がする+36
-0
-
30057. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:45
>>9907
原作者たっての、で感じ悪すぎるだろ。+29
-1
-
30058. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:45
ドラマが思い通りの展開にならないと妙に執着して叩く人いるよね
あれほんと面倒だわ+3
-2
-
30059. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:52
>>29983
相沢友子ことどうでもいいのにコメント返してきてるのはなーぜ?なぁぜ?www
相沢友子のこと嫌い
日本社会は一生相沢友子のことを許さない
+12
-13
-
30060. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:53
>>29299
ネトフリの幽遊白書は2年かけて撮ってる。若手俳優たちがお披露目のインタビューで「出て来るご飯が豪華で美味しかった。いつもこうだったらいいのに」って言ってる。町田啓太は、「一回撮ったものをやっぱりもっと良い物にしようということで、全部撮り直しになった。すごかった」と。
予算が潤沢だから撮影期間も贅沢に使える。ネトフリはギャラも桁違いに良いっていうし、一回これ味わってしまったら、売れっ子はもう誰も地上波なんか出たがらないんじゃない。やっつけ仕事でガンガン取らされて、消化不良でも「はい終わり!」って。地上波ドラマの質が劣化してるのも納得。漫画原作に頼って、勝手な改変して、アイドルにやらせるってパターンばっかり。+24
-1
-
30061. 匿名 2024/01/30(火) 14:29:54
>>16063
先週だったかな?(今月なのは確か)
めざましテレビでレトルトの鍋の素はキムチ味が一位だとかまた言い出して、キムチ鍋の素のランキングしてた
何年も何年も何言ってんだろう
うちではキムチ鍋なんて食べた事ないし、外でも頼まないよ+45
-1
-
30062. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:00
>>29990
漫画家って言うか趣味レベルでしょ。片手間で議員になれるぐらいだし。何漫画家代表みたいな顔してんの?
脚本家と同じで他人のフンドシで偉そうにするタイプだね。+17
-8
-
30063. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:04
今テレビ局からドラマ化のオファーが来ている漫画家さんどうか断ってください。
あなたの作品も命もテレビ局は虫ケラぐらいにしか思ってません。+27
-2
-
30064. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:08
>>29931
小学生かな+5
-0
-
30065. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:09
>>11
分かる
ニュースで声が出たのって元旦の地震以来初+6
-0
-
30066. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:09
>>29961
金と時間かかるけどできるよ+5
-0
-
30067. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:09
>>29902
横です。
なんか今までと違うね?原作者が脚本書いたのか…って散々言われてきた9話10話も、こんな事情があったなんて知らなかったのもあるのでは。
自分の希望は伝えていて了承もらってドラマ化した、でも聞いてもらえず今までの話も手直したくさんした、9話10話は自分ですることにした、全部オンエア中は先生何も言わなかったよね、大人の対応して偉いと思う。+18
-0
-
30068. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:09
>>29710
スポンサー側としては日テレの同枠に金出したくないのと少なくとも相沢さんと同じく攻撃したお仲間の篠崎さんには脚本依頼したくないよね
局側もこの件で安易に原作ドラマやると出版社と原作者の許可取り面倒だからと縮小傾向になりそう
とりあえずセクシー田中さんの枠のスポンサーにご意見メール送るわ+15
-0
-
30069. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:10
>>29703
印象操作酷すぎいい加減にしてほしい
もう報道名乗るな
お前らが犯罪や政治家の不祥事暴いたって関心ないわ
+24
-0
-
30070. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:12
>>30002
最後の閉めかたもね。
最初にインスタで愚痴を発信したのは脚本家の方なのに…。+38
-0
-
30071. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:15
>>30049
両方とも共通してテレビ局も叩かれてるよ+5
-0
-
30072. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:16
>>30006
あんだけ自分たちミヤネ屋は真実を報道して、ほかのニュース番組がやらなくても切り込んでいく。そういう番組にしたいとか言ってたのに。日テレがやっちゃったことはスルーなんだね+16
-0
-
30073. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:19
>>1
今後の業界のためにも関係者はちゃんと説明してくれ
それすらできないなら、テレビ局は二度と実写やるな(オリジナル作品だけやってろ)+3
-0
-
30074. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:20
>>6164
危機管理能力が、◯人犯を結婚相手に選ぶレベルだから仕方ない+10
-1
-
30075. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:27
>>30002
宝塚のことを悪く言えないよね。同じに見える+30
-0
-
30076. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:53
先生可哀想すぎて…大好きな漫画をたくさんありがとうございます。
私はPieceにハマったよ。
もっともっとたくさん作品読みたかった。
アラフォーですけど、好きな作品多くて。
悔しいよ。+19
-0
-
30077. 匿名 2024/01/30(火) 14:30:57
>>29210
ネットのせいにしたい勢力があることはわかった+21
-2
-
30078. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:04
>>29662
そうなんだね!
先に原作の方がコメント出したのかと思っていた。
調べなおすよ。+2
-0
-
30079. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:08
メンヘラ田中さん+0
-16
-
30080. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:13
>>29822
あなたら?原作者に対して悪いこと一切言ってないのによく人のこと犯人扱いできるね。
あなたの言葉で人が死ぬかもしれませんよ+0
-0
-
30081. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:21
>>30015
「攻撃したいわけじゃない」をガン無視してるしね+5
-5
-
30082. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:30
>>30039
でもしばらくは業界内ではイメージ悪いから使えないでしょうね
スポンサーも嫌がるし+5
-0
-
30083. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:38
>>29974
それやると矛先が一気に脚本家に向くからでしょう。個人的には晒されてフルボッコになるがいい!と思うけど、やっぱり情報番組でそれはできないだろうね。コメントしてたルイ53世はものすっごい極厚のオブラートに包んでたけどw、なんとなくその辺のことも言いたそうな雰囲気はあった。もう少しだけ落ち着いて情報が整理されてきたら、必ず脚本家のことも明るみに出ると思う。というか、出ると信じている。+11
-1
-
30084. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:39
>>30014
なーんだ
ここでも手打ちしてるのか
ミヤネもうこの手のレギュラー止めない??ジャーナリストは私情挟まず公平でなければならないよ+37
-0
-
30085. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:44
>>29064
結構同じ人いるんじゃない?
開示された情報が違うから意見変わるのも当たり前っちゃ当たり前だけどさ
あの時原作者批判した人は今はせめて他の人叩かないで反省していてほしい+1
-0
-
30086. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:57
>>17527
水は海に向かって流れる?
去年広瀬すず主演で映画化された+2
-0
-
30087. 匿名 2024/01/30(火) 14:31:59
>>30032
ストーリーを最後から作ったとかも言われてるのでらしいと言えばらしいな
人にめちゃくちゃにされるより自分でやった方がマシに思う心境はなんか理解できる+3
-0
-
30088. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:02
ルーキーズを思い出すわ
日テレからのオファーだとタイガースじゃなくてジャイアンツの選手名で作らせろとか言われて、日テレはお断りしたとか。
全く成長せずあの頃のままだな。日テレって+12
-0
-
30089. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:06
>>30017
自分を特別な人間って思ってるの?今のあのテレビの内容で?どういう脳みそしてたらそんなポジティブになれるの?+6
-0
-
30090. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:10
>>29958
局側が原作をお借りしてるのにね
出版社も売るためにテレビ去年さまにドラマ化していただいてるみたいな姿勢なのかしら
作家さんは守られなくてつらいね+5
-0
-
30091. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:10
>>29470
原作好きで、1話見たけど1話で脱落したよ。
あまりにも薄っぺらい内容に書き換えられてたから。+6
-0
-
30092. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:13
>>29588
これバイク乗りの人が言ってたけど
全国一周!とかツーリングとか好きでやってることでも
夜中一人で真っ暗な道をずっと走ってるとメンタルやられてきて鬱状態がやってくるんだって
そういう精神状態でもあったんじゃないかなって+25
-2
-
30093. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:14
結局、亡くなった被害者より生きてる人間なのね
生きてないと人間として扱ってもらえない
誹謗中傷だ、自殺したらどうするって
+8
-0
-
30094. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:15
>>30017
うわあ・・・・
病的な業界なんだね
面白いって思う部分がいかれてるっていうか
人の尊厳とかどうでもいいって人達が
作品制作にたずさわってるのか
そりゃ日本もどんどん沈むはずだわ
とくにメディア業界がオワコンになるのは必然だろう+12
-0
-
30095. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:16
脚本家、今出て来ないと永久にタイミング見失うと思うけどね。
姑息な卑怯者のままで逃げ切るつもりなのかな。+9
-0
-
30096. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:20
>>30015
ドラマが最終回が終わった直後にガルの実況トピ見たら、原作者に対して誹謗中傷してた奴もいたから、必死でその誹謗中傷してた人達がテレビ側のせいにしてるんだと思うよ。+2
-2
-
30097. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:26
これ、学校で起こったら教育委員会と校長が会見開いて深々頭下げて、ワイドショーが「隠ぺい体質!」とか叩きまくるやつだよね。
日テレは関係者なのにあの一文で終わらせるの?報道番組もってるのに?+9
-0
-
30098. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:31
>>30014
なんで?+0
-0
-
30099. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:33
>>30002
今度は松本がどんなに素晴らしいか流してるよ、ミヤネ屋。+17
-0
-
30100. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:47
>>29952
都合悪いから論点ずらしているんだよね。+8
-0
-
30101. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:52
>>29859
寂しかったんだろう+6
-6
-
30102. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:55
>>29038
でもさ、もしそうだったとしたらこれだけ叩かれて脚本家も「テレビ局からこう言われたんです!」って暴露するよね?
それをしないんだからテレビ局と脚本家はずぶずぶ
きっとはなから二者とも原作者の意見を聞く気がなかったんだと思う+56
-0
-
30103. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:56
随分横や斜めのコネクションある方みたいだから今心配してくれてる業界人たくさんいて心強いだろうな+8
-0
-
30104. 匿名 2024/01/30(火) 14:32:59
>>30029
血液型性格診断なんてアホらしすぎて全く信じてないよ。同じようにやり返してわからせてるだけ。
差別的な血液型信者が嫌いなんだよ。+15
-0
-
30105. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:04
>>29703
それ!さっきも会社の人みんなそんな騒動あったのも知らなくて、原作の先生側から揉めるようなこと言ったの?って印象だった!
いやいやって経緯と、脚本家のインスタの話ししてはじめて、は?ありえんやろ…って驚いてた
がるこさん詳しいなって言われた+30
-0
-
30106. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:06
>>29990
いつの間に政治家になってたんだ( ゚д゚)+9
-0
-
30107. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:07
>>30084
やっぱり文春しかないいだよな
毒には毒をもってっていうかさ
はあ・・+10
-1
-
30108. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:11
>>30006
そりゃそうよ
昔からミヤネ屋はバーニングやら維新や吉本には激甘報道だから
ただし統一教会だけは別
あれは統一教会追求専門番組ことサタン屋だから+24
-0
-
30109. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:12
>>30035
アニメ化は理由がいくつかあるし制作側が理由出したりするからわかる
ひとつは原作通りだと尺が足りないからアニオリ入れるパターン
もう一つは原作に追いついたからアニオリ入れて待ってるパターン+5
-0
-
30110. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:20
>>16955
脚本家なんて最初から最後まで全力で守られてたからあの態度なんじゃん。
原作者を呼び捨てでタグも付けず、1〜8話までは自分の作品かのような書きっぷり(実際には芦原さんが毎回かなり修正してた)
共演者とも仲良くして自分の味方かなような感じだったよねー
ああ、本当不快。 芦原さんを返して…+74
-0
-
30111. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:21
そりゃ、ワンピースも幽遊白書の実写化がネトフリに持って行かれちゃうよね。+7
-1
-
30112. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:31
>>29153
微妙と評された9話10話にはしっかり芦原さんの名前が記されてる
見てなかったけど、そういう事なんだ…+25
-0
-
30113. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:35
さっきニュースで知ったんだけど、この方砂時計も描いてたんだね
小学生の時ハマって初めてお小遣い貯めて買った漫画だった
本当にショック+22
-0
-
30114. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:43
日テレが悪い+10
-0
-
30115. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:43
>>30052
進撃の場合は作者は気にしてなかったんじゃなかった?
作者が納得してたらまぁいいとは思うけど
作品自体は批判されて主人公役の人はかなり気に病んだみたいだけど+6
-0
-
30116. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:45
>>30033
本当
涙出てくる
それほどまでに大切にしてきた作品を未完で放り投げてしまうくらいの絶望って…
酷すぎる+8
-0
-
30117. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:49
>>29979
生きてたらこの先も悩んだり苦しんだりする
そういうのからただ解放されたかったんじゃないかな+17
-0
-
30118. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:49
>>30063
改変されてもいい漫画家は別に断らなくてもいいんじゃない?
内容変わろうが好きな俳優が演じてくれるのが嬉しいとか、コミックの売上増えるとか、そっちを優先して考える漫画家がいても誰も責めないよ。自分の作品を利用して利益を作り出すことも仕事なんだし。
+14
-0
-
30119. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:58
>>30077
テレビ局側は自分たちのせいじゃないもんっ!ネットの誹謗中傷が悪い!って矛先変えてくるよね~!!+4
-1
-
30120. 匿名 2024/01/30(火) 14:33:59
>>29178
広瀬アリスと道枝のドラマで道枝が韓流スターの方ですか?って言われてた
急な韓国ぶっこみ気持ち悪いわ
イケメンでびっくりっていうセリフなら芸能人の方ですか?とか俳優の方ですか?とかでいいのに+30
-1
-
30121. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:00
祝、ドラマ化 祝、映画化
とかもいらないし。
わたしにとっては漫画が最上だから。+9
-0
-
30122. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:02
大体ドラマ化すると原作と大幅に変わること多くない?
原作通りに忠実にって映画化作品とか。
最終回がまだ終わってない作品とかとんでもない作品にされてるじゃん。去年やってたあなたがしてくれなくてもとか。でも原作者はそれはそれでいいし、原作は原作で楽しんでもらえたらって話てるよ+4
-9
-
30123. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:03
>>29970
この方の中では色々決まっていたみたい
いきたい場所があるとほのめかしていたのもダムだったし、当人にしかわからない生きにくさがあったんだと思う
+24
-0
-
30124. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:03
>>30044
事の発端の脚本家は絶対悪いし意地悪くて気持ち悪い文章だけど大半乗っかって原作者叩きはじまったよね
控えめに言って原作者からしたら地獄だよ
こんな釣られちゃって誰も味方いないんだぁと人間不信になり世界に絶望するよ+11
-0
-
30125. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:03
日にちが経てばこの件も風化して日テレのドラマ関係者・この脚本家・一緒に原作者の先生を叩いてた脚本家の取り巻き達が何食わぬ顔で普通に仕事して生きていくんだと思ったら、先生と何の関係もない自分がおこがましいけど許せない
自分がいじめられていた過去を思い出して泣きそうになる
幼児~老人まで世の中ではずっとこんな事が日常的に起こっていて、頭おかしいいじめる側が常に擁護され権力持って生き残るなんて+9
-0
-
30126. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:05
>>29452
やっぱり三浦春馬くんの件に似てるね+11
-0
-
30127. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:10
>>29557
やってる事はガルで誹謗中傷なのにね+1
-1
-
30128. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:10
>>30052
進撃の巨人作者はパチンコOKな時点で改変断りよりもお金を取った契約だったのでは。
お金でもいいと思う。ちゃんと騙し無しのお互い納得のクリーンな契約なら。+15
-1
-
30129. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:11
漫画家や作家は立場が弱いよね。
立場が上なテレビ局や出版社に要望を言えばスルーや否定されがちだし。
マンガ家、高橋しんの漫画「いいひと」がドラマ化する際、主人公のキャラや話が原作とかなり変えられて高橋しんが怒って原作を完結させてしまったし。ドラマ化する前に高橋しんが要望を出した時にテレビ局が了承したけど約束を裏切ったし。+11
-0
-
30130. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:16
>>30014
相沢友子はこうやって世渡りしてきたんだね。
でもいくら業界内で仲良しでも視聴者から拒否されたら、まずスポンサーが首を縦に振らないから。+40
-0
-
30131. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:20
>>29911
事実ばれすると面倒だから
直ぐにあたおか扱いしに来るテンプレ
竹島は日本の領土だよ
+7
-0
-
30132. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:30
>>29970
発達障害抱えた人が2次的に患ってしまう鬱かなにかだったのかも。推測は良くないかもだけど。
健康に見えても心が疲弊してる人はたくさんいるのかも。みんな周りの人に優しくしよね+36
-0
-
30133. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:31
逃げきれると思うなよ日テレ&三上&相沢
原作者先生のファンは沢山いるからね。+13
-0
-
30134. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:37
>>30115
むしろ作者がかなり口出しして満足そうだったって見たけどね。+0
-0
-
30135. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:38
全国放送の番組の報道は期待してない
仰天ニュースの赤木さんはそれだけにビックリしたけど+1
-0
-
30136. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:38
>>2337
実写映画が酷かったそうだから。キャスティングで見てないけど。+1
-0
-
30137. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:41
>>29350
そうだね
忘れてたけどあの事件でも自殺者出てたね
なんでジャニーを死者だから叩くなんて被害者扱いできるんだろう
子ども相手の大犯罪者じゃん+2
-0
-
30138. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:46
>>30129
昔から色々とあったんだね。+1
-0
-
30139. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:47
>>30052
あれって原作者の意向じゃなかった?
インタビューでも答えてるし+6
-0
-
30140. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:52
ドラマサイトのスタッフ欄に原作者クレジットが無い件
(一応サイト内別コーナーに名前はある)
5chで画像付きで投稿しようとしたら
エラー表示も出ないのにレス反映されなかった
こんなん初めて
画像と文分けたらすぐ投稿できた
5でもここでも2分以内に「ミスリードだ!」とすごく似たレスが付くのも謎+2
-0
-
30141. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:56
>>29717
今の日本のテレビは韓国好きをアピールしなきゃ
出してもらえないんでしょ
ゲストとかが出てくると大体唐突に韓国アピール
してるよ
なぜかアメリカやイギリスフランスの何かが好きとかは
一切なくね
まるで海外は韓国しかないかの如くだよ
まあ作ってる人のお国自慢なんだろうけど不気味すぎるよ
韓国の宣伝をするために全ての番組が作られてるみたい
実際それに洗脳されてる人多数だからやめられないんでしょ
+23
-0
-
30142. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:57
今回のことは脚本家を責めるな第二の悲劇が起きるぞで済ませてはいけない
先に脚本家が原作者を攻撃した事実がある以上、世間一般では脚本家は悪くないは通用しない
テレビ業界では違うようだけど+25
-0
-
30143. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:59
>>29951
徒党を組んで個人の悪口を発信してるだけよね
公開虐めでしかない
組織ぐるみで自分達の独自ルールを正当化してるけど
倫理観欠落した闇ルールをですと宣伝してるだけ
+7
-0
-
30144. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:59
>>29754
偏向報道すぎる+5
-0
-
30145. 匿名 2024/01/30(火) 14:34:59
すでにネット上で脚本家とテレビ局への批判が加熱してるから、テレビではさらに叩かせるような報道は控えたいんじゃない
時系列で事実並べて報道するだけでネット使わない層のヘイトまで増すことになりそうだし+0
-6
-
30146. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:04
ミヤネ屋(日テレ)見てる人いるの?+3
-0
-
30147. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:10
今回のことは約束守れない嘘つきと思い通りにならないと都合のいい愚痴を垂れ流す幼稚が引き起こした。人が亡くなり、情報を意図的に削除して第三者に責任をなすりつけるメディア。日本のテレビはもうだめだ。+0
-0
-
30148. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:11
セクシー田中さんスポンサー
P&G、日本メディアシステム、KIRIN(キリンビール・PT)、アイフル、SUNTORY 等
P&G、日本メディアシステムが固定
なんか見たことのある光景
でも日本メディアシステムってどこー?+6
-0
-
30149. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:15
脚本家と原作者の、真ん中に入ったスタッフが無能だったんだろうな。
推しの子でそんな話があって、それが浮かんだよ。
そんな言われた事そっくりそのまま伝えられないよ…て伝えたい事が伝わらなかったり、そういうのあったんだと思う。
が、だからといって脚本家のあのSNSはない。
原作者(脚本についての素人)がしゃしゃり出てきたと思われるよね、あれでは。+14
-0
-
30150. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:16
いつも虐めた側が守られるよね……
誹謗中傷とかって論点ずらしてさ
じゃあ死に追いやったのは誰なの?+13
-0
-
30151. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:23
>>30113
砂時計って昼ドラ化されてなかった?+15
-0
-
30152. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:26
相沢友子のこと嫌い
【人気投票】相沢友子のこと好き?嫌い? | 好き嫌い.comsuki-kira.com相沢友子のこと世間は本当はどう思ってるの?!相沢友子に対する世間のホンネを大公開!相沢友子の好感度とみんなのコメントを今すぐ見てみよう!
不人気ランキング総合1位おめでとう
木下優樹菜を抜かしてトップに躍り出たね+22
-5
-
30153. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:31
>>30006
ミヤネに期待してる人まだいたのか
他人の隠し子や不倫はとことん追い詰めてたくせに、自分に隠し子いたの暴れた時はまともに経緯説明もしなかったような卑怯な男よ+38
-0
-
30154. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:31
>>30059
おたくみたいな性格の人が悪目立ちするからガル民は性格悪いって言われるんだね+9
-1
-
30155. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:34
>>28676
スタッフクレジットに原作者載せないとか初めて見た
これは苛めとしか言いようがない。故意にやってる。まさにガスラ。+94
-0
-
30156. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:36
>>29765
「言葉を取り上げる」という点ではあなた達は他人の投稿内容を取り上げてネチネチ陰湿な事をやってるじゃん+4
-2
-
30157. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:38
>>1
「攻撃したかったわけじゃなくて。 ごめんなさい。 」
思い詰めてようやく発せた言葉というより、芦原さんの精一杯のダイイングメッセージに感じてしまう
そもそも声明前に攻撃を仕掛けたのは誰か
声明後に攻撃されたと取ったのは誰なのか
なぜこんな最悪な事態に陥ってしまったのか、謎が多過ぎて困惑しかない
+43
-1
-
30158. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:44
>>30084
ミヤネはジャーナリストではなく
単なるMCタレントでしょw
ジャーナリズム感じたこと全く無いわ+37
-0
-
30159. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:47
>>29195
ゼロの人のお父さんを守ってる+6
-0
-
30160. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:48
>>30131
そりゃ竹島は当たり前に日本の領土だよwほんとに何言ってんのw+11
-0
-
30161. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:54
>>29777
それぞれが周りの家族や友達にここまでの流れを冷静に説明するしかないね
TVしか見ないお年寄りには特に、直接顔が見える人から得た情報っていうのが一番効果的だよ+3
-0
-
30162. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:55
>>30052
進撃の巨人は原作者の要望っぽいから今回の件とは違うと思うよ
「進撃の巨人」原作者「巨人で怖がらせないで」実写映画への思い | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.comこの夏、漫画「進撃の巨人」の実写映画が公開される。実写化にあたって、原作者である諫山創さんが樋口真嗣監督に要望したこととは。
実写版『進撃の巨人』、主人公のキャラ変更は原作者の要望…脚本・町山智浩が激白!|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp公開が迫る実写版『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(8月1日公開)の脚本を担当した映画評論家の町山智浩が、主人公・エレンのキャラクター変更の理由や、「実写化不可能」といわれた同作への思いを、映画専門雑誌「映画秘宝」9月号で語った。
+8
-0
-
30163. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:58
>>29178
やればやる程嫌われるのにね
でもそうやってTV人が離れても、肝心のエンタメの場が乗っ取られたままでは日本の損失になってしまうから、もう本当にその問題と向き合わないといけないかもね+16
-0
-
30164. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:59
>>29131
あなたよりもずっと人気で新作を望まれてたんだよなんてことしてくれたの?+7
-0
-
30165. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:16
>>30152
日本一の嫌われ者 相沢友子+10
-2
-
30166. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:18
>>30145
ただの保身ということですね+6
-0
-
30167. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:22
脚本家のこと責めるわけではないですが。
SNSという原作者が見れる環境で、あんなことを発信して、世間が原作者を責める可能性あるのがわかるでしょうよ?
脚本家を責めている人たちとなんら変わらないことしてると思うよ。
きっと優秀な脚本家だったんでしょうね。プライドや正義感もあったのでしょうか?
なにもSNSで発信しなくていいでしょうよ。身内や脚本家の間で話せばいいのにさ、なんであんなふうに書いちゃったのかなぁ…
+40
-2
-
30168. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:25
>>29487
プロデューサーが違うとこうも変わるのか+16
-0
-
30169. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:27
>>29955
好きとか嫌いとかの問題ではない
嫌いの以前にこの人のことよく知らないし
ただ原作を改悪する脚本を書く人なんだな、って知ったよ+7
-0
-
30170. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:35
>>30052
進撃はむしろ監督は原作通りやろうとしてたけど、原作者の方が原作とはまったく違うオリジナルの話にしてほしいって言ったんだよ+4
-1
-
30171. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:35
>>29922
文章一つで世界観を作り上げなければならない小説家と違い脚本家にはあまり高度な文章力は必要無い
三谷幸喜も自虐半分だろうけどそう語ってる
演出と俳優の力が合わさって初めて一つの作品として完結するのが脚本というもの
ただ山田太一とかホントに偉大な脚本家だと脚本だけで完成されてるし読んでても面白い+8
-0
-
30172. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:39
>>18100
それはないよ
マーベルヒーローとかヒットしとるやん
映画不況の中で
マーベルヒーローは映画館に足を運ぶ若者増えたんだってよ?
ちょっと前の話だが+3
-0
-
30173. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:44
>>30036
がんばれ負けるな‼内部告発者!+17
-0
-
30174. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:44
>>29557
子育てに専念しろよww
ガルちゃんで悪口言ってないでさ
脚本家の方が税金納めてるだけあんたよりマシじゃね+2
-15
-
30175. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:46
>>30145
それならそれで原作者と局に行き違いがあった、原因究明中くらい行ってもいいと思うの+9
-1
-
30176. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:52
>>29411
マスコミ終わるんじゃない?+2
-0
-
30177. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:56
>>29013
ガチの戦いなんてするかな…他作品かつアニメになっちゃうけど小学館の漫画原作のコナンやフリーレンを日テレ系列で放送してて協力して作品大きく売り出すような関係でもあってむしろ密なのに
戦うってより話し合って折り合いつけそうだよね+9
-1
-
30178. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:00
>>29038
インスタから伺える性格からすると、そんなことがあったら真っ先に書きそうだけど
それにこの方売れっ子なの?
ビブリア古書堂の事件手帖で月9最低視聴率を叩き出して、本能寺ホテルで盗作の片棒担いだ脚本家にしか見えませんが+22
-0
-
30179. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:05
>>19766
正直、最初の書き込みはお仲間(相沢友子)に軽い気持ちでヨイショしちゃったのかなって
少しだけこの人に関してはどっちつかずで見ていたところがあったんだけど
この文章見て考え方変わったわ。性根腐ってるね。保身、保身、言い訳、言い訳。
原作者の芦原先生に対する謝罪も反省もなにもなし。
これが50代すぎた大人の書く文章?仮にも文筆家とか名乗っておいて?
最初に先生が経緯説明したときに、一方の主張のみで原作者様を傷つける発言をしてしまい
申し訳ありませんって謝っていたらまだしも、そのときは強気に周りに流されて
主張は変えないとか言っていて亡くなったら、今度はいかに自分が病気で苦しいかとか
そういう言い訳めいたことばかり。病気なら人を傷つけてもいいの?
自分の書いた文章には尊厳あるんでしょ?
誠実さがまったくない。謝罪も反省もない。一番タチ悪いわ。大嫌いになった。+21
-0
-
30180. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:07
相沢友子、矢田亜希子とめっちゃ会ってるね+21
-1
-
30181. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:10
>>29867
一般ネット民への責任転嫁は余計火に油を注ぐだけなのに…
わかっててやってそうで怖い+6
-0
-
30182. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:12
>>29824
テレビを真に受けてSNS何それ美味しいの?
レベルのジジババは信じちゃうのよ、悲しい事に+6
-0
-
30183. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:13
>>1
「攻撃したかったわけじゃなくて ごめんなさい」の意味って
脚本家制作側についてるネットの人達が攻撃と捉えて原作者側にぶつけたり、脚本家制作側は原作者の経緯ツイートが攻撃と捉えて原作者側に何か嫌味なり圧なりがあったりして、それらを受けての「攻撃したかったわけじゃ」なのか
それとも
原作者側についてるネットの人達を見て、それを受けての心の優しい先生が「攻撃したかったわけじゃなくて」のことなのか
+1
-0
-
30184. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:16
>>30145
会見しろや+2
-0
-
30185. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:17
>>30006
どんな放送の仕方していたの?+2
-0
-
30186. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:21
>>30060
「一回撮ったものをやっぱりもっと良い物にしようということで、全部撮り直しになった。すごかった」の発言でドラマを楽しみにしてたんだけど、これで‥?と思ってしまったよ。
キャストの起用も大人の事情が見え隠れするようなものだったし、予算が潤沢なだけでは生かされないと思う。原作ファンとしてはなかなか辛い実写化だった+7
-0
-
30187. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:33
>>30180
仲良しなのねー
結構歳違うのに+10
-0
-
30188. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:49
>>29217
何度も戻して直してを繰り返してという言い分は日テレ側ではなくて原作者側の主張だよ
日テレは逃げ仰せてます
時系列も把握できてないしどっちが何を言ったかも把握できてないのに人に感情的になっているとよく言えるねw脚本家擁護したいあまりに訳わからなくなってるの?
擁護したいならまず経緯と時系列位きっちり把握してから人に噛みつきなよ+2
-2
-
30189. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:52
>>30079
時給300円日テレバイトサポーター+4
-1
-
30190. 匿名 2024/01/30(火) 14:37:54
>>9566
あいつ、2023年度のドラマ(ごめんタイトル忘れた)にスタッフとしてしれっとクレジットされてるんだよ…むかつく
都内を走る電車だと、改編期に一斉にドラマのポスターが社内に貼られるんだけど、名前を見つけて絶句したよ…+2
-1
-
30191. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:02
>>20615
伝わってたの?お互いに会ったことないんだよね?
ここまで強気にキレるってことは相当じゃない?
改変するなの指示があって理解してたら、この人もここまで自分を被害受けた側だとは認識しないんじゃないの
日テレ側も逃げて説明しないから真相は分からないままだけど+0
-0
-
30192. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:03
>>30166
テレビ局、新聞、雑誌はすべからく身内の不祥事から目を逸すのが通常運転だから+3
-0
-
30193. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:07
スポンサーとかこんな騒動になってどう思ってるんだろう。
+3
-0
-
30194. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:14
>>6609
あの意地悪い投稿に皆さん傾いて原作者いじめしたって事よね
ネット民含め皆最悪だわ+3
-0
-
30195. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:16
>>29202
妄想凄いなオイ!笑
危ないで~+0
-1
-
30196. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:19
>>29210
ネットは殆どの方が原作者を応援していましたよ。
だけど、それが心苦しくなって、脚本家が責められているのが苦しくなって死を選んだ→だから皆んな、もうこれ以上日テレや脚本家を叩くのはやめよう!!
日テレと脚本家にとっては都合の良い落とし所ですね。+2
-0
-
30197. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:24
間に立っていたのがプロデューサーだけってのがなあ…。双方を上手いこと転がせてればこんな事にならなかっただろうに。+1
-0
-
30198. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:25
>>29824
誰ひとりとしていない+0
-0
-
30199. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:27
>>30028
自分が主役のドラマの脚本家が撮影現場に来ていて一緒に写真撮りましょうと言われて断れないだろうし、まさかあんな原作者に挑発するためのコメントに自分との写真を使われるなんて思ってなかっただろうし、木南さんも悶々としてる状態だと思うからキャストを責めるのはやめた方がいい
ああいう脚本家みたいなタイプはマウント取るためにたいして仲良くない人とも仲良しアピールしてターゲットの人を追い詰めるのが目的なんだから+8
-0
-
30200. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:30
>>30062
見たことあるけど読んだことないこの人の漫画発行部数5000万部くらいだってさ+6
-1
-
30201. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:40
>>30152
木下優樹菜もクソだけど、あいつは人を◯してないからな
相沢友子は罪の重さが違う
相沢友子のこと嫌い【人気投票】相沢友子のこと好き?嫌い? | 好き嫌い.comsuki-kira.com相沢友子のこと世間は本当はどう思ってるの?!相沢友子に対する世間のホンネを大公開!相沢友子の好感度とみんなのコメントを今すぐ見てみよう!
+23
-3
-
30202. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:40
BPOに投書して何かが少しでも変わるといいな
視聴者からのご意見について | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |www.bpo.gr.jp視聴者からのご意見について | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |▶English▶BPOからのお知らせ文字サイズ視聴者からのご意見について放送番組への意見を送る視聴者意見を読む視聴者からのご意見についてBPOでは放送に関して皆さまの意見をお伺いしています。※問題...
+44
-0
-
30203. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:42
>>30182
とは言え30代以下、場合によっては40代より下の世代はネットの方が信用度高いよね
テレビは真実言わないっていうのがよくわかってると思う+26
-0
-
30204. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:43
>>30170
どうせ何言っても違うようになるから最初から変えろってやつだろね
アニメがそのままなのに映画だけその要望が入るってことは信用されてないんだろうな+8
-2
-
30205. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:46
脚本家の質ってどんどん落ちてるよね?
NHKの朝ドラなんて放送事故みたいなのばっかだし、大河も酷い
民放も視聴率いいです!とは言ってるドラマでも本当に?みたいな内容
業界関係者だけで必死に盛り上げてる感が凄い
つまり、漫画原作者逃げてー、ってこと
hらいざー
+17
-1
-
30206. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:49
>>29225
真意というのが、クレジットに原作者の名前がない件なら、日テレに問い合わせたらわかるよ
>>29143の真意であれば、クリエイティブの仕事をしているとままある戦い方のひとつという意味
まさに昨夜、勝手にいろいろ変えようとしていた版元に抗議して、
「これで進めるなら、クレジット外してください」と戦って、
今朝、元に戻す約束と謝罪を受けたところ
日テレは、放送済ぶんもあり「元に戻せない」状況だった、
原作者は名前と作品を傷つけられたくないから、それならクレジット外すしかない
といった経緯もあるのでは?という意味です+4
-1
-
30207. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:52
>>20635
感情的な負け惜しみですか?分かります+0
-1
-
30208. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:58
>>30049
芦原先生の本名が松本だから、ここでそいつの話題出すのやめてくれない?
出すならダウンタウンのクズとか呼んでよ+1
-14
-
30209. 匿名 2024/01/30(火) 14:38:58
>>30158
あれはジャーナリストとかではまったくないよな
どっちかっつうと
ワイドショーDJみたいな
ワイドショーのネタをDJのようにアレンジして
加工して元ネタも忠実に出さない感じ+5
-0
-
30210. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:00
>>3
繊細な人は、使われてる言葉の端々から「この人は繊細な人だ」ってすぐ分かるけど
ガサツな人にはそれは気付けないんだよなあ…
+22
-1
-
30211. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:02
あんな気の強そうなおばちゃんに、あんなtwitterのせられてら、心臓バクバクするわ
繊細な人が大事なものを守ろうとしてたんだよ。+32
-2
-
30212. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:03
日本テレビのコンプラ問題だろ
1.まず、ドラマ化にあたって原作者と交わした条件を満たしてない
2.条件を満たす上で、原作者と制作陣とのすり合わせが必要なのにやっていない
3.できた脚本が原作通りじゃない
4.できあがった脚本を原作者が修正する仕事が発生している(疑問:ちゃんとお金払ってるの?)
5.何故か最終話2作を丸ごと原作者に脚本押し付ける(疑問:ちゃんとお金払ってるの?)
→原作者さんは本業の仕事で時間がないことは小学館も理解していた筈
どういう受け入れ態勢だったの?
6.脚本家がSNSを利用してドラマの内情について愚痴る(これ企業側はこれを許可したのか?)
7.6の流れで原作者に批判・炎上するのを、小学館もテレビ局も無視
8.亡くなられた原作者さんに対して、他人事のようなお悔やみテンプレートのコメント
9.経緯を作者のファンに明らかにせずに、ネットの誹謗中傷という形で有耶無耶にして逃げようとしている企業側
+52
-1
-
30213. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:06
ネットで個人攻撃したのは相沢
本当の事は絶対言わないテレビ+34
-1
-
30214. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:16
セクシー田中さん。
無料で読めるとこまで、この先生の作品を初めて読んだのだけど、本当にもう続きが読めないの?こんなに面白いのに?嘘でしょう?
ネット民が追い詰めたって書いてる人いるけど、責めたくなる気持ちはすごくわかるよ。
こんな面白い漫画が、素晴らしい作品がもう読めない。
永遠に。永久に。この絶望感は誰にむけたらいいの?
悲しいことが怒りに代わる人達の気持ちはどこに向けたらいいんだろう。
犯罪だったら法に委ねることができるけど、法に委ねられない許せないことは、どこに向けたらいいんだろう。
悲しい。ただ、ただ悲しい。本当に残念で悔しくて仕方ない。
+3
-9
-
30215. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:25
芦原さんは本当に辛かったんだと思う。もうそれしか選べないほど追い詰められていたんだと思う。でも見てよ、死人に口なしなんだよ。死んだら終わりなんだよ。死んじゃダメなんだって気づいてよ!+29
-2
-
30216. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:26
>>30180
類は友を呼ぶ。合わないと合わないよ。+30
-0
-
30217. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:27
>>18726
本当にテレビドラマのスタッフ達は原作者が人生賭けて制作様々な思いでしてることを考えてほしい。
人様の作品を扱うのに、ただのワンクール埋めるネタの一つの扱いはやめてほしい。
何年もかけて大切に育てた作品で揉めて、許可してしまったことさえも悔やんで自分を責めて、書けなくなったり今回のようなことになったり、、
あまりにも辛いし原作者さんにリスクがありすぎる…+11
-0
-
30218. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:33
芦原先生のお気持ちを思うと、悔しい+14
-0
-
30219. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:33
>>30151
横だけど昼ドラにもなったし映画にもなりました。+7
-0
-
30220. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:34
私もSNSで声デカ仕切り女にハブ食らってたからほんとにしんどい+0
-0
-
30221. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:53
>>29162
映画のノベライズってそういうもんだよ。要は実写化にあたって脚本が小説になった感じ。+0
-0
-
30222. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:54
>>29931
私は誰かひとりのせいとか思ってないよ
制作陣全体の問題だと思う+4
-0
-
30223. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:55
>>30176
とっくに終了しています+5
-0
-
30224. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:56
>>30099
日テレは松本のことなんていいから、まずこの件について尺取ってやれよ。宝塚問題の時も「人がなくなられているのに、運営が傲慢すぎる」ってぶっ叩いてたけど、あんたらのとこはどーなのよ?何なのあのコメント。
原作者さんとはどんな約束をしてた?途中で守られなくなったの?原作者さんの意向に沿った脚本家を準備するのが、原作お借りしてるものの礼儀なのに、なんで「じゃあお前が書けよ」的にラストを原作者さんに投げたの?それっていじめではなかったの?
検証してほしいことがいっぱいあるんですけど、ミヤネ屋!+25
-0
-
30225. 匿名 2024/01/30(火) 14:39:58
>>9907
パクリ根性と起源の主張に
極め付けは被害者意識。
最近のメディア業界に根付いてるんだけど、このスタンスがどこで育成されたのか?が気になるところ+2
-0
-
30226. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:04
>>6821
「実写のほうがむしろいいよねと思ってもらいたい」
とまで思えるような人なんだよ
元々実写化を毛嫌いしているタイプではない
だから、今回よほど酷い扱いをされていたのがわかる
原作レイプどころじゃなかったんだと思う
どんなに心を痛め続けられたんだろう+31
-1
-
30227. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:10
>>28823
漫画家さんたちの声は本物だろうし大切にしないとね+13
-0
-
30228. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:24
ミヤネ屋のルイ53世は原作者の立場の弱さに驚いたみたいな話や、漫画も脚本も手掛けた作業量の多さを推し量ってたから結構経緯を理解してそう+22
-0
-
30229. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:25
>>30201
タピオカの店の人はたまたま死ななかっただけで下手したら自殺してもおかしくないことはされてたでしょうが+18
-1
-
30230. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:37
>>30036
こういう自己保身にだけは素早く対応できるんだね
芦原先生から意見を出された時もその早さで対応していたら最悪の事態は免れたかもしれないのに+21
-0
-
30231. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:44
>>29931
日テレ+3
-0
-
30232. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:45
>>30184
ほんとにね
個人を批判から守りたいなら局が会見すればいいと思うわ+1
-0
-
30233. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:48
>>16929
ならなおのこと、すべてご自身で書き上げればよろしいのにね
盗人猛々しいわ+3
-0
-
30234. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:49
ミヤネの日テレ擁護が気持ち悪い+27
-0
-
30235. 匿名 2024/01/30(火) 14:40:54
芦原先生ほどの売れっ子でベテランでもこんな扱いされるんだね、テレビ局には+16
-0
-
30236. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:03
>>29307
その昔ホリエモンが絶頂期だった頃にフジを買収するだかなんだか言ったら粉飾決算が持ち上がってライブドアの幹部が沖縄で不審死した事とかあったよね
あの人は好きじゃないけど既得権益手放したくない層に潰された感はすごいする+28
-0
-
30237. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:05
脚本家のほうが仲間とつるんでなかった?
てか、よくわかってないのかわざとなのか
ミヤネ屋■萱野 稔人さん 哲学者 津田塾大学教授
「まだ、原作が終わってないんですよね。その中でドラマでは終わらなければいけないので、かなり終わり方に関しては色んな要望が芦原さんのほうにあったそうで、最終的に自ら脚本も担当することになったんですけど、そのために説明する必要があると思ってSNSに色んな経緯を書き込んだんじゃないかと推測はされるんですが、
もともとの脚本家の方からすれば、ちょっと面白くないっていうかですね、プライドを傷つけられたってことがあったのかもしれないし、多少SNSで確執のようなものが生まれたり、芦原さんのファンの方が加勢してしまったとか、思った以上にものごとが大きくなってしまったという事態はあったように思いますね」+4
-22
-
30238. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:07
芦原先生の漫画楽しく読ませていただいていたからすごくショックなんだけど、脚本家の個人名出して叩いてる人は落ち着いてほしい。今の時代、開示請求されたらどこの誰かすぐわかっちゃうから、気を付けて。
ここはチラシの裏でもトイレの落書きでもないんだよ。+4
-2
-
30239. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:07
>>20556
日本語覚えて+0
-1
-
30240. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:09
>>29748
口下手か、ちゃんと原作読めてるのかな?って思うような感想じゃない?
「原作にとても魅力を感じた一方驚きの急展開などないような…」+8
-0
-
30241. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:09
>>30180
矢田亜希子の人の見る目のなさは異常。
15年振り二度目の巻き込まれ事故草
+60
-1
-
30242. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:18
>>4035
この人、自分が持ってないから本物の才能に嫉妬してるんじゃない?
自分の立場をわきまえずに攻撃的な人ってコンプすごいから+16
-0
-
30243. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:19
>>30202
BPO「ごめん今またTBSが報道でやらかした件やってるからその後でね」+4
-0
-
30244. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:22
>>20579
インスタだけを切り取ってこっちが悪だ!と叩きに走るのはヤバい
こういう感情的に何かをスケープゴートにする奴らが死に追い込んだことなんて微塵も自覚なさそう+0
-0
-
30245. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:30
>>29979
人なんて明日はわからん。
無神経な人はどうしてって思うかもだけど
心の中まではわからない。
人に暴言吐ける奴ほど長生きし
生きるのしんどいなって人に気を使う優しい人は追い詰められる。
ただ芦原先生を無下にした脚本家や日テレは許せない。+33
-0
-
30246. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:37
>>30201
今日押してないから押さなくちゃ+4
-1
-
30247. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:44
>>30224
同感。
宝塚が!ジャニーズが!ってやるなら自分の業界もやれと思う。自分たちのことは棚に上げてばかりだもんね。+16
-0
-
30248. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:45
>>30213
不祥事を起こした政治家、企業、タレントを問答無用で叩いてきたのもマスコミだしな+2
-0
-
30249. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:47
>>23112
原作クラッシャーって言われるくらい改変をしてきた脚本家であるのは間違いないんだろうけれど、改変が全て問題なのではなく、原作者の意向と契約内容によるんじゃないかと思う。
原作者さんの中には自由に改変してくれて構わない、という意向の時もあると思うし、最初から変えざるを得ない事もありますとしてて契約したのなら仕方ないとも思う。
問題なのは今回は最初から「原作と変えない」を条件にした、と原作者さんが書いていた事だよね。
原作者さんが変えないという意向で始まったはずなのに、なぜこんな事になったのか当該プロデューサーと制作会社、日テレと小学館には契約内容の開示と説明責任があるんじゃないかと思う。+6
-0
-
30250. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:56
そこまでして守りたかった作品の結末も描かずに死を選ぶほど追い込まれてたなんて不憫でならない
制作費安く上がりそうで人気のヒューマン系漫画テキトーに選んで実写化するのもうやめようよ
作品に対する愛もない、ただワンクール埋めることしか考えてない+8
-0
-
30251. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:00
>>30212
この人も日本テレビが悪いって言ってるね#セクシー田中さん 原作者の死去。これを招いたテレビ局の体質を映像制作会社社長が解説します。悪いのはテレビ局の体質と無能なプロデューサーと断言する。 - YouTubeyoutu.beメンバーになって支援する:iPhone/iPad→ https://www.youtube.com/channel/UCe4oUkpo_fhQl-WXhePZ_0w/join桜風涼のサブチャンネル芸能歴30年の桜風涼が、時事・芸能、スピリチュアルなどを語ります。【公式ページはこちら】桜風涼の映像研究所https:...">&l...
+29
-0
-
30252. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:02
>>30234
私は胸糞悪いから日テレ見てない+33
-0
-
30253. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:09
>>29802
いやいやいや
脚本家がめちゃくちゃ悪いの大前提でネット民も要因作っただろ
脚本家につられてめちゃくちゃ言葉の暴力浴びせたんだから+23
-2
-
30254. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:17
>>30237
は?脚本家の書き方はちょっと面白くないとかいうレベルではなかったよ+47
-3
-
30255. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:17
>>28950
日テレヒルナンデスも漏れなく韓国の情報出てくる。
今日のゲストの山田涼介が写真集を「全編韓国で撮影しました。韓国を旅してる気持ちになってくれれば」だって。どこまでも韓国押しでうんざり。
+69
-1
-
30256. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:22
>>28676
原作者って一番上の目立つ所に書くのが普通だと思う。これはプロデューサーが悪い。+77
-0
-
30257. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:23
>>29600
権力者の娘なんじゃないの。それか愛人稼業か
YouTubeでこの人が歌ってる昔の曲聴いたけどお世辞にも上手いと思わなかったし、歌詞も自分で作詞してたみたいだけど薄っぺらかったからコネの力だと思った+44
-2
-
30258. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:24
>>30211
ほんと、周りに芸能人従えてドヤァってしてる女にね
真面目で繊細な人はそれだけで傷つくよ+26
-2
-
30259. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:26
>>30122
でもこの先生は原作に忠実という条件でOKしてるから。+25
-0
-
30260. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:28
>>28493
漫画や小説が原作のドラマや映画を作る時は、その作品に愛着がある人達がお金を出し合って原作者の意向にそって作品を完成させるのが一番安全だよね。
原作クラッシャーにめちゃめちゃにされなくて済む。
そういう流れが今後大きくなっていくといいな。
+10
-0
-
30261. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:29
>>30237
とにかくテレビ局の方は脚本家が先にインスタあげて原作者への責任転嫁したこと隠したいみたい+59
-0
-
30262. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:30
>>30234
宮根は日テレと古巣のABCは擁護するよ+10
-0
-
30263. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:35
>>30178
原作クラッシャーとしては有名だよね+9
-0
-
30264. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:37
>>30158
吉本お笑い芸人でしょ。そういう風に見てる。+3
-0
-
30265. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:41
BookLiveで先生の作品が上位にきてるね+10
-0
-
30266. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:42
>>30175
まったく触れないのはメディアとしてどうかと思うよね。+9
-0
-
30267. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:47
相沢さん不人気ランキング堂々の一位+13
-0
-
30268. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:48
いちばんの原因がネット民?
はぁ?+21
-20
-
30269. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:55
>>28497
小学館は味方だと言ってるのにしつこく小学館のせいにする人いるのはそういうことか
脚本家はもちろん悪いけど脚本家にあんな文章かかせたテレビ局側がいちばん怪しいんだよね
あることないこと脚本家に吹き込んでそうで
お互い一度でも会話する機会があれば違ったろうに誰が二人を合わせなかったんだろうか+20
-3
-
30270. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:56
砂時計再放送してくれないかな、めちゃくちゃ好きだった+6
-0
-
30271. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:58
流れを見てヒドイと思う事も多々あったけど
それでも身投げする程の事ではなかったと思うよ
続きを待ってた読者も多かったと思うし読者のためにも踏みとどまって欲しかった
ご冥福をお祈りします+8
-55
-
30272. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:03
>>30235
先生ではなく、
原作者ガー!扱いだよ。
本当に酷い+24
-0
-
30273. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:08
>>30214
ネット民を放送中に誘導したのは誰だって話なのよ+8
-1
-
30274. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:10
>>16063
美容系のYouTuberもやたら韓国コスメ紹介するよね。韓国旅行行っちゃったり。
あちらの宣伝するといいことあるんだろうね。
だから美容系YouTuberは信用してない。ステマ臭するし。+21
-1
-
30275. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:18
>>30174
人が1人亡くなってるんだよ
こんなこと2度とないようにテレビ局も脚本家も出版社も経緯を調べてほしいわ
あと日テレのコメは薄情だわ
脚本家のsnsも報道に出すべき+21
-1
-
30276. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:27
>>30180+11
-9
-
30277. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:33
>>29487
それ
同じ日テレで漫画原作でも作者と上手くやってるプロデューサーや俳優さんもいるよね
このプロデューサーと脚本家たちに問題があると思う
他局もだけど
やれてる人はやれてるのに、問題を起こす人は起こす
勿論会社として管理不足な点は批判されて当然+28
-0
-
30278. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:43
>>30156
外野が責任追求言ってんなよ
+1
-2
-
30279. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:44
>>10751
指摘すんのが面倒臭いレベルでいろいろと違う
とりあえず最初の三行は句読点以外全部間違い
セーラームーンは今で言うコミカライズではない
コミカライズってのは今でもなかよしで連載しているプリキュアの漫画みたいなのを言う
キャラクターも設定も世界観もお話もアニメありきで進んでいくやつ
セーラームーンは原作漫画とアニメがほぼ同時スタート同時進行でやっていたけど漫画ありき
原作の方が常に先行していてキャラクターもアイテムも設定も大まかなお話も武内直子が生み出したもの
企画としては石ノ森章太郎の仮面ライダー(初代)や永井豪のデビルマンに近いが
仮面ライダーの企画に途中参加だった石ノ森章太郎よりも
セーラームーンの場合は原型からしっかり武内直子が作ったものだ
セーラーヴィーナス主役のゴードネームはセーラーVをアニメ化しようから始まってるんだから
コミカライズとして武内直子に白羽の矢が立ったも糞もなく原作は武内直子なんだよ
スーパー戦隊シリーズもちょっと違うんだな
ゴレンジャーの原作は石ノ森章太郎だけどバトルフィーバーJ以降は原作八手三郎
てゆーか昔は原作八手三郎になってからの戦隊をスーパー戦隊と呼んでいたんだけど
(戦隊ヒーロー+スーパーロボット)
ゴレンジャー20周年の1995年以降はゴレンジャーからスーパー戦隊と数えるようになった
例えるならセーラームーンも歴代プリキュアに数えますみたいな
正直後年ほとんど名義貸しだった石ノ森章太郎よりも
武内直子はちゃんと原作やってたと思うよ+12
-2
-
30280. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:45
少年漫画をテレビ化で売り出す恩義があるから出版社も女性向け漫画のメディアミックス化には文句を言いにくいとか…?+1
-0
-
30281. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:50
>>29559
山田先生の漫画家と漫画ファンを下に見る奴が現場にいたら関わるな
万城目先生の一緒に仕事をしてはいけない人と関わってしまった
漫画家の先生方はこの悲劇をどんな思いで悔しさで受け止めてるんだろう
今更ながら泣けてきた
映画もTVも見るのやめようと思う
ほんとに悔しくてやりきれない+7
-1
-
30282. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:50
>>28950
だからテレビ見られなくなったんだよね
そのまま消えれば良い+8
-1
-
30283. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:56
>>30251
条件下で仕事が出来なかった自分の無能さを棚に上げてSNSで原作者を攻撃した脚本家もね
+23
-0
-
30284. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:56
>>92
芦原さんと脚本家、年齢も1歳差で同年代なんだね
裏でどんなことがあったのか容易に想像がつきます
絶対許さない+6
-2
-
30285. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:56
>>20440
ピキッってて草+1
-1
-
30286. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:57
>>30255
写真集は多分予算削減だな
台湾でもよかったと思うけど+9
-0
-
30287. 匿名 2024/01/30(火) 14:43:58
>>30255
ジャニタレ、一時期何人も韓国行かされてたよ。存続のために仕方なかったのかと。+20
-1
-
30288. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:00
>>30252
私も観ないって決めた。うちは視聴率はかるのついてないけど、ついてる家は日テレの視聴率に貢献したくないでしょ。ストレスになるし観ない方がいいよ。+9
-0
-
30289. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:07
>>29501
それ言えば勝てると思ってるよね
情けないわ
自分たちが間違ってないと思うなら正々堂々と顔も名前も出してどうぞ
あなた達の大嫌いな脚本家の方が素性も明かしてる分立派だわ
安全圏から大勢で攻撃って一番陰湿ですね+1
-5
-
30290. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:11
>>30105
普通そうだと思うよ
残念ながら私漫画読んでなかったから、自殺騒動で初めてこの作品を知った
もちろんテレビドラマなんて見てない
トラブルが起こってたことすら知らない
いきなりワイドショー見たら、原作者イジメがあった、ってことはサッパリ分からないと思う
意図的にやってるんでしょうね+17
-0
-
30291. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:17
>>30268
これも脚本のひとつなんだね+5
-1
-
30292. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:26
漫画家たちのいる掲示板に行くと出版社についても批判的な意見があるね
過去に原作を壊されて作者がつらい思いをしても「売れるんだからいいじゃないか」みたいなスタンスでいなかったか自省して、メディアミックス化のときは原作と原作者を守って欲しい+11
-0
-
30293. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:41
>>30265
まんが王国だけど砂時計読みはじめました+1
-1
-
30294. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:45
沖田×華の最新?エッセイ漫画がキンドルアンリミテッドになってて「透明なゆりかご」の脚本家安達さんとの出会いの感激やその後ドラマの評判も良くて大きな賞の受賞時には手を握りしめ合って発表を待ったことを記した回を読んだばかりなのでなんだかな
本当ドラマ化って脚本家がかなりの要素を占めるというか博打要素大きすぎだよね
+6
-0
-
30295. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:47
>>30014
宮根って隠し子いるよね
だからなんか納得+7
-0
-
30296. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:50
漫画が原作の作品をドラマや映画にするなとは言わないけど、せめて原作が完結してるものだけのほうがいいなと今回改めて思った。
そしてその時は原作に忠実に再現して欲しいわ。生み出した人の想いが一番なんだから、それ以外の人の勝手な解釈や脚色はいらない。
+1
-0
-
30297. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:51
>>30272
もはや名前も出さず、人様の作品なのに我が物顔で被害者アピールしてたもんね
図々しすぎてびっくりする+7
-0
-
30298. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:06
>>29312
ご遺族が一緒に追求してくださいって言ってんの?
順番逆だろ+2
-0
-
30299. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:07
>>30286
国内ならもっと安く…+5
-0
-
30300. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:08
>>1
一応創作家と名乗るだけあって嫉妬もあったんだろうか
年頃も近く原作者は若い頃から才能に恵まれてヒット作を産み、長年に渡り漫画家として活躍し続けてる
それなのに自分のようやく得た場所まで口出ししてくるなんてと+3
-0
-
30301. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:11
>>28676
ほんとだ
まるで相沢友子さんのオリジナルみたいやん+80
-0
-
30302. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:12
>>30256
アニメとかだと、まず原作者の名前が出てくるよね。+28
-1
-
30303. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:15
>>30252
私ももう見ない。テレ東しか見ない。+16
-0
-
30304. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:18
相沢友子のこと嫌い
【人気投票】相沢友子のこと好き?嫌い? | 好き嫌い.comsuki-kira.com相沢友子のこと世間は本当はどう思ってるの?!相沢友子に対する世間のホンネを大公開!相沢友子の好感度とみんなのコメントを今すぐ見てみよう!
お前がやったこと絶対に許さないからな+12
-4
-
30305. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:18
>>30268
え、自覚ないの?まさか自分たちは原因じゃないと思ってる?+24
-3
-
30306. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:20
相沢さん、自分が正しいと思って書いたならカギかけて逃げずに堂々としてて下さいよ
ヤベっと思ったからこその行動ですよね
どこまでも陰湿で陰険なのに今その文面が見られないせいであなたを庇ってる意見が世間に通ってしまいそうですよ
怖い世界ですね+40
-0
-
30307. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:25
脚本家のせい日テレのせいにするな、誹謗中傷!って言うくせにSNSのせいにしようとしてるニュースって何なの?
一般人のせいにするのはOKってこと?+49
-1
-
30308. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:36
関係ない、毎熊さんにまで凸してる馬鹿がいる+2
-8
-
30309. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:39
>>30241
逆に矢田亜希子を高く見過ぎてるんじゃ。周辺の仲間のと同程度って事。+47
-1
-
30310. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:39
人の気持ちに敏感ですごく優しい方だったんだろうね
芦原さんは何も悪くないのに、自分の発言によって周りに迷惑をかけた、視聴者やファンに嫌な思いをさせたと自分を責めてしまったのかな…
今回のドラマ制作に関わった人達はしっかり事実をハッキリさせて会見で正式に説明と謝罪をして欲しい。それがせめてもの償いだわ。+17
-0
-
30311. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:50
最終2話が意図しない程の終わり方だったので自分で最終2話を書かざるを得なかったんだろう。
そこに至る前も後も日テレという巨大な相手と戦ったのだから並大抵ではない苦労をされたんだろう。+11
-2
-
30312. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:50
>>4122
プロット考えて、ストーリーに間違いがないように資料で沢山調べて、ネーム描いて、下書き描いて、ペン入れして、トーン貼って…漫画って想像以上に手間と労力かかるんだよね。
まず第一に原作者さんがいて、その原作者さんが命削って作った作品なのに、なんでこんなコメント書けるんだろう…+29
-1
-
30313. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:50
>>29868
ちゃんと機能する組織ならいいですが。
議員チームでってのは今の国政だと信頼できないです。+6
-0
-
30314. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:57
>>30253
関係者とバイト君だろう
+4
-3
-
30315. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:58
>>30237
哲学者?心理学者じゃなく?
事態を正確に把握出来てないとかコメントするならきちんと下調べした上で専門家目線でのフラットな意見を出してほしいわ+15
-0
-
30316. 匿名 2024/01/30(火) 14:45:58
ネットが悪いってことにしたいならインスタに誤解を生むような表現であんなこと書いたのはいいの??
今回の件に関係なく、放送中の作品の裏のゴタゴタを話すの禁止にしないと
話すにしても数年後とか、リアルタイムのことだから過熱したとこもあるよ
口火を切った人がだんまりは余りにも無責任だね+26
-1
-
30317. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:01
>>28497
日テレが悪いのか。+8
-0
-
30318. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:04
>>29487
全員がいじめてたんだね
脚本家も目立つしもちろん当事者だけど
周りの奴も関わる作品絶対見ないようにする+28
-0
-
30319. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:04
先に脚本家が原作者に不利な偏った情報をインスタに晒して
仕掛けたのは、どうしても隠したいぽいね>日テレ+22
-0
-
30320. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:14
お前らって学習能力なさすぎない?
匿名同士とネームドを同じだと思ってるアホが多すぎだわ+1
-8
-
30321. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:15
>>30212
本当にクソカス以下。
不誠実な対応されても、芦原先生誠実すぎて痛々しい…
テレビがつまらなくなって10年。
視聴者無視のバラエティーにグルメ番組ばっか…誰が観たいの!?芸人やアイドル使うためのクソ番組ばっか。
視聴者こんなつまらない番組求めてないのに。これまでの使い回しネタばっか。
テレビなんか観てないから早く潰れたら良い。+28
-1
-
30322. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:18
クリエイターが一番尊いに決まってる
他の人はなんぼでも替えがきくんだから+25
-0
-
30323. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:21
>>29727
局じゃなくて連載中だからって断ったのにまたドラマ化の話を持ってくる小学館にも問題あるでしょと言いたかった+8
-1
-
30324. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:21
「さん」付けって舐めてる
原作なかったら作れなかったくせに+21
-0
-
30325. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:29
>>30202
投書する。ありがとう。
+6
-0
-
30326. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:41
>>30014
宮根の事務所は羽鳥アナと一緒のとこなんでしょう?+6
-0
-
30327. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:44
>>30316
そのことは報道しないから、無かったことにされるんだよ。そして「ネット民が悪い」って新しい歴史を挿げ替えるの。+10
-1
-
30328. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:48
>>29145
よこだけど言いたいことわかります。
さらに言うなら、弱肉強食の世の中で実力が伴わないのにコネと要領の良さでのし上がって調子に乗ってる傲慢な人達が問題起こしてる。
原作者さんみたいに、努力と実力で成功をつかんだ人達は何故か隅へ追いやられ不遇な扱いを受ける。
大人になっても子供時代のいじめと同じことをしているように感じる。
理不尽極まりない。
+24
-0
-
30329. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:55
>>29931
テレビ関係者全部+6
-0
-
30330. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:57
原作漫画は自分の命と同等だったんだね
それを改変されちゃうのは自分が殺されるのと等しい侮辱行為+10
-0
-
30331. 匿名 2024/01/30(火) 14:46:58
>>30264
バー系芸人+4
-0
-
30332. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:02
>>30271
>それでも身投げする程の事ではなかったと思うよ
私たちが万能でなんでもわかってるわけじゃないの
いい加減気づこうよ+29
-0
-
30333. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:08
>>30224
人様の時には「人権尊重」とか正論ぶち上げるのよね。自分のこととなったら「ぼくらちゃんとやってました!」ってコメント投げて逃走する日テレ。
daydayの山ちゃんは「あのコメントは、万全の体制をこちらはとってましたよ、という風に取られてしまう」だって。よく言ったほうだと思うわ+25
-0
-
30334. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:09
>>29422
三浦春馬の遺作現場が蘇ったわ+26
-2
-
30335. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:12
YouTubeにあるセクシー田中さんの第1話ダイジェストのコメ欄めちゃくちゃ荒れてる…+7
-0
-
30336. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:26
>>30287
不自然に韓国行ってたときあった!事務所揺れてた時だし関係あるのかな+10
-0
-
30337. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:33
脚本家は原作者の意向をどこまで知っていたのだろうか?+3
-1
-
30338. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:33
>>30237
なんで権利者でもない脚本家のお気持ちに従って業務を遂行しなきゃならないわけ?
そっからおかしいだろ
+23
-0
-
30339. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:40
>>30062
赤松健は普通に売れてたよ。
ラブひなとかネギマとか。アニメにもなった。
あと、昔の漫画をアップして漫画家に広告収入でお金が入るようなサイトも作ってた。
脚本家側へ行ってしまうのは残念だな。+10
-1
-
30340. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:55
>>343
なにこれ。原作者に失礼過ぎる。私が原作者だったら泣くわ。+14
-0
-
30341. 匿名 2024/01/30(火) 14:48:03
>>30269
小学館が味方って本気で言ってるの?
小学館は作者を守れてなかったよ+16
-0
-
30342. 匿名 2024/01/30(火) 14:48:17
>>28676
自己レス
私は他業界だから詳しくないけど
映画TV業界だと番組ロゴ入った台本がキャストスタッフに配られるらしいよね?
現場で配られた台本には「原作者」というクレジットとお名前ちゃんと載っていたんだろうか?
そして今はサイトにこう載ってるけど
放映中は脚本はどういうクレジットになってたんだろう?+25
-0
-
30343. 匿名 2024/01/30(火) 14:48:19
>>3062
しかも電通がついてるからあの無茶ぶりなネタやギャグも原作通りできるからね
銀魂は電通ついた方がいい稀有な作品
ジブリパクリネタは本家から褒められてもさすがに仮面ライダーネタとプリキュアネタは怒られたけどね著作権的な意味で+7
-1
-
30344. 匿名 2024/01/30(火) 14:48:27
他人の作品を、自分の作品です
って言える?
頭の中身が分からんわ+9
-0
-
30345. 匿名 2024/01/30(火) 14:48:31
ミヤネの血液型がB型とかいうの見て、ウーンってうなってしまった+0
-10
-
30346. 匿名 2024/01/30(火) 14:48:48
>>30306
やだぁ、コメントウザいから鍵かーけよ!だと思う+9
-1
-
30347. 匿名 2024/01/30(火) 14:48:59
>>30214
事実関係確認後、ご遺族には民事訴訟の権利があるけど、ネット民には何の権利もないただの部外者だからな。束になった怒りは誰かを傷つけるだけだからその怒りは違う誰かにも向けるな。実家の母ちゃんにでも電話してろ。+2
-10
-
30348. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:01
>>30307
最近ネットの方が信頼度高くなってるのが鬱陶しいんだと思う
自浄作用がない、マスコミのくせに忖度ばかりだから信用度がないとか批判されてるんだけどそれがわかってない+13
-1
-
30349. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:03
漫画を買って読んで応援したくても、もう届かないなんて辛い+7
-0
-
30350. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:03
>>30122
それでいいかは人による
漫画と3次元は違うから良い作品にする為に変えるのは当たり前、でも「ここは守って」という部分が原作者にも、ただのファンのこちら側でもあるよ
今回は「原作を守る」を条件に許可したんだから尚更
原作を借りておきながら他者が我が物顔で自分の思想ややりたい事をねじ込んでくるのは論外+4
-0
-
30351. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:05
>>30337
プロデューサーを挟んでたっていうからどのように伝えてたかは詳細に知りたいとこよね+16
-0
-
30352. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:06
>>7151
思った。社会人なら当たり前に様つけるよね。+23
-0
-
30353. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:16
>>30287
結構ジャニタレってケーポファンだったりする
あと親がケーポファンだったりしてるから
ウィンウィン+8
-5
-
30354. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:19
原作者の手を離れたら自分たちのものって心のどこかで思ってたんだろか?+32
-0
-
30355. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:23
>>27027
ヨン様ファンのおばさんの子どもの子ども(孫)位が今のZ世代かしらね?
長い期間を得て、洗脳完了なんじゃない?+6
-1
-
30356. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:34
>>16955
この人自分に都合のいい言論だけをリポストしまくってるね
あからさまな手のひら返しと被害者ムーブで本当に腹立たしい
有識者然としたい自己顕示欲と矢面には立ちたくない自己保身がダダ漏れ+14
-2
-
30357. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:39
>>30215
なんなら自分が原作なのに原作とクレジットに載ってなかった
ってまでも書いても良かったよね。悪いのは自分じゃなくて関係者だって分かる。
でもそこまでいくと、、本当に自殺なのかな?って思えてくる…+45
-0
-
30358. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:39
今回もネット民に全責任を押し付けて何の反省もせずにまた犠牲者を出すの?
テラスハウスだって番組自ら出演者への誹謗中傷を煽りまくってたくせに逃げたよね+19
-1
-
30359. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:42
漫画、まだ途中なの?
よし、俺が結末書いてやる。
どこで終わってるの?+0
-19
-
30360. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:52
>>9907
この投稿はひどいよね
これで芦原さんが脚本家のお仲間やネット民に叩かれたんだよね
だからメディアはネット民のせいにしたいのか
芦原さんが経緯説明の投稿をしたらテレビ局側が不誠実ともとれる内容が不都合だったのかどこからか削除要請され最後は「攻撃したかったわけじゃありません ごめんなさい」
脚本家とテレビ局が悪いじゃん+25
-2
-
30361. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:54
>>28676
酷すぎる。こんな地味ないじめを視聴者が気付かないところでやってマウント取ってたの?+56
-0
-
30362. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:59
>>30309
せっかくコストコ芸人として復活してきてるのに。
付き合う相手は選んだほうがいいことは身を持って分かってるはずなのに。
+9
-1
-
30363. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:04
>>29981
>>30066
そうなんですね。ありがとうございます
+1
-0
-
30364. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:06
>>30269
「小学館は味方」の割には弱すぎない?
なんで作者さんが表に立って経緯を説明しなきゃいけなかったのよ+18
-0
-
30365. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:12
>>29777
こんな報道の仕方をするのなら最初から取り上げるなと思うわ+10
-0
-
30366. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:18
別トピで記者会見開かないのかな?ってコメに、脚本家まで引きずりだすの!?ってコメとプラス…
なんか怖い+1
-0
-
30367. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:26
>>30347
うるせぇ何様+3
-0
-
30368. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:29
還暦近いバ◯アの恋愛観を原作に無理やりぶち込む破壊を司る悪魔
早くくた◯れ
相沢友子のこと嫌い【人気投票】相沢友子のこと好き?嫌い? | 好き嫌い.comsuki-kira.com相沢友子のこと世間は本当はどう思ってるの?!相沢友子に対する世間のホンネを大公開!相沢友子の好感度とみんなのコメントを今すぐ見てみよう!
+11
-0
-
30369. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:33
>>30279
そもそも武内直子の女の子だけで戦隊ものをやる
グループ全員美形(いわゆるデブでブサのキレンジャーポジションはつくらない)
を編集者に理解してもらって通すのがまず大変だったって話があるくらいなのにw
そのレベルからのスタートだよ+6
-0
-
30370. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:34
>>30359
こういうのほんと要らない+12
-0
-
30371. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:34
物書きとしての矜持があったり、生みの苦しみを知っていたら到底できないことがあると思うのだけどね
脚本家というのは他のクリエイティブな仕事とはその辺の感性がちがうんだろうか+12
-0
-
30372. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:38
あんな原作クラッシャー脚本家にファンなんかいるわけないだろう
普通に誰でもわかる
+12
-0
-
30373. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:39
>>10751
全然違う。+6
-0
-
30374. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:39
日光のダムに身を投げたのか
この寒い冬に…+13
-0
-
30375. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:41
>>7151
原作者の芦原先生
これが正しい表記であるはず+35
-0
-
30376. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:44
>>16955
どんな顔してこれ書いてんだろ+18
-2
-
30377. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:46
>>30309
ヤンキーっぽい性格って話あったよね。顔が綺麗で清楚系の役やってたから印象違ってたけど+9
-1
-
30378. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:52
>>30292
売れても映像化の取り分は雀の涙なのに何言ってやがんだか
原作者にもっと渡して下さい+1
-0
-
30379. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:52
>>30241
甲子園出場歴みたいになってるじゃんw+18
-0
-
30380. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:52
>>30344
まるで自分のほうがいい話作れるのにとでも言いたげよね
評判がいいのは原作だろうに+6
-0
-
30381. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:00
>>5920
本当にそれ+8
-0
-
30382. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:02
>>29790
集英社もちゃんと小学館にアドバイスすりゃいいのに
小学館なんてその気になれば日テレに対して
「じゃ、コナン引き上げま〜す」と一言言えば
日テレなんて大慌てで詫び土下座しちゃうのに
+33
-1
-
30383. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:07
>>30322
クリエーターって替えがきかないって本当にそうだなぁと思う。脚本家だって替えのきかない方もいるわけですから。
で、相沢さんはどうなの。+7
-0
-
30384. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:08
ドラマのページにあるこの文章もおかしくない?日テレ悪くないよーってこと?
日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。+22
-0
-
30385. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:09
テレビは視聴者の声なんて馬の耳に念仏だから、声を届かせるにはドラマのスポンサー経由で文句言わないと通じないこと多々ある+6
-0
-
30386. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:10
>>30371
脚本家にもいろいろいるでしょ+2
-0
-
30387. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:11
苦言と批評と批判と誹謗中傷のラインがわかってないアホは最初にネットリテラシーから学ばないと
半年ROMれの文化が必要だわ
個人に対する私刑が問題ないと思ってる土人並の倫理観がカウンターになっていたのが原因臭いのにマヌケだなぁ
+2
-1
-
30388. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:15
>>28676
悪質すぎるよね。これは制作側からの集団イジメじゃん。
SNSのせいにするなよって心底思う。報道とは??+46
-0
-
30389. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:21
>>30270
映画版ではなく
昼ドラ版が見たいー!+5
-0
-
30390. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:22
>>7422
続きがもう読めない
こんな悲しいことない+17
-0
-
30391. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:26
日テレは、あのコメントだけで済ませるのか?
愛は地球を救う?
日本漫画界の宝を失ったというのに+8
-0
-
30392. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:27
脚本家や日テレを人○し!お前が○ね!みたいな誹謗中傷するのはどうかと思うけど(原作者の方もきっとそんなことは望んでない)
それを盾に脚本家や日テレに矛先を一切向けるな!次の被害者が出るぞ!みたいに批判を封殺しようとするのもどうかと思うよ
先生の正確な心情はわからないけど事の発端が何だったかは明らかなんだし、こんな悲劇が起きないようもう2度と原作者の意向を無視した改変・改悪はしない、原作者を軽んじないって風潮になってほしい+16
-0
-
30393. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:32
>>29990
こいつは権力しか興味ないからオタクからも見放されている+9
-0
-
30394. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:34
なんか脚本家を守ろうみたいな流れになってるのが気持ち悪いな+17
-0
-
30395. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:41
>>8533
橋田壽賀子+3
-0
-
30396. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:41
>>30017
実写化で成功してる作品って脚本家もスタッフも原作者をリスペクトしてて、原作者も実写化する全員に対して愛があってお互いに尊敬しあってるよね
尊敬がないと終わる+13
-0
-
30397. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:41
>>30274
最近YouTubeも韓国コスメばっかりだから、アットコスメのベスコスは韓国コスメばかりなのかなと思ったらちょろっと入ってるくらいだったよね
本当に人気あるのかな+19
-0
-
30398. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:42
>>30133
自分勝手な義憤>作者本人の攻撃したかったわけじゃないと言う気持ち
作者の最後の思いすらまるっと無視してて何がファンが付いてるだ
その一方的な思い込みによる個人攻撃が今回の悲劇の一因でしょうが
+2
-4
-
30399. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:46
>>29038
ダサピンク問題だっけ?
「ジェンダーロールや自己肯定感の低さを繊細に描く?いらんいらん、胸キュンラブストーリーにしときゃ女にウケるぞガハハ」なおっさんと、それに応えて出世した脚本家なんだろうな。+2
-0
-
30400. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:47
>>30268
これからいちばんの原因な連中が「ネット民」を攻撃し始めるよ以下略
気になるなら脚本家に直接励ましコメしてあげなよ+9
-0
-
30401. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:53
>>29487
大体原作ある実写に出る人って原作に対してのコメントあるんだけどうっすかった、ベリーダンスメインの話になってる。ベリーダンスはあくまできっかけというか、Bread&butterでいうパン、砂時計での砂時計、っていうきっかけのアイテムではあるんだけどさ木南晴夏、GP帯連ドラ初主演 『セクシー田中さん』実写化でベリーダンスに挑戦 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| 俳優の木南晴夏が、10月スタートの日本テレビ系連続ドラマ『セクシー田中さん』(毎週日曜 後10:30)でGP(ゴールデン・プライム)帯連続ドラマ初主演することが決定した。 原作は、芦原妃名子氏の人気マンガ『セクシー田中さん』(小学館『姉系プチ...
+14
-8
-
30402. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:02
>>30268
この人が関わってるアニメ全部見たことなかったよかった
でもリゼロのオマケアニメみたいなのに関わってるの嫌だな+13
-0
-
30403. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:04
>>30269
漫画描きながら、脚本も書くのは過酷だと思う+43
-0
-
30404. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:05 ID:mGuwBtJOMa
>>30308
人との付き合いってもんはデメリットも伴うってことやね。
いい勉強になったやろ。+13
-2
-
30405. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:08
>>30157
裏で何かあったんだろうな…
辛い時はSNSに触れない方が命を守る場合もあります
まともに向き合い真面目に対応する人の方が逆に潰されてしまう
悲しいけど
+9
-0
-
30406. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:13
>>30241
(;・∀・)
+3
-0
-
30407. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:30
>>29693
桐島の件に絡んで
タイミング的に
あれこれ動いてはいる。+1
-3
-
30408. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:33
>>30376
脚本家をとにかく守れってずっと言い続けてるけど、どうして芦原先生のことはそう言わなかったの?+85
-0
-
30409. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:33
>>30275
人が死んでる事件で関係無い専業自慢してくる女の方がろくでもないだろ+0
-5
-
30410. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:35
ここだけだね。これだけのコメントがあるのは。
松本の記事は山ほど出るのに、これはほぼスルーされてないですか?検索してやっと見つけても、病気か突然死と見間違える(急死とか死去)見出しと、これからも読み続けましょうとかそんなんばっかり。ドラマ製作サイドを批判するような記事、なぜ故人がそこまで追い込まれたのかがほとんどない。これじゃ死んで抗った故人が浮かばれない。せめて何故?位は追って欲しい。+10
-0
-
30411. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:35
文春も記事きた
まとまってるけど最後の情報はいらなくないか?
脚本トラブル「セクシー田中さん」原作者・芦原妃名子さん《突然の死》訃報の直後に日テレ報道フロアでは「えーっ!」と悲鳴が…芦原さんが「やっぱり怖い」と漏らした数年前の“ある被害” | 文春オンラインbunshun.jp〈信じられない…多分全漫画家は芦原先生の言い分はわかってた。わかってたよ。悲しい…〉(漫画家・稚野鳥子さんのXより)日本テレビ系列でドラマ化された「セクシー田中さん」などの作品で知られる漫画家の芦原妃…
+20
-0
-
30412. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:38
相沢友子のこと嫌い
【人気投票】相沢友子のこと好き?嫌い? | 好き嫌い.comsuki-kira.com相沢友子のこと世間は本当はどう思ってるの?!相沢友子に対する世間のホンネを大公開!相沢友子の好感度とみんなのコメントを今すぐ見てみよう!
日本社会はこいつを許してはいけない+8
-3
-
30413. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:44
>>30367
怒りに任せて個人攻撃するなよ部外者+1
-6
-
30414. 匿名 2024/01/30(火) 14:52:57
>>30008
どうせ真摯になんて受け取らないだろうからBPOに送ったわ+17
-0
-
30415. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:03
>>30208
ハマダも大概だけどな。相方と比較して善人に映ってるんかも知れないけど。+9
-1
-
30416. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:11
>>26610
だよね
去年の節分では恵方巻きじゃなくて何故かキンパと言う韓国の海苔巻きを取り上げてたもん
恵方巻きじゃなくていいけど普通に海苔巻きでいいのに+19
-0
-
30417. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:14
これさあ、ホントに脚本家だけのせいと言えるのかなあ?
■脚本家視点から見た事の経緯
脚本家はもともと恋愛を軸に改変するヒットメーカーで、プロデューサーもそのことをよく知ってた
↓
プロデューサーからは原作改変がダメだと言われてなくいつも通りに作業
↓
書いても書いてもも修正されまくりわけのわからない状態が続く
↓
原作にないラスト2話をきれいにまとめるために必死になるも原作者からの素人のプロットを渡され大幅改変を余儀なくされる
↓
何度改変しても折り合いが付かず降ろされてしまう
↓
原作者が手掛けた脚本のまま制作するもとんでもなくつまらない内容になる
↓
ラストがつまらなかったとネット民から脚本家のインスタに苦情殺到
↓
脚本家が事情を説明し自分が関わってないことを表明
↓
原作者が叩かれる流れになる
↓
原作者が経緯を説明
↓
ネット民が脚本家を吊し上げ
↓
結果的に脚本家を傷付けたことに心を痛めた原作者が自殺
↓
ネット民が脚本家を自殺に追い込もうと誹謗中傷しまくる+13
-88
-
30418. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:22
>>28497
めっちゃ答え合わせ勝手にしてくれてるなw
自白かよwww+12
-0
-
30419. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:36
日テレ最悪だな+15
-0
-
30420. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:41
>>30339
この人は漫画家の権利に対して敏感な方だと思っていたのにすごく残念+9
-0
-
30421. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:45
関係者でもないのに脚本家を擁護して一緒になって原作者を叩いた執筆業の人達にも責任がある。
泉美咲月なんてあれだけ攻撃的なことを誰もが見れるSNSに書いたのに鬱を言い訳にするの本当に許せない。
「私は鬱だから攻撃しないで〜でも私が他人を攻撃しちゃうのは鬱だから仕方なかったの」で鬱を免罪符にする奴一定数いるけど本当に鬱で苦しんでいる人にも失礼。+33
-1
-
30422. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:56
>>28660
たまーに放送当日の朝まで脚本上がらず朝まで撮影編集なんて嬉々とした裏話してるけど役者スタッフも大変
チーフプロデューサーは権力振りかざしてご満悦なんだろうね+5
-0
-
30423. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:57
>>30149
ドラマ化するのも大変なんだよね+3
-0
-
30424. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:58
>>30385
終わったドラマだとどうしたらいいの?
あの時間帯のスポンサー企業?+4
-0
-
30425. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:06
この脚本家って芸能事務所に所属してんでしょ
そっちはどうなってんの+5
-1
-
30426. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:16
>>30354
原作よりも面白くして
知名度も上げてあげるんだからって感覚じゃない?
+9
-0
-
30427. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:16
>>30308
ネットって本当にしょうもないのいるからね。作者の思ってみない方向に悪い影響がいってしまって心を痛めてしまったのでは。炎上ってそういうものだし。+5
-1
-
30428. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:31
>>30241
どちらも人が亡くなってるから笑えないなぁ…背景どっちもちゃんと分からないとこまで一緒で+9
-0
-
30429. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:32
原作や原作者の尊厳を傷付けてしまったとなぜ謝罪しないのか
謝罪ではなく逃亡という最大限の悪手を選んだのは認めて深堀りされればもっと醜い過去が掘り起こされるからかな?+13
-0
-
30430. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:41
一連の流れを見て、テレビ業界の傲慢さや原作改悪に不満を持っている視聴者はたくさんいるんだなと思った。私もその一人です。+23
-0
-
30431. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:42
>>30307
そもそもの発信元のくせに
なにかあったらネットのせいにするの
ダサいよね+16
-1
-
30432. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:43
小学館はどうして漫画家さん護らなかったの?
コナンでズブズブだから?
なんか酷いなぁ
+10
-2
-
30433. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:46
>>30417
マスコミや
テレビ局のあり方を問うてるんよ。+39
-0
-
30434. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:48
>>30134
スラムダンクは作者の井上雄彦先生が思いっきり噛んできて大成功したよね。作者以上に作品愛がある人間なんていないもんね。+12
-0
-
30435. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:50
>>30200
5000万部ってありえない+1
-2
-
30436. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:52
>>18100
欧米至上主義???
かわいそうなおばさんだね+1
-0
-
30437. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:59
視聴者今回のこと詳しく知らずに終わりそうだし業界では力もってそうだからまた脚本書いてファミリー作っていきそうだね+2
-0
-
30438. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:00
相沢友子の陰湿インスタと、先生の悲痛な最後の方の説明されてたブログはこの先も定期的に貼り続けないと駄目だね。日テレが血相変えて無かったことにしようとしてる。許せない。+23
-1
-
30439. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:04
>>29529
自分もそう思っていたのだが
wikiによると主演はセミ役の人らしい+2
-0
-
30440. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:08
人気作を数多く作れる稀有な才能が、群がる凡人達のせいで消えてしまった
ましてや自分のほうが優れているかのように振る舞うなんて言語道断
私達凡人はただありがたがってれば良いのに+9
-1
-
30441. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:12
>>30397
よこだけど
コスメちょろっと詳しいけど
韓国コスメって安いから人気なんだと思うよ
けど最近は日本コスメ(キャンメイクセザンヌ辺り)も安くトレンド作るの頑張ってるから、日本コスメのが盛り上がってる気がする+29
-2
-
30442. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:18
>>28605
このツイッター文だけでは話の流れが確定では無いからわからんけど、原作者さんから了解得てないのにやりませんか?って勝手に脚本家に目星つけて話進めるやり方が嫌だな。
業界では脚本家なり決めて話をまとめちゃってから原作者に話を持ってく流れなのかもしれないけど、そういう流れが原作者を置いきぼりな状況にしがちなんじゃ?って思う。
頼んでもないのに勝手に自分の作った話でドラマ化しちゃおうよやりたいよって外野に盛り上がられて私物みたいな扱いされてってなんか嫌だな。+7
-0
-
30443. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:21
芦原先生、どこでどうやって亡くなられたの?報道出てる?
遺書置いていなくなっちゃってたんだよね…
+2
-0
-
30444. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:23
>>28859
ドラマ化されると普段漫画を見ない層が単行本を買ってくれるし
連載中の作品の場合は最新話が気になって雑誌を買ってくれる可能性もあるし
雑誌を買ってもらえたら他の作品も読んでもらえる可能性があって他作品のファンにもなってもらえる旨みがあるから多少のことには目を瞑りそう
メディアのパワーピラミッドだとテレビの方が上だろうし強く言えないんじゃない?+6
-1
-
30445. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:24
>>30371
この脚本家さんは、0から何か産み出したことあるのだろうか?+4
-0
-
30446. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:28
>>30382
競合他社にアドバイスする訳がない+9
-1
-
30447. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:33
>>4313
【魚拓】ドラマ『セクシー田中さん』について | 芦原妃名子 ブログmegalodon.jphttp://ashihara-hina.jugem.jp/?eid=244 - 2024年1月26日 20:57 - ウェブ魚拓
+12
-0
-
30448. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:35
>>30255
テレビ離れも加速する+17
-0
-
30449. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:42
>>30398
さっさと会見しろよやったことは永遠に残るからなおまえらは罪の自白と謝罪をしろよ+1
-0
-
30450. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:42
都合よく報道の自由使ってるね
自殺の敬意は語らないのも自由ってとか
オフレコ報道するのも自由
本当にマスゴミいらない+8
-0
-
30451. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:54
>>27032
福田さんには、原作ファンとは別で福田ファンがついてる。あのノリがツボな人が一定数いる。でも原作ファンからはめちゃくちゃ嫌われてるイメージ。+51
-2
-
30452. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:59
>>30401
これはベリーダンスについて聞かれて答えてるんだから仕方なくない?+15
-0
-
30453. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:03
もう今回の騒動でテレビもネットもその辺の人間も皆信用できなくなった
直接原作者いじめしたテレビ局や脚本家周り
それに脚本家につられて原作者コテンパンにしたネットの匿名書込み
別に主語がでかいって思われてもいいや
テレビとネットせず直接関わりたい人一部と飼ってるペットとゲームと漫画と投資としたいスポーツだけして生きていく事にする
ガル卒業地上波テレビ卒業宣言します+35
-6
-
30454. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:04
>>30382
>集英社もちゃんと小学館にアドバイスすりゃいいのに
無理無理w
集英社にとって小学館は親会社。
絶対に逆らえないのよ。
小学館と集英社の人が会合するときも、小学館のほうが上座。
給料体系も、小学館のほうがちょっと高い。+23
-1
-
30455. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:08
>>30043
これドラマじゃなくて映画の場合は、俳優自身の考え方よりも監督にもよるんじゃないかな
特に映画は監督のものっていう認識がある俳優多いから、実写でやる以上は監督が求めるものを演じるのであって、原作から求められるものをやるわけじゃないっていう人もいると思う
特にオリキャラ作ったり、原作改変タイプの作品だと原作読んだところで・・・ってなるし
原作を大事にしたいっていう監督さんなら原作読み込んできて準備するんじゃないかな
(読んできてって言われても読んでない人は別として)+8
-0
-
30456. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:11
それにしても、ドラマの俳優一人も知らなかったけど、
みんな誰か知ってる?+3
-10
-
30457. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:14
このままでは死人に口無しになってしまう…+10
-0
-
30458. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:15
>>30271
身投げするほどのことだったからこうなったんです+43
-0
-
30459. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:16
>>30417
良く良く読むと、日テレが本当に一番悪いと思う。+47
-1
-
30460. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:16
>>30426
でも全部不評だったんでしょう?
知名度上げてないよね
+17
-0
-
30461. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:24
>>30447
拡散させましょう+6
-1
-
30462. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:24
>>8533
林真理子は脚本もやっていたっけ+3
-0
-
30463. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:29
先生は二度目の実写化だったけど砂時計ドラマは原作にわりと忠実だったの?+1
-0
-
30464. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:30
インスタのセクシー田中さんのコメント欄にみんな悲痛な想いを書いてるね。
制作側が何もコメント出さないとか酷すぎる。
+21
-0
-
30465. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:36
>>28823
こんな体たらくじゃ日テレに企業もスポンサーつかなくなるんじゃない?
イメージ悪すぎるわ
AC流れ続ける局になるのかな…
お気の毒に
ポポポポーン+14
-2
-
30466. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:43
>>30347
まず日テレやろ
会社として経緯を説明してほしいわ+14
-0
-
30467. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:59
>>29781
局の方向性で決めた事しか言えないなら、
司会はミヤネじゃなくても誰でもいいよね+10
-1
-
30468. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:01
>>30253
実況そんな感じだったよね
私は原作読んでなくて尚且鈍感なタイプなので9話10話があからさまにおかしい!なんて気付けなかったから、ふわっとした終わり方だな?原作続いてるからかな?ぐらいにしか思ってなくて
でも実況開いたらめっちゃ文句言われてた
原作者がしゃしゃり出るからだ!とか色々
こういう流れがあってって原作者が脚本書いたって知らなかったからしょうがない部分もあるんだろうけどね+12
-0
-
30469. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:04
>>30384
ミヤネもそのキーワードを繰り返してたけど「許諾をもらってた」で押し通す予定!なんじゃない?
メディアミックス化のさいの局や出版社の姿勢にも大いに問題があるだろうから、脚本家のせいにしすぎるのはどうなの?と思ってたんだけどさ、こうなるとあの脚本家のグチがなかったら原作者さんは苦しいけど飲み込むつもりだったのかも知れないって思った
時間の制限もある中で不本意な部分はあっても自分は使うのを許諾したんだし…って
でも自分の苦労や我慢を無下にするような発信を知って経緯を説明することを決めたんじゃないのかなって+22
-0
-
30470. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:07
>>5920
台湾、韓国、タイのドラマの方が面白い脚本書けているからね
中国は共産党の検閲の中でも頑張って書いてるし、検閲のせいでつまらなくなるのも仕方ないといえば仕方ない
でも日本はある程度表現の自由が保証されてる国なのになんでまともな脚本書けない脚本家ばっか
もう業界内のコネでしか仕事がなくて、まともなオリジナル脚本書けない脚本家は廃業してもらって海外みたいに完全実力主義になってもらいたい
これはドラマだけじゃなくて映画、音楽も同じ+17
-3
-
30471. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:13
>>29880
どこの世界でも神経図太い人が生き残るし成功するよ+13
-0
-
30472. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:15
>>30397
韓国コスメなんて肌に悪そうで怖くて使いたくないよね。+19
-1
-
30473. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:17
>>30451
福田組だっけ?嫌いなんだよね…+25
-0
-
30474. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:31
>>30431
まあでもそろそろネットする側もホイホイ釣り上げられるのどうにかならないのかなとは思う
しばらく流れ見守るとか出来ないのかと+4
-0
-
30475. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:33
>>30376
もうこの人わざと燃やしてインプレゾンビしてるんじゃない
死者を冒涜して小銭稼ぎ+37
-2
-
30476. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:40
>>29356
ドラマだけでなく、観光地や飲食店などの取材でも横柄な態度取られたり無茶な要求をされてうんざりしたという話をよく聞くよね+9
-0
-
30477. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:43
>>30208
意味不明な言いがかりで草
+4
-1
-
30478. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:45
>>30241
あの押尾学と結婚した人だよ?
そりゃ本人も似たような感性なんじゃ…
それこそドラマの田中さんみたいな人を一番馬鹿にして虐めてそう+30
-1
-
30479. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:51
この脚本家なんてコメントだすんだろね
ダンマリは許されないよね+3
-2
-
30480. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:52
普通の読者や視聴者、ただの業界人からの感想や批判ならまだ受け流せたと思うけど、これ以上ないくらいの関係者(というか仲間であるはず)にインスタであんなふうに仲間内で(こちらこそが部外者であるはず)言われたらしんどいよ+6
-0
-
30481. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:56
抗議の自殺
原作者の無念は残された我々が晴らさなくてはこういう悲劇が繰り返される
+7
-7
-
30482. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:59
>>30417
その脚本家が事情を説明しってとこがまるまる嘘。原作者に責任がいくように自分が指示通りの脚本書けなかったことを隠してインスタに投稿ってのが抜けてる。+57
-2
-
30483. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:11
>>30470
もう日本でドラマ作るより海外のドラマ買って流せば?と思っちゃったよ正直+13
-4
-
30484. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:15
>>30446
集英社と小学館はグループ会社化したんだよ+3
-1
-
30485. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:35
>>28526
ほんと余計悪くなるね
しかも、そんなバイト君雇っちゃうとあぁ、日レ側、脚本家側が悪かったんだなーって印象強くなる+5
-0
-
30486. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:46
>>30401
〉〉原作の芦原氏は「音楽やダンス、ショーの臨場感、私の画力じゃ表現し得ないものがたくさんあって、日頃歯がゆい思いをしながら漫画を描いてます。凛としてるけど繊細で、強くて弱くて大人で少女の様な多面的な田中さんを、きっと木南さんならより魅力的に演じてくださるはず。音楽とダンスとすてきなキャストの皆さんとのコラボ、楽しみにしています!」と期待を寄せている。
悲しいな。なんでこんな事になったんだだろ
+28
-0
-
30487. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:49
>>30271
人の性格みんな一緒じゃないよ。少しの事で傷付いたり悲しく思う人もいれば、何言われてもメンタル強くて気にしない人もいるし+14
-0
-
30488. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:51
日テレは「許諾をもらってたんでー」と言い続ける気かね+28
-0
-
30489. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:55
悲しくて仕方がない
脚本家があんなこと書かなきゃ反論することもなかっただろうし
絶望的になったんだろうと思う
才能豊かな人を潰したテレビ局、脚本家、プロデューサー
謝罪しなよ
あんたらは絶対守られてるって自負があるんでしょ?
他人の作品に勝手に手を入れて、約束を破って
それが作家さんにどんな苦しい思いをさせたのか
今でもわからないの?+8
-0
-
30490. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:56
この脚本家だけでなく擁護した関係者が関わったドラマや映画もスポンサーにご意見するわ+7
-0
-
30491. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:05
別の局のニュース見てたら、制作側からのメッセージの中に、原作者から許可を得たものを放送させていただいたみたいな事が書いてあって、それなら何でトラブルになってたのかなって違和感あった。
+4
-0
-
30492. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:09
日テレかぁ東京タラレバ娘も酷かったよなぁ+4
-0
-
30493. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:11
>>30278
お前も外野なんだが黙ってろよ+0
-0
-
30494. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:18
>>30481
何が一番に原作者さんにダメージになったかは分からないけど抗議の為ではないと思う+8
-0
-
30495. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:19
原作者なのに
実写化でどうしてここまで無下に扱われなくてはいけないのか・・・
そこがそもそもおかしいし
TV業界がいかに原作者を尊重できないかわかるというか
自己中心的な世界だなとおもった+5
-0
-
30496. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:19
>>30456
まぁまぁ有名どころ集めてると思うけど・・・+5
-0
-
30497. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:21
>>30433
もちろん原作の脚本化に関してテレビ局のあり方に問題がないとは言わないけど、ことが自殺という最悪の結果になったのはネット民の介在がなければまず絶対になかったことだからなあ...
ネット民がそこに対する反省なくして、すへて脚本家やテレビ局のせいにしようとしてるのは違和感を感じるな
木村花さんの死のときにも同じことを感じたけど+5
-12
-
30498. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:25
>>27329
ヨシヒコはオリジナルだからまだいいんだろうけど、まあ私はヨシヒコ見たことないんだけど
そのノリを他にまで持ってこられてもね…て思う人はいっぱいいるだろうな+9
-0
-
30499. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:30
>>24769
ガチの関係者かな?
脚本家は前から評判悪かったのね…+7
-0
-
30500. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:36
>>30317
誰が悪いと断罪する前に日テレと小学館が事の経緯を洗いざらい公表して遺族に詫びる事が先だよ
この流れで最終回に納得しない視聴者の誹謗中傷のせいにして幕引き図ろうとしてる奴らを逃げ得させちゃダメ
なぜ9.10話の脚本交代が必要だったか
なぜ放送後1ヶ月たって原作者が釈明する必要に迫られたか
なぜ釈明投稿を消してごめんなさいの言葉を残してこの世を去らなければならなかったか
この流れに誰がどう関わった事によって原作者が追い詰められたのか検証して会見で公表しない限りネット炎上を鎮火させられないよ+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
相沢友子のこと世間は本当はどう思ってるの?!相沢友子に対する世間のホンネを大公開!相沢友子の好感度とみんなのコメントを今すぐ見てみよう!