-
1. 匿名 2024/01/29(月) 12:33:26
子どもたちに読み聞かせた絵本、おもちゃ、衣類、冷蔵庫の食材……。圭介さん1人では広すぎる自宅には、生前の4人が暮らしていた面影がそこかしこに残っている。
「ご飯を久しぶりに炊いたのですが、炊く量が少ないんですよね。お皿や箸も、こんなに必要ないなって気づくんです」
1人で風呂に浸かっていると、泰介君と湊介君が入ってくるような気がする。外出時には、4人が写った写真立てを持って出かけるようになった。
「告別式のバタバタが終わってから、また新たな寂しさが押し寄せてきました。夜は色々考えてしまうので、普段は飲めないお酒の力を借りて寝ています」
(中略)
妻や子どもたちの思い出を語る圭介さんは、時に笑顔を取り戻すが、ふとした瞬間に突如、嗚咽を漏らす。心が折れそうになりながらも、生きる覚悟を滲ませていた。
「家族のためにやってきたことが、今ではすべて自分だけのためで、道標を失ってしまったように感じます。1日が長いです。でも与えられた命は粗末にできないし、悲しんでも4人は帰ってこない。みんなの誕生日を祝ってあげたりしながら、これからも生きていくしかないんです」
はる香さんの両親が見つかるまでは、職場への復帰を見送る予定だという圭介さん。今宵も遺影に語りかけている。+330
-3
-
2. 匿名 2024/01/29(月) 12:34:09
職場より家の方が建物の耐久性が弱かったんかな?+3
-93
-
3. 匿名 2024/01/29(月) 12:34:29
合掌+103
-3
-
4. 匿名 2024/01/29(月) 12:34:58
一人だったら私も心が潰されてるかも。
メディアは使いようだけど、辛かったねとみんなから思われる方が私も心が救われる。+499
-4
-
5. 匿名 2024/01/29(月) 12:35:18
皆んなが幸せになれる
世の中になってほしい+204
-5
-
6. 匿名 2024/01/29(月) 12:35:35
マスコミはそっとしておいてあげて+198
-24
-
7. 匿名 2024/01/29(月) 12:35:50
強いな
自分ならもう生きてゆく気力が沸かないと思う+260
-46
-
9. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:14
>>2
おばあちゃん家の裏が崖で土砂崩れにのまれた
この人は地震で外の様子を見に飛び出た時+200
-3
-
10. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:17
奥さんと子供全員亡くすって、想像出来ない辛さで言葉が出てこない。
なんでよりによって元旦に地震きちゃったんだろう。+474
-8
-
11. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:22
地震の時まで一緒にいて、自分だけ外に出た瞬間に家が土砂崩れに巻き込まれるって、なんでなん神様+359
-2
-
12. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:25
メディアもさあ…
ゆっくり静かにお別れさせてあげればいいのに
+61
-30
-
13. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:41
この世界って本当に残酷+127
-4
-
14. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:47
涙と吐き気と頭痛が止まりません。+3
-35
-
15. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:48
>>1
お酒の力で寝るのはおすすめしない
心療内科で適切なお薬出してもらってください
+149
-30
-
16. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:51
>>8
メンタルクリニック行ってきなよ。あなたのメンタルも心配だよ。+105
-1
-
17. 匿名 2024/01/29(月) 12:37:17
奥さんの実家に帰省してたんだよね+75
-2
-
18. 匿名 2024/01/29(月) 12:37:29
辛いね
辛すぎる+13
-0
-
19. 匿名 2024/01/29(月) 12:37:52
こうやって取材に答えたり色々忙しくしてる方がいいのかもしれないね…+245
-1
-
20. 匿名 2024/01/29(月) 12:38:04
>>8
なんかわからんが通報押しとく+20
-0
-
22. 匿名 2024/01/29(月) 12:38:08
>>14
そういうコメントいらないわ、わざとらしい+15
-2
-
23. 匿名 2024/01/29(月) 12:38:21
「家族のためにやってきたことが、今ではすべて自分だけのためで、道標を失ってしまったように感じます。1日が長いです。でも与えられた命は粗末にできないし、悲しんでも4人は帰ってこない。みんなの誕生日を祝ってあげたりしながら、これからも生きていくしかないんです」
生きていくしかないけれど、前に進むのはとてつもなく苦しいと思う
強くなるしかないよね、、家族が守ってくれていると思って生きていってほしい+169
-0
-
24. 匿名 2024/01/29(月) 12:38:38
私が同じ立場だったら耐えられない…この人は生きるほうを選んで凄いなと思う…+21
-23
-
25. 匿名 2024/01/29(月) 12:39:09
>>11
ほんと酷いよね
神様なんていないし因果応報なんてものもない+167
-6
-
26. 匿名 2024/01/29(月) 12:39:09
>>6
>>12
嫌なら拒否すれば良いだけなのに会場内までマスコミ入れるとか目立ちたがり屋じゃん+5
-62
-
27. 匿名 2024/01/29(月) 12:39:47
結構早めに20代と結婚しそうな感じがする+7
-61
-
28. 匿名 2024/01/29(月) 12:39:54
家族の生きた証を残すため、批判覚悟であえてメディアを入れたとのことだよ+160
-0
-
29. 匿名 2024/01/29(月) 12:39:56
>>20
私はアンタを通報したよ
言論統制やめろ+3
-30
-
30. 匿名 2024/01/29(月) 12:40:39
>>12
この方は、亡くなったご家族のことを知ってほしい、生きた証を残したいと、批判覚悟であえてメディアに出ていると他の記事で見ました。+217
-0
-
31. 匿名 2024/01/29(月) 12:40:48
>>21
いいからメンタルクリニック行っておいで
病んでるよあなた+23
-1
-
32. 匿名 2024/01/29(月) 12:41:27
この方、子供が以前の帰省でも地震に遭って、もう帰省したくないというのを説得して帰省したと言ってた
なんかもう何とも言えないよね…+220
-1
-
33. 匿名 2024/01/29(月) 12:41:44
>>2
この方のお家は知らないけど、ハウスメーカーから下請けで承った注文住宅手掛けたんだけど、うち大工だからさ。このお家は地震が来たら倒れるねって棟梁も下職さんも言っていた。私はズブの素人だからよく分からないけど。でも、図面がそうなってるからそうするしかないみたい。最近の人はとにかく見た目にこだわり過ぎるよね。+51
-4
-
34. 匿名 2024/01/29(月) 12:41:50
>>26
あなたも逆張りという典型的なネット目立ちたがり屋+24
-0
-
35. 匿名 2024/01/29(月) 12:41:53
>>6
この方は積極的に受け入れてるんですが+65
-0
-
36. 匿名 2024/01/29(月) 12:42:39
>>21
社会不適合者の巣窟である5chやXと子持ち主婦がボリューム層のガルちゃんを一緒にするなよ+12
-3
-
37. 匿名 2024/01/29(月) 12:42:44
>>16
Xや5chでは同じ意見の人が多かったよ。
おかしいのはガル民だよ。
自分がおかしいって自覚無いのが1番怖いからね。
+0
-24
-
38. 匿名 2024/01/29(月) 12:43:28
>>8
私も最低だけどちょっと同じこと思った。家族失ったらメディアに出るどころじゃない。+5
-18
-
39. 匿名 2024/01/29(月) 12:44:02
私なら立ち直れない…。この人は凄いな…。+14
-9
-
40. 匿名 2024/01/29(月) 12:44:45
伝えてください
裏金議員め
しっかり見ろ
たくさんの人が亡くなった
この人たちに税金を使え+91
-4
-
41. 匿名 2024/01/29(月) 12:45:01
誰か1人だけでも助かっていたら気持ちの持ちようが全然違ったと思う。
自分が時間をかけて築いてきた大切なもの
何もかも奪われて残酷すぎる+154
-0
-
42. 匿名 2024/01/29(月) 12:45:03
メディア殺到の告別式って…マジでマスゴミだわ。+10
-3
-
43. 匿名 2024/01/29(月) 12:45:10
>>21
かまって欲しくて必死ね
みんなあなたのママじゃないのよ+6
-0
-
44. 匿名 2024/01/29(月) 12:45:18
>>8
よくこんな思想になるな
芝居とかさ、思い込み激しくて引くわ
それと芸能人と比べてる自体もおかしい
なぜ取材を受けるのか理由載ってるから記事全文読めよ+16
-1
-
45. 匿名 2024/01/29(月) 12:46:12
>>10
細かいこというと「元旦」じゃなくて「元日」だよ
「元旦」は「元日の朝〜午前中」のことです
※「旦」は地平線/水平線から太陽が昇る様子を示した象形文字+19
-62
-
46. 匿名 2024/01/29(月) 12:46:30
>>27
それで幸せ感じられるなら何でもいいよ
希望が出来るなら
現実にまともに向き合うと潰れちゃいそう+75
-1
-
47. 匿名 2024/01/29(月) 12:47:02
>>4
色んな人から「可哀想に」って言われるのしんどいよ+7
-20
-
48. 匿名 2024/01/29(月) 12:47:26
>>38
人によって乗り切り方は様々だから良いんじゃないの?犯罪でも他人に迷惑かけてるわけじゃないんだし。
そしてあなたは自分以外の家族失ってないわけだしね。+23
-0
-
49. 匿名 2024/01/29(月) 12:48:29
>>37
実生活でくすぶって居場所がない陰キャ連中が集うXや5chの意見が日本人の主流だと思うなよ+21
-1
-
50. 匿名 2024/01/29(月) 12:48:35
>>37
Xや5ちゃんは正しさの指標にならないよ
ここに書くのは全然自由だけど、嫌な事書いたらマイナスされるのは当たり前だよ+22
-0
-
51. 匿名 2024/01/29(月) 12:49:14
経験もしてないのに私なら立ち直れないとか耐えられないとか言うのやめなよ。この方はそれでも生きてかないといけないんだよ。+80
-4
-
52. 匿名 2024/01/29(月) 12:49:20
やっぱり地震が来たら外に飛び出したほうがいいね。私は少しでも揺れたらいの一番に外に飛び出してたら職場でも家でも何故か馬鹿扱いされてたけど。+27
-6
-
53. 匿名 2024/01/29(月) 12:49:20
元記事読みに行ったけど死ぬほど広告がウザい媒体で閉じた
この方は応援したい+50
-0
-
54. 匿名 2024/01/29(月) 12:50:01
私もひとりぼっちになってしまったら、取材でも受けてないと精神状態やばくなると思う+73
-1
-
55. 匿名 2024/01/29(月) 12:50:48
義理の両親見つかってないのか…+25
-0
-
56. 匿名 2024/01/29(月) 12:51:03
>>1
お正月てのがなぁ。亡くなら無くて良かった尊い命があったんじゃないのかなと思っちゃう。運命なんかな。悲しいね。+67
-0
-
57. 匿名 2024/01/29(月) 12:51:26
>>46
今まで奥さんとお子さんを愛した人生だったんだから、
今はそんな事考えられないと思うけど
いずれ誰か愛する人が見つかるのは良いことだと思うけどな。
この人はこれからも肉体を持って現実を生きていかなきゃいけないんだから。
+84
-1
-
58. 匿名 2024/01/29(月) 12:51:55
先に奥さんと子どもだけ里帰りさせてあとから自分もっていう男性もおそらく多くいたよね
テレビでも取材されてたし
どんな慰めの言葉も今は無意味だと思う+64
-0
-
59. 匿名 2024/01/29(月) 12:52:13
親族10人亡くなった方もいたけど、自分1人残るのは辛いよね。+65
-0
-
60. 匿名 2024/01/29(月) 12:52:17
>>27
いつか新しい出会いがあったら
それでいいと思う
ひとりぼっちになって孤独に押しつぶされるより
ずっといい+90
-0
-
61. 匿名 2024/01/29(月) 12:52:39
>>11
私も今回の地震で被災したけど神様なんていないんだって思ったよ。今後一生死ぬまで神社行かない。
でも今回の被害が人災でなくて本当に良かったと思ってる。こんなにたくさんの人を苦しめて酷い目に合わせたのが自然災害で良かった。
+108
-7
-
62. 匿名 2024/01/29(月) 12:53:05
旦那さんの実家でのこの結果だったら義実家への帰省なんてしたくなかったのに無理矢理行かされたんだろうかわいそうとかガルで言われただろうな+9
-1
-
63. 匿名 2024/01/29(月) 12:54:58
>>27
他人がとやかく言う事じゃないよ。+33
-0
-
64. 匿名 2024/01/29(月) 12:55:09
>>12
私も能登半島地震で家も崩壊して被災したけど、誰かに聞いてもらう事で気持ちが落ち着く事もあるんだよね。
やっぱり1番寂しいのは無関心だと言う事に気付いたよ+92
-0
-
65. 匿名 2024/01/29(月) 12:55:17
>>14
更年期?+0
-2
-
66. 匿名 2024/01/29(月) 12:56:15
>>61
神様はいないと思うけど、たまには気晴らしに神社も悪くないよ、一生行かないなんていわないで+51
-6
-
67. 匿名 2024/01/29(月) 12:57:29
家族旅行でディズニー行ってた遺族もそうだけど、思いを吐露することで精神保てることもあるだろうから抱え込まずにしっかりとケアしてもらいたい+65
-0
-
68. 匿名 2024/01/29(月) 12:58:07
>>52
テーブルの下に隠れないで外出たほうが良いのかな+5
-1
-
69. 匿名 2024/01/29(月) 12:58:28
正月明けで今年は不登校の子多いらしい。なんでかというと、正月から震災あってそれ関連のニュースばかりで、それを見た一部の繊細な子たちは不安になってしまい、学校に行きにくいんだと。あの正月の震災はほんとう色んな人がショックだったんだね…。+18
-3
-
70. 匿名 2024/01/29(月) 12:58:57
>>61
今度の土曜日に節分祭でお菓子とかまくよ+1
-2
-
71. 匿名 2024/01/29(月) 13:02:22
>>27
いつか再婚して子供作って少しでも孤独から救われるなら良い事だよ+58
-0
-
72. 匿名 2024/01/29(月) 13:03:00
>>45
マイナス多いけどこれ本当に間違ってる人が多くてものすごく気になる+13
-12
-
73. 匿名 2024/01/29(月) 13:03:08
>>15
薬では癒やされないのでは?
お酒飲むと気持ちいい
+7
-5
-
74. 匿名 2024/01/29(月) 13:03:19
>>32
子供の直感てすごいな+128
-0
-
75. 匿名 2024/01/29(月) 13:04:22
今回旦那さんだけ生き残るケースが目につくな+6
-0
-
76. 匿名 2024/01/29(月) 13:05:08
奥さんとお子さん3人全員……。
地震は数秒だけど、この人のつらさは、ずっと続くんだろうね。
他人ながら、気の毒で、やりきれない。+14
-1
-
77. 匿名 2024/01/29(月) 13:05:22
>>15
実際そうなんだけど、お酒の力を借りる気持ちもわかるわ+91
-0
-
78. 匿名 2024/01/29(月) 13:06:10
>>27
それでも誰も文句言わないよ。生きる気力が出れば良いと思う+29
-0
-
79. 匿名 2024/01/29(月) 13:06:34
警察官だったのか
奥さんは保健師だったのね
奥さん側の親族は亡くなったり行方不明だったりみたいだけど、旦那さん側は皆元気なのかな。
支えてくれると良いけどね。+55
-0
-
80. 匿名 2024/01/29(月) 13:08:14
>>7
強いかな。その言葉って、相手は嬉しいと感じないかもしれない。
この方だって生きてゆく道標を失って気力なんてないと思う。+76
-0
-
81. 匿名 2024/01/29(月) 13:09:38
>>68
出来るだけ出入り口の近くにテーブルを置くのはどうかな。出口を目指すけど万が一外に出れなかった場合テーブルの下に入るみたいな。+1
-3
-
82. 匿名 2024/01/29(月) 13:09:45
>>56
地震って時間帯によって助かったり亡くなったりする人入れ替わるよね。阪神の時は寝てた方がそのまま生き埋めになったけど、あの街の様子だと昼間ならどうなってたんかと思ったり。運命というには辛すぎる。+37
-0
-
83. 匿名 2024/01/29(月) 13:13:27
>>25
そうだよね
初詣に行って「お賽銭3000円も入れたから今年はいいことあるわー」と言っていた女性が、その30分後に被災して帰らぬ人になった…というニュースをこの前読んだ+91
-0
-
84. 匿名 2024/01/29(月) 13:13:50
>>11
身内10人亡くした被災者の人も言ってたけど「自分も一緒に死ねば良かった」って聞いてそりゃそうだろうなって思ったよ。
今まで隣で笑ってた家族が一切、居なくなって自分1人だよ。
辛いなんてものじゃ無いと思う。
「一生、正月は祝わない」って言ってる人も居たし、本当に見てるだけで辛い。
でも亡くなった人達の分まで生きていかなきゃいけないって前向きになれる自信ないよ。+171
-1
-
85. 匿名 2024/01/29(月) 13:14:07
>>6
多分、お子さんや奥さんの事をみんなに知っておいて欲しい、生きていたことを忘れないで欲しいって思いで取材受けてらっしゃったはず。
誰かが忘れずにこうして記事にしてくれる事で救われる部分もあるのかもしれないから、その時その時の御本人の気持ちに沿って取材してあげて欲しいと思う。+107
-0
-
86. 匿名 2024/01/29(月) 13:15:32
確か揺れてすぐに警察官だから緊急召集ですぐに行かないとって外に出たんだよね
そのあとすぐに家が倒壊して
すごい揺れの中ですぐさま仕事のために家族を置いて行かなきゃって判断して
そんな中でも仕事がすぐに頭に浮かぶのって本当に頭が下がる
どうか平穏に過ごせるようにさせてあげて欲しい+46
-1
-
87. 匿名 2024/01/29(月) 13:16:25
>>56
そうだよね…。お正月じゃなかったら帰省してなかった子も多かっただろうし、助かってたはずと思うと…+29
-1
-
88. 匿名 2024/01/29(月) 13:16:30
>>15
こんな時に優等生な回答するのもどうなのかな+58
-2
-
89. 匿名 2024/01/29(月) 13:16:37
>>52
でも外からの落下物もあるから、一概に言えないよ
研究者?に、地震の後室内と外とどうすればいいかって聞いた答えが「運による」って答えてた
その時どこにいるかにもよるし、本当にうんなんだろうね。+44
-1
-
90. 匿名 2024/01/29(月) 13:18:30
>>72
マイナス多い理由は察しな+25
-2
-
91. 匿名 2024/01/29(月) 13:20:39
>>89
居る場所の環境とか状況によるよね。
例えば上からガラス降ってきたら外も危ないしね。
外に出て土砂崩れに巻き込まれる危険もあるし一瞬で生死が分けられる状況だともう運としか言えないような。
こうしてたら助かったはずとはなかなか言えない世界よな…+8
-0
-
92. 匿名 2024/01/29(月) 13:20:59
>>7
この方も実際そうじゃないかな…?生きていく気力なんて湧かなくても生きるしないって感じじゃない…?+55
-0
-
93. 匿名 2024/01/29(月) 13:22:47
>>6
初期の頃によくインタビューされていた、妻、子供四人、妻の母を亡くした男性は、「(自分や家族の)名前を出してください。名前を出して、今のこの惨状を報じて下さい!!」て涙ながらに訴えていたよ。
罪悪感や、悩みつつ報道してる記者も少なくないと思う。+111
-0
-
94. 匿名 2024/01/29(月) 13:22:57
>>6
いや、この方の場合だけど、
取材に来てもらって、みんなに気持ちを分かって貰おうとすることで、少なからず活力をみいだしてる気がする。
応援したい…+88
-0
-
95. 匿名 2024/01/29(月) 13:24:40
>>7
強いとか弱いとかじゃないと思う。
そういう「自分なら」て、結構人を傷つけるんだけどね。「繊細さん」とかじゃなくて。+71
-1
-
96. 匿名 2024/01/29(月) 13:25:58
>>7
自分ならねぇ
なってみないと分からないよ+40
-0
-
97. 匿名 2024/01/29(月) 13:26:14
>>80
>>92
同感
いっそ自分も家族の元に行きたかった、とか、でも亡くなった人のことを思うと生きていかなきゃいけない、って葛藤の中生きてると思う+25
-0
-
98. 匿名 2024/01/29(月) 13:26:20
>>68
テーブルの下に隠れていて家の下敷きになっているお子さんとお母さん居たはず…
普段訓練とかでテーブルの下に隠れるのを守っていました…ってお父さんが言ってた…+20
-0
-
99. 匿名 2024/01/29(月) 13:29:17
>>35
この人は記者に自分の心情を吐露することでまだメンタル保ってる気がする。
誰かに家族の事を聞いて欲しいという気持ちがあるよね。
+63
-1
-
100. 匿名 2024/01/29(月) 13:31:48
>>5
日本の政治家は自分達だけが幸せになれればそれでいい。+19
-1
-
101. 匿名 2024/01/29(月) 13:35:15
大間さんに掛けられる言葉なんて見つからない
この先に少しでも幸せを感じる出来事が多くあって欲しいと願う+33
-0
-
102. 匿名 2024/01/29(月) 13:38:21
>>52
地震では特にだけど、○○した方がいい、ていうセオリーはないよ。+22
-0
-
103. 匿名 2024/01/29(月) 13:38:48
>>52
場所による+6
-0
-
104. 匿名 2024/01/29(月) 13:40:14
あの地震が起きてもう一ヶ月経つ
元日が来るたびに思い出すだろうな+28
-0
-
105. 匿名 2024/01/29(月) 13:40:15
>>32
地震のとき「外の様子を見てくる」って この方だけ家から外へ出て助かって…だったよね。
そんなエピソードもあったなら尚更 自分を責めそう。+88
-0
-
106. 匿名 2024/01/29(月) 13:41:59
>>10
別の土砂崩れで奥さんと子供さん4人亡くした男性もいたよね。
亡くなる方も残された方も、なんでこんな辛い目にあわなきゃならないんだろう。
+80
-1
-
107. 匿名 2024/01/29(月) 13:44:57
>>7
私は死別して引きこもり
直後は眠れない、動悸などがつらかったけど
まだ夢の中の感じ
時間が経過するほど心身共にキツくなってきたけど
逆に周りは忘れて行く
直後より2年目の方が希死願望は強かったし
今も積極的に死ねないだけ
+49
-1
-
108. 匿名 2024/01/29(月) 13:48:11
>>7
強いとかじゃない
みんながみんなすぐに絶望して後追いするとでも?
突然のことでただただ現実がまだよく分かっていないみたいな状況だとおもう+33
-0
-
109. 匿名 2024/01/29(月) 13:49:06
私だったら耐えられないみたいなクソコメいる?
この人だって耐えられないよ+36
-0
-
110. 匿名 2024/01/29(月) 13:50:28
>>77
薬飲んでなくても心療内科でお酒は止められるけど
私は飲むと色々連動してしまって危なくなってしまうから
だから止められるのかと思ったよ
家で急に自死を選んでしまう人は飲酒が後押しも多いと思う+9
-0
-
111. 匿名 2024/01/29(月) 13:52:58
>>52
地震発生でスーパーから飛び出してた人たちの映像があったけど
背後に大きな看板か何かが粉々になって落下してたよ。
1秒でもタイミングおそかったら頭に当たって死んでた。+30
-0
-
112. 匿名 2024/01/29(月) 14:01:26
>>7
残酷な言葉だってわからないかな。+26
-1
-
113. 匿名 2024/01/29(月) 14:07:02
>>28
どちらにしても強い人だよ。+10
-1
-
114. 匿名 2024/01/29(月) 14:17:06
>>61
そもそもがズレてる
厳しいようだけど、神様を信じて敬っていれば悪いことは起きません 守られますということじゃないからね
この世界は陰陽セットだから
どちらか片方だけ 陽(いいことだけ望む)なんてそもそも無理
存在しない
両方同時に起きている その中で自分がどう見ているのか捉えているのかだけに過ぎない
+24
-8
-
115. 匿名 2024/01/29(月) 14:25:57
この方、お酒の力を借りて眠ってるようだから、アル中には気を付けて欲しいね。+1
-1
-
116. 匿名 2024/01/29(月) 14:35:00
>>7
自分ならって言うの辞めたほうがいいんじゃ?
寄り添ってるふりして結局他人事って言ってるようなもんだし+27
-2
-
117. 匿名 2024/01/29(月) 14:50:02
この方若いのに警備課長とか
どういうポディションなん?+2
-2
-
118. 匿名 2024/01/29(月) 14:50:41
>>84
天赦日×一粒万倍日っていうめちゃくちゃいい日が三日あるらしいけどそのひとつが今年は一月一日…
全然あてにならないなとしか思わなかった+60
-0
-
119. 匿名 2024/01/29(月) 14:51:02
>>6
自分から発信してるんだよね+6
-0
-
120. 匿名 2024/01/29(月) 14:51:44
>>12
警察官だからこそ、自分から発信してるんだよね+13
-0
-
121. 匿名 2024/01/29(月) 14:52:57
>>26
とりあえず通報したわ。
反吐が出る書き込みだ+5
-0
-
122. 匿名 2024/01/29(月) 14:53:53
>>13
本当
元旦から初詣してるやつみると吐き気する
一年に一回だけ神にすりよったって助けてくれるわけないやん
いや、神なんていないと思うけどね+2
-10
-
123. 匿名 2024/01/29(月) 14:55:58
>>90
マイナス押してる人が無知だから。+3
-11
-
124. 匿名 2024/01/29(月) 14:58:26
>>52
どんな立地か、建物か、環境や天候にもよるだろうから、一概には言えないよ。
当たり前だけど。+6
-0
-
125. 匿名 2024/01/29(月) 15:00:41
>>10
お子さんたちは地震が怖いから年末年始帰省したくないって言ってたらしいね、、、+35
-0
-
126. 匿名 2024/01/29(月) 15:03:41
>>28
穴水町で妻子五人を亡くしたお父さんも同じようなこと言ってたね+19
-0
-
127. 匿名 2024/01/29(月) 15:11:03
>>7
デリカシーなさすぎる言い方するね…+22
-0
-
128. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:16
>>1
地震に慣れるのもダメだね
普段なら震度5かぁだけど、日本以外だと逃げろ!ってなるから+7
-0
-
129. 匿名 2024/01/29(月) 15:36:23
ご家族のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
少しずつです。簡単に受け入れられないですし、時間がかかると思います。+3
-0
-
130. 匿名 2024/01/29(月) 15:52:28
>>15心療内科に行って家族が亡くなり言うのも辛いんだよ
睡眠剤ぐらいならかかりつけの病院でももらえるけど
家族と同じくらいの年齢の他の家族見ると苦しくなるし
大丈夫の声かけも結構しんどい
+23
-0
-
131. 匿名 2024/01/29(月) 15:56:08
>>5
それはね、綺麗ごとなんだよ
地球は命が命食って存在してるからその時点でアウト
弱肉強食の世界に平和なんてないのよ+7
-3
-
132. 匿名 2024/01/29(月) 16:04:52
>>6
あなたみたいな人に読んでほしいんだと思う
ちゃんと読んであげてね+8
-0
-
133. 匿名 2024/01/29(月) 16:16:47
>>56
しかも帰省中ってのがね+11
-0
-
134. 匿名 2024/01/29(月) 16:19:20
>>61
あなたの考える神様って何?
神社行かないとか笑わせないで
私も被災者だった事はあるし、復興だけじゃなく被曝の可能性もあったけど、神社行かないとか幼稚な考え方した事ないわ
神はいないとか言ってるけど、沢山の方が被災地の方達を懸命に支えようとしてるの感じないの?
恩恵を受けていないとでも思ってるの?
自衛隊員や技術者の方々を見てると有難くて手を合わせてしまう
人との御縁を繋げる事だって神道の教えだけど
あなた日本人じゃないの?
神道を愚弄しないで下さい
日本に住んでいる以上、誰だって自然災害による被災者になり得るんですよ
あなたみたいな感謝に気付けない人が逆恨みして神社に放火しないか心配です
+7
-15
-
135. 匿名 2024/01/29(月) 16:20:02
>>131
いちいちうるさいよ
弱肉強食だの地球の成り立ちだの誰でもわかってるだろ
その中で皆が幸せになれる世の中を願って何が悪い?+5
-2
-
136. 匿名 2024/01/29(月) 16:22:51
>>52
それも結果論でしかない+4
-0
-
137. 匿名 2024/01/29(月) 16:23:29
>>55
もうすぐで1ヶ月なのにね+3
-0
-
138. 匿名 2024/01/29(月) 16:25:39
>>116
自分なら離婚するってよく言うガル民いるよね+0
-0
-
139. 匿名 2024/01/29(月) 16:25:46
>>1
今日もニュースで55歳のお父さんが亡くなった娘さんと奥さんの遺品を探して瓦礫の中を歩いてた
今年成人式のはずだった娘さんの前撮りで撮った晴れ着姿の写真を見つけられてたけど言葉を失くす
切なすぎる+33
-0
-
140. 匿名 2024/01/29(月) 16:32:35
>>134横だけど
そう言われればイスラムとかキリストとかの方なんて人間を生かすどころか争わせて殺し合わせてたりするね
元々神とかって人間の理解できないとか敵わない操れない抗えないものを神の力とか神のお告げとか仕業って読んでたようなものだしね
つまり自然とか地球の気候とか時の流れみたいなものが神と呼ばれてて、それは人間に恩恵も損害ももたらす偉大なものってことで
神道とかそういうものはそういった感覚なのかなって思ってる+0
-1
-
141. 匿名 2024/01/29(月) 16:37:51
>>6
すぐ「そっとしといてあげて」って言えばいいと思ってる人、いるよね(笑)この人は自分から受け入れてるんだし、別にいいでしょ。+17
-0
-
142. 匿名 2024/01/29(月) 16:42:38
やっぱ死別と離別は別物だわ+0
-0
-
143. 匿名 2024/01/29(月) 17:09:24
>>33
この方のお家は知らないけど…以下不要+6
-0
-
144. 匿名 2024/01/29(月) 18:21:40
>>15
いやいや薬の方がやべーだろ
抜けられん+15
-0
-
145. 匿名 2024/01/29(月) 18:22:44
>>123
そうじゃない空気読めってことよ+10
-2
-
146. 匿名 2024/01/29(月) 18:23:14
>>125
なんで⁉︎
鳥肌たった!+3
-4
-
147. 匿名 2024/01/29(月) 18:29:31
>>135
甘い
良いとこどりなんて出来んだろ+0
-4
-
148. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:06
>>134
被災地の人達を支えて手を差し伸べてるのって神様じゃなくて同じ人間じゃん。
実際被災したら分かると思うけど神頼みしてる場合でもないし、今、ここで、自分達でどうにかしていかなきゃならないんだよなぁ。
いくら神様に祈ったってどうにもなりゃしないわ。毎日祈ってたら津波止めてくれたのかな?
+9
-1
-
149. 匿名 2024/01/29(月) 20:32:54
>>146
あの辺りって地震が頻発してたんだよね?
奥さんの実家があるってことは、地震が多いっていうのも知ってたんじゃないかな+18
-0
-
150. 匿名 2024/01/29(月) 20:55:44
>>1
葬儀の映像と話してるとこ映ってたけど、もう追いかけるのやめたほうがいいと思う
なんかメンタルがだいぶやられてるのか、おかしなテンションで何だかおかしい感じだった
家族亡くされてショック状態だったのかもしれないけど、カウンセリングとか通ったりしてメディアには出ずそっと過ごされたほうがいいと思った+9
-0
-
151. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:21
>>92
東日本大震災で同じように一人遺されたお父さんは本当に辛そうだったけど
家族の弔いをするために頑張って生きてるって言ってた。
少しでも楽しいと思える時間があれば良いなぁと心底思います。
+8
-0
-
152. 匿名 2024/01/29(月) 21:55:47
みんな、元記事読んだ?
胸が締め付けられて苦しい。
でも、とても大切なことが書いてあった。+10
-0
-
153. 匿名 2024/01/29(月) 22:49:29
>>37
ブーメラン刺さってるwww+0
-0
-
154. 匿名 2024/01/29(月) 23:40:10
>>142
当たり前じゃん
死別は望んでない人たちだから+5
-0
-
155. 匿名 2024/01/29(月) 23:48:23
胸がギュとなる
自分にはまだ歩くべき
人生があって
いろんな想いを
引き連れて生きいかなけれぱ
いつか何処かで
気持ちの折り合い
前を向いてほしいと願う
+4
-0
-
156. 名無しの権兵衛 2024/01/30(火) 00:21:19
昨年5月の地震の時も珠洲にいたので、子供たちは帰省するのを怖がっていたが、大丈夫だからと言って帰ってきたらこのような事態になったとのことで、罪の意識を感じていらっしゃるのではないかと思いました。
まさか元日に、こんな大きな地震が来るとは思わないですよね。
+5
-0
-
157. 匿名 2024/01/30(火) 00:58:31
>>7
これ言う人嫌い
言われた方はカチンと来る言葉+6
-0
-
158. 匿名 2024/01/30(火) 00:59:56
東日本大震災で家族を失って再婚した人がYouTubeのコメ欄で批判されてた
自分はできるだけ早く生きがいを見つけた方がいいと思うけどなんで批判する輩がいるんだろ+10
-0
-
159. 匿名 2024/01/30(火) 01:27:58
>>7
そういうしかない、そう震え立たせるしかないでしょうよ
奥底を読み取ろうね+3
-0
-
160. 匿名 2024/01/30(火) 06:05:12
>>6
池袋の事故の松永さんみたいに、世の中を変えるためだったり、事件を風化させないようにするために敢えて声を上げる人だって居ると思うのよ。
どうしたって命は返らないけど、ここに生きた証があったのだから。+7
-0
-
161. 匿名 2024/01/30(火) 09:39:44
>>97
「みんなのお誕生日を祝ったりしてあげながら生きていく」というのが切ないし、生かされたからこそそうやって奥様やお子様のことを忘れずにずっと自分の心の中で生かしていくんだというように聞こえる。
お誕生日を祝うたびにまた違う寂しさを受け入れながら生きていくのかと思うと本当に想像を絶する。
奥様のご両親がまだ見つかってないんだね、とにかく今は義理のご両親を見つけたいというのもあるんだろうね。+5
-0
-
162. 匿名 2024/01/30(火) 10:56:34
大間さんの記事を読むと辛いんだけど、
どうしても、気になって読んでしまう。
まだ今は無理だろうけど
大間さんの心に少しでも 安らぎが訪れますように。
+6
-0
-
163. 匿名 2024/01/30(火) 10:58:56
>>9
え…じゃこの人の目の前でってこと…?
そんなの言葉が出ない…+11
-0
-
164. 匿名 2024/01/30(火) 12:55:50
>>7
自分が生きてるか
死んでいるのかわからない
ぐらい辛い思いを
されていると思う+4
-0
-
165. 匿名 2024/01/30(火) 13:03:50
心の中はもの凄い苦しみだと思う。
達観の境地に辿り着けますように。+5
-0
-
166. 匿名 2024/01/30(火) 14:35:12
去年のゴールデンウイークも揺れたんだよね
まさか半年後のお正月にまた揺れるとは思ってなかったです+4
-0
-
167. 匿名 2024/01/30(火) 17:45:00
>>15
睡眠薬のほうが下手したらやめられないよ。依存性高い薬もなかにはあるし。酒で寝られるうちは良いんじゃない?+9
-0
-
168. 匿名 2024/01/31(水) 09:48:52
>>7
これにプラスした人って可哀想やねー私なら立ち直れないわ〜自分の子どもを抱きしめましたわって家でテレビを見ながら言ってそう+3
-0
-
169. 匿名 2024/02/11(日) 02:36:41
義父さんとみられる方が発見されたよね
お義母さんも見つかるといいな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
能登半島の震災で妻と3人の子どもを失った石川県警の警察官・大間圭介さん(42)。1月14日の告別式の様子を多くのメディアが報じたことで心を揺さぶられた人もいるだろう。激動の1か月を経て、思い出が詰まった自宅に戻りひとり過ごす大間さんは今、何を思うのか。ノンフィクションライターの水谷竹秀氏がレポートする。