ガールズちゃんねる

保育園に「監視カメラ」は必要か “不適切保育”「起こしかねない」が約半数のせつなすぎる現状とは

688コメント2024/02/01(木) 15:17

  • 501. 匿名 2024/01/28(日) 00:16:17 

    >>3
    自分の子どもが親のいないところでどんな事をしているか知っても大丈夫?
    わたし現役だけど、毎日子どもらから殴られたり蹴られてるよ。
    気持ちが満たされていない子、愛に飢えて先生を独占したい子、1:1対応してもらえる支援児の子を「あの子ばっかりずるい!」と言って自分にも構ってくれと寝転がって泣き叫んでは殴ってきます。年長でね。
    他にも鬼ごっこでタッチされただけで怒って奇声あげてタッチした子を殴ろうとし、それを止めた職員に怒りぶつけてかかと落としされるよ。
    朝ごはん食べさせてる?忙しいからと食べさせないで給食3人分食ってこいと言われてる子はお昼近くになると空腹でイライラピークになって、給食の準備もイライラしたせいで床にスプーンやおしぼりぶちまけちゃって、それを職員に「バカかお前は!見てないで拾えクソ野郎!使えねーな!!」と殴ってキレ散らかす。
    そんな光景見て耐えられる?
    クラス人数30人いてまともな子は2〜3人。後はみんなイライラしてるし大人を独占したくてピリピリしてる。
    思い通りにいかないととにかく暴力で訴えてくる。

    こっちは毎日我慢して耐えてるんだ。
    子どもが悪いんじゃなくて、子どもの環境が悪いんだ。ある意味子ども達も被害者なんだって毎日唱えて、心を殺して、どんなに殴られても噛まれても蹴られても引っ掻かれても笑顔でヨシヨシしてんだよ。
    あまりにもひどいと怒るけど、きっとあなた達は怒った事だけフォーカスして叩くんだろうね。
    もう今年度で辞めるからいいけど。何が日本の未来だ宝だ。宝なら保育士ボコボコにして八つ当たりしても良いってか。
    先生の事もだけど、子どもの現状知ってから意見出してみろ。保育の現場はマジでどこも最悪だよ。

    +38

    -7

  • 502. 匿名 2024/01/28(日) 00:16:50 

    我が子の発達を、他の保護者にも全部公開されるなんて嫌だよね。

    +5

    -4

  • 503. 匿名 2024/01/28(日) 00:17:04 

    >>475
    子供は夫婦の子供なんだから子育ては二人で、っていうのと
    男性保育士による性的虐待件数が多いから女性保育士が良いっていうのと


    全くなんの相関ないよ???

    +1

    -5

  • 504. 匿名 2024/01/28(日) 00:17:45 

    >>501
    むしろ先生蹴ったりしてるなら親はしっとくべきだろJK

    +18

    -1

  • 505. 匿名 2024/01/28(日) 00:22:29 

    >>504
    本当に知ってほしい。
    子ども達のSOSを理解してあげてほしい。
    できる事なら笑顔で楽しく過ごしてほしい。イライラしていない時は本当に良い子達だから。
    心に抱えてる複雑な想いは、保育士にはどうする事よできない。ただストレス発散の受け皿になるしかないです。
    でもほとんどの人は我が子の暴れっぷりよりも、それを怒った事に注目するでしょう。
    もうどうしたらいいかわからないです。なのでやめます。わたしには無理でした。

    +14

    -1

  • 506. 匿名 2024/01/28(日) 00:22:54 

    トイレ含めて全部に設置すべき。
    暴行や虐待が疑われる場合のみ園長など責任者通して開示すべき。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2024/01/28(日) 00:32:57 

    >>8
    つけてもいいけど、一部職員のみリアルタイムで閲覧可能とかトラブルがあった時に再生するとかでいいと思う。
    ライブ配信してる保育園あるけど、親は仕事中に映像見てるの?失礼だけど、保護者の中にも他人の子どもに変な目で見る人もいるかもしれない。
    インスタで知り合いの子どもが通う園はリアルタイム配信しているらしく、その映像をスクショしてインスタに載せてたよ…

    +20

    -0

  • 508. 匿名 2024/01/28(日) 00:36:31 

    うちの職場は何かあった時に確認が取れるようについています。暴言を吐いたりする人はもともといませんでしたが、カメラが設置されてからの方が子ども達への接し方を意識するようになったので良いと思います。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2024/01/28(日) 00:38:29 

    >>70
    リアルタイムで閲覧可能なカメラならその保育園ではあんまり働きたくないなー。
    撮られるのはもう仕方ないし、やましいこともないけど。保護者にリアルタイムで配信する意味ってなに?って思う。それ見てる暇あるなら自宅保育できるんじゃない?って思っちゃうな…。

    +9

    -2

  • 510. 匿名 2024/01/28(日) 00:43:57 

    インスタで登園中の我が子の様子が映った監視カメラの映像やら写真やら流してる人がいたので、保護者にリアルタイム閲覧可能なら辞める。
    何故仕事中の保護者に監視されるのか。

    +4

    -3

  • 511. 匿名 2024/01/28(日) 00:45:45 

    誰かが言っていたように、庶民は自ら管理されるよう念願するようになるって、その通りになってきている。

    監視カメラをすすんで設置する論調に持っていくために、保育園なんかの事故や問題を長年かけてクローズアップ又は創作してきたんだから。

    怖いことだよ。気付けみんな

    +0

    -2

  • 512. 匿名 2024/01/28(日) 00:46:17 

    つけてほしい!!
    こどもの命や人権を守るためにできる限りのことしてほしい。

    園側がつけたくないというならなにか不都合があるのか?とさえ思うよ。これまでプライバシーの観点でと言うところが多かったが保護者の許可があればいいのでは?実際は手を抜いたところを指摘されるとか気を使うことが増えるクレームに繋がるとか園のデメリットがあるからだよね。

    ベビーシッターもプロフィールにカメラNGと書いてる人いる。
    理由としては以前設置されてるとは知らず、お風呂入れた後に自分もカメラの前で着替えをしてしまいました。そのため監視カメラ設置のご家庭はお伺いしませんとか。


    +1

    -11

  • 513. 匿名 2024/01/28(日) 00:49:00 

    保育士のアホは保護者全員がライブ視聴出来るとでも?どんだけ頭が悪くて質が悪いんだ?

    +3

    -11

  • 514. 匿名 2024/01/28(日) 00:50:23 

    >>110
    カメラついてた園で働いてた。育児のために辞めたけど、周りの先生たちもライブ中継カメラついてるなら辞めるなーって言ってたよ。
    私の園は園長のみカメラ映像確認可能だったけど、園長が保育のことなにもわからない人だったから、映像の一部見ただけでその都度説明しろって保育を中断してきてしんどかった。監視役に保護者も加わったらプレッシャーすごくて保育どころじゃないわ…

    +10

    -2

  • 515. 匿名 2024/01/28(日) 00:56:32 

    ドラレコと同じ感覚だよ
    保育士は何勘違いしてんの?
    辞めるほどやましいのか

    +4

    -9

  • 516. 匿名 2024/01/28(日) 01:03:36 

    >>233

    弁当箱で殴るとかありえないね
    ろくな大人にならなさそう
    今生後1ヵ月の子どもいるけど、自分の子に置き換えたら相手の親に怒鳴り込みに行くわ

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2024/01/28(日) 01:04:13 

    >>2
    いや本当それ。病院で看護師が点滴に界面活性剤混入した事件あったじゃん??
    あのあと病院の点滴準備室にはすぐ監視カメラがついたのに保育園の対応遅いなと思った。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/28(日) 01:06:54 

    >>9
    うちの妹は市の試験受けて公務員保育士になったけど、子供1人につき育休3年取って合計6年やすんでたな。笑
    専業主婦になるのは旦那に何かあったら終わるリスクがあるから絶対嫌だと言ってたけど、3歳までは自分で育てたかったみたい。
    保育士だと思うところがあったのかな?

    +10

    -1

  • 519. 匿名 2024/01/28(日) 01:09:10 

    何か起きたときのエビデンスと犯罪抑止の為につけるんじゃん
    保育に欠く子供が入園するんだから、親が四六時中モニターに張り付いてるわけないでしょ
    あるとすれば保育園側の警備員や管理職が見るんじゃない?
    それぐらい分からないここの保育士は頭悪すぎん?

    +1

    -6

  • 520. 匿名 2024/01/28(日) 01:10:29 

    カメラがつくなら辞めます!って、普段どんな見せられないことをしてるんだかゾッとする

    +3

    -6

  • 521. 匿名 2024/01/28(日) 01:12:07 

    トイレ含めて全部に設置すべき。
    暴行や虐待が疑われる場合のみ園長など責任者通して開示すべき。

    +1

    -4

  • 522. 匿名 2024/01/28(日) 01:17:01 

    プライバシーは全員に存在している。
    保育士の馬鹿は全員が勝手にライブ視聴が出来ると思ってるのか?
    法に触れない限り公開するわけないだろ。
    監視カメラ=守衛だと思ってるのか?

    +0

    -6

  • 523. 匿名 2024/01/28(日) 01:17:25 

    子どもはもちろん、保育士自身を守るためにカメラは必要。やったやってないとかの話の時には一発じゃない。もう保育士も割り切って…その時間は気を抜かない保育をするしかないよ。これからの時代は仕方ない。

    +1

    -2

  • 524. 匿名 2024/01/28(日) 01:20:14 

    >>448


    なぜ保育士が恫喝している前提なのでしょうか^^;
    カメラで確認する程心配ならご自分で見られたらいいと思います。

    +5

    -3

  • 525. 匿名 2024/01/28(日) 01:27:07 

    >>229
    うわ!どこにでもいるんだ!

    ここで暴露したいくらい名指ししたいくらいひどい園にいました。
    保護者や他の大人達に上手く訴えられないことを良いことに、いわゆるグレーの子供達を狙って虐めた倒すんです。子供達皆萎縮してました。
    恐怖保育、洗脳保育、脅し保育そのもの!保護者はそんなことを1ミリも感じてなかったことでしょう…
    園長に訴えても指導も改善もなかったので、こっちから辞めてやりました!
    死角を使ってまた繰り返すとは思いますが、多少は抑止力になると思うので私は賛成です!!!

    +24

    -1

  • 526. 匿名 2024/01/28(日) 01:28:24 

    >>283トイレは出入り口につけたらいいでしょ。


    +4

    -0

  • 527. 匿名 2024/01/28(日) 01:32:33 

    >>501

    私も保育士です。
    毎日本当にお疲れ様です!
    激しく同感です。
    妊娠9ヶ月まで現場にいましたが、愛情に飢えてたり、
    障害児の為訳もわからず毎回お腹を蹴ったり体当たりしてくる子がいました。
    その度注意してましたが、正直毎回とても腹立たしくなったり。^^;
    これで何かあっても保護者がどうにかしてくれる訳じゃないしなと割り切っていましたが。
    毎日あなたの子に蹴られてますーなんて言えないですしね。
    この件以外でも他の職員で噛まれて青あざ作ってる職員もいました。
    親に治療費請求したいよね?なんて休憩中によく話したりしてました(笑)
    お宅のお子さんの暴力を黙って受け入れてる保育士は結構多いですよと言いたい、、

    +22

    -3

  • 528. 匿名 2024/01/28(日) 01:36:05 

    トイレ含めて全部に設置すべき。
    暴行や虐待が疑われる場合のみ園長など責任者通して開示すべき。

    +0

    -1

  • 529. 匿名 2024/01/28(日) 01:42:52 

    >>1
    中韓層が多い地区の保育園に預けてはいけない
    現場は反日思想が蔓延していた
    子供が危ない

    +0

    -1

  • 530. 匿名 2024/01/28(日) 01:56:14 

    >>9
    一時預かりで色んな保育園を利用した事があるけど、幼稚園と比べて先生の余裕が違う。
    殺伐としてるというか、やることに追われてる感じ、業務量的にも保育園のほうが明らかに忙しそう。親がカメラをという気持ちはわからなくもない。

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2024/01/28(日) 02:14:54 

    >>137
    そんな保育園選べる環境にある人多いのかな?

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/28(日) 02:21:50 

    つけてほしい。
    欲を言えばリアルタイムで見られたら安心かな。

    でも、保育士さん達の心理的負担が大きくなるだろうな

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/28(日) 02:23:35 

    >>248
    ママ友もそのパターンだけど、土曜日はご主人が子どもと過ごしてるよ。
    最初は大変だったみたいだけど、午前午後も公園連れて行ってるし、料理も段々上手くなってきたって。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2024/01/28(日) 02:29:14 

    あまりにもひどい事件が多く行政の遅すぎる対応にイライラするから申し訳ないけど思考放棄してあえて考えないことにした。ぶっちゃけ子供おらんし、自分の老後とか仕事のことでせめてイライラしたい。ごめんね、勝手で

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/01/28(日) 02:38:46 

    >>9
    自分以外の人間に子供預けるって意味では
    保育園も幼稚園も同じじゃない?

    +2

    -3

  • 536. 匿名 2024/01/28(日) 02:44:21 

    >>9
    うーん うちは昔幼稚園だったのを子ども園にした私立子ども園にいれたけど、不信感から公立保育園に転園させたよ
    26歳までの若い先生しかおらず、園長の好みの子採用か?と思うような感じで、とにかく人がいない。
    インフルやコロナが流行った時なんか、先生が休んでも人員補充がないから、朝言っても先生いないの?みたいな感じで。  ドライバーさんも人員人数に入れて無理やりまわしてるかんじ。
    子どもの躾に厳しいばかりで 保育的なことはしてくれない。 
    保育園に代わったら細かく子どものこと見てくれてびっくりした。 

    +3

    -4

  • 537. 匿名 2024/01/28(日) 02:54:35 

    >>142
    うちは年中からは昼寝時間がないことが嫌でお早寝ある園に転園した

    朝7時半から18時まで預けざるを得なくて、子どもが少しでもゆっくりできるように。
    ずっと休まずあれしろこれしろだと絶対子どもも疲れます。
    ある園の方がいい園、と私は思う

    短時間しか預けなくていい人はなくてもいいだろうけど 

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/01/28(日) 02:59:44 

    >>501
    幼稚園教諭、保育士していました。
    お気持ちわかります。とんでもない子どももいますよね、大人を舐めてる子、愛情が飢えていて満たされない子、私も殴られた事もあるし、噛まれて血だらけになりました。2度と保育園で働きたくないと思いましたよ。
    子どものせいじゃないのもわかりますが、子どもだから何してもいいわけじゃない。いつの時代も保育園が悪い、保育士は〜と悪く言われることもありますが、じゃあ我が子なんだから自分で見てください!保育士がいなくなって困るのは、保護者ですよね。子どもは親と一緒にいたいんです!と声を大して言いたいです。

    +18

    -3

  • 539. 匿名 2024/01/28(日) 03:19:49 

    保育園も学校も会社もトイレや更衣室以外はカメラつけていいと思うよ
    運用の細則決めればいいだけ

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2024/01/28(日) 04:17:20 

    必要
    女保育士でも園児を叩いたりするし
    男保育士は押入へ園児を連れ込んでレイプしたし

    +2

    -2

  • 541. 匿名 2024/01/28(日) 04:25:47 

    >>21
    それな
    カメラが設置しにくい場所で事件は起きるのよ
    老人ホームで入居者の個室はプライベート空間だからってカメラは設置しないけど、家族が疑問に思って隠しカメラ設置したら虐待されてたよね

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2024/01/28(日) 04:31:58 

    カメラつけたい人は預けないでくれ

    命を懸けて常に考えながら
    一緒に過ごし関わり学校で
    自己発揮できるよう関わっているのに
    信頼がないならキツくて投げ出すよ

    +6

    -2

  • 543. 匿名 2024/01/28(日) 04:44:15 

    いやいや、コンビニだって普通に監視カメラ付いてるよ。
    店員さんが一々監視カメラ意識して働いてると思う?

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/01/28(日) 05:00:35 

    >>19
    変態も多種多様で幼女にしか興味無い奴から女なら何歳でもいいって奴も幼ければ男女関係ない奴もいる。
    実際この間の事件の保育士は結婚して子どももいたわけだし、カモフラで結婚してんのか大人も子どもも範疇なのか本人以外は預かり知らんところよね。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/01/28(日) 05:34:51 

    ロクに躾られてない子供も多いから苦労してそう

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2024/01/28(日) 05:40:56 

    >>9
    正直、保育園は貧乏人も入れるし子どもの民度低いな…っておもった

    +8

    -4

  • 547. 匿名 2024/01/28(日) 06:05:45 

    >>501
    完全同意です

    どうぞどうぞ、カメラ設置してください
    って思うわ
    保育士側にやましい事なんて無いから
    設置大賛成です
    何なら音声もどうぞ〜

    お宅の可愛い子どもさんが
    奇声あげて他児を殴ってクラスの活動を
    邪魔しまくって挙句、担任もぶっ叩く...の姿を
    全家庭に生で見てもらえるいい機会です
    自分のこれまでの育児がいかにヤバかったのかを
    全保護者にも見てもらうといい

    設置、大賛成!!です

    +25

    -1

  • 548. 匿名 2024/01/28(日) 06:14:52 

    >>358
    おもちゃで友達に殴りかかる子、何もされてないのに突然友達を突き飛ばす子、お友達が使ってるおもちゃを奪うのが遊びになってる子の親には、面談などでぜひとも見て貰いたいものですね!!
    それを見ても子どものする事だから~、お互い様精神だと呆れる。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2024/01/28(日) 06:25:07 

    トイレ含めて全部に設置すべき。
    暴行や虐待が疑われる場合のみ園長など責任者通して開示すべき。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/28(日) 06:27:34 

    トイレや外で問題起きたらどうするの…

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/01/28(日) 06:34:27 

    >>1
    保育士です。むしろ監視カメラはつけて欲しい。
    親とのかかわり不足で愛情が足りてない子達が、保育園でどういうふうに過ごしているか、それに対して私たちがどういうふうに対応してるか、現実をわかってほしい。
    とにかく現場は大変です。昔の配置基準では通用しない。手がかかる子が多すぎて、そういう子達に付きっきりなので、普通に育ってる子なんてほぼじっくりかかわれてない。暴力や怪我から守ることで精一杯。

    +30

    -1

  • 552. 匿名 2024/01/28(日) 06:45:49 

    >>515
    暴言すごいよ、内部告発じゃないけどハッキリ言わせてもらうけど子どもも大人も…
    子どもたちも、カメラ作動中ってステッカーつけておくだけで
    これってお母さんに見える?と、子どもたちも意識するようになったからこれは絶対義務化した方が良い
    保育士大変とか言うけど
    うちの所は長く勤めてるベテランがサボってたりパワハラや子どもへの暴言が酷くて保護者の悪口も平気で言ってる
    不正な違法行為があった時も確認して欲しいし、私たち下っ端のせいにされない
    ドラレコと同じ使い方だと思って欲しい
    保護者の方達も頑張って訴えて欲しい
    反対してるのはやましいことしてる職員や経営者だよ

    +5

    -2

  • 553. 匿名 2024/01/28(日) 06:56:37 

    >>551
    親の前だと大人しいよね
    カメラ作動中って表示あるだけで違うよ
    カメラって?カメラって?今の子、家にも車にも防犯カメラあるからか凄い気にする
    そうだよ、おうちの人見てるよー。と言うと大人しくなったよ
    防犯カメラと同じで設置する時はカメラの表示すれば違法にはならないよ
    表示なく付けてる職場あるよね?レジの監視とか女性トイレとか…あれは盗撮になるから犯罪だよ
    これはほんと保育士にも良い
    パワハラも凄いから離職率が高いから国で義務化して欲しい、絶対保育士増えると思う

    +10

    -1

  • 554. 匿名 2024/01/28(日) 06:58:11 

    >>1ここに書き込んでる人たちの大部分が見られて困るのは保育士だけと思ってることに驚きました。
    我が子の保育園での様子しっかり見てくださいね。
    本当に困ってるんですよ。

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2024/01/28(日) 06:59:56 

    >>551
    あなた保育士じゃないよね?
    監視じゃなく防犯対策カメラだよ
    何かあった時のためだよ、事故やトラブルがあった時の証拠になる
    保育士が子供に暴言や暴力してないことを証明できる
    監視ではない

    +2

    -13

  • 556. 匿名 2024/01/28(日) 07:01:05 

    監視じゃ語弊があるよ

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2024/01/28(日) 07:02:24 

    保育士なんか安月給でこき使われてるクソばっかりだから監視カメラで監視が必要

    +3

    -12

  • 558. 匿名 2024/01/28(日) 07:06:15 

    >>510
    犯罪が絶えないもの仕方ないね

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2024/01/28(日) 07:08:08 

    保育士は頭が致命的に悪いのかな?ジャニーや松本みたいに映像が世間に漏れると本気で勘違いしている。コンビニの店員や客の映像って普段ライブ中継されてるか?保育士は何故自分が監視されてるとか自分本位なの?

    +1

    -8

  • 560. 匿名 2024/01/28(日) 07:08:12 

    >>137
    男性保育士でまともな奴の方が少ないってかほぼ居ないでしょ。
    わざわざ安月給の保育士を選ぶあたり下心ありきでしょ。

    +3

    -3

  • 561. 匿名 2024/01/28(日) 07:16:46 

    >>3
    保育園にカメラなんて、園児の着替えとか下着も映り込むだろうし、録画映像を悪いことに使用される危険もあるな…

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2024/01/28(日) 07:20:58 

    >>561
    その録画映像を誰が悪用すんの?
    保育士の馬鹿はそこを勘違いしている
    プライバシーがあるから確認出来るのは有事のみ
    毎日保育士を監視するわけないだろ

    +3

    -5

  • 563. 匿名 2024/01/28(日) 07:36:36 

    監視カメラを付けてずっと見てるの?そんな暇な仕事してるの?それなら自分で面倒を見ればいいのに。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2024/01/28(日) 07:39:16 

    >>555そういうのを監視カメラというのでは?スーパーでも安全カメラとかいうけど監視カメラ以外の何者でもないし。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2024/01/28(日) 07:52:34 

    監視カメラでは無くて、子どもたちの様子がいつでもわかるようなカメラを設置している保育園があったスマホでいつでも見れるらしい。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/01/28(日) 07:58:05 

    >>501
    なんだかんだ感情的になって長文書いてるけどさ、
    ようは監視カメラが就くと自分の都合が悪くなるから辞めるってことだよね?

    決めつけるわけじゃないけど、あなた虐待とかしてそうだなって思った。

    +3

    -15

  • 567. 匿名 2024/01/28(日) 08:11:48 

    >>1
    それなら、そういう問い合わせあった時に適切にそのように説明すればいいのでは?保護者と保育園側が納得すれば済む話なので、第三者の目に触れるSNSなど外部には流出しないことにするなど約束を取り決めて。違反したら退園。もちろん事象によっては園長や然るべき所への相談可能で。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2024/01/28(日) 08:15:17 

    >>134
    ウロウロして迷惑……って、発達障害の子かもしれないし、子どもだって迷惑かけたいと思って迷惑掛けているのでは無いから、そんなこという親の方がどうかと思うけどね。

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/01/28(日) 08:19:37 

    >>566横。酷いこと言うね。
    決めつけるわけじゃないけどあなた子どもに愛情かけてなくて保育園に丸投げなんだろうなと思った。
    って言われたらどう思う?これじゃ、保育士いなくなるわ。

    +14

    -3

  • 570. 匿名 2024/01/28(日) 08:36:07 

    >>317
    本当これ。
    来年度ほんの少し配置基準が良くなるけど、微々たるものだし、幼児だけで乳児は変わらない。
    不適切保育が起きる原因のひとつが配置基準が低すぎることだよ。
    やんちゃ盛りの2歳児6人を1人で見られる?いくらプロだって、精神的にも体力的にもきついよ。
    そんな保育士さん達を、監視カメラはより追い詰めると思う。

    監視カメラがあって保護者が常時映像を見られるって園に勤めてた友達がいたんだけど、映像をしょっちゅうチェックしては園に電話かけてくる保護者がいて、ノイローゼになって退職したよ。その友達は優しい人だったのに。

    +9

    -1

  • 571. 匿名 2024/01/28(日) 08:37:01 

    >>8
    それは可哀想

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/01/28(日) 08:43:07 

    >>12
    小学校はいる!
    靴隠しとか、いじめとか。
    あと、子どもは自分の都合のいいことしか言わないから親が鵜呑みにしちゃう。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/01/28(日) 08:47:37 

    >>1
    あのー
    海外の保育士はそれが普通です
    裁判しても監視カメラが味方してくれますから
    モンペ対策にもなりますよ?

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/28(日) 08:49:20 

    >>566
    読解力なさすぎ。
    要は、って全然要約できてないよ。
    悪意を持って捻じ曲げるな!

    +12

    -2

  • 575. 匿名 2024/01/28(日) 08:53:35 

    >>56
    あんまりうるさいから〆て出荷しまーす

    日本の性犯罪情報は
    主に爆サイでやり取りされてます
    旧2ch以上の害悪サイトなのに
    何故か閉鎖されません

    犯罪者が身近にいることがよく分かるし
    手口を調べるのも楽です
    酷い場合コンビニで見かけた可愛い子の現住所をストーカーして晒したりしてます
    あと普通に毒親が子供の中古下着をやり取りするサイトもあるし
    つまりぺド野郎のポータルサイトを野放しにしてるからネットでコソコソする必要がないんです。

    +0

    -1

  • 576. 匿名 2024/01/28(日) 09:03:35 

    保育園&幼稚園~高校とかまで全部監視カメラつけたらいいよ。
    ロリコン、虐待、学校のいじめ、学級崩壊とか多少の抑止力になるだろうし、実態が把握しやすいよね。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/28(日) 09:08:42 

    >>509
    うちの子の保育園、各部屋にリアルタイムで見れるカメラついてるけど、働いてたら見る暇なんてないので、周り聞いても見てる保護者ほぼいないよ
    いつでも見れるっていう安心感があるくらい

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2024/01/28(日) 09:22:22 

    >>501
    本当だよね。
    愛情不足多すぎる。親は子どもより自分の時間大切にしていて満足するほど構ってくれないんだろうね。
    文句言うなら仕事短時間にしろ!子育てから逃げてると感じる親結構いる。子ども見れないんだろうね。休みの日もとにかく出かけまくりって子どものためじゃないでしょ。疲れてるんだよ子どもは。

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2024/01/28(日) 09:22:30 

    監視カメラでわかるのは事後だから、
    その前にそういう人間を生み出さないような
    家庭教育、学校教育、職場教育、人間教育もしっかり考えないと、
    カメラを据えればすべて解決とはいかない。

    どんどんどんどんチャップリンの流れ作業の映画みたいな
    生産性や効率のみのman-machine modelに社会が進みつつあり
    それにつれて損得が尺度にしない人間性も失われていく。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/01/28(日) 09:27:27 

    >>1
    私は監視カメラは賛成だけどね。小中学校も。

    でも、常時親が見れるようにしなくてもいい。あくまで何かあった時用に、園だけで見れるものでいいじゃん。

    +3

    -1

  • 581. 匿名 2024/01/28(日) 09:38:06 

    >>124
    近所に幼稚園あるけど、お迎えにくるママさん外車に乗ってる人多い
    ママ本人も学生時代絶対高カーストだった事が予想付く可愛くてお洒落な人ばっかり
    ガルで言われてるような貧乏無能専業主婦みたいな人が居たらかなり浮いてると思う
    居る所には纏まって居るのかな?

    +1

    -1

  • 582. 匿名 2024/01/28(日) 09:45:05 

    >>350
    保育士に限らず悪い事をしていないなら
    身の潔白の証明の為にもむしろカメラ設置してもらった方がいい。
    それは働く側を守る事にも繋がると思う。

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2024/01/28(日) 10:02:33 

    >>1
    >>317
    >>570

    防犯的には監視カメラがあったほうがいいと思う気持ちはわかるけど、保護者が見れるカメラは絶対に無理www

    「いま、うちの子がおもちゃを保育士のAさんに見て見て~ってやったんですが、なんか無視されたみたいなんですけど。酷くないですか?」

    「さっき、保育士のBさんがうちの子を抱き上げたんですが、その時の首の角度がちょっと心配になりました。もう少し丁寧にできません?」

    「さっき、保育士のCさんがうちの子(女児)のおむつを替えてたんですが、その時横で男の子がいやらしい目つきで見てましたよ。これは性犯罪を助長します。2歳でも男なんですよ!」

    「カメラの端に本棚が映ってるんですが、その中にある〇〇って本の内容はXXXです。こんな本を読み聞かせるつもりですか?保育園にこの本はいらないと思います」

    ↑モンスターペアレントによって、この手のクレームが殺到するから。

    常識では考えられないクレームを生み出してくるから、絶対に無理ww
    うざすぎて、保育士になりたいっていう人いなくなるよ。

    +10

    -5

  • 584. 匿名 2024/01/28(日) 10:16:36 

    >>26
    大卒の保育士だけど今20代で月30万もらってる
    私の周りでも20切ってる人なんていないし実際そこまで給料低くないよ

    +4

    -10

  • 585. 匿名 2024/01/28(日) 10:22:32 

    >>261
    まあ、保育園保護者は病弱でもなければ殆ど就労者だからね。社会性は保育園保護者のほうがあるよ。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2024/01/28(日) 10:25:00 

    一対一で保育士が接している障害がある子の姿を見て、贔屓しているなどクレームがありそう。
    トイレにカメラをつけなくても、保育室や午睡中に排泄の失敗をしてしまう姿なども他の親に公開されてしまうから、〇〇ちゃんは毎日おねしょしてるねなどと、映像を見て我が子の発達と比べる保護者も居そう。

    +4

    -2

  • 587. 匿名 2024/01/28(日) 10:32:17 

    >>113
    優秀な人ほどワーママになるってのは言い過ぎだけど、他はその通りじゃない?
    幼稚園に預けるってのは年齢のことだと思う
    3歳超えてれば保育園も幼稚園も変わらない

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2024/01/28(日) 10:37:53 

    >>566
    大丈夫ですか?
    どんな読み方したらそうなるの??

    +5

    -2

  • 589. 匿名 2024/01/28(日) 10:40:13 

    >>579
    抑止力になるんだよ、カメラがついてるって思うだけで後ろ暗いことしにくいでしょ

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2024/01/28(日) 10:56:49 

    >>3
    じゃああなたも家に監視カメラつけて配信したらいいよ

    +5

    -2

  • 591. 匿名 2024/01/28(日) 10:59:13 

    >>125
    今カメラなんてめっちゃ安いよ。スマホで簡単に見られるし

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2024/01/28(日) 11:00:20 

    >>132
    公開はトラブルがあった時だけでいいよ。スーパーやコンビニの監視カメラ方式。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2024/01/28(日) 11:13:45 

    >>130
    コメ主さんのお子さん大丈夫だった?
    カメラ付けて確認してくれるの有難いね

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2024/01/28(日) 11:17:26 

    働いてたり家事への負担軽減で預けてる人多いのに監視する時間あるの?

    +2

    -2

  • 595. 匿名 2024/01/28(日) 11:24:43 

    監視カメラ有りの園だったけど、何も恥じる事ないし良かった。
    確かに理由があっての場合もあるけど、日頃から保護者とは保育の話はもちろん、たわいもない世間話を敢えてする様にしていたから大丈夫だった。
    小規模園なのもあり、保護者が降園時間に気軽に保育の様子を直に見られたから、園での様子や友達との関わりも分かりやすかったと思う。
    人手が足りない時や、登校園の時間は園長が必ず保育士より働いてくれたから、保育士の負担も少なかった。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2024/01/28(日) 11:39:10 

    >>1
    防犯、監視両面でつければいいだけの話じゃないの?
    今時派遣先やコンビニバイト先にもある時代なのに渋る意味が全くわからん。。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2024/01/28(日) 11:39:19 

    >>501
    朝7:30に預けられて延長で8時にお迎えの子とか
    そりゃ愛情不足だよねとしかね
    朝ごはん食べさせてこない子も吐いたり熱があってもつれてこられるこも
    愛情不足で暴れる子見ると本当に計画的に家族という現実を考えたんだろうか

    +8

    -1

  • 598. 匿名 2024/01/28(日) 11:42:22 

    >>570
    それなのに全員通園制度とかね
    預けられなれてない子がぎゃんぎゃん泣いててが回らなくなる地獄しか浮かばない

    +3

    -1

  • 599. 匿名 2024/01/28(日) 11:42:58 

    >>316
    そんなに頻繁に気になって見るなら家で保育しましょう

    +4

    -3

  • 600. 匿名 2024/01/28(日) 11:44:31 

    トイレや押入れにまでは付けないですからねー。死角があることはお忘れ無く。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/01/28(日) 11:46:09 

    着替えやオムツ交換などカメラから写らない位置でと意識すると動きが制限されてしまうのは本当に保育しにくい。一斉に着替える時なんかは保育室全体を使ってに持ち広げたりしてるし。

    +2

    -1

  • 602. 匿名 2024/01/28(日) 11:48:34 

    >>555
    何をつっかかってるのかわからない
    保育室についてて子ども達を映すカメラ、それが監視カメラだし防犯カメラと呼ぶこともある。なんだっていいよ。本質はそこじゃないよ。

    +7

    -1

  • 603. 匿名 2024/01/28(日) 11:49:27 

    誰が働きたいんだよライブカメラとかある職場

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2024/01/28(日) 11:51:26 

    >>557
    保育士やってみてから言いましょうね
    「保育」という面から見たら、レベルが低かろうが国家資格のある保育士より無資格のあなたの方が格下ですよ。

    +7

    -3

  • 605. 匿名 2024/01/28(日) 11:51:34 

    保育士さんがどんな保育をしているかを監視するために付けるんじゃないから、四六時中保護者が見られるようにする必要はないと思う。
    虐待行為の抑止や証拠に残すという意味で設置義務があった方が安心ではある。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2024/01/28(日) 11:56:09 

    >>1
    いやもういいけん
    監視カメラつけて。信用できんわ。

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2024/01/28(日) 11:57:06 

    >>1
    月給が50万ならわたしは大賛成です!
    こどもの命大切ですもんね!!
    そんなこどもを見てもらえるんだから保育士の給料が、10ちょっとっておかしいですよね!?ね!?

    +3

    -3

  • 608. 匿名 2024/01/28(日) 11:57:58 

    >>559
    コンビニのカメラの映像が仮に一般に公開されていたとして、理由もなく暇にまかせて外から眺める人ってあんまり想像しにくいですよね。普通は興味もないものだし。
    保育園の映像なら自分の子が気になったり興味があって、「見る」ことそのもの(観察)を目的に公開映像を見る人がいるというのは大きな違いだと思います。何かあった時に保管されている映像を振り返って見るなら何もなければいいと思うけど、今現在の自分たちをどこから誰か観察しているかわからないというのはプレッシャーだと思う。

    +3

    -2

  • 609. 匿名 2024/01/28(日) 11:58:17 

    >>1
    こどもの顔モザイクなし、全て大っぴらにするならありです。
    自分の我が子が外ではどんなんかわかるでしょ。

    +1

    -1

  • 610. 匿名 2024/01/28(日) 11:58:41 

    >>562
    いやいやそれを希望してる保護者もいるからね

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/01/28(日) 11:59:14 

    >>565
    うんいっぱいあるよね。

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2024/01/28(日) 12:00:45 

    虐待してそうな保育士がカメラに猛反対するトピ。

    やっぱり設置するべきだわ。リアルタイムで見れる仕組みにして。
    いやなら辞めれば?
    保育士なんて短大や偏差値低い大学が多いからまともな転職先なんかないと思うけどさ。

    +3

    -6

  • 613. 匿名 2024/01/28(日) 12:01:46 

    >>583
    容易に想像できるw

    +3

    -3

  • 614. 匿名 2024/01/28(日) 12:04:05 

    >>584
    あなたの周りがどうか知らないけど、世間を知らなすぎ

    +7

    -3

  • 615. 匿名 2024/01/28(日) 12:05:44 

    >>612
    保育士は就職先には困らないからカメラのある保育園の保育士が人手不足になるだけです。

    +4

    -2

  • 616. 匿名 2024/01/28(日) 12:06:45 

    >>85
    同感。そんな心配ならそこの園に預けなきゃいいし、うちは子供が小学校高学年だけど正直小学校だって心配だよ。言い出したらキリないよ。

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2024/01/28(日) 12:11:43 

    でも、結局カメラ付けたところで悪いことする奴はカメラの死角でやるだけだと思うんよね。
    隠し撮りする訳にはいかないだろうから、どこにカメラがあるってわかってるし。

    多少は抑止になるといいけど、どうなんかな

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2024/01/28(日) 12:12:59 

    カメラあると働く側はやりにくいだろうなぁとは思うけど、スーパーやコンビニでも従業員もずっと撮られてるし、保護者が見放題ってわけじゃなければあってもいいかも。

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2024/01/28(日) 12:13:52 

    そもそも保育士、幼稚園教諭は低学歴が多い時点で、虐待する可能性は高いんだよね。

    +5

    -5

  • 620. 匿名 2024/01/28(日) 12:32:30 

    >>1
    常時ライブ配信されるわけでもないんだからつけてくれよ。何か合ったときに園長らが確認するのでいいから、着替えルームやトイレにもつけてよ。押し入れで性加害する保育士がいるんだから、死角を作ってはいけない。
    見張られてるのが嫌とかわがまま言うんじゃない。

    零細企業で事務をしてるけど、電話の内容は録音されててたまに聞き直し研修したり勝手に聞かれてるし、個人情報持ち帰ったりしないように職場に監視カメラあるよ。自分のデスクとパソの画面写してて、たぶんそれも時々見られてる
    こっそり鼻くそもほじれないけど個人情報を扱ってるんだから当然だと思ってる

    +2

    -4

  • 621. 匿名 2024/01/28(日) 12:33:35 

    >>619
    教師と違って大卒すらほとんどいないもんね
    看護師にも同じこと言えるけど勉強量や内容や偏差値が段違いだし

    +2

    -3

  • 622. 匿名 2024/01/28(日) 12:35:39 

    >>618
    事務所に1〜2人体制で主に電話取る仕事やってるけど、たった二人のために天井に監視カメラついてるわ。
    当然電話内容も録音されてる
    カメラあるからこっそりスマホいじる自由もないけど、個人情報を扱うから仕方ないよねと思ってるよ

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2024/01/28(日) 12:37:47 

    >>501
    元保育士で、似たような経験ありです。
    自分は健康上が原因だったけど、2歳児10人位に囲まれて体当たり、首絞められたり、唾かけられて先生イビリをされました。

    介護や看護も利用者からのセクハラ、パワハラあるみたいだけど、保育も同じですよね。

    愛情不足の子どもの荒れっぷりを知らない人は、遊んでて可愛いって言いがちだけど我慢してるし、親に言わずにニコニコしてるだけだって。

    +5

    -2

  • 624. 匿名 2024/01/28(日) 12:40:12 

    >>617
    施設内に複数カメラがあれば、死角に子どもと消えていって10分も出てこないってのが録画されるし、なにより抑止力になる
    色んな店で働いたけど、店内とレジ周辺にカメラあると知ったら、「じゃあ休憩室の金庫や重要書類関係のとこもカメラあってもおかしくないな…」ってなるから悪いこと考えなくなる
    実際、1人作業中にサボって寝てたやつが何故かバレてたよ複数人

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2024/01/28(日) 12:42:44 

    >>530

    田舎だけど、地元では人気の、"大学附属の幼稚園"の先生してるけど、年長だと30名のクラスを担任1人でしてて、活動時間帯は補助パートはくるけど正直全然目が届かない。食後の歯磨きとかごめんけどしてるかとか把握できない。業務多過ぎて。
    それにおやつは市販のチョコとかいわゆるスーパーの袋菓子。室内遊びが基本で外遊びも少ないし、しても決まりきったことしかさせてあげられなくて、園長や上の先生方の古い考えにも、もやもや。

    妹は、保育士で同じ年長クラス担当してるけど、めちゃくちゃ丁寧な保育してるなと思う。さっきの話で言うと歯磨き後のチェックしてあげたりとか、給食もおやつも園で完全手作り、畑も園でもってて米育てたり芋・大根掘りなどの体験、スポーツ教室、英語教室、
    親の育児相談にも乗る日が毎月なんどか設けられたり、色んな意味で余裕あるなと思う。
    だから結局幼稚園、保育園というより、その園次第だと思う

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2024/01/28(日) 12:42:58 

    >>618
    撮られてると見られてるは似てるけど違うよ

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2024/01/28(日) 12:44:17 

    特老で働いてるけど何処かに家族が仕掛けた盗聴器があるかもと思ってしまう。
    今までもニュースで家族が仕掛けた盗聴器で虐待発覚とかあったから。

    あ、虐待をしてるわけじゃないよ。

    +3

    -1

  • 628. 匿名 2024/01/28(日) 12:44:24 

    >>622
    それは誰でもあなた達をいつでも見られるの?
    そしてあなた達の画像にどれくらいの人が興味あって見るのかな?保育園とは雲泥の差だよね。

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2024/01/28(日) 12:44:51 

    >>626
    だから撮られてるのは他の業種でもあるしよいけど、常に保護者が自由に見られるようにするのはストレスありすぎだから何かあった時に見直せる程度で良いのではって話

    +2

    -3

  • 630. 匿名 2024/01/28(日) 12:49:35 

    >>516
    下手したら殴られた子障害児になるかもだしね

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2024/01/28(日) 12:51:00 

    >>3
    私なら監視カメラある職場では働かない

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2024/01/28(日) 12:56:12 

    >>2
    大賛成。
    因みに私は医療従事者なんだけ、院内も大いに付けて欲しい。
    認知症の人がどんだけケアするの大変か家族はわかった方がいい。
    面会に来ている時くらい、その状況を知る事をしろと。
    髭を剃ってくれない、汚い格好させているなどなど言ってくる。
    髭なんか触ろうものなら殴られそうになったり、3食毎に着替えが出来る状況じゃない。
    医療者に確認して家族でやってくれ!って思う事ある。

    なんでも虐待と言われても、認知症の人の怒りもパワーも凄すぎて。
    そういうの録画して観て欲しい。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2024/01/28(日) 12:56:19 

    >>7
    大勢の保護者が見れるなら外部流失はするだろう

    +5

    -2

  • 634. 匿名 2024/01/28(日) 13:00:28 

    >>143
    まだ話せない年齢の子同士って言葉で表現出来ない分、お友だちを押したり噛みついたり叩いたり他の子の使ってるおもちゃ奪ったりトラブル絶えないからね

    そういうのにもしゃしゃり出て文句を言う保護者居そうだね

    +3

    -2

  • 635. 匿名 2024/01/28(日) 13:03:23 

    >>49
    その通りですね。
    保育士ですが、つけていいと思っています。

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2024/01/28(日) 13:15:24 

    前に監視カメラの死角でなんかやって逮捕された保育士も居たから
    カメラあるから安全!ではないけど
    あったほうがいいなぁ…

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2024/01/28(日) 13:15:42 

    カメラ付けた方がいいと思うけど、親と保育士は対等で、猿は保育できないってのを徹底してほしいね

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/01/28(日) 13:16:51 

    >>1
    金融関係で働いてるけど、監視カメラはついてるし、周知されてるよ。でも別に何の問題もない。やるべきことをするだけ。

    保育園は着替えやオムツ替えがあるだろうから、見えない工夫が必要だろうけど、マイクはかまわないよね?異常な泣き声、恫喝はひろえる。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2024/01/28(日) 13:17:41 

    街に防犯カメラがあるように、付けて当たり前。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2024/01/28(日) 13:21:39 

    >>9
    やっぱり喋れない、あまり分かってない小さい子どもが標的にされるよね
    わたしも幼稚園に入れた

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/01/28(日) 13:32:59 

    >>213
    家で見れる(世帯年収1800)けど働くために預ける。
    何かあるなら預けたくない。
    むしろ公開してくれるところならもっと保育料高くてもいい。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2024/01/28(日) 13:34:07 

    保育士になるひといなくなるよ。

    +1

    -4

  • 643. 匿名 2024/01/28(日) 13:35:12 

    >>606
    信用できないなら、自分で見ればいい

    +6

    -4

  • 644. 匿名 2024/01/28(日) 13:40:50 

    >>598
    これ、普通に在籍してる子を見るための保育士がこっちに手を取られるよね?これのためだけに増員する園ばかりじゃないと思うんだけど、仕事で預けなきゃいけない人の子への保育が犠牲になる現場が想像出来る…

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/01/28(日) 13:44:51 

    つけるかつけないか自由にして、つける園、つけない園を公表すればいい。つけない園は親も注意しなきゃって思うし。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2024/01/28(日) 13:45:57 

    >>1
    1のコメントの監視されるのが困る、反対って園には預けたくない。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2024/01/28(日) 13:52:01 

    >>369
    仕事しててもそんな頻繁に見れる職場なのかな

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/01/28(日) 14:00:47 

    >>8
    普通にそんな職場嫌だ。
    その動画がどこでどう使われるかわかったもんじゃないから、そんなことになったらみんな、辞めるよ、保育士。

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2024/01/28(日) 14:05:54 

    >>8
    監視カメラは付けても構わないけどいざという時の揉め事や事件など何かあった時に開示すればいい
    毎回保護者が見られるようにすると着替えを見られたり友だち関係に口を出す保護者が出てくるからやめてほしい
    あと保護者が録画して画像が広がる可能性も危険

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2024/01/28(日) 14:10:44 

    >>501
    発達障害児がクラスにいる。
    集団生活できなくて好き放題で他の園児や先生に暴言暴力。
    この年齢で平気で女子園児に向かって 犯 さ れ ろ とか平気でいう。

    母親はダークトライアド。

    加配の先生は家政婦扱い。

    自分の子供は絶対に叱らずに 相手父兄や先生 園児にまで暴言や嫌がらせしている。

    園長先生にも暴言。

    自分はわざと朝早く子供預けて夕方ギリギリにか迎えにこない。
    早くお迎えできるのに保育園利用しないともったいないからだって。


    こんな父兄や園児の嫌がらせを先生や父兄皆で監視して通報できるようにカメラつけてほしい。
    市役所や発達センターとかあらゆるところで見れるようにしてほしいわ。

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2024/01/28(日) 14:11:51 

    >>599
    よこ
    頻繁にとは?
    書いてないね😅

    子供の友達との関わる機会を無くすのは可哀想だよ

    親と離れて他の子と関われるのってすごく大切だと思う。

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2024/01/28(日) 14:13:12 

    そりゃそうだよ、いうこと聞かない子供を見るんだからストレス半端ないよ
    ほんらいこういう人を見る職業は、ストレス緩和で2~3日に一回休んで月1回以上カウンセリングつけないと、怒りの矛先が対象へ向く。
    この仕組みを日本人は理解できないくそ陰湿性格悪い民族だから、日本はストレスでいっぱいなのさ

    +7

    -1

  • 653. 匿名 2024/01/28(日) 14:16:46 

    >>2
    自分で面倒みな

    +0

    -1

  • 654. 匿名 2024/01/28(日) 14:18:51 

    >>631
    虐待できないから?

    +1

    -3

  • 655. 匿名 2024/01/28(日) 14:24:54 

    >>654
    普通に愚痴ったり、適当に疲れたから一息ついたり、水分補給してたりしてる所見られたくないだろ。

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2024/01/28(日) 14:25:25 

    >>389
    老人ホームに付いてたけど、初めは戸惑いもあるけどカメラとか慣れてくるよ。 
    悪い事してないなら気にならない。気にしてるのって疑わしい職員だけだったし、カメラありますよ!って注意もしやすくなると思う。 
     
    むしろ自分達を守る事だってあると思う。 
    うちの子に限って!とかいうモンペがいたら証拠にもなるし。 
     

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2024/01/28(日) 14:28:09 

    必要
    保育士たちも嫌ならきちんとすればいいだけ
    こっちも保育園にお金払ってるんたからさきちんと見て欲しい

    +3

    -5

  • 658. 匿名 2024/01/28(日) 14:28:44 

    監視カメラは必要無いと思う、監視されて仕事したいと思う人って居ないでしょ。

    せめて、有事に見る防犯カメラなら良いと思うけど。

    +1

    -3

  • 659. 匿名 2024/01/28(日) 14:31:17 

    >>657
    受けてるサービスからしたら端金しか払ってないから、金払ってます主張は良く無いと思う。
    月に40万50万払ってるとかなら謝るけどソレくらい払って利益になるかすら微妙じゃない?

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2024/01/28(日) 14:38:05 

    保育園の1.2歳クラス担当してたけど給食食べない子に無理やり食べさせて暴言吐いてた。可哀想でさすがに止めた。カメラは絶対つけた方がいい。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2024/01/28(日) 14:41:21 

    保育士だけど付いてます。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/28(日) 14:41:36 

    >>657
    今幼児クラスは無償で預かりだよね?
    子どもいる人がお金払ってると言っても子どもいない人の税金も搾取されてるから

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2024/01/28(日) 14:42:14 

    >>654
    発想がキチガイすぎて‥笑

    +3

    -2

  • 664. 匿名 2024/01/28(日) 14:45:45 

    >>656
    老人ホームは確かに付いてる
    怪我をした時に見返して原因究明していた
    こういう問題がある時に必要とする映像があるのはよかったと思うから見返す物としてはカメラは役立つ

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2024/01/28(日) 15:22:42 

    >>651
    ただどんな感じで過ごしてるか見たいだけなら、今はどの保育園でも大抵は保育参加、保育参観、誕生会など親が見られる機会を作っていますよ。
    でもそれだけでは不満だし足りないんですよね?
    だったらそれは頻繁に、だと思いますよ。
    自分で育てられないから保育園に預けるんですもんね。時間がないんでしょ?預けてまで仕事したいんだからしっかり仕事しましょうよ。同僚がいたとしたらその人達にも失礼ですよ。お金をもらっているのだから業務中は仕事をしましょう。
    カメラを通してでも保育中の様子を見たいだなんて、ただの興味はわかりますが保育園は動物園ではありません。生活の場です。
    リアルタイム配信は不要。保護者にそこまでサービスするのは過剰です。

    +4

    -4

  • 666. 匿名 2024/01/28(日) 15:28:27 

    >>628
    保育園も園児の親にライブ配信なんかしないと思うよ(笑)
    問題が起きた時に見る、抜き打ちでチェックする(ことで抑止になる)
    それぐらいわかんないかなあ、まず個人情報のためにつけてある監視カメラのことを「多数の人に見られる可能性」「興味」とか言われても(笑)

    +2

    -2

  • 667. 匿名 2024/01/28(日) 15:31:40 

    >>264
    やっぱり子どもにとってはママが1番なんだろうね
    子どもと積極的に関わってくれるパパだとしても、不安や恐怖強くなると皆ママがいい!ママ!だもん
    パパはちょっと悲しいだろうけど

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2024/01/28(日) 16:16:59 

    >>666
    全国にネットてライブ配信してる保育園がいくつもあるの知らないんですね。

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2024/01/28(日) 16:18:06 

    >>666
    我が子がどんな様子か見てみたいというのは防犯とか関係なくただの興味でしょ。ちゃんとみんなのコメント読もうね。

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2024/01/28(日) 16:18:49 

    >>666
    あらあら、知らないならコメントしない方がいいよ!わかんないんだもんね。

    +0

    -1

  • 671. 匿名 2024/01/28(日) 16:21:02 

    >>604
    保育園児の集団の前では資格なければそこにいることも意味のないただの人だもんね。1人としてカウントさえされない。それが配置基準。

    +3

    -2

  • 672. 匿名 2024/01/28(日) 16:24:21 

    >>283
    個室のなかはさすがに無理でしょう。まずトイレに連れ込んだか分かる映像があれば抑止にはなるかもしれないね。

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2024/01/28(日) 16:52:30 

    >>665
    ちなみにうちの保育園は、コロナから保育参観も誕生日会への参観も室内の出入りは全て禁止されています。

    それに、仕事には休憩時間というものがあるんです。
    休憩時間に保育園での様子を見るのは会社への迷惑なんてかけないかと思うんですが。

    保育園は動物園ではありません←当たり前ですが?笑

    その生活の場を見てみたいだけです。
    家での様子は夜や土日に見られます。
    友達とどんな風に遊んでるとか、園での様子を見てみたいので
    仕事をしているから預けているとか
    それなら預けなければ?など、ちょっと見当違い?かなと

    +3

    -4

  • 674. 匿名 2024/01/28(日) 16:54:17 

    >>665
    ところで、保育従事者なの?
    なんでそんなにキレてるの?

    +3

    -6

  • 675. 匿名 2024/01/28(日) 17:51:30 

    >>582
    悪い事って言うのが保護者にとって違うから嫌だと思うよ。大袈裟に言えば保育士が他の子に目を向けている後ろで別の子が転倒したとして、変な保護者がきちんと見ててくださいって言う場合もある。
    要望が強すぎる親がいると困ると思う

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2024/01/28(日) 18:31:15 

    ガレソが情報提供呼び掛けてる
    熊本の保育園 虐待は
    どうなったんだろう

    多分 熊本の
    サ〇ロード保育園との噂だけど。

    TikTokで動画上げてる人が
    ガレソに多分依頼してる気がする
    保育園に「監視カメラ」は必要か “不適切保育”「起こしかねない」が約半数のせつなすぎる現状とは

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2024/01/28(日) 20:17:06 

    >>656
    389です。
    老人ホームに設置されているとは知りませんでした。体験されている方のご意見頂けて参考になりましたし、導入の必要性を感じました。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2024/01/28(日) 20:38:23 

    >>673
    じゃあ室内に入れる園に転園なさったらどうですか〜?
    私の勤める園はコロナが5類に移行してから人数制限しながら保護者参加型の行事やイベントに戻してます。そんなの園によるでしょうから、そこにキレられても困るw

    見てみたいというのはただの保護者の興味でしょ。保育士と園児の生活の場に覗きで踏み込むのはやめてくださいね。預けた限りは保育園を信じないとお子さんのメンタルに影響しますよ?信じられないなら預けない方が良いです。

    +2

    -2

  • 679. 匿名 2024/01/28(日) 20:38:54 

    >>673
    うわ、この人怖い

    +0

    -2

  • 680. 匿名 2024/01/28(日) 20:47:13 

    >>1
    こどもの顔モザイクなし、全て大っぴらにするならありです。
    自分の我が子が外ではどんなんかわかるでしょ。

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2024/01/28(日) 21:33:36 

    >>678
    了解です!

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2024/01/28(日) 21:33:56 

    >>679
    ꉂ🤣
    嫌われた(笑)

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2024/01/28(日) 23:43:11 

    YouTubeのエロサムネって登録者へのオフ会提供の隠語みたいになってるんだね・・・・

    悩みトピから
    614. 匿名 2024/01/28(日) 23:09:52 [通報]

    旦那が幼児のポルノ漫画がサムネや動画に入ってる
    ボケてのまとめ動画「2chボケて名作まとめ」のメンバーシップ会員に登録し
    チャットアプリを通じそこで小児愛のオフ会

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/01/29(月) 01:33:32 

    >>524
    私が保育士だったからですよ。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/29(月) 02:41:11 

    実際設置するとしてかかる費用はどこから引っ張ってくるんだろ?
    虐待の抑止ならそれなりの数のカメラが必要
    機材購入費、メンテ費用、光熱費、セキュリティ費
    年間どれだけかかることか

    ライブ配信してくれるなら1ヶ月5000円程度なら払ってもいいかも
    ジィジバァバにパスワード教えたら1日中見てなんかみつけたら報告してくれそう
    でも本音言うと園での我が子は見たいけど他の親たちに自分の子を見て欲しくない
    発達が早い遅いの差、優劣みたいなことは絶対噂になると思う

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/01/29(月) 07:39:38 

    >>657
    その「きちんと」の度合いがすぎてる親がいるから困ったもんだよね

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/01/29(月) 22:34:00 

    >>36
    うちの子の担任、男性保育士だけど
    ビジネスマナーがあって良いよ。保護者にニュートラルに対応するし。人によるのかな。

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/01(木) 15:17:32 

    >>11
    ほんと、普通の監視カメラみたいに一定期間録画機能があって、何かあったら経営者とか役所、警察とかが見返せるみたいな感じならいいね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。