ガールズちゃんねる

高いチョコレートってそんなに味違いますか?

1064コメント2024/02/05(月) 22:12

  • 501. 匿名 2024/01/26(金) 16:30:58 

    >>342
    そういう分かりやすいブランドや肩書き好きそうなタイプには
    毎年同じだろうがゴディバ渡すか
    イヴァンバレンティンを「ニューヨークの会員制のチョコで~」とか
    ステットラーを「ご婚約中に皇后雅子さまが天皇陛下に贈られたチョコで~」
    と、添えて渡すのが効果的だよ

    +35

    -1

  • 502. 匿名 2024/01/26(金) 16:31:45 

    ロッテはカラメル色素とか発がん性の添加物モリモリだから幾ら安くても買いたくない
    少なくとも子供には食べさせちゃいけないわよね

    +14

    -1

  • 503. 匿名 2024/01/26(金) 16:33:55 

    >>15
    全然おいしいと思わない

    +56

    -6

  • 504. 匿名 2024/01/26(金) 16:39:20 

    >>15
    去年、頂き物のゴディバを食べたら本当に不味くなってて衝撃だった。以前は本当に美味しかった。あの値段で油脂や添加物入れたら客が離れるのは当然。

    昨日某デパートのバレンタインフェアに行ったら人が多いのにゴディバは閑散としてた。もっと高いチョコでも行列が出来てる店舗はたくさんあって、もうチョコ好きには知れ渡ってると思う。

    +118

    -2

  • 505. 匿名 2024/01/26(金) 16:41:29 

    昔はガーナが好きだったけどアラフォーになってから急に苦手になった
    好きなメーカーは森永

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2024/01/26(金) 16:43:06 

    >>39
    ひっさしぶりに明治のマカダミアナッツのチョコ食べたけど、うまっ!ってなったわ。
    やっぱり、ひと味違うのかな?

    +17

    -1

  • 507. 匿名 2024/01/26(金) 16:43:53 

    >>14
    リンツとロイズはほんと美味しい


    めっっちゃ高いって訳でも無いから
    良心的なイメージ

    他のチョコ
    トリュフ二個で800円とかする

    味は不味くはないけど
    格別美味しいとも思わない

    庶民だから味がわからんだけかも

    +40

    -11

  • 508. 匿名 2024/01/26(金) 16:49:01 

    ラ・メゾン・デュ・ショコラは本当に美味しい

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2024/01/26(金) 16:50:42 

    >>2
    明治も森永も値下げしてないのにロッテだけ安売りされてるイメージしかない

    +23

    -0

  • 510. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:43 

    >>5
    溶けるのが早ければ早いほど良いチョコ??

    +0

    -6

  • 511. 匿名 2024/01/26(金) 16:54:42 

    >>2
    チョコレートは明治♪だよ
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +80

    -1

  • 512. 匿名 2024/01/26(金) 16:57:03 

    >>487
    地元の製菓会社が東京のカカオ豆のチョコ出してた
    今調べたらネスレからだしてるっぽい

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/26(金) 16:57:51 

    >>15
    ゴディバ、韓国に買収されてから不味い印象しかありません。味落ちてますよ。売り方も、コンビニで売ったり、コメダとコラボしたり、全部が安っぽい。主さんは値段と名前で美味しく感じてるだけじゃないですか?

    知る人ぞ知る→20代女性→おばさん含めた女性→テレビが取り上げる→おっさん
    おっさんまで知名度広がったらもう価値ゼロですし、5,000円あればもっと美味しいショコラティエいっぱいあるのにもったいないなあ

    +81

    -3

  • 514. 匿名 2024/01/26(金) 16:59:33 

    >>44
    てかチョコって値段関係なく大体くどくて微妙
    これみたいなやつならいいけど

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/26(金) 16:59:35 

    >>504
    もう一般化したからじゃない?
    コンビニで買える物をデパートで買わないもん
    ブランドイメージも相当落ちた

    +27

    -0

  • 516. 匿名 2024/01/26(金) 17:03:45 

    買ったことあるけどやはり5粒3000円とかは私には高すぎる、美味しいけど
    リンツやロイズがコスパよく美味しいチョコだと思う
    今年はルタオの紅茶のチョコも買いました

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2024/01/26(金) 17:05:30 



    ヨックモックのお菓子に使われてるチョコレートの味がいちばん好きなので、秋冬にしか買えないのが寂しい

    +6

    -2

  • 518. 匿名 2024/01/26(金) 17:09:04 

    >>398
    ホワイトチョコって顕著だよね。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2024/01/26(金) 17:11:07 

    結局明治ミルクチョコレートが一番おいしい…植物油脂も入ってないし

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/26(金) 17:12:59 

    ジャン=ポール・エヴァンが美味しいって書き込みをたくさん見て、高島屋で注文しました!
    届くの2月10日で少し先ですが楽しみができて嬉しいです
    イヴァンも気になります。買えたらいいなぁ

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2024/01/26(金) 17:14:29 

    >>471
    ブルガリは工場生産ではなく1つ1つチョコレート工房で手作りしてるんだよ!
    だから高いの
    その分テンパリングやクーベルチュール造りにはものすごく手間暇かけてる

    逆にアルマーニはじめエヴァンやマルコリーニは全部工場生産です

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:34 

    >>517
    ヨックモックの中チョコのやつ一回食べて美味しかったけどチョコが少なくて物足りなかった
    この写真のやつはチョコたっぷりで美味しそう

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2024/01/26(金) 17:25:45 

    >>1
    チョコ嫌いでほぼ口にしないんだけど、
    ジャンパールエヴァンとかピエールマルコリーニetcのチョコ食べて美味しくてビックリ。
    1粒がケーキと同じくらいの金額なんだもんそりゃ違うよ。

    +16

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/26(金) 17:26:28 

    >>523
    ⚪︎ジャンポールエヴァン
    打ち間違えてた

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/01/26(金) 17:29:01 

    高いチョコは味がどうこうよりカカオが濃いな!と思う。最近濃厚なチョコを食べるとちょっと酔った時みたいに顔が熱くなる。昔はいくらでも食べれたのにね。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/26(金) 17:30:13 

    >>60
    エヴァンとかは保存料とか入ってないからもうやめた方がいいよ。長く保存できるのでも1ヶ月くらいだよ……

    +20

    -1

  • 527. 匿名 2024/01/26(金) 17:30:27 

    >>38
    イヤホンも、確かに高いものは良いけど5千円以上のものからは、買ってもよっぽど音にこだわる人じゃないと違いがわからないから、良いものをと思っても5千円で良いと聞いたことある。
    同じように炊飯器もピンキリだけど、よっぽどお米にこだわりがある人じゃないと違いがわからないけど、安すぎるものは素人でも味の違いがわかるから5万円前後のものが良いと聞いた。

    +27

    -0

  • 528. 匿名 2024/01/26(金) 17:32:44 

    >>1
    安いのはぬるっとしてて味が薄くて油っぽい
    高いのは滑らかで香りがいい
    こんな感じに思ってるけど普通に安いのも食べる

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2024/01/26(金) 17:37:01 

    >>55
    ロジェのドームのやつとプラリネを去年高島屋で頼んだんだけど、冷蔵保存の仕方が悪いのかザラザラした舌触りでダメだったよ。伊勢丹で買ったら違うのかな?もしくはフランスで食べたら違うのかな?チョコって冷蔵保存失敗すると不味くなるよね。
    他にも日本で展開のないブランドのもザラザラしてた。空輸はあんまり良くないんだろうね。

    +1

    -3

  • 530. 匿名 2024/01/26(金) 17:38:30 

    意外とモンロワールが美味しくてビックリした。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/01/26(金) 17:39:45 

    昨日今日3万ずつ買ってしまって落ち込んでる😂
    例年20万くらい買ってたから今年は抑えてる方だけど
    あとはPart3まで買わない!

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/26(金) 17:40:23 

    ロイズってそんなにすごく美味しい?
    決して不味くはないし美味しいけど、ふつうじゃない?
    たまに検証のために買うけど好き嫌いなのかな

    +4

    -8

  • 533. 匿名 2024/01/26(金) 17:40:27 

    >>55
    好きー
    毎年買ってる

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2024/01/26(金) 17:41:37 

    ロジェとロシューとルデルフがあれば満足

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2024/01/26(金) 17:42:23 

    >>421
    香料がキツめだし味は普通だよ
    見た目の可愛さで買う人がほとんどだと思う

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/26(金) 17:43:34 

    >>450
    普通のいわゆる生チョコと、ロリポップみたいな形で、外側をコーティングチョコ使って中をガナッシュみたいにしたいなと思ってます!
    やっぱり明治がいいですかね☺
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2024/01/26(金) 17:43:39 

    >>182
    コージーコーナーもだよね

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2024/01/26(金) 17:44:05 

    >>532
    ロイズって安いくくりだと思ってた

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2024/01/26(金) 17:44:41 

    チョコは味よりも食感を優先する
    だからブラックサンダーとかクランキーが好き
    あと駄菓子の巨大で長いやつ

    生チョコとかトリュフとかよりも、そういうチョコのほうが好き

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/01/26(金) 17:45:08 

    >>437
    そうですよね。
    せっかくなので良いものを使いたいです!
    明治が良さそうなので、使ってみます☺
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2024/01/26(金) 17:45:15 

    みんなどこの高級チョコが好き?おススメ聞いて買ってみたい

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2024/01/26(金) 17:52:02 

    ヴィタメールのトリュフが美味しい
    マジパン使ったガナッシュが入ってるやつ

    +0

    -1

  • 543. 匿名 2024/01/26(金) 17:52:20 

    >>354
    >>453
    油脂の代わりに水飴っぽいのもある
    室温で柔らかいときに噛むと、形は残しつつ伸びる感じ
    ねっちりしてる

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2024/01/26(金) 17:54:20 

    >>1
    高価なチョコレート、たまに酸味が強いものがあって、苦手。
    カカオの豆を収穫して保存する時に発酵しているらしく。
    だから収穫された地域によって、その年によっても発酵具合が変わるんだそうな。

    +8

    -1

  • 545. 匿名 2024/01/26(金) 17:55:46 

    >>127
    そうなんだ!
    ロッテと不二家が一番うめーうめーって食ってた!

    +7

    -10

  • 546. 匿名 2024/01/26(金) 18:00:07 

    >>228
    なんなら使ってる砂糖もあれなんじゃない。

    +17

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/26(金) 18:01:26 

    >>3
    GODIVAの美味しさが分からない
    というより高級の位置付けじゃなくなった
    ヴィタメールは感動した

    +62

    -4

  • 548. 匿名 2024/01/26(金) 18:01:32 

    >>1
    ロイズのポテチが一番好き。

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2024/01/26(金) 18:02:03 

    チョコ自体ならモロゾフが好きだわ。

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2024/01/26(金) 18:05:19 

    簡単に言うと、バターかマーガリンかの差
    マーガリンで十分っていう人間も居るしね
    味覚次第

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/01/26(金) 18:07:50 

    >>547
    コンビニ進出したりコラボしまくりで安売りしすぎだよね

    +27

    -2

  • 552. 匿名 2024/01/26(金) 18:08:36 

    >>547
    ヴィタメールはパティシエにも人気だから美味しいんだと思う

    +37

    -0

  • 553. 匿名 2024/01/26(金) 18:08:40 

    >>127
    明治もだよ

    +5

    -13

  • 554. 匿名 2024/01/26(金) 18:08:41 

    >>464
    ヨーロッパのチョコは大体ざらざらしてる
    私は好き

    +8

    -2

  • 555. 匿名 2024/01/26(金) 18:13:07 

    >>483
    うん〇みたいなにおいするよね

    +30

    -4

  • 556. 匿名 2024/01/26(金) 18:13:22 

    >>14
    あんまぁ〜い よね

    +14

    -1

  • 557. 匿名 2024/01/26(金) 18:14:51 

    >>336
    Maryは溶けないというかなんか舌触り?が変だった。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2024/01/26(金) 18:18:23 

    サロンデュショコラのオンライン見てるけど高くてこれほんとに美味しいのかな?って迷ってる
    ジャンポールエヴァン?とか

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2024/01/26(金) 18:20:40 

    明治の板チョコ3種類買ってみたんだけど、ミルク味とバニラ味とブラックを。
    ミルクが1番口溶け良くて美味しかった。
    ブラックは植物油脂が入ってた。
    バニラとミルクの味や香りの違いはあまりわからなかったんだけど、ミルクの方が口溶け良かった。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2024/01/26(金) 18:25:08 

    >>552
    ヴィタメールってチョコはベルギーから輸入ですか?
    ケーキは好きだけどチョコは買ったことが無くて

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2024/01/26(金) 18:25:42 

    ゴンチャロフを高価と位置付けるか微妙だけど、ゴンチャロフのチョコをよく頂くけど冷蔵庫に入れてちまちま食べると幸せ

    +3

    -7

  • 562. 匿名 2024/01/26(金) 18:31:53 

    個人的にヴィタメールはけっこう衝撃を受けたくらい違ったので、普段買わないようなのを楽しんでもらえたら良いなと思ってバレンタインは高級チョコを渡してる
    今年はレオニダスにしたよ

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2024/01/26(金) 18:33:12 

    高くないけど、チョコレートケ―キはトップスが一番好き

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2024/01/26(金) 18:33:15 

    >>14
    コストコでしか買ったことないけど普通のチョコだった。

    +5

    -10

  • 565. 匿名 2024/01/26(金) 18:33:50 

    ピエールルドン美味しかったよ

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2024/01/26(金) 18:34:54 

    >>521
    日本のパティシエは普通に自社で手作りしてるとこ多いよね
    ブランド料に価値を感じるかどうかだけど、あのプリントのっぺり絵柄と、とりあえず金粉ふりかけとけって感じの簡易的なデザインがクリエイティビティも美しさも感じないから購買意欲湧かない

    もっと技術力の高いお店で買う

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2024/01/26(金) 18:36:55 

    ロイズは安めだよね
    生チョコとレーズン埋まってる板チョコが好き

    +8

    -1

  • 568. 匿名 2024/01/26(金) 18:38:19 

    >>1
    違いますよ
    食べないでこんなトピ立てても話にならない
    この季節、四ついりとか2ついりもあるから、自分で買って味わったら?
    一橋でいろんな味がするよ 安い大きいケーキたべるより満足感すごい

    +8

    -3

  • 569. 匿名 2024/01/26(金) 18:39:13 

    >>1高いと言ってもピンキリ
    ロイズより価格的に上なのを食べた事ないなら買って食べてみると良いかも
    後は本当に高いの買えないって事なの?…「お金ない」て言ってるのに出勤前にコンビニで安いオヤツ買って休憩中食べてたり、仕事帰りにしょっちゅうコンビニ寄ったりしてないかな
    本当にキチンと節約してるのにお金ないなら仕方ないけど、日常的に変な無駄遣いしてるから高い物買えてない人間てメッチャ居る

    +7

    -2

  • 570. 匿名 2024/01/26(金) 18:39:19 

    フランスのリヨンのベルナシオン。感動的な美味しさ。でもなかなか手に入らない。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2024/01/26(金) 18:39:41 

    >>566
    金粉かけられたのを買っただけでは・・・
    ピスタチオだったりピールだったりその種類によって違うけど

    あと日本のチョコレートはほぼ工場生産よ
    テンパリングから手作業のところなんてあんまりない
    だからあの価格なのであって
    チョコレート職人の世界を甘く見ちゃいけない
    ちなみに同レベルだとジョブチューンにも出てるインターコンチのパティシエの徳さんとかテオブロマの土屋さんところとかあのレベル

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2024/01/26(金) 18:42:33 

    >>101
    確かに味はいたって普通、というか感動がない ただの看板代って感じ

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2024/01/26(金) 18:43:40 

    >>569
    よこだけど
    何を高く感じるかは人それぞれだから
    チョコに数千円を疑問に思う人も多いと思うよ
    貰う機会がなければ食べたことない人もいっぱいいるでしょ

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/26(金) 18:44:29 

    >>473
    私もノイハウス好き!
    板チョコないけど毎年この時期に買うよ。

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2024/01/26(金) 18:45:08 

    >>421
    421です
    みなさんありがとうございます。
    確かにお店の感じもパッケージもとても可愛かったです。バレンタインの贈り物はパッケージの可愛さも大事だから人気なんですね
    貴重な情報、ありがとうございました^_^

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/01/26(金) 18:45:39 

    >>504
    普通にまずいとすら思う時があるからな

    +17

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/26(金) 18:46:43 

    >>434
    ちょっとお値段かかってもいいなら、本格的な生チョコが美味しいよ。
    クーベルチュールチョコレート フレーク(ミルク) / 200g 富澤商店 ミルク アマゾンで1320円
    生クリーム(ホイップクリームじゃなくて生クリームね)
    ココアパウダー

    参考レシピ 分量が少し違うので自分で味を見ながら好みの方をどうぞ
    本当に簡単♪材料3つで絶品の生チョコ by momoco 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが391万品
    本当に簡単♪材料3つで絶品の生チョコ by momoco 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが391万品cookpad.com

    「本当に簡単♪材料3つで絶品の生チョコ」の作り方。材料はたったの3つ!本当に簡単なのにとっても喜ばれちゃいます♡分量の覚え方も簡単【チョコレート:生クリーム=2:1】です 材料:(製菓用)チョコレート、生クリーム、ココアパウダー..


    純生クリームで作る!とろける生チョコ │ タカナシレシピ │ クリーム・コンシェルジュ タカナシ乳業株式会社
    純生クリームで作る!とろける生チョコ │ タカナシレシピ │ クリーム・コンシェルジュ タカナシ乳業株式会社 www.fresh-cream.jp

    純生クリームで作る!とろける生チョコ │ タカナシ乳業 │ 簡単に作れるバレンタインの定番!生チョコレシピ!たくさん作れるので友チョコにもおすすめです。 │ 生クリームとチーズ乳製品のレシピサイト クリームコンシェルジュは、タカナシ乳業が運営するレシピサイ...


    +2

    -1

  • 578. 匿名 2024/01/26(金) 18:51:45 

    >>482
    コストコとお店のは確か原産国が違うとかだった気がする

    +68

    -0

  • 579. 匿名 2024/01/26(金) 18:52:57 

    >>1
    みんなゴディバ好きだけどぶっちゃけ私まずいと思ってる

    +17

    -5

  • 580. 匿名 2024/01/26(金) 18:58:18 

    高いのはもちろんだけど
    メジャーな明治のチョコとそれよりも更に安価なフルタみたいなチョコとでも風味が全然違うよね

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2024/01/26(金) 18:58:25 

    >>190
    そうなんだ!いつもスーパーかカルディで買ってたよ
    専門店行ってみよう☺️

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2024/01/26(金) 18:59:13 

    >>156
    わかります!アルファベットチョコ最近美味しいですよね。コーヒーにとても合うから、常備してます

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2024/01/26(金) 18:59:42 

    >>354
    メルティキッスは口どけ良いよ!

    +1

    -1

  • 584. 匿名 2024/01/26(金) 19:02:53 

    >>1
    リンツが好きでほぼ毎日食べてるけど、コンビニやスーパーで売ってるチョコレートは食べられなくなる。ただただマズい。チョコ風のお菓子という感じ

    +4

    -9

  • 585. 匿名 2024/01/26(金) 19:05:37 

    >>547
    GODIVAは買収されてオーキッドに変わってからダメなんですよ。韓国出資の会社になるようですね。
    そこからコンビニなどあちこちに展開して、質も落ちたようです。
    知ってる人多いと思ってたけど、ブランド名に踊らされると失敗する良い例になってますね。

    +36

    -0

  • 586. 匿名 2024/01/26(金) 19:06:20 

    高いチョコも買うし安めのチョコも好き
    前はバレンタイン催事場だけで数万つかってた笑
    特にデメルが好き あと貴腐ブドウのチョコうまい!
    でもむしろ最近は安めに売られているチョコの味が変わってきてるように感じて心配になる
    ブラックサンダー好きなんだけど、かなり粉っぽくなった気がする

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2024/01/26(金) 19:07:16 

    >>292
    スパイスやソースをうまく合わせててなんか上品な美味しさだと思う(笑)
    何が入ってるとか、何が美味しいのかわからないけど、なんかうまく仕上がってるなって思う

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/01/26(金) 19:07:30 

    >>44
    去年かなり並んで自分で買って食べた!
    美味しいけど自分で並んでまた買って食べようとは思わなかったw高すぎるし普通にもう少し安くておいしいチョコたくさんある

    +12

    -0

  • 589. 匿名 2024/01/26(金) 19:07:44 

    >>585
    韓国の会社なのはゴディバジャパン
    本体はトルコの会社だよ

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2024/01/26(金) 19:11:13 

    風味は違うと思う(おいしいと言ってない)
    苦い・ホロ苦い・なんか香ばしく感じる。
    独特の大人な味がする。私はそれを特に美味しいと感じない。
    あれや!高カカオチョコに似てる🥳

    明治とかの砂糖たっぷり・添加物たっぷりのお子様味のがおいしいや
    単純でシンプルで

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/01/26(金) 19:11:56 

    >>496
    ベルギーのゴディバはトルコの食品企業が買収してるみたい

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2024/01/26(金) 19:12:00 

    >>571
    てか、あれハイブラだから買う人向けじゃないの?
    スイーツは芸術作品だと考えているし、そういった作品作る職人いおかね貢ぎたいから、つまんねーなと感じるものは買わない。頂き物でもらったらマナー的に一応感謝するけど、ひそかにその人のセンス疑うし、こんなもの喜ぶ人間だと思われてたのかと思って残念に思うけど。

    +5

    -2

  • 593. 匿名 2024/01/26(金) 19:12:34 

    ヴェストリのスプーンですくうジャンドゥイア美味しいですか?

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2024/01/26(金) 19:13:44 

    >>564
    コストコのはイタリア産だから微妙な味。
    正規品はスイス産なので美味しいよ

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2024/01/26(金) 19:14:27 

    >>579
    昔は好きだった
    今は別物
    ガルちゃんでも否定的な声多いよね
    ショコリキサーも20年くらい昔に飲んだときは感動したよ

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2024/01/26(金) 19:14:59 

    >>452
    日本のだとどこのがおすすめですか?

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2024/01/26(金) 19:15:37 

    >>35
    リンツどこがおいしいの。

    +13

    -4

  • 598. 匿名 2024/01/26(金) 19:16:44 

    >>459
    どこのお店の?

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/26(金) 19:17:51 

    明治のチョコレートとゴディバ、もらって嬉しいのはゴディバだな。

    +3

    -10

  • 600. 匿名 2024/01/26(金) 19:18:55 

    >>571
    テオブロマ、美味しいよね。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2024/01/26(金) 19:19:26 

    >>599
    でも明治の方が美味しい

    +10

    -0

  • 602. 匿名 2024/01/26(金) 19:21:02 

    お金持ちなマダムが普段使いしてるイメージのショコラティエエリカって美味しいですか?

    +3

    -2

  • 603. 匿名 2024/01/26(金) 19:21:22 

    >>599
    もうそんなレベルじゃなくて、ゴディバをくれる人と関わりたくない
    世情に鈍感だなあって

    +11

    -3

  • 604. 匿名 2024/01/26(金) 19:22:11 

    なんか…チョコ食べたくなってきた!
    明日買いに行こうかな〜

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2024/01/26(金) 19:23:07 

    >>586
    デメルのソリッドチョコをくわえるにゃ!

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2024/01/26(金) 19:23:28 

    >>1
    食べてみればいいのに
    名のあるショコラティエはやっぱり違うよ
    好みがあるからどこでも美味しいとは言えないけど

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2024/01/26(金) 19:25:26 

    見た目の美しさと味の繊細さ、中毒性は高級チョコレートならではかと

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2024/01/26(金) 19:26:18 

    >>603
    勤務先の年配の社長夫人が税理士さんに毎年渡してるわ
    贈答品でたぶん夫人本人は食べてないから味が変わったこと気付いてない

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2024/01/26(金) 19:27:01 

    >>19
    しまった!高いチョコ食べてこなかったからチョコの味の良し悪しが分からない…

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2024/01/26(金) 19:27:36 

    >>457
    甘さ=旨さなんけ?

    +3

    -2

  • 611. 匿名 2024/01/26(金) 19:28:27 

    >>6
    大袋の298円みたいなのは油と何かを混ぜた「なんちゃってチョコレート」だよね
    甘いだけでカカオの濃度が全くなくて健康に悪そうな味がする

    +7

    -5

  • 612. 匿名 2024/01/26(金) 19:28:39 

    >>608
    頂き物の味の批評は礼儀的にしないですよ
    ただこの人ゴディバくれるからには、物を知らない人か反日か韓国系の血筋の人かな~って思われるだけ

    +4

    -4

  • 613. 匿名 2024/01/26(金) 19:30:11 

    >>612
    ご本人が味見してない話でしたね
    あんまり有難みがないよね、味が落ちてるわけだし。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2024/01/26(金) 19:30:24 

    >>562
    レオニダスはアーモンドプラリネ(ヘーゼルナッツだったかな?)の味が濃いんだっけ?神楽坂に専門店あったよね。今でもあるのかなぁ。いろんな味のチョコレートを1つずつ買って、違いを楽しむのがいいよね。割と安いし。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2024/01/26(金) 19:30:29 

    >>25
    昔流行ったチョコがかかったチップスしか食べた事がないからあの美味しさしか知らなかった!
    食べてみたい

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2024/01/26(金) 19:31:51 

    >>547
    いい舌してるね

    +0

    -3

  • 617. 匿名 2024/01/26(金) 19:32:06 

    >>5
    わかる、高いやつ食べたときチョコレートって溶けるんだ…?!って驚いた。
    でも高くても別に驚かないやつとかも多いよね。ゴ◯ィバとか

    +6

    -3

  • 618. 匿名 2024/01/26(金) 19:32:28 

    >>598
    パレドオールっていうところです!

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2024/01/26(金) 19:34:23 

    >>547
    ヴィタメールはショートケーキがめっちゃ美味しかった
    デパ地下のショートケーキはどこも美味しいだろと思ってたけど別格だった

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/26(金) 19:34:24 

    >>599
    すごく不味くなってビックリしてる
    資本が韓国企業に変わったんだっけ?
    それだけが理由かどうかは知らないけど、とにかくGODIVAは劇的に不味くなった

    明治のチョコの方が断然美味しいよ
    マカダミアナッツチョコ最高

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2024/01/26(金) 19:34:34 

    外国産のパティシエのチョコレートは食べたことはないのですが国内なら「テオブロマ」のチョコレートが私は1番大好きです!
    東京遊びに行くたんびに必ず寄ってしまうんですよね……。
    通販サイトからも買えますし、今ならセブンイレブンで監修したトリュフ6個入りがオススメですよ。
    さっそく今日食べてみましたがお値段もちょこっと高い程度で美味しかったのでセブン寄ったらぜひ!

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2024/01/26(金) 19:38:29 

    >>44
    どんなもんかと思ったら全然おいしいと思えなくて拍子抜けしたわ!笑

    +6

    -3

  • 623. 匿名 2024/01/26(金) 19:38:48 

    >>151
    美味しくないよね。チョコ好きの友達も言ってた
    ぶっちゃけ目隠しされたら
    多分普通のチョコが絶対美味しいと思うw

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:15 

    >>577
    ご丁寧にありがとうございます!
    参考にします☺

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:03 

    私も大好きです!
    このお店に通うために東京に旅行よく行ったりします。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:59 

    >>11
    ロイズ美味しいよね、生チョコ界で1番好き。
    海外の高級なチョコもいいんだけど、ロイズは値段の割に美味しさレベルかなり高いと思う。

    +62

    -0

  • 627. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:03 

    >>1
    えーーー
    ピエールマルコリーニ大好きよ。めちゃくちゃ美味しいしその辺のと全然違う。

    +6

    -2

  • 628. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:09 

    >>117
    だからなんなん?
    健康被害への警鐘ならチョコに入ってる砂糖の量の方が圧倒的に危険だけど?
    それとも未だにトランス脂肪酸がプラスチックだと思ってる?
    何十年前のデマだよwww

    +1

    -14

  • 629. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:12 

    >>19
    プラスしたけど、本当にそうなのかなとも思う。
    不味いものしか食べて無かったら不味いものが美味しいと思っているのかは疑問。

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:18 

    >>3
    メリーチョコレートとモロゾフのプレーンチョコ
    ビター、ミルク、エクストラミルクの3種類入ってるやつを食べ比べたら差が歴然だった
    段違いにモロゾフが美味しかった

    +23

    -2

  • 631. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:51 

    >>395
    そんな風に思った事ないです。

    +17

    -1

  • 632. 匿名 2024/01/26(金) 19:45:16 

    ロイズはすごく美味しいなぁって感じる!!
    Morozoffもなかなか美味しい!

    ………GODIVAは正直、全然。
    相手に「ちゃんと金かけました!」アピしたい時だけ買うものだと思ってる。

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2024/01/26(金) 19:48:04 

    高いチョコレートと安いチョコレートは味は違うけどどっちも美味しいよ。焼肉とステーキは同じ肉でも味や食感がちがう(味は味付けによるけど)のと同じで、素材は同じで違う料理って感じかな。その料理を作るのに、使ってる材料が高いか安いかのちがい。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2024/01/26(金) 19:48:15 

    ヴェンキってところ、お店も可愛くて買ってみたけどまた食べたいとまでは思わなかったかなぁ! 
    私はロイズの方が好みです。

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2024/01/26(金) 19:48:52 

    >>558
    百貨店スイーツ売り場で働いてるけど、GODIVAよりは客数多いし人気だから美味しいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/01/26(金) 19:49:35 

    デパートのサロンデュショコラとかチョコの催事だとひとかけら試食させてくれたりするところも多いよね
    食べたことないなら足を運んで試食してみたらどうかな
    気に入ったところのを買ったらいいよ

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2024/01/26(金) 19:51:50 

    >>605
    あれ美味しいしパケ可愛いよね笑
    オランジェットもすき〜

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:43 

    >>389
    最高に美味しいよね!
    たくさんあると1日何個も食べそうだから、3個100円のを買ってる

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:50 

    >>592
    チョコレート職人を抱えてるブランドなんかないよ
    検索してみてはいかが

    +3

    -1

  • 640. 匿名 2024/01/26(金) 19:56:36 

    >>11
    ロイズの生チョコ!美味しいですよね。
    とくにシャンパーニュ大好き!

    +23

    -0

  • 641. 匿名 2024/01/26(金) 19:58:32 

    >>31
    マカロンが最高!

    +20

    -0

  • 642. 匿名 2024/01/26(金) 19:58:52 

    >>323
    ビター食べたことあります?私もミルクはあんまりなんですがビターが美味しかったです

    +23

    -0

  • 643. 匿名 2024/01/26(金) 19:59:14 

    ヴェンキが高すぎて吃驚した
    GODIVAが安く感じるほど

    +4

    -1

  • 644. 匿名 2024/01/26(金) 20:02:20 

    海外のブランドだと、作る時と食べる時の湿度気温が違ってくるから味も変化してきちゃうんだよね(チョコに限らないけど)当たりハズレが激しかったり
    その点だと日本のブランドは手堅いというか有利になる時はあると思う
    だけど海外チョコに珍しさとか新鮮さを感じて、つい選んじゃったりするなー

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2024/01/26(金) 20:02:22 

    >>619
    ヴィタメールってアンテノールとかと同じエーデルワイスだよね
    JR神戸線乗るとエーデルワイスの看板が見える

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2024/01/26(金) 20:09:06 

    >>232
    わたしも高級系はラメゾンデュショコラが1番好きだわ。ほんと絶妙だよね。
    高級系の中でちょっと薄め?で食べやすいタイプだとリンツ。
    チープなチョコ菓子はアルフォート。

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2024/01/26(金) 20:11:00 

    デパートのバレンタインフェアでカカオサンパカのアイス食べるのを毎年楽しみにしてる。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/01/26(金) 20:11:09 

    >>19
    貧乏舌なので何でも美味しくいただけます

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2024/01/26(金) 20:13:06 

    >>20
    ブルボンのブランチュールの白も黒も好きでよく食べてたけど白い恋人の後に食べたらブランチュールはお砂糖味だなぁと思ったよ

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2024/01/26(金) 20:13:29 

    >>336
    ごめん、メリーチョコだw
    誤字りました
    どこからマリー出てきたwww

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:00 

    >>453
    なんか油っぽくて残る感じする

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:09 

    >>14
    アウトレットに入ってるから、行った序にお徳用大袋に適当に入ったの買ってる。確かに甘いし、一個で十分なんだけど、口溶けが滑らかで嫌な甘さではないかな。一口サイズの板チョコが甘くなく香りが良くて好き。

    +16

    -1

  • 653. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:26 

    >>163
    毎回もらってるの!?
    図々しいおばさんはあとで悪口言われてるよ!

    +2

    -16

  • 654. 匿名 2024/01/26(金) 20:16:19 

    >>1
    おいしいよ!
    私はメゾンデュショコラやパレドオールが好き
    多分オーソドックス系だと思う
    日本のチョコレート好きな人はこの2つは絶対美味しいと思うと思う

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2024/01/26(金) 20:17:26 

    >>196
    コメント見て美味しそう!と思って、
    初めて聞いたので調べてみたのですが、
    レッドとゴールドがあるやつですよね?
    宜しければどちらなのか教えていただけますか?

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2024/01/26(金) 20:21:32 

    まぁそんなに高いんじゃ買えないからなー

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2024/01/26(金) 20:22:02 

    メルティキッスが一番うまい

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2024/01/26(金) 20:22:51 

    >>1

    チョコレートが好きで色々食べてる。
    「イマイチなチョコはあるけど、美味しいチョコはどれも美味しい」だな。

    ジャン=ポール・エヴァン、ピエールマルコリーニからminimal 、Meiji、ガーナ、、どれも等しく美味しい。

    ただ、油脂をものすごく感じるイマイチなチョコレートは美味しいとは言えない。

    その程度の違い。

    +5

    -1

  • 659. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:15 

    >>92
    自分の味覚がかわったのか、ブランドが品質落としてるのかわかんないけど子供の頃好きすぎたクランキーとかキットカットが無理になった。たけのこの里とアルフォートはまだいける。

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:20 

    >>631
    そうですか。
    私が行く店やお店の方が特殊なのかもしれないですね。
    包み紙なんて丸めてポケットに入れたのに、それも寄越せってどうなんですかね。
    私も百貨店や小売店に勤めてたのでわかりますが、決して「ゴミはこちらで捨てますよ」という親切心を感じるものではありませんでした。

    +1

    -16

  • 661. 匿名 2024/01/26(金) 20:24:32 

    >>650
    マリービスケットじゃない?

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/26(金) 20:27:47 

    >>1

    ブルガリのアフタヌーンティー行った時
    チョコレートが出てすごい美味しかった!

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2024/01/26(金) 20:28:59 

    >>659
    悲しいことにアルフォートも最近あやしい

    +7

    -1

  • 664. 匿名 2024/01/26(金) 20:29:23 

    >>5
    でも同じようなカロリーなら、少しでも長く口の中にいてほしい

    +5

    -1

  • 665. 匿名 2024/01/26(金) 20:31:53 

    >>39
    それはさすがにないわ。
    逆張り自分好きか単なるバカ舌のどちらかとしかいいようがない。

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2024/01/26(金) 20:32:18 

    高いチョコレートと安いチョコレートは味は違うけどどっちも美味しいよ。焼肉とステーキは同じ肉でも味や食感がちがう(味は味付けによるけど)のと同じで、素材は同じで違う料理って感じかな。その料理を作るのに、使ってる材料が高いか安いかのちがい。

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2024/01/26(金) 20:38:38 

    >>1
    >>2
    >>3

    個人的には、高いチョコが美味しいと感じるわけじゃない。めちゃくちゃ有名な海外のショコラティエは高くてもなんとなく海外の風味……それより、一定のクオリティでなめらかで優しい明治ミルクチョコレートでいいわってなるw
    値段で言うと、国産のそこそこ的なやつが一番美味しい。それこそロイズの生チョコとか圧勝🤣

    ※あくまでも個人の感想です

    +39

    -1

  • 668. 匿名 2024/01/26(金) 20:39:01 

    ファブリス・ジロットのチョコ食べた時感動したー

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/01/26(金) 20:39:44 

    値段高くないけど六花亭のカラフルな薄いチョコレートが好き
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2024/01/26(金) 20:39:47 

    >>1
    GODIVAは毎週会社の人にお土産で貰ってたから
    飽きたのか、何なのか、美味しいとは思うけど
    高い金出すほどじゃない。
    (お土産は買った事はあります)

    リンツは大好き!
    甘いから頻繁に食べないけど

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2024/01/26(金) 20:40:21 

    USJでお土産に買ったユーハイムのクランチチョコがすごく美味しかった
    また食べたいけど手に入らない
    普通の店舗でも売ってほしい

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2024/01/26(金) 20:44:53 

    >>667
    私はブルボンのトリュフの方がGODIVAより好き!
    GODIVAは奥歯にねっちょねっちょ付いて甘さもくどい。

    +9

    -1

  • 673. 匿名 2024/01/26(金) 20:45:34 

    わたしもあんまり違い分からないと思ってたけどデジレーのトリュフ食べて「こんなに美味しいの…?!」って思った。甘さと舌触りが他のものと違うんだよ

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2024/01/26(金) 20:46:26 

    >>47
    逆逆。🦒🐘だよ

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2024/01/26(金) 20:46:42 

    チョコだけよりナッツが入っていたりするの物が好き。成城石井等で販売しているリッタースポーツはチョコの美味しさに加えバリエーションの豊富さで一番のお気に入り。

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2024/01/26(金) 20:50:11 

    高級チョコはやっぱり味違うので、一度感動モノに出会うと他も試してみたくなる
    安いのも好きだけどね
    サク山チョコ次郎とかたべっこ水族館とかは意外と美味しい

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2024/01/26(金) 20:52:15 

    ピエールマルコリーニの1粒400円のチョコ食べたけどめちゃくちゃ美味しかったよ
    チロルチョコに勝るとも劣らない

    +2

    -5

  • 678. 匿名 2024/01/26(金) 20:52:41 

    高いチョコと安いチョコの違いがわかるって言ってる男がマジで無理。

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2024/01/26(金) 20:52:51 

    GODIVAが本当によくわかんなかったん?味…する?ん…と思ってるうちに口の中でなくなってしまった

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2024/01/26(金) 20:53:00 

    >>69
    チョコ出してるの?

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/01/26(金) 20:54:10 

    >>323
    わかる

    それをちびちび食べるのが好き

    でもあれ油多そうなのが気になる

    +13

    -0

  • 682. 匿名 2024/01/26(金) 20:55:16 

    業スーに売ってるトリュフ安くも高くもないけど美味しかったなぁー

    +0

    -3

  • 683. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:09 

    >>655
    中身はどちらもジュネーブの石畳なので
    箱の色が違うだけなのかなと思ったのですが
    食べ比べた訳ではないので不確かな情報ですみません
    人気なのか年々品切れが早くなるので在庫有る内に是非!
    一般的な生チョコが粗く感じてしまうくらい格別に滑らかです

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2024/01/26(金) 20:58:42 

    木村拓哉「ちげぇ〜よ!!」

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/26(金) 21:00:07 

    >>663
    アルフォート、外国産の砂糖を使うようになった頃に味が変わった
    砂糖だけじゃなくてカカオの方も何か変わったのかも

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2024/01/26(金) 21:01:43 

    >>643
    ヴェンキは輸入元が三井物産だからなー

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2024/01/26(金) 21:01:49 

    >>444
    そう思ってたけど、お腹空いてるときに食べたらめっちゃ美味しかった。
    食後のちょっとしたスイーツには向いてない。

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2024/01/26(金) 21:02:33 

    >>1
    ロイズとスーパーの板チョコが同じだと思うなら高いの食べても同じかも

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2024/01/26(金) 21:02:36 

    >>682
    ベルギーチョコで貝殻の形の甘みが強いけど美味しい

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2024/01/26(金) 21:02:54 

    >>681
    夏に常温で溶けてしまったことがあるんだけど、中身たらものすごい油だったよ。
    カカオ油脂だと思いたいけど

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2024/01/26(金) 21:03:09 

    >>683
    ありがとうございます。
    行ってみる気になりました!

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2024/01/26(金) 21:03:30 

    高いチョコレートと安いチョコレートは味は違うけどどっちも美味しいよ。焼肉とステーキは同じ肉でも味や食感がちがう(味は味付けによるけど)のと同じで、素材は同じで違う料理って感じかな。その料理を作るのに、使ってる材料が高いか安いかのちがい。

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2024/01/26(金) 21:03:45 

    >>643
    ジェラートもお高いよねー

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/01/26(金) 21:04:35 

    >>659
    たけのこの里25年前より絶対質おちてる、フガフガでパンみたいになった
    子供の頃はたけのこ派だったのに今はきのこ

    +12

    -0

  • 695. 匿名 2024/01/26(金) 21:07:01 

    >>1
    やっぱ値段と美味しさは比例するけど、安舌だからかそれはロイズレベルまでで、そこから上のチョコに関しての相関関係はほぼ横ばい。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2024/01/26(金) 21:07:42 

    >>15
    GODIVAに5,000円出すならメゾショコやジャンポールエヴァン、マルコリーニ買った方が美味しいと思う
    そこら辺なら日本でも常時販売してるし

    +61

    -3

  • 697. 匿名 2024/01/26(金) 21:08:31 

    >>100
    Rummy好きならロイズのラムレーズン板チョコ食べてみてほしい
    めっちゃ美味しいよ!

    +4

    -1

  • 698. 匿名 2024/01/26(金) 21:11:05 

    >>44
    これを買うには気合いが要るよね
    毎年いつ見ても売り切れてる

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2024/01/26(金) 21:11:44 

    ベルギーはチョコの品質を国として誇ってるだけあって、ベルギーチョコを冠してるものは美味しい物が多い気がする

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/01/26(金) 21:12:49 

    >>696
    ゴディバは輸送費で高いって聞いた
    ジャンポールエヴァンは美味い

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2024/01/26(金) 21:14:23 

    >>455
    それそれ。私も同じです。
    ほんの少しで満足感の高い高級チョコを食べたほうが少ないカロリー摂取で済むんだよね。

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2024/01/26(金) 21:14:42 

    >>694
    自分の舌が肥えたのもあるかも
    天然素材のたけのこの里は美味しかったよ

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2024/01/26(金) 21:16:15 

    >>78
    ここのチョコ大好き
    ケーキも好き

    +5

    -1

  • 704. 匿名 2024/01/26(金) 21:17:30 

    ちょっとお聞きしたいのですが
    薄くてパリパリのチョコレートってありますか?

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/01/26(金) 21:19:38 

    高級チョコは値段に見合ったすごく美味しいチョコが多いと思う
    ただたまにハズレもある

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2024/01/26(金) 21:20:33 

    >>704
    デメルとか?

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2024/01/26(金) 21:20:58 

    私も30歳過ぎるまではわからんかった
    まず、ビジュアルが茶色で嫌いだった
    高いの貰っていやいや食べたらすっごいおいしくてびっくりした
    そのあと明治の食べたら違って食べきれなかった

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2024/01/26(金) 21:21:18 

    >>270
    コアラのマーチとトッポ、子供の頃はあんなに好きだったのにしばらく前に食べた時あんまり美味しくなくてびっくりした。
    自分の舌が大人になったのか、お菓子の味が変わったのかわからないけど、あんまり味がしないと思ったわ

    +24

    -0

  • 709. 匿名 2024/01/26(金) 21:21:41 

    >>14
    リンツ、自分にはおいしくなかった
    おいしくないというよりもいろいろな味が入ってたはずなのに食べても何味かわからない。冷凍して食べてたからかな。味がなかった。味がないって感じるってことは植物油脂が多いのかな。ロッテの板チョコも冷凍すると味が消えてゴムみたいなネチョネチョした食感しか残らないものがあるよね。トルコ産に似た感じの100円チョコがあるけど、あっちは食べてないけど似てるんじゃないかと思う

    +9

    -24

  • 710. 匿名 2024/01/26(金) 21:21:52 

    >>18
    私はベルギーの好きだよ。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2024/01/26(金) 21:22:34 

    >>14
    高カカオのがあって、それは本当においしくて
    おすすめ!

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2024/01/26(金) 21:23:18 

    >>702
    横ですけど私も天然素材のたけのこの里ときのこの山美味しいと思いました

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2024/01/26(金) 21:25:26 

    この間買ってきました!有名どころはコロナ前から高かったのに、更に値上がりしていて、一箱5,000円とかだった。
    安いお菓子をしょっちゅう食べるより、たまにこう言うの食べた方が太らないしなんかリッチな気分!と言い聞かせて買った。
     パッケージからテンション上がるし、本当に美味しい。でも、高くても好みじゃないのはやっぱりあるよー。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:29 

    >>683
    ありがとうございます。
    行ってみる気になりました!

    +2

    -1

  • 715. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:33 

    高いチョコレートと安いチョコレートは味は違うけどどっちも美味しいよ。焼肉とステーキは同じ肉でも味や食感がちがう(味は味付けによるけど)のと同じで、素材は同じで違う料理って感じかな。その料理を作るのに、使ってる材料が高いか安いかのちがい。

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:46 

    >>1
    green bean to bar のチョコがお勧めです!

    美味しかった☆

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:49 

    >>14
    リンツ美味しいけどちょっと甘すぎるから、塩入ってるのが一番好き

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:58 

    >>561
    過労死したとこだっけ?

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:02 

    ジャンポールエヴァンとラメゾンが好き。
    ピエールマルコリーニと、ダロワイヨは何回食べてもよく分かんない…。もちろん美味しいけどね。

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:19 

    >>13
    明治のチョコレート効果ね。72%美味しいよね。普通のミルクチョコやアポロでも美味しい。「チョコレートは明治」ホントだなぁと思ってる。

    +37

    -0

  • 721. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:42 

    >>570
    前より味落ちたと思いつつ今日2枚買ってきてしまった

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:09 

    最近バラ売りで見かける、GODIVAのナポリタンというチョコは美味しいですか?
    夫へのプレゼントにしようか考え中です。

    +1

    -2

  • 723. 匿名 2024/01/26(金) 21:32:45 

    >>509
    安売りというよりもロッテのチョコは高級路線以外は半分くらい植物油脂じゃないの?と思ってるから使ってるカカオの量で考えるとロッテだけ安売りが適正価格に思える
    そのくらい普段がボッてる

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2024/01/26(金) 21:33:37 

    カレドショコラは美味しかったな〜
    特に青いクラシックビターっていうやつ

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/01/26(金) 21:35:07 

    >>673
    何年か前にデジレーのチョコ貰ってから
    毎年この時期注文してる
    Yahooで早めに買うとおまけ貰えてお得

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2024/01/26(金) 21:35:31 

    最近食べてないけど明治のザチョコレートはとてもおいしかった。
    あれのビタータイプの青紫みたいな色のパッケージと赤をしょっちゅう食べてた

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/01/26(金) 21:36:19 

    カレドショコラのカカオ70をよくダース買いしてた

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2024/01/26(金) 21:37:45 

    これからアルバンギルメのギモーヴ食べるよ

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2024/01/26(金) 21:40:12 

    美味しいです。

    バレンタインチョコを買ってみると良いと思います。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2024/01/26(金) 21:42:49 

    >>106
    ほんとこれ。
    昔は濃厚なプラリネや、シンプルなのに香りがぶわっとくるダークチョコとか、美味しかったし一粒や一枚の満足感が全然違った。
    定期的にご褒美で買ってたけど、ある時「…味変わった?」ってなって調べてみたら買収されてた。
    カカオより油のような感じが口に残るし何より砂糖っぽい味になってしまった。
    マーケット展開は幅広くなったけどブランド力はガタ落ち。
    ゴディバ買うならコスパ的にコストコのマスターピースで十分だと思う。

    +22

    -0

  • 731. 匿名 2024/01/26(金) 21:44:44 

    >>15
    ぼったくりすぎる
    ふざけてるよね!誰が買うのか😠

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2024/01/26(金) 21:45:14 

    レダラッハ好きだったのになあ…😢

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2024/01/26(金) 21:45:41 

    >>489
    多分そうなんだろうなーと思ってカルディではチョコの箱トリュフ買ったこと無い

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2024/01/26(金) 21:47:38 

    >>3
    高級チョコレートは良くも悪くも食べたらどこどこの。って分かるくらい個性があるから好みによるよね。
    明治とかロッテは無難かつ万人が好むのを追求してるから誰が食べてもそこそこ美味い。

    +9

    -3

  • 735. 匿名 2024/01/26(金) 21:48:01 

    >>15
    ゴディバ、15年くらい前までは美味しいと思ってんだけど…だんだん味が落ちてます??
    気のせいかな?

    +27

    -1

  • 736. 匿名 2024/01/26(金) 21:48:50 

    >>722
    ナポリタン、手軽にチョコを食べるならおすすめだけど、ゴディバのチョコだと思って楽しみたいならマスターピースの方がおすすめです。
    ロッテで例えると、ナポリタンが板チョコガーナ、マスターピースがプレミアムガーナって感じ。

    +0

    -1

  • 737. 匿名 2024/01/26(金) 21:50:27 

    今日、高島屋でパトリックロジェのドームアソート9粒8800円ぐらい?を買いました。
    1粒1000円近くするので味わって食べます!

    +5

    -2

  • 738. 匿名 2024/01/26(金) 21:51:21 

    幸せは一瞬で溶ける

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/01/26(金) 21:51:37 

    >>1
    ロイズは北海道の会社だけど、沖縄にもロイズ石垣島というのがあって、黒糖チョコレートがめちゃくちゃ美味しいから食べてみてほしい〜❗️
    高級チョコにも負けない美味しさだよ✨
    私は那覇の空港で買ったけど、楽天にもある。
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +34

    -1

  • 740. 匿名 2024/01/26(金) 21:52:35 

    >>69
    カレドショコラかな?

    +16

    -0

  • 741. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:02 

    ピエールマルコリーニは大好きだけど、一般的な日本のチョコ食べてる人には味が薄いと思う。。

    +1

    -2

  • 742. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:11 

    >>80
    お土産でもらうような海外のチョコは本当それ!

    海外のでも有名なちゃんとしたチョコレートは美味しいよ、全然違う

    日本はコンビニで買えるようなチョコでも美味しいから麻痺しちゃうよね

    +12

    -2

  • 743. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:25 

    >>637
    デメルのオランジェット好き過ぎる!
    ケーキだけどザッハトルテも美味しいし、手軽にお茶菓子食べたい時ショコラーデントルテに生クリーム添えるだけで幸せになれる。

    +4

    -2

  • 744. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:39 

    >>83
    このドッキリは誰に仕掛けるかが問題だ…
    面白そうだけど友達に仕掛けて嫌われる訳にはいかないし彼氏にやるなら、笑ってくれそうな性格の長い付き合いの人がいいかな。家族でワイワイやるのが一番無難かも

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:55 

    バレンタインのショコラの祭典が各デパートでスタートしてますが、皆さん、買いたい、買う予定のブランド、チョコレート教えてください!
    私はメゾンドイッテーのトリュフを買いたかったんですが、出店なく断念。他の美味しい生チョコ、トリュフをゲットしたいと思ってます。美味しいの知ってる方是非教えてください!!

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2024/01/26(金) 21:54:11 

    >>5
    インドのお土産にもらったチョコレートが多分いろんな不純物?が入ってたのか泥みたいな感じだった
    明らかにクオリティが低いと分かる

    +10

    -1

  • 747. 匿名 2024/01/26(金) 21:54:37 

    クーベルチュールの割れチョコとか
    やっぱ質の違いがわかりやすいと思う

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2024/01/26(金) 21:55:00 

    >>38
    コイツはバカ舌だから真に受けちゃダメ

    +22

    -1

  • 749. 匿名 2024/01/26(金) 21:55:48 

    >>1
    全然違う
    昔はメルティキスが美味しいって感じてたけど、ショコラティエのチョコやカカオにこだわったチョコを食べるようになって食べられなくなったよ
    原因は植物性樹脂

    +11

    -1

  • 750. 匿名 2024/01/26(金) 21:57:05 

    >>1
    パティシエなので色んなチョコレート食べるし
    高いものは本当に格の違う味がするけど
    なんだかんだでたけのこの里って美味しいなぁと思います。

    +5

    -1

  • 751. 匿名 2024/01/26(金) 21:57:10 

    好き
    ロイズ、デメル、デルレイ、ピエールマルコリーニ、メルテーキッス(明治)、モンロワール

    嫌い
    GODIVA、リンドール、メリー、惑星チョコ

    普通
    モロゾフ、生チョコレート(LOTTE)、ゴンチャロフ

    チョコ好きさん、私におすすめなチョコあったら教えてください!高級でもお手頃なのでも大丈夫です

    +8

    -8

  • 752. 匿名 2024/01/26(金) 21:58:43 

    >>742
    スイス系の企業に勤めてた時、スイスチョコレートをお土産にもらうのが楽しみでした
    リンツが有名だけどそれ以外のものも本当においしい!日本に入って来てくれれば良いのにと思います

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2024/01/26(金) 21:59:10 

    >>1
    今日久々にレカカオの焼き菓子買いに行ったけどチョコを挟んでいるクッキーからして良質なカカオを感じられて最高だった。毎日は疲れちゃうけど、たまに少しならこだわって作ってくれたものを食べたい。

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2024/01/26(金) 21:59:41 

    ゴディバのマーブル模様の貝殻型の中がヘーゼルナッツのやつ美味しすぎるので大好物

    +0

    -3

  • 755. 匿名 2024/01/26(金) 22:00:06 

    >>31
    気になるから今年買ってみようかな

    +9

    -1

  • 756. 匿名 2024/01/26(金) 22:02:22 

    >>746
    インドのやつならギーが大量に含まれてる
    バター爆弾

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2024/01/26(金) 22:03:30 

    >>725
    この時期にバレンタイン特設販売とかに行くとおまけたくさん貰えるし爆買いしちゃうほど楽しいよ!

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2024/01/26(金) 22:05:24 

    >>745
    定番だけどこのシーズンだとイヴァンかな。
    レア感あるし、とにかくシンプルなのに一粒で幸せになれる!

    +0

    -1

  • 759. 匿名 2024/01/26(金) 22:05:42 

    >>99
    リンツ、板チョコやバーがダイエットにお薦め。仕事の休憩中に1日2かけくらいをコーヒーといっしょに食べてたんだけど満足感と幸福感がすごくて満腹感もある。リンドールだと何個も食べたいって思っちゃうからコスパの良さに気付いた

    +3

    -4

  • 760. 匿名 2024/01/26(金) 22:09:15 

    >>706
    猫の舌ですよね、美味しかったです
    もっと薄いチョコレートないですかね?

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2024/01/26(金) 22:09:29 

    >>758
    ありがとうございます!試してみます!

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2024/01/26(金) 22:13:18 

    >>1
    ピエールマルコリーニを1粒だけ買ってみて。

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2024/01/26(金) 22:14:13 

    >>39
    私は神戸チョコが好きー
    高いのならヴィタメールかな

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2024/01/26(金) 22:14:24 

    >>1
    濃すぎて味がわからない。
    神戸チョコが1番美味しく食べられる。

    +2

    -1

  • 765. 匿名 2024/01/26(金) 22:15:51 

    >>579
    GODIVAもリンツも最近よく見かけるCACAOCATもおいしくない
    わたしは丸くて中に脂っこいガナッシュが入ってるの苦手なのかも
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +9

    -1

  • 766. 匿名 2024/01/26(金) 22:16:21 

    >>760
    これとか
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +4

    -2

  • 767. 匿名 2024/01/26(金) 22:18:32 

    >>251
    味はバラエティに富んでいるけど、おいしさはそこそこかも。キャンディみたいな包装なので香りが強い
    中身なしのテディベア形のチョコは美味しかった

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2024/01/26(金) 22:20:55 

    パンツはいてるよ!
    見せてみろ!

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2024/01/26(金) 22:22:41 

    マルコリーニは工場生産って情報あったけど、それでもみんな美味しいって書いてるし買ってみようかな

    +0

    -1

  • 770. 匿名 2024/01/26(金) 22:23:42 

    >>10
    カカオ60%くらいが一番美味しく感じる。

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2024/01/26(金) 22:24:15 

    アイハーブで買えるチョコラブと、ピープルツリーのチョコが原料もよく美味しい。が、高くてなかなか買えない。
    気軽に買えるチョコの中では明治のハイミルクが一番好き。

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2024/01/26(金) 22:25:20 

    生きていてくれたのとが奇跡
    甘い生活まだ諦めないよら

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/01/26(金) 22:26:10 

    >>751
    好きな系統似てる
    カファレルの長三角形みたいなチョコはお好きかもです

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2024/01/26(金) 22:26:18 

    >>15
    GODIVAはアウトレットで買うことにしている

    +2

    -6

  • 775. 匿名 2024/01/26(金) 22:26:38 

    >>767
    リンツってリンドールの話してる人多いよね
    リンドールと他のやつ全然違うよね
    なんか四角い包みに入ってるやつとかシンプルで美味しかった

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2024/01/26(金) 22:27:02 

    >>340
    コンビニにも売ってて価値下がった感はあるかも

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2024/01/26(金) 22:29:16 

    全然違う。舌馬鹿で大体のものは美味しいと思う私だけど、ジャックジュナンを初めて食べた時は、美味しすぎて感動した。
    でも、パトリックロジェは、値段の割に好みじゃなかった。
    だけど結局、森永のカレドショコラが一番好き!

    +6

    -2

  • 778. 匿名 2024/01/26(金) 22:30:14 

    >>1
    違うけど私は明治の一枚100円程度の板チョコが1番美味しいわ。

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/01/26(金) 22:30:47 

    ロジェの新作のプラリネBOXうめえええ
    特にフィユティーヌとコーヒー風味のチョコ好きだから堪らん

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2024/01/26(金) 22:32:01 

    お高いチョコレートは、無意識に美味しいからもう一個食べたいって手が伸びる。安いやつは単にもう一個甘いのをって感覚

    口の中でチョコの味を感じたくて舌が勝手に左右に動くし、鼻に抜けるカカオの濃厚な香りは安いのじゃ絶対感じない

    +3

    -3

  • 781. 匿名 2024/01/26(金) 22:34:21 

    高いのか美味しいより、安いのがまずいと思う

    +4

    -1

  • 782. 匿名 2024/01/26(金) 22:35:05 

    横井チョコレートが密かに好き

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2024/01/26(金) 22:35:37 

    値段の高さより原材料によりけりなので、ハイカカオ好きとしては必ず原材料を確認します。予算厳しめの時はコスパ重視のお安めチョコでも自分基準で良さそうなのをキープしてます。
    シングルのタブレットはあじの違いが分かりやすいのではないかな。
    ダンデライオンや蕪木のタブレットはシンプルイズベスト。
    あと、上野桜木あたりのビオマダカの100%カカオタブレットは今まで食べた90〜100%カカオの中で一番食べやすくて苦く無くて美味しかったです。オススメです。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2024/01/26(金) 22:37:42 

    生きていてくれたのとが奇跡
    甘い生活まだ諦めないよら

    +0

    -2

  • 785. 匿名 2024/01/26(金) 22:38:17 

    >>739
    これめちゃくちゃ美味しいよね
    ロイズの中で一番好き
    定番商品だしシンプルなチョコレートだけど売上1位なのも頷ける美味しさ

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2024/01/26(金) 22:39:19 

    >>1
    日本のお菓子メーカーのはどれも美味しいと思う
    高いチョコも美味しいけどね

    私は芥川製菓のスペシャルミルクチョコレートが美味しくて好きー
    池袋にお店があるから都内に住んでる人は是非
    めちゃ甘くて美味しい

    あとはヴィタメールっていうメーカーのチョコもめちゃウマ
    マカダミアナッツが入ってるやつ、いくらでも食べられちゃうわ

    +8

    -1

  • 787. 匿名 2024/01/26(金) 22:40:18 

    >>547
    というかそもそも元から高級ではないよね

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2024/01/26(金) 22:41:47 

    >>673
    私もデジレーのトリュフ食べて感動してそれから毎年自分用に買ってる( ˊᵕˋ )
    普段高いチョコ買わないけどこの時期は自分へのご褒美だと思ってる♪

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2024/01/26(金) 22:43:35 

    モロゾフとかゴンチャロフ買うなら明治でいいわ

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2024/01/26(金) 22:45:45 

    >>594
    横だけど知らんかった
    知れて良かった

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/01/26(金) 22:46:33 

    >>610
    チョコは甘いものを食べたい時に食べるから、甘さ控えめだと物足りなく感じる。

    例えばワインを普段飲まない人は、口当たりのいいフルーティなものを好みがちでしょ?
    特別好きじゃないジャンルのものは王道以外コレジャナイ、ってなるの。

    +6

    -5

  • 792. 匿名 2024/01/26(金) 22:52:41 

    アルフォートが1番好き!
    美味しい笑

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2024/01/26(金) 22:53:16 

    添加物でかさ増ししてるのは安くても買わない

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2024/01/26(金) 22:55:15 

    >>766
    これもいただきましたが意外にも厚かったです
    なかなかなさそうです…

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/01/26(金) 22:55:20 

    >>1
    味はよく分からないけど、艶が違う

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2024/01/26(金) 22:55:28 

    >>553
    明治はロッテみたいに植物油脂や乳化剤入ってないよ

    +6

    -4

  • 797. 匿名 2024/01/26(金) 22:55:29 

    >>31
    チョコも美味しいけどマカロンが最高に美味しい😋

    +21

    -0

  • 798. 匿名 2024/01/26(金) 22:58:01 

    甘さ控えないでほしい。
    あまーいってなるやつがいいんじゃ!

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2024/01/26(金) 22:58:43 

    >>10
    明治のこれ結構好きだけど貧乏舌なのかしら、、?
    程よい苦味があって、濃くてずっしりしてるから小腹が空いたときにすごくいい
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +21

    -1

  • 800. 匿名 2024/01/26(金) 22:59:56 

    >>489
    でもたまに懐かしくなって食べたくなる不思議
    子供の頃に食べてた駄菓子が急に恋しくなる感覚に似てる

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2024/01/26(金) 23:00:06 

    ジャックジュナンとパトリックロジェが好き❤️

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2024/01/26(金) 23:01:22 

    ベルナシオンのチョコ食べるの楽しみ

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2024/01/26(金) 23:01:35 

    >>1
    同僚の男性に500円の義理チョコあげたら、ホワイトデーにピエールマルコリーニの2000円のチョコをお返しでくれた。びっっくりする程美味しかった。
    安いチョコあげてなんか申し訳なかった…。

    +10

    -1

  • 804. 匿名 2024/01/26(金) 23:01:48 

    >>785
    わかってくれる人いて嬉しい‼️
    これ、売上一位なんだ✨
    ただのタブレットなのに、お砂糖を黒糖に変えるとこんなにもコク深くなるんだー😳ってビックリするよね。

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2024/01/26(金) 23:03:01 

    >>253
    めちゃくちゃ素敵な感想!食べてみたくなったー!!

    +5

    -1

  • 806. 匿名 2024/01/26(金) 23:03:57 

    チョコは違うよ。どう考えても違う。食べりゃわかる。

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2024/01/26(金) 23:04:58 

    >>51
    ジャンポールエヴァンは表参道ヒルズ店でお土産で買って東京にはこんなに美味しい物があるのかって感動した
    ピエールマルコリーニも食べてみたいなぁ

    +5

    -1

  • 808. 匿名 2024/01/26(金) 23:05:32 

    サロショで売られているショコラは舌触り歯触り溶けやすさも計算されててもはや芸術みたい
    もちろん香りも
    けど何だかんだで好きなのはルタオの生チョコやメルティキッスやロイズのバトンチョコだったりする
    疲れた時にはなーーんも考えず手軽に食べたいんじゃ

    +3

    -2

  • 809. 匿名 2024/01/26(金) 23:05:52 

    アルファベットチョコと高級チョコなら全然味違うけどキットカットと高級チョコだったら味の差分からない

    +0

    -7

  • 810. 匿名 2024/01/26(金) 23:07:30 

    >>796
    明治のブラックチョコレートには植物油脂入ってるよ。
    ブラックにするためにカカオを増やしたせいで安い値段で売るために植物油脂入れたのかな?
    分からないけど。

    明治のミルクチョコレートには植物油脂入ってないから、ミルクチョコレートがいいよ。

    +20

    -0

  • 811. 匿名 2024/01/26(金) 23:09:00 

    >>614
    レオニダスは美味しいよね
    グランプラスの店に行ったことあるけど店員がメチャクチャ美人揃いだった
    あれ絶対顔採用だわ

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2024/01/26(金) 23:09:08 

    >>704
    >>794
    ヨコですが
    ショウダイナチュールはどうかな?
    高島屋オンラインとかで買えるよ
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2024/01/26(金) 23:09:44 

    全然違うのはわかるが、
    チョコがあんまり好きでないので。

    +0

    -3

  • 814. 匿名 2024/01/26(金) 23:09:58 

    >>799
    これは割と美味しい。
    GODIVAよりもずっと美味しい。

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2024/01/26(金) 23:10:21 

    私にとってのバレンタイン=トイスチャーのシャンパントリュフに会える幸せな期間

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2024/01/26(金) 23:11:23 

    >>1
    味は違うよ
    でも私はアポロの方が好きかな
    GODIVAとかはちょっと濃い感じ喉渇く

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2024/01/26(金) 23:11:48 

    >>2
    私もガーナ好き❤️

    +5

    -5

  • 818. 匿名 2024/01/26(金) 23:12:48 

    >>483
    私も以前もらってビックリした
    こんな表現申し訳ないんだけどゲロ臭くて食べられなかった
    こんなことあり得る?と思って調べたら海外でもハーシーズのキスチョコは酪酸ってのを使ってるから臭いって不評だった
    海外「アメリカのチョコレートの評判が悪い…そこまで不味いのか?」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応
    海外「アメリカのチョコレートの評判が悪い…そこまで不味いのか?」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応www.all-nationz.com

    引用: https://boards.4chan.org/int/thread/38407991 https://boards.4chan.org/int/thread/38457891/if-hersheys-stopped-putting-expired-milk-and スレッド「アメリカのチョコレート・ハーシーズの評価」より。

    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +10

    -1

  • 819. 匿名 2024/01/26(金) 23:13:37 

    >>1
    リンツ美味しいとの評判聞いて食べてびっくり!美味しくない。まだGODIVAが断然美味しい!

    +2

    -5

  • 820. 匿名 2024/01/26(金) 23:14:40 

    >>618
    そうなんだ!教えてくれてありがとう!

    +2

    -1

  • 821. 匿名 2024/01/26(金) 23:14:59 

    高いから美味しいというわけではなくて、原材料や製法にコストがかかっていて、同じチョコレートでも安いチョコレートは主原料が外国産の砂糖だったり、添加物をたくさん入れて美味しく仕上げてる
    だから長年食べ続けていると病気になったり、太りやすくなったり、味覚がおかしくなったりする
    そういう事

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2024/01/26(金) 23:15:31 

    違うと思って食べてるけど、気持ちの問題も入ってると思う。

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2024/01/26(金) 23:15:42 

    >>739
    黒糖は好き嫌いが分かれるからなぁ

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2024/01/26(金) 23:16:10 

    >>163
    試食?
    どこのリンツですか?

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2024/01/26(金) 23:16:25 

    >>483
    今中国製なんだっけたしか

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2024/01/26(金) 23:18:46 

    数年前ニュージーランドのウィッタカーってチョコレートにハマってよく通販してた
    いろんなフレーバー試したけどミルクが一番すき
    分厚くて食べ応えがあるのもいい
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2024/01/26(金) 23:23:00 

    >>797
    私もマカロンといえばここ!
    特にチョコ系のマカロンが大好き

    +3

    -1

  • 828. 匿名 2024/01/26(金) 23:23:27 

    >>220
    え、ロイズとアラン・デュカス全然違うんだけど…
    何食べたの?
    高いもの全部同じって言うならアラン・デュカスのチョコはプラリネ食べてもガナッシュ食べても同じ味に感じるの?んなわけないよねーーーー

    +8

    -5

  • 829. 匿名 2024/01/26(金) 23:23:29 

    >>1
    田中みな実がやたら絶賛してたベルナシオン、そんな言う程かな?と思った。
    特にパレドールという看板チョコなんか酸味がきいてて日本人には微妙。
    確かに一定レベル美味しいには美味しいが、値段と釣り合っていない。
    やはり日本人の口に合うように作られたチョコが一番。
    ロイズとか、高くないのに美味しい。

    +5

    -7

  • 830. 匿名 2024/01/26(金) 23:24:41 

    >>1
    結局、アルファベットチョコが一番美味しいんだよな~

    +2

    -3

  • 831. 匿名 2024/01/26(金) 23:28:46 

    >>15
    GODIVAはほんとーに味落ちた。
    メリーチョコレートの方が美味しい。
    明治のほうが美味しい。

    +23

    -3

  • 832. 匿名 2024/01/26(金) 23:29:53 

    >>765
    カカオキャット猫好きすぎて買ったけど中身は普通に美味しい。超美味しいわけじゃないので缶代と思って次はないかなー

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2024/01/26(金) 23:30:34 

    >>423
    ロイズがコスパ良すぎると思う。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2024/01/26(金) 23:30:38 

    >>517
    今年こそ自分チョコに欲しい!

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2024/01/26(金) 23:32:41 

    >>751
    めるてー…好き❤️😂

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2024/01/26(金) 23:33:26 

    酸味や香りの強いものが好きだから、癖や風味のあるカカオを使ってるような高いチョコレートが買えるこの時期は貴重!
    カカオも漢方みたいなものだし値段が張るのはパクチー並みに好き嫌いが分かれるよね

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2024/01/26(金) 23:34:33 

    >>739
    黒糖チョコならピープルツリーのチョコもおいしい。スーパーやコンビニや本屋さんで手軽に買えるしオーガニックで身体に悪い物が入ってなくておすすめ
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +14

    -3

  • 838. 匿名 2024/01/26(金) 23:43:59 

    >>2
    私はハイミルクが好き

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2024/01/26(金) 23:44:06 

    高額チョコによくある高カカオやプラリネとかがあまり好きではない。
    お菓子メーカーの日常系チョコが大好き。

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2024/01/26(金) 23:45:04 

    >>763

    ヴィタメール美味しいよね~!

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2024/01/26(金) 23:45:07 

    >>1
    有名な大量生産の高級チョコよりショコラティエが作ってる手作りチョコの方がやっぱり美味しい。
    ブランド料もあるからかな?
    原材料が良い物を使っていて丁寧に作っているとやっぱり味が違う。

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2024/01/26(金) 23:45:07 

    2021年の全世界送料無料の時にホテルザッハーのザッハトルテを数日かけて完食して以来
    ずっと大好きだった明治のミルクチョコをあまり美味しいと思えなくなってしまった

    だからと言ってもう一度ザッハトルテが食べたいわけではないのが不思議

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2024/01/26(金) 23:46:03 

    メリーチョコは味薄い…

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2024/01/26(金) 23:47:19 

    無印の350円くらいのチョコトリュフ美味しいよー。カロリー高いけど。
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +8

    -6

  • 845. 匿名 2024/01/26(金) 23:47:47 

    >>31
    私も好き!
    バレンタイン自分に買おうかな😚

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2024/01/26(金) 23:48:08 

    >>78
    ほんとにちょうど今日、仕事場に皆さんでどうぞってそのチョコが置いてあって、何も知らずに3個ボリボリ食べてきた。
    美味しかったけど、価値がわからない自分にはmeijiで良いと思う(;´д`)

    +5

    -3

  • 847. 匿名 2024/01/26(金) 23:48:52 

    >>14
    私もリンツが世界一好きなチョコです!!

    +8

    -1

  • 848. 匿名 2024/01/26(金) 23:49:20 

    >>834
    コーティングとしてのチョコだけじゃなく、
    チョコとして売って欲しいくらい
    昔は買えたらしいんだけどね
    人気の非売品が購入可能に!ビッグなヨックモックはおいしさも広がる - ippin(イッピン)
    人気の非売品が購入可能に!ビッグなヨックモックはおいしさも広がる - ippin(イッピン)ippin.gnavi.co.jp

    人気の非売品が購入可能に!ビッグなヨックモックはおいしさも広がる - ippin(イッピン)ぐるなび目利きシリーズあの人の「美味しい」に出会うログイン / 会員登録ippinとは?facebooktwitterinstagramMENU検索カート検索人気のキーワードお取り寄せ可東京京都石川福...

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2024/01/26(金) 23:49:33 

    >>1

    準チョコレートと純チョコレートは違う。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2024/01/26(金) 23:51:05 

    >>1
    高いチョコは食べると確かに美味しいって思うけどブランドのだと思うから余計そう感じるってのもあるのかも
    私の場合はだけど
    きっと上手くできてるもので貧乏でも生きていけるようにメルティーキッスあたりでも感動出来るレベルの舌が与えられたんだな

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2024/01/26(金) 23:51:18 

    >>739
    大好き!ネットショップでまとめ買いしてる!

    コーヒーにもめっちゃ合うし
    割ってナッツと一緒にちびちび食べても美味しい

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2024/01/26(金) 23:51:23 

    違う
    でも好みがあるから、自分の好きなチョコを食べればいいよね

    普段はアルフォートとか明治、ガーナブラック、あっさりショコラ

    でもベルギーチョコレートが大好きでノイハウス、ヴィタメール、ガレー、レオニダスとか
    コロナ前ベルギーに行ってました
    あー行きたい食べたい、お金欲しい

    +6

    -2

  • 853. 匿名 2024/01/26(金) 23:57:11 

    >>749
    植物性油脂の間違いです!

    +4

    -1

  • 854. 匿名 2024/01/26(金) 23:58:12 

    >>639
    これかー
    チョコレート工房って寒そう
    食べる宝石、ブルガリのチョコレートが作られる現場に潜入! | 編集記 | LEON レオン オフィシャルWebサイト
    食べる宝石、ブルガリのチョコレートが作られる現場に潜入! | 編集記 | LEON レオン オフィシャルWebサイトwww.leon.jp

    食べる宝石、ブルガリのチョコレートが作られる現場に潜入! | 編集記 | LEON レオン オフィシャルWebサイト Club LEONFASHIONCARSWATCHESELECTRONICSBEAUTY&HEALTHPEOPLELIFESTYLEEVENTSSNAPGOURMETSTAY&TRAVELITEMS編集長からお知らせ 人気記事ランキング...

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2024/01/26(金) 23:59:49 

    >>2
    私も何だかんだ結局ガーナが好き。

    +4

    -9

  • 856. 匿名 2024/01/27(土) 00:02:42 

    >>1
    全然違うよマジで
    もはや別もの

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2024/01/27(土) 00:04:21 

    普通に日常食べるなら明治のミルクチョコレートか森永のカレ・ド・ショコラのフレンチミルクが安さと美味しさのバランス良くて好きだけど、高級チョコも好き
    デルレイのキャラメルジャンドゥジャとキャラメルプラリネ何個でも食べたいくらいに好き、一粒420円だから高級チョコでも安いほうかな

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2024/01/27(土) 00:05:06 

    >>1
    甘さが違う。
    安いのはなんかキーンっとした甘さ。甘さしか感じない。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2024/01/27(土) 00:05:13 

    >>1
    レ・カカオの板チョコすごく美味しかったよ!

    ハイカカオが苦手で食べたのはミルクチョコレートだけど、美味しかった〜
    毎日大事に少しづつ少しづつ食べた
    また食べたい

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2024/01/27(土) 00:07:06 

    >>1
    安いチョコ→甘い
    高いチョコ→美味い

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2024/01/27(土) 00:07:11 

    >>1
    地元の百貨店で最近初めてこれを買ってから気に入って何度も買って食べています。
    ミルクチョコ、レモンチョコ、ブルーベリーチョコ、ホワイトチョコ、いちごチョコの5種類。小さくて食べやすい。
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +1

    -3

  • 862. 匿名 2024/01/27(土) 00:07:15 

    色んなの食べてきて1番気に入ってたドゥバイヨルが日本撤退してしまい悲しみに暮れてる
    バレンタイン以外は銀座の三越でも買えたのに、バレンタインですら入ってこなくなった
    片岡物産さんまた取り扱ってくれないかな?

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2024/01/27(土) 00:07:19 

    >>117
    大量にたぺなければそんなに影響はないっていわれてるけどね。
    昔とある乳製品メーカーに派遣でいたけど、マーガリンとかで騒がれたとき社員がそんなこと言ってた。

    +1

    -4

  • 864. 匿名 2024/01/27(土) 00:10:41 

    >>269
    わかります!
    この画像のブランドのチョコもおいしいけど、ラミー最高ですよね!
    1箱200円以下で、スーパーなどでこんなにおいしいチョコレートが買えるなんて、本当ありがたいです✨

    +5

    -1

  • 865. 匿名 2024/01/27(土) 00:15:13 

    >>482
    原産国も違うし、保管状況も違う。

    両方食べたけど、私には別物だった。店舗のしか食べたく無い。

    +12

    -1

  • 866. 匿名 2024/01/27(土) 00:15:45 

    >>101
    普通よりかおいしくないし、気持ち悪くなり頭痛もするから食べないようにしてる。

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2024/01/27(土) 00:16:41 

    買うのは普通のガーナミルクか
    明治のストロベリーチョコレート(26枚入り)だね。

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2024/01/27(土) 00:21:43 

    >>837
    これおいしかった!高いけどフェアトレードのチョコだからいい事してる気分にもなる(笑)

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2024/01/27(土) 00:24:01 

    デメルとかいくつかちょっと高いチョコ買ったけどさほどの違いがわからなかった。本気で超高級は違うのかもなー。これだけは違う!おいしすぎる!と思ったのは
    レオニダス。そんなにお金使えなくて一つのチョコに2500円以上は払ってないけどここのは なるほどーって思って誰にも一口もあげなかった。

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2024/01/27(土) 00:24:41 

    >>801
    日本だとむちゃくちゃ高いよね
    フランスで爆買いしたい🇫🇷

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2024/01/27(土) 00:25:57 

    明治の板チョコが1番美味しい。

    +2

    -2

  • 872. 匿名 2024/01/27(土) 00:26:10 

    >>739
    那覇にはあったんだ。石垣島空港には生チョコしか売ってなかった。

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2024/01/27(土) 00:28:48 

    >>31
    わかる!
    これとピエールマルコリーニが好き

    +16

    -0

  • 874. 匿名 2024/01/27(土) 00:30:51 

    これ食べてみたい
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2024/01/27(土) 00:33:54 

    >>32
    おやつに食べてみたいのですが、おいくらですか?

    +1

    -1

  • 876. 匿名 2024/01/27(土) 00:36:14 

    >>521
    手作りで手間かけてるから高いというのはわかったけれど、そもそもブルガリってチョコのメーカーじゃないんだけれど、そんなところのでも美味しいの?単に高いから美味しく感じるとかじゃなくて?

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2024/01/27(土) 00:36:44 

    >>874
    東京のお菓子ってだけで不味そう。

    +0

    -2

  • 878. 匿名 2024/01/27(土) 00:38:27 

    >>1
    コストコのチョコは違うよ。フェレロロシェ食べてみたら日本産はチョコのブロックだってわかるよ。

    +0

    -2

  • 879. 匿名 2024/01/27(土) 00:38:56 

    >>504
    チラッと見たらお高くてびっくりした

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2024/01/27(土) 00:38:58 

    >>15
    GODIVAは当たり外れがあるような

    おいしくないのとか、味が平凡なのも多いよね
    めちゃおいしいのもあるけど

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2024/01/27(土) 00:40:00 

    >>14
    コストコの定番だね

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2024/01/27(土) 00:41:21 

    近所にリンツが出来て試食貰って食べたけど美味しくてビックリした。1粒の満足感が全然違う。

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2024/01/27(土) 00:41:48 

    >>709
    凍らせたり加熱後は白い油脂が浮くんだけど、なんであえて一番不味い方法試すんだろう

    +18

    -0

  • 884. 匿名 2024/01/27(土) 00:42:36 

    >>709
    リンツの偽物を疑うレベルだよ

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2024/01/27(土) 00:43:08 

    >>773
    ありがとうございます!!買ってみますね
    >>835
    間違えました😂

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2024/01/27(土) 00:43:18 

    >>15
    ゴディバは50代に人気だから嫌いになった

    +0

    -7

  • 887. 匿名 2024/01/27(土) 00:44:41 

    県内1位をとったとゆうチョコ食べましたが
    ガーナチョコの勝ちだと思いました
    ホワイトチョコも食べたけど
    ダースのホワイトチョコの勝ちだと思いました

    +0

    -3

  • 888. 匿名 2024/01/27(土) 00:44:55 

    >>38
    まあね。技術原材料には限りがありあとはネームバリューが乗っかるだけ

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2024/01/27(土) 00:45:12 

    >>1
    ロッテのガーナが好き…。
    高いチョコとか気になるけど、フレーバーが結構独特だったりして私には無理だなと思ってる。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2024/01/27(土) 00:45:33 

    >>44
    見かけがどストライク

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2024/01/27(土) 00:47:04 

    >>69
    海外ショコラ食べまくってるけどガーナの黄色ラベルは美味しいと思うよ

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2024/01/27(土) 00:47:32 

    いっぱい美味しいチョコあるからちょいちょい買うけど、アーモンドチョコに戻る

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2024/01/27(土) 00:48:17 

    >>739
    私もコレ大好きだけど、シークヮーサーのやつ知ってる?めっちゃ好き!!カカオ系じゃないけど機会があったら食べてみて欲しい

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2024/01/27(土) 00:50:47 

    あんまり教えたくないけど自分的ランキング
    1フェレロロシェ
    2リンドール
    3ガヴァルニートリュフ
    4ガーナローストミルク
    5ブラックサンダー

    +2

    -6

  • 895. 匿名 2024/01/27(土) 00:51:46 

    白浮きしたオイリーなカチカチはホント不味いね

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2024/01/27(土) 00:53:03 

    >>38
    そんな気はする。
    材料の組み合わせによる美味しさの上限、みたいな。
    100円、1000円、10000円のチョコがあったら、100円のものよりそれぞれ10倍、100倍美味しいかと言ったらそこまでじゃないよな、と。

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2024/01/27(土) 00:55:09 

    >>101
    ベルギーだっけ、意外と普通だね。アメリカで受けそうな大味って思った。チップの入ったフラッペも口に残る食感があまり得意ではなかった

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2024/01/27(土) 00:55:16 

    >>868
    >>837

    ロイズの買う時は送料かかるからと多めに買っちゃうので、気軽に食べたい分だけ買えるチョコ情報ありがたーい❣️
    パッケージも可愛いし、フェアトレードだし、気分が上がりますね♪見つけたら絶対買ってみます♪

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2024/01/27(土) 00:55:34 

    ルタオのマスカットのやつ、めちゃくちゃ美味しかったなー。もう一回食べたい。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/01/27(土) 00:58:15 

    北欧系はビジュが可愛くて買っちゃうけどマアマア大味ですだいたい。イケアのチョコもね

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2024/01/27(土) 01:00:05 

    >>876
    不味くはないよ

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2024/01/27(土) 01:03:32 

    >>851
    コーヒーにめっちゃ合いますよね❣️
    コクがあって、濃厚だから、コーヒーに負けてない☕️

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2024/01/27(土) 01:04:43 

    >>872
    なんと石垣島の空港にはなかったのですね😳
    ロイズ石垣島名乗るなら、そこは外さないで欲しいですよね😅
    沖縄のアンテナショップでも取り扱って欲しいなー!

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2024/01/27(土) 01:05:58 

    >>1
    むしろ北海道の専門店が出してるチョコレートは脂っこくて甘くて不味くて嫌い。

    2個1000円の専門店のチョコでも買ってみたら?

    +1

    -5

  • 905. 匿名 2024/01/27(土) 01:07:52 

    >>823
    私は黒糖好きなのでより美味しく感じてるかもしれませんが、このチョコレートは黒糖風味はほんのりで、むしろキャラメルみたいな香ばしさとほろ苦さがあるの😋
    1箱買いはハードル高いかもだけど、機会があれば試してみて欲しいなー♪

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2024/01/27(土) 01:08:47 

    全然違います。
    初めて高いチョコを食べた時に美味しくて驚きました。
    一粒が500円以上するから滅多に買えないけど…

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2024/01/27(土) 01:16:10 

    >>8
    いちごフロートの真ん中のアイスより美味いアイスも見つからない

    +9

    -1

  • 908. 匿名 2024/01/27(土) 01:18:28 

    これめっちゃ美味しい
    バレンタインの時に買うのが年1の楽しみ
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2024/01/27(土) 01:23:09 

    >>1
    ぜひ、ガーナとガーナプレミアム
    食べ比べてみてください。

    華やかさと濃厚さ、ただ甘いだけじゃない旨みが
    圧倒的に違います。

    ダークミルクハマりすぎてメルカリの検索保存して安く出るの待ってますw
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +4

    -6

  • 910. 匿名 2024/01/27(土) 01:23:23 

    >>529
    プラリネはナッツをペースト状にしてチョコレートと混ぜてるからざらざらした舌触りなんだよ。それ普通だから。

    +13

    -0

  • 911. 匿名 2024/01/27(土) 01:32:12 

    アーモンドチョコにココアまぶしてあるやつ美味しかったけどどのブランドか忘れた

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2024/01/27(土) 01:39:19 

    >>118
    高品質高価格帯のチョコに興味関心が無い人が「良いチョコをもらった」と分かりやすく満足感を得られるパッケージが売りの商品なんだと思ってる

    そういう対象に向けたギフトとしては好適品だよね。手に入れやすいのは普通に有難いことだし

    +8

    -1

  • 913. 匿名 2024/01/27(土) 01:40:11 

    >>789
    モロゾフ味落ちた?20 年ぶりに買ったらイマイチだった。
    私の舌が変わったのかな

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2024/01/27(土) 01:40:35 

    ブルガリのチョコ、高いけど美味しいのかなあ

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2024/01/27(土) 01:52:14 

    >>1
    ご褒美チョコ的な感じで毎年バレンタインに自分用に高級チョコ買うけど、1番テンション上がるのは凝ったパッケージやチョコのビジュアルだったりするw

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2024/01/27(土) 01:52:50 

    >>844
    え、なんでマイナスなの?安いから?私も好き、美味しいよね。普段あんまりチョコ食べないけど、何気に買ったこのチョコが美味しくて買い溜めしてる!塩キャラメルとヘーゼルナッツが好き。フランス産だよ。

    +3

    -1

  • 917. 匿名 2024/01/27(土) 01:57:49 

    >>555
    屁くさくない?

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2024/01/27(土) 02:03:08 

    ノイハウス好きです
    でもバレンタイン時期でやっとデパートで見掛けるくらい
    美味しいのになぁ

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2024/01/27(土) 02:05:30 

    >>3
    メーカーのチョコなの?
    ショコラティエの店のチョコだと思ってた。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/01/27(土) 02:06:44 

    >>378
    パトリックロジェは1回食べてみたい

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2024/01/27(土) 02:08:31 

    >>10
    久々にコアラのマーチ食べたらチョコが不味くてびっくりした。昔は大好きだったのになー。

    +15

    -0

  • 922. 匿名 2024/01/27(土) 02:10:24 

    >>16
    チョコ好きだけどこれだけは匂いがなんか苦手

    +8

    -1

  • 923. 匿名 2024/01/27(土) 02:10:48 

    >>20
    チョコ味の砂糖だよね

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2024/01/27(土) 02:13:13 

    スーパーで売ってるチョコレートは嫌いだけど
    高いチョコレートは食べれる。
    チョコレートお金出して買ったことないけど、
    結婚式でいただいたチョコレートは美味しいなと思った。
    スーパーのチョコレートと高級チョコレートは別物だと思う。
    チョコレートに限らないけど

    +4

    -1

  • 925. 匿名 2024/01/27(土) 02:22:12 

    >>1
    全然違う
    安物はガム噛んでるみたい高いものは本当やチョコって感じ

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2024/01/27(土) 02:23:51 

    ゴディバもリンツも正直貰って全然嬉しくない。
    スーパーとか、ドンキでも売ってるし、
    なんかセンスないなと思う。
    今どき同じ値段出せばもっと美味しいものや珍しいものや可愛いもの買える。

    +5

    -4

  • 927. 匿名 2024/01/27(土) 02:35:09 

    >>1
    自分はプラリネとかラズベリーが好きなんだけど、チョコだけじゃなく組み合わされる他の材料や味付けなどの好みも反映されるのでは。
    安価なチョコにはあんまり凝ったプラリネとかはないんだよね。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2024/01/27(土) 02:35:21 

    ネスレのエアロに今ハマってるよ!美味しいー!

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2024/01/27(土) 02:41:52 

    >>634
    ヴェンキのチョコレート、いただいて食べたけどすごくおいしかった!自分用に買いたい

    +3

    -1

  • 930. 匿名 2024/01/27(土) 02:42:04 

    >>118
    一回食べてみたいと想ってたのに韓国関わってるの最悪
    韓国のせいで買うのやめた

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2024/01/27(土) 02:46:51 

    >>929
    ヴェンキ、イタリアにジェラート屋さん結構あります
    さっぱりとした爽やかな甘さで美味しかったです

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2024/01/27(土) 02:53:02 

    >>18
    と思ってたんだけど前にどこかのお土産で貰ったチョコがめちゃくちゃ美味しかった!
    確か北欧あたりだったと思うんだけどチョコが有名な所教えてほしい!

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2024/01/27(土) 02:56:42 

    >>1
    高ければ美味しい、有名ブランドの物だと美味しい…というわけではないと思う。
    人それぞれかな。
    私はあまり甘すぎないチョコレートが好き。
    でも高いのは良い材料を使っているだけあって味に品がある気がする。

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2024/01/27(土) 02:58:04 

    一時期、彼氏へのプレゼントや自分のご褒美にデパート開催されるバレンタインの高いチョコレートを買ってた時もあったけど、
    まぁ深みみたいなのはあるのかもしれないけど、普通にスーパーのアーモンド入りとかのや、きのこの山やたけのこの里などなどが美味しく感じることも充分ある。
    今となってはプレゼントじゃなければスーパーでいいかな

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2024/01/27(土) 03:00:28 

    >>844
    教えてくれてありがとう、今度買ってみる

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2024/01/27(土) 03:04:20 

    日本のお菓子のレベルが高すぎてゴディバとかはそんなに
    ゴディバ=明治の板チョコくらいのレベル

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2024/01/27(土) 03:06:08 

    >>6
    ヴァローナのカラクとかカライブ美味しいよ。
    製菓用だけどおやつにしてる。余計なもん入ってないし。冨澤で売ってます。

    +3

    -2

  • 938. 匿名 2024/01/27(土) 03:08:28 

    ヤクルトの生チョコ頼んでる人いる?
    毎年この季節になると注文してるけど、これより美味しいチョコに出会った事がない
    千円で値段も良心的

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/01/27(土) 03:13:50 

    >>10
    まじで見た目も相まって泥食べてるみたいになる

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2024/01/27(土) 03:19:21 

    >>934
    スーパーにあるチョコも美味しいのいっぱいありますよね
    DARS、小枝、カカオ72%、ガーナは最近プレミアムとか色々ラインナップ増えてる
    メルティキッスは少し脂っぽいかな
    あと、地元の高級ケーキ屋さんとかのチョコは雑味が無くて新鮮で美味しいと思う

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/01/27(土) 03:27:11 

    製菓の本に、生チョコ(トリュフの中身)については
    幾種ものチョコレートをブレンドして最高級のものに仕上げることも出来るが、
    要は口溶け次第。
    と書いてあったので高い生チョコ買うんだったら他のがいい~~と
    考えるようになってしまいましたー

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2024/01/27(土) 03:44:27 

    ダースが1番おいしいと思ってる。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2024/01/27(土) 04:03:59 

    >>92
    大人のキットカット買ったけど、“カカオの香り”とあるのに油っぽさが強くてカカオどこ?って感じだった
    最近高カカオチョコレートばかり食べてたせいもあるけど
    甘さは確かに控えめ

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2024/01/27(土) 04:05:49 

    業務スーパーで100g138円で売ってた板チョコが美味しかった。植物油脂も使われてない。ドイツからの輸入チョコ。リピするって決めた。

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2024/01/27(土) 04:25:05 

    私も最初はそう思ってた
    (GODIVAを食べてそう感じてた20代)
    30代になって初めて自分にチョコを買って食べたパトリックロジェ。めちゃくちゃ高いけど箱から出した時の香りとか口に含んだ時の幸せ感。本当に感動するから味わってみてほしい。

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2024/01/27(土) 04:28:33 

    >>799
    仕事中に疲れた時とか小腹が空いた時に食べるよ!美味しいよね

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2024/01/27(土) 04:30:17 

    スーパーで買えるのも有名ブランドのもうちの近所のケーキ屋が作ってるボンボンも美味しい。チョコレートに貴賎はなく、ABCチョコだって気分が荒んでるときに口に入れたら救いになり得る
    ただ、メゾンカカオのチョコレートは美味しすぎて箱に向かって頭を下げた。木でできた箱も尊い。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2024/01/27(土) 04:35:49 

    >>13
    LOTTEは確実に味落ちた

    +11

    -0

  • 949. 匿名 2024/01/27(土) 04:44:13 

    輸入系のスーパーで売ってる象のマークのベルギーチョコめっちゃ美味しい!!

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2024/01/27(土) 04:47:51 

    フレーバー入ってない1枚1000円〜くらいのタブレットで、酸味があるもの食べてみるのおすすめ!
    カカオだけなのにこんなフルーツみたいな味するの!?ってびっくりすると思う

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2024/01/27(土) 04:58:25 

    >>1
    子供の頃から明治のチョコ系が苦手だったんだけど、いわゆる高級チョコは食べられる。でも美味しいと思えるのはカカオ85%くらいまでかな。あまりにも高濃度だと苦い

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2024/01/27(土) 05:18:56 

    リンツ美味しいと思った

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2024/01/27(土) 05:51:56 

    >>8
    味、変わってると思う。
    私は昔のチェリオのが大好きだった。

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2024/01/27(土) 05:59:35 

    >>431
    明治、森永、グリコは、チョコレートは主力商品だね。

    むしろブルボンはそこを避けてきて、現在がある。
    初期のブルボン製品には、チョコレートは皆無。
    企業が大きくなってから、チョコレートを扱うようになった。

    戦略としては、ブルボンは素晴らしいと思う。

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2024/01/27(土) 06:08:58 

    >>18
    アメリカのチョコは、不味いと思う。

    +11

    -0

  • 956. 匿名 2024/01/27(土) 06:36:08 

    >>3
    なんなら不味いのもあるから、好みだよ

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2024/01/27(土) 06:47:45 

    >>425
    私も!
    小6の時に狂ったように食べてた(笑)

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2024/01/27(土) 07:08:50 

    >>527
    適正価格ってあるよね。見極めができる人が買い物上手なんだろうな。

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2024/01/27(土) 07:19:57 

    これほんとによく頂くんだけど、
    実はあまり好きじゃない..
    美味しいとは思うんだけど
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +18

    -5

  • 960. 匿名 2024/01/27(土) 07:33:16 

    >>1
    ブルガリチョコ数年前に買ったけど特別美味しくもない
    ほぼ箱代紙袋代じゃない?

    +5

    -1

  • 961. 匿名 2024/01/27(土) 07:33:16 

    美味しいかどうかは好みだと思うけど、味の違いはある。こういうイベントで海外の買ったことあるけど、明治の方が美味しいやって思ったことある。そんなにいろいろ食べ比べしたわけじゃないけどね。

    +1

    -1

  • 962. 匿名 2024/01/27(土) 07:35:01 

    >>959
    神戸岡本のモンロワールのリーフメモリー
    会社の手土産とかばら撒きの定番だよね
    日持ちするし個包装だから
    モンロワールは生チョコ入りアイスクリームや、店頭の量り売りチョコとか他のアイテムは美味しいと思うよ
    神戸近辺なら芦屋のbean to bar chocolate & cafe ICHIJIも美味しい

    +12

    -1

  • 963. 匿名 2024/01/27(土) 07:42:32 

    >>1
    ロイズの生チョコレートが大好きです。
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +9

    -0

  • 964. 匿名 2024/01/27(土) 07:44:59 

    >>837
    食べたい〜!冬しか売ってないんですっけ? どこに売ってますか? 地方都市だと置いてないのかな…

    +0

    -1

  • 965. 匿名 2024/01/27(土) 07:47:16 

    >>926
    でもやっぱり知り合いだと無難なやつあげちゃうよね〜

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2024/01/27(土) 07:50:02 

    >>1
    ロイズのチョコが最高に美味しいからそれ以上のものを買っても大差ないです。

    +3

    -3

  • 967. 匿名 2024/01/27(土) 07:58:01 

    >>8
    幸せそうでいいね!

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2024/01/27(土) 08:05:37 

    >>1
    食べる時の状況やくれた人によると思います。
    主人や子供が何でもない日に私のために買って来てくれたチョコなら明治でも森永でもおいしい。
    誕生日に少し奮発してくれたらそれがおいしい。

    +3

    -1

  • 969. 匿名 2024/01/27(土) 08:09:38 

    >>1
    バレンタインにデパートの催事で試食できるから試したらいい。ひとかじりで満足感あるほど美味しいよ。

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2024/01/27(土) 08:10:37 

    ミニマル
    自然派みたいな感じなんだけど雑味が凄くてザラザラしてて、ビックリするくらい不味かった。
    でも、この味がわからないなんて…て言われそうで誰にも言えない。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2024/01/27(土) 08:11:59 

    >>5
    それは脂肪分と油脂の種類によります。
    口どけは、カカオの粒子径によっても調節できるし、値段とは無関係と断言できます。

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2024/01/27(土) 08:12:58 

    これ、美味しいですか?
    高いチョコレートってそんなに味違いますか?

    +0

    -2

  • 973. 匿名 2024/01/27(土) 08:20:31 

    >>515
    私のパート先のスーパーでも普通に売ってるしな。お高いのは知ってるけどその値段相当の味とは思えなくなってるかな。

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2024/01/27(土) 08:30:21 

    >>246

    日本は良い国

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2024/01/27(土) 08:31:03 

    >>921
    味落ちた
    もう食べたいと思えない

    +10

    -0

  • 976. 匿名 2024/01/27(土) 08:46:31 

    >>456
    普通にハイクラウンだと思って読んでた(笑)

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2024/01/27(土) 08:47:44 

    >>10
    20年ぶりくらいにガーナ食べたら口の中に油のガムみたいなのが残って食べられたものじゃなかった…

    でも高級なやつのカカオ独特?の酸っぱい匂いみたいなのが苦手だし、一番好きなのはメルティーキスとかだから、私にはある程度の価格のチョコレートが一番いいのかもしれない

    +3

    -3

  • 978. 匿名 2024/01/27(土) 08:49:46 

    >>790
    知らなかった!私にとってここで得た1番有益な情報。ありがとう!

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2024/01/27(土) 08:50:15 

    >>555
    たまに外国産チョコに感じるこの匂いは何が原因なんだろう?
    脂が酸化してるのか?

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2024/01/27(土) 08:57:22 

    高いチョコの味の違いは分かるけど、美味しいと思ったことない くどいんだよね
    バカ舌だから定番のミルクチョコが1番好き

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2024/01/27(土) 08:59:50 

    ラ.メゾン.デュ.ショコラ

    は美味しかった。
    一粒が高いので、値段に見合うほどかといわれると迷うけど。
    ちなみに、マカロンが激推しです。

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2024/01/27(土) 09:03:33 

    >>40
    ヴェンキかな

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2024/01/27(土) 09:04:54 

    >>796
    それ本当?

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2024/01/27(土) 09:18:58 

    >>548
    悪魔のポテチよねぇあれ

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2024/01/27(土) 09:21:31 

    高価なチョコてその殆どが技術料なんじゃないの?
    練る練る練るねぇ~ってくらいなめらかに練るのにゃ高度な技術が要るんでしょうなぁ
    喰ったことないから知らんけども w

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2024/01/27(土) 09:21:45 

    >>876
    プロの製菓学校出てるチョコレート職人を4,5人雇ってる
    そんなブランドないよ
    ほとんど委託して工場生産だもの

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2024/01/27(土) 09:23:17 

    >>1
    私はルタオが好きだけど
    もっと高いのだから美味しいとかじゃないから好みだと思う

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2024/01/27(土) 09:32:39 

    初めてラメゾンデュショコラ食べた時は衝撃を受けたよ
    これがショコラか・・・!ってなった
    チョコっていうよりショコラって感じだった

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2024/01/27(土) 09:33:11 

    高いのも安いのも好き
    煎餅やポテチをお供にするのも好き

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2024/01/27(土) 09:34:08 

    >>831
    メリーチョコってバカにされがちだよね
    確かにすごいってわけではないかもだけど安定してる感じ

    +2

    -4

  • 991. 匿名 2024/01/27(土) 09:35:39 

    >>990
    安くなく高くない価格帯が微妙なのかな?
    自分で買う機会はないんだよね。
    貰うと嬉しい。
    私は美味しいと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2024/01/27(土) 09:36:09 

    >>8
    貧乏ばか舌
    準チョコだよ
    添加物って麻薬効果あって怖いよなって思った

    +2

    -4

  • 993. 匿名 2024/01/27(土) 09:38:37 

    >>1
    お高いチョコレートの工場でアルバイト時、はじかれて売れない物を何回かもらったことあるけど、普段食べてるチョコと全然違った。今まで食べたなかで一番美味しかった。
    でも高すぎて自分で買うことは出来ませんw

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2024/01/27(土) 09:39:38 

    >>990
    メリーってロッテ傘下か何かになったんじゃなかった?
    その頃から味が変わった話聞くようになった気がする

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2024/01/27(土) 09:56:43 

    >>32
    チョコレートって感じでいいな
    今度見てこよ

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2024/01/27(土) 10:15:39 

    >>5
    薄いチョコで口どけいいというのとは別物の口どけですか?

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2024/01/27(土) 10:29:13 

    >>482
    コストコのはアメリカ産だったような気がする

    +2

    -1

  • 998. 匿名 2024/01/27(土) 10:33:44 

    >>660
    生き辛そう

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2024/01/27(土) 10:38:01 

    >>382
    コンビニで300円の限定チョコ買ったら美味しかった
    人から貰うならGODIVAよりピエール・マルコリーニとかの方がいいな

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2024/01/27(土) 10:42:39 

    >>990
    入れ物がかわいい、チョコがかわいいが、味はスーパーのチョコと同じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード