ガールズちゃんねる

“大谷グローブ”子どもたちに届かず…市役所展示で物議 「勝手に展示するな」「市長の私物のように感じる」批判殺到 大分・別府市

2089コメント2024/02/07(水) 01:49

  • 501. 匿名 2024/01/24(水) 19:42:40 

    市長頭やばそうだね。
    子供達が楽しみに待ってる物をさ。
    あんたに贈ったんじゃないんだぞってな!

    +36

    -0

  • 502. 匿名 2024/01/24(水) 19:43:17 

    >>8
    じゃあ黙って市内の小学校に1週間ずつ回覧しなよ。小学生宛なんだから。役所なんて普段行かないんだし。

    +157

    -0

  • 503. 匿名 2024/01/24(水) 19:43:20 

    逆に、このグローブ普通に使えてるところどこまであるんだろ?

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2024/01/24(水) 19:43:39 

    >>489
    いや、だとしたらニューバランスの市販の安価なグローブ送れば良かったんじゃないかと思うんだけど
    ニューバランスって普段はグローブ作ってないの?

    +1

    -1

  • 505. 匿名 2024/01/24(水) 19:43:52 

    >>485
    しかも全校に配られてるのに。ある意味単なる用具だよ。

    思いっきり使ってあげるのが大谷選手への感謝の気持ちになるのに。

    +28

    -1

  • 506. 匿名 2024/01/24(水) 19:44:03 

    >>172
    市長の立場で、一番やっちゃいけないことやっちまったなぁ

    +151

    -0

  • 507. 匿名 2024/01/24(水) 19:44:07 

    >>428
    全部の学校に許可を取ったみたいなこと言ってた気がするからそうかも

    +45

    -0

  • 508. 匿名 2024/01/24(水) 19:44:36 

    ガラスケースに恭しく飾るために贈ったんじゃないだろうに
    『地方創生』のために交付された下らない金ピカの置物を作ってた頃となんにも進歩してない

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2024/01/24(水) 19:44:49 

    市長特権て決めやがって 
    普通なら子供たちに行き渡ってないか確認して行き渡ってない学校があったら直ぐに渡したりするべきでしょう
    そんなこともしなく
    展示かよアホくさ


    +18

    -0

  • 510. 匿名 2024/01/24(水) 19:44:51 

    >>490
    お手本のような学校ですね!

    +83

    -0

  • 511. 匿名 2024/01/24(水) 19:44:58 

    >>2
    日本の中高年男性のクオリティ
    若い男性はこれを聞いて恥ずかしく感じるだろう

    +168

    -3

  • 512. 匿名 2024/01/24(水) 19:45:28 

    6年生もうすぐ卒業しちゃうよ。
    1日でも早く、1日でも多く使わせてあげて欲しい。

    +28

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/24(水) 19:46:31 

    >>371
    私市民なんだけど、みなさんXにスクショあるので見てみてください。
    想像以上にヤバかったし、有権者として恥ずかしい。
    温泉温泉言ってさ、観光客ばっかり力入れてさ、あんなレスする人がトップだなんて失望したよ。
    もう住民税払いたくないよ。

    +155

    -0

  • 514. 匿名 2024/01/24(水) 19:47:20 

    >>428
    渡ってません。

    +37

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/24(水) 19:48:25 

    >>42
    うちもそうだわ!
    全校集会で見せてもらったと言ってたけど、その後それをどうしたのか分からない

    普段は使えないのかな

    +86

    -0

  • 516. 匿名 2024/01/24(水) 19:48:54 

    『私が見るだけではもったいない』
    そもそもアンタが見る必要はない
    さっさと子供たちに渡さんかいボケナス

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2024/01/24(水) 19:50:04 

    そもそもそんなに貴重なもんなの?
    全国に送られてるし大谷から使ってたわけでも直接もらったわけでもないのに

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/24(水) 19:50:10 

    これは駄目でしょう
    このグローブは大谷さんが子供達にあげた物なのに

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2024/01/24(水) 19:51:08 

    うちの小学校は3つとも展示してあって、子供達は触らせてもらえなかったそう。
    全校朝会で校長が付けて見せただけで自慢されて終わったって言ってた。
    大谷選手は普段野球しない子も大谷のグローブだーーってキャッチボールしてる姿を想像して送ってくれただろうに。

    +25

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/24(水) 19:51:35 

    >>54
    ほんとそれ!
    大谷さんの気持ちとは反してる。
    自分で買ったわけでもないのに、勝手な事するなよ市長。

    +109

    -2

  • 521. 匿名 2024/01/24(水) 19:52:27 

    大谷選手「野球やろうぜ!」て、子供を誘ってるサインしてたのになぜ市役所へ?
    日本語解らないのかな?早く子供達へ返したらいいのに。

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/24(水) 19:52:56 

    >>8
    送り主が意図するものを読み取る教育って重要なんだな

    +223

    -0

  • 523. 匿名 2024/01/24(水) 19:53:57 

    >>4
    子供のあこがれと夢を打ち砕く市長ここにあり。

    +240

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:00 

    >>184
    本物だよ。
    市民に壮絶なレス投げた後、批判が続いて鍵かけました🔑

    +89

    -0

  • 525. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:10 

    >「渡さないとは言っていない。見てみたい市民に見てもらおうよ。そう言うのが教育ではないのかな?」と反論

    むっちゃフランクな反論もあったもんだ笑
    しかもこれが市長の言葉て😤

    +14

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:14 

    サインがしてあるわけでもなく、たぶん大谷さんは触ってもないと思うんだけど
    『ブランド』をありがたがって『中身』を全く見てない大人ってほんとバカ
    よっぽど子どもたちの教育に悪いわ

    +20

    -0

  • 527. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:16 

    子供に聞いたらうちの学校も飾ってあるって。練馬区の小学校。

    +4

    -5

  • 528. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:25 

    >>41
    そもそも子供のために寄贈されたものよね。
    大人の市民のために贈られたものではない。
    大前提を全く理解していない。大丈夫なのこの市長?

    +134

    -0

  • 529. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:35 

    地元のニュース番組で
    大谷選手からグローブが届いたよって流れてて
    女の子が「初めてグローブ触った!」って嬉しそうにインタビューを答えてた
    大谷選手が求めてるのはこういうのだと思う

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2024/01/24(水) 19:55:21 

    見て見たい市民にみてもらおうよ、そういうのが教育ではないか?

    は?
    教育受け直した方が良いんじゃないかな?
    大谷さんは子供達にあげたんだよ
    市民に見せる為に寄付したんじゃねーわ

    +15

    -0

  • 531. 匿名 2024/01/24(水) 19:55:31 

    >>517
    大谷から特別に寄贈されたくらいに思ってる人多すぎだよね。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/24(水) 19:55:55 

    >>527
    保護者は知ってるの?

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:07 

    批判殺到か、過剰反応な気がする

    +0

    -13

  • 534. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:26 

    >>503
    電凸しようか?
    「生徒にいき渡ってますか?」って

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:35 

    >>513
    私も別府市民。
    騒動そのものは言葉足らずな行き違いだと思ってるけど、Xでのやり取りに同じく失望した。
    批判コメントを同一人物だと決めつけて煽る、嘲笑う。申し訳ないけど、立場ある大人のすることとは思えない。
    プライベートに直結した自分のアカウントで批判する勇気がなくて新アカウント作るってそんなに悪いことかな。
    しかも誹謗中傷ならともかく、批判してる人は丁寧によくないと思う点を指摘してる。あれは市民の権利である“意見”だよ。
    例え同一人物でもあれが情報開示される対象になるとは思えない。
    あと、個人的には別人だと思う。
    実際は数人なんてレベルじゃなくて違和感持った人がいるんだし。

    +118

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:35 

    >>1
    やっぱりこういうことするジジイがいた。バカだね。

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:48 

    >>527
    はあ?

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2024/01/24(水) 19:57:14 

    >>1
    こういう田舎者の陰キャに市長やらせるからこうなる

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2024/01/24(水) 19:57:44 

    この市長、ずっと野球やってた癖に、大谷さんみたいに子供達の為に野球を普及しようとかって考えには及ばないんだね。全部自分の為。

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2024/01/24(水) 19:58:12 

    タグ転売といい、みっともない大人たちの醜悪さに目も当てられない
    大谷選手はただ子供たちに野球をやってもらいたいだけなのに
    バカな大人のせいで子供たちの未来が奪われる日本の縮図って感じ

    +18

    -0

  • 541. 匿名 2024/01/24(水) 19:58:16 

    >>529
    子供って触れて興味をもつものだよね

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2024/01/24(水) 19:58:34 

    ここの役所だけでなく、他の飾ってる小学校もしかりだけど、飾られるなら大谷選手も寄贈しなかったろうに…。

    +13

    -0

  • 543. 匿名 2024/01/24(水) 19:59:12 

    >>325
    これも勘違いも甚しいし、抗議を受けての言い訳も本当に的外れでびっくりする

    大谷さんは!
    子供達に使って欲しくて!
    子供達に!
    グローブを送ったんです!
    って、いちいち説明しないと分からないのかな…

    +287

    -1

  • 544. 匿名 2024/01/24(水) 19:59:16 

    >>41
    みてみたい、なんて思わなかったよ。贈ったんだな、すごいな、子供達は使うことが嬉しいだろうな、とは思ったけどさ。それをみてみたい!とは思わない。

    +122

    -0

  • 545. 匿名 2024/01/24(水) 20:00:36 

    学校に届く前に市長のところに行ってしまって市役所で止められるとは想定してないだろうけど

    各小学校に3つしかこなかったらみんな平等に使えないから飾っておきましょうってなって子供たちが使うことはなさそうなのはあるあるだよね。
    大谷くん、何考えて3つずつ配るとか言ってるのか、子供たちの役にたつのか??って思ってた。

    +1

    -5

  • 546. 匿名 2024/01/24(水) 20:01:42 

    >>501
    こんなに人の話を聞かない人が市長っていうのもやばいね
    地方民だからわかるけど、酷い地方議員は長にしては若手でも大体こういうダメな頑固オヤジメンタルなのよ。俺様の思いついたいいことだぞ!みたいなね。あくまで酷い地域はだけど。

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/24(水) 20:02:08 

    >>13
    さすがに本物の転売したら足がつくだろうし全部偽物では?
    騒がずに無視してフリマ企業か警察が対応すればいいと思う
    転売は転売ヤーも問題だけど企業側も放置し過ぎだよ

    +102

    -1

  • 548. 匿名 2024/01/24(水) 20:02:37 

    >>535
    同感です。
    めちゃくちゃ嫌な気持ちになったよ。
    私も新垢作って意見しようかと思ったくらい。
    あの長野市長の返信は、もう匿名ですらアウトなくらい、酷かったね。
    市民をなんだと思ってるんだろう。
    子どもを思う気持ちを踏み躙って、決めつけでなりすまし認定して、人間性を疑うわ。
    今まで目立つイベントしか出て来なかったけど、漸く人が見えたね。

    +72

    -0

  • 549. 匿名 2024/01/24(水) 20:03:10 

    >>1
    あーまた九州批判くるじゃんw
    まあでもしょうがないわ。後で届くんにしたって今この瞬間子供達がガラス越しにしか見られないなんて可哀想だ。いち早く届けろや。

    +20

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/24(水) 20:03:26 

    >>42
    使わなきゃ野球のルールさえ覚えないじゃん

    +66

    -1

  • 551. 匿名 2024/01/24(水) 20:04:45 

    >>43
    ボケ老人かと思いきや若くてびっくり

    +63

    -0

  • 552. 匿名 2024/01/24(水) 20:05:08 

    >>545
    順番に使えばいいじゃん

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2024/01/24(水) 20:05:22 

    一緒についてた手紙に「さぁ野球しようぜ!」って書いてあっただろ、野球しろよ。飾るなよ。

    +28

    -0

  • 554. 匿名 2024/01/24(水) 20:05:24 

    >>430
    市長だけでなく、側近もおかしい
    こんなの非難されるの目に見えてるじゃん

    +79

    -0

  • 555. 匿名 2024/01/24(水) 20:06:55 

    崇め奉る系の教育って感じ
    せめて、現物を市内の小学校の教室に回していけば良かったのに

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2024/01/24(水) 20:07:19 

    >>504
    ニューバランスは市販用のグローブは作ってないって
    合成皮革製でベトナムとかの工場に発注したらしい
    だから製造費用はそんなに高くはないっぽい
    でも、仕分けして箱に入れて発送するのに人件費がかかってそう

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2024/01/24(水) 20:08:47 

    渡した学校が校内で展示するならともかく
    なんで市役所に飾るのよ

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2024/01/24(水) 20:08:49 

    これ大谷選手は、各学校へ道具として手配したんだよね?特別品として寄贈したわけじゃないよね?

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2024/01/24(水) 20:08:55 

    >>138
    届けその想い

    +20

    -0

  • 560. 匿名 2024/01/24(水) 20:09:36 

    この市長、批判の書き込みをした人を恫喝して開示請求するとか豪語してたんよね。
    で、それに批判が殺到すると鍵アカにして逃亡してダサすぎるわ。

    +40

    -0

  • 561. 匿名 2024/01/24(水) 20:12:07 

    >>495
    野球禁止だったらお断りすればよかったのに
    寄付乞食かよ

    +13

    -4

  • 562. 匿名 2024/01/24(水) 20:12:21 

    >>79
    校長たちから、管理のしかたに対して不安の声があがってたから、1月末に校長集めた会議やって管理方法決まってから渡そうと思ってたんでしょ?そんな何ヵ月もかかるもんじゃないんだからいいでしょ、なんでもかんでも叩きすぎ、と私は思うなあ。

    +7

    -23

  • 563. 匿名 2024/01/24(水) 20:13:06 

    >>545
    3個もあればみんなで仲良く使えるじゃない
    全国の学校に配ってるのに3個ずつはむしろ多いと思うけどな

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2024/01/24(水) 20:13:56 

    すぐに展示を止めて謝れば終わる話なのに、Twitterに鍵掛けるわ、法的措置とか言い出すわ、ケツの穴小さすぎ
    そんなに批判されるのが怖いなら政治家なんか辞めちまえ
    投票した市民もこんな野郎だとは思わなかっただろうね

    +45

    -1

  • 565. 匿名 2024/01/24(水) 20:14:31 

    >>495
    野球禁止なのに飾ってあるとか矛盾してない?
    これこそ大谷選手が悲しみそう

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2024/01/24(水) 20:14:53 

    大谷から直接学校に届くわけじゃなくて
    市役所に届いたので、定例の校長会で配る日まで飾る予定だったってことらしい
    ちな定例会が30日
    だから飾るってそんな変な提案でもないかなと私は思うけどな〜良くないかな?

    +4

    -17

  • 567. 匿名 2024/01/24(水) 20:15:01 

    >>11
    市長やってるような人なのに寄贈してくれた大谷さんの意図とか気持ちをこうも理解できてなかったってやばいよね

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2024/01/24(水) 20:15:02 

    >>535
    続け様でごめんなさい。
    「すごいですね 
     反対コメの方々、投稿もフォロワーもゼロ笑
     即席コメントで複数を装う。いや大変ですね、、、
     反対なら反対でいいですから、卑怯な手を使わないでいきましょうよ。」
    市民が自重したら
    「逃げましたか。おやすみなさい。」

    案件すぎて引きます。

    +65

    -0

  • 569. 匿名 2024/01/24(水) 20:15:22 

    批判されたら感情的になるタイプなんだね
    分かってよかったじゃん

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2024/01/24(水) 20:16:18 

    >>568
    ネット民の喧嘩みたい

    +56

    -0

  • 571. 匿名 2024/01/24(水) 20:16:44 

    >>545
    クラスでじゃんけん大会して決めればよくない?
    日本中の全小学校にって言ったら3個が限界じゃないかなあ
    作る方が間に合わないよ

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2024/01/24(水) 20:16:48 

    >>513
    ほんとだ、なぜ正論にこうもヌチャヌチャ反論できるんだろう?!

    +50

    -0

  • 573. 匿名 2024/01/24(水) 20:16:51 

    うちの子が通う学校にも校長室にケースに入れて飾ってあるwいや、飾ったらただの市販のグローブ、、

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/24(水) 20:17:30 

    >>567
    押しの強さでのし上がって来たタイプじゃない?

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2024/01/24(水) 20:18:03 

    >>543
    「そーですかー(でも俺の方が偉いし俺が好きにしたいし)」という思考回路である。

    +102

    -0

  • 576. 匿名 2024/01/24(水) 20:18:31 

    >>573
    なんなんだろうね?大人たちがバカすぎて嫌になってくるわ。

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/24(水) 20:18:43 

    >>42
    バカなの?!?!

    +61

    -2

  • 578. 匿名 2024/01/24(水) 20:19:25 

    >>566
    勝手に開封するなってことじゃない?
    市長あてに送ったわけじゃないんだから

    +18

    -1

  • 579. 匿名 2024/01/24(水) 20:20:09 

    >>3
    お前のじゃないんだけど。
    なに権力発動してんの?

    +366

    -4

  • 580. 匿名 2024/01/24(水) 20:20:24 

    各学校に送るのは大変だから、まとめて一旦!!一旦!!市役所に送っただけなのに、開封して手垢ベトベト付けて、何なら子供用のグローブはめたんだって?!
    お前宛てじゃねーし!何やってんだよ💢

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2024/01/24(水) 20:20:30 

    ガルでここまでみんなが同意見のトピとかないよw

    +6

    -1

  • 582. 匿名 2024/01/24(水) 20:22:14 

    しかも子供が使う前にグローブに指入れただと?
    最悪
    新品なのに変なおっさんに使われた

    +20

    -0

  • 583. 匿名 2024/01/24(水) 20:22:18 

    >>578
    勝手に開封したかどうかは1のニュースには書かれてないね

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/01/24(水) 20:22:55 

    >>562
    >校長たちから、管理のしかたに対して不安の声があがってたから

    寄付の打診が来た段階で、うちの学校には管理する能力が無いと思ったら断れば良かったじゃん
    いきなり送り付けられたわけじゃないんだから、届く前に考えとけ!

    +23

    -3

  • 585. 匿名 2024/01/24(水) 20:23:10 

    >>576
    そしてうちの子どもも学校から帰ってきて、おかしいよね?と言ってきましたwww

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2024/01/24(水) 20:23:19 

    ジャイアンかよ

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/01/24(水) 20:23:21 

    >>31
    別府市民です。この市長、前からズレてるし変だって言われています。この事で明るみになり市民としては本当に恥ずかしいです。

    +243

    -0

  • 588. 匿名 2024/01/24(水) 20:23:34 

    >>3
    ただ、市役所を経由してるだけじゃん。
    勘違いするなよ。

    +369

    -7

  • 589. 匿名 2024/01/24(水) 20:24:22 

    >>3
    ダンボールで届いたなら、未開封のまま校長先生か誰かが全校生徒の前でリアルタイムで開封したほうが、子供たちのドキドキや嬉しさはひとしおだっただろうに…。
    市役所で開封された上展示されてから学校に届いたなら、その間に大谷くんからではない同じメーカーのグローブとすり替えられる可能性だってあるわけだし。

    +346

    -5

  • 590. 匿名 2024/01/24(水) 20:24:29 

    >>583
    勝手に開封したから飾ってあるんでしょ?
    まさか市長あてに来た訳じゃないでしょ

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2024/01/24(水) 20:26:50 

    普通子供たちの手にすぐ渡るものじゃないの?
    大人があの大谷選手から!って見て満足する為に寄贈されたわけじゃないでしょ

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2024/01/24(水) 20:26:55 

    >>588
    記事を読んだの?
    経由していないじゃないw
    経由ってのは送られた状態でそのまま渡すことだよ

    送られた段ボールを勝手に開封して市長が見ているんじゃないの

    +77

    -18

  • 593. 匿名 2024/01/24(水) 20:26:55 

    グローブ贈られてきてみんな喜んでいるみたいだね
    結局のところは今の野球の競技人口減少は
    校庭でも公園でも今は野球遊びできないのに
    テレビでも野球の試合がほとんど放送されないし
    親も野球にそんなに馴染みがなかった世代だから
    興味を持つきっかけすらなくて、取っ付きにくいスポーツになってただけじゃないの?

    昭和時代みたいに空き地で野球遊びできるようになれば
    ここまで野球人口も激減していなかったと思う

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2024/01/24(水) 20:27:39 

    >>4
    大谷はまだ死んでないし、そもそも現役選手なのに遺品みたいに扱われるのは大谷も望んでないよね。

    +220

    -1

  • 595. 匿名 2024/01/24(水) 20:28:08 

    ヤフコメ経由の情報だけど、展示だけでなく、市長が勝手に開封してグローブをはめたらしい
    子供用のグローブに大人が指を入れると、変な癖が付くんだってね

    +17

    -0

  • 596. 匿名 2024/01/24(水) 20:28:27 

    >>140
    えー!
    それはひどいね。
    因みにうちの子の学校にも最近届いたって。
    左利き用もあって左利きの我が子とても喜んでいたよ。
    今、学年ごとにまわってきてるらしくて「沢山触ってきた!」と言ってた^ ^

    +64

    -1

  • 597. 匿名 2024/01/24(水) 20:28:34 

    >>340
    転売してたけどタグじゃなかったかな

    +40

    -0

  • 598. 匿名 2024/01/24(水) 20:28:58 

    >>590
    なるほど論点て飾ることより届ける予定の子供が開封するか否かだったのね?
    例えば渡す予定の学校の校長の許可を取ってたら炎上しなかったのかな?多分もう何言っても今更炎上してると思うけどまぁ早めに渡す事になってるし

    +0

    -3

  • 599. 匿名 2024/01/24(水) 20:29:19 

    >>165
    展示せずに人目に触れないようにひっそりと校長会まで保管しとけば良かったね

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/01/24(水) 20:29:32 

    >>512
    見たり触ったりは出来るだろうけど、確か全部低学年用じゃなかった?
    うちの学校は来たって話しがまだない。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2024/01/24(水) 20:29:46 

    展示してるけど、各校へ均等に配るまでって感じじゃないの?
    うちの市は市民からの要望があって〇日〜〇日、市役所で各校へ配布前に数点展示しますって広報に書いてあった

    +3

    -15

  • 602. 匿名 2024/01/24(水) 20:30:20 

    >>495
    野球禁止って校庭で野球するのダメみたいな話ではないの?
    体育館でキャッチボールするくらいは許してあげればいいのに

    +22

    -0

  • 603. 匿名 2024/01/24(水) 20:30:35 

    私が見るだけではないんだよ。
    在校生もこれから入学する子供も見るからね。

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2024/01/24(水) 20:30:37 

    >>1
    市長強欲過ぎw
    大谷はお前のために渡したんじゃねーよ
    どう考えたら市役所に展示しましょうってなるのww

    +78

    -1

  • 605. 匿名 2024/01/24(水) 20:30:52 

    もし私が市役所に行って入り口にこんなの展示してあったら「何でここにあるの?」って思うと思う。
    「あれ?小学校に送ったんじゃなかった?」って。
    で、校長たちもどう管理して良いかわからんから会議開くって頭悪すぎん?そんなんそれぞれで考えろやw
    別府市の子供たち、ご愁傷様です泣

    +56

    -0

  • 606. 匿名 2024/01/24(水) 20:30:57 

    >>158
    でも考えようによっちゃ小学校卒業してしまった中学生は大谷翔平のグローブを見れる機会になるからさ。

    +2

    -18

  • 607. 匿名 2024/01/24(水) 20:30:58 

    >>4
    そしてそれを使ったことのある子供が大リーグに行くまでがセットよね。

    +177

    -1

  • 608. 匿名 2024/01/24(水) 20:31:52 

    >>108
    サイン入りだよ、プリントみたいだけど

    +31

    -0

  • 609. 匿名 2024/01/24(水) 20:32:52 

    >>8
    反面教師のつもりなのかな

    +7

    -3

  • 610. 匿名 2024/01/24(水) 20:33:02 

    うちの地域のニュースでやってたけど
    大谷翔平選手からグローブが届きました!って体育館で全校集会してたよw
    みんな目を輝かせて順番にグローブ触ったりしてた
    子供にむけて野球に興味もってね!って送ってくれたのに大人が勝手に飾るなよ

    +25

    -0

  • 611. 匿名 2024/01/24(水) 20:33:03 

    >>495
    私の子どもの学校は野球どころか
    1年生ボールの使用禁止。

    +1

    -1

  • 612. 匿名 2024/01/24(水) 20:33:43 

    >>566
    そもそも飾らなくてよくない?そのまま保管しておけばいいと思う。
    当初から盗難の危険性とか言われてたし、展示しておいて盗まれたらどうするの?

    +20

    -1

  • 613. 匿名 2024/01/24(水) 20:34:38 

    >>1
    「わたしが見るだけではもったいない」って、そもそもアンタに送ってないよ!
    勘違いも甚だしい。

    +79

    -0

  • 614. 匿名 2024/01/24(水) 20:34:43 

    >>52
    そうそう、油性のマジックででっかく学校名書けばいい。
    大谷さんもそれを望んでると思う。

    +71

    -1

  • 615. 匿名 2024/01/24(水) 20:34:59 

    >>4
    全国の小学校にパソコンを配ったひろゆきの方が偉いな

    +6

    -21

  • 616. 匿名 2024/01/24(水) 20:35:32 

    某赤ヘル球団がある県民だけど、お子さんたちみんなグローブに興味津々だよ
    今は6年生から順番に使ってるっぽい
    もうすぐ卒業だもんね
    いい思い出になるよね

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2024/01/24(水) 20:35:35 

    >>184
    鍵垢にしたのにプロフが折れないめげない屈しないは草

    +71

    -0

  • 618. 匿名 2024/01/24(水) 20:36:00 

    >>562
    確かにこの市長も悪気なく、みんなも見てみたいだろうし!ってはしゃいじゃっただけな感じなんだろうけど…
    人(児童たち)に届いて預かってるだけの物を「もったいないからみんなに見れるようにします!」って勝手に開けて展示ってなんかやっぱおかしい気がする

    +52

    -0

  • 619. 匿名 2024/01/24(水) 20:36:32 

    キター!!ってインスタに載せてたけど、お前宛てじゃねーからw

    +18

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/24(水) 20:36:49 

    >>397
    クレームが来なかったら最低一つはそのままずっと飾り続けてたと思う。

    +118

    -0

  • 621. 匿名 2024/01/24(水) 20:37:01 

    >>612
    だから展示やめてもう早めに渡すんでしょ?

    +0

    -5

  • 622. 匿名 2024/01/24(水) 20:37:05 

    本当にゴミ公務員は…

    しかもこいつらの街はイスラム土葬で温泉は汚染されるからね
    もう大分は終わり

    +11

    -1

  • 623. 匿名 2024/01/24(水) 20:38:55 

    >>1
    野球なんておっさんしか観てない

    +4

    -10

  • 624. 匿名 2024/01/24(水) 20:39:37 

    >>615
    何も送ってない人間が~の方が偉いとは草

    +7

    -1

  • 625. 匿名 2024/01/24(水) 20:40:55 

    >>621
    あなたのコメントの「飾るってそんな変な提案でもないかなと私は思うけどな〜良くないかな?」に対して、そもそも飾るって提案が変だよねって言ってるんだけど

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2024/01/24(水) 20:41:16 

    >>20
    配布希望をまとめるのも市側だろうし、配布された後どのようにいつ配布するかとか権限は一任されてたんだと思うよ。

    朝鮮学校には希望聞いてないみたいだけど、大谷選手の指示なのかな。大谷選手が朝鮮学校やインターナショナルスクールには聞かないでといったならいいけど、そういう指示がないなら、大谷選手は朝鮮学校の子にも使ってもらいたいって思ってるのに勝手に制限したことになるよね。

    +1

    -16

  • 627. 匿名 2024/01/24(水) 20:42:05 

    >>513
    明日ワイドショーが大々的に取り上げて、ボロカスに批判されて、辞職に追い込まれると見た。

    +98

    -2

  • 628. 匿名 2024/01/24(水) 20:43:40 

    さいてー

    うちは始業式には届いて、みんなで触ったって!
    使う方法はこれから決める(紛失防止策)って嬉しそうに教えてくれたのに

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2024/01/24(水) 20:44:04 

    >>622
    主語がデカすぎるぅ!
    土葬で温泉が汚染されるんですか!どんだけ地中深くまで潜って埋めたんですかね!?

    +2

    -2

  • 630. 匿名 2024/01/24(水) 20:44:43 

    >>566
    そう言うことじゃねんだわ

    +7

    -2

  • 631. 匿名 2024/01/24(水) 20:44:58 

    大谷『みんな野球しようぜ!』→タグ転売、ガラスケースに恭しく飾る、「私が見るだけ」

    なんだろうこの国は

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2024/01/24(水) 20:45:53 

    この市長のダメなところは、早く!!子どもたちが喜ぶ顔が見たい!!って全く思ってないところだね

    +30

    -0

  • 633. 匿名 2024/01/24(水) 20:46:15 

    >>627
    ひるおびでも見ようかな

    +47

    -0

  • 634. 匿名 2024/01/24(水) 20:47:45 

    今の小6の子が小学生のうちに使わせてあげなよ
    子供に贈られたものであって大人が見にくるためのものじゃないでしょ

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2024/01/24(水) 20:48:00 

    >>83
    うちの子は「大谷選手のくれたグローブを使ってキャッチボールしたよ」って報告してきた。
    地域によって全然違うんだね。

    +74

    -0

  • 636. 匿名 2024/01/24(水) 20:48:22 

    我が子の学校も先日届きました。
    野球をしていない息子ですらも、大谷のグローブ触ったんやで!と大喜びでしたよ。
    市長さん、ちゃんと小学校に渡してくださいね。

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2024/01/24(水) 20:49:24 

    想像力が足りないなこの市長
    自ら教育に良くないことしてんじゃん!

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/01/24(水) 20:49:31 

    オオタニサンが見たいのはそのグローブで野球してる子供たちの姿だよ
    何も日本中で別府市にだけ贈られたものでもないのにバカじゃないの

    +17

    -0

  • 639. 匿名 2024/01/24(水) 20:49:39 

    >>3
    しかも3つも?笑
    って感じだわ

    +63

    -0

  • 640. 匿名 2024/01/24(水) 20:50:12 

    見たい人も居るだろうし期間限定で飾ろう!って発想だったらギリわかるけど、私が見るだけではもったいない!!ってなに?市長にプレゼントした訳じゃ無いでしょ。善意でしてくれた事なのにいい歳してトラブル起こすなよ。

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2024/01/24(水) 20:50:49 

    >>632
    ほんとに…先にジジババどもに見せてどうすんだよw

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2024/01/24(水) 20:51:50 

    >>16
    しかも一番にグローブ使ったとか信じられない
    何勘違いしてんの?恥ずかしい大人

    +200

    -0

  • 643. 匿名 2024/01/24(水) 20:51:54 

    法的措置とか言葉のキャッチボールも出来ないくせにってコメントw

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2024/01/24(水) 20:52:29 

    子供たちへ贈られたものを、市長がどうこうする権限はあるのかな
    職権乱用かも

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2024/01/24(水) 20:53:22 

    >私が見るだけではもったいない

    お前が見るために贈られたんじゃねーよバカ

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2024/01/24(水) 20:53:39 

    大分市民だけど昨日たまたま別府市役所に行ったら入り口入ってすぐにめっちゃ目立つように展示してた

    何故?と思って調べたら18日〜29日まで市役所に展示して市民が見る機会を設けたあとに各小学校に配布する旨が市役所のHPに記載されてた

    別府市民がそれで納得してるならいいのかと思ってたら全然納得してなかったのね(笑)

    +24

    -0

  • 647. 匿名 2024/01/24(水) 20:55:14 

    >>629
    イスラム土葬墓地がどんどん拡大するんですよ…
    あのアメリカでさえ土葬で汚染が壊滅的だから火葬に移行してるのに
    温泉街のお湯が全て汚染されるんだから観光は終わりだよ

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2024/01/24(水) 20:57:21 

    >>523
    大谷は野球に憧れを持ってもらうためにやったことだからそれ以前の問題だと思う。
    競技人口減少の勢いを少しでもゆるめるためにまず野球を体験してほしかったのだろうに。

    +32

    -0

  • 649. 匿名 2024/01/24(水) 20:59:28 

    こう言う所が絶対出てくると思ってたわ
    全く大人って奴は

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2024/01/24(水) 21:00:01 

    >>624

    自分もひろゆきはまあ良いことやったと思う

    +5

    -4

  • 651. 匿名 2024/01/24(水) 21:01:20 

    >>1
    届いた小学校が飾るならともかく小学校にいかず
    市で飾るのかい笑
    おいおい

    +66

    -0

  • 652. 匿名 2024/01/24(水) 21:02:06 

    市長の傲慢だね
    こういうのが首長をしてるから少子高齢化になる

    +28

    -0

  • 653. 匿名 2024/01/24(水) 21:02:56 

    >>291
    顔のデカさからいって、ルーツがアチラの可能性もあるのかな?
    朝◯学◯側も、寄贈して貰えない理由が聞きたいとか絡んでいたし、どいつもこいつも卑しいわ

    +110

    -2

  • 654. 匿名 2024/01/24(水) 21:03:17 

    >>622
    土葬墓地が解説されるのは別府じゃなくて隣の日出町。杵築市民が使う水道の水源近くに設置されるから反対運動が起きたにも関わらず去年正式合意してしまった…

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2024/01/24(水) 21:03:37 

    >>1
    市長が渡すものならともかく大谷選手が渡したものなのわかってるのかな。
    あんたの判断でしていいものではない。

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2024/01/24(水) 21:04:39 

    >>7
    そもそも自分宛じゃないプレゼントを勝手に開封して飾るのがどうかしてる。
    まずは学校に届けて、その上で子供達が
    「僕達(私達)だけで見るのはもったいない。市民のみんなにも見せてあげて」
    って市長の所に持ってきたならわかるけど。
    勝手に飾られたせいでまだ届いてない学校があるんでしょ?

    +336

    -2

  • 657. 匿名 2024/01/24(水) 21:04:55 

    >>8
    そういう教育をお前が決めるな。
    大谷次第なのよ。

    +95

    -0

  • 658. 匿名 2024/01/24(水) 21:05:43 

    >>8
    あんだけニュースでやっておいて市長レベルが意図わかってないのかい笑

    +164

    -0

  • 659. 匿名 2024/01/24(水) 21:05:45 

    >>8
    反面教師市長

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2024/01/24(水) 21:07:18 

    >>22
    全国のすべての小学校に寄贈したと思ってたんだけど、違ったのかな。
    うちの子の小学校には先週くらいに届いて、みんなで触ったって言ってたよ。

    各県の数校に贈ったって思ってたから、全部の小学校に送ったのか!?とびっくりしてたんだけど。
    娘は野球なんてさっぱりなのに、「みんな喜んでたー」って嬉しそうに報告してきたから、早く子供に寄贈してほしいよね。

    +70

    -1

  • 661. 匿名 2024/01/24(水) 21:08:06 

    >>44
    え!ほんとだそれいいね!
    実物よりも大谷グローブがわがまちでも活躍してます!って取材した展示のほうが私は見たいなぁ。

    +37

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/24(水) 21:08:16 

    >>91
    大谷さんから言って欲しい
    あなたに送った訳ではありません と
    主旨を全く理解していない市長だね
    傲慢にも程がある

    +141

    -0

  • 663. 匿名 2024/01/24(水) 21:08:19 

    子ども達宛に届いたものを勝手に開けて、あまつさえ手にはめてたらしいね
    (子ども宛に届いたものを子ども達の承諾を得ずに勝手に開けるって倫理観壊れてる)

    なんてことをする市長なのよ
    それで教育とか邪悪すぎる

    +20

    -0

  • 664. 匿名 2024/01/24(水) 21:09:31 

    ん?引っ込んどけ

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2024/01/24(水) 21:09:34 

    >>190
    わかりますよ実家には買っておいて使ってない炊飯器ありますもの
    購入から5年今使ってるのに不具合出たら使うそうで、何考えてるのやら

    +5

    -2

  • 666. 匿名 2024/01/24(水) 21:09:56 

    >>172
    うーわあ
    辞任しな

    +85

    -0

  • 667. 匿名 2024/01/24(水) 21:10:11 

    飾るにしても小学校で飾れば良くない?こんな事してる間に小6が卒業するんだけど

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2024/01/24(水) 21:12:15 

    大谷サン、日本人の民度を暴く。

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2024/01/24(水) 21:12:36 

    >>1
    ろくな学校じゃなさそう。
    大谷選手の気持ちも汲めないなんて。

    +5

    -6

  • 670. 匿名 2024/01/24(水) 21:12:41 

    >>2
    予想通り過ぎて笑う
      

    +56

    -3

  • 671. 匿名 2024/01/24(水) 21:13:29 

    >>42
    えー
    これを大谷さんが知ったら愕然とするのでは?

    +47

    -0

  • 672. 匿名 2024/01/24(水) 21:13:44 

    “大谷グローブ”子どもたちに届かず…市役所展示で物議 「勝手に展示するな」「市長の私物のように感じる」批判殺到 大分・別府市

    +99

    -1

  • 673. 匿名 2024/01/24(水) 21:14:06 

    すごいね、大谷翔平が子供たちにプレゼントしたものを
    おっさんが横から強奪して自慢げに飾るとか

    +19

    -0

  • 674. 匿名 2024/01/24(水) 21:14:45 

    うちの子はもう大谷グローブをはめてみたらしい。
    じじばばが興奮しながらグローブの感想を孫に聞いていた。普段無口なじいじまで大興奮。

    +17

    -0

  • 675. 匿名 2024/01/24(水) 21:14:50 

    >>662
    この市長なら、大谷さんと連絡取り合う仲だと別な意味で喜びそう

    +49

    -0

  • 676. 匿名 2024/01/24(水) 21:15:13 

    >>291
    別府冷麺有名だし、焼肉屋も多いからあちらの人達多いと思う。

    +44

    -5

  • 677. 匿名 2024/01/24(水) 21:15:33 

    ちゃんと子供たちに渡してください
    大人が子供から取り上げるんじゃないよ
    大谷さんに謝れ

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2024/01/24(水) 21:16:38 

    >>623
    去年のWBCのイタリア戦は4-19歳男女が17%、20-34歳男女も17%見てたけど
    この世代で個人視聴率で15%超えたのは去年だと、紅白歌合戦ぐらいしかない

    それから見るのとプレーするのは別でしょ
    野球の試合は見なくても、甲子園に出場する球児は沢山いる

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2024/01/24(水) 21:17:07 

    別府市民です。
    ほんとうにバカ丸出しで申し訳ない。恥ずかしい限りです。

    +32

    -0

  • 680. 匿名 2024/01/24(水) 21:17:53 

    >>3
    今一月なんだからもうすぐ卒業しちゃう6年生の事考えろよって思う

    +356

    -1

  • 681. 匿名 2024/01/24(水) 21:17:55 

    馬鹿な市長

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2024/01/24(水) 21:18:04 

    >>83
    うちの子の学校から今日「大谷選手からのグローブが届きました」と写真付きでメッセージがきた。
    子どもに聞いたら野球やってる子が使うと話してるけど、5.6年生優先でそれより下の学年の児童は使えないと言ってたよ。

    +25

    -1

  • 683. 匿名 2024/01/24(水) 21:21:08 

    うちの娘の学校は全クラスを回って
    記念写真を各クラスが撮ったあと
    貸出制になって皆喜んで使ってる
    その様子を先生達が写真にとって、いつか何かしらの形で大谷選手にありがとうと伝えられるといいなと考えてるそう。
    娘は親が野球好きなので大谷選手きっかけで新しく男の子の友達できて野球誘って貰って昼休憩に遊んでる
    大谷選手が望んでるのは、お偉いさんのじいさんに権利独占されちゃう事じゃないと思うよ。

    +33

    -1

  • 684. 匿名 2024/01/24(水) 21:21:30 

    他にも同じようなクズ市長、校長いると思うから晒されて欲しい

    +21

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/24(水) 21:23:23 

    >>29
    ばかかな?

    +29

    -1

  • 686. 匿名 2024/01/24(水) 21:23:49 

    >>16
    ニュースや新聞で大谷グローブが学校に届いたことやってるのに勘違いすることなんてあるんだ。
    第一報でも「子供達に」「使って欲しい」と言っててみんな趣旨を理解してるのに。

    +110

    -0

  • 687. 匿名 2024/01/24(水) 21:25:14 

    >>368
    メルカリで大谷グローブのタグだけ売ってたらしいけど出品したのこの人の家族だったりして。

    +22

    -0

  • 688. 匿名 2024/01/24(水) 21:25:16 

    うちの自治体はしっかり保護者にもメールして小学校に配られるからよい地域でよかった。因みに子どもの福祉も手厚い

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2024/01/24(水) 21:25:52 

    >>672
    素晴らしい!

    そう!これだよね
    変に特別感があると子供同士で奪い合いとかになる可能性もあって平等に使えないかも知れないし、一過性にもなりかねない
    自然と使ってもらえる事を大谷選手も望んでいると思う

    +88

    -2

  • 690. 匿名 2024/01/24(水) 21:25:55 

    >>600
    右利き用、左利き用、低学年用の3個だよ。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2024/01/24(水) 21:26:04 

    >>78
    グローブって各小学校に届けられたのかな
    市内の学校に、グローブが届いたら
    教育委員会とか市役所が一度預かるから提出しろとかやってそうだな

    +61

    -1

  • 692. 匿名 2024/01/24(水) 21:27:20 

    うちのところは数が数で結局揉めるから子供たちには与えないってことになった
    ラッキーゲット

    +1

    -3

  • 693. 匿名 2024/01/24(水) 21:27:50 

    うちの子が先日、大谷選手のグローブきたよー!!って嬉しそうに帰ってきたよ。楽しみにしてる子供たちたくさんいただろうに。何を勘違いしてるのこの市長は。

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2024/01/24(水) 21:28:22 

    >>2
    私が見てるだけではもったいない、他の人にも見てもらおう!って、上から目線で笑う。あなたが見るためにプレゼントされた訳ではない。別に展示されなくても写真をホームページにでも載せて、たくさんの子供が使えるように計らうのが仕事なんじゃ?

    +182

    -0

  • 695. 匿名 2024/01/24(水) 21:28:33 

    >>682
    Tボールが5年生で習うからね

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2024/01/24(水) 21:30:19 

    早く学校に渡さないと小6の子達が見れずに卒業しちゃう。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2024/01/24(水) 21:30:29 

    >>692
    体育の授業で使えばいいでしょ

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2024/01/24(水) 21:30:32 

    >>1
    いつもガルの九州男児ヘイトが酷すぎて眉を顰めていたけど、もしかして、ほんとに糞なの?
    東日本大震災の時も九州に変な議員がいたよね?

    +6

    -1

  • 699. 匿名 2024/01/24(水) 21:31:04 

    >>74
    出品されたのはタグだけね
    まあそれもどうかと思うけど

    +15

    -0

  • 700. 匿名 2024/01/24(水) 21:31:15 

    >>606
    そんなこと言ってたらキリないやん

    +4

    -2

  • 701. 匿名 2024/01/24(水) 21:31:42 

    >>78
    頭悪いのかな?自分にくれたと思ってたの??

    +129

    -1

  • 702. 匿名 2024/01/24(水) 21:33:51 

    >>16
    「私に」届いたけど私だけだと勿体無いからみんなに見せてあげるって勘違いも甚だしいね。
    傲慢すぎて恥ずかしいったらないね。

    +202

    -0

  • 703. 匿名 2024/01/24(水) 21:33:56 

    うちの子の小学校も展示したんだって。子供たちに使って欲しくて翔平も送ったのに学校の対応にはがっかり。

    +27

    -0

  • 704. 匿名 2024/01/24(水) 21:34:17 

    市役所に1週間展示するくらい別にいいんじゃない?
    そんな目くじら立てる事でもないよ

    +5

    -18

  • 705. 匿名 2024/01/24(水) 21:34:22 

    別府には今後ふるさと納税しませんっと

    +9

    -1

  • 706. 匿名 2024/01/24(水) 21:34:23 

    市長かなりのバカだと思う……
    子供達に贈った物なのに、なんで市長が飾ったりしなきゃいけないのさね。

    +38

    -0

  • 707. 匿名 2024/01/24(水) 21:36:22 

    子供達楽しみに待ってる物を、なぜ市長が?だよね。

    +22

    -0

  • 708. 匿名 2024/01/24(水) 21:37:24 

    私の住んでる町役場にも大谷グローブが展示されてたわ。

    +7

    -1

  • 709. 匿名 2024/01/24(水) 21:38:04 

    >>635
    3つずつだからどう使えば公平になるのか難しいところだよね。学校によって対応が分かれるのはしょうがないかも。この市長の対応は間違ってるけどね。

    +15

    -0

  • 710. 匿名 2024/01/24(水) 21:38:34 

    >>169
    目的変わっちゃってるやん

    大谷さんは、子供達が野球をするためにグローブを配った

    ファンはWBCの展示なり行って大谷選手が実際使ったグローブみるなりすりゃあいい

    +35

    -0

  • 711. 匿名 2024/01/24(水) 21:39:24 

    >>1
    自分がもらったわけでもないのに勝手に横取りして「ありがとう」とか。
    頭おかしすぎる。

    +44

    -0

  • 712. 匿名 2024/01/24(水) 21:40:17 

    うちの子の学校も展示してあるらしい。見るのはいいけど触っちゃだめなんだって。大谷選手は子どもたちに使って欲しいから寄付したのにね。

    +22

    -0

  • 713. 匿名 2024/01/24(水) 21:41:08 

    この市長、マジでズレてるな。
    次の市長選は出ない方がいいよ。

    +21

    -0

  • 714. 匿名 2024/01/24(水) 21:41:12 

    定例会見で長野市長は、「グローブの管理方法について校長から不安の声があがり、1月30日に開かれる定例校長会でグローブを配布、それまで市役所で展示すると市教委が決定した」と説明。

    また、早く子どもたちに届けてほしいといった声を受けて急遽、大谷グローブを26日に渡す考えを明らかにしました。

    元記事の最後まで読んだら個人的にそんなに批判されることかなって思った

    +6

    -23

  • 715. 匿名 2024/01/24(水) 21:43:14 

    てか、みんなそんなに大谷翔平好きなの?
    野球好きな人そんな多いの?

    +3

    -19

  • 716. 匿名 2024/01/24(水) 21:43:39 

    本質を理解できないやつが政治家やんなよ

    +10

    -0

  • 717. 匿名 2024/01/24(水) 21:44:09 

    >>4
    ニュースで散々やっててみんな趣旨を理解してるのにこの市長は新聞読んでないのか読んでて理解できないのか。いずれにしろこんなに理解力が欠落してて市民の声を汲み取ることなんで出来るのか疑問なんだけど。

    +173

    -1

  • 718. 匿名 2024/01/24(水) 21:44:29 

    >>618
    横だけど

    この市長が届いた当初はテンション上がっちゃって飾って市民に見せようとしたなら分からないではない
    野球ファンだって話だし
    でも、インスタに市民からそのことを批判されたら逆ギレして1人の自作自演と決めつけて開示請求して法的措置とります!って脅したのが最低の人間性だと思った
    批判が殺到したらSNSのアカウント全て鍵垢にして、ダサいったら仕方ない
    大分市民が気の毒になったよ

    +69

    -4

  • 719. 匿名 2024/01/24(水) 21:44:46 

    >>1
    このグローブを使って野球の楽しさに夢中になる子どもたちが見たいんだよ

    +19

    -0

  • 720. 匿名 2024/01/24(水) 21:46:43 

    >>682
    よこ
    野球やってる子だけが使えるのかー
    それもそれでなんだかな

    +29

    -1

  • 721. 匿名 2024/01/24(水) 21:46:56 

    この市長のインスタやばいね。。
    市民からの真っ当な反対意見に、法的措置とか言い出したり、市民を煽ったり。。

    おまけに、子どもにわ渡します、とか日本語も怪しい。

    +27

    -0

  • 722. 匿名 2024/01/24(水) 21:47:08 

    >>2
    佐和子のママ友?

    +1

    -2

  • 723. 匿名 2024/01/24(水) 21:47:16 

    >>1
    大谷が使ったグローブなら見たい人はいるかもしれないけどただの新品のグローブなんて見てどうするの
    大谷は子供達の為に贈ったんだよ
    見せ物にする為じゃない
    渡さないとは言っていないとか何様だよ

    +34

    -0

  • 724. 匿名 2024/01/24(水) 21:47:21 

    >>650
    読解力ないんか?
    ひろゆきがどうのの話はしてなくて、第三者が「こっちの方が偉い」とか評価する立場じゃねーよって話よ。

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2024/01/24(水) 21:48:23 

    >>566
    来ましたよー、とお知らせして各小学校の職員に取りに来てもらう方法もあったと思う
    全員多忙で来れなかった学校だけ30日に好調が持ち帰ると。
    6年生もうじき卒業する間に合わない

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2024/01/24(水) 21:49:24 

    早く学校に配ってやれよ。6年生なんてあと少しで卒業だろうが。

    +14

    -0

  • 727. 匿名 2024/01/24(水) 21:49:24 

    >>8
    子供たちがキャッチボールしてるとこ顔だけ隠して市のSNSにでもあげたらいいのに。それでもグローブ見れるでしょ。
    大谷さんはこのグローブ使ってたくさんの子供たちに野球を楽しんで欲しいんだよ、市長の教育論の道具にして欲しいなんて思ってないと思うわ。

    +90

    -2

  • 728. 匿名 2024/01/24(水) 21:51:44 

    >>712
    明日から急いで展示やめて子どもに渡すんだろうなぁ。
    うちは炎上しなかった危ない危ないって感じかな。

    +15

    -0

  • 729. 匿名 2024/01/24(水) 21:51:59 

    >>5
    これ何処かの小学校でも使わずに飾られたってあったよね

    +37

    -1

  • 730. 匿名 2024/01/24(水) 21:52:07 

    ここ見てると、小学校でも飾ってるようなとこが多いんだね。。
    マジでなんのために配ったと思ってるんだろう?

    +23

    -0

  • 731. 匿名 2024/01/24(水) 21:53:41 

    >>689
    このツイ主、野球にも大谷にもとんと興味ないっぽくて、それが逆にいいよね。

    +27

    -0

  • 732. 匿名 2024/01/24(水) 21:53:50 

    >>635
    過疎地の小学校大勝利だな

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2024/01/24(水) 21:54:00 

    >>38
    それならそう書けばよかったね。
    いかにも私が貰いました!みたいな書き方。
    学校に配るためにまとめて市役所に届いたんだったら市長じゃなくて教育委員会あたりが保管するべきものだからね。

    +11

    -0

  • 734. 匿名 2024/01/24(水) 21:55:05 

    >>712
    保護者が声をあげて欲しいわ

    +19

    -0

  • 735. 匿名 2024/01/24(水) 21:58:13 

    うちの子の学校でもグローブ飾られてるって保護者は
    学校に苦情言う権利あると思う

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2024/01/24(水) 22:00:27 

    >>78
    そもそもお前が見るためのものですらないだろ
    学校に届けて子どもに初めて開封させなよ
    なんなのこいつ
    大谷がお前に個人的にプレゼントしたわけでも各自治体の長宛にプレゼントしたわけでもないのに

    +120

    -0

  • 737. 匿名 2024/01/24(水) 22:00:43 

    >>102
    仕事の休憩時間にYahoo!ニュース見て、
    どこだよこんなことすんの!と思ったらうちの市だった、、、
    本当に申し訳ないわ、、、

    +46

    -0

  • 738. 匿名 2024/01/24(水) 22:00:47 

    子がいない人の発想だと思うんだけど、市長、子いない??

    +1

    -7

  • 739. 匿名 2024/01/24(水) 22:00:58 

    >>718
    テンション上がったからって私物化はちょっと…

    +18

    -2

  • 740. 匿名 2024/01/24(水) 22:01:32 

    今日うちの子触った!って喜んでたよ!
    とりあえずクラスごとにグローブが回されてる状況で実物見たり、触ったりしてるらしい。
    その後どうなるんだろ?
    使うのかな?
    それとも展示?

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2024/01/24(水) 22:02:28 

    >>738
    やめてよ。わたし子供いないけど、飾って欲しいなんて思わないし、子供達に思い切り使って欲しいわ。

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2024/01/24(水) 22:02:35 

    >>715
    多いから去年3月のWBCも7試合連続で視聴率40%以上を記録したんじゃん
    1年前からタイムスリップしてきた人?

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2024/01/24(水) 22:03:39 

    >>6
    小3の息子に昨日聞いてみたら、校長室に飾ってあると思うって言ってた。
    もしそれが本当なら、大谷翔平はガッカリしそうだね。

    +119

    -0

  • 744. 匿名 2024/01/24(水) 22:03:58 

    >>732
    私の出身小学校、千人超えてたから触るのはともかくキャッチボールの順番待ってたら一年以上かかるかも

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2024/01/24(水) 22:04:43 

    >>739
    まだ分からないではないって書いたよ
    批判されて素直に反省して、すぐに子供達の元に届けますって言えばよかったのに、その後の逆ギレが最低だってこと

    +19

    -1

  • 746. 匿名 2024/01/24(水) 22:05:06 

    大谷くんが使ったグローブじゃないんだから…

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2024/01/24(水) 22:05:14 

    うちの子供の小学校にも3つグローブがきたよ

    大谷選手のお手紙と一緒にグローブを6年生から順番に見て触らせてもらったと子供が言ってました。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2024/01/24(水) 22:06:21 

    いっそのこと野球やりたいけど家がボンビーでグローブや道具が買えないという子にあげた方が本来の使い道になるのでは

    +0

    -3

  • 749. 匿名 2024/01/24(水) 22:06:53 

    サッカーボールやバスケットボールの場合は寄贈されたものを授業で使ったり小学校のクラブで使ったりするけど、野球は授業でやらないしクラブもないところが多いから難しいね

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/01/24(水) 22:07:08 

    結局校長室やら役所やらに飾られるなら、全国の野球クラブにお金でも寄付した方がよかったね…。

    大谷選手もがっかりだろうね。趣旨を理解しない大人ばかりで。

    +13

    -0

  • 751. 匿名 2024/01/24(水) 22:07:09 

    さっさと配るべき

    +15

    -0

  • 752. 匿名 2024/01/24(水) 22:08:27 

    >>4
    使い倒してボロボロになった姿を展示すればいいのにね

    +108

    -0

  • 753. 匿名 2024/01/24(水) 22:08:30 

    >>741
    私も。思いっきり遊んで使ってボロボロになったらきれいに掃除して取っておけばいいじゃんって思う。みんなが使った分大谷の希望も叶えられたって証明になるし。

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2024/01/24(水) 22:08:50 

    “大谷グローブ”子どもたちに届かず…市役所展示で物議 「勝手に展示するな」「市長の私物のように感じる」批判殺到 大分・別府市

    +5

    -43

  • 755. 匿名 2024/01/24(水) 22:08:54 

    私は普通に寄贈されたグローブは子供達が使うのが当たり前だと思ってた。
    まさか展示するとか発想なかった。

    +27

    -0

  • 756. 匿名 2024/01/24(水) 22:09:26 

    >>700
    だったら数ヶ月の間6年生に!ってそれこそキリない。展示の期間は中学生も高校生も野球キッズ誰もが見れるよーの方がいいじゃん。

    +2

    -13

  • 757. 匿名 2024/01/24(水) 22:09:27 

    >>749
    そうだよね。おそらくサッカーボール5個ずつ寄付ならなんとなく授業とかで使われた気はする。少なくとも飾る学校はグローブより少ないよね。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2024/01/24(水) 22:10:38 

    グローブ届いたんなら1日でも早く小学校に届けてあげたら良いのに。
    6年生なんてあと2ヶ月も使えないのにさ。

    +38

    -0

  • 759. 匿名 2024/01/24(水) 22:11:00 

    >>490
    それはいいね!グローブ付けたことも触ったことない子もいるだろうし。(私も30年以上生きてきたけどない)

    +52

    -0

  • 760. 匿名 2024/01/24(水) 22:11:28 

    >>745
    まだ分かってなくても、テンション上がってたとしても最初の私物化の時点ですでにあり得ないんだけど…。

    +21

    -1

  • 761. 匿名 2024/01/24(水) 22:11:32 

    >>714
    30日の校長会まで展示(市が管理している)その後配布…と、しっかり書いておいたらよかったと思う

    張り紙かなーこの書き方が勘違いさせてる

    友達が小学校の教師だけど、グローブ届いてとりあえず全校生徒に触らせてから、使用することにしてるそう
    最近届いたと言ってた
    児童数多いと回ってこないこともあるから、一度実物触らせてから、6年生から順に使用することになってるらしい

    これ前もタグだけ!?フリマに出されたと思う

    グローブも子どものためには良いが、先生が管理するとなると正直仕事も増えると思う
    ちゃんと使って返す子供ばかりじゃないし、無くしたとか返さないと揉め事も増えそう

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2024/01/24(水) 22:12:06 

    >>589
    全校児童の前で段ボール開けるのってすごくいいね
    ワクワクするし、グローブを見て歓声が上がったりするんだろうな
    子供たちも、すごくいい思い出になると思う

    +136

    -1

  • 763. 匿名 2024/01/24(水) 22:12:56 

    別府市の長野市長
    わかりにくい

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2024/01/24(水) 22:13:00 

    >>1
    但し、あのグローブ、物凄く軽すぎて長期間の使用には耐えられないくらい品質が悪くチャチなんだよ。

    大谷が贈ったということで有名になってるけど、依頼発注したメーカーがニューバランスと言って、通常はシューズやスポーツウエアを製造するメーカー。

    で、大谷と契約してるためにグローブまで依頼を受けたんだけど、それだけの数を製造した実績がまだなく、今回の注文も自社製造ではなく、名前も知らないどこかの下請けの中小企業に製造して発注したものではと思っている。

    まさか政府やどこかの機関がその後の追跡調査なんてしないだろうが、普通に軟式ボール使ったらすぐに破損したりボロボロになるくらい質が悪い。学校側が粗末に扱ったなんて変な風評が立たないようにしたいと思っている。

    +3

    -23

  • 765. 匿名 2024/01/24(水) 22:13:06 

    気になってうちの子の小学校での扱いも聞いてみた
    野球部はないから冬休み明けの児童集会でお披露目会して今は順番に各クラスの体育時間に貸出ししてるって
    展示は一切してないと

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2024/01/24(水) 22:13:15 

    >>718
    野球ファンなら尚更、大谷が子どもたちに野球をプレイしてもらいたいとグローブを贈った気持ちを無下にするのは理解できないなあ

    +20

    -0

  • 767. 匿名 2024/01/24(水) 22:13:38 

    >>1
    ひと目見てみたいという市民に、その機会を提供したい気持ちはわからなくもないけど、ある程度展示したら学校に渡してあげて。
    でないとある意味契約違反だよ。
    子供が使うってことで提供されてるんだから、約束は守ろう。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2024/01/24(水) 22:14:42 

    >>589
    実際には大谷くん本人が箱詰めすることなんてあり得ないんだけど、子供達からしたらまるでサンタさんからのプレゼントみたいに憧れのヒーローからのプレゼントなわけだしね。
    そのドキドキを市長が独占しちゃってたわけだし罪深いよ…

    +152

    -2

  • 769. 匿名 2024/01/24(水) 22:15:29 

    なんで飾るん?使ってほしくて道具として寄付しただけなのに。
    もし、大谷選手がお金寄付したらそのお札を額縁に飾るの?

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2024/01/24(水) 22:15:40 

    >>47
    こんな市長でこの町は大丈夫なんだろうか・・・一事が万事というか

    +79

    -0

  • 771. 匿名 2024/01/24(水) 22:15:49 

    >>764
    子供向けには軽い方が良いと思うし、少年野球でもあるまいし、習ってもいない子が使う分には十分じゃない?
    そもそもグローブなんて消耗品だよ。

    +22

    -1

  • 772. 匿名 2024/01/24(水) 22:16:16 

    うちの子はクラスにあって友達とキャッチボールしたって…
    うちの子支援級なんだよね、
    支援級の子達はみんな触ってボールも握れてたみたい。
    順番でまわるのかもしれないけど、やっぱ支援級の子達って
    優遇される事もあるよなってなったよ。

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2024/01/24(水) 22:17:06 

    >>515
    学校で3つ(内一つは左利き用)のグローブをもらっても現場では活用しにくいのが現状
    ①そもそも小学校では体育でグローブを使う授業がカリキュラムにない
    ②休み時間に運動場でキャッチボールが出来る広いスペースがない
    ③みんなで使うには学校に十分なグローブがないので買い足さないといけない(予算がない)
    ④大谷さんはボロボロになるまで使って欲しいと思ってるだろうけど、破損させたり汚したりしてしまった場合、その子が他の児童に非難される可能性がある

    結果、クラスに回して紹介して触ってもらうけど、使わずに飾ることになる学校が多い

    +21

    -4

  • 774. 匿名 2024/01/24(水) 22:17:37 

    >>712
    そんな風に綺麗に取っておいたとしてもなんの価値もないよね
    ここには大谷の厚意を無駄にする馬鹿な学校関係者がいたんだなーって思うだけだわ

    +10

    -0

  • 775. 匿名 2024/01/24(水) 22:18:18 

    長野の市長の私利私欲に呆れ返るばかりです。
    大谷選手が子供達に送った物ですよ?
    展示する必要あります?
    早く必要な子供達の元へ届けるのが指名ですよ!
    バカ過ぎてあきれるわ~!

    +7

    -6

  • 776. 匿名 2024/01/24(水) 22:19:22 

    うちの市も市役所に展示してて3学期にやっと小学校に届いたらしいけど、触った話は聞かないなぁ。
    なかなか来ないから、このままじゃ6年生が卒業しちゃうって一年の子が心配してたわ。

    +18

    -0

  • 777. 匿名 2024/01/24(水) 22:20:13 

    子供の学校ではお披露目された後、学校全員の子供たちが触れ、遊ぶことが出来るように毎日順番で各クラスに回ってきているようです。
    大谷翔平のグローブ触れた!!とおお喜びで帰ってきました。

    学校へ、子供たちへ返して下さい。

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2024/01/24(水) 22:22:06 

    うん。そうだね。大人でも大谷グローブ欲しいよね。
    でも欲しいからって実際にやっちゃ駄目だよね?
    普通に考えたらアウトって分かりそうなもんなのにやっちゃうとかヤバいね。

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/01/24(水) 22:22:20 

    だから、ジジイって生き物はさ…

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2024/01/24(水) 22:22:27 

    >>7
    期間限定とか展示するために送った訳ではないし、しかもこの市長は子供の前にグローブにも手に入れているんでしょう。
    ありえないし。
    子供達は待っている。
    大谷翔平もそのつもりでグローブを送っているからね。

    +151

    -1

  • 781. 匿名 2024/01/24(水) 22:22:51 

    >>724
    第三者は行為者を批評する自由があるんだが頭悪すぎてあんたとは話にならない

    +1

    -2

  • 782. 匿名 2024/01/24(水) 22:23:32 

    くだらない‼︎いらないね

    +0

    -2

  • 783. 匿名 2024/01/24(水) 22:24:38 

    >>754
    今᙭見たら鍵かけてた
    ダサいな

    +73

    -1

  • 784. 匿名 2024/01/24(水) 22:25:09 

    うちの小学校にも届いたよ。
    野球好きな子達はずっと前から楽しみにしていたのに、こんなことして誰が喜ぶのよ。
    はやく子供に返してあげて。
    権力駆使して悪い大人の見本だわ。

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2024/01/24(水) 22:25:37 

    >>8
    ただのグローブを見て、なんの教育になるんだろう。
    実際に使用して野球した方がよっぽど教育になるわ。

    +153

    -0

  • 786. 匿名 2024/01/24(水) 22:26:09 

    >>1
    うちの子ども、この前グローブ来たって言ってたわ。
    こんな市役所に展示しちゃってるとこあるんだ…。

    +16

    -0

  • 787. 匿名 2024/01/24(水) 22:26:28 

    学校によって対応結構違うよね。
    野球部の子しか使えなかったり、各学年で回して使ったり。

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2024/01/24(水) 22:26:53 

    >>1
    「私が見るだけではもったいない」???
    大谷選手のメッセージが理解出来ない市長。こんな市長に別府を任せて大丈夫なの?

    +41

    -0

  • 789. 匿名 2024/01/24(水) 22:28:20 

    これだから九州は、、

    +1

    -11

  • 790. 匿名 2024/01/24(水) 22:29:27 

    市長 「渡さないとは言ってない」 
    えっ?

    +20

    -0

  • 791. 匿名 2024/01/24(水) 22:30:24 

    >>656
    「私が見るだけではもったいない』の意味がわからんよね。そもそもあなた宛じゃないのに。

    +155

    -0

  • 792. 匿名 2024/01/24(水) 22:30:37 

    >>7
    でも6年生はもうすぐ卒業しちゃうし、少しでもたくさんの子に使ってもらうべきだと思うけどな。

    +178

    -0

  • 793. 匿名 2024/01/24(水) 22:31:51 

    いやいや…飾った職員も指摘しようよ。
    おかしいだろ。

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2024/01/24(水) 22:31:52 

    >>4
    うちの息子の学校にもグローブ届いたらしいけど、自由に使えないらしい
    たぶん殆んどの学校がそうなのかって思ったりしてるけど、大谷選手は休み時間とかに自由に使って遊んで…それで野球を身近に感じて好きになって欲しいんじゃないのかなぁ

    大人の判断で送り主の目的を変えないで欲しい

    +209

    -3

  • 795. 匿名 2024/01/24(水) 22:32:54 

    >>5たみつたこち
    か🔻アオエひぬらキきうまま

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2024/01/24(水) 22:33:12 

    おんなじように、子供たちの手には届かず大人が囲ってしまっているグローブが大多数なんだろうな。
    他の人も言ってるけど、そのうちフリマアプリやオークションサイトにも出品されそう。

    でも、この話が出た当初から、寄贈先でまともに使われることはないだろうなーって気はしてませんでした?
    大谷さんの志は立派だし尊いものだけど……送られても受入先でろくなことにならない、現場は嬉しいけどそれ以上にどう管理運用すればいいのか混乱もするって想像できなかったのかなーって。

    +5

    -6

  • 797. 匿名 2024/01/24(水) 22:33:36 

    >>190
    年に1回あるかわからない来客用にきれいな布団をとっておいて、自分はぺたんこの布団。使えばいいのに。

    +50

    -0

  • 798. 匿名 2024/01/24(水) 22:34:08 

    >>3
    子供の学校に届いたグローブは
    玄関にプラスチックケースに入ってぽんっ!って置かれてて
    もう少し丁寧に扱わなくていいのかな?と思ったけど
    子供が野球する為に送ってくれたんだから
    その方が使いやすくて正解だな!!と思った。

    「大谷翔平さんがくれたグローブ」って子供たちも
    大喜びでしたが
    大事にしなければ!と思う気持ちが勝つようで
    今のところ誰も使わず
    みんなそっと眺めている感じです。
    ガルちゃんなんて絶対見てないだろうけど
    グローブありがとう!!

    +129

    -2

  • 799. 匿名 2024/01/24(水) 22:34:09 

    これはクレームきて当然だわ。

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2024/01/24(水) 22:35:12 

    子供に渡す?責任は子供とその親に丸投げですか?
    学校は責任取りたくないよグローブごときで。市が責任とってくれよ。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2024/01/24(水) 22:36:08 

    他県民の私でも見てて恥ずかしくなったよ…

    +63

    -0

  • 802. 匿名 2024/01/24(水) 22:37:40 

    >>764
    何かごちゃごちゃうるさいけど、あんた同じことできんの?
    他人の揚げ足取り性格悪いよ。

    +19

    -1

  • 803. 匿名 2024/01/24(水) 22:38:26 

    >>801
    うわー!最悪!
    ミーハー丸出し!

    +71

    -0

  • 804. 匿名 2024/01/24(水) 22:38:54 

    早く子供達に届けろや!
    市長にプレゼントしたんじゃないんだぞ!

    +31

    -0

  • 805. 匿名 2024/01/24(水) 22:40:15 

    >>714
    私もグローブを展示したこと自体はこんなに炎上することじゃないと思う
    学校に渡すまでの期間限定だったみたいだし
    不味かったのは「グローブがさも自分の物であるかのような誤解を招くコメントを投稿」「苦言(誹謗中傷ではなくきちんとした意見)を呈した市民をx上で攻撃、しかもネット民みたいな程度の低い煽り付」この2点かな
    特に2つ目がまずいと思う
    市長が自分の考え方と違うからと言って市民の意見を攻撃するとかありえないよ
    革新的なことを色々やってきて持ち上げられることが多かったから、市長=偉い、正しい、市民は下の存在、みたいに勘違いしたのかな
    頑張ってくれてる市長だと思ってたから尚更残念

    着火した時点で誤解を招く発言であったと真摯に謝罪しておけばここまで炎上しなかったのに
    全国に変な意味で別府を晒してしまった

    +25

    -6

  • 806. 匿名 2024/01/24(水) 22:40:33 

    >>801
    私がってなんだよ!
    本当腹立つ。
    子供達宛てだよ?

    +86

    -0

  • 807. 匿名 2024/01/24(水) 22:42:25 

    >>714
    校長先生もどうかと思う。

    +12

    -0

  • 808. 匿名 2024/01/24(水) 22:42:27 

    大分はかつて大臣経験者や自民副総裁をも選挙で落選させてきた「大物落とし」と言われる土地柄なので次の選挙、大物じゃなくても頼むぜ

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2024/01/24(水) 22:43:27 

    >>4
    いいこと言うなぁ

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2024/01/24(水) 22:43:38 

    >>1
    見てみたい市民にじゃなくて子供達に野球に興味を持ってもらうために送ったというのに

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2024/01/24(水) 22:44:38 

    >>38
    うちの市は、市役所に届いた翌日には各学校に届けてくれた
    子供たち皆んな楽しみにしてたから凄い喜んでる。
    人様へのプレゼントを我が物顔で飾るなよだし
    大谷さんは飾られるためではなく、使って欲しくて贈ったから批判されるのはしょうがない。でも私もみてみたい笑

    +43

    -0

  • 812. 匿名 2024/01/24(水) 22:44:41 

    >>718
    一応誤解がないように
    大分市ではなくお隣の別府市長です

    +28

    -0

  • 813. 匿名 2024/01/24(水) 22:44:52 

    >>5
    広報誌に写真載せれば十分な気がするけどね。大谷選手も早く子供達に使ってもらいたいんじゃないかな。

    +76

    -0

  • 814. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:16 

    >>4
    うちは都会だけど、飾られてて使えないわー

    +19

    -0

  • 815. 匿名 2024/01/24(水) 22:48:31 

    ホームランボールを渡すとかは、記念にどうぞってことだろうけど、今回は用具として配ってるのになあ。
    趣旨や大谷選手の意図を台無しにする大人が多すぎる。

    飾って欲しくて寄付するなら右利き用、左利き用用意して3つも寄付したりしないよ。

    +18

    -0

  • 816. 匿名 2024/01/24(水) 22:48:48 

    学校に飾ってあるならまだわかる。
    子供達が見れるからね。

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:18 

    明らかに間違えてるのに何で謝らないのかな
    子どもに早く渡してって普通の意見に逆ギレして政治家というか人としてどうなの



    +23

    -0

  • 818. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:49 

    >>363
    とりあえず、落ち着け

    +19

    -2

  • 819. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:54 

    >>23
    ごめん間違えてマイナス押した

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2024/01/24(水) 22:52:29 

    >>743
    校長室?は?だね。

    +54

    -0

  • 821. 匿名 2024/01/24(水) 22:52:29 

    「私が見るだけではもったいない!という事で、市役所正面入口に当分飾ります!」

    これに全てのダメっぷりが表れてるやろ。

    +27

    -0

  • 822. 匿名 2024/01/24(水) 22:52:30 

    >>819
    いちいち、その報告いらないわ

    +2

    -2

  • 823. 匿名 2024/01/24(水) 22:53:48 

    >>5
    しかも1番先に手を入れたらしいよ。大人が子供用のグローブに。
    ちょっと信じられないよね。小さいからねじ込んだんやない?
    注意した保護者に提訴するって言ったのホントなのかな。
    ホントならやらないとね。恫喝になってしまう。

    +140

    -0

  • 824. 匿名 2024/01/24(水) 22:54:44 

    CoCo壱のグランマザーカレーの景品のスプーンを使わずに飾っておくみたいに馬鹿らしい

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2024/01/24(水) 22:54:47 

    やってることは大谷さんの想いに反してて引火→市長のまさかの糞レスバで炎上

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2024/01/24(水) 22:54:49 

    最初からグローブ配らん方が良かったんじゃない

    +1

    -6

  • 827. 匿名 2024/01/24(水) 22:56:29 

    >>1
    展示も雑な感じで盗まれそう

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2024/01/24(水) 22:56:48 

    >>789
    横だけどいちいちこれ言う人なんなの?
    九州じゃなくて市長の話しだよ。

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2024/01/24(水) 22:57:54 

    どっちでも良いような

    +0

    -4

  • 830. 匿名 2024/01/24(水) 22:58:05 

    >>75
    これホント笑う

    渡すも渡さないも市長が決めることではないんだけど

    +33

    -0

  • 831. 匿名 2024/01/24(水) 22:58:35 

    >>807
    うちの学校の子供も職員も信用ならんのですって言っちゃってるように取られかねないね
    そもそもグローブなんてそんなに簡単に紛失しなさそうだけどどうなんだろ
    体育の授業で全員に回してキャッチボールして、教師が授業終わりに回収すれば少なくとも子供が取るのは不可能だろうし

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2024/01/24(水) 22:59:16 

    >>796
    別に受け取りを強制している訳じゃないんだから、管理運用に自信がなければ寄付の打診が来た時点で遠慮すればよかっただけじゃない?

    そのくらいの判断能力がなくて学校の管理なんかできるの?

    +9

    -2

  • 833. 匿名 2024/01/24(水) 22:59:56 

    河村たかしと思考回路が同じじゃないか?対談したら?

    +10

    -1

  • 834. 匿名 2024/01/24(水) 23:00:09 

    >>449
    こちらの市長さんは昨年中に届いていたのにケースに入れて飾らずって、今回のような市長がいるような事を予言してて面白いw

    +110

    -0

  • 835. 匿名 2024/01/24(水) 23:00:11 

    ニュースで取り上げて欲しいですね。
    最初から見てたら他にも飾ってあるとこあるみたいだし。
    そもそもの趣旨が違うもん。

    +10

    -0

  • 836. 匿名 2024/01/24(水) 23:01:22 

    配布するまでの短い預かり期間にみんなに見せてあげるだけだった。なら見せてくれた方が嬉しいや

    +0

    -8

  • 837. 匿名 2024/01/24(水) 23:01:48 

    >>41
    きっと傲慢な人だよね。
    文章からお人柄が滲み出てる…

    +103

    -0

  • 838. 匿名 2024/01/24(水) 23:01:54 

    >>687
    うわ〜、市の職員か学校の教員ってことになってくるよね

    +11

    -0

  • 839. 匿名 2024/01/24(水) 23:02:42 

    >>449
    これが正解✅

    +81

    -0

  • 840. 匿名 2024/01/24(水) 23:02:59 

    >>41
    子供達が喜んでくれたら十分ですよ。
    親としては。

    +11

    -0

  • 841. 匿名 2024/01/24(水) 23:03:10 

    >>1
    市長さぁ。。

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2024/01/24(水) 23:04:27 

    >>466
    自分の横暴に対しての市民からの意見に法的処置…素敵な市長じゃないかw
    お給料、どこから出てるんでしたっけ?

    +63

    -0

  • 843. 匿名 2024/01/24(水) 23:04:58 

    飾るなら、グローブ貰って喜ぶ子ども達の写真とかを飾ったらいいのに

    +12

    -0

  • 844. 匿名 2024/01/24(水) 23:05:12 

    >>775
    長野の市長じゃなくて、別府市の長野市長ね。
    誤解されては可哀想なので…

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2024/01/24(水) 23:05:48 

    >>321
    卒業しちゃうじゃんね
    かわいそう

    +35

    -0

  • 846. 匿名 2024/01/24(水) 23:06:31 

    >>796
    あの、大半の市町にはまともに届いて既に子供たちが使っていますよ。

    +12

    -0

  • 847. 匿名 2024/01/24(水) 23:06:48 

    >>843
    いい事言うね。素敵

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2024/01/24(水) 23:07:25 

    >>754
    本当バカだね。この市長。

    明日あたりワイドショーで騒がれて、言い訳ばかりするのだろうか。

    +87

    -1

  • 849. 匿名 2024/01/24(水) 23:07:31 

    >>801
    「私が見るだけでは」って、この人は当事者じゃないのに何言っちゃってるの?
    自治体を経由して各小学校に届けるのに、なんで経由地でこんなことになってるの??

    +74

    -0

  • 850. 匿名 2024/01/24(水) 23:07:51 

    >>430
    欲まみれのクソじじい。こんなんだから日本も良くならんのだよ。

    +31

    -1

  • 851. 匿名 2024/01/24(水) 23:09:07 

    >>317
    市長と同じ思考で草

    +28

    -0

  • 852. 匿名 2024/01/24(水) 23:09:30 

    >>321
    6年生だと、ちょうどこれがキッカケになって中学の部活で野球部入りました!って子も出てくるかもしれないのにね。
    大谷さんは野球に触れてほしくて贈ったのに。

    +52

    -0

  • 853. 匿名 2024/01/24(水) 23:10:34 

    >>54
    てかさ、楽しそうに子供が野球やってて、このグローブ大谷くんのだよ!その状況で見たいのよ。なんなんこの市長

    +75

    -0

  • 854. 匿名 2024/01/24(水) 23:10:58 

    飾るな!

    +8

    -1

  • 855. 匿名 2024/01/24(水) 23:11:10 

    学校と役所は同じ管轄と言えどグローブに関しては学校宛てなんだから。市長がしゃしゃり出るな。

    +25

    -0

  • 856. 匿名 2024/01/24(水) 23:11:17 

    当分って書いてるやん

    +2

    -8

  • 857. 匿名 2024/01/24(水) 23:12:19 

    >>317
    え…。

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2024/01/24(水) 23:12:42 

    九州おぢ「女子どもに大谷くんのグローブはやらん!」

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2024/01/24(水) 23:13:08 

    >>149
    油性ペンでデッカく番号ふっとけ。

    +14

    -0

  • 860. 匿名 2024/01/24(水) 23:13:16 

    >>856
    当分も何も市役所に飾る事自体おかしいから

    +17

    -0

  • 861. 匿名 2024/01/24(水) 23:13:33 

    >>42
    え、そうなの⁈
    うちの子供はもう使わせてもらったって言ってた。まぁ何百人もいるからひとクラスずつ回してはめさせてもらったって程度とは思うけど、ちゃんと子供たちに届いてるよ。
    子供に渡ってないのビックリ

    +64

    -1

  • 862. 匿名 2024/01/24(水) 23:14:10 

    さぁ明日以降なんて釈明してくるのか見ものですねw

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2024/01/24(水) 23:14:57 

    >>1
    横領じゃんwww

    +20

    -0

  • 864. 匿名 2024/01/24(水) 23:15:40 

    送ってくれた人の想いを教えるのも教育では?。
    飾るにしてもそれは送られた学校の子供達で話し合っての事じゃない?。
    大人の価値観で「使って。遊んで。楽しんで」という思いを届けないのって残念だよね。

    +20

    -0

  • 865. 匿名 2024/01/24(水) 23:16:07 

    子どもが今日触ったよ!って嬉しそうにしていてこっちも嬉しくなった!子ども達に届けないなんて

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2024/01/24(水) 23:16:16 

    この市長、言葉のキャッチボールができない人ね

    +25

    -0

  • 867. 匿名 2024/01/24(水) 23:16:25 

    >>1
    大谷君が知ったら一番呆れ、失望しそうな光景だね

    +22

    -0

  • 868. 匿名 2024/01/24(水) 23:16:32 

    うちの小学校は野球部→1年生から順番に回す→野球部のルールだったらしい。
    学校から借りてるパソコンでそれぞれ写真とったり、キャッチボールをやりたい子は一回ずつ。で、今日息子のクラスに届いて、キャッチボールをして、一気に大谷さんファンになってた。すごくいいものをくれたと思う。

    +13

    -0

  • 869. 匿名 2024/01/24(水) 23:18:16 

    大人としてどうかと思いますね。
    楽しみにしている子供達を差し置いて自分だけテンション上がっちゃって。

    +14

    -0

  • 870. 匿名 2024/01/24(水) 23:18:46 

    市民にも見せたいなら、小学校が休みの土日だけグローブ回収して展示したらいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2024/01/24(水) 23:20:29 

    市役所に飾ることが教育って、頭悪過ぎ。議員は馬鹿でも出来る仕事だということだけはわかった。

    +18

    -1

  • 872. 匿名 2024/01/24(水) 23:21:42 

    >>41
    大谷さんは市長や市民に見せるためにグローブ寄贈した訳じゃなかろうて

    +66

    -0

  • 873. 匿名 2024/01/24(水) 23:22:05 

    >>679
    市民は悪くないでしょ。私、県内の別の町民なんだけど、
    あまり悪いニュースで全国区に出ない別府市がこんなことで…本当にお気の毒。
    自分正しい、感情で動く頭の弱いヤカラ体質なのは経緯や言い訳やX見ると一目瞭然だね。
    次期はこの人はもうないでしょう。

    +17

    -0

  • 874. 匿名 2024/01/24(水) 23:22:40 

    >>1
    おい市長、アタイの大谷翔平がどうぞ市長に贈りますって言ったんなら市役所で公開しても構わないけど、小学生に野球やって欲しくて小学校宛に送ったものじゃろ?
    アンタの私物と違うんだけど。

    +14

    -0

  • 875. 匿名 2024/01/24(水) 23:23:37 

    >>1
    頭の悪い市長だなー。

    +17

    -0

  • 876. 匿名 2024/01/24(水) 23:26:00 

    >>801
    まるで自分宛に大谷選手から届いたか如く写真撮っちゃってますけど、全然違うから。
    アンタ小学生なんか?

    +67

    -0

  • 877. 匿名 2024/01/24(水) 23:26:37 

    >>1
    しばらく飾るって3月には贈られるべき小学校を卒業してしまう野球児もいるのにその子達の一生の思い出を奪うのか。

    +25

    -0

  • 878. 匿名 2024/01/24(水) 23:27:24 

    市長ちょっとズレてますよ。
    ズレていいのはヅラだけだ。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2024/01/24(水) 23:30:15 

    >>1
    結局自分の所に贈られて来たものだから勝手にテンションあげてるんだよ。誰に、何の為に、なのか全く頭に無い。今後もしまたこういう機会があったら大谷さんは展示はしないようにって一文付けて贈った方がいい。

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2024/01/24(水) 23:30:59 

    >>148
    しかも全国の学校に同じ物でしょ。特別に寄贈されたわけでもない。

    +61

    -0

  • 881. 匿名 2024/01/24(水) 23:31:21 

    >>1
    大谷は子供達に野球して欲しくて子供達の為に送ったんでしょ?大人の市長の為じゃねぇよ、子供達の為のものを大人が開封して勝手に飾るとか、横領にならんの?

    +10

    -0

  • 882. 匿名 2024/01/24(水) 23:31:51 

    >>79
    別に良くない?
    そんな急いでキャッチボールせんでも

    +3

    -15

  • 883. 匿名 2024/01/24(水) 23:31:52 

    まさかの大谷グローブが馬鹿な自治体発見機になるなんて大谷も思わなかっただろうよ

    +20

    -0

  • 884. 匿名 2024/01/24(水) 23:31:58 

    >>1
    都内だけど、うちの子供のところは体育でちょうど野球やってるから使いまくってるよ!

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2024/01/24(水) 23:32:33 

    >>494
    秋田じゃないんだけど、秋田も展示してる所あるんだね。同じだね

    +36

    -0

  • 886. 匿名 2024/01/24(水) 23:32:34 

    >>801
    頭の硬いじーさん市長かと思ったら案外若かった。

    +14

    -0

  • 887. 匿名 2024/01/24(水) 23:32:50 

    >>438
    ほんとそれ!
    うちの子の学校も今日届いたらしくてとりあえず全クラスに回すらしくて6年生から順番にって言ってた!

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2024/01/24(水) 23:34:04 

    >>13
    朝鮮学校も、オータニグローブよこせと言ってきているし

    +69

    -5

  • 889. 匿名 2024/01/24(水) 23:35:08 

    別府市には絶対ふるさと納税しないと決めました

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2024/01/24(水) 23:35:40 

    >>642
    うわ、これが一番やばい
    終わったじじいや

    +88

    -0

  • 891. 匿名 2024/01/24(水) 23:36:07 

    本当に市民はこの人が市長でいいの?
    感覚や受け取り方が普通じゃないよね。
    引くくらいズレてるよ。

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2024/01/24(水) 23:37:09 

    >>1
    市長は結局管理に不安とか言う校長と1月末まで市役所に飾れと言ったのは教育委員会と他人の責任にしてるだけみたいに見える。大谷から早く渡せと言われて渡す事にしたとか馬鹿な大人が集まってて子供達もいい迷惑。

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2024/01/24(水) 23:37:44 

    >>178
    所有者、市長じゃないでしょ。

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2024/01/24(水) 23:37:53 

    私が見るだけではもったいないって、このグローブはこの市長へのプレゼントだと思ってるのかな。
    こんなにベクトルが自分にしか向いてない人が市長ってドン引き!

    +16

    -0

  • 895. 匿名 2024/01/24(水) 23:37:54 

    >>1
    トピ開いてびっくり、地元だわ…

    大谷選手からの子どもたちへの善意のプレゼントなのに市役所に飾るとかヤバすぎるだろ

    せめて記念写真で留めて
    子どもたちには早急に送って欲しい

    ほんで、その写真は自己満の為じゃなくて
    「大谷選手が寄付してくれたグローブが
    無事に別府の子どもたちの元に届きました!
    ありがとうございます!」的な
    報告用に使って欲しい

    +10

    -1

  • 896. 匿名 2024/01/24(水) 23:41:15 

    >>1
    子供達に使ってもらいたくて贈ったものであって、展示用ではない。
    そもそも、大谷翔平選手が使ったグローブでもないのに、展示する意味...

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2024/01/24(水) 23:41:41 

    >>876
    特権階級の意識強すぎなんやろ。
    市民のものは俺のもの。
    話題になりそーなものは便乗しとけ。

    +20

    -0

  • 898. 匿名 2024/01/24(水) 23:42:08 

    え、これもちろん贈呈するはずだった小学校の生徒に許可をとって展示してるんだよね?
    よく6年生とか許したよね。使える期間短いのに。
    早く子供達が使えますように。
    大人がこんなことするなんて信じられないよ。

    +6

    -1

  • 899. 匿名 2024/01/24(水) 23:42:22 

    飾っているだけでもドン引きなのに正論で冷静に諭しているコメントに喧嘩腰にイチャモンつけてたのが気持ち悪すぎて引いた
    こんな理性も知性もない人市長として置くの怖いよ

    +13

    -0

  • 900. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:35 

    新品のグローブをわざわざ飾ってどーすんの
    「野球しようぜ!」なのに
    「展示しようぜ」じゃないでしょーに
    頼むよ市長

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:52 

    🦕「市長、さっさとグローブ小学校に送るか、減給か懲戒免職かクビか横領の罪に問われるかどれがいい?送らないならクビだ」

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:03 

    >>882
    生徒数多いところは回ってくるのに時間かかるじゃん。

    +11

    -1

  • 903. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:51 

    >>147
    ああ、だから市長になれたのか、、納得。。

    +16

    -0

  • 904. 匿名 2024/01/24(水) 23:48:11 

    >>754
    大谷さんのご意志が汚されない様にしないといけませんね。
    誰が言ってんのよ

    +92

    -1

  • 905. 匿名 2024/01/24(水) 23:48:15 

    >>147
    目立ちたがリーヤか

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2024/01/24(水) 23:49:19 

    >>562
    じゃあ飾らずにそっと保管しとけばいい。

    +0

    -1

  • 907. 匿名 2024/01/24(水) 23:49:44 

    大谷選手が知ったら残念がるかも知れないですね。
    渡さないとは言ってないってもの言いが市政のトップに立つ人間としてどうなんだろうな
    周りの意見を聞かずして独断でやった事だったら普段も何かにつけてワンマンなやり方してると思われかねない。

    +17

    -0

  • 908. 匿名 2024/01/24(水) 23:50:11 

    ニューバランスと大谷のイメージが下がった。

    +0

    -9

  • 909. 匿名 2024/01/24(水) 23:50:22 

    >>866
    うまい!ホームベース5枚

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:06 

    >>35
    現場はどう思ってるんだろう?
    いち保護者としてはもちろん子どもたちに喜んでもらいたい、それは当たり前だけど

    もし教員だったら、紛失しないように見張る、みたいやことも必要になってくるわけで
    なかなか難しそう。

    +15

    -0

  • 911. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:20 

    >>147
    市長の手柄じゃないよね?何調子に乗ってんの?市長ミーハー?肩書に弱いタイプでしょ

    +19

    -0

  • 912. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:59 

    >>680
    ほんとうだ!今すぐ返してあげて!小学校に。

    せめて、市民に見せたいなら
    人数の少ない学校の
    3つのうちの1つだけを展示とかじゃダメなの?

    +76

    -7

  • 913. 匿名 2024/01/24(水) 23:52:52 

    >>826
    そう思うよね。
    企業が新規分野開拓のために寄付と大義づけて配ってる感じもしちゃうし、配慮のなさのせいでイメージダウン

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2024/01/24(水) 23:52:54 

    市長>市民>子供達 ということですか?
    そう思われても仕方ない雰囲気。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2024/01/24(水) 23:54:16 

    >>914
    でも実際グローブ3つで何をしろというの。
    取り合いになってケンカ発生するよね

    +0

    -3

  • 916. 匿名 2024/01/24(水) 23:54:16 

    正直展示の方がいいと思える
    学校に3つだけ来てもしょうがない
    毎年野球をやってる子どもたちだったらみんなもらえるってなら分かるけど
    たまたま、今年野球をやってる子供で、大勢の子供で3つを回すって不満だらけになると思います・・・
    前の年に卒業した子供や、来年はいる子供も
    自分の番に回って来た時はボロボロになってたり
    新品で使える子と、ボロボロになってやっと使える子
    その内使い潰されて捨てられるより、みんなに見られる展示にして、子供には新品のグローブ配った方が平等

    +2

    -17

  • 917. 匿名 2024/01/24(水) 23:54:55 

    >>1
    このグローブ自体は市販されてるの?
    配られてるのは大谷選手のタグ?とサインが入っててお手紙付きだから非売品だろうけど

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2024/01/24(水) 23:56:47 

    >>916
    でもまー送り主は野球やろうぜ言ってるから

    +6

    -1

  • 919. 匿名 2024/01/24(水) 23:56:54 

    日本人に取り合いさせてニタついてる資本家が裏にいそう
    ビジネスだからね

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/01/24(水) 23:58:36 

    富山県の滑川市の市長さんのような素敵な市長さんもいる中でさ…
    なんかガッカリよね
    別府市民はとくにガッカリだよね…

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2024/01/24(水) 23:58:43 

    >>916
    それはあなたの意見で贈り主の大谷さんは使って欲しいんだよ。
    ボロボロになるとか言い出したらキリがない。

    +13

    -1

  • 922. 匿名 2024/01/24(水) 23:59:34 

    >>41
    言ってること全てがズレてる
    子供じゃなくて自分や市民優先なんだね
    グローブって使わないで飾っておくものなの?それが教育?
    こんな人が市長なんてね

    +53

    -0

  • 923. 匿名 2024/01/24(水) 23:59:49 

    >>503
    一校に3つだけ渡されたってそれをちゃんと使えるところなんてないのでは
    正直自己満足的に見える
    大人数で取り合って使えって?
    チームに人数分渡されるってなら分かるけど

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2024/01/25(木) 00:00:20 

    >>921
    長年スポンサーとしてお世話になってたアシックスから寄付すればよかったのにね
    本当に使って欲しかったのならもっと配慮があったと思うよ

    新製品の宣伝じゃなくてね。

    +1

    -7

  • 925. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:21 

    >>918
    どんなに少なくても18個は必要だよね
    あとバッドも・・・

    +1

    -2

  • 926. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:41 

    はめたりしたのよね?
    子どもたちに渡す前に何しとんねん

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:43 

    >>449
    うちの市もギリギリだけど大急ぎで始業式に間に合うよう早急に冬休み中に発送手配したってニュースでやってました
    冬休み明けに子どもたちが喜ぶ顔が見たいって!
    これが普通でよね

    この渦中の市長さんは少しでも子どもたちのことを考えたのかな?

    +62

    -0

  • 928. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:52 

    >>823
    えっ、、この市長。。
    いろいろ大丈夫?

    金メダルをかじった人と重なった!
    他人の名誉を自分のものと勘違いしちゃう感じ、、

    別府。。近隣で大好きな町なんだけどな!

    +89

    -1

  • 929. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:55 

    グローブは美術品みたいに展示するものじゃない。食器と同様に使ってこその価値がある。こういう行政はつくづく無能だと感じる。言えないだろうけど子どもたちのために使わず役所が勝手に自慢気に飾るなら返却しろと言いたいわ。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2024/01/25(木) 00:02:03 

    >>924
    いやでも凄い金額だからw
    それなのにグローブに文句つけるって

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2024/01/25(木) 00:02:05 

    >>754
    ひえーこれで市長になれるんか…
    なんかこの返信の仕方すごく怖いわ

    +97

    -1

  • 932. 匿名 2024/01/25(木) 00:02:45 

    うちの子の通う小学校は
    1000人くらいいてマンモス校と言われているけど
    6年生から順番に順番に回ってきて
    児童みんなが1回は必ず触ったそうです。

    その後は休み時間に使える学年が
    曜日や時間で振り分けられていて、好きに使えるようにしているみたい!

    +9

    -0

  • 933. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:17 

    >>925
    さっきからこの人何?
    じゃあ自分が送ってみなよ

    +6

    -1

  • 934. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:27 

    写真を撮って飾ればいいじゃん
    バカなの?

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:33 

    >>924
    今の子どもたちが喜べばいいのでは?
    今の子どもたちにプレゼントしたんだから

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2024/01/25(木) 00:05:39 

    >>921
    それは送り主の自己満足では?それか自惚れ?
    何故送った側の満足感を叶えてあげなければいけないの?って普通は感じる
    受け取る側の気持ちを何も考えてないっていふか
    市長だって欲しいのかもしれないし
    切りがない・・・
    受け取る側や使用する人に対する配慮が何もない

    +0

    -10

  • 937. 匿名 2024/01/25(木) 00:06:25 

    >>792
    保護者が子供が早く使いたいから展示やめてくれって教育委員会にいったら、教育委員会の担当者が市長が子供達より先に使用したと書いている人がヤフコメでいたよ。

    それ読んで本当小学6年なんて後少ししかなくて触りたいはずなのに、なんてこの市長は私利私欲なんだと思った。


    +66

    -0

  • 938. 匿名 2024/01/25(木) 00:07:23 

    この市長、批判が凄くてビビったのかSNSアカウント非公開にしてるらしいね。。

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2024/01/25(木) 00:07:28 

    >>1
    アカン。贈られたグローブは合皮のクラリーノやで。

    毎日あれでキャッチボールやられたら数か月で直ぐに破れてボロボロになるで。

    +2

    -3

  • 940. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:27 

    >>936
    だったら大谷さんにそう言ってみなよ。
    あんたも市長並みの変わった思考回路だね。
    自分が使う訳じゃあるまいし。

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:43 

    >>916
    学校の体育の授業で野球したりするから使うよ。
    展示してくれと送った訳ではない。

    +5

    -1

  • 942. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:18 

    >>823
    金メダル齧るタイプですか?

    +38

    -0

  • 943. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:22 

    >>642
    ほんとに??本当なら…

    まわりもえ!?って思っても怖くて何も言えなかったのかな…

    +52

    -0

  • 944. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:47 

    他に使い道ないんじゃないの?
    小学生の時って少年野球以外に野球やる機会ないよね?
    ドッジボール、サッカー、キックベースくらいしかボール使った記憶ないし

    +0

    -9

  • 945. 匿名 2024/01/25(木) 00:10:35 

    >>936
    世界の大谷に自惚れって笑

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2024/01/25(木) 00:11:33 

    >>925
    キャッチボールはできるやん?
    野球ってそんな細かく捉えなくても子供たちは喜んで工夫して勝手に遊ぶと思う

    +4

    -1

  • 947. 匿名 2024/01/25(木) 00:11:58 

    グローブじゃなくてバッドだったらみんなで使い回せたのになぁなんて思いました

    +2

    -6

  • 948. 匿名 2024/01/25(木) 00:12:26 

    はぁ~、、なんか汚い大人ばかりで
    子供たちに申し訳ない
    しかも地元だわ。情けないよ本当に。


    +4

    -1

  • 949. 匿名 2024/01/25(木) 00:12:58 

    >>754
    なにこれ?コレを選んだ大分市民は大丈夫か??他に立候補者が居なかったんか??この返し人間性ヤバいやん

    +71

    -3

  • 950. 匿名 2024/01/25(木) 00:13:01 

    よく兄弟で下の子だけに小遣い渡してるって書いて叩かれるよね
    親は下の子だけに送りたかったんだって言ったら

    大谷は、この年のこの子供の内に使って欲しいんだって送る側の要望が

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/01/25(木) 00:13:01 

    うちの子の学校も使っちゃだめになってるって。
    野球やろうぜなのに!?ってちょっとビックリした

    +26

    -1

  • 952. 匿名 2024/01/25(木) 00:13:03 

    >>13
    数が中途半端過ぎたのも問題かもね
    スポンサーに交渉してもっとたくさんプレゼントしてあげてたら違ったかも

    +4

    -25

  • 953. 匿名 2024/01/25(木) 00:13:17 

    >>291
    ネトウヨさんのガバガバ在日判定には毎度笑わせてもらってますわ
    統一教会とズブズブだった安倍さんは誇り高き日本人なんでしょ?
    あと、この市長の行為はれっきとした日本人男性仕草だよと

    +1

    -17

  • 954. 匿名 2024/01/25(木) 00:14:40 

    >>944
    あるよ
    授業でね
    Tボール知らない?
    グローブはめますよ
    嵌めなくてもどっちでもいいんだけど、まあはめるかな

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2024/01/25(木) 00:14:47 

    >>944
    小学校の体育の授業で野球したよ。

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:13 

    >>944
    バスケやるよー!

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:31 

    >>8
    こういうことはしては
    いけませんよっていう、教育かしら、、?
    そもそもそういう目的のグローブを足止めして、子どもたちを
    がっかりさせて
    飾られたものを見て市民は喜ぶのだろうか?

    +47

    -0

  • 958. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:50 

    >>944
    ミニラグビーもするよ

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:59 

    >>952
    数が足りないのは間違いないと思う
    そもそも小学校に野球やる環境がないからグローブ一個あったところでどうにもならないし
    少年野球団に寄付のほうが現実的だったね

    +3

    -20

  • 960. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:20 

    『大谷さんに贈られたグローブで遊ぶ子供たちの笑顔写真展』を市役所で展示開催なら、あら良いですねぇって思えるのにな

    +16

    -0

  • 961. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:57 

    >>949
    他にもあったけどこの人は別府市長
    大分県別府市ね
    大分市はお隣
    地味な市だとは思ってたけど知らない人多いんだろうな
    一応日本有数の温泉都市ではあるんだけどね
    別府市民より

    +33

    -0

  • 962. 匿名 2024/01/25(木) 00:17:10 

    >>945
    世界の大谷って態度が自惚れそのものでは?
    世界のって冠詞の付かない人がやったら否定される事を冠詞のお陰で許されるって

    +0

    -14

  • 963. 匿名 2024/01/25(木) 00:17:20 

    体育の時間に野球はなかったかな

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2024/01/25(木) 00:18:11 

    >>951
    学校って校長がそう決めるのかな?
    なんか野球するために送ったのにおかしくない?
    保護者達が学校言ってダメなのかな?

    +23

    -0

  • 965. 匿名 2024/01/25(木) 00:19:47 

    公然で一人助をけたら全員を助けなければいけなくなるよ

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2024/01/25(木) 00:19:47 

    >>955
    相当珍しい小学校だと思うよ体育の時間に野球やるなんて

    +1

    -13

  • 967. 匿名 2024/01/25(木) 00:20:12 

    >>3
    Twitterでも校長室に飾ってるだけで使わせてもらえないとかも見かける。
    大谷は何の為に送ったかが全然理解できてない学校もありそう。
    子供の学校は、まだルールが決まってないからと、使わせてもらえてない。
    早く決めないと6年生は卒業してしまうよ。

    +178

    -0

  • 968. 匿名 2024/01/25(木) 00:20:17 

    >>1
    サイン入れなきゃ良かったんじゃ?
    大谷モデル作って
    一般流通させると同時に配布ならよかったんじゃない?

    特別感出ちゃうと悪人に狙われちゃう

    +2

    -3

  • 969. 匿名 2024/01/25(木) 00:20:45 

    >>754
    誹謗中傷に対して毅然とした態度を取るならわかるんだけど、相手の人自分の意見を述べてるだけだよね
    なぜこうも攻撃的なんだろう
    市民の意見を受け止めるのも市長の役目だと思うんだけど
    攻撃せず、こういう理由で〜と説明すればいいだけなのでは?

    +84

    -0

  • 970. 匿名 2024/01/25(木) 00:21:33 

    >>966
    そう?
    女子も入ったりしてあったよ。

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2024/01/25(木) 00:21:54 

    >>959
    いやいや
    野球ってお金に余裕無いからやりたくてもやれない子が多いスポーツだよ
    学校でいろんな子が使える環境が必要

    +23

    -1

  • 972. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:05 

    >>970
    どこの小学校?

    +0

    -6

  • 973. 匿名 2024/01/25(木) 00:23:04 

    >>971
    それには数が足りないって話じゃないの?

    +7

    -2

  • 974. 匿名 2024/01/25(木) 00:23:26 

    >>972
    学校名いうの?
    びっくりなんだけど。
    福岡県だけどね。

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2024/01/25(木) 00:23:58 

    どこの自治体か忘れたけど、少しでも早く小学校に届けてあげたいと、予定を早めて職員が駆け回り届けてあげてた自治体があった。子供達すごく喜んでいて見ているこちらも嬉しかったよ。
    この市長はバカなの。

    +13

    -0

  • 976. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:09 

    うちの市も学校もまともなんだな
    通常学校の玄関に飾っていて
    野球するときは使ってるらしい

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:17 

    >>946
    大谷のグローブを使ってる子と使ってない子、最初に使った子と汚れてから使った子
    全く使えなかった子、色々不満が出るよ
    せめて、全国にお金として寄付すればよかったと思います・・・

    被災地支援に勝手に物送って来ても自己満足って迷惑される
    大谷の場合だけ送りたいものを送ってありがたがれっておかしいのでは?
    宝物としての価値のあるものを一部の人や一部の立場の人だけに渡すって

    +3

    -18

  • 978. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:27 

    >>532
    ここのトピ見て子供に聞いたら飾ってあるって。
    トロフィーとか飾ってる所らしいので気がつく保護者は居るかもしれない。

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:34 

    >>974
    そう?別に学校名くらいよくないかな?
    かなり珍しいと思うよ
    広島なんかにはありそうだけど

    +1

    -9

  • 980. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:54 

    >>959
    野球人口が減ってるから、すでに野球をやってる子限定にせず、広く届けたかったのでは?
    数は足りないけど、ちょっとでも興味がある子は「うちの学校に大谷翔平からグローブきたー、すげーっ」って興味持つきっかけになりそうだし

    +24

    -0

  • 981. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:54 

    >>912
    それはそれで可哀想だよ。

    たくさん使ってボロボロになって、もう使えなくなったのならそれはありかもだけど、少人数の学校だから取り上げるのは如何なものか。

    +56

    -0

  • 982. 匿名 2024/01/25(木) 00:25:11 

    >>1
    大谷選手は、子どもたちにグローブ使ってほしくて送ったのにね。
    飾ってあるの見たらガッカリするだろね。

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2024/01/25(木) 00:25:40 

    >>979
    言わないよ学校名なんて。
    県名までは言うけどネットで言わない。

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2024/01/25(木) 00:26:47 

    >>754
    「子供子供って...」の件がもう人柄表してるよね。
    そんな気持ちで子育て世帯を見てたのか。
    本当幻滅した。選挙まだかなー

    +80

    -0

  • 985. 匿名 2024/01/25(木) 00:27:20 

    見てないで使わせてあげなよ
    馬鹿なの

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:23 

    >>983
    まぁいいけど小学校では野球は危ないし道具必要だからまずやらないよ
    だからキックベースになるのが通常なんだよね

    +1

    -11

  • 987. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:34 

    >>969
    誹謗中傷って常に自分の意見の強い人が使ってるよね
    いつも叩かれ続けてる人は誹謗中傷って言葉を使ったり訴えない

    +18

    -0

  • 988. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:44 

    >>971
    野球の少年団って安くない?
    3000円くらいだと思ってた。

    +2

    -4

  • 989. 匿名 2024/01/25(木) 00:29:23 

    >>754
    市民の声なにも届いてないね。悲しくなるね。
    せめて普通に返してくれていたらこんなに批判されることもないと思う。

    普通に、どうしてそこに飾る事になったかの経緯と、今後の予定を教えてくれたらいいのに、何でフォロワー少ないとか全然関係ないこと言ってるんだろ。

    +63

    -0

  • 990. 匿名 2024/01/25(木) 00:32:03 

    >>986
    危ないからやらないって…。
    >>955で学校の授業であったと書いたけどね。
    あなたの学校ではなかったんだね。

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2024/01/25(木) 00:32:40 

    >>980
    興味がある子は大谷のグローブの届いた少年野球団に入りたがるのでは?

    +0

    -7

  • 992. 匿名 2024/01/25(木) 00:34:21 

    >>990
    だから不思議でしょうがないからどこの学校か聞いたのよ
    小学校の体育の授業で野球やらせるのは親からも苦情くると思うし
    小学校では普通はキックベースにしてやるものなんですよね

    +1

    -11

  • 993. 匿名 2024/01/25(木) 00:37:46 

    >>592
    市長に言っているんじゃない?

    +41

    -1

  • 994. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:07 

    自分のやりたい支援をして、自分の意図通りに喜べって方がおかしいのではないかな?と思った
    逆で、子供が喜ぶにはどんな支援の仕方すればいいか?不平等にならないか?考えなければいけないはず
    または、野球広めたいのならどんな支援すれば野球が広まるか?考えなければ行けない
    大谷のやった事は気まぐれでスーパースターになりたいだけみたいに見えるけれど
    本当に子供のための支援ってもっと地味になるものだと思います・・・

    +5

    -19

  • 995. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:40 

    >>951
    大人ってやだね

    +10

    -0

  • 996. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:46 

    >>992
    いちいち私の行っていた学校を聞いてどうなるの?
    苦情がくると思うしってあなたの意見だよね。
    危ないって少年野球もあったりするのに
    あなた基準じゃないから
    学校によって色々あるから

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2024/01/25(木) 00:39:13 

    >>754
    「渡さないとは言ってない」
    って何!?

    そもそもあなたの物ですらないのに!

    +82

    -0

  • 998. 匿名 2024/01/25(木) 00:40:02 

    >>3
    子供たちは野球のグローブなんか貰ってうれしいのかな?
    子供のためじゃなくて野球のためだよね

    +2

    -24

  • 999. 匿名 2024/01/25(木) 00:40:03 

    >>991
    いきなり野球少年団はハードル高いよ
    すぐにそこまでがっつりやりたがる子は少ないだろうし、親の負担もあるし
    ちょっと興味持って、昼休みにグローブ触ったり、キャッチボールしたり
    最初はそのくらいだと思う
    で、そこから楽しいかも、もっとやってみたいと思う子が一人でも増えればいいんじゃない?
    中学なら野球部に入ることだってできるしね

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2024/01/25(木) 00:40:21 

    >>989
    多分あとの世代からは喜ばれるのでは
    自分の入学する頃にはボロボロになってたり、廃棄されてたりしたはずのあとの世代の子も見れるように保存されてる・・・

    +0

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。