-
1. 匿名 2024/01/24(水) 11:50:56
先日、カレーをスパイスから作る男と付き合ったことがあるという女性の〈いつも使うわけじゃないスパイス買いまくって家計を圧迫し、俺が作るね!と夕方に言って出来上がったのが5時間後だったところがダメでした〉というX(旧ツイッター)の投稿もSNS上で話題になっていた。
こだわりが強すぎる面倒くさい男の象徴が「カレーをスパイスから作る男」ということのようだが、嫌がられるのには、それなりに“深い理由”があるらしい。
手抜き料理も許してもらえない、カレー以外も自分のルールを押しつけようとするモラハラ男ではないか。そんな疑念が膨らんでいくそうだ。
作ってくれるのは嬉しいですけど5時間はお腹空いちゃいますね😅 皆さんは3B、3Cと付き合ったことありますか?+183
-15
-
2. 匿名 2024/01/24(水) 11:51:38
スパイスから作るって…栽培ってコト?+49
-78
-
3. 匿名 2024/01/24(水) 11:51:46
3ヶ月に一回スパイスからじゃなくて週一ルーのカレー作ってくれよ。
それはもう料理じゃなくて趣味なのよ+572
-4
-
4. 匿名 2024/01/24(水) 11:52:01
こだわりが強すぎる男は確かに恋愛や結婚向きではない+445
-1
-
5. 匿名 2024/01/24(水) 11:52:03
>>1
しかも市販のルーぶっ込んだカレーの方が美味しかったりするんだよね、、、+415
-9
-
6. 匿名 2024/01/24(水) 11:52:07
カレースパイスから作ったら美味しいよ🍛🥺🍛
+109
-31
-
7. 匿名 2024/01/24(水) 11:52:18
このバカチンがぁ!+18
-2
-
8. 匿名 2024/01/24(水) 11:52:24
私カレー屋で働いてるからカレースパイスから作るし、タンドリーチキンもチャイもスパイスから作るけどだから結婚できないのかな?+26
-53
-
9. 匿名 2024/01/24(水) 11:52:39
こだわって時間かかるくせにさほど美味しくなくて、家事に文句言いまくる奴ね。本当にやめといた方がいい+274
-0
-
10. 匿名 2024/01/24(水) 11:53:12
芸人 野球関係 消防士も+109
-3
-
11. 匿名 2024/01/24(水) 11:53:21
スパイスから作っても1時間以内でそこそこ美味しいやつ出来たけどな+135
-2
-
12. 匿名 2024/01/24(水) 11:53:33
スパイスは家計を圧迫するほどには高価じゃない+54
-36
-
13. 匿名 2024/01/24(水) 11:53:45
スパイスから作るカレーが好きだから歓迎!
毎日作ってもらおう+37
-3
-
14. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:02
3B
バカ
暴力男
勃起不全
3C
チャラ男
カーマニア
ちんぽちっさい+82
-12
-
15. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:16
そう言えば、会社で食にうるさいおじさん2人、たまたまだろうけど仕事はあんまり‥な人だわ。
そのうちの1人はカレーをスパイスから作るって自慢してたよ。+89
-2
-
16. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:25
スパイスから作ってた元彼
めっちゃいい人だったよ笑
家着く時間に合わせて作ってた笑
お肉ゴロゴロはいってめっちゃおいしかった笑
料理が好きなだけだった笑
ふられました涙+185
-6
-
17. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:26
カレーにこだわるのはいいけどカレーだけなんだよね
日常の家事にも同じくらい情熱注いでくれよ
そしてそのこだわり抜いたカレーたいして美味しくない+173
-2
-
18. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:33
カレールゥって便利な物も売ってるのに
本番のカレー屋を経営目指してるならまだしも
+16
-9
-
19. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:42
>>3
バイクいじりとかと同じカテゴリだもんね、スパイスからカレーって+144
-0
-
20. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:47
>>4
そこそこイケメンでコミュ力高いとこだわりが長所に見えて結婚後に悲劇が起きるパターン多いよね+93
-0
-
21. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:47
冷蔵庫にある余り物でちゃちゃっとおつまみとか作れる旦那なら最高+87
-1
-
22. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:54
>>5
違う種類のルーをブレンドするとおいしいのができる時がある。+57
-1
-
23. 匿名 2024/01/24(水) 11:54:56
>>3
自分が作りたい時に、その時作りたいものを、自分の満足いくように作るってそれは趣味だよね。
毎日毎日、家族の健康や家計を考えて、買い物も行って次の日のメニューとかも考えて作るのは家事。
そりゃ作ってくれたら助かるけど、ドヤ顔されるならムカつく+173
-0
-
24. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:00
頭の悪いコンサル男
屁理屈をこねて妻を従わせる
もちろん俺は賢いと自負の嵐
コンサルの仕事は年々減り、
別の事をして生計を立ててる+15
-2
-
25. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:09
>>4
こだわりが強い男は
生活面を削ってでもこだわるから困る
例えば、
キッチンや生活家電をケチったりするから
まともに暮らしたい女性とは無理だからあきらめて欲しい+75
-1
-
26. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:18
>>5
分かる分かるwww
研究者達が開発してるからねw安心の味+117
-2
-
27. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:19
たまーに手の込んだ得意料理を披露してドヤる男の人いるけど、たまにじゃなく毎日自炊して飽きのこない献立考えて栄養バランスやコストもきちんと考慮して後片付けまで完璧にやってからドヤってと思う+88
-1
-
28. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:20
さすがに男性が気の毒
うまいカレー屋さんも最初は趣味で作っていた人もいるだろうに。趣味が高じて専門店開く男性も女性の方もいる。なんかこういう決めつけ記事いやだな。+7
-16
-
29. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:34
旦那が所謂3Cのカレーをスパイスから作るに該当してる。
あとカメラ、ソバ打ちとコーヒーが趣味で明らかに面倒くさそうだけど困ることはない。
こだわり強めの語りたがりだけど、人にケチつけてこないし勝手に美味しいカレーやコーヒーが出てくるから助かるよ。+43
-2
-
30. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:36
作るまでが夢中でとっ散らかったキッチンの後片付けは嫁にやらせるからでしょ。+58
-2
-
31. 匿名 2024/01/24(水) 11:56:21
>>8
そういう話じゃないよ。
ちゃんと読めばわかると思うけど…
多分、カレーの作り方じゃなくて人の話を聞いてないとかそういうとこだと思うw+112
-1
-
32. 匿名 2024/01/24(水) 11:56:44
スパイスカレーを作る男と付き合ったことあるけど、確かにめんどくさかった。
プライドが妙に高くて、細かい文句たくさん言ってくる。
そして自分自身には甘い。
言っていることも一貫性がなかったから、もはやその人個人の問題だとは思うけど。+36
-2
-
33. 匿名 2024/01/24(水) 11:56:56
>>1
洗い物は女に任せてそう+35
-1
-
34. 匿名 2024/01/24(水) 11:56:57
好きで作って片付けまでして、こっちの料理にケチつけなければ良いかな
別にカレーをスパイスからつくる=手作り至上主義のモラハラ野郎とは限らないし+18
-0
-
35. 匿名 2024/01/24(水) 11:57:15
勝手に作ってくれるなら嬉しいけどね。何にも作んないうちの旦那+12
-0
-
36. 匿名 2024/01/24(水) 11:57:18
>>29
お金があればすべて解決!+5
-2
-
37. 匿名 2024/01/24(水) 11:57:18
旦那が付き合う前にスパイスからカレー作ったことがあるらしい
鶏肉もヨーグルトにつけて、とかかなりの時間かけてつくったらしいけどあんまり美味しくないし辛すぎて家族は誰も喜ばす二度と作らないと決めたらしい
高い授業料かもだけど付き合う前だしそれで学んでくれたからまあいいわ+27
-0
-
38. 匿名 2024/01/24(水) 11:57:25
>>1
3D婚 打算 惰性 妥協+18
-0
-
39. 匿名 2024/01/24(水) 11:57:42
>>5
私もスパイスくさいのより家庭のカレーが好き+73
-4
-
40. 匿名 2024/01/24(水) 11:58:47
>>22
ガルちゃんは複数のルー混ぜる事に批判的な人多いけど美味しいよ+18
-1
-
41. 匿名 2024/01/24(水) 11:59:16
>>5
市販のルーにスパイス1~2種類だけ足したやつが美味しい+25
-0
-
42. 匿名 2024/01/24(水) 11:59:22
>>8
趣味で作るのと本職とでは違うわよ。+48
-0
-
43. 匿名 2024/01/24(水) 11:59:58
>>37
とろみつかないしヨーグルトは消えないしトマトも入って酸味もあるしでご飯と全く合わなかったわ
私はカレーライスが食べたいから二度と作らないと決めた+8
-0
-
44. 匿名 2024/01/24(水) 12:00:09
> 手抜き料理も許してもらえない、カレー以外も自分のルールを押しつけようとするモラハラ男ではないか。そんな疑念が膨らんでいくそうだ。
これだよね。カレーをどう作ろうが自由なんだけど、プロでもなく大して料理スキルが高いわけでもないのに本格的なやり方にこだわる人。
それで市販のものを使う人をバカにしたりとか。
元彼がそんな感じだった。+43
-0
-
45. 匿名 2024/01/24(水) 12:00:11
たけうちりyo-maやないかい+1
-0
-
46. 匿名 2024/01/24(水) 12:01:16
>>35
長持ちさせる予定だった材料を全部勝手に使って自分では一切洗い物も買い物もしない旦那もいるって聞いた+20
-0
-
47. 匿名 2024/01/24(水) 12:01:31
>>1
私も夫もスパイスから作る派だったわw
お互い食には異常にこだわるタイプだから、結婚後もうまくいってる!
食は毎日の事だから、考え方合わないと辛いよね;+20
-0
-
48. 匿名 2024/01/24(水) 12:02:09
>>2
まずインドおよびその周辺を植民地にするところから始めないと…+36
-1
-
49. 匿名 2024/01/24(水) 12:02:11
ミセスのボーカルでもダメなん?+1
-2
-
50. 匿名 2024/01/24(水) 12:02:18
>>1
スパイスから作るカレーに5時間もかけたらスパイスの風味が飛びそうw
サッと作るもんじゃないの?
それとも4時間ほどタマネギ炒めてんの?+28
-0
-
51. 匿名 2024/01/24(水) 12:02:50
>>46
それはぶっ飛ばすけど+2
-0
-
52. 匿名 2024/01/24(水) 12:02:52
悠々自適年金暮らしの旦那が作るならOKよ。ってか暇なおっさん、作れ!そして片付けろ!+5
-0
-
53. 匿名 2024/01/24(水) 12:03:07
カレーを手作りする男はそういう目で見られてケーキを手作りする女は家庭的に見られるのかな+1
-4
-
54. 匿名 2024/01/24(水) 12:03:13
産褥期の時、旦那が餃子を皮から手作りで作り始めてめちゃくちゃ苛ついた。皮なんて買えばいいじゃん!なんでこの大変なときに手間かけて時間かけてんの?って。あと魚さばき始めたり鶏ガラから出汁取り始めたり手を抜くことを知らない。義母が料理しない人でお惣菜で育ったからその反動でこんなんになった。+10
-1
-
55. 匿名 2024/01/24(水) 12:03:31
東出思い出したw+3
-0
-
56. 匿名 2024/01/24(水) 12:03:55
>>40
横。
それは好みの問題じゃない?
万人が美味しいと言っても、うちの家族はジャワカレー単体が一番好きだよ。+6
-4
-
57. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:05
カレーをスパイスから作る男は大体カレー以外作らない謎+16
-0
-
58. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:16
今日カレーが食べたくなってきた。+3
-0
-
59. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:37
テレビでこの話題やっててカレーすら作れない男の方が良いってコメンテーターが言ってた。
カレーは教えればすぐ作れるけどこだわりは治らないから、って。
なるほどって思ったよ。+20
-0
-
60. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:53
>>35
うちも
高校生の息子の方がまだ作ってくれるよ
私が残業してきた日は息子がご飯とみそ汁作ってくれたり、午前勤だけの日は焼きそば作ってくれたり、自分だけは外で済ましてくれたり
旦那は何があっても作る気なし
『飯は?』このセリフ大嫌い。もうお前のこのセリフ聞きあきたわ+14
-0
-
61. 匿名 2024/01/24(水) 12:05:13
>>54
イライラはわかるけど、片付けまでできるなら悪く無いのでは?
やり散らかしてるヤツは、何故わかってて結婚した?なレベルだけど。+1
-2
-
62. 匿名 2024/01/24(水) 12:05:37
>>1
北村匠海「え?」
+6
-0
-
63. 匿名 2024/01/24(水) 12:05:43
旦那がカレーはスパイスが命!家で食べるのは不味い!ってずっと言ってインドカレーとかの店によく行ってた
結婚して気づいたのだけど義母の作る市販ルーを使ったカレーが市販とは思えない味してた
なんか健康にいいと聞いた食材(当時はキノコとかこんにゃくとか)やブロッコリーの芯、肉は鶏肉とソーセージとかなんでも詰め込むタイプだったらしく雑味が凄くてザラザラしてた
確かに日頃からこれ食べてたらスパイス命になるかも…って思ったよ
ちなみに今は具材はスタンダードで市販ルーのカレー大好き夫になった+7
-0
-
64. 匿名 2024/01/24(水) 12:05:58
料理できない家事できない
でもいっぱい稼いできてくれて家のことと財布は任せてくれる男がいい+9
-0
-
65. 匿名 2024/01/24(水) 12:06:23
>>3
どっちにしろ、素人程度なのに変に料理に拘りあってネチネチ言われそうで嫌+38
-0
-
66. 匿名 2024/01/24(水) 12:06:32
>>20
めっちゃ分かる
婚前は素敵に見えるけど、いざ生活となるとかなりの欠点になるね+23
-0
-
67. 匿名 2024/01/24(水) 12:07:06
偏見だけどスパイスカレー好きな男性って
サウナとキャンプも好きじゃないですか?
見た目も丸めがねかけてたり、そういう系統+8
-0
-
68. 匿名 2024/01/24(水) 12:07:22
>>12
そうかな、まず最初にスパイス揃える時点で、一品料理にこんなに金使うなら外食の方が安くない?って程度には金をぶっこむ事になるよ
そして集めたスパイスは賞味期限以内に使い切らない事もしばしばある
金額の多寡よりはお金をドブに捨てるのがもったいないって感じ+41
-2
-
69. 匿名 2024/01/24(水) 12:07:35
>>4
わかる
釣り好きな男、スーパーの刺し身にめっちゃ文句言ってたもん
釣りたてじゃないとなーとかいちいちうるさい
+34
-1
-
70. 匿名 2024/01/24(水) 12:08:17
>>12
収納棚は圧迫するよ
めったに使わないから邪魔の極み+36
-0
-
71. 匿名 2024/01/24(水) 12:08:36
インド人とは付き合っちゃダメって事?+0
-4
-
72. 匿名 2024/01/24(水) 12:08:47
>>25
まともな女性はまともな男性としか出会わないから大丈夫じゃない?
行き遅れて焦ってる人は遭遇するかもだけど+3
-7
-
73. 匿名 2024/01/24(水) 12:09:07
>>14
暴力男outブサイクinにしよう
言い方は暴力男じゃなくてDV男にしよう
3D
DV男
あと2つは誰か考えてください+2
-1
-
74. 匿名 2024/01/24(水) 12:09:09
>>20
多いね。結婚前は競争率も高いし素敵に見えてた部分も、結婚したら色褪せてそして後悔する。性格も何でも無難が一番。+19
-0
-
75. 匿名 2024/01/24(水) 12:09:14
>>17
最後の一文、身も蓋もないわねw+13
-0
-
76. 匿名 2024/01/24(水) 12:09:58
>>35
勝手に作り出したのに、あれがないとダメなんだ買ってこいとか不機嫌に顎で使われるし、安く作れる物を何倍もかけてそこそこな味だし、片付け掃除しないし、あーまた始まった面倒くさいよーだよ
+8
-0
-
77. 匿名 2024/01/24(水) 12:10:32
スパイスから作るカレー、美味しいけど結構辛いよね。
子供の頃自宅の隣で働いてたパキスタン人から一口もらったけど、子供にはハードル高かったわ。+1
-2
-
78. 匿名 2024/01/24(水) 12:10:36
>>3
北村匠海も、カレーへのこだわり強いらしい+9
-0
-
79. 匿名 2024/01/24(水) 12:10:48
>>1
朝からスパイスカレー作り始めてそれが夜ご飯用だった時とか最悪だよね
コンロとか台所を使われてる状態で、こっちは昼ご飯をチャチャっと作らなきゃいけなくて、
そんで夜に「やっぱり時間かけて作ったのは美味しい」とか、当たり前のこと言われてさ+31
-0
-
80. 匿名 2024/01/24(水) 12:10:51
>>1
食べ物について語る男はだめ
ちゃんとした家の男性なら「食事の旨い不味いは言うな」と躾けられてるはず
+28
-5
-
81. 匿名 2024/01/24(水) 12:11:04
3Rも✕
ラッパー、料理人、ルーを使わない+3
-0
-
82. 匿名 2024/01/24(水) 12:11:06
>>64
できるけど口は出さない、が一番いい
自分が病気とか出産でいない時何もできない人は困る+4
-0
-
83. 匿名 2024/01/24(水) 12:11:22
>>1
これはカレーをスパイスで作る人がダメなのではなくて、いろいろと計算できないのがダメなんじゃない?
食費とか時間とか。
ちなみにスパイスは一度買い揃えれば、5回以上はそれでカレー作れる。+26
-0
-
84. 匿名 2024/01/24(水) 12:11:22
>>69
釣ってきた魚捌いてブラックライト当ててアニサキス見せてあげたら解決しそう…+14
-0
-
85. 匿名 2024/01/24(水) 12:11:37
蕎麦打ちが好きな男
自給自足生活に憧れる男
キャンプ好きな男+5
-0
-
86. 匿名 2024/01/24(水) 12:11:51
>>63
プロじゃないのにちょい足し以上のことをすると大抵まずい
相手にまで押し付ける変なこだわりがある人は嫌がられるのは男も女もだな+0
-0
-
87. 匿名 2024/01/24(水) 12:12:10
>>12
ダッチオーブンじゃないと
ストーブじゃないとって
年1ぐらいしか使わない鍋や調理器具も何マンもかけて買ってくるのよ
形から入りがち+32
-0
-
88. 匿名 2024/01/24(水) 12:12:30
3c・・・カメラマン、クリエーター、カレーをスパイスから作る男か・・
ブルータス読んでそうな男はだめってことだね+12
-0
-
89. 匿名 2024/01/24(水) 12:12:34
どうでもよい+0
-0
-
90. 匿名 2024/01/24(水) 12:13:19
>>72
こだわりが強くて癖がある性格の人は相手も自分と同じような性格だと一緒にいると疲れるのを知ってるから、男でも女でも相手にそのまともな感覚を求めることが多いし、自分の性格が不利になることも知ってるから最初や結婚までは猫かぶったりすることもあるから注意ね。
モラハラと一緒で最初は本性を出さない。+7
-1
-
91. 匿名 2024/01/24(水) 12:14:16
>>66
ギャンブラーじゃなくても借金しなくても、生活費や子供のためのお金まで趣味につぎ込む様な人はヤバいよね。
+14
-0
-
92. 匿名 2024/01/24(水) 12:14:41
美味しかったら嬉しい+0
-0
-
93. 匿名 2024/01/24(水) 12:15:10
>>85
最初の2つは特にめんどくさそう。キャンプ好きはどうなんだろう。+5
-0
-
94. 匿名 2024/01/24(水) 12:15:11
>>20
芸術家タイプは、こだわり強いから辞めた方がいいのかな。。+17
-0
-
95. 匿名 2024/01/24(水) 12:15:37
スパイスききすぎたカレーってわたしは酷い便秘になるわ+2
-0
-
96. 匿名 2024/01/24(水) 12:16:05
>>5
私なんて、ルーで作るのよりこっちの方が美味しいと言われてしまう。
ハウスのレトルトカレー笑+15
-0
-
97. 匿名 2024/01/24(水) 12:16:24
>>73
でぶ
でたらめでまかせ+5
-0
-
98. 匿名 2024/01/24(水) 12:16:39
別にスパイスから作っても
こだわり持っててもいいんだよ
押し付けたりそれ以外を否定してくるのはいかん+1
-0
-
99. 匿名 2024/01/24(水) 12:16:45
>>95
便秘?逆じゃないの?食べたことないからよくわかんないけどお通じはよくなりそうな気がしてた。+2
-0
-
100. 匿名 2024/01/24(水) 12:18:05
>>30
私が仕事で旦那が休みで料理作ってドヤ顔
山のような洗い物を「あ、これお願いね~。」と仕事から帰って疲れてる私に丸投げ、しかも洗濯物すら取り込んでないでただの趣味の料理を1日かけてやってただけ
ガチでブチギレ散らかして洗い物から片付けまでやらせました。
+22
-0
-
101. 匿名 2024/01/24(水) 12:18:09
>>64
現実は
料理できない家事できない稼ぎも大したことない
そのくせ文句を言ってくる+6
-0
-
102. 匿名 2024/01/24(水) 12:18:29
今日は簡単に素麺でいいよカレーでいいよって言う男よりマシな気がする+6
-0
-
103. 匿名 2024/01/24(水) 12:18:29
>>74
昔は自分をはっきり持ってて特定の趣味の話題に詳しくて盛り上がれる人がモテてたな。
そんな人と結婚した人の何人かはやっぱり相手方の浪費が原因で離婚してた。
特に車やバイクが趣味だと使う金額がデカいと言ってた。+9
-0
-
104. 匿名 2024/01/24(水) 12:19:22
>>3
いや本当それ
あとカレーのために大量のスパイスで場所取られるのもいやw+26
-0
-
105. 匿名 2024/01/24(水) 12:19:22
カメラマンはなぜ?+1
-0
-
106. 匿名 2024/01/24(水) 12:19:54
>>94
作品が凄くても人格や金銭感覚が著しくヤバい人は不安かも+11
-0
-
107. 匿名 2024/01/24(水) 12:21:19
家でずっとスパイスの匂いがするのは嫌だな...
外ですれ違った人に異国の匂いがするとか思われそう+0
-0
-
108. 匿名 2024/01/24(水) 12:22:06
>>4
でもこだわりが強すぎるのって基本ほっといても1人で遊んでてくれるから楽でもある
押し付けてくるタイプは厄介だけど+16
-0
-
109. 匿名 2024/01/24(水) 12:22:50
私は主人のおかげでアジアとかインドカレーに興味持ったから作ることも苦ではない。こちらが凝ろうとしたら無理するな言われるし。
別にターバン巻いて麻の服着て、湯シャンとかしてる夫婦ではないです。+1
-0
-
110. 匿名 2024/01/24(水) 12:24:33
>>105
こんなん嫌でしょ↓+4
-0
-
111. 匿名 2024/01/24(水) 12:25:46
>>1
その手間暇お金があるならオシャレで美味しいカレー屋さんでご馳走して欲しいよねw+5
-0
-
112. 匿名 2024/01/24(水) 12:26:00
>>5
市販のルーでめっちゃ色んなスパイスの香り漂う美味しいのがあった
普通の食品スーパーに売ってたんだけど銘柄が思い出せない+5
-0
-
113. 匿名 2024/01/24(水) 12:27:20
>>105
自称が多すぎる+1
-0
-
114. 匿名 2024/01/24(水) 12:27:51
>>2
TOKIOかな?+14
-0
-
115. 匿名 2024/01/24(水) 12:28:18
>>53
手作りケーキやお菓子を職場で配るような女は敬遠されがちよ+5
-0
-
116. 匿名 2024/01/24(水) 12:28:45
>>23
結婚してた訳じゃなくてつき合ってた人だから同棲してたとしてもそこまでやらないでしょ
+1
-0
-
117. 匿名 2024/01/24(水) 12:29:05
>>73
男尊女卑
童貞+3
-0
-
118. 匿名 2024/01/24(水) 12:30:07
>>14
貧乏も入れて4Bにしたい
+19
-0
-
119. 匿名 2024/01/24(水) 12:31:00
私の推しバンドマン、彼は手作りのスパイスカレーが好き。全否定されるスペックでちょいへこんだ(👈1mmも付き合えてない)。
+3
-0
-
120. 匿名 2024/01/24(水) 12:31:11
>>1
カメラマンとクリエーターは何でダメなの?収入が不安定とか?+0
-1
-
121. 匿名 2024/01/24(水) 12:31:11
付き合った事ある。蘊蓄魔だった。しかもネットかムック本で仕入れた知識をお披露目したい欲も凄すぎて疲れたな。カレーで家に来させたかったみたいなんだけどすぐに別れてしまったので一度も食べた事は無い+8
-0
-
122. 匿名 2024/01/24(水) 12:33:27
スパイスから作る男と結婚したけど、美味しいし最高だよ。こだわり強いと言うか料理が好きなだけもいるから一括りにしないで欲しいよね。+5
-4
-
123. 匿名 2024/01/24(水) 12:34:09
スパイスからカレー作る私はカメラもコーヒーもキャンプも趣味でめちゃくちゃお金かかる
それらについて1つ聞かれたら10答えちゃう
男じゃなくて良かったかもしれないw+4
-0
-
124. 匿名 2024/01/24(水) 12:35:50
>>8
ガル男なの?
まあ、ポイントは「趣味に没頭しすぎる男」「彼女の意見に全く聞き耳持たない男」の一例が”カレースパイス”ってだけだよ。+17
-0
-
125. 匿名 2024/01/24(水) 12:37:46
カレー作る暇あるならまず資産を作ってくれ!
資産があればカレーのスパイス代もとやかく言わないし、後片付けもおまえがせんでもクリーニングサービス雇うから痛くもかゆくもないんじゃwww
+6
-0
-
126. 匿名 2024/01/24(水) 12:40:07
>>9
しかも洗い物はしない+21
-0
-
127. 匿名 2024/01/24(水) 12:41:17
>>1
自分のルールを押しつけようとするモラハラ男ではないか
なお、女なら普通の話な模様。
男の方が細かいとモラハラ認定なのに女の方が細かいと男の出来が悪いって話になるんだよね。+4
-0
-
128. 匿名 2024/01/24(水) 12:41:29
>>1
「美容師は女の髪を触り浮気リスク高いから付き合うのは止した方がいい。」
と父から言われた事を思い出したわ。
+5
-0
-
129. 匿名 2024/01/24(水) 12:41:46
>>5
作り手が普段料理しなくて下手なのもあるだろうねw+5
-0
-
130. 匿名 2024/01/24(水) 12:42:10
そういえば私が別れた夫はカレーではないけど、お好み焼きソースが市販のでは気に入らないって言って鍋でお好み焼きソースに調味料いろいろ追加して何時間もかけてカスタマイズしてたけど、離婚したくなるくらいめんどくさい人(こだわりが強い人)だった
もちろんモラハラもセットね+6
-0
-
131. 匿名 2024/01/24(水) 12:43:48
バンドマンと美容師はガチチャラいやつばっかり
あと整体とかの施術する男+5
-0
-
132. 匿名 2024/01/24(水) 12:47:28
>>3
残り物の肉や野菜で毎日カレー作るインドのおっかさんみたいな男ならばわしゃ許すよ+15
-0
-
133. 匿名 2024/01/24(水) 12:47:53
カレー、たこ焼き、パスタ、中国茶、紅茶、コーヒーなど、本当にうるさい元カレいました。
けど。。。蘊蓄を言う割には美味しくない。
ボロネーゼソース、ワイン入れすぎだしなんだかんだ入れすぎ。パスタ太麺過ぎて、食後胃もたれ。
お雑煮もこだわりがあるらしく、具沢山(鶏肉、大根、にんじん、小松菜、かまぼこ、卵焼き、椎茸甘煮などなど)。わたしはカツオと昆布のシンプルなお雑煮がいいんだけど。「オモチなんこ?」って聞かれた時に「一個」って答えたら、ちょっと不満そうでした。
なんか、全てにおいて入れすぎだし、出汁をきかそうとするのは解るけど、顆粒だしを複数入れて「ダブルスープ」とかいう人。
うざくて、ださくて、無理だった。その上、美味しいと言った日には、後日クール便で大量に手作りのカレーとか送られてくる。
「マズイ」って言ってやりたいけど、すごい自信でしたよ。いまだに独身。
+6
-0
-
134. 匿名 2024/01/24(水) 12:48:51
女性でもこういうタイプで離婚してた人いる。+0
-0
-
135. 匿名 2024/01/24(水) 12:50:01
パスタ作ったら、「どうや!」ばりに、ラインで写真を送ってくる。
けど、アルデンテにこだわりすぎて、固かった。アルデンテじゃねーな。
桃のパスタとか、クソ不味そうだったし。+2
-0
-
136. 匿名 2024/01/24(水) 12:50:04
>>1
3つめのCは、curryのCねー笑った+4
-0
-
137. 匿名 2024/01/24(水) 12:51:06
>>5 そりゃそうよ。企業が研究重ねて商品化してるもの。普段まともに料理しないくせにスパイスありゃ出来るだろって発想ヤバいよねぇ。
+18
-0
-
138. 匿名 2024/01/24(水) 12:51:07
>>5
どっちも作るけどどっちも美味しい。
カレーをスパイスから作るって別に凄くないよね。
調べたら解ると思うけどルー使うやつと手間は変わらないと思う。
あれは料理自体が別物。+14
-0
-
139. 匿名 2024/01/24(水) 12:52:14
手抜き料理も許してもらえない、カレー以外も自分のルールを押しつけようとするモラハラ男ではないか。そんな疑念が膨らんでいくそうだ。
疑念って、、、勝手に決めつけられてモラハラ認定されるなんて男性は大変だね。
共働きであれば男性も毎日そんなに時間が掛かる料理なんて出来ないだろうし手抜きになると思うけどね。
逆に専業なら手抜きしたら指摘されてもおかしくないし時間だって早めに料理始めたら問題ないよね。+1
-0
-
140. 匿名 2024/01/24(水) 12:52:15
>>130
手間暇かけた割にはマズイとかあるあるだよね。+4
-0
-
141. 匿名 2024/01/24(水) 12:53:07
>>8
店は売り物だからタイパ考えてるはずだよ
そういうコスト感覚がなくてグズダラされたらムカつくわ。本場の人から教えてもらったレシピでも5時間もかからないよ
頭悪くて話聞かないこだわりってアレよアレ。生まれつきの遺伝子が…+15
-0
-
142. 匿名 2024/01/24(水) 12:54:45
>>2
ちいかわ+8
-0
-
143. 匿名 2024/01/24(水) 12:55:51
こだわり強い人は自分ルール優先だから、付き合ったら蔑ろにされたりしてしんだい。+7
-0
-
144. 匿名 2024/01/24(水) 12:57:13
夫は単身赴任中は週に一度はスパイスカレーを作っていた
再び暮らし始めてからは一度も作らなくてスパイスがドンドン賞味期限を迎えている
時間潰しにちょうどいいんだって
大量のスパイスを私がたまに使うけれど、SBの赤缶で充分だなって思いながら使っている+0
-0
-
145. 匿名 2024/01/24(水) 12:57:41
相手を気遣わず自己満足を押し付けてくるって言うのの例のひとつがスパイスからカレーなんだろうね
うちもスパイス買うけど冷凍して使いきるし煮込みは圧力鍋で時間かけずに作るよ+6
-0
-
146. 匿名 2024/01/24(水) 12:57:50
>>125
おまえただのうんこ製造機じゃん+0
-3
-
147. 匿名 2024/01/24(水) 13:00:31
>>99
個人差じゃないかな体質。
詰まる詰まらないは+0
-0
-
148. 匿名 2024/01/24(水) 13:00:53
>>78
北村匠海好きだったけど それ話してるの見た時 色々面倒くさそうだなって思ったわ 。+6
-0
-
149. 匿名 2024/01/24(水) 13:01:58
カレー、車、カメラにこだわりあり男と付き合った経験あり。
一見優しそうだし、まぁ、気遣いやら手料理もてなしやらあったけど。
守備範囲が広くて、女が他に沢山いましたよ。
同じ手口。
中には不倫の末、その男と結婚したいために子供三人捨てて旦那と離婚。そいつ、絶対結婚する気ないのに。+5
-0
-
150. 匿名 2024/01/24(水) 13:04:19
>>3
プラス100万回くらい押したい。それなんだよ。
もうカレーや料理だけじゃなくてすべての事に対してそう思う。
趣味に付き合わされてる感覚。でも向こうは振る舞っているつもりだからリアクションや感謝も期待されるしイライラする。
伝えようにも気悪くするだけだしほんと困る。自分がやりたくてやることはちゃんとその自覚を持ってほしい。+23
-1
-
151. 匿名 2024/01/24(水) 13:07:18
>>29
うちもそう。スパイスでカレー作ってくれたりお茶とかコーヒーの淹れ方に拘ってたりするけど私がする事にケチつけてきた事は無い。+9
-2
-
152. 匿名 2024/01/24(水) 13:09:22
カレー作るなら、ナンも作って+2
-0
-
153. 匿名 2024/01/24(水) 13:09:33
料理、カメラ、車、ファッション(スーツ)など、いろんな事にこだわりありすぎなのは良いんだけど。
それに対する賞賛が欲しくて欲しくてたまらない人っているよね。
SNSいろんな場面で、その自慢やら、こだわり写真を紹介。
自分の体型自慢やまぁありとあらゆる自慢や蘊蓄連発。
写真の隅にはブランド物をちらつかせるのも忘れない。
けど、そのコムサのタオル、わたしの借りパクしたやつだよ。ダッセー。+9
-0
-
154. 匿名 2024/01/24(水) 13:12:14
>>3
趣味っていうかこだわり持ってる俺に酔ってるんでは。+8
-0
-
155. 匿名 2024/01/24(水) 13:12:18
>>1
コーヒーとカレーに拘るのよね
そういう人は年取ったら蕎麦打ちするらしいよ+18
-0
-
156. 匿名 2024/01/24(水) 13:15:00
>>3
365日忙しい中時間を作って用意しなきゃいけない、自分のペースではできない、好きなものを作るわけにもいかず家族の好みと季節感と栄養バランスを考えた献立をチョイスし、美味しいとも言われなくても感謝されなくても体調不良でもやる気なくても継続していかなければならない作業、それをこっちはやってるんだよね。
たま~に作る特別な料理として気ままに作って美味しいでしょ?ってドヤられても腹立つよね。しかも散々キッチン汚したあげく片づけずに食ったら寝たりするし。
毎日の調理にも積極的でかつ調理から片付けまで自分で終えるつもりで作ってくれるならアリだけど、たまに普通のカレー食べようとしたら「ルーで作るの?俺の方が美味しくつくれるのに」とか宣われると一生そのスパイスカレーだけ自分で作って食ってろって思う。
+24
-0
-
157. 匿名 2024/01/24(水) 13:17:02
わかる+3
-0
-
158. 匿名 2024/01/24(水) 13:17:35
>>155
うちの夫か。
コーヒーは豆から入れる事に拘ってるし、カレーもスパイス使ってみたいなってたまに言う。使いきれないから買わないだけで少量のものが売ってたら多分買うだろうな・・
付き合ってる時はそういうこだわりとか好奇心が物珍しくて面白かったけど、一緒に生活ってなるとめんどい。インスタントコーヒー飲もうとすると豆から入れる方が美味しいのにって毎回言われる。+7
-0
-
159. 匿名 2024/01/24(水) 13:18:19
>>17
自分で作る時にカレーかラーメンのスープにこだわる男はめんどくさいと思う+13
-0
-
160. 匿名 2024/01/24(水) 13:20:14
>>3
「えー?スパイスからカレー作るなんてすごぉい!」
って言われて喜んでる既婚男性知ってるが、奥さんはうんざりしてた+19
-0
-
161. 匿名 2024/01/24(水) 13:21:04
○○産の豆は、温和な気候で育つからどうの、だから味がなんとかでって言われても分からないし。
1人でブツブツ壁に向かって言えばいいのにね。
蘊蓄をいいながら、豆を挽いて、コーヒーを淹れる(この漢字も多用する)。
マジめんどくさい。承認欲求の塊のようなやつでしたわ。
うざー。+5
-0
-
162. 匿名 2024/01/24(水) 13:21:20
私はカレーをスパイスから作る女よ
めっちゃ美味しい!!!+6
-0
-
163. 匿名 2024/01/24(水) 13:23:53
>>94
最も多作な画家としてギネスに認定されているピカソは愛人ありきの作品を作った。+10
-0
-
164. 匿名 2024/01/24(水) 13:24:11
中国茶のこだわりあるみたい。
何種類も送られてきました。冷え性に効くって言われたけど、あーそうなの?ってかんじ。
とにかく、説明長い。俺様すごい。みたいな。
全然すごくないし、退屈。+3
-0
-
165. 匿名 2024/01/24(水) 13:25:30
こだわり強くて蘊蓄はセット。
ついでに、女癖も悪い+6
-0
-
166. 匿名 2024/01/24(水) 13:27:49
>>96
レトルトも侮れないよね
SEIYUの100円くらいのやつ美味しい+5
-0
-
167. 匿名 2024/01/24(水) 13:33:15
>>10
よく聞くけど、なんで消防士ダメなんだろうね?+2
-1
-
168. 匿名 2024/01/24(水) 13:41:36
>>16
(笑)+18
-1
-
169. 匿名 2024/01/24(水) 13:45:35
作詞作曲趣味なのもクセつよだよね+3
-0
-
170. 匿名 2024/01/24(水) 13:46:25
>>1
なんでなんだろスパイスから作ると美味しいけど+2
-0
-
171. 匿名 2024/01/24(水) 13:48:16
>>159
自分で作るだけ良くない?って思っちゃう
言うだけで母に作らせてたモラの父がいたからかなw
勝手にやってるならやらせておけば私は食べるだけでいいなんて楽じゃん
好きなだけやってろと思うけどな
拘りあるなら片づけも拘れよって思う+4
-0
-
172. 匿名 2024/01/24(水) 13:48:26
>>8
カレー臭だからじゃない?+3
-1
-
173. 匿名 2024/01/24(水) 13:54:36
>>125
残念ながらカレー作りが趣味の資産家男性は、もう98%既婚です。※数字は個人の感想です。+3
-0
-
174. 匿名 2024/01/24(水) 13:54:55
>>142
ハチワレ+8
-0
-
175. 匿名 2024/01/24(水) 13:56:24
>>5
ほんとそれ
スパイスに拘ってるカレーは外食で美味しく食べたい+6
-0
-
176. 匿名 2024/01/24(水) 13:56:50
>>19
釣りが趣味で釣ってきた魚をさばいて食べる、も同じかな+9
-0
-
177. 匿名 2024/01/24(水) 13:58:26
>>120
そもそもクリエーターの中にカメラマン含まれてそうって思った
カメラもレンズとかすごく高いからそういうのも理由なのかな+3
-0
-
178. 匿名 2024/01/24(水) 14:00:14
>>39
ちょっと、胃薬の味しない?+1
-0
-
179. 匿名 2024/01/24(水) 14:07:58
>>176
趣味を持つのはいいけど、金額や後片付け次第だよね。エサ代や竿代に交通費…海釣りなら船代が大きいし。あとは魚さばくのもお前やれよ、さばいた後片付けがたいへんなんだけど、最後まで責任もってやれよと思う。
でもひとつだけ褒められることは、スーパーで買う魚は子供が嫌がって食べないけど釣った魚なら新鮮で美味しいのかよく食べること。+7
-0
-
180. 匿名 2024/01/24(水) 14:10:43
>>167
なんだろうね?
不規則勤務だから浮気しやすいとか?
既婚者のクセにちゃっかり飲み会にいたりする。
後、仕事がら身体を鍛えているから男としての無駄な自信がありそう。+30
-1
-
181. 匿名 2024/01/24(水) 14:13:15
>>11
本当に。
私もスパイスカレー好きだけど1時間もかからん。
+25
-0
-
182. 匿名 2024/01/24(水) 14:19:52
意識高い系の料理バージョン?+3
-0
-
183. 匿名 2024/01/24(水) 14:26:41
蕎麦打ちに目覚める中年も似たようなものかな
ただそれにだけ拘って、料理全般をするわけではない。+4
-0
-
184. 匿名 2024/01/24(水) 14:28:38
これ、別に何かに拘ることが問題なんじゃなくて、拘りをパートナーに押し付けたり強要したりする人が問題なんだよね。
拘りを持つ=何かを楽しんだり突き詰めたりすることは素晴らしいと思うな。+2
-0
-
185. 匿名 2024/01/24(水) 14:29:28
うちは作らないけど、昔、店で食べた味が忘れられないとスパイス買いまくる
結局その味にならないのと、料理を全て激辛にしたいタイプ、塩も買いすぎ。
私は正反対だから料理は作ってから自分のだけにスパイスかけて貰う、でもそんなに減らない
去年、ペヤングの一番辛い青い鬼が書いてあるやつ完食してた。
+0
-0
-
186. 匿名 2024/01/24(水) 14:39:03
>>16
素晴らしい彼氏だね
それはさぞモテるだろう…
ちなみに最近新しい彼女ができたと私を振った彼氏はカップラーメンすら作れません笑
フラれろ+27
-0
-
187. 匿名 2024/01/24(水) 14:40:54
>>179
横からだけど本当それ
ちなみに船代は一回1万超えるからね+4
-0
-
188. 匿名 2024/01/24(水) 14:43:21
>>8
馬鹿だから無理だと思う+8
-1
-
189. 匿名 2024/01/24(水) 14:52:29
蕎麦最初から作る人もやだ。
職人が作るから美味しいのさ+2
-0
-
190. 匿名 2024/01/24(水) 14:54:51
変なスパイスとか入ってないシンプルなカレーが好き。
+4
-0
-
191. 匿名 2024/01/24(水) 14:59:15
>>12
まめに作るなら高価じゃないけど、たまーにしか作らないで余らせちゃうなら高価かもね+9
-0
-
192. 匿名 2024/01/24(水) 15:02:29
>>73
息を吐くように嘘吐く男
保身のためにめちゃくちゃ嘘吐いて悪者にされる+5
-1
-
193. 匿名 2024/01/24(水) 15:13:31
スパイスから五時間かけて作ったカレーより夕飯ちゃちゃっと作ってくれた方がありがたい+2
-0
-
194. 匿名 2024/01/24(水) 15:22:28
スパイスからカレー作る男ってこだわり強いわ、後片付けちゃんとしてるか不安だわ。なんか、完璧主義者でそれを他人に押し付けてきそうでモラハラ臭がすごい。
私も料理好きだし、こだわる分人に押し付けないようにしてる。だから、料理好きな男の人は敬遠してる。+3
-0
-
195. 匿名 2024/01/24(水) 15:24:37
>>167
偏見で申し訳ないんだが、女遊び激しくて飲み会とかバンバンやってるってイメージがあって嫌。+54
-0
-
196. 匿名 2024/01/24(水) 15:25:58
>>155
夏油傑?+0
-0
-
197. 匿名 2024/01/24(水) 15:27:31
>>14
カーマニア入れるなら、Bにバイクも入れてほしいわ(3Bじゃなくなっちゃうけど)+10
-0
-
198. 匿名 2024/01/24(水) 15:29:43
>>10
警察官もいれて
交際とかじゃなく一度しか関わったことないけど、話し方が独特で向こうは非を最初は認めずこっちが悪いことしてるような気分になってきて職業しゃべりがナチュラルにモラハラだと思った。ちなみに私は何も悪いことしてなくて、警察のミスでやりとりする羽目になっただけ+19
-0
-
199. 匿名 2024/01/24(水) 15:31:27
>>132
あれは立派に米日の食事だもんね
毎月使うからスパイス置き場も安定して確保できるし、お野菜も使ってくれるしスパイシーに変わるしで、インド人の毎日カレーオジサン風の彼氏や旦那カレーなら大賛成+2
-0
-
200. 匿名 2024/01/24(水) 15:32:26
>>9
ばか高い食材や調味料買ってきて
食費にいれるやつ
会社でも仕事出来なさそう+11
-0
-
201. 匿名 2024/01/24(水) 15:35:49
アニメだけどあたしンちはお父さんもみかんの同級生のイワキくんもこだわりカレーつくるエピがあるね+0
-0
-
202. 匿名 2024/01/24(水) 16:03:12
5時間かかるから前日に仕込むとかしてくれるならいいんじゃない?
まあどうせすぐ飽きるけどね+0
-0
-
203. 匿名 2024/01/24(水) 16:29:59
夫婦なら、家計費から出さず「あくまで趣味」として、彼から費用出して貰えれば問題なく無い?
うちがそうだけどね
最初は食事代として家計費から出して欲しがったけど、半生?サフラン(高額ハーブ)でモメてからキッチリ
「このハーブ代で、ウチは2人分なら結構イイ食事やおかずが出来るんだよ、私がローストビーフ好きだからって
高価な牛ブロック買わない・作らないのは、日常の家計費考えてるからだよ」で、終了!
男の人は、本格的な物を異常に好む所がある、それに対して、本人の腕前や資格があろうが無かろうが……
普通の本格的カレー店でも、黄色いご飯はサフランライスでは無く、ターメリックライスなのに
「いや、そうじゃないのを…」って……素人が何言ってんだ??
なら、安めの乾燥サフランハーブでよく無い?に対し、いや、こんな珍しい生(半乾き?)サフラン何て滅多には
手に入らないんだからって、味には全然関係無いのに、憧れるのが「カレー男」なんだなぁ〜と。
ちなみに、その半乾燥?のサフラン、1グラム3800円也だった。+4
-1
-
204. 匿名 2024/01/24(水) 16:31:26
>>29
カフェのオーナーにいそう
+1
-0
-
205. 匿名 2024/01/24(水) 16:32:37
>>4
うちの旦那がそれ。
もう50代なんだけど、普通の料理が作れない。
この年齢になると、親の介護とか直面し始めて自分の老後のことも考えたりするんだけど、この旦那と一緒にいたら自分だけが苦労するなぁと思う。+8
-0
-
206. 匿名 2024/01/24(水) 16:37:35
異常に凝る割に1回か2回ですぐあきるよね
放置されたクミンとかグローブとかカルダモンとか、臭すぎて棚から匂いが取れなくなって、あけるたびにワキガのニオイがして吐きそうになったからこっそり捨てた。+2
-0
-
207. 匿名 2024/01/24(水) 16:39:38
>>180
本当に夜勤なのか疑えばきりがないよねw+6
-0
-
208. 匿名 2024/01/24(水) 16:41:26
カレー男は中高年になったら作務衣蕎麦打ちマンにクラスチェンジしそう。
そしてもそもそして不味い蕎麦をドヤ顔で家族に振る舞いそう。+5
-0
-
209. 匿名 2024/01/24(水) 16:45:38
>>14
こういうの書き連ねるあなたもそうとう性格悪いね+3
-4
-
210. 匿名 2024/01/24(水) 16:57:58
私がスパイスからカレーを作る女だ。スパイスが大好きなので+2
-0
-
211. 匿名 2024/01/24(水) 17:00:31
>>87
料理だけじゃなくて新しく始める事にも形から入らない?うちは釣り道具一式揃えて一回行って終わった…+6
-0
-
212. 匿名 2024/01/24(水) 17:20:37
>>167
一部の人のイメージで言われるのもなぁ
どの職種でもクズはいる+4
-2
-
213. 匿名 2024/01/24(水) 17:32:26
>>2
確かに正しい言い方は「カレーをルーから作る男」か「カレールーをスパイスで作る男」だよねww+4
-1
-
214. 匿名 2024/01/24(水) 17:33:17
>>3
スパイスを油で炒めると家中がカレー臭くなるから嫌だしやめてほしい+4
-0
-
215. 匿名 2024/01/24(水) 17:33:27
私もスパイスカレー作るけどそんなに時間掛けたことねーわ+1
-0
-
216. 匿名 2024/01/24(水) 17:34:49
ほんっっと偶然だけど、手作りのカレーを生まれて初めて作ってみようかと香辛料集めたとこだったw
料理上手な人で手際良くできるならいいと思うけどな〜。うちは旦那が全く料理できないから、料理できる男の人が羨ましいよ。+1
-0
-
217. 匿名 2024/01/24(水) 17:35:45
>>17
プラス100押したい!!
私の夫もカレーこだわるよ!結婚前はカレーだけは作るんだーみたいなこと言ってたんだけど、年々手間と時間かけるようになってきた。
…けど成果がどうも私好みではない…(スパイスをイチからまではやらないけど市販ルーの黄金配分を追及してる)四時間ガスコンロ占拠してこれか…と毎回苦笑い。
+5
-0
-
218. 匿名 2024/01/24(水) 17:37:56
急なカレーw+0
-0
-
219. 匿名 2024/01/24(水) 17:38:48
>>6
一度味わってしまうと市販のルーに戻れなくなるよね。油っぽく感じてしまう+15
-1
-
220. 匿名 2024/01/24(水) 17:39:35
>>215
わかる。スパイスから作るけど案外簡単だしそんな時間かからないけどなぁ+3
-0
-
221. 匿名 2024/01/24(水) 17:44:52
インスタで夫が毎週末スパイスからカレー作ってくれるって自慢気に投稿してる人いたけど今見に行ったらごっそり消えてた。気にしてるんかな…+5
-0
-
222. 匿名 2024/01/24(水) 17:50:08
私の推し
3Bだしカレーをスパイスから作るんだけど+0
-0
-
223. 匿名 2024/01/24(水) 18:23:25
魔法かけてるみたいで楽しいのかな?
スパイスカレー作り+0
-0
-
224. 匿名 2024/01/24(水) 18:30:35
>>1
竹内涼真じゃん。+1
-0
-
225. 匿名 2024/01/24(水) 18:37:07
>>94
叔母が画家と付き合って結局自殺未遂騒動まで拗れてたよ。
画家の男はその後日展に執着しすぎて人生行き詰って失踪した。
ギャンブルだと思う。+6
-0
-
226. 匿名 2024/01/24(水) 18:42:10
レシピに書いてあるものをシェフ気取りで金に糸目をつけずに1つ残らず買う不経済。そして使い残す。
無駄に時間ばかりかかる上にそんなに美味しくないこともある。
後片付けまでが料理とわかっていない。出来上がりに洗い物の山、もしくは洗い残しで皿一つ満足に洗えていないのにやったつもり。
たまの趣味だから家族が許容している。
という自覚があった上でのスパイスから手作りならけっこうな事だけど。+5
-0
-
227. 匿名 2024/01/24(水) 19:04:10
>>21
これ難易度高いんだよね+2
-0
-
228. 匿名 2024/01/24(水) 19:08:37
米ストウブで炊いちゃうやつとかもね笑
象印さんをはじめとした炊飯器メーカーさんの現役、歴代社員の努力の結晶舐めんなってやつ+4
-0
-
229. 匿名 2024/01/24(水) 19:32:47
>>19
わかる。
でもさ、バイク🏍️や車🚗よりお金がからなくて良いんじゃない?スパイスからカレーより。
バイクいじり車いじりは金💰かかるわ+2
-0
-
230. 匿名 2024/01/24(水) 19:35:31
>>228
庭で飯盒炊さんもあった+1
-0
-
231. 匿名 2024/01/24(水) 19:37:16
>>23
生活費に余裕があれば、スパイスからカレーは許せるな。
生活費に余裕がなく時間にも余裕がなかったら寛大に思えなくなるかも。
やりくり大変なのにって思っちゃうと思う。
スパイスからなんてーその分早く市販ルー入れて美味しいカレーできるじゃないってね。
+6
-0
-
232. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:31
>>229
車は家族も乗れるしパーツの横流しで意外と金かからないよ!
カーキチなら整備要員になってくれる。+0
-0
-
233. 匿名 2024/01/24(水) 19:55:19
>>94
言葉のキャッチボールすらできない人多い+1
-0
-
234. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:57
>>25
キッチン用品や生活家電は私の稼ぎから買うから私の趣味だけで選ぶ。旦那の口出しは一切許さないし買った後で私の選択にケチをつけるような事を言うのもまかりならん。文句があるなら金を出せでいいんじゃないの。+1
-0
-
235. 匿名 2024/01/24(水) 20:07:27
クリエーターは同じようにクリエイティブな女性とかと付き合うんじゃないの?平凡な女性はそもそもあちらも選ぼうとしない。だからうっかり付き合えちゃうリスクが少ないから気をつける必要とかないような。+0
-2
-
236. 匿名 2024/01/24(水) 20:58:13
丁寧な暮らし系の男の人は朝のコーヒーこだわりがち+0
-0
-
237. 匿名 2024/01/24(水) 22:20:49
新婚の時に私も作ったことあるわ
他にも色々凝ったもの作るのにハマってエンゲル係数高かったw
1年も経たずに飽きたけどねー
毎日作るのが義務になってったらそういう男性も手抜きになるんじゃないかと+0
-0
-
238. 匿名 2024/01/24(水) 22:38:50
>>2
それは凄い。まあ、ハーブってやたら繁殖力強くて丈夫だから、植えるところさえあれば栽培は容易かもしれないけれど、そこからスパイスにするまでは大変。+3
-0
-
239. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:04
>>4
こだわり強い人ってクセが強いよね
本人は気づかないんだろうけど+7
-0
-
240. 匿名 2024/01/24(水) 23:53:24
>>1
元夫はそれだった。こだわり強いし高級志向だし本当めんどくさかった。
調味料からチーズから全部高くて、米は玄米を精米して圧力鍋で炊かないとダメだった。
私はそんなの求めてないのに食費は折半。
ご飯が出てくるまで数時間は当たり前だった。
あの人と一緒じゃ子育てなんて絶対できなかっただろうなって思う。+5
-0
-
241. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:20
>>4
こだわりとはちょっと違うかもしれないけど…
生のトマトは駄目だけどプチトマトは好きでトマト缶を使ったソースは駄目だけどケチャップはいける
牛乳は飲めないけどチーズは好きで生クリームは駄目だけどヨーグルトはいける
みたいなややこしい好き嫌いばっかり言う元カレがいた
最初は覚えようと思ったけど「無理!面倒くさ!覚えられてられない!全部食うなよ!」と思った笑+6
-0
-
242. 匿名 2024/01/25(木) 00:13:16
古いネタで、今更感ある+0
-0
-
243. 匿名 2024/01/25(木) 01:13:34
>>11
インドカリー子さんのレシピ参考にしてるけどスパイスから作るカレーめちゃ簡単にできる+4
-0
-
244. 匿名 2024/01/25(木) 01:20:32
>>219
鍋洗う時もものすごく楽に感じる。+3
-0
-
245. 匿名 2024/01/25(木) 01:33:05
>>240
そこまで高くなるのに食費折半って罰ゲームみたいだね、離婚できて良かったね+3
-0
-
246. 匿名 2024/01/25(木) 02:01:49
>>85
独身の時からしてる人は滅多にいなさそうでおじちゃん世代や定年退職後にやり始めるパターンの方が多そう
話しててわかればいいけどね
+0
-0
-
247. 匿名 2024/01/25(木) 02:03:46
>>85
キャンプなら20,30代でもしてる人は珍しくないかな?+0
-0
-
248. 匿名 2024/01/25(木) 02:13:27
>>1
スパイスカレーなんてたまにお店で食べるのがうまいって程度だから無理だな。一度作ったらしばらく食べないといけないし、マスクの中ずっとその風味だし、キツイな。
お店ですらたまに「これ変わった風味するな、美味しいのだろうか?」って首ひねりながら食べることある。+2
-0
-
249. 匿名 2024/01/25(木) 02:36:31
バンドマン
美容師
ショップ店員
売れない役者
バーテンダー
ばっかりとつきあってきたけど、普通のサラリーマンと結婚した。
でもその人はスパイスカレーを作る人だった。+0
-0
-
250. 匿名 2024/01/25(木) 03:38:49
>>140
そうなんだよね
手間かけた割に、あなたが作りたかった味はコレだったの?(おいしくなったのかたいしてわからない味)ってかんじだったよ
とにかく味にすごくうるさい人で外食もまずいと思うところの方が多くて私の料理じゃないとダメっていうからテイクアウトやお惣菜も許されなかったり
私別に料理上手の自覚全然なくて一通りそつなく作れる程度なんだけど、多分好きな女が作った料理ってだけで補正フィルターかかってただけだと思う笑
とりあえずなんとか離婚できてよかったよ+2
-0
-
251. 匿名 2024/01/25(木) 03:50:47
3なんとかの女版ってなんだろう。
コスプレ、コスメ集め、距離感なし(同性相手でも)、警戒心なし(同性相手でも)
これじゃ2c2k、この辺は同性同士でも友達になっちゃったら…。+0
-0
-
252. 匿名 2024/01/25(木) 03:53:23
>>235
クリエイター男はクリエイティブ作業に過集中するから家事は女に任せたい人も多い
クリエイター同士で上手くいくのは男側がこだわりの料理じゃなく普通の家事をそつなくこなせるパターンだけだと思う+1
-0
-
253. 匿名 2024/01/25(木) 04:08:25
>>12
高いやつだと一つ5,000円くらいのあるよね。うちはそういうのは買わないけどさ。+0
-0
-
254. 匿名 2024/01/25(木) 05:05:26
>>241
好き嫌いが細かいのも嫌だけど多いのも嫌だ
どっちもめんどくさい+2
-0
-
255. 匿名 2024/01/25(木) 05:10:41
吉本お笑い芸人、創価学会、中国人、韓国人、アダルトビデオ制作グループ員 YSCKA+0
-0
-
256. 匿名 2024/01/25(木) 05:17:34
>>3
私は逆で、ルーのカレーは私が作るから面倒なスパイスカレーは男に作ってもらいたいよw
スパイスはギャバンのカレースパイスセットを買い与えれば良いし+2
-0
-
257. 匿名 2024/01/25(木) 05:23:12
>>241
うちの旦那、チーズは好きだけどチーズ料理は嫌いで、麻婆豆腐や八宝菜やグラタンは好きだけど麻婆丼や中華丼やドリアは嫌いで…みたいにちょっと面倒くさいわw
セフレもサラダは好きだけど夏野菜は嫌いで、レタスは好きだけどお弁当のおかずの下に敷いてあるレタスやしきり代わりのレタスは嫌いで…とかしち面倒臭セー奴らだわ…+0
-3
-
258. 匿名 2024/01/25(木) 07:09:54
ナン男はいねえがー+0
-0
-
259. 匿名 2024/01/25(木) 09:22:56
>>78
竹内涼真は彼女がごはんを作ってくれても食べずにカレーをスパイスから作るらしい+0
-0
-
260. 匿名 2024/01/25(木) 09:37:46
>>10
大嫌いだわ〜+0
-0
-
261. 匿名 2024/01/25(木) 10:13:55
>>11
わかる。
長くても1時間半。
手間意外にも、手際の良し悪しって影響するよね
+4
-0
-
262. 匿名 2024/01/25(木) 10:40:54
>>61
悪くはないんだけど、よりによって産褥期ってのが‥
新生児のお世話もあるし自分も出血してたり睡眠もろくにできずにボロボロで動けないから、
料理に手間かけるぐらいならその時間で別の家事お願いってなったのかな〜と+2
-0
-
263. 匿名 2024/01/25(木) 11:09:38
こういう彼氏、いいじゃん。
お前ら文句垂れすぎ。
日本のカレールーは、牛脂とラードに添加物祭りだから、気分が悪くなるんだよな。+3
-1
-
264. 匿名 2024/01/25(木) 11:10:21
本場のスパイスから作るインドカレーってそんなに時間かからない
むしろ30分程度でできるからカレールウより早い+4
-0
-
265. 匿名 2024/01/25(木) 11:22:24
>>234
私の稼ぎから出した、
生活家電などを旦那も共用で使うのか?
もはや結婚して一緒に生活してる意味なし+0
-0
-
266. 匿名 2024/01/25(木) 11:47:39
>>1
良く分からんけど
ジャワカレーの中辛が1番美味い+0
-0
-
267. 匿名 2024/01/25(木) 12:15:10
>>10
野球関係ってなーに?+0
-0
-
268. 匿名 2024/01/25(木) 12:19:30
>>16
結婚してたら、多分色々うるさいやつだったと思うよ!+2
-0
-
269. 匿名 2024/01/26(金) 17:10:28
料理アップして材料費載せてた男
会っても割り勘だった。こんな人の専業主婦になったら経済モラになりそうで無理だと思った+0
-0
-
270. 匿名 2024/01/28(日) 15:57:12
>>8
そんなこときいてねえわ+0
-0
-
271. 匿名 2024/01/31(水) 21:51:55
>>177
私の聞いたことある3cはコンサル・クリエイター・カレーをスパイスから作る男だったよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
付き合ってはいけない男は「3B」、美容師にバーテンダーにバンドマンなんていわれたものだが、「3C」なんてのもあるらしい。カメラマンにクリエーター、それから「カレーをスパイスから作る男」! クリエーターまでは分からないでもないが、「カレー」はいいんじゃないの?